「土俵上であいさつしたい」女性市長の要望、大相撲巡業主催者側が断る。日本終わりすぎワロタ [845330657]at POVERTY
「土俵上であいさつしたい」女性市長の要望、大相撲巡業主催者側が断る。日本終わりすぎワロタ [845330657] - 暇つぶし2ch1:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/06 10:38:45.86 db0Srlrs0.net BE:845330657-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
神戸新聞NEXT 2018/4/5 21:03
兵庫県宝塚市で6日に予定される大相撲の地方巡業「宝塚場所」で、開催市を代表して参加する中川智子市長が巡業の主催者に対し、
男性の首長と同様に土俵上であいさつしたいとの意向を伝え、断られたことが5日、関係者への取材で分かった。
中川市長は土俵下でのあいさつとなり、神戸新聞の取材に「『女性だから』という理由であれば、おかしい。土俵の上か下かは別として、平等に同じ対応を徹底するよう強く要望する」としている。
4、5日には京都府舞鶴市や姫路市での巡業で、男性市長が土俵に上がった。
中川市長は昨年の宝塚場所では土俵下であいさつしたが、今年は土俵に上がりたいと5日に打診。
宝塚市によると、主催する実行委員会側が、日本相撲協会の親方に確認した上で「相撲の伝統に配慮し、下でお願いします」と回答した。
過去には、女性の太田房江・大阪府知事(当時)が大阪での春場所で、土俵上での知事賞授与を度々希望し、同協会に拒まれた。
今月4日の舞鶴場所では、男性の多々見良三・舞鶴市長が土俵上で倒れ、救命のため土俵に上がった女性が、場内放送で下りるように促された。同協会は「不適切な対応」と謝罪した。
中川市長は2016年、性的少数者(LGBT)を支援するため、同性カップルをパートナーとして認める「受領証」交付制度を導入。性差をはじめ人権課題への対応に力を入れている。(中島摩子)
中川智子・宝塚市長
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
宝塚市役所=宝塚市東洋町
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch