【2012年大河ドラマ】平清盛アンチスレPart21at NHKDRAMA
【2012年大河ドラマ】平清盛アンチスレPart21 - 暇つぶし2ch353:日曜8時の名無しさん
12/07/10 15:56:48.00 ESy9MHlx
>>338
殺陣や乗馬が判らない人ではいるかもね・・・ほとんど信者だと思うが


354:日曜八時の名無しさん
12/07/10 16:16:27.36 gxO8lmut
わざわざ忠告してやらなくてもやりたいようにやらせとけばいいよ
どうせここ見てるだろうし
勝手に自爆しろNHK

355:日曜8時の名無しさん
12/07/10 16:20:48.22 n8etXAQI
>>348
イケメンはいいけど、ゲームノリのカッコじゃなくて
衣装考証ちゃんとしたキャラ一人くらい混ぜて欲しかった味噌国人( ´・ω・`)

356:日曜8時の名無しさん
12/07/10 16:40:38.99 dKxput3y
江と近江は少し力技だったからねぇ。
ナゴヤだと、お市は知られてるから
「市の娘だがね」「ほだったか」って感じで
知ったかはできる。
近江とか伊勢とかがんばってたけどやっぱり
愛知パワーにはかなわんだろなぁ。

357:日曜8時の名無しさん
12/07/10 16:47:20.83 czIRpb++
>>347
そのおかげか毎年名古屋の大河視聴率は高めなんだが、今年はその名古屋でさえ15切るからな。

自分は悪源太義平と重盛の一騎打ち楽しみにしてたんだが
刀で二人が組み合って普通ならここでタメが入るってところで、カメラが他の場面な切り替わって肩透かしくらった気分になった。
このスタッフは要らん部分をくっつける癖に、一つ一つのシーンを大事にしないんだよな。


358:日曜8時の名無しさん
12/07/10 17:10:45.42 cX2+EbCZ
毎冬、京都に行くので大河にちなんだ題材絡みの
「京の冬の旅」の特別公開社寺の拝観をするんだけど
後白河ゆかりの某堂のボランティア・ガイドさんたち、
わりとご高齢ってこともあるけど

「ほな、後白河さんは誰がやらはるんや?」
「若死にしはった何とかゆう役者の子供らしいで」
「ふうん、知らんなぁ」 ・・・・だったw




359:日曜8時の名無しさん
12/07/10 17:11:57.32 PqzCt6++
>>347 >>357
そう言えば今年も愛知県がからんでるな。
熱田神宮はでたし、来週の紀行は間違いなく野間大坊だろうし。

でも、入浴中での殺害は無いみたいだから
ドラマで義朝が死ぬ場面と、
「我れに木太刀の一本なりともあれば」と無念を叫んだと
野間大坊に供えられている多数の木刀の場面とで、どう話の統合性をとるんだろ。

360:日曜8時の名無しさん
12/07/10 17:22:10.32 dKxput3y
>>357
半分冗談だが、習慣で見てる名古屋の爺婆が
「あれ、信長も秀吉もでんがや」「あの汚いのは
うつけの信長じゃにゃぁのか」ってだんだん離れたかも・・

361:日曜8時の名無しさん
12/07/10 17:25:03.58 dKxput3y
>>359
頼朝生誕の地、というのもあって紀行にも
出たんだが、名古屋人でもあんまり知らない・・
いかに、三英傑人気で、この時代にはナジミがないかという・・

362:日曜8時の名無しさん
12/07/10 18:18:44.82 PqzCt6++
>>361
頼朝は伊豆時代の記録はほぼ皆無だし、
その後も鎌倉に引きこもってて実際に何をしていたかなんて世間の人はさっぱり分からないからな。
せめて奥州平泉が鎌倉と数年に亘って華々しい戦いでもしてくれていれば世間様の興味を引いたかもしれんが・・。

義朝はヒヤッハーだっただけあって、愛知県でもかなり知名度あるよ。

363:日曜8時の名無しさん
12/07/10 18:28:19.39 dKxput3y
>>362
ってか、もっと初歩の意味で鎌倉幕府とか
普通の歴史知ってれば頼朝は知ってるじゃん。
義朝も、頼朝パパというとなんとなく通じるというか。
さらに義経パパとまで言うともっとわかりやすいけどね。

364:日曜8時の名無しさん
12/07/10 18:41:16.49 uvQxMcWS
>>359
ドラマではまったく登場せず
紀行だけで紹介するんだろう。
多数の木刀と木太刀の話は。
それが清盛クオリティ。

義朝、頼朝から名古屋を連想するのは
名古屋人にもあまり一般的ではないなあ。
本来なら、三英傑と同レベルで
評価していいんだろうけど。



365:日曜8時の名無しさん
12/07/10 19:25:23.75 PqzCt6++
>>363
鎌倉幕府を開いた人、義経を殺した(殺させた?)人くらいしか知られてない。
実際には何をしてた人?って感覚なんじゃない。

尊氏や家康みたいに自分で軍を率いて
西から東へと転戦したわけでもないし、頼朝本人への関心はかなり薄いよ。
富士川の戦いが激戦の上での勝利だったり、奥州合戦が盛り上がればかなり違ったんだろうが。

366:日曜8時の名無しさん
12/07/10 20:29:36.38 dKxput3y
>>365
そだよ、普通はそんなもん、って話だけどなんかちがってたっけ。

367:日曜8時の名無しさん
12/07/10 20:36:08.26 dIQKLLtH
で、ちょっと気は早いけど清盛の死後のエピローグはどうなるんだろうな?
史実の後白河は清盛の葬式の当日に自分にとってもめでたい日だとか言って、
今様を踊り狂ったらしいけど。

368:日曜8時の名無しさん
12/07/10 20:48:29.21 hdXQS69a
>>367
『遊びをせんとや生まれけむ』を笹持って踊る松田翔太が浮かんだ。


369:日曜8時の名無しさん
12/07/10 20:54:50.39 iPF4VmX9
平家が滅んでもこのKY盛の場合、雲を背景に亡霊姿で「これでよかったのじゃ・・・」とか画面アップに言いそうではある

370:日曜8時の名無しさん
12/07/10 20:59:41.91 ofWaF3BO
NHK大河ドラマ、視聴率ダウン症
NHK大河ドラマ「平清盛」の題字をめぐって一波乱が巻き起こっている。
ことの発端は、6月8日にTBS系列で放送されたバラエティー番組がきっかけである。
問題は、その番組で大河ドラマ「平清盛」の題字を書いたとして紹介された書道家の女性がダウン症だったからである。
NHK視聴者センターには、放送直後から苦情や抗議などの電話が殺到。
「ダウン症だから選んだのか?」、「知的障害者に知的な書が書けるのか」、
「下手糞な字だと思っていたが、そういうことだったのか」、「大河ドラマ50年の歴史に傷をつける行為だ」、
「あの題字を見る度にダウン症特有の顔つきが脳裏に浮かんでドラマの内容が頭に入らない」、
「毎週楽しく観ていたのに、事実を知ってからはあまり観たくなくなった」など、様々な意見が寄せられた。
実際、それ以降、「平清盛」の視聴率は急降下。
ただでさえ低い視聴率がさらに下がり、とうとう10%を割ってしまった。
もともと、この大河ドラマ「平清盛」は、放送当初に兵庫県知事が「映像が薄汚れている」と発言して物議を醸すなど紆余曲折があった。
NHKにとって、大河ドラマの題字にダウン症の書道家を起用したのは一種の賭けだったのかもしれない。
しかし、その賭けは、どうやら裏目に出てしまったようだ。
そして、文字通り、“薄汚れた”作品になってしまったようだ。

371:日曜8時の名無しさん
12/07/10 21:06:09.56 AQlKNTQa
うわぁ…

372:日曜8時の名無しさん
12/07/10 21:09:30.18 XsU+eKxp
題字ってもともと横書きだったんでしょ
なんで縦にむりやり変えたんだろ、なんかバランス悪くなってるんだよね

373:日曜8時の名無しさん
12/07/10 21:10:12.39 ofWaF3BO
URLリンク(www.youtube.com)

374:日曜8時の名無しさん
12/07/10 21:13:38.30 3+KVOqkj
>>370
信者がまたコピペしてるけどさ、
これ書いた奴って、普段は人権とか平和とか吐いてる奴なんだよw
ドス黒い腹の内が曝け出されてるよな~w

375:日曜8時の名無しさん
12/07/10 21:34:34.69 Acaiwnj7
>>372
初めの題字は赤い字で血文字みたいになってた
レイアウトが悪いっていうのはあったかもね


376:日曜8時の名無しさん
12/07/10 21:39:15.64 PqzCt6++
>>366
まあそんな頼朝だから、愛知県民にはなじみが薄いんじゃないのって話だったような。

377:日曜8時の名無しさん
12/07/10 21:45:05.81 Acaiwnj7
頼朝は鎌倉のイメージが強いよ
頼朝なら神奈川県が喜びそう

378:日曜8時の名無しさん
12/07/10 21:51:05.48 dKxput3y
普通は鎌倉幕府っていうから鎌倉イメージとは
思うが、京生まれ京育ちだから関東のイメージなんてないとか
さんざんもめてたことがあった。

379:日曜8時の名無しさん
12/07/10 21:51:44.58 iPF4VmX9
おらが国の殿様or英雄ってのは出身地の一致だけじゃだめなんだよ
装いも派手に振舞ったり、使うところでは金をパッと使ったり、時には渋ちんだったりと
見事に県民性と一致させてる三傑が良い例だ

俺たちのご先祖様が殿様を守り立てて天下取りに乗り出したんだ!って実感できるロマンに匹敵するのはなかなかないわ

380:日曜8時の名無しさん
12/07/10 22:07:54.14 s8bBM8e3
近年の人でも松下幸之助とかパターンにハマるな。

381:日曜8時の名無しさん
12/07/10 22:10:07.80 npnQsJVy
中納言や近衛大将は従三位、とてもとても位人身を極めたとは言えない。
関白か太政大臣なら判るがw もしくは信長みたく右大臣と右近衛大将を兼任するとかさ。
脚本書いた奴は官位の序列を知らないんじゃないのかw

382:日曜8時の名無しさん
12/07/10 22:31:25.66 cX2+EbCZ
>>377
鎌倉、湘南って住宅地として人気高い場所だし
少し気取ったような住民も多いから、
歴史人物で町おこしとか、経済復興とか考えて無いだろう。
その必要も無いし

もし鎌倉での頼朝が格別に人気があって、
顕彰されるべき地元の歴史人と思われてるなら、
頼朝の銅像も源氏山公園などでは無く、
鎌倉駅前や八幡宮そばにどーんと建立してたんじゃないの。

383:日曜8時の名無しさん
12/07/10 22:34:10.10 dKxput3y
大将は大納言とか大臣とかと兼職が
慣例じゃなかたっけ。
兼任したからすごいというと少しニュアンスが微妙だな。

384:日曜8時の名無しさん
12/07/10 22:35:12.12 3+KVOqkj
今武田信玄の川中島の回を見てるんだが、中井貴一は松ケンとほぼ同じ年だよな?
松ケンはDVDを土下座しながらみるべき。
タイトルが川中島血戦なんだが、まさに血戦だよ。
スタッフはDVDを拝みながら見るべき。

385:日曜8時の名無しさん
12/07/10 22:37:58.75 dKxput3y
信長もあんな有名だが、ナゴヤには意外に関連施設ってないんだよね。
秀吉もかな、大阪の方が親しまれてるわなぁ。

386:日曜8時の名無しさん
12/07/10 22:39:22.59 dIQKLLtH
過去源平大河と中世大河をちゃんと見てから、制作に取り掛かるべきだったな。
パクりとかじゃなくて源平&中世大河をやる上で
絶対に外してはいけないツボを押さえておかなかったってのも痛い

387:日曜8時の名無しさん
12/07/10 22:48:04.26 iPF4VmX9
従来のファンを蹴落とすことばっかやってるオナニー大河じゃ視聴率も下がって当たり前だ
しかもネットのあちこちでステマ、嫌われない要素を見つけるほうが難しい

388:日曜8時の名無しさん
12/07/10 22:50:06.61 Acaiwnj7
>>382
鎌倉って頼朝以外にも、北条氏がいるからね
神奈川も北条氏や頼朝などリスペクトする偉人が結構おおいから、この人物推しっていうのはないかもね
一人に絞る必要なさそう

愛知県ほどではないとしても、この人物って拘る必要ない県だろうな

389:日曜8時の名無しさん
12/07/10 22:51:56.11 6PINRV3G
みろ、これがカルト信者によるマンセー感想だ!

URLリンク(azukki.exblog.jp)
<azukki的 見どころ>
清盛が策を巡らせて帝と公卿を我が方につけ、晴れて官軍となる流れが鮮やかに描かれていた。
変幻自在、人の心を読んで意のままに操る能力は、武芸に長けた義朝にはないものだ。
勅命を受けて戦支度をする清盛の館には一気に赤が溢れて美しい。
内裏での戦いは、重盛と義平の一騎打ちがまず見どころだった。
窪田正孝と波岡一喜、映画『十三人の刺客』で刺客としてともに戦っていた二人。
たった十三人で何百人もの敵を皆殺しにしようとする凄惨な映画で同志だった二人が、ここでは敵味方として対峙する。
重盛の勇壮な鎧姿、迎え撃つ義平の獰猛さ。眼福。
そして保元の乱では戦線離脱させられた頼盛の立ち回りが見られるのも眼福。
乱舞する皆の鎧姿はただただ美しく、眼福。
賀茂川での戦いは源氏が絶望的に不利であることを瞬時に見せる映像が見事。
風にはためく紅白の旗。
矢の雨とともにすみやかに勝敗は決して、平氏の圧倒的勝利、源氏の敗北は明らかになる。
青空を背景に矢に射られるままの源氏の今まさに「滅びゆく姿」が美しい。

そこからの、一騎打ちである。清盛と義朝の。
そのとき、まるで時空がずれたかのように見えた。
この世の果てのような荒涼とした河原に二人きり。軍勢は見えない。
これは現実なのか?

二人の一騎打ち、それはかつての競べ馬(第3回)以来の二人の直接対決。
あのとき「次は負けぬからな!」と清盛は悔し涙で義朝を見送った。
それ以来、二人は宿命のライバルだった。
常に対照的に描かれてきた二人。
単に武力や武功においてならば義朝がまさっていたかもしれない。
しかし武力だけでは勝てない戦がある。
知力も財力も尽くし、時に博打に出てこそ勝てる戦がある。
義朝には「いかなることをしても勝つ」ための器用さ、したたかさはなく、政に関してはことごとく清盛との競争に負けた。
国の頂に登りつめ、武士の世を作るという壮大な志をもった清盛と、清盛に勝ちたい、平氏には負けられない、そのために強くあらねばと生きてきた義朝。
めざすものの決定的な違いが、勝敗を決めたといえるかもしれない。
そして、初めて敵味方となって戦った今回、源氏は平氏に完敗した。
つまり平氏と源氏としての戦いは決着がついている。
あとは清盛と義朝という二人の男の戦いに決着をつけなくてはならない。
「次は負けぬからな!」の「次」が今だ。
生身の清盛と義朝という人間が死力を尽くして戦って雌雄を決する。
思えば、それは義朝がずっと望んできたこと。
前回、義朝は義平に清盛を討たせず、清盛の帰京を「待っていた」。
義朝はついに思いを遂げたのだ。

(気持ち悪い妄想が続きます)

390:389
12/07/10 22:53:00.36 6PINRV3G
URLリンク(azukki.exblog.jp)
<azukki的 見どころ>
二人の戦いは戦いのようでいて、まるでお互いを深く確かめ合うような、魂のむき出しのやりとりに見えた。
「一騎打ちに戦いというより結合を、エロスを感じてしまった私はたぶん病気なんでしょう。」
これは当日視聴直後に思わず呟いたツイート。
太刀を交わしながら義朝は二度ほど笑顔を見せる。
待って待って待ち望んだ相手と全力をぶつけ合えることの喜び。
そして清盛に倒され手足の自由を奪われて、短刀を突きつけられ、髭切を紙一重のところに突き立てられたときの表情。
そこに何を感じたか、詳細に書くのは控えるが、このツイートから汲み取っていただければ幸いです。

清盛は義朝のとどめを刺そうと思えば刺せた。
しかし、それをしなかった。
それはもう、決着がついていたから。
清盛が義朝を倒したときに義朝の命は清盛の掌の中にあったから。
義朝の完敗だった。
二人の宿命の対決は終わった。
それは二人の別れを意味してもいた。
一騎打ちは二人の決別の儀式でもあった。
清盛が流した一粒の涙は惜別の涙か。
「源義朝なくして平清盛はなく、平清盛なくして源義朝はなかった。」(第3回)
お互いをライバルとしてこそ、ここまで登ってきた二人。
もう取り返しがつかない、次などない、と清盛はわかっている。
義朝もわかっている。
けれど、源氏は滅びぬ、源氏の魂は滅びぬ、と義朝は言う。
将来への暗示。

「これは現実なのか?」と先ほど書いた。
現実的に考えれば、合戦の最中、両陣営の棟梁が二人きりで抜け出して一騎打ちなど、みすみす義朝の首を取らずに逃がすなどあり得ない、と思う向きもあるだろう。
しかし、ドラマの中の必然性として、二人の決着は一騎打ちでなくてはならなかった。
競べ馬から始まった清盛と義朝の物語の帰結として。
「宿命の対決」とはラストの一騎打ちのことと思う。
余計なものが削ぎ落とされた世界で、二つの魂の対決だけが描かれる。
これを脳内世界や心象風景と考えるのは個人の自由だ。
ただこれだけ書いておきたい。
たとえば第23回「叔父を斬る」の処刑のシーン、斬首には不適当かと思われる宋剣が使われ、また、血の描写は一切なかった。
現実的に考えれば、あり得ないこと。
けれど、このドラマが描こうとしているのは、写実や史実そのままという意味のリアリズムではない、と思う。
ドラマの中に生きている人間たちの心情に添った必然性であり、リアリティーであると思う。
それは時にデフォルメ・純化・省略されたり、現実的にはあり得ない描写であったりするけれども、ドラマの中では「あり得る」あるいは「そうでなければならない」ものだ。
義清出家の際に降りしきる桜吹雪、鳥羽院の亡骸を埋め尽くす菊の花などもその類いだ。
『平清盛』はそういう表現を「あえて」しているドラマなのだ、と思う。



391:日曜8時の名無しさん
12/07/10 22:53:55.02 5SLoGxab
一騎打ちで長いって感想が多く出るのは
これこそ監督の無能さの表れ、長いとかw話にならん

392:日曜8時の名無しさん
12/07/10 22:54:14.90 dIQKLLtH
azukkiより「アリトホシクズ」とかのちりヲタ伏線信者の方が居丈高で気持ち悪い
moonshineとか「2004‐12日記」にも同様のものを感じる

393:日曜8時の名無しさん
12/07/10 23:05:37.45 JyjeId/o
ま、心象風景は賛成だけど、エロスとなるのは病気だな。

394:日曜8時の名無しさん
12/07/10 23:09:29.78 3+KVOqkj
ブログの宣伝してるのか?
キチガイがどんな感想をしてようとどうでもいい。
いい加減うぜーんだよ!

395:日曜8時の名無しさん
12/07/10 23:10:20.89 npnQsJVy
>>383
いや、やたら「近衛大将様」と崇めてるから可笑しくて。政権司るなら大臣就任を目指すもんだが。
「大臣様」とは言ってないのでブタ公家は大臣じゃ無いんだろう。
>>384
過去の名作大河の主役達は20代後半から30代前半が多い。
政宗の渡辺謙、信玄の中井貴一、尊氏の真田広之、清衡の村上弘明、等みんな貫禄十分でカリスマが有る。
しかし、松ケン汚盛の雑魚臭は半端じゃない。薄らでかいくせに甲高い声、下手糞な演技、むさ苦しいアップw
歴代清盛の、仲代達矢や渡哲也に土下座して爪の垢貰っても足りないくらいダメダメw
松ケンは悪源太義平やれば丁度良かった。頭悪い暴れん坊が似合うと思う。知的な天下人は無理だわ。
玉木宏に清盛やらせた方がマシだった気がする。

396:日曜8時の名無しさん
12/07/10 23:10:26.52 uvQxMcWS
後だしの解釈で「リアル」語られてもな。


397:日曜8時の名無しさん
12/07/10 23:12:11.43 YBpdrZGx
>>387
確かに
ダメ要素を「これぞリアリティー!」と居直る磯らの姿勢も目に余る
(トンデモ捏造お構いなし)

汚盛スタッフ、層化部隊の酷さは今まで見たことないほど最低だ
(去年ですらここまでいっていない)

398:日曜8時の名無しさん
12/07/10 23:14:20.70 iPF4VmX9
若い役にしても、それこそジャニーズ枠だったにしても松岡の森蘭丸は見事だったぞ
秀吉の頃に感じられた役者とスタッフの一体感と比べてもKY盛はバラバラ加減しか目に付かない

こないだだって役者の発言がネットニュースになったのを速攻修正させてただろ

399:日曜8時の名無しさん
12/07/10 23:17:16.51 JyjeId/o
男同士の一騎打ちに「エロス」とか「お互いを深く確かめ合うような」とか言ってる
時点で書いてる本人がリアリティー求めてないってことに自分で気づくべきだわ。

400:日曜8時の名無しさん
12/07/10 23:18:47.28 T1xVnkc2
松岡が清盛でよかったよなー

清盛予想で松岡にやってほしいと思ってた

401:日曜8時の名無しさん
12/07/10 23:20:41.50 dKxput3y
>>395
わかるけどね。
大臣への足がかりと言うことでまず大将を欲しがるというところで
それがかなったからまずはお世辞でホメたってことで。

402:日曜8時の名無しさん
12/07/10 23:22:42.87 npnQsJVy
ジャニーズのタッキー義経だって遙かに良かったぞ。あれはイメージに合ってた。
やはり主役は見目麗しく、大物オーラを感じさせる俳優じゃないとね。

403:日曜8時の名無しさん
12/07/10 23:24:05.08 6PINRV3G
>>399
どう考えても、腐女子婆にしか思えん。要するに好きな男=何やってもOKなんだろ、この手の腐女子は。
<汚盛の女性信者

404:日曜8時の名無しさん
12/07/10 23:30:58.77 j/uMI+CZ
>>395
そこに中井を入れるなよ
松山ほどブサ芋下品ではなかったが、当時の中井にカリスマ性なんてゼロ
ほとんど空気だった
中井は脇の芝居を邪魔しなかったから、今年みたいに出てくると腹の立つ邪魔さはなかったが

405:日曜8時の名無しさん
12/07/10 23:42:51.31 3JRRfXqo
>>400
自分も松岡推奨だった。
つぶらな瞳()とかへの字口とか、ちょっと禿げ上がってる額とか松山と共通点多いんだけど、華やかさは圧倒的だし時代劇も慣れてる。馬も殺陣もなにもかも松山よりいい。
あと、じいちゃんばあちゃんに好かれるタイプだから、視聴率が今よりはいいでしょう。


406:日曜8時の名無しさん
12/07/10 23:49:45.75 HQAwPYGY
>>401
近衛大将は摂家や清華家レベルでないとなれないよ
平家で近衛大将になったのは重盛や宗盛くらいしかいないじゃん

407:日曜8時の名無しさん
12/07/10 23:58:20.55 rRnEL6w5
>>406
それが正解。

あと、中納言で大将を兼ねるのは、先例皆無ではないけど非常に例外的。

408:日曜8時の名無しさん
12/07/11 00:00:25.85 P9FgzSY7
>>400 >>405
松岡昌宏はテレビ朝日で長尾景虎と武田信玄の両方演じた珍しい俳優。そんだけ買われてるんだろう。
清盛も似合ったかも。顔の造詣と華やかさも松ケンより上なのは確実。俺も松岡版を何時か見たい。

409:日曜8時の名無しさん
12/07/11 00:37:21.84 vuqv+m/A
松山ケンイチは、一族郎党の前で下知をくだす場面の口調とか、なんか軽いんだよな。
嘘っぽいというか。
これは今までの別の作品での演技でもそうで、多分この人のクセなんだけど、大将役だと
完全に裏目に出る。
個人プレーでやれる人物のほうが演じやすいんじゃないかな。
それこそ弁慶みたいな。

410:日曜8時の名無しさん
12/07/11 01:29:56.40 vuqv+m/A
このドラマのどこにリアリティーがないのか、今回観てよく分かったよ。
清盛と義朝が一騎打ちとかそういう、事象としてアンリアルなシーンが入る
こと自体は、別に大きな問題じゃないんだよな。
清盛と義朝の友情がうまく描けていないところに、根本的な嘘っぽさの根っこがある気がする。

清盛は義朝も参画する新しい国造りを構想していたらしいが、一方でこれまでの二人の言動は
「一番強い武士は源氏」「いや平家だ」という一族の派閥意識を強調したものでしかなかった。
派閥意識を前提にして、源平並び立つ国づくりを一体どう実現しようとしていたんだろう?
清盛はどんな世を思い描いていたのか? それを全く見せてない。
最終的に清盛が義朝を見切ったのは信西を殺したためだが、ここでも清盛は義朝の心情をまるで理解
していない。清盛のとった行動だけ見れば、清盛にとって信西のほうが義朝よりも重要なパートナーであり親友
であったようにしか見えない。(ただし、一族を最も大切にすると言う男が何故叔父を斬れと命じた男にわだかまり
なく心酔ることができたのかという矛盾があるわけだが…)
人間関係の糸がしっかりと説得力ある形で見せきれてないところに、やたら言葉だけの「友情」みたいな装飾を加えて
そこに至る経緯の重みも何もない一騎打ちを見せられてもね。
イケメン男の友情という萌え要素だけで説得されちゃう人間しか感動できんわな。

411:日曜8時の名無しさん
12/07/11 01:32:02.39 qvx25eoI
言いたい事を言ってくれたw

412:日曜8時の名無しさん
12/07/11 01:38:19.40 BiB36ggT
つか、元々、史実の清盛と義朝に友情なんてないし、
友情という概念自体、権力闘争が描かれる大河ドラマでテーマにすること自体が変だろ
それをやたら「友情」「友情」と大安売り

結局、藤本も大河スタッフも、この時代をよく勉強して理解せず
表面の事象だけつまみ食いするから、リアリティゼロのつまらないドラマになってる
理解してない連中が作ってるんだから、人間関係や時代背景の説明も思いっきり下手
視聴者に判るように説明できるドラマに出来るわけがない
判ってない教師に教えられても生徒がちんぷんかんぷんになるのと同じ
視聴者がバカなのではなく、スタッフが不勉強でバカなんだよ

413:日曜8時の名無しさん
12/07/11 01:53:36.08 /+Cebzzq
タッキーはあれはあれで松山と同じバックなんでノーコメント

414:日曜8時の名無しさん
12/07/11 03:18:06.50 r18PuvxL
実社会では、「あたしたち親友だよね~」とか「あいつは俺の親友だ!」なんて
軽々しく言ってるやつほど信用できない
「友」って言葉に自己陶酔して、友達想いの私を演じてるだけの、底の浅い上っ面人間だから

このドラマが描く清盛と義朝、清盛と信西の友情ごっこからは
そんな連中と同じ匂いしかしてこない

すこぶるキモイ

415:日曜8時の名無しさん
12/07/11 03:30:59.30 wsemdd2+
で、これを褒めている連中は、清盛の「〇〇は俺の友だ!」「〇〇は、平家に欠かせない人だ!」という台詞だけで、
義理人情話を妄想してしまう自称大河ドラマ通(笑)か、ホモ妄想してしまうような頭の弱い腐女子。

ストーリーの矛盾なんて関係ない、主人公が他の人物への義理人情を宣言すれば、その時点で感動の名作w
ある意味、単純な人間しかこのドラマに感動できない。

416:日曜8時の名無しさん
12/07/11 04:17:42.45 smnQ+nKk
>>367
ファンキー後白河スゴス(`・ω・´)

417:日曜8時の名無しさん
12/07/11 04:45:02.23 smnQ+nKk
>>389
スレ違いネタだけど一言言いたい。
> 清盛が策を巡らせて帝と公卿を我が方につけ、晴れて官軍となる流れが鮮やかに描かれていた。

その「策を巡らせる」部分の人物描写の仕方がとてつもなく下手くそなんだけど。
この人って過去の(近年のじゃなくてもっと昔の)名作大河や外国の歴史や政治のドラマどんくらい見てんのか疑問が湧いて来る。
尤も「十三人の刺客」の平幹や幸四郎の所作見ても、松山の所作が気にならないのなら
気に入った部分しか見えて無いのかも知れないけど。

418:日曜8時の名無しさん
12/07/11 06:00:38.94 enquCLsv
弁慶ってなんで出てくるのかわからないが
なにかの伏線に使えるってことか。
あるあるネタで視聴者サービスってことなのかなぁ。

419:日曜8時の名無しさん
12/07/11 07:49:12.91 8vaMkCyl
無理やり弁慶の出番作ってるのがバレバレ。
最初は青木が主役に内定しててそこへ松ケンが強引に割り込んで
その埋め合わせなんだろ。
登場時点で子供なんだから子役を使うべきところを無理ありすぎる青木が演じることから
なんらかの取引があることが確定だわな。
今回もまったく意味ない出番だった。

420:日曜8時の名無しさん
12/07/11 08:00:51.73 r18PuvxL
伏線なんてご大層なもんはこのドラマに存在しないような
信者のいう、くだらない小ネタの仕込みを伏線と言い張るなら、勝手に伏線()て呼べばいいけどもw

単に有名人を出さないと視聴率が取れないから、義経と弁慶を出そうとしてるだけでしょ

弁慶がお腹に義経を宿した常盤の自害を止めるなんて、あざとい演出やってたけど
信者はあれも伏線()ていうのかなw
くだらねえwww

421:日曜8時の名無しさん
12/07/11 08:09:22.28 3bj70gdh
このドラマでは弁慶はいつ生まれって設定なんだ?
奥州で仁王立ちする頃はもうヨボヨボ爺様になってしまっているような気が…

422:日曜8時の名無しさん
12/07/11 08:31:10.40 HEVU/Vld
義朝と清盛が知り合いだったり、一歩進んで共闘する友人になってもいいと思うんだよ
ダメ義が追い出して平家で育った源義忠の遺児は清盛、義朝双方の従兄弟で
東国で義朝と他の源氏の間を取り持ってたりする
でも、そういう繋ぐ人もいないし親友と納得するにはエピソードが適当すぎ
その上なんで清盛にあれほど言ったのに、俺を待てなど言われねばならんのやらと思ったw

423:日曜8時の名無しさん
12/07/11 08:35:12.26 6DoKxrMv
年齢設定が無茶苦茶なのは弁慶だけではないし今更w

つーか主役を魅力的に描けないからその周辺がみんな狂言廻しみたいな
陳腐な役になってしまってる
演技やストーリーではなく解説で説明してしまう
信西なんか特にそう
義朝もそうだな
そういう意味では清盛も
ナレ頼朝は特にひどいw

424:日曜8時の名無しさん
12/07/11 09:02:46.60 DRWu7Kiz
>>419
「義経」のときも義経役の滝沢が当時25歳だったのに対して
弁慶役は当時52歳の松平健が演じててかなり年齢差があったよね。
弁慶が最初に出て来て間もなくの祇園乱闘事件あたりで16歳設定だとして
義経誕生の平治の乱の年に29歳、壇ノ浦で55歳、
義経死のときの仁王立ちで59歳ぐらいか。
ありえなくはないけどな。


425:日曜8時の名無しさん
12/07/11 09:08:15.41 vuqv+m/A
>>420
回収されていない伏線もある気がするけどね。
信西が清盛に「(自分が清盛の思う国づくりを行わなかった時はだっけ?)私の首をはねよ」
と言ったシーン。
あれ観て、清盛は信西に対して心のどこかでわだかまりを持ち続けるんだろうなと思った
のだが、予期に反して心酔しまくり。何故信西が殺されたかも理解できないとは。

それにしても、保元の乱と平治の乱のバランスが悪い。
清盛にとって大きな転機になったのは保元の乱だが、このドラマのように源氏VS平家に
重心を置くなら、平治の乱前後をもっと丁寧に描くべきだったと思う。
清盛と義朝の決裂までのプロセスは勿論、身内を斬らせた信西に対して清盛のわだかまりが
完全に氷解するまで、公家たちが信頼に対して不満を募らせるまで(ここは自然発生的に不満が出て
きたところにさらに成親が工作したっぽく匂わせていたが、かなりさらっとでしかない)、義朝と信頼の関係、
そういう部分をもっとじっくり描き込めば、今回の宿命の対決がもっと前のめりに見れたと思う。
清盛と義朝の友情を軸にしたり、頼朝にナレやらせて源氏目線を加えている以上、ドラマ的には保元の乱よりも
平治の乱のヤマを高くすべきで、そのための仕込みを厚くする必要があったんじゃないのかな。

426:日曜8時の名無しさん
12/07/11 09:26:48.73 vuqv+m/A
まあ紆余曲折を乗り越えて人臣位を極めた平清盛の人物像としては、信西に対しては
最後まで腹に一物あったというほうが陰影が出て面白かったんだけどな。
忘れっぽいのかね。あれほど苦悩して叔父を斬ったのに。

427:日曜8時の名無しさん
12/07/11 09:31:28.97 7iTlLKOu
どーせ信西が生きててもいずれ邪魔になって殺すだろうし
義朝が生きててもいずれ邪魔になって殺すだろうし
どっちに転んでも自分の邪魔になるやつは排除するコースしか
ないのに妙な友情なんか持ち込んでどーしたかったんだ状態

428:日曜8時の名無しさん
12/07/11 09:41:26.41 6DoKxrMv
>あれほど苦悩して叔父を斬ったのに
ダダこねてるようにしか見えなかったが

429:日曜8時の名無しさん
12/07/11 10:23:24.65 I1A3+4AH
>>424
設定年齢はある意味何歳でもいいんだけど、あまり登場が早いと時間経過であり得ないトシまで行っちゃうからな

430:日曜8時の名無しさん
12/07/11 10:25:12.10 I1A3+4AH
>>425
だから伏線じゃなくて各シーンで好き勝手やって、後でたまたま繋がって見えることもあるって程度なので

431:日曜8時の名無しさん
12/07/11 10:29:47.85 tJT/X7mi
いや、伏線とその回収と
十分意識してやってるだろw
だから失笑ものなんであって。

たまたま繋がるのは史実に忠実な場合だけ。

432:日曜8時の名無しさん
12/07/11 10:41:48.18 7iTlLKOu
服汚したり画面くもらせたりするまえに
もっと他にこだわるリアルがあるだろと

そんなどうでもいいリアル追求するのに他が創作いれまくりで
何のリアルにもなってないのが笑えるというか哀しいというか

433:日曜8時の名無しさん
12/07/11 10:49:46.99 ecyeRF6B
『平清盛』はなぜ苦戦しているのか
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
>鈴木 嘉一 (すずき・よしかず)
>1952年千葉県生まれ。放送評論家・ジャーナリスト。埼玉大教養学部非常勤講師(メディア論)。元読売新聞東京本社編集委員。

こいつ、いくらもらってこの記事を書いたんだ?
また、この記事を読んで大喜びする糞信者達w

434:日曜8時の名無しさん
12/07/11 10:51:05.45 EfkHYdGW
綺麗なリアリティのなさと汚いリアリティのなさなら前者の方がなんぼかマシ
前者が「義経:で後者が汚盛だな

435:日曜8時の名無しさん
12/07/11 11:07:15.59 OtWa6q78
清盛の、何故待てなかった、というのはミスリードとしてはうまいわな。
あ~すれば自分も謀反実行側だけど黒幕ではない
でも信頼をやっちゃう陰謀は自分がやったみたいな改変に
つながる。
そのセリフ自体がありえないだろうがごまかしちゃってるもんな。

436:日曜8時の名無しさん
12/07/11 11:26:06.17 tJT/X7mi
>>433
>要は、描き方次第ではないか。
なんて言ってるが、よく読めば結局、
「題材ガー」じゃねーか。

本質はまさに演技演出等の「描き方」。
実は兵庫県知事が一番シンプルに指摘していた。
ボストン展で人だかりができてるのに
視聴率はこの様、とうのが現実。

437:日曜8時の名無しさん
12/07/11 12:01:23.04 6ViqcAsJ
清盛:善・知力に優れてる・人情家・とにかく素晴らしい

清盛以外の平家:まあそれなり

貴族:悪・愚か

源氏:野蛮・浅慮


とりあえずこんな感じかw

438:日曜8時の名無しさん
12/07/11 12:18:33.59 smnQ+nKk
>>436
ボストン美術館の平治物語絵巻って、新・平家のオープニングになってる三条殿焼き討ちのあれだよね?
昔上野に来た時見に行ったことがあるけど、凄い迫力だったわ。
この記事もっともらしく書いてるけど、それだけにピントのズラし方が曲者だわ。
主役の演技、演出、脚本の不味さには触れてないし。
独眼竜が上がってるのでジェームス三木に関して言うけど
ジェームス三木の脚本って、独眼竜にしろ吉宗にしろアバン以外でも分かりやすくなるよう工夫してたよ。
それは一切スルーなのか。

439:日曜8時の名無しさん
12/07/11 12:21:34.96 E0x/5CcF
>>433
>貴族政治が混迷をきわめ、武士の台頭を招いた平安末期の時代状況を表現するため、
>従来の「優雅な平安朝」というイメージを打破しようとしたチャレンジ精神は、簡単に否定されるべきではない。

革命期を描いたベルばらで、近衛隊長のオスカルが汚し衣装だったら誰も見ねえよw
頂点の煌びやかさを描いてこその動乱期だろ

>「源平の合戦ならともかく、なじみが薄い時代だから」という見方については、
>「大河ドラマはよく知られている時代ばかり取り上げていればいいのか」と反論したい。
  ↓
>平治の乱を生々しく描いた「平治物語絵巻」の前には大勢の人だかりができていた。

なじみが薄いのに人だかりwwwww


>後半でもブレないで、「新しい大河ドラマを作る」という当初の志や意気込みを貫いてほしい。

「見せ方の問題」で視聴率が悪いんだから、「新しい大河」という見せ方が否定されたんだろw
そのまま行ってどうするんだよ

440:日曜8時の名無しさん
12/07/11 12:25:56.69 E0x/5CcF
>>438
独眼流のアバンはあくまで本編で描かれていることの補足情報とか
豆知識でさらに親しみ易く、って感じだよな
本編の説明不足を補うためのものじゃない

441:日曜8時の名無しさん
12/07/11 12:34:23.87 RPVLMtCG
NHKは登場人物が実在の人物だったってこと忘れてるな

清盛も信西も義朝も実際に日本にいて、懸命に生きた
そういう歴史上の人物を敬おうとか思わないのかな…

日本史好きじゃないの?

442:日曜8時の名無しさん
12/07/11 12:38:41.23 ERBPZUqp
>>401
1092~1192生まれの近衛大将未経験者の大臣

太政大臣
三条実行 右大臣→太政大臣
藤原宗輔 右大臣→太政大臣
藤原伊通 左大臣→太政大臣
平清盛 内大臣→太政大臣
藤原兼房 内大臣→太政大臣

左大臣
近衛基実 右大臣→左大臣
藤原隆忠 内大臣→右大臣→左大臣
九条良輔 内大臣→右大臣→左大臣

右大臣
藤原宗忠 内大臣→右大臣
近衛道経 内大臣→右大臣

内大臣
藤原宗能
中山忠親
大炊御門師経

443:日曜8時の名無しさん
12/07/11 13:17:54.52 OtWa6q78
大臣は大将か大中納言を兼ねるのが慣例という
意味なら大将にこだわる必要はないんじゃね。

444:日曜8時の名無しさん
12/07/11 13:28:40.00 IsTRHLy8
>>442
近衛基通も近衛大将にはなってなかったはず
松殿や九条は近衛大将になってるんだけどね

445:日曜8時の名無しさん
12/07/11 14:09:14.38 NT0getHs
148 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/11(水) 13:46:55.53 ID:C315ymwE0 [2/6]
速報テロップ
URLリンク(tv.blue12.net)

また清盛の汚い面をお昼に流したのか
NHKもしつこいな

446:日曜8時の名無しさん
12/07/11 15:29:07.49 OtWa6q78
不覚人のとこだけど
ドラマだと女装見逃したのはゲンタだから
不覚人はゲンタになっちゃわね?
逆に信頼に、不覚人親子、なんて言われたりして。

447:日曜8時の名無しさん
12/07/11 15:43:18.58 EfkHYdGW
どう贔屓目に観ても知将とは思えない汚盛ごときの罠にハマって、
おまけに茶番もどきのチャンバラごっこする時点で義朝は世界一の不覚人だよ

448:日曜8時の名無しさん
12/07/11 15:45:13.87 6ViqcAsJ
スラジオパークみてたけど
来週の話で清盛に池禅尼が頼朝を助けて欲しいって
頼んでる場面で清盛が
「平氏の棟梁として情にながされるわけにはいきません」
って言っててわろた

449:日曜8時の名無しさん
12/07/11 15:49:33.58 NT0getHs
友がどうたらこうたら言ってたことはもう忘れたのかw

450:日曜8時の名無しさん
12/07/11 16:00:12.90 tJT/X7mi
でも本当は情にもろい人間味にあふれる清盛w

にしたいためのセリフだな。

451:日曜8時の名無しさん
12/07/11 16:06:20.74 6ViqcAsJ
まあ確かに情に流されてないっていえばそうなんだよねw

一門大事!絆が大事→信西に言われて叔父殺す
鳥羽と崇徳を仲直りさせるぞ!→もう遅いと剣を向ける
義朝は友→平家の繁栄邪魔するから殺す

452:日曜8時の名無しさん
12/07/11 16:12:23.24 z4E29F8C
>>448
情に流されまくりのお前が言うなだよねあれ
痴呆症の汚盛は家盛の存在自体とっくに忘れてるんじゃないか?

大東からメッセージ来ていたけど普通ああいう共演者コメはまだ出演中の主要キャスト、池禅尼なら主演あたりが寄せるものじゃないの?
松ケンだったら和気藹々としたムードにならず台無しになったかもしれないから、いい判断だと思うけど
極力見栄えのいい家盛を映して汚盛の露出を少しでも減らしたかったのかもしれない

453:日曜8時の名無しさん
12/07/11 16:14:06.77 smnQ+nKk
>>451
それ情に流されないって言うより、自分勝手に情という言葉を使ってるだけなんじゃ?

454:日曜8時の名無しさん
12/07/11 16:14:24.58 /+Cebzzq
友のためとかいって振り回される部下が可哀相でならない

同じ友情がらみで組織の長として動いたとしても、前田利家と羽柴秀吉、あるいは石田三成と大谷吉継のケースと違って
どうしてこうも醜く見えるんだろうなあ

455:日曜8時の名無しさん
12/07/11 16:21:28.38 EfkHYdGW
貴一頼朝が言ってた「平家は『情』に溺れて『理』と言うけじめに欠けていた」って台詞に、
滝沢義経が「ですが平家には平家の良さがありました。一門がまるで一つの大きな家族のように仲睦まじく」と反論する場面があって、
そこで財前政子が「それは、その平家一門を率いる清盛に力があったからこそ。力とは情に溺れない強さだ」と冷水を浴びせる場面を思い出したよ。

本作の清盛に情に溺れない強さを感じるか?全然だよなあ。
自分一人が溺れるだけならまだしも、周りにまで波しぶきかけまくりじゃん。

456:日曜8時の名無しさん
12/07/11 17:12:11.18 BfJ/4DUo
>>451
自分は縁談断って好きな女と結婚させてもらう→息子が結婚断ろうとしたら投げ飛ばす


も追加して

457:日曜8時の名無しさん
12/07/11 17:13:03.10 lpfuK4zj
>>448
同じ事思った。どのツラ下げてだよ。
しかもストーリーダイジェストによると、池禅尼は「清盛は本当は助けたいに違いない」
ということを慮って、清盛のためにハンガーストライキするんだってさ。
ウゼー

458:日曜8時の名無しさん
12/07/11 17:18:32.36 EfkHYdGW
池禅尼は清盛と義朝の友情()とやらを知ってたのかよって話だな

459:日曜8時の名無しさん
12/07/11 17:33:47.00 tJT/X7mi
忠正と同じだな。
わが身を犠牲に清盛をageる。

460:日曜8時の名無しさん
12/07/11 17:36:51.95 OtWa6q78
>>457
その辺は物語とか記録に結構忠実なんだよ。
別に友情とかじゃなくて、損得とかそういうので。

461:日曜8時の名無しさん
12/07/11 17:44:33.10 lpfuK4zj
史実「邪魔者信西を殺してくれた義朝の息子たちには甘い清盛」

平治の乱はしょせん対信西に起こされた反乱で清盛も信西ウゼーって
思ってたから実は嬉しかった。だから甘い。

対平家で起こされたといわれる鹿ヶ谷の陰謀のときの清盛のキチガイな
怒りっぷりと虐殺にくらべると平治の乱は甘いよな。信西殺しただけだしw

462:日曜8時の名無しさん
12/07/11 18:26:27.02 vuqv+m/A
>>433
新しい大河って何?
今のところアニメの実写版大河という新しさしか見えてこないけど?

アニメ実写版にしか見えない原因の一つが清盛の宋剣。
あれは半年経ってもいまだに納得がいかない。
平治物語絵巻だって、清盛はちゃんと日本刀を持ってる。
勿論、ドラマの清盛は宋かぶれだから、それを象徴してるのであってビジュアル的な
リアリティー求めてないのは分かるよ。
でも、宋剣は当時の日本の武士の戦い方、日本人の体格に合っていたのかな。
清盛が作った厳島神社の様式ひとつ見たって、彼が宋の文化を鵜呑みにしたのではなく、
自分の尺度・美意識をもって良い部分を取り入れようとしていたことが分かる。
それが本当の賢人だよね?
体に会いもしない宋剣振り回してる清盛って、外国文化なら何でもwelcomeな脳ミソ筋肉の
アニメの主人公にしか見えないんだよな。
宋剣持たせたのはやっぱり決定的な失敗だと思う。義朝との一騎打ちシーン見てさらに確信を深めたね。

463:日曜8時の名無しさん
12/07/11 18:35:31.70 Boo9/Eqx
宋剣は日本刀との二刀流ならまだ見れたかな?
…いや、想像してみたら凄い変だ

464:日曜8時の名無しさん
12/07/11 18:58:15.91 7BD4DmwM
最近BSでやってたキングダムってアニメの予告が俺は最強のなんとかになる!つってあんな剣を振り回してたんだよな
アニメならスピード感も違うしありなんだろうけど

あのぶっとい剣とじゃかなったら殺陣も違ったろうね
友切とは違い打撃を与えるって鎧の上からぶっ叩いてたけど
その切れ味が悪いと断定された剣で忠正の首切ってたんだなと思って首がぞわぞわしたw

465:日曜8時の名無しさん
12/07/11 19:05:05.02 2HxS9Dl9
>>464
叔父さんは多分、首の骨叩き折り、だよな…
それがどういうことなのか、制作側は何も考えていないんだろう

466:日曜8時の名無しさん
12/07/11 19:05:49.65 VMEAAh2p
「日本刀なんて飾りです。素人にはそれがわからんのですよ。」
清盛親衛隊参謀H


467:日曜8時の名無しさん
12/07/11 19:11:06.18 vuqv+m/A
制作者の頭の中にはアニメしか浮かんでないから、あんな剣持っても主人公はサマに
なってるんだろうけど、あれで叔父の首を斬ったり、一騎打ちやったり…
実写版にすると観るに堪えない陳腐な映像の連続だって想像できてなかったのかね。
忠正はほんとに気の毒だった。あんなもんで斬首する清盛、鬼畜だよ。

468:日曜8時の名無しさん
12/07/11 19:14:44.96 vuqv+m/A
>>466
そうなんだ。日本人はそんな使えない飾り物をわざわざ20世紀の太平洋戦争まで使い続けたんだね。
どんだけバカだよ日本人、って感じ?

469:日曜8時の名無しさん
12/07/11 19:29:20.60 lJ5hlooO
>>439
NHKの御用評論家の太鼓持ち記事に狂喜乱舞する、カルト信者達w

URLリンク(twitter.com)
さすがに、きちんとした記事です。よく見ておられます。
URLリンク(twitter.com)
今年に入って始めてまともな論者による論評ですねえ。こういった論評なら納得いくのですが?
URLリンク(twitter.com)
こういう記事なら「なるほど、冷静に見るとこういう意見があるんだな」と思えるんですよね。
平将門がどうのとか言っちゃうマスコミは本当どうかと思います
URLリンク(twitter.com)
素晴らしいですね。他の記者さん達もこの方のせめて半分でも真剣に視聴してから執筆して頂きたいですね。



470:日曜8時の名無しさん
12/07/11 20:04:40.45 aSOqSEqy
>>468
しかし、太平洋戦争時に、伝統的な工法の日本刀を作る余裕がなくなり、
いやゆる昭和刀と呼ばれる形だけ日本刀の姿をしたまがい物を大量生産したのは、
我が国の汚点だな
物量もだが、精神的にも負けてたんだな

471:日曜8時の名無しさん
12/07/11 20:11:15.49 6DoKxrMv
と言うか軍刀に日本刀は向かないし

472:日曜8時の名無しさん
12/07/11 20:11:16.43 Boo9/Eqx
粗雑な昭和刀はあれども、全部がそうではない

473:日曜8時の名無しさん
12/07/11 20:18:32.39 VMEAAh2p
>>470
>>468
それを日本刀として海外に売っていたわけでもあるまいに、汚点だとか負けたとか意味わからん。
つーか、俺も今の今まで軍刀をバカにしていたけど、ウィキ読んだら欲しくなった。
性能も日本刀より凄い物があるらしい。
今や中国人が軍刀を買いまくっていて、流出をどう防ぐかが課題らしいよ。
安いなら買ってみて日本刀と比べてみようかなw

474:日曜8時の名無しさん
12/07/11 20:20:05.81 VMEAAh2p
>>468じゃなく>>470だけ

475:日曜8時の名無しさん
12/07/11 20:21:19.68 P9FgzSY7
実に作りがお粗末。武士が屯する宮中の庭がどうしてあんなに狭いの?
公卿の集まる広間も、どこかの寺のお堂にしか見えない。
太宰大弐の官位を持ち、貿易で大儲けしてる清盛がなぜ何時までも汚いかっこしてるんだ?
平安当時に建築された大きい寺や、現存する大鎧が有るにも関わらず、史実よりも汚く貧乏に描く。
源氏はチンピラ暴走族みたいだし、最後の一騎打ちも清盛が勝ったくせに友情とやらで見逃す。
不良の喧嘩かよバカバカしい。ホントに漫画みたいな脚本、リアル路線が聞いて呆れる。

父親の代から本家と不仲の叔父を粛清したって、清盛は悲しむどころか好都合だろう。
実の父親を殺す羽目になった義朝は信西に恨み骨髄になって当然。
それを「俺が昇るまで待てなかったのか」って、何を寝言ほざいてんのか汚盛はw
>>454
清盛と義朝の友情なんて、この糞ドラマだけの捏造だもの。
前田利家と羽柴秀吉、石田三成と大谷吉継は様々な文献で確認できる史実。重みが違う。
有りもしない出来事でっちあげた醜いドラマだから視聴率悪いんだよ。

476:日曜8時の名無しさん
12/07/11 21:08:39.40 vuqv+m/A
戦闘シーン増えるまでは玉木宏いいと思ってたが、大将として振る舞う場面だと
歩き方とかしゃべり方がぼんたんズボン履いたヤンキーにしか見えないんだよな。
松ケンも威厳なし。
意外と宇梶頼政が気品もあって大将っぽかったり、義朝より正清のほうが武将らしかったり。
やっぱり時代ドラマは向き不向きあるね。

477:日曜8時の名無しさん
12/07/11 21:15:52.33 OtWa6q78
義朝は育ちの悪いヤンキーだし
清盛は弓も射れないようなボンボンだし
あれはあれでかえって史実にのっとってるような気もする。

478:日曜8時の名無しさん
12/07/11 21:26:36.32 P9FgzSY7
>>476
そりゃ宇梶剛士は、その昔、日本最大の暴走族ブラックエンペラーの7代目名誉総長だもの。
ラオウの声優は下手だったけど、実写の合戦シーンなら貫禄十分。
惜しむべきは、頼政みたいな年寄りじゃ無く、猛将役を演らせたい。

479:日曜8時の名無しさん
12/07/11 21:31:48.45 VMEAAh2p
ことだまでしょうか

「汚い」っていうと
「リアル」っていう。
 
「ばか」っていうと
「ばか」っていう。
 
「もう見ない」っていうと
「ツイッター」っていう。
 
やっぱり、また
悲しくなって、
 
「もうやめてね」っていうと
「またみてね」っていう。
 
ことだまでしょうか、
いいえ、みなさまの。

金子みすゞ
「こだまでしょうか」改変

480:日曜8時の名無しさん
12/07/11 22:19:29.75 XVeyX6vN
近年では唯一まともな「龍馬伝」が、神作過ぎる。
「天地人」「平清盛」はスイーツ過ぎて底辺クラス。
「篤姫」「江」「八重」は大河ドラマの冠適さず。


481:日曜8時の名無しさん
12/07/11 22:22:59.03 /+Cebzzq
近年は全部ひどいだろ
葵以降は全部見るの苦しい

482:日曜8時の名無しさん
12/07/11 22:27:20.78 NT0getHs
風林火山はツッコミながらも面白く見れた
というか、ツッコむのが楽しかったと言うべきか

清盛には何一つ楽しみがない

483:日曜8時の名無しさん
12/07/11 22:38:57.00 r18PuvxL
八重は来年だろwww
予言すんなwww

484:日曜8時の名無しさん
12/07/11 22:49:25.57 Dlp6sDVT
風林火山もトンデモシーンたくさんあったよ。例えば、景虎が小田原城の真ん前で矢玉が飛び交う中
酒を飲むシーンとか。(一応、もとになった逸話があるシーンだが)
でも、そのトンデモにいたるまでにちゃんと「景虎は自分が毘沙門天と思い込んでるヤバイ人」という描写
を入れるという下ごしらえをしてる。

清盛は唐突なトンデモがどんどん積み重なってキングトンデモになる感じだ。

485:日曜8時の名無しさん
12/07/11 22:50:21.98 /+Cebzzq
唯一まともだったのが坂の上の雲だけだったかな
あれは役者もいいとこ揃いで迫力があった

やっぱ現場の空気からして違うんだろうな

486:日曜8時の名無しさん
12/07/11 23:11:37.28 EfkHYdGW
>>480
ぶっちゃけ汚盛にはスイーツと言う形容すら付けたくないわ
何をどう見たらあんな不潔さや不快な暴力が、
役者ヲタやちりヲタ以外の女性層にもウケてるみたいな誤解を招きそうで恐ろしく不快だ。

前にも言われてた、実体なし、中身スカスカのスモーク大河で沢山だ

487:日曜8時の名無しさん
12/07/11 23:24:11.72 DGlEqFQF
いままでのことを漠然と思い出すと、「弱いものいじめしてんじゃねー」てセリフと、
崇徳を剣でおどかすのとが、こっけいなほど矛盾しているのが、気持ち悪い
「偽善者」という形容しか思い浮かばない

488:日曜8時の名無しさん
12/07/11 23:27:24.65 BfJ/4DUo
>>484
キングトンデモw


あまりにもピッタリな呼び名で腹いて~w

489:日曜8時の名無しさん
12/07/11 23:28:16.83 vVjRGC30
偽善者的な描写とか武士は朝廷に差別されているとか被害者意識丸出しで気持ち悪い

490:日曜8時の名無しさん
12/07/11 23:29:10.80 EfkHYdGW
このドラマの崇徳は生まれ損ないの「穢れた血」設定らしいから、
宋剣突き付けられても当然の奴ぐらいにしか思ってないんでしょ。

491:日曜8時の名無しさん
12/07/11 23:42:07.31 qvx25eoI
ビックリな行動を描写するみは地味な準備が必要なのに
このスタッフと来たら

492:日曜8時の名無しさん
12/07/11 23:47:49.56 taa+VRuh
>>478
源頼政はもっと年配の役者さんを充て
宇梶さんは「平清盛」に限らず猛将で見たかった

意外や「北条時宗」で貴族の役やったんだよね

493:日曜8時の名無しさん
12/07/11 23:58:04.60 kem8DNw1
大河ブランドの回復は成るのか…
来年は朝ドラ暗黒のトンネルをゲゲゲで救った山本むつみ
ぶっちゃけゲゲゲも最後の1ヶ月はどうでもいい話しばっかりだったが
ヒロインと相手役の両親と、それぞれの家族を序盤きっちり描いて
キャラ立てておいたのが活きて
脇人物のエピでも興味が失せなかった

来年のも本格大河じゃなく朝ドラ大河になりそうだが
日曜8時にNHKにチャンネル合わす習慣を呼び戻せるかなあ

とりあえず15分繰り上げて7:45始まりにしてみるか?

494:日曜8時の名無しさん
12/07/11 23:59:18.57 VMEAAh2p
>>489
差別を強調しないと清盛一族が革命戦士として描けないw

495:日曜8時の名無しさん
12/07/12 00:02:15.39 7BUCuvBp
>>489
「被害者意識」は、兎丸のときもそうだったし。
「お前が落胤のことを言ったからわしの不幸がはじまった」とか、
いつもこの人は自分が被害者だと思っているんだね

496:日曜8時の名無しさん
12/07/12 00:08:45.09 TAdOWG8W
いるね、そういう悲劇の主人公症候群の人
そういう人たちは総じて、自己中心的で横暴だったりする

平清盛をそんな人格として描こうとしてるなら、今のところ成功してるな
物語としては破綻しまくりだけど

497:日曜8時の名無しさん
12/07/12 00:09:29.09 K7Ex8v3N
差別強調は「太平記」あたりを見倣ったのかな。
自分の中では超高評価の「太平記」も、そこだけは過剰な気がした。
ただ、北条高時のイジメで尊氏が猛犬に引きずりまわされるという真田広之の
体張った演技があまりに凄すぎたせいで、すっかり許せたけど。
同じようなことをやっても鼻につく場合とそうでもない場合があるってことだね。

498:日曜8時の名無しさん
12/07/12 00:14:20.54 7BUCuvBp
差別強調っていうけど、彼は白河院の子なんだよ。
おまけに平氏の棟梁で裕福で努力せずとも就職も位階も思うまま
どこが差別されてんのか…
秀吉や明日のジョーみたいにゼロから築いていくならすごいけど

499:日曜8時の名無しさん
12/07/12 00:18:58.36 HAgdSXTu
同じそれなりに富裕武家の坊ちゃんでも
尊氏には恵まれた生まれ育ちだからこその鷹揚さ・大らかさが
序盤の好青年ぶりに繋がっててだからこそ、
あの甚振られ場面が心から可哀想だと思え、心底応援したくなった。
史実の尊氏は人たらしだったらしいし、その辺はこれまた史実の清盛にも共通する所もあるから
(逆賊認定で大悪人扱いされてる所も似てる)
その人たらし繋がりで真田清盛主役にするか、
清盛のキャラ事態を序盤の尊氏みたいに人好きする大らか系好青年にすれば良かったのに。


500:日曜8時の名無しさん
12/07/12 00:28:47.22 OOFh9zvU
>>476
玉木は下品で頭が悪くてチャラい役専門の俳優だから
時代劇は無理だよ
そういう声多いよ

501:日曜8時の名無しさん
12/07/12 00:37:24.59 MqK4S/Aw
駄目女の思考をスイーツ脳と腐女子脳に分けるとすると、田渕はスイーツ脳しかない。
「沢山のイケメンに囲まれて褒められている私」しか描けない。
だから、男性主人公のドラマは書けないし、女性主人公のドラマは「メアリー・スー」のように
『みんな〇〇(主人公)のおかげ』というストーリーになる。

藤本は腐女子脳しかない。「沢山のイケメン」しか書けない。
だから、女性主人公のドラマは、主人公そっちのけで周りの男達ばっかり書き、
男性主人公だと気持ち悪いホモ友情話、ホモ父息子話、ホモ兄弟話、ホモ師弟話ばっかりになる。

小松は、中途半端にスイーツ脳と腐女子脳、両方有り、かつ主人公カップル絶対主義だ。
だから、男性主人公でも女性主人公でも、主人公は相方に一途なキャラで、かつ同性にも異性にもモテモテなキャラになる。

502:日曜8時の名無しさん
12/07/12 00:39:48.53 K7Ex8v3N
>>500
松ケンもどっちかっていうと暴走しがちなバランス感覚悪いタイプの役のほうが
ハマるね。
平清盛は宇梶で良かったかも。松ケン義経で。

503:日曜8時の名無しさん
12/07/12 00:41:41.24 EA3XlMlw
>>501
最終回で分かれた前の夫が今の夫の留守中に訪ねてきて二人きりで面談ってありえない最終回だったな>江

504:日曜8時の名無しさん
12/07/12 00:43:55.46 aa/rVDL/
>>492
伊藤忠清がよかったんじゃないか?
今の人も悪くないが、平家っておそろしいってなりそうだ

しかし、これからは頼政の登場が増えてくるのかな
地方はともかく、都はしばらく穏やかだから、
和歌で話を繋ぐんだろうか

505:日曜8時の名無しさん
12/07/12 00:49:56.25 K7Ex8v3N
ここで鳴海滋子登場!じゃない?

506:日曜8時の名無しさん
12/07/12 00:59:28.27 W9zUnhWA
ワカメ姫かw

507:日曜8時の名無しさん
12/07/12 01:00:18.18 MqK4S/Aw
>>502
田渕と藤本に共通しているのは、女性同士の関係が書けないこと。
田渕にとっては、ヒロイン以外の女は書きたくないし、ヒロイン以外の他の女性はヒロインをageるためのもの。
篤姫でも、江でも、主人公以外の女性は「〇〇は凄い!偉い!」と褒める要因でしかなかった。

藤本にとっては、ヒロインでさえ書きたくない。ヒロイン以外の他の女性なんて以ての外。
だから、ちりとてちんでは、B子はA子に嫉妬と嫌悪感を丸出しして母を蛇蝎の如く嫌い、
平清盛では女同士の汚いいがみ合いばっかり書きたがる。

小松は、スイーツ脳と腐女子脳だけでなく、百合脳がある。
だから、どんど晴れではヒロイン、女将、大女将の、天地人では菊姫とお船の
べたべたしたなれ合い描写が多かった。

508:日曜8時の名無しさん
12/07/12 01:09:46.43 TAdOWG8W
こうやって立て続けに女流作家で失敗すると
女だからまともなシナリオが書けないんだ!ってレッテル貼りされるのが怖いんだよな
よりにもよって、できの悪い低脳作家を起用したのが不味いだけなのに

509:日曜8時の名無しさん
12/07/12 06:42:45.95 NLSfEC11
7 名前:名無しさん@恐縮です

毎回、天皇や院、公卿や武家たちの男色シーンを華麗に描き出せば
視聴率が急上昇するコトは絶対に間違い無えゼッ!!!!!

分かったナッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




510:日曜8時の名無しさん
12/07/12 07:14:50.02 HAgdSXTu
田淵や小松はとにかく
藤本って男女混合+外人からなる複数名脚本家ユニットらしいじゃん。
子供の権利条約や家庭裁判所なんて概念自体がなかった時代の世相を忠実に再現してるつもりなのか知らんが、
第17話の後妻や三男に対する不快なDV描写だのを、脇ならとにかくよりにもよって主役にやらせるか?
あんまり他のドラマとか見ないから知ったような事は言えないけど、
女の脚本家による男主人公なら、良くも悪くも多少は理想や願望が無意識的に入るだろうから、
少なくとも家庭内暴力振るうような男を主役として美化するとか、どう考えても有り得ないだろ。


511:日曜8時の名無しさん
12/07/12 07:46:44.26 QX62NGsB
計4代の天皇経験者に宋剣を突き付けさせたりってのは
日本人じゃないのだろう

512:日曜8時の名無しさん
12/07/12 10:35:12.24 pxuypzSc
男の脚本家でも龍馬伝、風林火山もそれなりに脚本酷かっただろ
脚本家の性別は関係なく近年の脚本は酷くなる一方で、特に今年はネタとして笑う事も出来ないし不快感が半端ない
その酷いシナリオを役者によっては演技力でカバーしているのに、よりによって一番目立つ主役の松ケンがその最低脚本よりも更に酷い演技(威厳を要求されても応えられないなど)で火に油注ぎまくったからこの惨状が起きている
藤本は昔から大嫌いだけど、脚本だけが戦犯じゃないと思う
主演>P>衣装>脚本>D>ナレ>音楽>>>ごり押し常盤…
くらいのぶち壊し度じゃないか

513:日曜8時の名無しさん
12/07/12 10:38:35.82 /GSm3txX
藤本有紀が女性って決定なの?
ずっと覆面作家だと思ってたけど

514:日曜8時の名無しさん
12/07/12 11:27:21.66 zyebRD11
やたら女だのスイーツだの言いたいのがいるんだよ…

515:日曜8時の名無しさん
12/07/12 11:34:08.63 7pb8aff4
複数作家のペンネーム、
という説はしっくりする
ぶつ切り脚本なのは確かだ。

516:日曜8時の名無しさん
12/07/12 11:47:07.61 Fl8P0Q2q
というか
ぶち壊すことが本来の目的だから
まさに彼らの思惑通りだよ

こうやって掲示板に不平不満が書き込まれて喜ぶのは
他ならないやつらなんだから

517:日曜8時の名無しさん
12/07/12 11:49:30.05 MDqJVgJQ
それでこの情けない視聴率なら意味ないなw

518:日曜8時の名無しさん
12/07/12 11:52:17.50 eiWXD22r
>>514
だな。
この話題何回繰り返せば気が済むのか知らんが、いい加減ウザい。


519:日曜8時の名無しさん
12/07/12 11:55:53.86 jmCXUJyu
>>516
それに巻き込まれる俳優はたまったもんじゃないね。(松山は除く)

520:日曜8時の名無しさん
12/07/12 12:22:02.20 eiWXD22r
>>512
レス前後して申し訳ないが自分の中で酷さは
主演、脚本、P、D、人物デザイン、考証は同率で一位だ。
武井に関しては出て来ると下手でウザいと思うが、
ドラマ見た後存在を忘れてることが多いので若干他より下がる。

521:日曜8時の名無しさん
12/07/12 12:24:38.18 3EM84CIv
>>512
完全同意

その最大戦犯の主演が自ら大河主演に逆オファーってのがなんともね
松山は即役者廃業しろレベル

522:日曜8時の名無しさん
12/07/12 12:26:47.72 cx7hkQn7
>>518
Pや演出や美術はどれも男でこいつらが不適格なのは事実な訳で、
今更脚本のダメっぷりを男女の別に求めても仕方がないのにな~

523:日曜8時の名無しさん
12/07/12 12:28:21.85 4I9+YqLz
>>497
同じく太平記の差別強調は少々やりすぎって思った
でも、これ見て、逆に北条氏好きになったけどね
才能ない高時が色々失敗していったり、家臣の長崎の専横、
守時が妹を足利に嫁がせたけど色々大変な立場になっていったりと
北条氏は魅力あった
尊氏も思慮深い、好青年に描かれているのは良かったと思うよ

524:日曜8時の名無しさん
12/07/12 12:37:10.05 7pb8aff4
いろんな意味で「清盛」と「太平記」は比較すると面白いな。
難しいテーマということも含めて。

マツケンも真田尊氏はほんとにいい手本になったと思うんだがな。

525:日曜8時の名無しさん
12/07/12 12:50:30.71 0mkTiPdX
>>484
あれ武田信玄でもやってたよね
小田原城前で矢玉が飛ぶ中平然としているやつ
自分のことを毘沙門天だと信じていた訳ではないようだが
第4次川中島では自ら太刀打ちしたと書き記された人だからねえ

526:日曜8時の名無しさん
12/07/12 13:50:32.10 HAgdSXTu
ところで大河と言えば衣装・セットの使い回しが当たり前だけど
このところ時代も近く、制作年も過去中世大河では一番新しい方になる「義経」辺りで使われてた豪華な衣装やセットが、
今後平家一門がどんどん成り上がって行くに連れて使い回してもらえる日は来るのかね?
それとも、平家一門全盛期の衣装も全部柘植がデザイン担当になるんだろうか?
一番最悪のパターンは柘植及び制作班が「義経」当時の衣装を、
リメイクのつもりで好き勝手にハサミジョキジョキ入れたり、
変な小物くっ付けたりして、作品破壊と言う暴挙をやらかす事なんだが。

527:日曜8時の名無しさん
12/07/12 13:58:40.32 YOksYnNL
DQNってことなら独眼流の政宗や成実の方がある意味突き抜けてるんだけど
こいつら無駄にきれい事言わないかわりに信念にぶれもないし
自分の言動に対して起こった結果の後始末や責任を命がけで負う覚悟もあって
だからこっちもツッコミ入れながらも見守りたくなってたんだよな
清盛は自分は変に善人ぶりや気の毒ぶって言い訳ばかりで好感が持てない

528:日曜8時の名無しさん
12/07/12 14:18:01.63 1j33l11d
>>526
>リメイクのつもりで好き勝手にハサミジョキジョキ入れたり、変な小物くっ付けたり

そんなのとっくにやらかしていると思う…

529:日曜8時の名無しさん
12/07/12 15:08:07.66 ke5YqpGx
松山の演技がカス過ぎて、江の上野樹里が救われた。めでたしめでたし。

530:日曜8時の名無しさん
12/07/12 15:20:52.04 MDqJVgJQ
最終回の最後に現代の日本の映像が流れて
現在の日本があるのも清盛のおかげである
なーんてナレーションが入る



かもしれない

531:日曜8時の名無しさん
12/07/12 15:29:11.82 7pb8aff4
この企画がいつ決まったかのかは知らないけど、
たぶん2009年~2010年だよねえ。
当時のスタッフの中には、
2012年には、
長い自民党政権(貴族政権)に替わって、
民主党政権(武士政権)で新しい時代が輝いてる、
というイメージもあったんじゃないかなあ。

532:日曜8時の名無しさん
12/07/12 15:33:51.37 3EM84CIv
そんな、民主に投票したバ〇国民と同じ妄想を抱いていたんだ
ずる賢いだけが取り柄だった公家〇HKも賢さすらなくなったとなれば地に堕ちたな

533:日曜8時の名無しさん
12/07/12 15:35:56.96 TAdOWG8W
旧来の政治を否定して、外国(中韓)に媚びを売る姿勢はどっかの政党と一緒だな

534:日曜8時の名無しさん
12/07/12 16:04:00.28 myCpomzR
熊野詣で、紀州路を紀伊田辺まで進んだ処で引き返した清盛。
田辺までは沿岸部ばかりの道程。
しかしながら、六波羅に帰って飯食いながら「道中、干物ばかり」
おいおい、道中の方が京都より新鮮な魚が手に入るぞw
一事が万事、この調子w

535:日曜8時の名無しさん
12/07/12 16:28:27.66 gcdfRANE
花の季節もロクに知らないからな。
常識があると見てられない。

536:日曜8時の名無しさん
12/07/12 16:28:42.19 HAgdSXTu
源平合戦での平家の敗因は白米中心の貴族的食生活で、
新鮮な肉や魚が食べられず塩漬けばかりで栄養偏りまくりのなのに対し、
源氏方の東国武士は玄米中心で、狩で獲った肉を食べてスタミナがあったから…
って面もあるんだって事はちゃんと描写されるんだろうかな。

…されないだろうな。このドラマの東夷と似たりよったりの泥臭い平氏が
白米中心の貴族的な食生活(衣や住まいもそうだが)送ってる所がまるで想像付かないから。
どうせ全盛期の宴会も焼き肉・焼き魚を手掴みの野蛮な無礼講なんだろうな。


537:日曜8時の名無しさん
12/07/12 16:36:14.61 TB7MqQT3
>>534
清盛家メシageの為に旨い物の宝庫である紀州路sageされちゃった。
紀行の美しい風景のみが救い。


538:日曜8時の名無しさん
12/07/12 16:40:06.34 gRAxuXaM
>>534
冬だからうまい魚なかったんじゃないか?

539:日曜8時の名無しさん
12/07/12 16:41:24.38 MDqJVgJQ
しょーもない衣装や顔汚すリアルにこだわる前に
朝長に「うおー」とか叫ばせるなよと思う
宮中に仕えてた若者のはずなのにいくら戦でも
「うおー」はないだろ…

つまんないリアルにこだわる前にキャラ設定ちゃんとしろと言いたい

540:日曜8時の名無しさん
12/07/12 16:43:32.56 7BUCuvBp
真剣に命かけて戦っているような人は「うおー」なんて叫ばないだろうね

541:日曜8時の名無しさん
12/07/12 16:44:01.44 p8n61fsa
>>538
冬は冬でうまい魚はある

542:日曜8時の名無しさん
12/07/12 17:05:58.83 cx7hkQn7
大宰府は海の近くだけど、紀伊田辺は海が遠いんだよw
さすが京都を乾燥地帯だと思ってるスタッフだけのことはある

543:日曜8時の名無しさん
12/07/12 17:29:46.36 lRHbCjvS
>>541
冬のほうが魚はうまい印象はあるなあ

544:日曜八時の名無しさん
12/07/12 17:43:36.97 WpxftRrp
清盛が息をひきとる時どんなせりふを吐くのか
寒気がする

545:日曜8時の名無しさん
12/07/12 17:44:01.66 wAqPc9GF
なんで義朝が風呂場でフルチンで殺された史実を曲げるの?

546:日曜8時の名無しさん
12/07/12 17:47:17.10 HAgdSXTu
視覚の暴力だから

547:日曜8時の名無しさん
12/07/12 17:52:01.06 TAdOWG8W
義朝の死は史実と異なり、心象風景で描かれます

548:日曜8時の名無しさん
12/07/12 18:16:22.44 lRHbCjvS
>>547
そもそも、義朝の死の描写に関して確定した史実ってあったっけ?

549:日曜8時の名無しさん
12/07/12 18:30:48.22 TAdOWG8W
確定といわれると分からんけど
義朝の墓に木刀捧げる人はたくさんいるから
平治物語のエピソードは軽視できないよね

愚管抄を取るなら斬首だろうけど、他にはなにかあるのかな
ネタレスしときながら、詳しくないので申し訳ない

550:日曜8時の名無しさん
12/07/12 18:32:13.37 HTstr+pN
>>544
頼朝の顔が見たい、が誤解されて伝わって首持ってこいになると予想

551:日曜8時の名無しさん
12/07/12 18:36:47.69 oD0r3APh
愚管抄のポイントは襲撃による殺害ではなく察知しての自害ということ
斬首という方法ではない

552:日曜8時の名無しさん
12/07/12 18:38:48.94 lHIgRUfx
>>536
それどころか源氏息子連中の戦バカ・ヒャッハーぶりから、義経もああなると予想されるw

553:日曜8時の名無しさん
12/07/12 18:48:17.97 K7Ex8v3N
冒頭のシーンによると清盛は壇ノ浦でも三種の神器隠したらしいから、
ドラマの中で清盛の魂は生き続ける…ってことで、清盛の臨終シーンはやらない
に播磨一国。

554:日曜8時の名無しさん
12/07/12 19:04:21.17 7pb8aff4
義朝死シーンそのものは
正清とお互いの胸突きあって自害みたいだが、
その前後の流れはわからんね。

清盛死は描かず、最後は笑顔かなにかで、
いきなり一の谷の逆落としシーンあたりに
ジャンプと予想してる。

555:日曜8時の名無しさん
12/07/12 20:19:02.88 U7X3RYDa
>>544
頼朝、後を頼むぞ・・・バタッ


556:日曜8時の名無しさん
12/07/12 20:55:03.13 fNKohg2t
頼朝も義経を清盛を尊敬している設定は無理があるw
氏ぬほど憎んでいてもおかしくないだろうに

557:日曜8時の名無しさん
12/07/12 20:56:37.73 dtDQfukd
550があり得すぎて寒気がw


558:日曜8時の名無しさん
12/07/12 21:08:40.94 QA4jXLFO
>>534
あのメシをガツガツ食らう快男子キャラを見せられる度に不快感と絶望感を覚える。
なんとかならんのか ふぅ~

559:日曜8時の名無しさん
12/07/12 21:11:30.54 CPeFjL4P
>>558
食べ方が汚いから快男子でもないんだよな…

560:日曜8時の名無しさん
12/07/12 21:15:38.61 HAgdSXTu
腹が減ってるなのは分かるが、
せめてもうちょっと落ち着いて綺麗な食べ方が出来ないものか
旧約聖書が元ネタだったと思うけど、
敵軍討伐隊を編成するのに喉が渇いていても、
落ち着いて両手で水を掬って飲んでる奴だけをメンバーに入れたって話もあるし、
衣食足りて礼節を知ると言う言葉をこのスタッフは知らんのかと小一時間。

561:日曜8時の名無しさん
12/07/12 21:16:18.61 QA4jXLFO
京都行って「平清盛が打切られますように」って絵馬に書いて奉納してくるか。
安井金比羅宮がいいかな。
最近、なにかとテレビで紹介されてるから。

562:日曜8時の名無しさん
12/07/12 21:18:30.35 OOFh9zvU
食べ方が汚いといえば
義朝が肉喰らうとこも相当汚かった

563:日曜8時の名無しさん
12/07/12 21:28:31.49 1LXoHPOr
>>561
それより「大河でひどい扱いされてますが、どうぞお怒りなきよう」と書くべきじゃないだろうか

564:日曜8時の名無しさん
12/07/12 21:34:13.26 QA4jXLFO
>>563
崇徳院ゆかりのお宮だから?たしかにまずそれをお祈りしなきゃね。

565:日曜8時の名無しさん
12/07/12 21:40:12.49 +VfJNkU4
清盛死で義朝が迎えにくる気がする。

566:日曜8時の名無しさん
12/07/12 21:44:17.91 tEVAKHpR
>>536
このドラマ、平氏どころか顔も手も洗わないボロ着た庶民も白米の握り飯食ってたよ
手も洗わないで白米握ってるから茶色い握り飯になってたけど気にせず当たり前のように頬張ってた
多分このドラマの中では、白米はさして高価な食べ物でも何でもないと思う

567:日曜8時の名無しさん
12/07/12 21:57:08.38 Fl8P0Q2q
>>517
いや、視聴率自体も気にしてはいない
日本の歴史ドラマ枠なんて無くなってしまえというスタンスだから

568:日曜8時の名無しさん
12/07/12 21:57:18.85 HAgdSXTu
え、流し見してたけどそれマジ?
清三郎妊娠前の時子は普通に玄米ご飯食べてた記憶があるんだけど…。

569:日曜8時の名無しさん
12/07/12 22:35:57.56 cx7hkQn7
平氏も源氏も等しく貧乏くさい
あの平氏が貴族趣味になるなんて到底思えない

平氏の台頭はあくまで貴族社会の中の出来事なのに、武士武士と言いすぎ

570:日曜8時の名無しさん
12/07/12 23:24:18.70 QA4jXLFO
硬直した社会を打破る革命児が野生児&豪放磊落キャラっていう設定は、まあよくあるパターンなんでありかもしれんけど
それを清盛でやるってありえねーわ。
ましてやこのドラマでは高貴な血をひく設定なんで、最初からチグハグですわ。
そんなヤツが崇徳院に対して「オレたち異母兄弟じゃないですか」みたいに言い寄るんだからな。

ドラマの折り返し点を通過して、まだメシをムシャムシャ食らって無理なキャラを演じるのをどうやって見過ごせばいいんだ?

571:日曜8時の名無しさん
12/07/12 23:31:19.11 HAgdSXTu
>>570
しかも崇徳院に宋剣突き付け裏切った後は、幾ら叔父一家の処刑の件が応えたとは言え、
崇徳院流罪に対して何の反応も無かったよね。
異母兄弟なんて他人も同然って言う当時の価値観を表現したつもりなのか知らんが、
だったら最初から異母兄弟なんてカミングアウトする必然性も感じさせない。

せっかく同じ白河の血を引く生き別れの異母弟で、
ラスボスとなるっぽい後白河の異父兄、
そして血の繋がらない弟・家盛を手籠めにした悪左府が、
最後に接近した男と、この因果関係、描写次第では凄く美味しい設定になった筈なのに、
こう言う所に限ってお得意の伏線()とやらはまるで発揮するつもりもないようで。

…下手したら池禅尼の頼朝助命嘆願時に家盛の存在について言及されても、
家盛と言う弟がいた事すら忘れてそうで怖いな。

572:日曜8時の名無しさん
12/07/13 00:13:28.82 63ONwQK0
>>571
うわー、そこまで見所を考えながらこの糞ドラマとつきあうのはさぞや苦々しいことでしょう。

言われてみればあの糞つまらん保元の乱も血のつながり設定を生かせば
清盛の心は悶絶しまくりで壮絶な葛藤劇になる所だったんだよなぁ。
清盛の出生に関する設定を忘れて頭をリセットしないとこの先このドラマを見続けるのは難しい。

大きな設定がチグハグなのに、サイコロが出てきたからあのシーンとこのシーンが繋がったとか
そんなレビューを見るとこの先この国の行く末を憂うばかりだわ。

573:日曜8時の名無しさん
12/07/13 00:14:38.28 a+iDcn1I
話変わるけれど、忠盛が死ぬ前に、家盛だけでなく清盛も先に亡くなって、頼盛が平家の棟梁になっていたら、どうなっていたかね?
異母兄や清盛の息子達との折り合いが、大変そうだけれど。

574:日曜8時の名無しさん
12/07/13 00:45:05.84 vDyyxNxq
意外と歴史に変わりはなかったかもしれない。
ゴッシがあんな人間である以上は結局同じように
進んだかもね。

575:日曜8時の名無しさん
12/07/13 01:25:49.93 a+iDcn1I
治承三年の政変のような、後白河院院政停止&幽閉を行うかだな。<棟梁頼盛
これを行わず、尚且つ頼朝を懐柔できれば、史実よりも平家が長生きするだろう。

576:日曜8時の名無しさん
12/07/13 05:30:37.12 +802o7GI
そういえば再来年の大河って発表になった?
毎年6月くらいに発表してたと思ったけど。

577:日曜8時の名無しさん
12/07/13 05:45:11.60 McyNe9nJ
まだ発表されてない
まさか来年で終わりは無いと思うが…

578:日曜8時の名無しさん
12/07/13 05:53:40.94 +802o7GI
ごめん。予想スレみたら発表の期日は結果バラつきがあった。
☆風林火山    制作発表      2005.09.05(月)《先負》
☆風林火山    主要配役発表   2006.03.31(金)←この日に会見《大安》

▼篤姫       制作発表      2006.08.01(火)《友引》
▼篤姫       主役発表      2006.09.08(金)←この日に会見《仏滅》

○天地人      制作発表      2007.04.26(木)《赤口》
○天地人      主役発表      2008.02.20(水)←この日に会見《友引》

◆龍馬伝      制作発表      2008.06.05(木)《赤口》
◆龍馬伝      主役発表      2008.11.06(木)《赤口》

△江         制作発表      2009.06.17(水)《大安》
△江         主役発表      2010.02.17(水)←この日に会見《仏滅》

§平清盛      制作発表      2010.08.04(木)《大安》
§平清盛      主役発表      2010.11.25(木)←この日に会見《大安》

☆八重の桜    制作・主演発表   2011.06.22

579:日曜8時の名無しさん
12/07/13 08:46:04.84 odalC3gv
>>577
誰もやりたがらないとか…

580:日曜8時の名無しさん
12/07/13 09:10:14.06 YcOQS5CC


【テレビ】『平清盛』はなぜ苦戦しているのか★2
スレリンク(mnewsplus板)

581:日曜8時の名無しさん
12/07/13 09:53:48.04 bMqT6K5g
>>572
義朝に武士の命である刀を置いてくなんて言う、
有り得ない暴挙をさせたのもどうせ伏線()披露の為なんだろうな。
あー、やだやだ。ドヤ顔で講釈垂れる信者が今から脳裏に浮かぶ。

582:日曜8時の名無しさん
12/07/13 09:54:17.82 YXzttwqk
今時六曜占いなんて

583:日曜八時の名無しさん
12/07/13 11:33:20.88 /uhs+nF5
話が複雑っていうよりいちいち話の展開も人物の心情も不自然で理解できないから
余計何が何だか分からなくなるんだと思うよ

584:日曜8時の名無しさん
12/07/13 12:30:16.88 cttNIcaF
剣を所持してなく絶命らしい
よーし、一騎打ちで劇的に放棄だな

小学生じゃないんだからw



585:日曜8時の名無しさん
12/07/13 12:51:47.67 UNDexABc
新平家物語でも放映してりゃいいんだよ。糞田舎芝居大根番組。www

586:日曜8時の名無しさん
12/07/13 13:05:34.73 bMqT6K5g
新・平家は全話完全版のテープが残ってないらしいから、
当時の脚本かき集めて且つ原作も読みなおして、
史実と違う所は(家盛が出て来ない、重盛まで時子が産んだ事になってる)
史実通りにしてリメイクするぐらいにしとけば、リアルタイムで新・平家が見られなかった視聴者や
新・平家を全話完全版で見たい視聴者に対するサービスもあるし、
原作もしっかりしてる分ここまでハズレが生じる事もないと思ったんだけどな。
守りの姿勢も大事だと思うわ。

587:日曜8時の名無しさん
12/07/13 16:55:43.54 bkCXTSY3
とりあえず一番出番の多い清盛が記憶喪失をたびたび
発症するのをなんとかしてほしい

脚本家は書いててこんなん言ったら史実との繋がりおかしくなるなとか
こんな行動したら前に言ってたことと違ってくるなって思わないんだな

588:日曜8時の名無しさん
12/07/13 17:33:51.95 fig/UriQ
>>577
来年の題材だと余裕の平均一桁もあり得なくは無さそうだから終わるかもな

589:日曜8時の名無しさん
12/07/13 19:26:22.78 HVE8DG0N
平清盛って「汚いおとぎ話」って感じ。
登場人物が非現実的なセリフを吐きながら、日本じゃないどこかで戦っている。

590:日曜8時の名無しさん
12/07/13 19:31:58.02 vQ54O4G6
再起を図り味方の犠牲を尻目に東国に落ち延びる敗軍の将
やっぱドラマ都合の一騎打ちより大河的にはこっちだよな・・・

591:日曜8時の名無しさん
12/07/13 20:37:39.38 NBHNZbd8
俺は松ケンは凄い役者だと思うよ
「清盛は知性も品性も感じさせない下劣な男に演じてくれ」
という制作の意図を見事に表現している
マジで凄い

592:日曜8時の名無しさん
12/07/13 20:38:59.31 4+UX9JMy
それなら確かに今まで無い清盛像だなw
斬新すぎて100年くらい先を走ってるぜ!

593:日曜8時の名無しさん
12/07/13 21:08:12.71 erRLt37S
夕方里見黄門の再放送をしてるんだが、これがまたつまんねーんだわw
感動も何もないネタと冗長な演出。過去の黄門の残りカスにも劣るドラマw
見てて清盛を思い出して大河の行く末が・・・

594:日曜8時の名無しさん
12/07/13 21:17:28.18 NMIoyrmI
里見黄門は駄目だったからな
昔の水戸黄門の方が格段に面白いよ
つまり同じ題材なのに徐々に時代劇ドラマをつまらなくさせるように作ってきてたという実証なんだよ
視聴率悪かったのはそこが原因
原点に戻らねばいけない時期が来ている
もう、現代っぽさをいれるとか、斬新な演出とか奇抜な衣装とかとは真逆にいかねばならない
時代劇の面白さとはどうかってことで原点に返るべき

595:日曜8時の名無しさん
12/07/13 21:33:07.06 63ONwQK0
口直しに毛利元就を数話見たけど、面白いわ。
何の具体性もなくお題目のように「面白く生きたい」という清盛と違って
松坂慶子はちゃんと面白い生き方を発見して、それに向かって奮闘する姿を見せてくれてる。
松坂慶子は要領よく生きることをモットーに生きてきたのに、
鶴太郎の寵愛を受け入れるしか選択肢はないはずの所を鮮やかにちゃぶ台返しして視聴者をスカっとさせてくれてるもんね。
ガキの元就との確執でぶつかりあうが苦難を共にするうちに絆を強める所が実にわくわくする。

内館牧子、さすがですわ。


596:日曜8時の名無しさん
12/07/13 21:35:21.74 Cb644iiq
里見黄門は歌舞伎W

597:日曜8時の名無しさん
12/07/13 22:10:22.60 1QkuXCef
>>484
景虎の毘沙門天宣言に、家臣たちが「うわぁ、マジかよ」
「言っちゃったよ、言っちゃったよ、どうすっべ?」
「とりあえず、この勢いに乗るしかねーだろ」と表情に浮かべてたのも良かった。

598:日曜8時の名無しさん
12/07/13 22:12:13.39 bMqT6K5g
重箱の隅をつつくようで何だが来週のサブタイ
「友の子、友の妻」の妻の方はもしかしなくても常盤の事?
彼女は義朝のお手付きであってもあくまで側室じゃん。
これって去年、側室だ側室じゃない云々でもめてた去年の淀と
どっこいどっこいのタイトルじゃね?

599:日曜8時の名無しさん
12/07/13 22:19:41.98 GWj0L0CC
日曜日の夜、自宅で食事しながらor食事した後、ゆっくり楽しんでみているのが大河のメイン視聴者。
そのメイン視聴者に見づらく不快な内容のドラマを作ったことで、長年大河を見続けてきた視聴者はNHKに抗議すること無く静かに離れていき、
その代わりやってきたのが、「内容と視聴率は関係ない!」と声高に叫び、「このドラマの良さが解らない視聴者などいらない!」と
従来の大河のメイン視聴者を侮蔑し、「このドラマを作っていただき、有難うございます!」と糞ドラマのスタッフをマンセーする、
くそったれ達だ!

自分勝手なことしか叫ばない気違いが土地を占領して、無口な善良を追い出す。そして、追い出した後勝利宣言!
おや、どっかの誰かさんと同じですねw<汚盛信者たち

600:日曜8時の名無しさん
12/07/13 22:20:40.66 1QkuXCef
日経に連載されていた小説の清盛と常盤の関係は
常盤は実は義朝にうんざりしてた。助命嘆願にかこつけて、清盛近親が、清盛の好みだろうと常盤を連れてくる。
3人の子を持つお古の常盤だが、初対面の清盛は、常盤の美少年風の顔立ちと色の白さに
縄プレイを妄想してしまい、常盤に「赦す」と言ってしまう。
その後、常盤とのエロスの日々を堪能しつくして、一条に払い下げる。
常盤はそんな清盛にひたすら感謝。
大河もそういう設定にしたら、少しは視聴率が伸びるんじゃないかな。

601:日曜8時の名無しさん
12/07/13 22:25:14.17 bMqT6K5g
常盤はとにかく清盛は中の人のビジュアルで脳内変換すると視覚の暴力でしかないから却下

602:日曜8時の名無しさん
12/07/13 22:31:18.54 erRLt37S
明後日は清盛が常盤をレイプするらしいから、
家族そろってレイプ好きか独身以外見られないねw
天気さえよければ一桁へGO!

603:日曜8時の名無しさん
12/07/13 22:32:46.98 vQ54O4G6
友の子(殴られる)
友の妻(犯される)

604:日曜8時の名無しさん
12/07/13 22:33:50.85 +802o7GI
>>588
それ言っちゃうと
「清盛の視聴率が低いのは、題材がマイナーなせい。」って言ってる信者と同じだから。
清盛に関しては、授業で必ず習う人物のどこがマイナーかって言いたくなるけどw

605:日曜8時の名無しさん
12/07/13 22:56:50.25 odalC3gv
>>598
義朝が常磐を「俺の妻とした」の台詞が出た時に
正室も側室も妻だ、みたいなレスがあったのを思い出したが、
そのサブタイで正室の子と側室を並列に扱うのがスッキリしない

>>600
スレチだけど、日経って失楽園以降、エロ描写に拘りすぎてなんかキモイ

606:日曜8時の名無しさん
12/07/13 23:14:32.06 erRLt37S
オジサンたちのささやかな楽しみを奪ってはいけませんw

607:日曜8時の名無しさん
12/07/13 23:21:43.09 NBHNZbd8
>>594-595
だって水戸黄門を終わらせた監督は…

608:日曜8時の名無しさん
12/07/13 23:32:12.57 odalC3gv
>>606
愛ルケの時は挿絵がずっと女の裸体で、電車で日経読んでる人がガタッと減ったけどね
こっちは履歴書読みたいだけなのに、毎朝下らない駄文が下に載ってて不快だった

なんとういうか、作ってる奴と一部の「自分には分かる!」っていうタイプの人にだけ嬉しい男女描写が
今回の清盛とダブる

609:日曜8時の名無しさん
12/07/13 23:59:21.59 aqXPDfVM
>>583
その辺の説明は脚本家の頭の中にしか存在しないらしい。

766:日曜8時の名無しさん :sage:2012/07/13(金) 10:40:39.73 ID:+802o7GI
他スレより甜菜
596:2012/07/10(火) 14:27:41.38 ID:IRu1OAND0 ID抽出
>>587
玉木だって今回の脚本演出による清盛像だったら、どうかはわからないよ
だけど前にインタ記事で読んだんだけど
この大河では義朝の行動や環境は台本に何も書かれてないのに変わってる
(いきなり野生に戻ったり、いつのまに か子供が生まれてたりってこと)
その間に何があって、どうして変わったのかは自分で肉付けしておかないと
やってる人間も見ている人間も理解できなくなるとかいう内容で
義朝キャラも史実に合わせて、ドラマの清盛にも合わせてのご都合脚本で変わってるはずなのに
それほどブレを感じさせなかったのは、そういう裏付けがあったんだなとは思った


610:日曜8時の名無しさん
12/07/13 23:59:31.76 lKqkGQbH
>>599
好きだからこそ良くなって欲しいからあえて批判する!ってアンチが少ないね
アンチにも見捨てられたんだ

611:日曜8時の名無しさん
12/07/14 00:01:56.60 erRLt37S
それはアンチじゃなくて信者。
アンチの定義を勝手に決めんな

612:日曜8時の名無しさん
12/07/14 00:20:20.18 iOBXh/c5
>>610
典型的汚盛信者の例
URLリンク(twitter.com)
平清盛に自分がワクワクさせられているのは「NHK大河ドラマ:日曜夜20時放映」というシバリ、
制限された枠の中での可能な限りの「定型破り」に挑戦する制作スタッフの皆様の心意気にしびれてしまったからだと思います。
URLリンク(twitter.com)
セオリー通りの。お約束の展開&定型パターンの。安い作りのドラマに自分は魅力を感じません。
見飽きていますし。まさに「面白うないのう」です。平清盛は自分にとっては「既成概念崩しの冒険活劇ドラマ」です。
URLリンク(twitter.com)
人の好みは10人十色ですから一概には言えないのは百も承知なのですけれど。
自分の場合、大昔に小劇場で観たアングラ演劇や暗黒舞踏にハマった時の、世の中にこんな面白いものがあったのか!
という衝撃と高揚を平清盛は思い出させてくれました。
URLリンク(twitter.com)
あの衝撃をよもや「NHK大河ドラマ:日曜夜20時放映」という世間様の白昼の大通りど真ん中で味わうことができるとは。
「朝ドラ?NHK大河ドラマ?興味ない。とうせ面白くない」という思い込みが打破されて目からウロコが落ちて。
固定概念が崩れる快感を味わいました。
URLリンク(twitter.com)
平清盛。このまま「固定概念」への挑戦を継続して欲しいです。それを最後まで見届けたいからです。
自分が期待し、求めるのは「新しくて、今までにない面白さの追求、見応え」です。
ハナからカンペキなドラマなど期待してはいませんし、求めてなどいません。
URLリンク(twitter.com)
平清盛。今までとは違う切り口からの演出、時代考証や解釈、設定だから面白く感じるのです。冒険と挑戦には「失敗」はつきものだし、
チャレンジに伴う失敗は大歓迎。多少の失敗はおそれず「冒険と挑戦」の心意気をこのまま失速させずに進んでいってほしいです。
URLリンク(twitter.com)
駄作か傑作か?すべてが終わってみないとそんなことは分からないです。でも現在のところ、自分の好みでいえば「大傑作の予感!」イッパイです。
視聴率最低記録更新?まさにそれこそが最大の名誉であり勲章だっ!と、自分は心密かに讃えたいと思います。

こーいう、「従来のマンネリ大河とは違う!」とマンセーしている気持ち悪い信者たちがマンセーして、従来の大河視聴者を切り捨てているのが、今回の大河。

613:日曜8時の名無しさん
12/07/14 00:20:40.73 c1jc99VG
基本設定から破たんしてるから、どうこねくり回しても良くならないのが明白なんだもん。
今まで律儀に毎回観てるけど、はらわた煮えるの通り越してもはや無我の境地。
「おもしろい(ネタ的に)」と言いながらきっちり問題点指摘できるひとは相当に心に余裕あるひとだろう。

614:日曜8時の名無しさん
12/07/14 00:36:10.43 UffO/dFf
面白い・新しい・大傑作・ワクワク

言葉だけが踊ってるねえw


615:日曜8時の名無しさん
12/07/14 00:37:54.40 TBdHZ09L
さっさと打ち切ってくれて残り半年でも違う話やってくれた方がよほど生産的だしな

616:日曜8時の名無しさん
12/07/14 01:50:37.80 iOBXh/c5
>>614
平清盛は、演劇的なのが良いんだそうだw<まーりん

URLリンク(twitter.com)
お定まりの固定概念に縛られたネガティブキャンペーンが増大すればするほど、
それこそ「平清盛」のドラマが稀有なものであることの証左であるのだなと。そう思える今日この頃です。
URLリンク(twitter.com)
様式美の極み。演劇的手法。その通りだと思う。だから斬首の際にも切った刀に血のりはつかず血しぶきもあがらない。
粋で美しい演出。そして源氏方の息子たちの罵り声と一斉にあがる読経の声に鳥肌。
URLリンク(twitter.com)
宋剣の扱い方は実に「演劇的」な「象徴」としての使われ方をしてますよね。
今回の大河を観ていて、テレビドラマの中に演劇的な手法や文法が自然に差し挟まれていることにも驚かされています。
(23回で清盛が祝いの席で平伏し、次に顔を上げると信西と二人きりという場の転換とか)
URLリンク(twitter.com)
そう!鮮やかと言う言葉がピッタリです!劇的な表現が心を打つのは「定型やぶり」の冒険「心」を感じさせられるからかもです。
宋剣はもう最初から見せ方が「エクスカリバー」そのもので神話的で「これからアーサー王伝説が始まるんだ~♪」
とワクワクさせられたのを思い出しました。
URLリンク(twitter.com)
今日会った学生時代の友人は、私が大河ドラマ「平清盛」に夢中で毎回食い入るようにして見ていると言ったらたいそう意外だと驚いていた。
そりゃそうだ。私だってこれが初めての大河ドラマ連続視聴だもの。
URLリンク(twitter.com)
ライブ視聴しながら録画もして。二度三度と繰り返し録画も視聴していると言ったら友人は目を丸くした。だって何度見ても飽きないんだもの。
俳優さんの目線や表情や演技が凄くて何ひとつ見逃したくないんだもの。演劇を観ている時のような緊張感があるんだもの。
とひとしきり友人に熱弁をふるった。
URLリンク(twitter.com)
平清盛。このドラマに自分がなんでこんなに魅せられて夢中になっているのか。上手く言えないんだけど、理由なんてひとつだけでもないんだけど。
ドラマ全体から発せられている「ライブ感」とでも言うような雰囲気に震撼させられているように自分では思う。
URLリンク(twitter.com)
平清盛のドラマの中で役者さんが演技していて勢い余って「モノホン」の血が流れちゃったり。御簾がハズレちゃったり。
烏帽子引っかけて脱げちゃったり。ハプニングが生じても演技の流れを止めずそのまま画面に流し込んで放映する。
演劇の舞台公演と同じ「ライブ感」だ。カンペキではないカンペキさだ。
URLリンク(twitter.com)
そうだ劇場で舞台を観ている時の感覚だ。セリフ若干噛み気味でも多少間がずれも。衣装が破れてもつんのめっても。
そんなことお構いなしに役者さん同士がガンガンとセリフの応酬を交わしていく。
それを客席で固唾をのんで食い入るように見つめている時の、あのスリリングな感覚に似ている気がする。
URLリンク(twitter.com)
上手く言葉に出来ないけど。まあいいや。まだあと半年あるし。
あと半年かけて「どうして自分はこんなに平清盛のドラマに夢中になってしまったのか?」をゆっくり考え続けていこうと思います。

617:日曜8時の名無しさん
12/07/14 07:47:28.84 oOOPVsA2
痛い信者の晒しスレは他にあるのに、こっちにツイッター貼り付けてるのはただの構ってちゃんなの?
それとも清盛アンチは住み分けも出来ない痛い人間って言いたいアンチのふりした信者なの?

618:日曜8時の名無しさん
12/07/14 08:06:50.93 1ZXBlXsa
篤姫は田豚の兄が脚本のほとんどを書いたって有名だが・・・
URLリンク(sicambre.at.webry.info)
江はそれに気を良くした田豚自身が脚本を書いて大失敗w
大河の清盛はおれの祖父によると仲代達矢のそれが名演技すぎて
いまの野暮ったい清盛は貧乏公家にしか見えないそうだw

619:日曜8時の名無しさん
12/07/14 08:16:29.71 c5HLr1hT
そりゃ貧乏公家出身設定でもまだ見れた存在だった、
先妻役の加藤あいに失礼過ぎだろ

620:日曜8時の名無しさん
12/07/14 08:18:05.06 UffO/dFf
この期に及んでまだ他と比べようとするとはw
清盛はぶっちぎりのクソだよw



621:日曜8時の名無しさん
12/07/14 09:02:35.17 le78uTNE
もうBS時代劇と放送枠交換しろよ
打ち切れとまでは言わないが、信者の為だけに作るならBS放送のみでいいじゃないか
あんなマニア向けをわざわざ地上波の日曜夜に放送する必要は無い
薄桜記の方が脚本も演出も主演もしっかりした誰でも見やすい作品になっているし、これを代わりに放送すれば従来の大河ドラマ視聴者には喜ばれるんじゃないか

622:日曜8時の名無しさん
12/07/14 09:11:27.94 XP2e5CcO
ここから義経の再放送の方が、経費も浮いていいと思う
義経の時の清盛は常磐に贈り物したりして懐柔策を採っていたけど
次回予告みると義清がたま子にそうだった様に、
いきなり襲う描写になりそうで、制作の根性が汚らしくて嫌悪感倍増

>>618
気を良くしたんじゃなくて、弟に離反されて書いてもらえなくなっただけ
江が歴史オンチ田端の実力

623:日曜8時の名無しさん
12/07/14 10:42:07.93 0ZnWaKjW
草燃える冒頭の武田鉄矢
「あんたその顔どげしたとね?はようち帰って顔ば洗いんしゃい良か男が台無しばい」

清盛にも言ってくんしゃい

624:日曜8時の名無しさん
12/07/14 10:46:04.42 TuoqX4ai
>>618
あの百姓顔じゃ公家にすら見えない
貧乏公家から一張羅を盗んで着倒してる感じ

625:日曜8時の名無しさん
12/07/14 10:50:04.60 0ZnWaKjW
そんなことよりさ
頼朝や弁慶やらがあんなに出張ってて
政子や時政のキャスティングもされてて

なんで義仲スルーなの?まさかハショられるとか?

626:日曜8時の名無しさん
12/07/14 10:54:54.26 0ZnWaKjW
神木義経かよ
時宗の尊氏な位置なのに9月から出演って

627:日曜8時の名無しさん
12/07/14 11:21:23.22 7g1oH0Rw
いまさら遅すぎると思うけど、ついに本格テコ入れが来たか
「義経」の時の神木は交代するのが惜しいくらいの子役だと思ったくらいなんで
あの牛若の記憶が「清盛」で上書きされると思うとなんか虚しい
どんな義経になるかはまだ分からないけど、コーンスターチ舞う中汚い格好で出てくるのは確実だし
ネタバレスレ見るとまた清盛が父のような存在になるぽいし…


628:日曜8時の名無しさん
12/07/14 11:28:28.62 7g1oH0Rw
>>625
義仲は完全スルーじゃないかね
義賢死亡の場面で付近にいたはずなのに全く扱ってなかったし
ナレーションで触れられるくらいじゃないかと予想

629:日曜8時の名無しさん
12/07/14 11:34:32.30 c5HLr1hT
>>827
あの設定は渡清盛と神木牛若(&滝沢義経)と稲森常盤だからこそ良かったんだと思う。
源平大河を作る上で「義経」で見習うべき点をまるで見習う事もせず、
そのくせこの手の設定ばっかり盗用しようとするのがなあ…。

630:日曜8時の名無しさん
12/07/14 11:35:22.71 0ZnWaKjW
>>628
それって大河ドラマ「北条高時」をやった場合に新田義貞スルーみたいなもんじゃね?

631:日曜8時の名無しさん
12/07/14 11:47:42.12 XCsmIWhs
神木でテコ入れになるのか?wん?w

632:日曜8時の名無しさん
12/07/14 11:57:14.88 p+1jk1f3
>>600
それはマズイのでは?
ある漫画の清盛と常盤の話では、常盤は下女時代に清盛と出会っていて、お互いほのかに恋心抱いていたが、お互い名前も知らないままだった
そんな常盤にある時恋文が届く
名前はわからないけど、『きっとあの人だ』とか思って、結婚?を承諾したら、相手は義朝だった
常盤が義朝を見知ったのは結婚?することになった時で、風の噂であの時の下女が義朝のものになったということを清盛は知る
そんな常盤だったが、義朝は常盤をとても愛してくれたので、三人の子供にも恵まれ、幸せな家庭をつくる
しかし平治の乱で追われる身となった常盤と三人の子供達を吹雪の中助けてくれた住人がいた
その住人たちの力を借りて、子供達と親を助けて欲しいと常盤は清盛に再会することになる
清盛に再会した常盤は、あの時の人が清盛という名であったことを知り、住人も清盛の意を受けた者であったことを知る
漫画でもこれくらいの話はあったぞ

他の漫画では、常盤は平治の乱以後、三人の子供達をあっさり見捨てるような冷たい女ということを清盛が気づいたから、合わないのを知った清盛が一条に嫁がせたっていう漫画もあったが


633:日曜8時の名無しさん
12/07/14 12:01:31.84 Z5eTMG+k
写真見たけど歴代義経(成人後)と比べるとパンチが足りないな
とは言え、清盛や頼朝が喰われない様にするのは仕方がないのか

634:日曜8時の名無しさん
12/07/14 12:13:27.18 oiSU6HHm
神木義経が森田時忠の娘を側室にするのか

635:日曜8時の名無しさん
12/07/14 12:15:13.16 c5HLr1hT
弁慶と言う名の、それにしてはひょろっちく貫禄・迫力ゼロの青木が
いつも要らん所でしゃしゃり出て来るキャラにされてる時点で嫌な予感があったんだよな。
ドラマ本の青木のインタビュー読んだけど、
正直弁慶にフットワークの軽さとか神出鬼没ぶりなんて誰も求めてないと思うぞ!


636:日曜8時の名無しさん
12/07/14 12:15:24.43 lhb5OepQ
>>629
今までの大河を否定しているくせに
視聴者にそっぽをむかれているから
慌てて昔の大河の人気出演者を持ってきたという感じがするな
要するにPが阿呆で姑息ってことだけど

>>633
思い切り食われそうな気がする
特に清盛が

637:日曜8時の名無しさん
12/07/14 12:16:11.92 bPyODNKt
>>632
漫画ソース(笑)
勝利者と戦利品に恋愛感情などあるか

638:日曜8時の名無しさん
12/07/14 12:19:01.29 oOOPVsA2
>>631
設定のパクリといい、義経見てた層=離れていった固定層を取り戻したいんでしょう。
同じ俳優使っただけでどうにでもなるもんでもないと思うし
その上設定までパクったら逆効果だと思うけど。
それとも藤本って、あれが定番の源平の設定って勘違いしてるのかしら?

639:日曜8時の名無しさん
12/07/14 12:19:45.86 0ZnWaKjW
弁慶が鬼太郎に出てくるなんらかの妖怪みたいだよな

640:日曜8時の名無しさん
12/07/14 12:21:20.67 p+1jk1f3
>>637
その漫画短編集で平家と源家の話が短編でいくつもある漫画だったのよ
もう漫画持っていないから、正式な名称忘れた
源家関連なら、頼朝がある平家の者を助け、取引に使おうとしたりとかあったが
因みにその漫画家が戦国時代関連の漫画短編も出してて伊達政宗と弟の漫画もあった

641:日曜8時の名無しさん
12/07/14 12:21:48.17 vlMv67L8
神木主人公で視聴率は上がりそう?

642:日曜8時の名無しさん
12/07/14 12:23:11.45 Z5eTMG+k
>>637
じゃあ友とか漫画みたいなこと言うなって話だな

643:日曜8時の名無しさん
12/07/14 12:23:46.46 oOOPVsA2
被っちゃった。

644:日曜8時の名無しさん
12/07/14 13:29:18.01 hl9GCxXc
神木君は昨日の金ローでちらっと出ただけでツイッターのトレンド入ってた程人気あるから
視聴率は上がると思う

645:日曜8時の名無しさん
12/07/14 13:54:31.01 AveaBdh1
画面がグラグラ揺れて気持ち悪い・・・

646:日曜8時の名無しさん
12/07/14 13:55:59.19 dJmhsQ9b
一騎討ち見たけどホント茶番劇だったなw

647:日曜8時の名無しさん
12/07/14 13:58:26.94 RW62ASOs
清盛、後白河、西行、頼朝、義経
もしかして後半、義経が一番演技上手そう?w

648:日曜8時の名無しさん
12/07/14 14:05:37.10 pp5lR/NB
日曜みなかったので再放送みたが、ひとことでいうと感傷的で退屈。
よくわからなかったのは、義朝が常盤に「もうそなたは妻ではない」と言った
理由かな。別にわかれる必要もないし。どっちにしても尻軽のにおいがぷんぷんする。
義朝と清盛の決闘長すぎでしょ。特別見せるような剣舞や技があるわけでもなく、
何十分やってんのよ
見逃してやるんだという上から目線も好きになれない

649:日曜8時の名無しさん
12/07/14 14:06:45.39 p+1jk1f3
>>644
問題は役者でなくて、演出・カメラ・衣装・監督だろう
今まで、ベテラン?俳優もいたけど、視聴率盛り返すほどではないからね
つまり、どんなベテラン俳優もあの画面悪い奇天烈な演出の前では、良さを出して視聴者を繋ぎとめることは難しかったのがある
脚本とカメラ演出・衣装がどれだけ大事かという証左だろう
義経として話題にもなるだろうし、興味ももたれるだろうけど、あの画面にもう一度チャレンジして見続けようって人がどれだけ増えるか未知数ではある
神木君自体は、牛若丸からどれだけ演技上手くなったのかって興味をあおることは出来そうだと思うが



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch