外食から異業種への転職 part12at JOB
外食から異業種への転職 part12 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@引く手あまた
11/02/27 12:29:14.61 1Pl0i5qJ0
外食業界の裏側
URLリンク(www.geocities.jp)



3:名無しさん@引く手あまた
11/02/27 13:33:43.08 1Pl0i5qJ0
DQN・餃子の王将

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(fp-worldmoney.seesaa.net)




4:名無しさん@引く手あまた
11/02/27 13:34:56.48 1Pl0i5qJ0

スレリンク(news板)l50
過労で発症、2億円弱賠償命令=元飲食店店長、意識不明で寝たきり-鹿児島地裁

鹿児島県鹿屋市の元飲食店店長松元洋人さん(35)が「低酸素脳症」を発症し、意識不明で寝たきりになったのは、
長時間の時間外労働が原因として、松元さんと両親が、飲食店経営会社「康正産業」(鹿児島市)を相手に計約3億5000万円の損害賠償などを求めた訴訟の判決が16日、鹿児島地裁であった。
山之内紀行裁判長は安全配慮義務違反と発症との因果関係を認め、未払いの残業代を含め計約1億9500万円の支払いを命じた。
原告側代理人によると、損害賠償額は約1億8700万円で、過労をめぐる訴訟では最大規模という。

判決は、松元さんが2004年に低酸素脳症を発症する1カ月前の残業時間を月176時間、発症2~6カ月前も同平均200時間と認定。「被告に安全配慮義務違反があったことは明らかで、不法行為にも該当する。
低酸素脳症発症との間に因果関係もある」と指摘した。
判決後会見した母紀子さん(60)は「『(判決は)会社を断罪している』という話を弁護士から聞いて、胸のつかえが取れた」とコメント。父美幸さん(66)も「息子に良い報告ができる。これで介護に専念できる」と話した。
康正産業は1970年設立で、正社員は約380人。鹿児島、福岡、宮崎、熊本の4県ですしや和食レストランなどを展開している。
康正産業の話 判決文を見て、今後の対応を決める。
URLリンク(www.jiji.com)




5:名無しさん@引く手あまた
11/02/27 13:38:27.71 1Pl0i5qJ0
入社4カ月で過労死した「日本海庄や」社員の給与明細とタイムカード公開
居酒屋チェーンの大庄に入社した吹上元康さんは、「日本海庄や」の調理場に
配属されて4カ月後の07年8月、24歳で過労死した。
両親が損害賠償の支払いを求めて会社と役員を訴えた裁判で、京都地裁は
今年5月、同社が初任給19万円余りに80時間分の残業代を予め組み込んで
いたことを「悪意又は重大な過失」と判断し、役員個人の責任を認める判決を出した。
いったいどんな給与制度になっていたのか。「こんなひどい会社ないわ」と
話す元康さんの父・了さんから、元康さんの給与明細やタイムカード、給与制度に
関する社内資料を提供していただいた。
【Digest】
◇弔電で「天命とは申せ」と社長
◇大庄の給与体系一覧表 残業80時間を初任給に組み入れ
◇東証一部上場でも基本給は時給713円
◇「分かっていればこんな会社に入れない」 父・了さん
◇「この会社おかしいよ」 母・隆子さん
◇いまも基本給は東京都の最低賃金と同じ
URLリンク(www.mynewsjapan.com)



6:名無しさん@引く手あまた
11/02/28 23:07:27.41 LBzxrNP70
某亭社長「たった1000円ちょっとの食事で30分もクレーム電話をし続ける奴の気が知れない。働け!」
スレリンク(news板)

7:名無しさん@引く手あまた
11/02/28 23:48:05.46 qw9vM6EBO
外食って異業種にそんな行きにくい?
マネージャーやSVに昇格してたら管理能力高いって思われて異業種でも転職できそうだけどなぁ
一般事務は厳しいだろうけど


8:名無しさん@引く手あまた
11/03/03 18:05:40.09 yiEel/LnO
チェーン展開している外食に入るメリットってありますか?

9:名無しさん@引く手あまた
11/03/03 20:18:24.47 ZoZGS6cc0
URLリンク(blog.livedoor.jp)

まさにキングオブブラックだな




10:名無しさん@引く手あまた
11/03/03 22:31:16.86 jZ/pZxH20
>>8
人事異動で合わない上司から逃げることが出来る
やることが決まっているから仕事に関して考えないでいい

11:名無しさん@引く手あまた
11/03/05 03:17:57.46 2UPDJ2ddO
>>8店長になってバイトを押さえ付けることが出来たら事務所に入り浸って楽できる
遅刻も休憩も自由
ただしバイトに逆らわせないようしっかり教育することが大事
まあ世間一般の社会人とはズレちゃうけどね

12:名無しさん@引く手あまた
11/03/05 14:51:17.11 m3tkOtgvO
前スレにあったけど松屋はホワイトでゼンショーがブラックってどこで基準してんの?

13:名無しさん@引く手あまた
11/03/05 19:43:03.14 VB+QNHci0
>>12
給料だろ

14:名無しさん@引く手あまた
11/03/06 06:51:13.65 IcFWk3o60
【最強】 幸楽苑 【日本一】 4杯目

公式
URLリンク(www.kourakuen.co.jp)

関連スレ
【創業昭和29年】幸楽苑・伝八・チーファソ【一部上場】(ファミレス板)
スレリンク(famires板)

幸楽苑(食品業界・問題板)
スレリンク(peko板)

Wikipedia 「幸楽苑」
URLリンク(ja.wikipedia.org)

人事担当者ブログ
URLリンク(job.rikunabi.com)





15:名無しさん@引く手あまた
11/03/06 07:59:42.09 Cm0/6F1y0
外食は食べに行くのは良いけど、働くのはきついね。
自分の店を出したいとか夢が無いとやってられない。

16:名無しさん@引く手あまた
11/03/07 01:39:43.84 n89gybhM0
芸能人になって自分の店を出せよw

17:名無しさん@引く手あまた
11/03/07 01:51:49.94 KCLb613t0
外食は潰し利かないわ
職歴がマイナスにしかならん
もうその年数分、刑務所に入っていたような扱い

18:名無しさん@引く手あまた
11/03/07 06:21:17.13 rb7mXwWD0
刑務所はすごい例えだなw
まあ確かにそうだわな

19:名無しさん@引く手あまた
11/03/07 08:08:23.78 mkAk3isv0
芸能人になれよw

20:名無しさん@引く手あまた
11/03/07 17:32:02.18 t7uVnehYO
でも銀行業とかでもそんな潰し利くとは思えないぞ。結局同じ業界を転々とするのに変わりないさ

21:名無しさん@引く手あまた
11/03/08 00:02:51.93 RI1pRAYf0
>>17
がんばってスレ埋めろよ粘着行政事務員

22:名無しさん@引く手あまた
11/03/08 21:21:14.67 rxVqLtY00
この際だから言っておく。
飲食業だろうと美容師だろうと君らの好きな事務だろうと、
異業種への転職はそりゃ大変だ。
だって今までヤッてないことやるんだからな。
潰しが利かないとか、そんなのどこの誰でもそう。
スケート選手が自転車選手に転向して初登場一位みたいな感じもあるが、
それは今迄努力してきたから当たり前の話。
今の仕事にもやる気を出さず、それが他の業種に行って成功するわけがない。

23:名無しさん@引く手あまた
11/03/08 21:29:11.23 U8/ZNt4C0
外食大変そうだね

24:名無しさん@引く手あまた
11/03/08 23:33:14.19 dzg0AynH0
以前のスレで新卒で外食にいった親戚を心配してた者です。
やっぱりというか、ちょうど1年で辞めるそうです。
転職先も決まってないのに、どうするんだろう・・・

25:名無しさん@引く手あまた
11/03/09 04:02:52.11 gt1E1p0q0
>>24
大手か?

26:名無しさん@引く手あまた
11/03/09 22:48:08.91 am2gygA70
>>24
しょせん外食で働いてるやつなんてみんな逃げたいだけ

後のことなんて考えてないよ


27:名無しさん@引く手あまた
11/03/10 12:11:42.10 /0SHshMd0
外食のバイヤーとかってどうなんだろうか?

28:名無しさん@引く手あまた
11/03/10 22:05:30.69 VLK8bwGa0
>>27
その職業がどうやってなれるのか逆に聞いてみたい。

29:名無しさん@引く手あまた
11/03/12 07:37:20.73 /RQAUUSB0
被災地の方のご無事をお祈りします

こういう災害の時に社員にありえない指示を出すのがブラック企業なんだよな

30:名無しさん@引く手あまた
11/03/12 09:08:54.67 SmEUsvmt0
>>28
たまに、ネットの求人で募集してるよ。

昨日は急遽、朝まで緊急営業(緊急避難場所として開放)だった
イラだってる人ばっかで罵声浴びせられたりしたわ・・・
無料で珈琲やスープ、パンを提供してて、店のストックがなくなったら
キレだして胸ぐら掴まれたり頭叩かれたりした
その後、その人らのクレーム?みたいなので謝罪して対応してた
やっと家に帰ってきたかと思ったら今日も同じような営業しなければ・・・@横浜

31:名無しさん@引く手あまた
11/03/12 09:31:53.44 EX5v/LP80
人の命を助けるのは、ブラック企業と相場が決まっている。

32:名無しさん@引く手あまた
11/03/12 20:55:46.37 Wu3pSUy+0
その外食の中でも「サッポロライオン」という企業は最悪。
規模も小さく、絶対大手になれない。
というより、業績悪くて潰れそうなんだが、
勘違い社員が多く、へんにプライドが高く、一般常識に欠けた屑揃い。

33:名無しさん@引く手あまた
11/03/13 13:20:54.89 +N/vA0MK0
そんなこと言ってる場合じゃねーだろ。
食糧すらないのに。

34:名無しさん@引く手あまた
11/03/14 18:44:06.79 2OxCkcL70
どこもやってないな。ものがないのと、節電だから当たり前だけど。
レンホウが役に立たないからな。

35:名無しさん@引く手あまた
11/03/18 08:09:17.31 5Pa8qPdoO
末はうつ病か過労死か・・・?無理すんなよ!

36:名無しさん@引く手あまた
11/03/19 09:36:58.80 uG8xBpBg0
食材がないから、営業してないから、大丈夫。

37:名無しさん@引く手あまた
11/03/20 20:42:08.57 8C90osLGO
外食が通常営業出来るのは計画停電終わってから。

その間まで持つかどうか…。

38:名無しさん@引く手あまた
11/03/21 08:57:30.45 gXILZZ4r0
ということは5月まで遊んで暮らせるのか。計画停電で良かったな。

39:名無しさん@引く手あまた
11/03/23 17:45:28.58 3OVmg15EO
外食の店長候補って書類受かったんだけどやめとくべきですか?
なんか怖いな

40:名無しさん@引く手あまた
11/03/23 20:10:17.65 kfAb6rH20
>>39
半年で店長の座が手にはいんるだぞ。
良く考えて決めるべき。

41:名無しさん@引く手あまた
11/03/23 22:53:38.66 vwD2/tjH0
東京の外食産業オワタ。

42:名無しさん@引く手あまた
11/03/23 23:58:25.43 +X7Up2FX0
停電は来年の冬までらしいな。
1年中、遊び放題だぜ。

43:名無しさん@引く手あまた
11/03/24 01:57:50.71 QGQOBvb20
給料とかは変わらないのかね?
つーかバイトを何人か切らないとヤバいだろうな

44:名無しさん@引く手あまた
11/03/24 14:33:37.66 5zBR/rKdO
>>40 それが怖いドキュソばっかりいうてるし…
キャーキャー半未経験だし…キャーイヤー

45:名無しさん@引く手あまた
11/03/24 21:37:37.52 xmueBUE8O
外食は外食にしか需要は無い。


46:名無しさん@引く手あまた
11/03/24 22:14:14.22 Mv7VsB160
>>44
君は外食向けだと思うけどな。

47:名無しさん@引く手あまた
11/03/25 15:07:09.93 lucye2jNO
誰にも負けない笑顔・体力・休日出勤、長時間労働も厭わない自己犠牲心・経営理念に涙を流し感動、共感を覚えるくらい心酔出来る洗脳されやすいお人好しな性格の持ち主・・・、だったら店長出来るよ!御褒美の鬱病・過労死に気をつけて!

48:名無しさん@引く手あまた
11/03/26 20:07:35.82 5KOuaQMfO
関東圏の外食はもう駄目かもわからんね

49:名無しさん@引く手あまた
11/03/27 05:20:54.01 4IFNkh/20
コンビニが休業する中、外食だけは営業してるな。

50:名無しさん@引く手あまた
11/03/27 05:51:05.58 yAE0Qpex0
停電によるコンビニ・スーパーの休業や、営業していても買い占めで食料品が売っていないから、
客が大幅に増えているんだよ。
外食はガスが使えれば営業できるし、食材も高級な国産ではなく、安い外国産だから、問題ない。
まあ、ファーストフードは、主婦の買い占めが増えているけどな。

51:名無しさん@引く手あまた
11/03/27 23:51:21.25 jPYscIDH0
地震の影響で食糧難になっている。
こんなとき、賄いの食事がある外食は断然勝ち組。
今、他業種へ転職したら、絶対後悔する。

52:名無しさん@引く手あまた
11/03/28 17:23:25.94 1JUGNCMgO
>>51
必死だなw

53:名無しさん@引く手あまた
11/03/29 06:52:44.77 NNQ9Fb3E0
リゾート地の外食はもう壊滅だろうけどな。
海外観光客だけじゃなくて日本人もキャンセルしまくり。
まあこの状況で観光だの温泉だのという気分になれという方が無理だが。
星野リゾート来年は倒産かもな。

54:名無しさん@引く手あまた
11/03/29 23:28:18.21 Z2sGvRJK0
日本のGDPにも大きな影響を与えるんだろうから
観光以外も同じように打撃を受けるだろハゲ

55:名無しさん@引く手あまた
11/03/30 08:32:40.49 3uRnT3RUO
外食長いと事務系とか無理じゃない?
一般的な社会人マナーがないわけだし
サービス業って社会から取り残されてる感じする

56:名無しさん@引く手あまた
11/03/30 09:54:55.52 k+XCaYCG0
しかし外食には要領次第で多くのバイト女を食えるという大きなメリットがある。

57:名無しさん@引く手あまた
11/03/30 10:20:12.36 XG11c+b40
でたw
事務職(笑)と女食える(笑)
お前ら二人でがんばってスレ埋めろ

58:名無しさん@引く手あまた
11/03/30 22:30:20.47 XtjfRU0x0
しかし、ほんと君ら事務好きだな。その「事務」って言う抽象的な表現は外食ならでは。
そんなに好きなら何故最初からやらないの?

59:名無しさん@引く手あまた
11/03/31 11:32:42.87 peSPFFxvO
底辺の仕事だよね。やりがいある?

60:名無しさん@引く手あまた
11/03/31 11:34:29.78 SgIbNP81O
あほな外食上がりのやつらが一番人格がいいよ
ほかの仕事やってるやつらは陰湿さ極まりないよ
工場だと、「あ?なめてんのか、さっさと動け。あ?もの足りん?上司呼べや!」
こんなん毎日

61:名無しさん@引く手あまた
11/03/31 11:46:42.23 3ZXF/LxIO
この業界って店長候補をよく募集してるけど、店長っていわば年収数億の店の社長じゃないですか?
そんな重要なポストに半年くらいで、半年前は外食なんて知らなかった人がしれっと就任できるもんなの?
経営って根性論だけでできるのかな。

62:名無しさん@引く手あまた
11/03/31 14:32:18.38 uNkIPKe80
2chの事務好きは異常。
しかし外食で生きてきたやつが事務職に適応するのはとてつもなく難しい。
高確率で心を病む。

ソースは俺。

63:名無しさん@引く手あまた
11/03/31 19:41:54.51 wgAJT8wr0
事務より外食で店に立ってるほうがよっぽど楽。
事務に転職したら、かわいい女子高生といっしょに働いてる外食社員がうらやましくなるよ。


64:名無しさん@引く手あまた
11/04/01 03:49:43.13 0a2FtA9RO
シフトの穴埋めとか面倒くせ~!よくやりますよね、自分の時間と身体を切り売りして。

65:名無しさん@引く手あまた
11/04/01 03:55:25.58 EmvnYxW4O
>>62
詳細希望

66:名無しさん@引く手あまた
11/04/01 07:11:29.77 OEgY2FD+0
>>61
たしかに月の売上が億単位の店もあるけど、月の売上が数十万の店もある。

67:名無しさん@引く手あまた
11/04/01 19:28:29.44 dCSutDEaO
外食って屑の集まりだから働いてると人間が腐るよ
バイト喰うことと偉ぶることと楽することしか頭にないやつらばっか
しかもバイト女と結婚して家庭持って子供産まれたら悲惨だよね
子供も将来負け組確定な訳だし
だって恥ずかしーじゃん、自分の親がどっかの店の店長とか・・・
もし独立してても外食の自営業の子供ってなんか異様な雰囲気醸し出してない?
だから皆、転職活動して底辺から抜けだしてね
大卒じゃなけれきゃ無理だけど

68:名無しさん@引く手あまた
11/04/01 20:01:59.34 XCqDg2Q30
そこまで自虐的にならなくてもいいよ

69:名無しさん@引く手あまた
11/04/02 08:33:14.31 5n7x4D/L0
事務なんて低学歴の女がやる仕事でしょ?
いい高校を出てハイスペックな人は、接客や配膳ができる外食を目指すべき。

70:名無しさん@引く手あまた
11/04/02 12:23:52.49 j73RErk00
普通、ファミレスとかの店長は冴えない感じのオッサンが多いけど、たまにすごく
ちゃらちゃらした感じの男の店長も見かけるんだけど、あれはバイト女喰いなのか?

71:名無しさん@引く手あまた
11/04/02 12:46:28.44 xRzLdjNVO
ここの住人って底辺職から本当に抜け出す気あるの?
なんかレス見てもダラダラ理由つけて転職活動してない感じ





ま、屑は屑のままってことか

72:名無しさん@引く手あまた
11/04/02 23:33:01.02 dBwgoMFO0
ないねw
屑でいいよ

転職すれば屑じゃなくなるって
論理がわかんないけどなw

73:名無しさん@引く手あまた
11/04/03 21:13:21.93 XCHsvbS7O
転職する気ないならなんでこのスレ見てんの?

74:名無しさん@引く手あまた
11/04/03 23:12:11.33 hMVJ5PocO
次がない

75:名無しさん@引く手あまた
11/04/04 06:43:41.70 DBHQRQgO0
放射能汚染まみれです。

76:名無しさん@引く手あまた
11/04/04 16:22:58.63 cbJCAbPf0
別にいーじゃん

77:名無しさん@引く手あまた
11/04/05 01:42:26.21 GJpbeuclO
10年20年先は、どうなっているのやら・・・。

78:名無しさん@引く手あまた
11/04/05 03:07:03.82 LIzFELJt0
33歳だが異業種から内定頂けました。
活動期間:2ヶ月強
応募:43社
一次:15社
二次:4社
大変だったけど、決して無理じゃないよ。
皆さんも頑張ってください。

79:名無しさん@引く手あまた
11/04/05 03:23:55.00 EQj17xO30
>>78
何系?

80:名無しさん@引く手あまた
11/04/05 04:09:00.49 xd5tPUJY0
陰茎

81:名無しさん@引く手あまた
11/04/05 13:16:13.17 UosH8wg/O
>>78おめでとう
是非、詳細お願いします。

82:名無しさん@引く手あまた
11/04/05 21:57:57.98 XV95mn2JO
残った4社の業界は!?

外食?w

83:名無しさん@引く手あまた
11/04/06 21:57:18.40 iydnhizX0
すし屋、廃業の危機だな。近海ものの天然マグロなんて、もう売れないだろ。

84:名無しさん@引く手あまた
11/04/07 00:37:32.30 baiIIOwm0
それでも外食にはバイト女を食えるという大きなメリットがある。

85:名無しさん@引く手あまた
11/04/07 07:51:01.96 haCddiq/0
外国産とか養殖とか冷凍のトロなんて、食う価値ないからな。

86:名無しさん@引く手あまた
11/04/07 14:00:08.64 aP5dogWoO
早く脱出できてよかった
高卒じゃ脱出できなかった

87:名無しさん@引く手あまた
11/04/10 17:26:24.16 CxWRO/xF0
天然の近海ものの魚もダメだけど、
国産ブランド牛もヤバイだろ。
肉も魚もダメ。もう外食は廃業だな。

88:名無しさん@引く手あまた
11/04/10 22:41:27.35 3ZTBSqD30
お前が仕事やめたいだけだろw

89:名無しさん@引く手あまた
11/04/11 13:56:47.21 KP+cTHDY0
ワタミ社長の「もう国には頼らない」
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

 ところが3カ月、4カ月ぐらい経つと、複数のスタッフたちが「冗談じゃない、私たちスタッフの幸せは
いったいどこにあるんだ。ワタミは、私たちをただただこき使うだけの会社なのか」と言い出しました。
私はそれまでのご飯の質の改善を命じ、入居していたお年寄を流れ作業のように週2回風呂に入れていた
慣習を改めさせました。すると、今までのご飯の何が悪いんだ、「風呂の日」が週2回で何が悪いんだ、
これが我々の常識だといってきたわけです。ものすごい反発でした。

 私は、彼らにいいました。
 そんなことをいうのはおかしい。あなたたちにとって、仕事は本来喜びのはずでしょう。そして入居者の
方々の幸せこそが、あなたが仕事で得られる幸せでしょう。その考え方が私の仕事の原点であり、
あなたたちもそんな私の考えに同意したではないですか? これまで以上のサービスを目指すのですから、
当然仕事量はしばらく増えます。それは織り込み済みではないのですか?

 結局、600人いたスタッフのうち、200人が辞めました。大変残念でしたが、このプロセスを経験することが
とても大切だったと思います。


90:名無しさん@引く手あまた
11/04/11 21:19:45.55 WYTX47qp0
仕事量は増えますが、労働者は増やしません

91:名無しさん@引く手あまた
11/04/11 22:15:04.03 KvFWTsrX0
渡辺美樹に投票した奴が何万人もいて笑った。
いまだに詐欺師健在だな。
「みんなの党」も同じ。
渡辺美樹とかみんなの党に投票したことある人は気をつけた方がいい。
だまされやすいということだから。

92:名無しさん@引く手あまた
11/04/11 23:11:51.93 zMXp4Q8m0
みんなの党は小泉派の弱肉強食主義。
ただ、今の日本はそれくらいの指導者の方が良いと思う。

たとえば、民主代表が管でなく小沢であったら、今のような状況にはならなかった。
小泉がいくら批判されようと、指導者としての能力は高い。不況の時代には、そういう人が必要。

93:名無しさん@引く手あまた
11/04/11 23:19:17.32 /1yMDh0m0
>>32
労組あるし大手っぽいけど。
料理うまいんで金券ショップで食事券手に入ったときはよく食わせていただいてます!

94:名無しさん@引く手あまた
11/04/12 00:27:13.26 dguMkFso0
ワタミに投票してやれよw
お前らの仲間だろw
これだから外食はw

95:名無しさん@引く手あまた
11/04/12 00:35:57.71 YtU11LNt0
このスレのマイナス思考の連中は、被災者に向かって『あきらめよう日本』とでも言うのだろうなw
まあ本当に外食で働いてる連中がいるのかどうか疑わしいけど。そういう俺も違うしw

96:名無しさん@引く手あまた
11/04/12 09:32:24.28 UILkGR3sO
三十歳異業種に内定決まりました!
医薬品関係です。
応募1社
面接1社
内定1社
ちなみに旧帝卒です

97:名無しさん@引く手あまた
11/04/12 22:22:06.54 xyMUYlVU0
私の心に響いた言葉だ
「何を始めるにしても、ゼロからのスタートではない。失敗や無駄だと思われたことなどを含めて、今までの人生で学んできたことを、決して低く評価する必要はない。」
(KFC: Colonel Harland Sanders)

98:名無しさん@引く手あまた
11/04/13 23:41:22.90 eRLbRKBuO
カーネルサンダースって何者だ?鶏の唐揚げを発明した人かな?

99:名無しさん@引く手あまた
11/04/13 23:48:12.50 eRLbRKBuO
>>93 外食チェーンの中じゃだいぶましな会社だぜ。労組ある外食会社なんて、ほとんど無いだろ。
平均勤続年数長いし。
マッタリなサッポロビールグループだから、それなりに働きやすいよ。ムチャクチャはない。

100:名無しさん@引く手あまた
11/04/16 02:06:28.70 6gwud3Gq0
上司が無能すぎて辞めてー
所詮中小の外食なんてバカばっか
長年いるやつなんて景気いいときでさえ外食しか働き口がなかったやつだ

101:名無しさん@引く手あまた
11/04/16 07:17:53.25 wyfIOWIoO
外食は人が働く場所じゃないなw

102:名無しさん@引く手あまた
11/04/16 13:49:42.56 Nyeqrrr5O
外食から大手金融って無理?
国が株式もってるとこなら金融でなくてもいいけど。JR現業なら受かる?

103:名無しさん@引く手あまた
11/04/16 15:37:05.27 GhDCLlzj0
外食から東京都知事は無理だったなorz

104:名無しさん@引く手あまた
11/04/16 19:03:05.91 iymkRevn0
>>102やってみなよ。無理じゃない。前例がないだけだ。

105:名無しさん@引く手あまた
11/04/16 19:03:59.71 IkTy/q+w0
外食産業を追い出されたゴミクズ

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

106:名無しさん@引く手あまた
11/04/16 21:58:56.74 VowZfgBL0
都知事はあきらめろ。おまえら外食には無理だ。

107:名無しさん@引く手あまた
11/04/17 01:19:33.57 GxzoRqnH0
>>100
新興外食チェーンで働いたけど、上司が無能&バカっていうのは同意。
仕事できないといえ年上&社員への口の利き方がわからない馬鹿なバイトばかりだし。
あと社員のバツ壱率の高さに驚いた

108:名無しさん@引く手あまた
11/04/17 08:21:02.75 7ccKqznc0
>>107
バイト女を口説いて勢いで中出し→でき婚→別のバイト女と浮気→ばれて離婚
このパターンだよな。
つか、外食でバイト以外の女と結婚した男を見たことがない。

109:名無しさん@引く手あまた
11/04/17 08:27:34.51 LLGgYtcbO
一般の人が休みの日に仕事して休みの日に予定入れてても、シフトに穴が空いて予定はキャンセル・出勤。愛があれば、こんな生活でも堪えれるの?女性って。

110:名無しさん@引く手あまた
11/04/17 11:41:15.40 nTJHQ3Pd0
管に、休暇や睡眠時間があるとか、ふざけているよな。東電なんて1カ月以上も休暇かよ。寝ずに働けよ。

111:名無しさん@引く手あまた
11/04/17 22:35:21.89 7c4a8JsN0
「飲食だから仕方ない」

経営者も社員もこの一言で誤魔化し誤魔化し生きている。

112:名無しさん@引く手あまた
11/04/17 22:50:36.58 cAH0irQV0
政治には仕方ないもクソもないだろ!!

金ばっかり儲けやがって。選挙で金つかいまくっても、まだ有り余ってるのだな!!

113:名無しさん@引く手あまた
11/04/19 16:47:45.30 z1ndSLo+O
飲食って40過ぎたらどうすんの?一生接客
おっさんが接客すんの?

114:名無しさん@引く手あまた
11/04/19 20:03:08.57 JcyKT+dC0
長年研究し続けてるからこそ、美味い料理が作れるんじゃないか。

115:名無しさん@引く手あまた
11/04/20 00:09:13.56 CnAZ2gZ/0
海原雄山「これはっ!放射能の実だっ!!」

116:名無しさん@引く手あまた
11/04/20 16:32:12.84 LyO9nMQ70
外食産業は時給換算だとバイトよりも安いと聞く

117:名無しさん@引く手あまた
11/04/20 16:34:19.74 twSV7YyoO
俺は540円くらいw
まあ福利厚生でもうちょっとあると思うけど…

118:名無しさん@引く手あまた
11/04/20 20:01:54.24 ZPuBr+SL0
天ぷら揚げるだけでも、10年以上の修行が必要。数秒違うだけで味がかわる。
包丁の使い方だってそう。数年の経験では、意味がない。

119:名無しさん@引く手あまた
11/04/21 04:44:49.87 MmSNt7uE0
雇われ職人の考えならそれでもいいかもしれない。
技術があれば、金はあとからいくらでも稼げるとよく職人は語るが、今の時代そんなことはない。

高級老舗が潰れ、マネーゲームのような価格崩壊店舗の乱立のような潰し合いが起きてる現状だと、
いい仕事する店が生き残れるとも限らない。
提供される側に味の違いが分からないのがほとんどだから、何食べても変わらないと。
需要の少ない高い技術は、海外の金持ち相手に逃げてしまうだろうと思う。
食(職)の二極化はもっと進むと思う。

120:名無しさん@引く手あまた
11/04/25 00:45:08.52 zn0Jffr+0
それでも外食にはバイト女を食えるという大きなメリットがある。


121:名無しさん@引く手あまた
11/04/25 07:12:48.47 ggriXpum0
女将を呼べ!!

122:名無しさん@引く手あまた
11/04/25 09:41:52.87 b49a2c0hO
囚人産業から出るために週一で就活してるが、やっぱきついな~w
なかなか出られん。

123:名無しさん@引く手あまた
11/04/25 11:34:47.58 1oMvmAHkO
30代前半だけど先週やっと転職先決まった…
来月には辞めれそう。
けど半分諦めてたからシフトも出勤簿もコピー取ってなかったんで
未払いの残業代請求できねえよorz
みんなは諦めずに必要書類のコピー忘れずにな。


124:名無しさん@引く手あまた
11/04/25 12:30:49.12 o2LNgj7a0
25だけど早く抜け出したいと思いながら他に出来そうな事もなく
ダラダラきちまった

125:名無しさん@引く手あまた
11/04/25 21:19:07.57 IB7hZp+u0
いくら、三つ星レストランのシェフだからといっても、営業職で好成績を上げられるかといえばそうではない。つまり同業界以外は難しい。

126:名無しさん@引く手あまた
11/04/25 21:29:02.03 Sr4At0IC0
和民(居酒屋)から和民の介護への転職は、外食から異業種への転職になりますか?

127:名無しさん@引く手あまた
11/04/25 22:19:35.78 LCjLZIgt0
おめでとう。立派な異業種です。
転職する意味が分かりませんが

128:名無しさん@引く手あまた
11/04/26 00:28:58.68 rv5AXx430
転職じゃなくて、社内異動だろw

129:名無しさん@引く手あまた
11/04/26 01:10:23.14 IEf1r60g0
同僚30歳が、元某牛丼屋からの異業種出身。めちゃめちゃ仕事ができて、給料も1000万近くもらってる。努力したんだろうなあ。


130:名無しさん@引く手あまた
11/04/27 00:44:02.95 bfAeMvf60
その30歳はバイト女を食えるという外食ならではの大きなメリットを自ら放棄したことになる。

131:名無しさん@引く手あまた
11/04/27 00:50:43.28 G8wh12S00
都知事選出馬すればいいじゃん。

132:名無しさん@引く手あまた
11/04/29 23:06:18.78 bvlCSW6W0
焼き肉店で集団食中毒、男児死亡…富山県

富山県は今月21~23日に同県砺波市の焼き肉店で食事をした24人に
下痢や腹痛などの症状を訴える集団食中毒が発生し、溶血性尿毒症症候群
(HUS)の疑いで入院していた10歳未満の男児が29日、死亡したと
発表した。男児からは腸管出血性大腸菌(O111)が検出された。

同県によると、24人は焼き肉チェーン「焼肉酒家えびす砺波店」で生肉
を食べており、男児のほか14人からO111やO157が検出された。
県砺波厚生センターは27日付で食品衛生法に基づき、29日までの3日間、
営業停止にした。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)



133:名無しさん@引く手あまた
11/04/30 00:38:21.81 Y0+QPGS10
で?

134:名無しさん@引く手あまた
11/04/30 01:34:23.56 RiG132tQ0
店長来なくなッた…

135:名無しさん@引く手あまた
11/04/30 03:40:20.62 hXRmhr3X0
なんか水道水から、放射能の味がするな・・・。

136:名無しさん@引く手あまた
11/04/30 21:14:42.20 4njieTDv0
>>130
人にもよるんでしょうが、
確かにそれはある意味唯一のメリットかもな。

と、以前外食店長やってて思った。

137:名無しさん@引く手あまた
11/04/30 23:55:28.92 /BSBLjSFO
>>129>>130なら断然前者の方がいいw
とマジレスしてみる

138:名無しさん@引く手あまた
11/05/01 00:40:14.13 hHoP7WVg0
GWとかは地獄だよ。
13連勤だわ。脱出したいわそろそろ

139:名無しさん@引く手あまた
11/05/01 00:47:18.26 mpZpQu6k0
飲食の上場企業の経理をやってますが、他の業界に行くのは無理ですか?39歳でこの業界に5年間います。過去に製造業界に4年経理やってました。

140:名無しさん@引く手あまた
11/05/01 02:25:43.85 Qz90EBoo0
>>139
39歳か。無理じゃないけど、製造業は難しそうだな。
とにかく一刻を争う年齢だね。
飲食業はやはり地震の影響が大きそうですね。

141:名無しさん@引く手あまた
11/05/01 12:01:10.80 rzXQcRru0
URLリンク(melma.com)

142:名無しさん@引く手あまた
11/05/01 13:14:40.30 6y1MiEJ70
>>141
知り合いの外食店長(32歳)、バイトの女子高生に告白して撃沈していたぞ。
実際にはこういう痛い人の方が多いと思うが。

143:名無しさん@引く手あまた
11/05/02 00:37:48.17 4Yj0Qbf10
告白するとかいうのが痛いんだよ
誰でもやれるわけじゃーないw

その気にさせてやってから付き合うとかいろいろ方法あるだろw
告白とかショボイことしてるからふられるんだよw
結果としてモテないやつはどこいってもモテない

144:名無しさん@引く手あまた
11/05/02 06:11:38.80 kUhsks+pO
普通バイトから告白するもんだろw

145:名無しさん@引く手あまた
11/05/02 06:32:04.70 AmX9fuMxO
殺人ユッケ
会社倒産だろうね

しかし衛生管理内部告発する社員はいなかったのかねぇ?
気付いていた人いたと思うし…
でも見て見ぬ振り…は賢いよね
こういう新しい会社で経営陣に余計な事言えばリストラ…失業したら自己責任だし
被害者に責任負うのは経営陣に任せて…
転職すれば関係無いし
知らなかったです…
で責任免れる

嫌な会社だ…



146:名無しさん@引く手あまた
11/05/02 10:53:49.89 ROc+iOJR0
まだ入社半年たってないのに今月から
店長で社員オレだけ・・・
不安だ
連休中はずっとトップラだ・・・
精神的に辛い。7kg痩せた

147:名無しさん@引く手あまた
11/05/03 17:01:04.77 AZ+OdA/N0
放射能で、外出することすら出来ない人々の方が、精神的に辛い。おまえは甘すぎる。

148:名無しさん@引く手あまた
11/05/03 18:59:05.08 RIhk3QHg0
>>145
内部告発したら転職できなくなる。

149:名無しさん@引く手あまた
11/05/03 19:55:13.08 MIzrDV6d0
一日一度はプルトニウムを飲まなければならないという法律を、管内閣が発表すればいい。そうすれば風評被害はなくなる。

150:名無しさん@引く手あまた
11/05/03 23:56:11.35 gfsoZIPx0
それでも外食にはバイト女を食えるという大きなメリットがある。



151:名無しさん@引く手あまた
11/05/04 00:04:06.90 1IYjB2iD0
プルトニウムを飲むメリットなんてねーよwww
馬鹿かおまえはwww

152:名無しさん@引く手あまた
11/05/05 00:36:00.62 i2ViJqUY0
>>147
外食勤務時代はこういうことを言う先輩が多すぎた。
「だからおまえはもっと働け」ってことなんだろ。まやかし。

「おまえがちゃんとやらないからバイト達が苦労するんだろ。あいつらがかわいそうだと思わないのか」とか。
もうなんだかね、ずいぶんだまされてきたよ。

153:名無しさん@引く手あまた
11/05/05 02:03:01.44 x25YtBI20
バカかよwww
おまえが働いたところで、原発問題が解決するわけねーだろwww
それとも、おまえの超能力か何かで、放射能を何とかするのか?

154:名無しさん@引く手あまた
11/05/05 03:22:09.80 hGHUp40HO
>>147>>151>>153
これ書いたの同じ人なんだろなぁ。かわいそう。

155:名無しさん@引く手あまた
11/05/05 03:29:39.22 km0umj/00
バイトの苦労と、放射能で汚染された地域の人の苦労とは
まったく違うと思うんだが。

他地域にいくと、放射能がうつるとか嫌がられるという話もあるほどだからな。
別に仕事なんかは辞めればいいし、他のバイトもあるし、たいした問題ではない。

156:名無しさん@引く手あまた
11/05/05 15:11:30.76 penmYU+q0
河豚に襲われた蛸の悲劇的な最期
URLリンク(www.liveleak.com)

157:名無しさん@引く手あまた
11/05/05 15:13:55.02 TJpXcHUcO
焼肉屋いる?

158:名無しさん@引く手あまた
11/05/05 15:15:22.43 penmYU+q0
イカに襲われるタコ
URLリンク(www.youtube.com)

159:名無しさん@引く手あまた
11/05/05 15:20:54.28 penmYU+q0
巨大エイに襲われるカニ
URLリンク(www.youtube.com)

160:名無しさん@引く手あまた
11/05/05 15:26:27.48 penmYU+q0
【えびす厨房映像】ユッケの皿を調理台布巾で拭き、素手で肉を混ぜる
URLリンク(www.youtube.com)

161:名無しさん@引く手あまた
11/05/05 15:32:45.21 penmYU+q0
「生食用の肉など流通していない」えびす社長が釈明会見
URLリンク(www.youtube.com)

162:名無しさん@引く手あまた
11/05/06 01:25:41.79 o+v4rXCZ0
この社長の会見ニュースでみたけど
芝居臭くてみれたもんじゃなかった

163:名無しさん@引く手あまた
11/05/06 06:16:33.62 XkaXc+6g0
>>161
初めは言ってることの意味が分からなかったけど、社長の主張はつまりはこういうことなの?
 ・生食用の肉を作ってくれない卸加工業者が悪い。
 ・生食用の肉の法律が整備されていないんだから、悪いのは役所だ。
 ・他の焼肉屋も同じような肉でユッケやってるんだから、罰するなら他も罰しろ。

164:名無しさん@引く手あまた
11/05/06 06:31:15.79 XkaXc+6g0
なんかこの社長って記者会見で絶叫したり土下座したりDQN体育会系経営者の典型って感じがするんだけど、
外食チェーンの社長ってこんな感じ(やたらに声のでかい脳みそキンニクンの責任転嫁男)の人多いの?

43歳らしいけどしゃべり方が大学生みたいな感じだし、すごく幼い印象を受けた。

165:名無しさん@引く手あまた
11/05/06 06:51:23.61 VVvsIvCFO
関西の安さが売りの外食チェーンはそんなイメージだな。
安く買い叩いて態度も悪いから、
質がさらに悪化すんじゃね?

166:名無しさん@引く手あまた
11/05/06 08:21:58.30 b0j2d9WhO
北陸って
関西なん?

167:名無しさん@引く手あまた
11/05/07 12:12:12.43 9qp273kJ0
>>166
ggrks

168:名無しさん@引く手あまた
11/05/07 15:03:45.62 OZx43sQZ0
原発は、死んでも震災の死者としてカウントされるようだな。さすが国が絡んでいる会社は違う。
ユッケも放射能問題の話題から引き離すように、マスコミに伝えてるんだろうな。さすがは大手スポンサー。
殺人をも正当化してしまうとは。

169:名無しさん@引く手あまた
11/05/07 20:22:33.94 ir2rMkNR0
以前いた会社では、人より長い時間を働いた人が評価されてましたな。
休憩時間などを効率良く利用して、
シフト時間が終わって帰ろうとしたら要領の悪い同期を出して、
「あいつは長い時間働いて頑張っている、見習え」だと。
数字の上でも実績出しても関係なし。

外食以外の業界もそういう部分ってあるのかな?

170:名無しさん@引く手あまた
11/05/07 20:41:23.23 si+Q0jp10
火力発電
メリット:コストが安い。CO2は体に無害。

原子力発電
デメリット:コストが高い。放射能は有害(死の危険がある)。

水力発電
デメリット:町一帯が全滅する。発電量が少ない。

171:名無しさん@引く手あまた
11/05/07 20:43:12.15 uLyGbycy0
東電や政府関係者が、プルトニウムを飲んでも平気。火力発電は、CO2を排出するから有害。といいますが、
実際は違います。気をつけて下さい。プルトニウムは有害です、死ぬ危険があります。そして、CO2は人体に無害です。
更には、原発のコストは、全ての補償をしない中でのコストが膨大な金額だということに注意してください。

東電や政府関係者は、放射能で死ぬより、交通事故や喫煙で死ぬ人の方が多いと話題をそらします。
全く関係ない話です。確かに世界には食べるものがなくて餓死していく人も多数います。それは事実です。
で、それは、放射能をばらまいた責任から逃れるために言っているのですか?
違う話で話題をそらさないでください。しっかりと自分が行ったことの責任をとってください。

このままでは、日本の未来はありません。子供の命を見捨てるのですか?

172:名無しさん@引く手あまた
11/05/07 20:43:16.19 Pkn/es+tO
あの社長43歳には見えんな

173:名無しさん@引く手あまた
11/05/07 22:35:43.45 m//FQDG90
牛肉については・・・ありません!!(絶叫&目ぱちくり)


174:名無しさん@引く手あまた
11/05/07 22:47:31.42 uLyGbycy0
管や東電やマスコミみたいに、
・ユッケで死ぬ人より、交通事故で死ぬ人の方が多いです。
・ユッケよりも、タバコの方が体に悪いです。
って言えばいいんじゃね?

175:名無しさん@引く手あまた
11/05/08 00:50:32.55 HvchVBYN0
管や東電とか、
他でやってもらえませんかね?

176:名無しさん@引く手あまた
11/05/08 01:00:53.14 Al+HzrWA0
ユッケも他でやってもらえませんかね?

177:名無しさん@引く手あまた
11/05/08 04:22:54.47 3ZDeNQsH0
まあ、交通事故とかタバコとか関係ないからな。
ユッケも話をそらすための口実だろ。ユッケスレで話をしろってことだな。

178:名無しさん@引く手あまた
11/05/08 09:30:56.44 M5khbM520
GWやっと終る。
疲れた

179:名無しさん@引く手あまた
11/05/08 21:18:05.68 B7jChxvM0
>>146 トップラって何?連続勤務ってこと?

180:名無しさん@引く手あまた
11/05/08 23:20:17.69 HJH4VKN00
ほんまつかれたわ
客がDQNすぎ・・・

181:名無しさん@引く手あまた
11/05/09 19:37:53.59 iWWFAU4Y0
「株式会社ベイカレント・コンサルティング」←この会社は絶対に危険。転職しな
い方がいいぞ!!とりあえずググってみろ!!


182:名無しさん@引く手あまた
11/05/09 20:38:27.05 gCt58/No0
えびすだけはガチ

183:名無しさん@引く手あまた
11/05/10 00:26:47.62 8OlfaF1l0
>>178
チェーン店だけど立地の関係でうちは超ヒマだった

184:名無しさん@引く手あまた
11/05/10 08:30:32.14 So/I9wejO
外食は30過ぎると手遅れだ。

185:名無しさん@引く手あまた
11/05/11 23:20:23.26 fT/6ZquX0
トップからラストまでってことかな。
うちの店だと午前11時から次の日の
朝5時。なんかね、どーでもよくなる

186:名無しさん@引く手あまた
11/05/12 12:54:45.56 YIQug/Pk0
>>185
それって残業どれだけつくの?


187:名無しさん@引く手あまた
11/05/12 19:22:32.54 /s6tZ4hB0
残業なんて付かないよ。
総支給額27万。店長でね。とゆうか
セカンドで残業付いてた時は30万越え
てた。だから半年もたってないのに店長
にしちゃうんじゃない

188:名無しさん@引く手あまた
11/05/14 13:02:40.33 uiL0tAhEO
自分の労働力と時間切り売りして残るのは、疲れと虚しさのみ。現場はアルバイトだけにして店長なんかいらないでしょ?先細りの業界。

189:名無しさん@引く手あまた
11/05/14 16:36:59.02 cNAtHBhhO
この業界は真性のマゾじゃないとやってけません

190:名無しさん@引く手あまた
11/05/14 21:46:41.26 KD7tLjaC0
俺なんて52歳だけど
この業界で
年収1200万を30年
続けているぜ


191:名無しさん@引く手あまた
11/05/14 21:54:19.26 IRbgrFq2O
>>190
それだけ稼いでらっしゃる割には土曜の夜に2chですかww
リアルが充実しておいでなんですねwww

けど真面目な話、30代前半だけど転職決まったよ。
おそらくあと何年ももたない会社だから脱出できて一安心。
転職決まってからは時間どおり残業代請求してるが、上司の反応が笑える。
もう会社が何言おうが聞くつもりないことに早く気付けwwww
もちろん労基署にも行って未払い残業代取ったる

192:名無しさん@引く手あまた
11/05/14 22:42:19.86 KD7tLjaC0
>>191

転職おめでとう
実際この業界はきつい
状況は悪い
俺も残業月80じゅうに近い
50過ぎると辞められない
もうこの職業に就くな

193:名無しさん@引く手あまた
11/05/18 21:47:00.52 Vpi0ePhz0
今の年収1000万
ここまでくるのは大変
ただ2-0台より
湯800万以上は取っている

194:名無しさん@引く手あまた
11/05/19 00:03:43.63 eEYlFeH80
日本語でok

195:名無しさん@引く手あまた
11/05/19 00:39:24.53 DET4gzXi0
日本語でおk

196:名無しさん@引く手あまた
11/05/19 05:31:03.20 WuWVG0m80
残業は80近いけど40時間っていうことになってる

197:名無しさん@引く手あまた
11/05/19 22:18:54.07 A2PsWVxL0
あげ

198:名無しさん@引く手あまた
11/05/21 18:52:12.63 9s2ov7qY0
転職先ないからまた外食にもどらざるを得ない状況・・・
嫌だ・・・なんでコックなんか目指しちまったんだ・・・
もうやだ・・・くそぅ・・・辞めた意味ねぇよ・・・・・

199:名無しさん@引く手あまた
11/05/21 21:20:07.42 LMdttH0y0
コック馬鹿だね
おれもやっていたけど
もうだめだね
年収250万が一生続く
コック40で野垂れ死に
知ってる
この格言

200:名無しさん@引く手あまた
11/05/21 21:21:27.79 LMdttH0y0
森木休
どうしている

201:名無しさん@引く手あまた
11/05/21 21:22:13.58 LMdttH0y0
プレイヒル


202:名無しさん@引く手あまた
11/05/21 22:08:37.64 hx8oinNQ0
★コンサルタント詐欺に注意★
(株)ベ イカ レン ト・コンサルティングは、社員に対する退職強要、
新卒内定者に対する内定辞退強要を常習とする犯罪企業です。
当該社名が聞こえたら非常に危険ですから、絶対に関係してはいけません!!


203:名無しさん@引く手あまた
11/05/21 22:28:34.26 8osFRarF0
外食から他業種へ転職できる香具師は
超人だろ!

204:名無しさん@引く手あまた
11/05/22 23:18:23.14 Zqt5869h0
ジェロニモだよ

205:名無しさん@引く手あまた
11/05/22 23:29:12.93 3rwzZRUzO
外食つうか、キャバクラの店長からIT企業へと華麗なる転職を遂げました
今はIT企業の課長です


206:名無しさん@引く手あまた
11/05/23 04:31:23.84 4jowd8Q10
それ外食じゃなくね?

207:名無しさん@引く手あまた
11/05/23 16:50:00.51 1Dpgp4jx0
キャバクラだって食事あるぞ

冷凍食品のたこ焼きやピザ暖めただけで2000円とかだけど(w

208:名無しさん@引く手あまた
11/05/23 20:11:49.59 AZvgcbGd0
キャバはサービス業です
ばかども

209:名無しさん@引く手あまた
11/05/26 00:40:34.54 UFdGir380
ユッケの売れ行きどうですか?
焼肉はどうですか?
暇すぎです・・・ボーナスが・・・

210:楽天使
11/05/26 06:19:38.02 8OrLGHis0
URLリンク(ii-mail.info)




211:名無しさん@引く手あまた
11/05/28 19:44:07.55 HW8+otmY0
元ソープ嬢、職歴なしの35才だけど、
今から外食に正社員として就職出来るかな?

212:名無しさん@引く手あまた
11/05/28 20:48:36.21 BqENNDB+0
つまらん釣りだ。論外

213:名無しさん@引く手あまた
11/05/28 21:21:43.27 HW8+otmY0
>>212
釣りじゃないんだなこれが。。。
マジレスお願いします。


214:名無しさん@引く手あまた
11/05/29 23:41:19.27 rxpamq2M0
外食からもう祈られまくっている自分はえどうしたら・・・・

215:名無しさん@引く手あまた
11/05/30 23:57:36.76 6TQnepPX0
外食じゃないとこいけば?

216:名無しさん@引く手あまた
11/05/31 14:35:02.76 EfL7uiCuO
外食で働くなら将来独立する前提でないとやってはダメだろ。
俺は5年ラーメン修行と貯金して今はカウンター10席だけの小さな店だけど自分の店を持てて満足してる。
3回転したし今から一旦店閉めて昼寝タイムだなzzz


217:名無しさん@引く手あまた
11/06/01 02:10:13.06 bPGO36Ag0
店持って満足するって一番やばいタイプだな

218:名無しさん@引く手あまた
11/06/01 19:25:31.47 xxY8kPC40
俺が新卒で外食に入り、年間休日120日の極普通の会社に転職できる
までの軌跡をここにカキコミしたいんだがいいかな?

219:名無しさん@引く手あまた
11/06/01 19:55:09.22 nVWSOg+aO
>>211

まずなんで外食に就職したいか、というところでかなり分岐するが、共通しておそらく有利に展開できるのはこの場合、フランチャイズだろうな。
フランチャイズはいろいろ批判もあるだろうが(マージンの問題など)、外食産業に必要なノウハウが大系的にまとめられているから、独立するにしても勤務するにしても、211のような未経験者には得るところは多いと思われる(挨拶ひとつまで規定されているので)
最近は独立前提で(給料は安いが)、開業資金一部免除などで雇うケースも増えている。
ただ独立前提で考えるなら、個人の興味関心と同じくらいマージン率(フランチャイズの場合、売上の何%かを本部に上納する必要がある。例え「赤字」でも)に注意を払い、無理がないところを選ぶべきだろうね。

わかりきっていることかも知れないが、初心者のようだから簡単にアドバイスした。

まぁダメなら、オレとこに永久就職すればいいじゃないか(笑)


220:名無しさん@引く手あまた
11/06/02 09:48:26.84 m0wPaP5uO
>>218
詳しくお願いします。

221:名無しさん@引く手あまた
11/06/02 09:49:27.87 puZ2ilK10
モンテローザに勤めてた事あるけど
新卒200人採用 
3ヵ月以内離職3割  
半年以内離職5割 
1年以内離職7割

1年半後…
俺の地区15人配属されたはずなのに…俺ともう1人しかいないぞ?
そういう俺も2年目の年末前に辞めました
先日連絡してみたら、最後の一人も退職済みとの事
2年以内退職率100%  という実績がある モンテローザ


222:名無しさん@引く手あまた
11/06/02 21:03:25.48 5vcnEhMc0
>>221
ちなみに何で辞めたの?

223:名無しさん@引く手あまた
11/06/02 21:21:49.30 uDYKWD4T0
>>222
ストレスでAGAになったから。

224:名無しさん@引く手あまた
11/06/03 00:05:53.56 3atYCfaz0
>>219
>>211です。
フランチャイズは、最初お金がかかりますよね?
私、ソープ嬢だったのに、貯金ないんですよ。。。
金銭感覚が狂っていましたから。
何故、外食に就職したいのかと言うと、
ホワイトカラーの職と比べて、敷居が低いと思ったからです。
従業員の入れ替わりも激しいですし。
外食以外なら、工場とかかな・・・。
とにかく、もう35才だし、まっとうに生きてゆきたいんです。

225:名無しさん@引く手あまた
11/06/03 00:09:03.59 D7fLXvp00
35歳で職歴なし女性が採用される仕事かあ。

東京だとコールセンターとかがいいかも?

そこで正社員登用有ってとこに入ると、成績次第で正社員切り替え可能

まっとうにいきたいなら外食はやめることだね。

226:名無しさん@引く手あまた
11/06/03 00:14:03.67 cUwJBuwc0
さすがモンテローザ…学生が就職したくないランキングでいま話題の東電を抜き1位を獲得するだけはあるな。
ちなみに東電は2位だった。

227:名無しさん@引く手あまた
11/06/03 00:51:37.39 xxpQ9tPp0
それは学生が理解していないだけで、外食には要領しだいでバイト女を喰えるという大きなメリットがある。

228:名無しさん@引く手あまた
11/06/03 02:06:56.43 UrZb/BbH0
外食はマジできついね。
転職した人は何歳で見切りつけたの?
25だけどそろそろ何とかしたい

229:名無しさん@引く手あまた
11/06/03 06:49:11.59 /+2siMsrO
外食はきついと辞めたやつが言ってたよ。休みがないし、勤務時間がはんぱないって…

230:名無しさん@引く手あまた
11/06/03 08:49:34.20 3atYCfaz0
>>224です。
>>225
コールセンターは、最近大人気で、応募が殺到しているみたいです。
だから、何か自信ないですね。
お局様wとかもいそうですし。

231:名無しさん@引く手あまた
11/06/03 09:09:40.46 iZyDtByxO
>>230
外食やるなら農業とかどうよ?

232:名無しさん@引く手あまた
11/06/03 10:50:41.29 XwCUWqLb0

「辞任?…菅首相は『辞任する』とは言ってない」と閣僚…枝野長官も「辞任、正式決定じゃない」★6

1 :☆ばぐ太☆φ ★:2011/06/03(金) 09:44:36.80 ID:???i

★閣僚、不信任否決に安堵=「退陣」解釈で違いも

・菅内閣の各閣僚は2日、内閣不信任決議案の否決に安堵(あんど)した。
 ただ、首相が東日本大震災などの対応にめどを付けた段階での辞任を表明したことに
 関しては、受け止め方に違いも見えた。

 海江田万里経済産業相は、不信任案否決について記者団に「大差で否決できたことは
 良かった」と歓迎。与謝野馨経済財政担当相は「信任を受けたということになる」と強調した。
 首相の辞意に関しては、鳩山由紀夫前首相に近い大畠章宏国土交通相が「一つのけじめを
 付けられた」との認識を示したが、与謝野氏は「(首相は)辞任という言葉は使っていない。
 (退陣を)野党と合意したとかいう話ではない」と指摘。枝野幸男官房長官も会見で、
 辞任する首相が重要課題を進められるかとの質問に「前提が違う」と述べ、退陣表明では
 ないとの考えをにじませた。 
 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

・菅首相は民主党代議士会で「震災対応と原発事故で一定の役割が果たせたら」という
 条件で辞任する意向を示したが、枝野官房長官は2日夕方の会見で、菅首相の辞任は
 正式に決定したものでないとの認識を示した。
 枝野官房長官は「(菅首相と鳩山前首相の会談は)決定をする場だとは承知していないし、
 何かそこで決定したとも承知していない」と述べた。(抜粋)
 URLリンク(news24.jp)







233:名無しさん@引く手あまた
11/06/03 12:00:03.55 3atYCfaz0
>>231
農業ですか。
農業だと、東京を離れないといけませんね・・・。
都会ライフwを捨てたくないので、あくまで外食狙いで頑張ります。

234:名無しさん@引く手あまた
11/06/03 14:49:26.30 heSPZIsT0
飲食だと、都会ライフはエンジョイできるが、人間らしい生活はできないよ。

235:名無しさん@引く手あまた
11/06/03 16:33:51.74 E0mp3PgWO
ライフがまともにエンジョイできるとは思えないw

場所にもよるだろうけど。

236:名無しさん@引く手あまた
11/06/03 16:40:14.25 z/JPFqsOO
2月、3月は学生バイトが大量に辞めて週1休みの1日12時間労働だったけど
4月、5月でまた学生バイトが増えたから週に2~3回休み取れて1日の労働時間も8~9時間で幸せだ
けど歳とるとキツそうだから今のうちに転職しとかないとマズイだろうな

237:名無しさん@引く手あまた
11/06/03 16:54:08.79 iZyDtByxO
>>233
外食だって全国チェーンの店なら転勤あるで
田舎に転勤されたらどうするんだ?
都会ライフ楽しみたいなら介護や医療ぐらいしかなくね?

238:名無しさん@引く手あまた
11/06/03 17:35:02.12 AX9wVbjIO
今や フレンチの料理長やるよりも チェーン店の ラーメン屋の店長やるほうが 給料いいからなぁ…。

プライドと 腕で食っていけた 職人といわれる料理人は もう 国内では育たないよ

俺もコックに 見切りをつける 覚悟がようやくついた

家族のための決断だから 後悔はしていない。

239:皆さん、こんにちは。
11/06/03 17:36:55.33 wIiaoU5o0
皆さん、こんにちは。
当店の所有する商品。すべてです
2011年の新型。
新しくて古い取引先を歓迎して予約購入します。
予約購入して当日に出荷しました。
4-7日到着することができます。
よろしくお願いします。
URLリンク(www.wlnxs.net)


240:皆さん、こんにちは。
11/06/03 17:38:12.88 wIiaoU5o0
皆さん、こんにちは。
当店の所有する商品。すべてです
2011年の新型。
新しくて古い取引先を歓迎して予約購入します。
予約購入して当日に出荷しました。
4-7日到着することができます。
よろしくお願いします。
URLリンク(ask.io)


241:名無しさん@引く手あまた
11/06/03 18:08:09.83 7LGC+a8TO
>>236さん
おいくつですか?
自分も調理師学校でて
6年間コックやってるんですけど
あまりの給料の安さと激務っぷりに
嫌気がさしてきました…


242:名無しさん@引く手あまた
11/06/03 18:11:51.13 7LGC+a8TO
>>238さんの間違いでした…

243:名無しさん@引く手あまた
11/06/03 22:07:05.06 heSPZIsT0
今の飲食は会社としてのチェーン店のが圧倒的に稼いでる。

244:名無しさん@引く手あまた
11/06/03 22:11:55.40 heSPZIsT0
職人としての社員はほぼ必要無くて、経営能力優先の即席店長を必要としてる。
独立考えない職人は海外出るか絶滅するしかないと思う。

245:225
11/06/04 22:13:38.19 web6vk/j0
>>230
応募はしてみたらどうだろうか?

確かにお局の存在がちょっとウザイし面倒なとこある。

でも 生活第一だからさ、どこかリスク背負わないと厳しいです。

お局ってなんで仕事できねえくせにプライドとか理想だけ高いんだろうなあ?

246:名無しさん@引く手あまた
11/06/04 22:54:02.97 0RBN0G5p0
女でも学生バイトは扱いやすくていいよな。可愛いし。
30過ぎたあたりから自分を棚にあげて文句わめき散らすだけのババアと化す。

247:名無しさん@引く手あまた
11/06/05 00:40:24.72 PnAco5000
ウザいとかキモいとか陰で言われてるの知らないんだろうーな

248:名無しさん@引く手あまた
11/06/07 13:29:09.57 jAueyJ5c0

     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /          \
   | / ̄\       | 店長と寝たら時給上げてくれるっていわれた
   | |_   \___  |
   | |_\     /_| |  別に嫌いなタイプじゃないから考えてる。
   | |\● | | ●/| |
   | |   ̄ | |  ̄  | |
   | |    (__)    | |
  /  |  /     \  | \
/   \ \___/ /   \
|      \___/       |

249:名無しさん@引く手あまた
11/06/08 21:20:40.54 IJdMuz5i0
安い給料で働くな
俺なんか
20代のときから年収は1000万はとったいた
29歳までに4000万の預金もあつた
やり方が下手なんだよ

250:名無しさん@引く手あまた
11/06/08 22:43:03.37 iQMfI1W30
文章構成が滅茶苦茶じゃねーかよw 興奮して書いたのか何なのか分からないけど、もうちょっと落ち着いて書こうや。

251:名無しさん@引く手あまた
11/06/10 18:01:34.44 e1B94cOPO
>>233です。
やっぱり、外食は私には厳しいと思い、占い師になることにしました。

URLリンク(ameblo.jp)

252:名無しさん@引く手あまた
11/06/12 10:14:02.13 jEfncmHp0
きもい・・・
メンヘルで相談しろ

253:名無しさん@引く手あまた
11/06/12 16:39:50.53 6cX4eeGb0
外食や工員は、楽な仕事しすぎ。大変なのは交代勤務ってことぐらいだろ。

普通は仕事ってのは、深夜遅くまで残業・土日出勤、
出張や単身赴任で、年数回しか家族とも会えない。
仕事終われば、胃腸薬のみながら、取引先相手の接待。
そんなのがあたりまえなんだよ。

254:名無しさん@引く手あまた
11/06/12 20:09:44.62 225rBU1M0
俺が数年前関東近郊の某都市に転勤となり店で働いていたとき。
店長他正社員一人と契約社員一人。(俺は正社員ね。)
24H営業のファミレスだったけど、店長は朝7~夜23時まででほとんど
週6。
で俺らは、俺と契約社員と古株のフリーターの3人で、24時間勤務3交代
で廻してた。当番、明け番、休みって感じで、明け番はだいたい忙しくて、
昼のランチ終わるまで残っていた。
休みは3回に1回は呼び出しでつぶれてたけどこれってましなほうかな?

255:名無しさん@引く手あまた
11/06/12 20:27:13.27 6cX4eeGb0
家に帰れるんだろ。充分じゃん。
てか、バイト雇えよw
店が暇でバイト雇えないのだとしても、それはおまえらが悪いんだろw
何もせずに給料貰えるとか考えてる方がおかしいよ。

256:名無しさん@引く手あまた
11/06/12 21:44:55.26 Fu3FAbfy0
久々の工作活動乙

257:名無しさん@引く手あまた
11/06/13 00:17:19.57 NFJagynr0
近々リストラされる(倒産に近いんですが)ことになりそうな40歳です。
某IT企業のSE職で新卒以来20年近く勤めてきましたが、学生の頃は配膳やリゾバで
4年間外食でバイトしてたので、バイトレベルの接客なら(随分昔ですが)経験あります。

この年齢でも外食産業に転職可能ですかね?



258:名無しさん@引く手あまた
11/06/13 04:14:45.23 p9tCl9xd0
出来る。が、役職に付くことは難しい。

259:名無しさん@引く手あまた
11/06/13 06:32:10.67 xvx6W4Iq0
>>257
なぜ20年ものキャリアがある職業を捨てて、アラフォーなのにバイト程度の働きしか
期待できない職種に移るの?
そこがまず知りたい。

260:名無しさん@引く手あまた
11/06/13 06:39:51.36 Hm2V+6O3O
1日立ち仕事だから体力きついで


261:名無しさん@引く手あまた
11/06/13 11:21:17.35 Ll4ZTqAm0
>>259
もうIT業界で転職できる年齢ではないので、退職後は前から漠然と考えていた起業の
ネタを試してみたいのですが、それで失敗した場合、失礼ながら外食業界なら
雇ってくれないかなと思った次第です。
あとバイトの経験も外食しかないので他の業界の事情を知らないからというのもあります。

262:名無しさん@引く手あまた
11/06/13 15:26:29.15 +1KORmW00
20年近くやってれば、フリーのSEで最低限は稼げるんじゃねえの?

少なくとも、外食バイトや使い捨て社員よりは、時給も労働強度もマシかと

263:名無しさん@引く手あまた
11/06/13 20:16:17.23 TltWRVqX0
普通は20年やってたら、コネとかいろいろあるからな。仕事には困らない。

>>253
仕事の後の方がキツイな。時と場合によっては、毎日だろ?酒に強くないとツライ。

264:名無しさん@引く手あまた
11/06/13 20:50:56.60 1xOTxuOu0
とりあえず外食なら・・・で雇われるわけねーだろw
雇われても絶対続かねーし
外食に限らずそんなに甘くねえつーのw

普通40にもなったらちょっと頭働かせればわかるだろハゲ
独身だろお前?

265:名無しさん@引く手あまた
11/06/14 03:41:29.02 0XJR0aZj0
皆ボーナスでたか?

俺はでたが、寸志レベルだったぜ。
成績はトップクラスなのにだ。
やめてぇ

266:名無しさん@引く手あまた
11/06/14 08:08:10.61 9n1Mzddm0
外食業界の裏側
URLリンク(www.geocities.jp)



267:名無しさん@引く手あまた
11/06/15 00:21:34.83 IexUYKe20
放射能の影響はどうなんだ?牛肉とか魚とかヤバイだろ。

268:名無しさん@引く手あまた
11/06/15 01:43:18.10 txXnTh7RO
そんなことより自分の保身でも考えてみれば

269:名無しさん@引く手あまた
11/06/18 10:20:56.61 3X7hxgpg0
元牛丼店店長だけど何か質問ある?

270:名無しさん@引く手あまた
11/06/18 10:56:31.53 anCORrHHO
>>269
今は何をされてるのですか?年齢も教えて下さい!

271:名無しさん@引く手あまた
11/06/18 12:01:27.64 8CBdoaalO
>>269
やはり、激務でしたか?

272:名無しさん@引く手あまた
11/06/18 23:51:34.61 8Ja5Oltw0
>>270
今は違う牛丼だよ
>>271
激務に決まってるだろwww


273:名無しさん@引く手あまた
11/06/19 21:34:50.82 FH0+MkI1O
酒に弱くても、キャバクラで自分も楽しめるならいいだろ。

274:名無しさん@引く手あまた
11/06/20 05:34:54.01 UjUTjIfP0
俺は居酒屋だからいいけど、ファミレスやら牛丼やは大変だろ。
1日中同じメニューを作り続けるんだぜ?気が狂いそうだ。
居酒屋は仕込み→営業時間6時間ぐらいで勝負!って感じだから集中力が
持つ。
どうすか>>>269

275:名無しさん@引く手あまた
11/06/20 09:20:47.27 2d0YcqGiO
外食15年やってます。
大手で頑張ればポジションはあるので3~5年で本部勤務はあります。
30台後半からの転職は本部へ上がれる可能性はかなり低いので10年以上は現場から出られないです。
いきなりバイヤーや店舗開発なんてのは現場上がりがしっかり頑張っているので狙うのは難しい。

接客や料理作るのが好きで客から「ありがとう。」って言われて喜べるようじゃなきゃつとまんないと思う。

ものすごい低い基本給で残業代で稼ぐかある程度の基本給で管理役職者扱いでサービス残業しまくりでどちらにせよ長時間拘束は避けられないな。


でも、基本は現場が好きならって事が大事。

276:名無しさん@引く手あまた
11/06/20 11:25:37.71 SxrNWxc6O
>>274
毎日忙しくなくても仕込みに追われる苦痛は嫌だね
店自体そんな儲かってないのにw

277:名無しさん@引く手あまた
11/06/20 23:28:51.34 CVRGTnal0
それでも外食には要領しだいでバイト女を喰えるという大きなメリットがあることは確か。


278: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/06/22 10:06:43.89 VgD71MAx0
外食って結局やはりブラックなの?

279:名無しさん@引く手あまた
11/06/22 15:04:54.78 PiwTNC6/0
会社によるんじゃないかな
俺の働いてる店は
①出勤10時退社18時
②出勤10時退社23時
③出勤18時退社23時
④休み
ってのを繰り返す感じだね・・・
オフィス街なので日曜祝日は自動的に休みだったりする
あとは休みたい日とかは周りと相談してシフト調節したりする

32歳で手取り25万でボーナス有り
ただ、交通費は半年分が一括支給なんで毎月交通費は入って来ない
休みの日に出勤とかも普通にあるけど1日5000円で会社か買い取ってくれる

外食にしてはそんなにブラックじゃない
ここでいうバイト食いもやろうと思えばやれる
ってか社員とバイトが付き合ってたりするわ・・・

そこそこいい環境だけど、それでもやっぱり外食からは抜けたいよ

280:名無しさん@引く手あまた
11/06/22 15:57:26.98 ox6I9wX4O
>>279そこで働きたいくらいです

私がいるとこは年中無休、休日シフト制、10~24、中抜けが120分、ちょい抜けが15分2回、年間休日60日くらい、給与も18万、茄子2ヶ月2回、残業代無
終わってるな…

281:名無しさん@引く手あまた
11/06/22 17:42:27.52 PiwTNC6/0
>>280
でも親会社が893がらみだぜw
たまーに、893のお偉いさんの出所記念パーティーとかやるし・・・

282:名無しさん@引く手あまた
11/06/23 01:07:47.24 hT4NZVx20
うちは営業時間が11時から22時なんでだいたい9時から10時出社の22時から23時退社だ
休憩なんかは店長によるけど大抵ヒマになったら適当にぬける
最長記録は6時間休憩

20代手取り20ボーナスは毎年減っていくw
休日は周りと相談 年間休日105日

283:名無しさん@引く手あまた
11/06/23 09:03:07.11 sfTe+YBF0
俺が働いてた所は、12時出勤24時退社を週5で、9時出勤23時退社が週1。
いずれも休憩無しだった。
休みは週1だけ。
社会保険無し日給12000円
あの時は心身共にヤバかった。

284:名無しさん@引く手あまた
11/06/23 12:11:12.58 1IQiZCPf0
俺の働いてたのは20代後半で手取り23万
ボーナス無し、残業代無し
だいたい、10時出社で23時退社、休憩1時間
休みは週2で確実にあったけどキツかったな
保養所とかが大手の普通の会社とかと同じ会員制のホテルが使えたのが唯一良かった

285:名無しさん@引く手あまた
11/06/23 21:59:26.61 JxU3Lu/K0
外食なんて、好きな奴がやるものだから、普通は労働環境に不満なんてないはずだぞ。
だいたい、早朝に起きて市場に行かなきゃ、食材すら仕入れられないだろw

給料に不満のある奴は、肉体労働系に行けばいい。
土方なんて、日給15000以上は貰えるらしいぞ。
30日で45万だぞ。外食が月給20数万っていうなら、土方の給料は倍以上だろ。

286:名無しさん@引く手あまた
11/06/23 23:44:58.58 z9EPdb6f0
土方がそんなにもらえるわけねーだろwww
雨降ったら給料なし朝はどんなに遠くても現場に8時出勤がデフォ

雨降っても固定給ある外食が勝ち
夏暑いし冬寒い、同じ底辺でも外食のほうが断然いい

287:名無しさん@引く手あまた
11/06/24 00:42:53.51 tSDKIP3v0
土方はそのくらい貰えるよ
ただ、一生その位の値段しか貰えない

通関士とか難易度の高い資格取ったりすれば転職出来るかな・・・
TVの制作会社とかってどうなんだろう・・・
とか30越えると色々と考えてしまう

288:名無しさん@引く手あまた
11/06/24 21:27:22.32 M228msQ/0

9時~25時休憩なし半年休みなしで身体壊した

289:名無しさん@引く手あまた
11/06/24 23:13:32.06 ZUikryDi0
>>287
製作会社なんて激務薄給の典型的な職業だぞ。

290:名無しさん@引く手あまた
11/06/25 00:33:37.88 K/NoLMyR0
【入社危険】 ベ イカ レント・コ ンサルティング 【無責任SES契約】
★リンクアンドモチベーション★
* 新卒内定辞退強要事件。被害者の間宮理沙さんはベイカレント本を出版。
* 執行役員が、休職・退職強要、産業スパイ実行を指示。
* ハイリスクの違法事前面接が事業存続(BCP)の絶対条件。


291:名無しさん@引く手あまた
11/06/25 06:38:01.55 9dNUO42R0
>>287
適当に書いたことに突っ込まれて、引っ込みが付かなくなった感じだな
知らないなら知らないって書きゃいいのに

292:名無しさん@引く手あまた
11/06/25 08:56:09.73 ycTNkFcj0
だいたいこのスレ外食で働いてるヤツ、ホントにいるのかよ。
日当12000円でも、30日で36万だぞ。

293:名無しさん@引く手あまた
11/06/25 10:16:44.71 X4w45fu30
>>292
休日出勤はご奉仕のとこが多いから22日で26万程度のところが多いとおもわれ

294:名無しさん@引く手あまた
11/06/25 11:27:35.92 pFsOoUAi0
このくらげネコとかいう奴も相当キテるな。
URLリンク(crycat.blogo.jp)

295:名無しさん@引く手あまた
11/06/26 00:52:21.82 QVnL6Pys0
おれ現役の外食社員だぞw
適当にやりすぎてめっちゃ楽だけどな♪

むしろ働いてないのにこのスレ見るやつのほうが奇特w

296:名無しさん@引く手あまた
11/06/26 22:45:11.72 6it2cXZ00
昔、飲食で10店舗ほど店長として異動してきたが
お局ババアを追い出すのが面白くてやめられなくなった。
初めは偉そうにしてたのに首にさせられると薄々感づいた途端、従順になって受けるw
で、最後は満面の笑みで「今までお疲れ様でした」
送別会はもちろんなし。
最終的には自分のタイプの女バイトだけ残す。
店長って面白かったな。

297:名無しさん@引く手あまた
11/06/26 23:32:31.37 QVnL6Pys0
で、自分のタイプだけ残して総スカン食らうわけですね
分かりますwww

しかも他のバイトがやる気無くなって休みが多くなったり
入れ替わりが激しくなってしまうわけですね
分かりたくないけど分かりますwww

298:名無しさん@引く手あまた
11/06/27 20:33:16.55 lbgknmjj0
先月まで働いてた新卒だがこの業界きつ過ぎwww
朝7時半から23時ぐらいまで働かせられて給料14万www
しかも、先輩全員DQNで何言ってるか全然分からんwww
日本語がおかしいwww
すぐ手が出るwww

今転職活動中ですwww


299:名無しさん@引く手あまた
11/06/27 21:05:43.01 YmmNNMU/O
そして戸愚呂弟のようになっていく訳か

力こそすべて、だろ?

300:名無しさん@引く手あまた
11/06/27 22:52:19.63 /f/n2b4j0
変えたきゃ力を手にするしかないんだよ・・・
でもトップがバカだからどこまで上がってもどうしようもないwww

301:名無しさん@引く手あまた
11/06/27 23:59:52.74 lbgknmjj0
>>300
わかります
もうどうあがいてもしょうがなさそうだから辞めてやったぜww
辞めたときの開放感が癖になりそうだww
ひゃーほーい

302:名無しさん@引く手あまた
11/06/28 00:32:56.69 cBvYn1TYO
>>301
辞めて正解だw
この業界は相当料理好きじゃないと無理だ

次を探そうぜ

303:名無しさん@引く手あまた
11/06/28 01:19:49.27 gcQ5mGFw0
俺はそんなにつらくないや。
もちろん最長18時間労働の日もあるけど、4時間だけ働いて帰る
日もあるし。
バイトを見方に付けたら意外と快適な職場になる。
例えば「18時間働かせるとかアホじゃね?疲れるわ。○○君は飲食なんか
に就職するなよ」みたいな会話をしておけば、笑いながら色々仕事を
やってくれるし。文章下手ですまぬ。

304:名無しさん@引く手あまた
11/06/28 09:16:22.82 0+f3lC6kO
飲食で働く奴らはみんな負け組。学生時代に少しの努力もしてこなかったツケが何倍にもなってまわってきてんだよ。
ならそのツケを学生時代の何倍も努力して返さないと勝ち組には入れない。人生楽して生きたきゃどこかで努力はしないといけない。そして若いうちに努力しといた方が圧倒的に有利。


305:名無しさん@引く手あまた
11/06/28 12:00:34.71 cBvYn1TYO
死ぬ気で努力するのは必要だが、
小さな結果となったら、ずっと小さいままになる。

死ぬ気の努力もタイミングが重要だ。
外食は努力する物が明確でわかりやすいけどなw

306:名無しさん@引く手あまた
11/06/29 18:49:23.99 q7Hgxn7pO
まぁうんこはうんこってことよ

307:名無しさん@引く手あまた
11/06/29 23:33:16.35 vI15O01fO
俺はうんこはうんこでも道ばたで干からびるうんこより植物たちの肥料となるうんこになりたい
うんこ\(^o^)/

308:名無しさん@引く手あまた
11/07/01 07:36:43.39 dX1N7J6R0
自分、焼肉チェーン店の店長なんだが
最近めちゃくちゃヒマ
マジ倒産しねーかな

309:名無しさん@引く手あまた
11/07/01 18:44:34.70 vaTKpg7pO
御愁傷様

310:名無しさん@引く手あまた
11/07/03 02:58:53.45 GhQOKUGyI
よくリクナビとかで月収23万とかの飲食求人が
あるけど、あんなの応募するやついるの?
妥協しすぎだろ。

311:名無しさん@引く手あまた
11/07/04 21:54:47.49 EVyIpWiA0
ラーメン屋はどう?

312:名無しさん@引く手あまた
11/07/04 23:28:42.40 1mqk6bUX0
新卒で外食に入って二カ月でスピード退職したんだけど、
そのあとの人生修正は想像を絶するね。
約10年非正規生活だったわ。33で別業種で正社員として雇用されたけど、
それでもその会社で3年契約社員で実績作ってからだった。

正直、最初から正社員を望んでも無理。正社員登用有って求人に
飛び込めばなんとかなる。

313:名無しさん@引く手あまた
11/07/05 03:03:45.68 u9gWwfm40
いつまで会社でサラリ~マンやってんの?

いい加減独立しようよ ww



314:名無しさん@引く手あまた
11/07/05 12:40:41.37 dvoEGirD0
ラーメン屋は自分の店持って当たれば
デカそうだ。

315:名無しさん@引く手あまた
11/07/06 13:40:26.31 MRKeAo5Z0
「外食産業の苦境と政府・日銀の過ち - シェイブテイル日記」
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
>【要約】
>・外食産業の不振が長期化しています。
>・日経新聞は少子高齢化と「中食」拡大が原因で、外食産業の自助努力不足と指摘しています。
>・正しい物価指標、GDPデフレータを併せて考えると、日銀の過ちという全く別の視界が開けてきます。

>日本政府と日銀が取るべき政策としては、
>1)政府は橋本内閣の過ちを直視し、景気が低迷している日本を更に不況の底に叩き込む消費税アップはしてはならない。
>2)日銀は間違った物価指標指標CPIに代えて正しい経済指標GDPデフレータで物価を判断し、
>現在必要なキャッシュが供給されていない実情をよく認識し、例えば数十兆円分の国債を
>直接引き受けるなどの適正な手段で政府に財源を提供する。


>以前白川・日銀総裁にこんなインタビューがありました。
>
>白川総裁に聞く(ワールドビジネスサテライト)
>Q. デフレを懸念する声は多いですが総裁自身が肌でデフレを感じる事はありますか?
>A.
>今の仕事に成ってからウィークデーに買い物に行く機会が激減したんですけども
>週末には家族と一緒に近くのレストランでランチセットを食べていますがコレだけ内容が豊富で
>充実した食事をこの値段で食べられる事に驚いています
>
>お店のほうから見れば経営は大変なんだろうと思います
>消費者の立場から見ますと
>この所得でコレだけの物を買えるのかっていう風に感じます
>
>外食産業の人に、デフレ政策の張本人がこんな能天気こと語っていることを知ったらどう思うでしょうね。


まぁ今の日銀総裁と政権では食産業には地獄しか待っていないでしょうね。


316:名無しさん@引く手あまた
11/07/08 23:10:42.46 rc8aLwPQ0
外食は自業自得の世界でしょ?

317:名無しさん@引く手あまた
11/07/09 00:52:36.53 03Uyd5Uz0
金が欲しけりゃ、儲かるようにすればいいだけだからな。

318:名無しさん@引く手あまた
11/07/11 06:17:47.01 t7aetaat0
【ブラック】ベ_イ_カレント・コンサ_ルティング【最悪の詐欺企業】
▼▼▼ 詐欺に注意 ▼▼▼
ベ_イカレ_ントとは、精神気質異常者江口新が経営する、
黒い噂(100%真実)が後を絶たない、きわめて悪質な偽装派遣会社です。
▲入社危険▲ ▲取引即中止▲


319:名無しさん@引く手あまた
11/07/13 02:15:32.40 Wq7zPa+D0
外食店長って年収どれくらい?

320:名無しさん@引く手あまた
11/07/13 11:02:43.00 JdEUUQce0
自分は焼肉チェーン店の店長だった時
月給27万、ボーナス一ヶ月×二回
だったから27万×14で378万てとこか
使う時間なかったから三年弱で400万
近く貯めた

321:名無しさん@引く手あまた
11/07/14 01:34:03.32 PoyKyFVh0
今現役外食店長なんですが、年収は480万で勤続10年目です。残業もあまりなく、休みも月に9回きちんと取れていますが、今後給与の上がる見込みがなく転職考えています。

322:名無しさん@引く手あまた
11/07/14 09:38:57.05 7dkpOI2+O
>>321
むしろ、その会社を教えて欲しい位です。
あなたは歳はおいくつですか?
異業種へ行きたいのですか?

323:名無しさん@引く手あまた
11/07/14 09:59:34.76 0pIuFZIoO
俺は580、副店長だが

先輩は700超えてるらしい

324:名無しさん@引く手あまた
11/07/15 10:45:33.74 4x1Okgmhi
勤続8年で店長ですが、年収460ってとこ

サビ残、休日出勤はもちろん有り

就活上手くいかず取り敢えず辞めたくなってきた30歳です

325:名無しさん@引く手あまた
11/07/16 05:27:28.32 5tLcmI9v0
俺は年収380だぞ>>324
460も貰える飲食ってかなり大手だろ。
レインズとかワタミとか。

326:名無しさん@引く手あまた
11/07/16 06:27:26.35 YXcgVY4r0
みんな結構もらってんな

327:名無しさん@引く手あまた
11/07/16 17:49:32.85 MKji7CDf0
放射能で国産牛がダメになったから、もう外食は終わりだよw

328:名無しさん@引く手あまた
11/07/16 18:03:53.30 9imFsLgbO
323だが、>>325何歳?
俺は妻子持ちの40前だが、20台のやつらは400前後
ちなみに同期の管理職は800超えてる(;_;)

329:名無しさん@引く手あまた
11/07/16 23:42:50.03 XfospvTg0
世界一でかい外食で店長じゃないけど
450くらいもらってるよ。
休みは月10。まれに休みも出るけど。
全然しんどくない。

330:名無しさん@引く手あまた
11/07/17 00:21:15.53 T/4xCXOyI
外食産業なんて恥ずかしすぎだろw

331:名無しさん@引く手あまた
11/07/17 13:39:13.32 ztwl4ire0
>>321
かなりまともだな。どちらの外食?

332:名無しさん@引く手あまた
11/07/17 21:25:53.09 A0I2zd+t0
もう牛肉は食えねえwww

333:名無しさん@引く手あまた
11/07/18 17:28:30.81 B8h8Gs/N0
もう何も信用できないw

334:名無しさん@引く手あまた
11/07/18 19:51:06.00 5H0YSE+30
節電はする必要あるのか?
エアコンを使わないと熱中症になるのは本当か?
政府は信用できないな。

335:名無しさん@引く手あまた
11/07/22 02:14:32.04 v4emkKk/0
>>322
すかい○ーくですよ
年は32です。
基本的に休みはとれます。残業は多くて30ぐらいですね

336:名無しさん@引く手あまた
11/07/22 02:15:54.20 v4emkKk/0
>>325
どちらの外食ですか?

337:325
11/07/23 05:33:49.22 NRn3cNFP0
>>335
焼肉屋チェーン店ですよ。
上の人間が根性論的な考えしか持って無くて、会社潰れそう。

338:名無しさん@引く手あまた
11/07/24 01:43:40.33 p4Ik5R390
>>323
どちらの外食ですか?

339:名無しさん@引く手あまた
11/07/24 21:54:42.78 mZpUZiHXO
>>338
ラーメンチェーンですよ
休みは117日、残業は人が揃えば、月20くらい

能無しは100以上してるよ

340:名無しさん@引く手あまた
11/07/24 23:54:08.58 fjsbYWbQ0
自演・・・だよね?

341:名無しさん@引く手あまた
11/07/25 00:39:44.74 7MUf8NloO
>>323の計算だと
一店に人件費月120万
水道光熱費+雑費20、家賃15
チェーンという事は本部への回収がほんとに少なく見積もって
約2割くらいか

一杯800円で利益を8割回収にしたとすれば1日100食程度

もう少しかかるはずだが、凄い繁盛したチェーンだなww

342:名無しさん@引く手あまた
11/07/25 22:52:41.36 r6CH0iPLO
>>341

1日100食って、どれだけ暇なんだよ

平日で客数250 単価700
土日で客数400 単価720

猿でも計算出来るだろ

人件費はいい線だが、他は甘いな…

343:名無しさん@引く手あまた
11/07/27 01:34:28.87 1FO7wgoAO
タメ口で聞いてくるバイト、しばいたら上司から電話が…
早く辞めたい

344:名無しさん@引く手あまた
11/07/27 01:51:32.93 Rp9d6lKDO
利益八割なんて理想すぎる計算だしw

フレンチくらいしか知らん


ラーメンも利率5、6割なんだろうが、客の回転率早いし儲かるんやな

345:名無しさん@引く手あまた
11/07/27 02:34:17.17 u7ZLlcL60
ラーメンで5,6割なんて論外

346:名無しさん@引く手あまた
11/07/27 07:24:09.89 vKoqN1gS0
放射能汚染で、焼肉屋は大打撃なんじゃない?

347:名無しさん@引く手あまた
11/07/27 10:40:24.30 f4MKuEXV0
うん。大打撃。土日、調子いい時は
ディナーで100万越え。先週の土曜
20万チョイ日曜18万チョイ・・・
バイト厚め入れてたオレ涙目

348:名無しさん@引く手あまた
11/07/27 16:20:42.74 M8Gvb5pU0
>>347
チェーン店かい?
たしかにシフト悩むな

349:名無しさん@引く手あまた
11/07/27 17:30:24.42 3NQZE19t0
URLリンク(mc2702.blog60.fc2.com)
昔の店長年収約825万円
1997年、ため息が出そうな金額です。
ボーナス年間10.5ヶ月
年間労働日数245日と仮定して時給4200円也

350:名無しさん@引く手あまた
11/07/28 01:16:37.63 J4LTSP2VO
タクシーの運ちゃんですら年収800万あった時代があったんだからなー
もっかいバブルこないかねー

351:名無しさん@引く手あまた
11/07/28 02:52:23.43 gZysdFkd0
飲食のアルバイトから総合商社100%子会社の正社員に内定もらった28歳の俺が通りますよ

352:名無しさん@引く手あまた
11/07/29 23:48:34.70 Mw2cg/kZ0
>>351
二度と戻ってくるんじゃないぞw

353:名無しさん@引く手あまた
11/07/30 10:46:52.95 SyV1sGyo0
今年4月にファミレスチェーン副店長から、公共機関のプロパー職員へ転職できました

354:名無しさん@引く手あまた
11/07/30 21:16:05.91 v2Z7I4E60
外食年収 1000万  10年
アパレル  750万  20年

こんなもんです

355:名無しさん@引く手あまた
11/07/31 16:08:53.21 nF92NKbU0
10年で1000万ももらえるわけがない

356:名無しさん@引く手あまた
11/07/31 21:01:12.74 c59ysJHw0
>>354
10年で1000万ではなく
10年間1000万が続いたのです。
30年前の話ですよ
バブル前からバブルです


357:名無しさん@引く手あまた
11/07/31 21:12:38.70 c59ysJHw0
俺もう今の会社辞めたい
年収750万
精神的にきつい


358:名無しさん@引く手あまた
11/08/01 01:14:20.07 Nw2qfSNt0
>>357
外食ですか?
お幾つで、どのようなスキルをお持ちかわかりませんが、転職してその金額を稼ぐのは、中々厳しいですよ。ソースはおれ。年収同規模の34歳、非外食です。

359:名無しさん@引く手あまた
11/08/01 21:01:40.97 TxTS5CH20
>>358

年齢 52歳

アパレル


360:名無しさん@引く手あまた
11/08/03 23:24:08.58 QmV96Szd0
結局、外食は店長以上になれないのが辛いですよね。

361:名無しさん@引く手あまた
11/08/05 00:50:32.71 sDaJCJUE0
自分の店を出店できれば充分だろ?
それとも全国に出店できるくらい、でかい規模にしたいとか?

362:名無しさん@引く手あまた
11/08/05 12:07:43.00 SIUuyGxQ0
チェーン店の店長って意味だろ


363:名無しさん@引く手あまた
11/08/06 07:51:27.94 YAcpiF41O
才能ないのに出世できるのか?

364:名無しさん@引く手あまた
11/08/08 21:24:53.39 JogARf6G0
>>356 80年代の外食業界はすごかったんだな。
そのころの外食業界はファミレスでも水商売とか言われて人気のあった仕事ではなかったはずだが、収入が高かったので良かった。
今のようにアルバイトだらけではなくて、店員のほとんどが社員でアルバイトがちょこっと。
シフト組みに悩まされることもない。
70年代後半から80年代に立ち上げた外食企業しか大手になれてない現状を見ると、
90年以降に立ち上げたチェーン店はどれも負け組だな。スタバだけが例外か。
ま、90年代後半に外食業界に就職した俺は時流を見ていない負け組の典型だったんだな。

365:名無しさん@引く手あまた
11/08/09 00:00:44.96 ewNrXbLX0
>>364さんへ
ところが、1983から後の数年は、バブルなので
人手不足で、アルバイトには困りました。
当時自給900円でも集まらず

何しろ郊外のレストランでも土日は1000人近くの人が
来店しました

366:名無しさん@引く手あまた
11/08/09 07:10:39.21 mbxj0Vn00
お盆かぁ
今月はいつ休めるんだろ

367:名無しさん@引く手あまた
11/08/09 10:21:40.58 bN2KelPsP
料理人なんて目指すんじゃなかった
死にたい

368:名無しさん@引く手あまた
11/08/09 23:13:25.03 7Xa2DF4zO
俺がバイトしていた90年頃は、マックの店長1000万超えてた

ファーストとセカンドがショボくて就職はしなかった
あの頃入って10年キャリア積めば変わってたのかな…

369:名無しさん@引く手あまた
11/08/10 01:09:18.40 yc6pORI40
マックで店長10年やっても店長だよ
いまは500もらえればいいほうじゃない?
ほとんどFCに移行してるし

370:名無しさん@引く手あまた
11/08/10 01:55:56.39 ga22pGRiP
さー仕事中終わったー
あとは帰ってねるだけだ
そしてまた朝から・・・

早く転職しないと死ぬ

371:名無しさん@引く手あまた
11/08/10 02:26:12.24 0E84KHMMO
俺は見限って辞めたけどなw
歳食ったらそれで生きなきゃならんぜ

372:名無しさん@引く手あまた
11/08/11 05:16:05.94 2uRBsnwM0
うちの上司が「アイデア出さない奴は降格だ。飲食店の店長は公務員じゃ
ありません。シフトこなしてればいいだけではだめだ」だって。
10時間以上立ち仕事してさらに何かアイデアを出せとは…
疲れきった状態じゃ頭はたらかねーし、家帰っても仕事のこと考えないと
いけないのかよ。
こんなプライベートと仕事の時間の区切りもできない人間が上司では
そりゃサービス残業とかが問題になるわな、って思った。

373:名無しさん@引く手あまた
11/08/11 05:39:46.45 yqchpBXCO
うちの店も似た感じ、企画考えてきても、考え直してこいで、ウンザリ!自分の時間作ってやってんだから、多少は評価しろよと思う

374:名無しさん@引く手あまた
11/08/11 20:56:57.49 zgjnHJze0
昔は、企画を考えそれを実行し
金をもらった。

埼玉で最初ビーフ100%バーク
又はバフエーの花火だの
30年前の話だか
これで当時年収1000万

375:名無しさん@引く手あまた
11/08/11 21:18:47.50 ymAcJdRc0
>>374
バーク??  バフエー????

376:名無しさん@引く手あまた
11/08/13 23:40:49.67 Kvv+5Utx0
いままで楽勝とかほざいてきたけどもうやめたい
店長とかお金で命削ってるようにしか見えない

バイトは好き勝手言うし、お客も好き勝手いうし
忙しくて店は回んないし、書類はありすぎて手が回らないし

お父さんと遊んだ記憶ない!とか娘に言われたくないよ・・・
やめたい・・・

377:名無しさん@引く手あまた
11/08/14 22:51:37.27 RavFaaYX0
お盆はキツイぜ
頭おかしくなりそう

378:名無しさん@引く手あまた
11/08/14 23:46:36.94 DQmY/rIjO
クソ
1人バックレやがった
今月も5日休めるか微妙
休みでも電話されるから休みじゃない…
早く辞めたい

379:名無しさん@引く手あまた
11/08/16 00:58:33.62 on5GAME50
今日も元気だ。賄いが美味い!

380:名無しさん@引く手あまた
11/08/16 02:19:35.04 23wo2e9W0
みんな何歳?早く見切りをつけたいんだけども、

381:名無しさん@引く手あまた
11/08/16 13:02:54.33 3+aOsf150
バーをやりたいな。店を出したい。

382:名無しさん@引く手あまた
11/08/17 02:18:44.32 VKr+/gg20
だせだせw
10年持てば奇跡だけどな

383:名無しさん@引く手あまた
11/08/17 08:06:16.71 ebc/l4dX0
おしゃれでいいよな。

384:名無しさん@引く手あまた
11/08/18 07:11:32.17 uS+v68C6P
>>379
仕込みがクソ忙しい中その賄い作るこっちの身にもなれ

385:名無しさん@引く手あまた
11/08/18 20:27:47.04 xtSHGXRw0
>>381
私はラーメン屋から始めた。
今は居酒屋も含め3軒経営している。
バーも出したいけど、なんか敷居が高い。
頑張ってね!

386:名無しさん@引く手あまた
11/08/18 21:03:41.52 6P4KTnpv0
精神的にずたずた
今俺年収は700万弱だけど
ストレースで蕁麻疹は出るわ
パートにいわれるわ
店長から
平になったら態度変えられて
つらくて
精神的にきついが給料考えると辞められない
意見くれ

387:名無しさん@引く手あまた
11/08/18 23:08:35.21 6P4KTnpv0
精神的にずたずた
今俺年収は700万弱だけど
ストレースで蕁麻疹は出るわ
パートにいわれるわ
店長から
平になったら態度変えられて
つらくて
精神的にきついが給料考えると辞められない
意見くれ




388:名無しさん@引く手あまた
11/08/18 23:12:12.45 Ky941w3rO
大事なことなので二度言いました

389:名無しさん@引く手あまた
11/08/18 23:13:25.04 TxGQSzqY0
2度いうぐらい辛いんですね
わかります。

とりあえず、ガマンできないプライドを捨てるか
やめて転職するか二者択一だけど・・・

390:名無しさん@引く手あまた
11/08/18 23:17:03.38 6P4KTnpv0
馬鹿一人が、今日まるまるさん
ガラスがまだ汚れてますよ
さつきやつたばっかしで
客が汚したかも知れないのに
俺52歳


391:名無しさん@引く手あまた
11/08/19 06:15:34.50 8Wf7coQC0
>>385
おサレな音楽がいいな。

392:名無しさん@引く手あまた
11/08/19 06:45:01.38 FJ5tX5e60
>>390
だいぶ参っていますね。
年収700万弱と言う事ですが、転職してもこのご時世そこまで
貰える事は無いでしょう。貴公が特別な技術を持っていて企業から
欲しがられれば話は別ですが。

現在の環境が700万と言う年収に見合っているかと比べられたら
どうでしょう?
年収300万でも同じ気持ちをされているかたは山ほどいらっしゃいます。

私の経験から、そのような立場におかれた方は職場を変えても時間が経つ
に連れまた同じ環境になります。
外的要因は当然ありますが、本人がそのような環境を作り出しているのです。
本人の仕事の進め方、考え方、他人との接し方、話し方等々色々な要因
があります。

これは仕事を長年経験してきた貴公なら薄々気づいている事と思います。

環境を仕事辞めて他の職場に移り、また同じ環境で年収ダウンを避ける
為にも、今の職場で生き抜くすべを見いだした方が得策と思います。
個人的に今の環境は恵まれていると思います。

長文失礼しました。


393:名無しさん@引く手あまた
11/08/19 10:29:30.70 yHsmnmM0P
あああああああああ
業者から発注来てないとか電話来やがった
いいかげんFAX直せよ糞業者

394:名無しさん@引く手あまた
11/08/19 18:28:33.34 45GrykiS0
>>393
そういう業者にはファクスが届いたか毎回確認するのがデフォ。

395:名無しさん@引く手あまた
11/08/19 20:29:33.77 24Ezq4H+0
624です。ご意見ありがとうございます。
私も、昔は精神的に強い人間と思っていましたが、今はどうもこんな状態で
日によって落ち込みます。
皆様の意見を参考にし少し考えて見ます。


396:名無しさん@引く手あまた
11/08/20 11:49:07.30 ck7cHZIQO
飲食ってやる気がある時は忙しくてもバリバリ頑張れるけど一度冷めると二度とやりたくない職種だよな

前のオーナーが糞でやる気が一切起きなくなっちゃった
とにかく他の仕事したい

397:名無しさん@引く手あまた
11/08/20 21:11:02.85 dJVUZAz/0
>>392さん
ご意見ありがとうございます。
あなたのおっしゃる通りと思います。
私も、言葉遣いに気を使い、色々相手の立場を考えながら仕事をしてますが
日々何かと見えない嫌がらせを受け悩んでいました。
妻一人
毎日妻の顔を見、我慢我慢と言い聞かせています。
又よろしくお願いします。


398:名無しさん@引く手あまた
11/08/21 02:12:26.71 9EZU4OYw0
妻の顔見てガマンwww
俺には無理wwwwwwwwwwwwwwwww

がんばってねw

399:名無しさん@引く手あまた
11/08/21 08:46:08.02 VkeuVYcJ0
>>397
妻の顔を見ながら涙を流すといいんじゃね?
そのうち、奥さんが気付いてくれるよ。

400:名無しさん@引く手あまた
11/08/21 21:01:10.60 unitiel+0
お前らにはわからない
元部下が店周りりにきて
指示をし
俺は、店内のほこりとり

挙句にレジではあのおじさん
挨拶がないつて

401:名無しさん@引く手あまた
11/08/21 21:05:18.97 unitiel+0
俺はちゃんと挨拶してるのに

それでも辞められない辛さ

金のため

402:名無しさん@引く手あまた
11/08/21 22:06:35.15 t9VYfHvnP
結婚を考えるようになってから、一刻も早くこの業界抜け出したくてたまらない
給与面はもちろん、休みも少ない、社会保険なし、拘束時間長すぎ
どう考えても結婚出来るわけない
周りのやつらの離婚率がやたら高いのも不安に拍車をかける
まあ、チェーンとかに勤めれば保険ぐらいはなんとかなるかもしれんが、仕事変えるなら飲食はもう無理だ

403:名無しさん@引く手あまた
11/08/22 17:16:01.40 NMPSqAk3P
さあ、やっと折り返し地点
おじさんあと半分がんばっちゃうぞ☆








帰りたい

404:名無しさん@引く手あまた
11/08/22 22:36:25.15 nxI/LTWk0
8月21日のフジテレビの抗議デモの様子を5分弱にまとめた動画です。

【フジテレビ】 抗議デモ in お台場 8/21 まとめ
URLリンク(www.youtube.com)

拡散してもらえると嬉しいです。



405:名無しさん@引く手あまた
11/08/23 01:12:25.08 +LB8vZud0
デモとかどうでもいいから休みくれ

406:名無しさん@引く手あまた
11/08/23 07:25:27.92 N770jyLX0
韓流とかもうどうでもいいだろw
そんなことより、放射能で被曝することの方が大問題だよ!!
デモの連中も被曝してるんだぜw放射能まみれだよw

407:名無しさん@引く手あまた
11/08/24 22:59:06.29 mVktQ7Qm0
>>402
社会保険無しって・・何でそんなとこ入っちゃったのよ。
ホストじゃあるまいし。薄給でも社保完は最低条件だろ・・


408:名無しさん@引く手あまた
11/08/25 00:36:41.15 A3LdxMvg0
>>407
俺は>>402ではないけど、ラーメン屋とかはいまだに社会保険ないところ
多いよ。しかも休憩時間も15分しかくれなかったり。

409:名無しさん@引く手あまた
11/08/25 01:40:51.76 8S0ihKm5O
>>408
どんな待遇なのか教えて下さい

410:名無しさん@引く手あまた
11/08/26 20:10:57.53 AePjR7f30
外食じゃないが、俺の知り合いも社会保険入ってないぞ。
自営だから社長なんだけどな。

411:名無しさん@引く手あまた
11/08/26 23:48:59.87 1BTaytvG0
自営が保険ないのなんて当たり前だろ

ラーメン屋が待遇いいわけないじゃん
ほとんど独立希望だし辞めていくし自分の儲け減るしw
店舗網を持たない店で働いてる時点で将来に掛けをしてるってことですよw

412:名無しさん@引く手あまた
11/08/27 11:24:40.74 Olk9lvFq0
もっともだな。というか407,408,409,410のバカさ加減には呆れるな。まったく。
自営なのに自分がやらなくて誰がやるんだよw ネタだったらスマンw

413:名無しさん@引く手あまた
11/08/28 18:54:08.73 gSTqE7VY0
まあ、馬鹿でも自営は自己責任っていうのはわかると思うけどな。
そもそも修行させてもらってる立場じゃないのか?それで○代目とかで名前貰って店出すんじゃないの?
まあ、やる気のないヤツはやらんよ。他の仕事なんていくらでもあるんだし。

414:名無しさん@引く手あまた
11/08/29 19:21:18.91 68kgvMkH0
外食って月に何日休日あるの?

415:名無しさん@引く手あまた
11/08/29 22:12:37.01 iFPCSMho0
ある時は6日。
ない時は80日休み無し
自分の場合っすけど

416:名無しさん@引く手あまた
11/08/30 20:41:08.79 XcMP2Xws0
休みでもパートやバイトが集まらないときはスポットで店に顔を出す事もある。
連休は無理だと思ってくれ。
休みって言っても遅番開け休み早番は帰社後24時間後に出社だ。

まあ、休みの日にランチスポットで顔を出し、落ち着いたら店でビールを飲んで、
14時になったらシフトが終わったパートさんとしっぽりデートってのも悪くはないがね。

417:名無しさん@引く手あまた
11/08/31 08:50:23.49 XreRiQ1P0
休日出勤手当もちゃーんとでるなら悪くないけど、外食ってそうじゃねえだろw


418:名無しさん@引く手あまた
11/08/31 21:38:38.76 ZIOMryTW0
どうせ店長か社長は、近所の昔からの顔なじみのおっさんだろ。
こんなことろに書き込まずに、そのおっさんに言えよw

そういや最近実家に帰ってみれば、近所のじいさんの店がなくなってたな。
まあ、その年齢まで働けばもう十分だろうけどな。

419:名無しさん@引く手あまた
11/09/01 20:47:56.66 dFrP24tA0
今年はすかいらーくからの転職者が大量発生しそうだな

420:名無しさん@引く手あまた
11/09/01 23:57:31.13 DH0pyliO0
社員は自宅待機ですw
休みwww
パートは流れてくるかもな

421:名無しさん@引く手あまた
11/09/02 06:13:18.82 jvauaj/N0
ガスト勤務社員でてこいや。

422:名無しさん@引く手あまた
11/09/10 10:08:50.02 zoja+2se0
月5休みで給料15万強。拘束時間は半日で、休憩時間は日によって違う。ボーナスは二万くらい。居酒屋で働き始めたけど、もう辞めたくなった。
帰って寝て起きて仕事行って帰って(ry。疲れが全然取れない

423:名無しさん@引く手あまた
11/09/11 01:39:52.23 aBBCxwGd0
じゃあ辞めろよ。なんでその仕事を選んだのだよ?他に仕事はあるのに。好きなことを仕事にすればいいだろ。

424:名無しさん@引く手あまた
11/09/11 07:43:31.07 TJdRGHhm0
>>422
月5日キッチリ休めるならまだまし
でも給料安過ぎるな・・・

425:名無しさん@引く手あまた
11/09/11 08:56:39.25 4Ph6w+4F0
>>423
無職期間が長くて、、焦って決めてしまった。
>>424
だろー?割にあってない。

426:名無しさん@引く手あまた
11/09/11 13:28:47.06 PCxfdV1M0
ラーメン屋の方が待遇いいぞ。友達の兄貴がやってる。

427:名無しさん@引く手あまた
11/09/12 17:07:17.55 v8r6xxPo0
日曜日、祝日休みのとこに行きたい!!

428:名無しさん@引く手あまた
11/09/13 11:03:30.92 d0zpFqOQi
>>427
甘ったれんな!
みんなが休んでる時に働くのが外食だ

429:名無しさん@引く手あまた
11/09/13 15:41:43.15 M1FkaEeW0
>>428
外食やーめたっ

430:名無しさん@引く手あまた
11/09/13 17:14:12.71 PLPXbWca0
オススメ

URLリンク(www.eyema-ent.co.jp)

431:名無しさん@引く手あまた
11/09/13 17:21:02.59 PLPXbWca0
ここもオススメ

URLリンク(www.zato.co.jp)

432:名無しさん@引く手あまた
11/09/14 13:04:38.57 Ngq5aiYR0
これは?

URLリンク(rikunabi-next.yahoo.co.jp)

433:名無しさん@引く手あまた
11/09/15 23:11:48.18 ezzpZGmk0
辞めたい

434:名無しさん@引く手あまた
11/09/16 07:27:56.62 QdjXZsI80
じゃあ原発の仕事をしろ!放射能の放出を止めろ!

435:名無しさん@引く手あまた
11/09/16 17:09:18.19 Ci9okWG70
働きながら転職出来る?半年探してるけどいつも1.5ヶ月後くらいから働けるって言ってる。

まぁ自分の能力の無さも分かってるけどさ

436:名無しさん@引く手あまた
11/09/16 21:53:10.51 JpuF0fLb0
何度も言うが、まず自分に何が出来るか何をしたいかを整理しろ。
ただ辞めたいから転職しますじゃ、どこに行っても同じだぞ。
逃げたい気持ちは判るがまずは落ち着け。それからだ。

437:名無しさん@引く手あまた
11/09/17 10:08:16.84 Ua2cjeMf0
>>436
正論だね。確かにそうだ


438:名無しさん@引く手あまた
11/09/17 10:15:18.11 tc6NvLqS0
分かってるが何かやりたいって訳でもないんだよな、生活の為に働くだけだから。だから不採用が続くんだろうな、、、

439:名無しさん@引く手あまた
11/09/17 12:42:44.40 Qxbp5QQr0
趣味や好きなことがなければ、生活の為に働くだけってのは理解できるが
その場合、外食の仕事ってとこが間違ってるだろ。外食の仕事は好きな奴がする仕事だよ。

工場で働けよ。頭使わなくてすむし、同じ作業の繰り返しでいいから。工場が向いてるんじゃないか?

440:名無しさん@引く手あまた
11/09/18 09:30:06.87 Jbd6dRI40
>>439
でもそんな気がする。本当に好きじゃないと続かないや

441:名無しさん@引く手あまた
11/09/18 23:07:50.76 JYq26T3f0
好き嫌いというより見る側面だよね

おれ前はずっとPCに張り付く仕事してたけど
飲食は体使うからずっと健康にいいね
ビールも上手いしwww

楽な仕事も苦痛だよ

442:名無しさん@引く手あまた
11/09/18 23:41:37.78 bmyg5CLcO
デスクワークやってっけど飲食や小売りもいいかなと思っている。
体動かす仕事の方が人間的に一番よいとおもうんだ

443:名無しさん@引く手あまた
11/09/19 00:52:23.63 MCFHRP8b0
動かしすぎて壊れないようにね。

444:名無しさん@引く手あまた
11/09/19 07:48:25.48 nL6wv0WRO
飲食事務方ですが聞きたいことありますか?
飲食系事務はおすすめできない
ビラや現場の手伝いなどもあり、大変



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch