乙女@女主人公で遊べる洋ゲー 総合スレ3at GGIRL
乙女@女主人公で遊べる洋ゲー 総合スレ3 - 暇つぶし2ch916:名無しって呼んでいいか?
14/06/13 22:12:48.46 sFjmkvk5
イケメン枠は多分カレンだけど
仲間だとしてもパーティ仲間じゃなさそうだよね
パーティにイケメン一人ぐらい欲しかった
DAOはアリスター、DA2はフェンリスとアンダーズが好みだったから
今回はちょっと淋しいw
いやワーデン叔父様に期待しよう

917:名無しって呼んでいいか?
14/06/13 23:12:30.32 S3q9Ksky
>>914
おお!楽しみだ~

しかしPTにイケメンほんとにいなかったら寂しいな

918:名無しって呼んでいいか?
14/06/14 10:53:57.37 UEYyxXsP
DA2



DAO後初めてやった時はダンジョン使い回しとか色々何このクソゲーって感じで、
しかもラスト辺りで進行不可バグだったのでクリアもせず積んでた。
wikiにバグの直し方あったのと、
魔導師主人公が正史設定らしいってみてメイジで最近やり直したらハマってしまったよ。
一周目は仲間もヴァリック以外は全員イライラしたやつって感じで、
仲間クエもちゃんとやってなかったんだけど、
世界観の設定が頭に入ってくると自分の理解が一気に進んだ感じ。

脳内設定は
「家族を楽に暮らさせたいだけの主人公が、望んでないのに魔導師とテンプル騎士団の対立に巻き込まれてる」
って感じで自分を歴史的には小物として見てたので、
余計に後日談でロマンス状態だったフェンリスとの逃避行を聞いてグッときたよ。
お金稼いで家族に楽な暮らしさせたいだけだったのに、
一家離散まで追い込まれる世の中。
フェンリスがいてくれて良かったよ。
他のロマンス相手も一緒に逃避行してくれるのかな。

やり直してみて良かったです。
一周目のゲンナリ感が酷かったから、まさかフェンリス萌えの時が来るとは思っても見なかったよ。
一生懸命自分と向き合うフェンリス可愛い過ぎるよ。

919:名無しって呼んでいいか?
14/06/14 11:20:20.54 rzUwOEbE
フェンリスすごいいい奴だよね
アンダースのことも色々文句言いながら
セバスチャンと違ってテンプラーに言いつけるとは一度も言わないし
フェンリスを裏切ってみようと思ってダナリアスに渡したら
フェンリスの完全な諦め状態が辛すぎて結局できなかった
その時のアンダースの反応ときたら・・・
クズすぎてポカーンだったよw
フェンリスの恋愛はどん底にいる人の成長を見てる感じで
アンダースは逆にどんどんダメになる人を見てる感じ
アンダースの悲劇なロマンス好きだったが

920:名無しって呼んでいいか?
14/06/14 11:24:03.56 Mn/hFbV9
フェンリスとアンダースは精神的な追い込まれ方が違うし
それが恋愛に直接出ていて面白いよね
二人とも好きだから周回する度、どっちを落とすか悩むw

921:名無しって呼んでいいか?
14/07/05 22:32:10.08 h3xXMmI1
アンダースの決戦前の「10年、100年後も自分みたいな男と君みたいな女が出会うかもしれない」って話は感動したけど
えっ?それだけ? って思っちゃったな。あえて距離を取られてるんだろうけど。
フェンリスのほうは申し分ございません

922:名無しって呼んでいいか?
14/07/06 01:11:58.05 hqlkmPL8
Skyrim

Steamでセールやってたから買った
昔ここの姐さんが英語版だとVorstagさんが素敵だと言ってたの思い出したから英語音声にして迎えに行った

英語音声だと訛ってるけど礼儀正しく心優しいお兄さんキャラでホントに素敵だった
ググったら英語圏女性プレイヤーにも人気あるのね、いつかの姐さんありがとう

923:名無しって呼んでいいか?
14/07/15 17:18:06.75 tNYnHHxi
DA2


なんで日本語と英語では表情違うんだろ。
プログラム関連で影響でちゃうんだろか。

>>921
あっさり過ぎてDAOゼブランみたいなバグなのかと思ったよ。
ロマンス選択肢以外でもあんまり変わってないんだよね。
告白時はあんなに熱烈なキスしてくれたのに!

924:名無しって呼んでいいか?
14/07/15 19:45:23.22 P/T1H9q8
>>923
プログラムがというか、英語に合わせた口パクを日本語の台詞にうまく調整できなくて無表情化したと聞いた

925:名無しって呼んでいいか?
14/07/15 21:15:20.92 e2OvfkI3
字幕で満足派としては残念な限りだ

926:名無しって呼んでいいか?
14/07/17 00:18:57.75 zS2ja95l
向うは普通のTVアニメでさえも、俳優に実際に口や表情筋を動かして演技させて、それを元にセル描くからな
洋ゲーでも拘ってる作品は人間工学的に表情筋が正しく動いてる

927:名無しって呼んでいいか?
14/07/18 18:54:33.33 I5MiAFd8
口パク合わせられないから無表情にするって本末転倒な気が…

和ゲーも声優の口の動きに合わせてCG作ってるらしいけど
洋ゲーのローカライズではどうしようもないんだから
割り切ってそこは諦めればいいのに、何か変なプライドでもあるんだろうか?

928:名無しって呼んでいいか?
14/07/20 00:20:08.88 ZFcLhEpT
乙女板でやってないで本スレで議論持ちかけたら教えてくれるんじゃないか

929:名無しって呼んでいいか?
14/07/20 01:54:45.00 9ZO/RyuV
最近dao始めたんだけど
なにぶん英語力がないから主人公ボイスが何言っとるか分からん…
知的とかのやつね
セリフが分かればより悩めるんだろうけど、現状テストボイスのしゃべり方や声質の好みで選ぶしかなくて情けない(´・ω・`)

930:名無しって呼んでいいか?
14/07/20 21:49:10.48 N5cLpS7G
URLリンク(dragonage.wikia.com)
英語のwikiだけどセリフがのってたよ

931:名無しって呼んでいいか?
14/07/21 21:11:55.68 Y0k9/I0g
DESTINY

恋愛要素はまったくなくて申し訳ないけど
アクションシューティングは苦手だから家族のプレイを見ていただけだけど
主人公をアレコレ導いてくれるナビシステムの声(男・敬語)がステキ過ぎて萌えたw

あと主人公達は言っちゃ失礼だけど男女ともゴリラみたいな顔だけど日本語吹き替えの声が
思ったより若かったり、可愛かったりしてビックリするw

932:名無しって呼んでいいか?
14/07/21 21:55:36.56 B3JGwPOa
キャラメイクない上に女主人公でもないんでスレ違いっちゃスレ違いなんだが
プリンスオブペルシャのプリンスがすげーかわいい
あそこのゲームはアサクリ以外やったことなかったけど、一般洋ゲーにしては雰囲気が和ゲーに近いよね
キャラゲーっぽいっていうか

933:名無しって呼んでいいか?
14/07/22 13:00:53.76 3PgFqLaH
アップル版、PC88以降版、SFC版、PS版、PS2三部作版(ディズニーアニメになった版)不評なPS3版、アーケードリメイク版と色々ございますがどれのプリンスだろう
アサクリって言ってるからPS2三部作以降だと思うけど

934:名無しって呼んでいいか?
14/07/22 23:38:31.46 AqNDX4wD
マスエフェクト2

久しぶりにプレイしてる。そして蘇る異星人愛
改めてこのシリーズは3作プレイしてこそのゲームだと思った
前作で付き合っていたキャラと別れた後は写真立てがふせられていたりw
選択したことが細かく引き継がれるのが嬉しい

そう言えば、ほとんど異星人しか連れ歩いてない気がする
1、一周目のみケイダンを連れていたけど、それ以外はギャレスとレックス
2はモーディンとギャレス。たまにセインさん、リージョン、グラント、サマラ
やっぱり異星人萌えゲーだと思う
続編来年には出たら嬉しい。ほんと楽しみ

935:名無しって呼んでいいか?
14/07/23 20:22:03.94 uEx0zkE4
>>930
ありがとう、助かった!
海外は盲点だった…翻訳しつつ選ぶわ

936:名無しって呼んでいいか?
14/07/26 21:35:26.40 Y9y1iI8l
Destinyβ版
ロマンスとか期待してなかったんだけどオペレーターロボ(人型ではない)の吹替えボイスがかっこよくてキュンとした笑
死んでもその場でリスポーンしてくれるぬるさがいい!
早くゴーストと会いたい!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch