【豊川閣】豊川稲荷ダキニ天を語れ!コン5【辰狐】at KYOTO
【豊川閣】豊川稲荷ダキニ天を語れ!コン5【辰狐】 - 暇つぶし2ch191:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/19 21:43:50.34
荼枳尼天の像って豊川稲荷でいかほどで授与していただけるんですかね?

192:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/19 21:52:27.39
>>191
普通は自分で像を用意して
開眼して貰うもののような?

193:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/19 22:44:26.33
>>191
かなり前ですが授与させていただき、自宅で丁重におまつりしています。三種類くらいあって、私が戴いたのは金色の厨子に入ったもので、記憶では五万円だったかと。
ご分霊をいただけてありがたいと思っています。

194:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/19 23:52:10.82
荼枳尼天といっても天狗型や翁型、女神型とか
その寺で祀られている造形とあまりにも違うと住職に断られることもあるから、
開眼してもらう場合はそこら辺を予め聞いておく必要がある。

195:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/20 13:23:55.72
太鼓は単調だし、どう見ても寝てる坊主はいるし・・・豊川稲荷の別院は最悪。
10分くらいで短いし・・・。

196:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/20 15:42:29.92
>>191
東京別院だけど今日お参りがてら見てきたよ。

宝珠型ガラス入りが2万
厨子入りが4万
金箔加工?で厨子入りが4.5万
別途開眼費用が多分5千

大黒天は厨子入り3万


チラ見だからもしかすると間違いあるかもしれんが参考にして。

197:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/20 18:58:21.38
>>196
おお、有難うございます。
参考にします。大黒様もあるんですね。
欲しいなぁ~

198:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/20 19:05:04.51
荼枳尼天を調伏したのは大黒天である関係ですかね。

それにしても伏見稲荷や東伏見も2万あれば稲荷勧請で神体をいただけたりと
稲荷系はけっこう勧請するの安いですよね。庶民向けの神様ってことなんでしょうか。

199:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/20 19:16:56.83
>>198
その関係のせいなのか、大黒様の効験の
一つに荼枳尼天の祟りを防ぐというのが
あるそうです。
気になる方は大黒様も勧請されるみたいですが、天部様2体となるとお給仕たいへんですよね(笑)
伏見系お稲荷様は仏像ではありませんし、
ご分霊玉串も2万円から10万円超まで色々
ランク分けされていると思いましたが?

200:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/20 19:17:44.62
>>196
こういうようにすぐ動いてくださって、書き込んでくださる方がいらっしゃるのはありがたい!

201:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/20 22:15:28.19
>>197
確か、大黒さまは5千もありますよ。


202:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/20 23:05:56.47
>>201
そう、昔に見た時は金ぴかメッキの5千円のがあった。
お土産屋で売ってるようなやつね。
でも去年くらいから木彫りのが置かれてて、それが3万。
5千のがいまだにあるかは不明。
もしかすると金ぴかのは安っぽいから不評だったのかも。

203:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/21 21:13:19.60
天狗型

204:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/22 10:03:43.28
昔に豊川で荼枳尼天の神像を頂いた時にお坊さんにどう祀ればいいのか聞いたら
「細かい形式にとらわれずに祀って下さい」って言われて終わったから
とりえあえずお供え物して曹洞宗の勤行は唱えているけど
未だにどう祀ればいいのかよく分かってないわ

205:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/22 10:42:05.83
>>204
確かにその坊さんで正解なのは正解だが、こういう何か形を示してくれないと
解らない人は迷われるだけだわな。

206:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/22 11:15:24.99
>>204
>>205
そう。迷う、迷う。
赤坂別院で開かれている「読誦会」っていうのに入ってみようかな?

207:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/22 14:05:37.31
URLリンク(www.dr-kukita.com)
    ↑
 ランボーの信者w



208:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/24 05:45:09.26
>>193
ご神体というか仏像に祈祷するだけだから勧請とは違うでしょ。
本院で一番安い15000円の仏像に3000円の祈祷でいただいてきた。
祈祷札やお守りと一緒に祈祷してるのに分霊って言い方は大袈裟だと思う。
受付の人もお願い事が変わる度に持参して祈祷するといいと言ってたし。


209:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/24 07:47:53.59
え!? それじゃ祈祷札の代わりってこと!?

祈祷札だと毎回変えるけどずっと使いまわしするエコタイプってことやん…

210:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/24 09:58:53.17
>>208
私もご神体を戴いておまつりしているが、これはご分霊ですよ。
月参りの度にこれをお持ちしてご祈祷とともに、ご神体に「パワー注入」をしていただくというシステム。

ご神体を祈祷受付に持ち込む方には基本的に祈祷札やお守りは出ないようになっているが、「お札をいただけますか」とお願いするとお札またはお守りを頂戴できる。


211:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/24 10:20:36.75
>>208

15000円の仏像はどんな感じですか?
木彫りの仏像とか?

212:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/24 19:41:20.87
豊川はどこでも開眼を受け付けてるから開眼してもらいなさい。

213:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/24 21:45:05.82
開眼

214:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/25 00:30:36.84
>>211

真鍮でしっかりとした作りで重みがありますよ。
他の3種類は室内用で15000円のは外にも置けるよう頑丈だそうです。
お金あったら七宝焼きの45000円のが欲しかったんですがw

215:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/25 09:48:59.18
本院の授与像って真鍮や七宝なんですか?!
赤坂別院は全部木彫りです(地蔵は除く)。

216:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/25 10:02:34.93
開眼は受け付けているから自分が気に入った荼枳尼天の像を見つけて
開眼してもらうこともできる。

217:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/25 11:06:43.16
度が過ぎると萌えフィギュアを持っていくわけだ。
ア法寺住職みたいになる。

218:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/25 11:20:51.67
ご本山と赤坂別院のはおなじはず。
昔はどうか知らんけど~。

219:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/25 22:42:17.51
なんか同じものでも赤坂の方が高い気がする・・・
例えば、ご祈祷にしても箱札が本山は6千円~なのに対して、
赤坂は1万円~だし。
尊像に関してもそんな感じなんだろうか。

220:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/25 22:53:05.97
基本的に宗派や寺にもよりますが別院の方は本部(この呼称が正しいか分からない)に
一定の額を送金しないといけないのでその分だけ高くなります。
支部は地方への布教と同時に本部の経済的な基盤を地方にも作ろうって意図もあるので。

本来はわざわざ地方からやってきたかもしれない信徒が
別院で祈祷などを済ませてしまうと本部が経済的に貧窮する恐れもあるという、
大人の事情があることが多いですが。

221:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/25 23:04:09.48
特にシステム上の関係があるわけではなく
看板だけ○○別院と名乗らせてもらっているような寺の場合は
ただ単にそこの運営が金にがめついだけの可能性が高いが
赤坂は直轄別院だから豊川稲荷の方の支持だよ価格が違うのであれば

222:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/26 09:21:37.90
本院は1回しか行ったことないんだけど、御尊像の見本は祈祷申し込み所かどこかに置いてます?

223:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/26 11:54:31.54
>>222  あると思った。

224:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/26 12:13:34.04
>>223
ありがとうございます。

225:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/28 00:36:52.49
本山の15,000円の尊像って最近の話ですか?
確か、最低のが宝珠型の20,000円だったような気が・・・
>>196で書かれてるのと同じ。
それか、その3つ以外にもあるとか?


226:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/28 05:00:22.69
>>225

>>196は東京別院の話ですから本山とは価格は違うかもしれないですね。

227:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/28 18:50:10.44
このところ豊川さまのご分霊で盛り上がってるようなので、わが家のご分霊のお厨子の扉を開けてご挨拶した。
うーむ、よいお顔をなさってる。

228:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/28 20:20:37.41
>>226
基本的に>>196の3つに関しては本山も別院も今現在まったく同じ値段なのは確認済み
なんです。。。
そんなことで、本山だとその3つ以外にも別の尊像があるのかなと思って。

229:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/28 23:00:27.33
掛け軸がいいかもよ。

230:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/29 00:37:46.32
掛け軸も開眼してくれるの?

231:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/29 00:41:33.00
バリバリ呪うぞ☆

232:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/30 02:16:21.16
こっちのスレでいいのかな…
先日、乾坤山日本寺(千葉、鋸南)にお参りしてきた。
石仏たちの首の修復跡が痛々しかった。

豊川様に慣れてると、乾坤稲荷はちょっとお寂しい気もしたけど、
久しぶりにダキニ天さまにお会いできて嬉しかった。
小学生の感想文のようだなw

他の方のブログからちょっと画像を拝借
URLリンク(img2.blogs.yahoo.co.jp)

233:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/30 22:37:51.47
御神体が欲しくなってきた。
掛け軸でもいいんだけど簡易表装だろうから耐久性が心配。
それにそのうちまたお像が欲しくなるだろうし。

234:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/30 23:41:53.24
浅草寺なんて本尊は数センチの観音だと聞くし、
あまり形に捉われなくてもいいのかなとは思う。

235:名無しさん@京都板じゃないよ
11/12/01 07:53:37.30
>>225
去年の4月に尊像を頂いた時に15000円のがありましたよ。
祈祷を受けた後に御札を受け取る受付に4種類の見本が置かれています。


236:名無しさん@京都板じゃないよ
11/12/02 22:49:15.22
>>235
情報ありがとうございます。
ちなみに15,000円のって他の3種類みたいに厨子入りですか?

237:名無しさん@京都板じゃないよ
11/12/03 17:17:25.49
>>236
そうですよ。
全体が金属なので文鎮のように重いですがw
厨子がエンジ色で仏像や金具部分が金色です。

238:名無しさん@京都板じゃないよ
11/12/03 23:00:48.49
>>237
なんと無くどんなのか想像できました。
4万代の2つは手が出ないとして、1.5か2万で迷う・・・

239:名無しさん@京都板じゃないよ
11/12/04 22:22:49.07
元々は仏像って石で作ってたんだし
材質はあんま気にしないでもいいと思うよ

240:名無しさん@京都板じゃないよ
11/12/05 23:16:19.88
普通の神道系のお稲荷さん拝んでみたけどダキニ天さんと験の出方似てるね
金銭関係は即日結果出るけど体の不調が一緒に来るとことか全く一緒

241:名無しさん@京都板じゃないよ
11/12/07 19:14:20.09
>>240
具体的にどんなことが?

242:名無しさん@京都板じゃないよ
11/12/07 19:35:48.28
>>241
だから
金銭関係は即日結果出るけど体の不調が一緒に来るとことか全く一緒

243:名無しさん@京都板じゃないよ
11/12/07 19:46:21.62
どんな体の不調?

244:名無しさん@京都板じゃないよ
11/12/07 19:51:17.27
ああそういうコトねゴメンw
まあいつも決まってないけど色々ね
今回は仕事のしすぎで腱鞘炎
荼吉尼天さん拝んで寝ずに仕事で疲労とかね
代償は必ず体調に来るけど験は早い

245:名無しさん@京都板じゃないよ
11/12/07 20:11:59.84
>>244
それって体調不良が代償なんじゃなくて、お金が欲しいのならと仕事
回して下さったのについていけんかったというだけでは?

246:名無しさん@京都板じゃないよ
11/12/07 20:21:03.22
>>245
天部拝んだことないでしょ

247:名無しさん@京都板じゃないよ
11/12/07 20:23:44.27
>>245
意味フ???

248:名無しさん@京都板じゃないよ
11/12/07 21:46:46.45
>>247
俺は >>245じゃないけど彼が言いたいのは

お金が欲しいと願っても棚ボタでお金が手に入るわけではなく
仕事が順調になるとか、労働の結果でお金が入るという形で
願いがかなうって事じゃないのかな?

249:名無しさん@京都板じゃないよ
11/12/07 21:50:26.34
>>248
だからそれが天部拝んだ時の代償でしょ
バカじゃないの?

250:名無しさん@京都板じゃないよ
11/12/07 21:56:29.76
それと棚ぼたでお金が入るように拝んだなんて一言も言ってないわ


251:名無しさん@京都板じゃないよ
11/12/07 22:25:39.83
>>248
>労働の結果でお金が入るという形で
>願いがかなうって事じゃないのかな?

そんなの常識でしょ?商売繁盛、五穀豊穣がご利益でしょうに
>>240さんはダキニ天と稲荷神のご利益の出かたが一緒だって話をしているんだから
その辺解ってらっしゃる人なのに素人のあなたが講釈するのもどうかと思う

252:名無しさん@京都板じゃないよ
11/12/07 22:29:35.37
>>245
>ついていけんかったというだけでは?

ついて行けない程のご利益で体調崩すのがご利益の代償でしょ?
ダキニ天さんはその傾向があるのは私も体験してる
ちなみに弁財天さんは異性関係にヒビが入るけれど長く続く仕事を紹介してくれるのが代償

253:名無しさん@京都板じゃないよ
11/12/07 23:42:57.09
>>251
なにをムキになってるの?

その程度の知識をけなされたからって逆切れするのは
きっとコンプレックスが強い人なんだね。

254:名無しさん@京都板じゃないよ
11/12/07 23:47:19.66
>>253
>その程度の知識をけなされた

けなしてるの?
素人が講釈垂れてるように思ったけど?

255:名無しさん@京都板じゃないよ
11/12/08 03:23:14.00
>>254
ゴミみたいな知識を振り回して講釈だのなんだのと
笑止千万

256:名無しさん@京都板じゃないよ
11/12/08 23:44:25.38
>>246
なんだwあんた天部拝むと障碍も貰う質かw
可哀想になw

257:名無しさん@京都板じゃないよ
11/12/09 00:18:40.90
荼枳尼天と稲荷の験が同じに感じるってのは
まだ眷属狐程度しか実感できていない証拠だしね
どっちも眷属狐の段階だと験は確かに似てるけど
それで荼枳尼天と稲荷が似てるとか言い出すのは少し浅いかな

258:名無しさん@京都板じゃないよ
11/12/10 00:12:54.50
『論語』子張篇第十九

叔孫武叔、大夫に朝に語りて曰く、子貢は仲尼に賢れり。子服景伯以て子貢に告ぐ。
子貢曰く、之を宮牆に譬うれば、賜の牆や肩に及べり、室家の好きを窺い見ん。
夫子の牆や数仞、其の門を得て入らざれば、宗廟の美、百官の富を見ず。
其の門を得る者或は寡なし。夫子の云うこと。亦宜ならずや。

人間の徳を建物の垣根に譬えるのならば、
小さな家は垣根が低いため簡単に庭が見えるので
誰でもそれなりに見栄えが良いとわかるものだが、
大きな家は垣根が高いために入口を見つけて中に実際に入ったものにしか、
その豪勢な屋敷を知ることはできない。
これと同じように、偉大な人物ほどその徳を凡人には理解し難い。

稲荷神やダキニ天と比べれば、
眷属狐の徳や利益の方が凡夫には見やすいのもこれと同じことだろう。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch