【豊川稲荷】ダキニ天について語れ!コン3?【辰狐】at KYOTO
【豊川稲荷】ダキニ天について語れ!コン3?【辰狐】 - 暇つぶし2ch550:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/28 21:26:47
>>548
おまえに聞いてない
外法やってるって言った人間がいるの
そいつに聞いてるの
外野はだまってな

551:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/28 21:30:01
>>550
いや、それ本人。>>546>>548

552:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/28 21:30:32
>>548
証拠も無いのに外法やってるってどういうこと?

553:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/28 21:31:29
>>551
じゃあ豊川稲荷が外法を修している証拠をだせ

554:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/28 21:33:15
>密教の外法本尊の信仰の中心地になってる方が、よっぽどの突っ込み所と思うけどw

>密教の外法本尊の信仰の中心地になってる方が、よっぽどの突っ込み所と思うけどw

>密教の外法本尊の信仰の中心地になってる方が、よっぽどの突っ込み所と思うけどw

>密教の外法本尊の信仰の中心地になってる方が、よっぽどの突っ込み所と思うけどw

555:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/28 21:38:15
>>554
豊川稲荷が外法の中心って知らなかった
本当なんですか?

556:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/28 21:41:46
>豊川稲荷で密教外法が行われているとは僕も全く思っていない。
  確かに誤解を招く書き方で、混乱させて申し訳なかった。

557:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/28 21:50:52
548 :名無しさん@京都板じゃないよ :sage :2010/11/28(日) 21:24:57
>>547
豊川稲荷が外法を修している証拠はない。
したがって出すことはできない。


558:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/28 23:35:09
>>479
>例えば基本的なところで言えば「一七日」←これなんて読むか知ってる?

(七日が一つで一週間って)意味は知ってるので
どこぞの学者のように「じゅうしちにち」などと馬鹿な読み方はせんが、
正直読み方は知らん。

もし知ってるなら教えてw

いちなのか、いちしちにち、ひとなのか、etc.?

559:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/28 23:36:49
真言のうちでは
いちしちにち

560:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/29 22:50:29
やっと静まったか?
wikiがどうとかの意見があったので荼枳尼天の項目を補足しておいた

問題発言児が引用したからといって
田中貴子センセイのちゃんとした史料に基づく研究を
個人の見解で否定されてはたまったものではない
そういうのを「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」と言うのだ
なお豊川稲荷の祈祷は外法とは別物であることも
はっきりと書いておいた

561:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/30 01:08:32
初心者の質問です。
確か深川不動にダキニ天様が奉られていたと思うのですが、不動明王様とダキニ天様は何か深いつながりがあるのですか?

562:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/30 07:34:59
不動ー大黒ーダキニ天って拝むやり方と、文殊ー愛染ーダキニ天って
拝むやり方とあるんじゃなかったかいな。十一面ーダキニ天、如意輪ーダキニ天
もありますね。

真言律宗は、文殊ー愛染のセットをよく見かけるが、なぜか
そこにダキニ

563:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/30 07:36:28
天がいない・・・
文観大僧正ないてるよ・・・


564:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/30 13:36:23
>>562
私は不動明王様のお姿が好きなのと、ダキニ天様の不思議な力に非常に興味があるので、同時に信仰しても構わないですよね?

565:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/30 14:17:08
考え方二つ。
ダキニさんのお力が強すぎるので、不動さんと大黒さんで
中和するって考え方。

身をささげる代わりにダキニさんにお願いするんだから、
その一方で厄難除け・身体健全を願うお不動さん拝むのは
人間のエゴちがう?って考え方。

どちらをとるかは人しだい。

566:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/30 17:08:00
いつも月詣ででは深川不動と豊川稲荷御参りしてる。
もともと神棚に成田山のお稲荷さん祀ってたんだけど、
直接ご祈祷してもらえないってのに違和感感じて豊川にチェンジ。
って言っても、それ以前から挨拶程度のお参りは豊川の本山・別院共に
してたんだけど、稲荷信仰は豊川稲荷に絞った。
で、お不動様には先ず第一に罪障や煩悩の消滅を祈願し、心の迷いを取り除き、
人生において正しき道を歩めるよう祈念し、お稲荷さんにはちょっと俗的な祈願
って感じで掛け持ちしてる。
まぁまぁご加護は頂いてるようだ。その結果お気に入りの(ry

567:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/30 17:59:32
>>566
なんなんだー!!!!
お気に入りの何なんだ!!!!
はっきりいえよ。はっきり言わないとガチムチホモ確定な。

568:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/30 19:19:29
初心者です。産土神社はウカノミタマ様で、今年初めから東伏見稲荷のお札をお祀りしています。
「稲荷様」に関する知識も乏しく、最近ダキニ天様を知りました。それまで
近所の寺の境内にある稲荷様をウカノミタマ様だと思って度々参拝、お供えしていました。
(お寺の方に確認したらダキニ天様でした)
東伏見稲荷のお札を祀りながら、ダキニ天様に祈願したりお札をお受けするのは
良くないでしょうか?事情あって早い験がでるなら、と考えました。
もし可能なら、気持を通しやすいのでお札の形のものがあると良いと思うのですが、
金額の問題ではなく、赤坂豊川稲荷で祈祷札をお受けするか、
深川の出世稲荷の販売所で単にお札をお受けするか判断しかねております。
この二つの違いが、真言の違いにも意味があるのかも自分にはわからないのですが、
相性もあるでしょうか。両方、過去に何も知らずに参拝したことはあります。
どなたかご教示よろしくお願いいたします。長文すみません。

569:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/30 20:01:19
>>568
最初のあたり意味がわからん

570:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/30 22:25:14
ダキニ天と神道稲荷は一緒に祀っても問題はない

まず、江戸時代は伏見稲荷でもダキニ天を祀っていた
それも当時は豊川でなく伏見がダキニ天信仰のメッカ
次に、成田山本院の出世稲荷ではダキニ天と翁稲荷明神を一緒に祀っている
あと、了法寺の稲荷堂では・・・それはやり杉

豊川と成田山は単純に気に入った方でいい
伏見稲荷は東寺の鎮守なので真言宗と縁が深いが
出世稲荷がダキニ天を祭神にしたのは明治以降で(それ以前は爺さん)
豊川稲荷の方が歴史は遥かに長い
どっちもダキニ天に違いはないので好きな方

571:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/30 22:40:03
>>568
深川の稲荷は月5回ぐらい法要あると思うが
法要のときに行けば祈祷の気分にならないか

572:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/30 22:45:15
>>566にだった、内容が似すぎ

573:568
10/11/30 23:49:13
>>569
ずっと「自分の産土神=ウカノミタマ様=伏見=稲荷」だと思っていたのです。近所のダキニ天様にいつもウカノミタマ様と呼び掛けていたので失礼なことしてしまった、怒ったかな、と思ってました。

>>570
ありがとうございます。
両方改めてお参りに行ってみます。


>>571
便乗して参考にさせていただきますね。ありがとうございます。
 

574:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/02 20:23:41
>>560
ウィキが少し変わったと思ったらそういうことでしたのね。
乙です。

575:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/03 00:30:57
名古屋は発祥、起源が少なく、国民性に乏しい。

だが、起源を捏造し、すぐ、名古屋が起源NIDA!三河が起源NIDA!といいますね(K国並み)

名古屋飯の ひつまぶし(大阪起源) ういろう(三重、山口が起源で争っている)天むす(三重)etc赤味噌以外殆ど

そして国民性は1つの町が起源を捏造すると他の周辺の市までがすべて手をあげオラが街が起源だ!と一斉に候補と成る笑える地域である。

伊勢のお陰参りが起源で有名の「ええじゃないか」(発祥京都)はなんと愛知主要の4つの市が起源をいう始末であります

豊川稲荷の稲荷寿司起源も笑えるレベルであります。

576:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/03 17:25:53
なんか深川不動堂のレスが続いたなー。
出世稲荷を勧請したのは20年ぐらい前なのに
すっかり都民に定着したということか。
ダキニ天が凄いのか成田山が凄いのか。

法要の回数とか願掛け狐とか本山よりも力を入れてるな。

577:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/03 22:01:42
それにしても246から見る夕暮れ時の豊川稲荷は綺麗だ。
思わず事故りそうになる。

578:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/03 23:26:57
>>577
事故るな、事故るなw

でもそんなに綺麗なら見てみたいな。

579:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/04 00:04:27
荼枳尼天スレのみなさまこんばんは。
今女神転生Imagineというゲームでダーキニー様と契約しているのですが、
ダーキニー様のイメージでは火・水・雷・風のどれが似合いそうでしょうか?
空飛ぶ乙女とも言われてるので風がいいかなー。


580:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/04 06:23:21
>>579


581:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/04 14:43:54
>>579
Wikiにも風のことが書かれていますね。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

582:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/04 17:57:17
>>579
理屈は風かもしれんがオレも火に一票。

583:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/04 18:01:40
稲荷の習合で狐とのかかわり考えると火だな
狐は五行だと火の性質がある
それとは関係ないけど如意宝珠も火に包まれている三昧耶形がある
ぶっちゃけ空を飛ぶみたいな話はどの天部でも少なからずあるからダキニさんに限った話ではないよね

584:579
10/12/04 21:21:23
みなさんありがとうございます!
ダーキニー様に炎系のスキルを入れてみます。
こちらがお稲荷さんっぽく狐宮司のコスした自分とダーキニー様です。
URLリンク(219.94.194.39)
スレ汚し申し訳ありませんでした。
失礼します。

585:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/04 21:24:24
>>584
きめえよキモヲタw

586:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/04 22:34:19
>カーリーに付き従って屍林をさまよい、敵を殺し、
その血肉を食らう女鬼、夜叉女となっている。



大黒様・・・
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

587:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/04 22:35:13
>>559
イケネ、うっかりしてた。
558ですけど、ありがとうございます。

588:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/05 03:10:11
しかし>>120は怒られて当たり前、あきれる
きちんと神棚に謝ったのかな?


589:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/05 09:04:42
>>583
そのゲームのダーキニーは日本のダキニ天ではない。
ヒンドゥー教かチベット密教のダーキニー。
チベットではダーキニーはずばり空行母。

590:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/05 09:09:23
>>589
ヲタ気持ち悪いんだよwどっかいけよw

591:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/05 10:29:10
別人だ。
女神転生、ダーキニー、で画像検索すればそれくらいはすぐ解る。

592:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/05 12:23:35
>>588
どういう経緯で2ヶ月前の書きこみにレスしようと思ったのか
そっちの方が気になる

593:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/06 11:46:20
2ヶ月ぶりに来たんだろ。

594:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/06 16:38:06
執念深くてしつこい奴なんじゃないの?
2ヶ月も前にレスする奴だからな

595:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/06 18:07:06
>>594
つまり、今だったら反撃されないという計算尽くで?

596:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/06 18:45:03
風邪引いて寝込んでたら
ダキニ天に「大目に見てやるよ、おい」って言われた人の話か。
まだ2ヶ月だったか。ずいぶん昔のことだったような。
つか、そんな言葉遣いするんかい。

597:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/06 19:19:41
その人の中じゃダキニ天はボクっ娘なんだろ。

598:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/06 21:52:26
この人貧転呪唱えたみたいだけど
貧転呪はそこそこ効果あるとおもうよ一万遍はやってないけどw
ただ、宇賀神さんが祭壇にお祭りしていればって前提だろうけどね
あとこの人宇賀神さんと宇迦之御魂尊と間違えてるみたいだね

599:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/06 22:10:23
教えください。貧転呪とは何ですか?

600:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/06 22:17:52
>>599
宇賀神さんの真言で一万遍唱えると金持ちになれるって真言

南無白蛇形宇賀耶惹耶蘖陛施多摩尼貧転吽娑婆訶
なむびゃくじゃぎょううがじゃやきゃらべいしだまにひんでんうんそわか


601:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/07 07:14:46
それ、途中に自分の名前入れるぉ(´・ω・`)

602:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/07 07:23:56
どこに入れるの?

603:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/07 12:56:05
宇賀神さんと稲荷さんって関係あるんですか?

604:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/07 18:18:05
宇賀神のルーツについては二説あり
宇賀弁財天と習合させるために作られたという説と
もとから宇賀神があったという説(wikiはこれ)。

どちらの場合でも、宇賀はウカノミタマ神のウカと同じ「食物」の意味なので
稲荷と関係無くはない。稲荷として祀っている神社もある。

さらには宇賀神こそが稲荷の元祖だという説もあるが
史料があるわけではないので推測(憶測?)。

605:588
10/12/07 20:07:36
>>592
>>593正解です。
>>596は違う>>136が正解

俺は愛知豊川稲荷の方に何回も行っていた。
やっぱり何回も足を運んだ方がいいよ。
そしてお礼参りは忘れないでね。
最後に、実家に帰れとおみくじで言われて、その通りにした。
感謝も込めて、たまに思い出す。

606:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/07 20:10:39
うち宇賀神さんお祀りしてるけどあきらかに稲荷系ではないよ

607:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/07 20:31:11
宇賀神は仏教伝来以前からの日本原始宗教系の神霊のようにも思う。

608:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/07 20:31:14
>>605
今は拝んでないの?

609:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/07 20:46:45
こないだ遭遇した真言宗のお寺は、本殿と思われる建物の前と参道(?)の途中にお狐様が二対あって、稲荷神社のようだった。
本殿の裏手には、小さな祠と鳥居があり、「最上稲荷明神」「大龍稲荷明神」他2稲荷明神が祀ってあった。
お参りして良いものか判らなかったので、会釈だけして帰って来た。
塀とか植木がほとんど無いので、不思議な空間だった。

610:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/07 20:50:58
>>609
お寺の鎮守で祀ってるんでしょ

611:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/07 21:00:02
真言宗で最上稲荷祀ることもあるのか

612:609
10/12/07 21:08:36
>>610
裏手のお稲荷さんは守護神なんだろうけど、本堂がお稲荷さん化しているので何か不思議。
>>611
最上稲荷って、元々は真言宗だったんじゃないの?

613:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/07 21:17:34
宗派が違うから祀らないみたいな考えは一神教の考え
八宗兼学だからどこから呼んできてもいいんだよ

614:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/07 21:20:34
>>608
拝んでいない、お札も戻しました。
実家が真宗大谷派だから。
今は阿弥陀如来に手を合わせています。
人それぞれだけど個人的には、拝み方は住所と名前を言った方がいいと思う。
お供えは、油揚げじゃなくお米で。後不動明王もすごいね。

615:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/07 21:23:51
>>614
>実家が真宗大谷派だから。

真宗は他宗派排斥あるんだね
キリスト教とかイスラム教みたいだね

616:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/07 21:28:17
>>614
実家が真宗のお寺さんなんですね

617:614
10/12/07 21:40:57
>>615そうなのか?
>>616違う


618:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/07 21:45:26
兵庫の中山寺は稲荷さまをおまつりするスペースもあるし、
坂の上に鳥居がある。

619:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/07 21:48:53
>>617
自分で真宗だから信仰やめたって言ってるじゃん
もしかしたら檀家なの?
普通檀家と個人の信仰は別じゃない?

620:609
10/12/07 22:31:25
>>612
真言宗では無く、天台宗だった。

621:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/07 23:18:02
>>618
寺全体の鎮守は恵比須なんだよな。

622:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/07 23:26:20
>>617
意味が分からない
浄土真宗大谷派だから豊川稲荷の信仰を止めたのですよね?
真宗大谷派は神祇不拝なんですか?

623:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/07 23:28:05
>>612
>本堂がお稲荷さん化してる

本堂でお稲荷さんをお祀りされているのですか?

624:612
10/12/08 00:00:57
>>623
本堂は部分的に朱塗りで、その前にお狐様が一対。遍額は達筆過ぎて判読しづらいが「○○稲荷○○」と書いてあるようでです。
祀られているのが稲荷神(ダキニ天)さんかは不明です。

625:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/08 00:04:10
>>624
なんて言うお寺?


626:624
10/12/08 00:10:20
>>625
愛知県一宮市浅井
真言宗
天龍山 遍照寺
です。

627:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/08 05:37:13
>>621

明治の神仏分離が不完全だったのだろうね。

628:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/08 08:45:08
>>622
別人だけど、神祇不拝という言葉を知っているなら
浄土真宗がそういう宗派だってことも知ってると思うんだけど?
江戸時代から真宗の寺には鎮守はないよ。

でも檀家にどう指導するかは個々の寺でも違うようだから(檀家自身でも違うし)
真宗の檀家で神棚ある家も多いよ。

629:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/08 16:10:04


630:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/08 17:30:11
稲荷神社で行う「初午(はつうま)」は、元来「田の神」を祭る純朴(じゅんぼく)な行事であったのが、「商売繁盛」にすり替えられたもので、稲荷神社側の商業主義を突実に現したものです。
また、稲荷ギツネを拝むことは「感応道交(かんのうどうこう)の理のうえから,自らが畜生界に同ずることになり、人格を低落させると共に、大きな罪障を積むこととなります。





631:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/08 17:51:02
>>630
創価学会乙。

632:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/09 02:44:51
>>631
創価学会だけじゃなく、昭和初期に勃興した日蓮系新宗教の多くは、稲荷信仰を大いに否定したよね。
日蓮宗でもお稲荷さんを祀る寺院は多いと思うが、一体どういうわけなんだろうね?



633:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/09 08:00:17
江戸時代、日蓮宗の祈祷は俗称稲荷下げと呼ばれる憑巫を使う憑り祈祷をよく行っていた。
そのため日蓮宗祈祷=稲荷下げというイメージがあったとされる。
だが明治以降は稲荷下げは迷信の代名詞とされて、当時の知識人から一般に至るまで旧陋の悪弊として嫌われた。
また明治初年の祈祷禁止を命じた太政官布告で日蓮宗自体が祈祷方式を大幅に変え(木剣加持で音を鳴らすなど)
次第に憑り祈祷を余り盛んにしなくなっていった。
そして大正~昭和初期に勃興した日蓮系新興宗教の大半(創立に日蓮系祈祷師が関わった霊友会系を除く)は
稲荷下げなど憑り祈祷の悪いイメージを嫌い、殊更稲荷信仰そのものも忌避するようになったらしい。
また霊友会系も余り稲荷信仰を昇揚する事はなかった。
だが日蓮宗寺院からすれば三十番神信仰以来、稲荷神は守護神であるのには変わらなかったので従来通り鎮守として祭ってる訳。

634:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/09 08:02:47
日蓮上人が稲荷を祀った記録はないと思うが
具体的に否定した記録もないはず。
結局は教義の解釈のしかたでそうなる。
浄土宗では稲荷を祀るが、浄土真宗では祀らないのと同じ。

635:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/09 08:15:13
結局日蓮宗は「法華経の守護神」のもとに何でもありだからなぁ・・・
日蓮宗に改宗しても、もともと祀ってあった神仏はそのまま祀っちゃうし。
知ってるだけでも役の行者や薬師、波きり不動とか色々あるわw

636:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/09 08:20:57
浄土系と日蓮系で違うのは
真宗はそれをネタに浄土宗を攻撃するわけではないのに
正宗やシンコーは日蓮宗を攻撃する格好のネタにしてること。

637:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/09 08:43:31
日本仏教で神祇不拝を主張してるところって真宗と正宗ぐらいだね。
でも真宗の門徒さんは、仏壇だけでなく神棚祀ってるところはけっこうある


638:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/09 13:35:22
ダキニ天様は貧乏神より強いのだろうか?
運気が全然上がらない…

639:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/09 17:50:08
>>633
なるほど。詳しい解説有難うございます。
近代日本の宗教史に関わる問題が背景にあるようですね。

640:617
10/12/09 20:58:46
>>628
全くその通りです、ありがとうございます。

実家では神道系神棚があります。

両方に手を合わせています。

ダキニ天のお札を返したのは、「実家の神様に世話になれ」とメッセージを受けた

641:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/10 06:36:42
>>637
門徒だが何で修行もしとらんコスプレ坊主もどきのおっさんの
説教や神祇不拝なぞ素直に聞けるかってえのw

642:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/10 15:52:49
あまりにも運が悪いので、豊川に参拝行ってきました。初お稲荷さんです。直後、運気悪化。
日々生きる力が無くなってきてます。
こんなに相性悪いとは思わなかった。
何で嫌われたんだろう…
怖いよ、ダキニ天…

643:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/10 16:58:05
>>642
そういう方は観音様に行ってごらんなさい。

644:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/10 17:48:25
おめら馬鹿の妄想者だな
病院逝けよ


645:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/10 17:52:10
おめらが御利益あるなら
働かないで生きていけるよな
ニートを尊敬せい

646:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/12 09:04:15
いくら神仏でもその人の「分限」を越えた望みなど叶えられん。
マトモな人は試験なり大会なり自分自身で勉強や練習した上で神仏に祈る。
ご利益あるなら働かないで生きていけるよな、なんて言う人がいたとしたらマトモじゃないね。

647:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/12 23:09:46
それはカルトだね。

648:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/13 17:46:22
>>642
対比実験をしたわけでもないのに
すぐに豊川稲荷のせいにしたら嫌われるのも仕方ないのでは?
何かある度に自分のせいにされたらお稲荷さんも困るじゃん。

649:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/14 04:36:56
いや、この人は豊川稲荷に行く前に他の神様から加護をもらっていたんだよ。
それを豊川稲荷に行ったので、離れていった。
何回か行けば、今後豊川稲荷から加護をもらえると思う。。。。たぶん・・



650:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/15 06:57:38
豊川稲荷で初めて箱札もらったんだけどこれは立派だね。
なんだか箱までお炊き上げしちゃうの勿体無いから、
次回から紙札にして中だけ取り替えるのはありなんだろうか・・・


651:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/15 06:59:18
仮面ライダーBlack南光太郎は
何かある度にゴルゴムのせいにしてたなあ
きっと外れたのも多いぞ
番組にならんかっただけ

652:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/15 07:06:16
>>650
それもありと思うけど
紙札だったら普通に宮型に納めればいいんじゃん

653:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/15 09:47:51
>>642
具体的に何がどうなった?

654:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/15 10:38:20
>>650
豊川稲荷用のお宮が無い人にはいい方法と思いますよ。
お宮が普及する前は箱にお札を入れていたと思いますし。

655:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/15 15:35:40
でも稲荷に縁がある人っていいよね、あるいみ勝ち組
おれなんか長物さんとだからね。いことより悪いことのほうが
多いくらいに感じてしまう。もうグッバイしたいよ。

656:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/15 16:07:05
>>655

浮き沈みが激しい人生になりがち、って説もある。

657:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/15 19:05:21
>>655
長物って・・・?

658:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/15 19:17:11
蛇、いわゆる巳さんの事だな。

659:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/15 22:04:24
>>655
そんな風に言わんと頑張って(^_^)

660:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/16 00:15:20
悪いことの方が多いって、ほんとは自分が思ってるだけで縁は無いんじゃないの?

661:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/17 02:34:47
確かに験はあるんだけど、対処療法的というか、
いつも???って感じの場合は、縁がないんですかね?


662:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/17 06:46:40
>>661

縁が薄いってことはあるかもしれないが
縁がないってことはないでしょ。

663:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/17 07:28:41
>>662
ご回答、有難うございます。
どういう形にせよ験が出るということは、少なからず縁があると考えて良いんですかね?
信心してまだ8年目で、しかもかなり遠方なので、縁がなかったのかと思っていました。

664:655
10/12/17 12:11:00
サンキュウベリーマチ。
巳さんといっても龍神だけどね。
キッツいす。でも朝に祈願したらその日の昼くらいに答えだしてくれることも
おおです。

665:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/17 13:57:29
龍神信仰している人は運勢の浮き沈みが激しい傾向にある。


野球で言えば7点取ったが6点取られたみたいな、乱打戦の人生。

666:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/17 16:15:03
666get

667:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/18 18:15:44
嫌われた人は生き地獄が待ってるよ。

668:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/19 05:29:07
そういう人は結局は何をやっても生き地獄(と本人は感じる)だよ。
下手なシンコー宗教にはまるより
稲荷信仰してる方がまだましだよ。

669:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/19 09:21:03
信仰するなら神社の稲荷とお寺の稲荷はどっちがいいの?

670:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/19 17:39:53
どっちがいいとか無いでしょ。
自分が好きな方にしたら。

671:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/19 22:04:31
神祇信仰はそこまでだが(神道には明確な教義がないので)
天部信仰はその先もある(悟りに程遠い天部は仏教的には客寄せ)。

でも稲荷神社は地図を見ただけでもあちこちにあるのがわかるし
神主がいるところは御祈祷もしてくれるけど、
寺鎮守稲荷は実際に境内に入らないとわからない場合が多いし
大抵はちっこい。稲荷祈祷もしない方が多い。

勧請する場合は豊川稲荷ならダキニ天像なのでビジュアル的に楽しいが
伏見稲荷は稲荷五神の角柱なので見た目はおもろくない(普通は見ないが)。

672:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/20 21:24:15
ありがとうです。なんか深そう…

673:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/24 15:32:43
別に深く信仰する必要はないじゃん。
浅く永~くの方がいい場合も多いぞ。

一番まずいパターンが半端に深入りする人。
祈祷に何万円かけたのにご利益がないだの
仕事が見つからないだの騒ぐことになる。

674:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/25 20:04:04
イチローも信徒らしいな

675:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/25 20:46:31
>>674

それは有名。毎年の初めに祈祷にやってくる。

676:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/25 21:08:44
>>675
ありがとう
某週刊誌が捏造記事書いていたから嘘だと分かって安心した

677:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/25 21:22:09
愛知県にあるんだよね
有名人が結構訪れるみたいだね

678:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/25 21:22:19
来年の初午っていつになるのかな?

679:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/25 21:49:14
>>674-676
豊川市民だが、イチロー、最近は来てない。
すくなくともメジャー行ってからは来てないはず。
というか、昔はチチローの商売繁盛のお供についてきただけ。
いまじゃイチロー記念館館長におさまってしまったから、チチローすら来てないだろ。

680:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/25 21:54:41
>>679

> すくなくともメジャー行ってからは来てないはず。


年一回だけだが、年始には参拝するという情報がありますが。
この板では。

681:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/26 14:41:57
>>671
大晦日から夜勤、一番近くの豊川稲荷にも行けない
市内にダキニ天まつる寺があったら行きたいけれど
かっぱしから電話して稲荷堂あるか聞くしかないのかな?

682:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/26 19:32:24
ネットか口コミで解らなければそれしかないだろな。
神社本庁の平成祭りデータみたいなのがあれば、どの寺にどんな堂宇があるかは一発なのだが。
 
真宗の寺にはTELしなくていいからね。

683:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/26 22:56:44
来年の初午っていつですか?

684:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/27 02:19:48
良いなあ豊川市民
毎年イチローに会えるんだろ?

裏山

685:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/27 07:50:38
>>680
>>684
イチローが初詣に来るのことは、毎年うわさされてるけど、すでに幽霊伝説。過去のこと。

686:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/27 12:28:47
赤坂の豊川稲荷には、本山にイチローが参拝した時の写真を
いまだに飾ってあるよ
白ののぼりに名前書いていることろの写真。何年前の写真だ?

687:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/27 12:59:05
東京別院にはスマップ来るじゃん。

688:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/27 13:42:37
豊川さんみたいに稲穂に如意宝珠じゃなく稲穂に鎌もダキニさんなの?

689:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/27 16:25:11
他の天部もそうだが
ダキニ天の持ち物は固定されてるわけではないよ。
剣と宝珠が本来の持ち物で、稲束と鎌は元々は稲荷明神の。
4本腕で剣、宝珠、鎌、稲束を持つダキニ天図もある。

690:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/27 19:02:45
>>686
十年以上前のものだと思います。
豊川市の豊川稲荷および、その周辺の店でも、
イチロー、チチローと関係者の写真を展示しているとこはあります。

691:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/28 04:57:49
>>689
どっちでも可なのね

692:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/28 09:13:04
キツネに乗る前は、血の器にグルカナイフ(みたいの)だしね

693:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/28 11:39:22
>>687
ジャニーズは今年、ジャニヲタ殺到のために初詣断念してるだろ

694:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/28 23:11:08
茶吉尼天
ちゃきにてん
でおk?

695:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/28 23:25:41
曼茶羅
まんちゃら

軍茶利
ぐんちゃり 銀輪部隊かよw

696:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/29 08:57:49
茶吉尼天はちゃきに天でOKだが、誰よそれ?

697:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/30 00:13:34
来年の初午っていつよ?

698:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/30 00:30:02


699:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/30 11:37:13
去年の行く年来る年で豊川稲荷の中継してから1年たった・・・
毎年放送してくれたら初詣の気分にひたれるのだが。

700:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/30 12:49:38
正月の混んでる時より、閑散とした時期のほうが好きだな。

701:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/30 19:33:45
俺は初詣も初午も混むから、二の午に参拝してる

702:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/30 19:42:28
2月の節分あたりでいいような気がする。
節分にお参りするのがいいそうだ。


703:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/30 21:41:37
>>688

左肩に稲穂の天秤棒を荷われて
右手に鎌を持たれて
白狐に騎乗されたお姿ならば

岡山の最上稲荷こと、最上位経王大菩薩さまでありましょうから
最上さまのHPや仏像製作所のHPなどでご確認ください


704:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/30 22:57:15
東京別院って、初詣どのくらい混むの?
一人で行ったら悲しくなるくらい並ぶかしら。

705:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/30 23:21:33
門の外から塀沿いにUターンw

って事で、今回は深夜に行こうかと思ってるんだけど、
1日の夜中はお守りの授与とかご祈祷とか夜通しできますか?


706:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/31 14:25:19
2月3日ぐらいにしといとほうがいい。 節分の旧暦で合わせた方がいい。
正月は混むよ。 

707:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/31 15:25:13
東京別院の節分会追儺式はメチャ混むが。
混むのが嫌なら午前中。

708:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/31 18:34:37
大阪別院もさすがに今夜からは混むだろな。以前いろいろ書いてた人も行くのかな?

709:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/31 20:52:09
今年はダキニ天さんに出逢った年でした。良い出逢いに感謝です。
それから、このスレで、色々答えてくれたみなさんありがとう!
良いお年を~

710:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/01 02:06:28
あけましておめでとうございます。
このスレのみなさん(できれば私を含めて)にとって素敵な1年でありますように。
南無豊川ダキニ眞天 オンシラバッタニリウンソワカ

711: 【大吉】 【1451円】
11/01/01 02:11:51
忘れてた!
おみくじはここでひかないとね。

712:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/01 08:22:36
賀しょ~ん
県内の○×豊川稲荷にはそのうち参るつもりだけど
もっと手軽にダキニ天詣でできるように近場の寺あたってみることにする
とりあえず隣の稲荷神社に行くか・・・

713: 【だん吉】 【1883円】
11/01/01 17:26:41
自分も近所のお稲荷さまの祠で初詣してきたよ

714:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/01 17:33:17
今日、豊川稲荷の別院(曹洞宗のお寺で豊川稲荷を祭るお寺)に行ってきた。
豊川稲荷本院は混んでいるのでやめた。



715:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/01 19:01:18
ジャニタレは来た?

716:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/01 19:10:44
赤坂ではなくて静岡県の曹洞宗のお寺にお参り、本尊ではありません。

717: 【凶】 【164円】
11/01/01 21:45:26
豊川稲荷明日行くよー
やっぱ混んでるのかな。

718:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/02 07:27:16
イチローはいつくるのやら

719:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/02 09:52:58
>>717
もう出ちゃった?
豊川弁財天は比較的すいてるからお越しやす。
境内の三徳稲荷は、西島稲荷の分祠だからダキニ天だよ。

江戸時代は西島神社でダキニ天&牛頭天王を祀っていた。
今は正一位稲荷大明神&スサノヲ命のあきりたりの神社だけどね。

720:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/02 17:43:17
>>719

豊川弁財天の情報もっとほしいなあ。

721:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/04 01:12:48
豊川稲荷の真髄は開祖?の僧侶が“貧しい人に炊き出しを施して飢えから救った”とかで、

今でもご祈祷(\3000ぐらい)を受けると精進料理のお膳が頂ける。

その味が何とも美味しい。地味だけど一つ一つの食材の味が身にしみるように美味しい!

お正月にやっているか分からないけど是非お試しあれ!
遠方からの人は、\8000出せば“お泊り”が出来ますよ。
美味しいお食事とご祈祷に入浴とお泊りで御参り三昧ってのもお薦めです!

722:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/04 11:05:49
赤出汁4杯おかわりしたのはダキニ天たんと俺だけの秘密だ♪

それにしてもここの精進料理は量がすごいですね。
ご飯が思いっきり詰まってるしw

723:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/04 11:22:26
>>722
おいおい、汁は二杯までが作法ぜよ。

724:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/04 13:34:03
仏の顔も三度だからな。

725:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/04 14:08:31
もう一杯食ったら大黒天に調伏されてたろうなあ。
そして冷めた出汁だけ食うことを許される。

726:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/04 15:56:57
桶に残った美味しいお汁は、そのあとどうなるの?
スタッフがおいしくいただきました?

727:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/06 19:19:59
今年は2月3日頃にお参りに行く予定

728:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/06 20:10:59
>>727
タイムスタンプが、いくいくごく

729:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/08 01:31:49
>>719
豊川弁財天って何処にあるの?


730:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/08 04:18:16
>>729
ググレば、豊川弁財天=三明寺であることが分かる。
三明寺なら google map で一発で場所が分かる。
豊川駅の南東300メートぐらい坂を下る途中にある。

731:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/08 09:33:37
豊川稲荷を出て、歩いて10分ぐらいだから
みんなついでに行けばいいのに(本当にみんな行くとパンクするけど)。
豊川というと稲荷しか頭にないみたい。

732:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/08 11:05:48
>>730>>731
早速のご回答有難うございます。
私は、東京在住のもので、普段は東京別院に参拝し、
年に1度だけ本院の方に参拝させていただいております。
ですので、豊川弁財天の存在も全く存じませんでした。
しかし、おかげさまで、このたび新たに貴重な情報を得ることが出来ました。
次に本院参拝時に一緒に参拝させていただこうと思います。誠に有難うございました。

733:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/08 12:44:13
豊川弁財天の本尊、千手観音の存在感の無さは豊川稲荷以上。

734:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/08 12:57:55
外国の宗教学者が、
「日本の寺院は本尊よりも開祖や守護神をメインにしてる。不思議な民族だ・・・」
と言ってたな。
日本人は、本質より目先の実利を重んじる人達なんだね。


735:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/08 14:06:37
ダ:千手観音様ってさぁ・・・なんか触ってこない?
ベ:くる、くる。豊川でも竹生島でも。いっぺんに五百本ぐらいで触ってくるのよねぇ・・・
ダ:そんなだから、いつまでたっても菩薩止まりなのよ。
ベ:参拝客に知られたら大変だから、引っ込み下さってもらったわ。

736:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/09 01:33:29
>>148
>>149

ダキニ真言いろいろ。。。

① オン ダキニ ギャチ ギャカニエイ ソワカ。

② オン シラ バッタ ニリ ウン ソワカ。
豊川稲荷を開いた坊さん(由緒ではもっと先代)が感得した真言(>>283)。

③ オン ダキニ サハハラキャテイ ソワカ。

④ オン キリ カク ウン ソワカ。

⑤ ナウマク サンマンダ ボダナン キリク カク ソワカ。


737:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/09 15:47:53
>>721>>722
豊川稲荷って、精進料理店や旅館も経営しているの?だから自家製鏡餅製造に
60人近い人手を捻出できるのですね。
1 :依頼@夏まっさかりφφφ ★:2010/12/26(日) 15:36:46 ID:???
・・・豊川市豊川町の豊川稲荷で25日、本殿に奉納する
大鏡餅作りが始まった。28日までの4日間かけて
大小計約1,000組の鏡餅を作り、正月の準備を整える。
この日は午前7時から始まり、従業員や学生アルバイトら
総勢約60人が分担して・・・・
【愛知】豊川稲荷で大鏡餅作り
スレリンク(femnewsplus板)

738:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/09 20:11:28
今日豊川稲荷本山にお参り 高速代1150円 ガソリン代2000円
お札代 400円 

1月9日でも異常に混んでた。 奥ノ院の大黒天と豊川稲荷にお参り
後、宇賀神にもお参り

739:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/10 00:59:28
>>737
URLリンク(toyokawainari.jp)
「精進料理店」、「旅館」じゃなく、
「点心は祈祷後の接待」、「参籠祈祷」ね。
修行中の坊主も従業員にカウントされてると思う。
学生アルバイトには、豊川高等学校定時制で学ぶ
豊川稲荷専門僧堂で修行中の僧侶?もいると思う。

740:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/10 09:37:33
まだ「異常に」混んでるか。次の休みもまだ混んでるかな。

741:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/10 11:07:41
此の度、初めて豊川稲荷様(東京別院)に参拝させて頂きたいと思っております。
特に祈願することはないのですが、それでも丁寧に参拝して、お稲荷様とご縁を結びたいと思っております。
そこで質問なのですが、在家用の豊川稲荷様の勤行次第というものはあるのでしょうか?
もし無ければ、般若心経と御真言をお唱えすれば良いのでしょうか?

先達の皆様、よろしくお願い致します。





742:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/10 14:07:28
豊川稲荷は異常に混んでいたいたね。 お寺というより、祭りの会場
2月の節分の時期にお参りをしたほうがいい。

743:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/10 15:53:53
>>741
現在は在家用の勤行次第はない。
プロ用のを在家用に直したのを、100年前に別院の信者が施本したので紹介する。

・御宝号「南無帰命頂来豊川吒枳尼真天」+拝礼 ×3
・懺悔文 ×3
・般若心経 ×1
・大般若理趣分の一部 ↓第十五 神呪の章の、最後3つの欄内(3つめの神呪)×1
   URLリンク(www.geocities.jp)第十五神呪の章
・観音経の一節「具一切功徳 慈眼視衆生 福聚海無量 是故応頂礼」×3
・豊川ダキニ天真言 ×7
・金光明経題目「南無大金光明最勝王経」×7
・消災呪 ×3
・普回向 (本当は曹洞宗の本尊回向文・豊川稲荷ver.だが説明が長くなるので)

全部が面倒なら、御宝号、心経、真言、回向、だけでよか。

744:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/10 16:18:25
南無帰命頂「礼」ですた・・・

745:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/10 16:35:41
「金光明経題目」なんて馴染みのないのに代えて「稲荷心経」にしてもいいかも。

746:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/10 18:52:34
昨日行ったけど、人多くて落ち着かなかったな。

747:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/10 22:50:17
>>741ではないのですが、いくつか疑問点があるので、質問。

1.「南無帰命頂礼」は繰り返しになるので、「南無」もしくは「帰命頂礼」ではないのか?
2.開経偈は唱えず、懺悔文を三回繰り返すのは何故か?
3.観音経の一節を唱えるのではなく、観音経(たとえば世尊偈)を唱えてはダメか?

以上の疑問が湧いたので、よろしくご指南下さいませ。

748:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/11 00:21:13
確かに一節だけにも見えなくないが
これはもしかしたらダキニ天様と同時に
大黒天様を念じているのではないかと

以上、素人の推測ですが

749:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/11 16:48:01
URLリンク(www.youtube.com)

赤坂ではこんな事も出来るんだ

750:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/11 17:53:09
>>747
1 わざと梵語と漢語を重複させている(ググればわかる)。片方でもいいはず。
2 よく知らんが初めにダキニ天に帰命してるからと思う。
  懺悔文を繰り返すのは、単に他のも繰り返してるからと思う。
3 構わないと思うが、プロ用でも唱えるのはその節だけ(×100になるが)。

751:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/11 18:04:55
>>746
まあ、参拝客は多い方が有り難みは増すわけだが。
特に天部は拝まれてナンボ。
豊川稲荷でも韋駄天祀ってくれんかな。あんなにカッコイイのに拝む人が少ない。

752:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/11 19:48:56
>>750
ご指南、有難うございます。
特に、1に関しては勉強になりました。

753:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/12 03:49:58
スレチになるかもしれないけど、
曹洞宗といえば、道元禅師の高潔でストイックなイメージがあるんだが、
その曹洞宗が、豊川稲荷や巣鴨とげぬき地蔵尊といった、
大衆ご利益的なお寺を傘下に持つというのは、じつに不思議な感じだね。
こういう流れは瑩山禅師の影響なのかな?

754:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/12 04:40:50
お正月のお飾り(豊川さまで授与されてないもの)は、
般若心経あげて、お酒とお塩でお清めして、
廃棄させてもらってるんですが、これでいいですか?
都市部だと庭でお焚き上げするわけにもいかないんで。

755:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/12 07:29:30
>>753
豪徳寺の招き猫もあるぜよ。
ネコとキツネが力を合わせて皆の幸せを~招きネコ稲荷

756:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/12 07:58:22
>>120の前半にある
>ダキニ真言を唱えた時点でもその前でも特に信仰した神様はありません。

というのと同じレス>>120の後半に

>貧転呪を一万回唱えて変化なしだったので、、、、。

、、、って、ダキニ真言を唱えるその前に
しっかり宇賀のジッツァンを<信仰>して貧転呪を一万回唱えてんじゃん。

こういうのは、このスレ的にはokなのか?

>>103の「大目にみてやるよ、おい」って声は宇賀のジッツァンだったりして?

その後いろいろなアドバイスはあったけど、誰もここは突っ込まないのなw
このスレ住人は慈悲深いのかな。


757:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/12 12:20:19
>>753
>>755
畜生にも禅を広めている。

758:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/12 19:33:52
>>753
マジレスすると瑩山紹瑾は禅宗の教えをねじ曲げたわけではなく、一般在家にも開放しただけ。
禅そのものはお呪いとは無関係だが、禅宗自体は教団運営のためお呪いを有効活用している。
瑩山紹瑾はそれを一般在家のためにも大いに役立てた。

もちろん大いに役立ててる時間の分、修行の時間は少なくなるが。
掃除や椎茸干すのと違って、キツネ拝むのはさすがに禅の修行にはならんだろな。

759:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/12 19:55:40
瑩山上人は密教をどこで学んだのですか?
流石に個人で体感したわけでないでしょうし。

760:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/12 23:18:25
若い頃に比叡山に上ったみたいです。

761:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/12 23:59:49
密教や修験道の祈祷も、結局は気力・精神力が勝負どころでしょ。
その意味でいえば、禅僧が行う祈祷というのは、かなり験力がありそうだ。
もちろん、禅はそういう神通力を得ることが目的ではないけれど。


762:741
11/01/13 01:05:32
>>743
御礼が遅くなってしまいまして、誠に申し訳ございません。
743様には、早速のご回答をいただき、誠に有難うございます。

>プロ用のを在家用に直したのを、100年前に別院の信者が施本したので紹介する。

そんな貴重なものを教えて頂き、感謝感激です。
早速プリントアウトして、今度参拝する時に持参してお唱えしたいと思います。
本当に有難うございました。心より御礼申し上げます。

763:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/13 19:07:27
今日、赤坂別院にてご祈祷をうけてきました。
混雑は解消されたようですが、融通金をゲットできませんですた。
以前はこの時期の平日なら大丈夫だったのですがブームでしょうか??

それとバリアフリー改修工事の寄付のお願いをやってます。


764:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/13 20:47:10
この記事のせいくわっ!
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

765:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/13 21:35:05
>>763
あれま、融通金無かったのか。俺は2月の中頃に貰ってるがな

766:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/14 02:47:30
パワスポ厨が押しかけているんでしょう。
まぁ、ブームだからそのうち過ぎ去るとは思うが・・・


767:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/14 12:25:03
>>763
融通金って頼めば貰えるんじゃなかったっけ?

768:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/14 17:23:12
え?貰えるんですか?知らなかった

769:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/14 17:39:18
融通稲荷に置いてあるのを黙ってもらってくる所に意義がある。

770:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/14 19:56:13
豊川本山入口の財布専門の店で黄色の金運招福財布、、昔、買った。

771:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/14 22:58:22
融通金って、本当にお金に困っている人が、そこから借りると言うものじゃないのか?

で、危機を切り抜けたらお礼として、お賽銭という形で返す。

772:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/15 00:39:45
>>771
ほんとに困ってる人が助かるような金額じゃないよ。

773:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/15 09:22:36
豊川には融通稲荷はないの?

774:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/15 17:42:40
>>773
豊川にはないよ。ちなみに、七福神も7人揃ってない。
大黒様のお腹が削れまくってて可哀想な状態になってる。

775:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/15 19:01:56
豊川本院には弘法大師堂があるんだね。この前初めて知ったよ。
曹洞宗なのに何故?

776:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/15 19:06:41
>>775
臨済宗の人も四国遍路するようなもんじゃない?

777:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/15 19:16:33
>>776
でも、臨済宗のお寺に空海は祀ってないよね。

778:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/15 19:27:52
融通稲荷って、正式名は如意融通尊天て言うんだね。
とすると、宝生如来と関係あるの?

779:778
11/01/15 20:03:45
上記訂正

×正式名は如意融通尊天

○正式名は如意宝生尊天


780:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/15 21:43:40
弘法大師が天部を連れてきたという話、 ダキニ天、大黒天、etc
たぶん、弘法大師に敬意をこめて祭ってある。

781:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/15 21:51:54
>>777
88箇所のうち臨済宗のお寺が二箇所ぐらいあると思うが、
お大師様祀ってるんじゃね?

782:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/15 22:06:57
元は真言宗のお寺だったのを他宗派が後から来た例も多いね
真宗や日蓮系でない限りはそのまま本尊やお堂を残してること多いし

783:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/15 22:54:31
日蓮系でも稲荷はいるぜ。祭神名はそれぞれだけど

784:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/16 03:15:20
>>753
曹洞宗と稲荷神との関係は深いよ。
なにより、道元禅師その人と稲荷神との関係を示唆する伝承がある。

道元が宋に留学したとき、木下道正という人が随行した。
ある時、道元が病に伏したとき、道正は宋の漢方を学び薬を作って師の病を治した。
これによって、道正は帰国後、薬屋を営んだというのだが、
一説に、道正は神仙界の老翁から「解毒丸」を授かったという。
この老翁の正体、じつは稲荷神で、それで木下家では代々稲荷神を祀っているという。

また、永平寺の土産物の「道元禅師御絵傳」には、道元と木下道正が描かれており、絵の説明には、
「江西の路にて師、病で苦しんだとき、稲荷神現われて丸薬を与えられる」とある。

ちなみに、木下家は藤原鎌足を祖とする家で、立派な家系図が残る。
藤原鎌足は、赤ん坊の頃、白狐に助けられた伝承を持つ不思議の人。

曹洞宗と稲荷神との関係を示す大切な伝承だろう。
                      (※梅原猛氏「京都発見①地霊鎮魂」参照)  

785:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/16 05:38:23
イチロー活躍祈願
ただし、イチロー本人は来ていません。
URLリンク(www.higashiaichi.co.jp)


786:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/16 08:49:24
>>782
日蓮宗だが、大威徳明王を残してる寺もあるよ。
日蓮宗式に祈祷して、精神疾患とかで験を出してるそうだ。

787:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/16 22:57:00
>>784
木下道正といえば、日本の漢方薬の基を成したと言われる人だよな。
その人を通して、道元(曹洞宗)と稲荷神が結びつくというのは、面白い話だな。

788:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/17 19:50:20
>>786
>大威徳明王・・・

どこの寺なの?

789:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/17 22:18:26
有名な所では池上本門寺の稲荷は本地を大威徳明王としている。
日蓮宗は神仏分離の時に稲荷をそういう風にいって神社化するのを防いだ。

790:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/17 22:51:11
豊川稲荷および大黒天信仰が今年で11年目、 大黒天は子の日にはお酒、だんご
子の時刻に真言、  みんな豊川稲荷単独なわけ?



791:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/17 23:03:12
豊川稲荷を中央に、右・大黒天、左・神宮大麻&氏神+α。

792:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/18 03:40:23
>>791
お祀り難しそうだなぁ・・・
祝詞とお経と真言を唱えてるの?お供え物は別々?

793:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/18 21:01:37
>>789
明王だっけ?長栄さんは妙法蓮華経序本に出てくる大威徳迦楼羅王だと思ったが。
それともおんなじ何かな。
あのお堂にも大黒さまいるね。

794:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/18 23:03:16
>>792
基本的に豊川稲荷があくまでメインで、両脇は護法神扱いに考えてるから
供物はひとつ。ただ、月2回ほどは別にお供えしてる。
お経は豊川稲荷の勤行の時に、南無天照皇大神宮や南無當国當所鎮守などを
加えて拝んでる。

795:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/19 21:07:17
>>789
>池上本門寺の稲荷 云々

池上に行ったことあるけどあの御堂の案内には大威徳明王が本地だなんて書いてなかった。
それに大威徳明王を稲荷として池上に祀る理由が見当たらないが?

>>793
>大威徳迦楼羅王 云々
序品のこの尊との関係性はどこで繋がるのか?

大威徳明王とか、大威徳迦楼羅王とか、の大威徳とは固有の尊を指すが、
寧ろ長栄大威徳天(稲荷)という場合は、長栄が池上本門寺の鎮護役の固有の尊を指し、
大威徳は形容・尊称ではなかろうか!




796:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/19 21:59:01
大威徳明王は文殊菩薩の憤怒身。ダキニ天も本地は文殊菩薩というから、
密教、修験でならつながらなくはない。禅宗や日蓮宗系ではどうつながるか
分からんけど。

797:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/19 22:06:29
>>788
大阪の寺。

798:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/20 00:44:29
>>794
レス有難うございます。

>お経は豊川稲荷の勤行の時に

豊川稲荷は在家用の勤行集を出してないと聞いたけど、
般若心経とか御真言を自分なりにあげてるんですか?

799:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/20 08:51:05
>>798
自分自身真言宗寺院出身なんで、真言宗の次第に準じてって感じです。
宗派を超えて勧請した場合は、勧請元の寺院ではなくある程度は、
勧請した方の次第で拝むのが本義と考えてるんで。
とりあえず次第を言えば
願文
 南無帰命頂礼豊川ダキニ真天報恩謝徳
 世界平和 萬民豊楽 天長地久 国土安穏
 ●●家 家門繁栄 息災延命 子孫長久
 殊には願主 ●●●● (心願成就 病気平癒・・・など願意読み上げ)
 祈願の為に
読経(家では観音経・心経)
宝号・真言
 南無観世音菩薩  十一面・千手真言
 南無豊川ダキニ真天 おんしらばった~
 南無豊川大黒尊天 おんまか~
 南無般若十六善神
 南無諸天善神 おんろきゃろきゃきゃらやそわか
大金剛輪陀羅尼
一字金輪
回向 がんにしくどく~

といった感じです。
これを適宜時間に応じて削って調整してます。

800:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/20 20:54:02
>>795
稲荷神は、稲の神/田の神の双生児なの?
稲の神 田の神 稲荷神
URLリンク(www1.atchs.jp)

801:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/21 01:17:49
>>799
詳細なご説明、有難うございます。
なるほど、真言宗の次第を応用されているのですね。
もとはと言えば、禅宗が密教の修法を取り入れたわけだから、
真言宗の次第に準じてお勤めするのは、理に叶っていますよね。
ウチは日蓮宗なので、応用のしようがないですわw

豊川稲荷も在家信者用の次第出してくれないかなぁ。

貴重な次第を教えて頂き、有難うございました。

802:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/21 17:12:37
病気持ちが稲荷拝んじゃいかんだろ

803:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/21 21:13:58
>>802
誰に対するレスか知らないが、そうとも言えない。
たとえば、先祖や親が稲荷神に対して無礼をしてしまい、
それゆえ病気(精神系が多い)になった場合には、
お詫びの意味も含めて稲荷信仰をした方が良い。

804:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/22 02:38:28
なんで病気だとお稲荷さんを拝んじゃいけないの?

さっきタモリ倶楽部で、綱島の元「桃花園」(温泉宿)の名残の小道に
豊川稲荷があるのをやってた。ダキニさん?

805:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/22 03:29:57
>>802
その理由は何だよ?
唐突に、しかも何の根拠も無いことを言って、スレを汚すのは良くないぞ。

806:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/22 09:29:05
職場のテレビでタモリ倶楽部やってたけど、そこまで見てなかったな。
豊川稲荷は神社のか?

807:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/22 12:47:39
>>802
お稲荷さんは、>>784にあるように病気治癒の功徳もあるんだよ。


808:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/22 14:30:13
笠森(瘡守)稲荷という天然痘と梅毒に効くという稲荷もあるしな。
東京の笠森稲荷は、養寿院(寛永寺塔頭)、功徳林寺(浄土宗)、大円寺(日蓮宗)
が知られていていずれもダキニ天。

ただし大円寺のはキツネに乗ってないので、法華経に出てくる薬王菩薩と言うことにしてウマウマと神仏分離を乗り切った。
もっとも胎内仏が見つかり、思い切りキツネに乗ってるダキニ天だったので本体と分離して秘仏。あせったろうなw

809:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/22 23:17:40
>>806
普通のお稲荷さんみたいな朱色の小さい祠だった。狭いとこだし。鳥居はあったかな?

810:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/22 23:56:28
基本的に言うと天部の中でダキニ天がいる。
無数にいるダキニ天の中で豊川稲荷が最強なわけ?



811:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/23 00:20:26
ダキニ天は無数にいないんじゃないの?ダーキニーはたくさんいるけど。
一人のダキニさんを色んな形で祀ってるんじゃなく?

812:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/23 04:09:45
インドにいるダーキニーさん達。
空を飛びジャッカルに乗ったりします。
大黒天(シヴァ?)に食事を怒られてしまいました。
中国へ仏教伝来とともに移住し狐さんに乗りました。
日本のお坊さんについて行き日本に来ました。
狐に乗っていたので日本の稲荷一家に入りました。
仏教では天部の仲魔になりました。
現在、いろんな祀られ方をされている女神様です。
と、こんな解釈でいいのかな?
日本に来たダーキニーさんはお一人だったのかな?

813:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/23 09:57:47
wiki
荼枳尼”天”とは日本特有の呼び方であり、漢籍仏典では”天”が付くことはなく荼枳尼とのみ記される。
ダーキニーはもともと集団や種族をさす名であるが、日本の荼枳尼天は一個の尊格を表すようになる。

814:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/23 10:02:32
wiki
狐(野干)に乗る荼枳尼天の像というのは、中世の日本で生み出された姿であり、
胎蔵曼荼羅や正統な密教経典・儀軌には存在しないものだが

815:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/23 16:20:00
たとえば、日本で生み出された天部の尊格では妙見菩薩などもあるね。
特に日蓮宗で守護神として祀られるが、これは江戸時代の日乾上人という名僧が、
外護者であった能勢家で祀られていた「鎮宅霊符神」を法華経によって祀り直したもの。

元来、神というのは「隠れ身」であり感覚でしか捉えられものなので、普通の人間は崇敬の念を抱きにくい。
そこでこのように、霊性の高い人間によって神仏イメージが作られ、それが気場の強い場所に鎮まり、
そこに人々の祈願や畏怖・感謝の念などが積み重なると、その通りの神仏が出来上がっていくのです。

宗教には歴史と伝統が必要だといわれる所以です。

816:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/24 07:32:42
複数いたダキニ衆が、一個の尊格になったのは、
密教の修法では一尊の方がやり易いってことらしいな。
修法は単に拝むんじゃなく入我我入するから、相手が複数だとやりにくいってことかな?

チベ密でもダーキニーの祈祷するときは、
個別のダーキニー(ヴァジュラ・ヴァーラーヒーが多い)でするようだし。

817:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/24 08:25:11
>>816
相手が複数の時は曼陀羅で観想するんだよ。

やりにくいのは確かだが。

818:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/24 11:19:28
>>816
>複数いたダキニ衆が、一個の尊格になったのは、

複数の中から選んだの?
それとも一個の尊格としてまとめたって感じ?

819:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/24 20:06:30
>>801
>ウチは日蓮宗

拝み方は菩提寺に指導を仰ぐべき


820:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/24 21:00:16
>>818
中期密教の諸ダキニには個性はなく、十把一絡げの状態。
一人で代表させたってとこかな。

胎蔵曼荼羅で三人だったダキニ衆は、閻魔天曼荼羅ですでに一人になっている。
閻魔天供法という大がかりな修法の別供としてダキニ法が行われていたが、一人だけの方が修するのに良かったのだろう。
この別供が独立してダキニ天法になったらしい。

ゲーム中のミニゲームが評判良くて別製品化するみたいなもん(たぶん…)。

821:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/25 00:56:02
>>819
>>801じゃないが、豊川稲荷でお題目唱えるのか?w
般若心経とか御真言などをお唱えするのが筋じゃない?
逆に、最上稲荷なら法華経で勧請してるから、
法華経やお題目を唱えるべきだと思うが。

822:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/25 18:36:26
自分の家で祀るときは自分の家の宗派で祀ればいいじゃん。
特に仏壇で祀ってるならなおさら。

豊川稲荷は他宗派や神社にも勧請されてるけど、そこの寺社の作法で祀ってるでしょ?
伏見豊川稲荷本宮なら神道で(確認済み)、了法寺だったら日蓮宗で(推測)。

823:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/25 18:56:14
現在、静岡県磐田市在住、 近くのお寺で豊川稲荷が祭られてるのが3つほど、

後、仏教系で地名で祭られてるのが4つぐらい、豊川稲荷のお姉さんにあたる
ダキニ天様が1つ、

静岡県西部は多いですね。 歴史的に見て徳川幕府の政策と関係してると思う。



関西に多い聖天は全然ありません。

824:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/26 00:35:19
お姉さんにあたるとは?豊川稲荷より古いってこと?

825:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/26 04:47:35
>>822
>特に仏壇で祀ってるならなおさら。

豊川稲荷では、出来れば仏壇に祀るのは避けてくれみたいなこと言ってなかったっけ?

>豊川稲荷は他宗派や神社にも勧請されてるけど、そこの寺社の作法で祀ってるでしょ?

そりゃ、修行積んだプロがやるなら大丈夫だろうけど、素人がそんなおっかないマネ出来ないよw

826:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/26 04:55:31
>>822
伏見豊川稲荷本宮って、愛染寺の復興的な意味合いなんでしょ?
だとしたら、神式でお祀りするのは本末転倒じゃない?


827:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/26 08:50:35
>>823
三河や遠江のあたりはそりゃ多いよ。だって浜松に普済寺があるから。
ダキニ天を代々伝える曹洞宗・法王派の五代目が(四代目までは熊本)静岡に布教しに来て普済寺を建て
その弟子13人(豊川稲荷・初代住職もこの1人)が中心となり、さらに法王派を広めたから(普済寺13派ともいわれる)。
江戸幕府とは関係無いよ。

828:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/26 09:17:31
>>825
一社式が望ましいとしてるだけ。それに家が曹洞宗の場合は仏壇で祀ることを勧めてるらしい。
一社式・三社式・仏壇どれでもいい。ただし他の御札とは重ねないのが最低条件みたい。
>>826
「愛染寺の復興」はテキトーに言っただけだから・・・よく覚えてるな。稲荷山に建てた理由は聞いたけど不明。
つか、ダキニ天だけを祀るなら神社の方が安上がりでしょ?
寺で祀る場合は本堂とか別に建てて、鎮守堂で祀るわけだから。

829:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/26 10:28:48
ダキニ天の寺を建てたら伏見稲荷から焼き討ちされるからじゃねの?

830:823
11/01/26 18:49:58
豊川稲荷のお姉さんとは文字道理、姉 尾厳ダキニ天 妹 豊川ダキニ天

姉と妹らしい。 浜松市、天竜区にある光明大黒天(自称日本一大きい大黒天)
        ここで一緒に祭られていた。

831:823
11/01/26 19:01:12
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
遠州の名刹 光明山  大黒天と尾厳稲荷と摩利支天と虚空蔵薩を4つのお堂で祭る

摩利支天は山の上に奥ノ院あり

832:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/27 01:05:54
豊川ジョーっていうタレントさんが捨て子されたのは
本山? 赤坂?

833:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/27 01:49:24
>>828
なるほど、よくわかりました。

まぁ、曹洞宗の人は仏壇で無問題だろうね。
ついでに聞きたいんだけど、神棚はどうなんだろう?
神棚は一社式で、御宮には神宮大麻と氏神様御札をお祀りしているんだけど、
他の御札と重ねないのが最低条件ならば、神棚の御宮の横に奉安しても良いのかな?

834:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/27 09:27:34
本山に貼ってあった御札の祀り方の説明によると、
第一に強調してたのは、「状況に応じて自在に」と「なるべく仏式で」
だった。
宗派を問わず仏壇に祀ってくれと書いてあったし、かえって下手に神棚に
祀るより仏壇の方がいいかも。
ただ、他の神仏の御札と重ねるのは避けるようにと。

835:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/27 10:26:09
>>830
推測だが、尾厳稲荷が初めにあって後に豊川稲荷を勧請したのではないかと思う。
だとしたら結構あるけど、姉妹にしてるとこは初めて知った。
>>833
単独で祀れないのならそうなる。
一社式・三社式は(自分が)単独・複数を言い換えただけで、豊川の方で宮型を指定しているわけではない。

単独で祀るのが好ましいが、複数で祀るときは御札が重ならないように~といった感じ。
神棚も仏壇も無くても畏敬の念をもって真心込めてお祀りし信心することがなによりだとかなんとか。
パンパンやっても差し障りはないが打たないことを基本とするとか、かなりファジー。

836:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/27 11:25:47
>>834
なにいそれは何時の何処の場所の貼り紙だ?
自分が知ってるのは、神棚単独→神棚複数→仏壇の順だぞ(曹洞宗は仏壇が吉)。
お供えや礼拝は仏式が基本、つう感じ。
変わったのかな?

837:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/27 12:21:47
俺も天部の御札は神棚だと思ってたんだが、変わったのか?

838:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/28 12:02:44
原文ないかと思って探してたら、なんと携帯で写して文字に起こしてる人がいた!
URLリンク(raifuku.jugem.jp)
自分が言ったのはウソじゃないと分かってもらえたろうが、2010の内に変更になった可能性も。

839:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/28 22:06:40
>>838
その写真見たいね。
豊川さんもHPで御札の祀り方を書いてくれればいいのに。


840:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/28 23:54:44
オン・バザラ・ダキニ・ウン・ハッタ・ソワカ

841:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/30 13:19:11
>>784
「木下道正」でググってみたら、興味深いものが見つかった。
新潟県の西福寺(曹洞宗)という寺院のHPからなんだけど、
開山堂の欄間に稲荷神と木下道正と道元禅師が彫ってあるそうなんだが、
こういう絵図は珍しいんじゃないか。

それにしても、腹痛で苦しんでる様子は、
厳格でクールなイメージの道元禅師には似合わないなぁ。

842:841
11/01/30 13:44:04
↑の図ね。

URLリンク(ww5.et.tiki.ne.jp)

843:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/30 14:58:20
ダキニさんじゃない、爺さん稲荷だね。

844:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/30 15:21:36
弘法大師が紀州で会ったのだってダキニ天じゃないのに
道元禅師がダキニ天に会うのは可笑しすぎるじゃん。

845:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/30 17:42:04
よくわからない。

846:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/30 19:14:43
中国の山の中なのに稲荷神が出てくるのは
弘法大師が紀州で稲荷明神に会って
東寺の守護神になってもらった話をふまえてとオモワレ。

847:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/31 00:06:40
弘法大師が紀州で会ったのは老翁稲荷だけど、
その後、真言密教ではダキニ天と習合したんでしょ。
道元禅師の頃には、稲荷神≒ダキニ天が浸透してたんじゃね。

848:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/31 00:19:36
>>844
つーか、お稲荷様って習合し過ぎて、本地もへったくれもないって感じ。
明治で無理やり切ったけど、それまでは爺さんだったり姉御だったりして、
でも日本人は細かいこと気にしないから、それで通ってたんじゃないかな。
ありがたければいいじゃん、みたいなw

849:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/31 01:18:30
>842
>厳格でクールなイメージの道元禅師には似合わないなぁ。

道元さんなら、腹痛も「心頭滅却すれば・・・」って感じで治しちゃいそうなイメージがあるけど、
この図は「アイ、タ、タ、タ・・・」って表情してて、なんか人間的な感じだね。

冗談はさておき、曹洞宗と稲荷神の関係を示唆するおもしろい彫刻だな。

850:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/01 05:29:10
伏見稲荷スレで、詳しそうな人が書いてたんだが、

名前:名無しさん@京都板じゃないよ :2011/01/31(月) 21:16:00
そう、日本仏教の最強の聖地にして、空海が未だ生きたまま瞑想に入っているとされる、高野山奥之院。
その中のさらに至高の聖域とも言うべき御廟内に、なぜか稲荷神の社が祀られていることを知る人は少ないが、
その旨を高野山の寺務所に問い合わせると、事もなげに返事が返ってくる。「ええ、そうですよ。」
しかも、毎朝6時からのお勤めの後、奥之院の僧侶は空海のいる建物の前に集合し、なぜかこう唱える。
「南無白鬚稲荷大明神、鬼神のダキニにあらず」
さらに月に一度、彼ら様々な意味で選び抜かれた、奥之院の密教阿闍梨たちは、「清掃」という名目で、
禁断の御廟内に入る。黄色の衣になぜか「黄色い尻尾」をつけて。…これが「清掃」のための出で立ちてない
ことはいうまでもないだろう。 彼ら選ばれし者たちは肉食ももちろんせず、独身であることが最低要件である。
そして密教僧として秀でた阿闍梨であることに加え、もう一つの絶対条件が求められる

どう思う?
高野山の奥の院に稲荷社が祀られているのも知らなかったが、
それが「ダキニにあらず」とは、一体どういうことだろう。
豊川稲荷スレは、仏教稲荷に詳しい人が多そうだから、誰か解説よろ。

851:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/01 07:10:35
なんだこっちに貼ったのかw。じゃあこっちにも貼っとくか。
>>850
単に翁の稲荷明神を祀っているんでダキニ天じゃないってこと。そのままの意味。

成田山だって出世稲荷の祭神がダキニ天になったのは明治になってから。
それまでは翁の稲荷明神だった。今は新旧の両本尊をどっちも祀ってる。

翁の稲荷明神はあくまで東寺が生み出した仏教稲荷であって、
神道の伝統では稲荷三柱の主神は女神。いわゆるウカノミタマ神。

852:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/01 07:14:05
ついでだが、平安時代の頃の東寺ではダキニ天は稲荷明神の使者という扱い。
ダキニ天がキツネの化身だからだろう。

その後にダキニ天と稲荷を習合させた主体は、密教の正統ではなく
稲荷山で活動していた当山派修験と思われる。寺でいえば醍醐寺の方か。

大阪の福島聖天には高野山から勧請した白髭稲荷が祀られてるけど、祭神は三面ダキニ天。
けっこうファジー。

853:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/01 09:51:46
>>850
豊川稲荷妙厳寺の創建は室町時代のこと。
また、豊川荼枳尼真天を感得した寒厳義尹も鎌倉期の人だから、
その頃には、荼枳尼天は稲荷大明神に習合(昇格)していたと思われる。

854:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/01 15:32:27
>>850
最後、もう一つの条件ってなんだ?

855:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/02 00:19:22
こないだ、高野山の奥の院に行ったのに、ダキニさんにそんな言い様なんだ・・・

856:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/02 08:56:21
単に事実を唱えてるだけだろ。
御神体はたぶん秘仏だろうから、
いちいち唱えないとそのうち坊さんですらダキニ天を祀ってると思うんちゃう?

857:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/02 10:13:56
>>852
>大阪の福島聖天には高野山から勧請した白髭稲荷が祀られてるけど、祭神は三面ダキニ天。
>けっこうファジー。

白鬚稲荷が福島聖天に勧請されたのがいつの時代か知らないけど、
その頃にはダキニ天=稲荷神の図式が浸透してたんだろうね。

858:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/02 11:42:13
わるい。高野山から勧請した白髭稲荷は別の寺の話だった。ゴッチャになったよ。
福島聖天のは高野山との関係は不明。戦災で資料がほとんど焼けた。

三面ダキニ天の勧請先も不明だが、福島聖天は東寺真言宗の準別格本山で、
白髭稲荷には伏見の社家から勧請した稲荷五神の御霊もあるので、
三面ダキニ天もまず伏見の愛染寺からの勧請だろう。稲荷五神と同じごろとすると幕末。

859:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/02 13:24:32
>>855
高野山には清高稲荷もあるようだけれど、そっちにも行ってきたの?

860:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/02 14:22:01
そもそも高野山奥の院の話じたいが本当なの?
尻尾を付けて・・・とか。

861:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/02 19:00:10
URLリンク(powmap.hamazo.tv)

浜松、北山稲荷、豊川稲荷の元らしい。

862:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/02 22:35:46
もう出てるよ。>>14 >>77

863:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/02 23:35:35
>>859
お稲荷さん行ったなと思って調べてみたらその清高稲荷だよ!
どうしても気になって、わざわざ友達と別行動して行ったんだ。
薄暗くなってから行ったからか凄い雰囲気だった。
清高稲荷って有名なの?

864:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/02 23:42:48
>>860
うん、その話自体が眉唾だよな。
漫画の読みすぎという気がしないでもないw

865:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/03 00:14:06
「自宅密教」の「高僧」が思いつきで適当なこと書いてるだけだよ。


866:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/03 01:11:10
>>850
しばらく大人しくしていたと思ったら、またぞろ分離厨が現われて、あることないこと言い触らしてるのかw
「鬼神のダーキニーにあらず」も「狐の尻尾」の話にしても、どうせ捏造でしょ。

2chには「隠された真実」を書く輩が時々現われるんだが、ほとんどが捏造・妄想の類。
そもそもここは2ch。「真実を知る高僧」がぺらぺらと真実を書き込むはずがないw

根拠のない噂話に振り回されないで、粛々と自分の信仰を続けるのが吉。

867:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/03 10:10:51
>>863
有名つーか、HPに載ってるのは清高稲荷なので知ってる人は知ってるだろう。
金剛峯寺ではなく、塔頭だった大伝法院(根来寺の元祖)の鎮守だったらしい。
大伝法院が根来に移った後でも、稲荷は残されたままだったとか。

白髭稲荷の方は参拝客はもちろん、一般の坊さんも拝めないから(かの高野山真言僧侶も拝めんらしい)、
高野山の稲荷といえば普通は清高稲荷を指すみたい。
管理は高野山でなく地元の信者がしてるんで、掃除とかが今一みたいだな。

868:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/03 12:03:36
>>866
分離厨なんていたっけ?

869:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/03 12:47:50
お、もうすぐ豆まき始まるな
午後はばっくれて赤坂へ・・・行けない

870:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/03 17:01:04
林家の嫁と、マック赤坂が来てたよ。

871:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/03 22:16:44
林屋本人は?

872:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/03 23:14:39
林家兄弟と姑、一門で来てたよ。

873:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/04 01:31:16
林屋一門は熱心な豊川稲荷信者らしいね。
今はどうか知らないが、三平師匠が生きてた頃は、
自宅の豊川稲荷の祠で年に一度大祭を行い、
一日家を開放して大勢の芸能関係者を招き、
一門総出で焼き鳥屋台などを出して飲んだり食べたりの
「稲荷祭り」をやっていたらしい。

874:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/04 09:19:41
しかし別院の節分会の方が有名なんだよな。
ググっても別院の方ばかり出てくる。大岡様々だなこりゃ。

875:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/04 10:04:34
普段、別院に参拝してる人でも、たまには愛知の本院に参拝してるの?


876:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/04 10:18:42
俺はしてるけどな。

877:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/04 10:29:21
俺は年に一度本院で参籠祈祷を受けて、月参りは赤坂別院にしてる。

878:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/04 13:41:28
浜松在住、 掛川の曹洞宗のお寺に参拝そこにある小さな豊川稲荷のお堂に月参り


豊川の本院は年に1回 お札の交換、

879:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/04 20:18:26
豊川稲荷で毎年お札を受けているんだけど、「チンボー」って書いてある…。
はずかしくて貼れない。

880:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/04 20:25:41
禅坊主の怪しいインチキ祈祷に騙されて、外来の悪鬼ダキニ真天なる魔天を拝んで喜んでいる哀れな愚衆よ、
本来の稲荷大明神さまは慈悲深いお方です。ただちに魔神崇拝を辞め、伏見稲荷に立ち返りなさい。

881:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/04 20:53:29
おっと、何人釣れるかな

882:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/04 21:01:14
ちょっとあったかくなったら参籠させていただこうかな。
最近パワー切れ。

883:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/04 21:04:36
>>881
先ずオレな。

>>879
ええー!!画像うpイボンヌ。

884:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/05 05:48:18
>>880
>禅坊主の怪しいインチキ祈祷に騙されて

ここはダキニ天のスレであって豊川オンリーじゃないのだ。
>>12-13←真宗以外はどの宗派でもダキニ天を鎮守にしてるが、いちいち言って回ってるわけ?

885:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/05 06:27:48
>>879
鎮防札がそんなに恥ずかしいかw

886:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/05 08:59:57
>>880
>外来の悪鬼ダキニ真天なる魔天を拝んで喜んでいる哀れな愚衆よ
>ただちに魔神崇拝を辞め、伏見稲荷に立ち返りなさい。

はい、ダウト。
ダキニ天は渡来神ではあるけれど、歴史を遡れば悪鬼魔神の類ではありません。
大地母神の配偶者で豊穣を司る女神です。稲荷神と習合するのは全く理のあることです。
また、渡来神を否定したら、日本の神祇信仰自体も成り立たなくなりますよ。
もっと勉強しましょう。

887:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/05 09:22:09
オンダキニサハハラギャテイソワカ

(食肉鬼神であるダキニ天に帰依いたします)

・・・悪魔ですね。


888:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/05 10:11:03
>>887
はい、ダウト。
表面的な歴史ではなく、複雑で一筋縄ではいかない歴史の実相を勉強しましょうね。

また、釣り糸を垂れるにしても、もっと太い釣り針を用意しましょうw

889:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/05 11:05:00
>>887
その真言は当然和製真言だから、正確には梵文に還元できない。
一応、Om dakini sabala parivara svaha.ということにしてるけど、
sabalaは力強い、parivaraは眷属という意味であって、
食人肉神なんてのは訳者(坂内龍雄氏か?)が勝手に付けたこけ脅しw

それにダキニ天が食人肉神なんてのはデフォであって、中傷でも何でもないぞ。
ダキニ天は死んだ直後の人間の心臓を食べて法力を得ている。とっくに大黒天(大日如来)の承認済みw

890:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/05 11:06:59
カナン人の豊穣の神、バァルにも生きた人間の子供の丸焼きを供物として供えています。
この神は後に転じてソロモンの72の悪魔の一人にもなりました。
一方ダキニ、この神はセイロンの方からきたと思われます。
この神は空行母、要は空を飛ぶ超能力者です。
彼女は夜な夜な人間を襲っては人間の血肉を食べておりました。
彼女の前身は豊穣の女神でしょう。
魔女ダキニの性格は、もともとの豊穣の女神の性格を踏襲したものだと思われます。
古代の神にはしばしば生け贄がささげられます。これを悪魔と見るか神と見るか、異なる文明を持つ者によってそれは違うものなのです。
ダキニとてそれは例外ではないのです。
尚、ダキニを信仰する者は超能力と財宝を得ると古代インドでは言われております。

891:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/05 11:50:57
>>890
>古代の神にはしばしば生け贄がささげられます。
>これを悪魔と見るか神と見るか、異なる文明を持つ者によってそれは違うものなのです。
>ダキニとてそれは例外ではないのです。

全くだ。日本の古代における神祭りにしたって、生贄の儀式は行われていた。
古代の古墳造営に際しては、多数の人々が生き埋めにされた。
現代の価値観によって、数千年前の価値観を非難するのは歴史を知らない者の行為。
また、異なる文明を野蛮と決め付け、その民族が崇めている神を悪魔と断じ、
殺戮を繰り返してきたキリスト教は神なのか悪魔なのか?
このように、歴史は時間と空間によって立場や見方が全く異なってくる。
歴史をみるには複眼的な視点が不可欠。単純な善玉・悪玉史観は百害あって一利なし。

892:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/05 12:00:16
>>891
聖書にもヤコブだったかが息子を求められて生け贄にしかける話しがあるしな。
アレは未遂だったが、生け贄求められたら息子を差し出す信仰を説くのが聖書。
その聖書の信者がそげなことをとやかく言う資格があるもんかどうか。

893:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/05 12:58:29
え~人なんか食おうがどうしようが、ダキニさんが魅力的なんだからどうでもいいじゃん。
っていうか、食うところも大きな魅力v

894:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/05 13:39:59
どうでもよくはないよ。人間を喰わないとダキニ天は死ぬ。
ダーキニーはそういう種族なの(日本人と米どころじゃない)。
だから大黒天にもしつこく注文をつけいずれも許可された。ダーキニーの言い分は「理」だと経典にもある。

895:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/05 14:05:30
いや、そういうことじゃなくw
食肉鬼神で悪魔とか言うから、食ったっていいじゃんって話ですよ。

896:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/05 14:11:58
ん?なんかおかしいな。>>895=893=887か?

897:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/05 14:23:48
>>896
887は違うよ。887が食肉鬼神とか悪魔とかいうから、人を食うのの何が悪い!
って思ったんだけど。なんかおかしい?

898:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/05 14:59:51
>>897
>887は違うよ

それは失礼。まぁ、安産・子育ての神様である鬼子母神も、もとは人食い(子食い)夜叉だしね。
「煩悩即菩提」じゃないが、マイナスをプラスに転じるのも宗教の大きな役割のひとつ。

899:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/05 18:05:38
豊川本院に月参り、 午後はなかなかの込み具合、開運、福徳を願う。

900:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/05 18:49:58
昨日は赤坂行って来たけど、赤坂も平日にしては御祈祷受けてる人多かった。

今までは何だか恥ずかしくって心願成就で代用してたけど、
今年は願意に初めて良縁祈願にしてみたw
ただ、正月の混雑に紛れてだけどw

901:高野山真言宗僧侶
11/02/05 19:11:41
>>898
煩悩即菩提ってそういう意味じゃないんだけど。
理趣経の17段目あたりをよく読んで下さい。
ダキニは曼荼羅の一番外側の隅でやはり人肉を喰らっている。…北京原人も食人していたわけだが、まあその程度の存在で、崇めるほどの価値があるとは思えない。
いわんや、稲荷神と同一視されるような崇高な存在ではない。

902:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/05 19:20:45
心中よく分かります

とにかく稲荷神万歳ですよね?

903:高野山真言宗僧侶
11/02/05 20:07:27
まあ、そうですね(笑)
みなさんが邪教や曹洞宗のインチキ商売から正しい稲荷信仰に帰ってくることを祈念しております。


904:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/05 20:41:12
一昨日話したあるお坊さんが、仏教は色んな宗派があるけど他宗派を貶めるようなことはしない
と言っていたが・・・



905:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/05 21:00:41
確かに僧侶に他者を貶めるたりする者などはいませんよ、
ただ間違っていることを間違っていると教える人間は沢山います。
これに問題があると言うのであれば、子供を叱る両親は子供を貶めていることになってしまいますし、
折伏という立派な布教法として経典などにも書かれています。
日蓮上人が行ったのもこの布教法ですね。

もちろん、それを行うには折伏をする本人に高い仏法に対する理解と徳が必要になりますがね。

906:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/05 23:22:22
へんなのが来ちゃったなあ。

907:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/06 00:57:20
>>903
神道稲荷原理主義者の登場か・・・

「煩悩即菩提」は喩えとしては不適切だったかな。
でも、マイナスをプラスに転じるのは、宗教の大きな役割のひとつでしょ(逆も然りだけど)。

それに原理主義ってのは、あまり好きじゃないですね。
宗教の遺産は歴史の中で培われていくものだし、密教がこれだけ広まったのは、
深遠な理論はともかく人々の世俗的願望に応える祈祷を駆使したからでしょう。

でも、仏教の原理主義の立場に立てばどうですかね。
もしお釈迦様が、後世の弟子達がバラモンの神々を導入して
祈祷をしてる姿を見たら、どう思うでしょう?

俺も個人的には空海の崇拝者だけど、原理主義とは一線を画したいですね。

908:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/06 01:43:40
>>905
>折伏という立派な布教法として経典などにも書かれています。
>日蓮上人が行ったのもこの布教法ですね。

そうは言いながらも、日蓮上人はなかなか達者な方で、
法華曼荼羅の中に密教の要素を多分に取り入れてるよね。
「真言亡国」と言いながら、真言密教を多分に取り入れて自身の思想を構築されてる。
“出来るヤツ”は原理主義的立場を取って相手を論駁することもあるが、それは方便に過ぎないんだよ。
それに彼が論拠としたのは五時八教説だったわけだが、歴史的には事実とは異なってたわけじゃん。
心底から原理主義的立場に立つのは危ないんだよ。

909:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/06 11:26:49
よくわかんないけど、905は自分が“高い仏法に対する理解と徳を備えている”から
ダキニ天信仰を攻撃し得る立場にあると言いたいのか?

910:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/06 12:09:27
>>909
オレには流れをダシに言いたいこと言ってるだけのように思えるが?

911:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/06 12:37:40
>>901
>ダキニは曼荼羅の一番外側の隅でやはり人肉を喰らっている。…北京原人も食人していたわけだが、
  まあその程度の存在で、崇めるほどの価値があるとは思えない。
  いわんや、稲荷神と同一視されるような崇高な存在ではない。

下っ端だったダキニをダキニ天として独尊化させたのは東密なのだが。
文句があるなら院政期の先輩達に言ってくれ。
ダキニ天と稲荷を習合させたのは、東寺や稲荷山で活動していた当山派修験と言われる(修験の方が主体か?)。
文句があるなら鎌倉時代の先輩達に言ってくれ。
ダキニ天稲荷を全国に勧請しまくったのは、東寺の末寺で伏見稲荷本願所・愛染寺。
文句があるなら江戸時代の先輩達に言ってくれ。

君が先輩達と違う価値観を持つのは自由だが、君の個人的趣味に付き合う義理はないよ。

912:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/06 12:41:53
っていうか、ほんとは真言宗の人じゃないんじゃないの?


913:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/06 12:51:56
>>909
文面通り解釈すればそうだろうね。
自身が仏法に対して深い理解と高い徳を備えているので、他宗を折伏する資格があると。
さらに、伏見稲荷スレでは、

>つまり、ダキニ天云々を稲荷明神に無理矢理結びつけたのは、後世の京都の人間か、
>最悪の場合、曹洞宗の似非祈祷からの逆輸入(汚染といってもいいだろう)であって、

「似非祈祷」とか「汚染」なんて言い切ってるんだから、相当な自信なんでしょう。
伏見稲荷さんも空海さんも好きだけど、歴史を無視した原理主義ってのはちょっとね・・・

914:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/06 12:59:35
こんなに感じ悪いのに「高い徳」なんて笑わせてくれるよねw

915:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/06 13:08:02
>>912
もしくは、真言宗の若い情熱あるお坊さんなのかも。
若いときは、原理主義的な傾向に走り勝ちだからね。
でも、そうだとしたら、逆にもっと頑張って欲しいなぁ。
最近のやる気ゼロ世襲坊主に比べたら、百倍マシだよ。
行学を積んで、情熱を大事にしたまま視野を広げていって欲しい。

916:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/06 13:29:00
>>903
>曹洞宗のインチキ商売から正しい稲荷信仰に帰ってくることを祈念しております。

他の人にも言ったけど繰り返すよ。ここは豊川の専用スレではない。ダキニ天スレ。
>>12-13←真宗以外はダキニ天を祀っている。曹洞宗がインチキで臨済宗・日蓮宗・浄土宗・真言宗・天台宗がインチキじゃない理由はなに。

あと君の言う「正しい稲荷信仰」とは何だ?伏見稲荷(社家)か?
だとしたら金剛峯寺の白髭稲荷もインチキになるぞ。そこの祭神は伏見の稲荷五神を勧請したのか?
違うだろ。弘法大師が出会った白髪の稲荷翁だろ(たぶん)。
あの稲荷翁はウカノミタマ神じゃないよ。ウカノミタマ神は女神(平安・室町の神道文献にちゃんとそうある)。

稲荷翁が正当な稲荷とすれば、伏見の主神・ウカノミタマ神はインチキ(伏見稲荷にもケンカ売るつもりか?)
ウカノミタマ神を正当とすれば、翁稲荷明神はインチキと言うことになるが。
無理に正当を振りかざさない方がいいぞ。奈良時代の頃の稲荷が具体的にどんなだなんて解らないんだから。
オリジナルを核に、種々雑多な要素が付け加わってできたのが稲荷信仰。

917:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/06 14:11:38
良しこうしよう!
神道稲荷が「正稲荷」で、ダキニ天稲荷が「派遣稲荷」と言うことで手を打とうではないかw

918:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/06 14:15:33
「萌稲荷」が良いなw

919:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/06 14:35:27
国学者は派遣切りw

920:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/06 14:44:24
>>917
ウマいこと言うねw

もしくは、伏見系稲荷を「持ち株稲荷」として、
豊受姫の稲荷・翁稲荷・ダキニ天稲荷を「グループ稲荷」としてもいいかなw

>>919
爆ワロタw

921:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/06 17:47:51
ここのスレはテーマはどうしたら豊川稲荷様から経済的(おもに金運)が得れるか
がテーマのような気がする。

信仰してこういう験があった。 こういう不思議なことがあった。
書き込みを頼みます。


922:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/06 18:39:09
勝手に決めるな。

923:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/06 20:52:01

次スレッド
スレリンク(kyoto板)l50

924:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/06 21:13:39
自営業ですが日々平穏無事に暮らせることを感謝してます。
大儲けすることはありませんが潰れることもありません。

925:921
11/02/06 22:35:24
俺の験  2000年から豊川稲荷様と大黒天様を信仰、 不動明王様も信仰、

          
     2000年と2002年に大黒天法を形だけ行う。
     行が終わった3か月後の最終日に鼠の騒音で天井がうるさくなる。
     
     普段、鼠は全然いない。 2回ほど深夜に鼠の騒音でうるさくなるほど
     
     不思議な体験でした。

     

926:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/06 22:36:58
>>921
全然金運は求めてませんけど・・・

927:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/06 22:48:11
>>923
一応乙!
でも勝手にスレタイ変えるなよ。次次スレからは元にもどすかんな。

このスレが結構繁盛してるのは、あくまでダキニ天スレだから。
昔あった豊川稲荷の専用スレは丸5年かかってやっと埋まった。

現行のスレタイで何の問題もないのに、勝手に変えないように。

928:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/06 23:04:36
>>927
スレタイをもとに戻して、スレ立てなおせば?

929:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/06 23:13:34
>>928
オレもそれに一票。

930:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/07 00:01:39
豊川稲荷だとダキニ“眞”天だよね。なんかそこ重要みたいじゃん。

931:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/07 05:23:04
>>928
そうだな。スレタイを戻して立て直した方がいいな。
確かに、ダキニ天はといえば豊川稲荷が代表的だけど、
他にも多くの宗派の鎮守神として祀られているので、
各宗派の祈祷法など、幅広い議論が期待できる。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch