10/10/26 21:47:54
どんな印象なん?
305:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/26 23:55:56
授与所とか幟は4時半までなんですね。ちょっと遅かった。残念。
>>301
赤と白は意味が違うみたいですね。閉まっちゃったのでどう違うかまでは
見てこれなかったのですが。
306:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/27 00:45:16
>>304
豊川稲荷を参拝して、水神や海神のような印象、
そして弁天さんと似た印象を受けますた
307:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/27 00:58:30
豊川さんの縁起に依ると尊天様を感得された寒厳義尹禅師が宋からの帰国の為に寧波からの出船の時
ダキニ真天様が出現され・・・
というから、船や海のイメージと関係なくはないおね
本閣の近くには豊川弁天こと三明寺もあって湧水があったらしいお
別院のお供えの揚げと餅は船にのせてるお
308:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/27 04:54:02
てかそれくらいググれば出てくるだろう・・・
309:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/27 12:46:10
豊川弁財天も良さそうだね~♪、豊川稲荷が有名なんで霞んでるけど
初めは豊川弁財天の裏にあった円福ヶ丘に豊川稲荷が建ってたんだよね
310:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/27 15:19:55
ダキニ様って、鬼神というか花柳界の姐さんって雰囲気だね
311:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/27 18:47:59
>>306
反論ではなく自分の意見として、自分的にはぜんぜん、そんなこと無いのだが、まさに稲荷の中の稲荷、ってかんじ
水神とかのイメージはマジない。
土の神的なイメージかダキニは。自分は豊川閣にも言ったことあるし
龍神や水神と縁があるから余計そう感じる。
312:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/27 18:52:07
白狐≒麒麟≒龍かなワシは
313:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/27 21:19:17
豊川弁財天も千手観音が本尊なんだよな。影うすっ!
314:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/27 23:52:17
今日は豊川稲荷東京別院に、コンビニで売ってる稲荷寿司と
お煎餅をお供えしましたが、ダキニさんは召し上がって
くれますか?一応、油揚げに紅白餅を乗せたお供えもしたことは
あるのですが。
315:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/28 00:24:38
ダキニ天と托枳尼真天は違うと書いてあるH.P.を見つけたのですが、違うのですか??
316:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/28 00:28:37
豊川稲荷系のダキニ天が托枳尼真天
317:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/28 07:13:12
稲荷明神と稲荷大明神ていどの違いw
真が付いたのも明治なってから
318:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/28 10:05:52
稲荷神と稲荷明神ていどの違い、の方がニュアンス的には近いとオモワレ。まあ大して変わらんけど・・・
319:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/28 10:24:16
豊川から正式に許可貰った所以外は托枳尼真天は名乗らせないみたいだから、
豊川ブランドの確立って意味が大きいんだと思う。
320:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/28 10:49:39
豊川のダキニさんの方が日本的な神様かもしれない
逆に伏見稲荷の方がインドのダキニさんに近いのかも
321:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/28 12:23:16
>>315
最上位経王という名前だけではワケ解らん神様が岡山の辺りにいるけど
ダキニ天以外の何者でもない。芸名つーか源氏名つーか…
322:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/28 21:03:36
>>314
何も問題はないと思いますが
逆に何を気にされているのかがわかりませんけど・・・
323:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/29 00:00:04
>>322
ありがとうございます
もしかしたら豊川ダキニ真天は、独自の祈祷を捧げた
供物以外ダメ、とかそういう規定があるかな?と気になってたので
324:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/29 00:03:46
茶店で御祈祷済みの品なんて扱えないっしょ
325:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/29 09:44:56
宝珠饅頭のお供えってポピュラーなの?
愛知に行ったことないから買ったことないけれど
326:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/29 17:23:36
宝珠自体が饅頭に似てる。
327:315
10/10/29 21:09:04
みなさまありがとうございます。
気にしなくて良さそうですね。
328:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/29 22:09:35
>>321
源氏名にしちゃ雅じゃないな
329:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/29 22:34:42
ナンミョーホーレンするのに雅もなんも…
330:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/30 05:28:23
豊川のダキニさんを信仰して悲惨な末路を辿った話を聞かん
K室さん失速したのは、奥さんが下げマンで、前妻やK原T美
からの生霊を受けたのが原因かと
331:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/30 05:30:54
鬼女板行け
332:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/30 09:39:13
ダキニ天さん…シマウマ模様の服とフェラーリが似合いそうな若手女社長というイメージ
333:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/30 10:04:49
>>328
それは言うちゃらんとって。
だって明治までは祀ってるのは荼吉尼天だけど、名称は稲荷大明神だったから
そのまんまじゃ神社にされてしまう寸前だったので窮余の一策に捻り出した名前だもの。
334:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/30 13:01:57
>>332
偉そうに見えるけど実際は社長でなく守衛だね。守衛室の方が社長室よりデカくて豪華だけど。
社長をやってた所もあるけど、去年かつての系列だった所の傘下に再び入ったので、
系列から新社長が派遣されて社長のイスを追われた。カワイソ。
335:315
10/10/30 13:29:09
>>334
去年?去年何かあったの?
336:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/31 10:02:09
最上稲荷は、戦後まもなく日蓮宗から最上稲荷教(いわゆる新興宗教)として独立し、
ダキニ天を本尊にしていたけど、
去年日蓮宗に復帰したので、本尊が日蓮宗デフォの髭曼荼羅に替わったのダ。
337:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/31 10:35:22
>>336
へー。
日蓮宗の傘下に入ると何か良いことがあるのかな?
教義ガチガチなんだから、はたから見たら止めといた方がいいように思えるんだけど。
338:337
10/10/31 10:41:29
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>平成21年7月に古巣の日蓮宗に復帰した。
>26世稲荷日應の英断により、傘下の寺院とともに日蓮宗に復帰した。
古巣とか英断とか明らかに日蓮宗復帰を歓迎してる人が書いたんだな。
本当のところはどうなんだろう?
339:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/31 12:00:17
最上稲荷教なんて名前は怪し杉だろ
340:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/31 13:02:43
最上稲荷教だと新興宗教だからなあ・・・
自分は豊川稲荷信者だけど、もし「豊川稲荷教」になったら
ちょっと参拝しにくくなるかも・・・。
341:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/31 13:34:50
善光寺や浅草寺とかが参拝客減ってるかというとそうでもないぞ
342:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/31 13:38:04
えっ善光寺や浅草寺って新興宗教なの?
343:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/31 13:39:45
浅草寺は天台宗から抜けて「聖観音宗」って信仰宗教に今はなってるよ。
あそこは観光地多いし地元で慕われてるから影響ないし。
344:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/31 15:58:12
みんなが知らないからじゃない?
独自の教義を説いて、信者に色々あぁしろこうしろって言ってないんでしょ?
お寺が独立しても信者に影響なければ関係ない気がする。大観光地だし。
でも、豊川稲荷教は確かにちょっと厳しい気も・・・
345:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/31 16:18:28
日蓮宗最上稲荷派大本山とかそういうの名乗ればよかったのにな
346:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/31 22:47:50
東京別院で売っている小さな像にはもう既に、御魂が入っているの?
それとも、それを買ってから、おゴマをして貰うの?
347:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/01 05:57:11
浅草寺の聖観音宗は、副業の不動産業でけっこうウハウハらしいから
観音様に特化した宗派に思い切って宗旨替えした功徳ね
348:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/01 13:54:41
浅草寺ではダキニ天さんを鎮護大使者(お狸さん)と呼んでいるんでしょ。
最上位経王もそうですけど素直にダキニ天と呼んだらいいのに。
何それ?って思ってしまいます。
349:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/01 14:17:27
ダキニ天の修法は、徳川幕府からも明治政府からも弾圧されたから
隠れ蓑になるような、一見何の関連性もない通り名を使ったっちゃ
350:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/01 18:31:45
>>348
最上は稲荷だからまだいいけど、タヌキじゃな・・・
宝珠や鎌の代わりに酒壷もってそう
うゎ、想像したくね
351:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/01 20:53:07
タヌキのシンボルといえばキンタマでしょう
よくキンタマの皮を広げるお話あるでしょ
352:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/01 22:27:47
>>346
稲荷の御神体は、授与するときに開眼してくれるそうだ。
開眼済みの状態で置かれてるのではないっぽい。
置物にするから開眼せずにその分安く、と言ってもダメだろうけど。
353:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/02 02:03:54
東京別院では御神体はいくらくらいですか?
また、どこに置かれているのを求めればいいのですか?
354:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/02 18:01:30
御神体の入れ物で金額が違う。3万・4万・4万5千。
開眼料が5千だけど、別途か込みかは知らん。
掛け軸は大小で、3千・1万5千。開眼はしてない。
して欲しければしてくれるそうだが、普通は開眼しないで飾るものらしい。
2D版の御神体と思ってたけど、仏壇用の掛け軸とは用途が違うみたい。
お札を祀ってるけど、女神様の麗しゅう御尊顔も拝したい2次オタ向けアイテム。
355:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/02 20:33:39
>>337
教義ガチガチなのは正宗だよ。正宗は稲荷禁止。
普通の日蓮宗の寺には稲荷はけっこうあるよ。あの了法寺も日蓮宗だよ。
356:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/03 09:47:19
掛け軸欲しいな。前立に良さそうだね
357:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/03 12:06:33
前立は無理じゃないかな。
ミニ掛け軸でも絵の部分で34×13cmてことだよ。
全体だと50×17cmぐらい?
358:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/03 16:10:12
上手い方法があるんじゃないの?
359:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/03 23:28:27
>>354
百円の絵札もあり
ただし、ピンクの1色刷だけど
>>357
掛軸は御厨子・御宮の後ろに掲げれば?
あぁ、でもそれだと祭壇式でないと無理か
ならば御厨子・御宮の向かって右に掛けるってのは?
構図的にはOKだとオモ
360:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/04 08:50:49
向かって左だと不都合なわけ?
361:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/04 11:09:28
向かって左側でもダメじゃないけど、普通順序といえば、
向かって、中央が一位でその次が右側、そして左側が三位でしょうよ。
362:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/04 17:26:20
そういうことだったか。
363:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/04 19:42:51
>>359 なんだけども
掛軸や1色刷の絵札、絵入の御守類もそうなんだが
尊天が騎乗している白狐の頭が左向き 当然 尾は右へ
∴神棚式だと無理だと思って右側と書いたんだが
中央でも不都合がなければいいんだろうけどね
364:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/05 06:48:28
お稲荷さん揚げ
365:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/05 10:50:24
いっそ掛け軸を開眼してもらう手もあるね~小が8千円で大が2万円か
掛け軸を直接拝めばいいから、宮型との配置を考える必要もないし
素人がそんな密教修法みたいな祀り方で、祈りに気が入るかどうかだね~
366:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/05 14:13:25
掛け軸ってダキニ天の絵が描いてるんでしょ?
観想しやすいからむしろ素人向けだと思うけど。
367:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/05 20:46:10
豊川で頂ける掛軸の小はもっと大きいナ
札守所での目測だったが70㌢超だとオモ
それと豊川だと御祈祷料\3,000~だけど
368:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/06 09:48:46
開眼料は東京も愛知も変わらんと思うけどなあ、各院とも祈祷料に合わせてるの?
サイズに関しては絵の部分が34×13cmなら
通常の掛け軸と相似形なら70cmぐらいにはなると思うよ
369:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/06 14:09:45
豊川稲荷の本尊は掛軸の方がオリジナルなのだから、
掛軸はもっと見直されても良いぞな。2D不滅。
370:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/06 15:33:13
二次萌えってことか?
371:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/06 16:05:54
デケえな。
高尾山や川崎大師の掛け軸は35cmくらい。成田山は48cmだ。
372:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/06 17:36:49
>>370
今の本尊の方が掛軸の画の写しなので(制作年代不明)、
ギャルゲーのフィギュアと同じような立場かな。
373:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/06 19:00:47
叶稲荷尊天とはダキニさんのことですか?どなたですか?
374:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/06 19:28:04
>>372
2Dじゃ飽きたらず3D化したのか
オタ並み…
375:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/07 13:49:26
偶像は英語ではアイドルなんで
それを拝んでる坊さんは、初音ミク拝んでるオタと基本変わらないとオモ。
376:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/07 16:59:02
偶像のアイドルと、いわゆるアイドルが別もんと判らんアホが湧いてるようだな。
377:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/07 17:05:29
つかまあ、江戸時代とかは初音ミク的な萌え方をしてたと思うわ。
378:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/07 18:45:26
荼枳尼天とか弁財天は普通に可愛いよ
379:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/07 20:08:25
>>376
あやまれ!了法寺の住職にあやまれ!
380:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/07 21:18:46
>>379
それは375に言え。
381:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/07 21:39:22
前はサイトの扉に「ア法寺と読まないでください」って書いてたよw
382:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/08 07:12:03
本当に2Dじゃ飽きたらず3D化したんだな・・・
昨日が奉納祭だったようだけど流石に開眼はしてないよな?
URLリンク(ryohoji.jp)
383:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/08 18:21:50
了法寺には稲荷堂もあるな。それも六ヵ所から勧請してるよ。
熊谷稲荷・最上稲荷・豊川稲荷がダキニ天だな(あとは笠間稲荷とかお岩稲荷とか)。
有名だったり流行ったりしたのを片端から勧請しまくったって感じw
看板もキツネ(が化けたの)じゃなくダキニ天にすればいいものを…
384:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/08 18:55:31
>>383
ほー、素人考えでそんなことしたらケンカしそうに思うんだが、
おいなりさんもダキニ天もお互いは仲良しか仲間なんでしょうな。
385:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/08 19:46:20
>>384
あのー喧嘩しますよー普通に(>_<)
たぶん喧嘩しない様に何かしてるんだな。
386:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/08 19:46:44
この寺、私は行けないわ。
萌えに手を出すと、客層偏るよね。
387:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/08 23:13:48
>>373
ダキニ天の霊力の一部を祀ったのかも?
詳しくは直接聞いてみたら?
388:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/09 16:43:01
デフォルメ化するなら不知火舞ちゃんみたいなデザインで
389:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/09 17:00:48
あんな変態やだよ・・・
390:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/09 22:13:03
>>386
前は偏るのを心配するほど客はいなかったと思う。
391:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/12 09:25:56
>>387
融通稲荷は宝珠を祀ってるんだよな。
叶稲荷の方は剣(悪縁を断つ)を祀ってるのかもな?
豊川稲荷は剣は持ってないので、何を祀ってるのか秘匿してるとかw
392:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/13 07:17:52
融通稲荷と叶稲荷て豊川の方にもあったっけ?
393:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/13 14:53:52
豊川はなし。 奥ノ院に大黒天ときつね(2体の石仏)がある。
後、宇賀神が祭ってある。
394:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/13 15:49:18
了法寺が日蓮宗のお寺と知って「ああ」と思ったは、
日蓮系列だと聞くとどんなおかしなことやってても妙に納得がいく。
395:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/13 16:37:15
>>393
とにかく祀れば賑やかでいいじゃんて
いかにも祭り好きの江戸っ子が考えそうなことなんだな。
396:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/13 17:06:26
>>394
そうか?
最上稲荷の日蓮宗復帰は、正宗から格好の槍玉に上がってるぞ。
大聖人様はキツネなんか拝んどらん、畜生道を求める邪教団と復縁する日蓮宗は罪障を重ねているとかw
道元禅師もキツネなんか拝んどらんと思うけど、曹洞宗は一枚岩で良いねw
397:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/13 17:23:35
庶民向けの現世利益を求めて密教化ってどこの宗派も大抵陥る所だわな。
398:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/13 21:48:59
横浜の総持寺には穴守稲荷があるん
399:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/14 17:39:15
穴熊稲荷だろw
400:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/16 23:18:00
400!
ダキニさんは、仏教の神様だから、出雲大社の神様会議には行ってないよね?
401:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/17 00:54:48
>>400
日本神道の神もすべて大日如来へ帰依しているのです。
402:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/17 01:21:03
掛け軸かなりデカいようだね。中が60で大が150、小サイズは無し。
本尊としてじゃなく、壁に飾る用なのかなと思ったが。ちゃんと祈祷されているらしい。
授与していただいた後にまた祈祷してもらう人もいるそうだ。
祈祷済みならば飾りやすい小サイズもあってほしいね。
403:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/17 09:02:27
>>400
神社で祀ってるとこもあるから、そこは行ってるんじゃない?
404:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/17 11:33:24
>>402
掛け軸は開眼してないから、そのままでは本尊にできないよ。あくまで御影。
君の言ってるのは恐らく、清めの祈祷(いわゆるお祓い)とかだ思う。
授与後に祈祷してもらう人ってのは開眼しているのだろう。
開眼料は祈祷料と同じなので東京より豊川の方が安い。地価の差かな?
405:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/17 12:18:27
田舎は物価が安い
406:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/18 00:02:15
>>403
行ってるダキニさんと行ってないダキニさん・・・
ダキニさんは結局たくさんいるのか、化身なのか。
元々ダーキニーはたくさんの魔女(?)の総称だしね。
407:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/18 11:53:25
ダキニさんじゃなくても大抵の神様は日本全国あちこちで祀られてるし
地域によって留守神は違ったりする。
408:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/18 12:00:02
神社神道の神が
どれだけ仏に帰依しているかが問題であって
神無月の集まりなどはあまり重要ではない。
409:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/18 12:02:42
神社神道の神は別に帰依してないんじゃない?
410:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/18 18:26:30
ダキニ天様をお祀りしてる神社ってどこにあるの?
411:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/18 18:55:28
>>409
よくわからんけど、仏教では本地スイジャクという
教えがあるので結果同一視されるよな
412:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/18 18:59:49
まあそれは仏教側の言い分なんで
413:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/18 19:46:28
>>410
・笠間稲荷の裏にある城山出世稲荷神社。
祭神名が宇賀之御魂になってるけど、笠間城の鎮守だったダキニ天を祀っている。
・稲荷山にある伏見豊川稲荷本宮。豊川稲荷から勧請して、祭神名は豊川大神。
超メジャー稲荷のそばで地味に祀られていたりする。
414:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/19 06:03:24
ダキニ天は日陰の女だからな
415:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/19 06:20:52
日陰の女って・・・・・ないがしろにすると怖そうー
416:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/19 10:37:09
今赤坂豊川稲荷の近くにきた。御加護を下さい。
417:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/20 17:09:06
>>416
近くに行っただけで豊川稲荷には行かなかったの?
418:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/20 19:58:26
近くに行っただけで加護を与えていたら商売上がったりにならないかな・・・
419:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/21 01:31:28
近くに行くだけで、ダキニさんに気付いてもらえるくらいに想ってる?
420:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/21 07:36:56
御守りもらいなさいよw
421:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/22 01:14:02
お金の事で悩んでるのなら、やはりダキニ天様が一番でしょうか?
422:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/22 12:05:53
う~ん
観音様に言うには恥ずかし過ぎるような願いや
不動明王に言ったら本人の方が調伏されそうな願いは
ダキニ天に言うのが一番なんだけど・・・
423:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/22 12:48:59
観音様に言うには恥ずかし過ぎるような願いなんて、あんの?
たとえどんな悩みや願いでも「恥ずかし過ぎるような」って、分からんわ
424:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/22 18:37:30
>>422
> 観音様に言うには恥ずかし過ぎるような願いや
観音様の大悲見くびりすぎ。
> 不動明王に言ったら本人の方が調伏されそうな願いは
大威徳明王ならともかく、不動明王にそれはない。
不動明王の慈悲も見くびりすぎ。
> ダキニ天に言うのが一番なんだけど・・・
そう言う風に評価されるダキニ天も困るわw
いや、オレも昔そういう感じのことがあったが、観音様や不動尊に
頼めばそれなりに説法して気付かせてくれるようなことを天部に
持ち込んだら、「無茶言うな」と、困惑されたわ。
425:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/22 21:56:52
頭大丈夫?
426:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/23 04:59:55
説法して気付かせてくれるようなことを天部に持ち込むのが間違ってんじゃん
427:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/23 06:15:48
>>426
だから間違いだと言ってるだろうが。
おまいは今まで何一つ間違ったこと無いというのか?
428:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/23 09:14:40
>>424
そりゃ素人が頼んでも無理でしょうよ。
邪願を叶えるにはこじつけでもいいからそれなりの大義名分と
相応の腕を持った行者が必要でしょ。
429:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/23 11:53:04
>>428
邪願って例えば?大義名分の例とともにお願いします。
430:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/23 14:19:27
将軍執事の細川清氏が日本全土の領有を望み、
吒枳尼天法で、足利義詮の呪殺と足利基氏の撃破を依頼して、ばれて義詮に追討された件。
もっとも清氏の失脚を望む佐々木道誉の陰謀くさいけど。太平記に出てくるお話だよ。
大義名分は自分で考えて(載ってないん)。元々がキツネだから適当にこじつければいいっぽい。
431:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/23 17:38:38
”穂国”という、実在したか論争中の国名を駅構内に垂れ幕かざって宣伝する豊橋
37万の人口が四捨五入と外国人と将来予想まで盛り込んで40万人都市を主張する豊橋
牛川人骨が動物(ナウマンゾウかシカ)の骨である可能性が高まったが沈黙する豊橋
自動車輸入額日本一の地位から脱落したが有数の貿易港という表現で逃げ切った豊橋
県内人口で2位から転落、今後さらに後退するが、東三河を代表すると言い換えた豊橋
渥美線駅構内乗り入れ、豊橋バイパス、路面電車延伸、構想あれど建設ならない豊橋
国道1号が路面電車の軌道に合わせる形で非常に分かりにくい構造になっている豊橋
右折レーン未整備個所が多すぎて片側2車線道路も実質1車線化して渋滞だらけの豊橋
豊田に対抗して新幹線駅の存在を持ち出すが”のぞみ”の本数が少なく使いにくい豊橋
肩をかすめるだけの東名高速道路を”豊橋を通る”などと誤解を招きやすい紹介をする豊橋
安易な合併は将来に禍根を残すとしているが三遠信構想自体が空中分解している豊橋
陸軍師団設置まで養蚕しかない地域だったのに交通の要衝で自力発展したと主張する豊橋
牛川人骨から始まる豊橋捏造の歴史!!
牛川人はおよそ10万年前に生活していた日本最古級の人間だった
大化の改新により地方行政が整理されるまで現在の東三河地域は穂国と区分されていた
律令時代前期には三河国の政庁である国府や国分寺は現在の豊川市に置かれていた
戦国時代武田家に仕えた軍師山本勘助は豊橋賀茂地区出身だった
手筒花火は江戸期に現在の豊橋市の吉田神社が全国で最初に始めた
国勢調査よりなぜか3万人程度上乗せ発表される市調査の豊橋人口
実質35万人を38万人と主張する豊橋と同じく11万人を12万人と主張する豊川
すでに豊橋を離れている外国人登録者もそのまま人口に組み入れられている怪
年間自動車輸入台数および総額日本一の座を失ってもなお拠点性を理由に譲らない豊橋
愛知県第2の人口はとうに過去のものとなったが都市の規模は人口じゃないと意固地な豊橋
喫茶店で主に午前中トースト類が割安で出されるモーニングサービスは豊橋発祥
432:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/23 20:29:48
>>430
成功はしてないんだね。
433:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/23 22:07:18
稲荷やダキニ天はしょーもない願いも聞いてくれる神仏らしいのだが。
また口に願望を出さずとも「心」で願えばそれなりに理解してくれるとも
いってたぞ。
434:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/23 22:20:53
>>433
言葉ではうまく伝えられない!と思っても、理解してくれるのかな?
ダキニさん、凄いね。
435:お稲荷様大好き
10/11/24 00:29:01
マルチになってしまったら申し訳ございません
2年ぐらい前にお稲荷様のスレで
伏見稲荷大社大祓御神徳と稲荷心経の経本をネットで販売している場所を
教えてくださったので早速購入しました。
現在、2冊ともボロボロになってしまうぐらい詠んでいましたので
新しく買い換えたいと思っています。
ハードが壊れてしまい私の検索の仕方が悪いのか購入場所が
その場所が解らなくなってしまいました。
どなたかご存知でしたらお教えくだされば幸いです。
宜しくお願いいたします。
436:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/24 19:46:37
今日はじめて行ってきました。豊川って何だか活気がない。
もっとにぎやかな街だと思ってたけど。
豊川稲荷って神仏習合の施設なんだね。なんか敷地内にいろんな
神仏が祭ってあって何でもありな感じがした。鳥居と坊さんの
組み合わせにもすごく違和感がある。雑然としていて汚いし。
清浄さが欠片も感じられない。地獄の沙汰も金次第っていう感じが
前面に出ていて気持ち悪くなった。とても残念です。
437:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/24 21:23:11
平日だからじゃないの?>活気が無い
438:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/24 21:24:19
>>436
神仏習合の長い歴史をもしや知らない・・・。
それとも無視ですか。
439:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/25 00:25:34
まぁ、知ってても、「稲荷」で坊さんってのは違和感だよ。
440:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/25 01:41:06
神仏習合の歴史のほうが長いのに何言ってんの?
あんたの考え方のほうが違和感だわ
441:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/25 01:47:45
>>436
多分貴方は「清浄」の意味をはきちがえてると思う
蓮華が汚泥に咲くかのごとくが「清浄」であって
何でも綺麗に取り繕う事ではないですよ
442:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/25 09:11:00
豊川本院で気持ち悪くなるんなら、
東京別院だったら猛烈な目まいと吐き気で救急車だなw
443:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/25 09:17:13
>>440
その歴史をリアルに生きてきたわけじゃないだろ。
今の人にとっては神仏分離が当たり前が生まれてからの人生の大半を占めてる。
神仏習合の方が長いというのは頭で知ることであって、体感してるものではない。
444:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/25 09:20:59
>>443
おはよう
朝から必死だね
445:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/25 09:35:56
一神教圏じゃあるまいし何言ってんだろこの人
大晦日はお寺、正月は神社に参拝、結婚式は神前、葬式は仏教
神社仏閣でひとくくりする考え方の生活文化は神仏習合時代と変わらないわけて考えるほうが異常
あんた日本人じゃないだろ
446:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/25 09:36:42
>>444
は?オレは横レスなんで必死と言われてもw
447:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/25 09:39:43
>>445
いや、あなたの方が必死に見えますがなw
鳥居に坊さんの組み合わせに違和感をもった人が居るわけだが、
「ああ、そうかも知れんね」で、済むところを日本人じゃないとか・・・。
448:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/25 09:43:30
>>447
は?オレは横レスなんで必死と言われてもw
449:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/25 10:52:14
通りすがりだけど良いですかー。
神仏習合の歴史は1300年くらいだよね。
凄く長いし日本国の信仰の歴史を語る上では
無視はできないですね。
しかしお寺や神社などに全く興味がない方や年齢層、
そして特に最近のスピブームに乗って神社回りを
一生懸命している方は神仏習合の時代が
あった事すら全然知らない方とても多いです。
少し前ですが知人の女性が最近スピリチュアルな感じに
なってまして、私は神社系だからお寺はちょっと・・・
なんて言ってて何だかかなーと思いました。
450:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/25 11:31:43
スピリチュアルブームは精神文化の破壊工作だよ
451:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/25 13:56:38
寺に鳥居ってそんなに違和感なのかね?
・総持寺・・・穴熊稲荷
・永平寺・・・涌泉稲荷(鳥居ナシ)
・建仁寺・・・興雲庵・陀枳尼天堂
・東寺・・・・・八島宮(東寺稲荷)
・比叡山・・・星峯稲荷
・知恩院・・・濡髪祠
・身延山・・・願満稲荷
真宗以外の総本山はどこもお稲荷さん祀ってるヨ。
本堂よりも馬鹿デカイ稲荷堂は無いけどw
452:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/25 14:31:58
お稲荷さんなんか一番仏教よりの神様じゃんよ~。
453:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/25 15:08:06
曼陀羅でも外周の守護尊は
神道で祀られている事多いよな。
454:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/25 15:20:52
今って神仏分離してるの?
うちの菩提寺、鳥居あるけど・・・。
455:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/25 15:53:04
>>449
>私は神社系だから
日本人の民族信仰なんだから日本人は全員神社系なのにね
456:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/25 16:38:06
>>436
祭りの後の静けさ、、
秋季大祭の翌日じゃ人は少ないだろう。
URLリンク(www.higashiaichi.co.jp)
URLリンク(www.tonichi.net)
457:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/25 16:41:44
>>451
豊川稲荷は本堂よりデカイだろ・・
458:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/25 19:57:15
普通はお寺の鳥居(っていうかお稲荷さんとか)は小さいから別に何とも思わないけど、
あれだけ前面に鳥居が出てて、お坊さんがいてって違和感ないの?
まぁずーっと豊川稲荷メインで神社仏閣に言ってた人はないんだろうけど。
459:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/25 20:00:18
何より、このスレで、必死に他人を攻撃してる奴がいるのが一番違和感だが。
460:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/25 20:11:30
違和感ないじゃん
461:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/25 20:39:46
>>459
話すり替えるお前に違和感
462:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/25 21:56:52
>>458
明治以前は、寺に鳥居があっても誰も違和感はなかったと思いますよ。
明治の廃仏毀釈で神仏が分かれてしまった為に、現代ではあなたのように違和感を感じる人が存在するのです。
ほんの150年程前までは、神社で僧侶が神前読経するのは当たり前でしたし、寺の鎮守に神様を祀ってありましたから、寺にも鳥居はあったわけです。
たとえば、現在でも高野山の伽藍の敷地内には、かなり大きな鳥居があり、神社があります。
463:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/25 23:11:40
四天王寺には大きな鳥居がある
464:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/26 18:31:00
最初は鳥居や稲荷に違和感で、今度は小さいと大丈夫だけど大きいと違和感かい?
人それぞれとしか言いようがないよ。
そんなことよりも只管打坐の宗派なのに
密教の外法本尊の信仰の中心地になってる方が、よっぽどの突っ込み所と思うけどw
465:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/26 19:06:20
いくら三河だからって漫才のネタにせんでも・・
466:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/26 21:28:50
>>464
外法というのは、仏教以外の法という意味ですよ。
ダキニ天は元はヒンドゥー教系とはいえ、仏教の範疇に入りますから、外法じゃないです…。
でもたしかに禅宗でダキニ天というのは突っ込みどころですね。
467:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/26 21:29:44
ええー外法でいいよ。
ダキニ天にお願い叶えてもらっても仏教に帰依したくないし。
468:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/26 21:32:16
外金剛部=外法じゃないよw
あまりしったかしないようにしようね
469:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/26 21:59:46
只管打坐の宗派なのに密教の外法本尊の信仰の中心地(キリッ
ワロタwwwwwwww
470:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/26 22:22:03
>>464
あなたのレスのほうが突っ込み所満載だと思うけどw
471:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/26 22:29:09
>>465
三河万歳・・・。
472:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/27 09:40:24
おいおい、外法の意味がwikiのまんまだよ。正しい法(内法)ではない異端の法を外法というわけ。
だから「正しい法」が何を指すかで、外法の指すところも違ってくる。
小乗仏教からしたら大乗や密教だって十分に外法だよw
ダキニ天法が外法と言う場合は、「正統密教の法ではない」という意味で使われる。
473:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/27 09:41:22
自分で勝手に言ってるんじゃないぞ。仏教学者だってそう言う意味で使ってるよ。
例えば、末木文美士(東大教授)『日本宗教史』から。
・・・即位灌頂が知られている・・・その本尊はダキニ天であるが、
人黄を食う羅刹であり、愛欲の神として、異端的な密教立川流とも関係が深い。
そのダキニ天を本尊とするダキニ法は仏教の正統に位置づけられない「外法」である。
474:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/27 09:49:34
あーあw
小乗仏教って言っちゃったw
それを言うなら上座部ね
それと上座部を引き合いに出して来るのはずるい
日本は大乗文化圏だからその発想じゃ全部異端の外法になっちゃうよw
475:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/27 10:11:37
それじゃあ>>472の
>小乗仏教からしたら大乗や密教だって十分に外法だよw
の部分は取り消すよ。言いたいのはそこじゃないから。
476:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/27 10:23:56
胎蔵界曼荼羅の外金剛部にお座りの荼吉尼天さん
どこが外法本尊なのかね?
外法本尊なんぞに荼吉尼天に限ったものじゃない
たまたまあなたの頭の中で立川流などのイメージがあるだけで排斥は許しがたいな
とにかくあなたがテーラワーダあたりに感化されてるのは良くわかった
上座部以外は排斥の対象かな?
取り消すくらいなら最初から軽口は慎みな浅学ひけらかして恥をかくのはあなただよ
477:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/27 10:52:05
八宗兼学って知ってる?
478:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/27 12:14:21
>>476
あのね>>473は東大の仏教学者が言ってるんだけど・・・
他の先生が書いたのも引用しようか?田中貴子(甲南大)「外法と愛法の中世」から。
吒枳尼天法の性格を考える上で見逃してはならない点は、
それが「外法」と呼ばれて畏怖や忌避の対象であったと言うことである。
外法とは、正統な仏教の範疇外に位置付けられた魔術的な修法を言い・・・
南北朝期、小野文観が吒天法行者と呼ばれて糾弾されたのも、
吒天法が常にこのような危険を孕む法であったからである。
ダキニ天法が外法と呼ばれたのは歴史的な事実なんだから、今更しょうがないでしょ。
479:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/27 12:31:15
>>478
あなたバカじゃないの?
その記述はどう読んでも荼吉尼天法自体を指しているわけではなくて立川流の茶吉尼天法でしょw
豊川で立川流の荼吉尼天法をやってるとでも言うの?
これ以上レスするのやめたら浅学がバレバレでみっともないよw
それと学者は宗教家ではないんだから鵜呑みにしないほうがいいよ
学者なんか次第書見ても読み方すら知らないのが多いよ
例えば基本的なところで言えば「一七日」←これなんて読むか知ってる?
学者が「じゅうしちにち」と呼んでるのを見たことがある、そんなもんだよ学者風情なんかw
480:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/27 12:52:52
荼吉尼天法が外法じゃなくて立川流が外法って事だよ
その文献の前後の文章を読ませずにそこだけ出して外法認定は卑怯な話だね
もっとも立川流的な性愛タントラの密教は大乗の範疇にあって国が違えば外法でもなんでもない
日本ではご法度と言ったほうがいい
タントラの本尊では荼吉尼天に限らない日本じゃお目にかかれないが不動明王がセックスしている像なんていくらでもある
あなたの理屈では不動明王法も外法不動明王は外法本尊になるよあと十一面観音もタントラのにおいがするから一緒だね
立川流自体ヨーガの理屈からすればクンダリニーの上昇とチャクラの開放を促すだろうからあながち目的として間違っているとは言い切れない
中国の房中術もこの系統のものだよ
覚醒を促す行法としても強烈だろうから法力も強いだろうしその辺も恐れられた理由だろうけど
行法がはたから見て猥褻で不道徳に写るから日本ではご法度になったと言うわけ
そのタントラ密教(立川流)の法流は根絶やしにされたから豊川稲荷とは無縁であって
全く関係の無い文献持ち出して排斥はお門違いの勘違い
481:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/27 13:11:13
それからタントラ経典で秘密集会なんかすごいぞ
殺生をする人、嘘を付く人、盗む人、愛欲に溺れる人、うんこしょんべんを食べる人
こういう人が悟りを得るのに相応しいみたいな事書いてるよw
これも後期密教経典だから大乗の範疇で外法じゃない
ただ、あまりにも強烈すぎて定着せず一般化しない法だと言うだけ
外法と言うのは修行の目的を外れる法であって特定の本尊を指す訳じゃない
目的は悟りの成就だから、時に天部修法も必要になる
天部が本尊だからそれが外法と言うのは間違いw
482:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/27 13:22:33
学者なんか門外漢が勝手に言いたい事言ってるような話が多いよね
実際に修するのと本を読むのとでは全く違う
483:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/27 14:14:20
外法と呼ばれたのは通常のダキニ天法の事だよ。もちろん立川流ダキニ天法も外法だけどね。
第一に文観は立川流なんかやってないよ(そういう史料あったら見せてくり)。
祈願の内容は問わず、ダキニ天法を修したこと自体が糾弾されてるのだ。
当然だけど大学の先生方も、勝手にダキニ天法を外法呼ばわりしてるわけじゃないよ。
昔の人もちゃんとそう書いているのだ。
「太平記」 細川清氏がダキニ天法で足利将軍の呪詛を依頼した話。
→「(依頼した行者を指して)外法成就の人の有りけるに」
「平家物語」 徳大寺実定が近衛大将の席を狙い、ある聖にダキニ天法を行わせた話。
→「かの外法行いける聖を追い出さんとす」
「源平盛衰記」 平清盛が荒神を鎮め財宝を得ようと、ダキニ天法を始めた話。
→「実や外法成就の者は、子孫に伝へずと云ふものを」
鳥居が違和感と言ってる人に、もう一歩すすんだ突っ込み所を教えてやっただけだよw
別に排斥するつもりなんてないから(そんなカキコしたか?)、君らもあんまり怒らんでくれよ。
484:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/27 14:18:19
ほんとバカだねw
それみんな外法使いが呪詛本尊に荼吉尼天本尊に使っただけじゃないw
荼吉尼天法が全て外法って話じゃないのwwwww
485:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/27 14:21:23
そもそも豊川稲荷で外法を行っていると言う話だったよね
そういうのデマって言うの
それ謗法だから
486:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/27 14:23:04
>>483
いい加減に浅学ひけらかすなよ
487:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/27 14:27:06
>>483
文観の話なんか一言もしてない
その前にこれあなたのレスでしょ↓日本語できない人?
>473 :名無しさん@京都板じゃないよ :sage :2010/11/27(土) 09:41:22
> 自分で勝手に言ってるんじゃないぞ。仏教学者だってそう言う意味で使ってるよ。
> 例えば、末木文美士(東大教授)『日本宗教史』から。
>
> ・・・即位灌頂が知られている・・・その本尊はダキニ天であるが、
> 人黄を食う羅刹であり、愛欲の神として、異端的な密教立川流とも関係が深い。
> そのダキニ天を本尊とするダキニ法は仏教の正統に位置づけられない「外法」である。
> 人黄を食う羅刹であり、愛欲の神として、異端的な密教立川流とも関係が深い。
> 人黄を食う羅刹であり、愛欲の神として、異端的な密教立川流とも関係が深い。
> 人黄を食う羅刹であり、愛欲の神として、異端的な密教立川流とも関係が深い。
> 人黄を食う羅刹であり、愛欲の神として、異端的な密教立川流とも関係が深い。
488:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/27 14:45:18
外法ならダキニ天を問わず本尊は何でも良い
たまたまダキニ天を本尊として修した調伏事例を挙げ連ねて
印象操作して豊川ダ枳尼眞天を外法本尊と罵るのにちょっと驚いちゃったわ
不動法でも調伏出来るけれどこれも外法本尊?
外法とは行者のありかた、修法の向け方使い方の話であって
本尊が一人歩きするのは読み間違えだと思うけどな
489:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/27 15:16:57
>>464
確かにその書き方では、豊川稲荷で咤枳尼真天本尊に外法を修しているように思えますよ
おそらく密教ではなく禅の宗派曹洞宗で真言密教系の修法を用いている事を仰っているのかと思いますが
曹洞宗の道元さんは元々は天台宗の三井寺系で学んでいますから密教の土壌を持った人、そして八宗兼学の考えですから
真言密教から学ぶ事には特に可笑しな話ではありません。
曹洞宗自体宗派の土壌として革新的な面もある宗派ですから禅の枠組みだけで語るのは少し違和感を感じますね。
490:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/27 15:57:07
>>484
例えその行者が他の外法も修したとしても、文中ではあくまでダキニ天法を指して外法と呼んでいる。
他に何の修法が外法だと出てくるんだい?
それにダキニ天法が「全て」外法だなんてひと言もいってないよ(どこに書いてあるんだ?)
>>485
豊川稲荷で外法を行っているなんてひと言もいってないよ(どこに書いてあるんだ?)
大般若のどこが外法なんだい?
>>487
それのどこに文観が立川流をやっていたなんて書いてあるんだい?
>>488
ダキニ天法は外法の「代表」。だからメジャー古典にも出てくる。
それだけが外法なんてひと言も言ってないし。
たまたまダキニ天の例だけ挙げたというのなら、君こそが他に外法と呼ばれた史料を紹介してくれよ。
僕も知りたいw
491:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/27 15:57:51
あと、ダキニ天法を外法と言ってるのは学者の先生だけじゃないよ。
飯綱行者の羽田守快氏もそう言ってるよ。「加持祈祷の本」から。
外法という言葉がある。
仏教から見て異端邪法とされた教法のことだが、密教で外法といえば、
まず挙げられるのが?枳尼天法だ。
492:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/27 16:03:31
↑吒枳尼天法 ね。
493:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/27 16:07:34
>>489
豊川稲荷ではダキニ天には密教系の修法はおこなってないでしょう。
一般的な大般若でしょう。
でも僕が伝授?した「突っ込み」に対して初めて有効な反論を聞けてホッとしたw
494:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/27 16:17:47
そもそもお前さんが豊川稲荷を外法本尊と言ったのが間違い
再度言うが外金剛部に位置する以上外法本尊でくくるのは間違い
その理屈では曼荼羅自体の否定であり密教や大乗仏教の否定
「外法」などとミステリアスな言葉を使いたがるのは結構だが
外法本尊の信仰の中心などとほざく時点で豊川稲荷で外法を修していると言っているのと同列
物の本ばっかり読んで頭でっかちになっているようだが本を読んで修した事にもならなければ経験を積んだ事にもならない
茶吉尼天法が邪法に使われやすいというだけで全てが全てではない
>それのどこに文観が立川流をやっていたなんて書いてあるんだい?
だからこちらは文観の話など一言もしていない勝手に持ち出すな
話もあっちこっち一貫しないようだが大乗が外法と言うてみたり上座部を小乗と罵ってみたりさらにそれを翻してみたり
>「全て」外法だなんてひと言もいってないよ
と言いながら次のレスで羽田師の引用持ち出して翻してみたり
知ったかぶりで誤解を招くようなレスをしたから窘められているだけの話だろ
「只管打坐」だ「外法」だなんだ物の本で知った言葉を使って尊大にふるまっても実際に修行していないからボロが出ているだけだ
坊主なら己の修行の足りなさを恥じるべき
単なる在家信者なら妄言を慎む不妄語戒を守るべき
こちらが言いたい事はそれだけだ
495:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/27 16:20:37
>>493
ヒント マントラの行=真言修法
真言を多用する事は真言の修法だと言う事だろ
豊川稲荷自体真言宗の影響下に有ることは認めてるよ弘法大師も祀っているからな
496:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/27 16:26:50
茶吉尼天は寺院の鎮守で祀ることが多い
それを捕まえてきて外法本尊だのは大変失礼な話
茶吉尼天が外法本尊だの言うのは不敬な話
天部は供養の対象と言う考え方は正しいが供養対象だから蔑みの対象ではない
言うに事欠いて外法本尊だ言うのは尊天様を蔑む言葉だから慎めと言う事だ
497:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/27 16:32:17
豊川稲荷の坊さんが護身法使うとか聞いたことがある
これが事実なら十八道の一部だから密教の修法と言っても良いよね
498:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/27 16:42:01
>外法本尊の信仰の中心
外法を行っていると読めますねどう読んでも
外法を行っている本尊が「外法本尊」ですから
外法の中心が豊川稲荷と言う意味に読めませんね
499:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/27 16:46:10
大般若転読だけ見て密教じゃないとは言い切れない
大般若転読自体は職衆がやって導師は修法するからね
500:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/27 17:12:39
498だけど最後一行訂正
☓外法の中心が豊川稲荷と言う意味に読めませんね
○外法の中心が豊川稲荷と言う意味にしか読めませんね
501:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/27 18:23:54
みなさん、落ち着いてください。
ダキニ天は、仏教からみて仏教の範疇を越えている法(髑髏を使用した法とか呪詛)=外法に用いられることがあった。
しかし、だからといって、密教における「ダキニ天法」は外法ではありません。他の諸尊と同じような修法ですよ。実際に伝授を受けていますから間違いありません。
ただ単にこうした事を知らない一般の方々が、密教の「ダキニ天法」を外法と勘違いしてしまったというだけの話です。
502:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/27 18:25:57
>>501
それをさっきから言ってるんだけど聞かないんだよこの人w
503:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/27 18:50:11
>>494
あー悪かった改めて返レス。引用文には「ダキニ天は立川流と関係が深い」とあるだけで
「立川流ダキニ天法」のみが外法だなんてどこにも書いてないぞ。
それにこっちはちゃんとソースを書いてるんだぞ。<大学の先生の本><プロの密教行者の著述><日本の古典>。
君がこっちに反対するのは自由だけど、こっちも君の<ソース無し>の意見に同意する必要はないよ。
平行線のままでいいってことで。
>>498
そうか?それは済まなかったな。舌足らずは許してくれ。
豊川稲荷で密教外法が行われていると言ってるわけじゃないから。
>>497
ほー、それは知らなんだ。
>>501
羽田守快氏が一般の方々ですか?
中世においてダキニ天法は外法と呼ばれた(呼ばれてないって人はソース出してね)。
でも現在は君の言う通りでしょうね。
504:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/27 18:51:48
wikipediaのダキニ天のとこに外法って書いてるからかなあ。
505:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/27 18:59:52
>>503
「中世においてダキニ天法は外法と呼ばれた」のは、501でも書いた通り、一般の方々の誤解からそう呼ばれたのです。
実際には密教に外法と呼ばれるような修法は存在しませんし(あたりまえですが)、実際のダキニ天法はごく普通の修法です。
おそらく正統な密教の灌頂や受法を受けていない行者が、ダキニ天を本尊として外法と呼ばれるような修法を作り出して修したのではないかと思います。
506:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/27 19:03:02
>>503
ソース無しってお前のソースは学者の話だろ
こっちはきちんと本山で伝授受けてるんだ
羽田師や学者が言っているのは髑髏本尊の邪法を指して言っているわけで
荼吉尼天法の修法が外法な訳ないだろうw
だいたい外法本尊と呼ぶのは外法を修していると言う事だからお前さんの書き込みはどっからどう読んでも
豊川稲荷で茶吉尼天の外法を修していると言う意味なの
外法じゃない茶吉尼天法も存在するの、ソースは胎蔵界曼荼羅外金剛部院だよ
これ以上のソースある?
507:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/27 19:06:41
>>503
ヨヲゴミクズのひきこもり
本とネットの記述だけじゃ修したことにならんぞいw
学研の本もところどころ間違いもあるし、修行してなきゃ理解出来ない内容も多いぞw
508:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/27 19:08:49
>>505
邪法になったのはタントラの髑髏本尊系でしょ
509:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/27 19:11:41
>>504
wikiにしたってお前みたいな素人が書きこんでんだろw
510:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/27 19:18:20
羽田師が書いてるのは何度も言うが立川系の邪法を指してる
学者の記述は憶測も含まれているから当てにならない
古典の記述は茶吉尼天法を指しているというより外法使いが茶吉尼天本尊で邪法を行ったと言うだけ
両部曼荼羅に描かれる諸尊は全て修法がある、これは正法でもちろん茶吉尼天法もある
師子相伝の世界だから中世にポッカリ穴あいてその時代だけ邪法になるはずもない
511:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/27 19:33:32
どの本尊でも邪法を造ろうと思えば造れるよ
たまたま茶吉尼天の夜叉神としてのイメージや狐憑きのイメージで
茶吉尼天が邪法本尊のイメージが付いただけ
実際は飯綱(管狐)使いや犬使いみたいなのが大半
もちろん外法として立川流のイメージも強烈にあるだろう
邪法であろうが正法であろうが呼び方は「本尊の名前」+「法」になるから
茶吉尼天法=全て邪法ではないね、普通に正統な密教で伝授受ける茶吉尼天法の正法もある
豊川稲荷が邪法外法の伝授であるはずもないから外法本尊を祀っている訳ではない
512:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/27 19:36:11
この人は外法の意味がわかってないと思う
513:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/27 19:41:49
羽田さんとこはまあ・・・・アレだからなぁw
514:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/27 19:42:16
>>504
えっとだから、誰でも編集できるのにWikipediaに書いてると
正しいと思う人が多いから広まったんじゃないかな、と思ったんだけど
なんでそこで絡まれるのか分からん。
515:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/27 19:46:34
>>514
そろそろ黙ったら?
素人のきみがいくら言っても俺も含め密教坊主が何人かいるみたいだし
外法本尊だの言っているのはきみ一人だけだよ
516:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/27 19:48:41
>>515
俺は「外法だ」と言ってる奴じゃないよ。
そう広まったキッカケは素人が編集できるWikipediaじゃないかな、と
書いただけ。
517:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/27 19:49:48
日本語が読めない密教坊主w
518:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/27 19:52:56
ああそうそれは失礼ID無しの板だから人違いしただけ
でもそれが日本語が読めない理由にはならないよね
519:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/27 19:53:56
密教坊主さんはWikipediaの編集の仕方も分からないの?
2ちゃんのスレで必死に訂正しようとするくらいなら
あっちを訂正した方がよっぽど効果大じゃない?
520:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/27 19:56:33
>>518
二行目は素で日本語おかしいぞお前w
521:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/27 20:00:55
願いを叶えてくれるなら別にどっちでもいい
いつまで続けんの
522:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/27 20:02:36
>>519
べつに興味ないだけ
俺が編集しなければいけない理由があるの?
ここで必死に訂正なんかしていないよw
おかしな事を言う人がいるからやんわり否定したら必死になって食い下がるから教えてるだけ
論破されたら今度は話に無関係な人格攻撃?
必死だねえw
523:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/27 20:03:46
>>521
こっちも止めたい
論破されても必死な人がいるから困ってますw
524:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/27 21:09:23
豊川稲荷は外法本尊の信仰の中心です(キリッ
525:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/27 21:30:41
羽田守快氏が人気のようだから、
羽田氏のダキニ天法についての著述部分をもっと詳しく引用して、僕のカキコは終わろう。
現役の坊さんでも<ソース>を出せなければ素人相手でも論破なんて無理ですって。中世に生きてたんですか?
<外法>という言葉がある。
仏教から見て異端邪法とされた教法のことだが、密教で<外法>といえばまず挙げられるのが吒枳尼天法だ。
・・・反面これらをなだめて祀れば、如何なる願いも成就すると信じられた。
つまり、吒枳尼天法は、強力な呪力をもった<禁断の秘法>と考えられたのだ。
吒枳尼天法は<邪法>とみなされて忌避されたゆえに、その霊験を史実に認めることはむずかしいが、
天台密教の秘説を集成した「渓嵐拾葉集」には、先に紹介した「雨僧正」仁海・・・にまつわる説話が記されている。
片田舎の律宗僧から東寺長者までのしあがった文観は熱烈な文殊信仰を持っていたが、
実は文殊の化身を吒枳尼天とする秘説があり、彼こそは正真正銘の吒枳尼天行者であった。
後醍醐と文観の周囲には絶えず<外法>の影が揺曳していたのである。
この著述部分には「立川流」なんてひと言もでてきてないよ。
それから羽田氏も別のページでは、
外法とは仏教でない法の意味であるが、あにはからんやそれらの作法は
まったく密教や修験道のものであり、実際は外法なのはその祈願の主旨なのである。
つまり普通は肯定しがたい祈願に用いる法の意味での外法である。
と言っている。羽田氏も今まで日本で修されたダキニ天法が何から何まで外法とはいってない。
その上で、ダキニ天法や天狗法を外法の代表格と述べている。
2chの名無しのお坊さんのレスよりは、著作も多い羽田守快氏の言うことを優先させてもらいますよw
僕のカキコはこれでお終い。あとは読んだ人の各自の判断でねw
526:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/27 21:44:57
>>525
邪法とされたのは髑髏本尊系のタントラ密教が代表的なの
そのイメージが定着したのは紛れもない事実なの
そう書いていないだけで邪法外法はその系統を指して言ってるの
それが最低限の予備知識であってそれを知らないで必死になってるのが外法本尊くんなのw
それと知っておいたほうがいいけど羽田さんの評判は色々だよ
>外法とは仏教でない法の意味であるが、あにはからんやそれらの作法は
>まったく密教や修験道のものであり、実際は外法なのはその祈願の主旨なのである。
>つまり普通は肯定しがたい祈願に用いる法の意味での外法である。
だから散々言ってるじゃん行者のあり方の問題だってw
その理屈なら本尊はあまり関係無いの、不動法でも調伏法あるから
全くこっちの言ったこと理解してないじゃんw
豊川稲荷が外法本尊だって言い切ってるのが問題、
豊川稲荷で外法使ってるって意味だからそこが問題なの
言った言わないじゃなくてそう言う意味にしか聞こえない言い方したのが悪いわけw
話をすり替えるな
527:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/27 21:59:00
俺、弁天本尊の行者だけど念の方向性でいかようにでも邪法になるよ
特定の神仏を指して外法本尊と言ったのが始まり
問題はそこであって羽田師も言っているじゃない
たまたま有名な外法使いの本尊が荼吉尼天だった話だから
豊川稲荷や茶吉尼天のみを指して外法本尊と言うのが暴論ってだけだろ
話をコロコロ翻すけど引用文章やら用語やら全く意味わかってないで使ってるだろ
上座部以外は外法だから大乗は外法
八宗兼学を無視して曹洞宗に対する謗法
茶吉尼天法が外法←引用元が本当なら羽田師の書き方も悪いんだよ物書きじゃないから仕方がないけどな
正統な伝授をあたかも外法と言うような話を展開
おまえが仏教徒ならこれまでの書き込みは許しがたい大罪を認識したほうがいいぞ
ころころ話をあっちゃこっちゃ翻してまで珍説展開して正当性の主張はいいが一貫性がないんだよ一貫性が
おまえ本当に大丈夫か?
一応脅すわけじゃないが天部は仏さんと違って煩悩残ってる鬼神夜叉の類だからあまりなめた態度取ってると障碍に当てられるぞw
528:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/27 22:07:56
最初に立川流引っ張り出してきたのは外法本尊くん
529:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/27 22:11:29
豊川稲荷は外法本尊の信仰の中心です(キリッ
↑問題はコレよコレ
豊川咤枳尼真天尊を外法本尊と呼んだ事を
素直に謝ればここまでフルボッコにならなくて済んだのに
天部行者は怖いねwwwww
530:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/27 22:13:06
>>525
羽田師の言っている事も同じですよ。
以下の記述も、「一般の方々」の誤解からそう呼ばれただけなのです。
----
<外法>という言葉がある。
仏教から見て異端邪法とされた教法のことだが、密教で<外法>といえばまず挙げられるのが吒枳尼天法だ。
・・・反面これらをなだめて祀れば、如何なる願いも成就すると信じられた。
つまり、吒枳尼天法は、強力な呪力をもった<禁断の秘法>と考えられたのだ。
----
実際の真言密教で、ダキニ天法は<禁断の秘法>や<外法>なんて考えられていません。
あくまでも一般の方々がそう考えただけです。実際は他の諸尊と同じような修法です。
あと、引用された文には書かれてませんが、文観は立川流と関係あるとされた人物ですが、
これは権力争いに負けて、いわは濡れ衣を着せられた感じで、立川流云々と言われただけで、
彼が髑髏本尊を用いたりした低級な外法使いという訳ではないです。
531:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/27 22:29:37
>>497
臨済宗でも大般若の時は護身法修するそうだ。
だからダキニ天はとりあえず関係ないと思われ。
532:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/27 22:29:57
一応言っておくけど俺は文観と立川のつながりは一言も言ってないからな
外法くんが立川出してきたから代表的外法の髑髏本尊系と言う事例を上げている
533:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/27 22:31:16
豊川稲荷は外法本尊の信仰の中心です(キリッ
↑問題はコレよコレ
豊川稲荷は外法本尊の信仰の中心です(キリッ
↑問題はコレよコレ
豊川稲荷は外法本尊の信仰の中心です(キリッ
↑問題はコレよコレ
豊川稲荷は外法本尊の信仰の中心です(キリッ
↑問題はコレよコレ
豊川稲荷は外法本尊の信仰の中心です(キリッ
↑問題はコレよコレ
豊川稲荷は外法本尊の信仰の中心です(キリッ
↑問題はコレよコレ
素直に謝れよw
534:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/27 22:33:05
464 :名無しさん@京都板じゃないよ :sage :2010/11/26(金) 18:31:00
最初は鳥居や稲荷に違和感で、今度は小さいと大丈夫だけど大きいと違和感かい?
人それぞれとしか言いようがないよ。
そんなことよりも只管打坐の宗派なのに
密教の外法本尊の信仰の中心地になってる方が、よっぽどの突っ込み所と思うけどw
535:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/27 22:35:38
>>531
そのレス茶吉尼天だから護身法とは言っていないでしょ
536:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/27 22:38:18
>>535
だから多分豊川さんで修すると言う護身法は、大般若で使う分ではないかと。
537:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/27 22:40:28
>>534
あらためて読むと酷いなこれ
外法本尊の信仰の中心地になってるってこれじゃあ曹洞宗の坊さんがかわいそうだ
曹洞宗が外法だって言ってるようなものだよ
こういう宗教排斥主義って大乗仏教の考え方では少ない
日蓮さんも真言亡国論とか書いたけど時代背景もあっての前提であってここまで酷い事は言っていない
どういう神経してるのかがわからないな少なくとも仏教徒ではないとおもう
538:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/27 22:44:22
>>536
護身法が大般若だと違うって無いでしょw
大般若は読経であって尊法じゃないから
もっとも禅宗のそれと密教のそれと違うのかもしれないけど
539:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/27 22:49:59
>>538
すいません、口挟んだ私が悪うございました。
('A`)
540:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/27 23:03:58
>>537
層化の人なんじゃないの?
折伏フッカケて徹底的にやっつけられたけどw
天部行者怖ええwww
541:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/28 00:48:06
道元禅師は、祈祷を認めてる。神祇不拝でもない
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
542:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/28 19:22:49
>>533
それについてはとっくの昔に(>>503)素直に謝ってるけどねえw
>>>498
そうか?それは済まなかったな。舌足らずは許してくれ。
豊川稲荷で密教外法が行われていると言ってるわけじゃないから。
誤り足りないなら、もう一辺謝るよ。
豊川稲荷で密教外法が行われているとは僕も全く思っていない。
確かに誤解を招く書き方で、混乱させて申し訳なかった。
豊川稲荷で密教外法が行われているというソースはない。私はソースのない事は軽々しく断定しないつもり。
誤解を招く表現をしたのは未熟だったw
543:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/28 20:04:23
外法本尊って言い方は
外法を現在進行形で行っている本尊って意味だから
豊川稲荷が外法を修している証拠をだせ
544:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/28 20:10:24
話を翻し謝るなら最初から妄言を慎め
545:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/28 20:10:25
もうやめなよ
546:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/28 20:44:12
>>543
確かにそんな意味にとれる書き方だった。反省してる。
善男善女が大勢集う大般若が外法だなんて、誤解されようがないと思ったんでねw
豊川が外法をやってると言われたと思って、気分を悪くした人には済まなかった。
くり返すけど、
豊川稲荷で密教外法が行われているとは(初めから)少しも思っていないから。
547:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/28 21:17:45
豊川稲荷が外法を修している証拠をだせ
548:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/28 21:24:57
>>547
豊川稲荷が外法を修している証拠はない。
したがって出すことはできない。
549:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/28 21:25:11
おまえそれ通用しないよ
最初から素直に謝るどころかさんざん煽って
わけのわからない文献を都合良く解釈して
追い込まれたら翻して
さらに指摘したレスに散々悪態ついて
いまさらごめんなさいで済むの?
黙って豊川稲荷が外法の根拠出せ
それ以外道はないんじゃないの?
550:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/28 21:26:47
>>548
おまえに聞いてない
外法やってるって言った人間がいるの
そいつに聞いてるの
外野はだまってな
551:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/28 21:30:01
>>550
いや、それ本人。>>546=>>548。
552:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/28 21:30:32
>>548
証拠も無いのに外法やってるってどういうこと?
553:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/28 21:31:29
>>551
じゃあ豊川稲荷が外法を修している証拠をだせ
554:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/28 21:33:15
>密教の外法本尊の信仰の中心地になってる方が、よっぽどの突っ込み所と思うけどw
>密教の外法本尊の信仰の中心地になってる方が、よっぽどの突っ込み所と思うけどw
>密教の外法本尊の信仰の中心地になってる方が、よっぽどの突っ込み所と思うけどw
>密教の外法本尊の信仰の中心地になってる方が、よっぽどの突っ込み所と思うけどw
555:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/28 21:38:15
>>554
豊川稲荷が外法の中心って知らなかった
本当なんですか?
556:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/28 21:41:46
>豊川稲荷で密教外法が行われているとは僕も全く思っていない。
確かに誤解を招く書き方で、混乱させて申し訳なかった。
557:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/28 21:50:52
548 :名無しさん@京都板じゃないよ :sage :2010/11/28(日) 21:24:57
>>547
豊川稲荷が外法を修している証拠はない。
したがって出すことはできない。
558:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/28 23:35:09
>>479
>例えば基本的なところで言えば「一七日」←これなんて読むか知ってる?
(七日が一つで一週間って)意味は知ってるので
どこぞの学者のように「じゅうしちにち」などと馬鹿な読み方はせんが、
正直読み方は知らん。
もし知ってるなら教えてw
いちなのか、いちしちにち、ひとなのか、etc.?
559:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/28 23:36:49
真言のうちでは
いちしちにち
560:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/29 22:50:29
やっと静まったか?
wikiがどうとかの意見があったので荼枳尼天の項目を補足しておいた
問題発言児が引用したからといって
田中貴子センセイのちゃんとした史料に基づく研究を
個人の見解で否定されてはたまったものではない
そういうのを「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」と言うのだ
なお豊川稲荷の祈祷は外法とは別物であることも
はっきりと書いておいた
561:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/30 01:08:32
初心者の質問です。
確か深川不動にダキニ天様が奉られていたと思うのですが、不動明王様とダキニ天様は何か深いつながりがあるのですか?
562:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/30 07:34:59
不動ー大黒ーダキニ天って拝むやり方と、文殊ー愛染ーダキニ天って
拝むやり方とあるんじゃなかったかいな。十一面ーダキニ天、如意輪ーダキニ天
もありますね。
真言律宗は、文殊ー愛染のセットをよく見かけるが、なぜか
そこにダキニ
563:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/30 07:36:28
天がいない・・・
文観大僧正ないてるよ・・・
564:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/30 13:36:23
>>562
私は不動明王様のお姿が好きなのと、ダキニ天様の不思議な力に非常に興味があるので、同時に信仰しても構わないですよね?
565:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/30 14:17:08
考え方二つ。
ダキニさんのお力が強すぎるので、不動さんと大黒さんで
中和するって考え方。
身をささげる代わりにダキニさんにお願いするんだから、
その一方で厄難除け・身体健全を願うお不動さん拝むのは
人間のエゴちがう?って考え方。
どちらをとるかは人しだい。
566:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/30 17:08:00
いつも月詣ででは深川不動と豊川稲荷御参りしてる。
もともと神棚に成田山のお稲荷さん祀ってたんだけど、
直接ご祈祷してもらえないってのに違和感感じて豊川にチェンジ。
って言っても、それ以前から挨拶程度のお参りは豊川の本山・別院共に
してたんだけど、稲荷信仰は豊川稲荷に絞った。
で、お不動様には先ず第一に罪障や煩悩の消滅を祈願し、心の迷いを取り除き、
人生において正しき道を歩めるよう祈念し、お稲荷さんにはちょっと俗的な祈願
って感じで掛け持ちしてる。
まぁまぁご加護は頂いてるようだ。その結果お気に入りの(ry
567:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/30 17:59:32
>>566
なんなんだー!!!!
お気に入りの何なんだ!!!!
はっきりいえよ。はっきり言わないとガチムチホモ確定な。
568:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/30 19:19:29
初心者です。産土神社はウカノミタマ様で、今年初めから東伏見稲荷のお札をお祀りしています。
「稲荷様」に関する知識も乏しく、最近ダキニ天様を知りました。それまで
近所の寺の境内にある稲荷様をウカノミタマ様だと思って度々参拝、お供えしていました。
(お寺の方に確認したらダキニ天様でした)
東伏見稲荷のお札を祀りながら、ダキニ天様に祈願したりお札をお受けするのは
良くないでしょうか?事情あって早い験がでるなら、と考えました。
もし可能なら、気持を通しやすいのでお札の形のものがあると良いと思うのですが、
金額の問題ではなく、赤坂豊川稲荷で祈祷札をお受けするか、
深川の出世稲荷の販売所で単にお札をお受けするか判断しかねております。
この二つの違いが、真言の違いにも意味があるのかも自分にはわからないのですが、
相性もあるでしょうか。両方、過去に何も知らずに参拝したことはあります。
どなたかご教示よろしくお願いいたします。長文すみません。
569:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/30 20:01:19
>>568
最初のあたり意味がわからん
570:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/30 22:25:14
ダキニ天と神道稲荷は一緒に祀っても問題はない
まず、江戸時代は伏見稲荷でもダキニ天を祀っていた
それも当時は豊川でなく伏見がダキニ天信仰のメッカ
次に、成田山本院の出世稲荷ではダキニ天と翁稲荷明神を一緒に祀っている
あと、了法寺の稲荷堂では・・・それはやり杉
豊川と成田山は単純に気に入った方でいい
伏見稲荷は東寺の鎮守なので真言宗と縁が深いが
出世稲荷がダキニ天を祭神にしたのは明治以降で(それ以前は爺さん)
豊川稲荷の方が歴史は遥かに長い
どっちもダキニ天に違いはないので好きな方
571:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/30 22:40:03
>>568
深川の稲荷は月5回ぐらい法要あると思うが
法要のときに行けば祈祷の気分にならないか
572:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/30 22:45:15
↑>>566にだった、内容が似すぎ
573:568
10/11/30 23:49:13
>>569
ずっと「自分の産土神=ウカノミタマ様=伏見=稲荷」だと思っていたのです。近所のダキニ天様にいつもウカノミタマ様と呼び掛けていたので失礼なことしてしまった、怒ったかな、と思ってました。
>>570
ありがとうございます。
両方改めてお参りに行ってみます。
>>571
便乗して参考にさせていただきますね。ありがとうございます。
574:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/02 20:23:41
>>560
ウィキが少し変わったと思ったらそういうことでしたのね。
乙です。
575:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/03 00:30:57
名古屋は発祥、起源が少なく、国民性に乏しい。
だが、起源を捏造し、すぐ、名古屋が起源NIDA!三河が起源NIDA!といいますね(K国並み)
名古屋飯の ひつまぶし(大阪起源) ういろう(三重、山口が起源で争っている)天むす(三重)etc赤味噌以外殆ど
そして国民性は1つの町が起源を捏造すると他の周辺の市までがすべて手をあげオラが街が起源だ!と一斉に候補と成る笑える地域である。
伊勢のお陰参りが起源で有名の「ええじゃないか」(発祥京都)はなんと愛知主要の4つの市が起源をいう始末であります
豊川稲荷の稲荷寿司起源も笑えるレベルであります。
576:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/03 17:25:53
なんか深川不動堂のレスが続いたなー。
出世稲荷を勧請したのは20年ぐらい前なのに
すっかり都民に定着したということか。
ダキニ天が凄いのか成田山が凄いのか。
法要の回数とか願掛け狐とか本山よりも力を入れてるな。
577:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/03 22:01:42
それにしても246から見る夕暮れ時の豊川稲荷は綺麗だ。
思わず事故りそうになる。
578:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/03 23:26:57
>>577
事故るな、事故るなw
でもそんなに綺麗なら見てみたいな。
579:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/04 00:04:27
荼枳尼天スレのみなさまこんばんは。
今女神転生Imagineというゲームでダーキニー様と契約しているのですが、
ダーキニー様のイメージでは火・水・雷・風のどれが似合いそうでしょうか?
空飛ぶ乙女とも言われてるので風がいいかなー。
580:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/04 06:23:21
>>579
火
581:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/04 14:43:54
>>579
Wikiにも風のことが書かれていますね。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
582:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/04 17:57:17
>>579
理屈は風かもしれんがオレも火に一票。
583:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/04 18:01:40
稲荷の習合で狐とのかかわり考えると火だな
狐は五行だと火の性質がある
それとは関係ないけど如意宝珠も火に包まれている三昧耶形がある
ぶっちゃけ空を飛ぶみたいな話はどの天部でも少なからずあるからダキニさんに限った話ではないよね
584:579
10/12/04 21:21:23
みなさんありがとうございます!
ダーキニー様に炎系のスキルを入れてみます。
こちらがお稲荷さんっぽく狐宮司のコスした自分とダーキニー様です。
URLリンク(219.94.194.39)
スレ汚し申し訳ありませんでした。
失礼します。
585:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/04 21:24:24
>>584
きめえよキモヲタw
586:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/04 22:34:19
>カーリーに付き従って屍林をさまよい、敵を殺し、
その血肉を食らう女鬼、夜叉女となっている。
大黒様・・・
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
587:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/04 22:35:13
>>559
イケネ、うっかりしてた。
558ですけど、ありがとうございます。
588:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/05 03:10:11
しかし>>120は怒られて当たり前、あきれる
きちんと神棚に謝ったのかな?
589:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/05 09:04:42
>>583
そのゲームのダーキニーは日本のダキニ天ではない。
ヒンドゥー教かチベット密教のダーキニー。
チベットではダーキニーはずばり空行母。
590:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/05 09:09:23
>>589
ヲタ気持ち悪いんだよwどっかいけよw
591:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/05 10:29:10
別人だ。
女神転生、ダーキニー、で画像検索すればそれくらいはすぐ解る。
592:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/05 12:23:35
>>588
どういう経緯で2ヶ月前の書きこみにレスしようと思ったのか
そっちの方が気になる
593:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/06 11:46:20
2ヶ月ぶりに来たんだろ。
594:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/06 16:38:06
執念深くてしつこい奴なんじゃないの?
2ヶ月も前にレスする奴だからな
595:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/06 18:07:06
>>594
つまり、今だったら反撃されないという計算尽くで?
596:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/06 18:45:03
風邪引いて寝込んでたら
ダキニ天に「大目に見てやるよ、おい」って言われた人の話か。
まだ2ヶ月だったか。ずいぶん昔のことだったような。
つか、そんな言葉遣いするんかい。
597:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/06 19:19:41
その人の中じゃダキニ天はボクっ娘なんだろ。
598:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/06 21:52:26
この人貧転呪唱えたみたいだけど
貧転呪はそこそこ効果あるとおもうよ一万遍はやってないけどw
ただ、宇賀神さんが祭壇にお祭りしていればって前提だろうけどね
あとこの人宇賀神さんと宇迦之御魂尊と間違えてるみたいだね
599:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/06 22:10:23
教えください。貧転呪とは何ですか?
600:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/06 22:17:52
>>599
宇賀神さんの真言で一万遍唱えると金持ちになれるって真言
南無白蛇形宇賀耶惹耶蘖陛施多摩尼貧転吽娑婆訶
なむびゃくじゃぎょううがじゃやきゃらべいしだまにひんでんうんそわか
601:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/07 07:14:46
それ、途中に自分の名前入れるぉ(´・ω・`)
602:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/07 07:23:56
どこに入れるの?
603:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/07 12:56:05
宇賀神さんと稲荷さんって関係あるんですか?
604:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/07 18:18:05
宇賀神のルーツについては二説あり
宇賀弁財天と習合させるために作られたという説と
もとから宇賀神があったという説(wikiはこれ)。
どちらの場合でも、宇賀はウカノミタマ神のウカと同じ「食物」の意味なので
稲荷と関係無くはない。稲荷として祀っている神社もある。
さらには宇賀神こそが稲荷の元祖だという説もあるが
史料があるわけではないので推測(憶測?)。
605:588
10/12/07 20:07:36
>>592は
>>593正解です。
>>596は違う>>136が正解
俺は愛知豊川稲荷の方に何回も行っていた。
やっぱり何回も足を運んだ方がいいよ。
そしてお礼参りは忘れないでね。
最後に、実家に帰れとおみくじで言われて、その通りにした。
感謝も込めて、たまに思い出す。
606:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/07 20:10:39
うち宇賀神さんお祀りしてるけどあきらかに稲荷系ではないよ
607:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/07 20:31:11
宇賀神は仏教伝来以前からの日本原始宗教系の神霊のようにも思う。
608:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/07 20:31:14
>>605
今は拝んでないの?
609:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/07 20:46:45
こないだ遭遇した真言宗のお寺は、本殿と思われる建物の前と参道(?)の途中にお狐様が二対あって、稲荷神社のようだった。
本殿の裏手には、小さな祠と鳥居があり、「最上稲荷明神」「大龍稲荷明神」他2稲荷明神が祀ってあった。
お参りして良いものか判らなかったので、会釈だけして帰って来た。
塀とか植木がほとんど無いので、不思議な空間だった。
610:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/07 20:50:58
>>609
お寺の鎮守で祀ってるんでしょ
611:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/07 21:00:02
真言宗で最上稲荷祀ることもあるのか
612:609
10/12/07 21:08:36
>>610
裏手のお稲荷さんは守護神なんだろうけど、本堂がお稲荷さん化しているので何か不思議。
>>611
最上稲荷って、元々は真言宗だったんじゃないの?
613:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/07 21:17:34
宗派が違うから祀らないみたいな考えは一神教の考え
八宗兼学だからどこから呼んできてもいいんだよ
614:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/07 21:20:34
>>608
拝んでいない、お札も戻しました。
実家が真宗大谷派だから。
今は阿弥陀如来に手を合わせています。
人それぞれだけど個人的には、拝み方は住所と名前を言った方がいいと思う。
お供えは、油揚げじゃなくお米で。後不動明王もすごいね。
615:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/07 21:23:51
>>614
>実家が真宗大谷派だから。
真宗は他宗派排斥あるんだね
キリスト教とかイスラム教みたいだね
616:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/07 21:28:17
>>614
実家が真宗のお寺さんなんですね
617:614
10/12/07 21:40:57
>>615そうなのか?
>>616違う
618:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/07 21:45:26
兵庫の中山寺は稲荷さまをおまつりするスペースもあるし、
坂の上に鳥居がある。
619:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/07 21:48:53
>>617
自分で真宗だから信仰やめたって言ってるじゃん
もしかしたら檀家なの?
普通檀家と個人の信仰は別じゃない?
620:609
10/12/07 22:31:25
>>612
真言宗では無く、天台宗だった。
621:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/07 23:18:02
>>618
寺全体の鎮守は恵比須なんだよな。
622:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/07 23:26:20
>>617
意味が分からない
浄土真宗大谷派だから豊川稲荷の信仰を止めたのですよね?
真宗大谷派は神祇不拝なんですか?
623:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/07 23:28:05
>>612
>本堂がお稲荷さん化してる
本堂でお稲荷さんをお祀りされているのですか?
624:612
10/12/08 00:00:57
>>623
本堂は部分的に朱塗りで、その前にお狐様が一対。遍額は達筆過ぎて判読しづらいが「○○稲荷○○」と書いてあるようでです。
祀られているのが稲荷神(ダキニ天)さんかは不明です。
625:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/08 00:04:10
>>624
なんて言うお寺?
626:624
10/12/08 00:10:20
>>625
愛知県一宮市浅井
真言宗
天龍山 遍照寺
です。
627:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/08 05:37:13
>>621
明治の神仏分離が不完全だったのだろうね。
628:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/08 08:45:08
>>622
別人だけど、神祇不拝という言葉を知っているなら
浄土真宗がそういう宗派だってことも知ってると思うんだけど?
江戸時代から真宗の寺には鎮守はないよ。
でも檀家にどう指導するかは個々の寺でも違うようだから(檀家自身でも違うし)
真宗の檀家で神棚ある家も多いよ。
629:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/08 16:10:04
630:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/08 17:30:11
稲荷神社で行う「初午(はつうま)」は、元来「田の神」を祭る純朴(じゅんぼく)な行事であったのが、「商売繁盛」にすり替えられたもので、稲荷神社側の商業主義を突実に現したものです。
また、稲荷ギツネを拝むことは「感応道交(かんのうどうこう)の理のうえから,自らが畜生界に同ずることになり、人格を低落させると共に、大きな罪障を積むこととなります。
631:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/08 17:51:02
>>630
創価学会乙。
632:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/09 02:44:51
>>631
創価学会だけじゃなく、昭和初期に勃興した日蓮系新宗教の多くは、稲荷信仰を大いに否定したよね。
日蓮宗でもお稲荷さんを祀る寺院は多いと思うが、一体どういうわけなんだろうね?
633:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/09 08:00:17
江戸時代、日蓮宗の祈祷は俗称稲荷下げと呼ばれる憑巫を使う憑り祈祷をよく行っていた。
そのため日蓮宗祈祷=稲荷下げというイメージがあったとされる。
だが明治以降は稲荷下げは迷信の代名詞とされて、当時の知識人から一般に至るまで旧陋の悪弊として嫌われた。
また明治初年の祈祷禁止を命じた太政官布告で日蓮宗自体が祈祷方式を大幅に変え(木剣加持で音を鳴らすなど)
次第に憑り祈祷を余り盛んにしなくなっていった。
そして大正~昭和初期に勃興した日蓮系新興宗教の大半(創立に日蓮系祈祷師が関わった霊友会系を除く)は
稲荷下げなど憑り祈祷の悪いイメージを嫌い、殊更稲荷信仰そのものも忌避するようになったらしい。
また霊友会系も余り稲荷信仰を昇揚する事はなかった。
だが日蓮宗寺院からすれば三十番神信仰以来、稲荷神は守護神であるのには変わらなかったので従来通り鎮守として祭ってる訳。
634:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/09 08:02:47
日蓮上人が稲荷を祀った記録はないと思うが
具体的に否定した記録もないはず。
結局は教義の解釈のしかたでそうなる。
浄土宗では稲荷を祀るが、浄土真宗では祀らないのと同じ。
635:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/09 08:15:13
結局日蓮宗は「法華経の守護神」のもとに何でもありだからなぁ・・・
日蓮宗に改宗しても、もともと祀ってあった神仏はそのまま祀っちゃうし。
知ってるだけでも役の行者や薬師、波きり不動とか色々あるわw
636:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/09 08:20:57
浄土系と日蓮系で違うのは
真宗はそれをネタに浄土宗を攻撃するわけではないのに
正宗やシンコーは日蓮宗を攻撃する格好のネタにしてること。
637:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/09 08:43:31
日本仏教で神祇不拝を主張してるところって真宗と正宗ぐらいだね。
でも真宗の門徒さんは、仏壇だけでなく神棚祀ってるところはけっこうある
638:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/09 13:35:22
ダキニ天様は貧乏神より強いのだろうか?
運気が全然上がらない…
639:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/09 17:50:08
>>633
なるほど。詳しい解説有難うございます。
近代日本の宗教史に関わる問題が背景にあるようですね。
640:617
10/12/09 20:58:46
>>628
全くその通りです、ありがとうございます。
実家では神道系神棚があります。
両方に手を合わせています。
ダキニ天のお札を返したのは、「実家の神様に世話になれ」とメッセージを受けた
641:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/10 06:36:42
>>637
門徒だが何で修行もしとらんコスプレ坊主もどきのおっさんの
説教や神祇不拝なぞ素直に聞けるかってえのw
642:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/10 15:52:49
あまりにも運が悪いので、豊川に参拝行ってきました。初お稲荷さんです。直後、運気悪化。
日々生きる力が無くなってきてます。
こんなに相性悪いとは思わなかった。
何で嫌われたんだろう…
怖いよ、ダキニ天…
643:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/10 16:58:05
>>642
そういう方は観音様に行ってごらんなさい。
644:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/10 17:48:25
おめら馬鹿の妄想者だな
病院逝けよ
645:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/10 17:52:10
おめらが御利益あるなら
働かないで生きていけるよな
ニートを尊敬せい
646:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/12 09:04:15
いくら神仏でもその人の「分限」を越えた望みなど叶えられん。
マトモな人は試験なり大会なり自分自身で勉強や練習した上で神仏に祈る。
ご利益あるなら働かないで生きていけるよな、なんて言う人がいたとしたらマトモじゃないね。
647:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/12 23:09:46
それはカルトだね。
648:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/13 17:46:22
>>642
対比実験をしたわけでもないのに
すぐに豊川稲荷のせいにしたら嫌われるのも仕方ないのでは?
何かある度に自分のせいにされたらお稲荷さんも困るじゃん。
649:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/14 04:36:56
いや、この人は豊川稲荷に行く前に他の神様から加護をもらっていたんだよ。
それを豊川稲荷に行ったので、離れていった。
何回か行けば、今後豊川稲荷から加護をもらえると思う。。。。たぶん・・
650:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/15 06:57:38
豊川稲荷で初めて箱札もらったんだけどこれは立派だね。
なんだか箱までお炊き上げしちゃうの勿体無いから、
次回から紙札にして中だけ取り替えるのはありなんだろうか・・・
651:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/15 06:59:18
仮面ライダーBlack南光太郎は
何かある度にゴルゴムのせいにしてたなあ
きっと外れたのも多いぞ
番組にならんかっただけ
652:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/15 07:06:16
>>650
それもありと思うけど
紙札だったら普通に宮型に納めればいいんじゃん
653:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/15 09:47:51
>>642
具体的に何がどうなった?
654:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/15 10:38:20
>>650
豊川稲荷用のお宮が無い人にはいい方法と思いますよ。
お宮が普及する前は箱にお札を入れていたと思いますし。
655:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/15 15:35:40
でも稲荷に縁がある人っていいよね、あるいみ勝ち組
おれなんか長物さんとだからね。いことより悪いことのほうが
多いくらいに感じてしまう。もうグッバイしたいよ。
656:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/15 16:07:05
>>655
浮き沈みが激しい人生になりがち、って説もある。
657:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/15 19:05:21
>>655
長物って・・・?
658:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/15 19:17:11
蛇、いわゆる巳さんの事だな。
659:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/15 22:04:24
>>655
そんな風に言わんと頑張って(^_^)
660:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/16 00:15:20
悪いことの方が多いって、ほんとは自分が思ってるだけで縁は無いんじゃないの?
661:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/17 02:34:47
確かに験はあるんだけど、対処療法的というか、
いつも???って感じの場合は、縁がないんですかね?
662:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/17 06:46:40
>>661
縁が薄いってことはあるかもしれないが
縁がないってことはないでしょ。
663:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/17 07:28:41
>>662
ご回答、有難うございます。
どういう形にせよ験が出るということは、少なからず縁があると考えて良いんですかね?
信心してまだ8年目で、しかもかなり遠方なので、縁がなかったのかと思っていました。
664:655
10/12/17 12:11:00
サンキュウベリーマチ。
巳さんといっても龍神だけどね。
キッツいす。でも朝に祈願したらその日の昼くらいに答えだしてくれることも
おおです。
665:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/17 13:57:29
龍神信仰している人は運勢の浮き沈みが激しい傾向にある。
野球で言えば7点取ったが6点取られたみたいな、乱打戦の人生。
666:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/17 16:15:03
666get
667:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/18 18:15:44
嫌われた人は生き地獄が待ってるよ。
668:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/19 05:29:07
そういう人は結局は何をやっても生き地獄(と本人は感じる)だよ。
下手なシンコー宗教にはまるより
稲荷信仰してる方がまだましだよ。
669:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/19 09:21:03
信仰するなら神社の稲荷とお寺の稲荷はどっちがいいの?
670:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/19 17:39:53
どっちがいいとか無いでしょ。
自分が好きな方にしたら。
671:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/19 22:04:31
神祇信仰はそこまでだが(神道には明確な教義がないので)
天部信仰はその先もある(悟りに程遠い天部は仏教的には客寄せ)。
でも稲荷神社は地図を見ただけでもあちこちにあるのがわかるし
神主がいるところは御祈祷もしてくれるけど、
寺鎮守稲荷は実際に境内に入らないとわからない場合が多いし
大抵はちっこい。稲荷祈祷もしない方が多い。
勧請する場合は豊川稲荷ならダキニ天像なのでビジュアル的に楽しいが
伏見稲荷は稲荷五神の角柱なので見た目はおもろくない(普通は見ないが)。
672:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/20 21:24:15
ありがとうです。なんか深そう…
673:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/24 15:32:43
別に深く信仰する必要はないじゃん。
浅く永~くの方がいい場合も多いぞ。
一番まずいパターンが半端に深入りする人。
祈祷に何万円かけたのにご利益がないだの
仕事が見つからないだの騒ぐことになる。
674:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/25 20:04:04
イチローも信徒らしいな
675:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/25 20:46:31
>>674
それは有名。毎年の初めに祈祷にやってくる。
676:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/25 21:08:44
>>675
ありがとう
某週刊誌が捏造記事書いていたから嘘だと分かって安心した
677:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/25 21:22:09
愛知県にあるんだよね
有名人が結構訪れるみたいだね
678:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/25 21:22:19
来年の初午っていつになるのかな?
679:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/25 21:49:14
>>674-676
豊川市民だが、イチロー、最近は来てない。
すくなくともメジャー行ってからは来てないはず。
というか、昔はチチローの商売繁盛のお供についてきただけ。
いまじゃイチロー記念館館長におさまってしまったから、チチローすら来てないだろ。
680:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/25 21:54:41
>>679
> すくなくともメジャー行ってからは来てないはず。
年一回だけだが、年始には参拝するという情報がありますが。
この板では。
681:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/26 14:41:57
>>671
大晦日から夜勤、一番近くの豊川稲荷にも行けない
市内にダキニ天まつる寺があったら行きたいけれど
かっぱしから電話して稲荷堂あるか聞くしかないのかな?
682:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/26 19:32:24
ネットか口コミで解らなければそれしかないだろな。
神社本庁の平成祭りデータみたいなのがあれば、どの寺にどんな堂宇があるかは一発なのだが。
真宗の寺にはTELしなくていいからね。
683:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/26 22:56:44
来年の初午っていつですか?
684:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/27 02:19:48
良いなあ豊川市民
毎年イチローに会えるんだろ?
裏山
685:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/27 07:50:38
>>680
>>684
イチローが初詣に来るのことは、毎年うわさされてるけど、すでに幽霊伝説。過去のこと。
686:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/27 12:28:47
赤坂の豊川稲荷には、本山にイチローが参拝した時の写真を
いまだに飾ってあるよ
白ののぼりに名前書いていることろの写真。何年前の写真だ?
687:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/27 12:59:05
東京別院にはスマップ来るじゃん。
688:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/27 13:42:37
豊川さんみたいに稲穂に如意宝珠じゃなく稲穂に鎌もダキニさんなの?
689:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/27 16:25:11
他の天部もそうだが
ダキニ天の持ち物は固定されてるわけではないよ。
剣と宝珠が本来の持ち物で、稲束と鎌は元々は稲荷明神の。
4本腕で剣、宝珠、鎌、稲束を持つダキニ天図もある。
690:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/27 19:02:45
>>686
十年以上前のものだと思います。
豊川市の豊川稲荷および、その周辺の店でも、
イチロー、チチローと関係者の写真を展示しているとこはあります。
691:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/28 04:57:49
>>689
どっちでも可なのね
692:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/28 09:13:04
キツネに乗る前は、血の器にグルカナイフ(みたいの)だしね
693:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/28 11:39:22
>>687
ジャニーズは今年、ジャニヲタ殺到のために初詣断念してるだろ