【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part13【WF-1000XM3,WF-1000X,WF-SP900,WF-SP700N,XEA20】at WM
【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part13【WF-1000XM3,WF-1000X,WF-SP900,WF-SP700N,XEA20】 - 暇つぶし2ch133:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 20:45:33.63 hCCbGnlZ0.net
XM3、候補なんだけど防滴すら無いのが気になるなぁ
汗で水没とかされたら困るし
SP-900と差別化を図るため?なのか知らないけど全部載せの上位機種出してくれんのか(´・ω・`)

134:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 20:49:28.71 Fun1vdsB0.net
>>132
・音量を上げすぎて下げられないと健康障害の可能性があるからどっちか一方の実装はできない
  ・片方ずつじゃなくて両イヤホンの設定を同時に変更、かつ左右の設定を入れ替えるための実装が追加で必要
・2個しかない入力を音量上げ下げで潰して、再生/早送りが使えなくなることを望むユーザは割合的に少ない
・考えの足りない一部の人間のためにしょうもない要望のためにムダな実装が必要になって
 そのせいでマジョリティが使いづらくなることは企画として実現する必要はない
このくらいは少し考えたらわかるかな

135:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 20:51:07.35 Fun1vdsB0.net
割とタッチ領域が広いから
ヘッドホンと同じように上にスワイプで音量上げ
下にスワイプで音量下げができたら便利だとは思うけどね

136:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 20:52:02.54 PRrjkVg00.net
ファームupで実装とかあるかもよ

137:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 20:55:37.69 l6/LPZV7M.net
なんだ、音量調整はやっぱり欲しいんじゃん
素直になれよ

138:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 20:56:36.10 RGAB9BvSM.net
ワントンキンってソニーに肉親殺されたの?

139:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 20:56:48.23 WeherwIZ0.net
>>134
>>135
なんだ上下スワイプ対応してないのね

140:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 20:57:09.62 YyTY3Aj5a.net
>>133
公式に水が掛かっても叩いて出せって書いてるぐらいだから、濡れっぱなしにならなければ耐えられるんじゃないかな
URLリンク(www.sony.jp)
初代も1年使って壊れなかった

141:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 20:57:18.77 77bsv79E0.net
WH-1000XM3、ファームウェアのアプデでNC劣化してくれたおかげで買わずにすんだのはラッキーだったかも試練
WF-1000XM3買うわ(´・ω・`)

142:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 20:57:33.25 ONN092N/0.net
はよとどけー

143:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 20:58:03.86 jhueaZQk0.net
ソニーストア黒8月中旬になったな

144:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 20:58:32.69 KDTLGAjS0.net
ウォークマン(a55)と接続したいと思ってるのですが、音量調整は細かくできますか?前にaviotの完全ワイヤレスで繋げたら相性悪かったので

145:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 20:58:41.05 RQMvW0M+0.net
>>143
わろた

146:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 20:59:11.06 Fun1vdsB0.net
>>137
> 2個しかない入力を音量上げ下げで潰して、再生/早送りが使えなくなること
は望んでないからボタン割り当てでの実装は望んでないし
実装されても使わないかな

147:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 20:59:27.71 Mpro4jkZ0.net
夕方尼見たらXM3S 7/25発送予定だったので気長に待ちますと発注@25664円
そして8時ごろに予定より早くお届けメールきて
7/15-7/16のお届けに前倒し笑
ソニストも前倒しになるのかな

148:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 21:01:06.03 PRrjkVg00.net
ヨドコム銀なら今でも明日着だったけど
黒前提なんかな

149:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 21:01:29.52 Ms2GoVwX0.net
アッチのスレと同じようにワンキンNGを1に入れたほうがいいよ
ワンキン相手にするほど無意味なことないからね

150:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 21:02:29.76 x6ZHQJw40.net
物理ボタンならチョン押しで音量上げ下げ、長押しで早送り巻き戻し、と使い分けできるけどね
タッチセンサーってやっぱ不便だよね

151:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 21:02:52.22 YduAoD7A0.net
18日楽しみだ早く来てくれ

152:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 21:04:27.17 l6/LPZV7M.net
タッチつけるならXEA20のタッチ操作みたいにスワイプ操作ありにしないと
単なる押しボタン代わりのタッチは不便なだけ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 21:06:39.81 Fun1vdsB0.net
>>150
ヘッドホンの上下スワイプで音量上げ下げ
前後スワイプで曲送り曲戻しは恐ろしく便利だけどね
前機だと無理だけどXM3ならやれないことはなかったはずだから悔やまれる

154:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 21:06:49.67 /NzGnhcwM.net
定価27??0円だけど明日量販店で買おうかな

155:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 21:13:20.37 9VVThRjyd.net
公式のケースオンラインで買ったけど入荷次第の発送になってた
かなり人気あるんだね

156:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 21:15:39.52 lM/S1A0yM.net
>>149
こまる

157:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 21:17:18.41 /NzGnhcwM.net
>>140
予想つくけど
これで壊れるポイントはノイキャン用マイクだと思う
どうしても外音取り込みのためにあけとかにゃいかん部分で逆に言えばそこ以外の防滴はむしろイヤホンの得意分野だから
音でる機能が水濡れで壊れることはないがノイキャンは壊れる危険

158:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 21:19:54.79 19dHkn2e0.net
>>153
タッチセンサーのサイズ的に操作の難易度が上がってかえって使いづらくなったりしたのかもな

159:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 21:20:32.88 4DghgT4Vd.net
入荷次第出荷ってアホかよそんなの当然だろ
いつ頃入荷するのかが知りたいんだよ(´・ω・`)

160:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 21:25:55.36 M7+fuoZR0.net
ソニーストアで発売前に予約したのに入荷次第発送のまま
量販店で買えばよかったわ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 21:27:12.98 TA4E5NZYa.net
>>160
>>44

162:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 21:29:31.78 8RqNiEYR0.net
今すぐに最安値で買う方法
ビックカメラでd払い
その場で2000円引きクーポン付きの雑誌買う
ビックカメラアプリで新規登録8%オフ
SONYストアで買うより安い

163:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 21:30:55.85 MURqufuW0.net
耳に合うトリプルコンフォートにしたらNC性能めっちゃ上がった
フィッティングやっぱ大事やな

164:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 21:31:26.11 +x8VRkND0.net
入荷次第出荷(三連休中は多くの一般人の目に触れる量販店を優先するけど信者なら許してくれるよね?)
みたいな

165:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 21:32:57.35 1vB79bpy0.net
>>144
WM1ユーザーだけどウォークマン側の細かい音量調節に対応してるよ
A50でも大丈夫だと思う

166:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 21:33:24.96 syyJ4ODu0.net
公式ケース軽いしピッタリはまっていい感じなんだけど
ポタフェスでもらったヌアールのミニポーチとの相性がものすごく良い
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

167:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 21:47:11.08 MURqufuW0.net
>>166
公式ケース思ってたより深いなw

168:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 21:47:37.48 I1RLl/XYr.net
左側タッチでの外音コントロールが出来なくなった。というかアナウンスされないので現在どのモードになってるかわからない
治し方わかる人いる?

169:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 21:51:00.72 I1RLl/XYr.net
>>168
リセットしてみるわ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 21:51:35.24 18dqhpeGM.net
WI-1000Xとの二刀流だぜい(`・ω・´)

171:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 21:52:12.51 sT4NCxXc0.net
>>166
公式ケースのデザインがまた酷いな
コンデジ用のポーチでも探すか

172:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 21:52:49.65 g1irmCVpr.net
ケース立たないんだな

173:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 21:53:22.81 4MpUGOuQ0.net
afternoon tea livingのこの弁当箱に似てるよな
URLリンク(i.imgur.com)

174:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 21:55:32.71 r4TiAT77a.net
>>166
ソニーストアで割引購入できるから買うつもりだったけどでかすぎるw
これなら最悪100均、もしくは別のとこで袋探して買うわ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 21:56:36.34 ov0RD2GG0.net
>>172
そのうちケースのクレードルとか出そう
直立させたい人向けで
あと充電機能なしケースとか

176:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 21:57:26.59 TA4E5NZYa.net
>>168
多分バグ
トンッと素早くタップすると直ったと思う
タップの時間が長いと一種クイックアテンションモードになっておかしくなるのかな
ボンと鳴るのにモードが切り替わらなくなる

177:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 21:59:05.39 TA4E5NZYa.net
>>175
ケースは逆さにひっくり返して立ててる
充電もできるし、これか一番しっくりくる

178:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 22:00:39.63 syyJ4ODu0.net
>>167
>>174
公式ケース、横向きにしないと正直取り出しにくい
これでないといけない理由はないね

179:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 22:01:00.24 lM/S1A0yM.net
ボーズのイヤホンケースがぴったりだった
でもわずかにキツキツ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

180:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 22:02:24.78 I1RLl/XYr.net
>>176
リセットしても変わらなかった
アドレス通り素早くタッチしたらアナウンスするようになった
ありがとう

181:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 22:03:17.95 MURqufuW0.net
ケース傷つくの怖いからマルチクロス素材の巾着に入れてるわ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 22:04:00.61 JkTuCHIc0.net
d払いのほうキャンセルしてコンビニにしたつもりが出来てないかもしれないっていう非常事態だけど届くのが楽しみだ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 22:04:02.66 z7X64XvV0.net
>>168
アプリ使うとわかるよ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 22:04:43.93 sPjNCLvD0.net
取説の操作マニュアルじゃない方に「タッチは0.4秒」って小さく書いてあるぞ
その通りすばやくやると3タップの曲戻しもうまくゆく

185:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 22:05:42.93 zj/Jibxxd.net
久し振りにいい買い物した
夏にヘッドホンは蒸れるからなぁ。。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 22:05:57.88 2xOIVy0Xa.net
>>116
高音伸びないか
参考にするよ

187:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 22:06:36.98 lM/S1A0yM.net
RHAのメッシュポーチもいけるな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

188:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 22:09:53.01 I1RLl/XYr.net
タッチは0.4秒か。サンクス
確かにちょっと触ったぐらいにしたらうまくできる

189:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 22:11:48.58 syyJ4ODu0.net
>>187
RHAポーチおさまりいいなー

190:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 22:12:48.05 PtaBgDtL0.net
音声アシスタントでボリュームを変える最終手段があるな

191:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 22:15:41.57 TA4E5NZYa.net
あとApple Watchでも音量が変えられる

192:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 22:16:19.72 nYj8RyUCM.net
みんな音量調整したくてたまらないんだな
切実な問題だよな

193:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 22:16:59.89 EFO34put0.net
>>99
本家のソニーストアにすら十分に供給できてないし、、
まあ需要の高さ読み違えたんだろうな

194:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 22:17:14.02 cd+wtYmf0.net
初のTWSとして買ってきた
タッチ操作に慣れない…

195:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 22:17:18.75 ITIbEIF+M.net
グーグルアシスタントで曲名して再生とかはできる?
できてもandroidだけかな?

196:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 22:17:22.81 spP9IHV3d.net
純正のケース深過ぎてやめた
ダイソーのコンデジケース
URLリンク(i.imgur.com)

197:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 22:19:07.76 QNnTxG3g0.net
今は売ってないけど無印のメッシュポーチがぴったりすぎる
URLリンク(i.imgur.com)

198:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 22:19:41.00 lM/S1A0yM.net
>>189
サキッチョが少しこんにちわしてたわw
保護性に難ありかも
URLリンク(i.imgur.com)

199:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 22:21:04.58 RSg643DxM.net
ノイキャンの性能も十分だした良いね
タッチが失敗するけど脇をちゃんと掴んで狙ってタップすれば成功率は上がる感じ
たまに失敗したかな?って思ってると遅れて成功してるみたいなのがあって、その後のやり直したのと重なってよく分からなくなるってのあるな
ファームで改善するといいな
2年以上AirPods使ってたのと比較すると音は迫力があがって良いなと感じる一方、長時間使うとAirPodsより疲れるなって気がする
慣れなのかもしれないけど
ノイキャンで消されてる音は外した時や比較した時によく分かる、こんなに煩かったんだと
お手軽さ、操作ミスのなさはApple製品を主に使ってるからやはりAirPodsと言うしかない
ただ、ノイキャンという光る機能があるから使い分けるってのは有効だなと改めて感じたね

200:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 22:21:50.80 nYj8RyUCM.net
イヤホンを入れるケースを、さらにそのケースを入れるためにまたケースとかアホなのか

201:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 22:21:58.41 SoQRMRTO0.net
ケースをケースに入れるとかアホ?

202:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 22:23:05.80 nYj8RyUCM.net
>>201
だよな
ケースのケースとかアホ過ぎ
そう思うよな

203:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 22:23:44.55 lM/S1A0yM.net
>>196
おお。今度ダイソー行ったときに確認してみよう

204:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 22:24:03.55 RSg643DxM.net
ケースはやはりでかいね
ポケットに入れるには
もう少し小さくならんかったのかな
そこら辺AirPodsはいい感じに小さいしお手軽にポケットに入れて出して装着ってのができる

205:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 22:24:51.24 taIcuAbX0.net
>>199
AirPodsは目立たなさもいいね
今の技術じゃNC付きであのサイズはまだ到底ムリだろうけど

206:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 22:25:50.28 lM/S1A0yM.net
パチッっていう蓋の開け締めが癖になるな

207:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 22:26:02.01 RSg643DxM.net
音質優先にしてるせいか人混みではたまーにプツッて途切れる時がある
一瞬だからまあいいやと思う

208:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 22:26:26.12 kUtiQ1GE0.net
耳にフィットしないとNCの性能発揮できないんじゃダメだね
どんなコンディションでも100%のNC性能発揮できるオーバーヘッド

209:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 22:27:21.05 taIcuAbX0.net
あとボリュームなんだけどこれ初期値というかなんていうんだろ?
とにかくボリュームがすげー大きいよね
アンドロイド8でQC30が真ん中から上2つが限界って感じでメモってるんだけど
これは一番下から上に10個が同じくらいのボリューム
かなり大きい
だからうるさい場所でもっと音量上げれるけどそれはヤバイ

210:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 22:27:34.39 2S8eb2AAd.net
ケース綺麗だし大事に扱いたい気持ち分かるわ
先代のケースはいつの間にか角剥げてたし

211:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 22:28:17.17 nYj8RyUCM.net
ソニーはAirpodsの爪の垢でも煎じて飲めって感じだな

212:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 22:28:23.04 RSg643DxM.net
>>205
そうなんだよね
逆に小さくできなきゃアップルはノイキャン当分出さないんじゃないかなと思う
だからノイキャンも欲しいならコレはすぐに買いだなとも思って決断したね
まあ今のところ正解だったと満足

213:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 22:28:43.42 spP9IHV3d.net
>>203
小銭入れから小銭を出すような感じで使えるよ
ケースからケース(笑)を取り出さなくて良い

214:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 22:32:17.62 1vB79bpy0.net
>>209
Headphones Connectアプリ内のプレイヤー下にあるボリュームバーで調節してみた?

215:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 22:33:01.03 taIcuAbX0.net
>>212
来年BOOSEからでるワイヤレスNCってのもサイズは多分これと変わらないだろうしね
でも凄まじい進歩してると思う
今のとこいつものうるさい環境での比較は出来てないけど
MDR-EX31と同等以上のNCな感じがする
明日試してくるけど楽しみだ
QC20、QC30、MDR-EX31との比較をレポします

216:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 22:33:43.77 nYj8RyUCM.net
BOOOOSE

217:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 22:34:00.37 oQR7yn420.net
10年くらい前に買ったソニーアクセサリーキット付属ポーチに入れてる
ポーチは黒赤リバーシブルで、赤がワインレッドっぽいのが好き
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

218:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 22:35:02.62 ONN092N/0.net
自分は風呂用防水スピーカーとして買ったSRS-X1の巾着を使う予定
URLリンク(i.imgur.com)

219:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 22:35:02.86 nYj8RyUCM.net
巾着は流石にねーと思うわ

220:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 22:36:14.48 RSg643DxM.net
>>215
BOSEとの比較は聞きたいなw
ずーっと買おうか迷ってて価格と折り合わなくて手を出さなかった
価格の面でもコレはいい線いってると思う

221:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 22:36:21.35 r4TiAT77a.net
充電するためのケースでそれ単体で持ち運びできないから仕方ないやんと思ったが、
別に腰にぶら下げる必要もないかと冷静になることができた。サンクス

222:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 22:36:40.89 vxXVOJaqa.net
客観性に欠けた言動をしていて客観性のある行動をメーカーに求めるのも滑稽だぞ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 22:37:31.89 taIcuAbX0.net
>>214
「再生中の曲」の下にあるのだよね?これは本体と連動してるみたい
音が大きく出せるってことは悪くないと思う
中華製で最大にしても信じられないくらい音が小さいのとかあるし
>>216
ごめんw

224:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 22:38:07.23 RGAB9BvSM.net
>>215
え???MDR-EX31BN?
まったく比べものにならないくらいNC凄いよ。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 22:41:39.20 gKb7nLoNp.net
qc30と比較してもNC性能は大差ない
つけたり外したりするならネックバンド型のqc30の方が楽だが俺はこっちに完全に乗り換えるかな
初動を逃したらしばらく買えなくなりそうだわ

226:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 22:44:27.24 gKb7nLoNp.net
イヤフォン型のノイキャン性能だと
qc30≠これ >>その他

227:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 22:44:36.47 ITIbEIF+M.net
で、グーグルアシスタントでは、どこまで音声で操作できるの?アーチスト名や曲名を口で言って再生できたりする?

228:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 22:46:58.66 Fun1vdsB0.net
保護するためのケースを保護するためのカバーとか
出し入れの手間が倍増するし貧乏臭すぎて無いわ
小傷が付くくらい上等だしジャスティス
たかが2-3万程度のもので進化が早くて
電池のヘタリもあるから2-3年も使えば十分な物なら尚更

229:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 22:47:36.26 FUzsodnc0.net
シルバーのケース、ツルッとしててキレイなの想像してたんだけど、つなぎ目が目立ってすごく気になるんだけど個体差かな?
こんなんやすりで削っといてほしいなあ。
URLリンク(i.imgur.com)

230:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 22:49:50.62 gKb7nLoNp.net
連続再生も6時間できるのもかなり良い
それ以上の連続再生を求めるならヘッドフォン型でよろし

231:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 22:51:18.34 spP9IHV3d.net
>>228
保護より充電がメインだよ
知ってた?

232:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 22:52:17.09 sC6C2iRj0.net
>>225
買えるやろ、ビビりすぎ

233:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 22:52:29.56 KJt5dZth0.net
僕はQC30よりNCの性能が上と感じる。今まではQC30を使っていたが、イヤーピースの相性もあるのかもしれないが、QC30のNCは酷いと思った。M3はそれより上。音質は完全にM3が上だ。
QC30は眠い音で、あまり長く聴いていたいとは思わない。M3は音に艶、解像度ありずっと聴いていたい音。NCの性能はイヤーピースをコンプライに変えて良くなったが。届いたままの状態だとQC30 より悪く感じた。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 22:52:50.67 WeherwIZ0.net
男なら裸運用

235:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 22:53:12.92 gKb7nLoNp.net
>>232
口コミで更に人気が出そうだけどな

236:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 22:55:22.72 RSg643DxM.net
>>229
俺のは背面がわに線があるような感じがある
でも気がつかない程度だなあ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 22:55:57.20 Fun1vdsB0.net
>>229
言われるまで気にもしなかったけど同じだな
別に気にならないしどうでもいい

238:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 22:56:00.53 nYj8RyUCM.net
神経質過ぎw

239:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 22:56:12.78 ONN092N/0.net
充電ケースを裸で出しておくのは、気になるなあ。
財布が10万くらい、iPhoneが2万、iPad miniケースも3万したから
鞄に一緒に入れてケースで傷になってほしくないんだよね

240:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 22:56:14.33 cd+wtYmf0.net
ケースはカバン内のポケットを定位置にすればさらに覆う必要はないかなー

241:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 22:57:04.26 nYj8RyUCM.net
どうせケースのケースに入れるんだから
そんなのどうでもいいだろ?

242:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 22:57:32.78 gKb7nLoNp.net
ケースの線とか観点に無かったわ
言われて気づいたがどうでも良すぎて草

243:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 22:57:35.03 RSg643DxM.net
qcと同等かそれ以上って感じなのか
物欲を抑えて待った甲斐があった
というか今までAirPodsに満足してただけかもしれんけどw

244:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 22:58:55.27 Fun1vdsB0.net
>>231
で、擦り傷がついて充電機能に何の支障があるの?
ここまでスレに上がってるような「貧乏臭く擦り傷を気にする」ためだけの
純正品含む耐衝撃性なか皆無のカバーじゃ充電機能の保護にならないし

245:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 22:58:58.12 gKb7nLoNp.net
音楽系のスレは定期的に神経質な人がわくな

246:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 22:59:09.78 RSg643DxM.net
白はカッコいいと思うけど誤って壁にこすりつけたりしちゃったら黒い線とか入りそうw
とりあえず余ってた小袋にいれて持ち歩いてるw

247:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 23:00:51.06 WeherwIZ0.net
キレイな充電ケースもしょーもないケースで包んじゃ台無しだぜ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 23:00:56.27 nYj8RyUCM.net
道具は使い込んで擦り傷とかつくのが当たり前

249:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 23:01:01.95 Fun1vdsB0.net
カバン
 インナーポケット
  【ケースのケース(笑)】
   イヤホンケース
     イヤホン

250:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 23:01:45.99 RSg643DxM.net
1年も使い込めば気にならなくなる不思議

251:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 23:02:19.48 PRrjkVg00.net
>>227
できるよ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 23:02:29.81 cCi7dfSV0.net
momenやe8の音に匹敵って本当?

253:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 23:03:25.69 nYj8RyUCM.net
>>252
話半分で聞いとけよw

254:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 23:03:34.87 ONN092N/0.net
>>249
マジックテープの財布を使ってる人にはわからないだろうなあ
革に傷が入るショック

255:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 23:05:01.52 nYj8RyUCM.net
>>254
革サイフをケース(笑)に入れてんの?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 23:05:01.52 oQR7yn420.net
ビビリなので、慣れない新デバイスはとりあえずキズの付かないポーチやケースに入れてる
新品を裸で鞄にブチ込める勇気が欲しい

257:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 23:06:06.12 gKb7nLoNp.net
>>254
一方的にマジックテープの財布塗りし始めたの草生えるんだが

258:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 23:06:27.67 ONN092N/0.net
>>255
アスペって怖いわ
上で1000XM3の充電ケースを入れると書いてるのにw

259:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 23:06:59.00 Fun1vdsB0.net
>>254
革財布なんか傷が入って当たり前だろ
ある程度ヘタったら補修に出すか買い換えるだけだし
革に傷が入ってショック受けるような性根と気質が貧乏人の底辺は
無理して背伸びせずにマジックテープの財布でも使ってろよ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 23:08:07.53 ONN092N/0.net
>>257
塗り始めたって何?おまえ財布に自分で色塗ってるの?草なんだが

261:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 23:08:48.42 wlARxtYKa.net
>>252
音はSENNHEISERやB&Oだと思う
値段が違うしな
その代わりその2つは外音取り込みが酷かったからすぐに売っちゃったよ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 23:09:06.21 ONN092N/0.net
>>259
へたらないと買い換えないとか貧乏人の底辺なんだな、おまえ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 23:09:13.58 ov0RD2GG0.net
はいはいNG登録でスッキリしたわ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 23:09:20.01 fOebCEMXp.net
>>259
ロジハラやめたれw

265:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 23:10:14.45 WeherwIZ0.net
世の中スマホにケースつけちゃってる人がほとんどだしまあ仕方ない

266:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 23:13:04.73 gRrKmTqK0.net
WF-1000XM3だいたい満足なんだけど接続が不安定なのか途切れるんじゃなくて数秒くらい音の解像度下がる時ない?
ちょい気になる

267:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 23:13:55.73 syyJ4ODu0.net
家族のためにシルバーをソニーストアで保証つけて買いたいなーと思ってるけど、この状況だと8月にならないと厳しいのかなー

268:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 23:14:30.94 Fun1vdsB0.net
スマホケースは
・特に女だとファッションの意味合いが強い
・ケースじゃなくて(本体費用も修理費も高額な)本体の保護が目的
・出し入れの手間が増えるわけではない
以上の理由から比較対象になってない

269:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 23:14:59.91 gKb7nLoNp.net
>>266
通勤ラッシュでどうなるかだな

270:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 23:15:10.42 Bw+F4IjB0.net
ロゴでかいな。主張が強すぎる。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 23:15:49.49 7h44Wxt/0.net
>>267
さっき5年保証付きで尼で買ったけど今月末予定だったから探せばあるだろ

272:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 23:16:10.52 cd+wtYmf0.net
取り付け角度ってどれぐらいになってる?
耳の中で収まりの良い角度にすると、商品画像みたいな斜め下でなくて斜め上30度ぐらいになってしまう
URLリンク(i.imgur.com)

273:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 23:16:51.99 Fun1vdsB0.net
>>262
へたってないのに買い換えるのが金持ちだと思ってるのか(笑)
どこまでも性根と気質と脳ミソが貧乏人なんだな(笑)

274:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 23:17:28.87 oQR7yn420.net
どっちでもええやん

275:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 23:18:49.21 ONN092N/0.net
>>273
気に入ったものがあったら買い換えるだけだよ、ヘタるとかヘタらないとかで考えてるのが貧乏人なんだよな(爆笑)

276:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 23:19:59.06 gRrKmTqK0.net
>>269
そこらへん心配だわ
わりと途切れる事もあるしその点Airpodsってやっぱ凄かったんだなー

277:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 23:20:30.96 JY2GsiD9p.net
>>271
ごめん、言葉足らずだった。ソニーストアのワイド保証をつけてあげたいんだ。
洗濯機に入れるとか水関係でダメにしそうだから。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 23:20:38.88 ZKrhmDGG0.net
aviotの01bのケースは角が鋭利すぎてクッションケースに入れてたなぁ

279:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 23:21:42.06 gSOIEP84d.net
いいなぁ
いつ届くことやら

280:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 23:27:21.94 Fun1vdsB0.net
>>275
気に入ったものがあっても買い換えないなんて誰がいつ言ったんだ?
■気に入ったものがある
→買い換える
□気に入ったものがない
→傷が付いた
  →気にして正気じゃいられない 【底辺貧乏人ID:Fun1vdsB0の思考】
  →補修に出す
  →買い換える(同じもの、または別の気に入ったものに買い換える)
この程度のことも論理的考えられないし理解できない程度の頭なら
底辺貧乏人で当たり前だな

281:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 23:30:14.22 Co7ldM9N0.net
テニスのリストバンドおすすめ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 23:31:03.84 gKb7nLoNp.net
お金があると買い直しのきく量産品に固執しなくなるからな
そろそろおもちゃで遊ぶのもやめようぜ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 23:31:44.13 gSbWddGb0.net
ビックカメラの2000円クーポンの本って、どういう事?
2000円引きクーポン付きの本を買って、その後にその2000円引きクーポン+d払い+ビックカメラのポイントで安くなるよって事であってる?
2000円クーポン付きの本って、店員さんに聞けばわかるの?

284:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 23:31:55.47 lM/S1A0yM.net
>>252
E8よりは間違いなくいい
ゼンハイザーはわからない

285:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 23:32:02.88 7aG2I3fm0.net
黒のケースは見た目が鉄腕アトムの黒パンツ感がある

286:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 23:33:06.37 pP3ekf4c0.net
>>283
暗黙の了解みたいにその場でクーポンを使った事にしてくれる。
もちろん本代は取られるが。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 23:34:12.26 Fun1vdsB0.net
>>196
これみると黒のケースのダサさヤバいな

288:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 23:35:18.56 syyJ4ODu0.net
>>283
これを店員さんに見せてあげればわかると思う
>>285
言われるとアトムパンツに見えちゃうからやめて

289:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 23:36:05.65 syyJ4ODu0.net
>>283
失礼、これ
URLリンク(www.biccamera.com)

290:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 23:37:05.97 p3eiTff9M.net
18時30分からNCオンでずっと使って約5時間、左右50%残ってる。
URLリンク(i.imgur.com)

291:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 23:37:35.70 Y29OEvr30.net
>>289
まじか知らなかった…pbp買う時に使おう

292:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 23:38:11.24 gSbWddGb0.net
>>286
>>289
マジでありがとう。いや、本当にありがとうございます。
明日買いに行ってみます!

293:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 23:39:05.52 KGyaGaix0.net
黒は乾いた犬のフンみたいだったからシルバーにした
黒選ぶ人ってセンスないでしょ

294:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 23:39:11.90 gKb7nLoNp.net
>>290
qc30だと50パーセント表示からいきなり10パーセント表示ないし電源が落ちることがあったが、これは大丈夫だろうか

295:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 23:39:57.38 Y29OEvr30.net
どんだけシルバー買ったこと後悔してんだwどっちもいい色だろw

296:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 23:40:30.55 Y29OEvr30.net
>>294
50%の次に20%あるから大丈夫

297:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 23:41:03.68 oQR7yn420.net
前スレで新発売のコンプライTG-200を試してた人がいたけど、TS-200とどう違うんかな
筒形と丸形という形の違いはわかるけど
連休だというのに近所にまだTGシリーズ置いてなくて試せんのが歯痒いわ
でも新製品に合わせるイヤピ試してる今がなんだかんだで一番楽しい

298:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 23:41:57.18 Fun1vdsB0.net
>>285
その着想に至れるセンスが羨ましい
URLリンク(www.oricon.co.jp)
40-50代だろ

299:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 23:43:49.81 Su+4jQcv0.net
買った人動画の遅延はどう?
WI-1000Xと比べたい。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 23:44:26.43 TA4E5NZYa.net
TS200のSサイズ逆付けて使ってるけど付属のトリコンMでも良さそうな気がしてきた
これで良くなればコンプライ地獄から脱出できる

301:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 23:44:30.93 gKb7nLoNp.net
>>299
YouTubeをみただけだが特に感じない
激しいゲームだとわからんな

302:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 23:44:32.90 gRrKmTqK0.net
XM3のケースはひっくり返したときのフォルムがコンビーフの缶詰っぽくて好きだよ

303:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 23:46:45.34 KO6ujvRH0.net
コンプライ沼は底なし

304:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 23:47:44.51 Fun1vdsB0.net
>>302
これまでも何度も自立しないと言われてたけど
ひっくり返せば自立するじゃんっていう
充電口も上に向くし
正に逆転の発想

305:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 23:47:47.76 cd+wtYmf0.net
>>299
YouTubeや動画プレイヤー、ブラウザ内の動画などは遅延感じない
ゲームやブラウザゲームのタップ音などは諦めてる

306:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 23:48:15.91 oQR7yn420.net
同意
底なし沼や

307:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 23:48:41.98 lM/S1A0yM.net
>>299
アマプラ動画とダゾーンは気にならなかったよ

308:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 23:51:18.94 79uJrqVQ0.net
結局d払いのサイト通してソニーストアで購入が最強?

309:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 23:51:23.53 1vB79bpy0.net
>>266
接続優先なのか音質優先なのか
どっちで聴いてるの?

310:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 23:51:30.68 gRrKmTqK0.net
>>299
買った洋画をYouTubeのストリーミングで観てみたけど特に違和感無いよ

311:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 23:54:54.56 PRrjkVg00.net
>>285
シルバーのケースはポケモンのGSボールだな

312:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 23:55:59.27 p3eiTff9M.net
low battery. please recharge the headsetって言われた。
URLリンク(i.imgur.com)

313:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 23:56:34.55 jq4zXJIG0.net
つかなんでブロンズ入れちゃうんだよ
単色の方が良かったろ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 23:56:47.27 cd+wtYmf0.net
コンプライ沼は怖くて手を出してない
以前ここじゃないところでも勧められたradiusのディープマウントは気になってる

315:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 23:56:56.05 gRrKmTqK0.net
>>309
接続優先だよ
周りに人がいなくても起きるしハズレ個体引いちゃったかな

316:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 23:57:17.75 p3eiTff9M.net
けどまだ使えてるよ。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 23:58:06.42 cd+wtYmf0.net
>>315
なんかいろいろとスマホ操作しててつなぎ直した瞬間だけ解像度低い音になった
必ず起きるわけじゃなくて、たまたまって感じだった

318:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 23:58:41.06 62nng1Ho0.net
最強かは知らんがこの機は特にワイド保証の存在が大きいから買い急がずにソニストがベター
というか供給もっと頑張れ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 23:59:22.22 KGyaGaix0.net
完全に犬の糞やん
黒が乾燥したとこ
オレンジっぽいとこが踏まれて露出した中身
残念でした~

320:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 23:59:34.93 lM/S1A0yM.net
リビングにiPhone置いたまま庭に出てさらにガレージまで歩いても接続途切れないな
音質優先でこりゃーすごいわ

321:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 23:59:49.92 dua5XYiI0.net
そういう言い方してるから理解を得られないのが分かってないね

322:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 00:02:40.70 rhjxH74w0.net
>>304
片手でイヤフォン取り出したい奴とかが
自立しないとか言ってんのに
ひっくり返して自立する事に何か意味あんのかよ
アホちゃうかこいつw
正に逆転の発想(キリッ) wwwww

323:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 00:03:28.60 hOLspnRw0.net
>>317
こっちは音楽聴いてる途中でなるんだよな
まぁ頻発する訳でもないしそこまで気にするものでもないかなと思ってる
FWのアプデで解消されるかもだし

324:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 00:03:48.63 bPOfO5+40.net
>>308
保証についてならね
納期ならヨドバシ、ビックカメラ辺りの有力量販店
値段はソニーストアの優遇次第だけど、だいたいはビックカメラが最安値なのでは

325:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 00:06:06.83 e29jXKBx0.net
> (ワッチョイ 3bcb-AvHN)
誰も聞いてないのに10万円の財布使ってるとか勝手に独り語り始めるあたり
よっぽど無理して見え張って買ったんだろうなーと
それでキズが付く程度でビクビクして神経質になる辺り
根が貧乏人の思考な本質は誤魔化し切れない

326:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 00:09:05.92 SIO/vtb80.net
>>322
フタが上面でも軽過ぎるのとフタの磁力が強くて
片手じゃ開けて取り出すことなんてできないぞ?
頭悪いなー

327:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 00:09:36.84 uYLkV7xN0.net
>>223
それスマホ本体と連動してるってことは、絶対音量無効になってないんじゃないかな
開発者向けオプションから無効にしてやれば本体と別に音量調節できるはず

328:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 00:11:22.37 dY53W5x60.net
>>304
こいつアフォやなw

329:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 00:12:46.17 1wAqDBexa.net
>>315
周りに人がいなくても2.4GHz帯を使ったりノイズを出す機器があれば営業を受ける

330:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 00:19:28.65 hOLspnRw0.net
>>329
電子レンジとかWi-Fiだっけ >2.4Ghz
今ググったけどBluetoothも同じ帯域なのね
勉強になるわぁ

331:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 00:19:38.03 dY53W5x60.net
>>326
チンパンジーでも出来るよ

332:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 00:20:41.66 DFYSeMis0.net
イヤーピースがどれも合わない
オススメ教えてください

333:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 00:24:02.32 box0llcq0.net
3ヶ月も使えば傷付いても何とも思わなくなる
そして色もイヤホン眺めながら聞くわけじゃないんだから
直感でいいと思った方を買えば良い
という俺はずっと狙ってたシルバーにしたぜ

334:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 00:27:20.31 hwwbxxdep.net
片手で開けて取り出したいなら重心の問題で
立てるより横に置いてやった方が100倍簡単でラク
片手で開けて取り出すために立てて自立させたいたいとかただの詭弁のネガキャンだろ
本気で言ってるんだとしたら頭が悪すぎる

335:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 00:29:57.88 1kHCH5r8d.net
自立してれば両手でLR取り出して装着できる
自立してればバッテリーの重量がマグネットの力より大きいから片手で取り出せる

336:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 00:33:10.79 rhjxH74w0.net
>>326
お前、片手でフタを開けることすら出来ないの?
IQ 100ないだろ

337:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 00:34:08.83 oCzs1NhV0.net
お前らってほんと煽り合うの好きだな

338:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 00:35:31.75 yy6I6CZYp.net
三連休を2chで過ごすような奴らだししゃーない

339:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 00:36:19.06 hwwbxxdep.net
>>335
両手でLR取り出すなら持ち上げた方がラク
自縦に自立してたらバランスが悪い上に
バッテリーの重量がマグネットの力より小さいから片手で取り出せない

340:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 00:37:42.60 yxsA3tkCM.net
>>338
自己紹介乙

341:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 00:38:35.49 iOyNL4m70.net
これだけ評判良いならQi対応ケースとかあとから発売してくれないかな

342:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 00:39:06.99 ZOQ0HKDC0.net
本体の電池残量ってわからないの?

343:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 00:39:11.67 wbR8fwJ00.net
>>55
亀だけど長時間フライト多くて最適解をずっと模索中
WFだと長時間フライト中にガッツリ寝た後に起きたら外れて紛失してた、ってならないかな

344:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 00:41:50.17 1kHCH5r8d.net
>>339
何がラクなの?キミはチンパンジー?
立て掛けて片手で普通に取り出せるけど?
チンパンジーには無理?

345:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 00:44:11.61 rKNG5w6M0.net
今日外に出て改めてノイキャンに感動した
完全ワイヤレスでこのレベルはホントにSONYの一人勝ち、音も良いし

346:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 00:45:22.15 hFdmX2m50.net
>>341
type cコネク部の凹みにフィットする外付けのqiアタッチメントが出たら即買いするわ

347:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 00:45:49.84 xM2NyVwXM.net
ケースの懐結構広めだな
RHAのダブルフランジS、L:問題なし
ゼンハイザーのダブルフランジ(スリーブラメラ)M:問題なし
ファインフィット:問題なし
ファイナルEタイプLL:軽く押し込めば問題なし
スピンフィットM(CP100):軽く押し込めば問題なし
セドナフィット:すべて駄目
ざっとこんな感じだった

348:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 00:46:27.42 NEmkpkLQ0.net
ぶっちゃけシルバーってどのへんにシルバー要素あるの?

349:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 00:47:34.88 yy6I6CZYp.net
>>340
へへへ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 00:47:44.83 rKNG5w6M0.net
DSEEオフでずっとノーマルで使ってるけど
みんなイコライザーとか付けてる?

351:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 00:48:56.79 mEZDS1CD0.net
>>348
おじいちゃんおばあちゃんがよく買っていくそうだよ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 00:49:58.24 yy6I6CZYp.net
>>348
和製英語のシルバーには高齢者という意味があってだな…

353:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 00:50:35.23 SIO/vtb80.net
>>348
タッチボタンがシルバー

354:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 00:54:41.61 DFYSeMis0.net
コンプライのTG200のSサイズ注文しました

355:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 00:55:48.73 KURr3eBa0.net
トリプルコンフォートMサイズがドンピシャだったのでノイキャン機能がめっちゃ効いてくれる

356:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 01:01:17.64 QCRYY2bV0.net
>>342
本体?
イヤホンの事ならスマホに入れたHeadphones Connectで左右それぞれ表示されるよ

357:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 01:02:19.24 QCRYY2bV0.net
>>350
DSEE HXもイコライザーもオフにしてる

358:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 01:03:07.10 UP6hTTdR0.net
>>223
ありがとう!

359:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 01:03:44.89 6u2DpBc80.net
イコライザ弄ったらDSEE適用されないからな

360:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 01:05:26.27 Cv2Zpnkd0.net
>>343
今回、WFで中距離フライトとジョギングを試したいから、ソニストで買って紛失あんしんサービスと長期保証ワイドに入ったよ。
毎月欧米出張してるけど、機内エンターテインメントを使いたいからWI有線を使ってる。WI無線+Bluetooth送信機も試したけど、フライト途中でWIバッテリが切れて使いづらかった。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 01:09:02.14 DALOSqWWa.net
予約も何もしてないけどすぐ欲しかったから今日の14時ごろ秋葉原のヨドバシ覗いてみたらWF-1000XM3の黒がちょうどラスト1個で買えた
そのポイントでコンプライも買えたしヨドバシさん最高です

362:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 01:15:18.34 maersIfX0.net
これ着けてランニングしても外れず出来そうですか?

363:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 01:19:13.43 ZOQ0HKDC0.net
>>356
イヤホン本体じゃなくてケースの方です

364:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 01:21:33.52 DFYSeMis0.net
>>362
ランニングはキツいかも
歩く分には問題ないけど

365:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 01:22:21.90 mEZDS1CD0.net
Amazon在庫が各色1個だけになってしまった
カートに入れといても誰かが買ったらアウトか

366:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 01:23:01.04 iqA8qvFa0.net
>>362
多分外れる

367:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 01:28:09.00 wbR8fwJ00.net
>>360
ありがとう
WIもまもなくXM3がでてほしいね

368:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 01:28:10.36 ePM+LQvl0.net
何の不満もない

369:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 01:28:40.00 K4jz8qrb0.net
これケースから若干取り出しづらくない?

370:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 01:29:32.88 DFYSeMis0.net
使用中に青く光るのは何とかならないのでしょうか

371:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 01:29:52.38 M4AboNOn0.net
約7時間。please recharge the headset. power off. で左が切れた。、右はそのまま鳴ってる。
URLリンク(i.imgur.com)

372:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 01:30:23.22 iOyNL4m70.net
ロングじゃない普通のハイブリッドを付けてみたら、思った以上に密着感が高くて良かった

373:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 01:31:40.83 QCRYY2bV0.net
>>370
耳に装着してる間は点灯しない

374:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 01:33:24.56 +KvqnRn10.net
>>363
わからない

375:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 01:33:30.87 eS9N/Vr40.net
次出すときは防水つけてね 

376:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 01:34:02.09 s914pozM0.net
>>252
MTW持ちだけど、MTWより多少落ちる気がするけど使ってて違和感はないかな

377:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 01:37:49.83 DFYSeMis0.net
>>373
ずっと点灯してたけど自動電源オフを無効にしてるからだって前スレに書いてあったので有効にしたら治りました

378:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 01:39:54.94 mEZDS1CD0.net
Amazonカートに入れてたけど売り切れて入荷予定が黒7/26白7/15になってしまった
黒が急に安くなったけどどうした

379:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 01:40:49.90 M4AboNOn0.net
右も切れてアプリも接続切れた。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 01:43:48.40 MUnO4pYO0.net
>>362
昨夜、外れました。防水ないけど試したくて…なので右はもうほんの少し傷付いている

381:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 01:46:10.34 ANf9JIKF0.net
>>378
大量入荷の目処たったんじゃない?
入荷量によって仕入値も変わるだろうし

382:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 02:05:13.58 yFAh/8Gfa.net
>>362
昨日200メートルで3回落ちて家に帰って65tに変更した(´・ω・`)

383:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 02:12:39.04 it85hq4a0.net
良く読まなかった自分が悪いが
紛失あんしんサービスって購入から1年間だけ有効なのね...

384:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 02:14:29.48 rKNG5w6M0.net
>>357
やっぱり?
SP900は低音強めにしてたけど今回は余計な事しなくても音が良いもんね

385:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 02:14:43.03 Y5rRJ28H0.net
1年後には次のを欲しくなってるから安心してください

386:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 02:15:39.07 rKNG5w6M0.net
>>252
e8は持ってるけど明らかにこっちのが音良い

387:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 02:15:57.75 DALOSqWWa.net
こんな高いもん毎年買えるか
でもバッテリーの寿命考えたら1年半~2年が限界かね

388:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 02:22:04.70 WvY37c+s0.net
先週xm3買って今週PBP買う俺って一体……

389:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 02:24:01.04 uOhnXv0c0.net
尼7/6注文でまだ準備中
クソがはよせい

390:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 02:26:37.13 DFYSeMis0.net
PBPとWH1000XM3で迷ったけど決め手はノイキャンだった
でもPBPのバッテリー9時間は羨ましい

391:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 02:48:36.18 K0Thaxms0.net
なんかamazonでPBPみたら安かったから買ってしまった
比較が楽しみ

392:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 02:57:42.72 lwocSdvJ0.net
このイヤホンはあれだな
顔と耳がデカい人にはバランスまだ保たれるが
小顔の女性とかだと耳からハウジング部が
飛び出しまくりで見た目の違和感半端無いわ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 02:57:45.26 aark8FUw0.net
wf1000xm3のイコライザってどの再生ソフトにも適用されるの?

394:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 02:59:07.62 zH/B/NEY0.net
初期不良に当たったわ
一時間ほど使ったらL側が接続しなくなって電源すら入らない
アプリでも電池残量出ないしケースに入れても充電ランプもつかないし死んでるっぽい

395:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 04:17:18.92 zR4/iuJg0.net
WI-1000Xからの買い替え組だけど、完全無線の楽さに感動したわ。
NCは大体同じくらい。ただ、音がWIより軽く感じる。エージングで良くなるといいなー

396:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 04:25:07.39 K0Thaxms0.net
スパイラルドット++にしてみたけど、いいね
無駄に高いのがムカつくけど

397:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 04:34:42.36 twfpV1BF0.net
>>394
リセット
URLリンク(helpguide.sony.net)
↑でダメなら↓
初期化
URLリンク(helpguide.sony.net)

398:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 04:46:33.27 6Y+aidcC0.net
WI-C600N持ちで大江戸線にて箱出し状態で試してみた。
人の声とかアナウンスは明示的に抜けてきてるようだけど、走行音等はC600Nより確実に消してくるね。
大江戸線の大きくカーブするときの結構激しい鉄同士の摩擦音も「あ、鳴ってるな」程度になってた。
やっとWFもちゃんと1000Xシリーズになったんだね。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 05:08:44.77 zHYyyQpJ0.net
xm3欲しいよー朝一でアキヨド行ったら買えるかな?

400:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 05:33:25.76 5EnkRSxE0.net
昨日はあったよ
実際に行ったわけじゃなくてネットで見ただけだけど
bigも秋葉は在庫あったよ
俺は秋葉行く前に近くで売ってたのでそっちで買った
エレベーターに4人乗ってて俺含む3人が黒買ってた

401:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 05:38:12.82 BdCACyE70.net
走ったら落ちるレベルだと
不安が大きすぎて買えない
落とすだけでこういうのはすぐ壊れるから
wfsp700 のまま我慢するしかないのか?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 05:49:10.92 8GUk2eWi0.net
接続性は言わずもがなケースのヒンジに至るまで
お世辞にも一級品とは言い難かった前機種からよくぞここまで進歩したな
あれは完全に試作品だった
お布施した甲斐があったわい…

403:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 05:52:47.74 DFYSeMis0.net
タッチセンサーよりボタンの方がいいなと思ったけどこの装着感だとボタンカチカチしてたらすぐ外れそうな気もするしセンサー式でよかったかな

404:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 05:55:26.99 Q/2FC5cT0.net
>>401
走るどころか落とそうと思って全力でヘドバンしたりしてもなかなか落ちねぇぞ

405:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 05:57:32.72 cL1wbjpY0.net
>>401
耳のフィット感はあまり良く無くて不安いっぱいだったけどマシンでの軽いランニングなら落ちない。しっかり道で走るのはやってないからわからない。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 06:02:04.45 QCRYY2bV0.net
>>393
されるよ
Headphones Connectアプリで設定したものは全てイヤホン自体に保存されるから

407:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 06:02:47.05 83F/rB1T0.net
>>401
防水無い時点でスポーツ用じゃないからねぇ…
まぁ故障が怖いならソニーのワイド保証に入るとかの手はあるが

408:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 06:12:21.09 +tPX/pd0d.net
>>297
TG200はやめたほうがいい
昨日eイヤで買ったが、T200と比べ背は低くなるが軸がT200より緩いから抜けて耳の中に残る
外で一人のときにそうなるとパニックになるぞ
音も痩せて寂しくなるのでいいことなし

409:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 06:15:56.60 1mhWbM/Gd.net
そのうちカラバリ出ないかな
2色ともイマイチだと思う

410:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 06:19:13.75 s914pozM0.net
1000X系は基本的にこの2色なんじゃない?
ポップなカラーリングとかは下位機種でしか出さなそう

411:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 06:24:02.69 znKF8oiiM.net
ノイキャンが優れているのは良いとして
音質的に初代airpodsと比べてどんな感じ?

412:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 06:31:37.13 Rkrndmo10.net
何気にバランス接続なんだな、感動

413:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 06:31:59.14 2Gsxeod40.net
e イヤホンの店員さんにすすめられてTG200のMにしたんだけど つけたままでケースに納まってる
でも右だけ擦れて痛いのでSにしようと思ってるだが
耳に残るとかの話聞くと怖いな
イヤーピースよくわかってないから質問
変えるとケースに納まらないようなのってあるのかな?

414:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 06:35:00.92 sKh5oxjZr.net
日本語設定にしてるけど
・アンビエントサウンド
・外音コントロールオフ
・ノイズキャンセル
これじゃてオンなのかオフなのか判らない
~オン、~オフって言って欲しいな

415:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 06:39:45.29 TWVxzvYNa.net
>>359
やっぱりそうか
WH-1000Xと同じ仕様なんだな

416:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 06:50:50.22 Cv2Zpnkd0.net
>>369
URLリンク(helpguide.sony.net)
内側から上げると取りやすいよ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 06:51:48.89 Hw76h+vd0.net
>>40
俺は逆にPixel3XLとiPadmini5で使っててAndroid側の音量低くなってその設定切ったよ
イヤフォン側の音量が隠れててiPad側で上下されてるから切った方が良い場合もあるんだよね

418:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 06:52:02.19 Cv2Zpnkd0.net
>>397
これはテンプレ入れた方が良いね

419:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 06:56:50.57 Hw76h+vd0.net
>>54
低音域が少しとキーン(モーターのひーん?)と言う高音が少しだけ残るけど音楽かけてれば全然気にならないレベルで消えるよ
一度没入感を味わうと他が使えない

420:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 06:57:47.92 Hd2g5a7U0.net
Airpodsと比べると密封性が高くノイズキャンセル
のおかげで周りの雑音に邪魔されないため、
細かな音まで聴こえる感じになった。
Airpodsを手で押し込んで静かな部屋で聴き比べると
音楽が2だったオレには違いが分からなかった。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 07:09:35.27 Rkrndmo10.net
>>420
もちろん二段階評価だよな!

422:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 07:20:37.59 atLfnYng0.net
ブチ切れは解消されたんか?

423:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 07:30:28.40 KSwTvVbu0.net
ケース入れる人たちはリセール気にしてるんだろ

424:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 07:30:28.80 +tPX/pd0d.net
>>413
朝からフォーム系イヤピをいろいろ試している
1つ目の画像左がTG200、右がT200、真ん中がマジックイヤーの裾1ミリカット改造
T200は軸から抜ける事はないが全体が長すぎて耳の奥にあたり音が痩せてしまいNG
ケースに入れると押し込んでもジワッと持ち上がってくるから充電不良が心配
TG200は軸から抜けやすいがかなり強く押し込むとフォーム自体とイヤホンがくっついて抜けにくくなる事が判明
音は付属シリコンの反響音を抑えた感じでスッキリ系
マジックイヤーは裾をカッターで切って短縮し2つ目の画像の様に付属シリコンと同じイメージで裏側をえぐって断面を整えるためにライターで炙っている
これが一番音がリッチでいいんだがケースは高さはいいが幅はいっぱいで押し込む感じ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

425:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 07:37:37.05 z9xQsmz50.net
>>387
2年経ったら新型でるやろ
その時下取りに出せばええわ

426:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 07:39:00.42 L3Pr+dL/0.net
1000Xより確実に接続性良くなってると思う、音も
ただタッチ操作は慣れが必要だね
あとZX300愛用者だけどこれをウォークマンで使う必然性はまったく無いね
SBC接続だしアプリ使えないし
1000Xもそうだったけど

427:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 07:43:36.45 Y5rRJ28H0.net
プレーヤーにイヤホンを合わせるって考えに囚われているのはオカシイね
普通使う場所に合わせるもんじゃないの

428:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 07:49:23.83 z9xQsmz50.net
Twitterで自分のつぶやきがどれだけ人に見られてるかわかるんだけど、普段のツイートは多いときで100くらいなのに発売初日のXM3についてのツイートは600以上見られてた
世間の関心度の高さが窺えるね

429:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 07:56:24.36 IpWzK8L50.net
これの接続ってどうなってるのかな
左右個々につながるっていうのを聴いたけどスマホの接続画面では一個だけだしケースから出すときも片方しかコネクテッドって言わないよね

430:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 07:58:56.62 KSwTvVbu0.net
>>429
両耳言うよ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 08:08:45.26 S5w3rUSp0.net
品薄商法やめーや

432:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 08:17:54.46 iqA8qvFa0.net
数は相当出てると思うが

433:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 08:28:19.94 zxmlv7/50.net
さすがにいつくるかわからないSONYストアキャンセルしようと思うんだけど…
キャンセル出来んのかな?
D払いしてしまってキャンセル可能なの?
キャンセルの項目すら見つからないよおおおとと

434:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 08:32:44.57 LtT+ix7wd.net
あぶねー、Amazon公式でシルバー定価に戻ってるな
やはり黒の方が大量生産してるのね
昨日買っておいてよかったわ

435:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 08:34:17.05 TWVxzvYNa.net
今回みたいに発表から発売までが短すぎるのは良くないな
バイヤーのさじ加減ではなくちゃんとユーザーから予約をとって初回生産数を決めれば良い
よく分からないトラブルでオンラインで予約した優良顧客を後回しにするとか大失態
こういうゲリラ的な売り方はアップルを真似た販売戦略だろうけど、それをやって品薄になると信用を失うから、スマホのように毎回コンスタントに売れる機種以外はやるべきでない

436:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 08:35:05.01 QDtZTJbw0.net
まあいい時期に出したもんだよ
梅雨の湿気でWH1000XM3つけるの辛くなってきてPbPの発売延期の最中であの音質だもん
beats的には予約開始ぶつけたつもりなんだろうけど結構購買層もってかれたと思うよ

437:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 08:37:14.99 TWVxzvYNa.net
>>433
>>44
予約受付メールから辿ってチャットで問い合わせてみたら?

438:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 08:39:58.33 QCRYY2bV0.net
>>426
アプリは使えないけどアプリで設定したものはウォークマンで聴くときにも反映されてるよ

439:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 08:40:54.11 zxmlv7/50.net
>>437
なるほど!やってみるわ
そういう方法があるのかー
SONYストア初注文で勝手わからんかった

440:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 08:43:19.13 83F/rB1T0.net
>>435
こんなんで信用失うわけ無いでしょ
品切れ程度で喚いてたらアップルも任天堂も潰れとるわw

441:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 08:43:35.68 MDl7pXH20.net
セリアで買った
URLリンク(i.imgur.com)
本来はカードケースらしい
内ポケットがあるのでtile入れる

442:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 08:44:09.87 rHl0R/DJ0.net
>>426
ウォークマンでTWS使いたいなら
XM3一択だけどね

443:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 08:45:38.36 rHl0R/DJ0.net
>>441
自分と全く同じだわ
色まで茶色で同じ

444:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 08:54:17.88 TWVxzvYNa.net
>>440
まあな、ビッグウェーブは品薄感も楽しめるぐらいでありたい
今の時代、気に食わない事があるとSNSでどこまでもネガキャンされるから、トラブルで遅れた部分はメーカーはとにかく低姿勢で詫びること
アンチは元熱狂的ファンだったりするから

445:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 08:57:51.02 Clh71t4S0.net
>>424
横からだけど、参考になった

446:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 09:07:15.52 lwocSdvJ0.net
>>411
両方使ってるがソニーの方が解像度高い
上から下まで音の輪郭がはっきりしてる
うどんはこれ聞いた後だと中低音がボヤけ
てるというか潰れ気味に聞こえるがインナーイヤー
特有の音の開放感があるので長時間聴くのは楽だね

447:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 09:09:18.15 LtT+ix7wd.net
シルバー購入して入荷待ちだったけど
やはり黒に買えたわ
シルバーは見れば見るほどダサくてキモい

448:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 09:12:38.16 y9/WZC1a0.net
>>447
おしゃれな人や女性だったら似合うんだろうけどね
YouTubeで白を買ってる人を見ても、似合ってる人は外人が多い
日本人男性は輪郭が引き締まる黒の方が似合う事が多いね

449:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 09:13:06.87 Rk5Z2gT00.net
>>434
黒のダサさが出回るとますますね。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 09:19:17.68 +tPX/pd0d.net
>>445
イヤピは1000Xの時から苦労してるよ
ちなみにケースのイヤピくぼみはm3もほぼ一緒のようでデカイの入れたときの引っかかり方が一緒
マジックイヤーを切ってえぐって溶かす加工は10分もあればできるよ

451:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 09:20:13.84 uMc+ugeRp.net
ビックカメラで買うときって、ビックカメラのポイントと、d払いの20%は全く別物と考えたらいいの?
ビックカメラ10%+d払い20%返ってくるって思ったらいい?

452:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 09:27:36.54 S6zvCyI+0.net
>>451
だよ。ただd払いにするとビックのポイントは8%になる。

453:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 09:29:33.75 3Ava12Oh0.net
>>451
d払いだとビックポイントは10%じゃなくて8%になるよ
d払いの還元20%+ビックポイント8%+アプリ新規登録で+3%+クーポンで実質1500円引きて感じ

454:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 09:31:21.05 BitjrAVL0.net
正直、他人がつけてるイヤホンの色なんて何色でも気にならない

455:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 09:31:35.03 LtT+ix7wd.net
7月のd払い20%還元のおかげで爆売れしてるなこれ

456:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 09:31:52.02 VbdqnXoAd.net
>>434
今はシルバーも安く出てるけど
その場合どちらもポイント10%→1%だから
あまり意味ない

457:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 09:31:56.30 LtT+ix7wd.net
>>454
お?シルバー後悔民か?

458:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 09:35:01.48 elJ5K3jg0.net
イコライジング設定を最終出力デバイスが記憶できるというのは本当に今までずっと待ってた事
素晴らしいけれど自分の耳が好みに基づいた偏ったバランスに調教され過ぎてしまわないかという一抹の不安もある
この辺りは自分が楽しめればそれが一番という考えと
あまり世間様と乖離してしまうと話が噛み合わなくなる、
好みと違う他のデバイスへの不満が増大する恐れとのせめぎ合い

459:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 09:39:21.54 aRd3R+Lw0.net
ブサイクが無難に付けられるのが黒でシルバーはダサく見える。
逆にオシャレな奴なら黒よりシルバーのがかっこよく見える。
こんな認識でおkだな。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 09:42:14.35 LtT+ix7wd.net
男でイヤホンとかヘッドホンで黒以外してる人たまにいるけど
正直みんな気持ち悪いって思ってるってよ
20代の同僚女が今言ってた

461:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 09:46:30.76 gbsMyX2i0.net
普通に生きてて20代の同僚女なんて言い方間違ってもしないから
無理すんな

462:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 09:48:24.06 yy6I6CZYp.net
黒叩いてる奴が軒並みおっさんで草
20代の同僚とかわざわざ年齢強調してるあたり笑える
シルバー(高齢者)は伊達じゃないな

463:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 09:49:00.99 aRd3R+Lw0.net
airpodsで溢れてる時代に白以外のが希少だろ
美意識が高い奴ほど白系をかっこよく見せるのはいつの時代も同じ。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 09:49:46.23 IV1QsSa3H.net
>>462
「黒以外」がキモいんだぞ
だからシルバーがやばいってこと

465:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 09:49:50.32 34v22bs80.net
他人のイヤホンなんか興味ねえよ

466:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 09:51:17.03 IV1QsSa3H.net
>>465
恐らく黒以外だと目につくから言ってるんだろうね
黒は良い意味で自然で馴染んでる

467:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 09:51:22.06 dSIDJZbW0.net
黒が無難だよ
AirPodsは日本人には白すぎる

468:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 09:51:49.57 xGt2hS/j0.net
うどんは露骨に白だから目につくだけだろ

469:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 09:52:02.23 OqkyaISGM.net
むしろうどん以外はほぼ黒ばっかりだな

470:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 09:53:55.65 npal4tjO0.net
スキンヘッドなのでシルバーにしました

471:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 09:54:40.32 j8QTIF4op.net
若者がつけてるシルバー はオシャレに見えるがオッサン連中がシルバーつけると補聴器に見える。
結論オッサンは黒で決まり

472:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 09:54:51.17 9ypErMuRM.net
>>402
やっぱりそうですよね。
発売前に同じ指摘したら、全力で否定するバカがいたけど。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 09:55:57.69 qrP07c1l0.net
人の声を消したいんだがこのイヤホンでは消えないのか?

474:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 09:56:27.35 yy6I6CZYp.net
wf-1000xは目に見えた地雷だったな
あれを踏めるのは本当の信者だけだ

475:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 09:57:10.34 9ypErMuRM.net
>>440
製品に文句付けるところ無くなったから、以下略

476:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 09:57:23.80 CoQ20S6pa.net
ケースがかわいいからシルバーにした

477:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 10:03:26.22 TWVxzvYNa.net
>>458
イコライズの名の通り、周波数特性を平均化するつもりで調整してるよ
楽曲の中に含まれる楽器音を全部聴き取りたいほうなので、凹んでいる帯域を持ち上げるイメージ
でも実際は飛び出している帯域を下げて調整してる
ヘッドルームが十分じゃない設計だと歪む事があるから
S/N的には、歪まないギリギリまで上げたほうがいいけどね

478:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 10:06:40.99 JaUwifZya.net
URLリンク(i.imgur.com)
いつ買ったかも忘れたやつ
刑務所の作業製品だった気がする
丁度良いサイズだった

479:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 10:07:21.93 TWVxzvYNa.net
黒だシルバーだと罵り合うのはやめようぜ
他人が何色を選ぼうとどうでもいい話

480:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 10:07:51.72 6T7P4Bt/M.net
>>473
ノイキャンは低音がメインだから声とかなら、密封性高いイヤホンの方がいいと思う。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 10:10:11.09 mEZDS1CD0.net
俺は黒にも白にも染まらない
無職

482:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 10:12:11.68 VbdqnXoAd.net
>>479
本当に。。好きな色選べばいいと思う
そんなに誰も見てないよ
どんだけ自分が見られてると思っているのやら

483:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 10:15:00.64 2EPDon50d.net
Amazon、あっという間に価格落ちたな
もうちょっと待つか

484:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 10:15:22.55 rHl0R/DJ0.net
間のグレーとか出そう

485:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 10:17:27.20 40sQlbsk0.net
補聴器に見えても別に困らないというかむしろ補聴器の様なイヤホンを着ける人が増えれば
本当に補聴器つけてる人も気兼ね無く街歩きを楽しむ事が出来るようになっていいじゃないか

486:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 10:17:53.26 krGlc3FJ0.net
黒の人の色煽り何でこんな攻撃的なの
SONY信者特有のアレを感じる

487:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 10:19:14.44 6yvoDEPRd.net
補聴器ってこんなデカくないと思うんだけど昔はこの大きさだったの?

488:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 10:21:25.36 b0SZa3VC0.net
>>484
白と黒の間は黄色

489:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 10:24:37.74 mEZDS1CD0.net
>>483
落ちたけど、大手家電店では同じ値段でさらにポイント付くわけだし
今月中ならd払いで還元あると思うとな

490:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 10:26:12.57 GhwV9+cna.net
Xperiaのスレでもキモヲタグリーンとか、
キモヲタブルーとか言ってカラバリで煽る奴が必ず出て来た。
もはやソニーのモバイルガジェットの風物詩。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 10:26:24.46 yy6I6CZYp.net
>>487
モノによるかな
気付かれたくないって人用には小さいのがあって
おしゃれに使いたいって人にはそれ用のデザインのがある

492:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 10:26:45.76 3Ava12Oh0.net
補聴器に見えたとしてそれをバカにするってやばくね?
人として終わってる気がする

493:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 10:27:58.95 tep+5uKZ0.net
補聴器だの何だの、マウント取れないと精神が維持できないくらいギリギリの低スペックなヤツの証拠だわ

494:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 10:28:34.58 NxxkmHAk0.net
あえて目立ちたいのでシルバーにした民

495:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 10:28:58.91 +nC5b8VpM.net
今時の補聴器があんなに巨大かよと。
無知って怖いな。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 10:30:01.31 M4AboNOn0.net
これをベースにしたh.earシリーズが出てくると予想。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 10:31:32.56 1r9ysIOx0.net
>>80
普通に音が聞こえるだけでなく向きまでわかる
後ろから横を車が抜いてくまで目をつぶっても車の位置がわかるくらい優秀
ちなみに50m後ろの車の走行音もわかった

498:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 10:34:12.33 yy6I6CZYp.net
>>497
くっそ優秀だよな
おしむらくはタッチで切り替えると外音取り込みとNCオフモード挟むところか、素直に外音取り込みとNC交互に代わってくれたら良かったのに

499:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 10:37:05.01 B6oq5hZXa.net
出遅れたが昨日ここで教えてもらった地元のK's電機で税込24000円で黒ゲットしました。ありがとうございました。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 10:40:48.86 SIO/vtb80.net
ブラックはゴキブリみたいでダサすぎ
キモヲタしか使わないだろ

501:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 10:42:06.68 WW+awHMnx.net
ヤマダでもd払いとかできるの?

502:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 10:45:10.35 JV3V5Exja.net
どこでどの決済方法が使えるかくらい自分で調べろよ

503:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 10:52:44.86 +tPX/pd0d.net
黒ケースはテカりそうだし、かと言って袋型だと出すのが手間で落としそう
コンビニおにぎりの海苔みたいにグルンと一周してマジックテープで止める帯みたいなの無いかな

504:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 10:52:58.71 BitjrAVL0.net
自意識過剰で保守的な人間が黒を選んでる

505:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 10:54:16.05 1r9ysIOx0.net
>>112
ブランド力 ×
宗教力 ○

506:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 10:55:45.87 TWVxzvYNa.net
コンプライTS200のSサイズからハイブリッドLサイズに替えてみたら思いの外フィットした
コンプライ沼から抜けられるかもしれない

507:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 10:56:57.70 1r9ysIOx0.net
>>123
俺は蓋側を下にしてるw
下側が傷つかないように保護フィルム貼ろうかと思ってるわ

508:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 10:57:33.80 YRpmofOxM.net
そして中身を伴わないチャラい人がプラチナシルバー

509:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 10:57:40.79 0/mRSd480.net
>>483
ポイント付けるのやめただけだよ

510:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 10:58:19.75 QCRYY2bV0.net
発売当初からハイブリッドロングのイヤピで聴いてたけど
手元にあった通常仕様のハイブリッドに交換してみたらこちらの方がよりしっくりフィットするな
ノイキャン効果もこちらの方が高いなあ
やはりイヤピ選びは重要だ

511:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 10:58:33.49 Wo4dLPRu0.net
言っとくけど、補聴器は超小型化されてて両耳揃えるとなるとえらく金かかるんだぞ。
耳は大事にしておけよ。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 11:02:58.24 dSIDJZbW0.net
人と話すときイヤホンを外さないからそう言われるんでしょ

513:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 11:06:08.39 bPOfO5+40.net
始めは目立たないシルバーがいいかなと思ってたんだけど
明らかに若い人ならシルバーが似合う人もいそうだが、
俺のようにおっさんになると、オシャレよりも
「ジジババ色」に寄せて見られる可能性が高くなるから、
日和って黒にしたわ

514:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 11:07:24.88 tep+5uKZ0.net
どこでこじれたかは知らんが、シルバーに余程のコンプレックスがあるんだな

515:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 11:09:12.70 0CUb9+z8d.net
シルバー買って今日から本格的に運用開始
街路樹の張り出した枝に引っかかった傘の柄がぶつかって初日から黒い筋入って泣けるw
消しゴムで落ちたから良かったものの気をつけなきゃな
クソ古いウォークマンをズボンのポケットに入れて音質優先でつないでたけど、池袋の地下道以外ではほとんど途切れることなく聞けて満足

516:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 11:12:24.58 +oih2KpU0.net
音質自体はWIの方が上?

517:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 11:14:00.58 SIO/vtb80.net
キモヲタ陰キャは小中学生のころから精神性もセンスも変わらなくて
黒と青しか使えないからしゃーない

518:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 11:18:20.02 RvV1b56v0.net
消しとけ

519:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 11:19:07.76 iOyNL4m70.net
>>510
自分も同じだわ
耳の中まで強く押し込まずに外側から被せる感覚で着けていい感じになってる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch