【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part9【TWS】at WM
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part9【TWS】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/27 06:06:13.72 nb5RSUag0.net
('仄')パイパイ

3:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/27 09:28:47.05 efZZd+Yc0.net
Taoから黒うどん型の新しいのが出てる
スペックはよさそうだし、値段も今安い
どうかなぁ?

4:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/27 10:34:19.29 dGGcd21g0.net
AVIOT TE-D01g日尼8726円で予約受付中
URLリンク(www.amazon.co.jp)


5:



6:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/27 11:01:17.26 FGe7fbvir.net
俺の栗のやつバッテリーもすぐなくなっておかしいと思ったら紫に光り始めた…
URLリンク(i.imgur.com)

7:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/27 11:07:06.15 93habK2dd.net
>>4
これ良いなと思ったんですけど、Aviotの製品を使った事がないです。というよりワイヤレスイヤホン自体初めてです。
過去の製品の評判とか使用感とかってどうですか?持ってる方、他社製品でも多くの種類を試した事がある方の意見が聞きたいです

8:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/27 11:07:20.43 GCup7yIN0.net
>>5
リアル鬼ごっこかと思った

9:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/27 11:15:31.37 0XCMt2HMd.net
TWS01がケースの初期不良?みたいでケースの充電もイヤホンの充電も上手くいかない
直接充電のコネクタは使えるからもう返品しないけど

10:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/27 11:41:58.15 0XCMt2HMd.net
過放電かな、ちょっと色々やってみるか

11:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/27 12:01:22.17 QFU0Ls4D0.net
>>5
赤と青のLEDが同時点灯してるってことかね
ケースに入れたまま5秒押しでファクトリーリセットらしいから試してみて

12:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/27 12:52:46.75 0XCMt2HMd.net
前スレ996
AliのM1+TWSで出てくるやつ、下の方の説明にグラフェンホーンユニットって書いてあるやんけ!
まあ接続性はやっぱり悪いけど。タッチ操作捨てるなら、本体上下逆挿入で接続性がちょっと良くなる。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/27 13:11:16.60 0XCMt2HMd.net
音質は有線イヤホンかと思うレベルなので、ちょっと勿体ないな。
コイツにaptx付いて接続性良くなってバッテリーが伸びたのが栗outlierAIRだと思うと戦慄する。
値段4倍だけどな。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/27 13:33:45.81 PXNvVFzXd.net
TWS01が充電上手くいかなかったのはたぶんケースのUSB端子の内部配線不良かなんか
自分の使い方も悪かったかもしれない

15:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/27 16:24:11.25 E7sh3ugSa
土曜日だけど通関してT5届いた

16:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/27 15:12:32.59 S7+vZ8HX0.net
4,599円で6時間再生/IPX5対応の左右分離型イヤフォン
SUNVALLEY JAPANは、TaoTronicsブランドの左右分離型イヤフォン「TT-BH053」を4月26日よりAmazon.co.jpで販売開始した。
価格は4,599円(税込)。28日23時59分までの期間限定でクーポンコード「TTBH0532019」を入力すると20%オフ(3,679円)になる。
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

17:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/27 15:55:58.67 LI6IrXW7F.net
>>15
これでaptxつけてくれたらシェア奪えるのにねぇ。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/27 15:58:30.00 PXNvVFzXd.net
安いbluetooth5.0対応MP3プレイヤー無いの?ジムにスマホ持ち込むの壊しそうで怖いわ

19:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/27 16:02:20.73 mhUBQ8d30.net
ここはイヤホンスレやで

20:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/27 16:10:37.24 3HtLXQwud.net
そういやs101ホワイトノイズ感じないなぁ

21:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/27 16:28:42.62 43ZpgAP/r.net
s101のイヤーチップをspinfitのCP100、100Z、145に交換して充電できるか試した者です。
145は本体が少し浮いててギリっぽいと書いたけど、よく見たら多少のギャップならケースの蓋が押さえつけてくれてるぽいねこれ。
前スレで色々なイヤーチップ試してくれてた人もいたし、対応幅結構ありそう。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/27 18:29:15.09 O4xq8t90d.net
>>17
この手のイヤホン型プレイヤーにしたら?
www.amazon.co.jp/dp/B07DWSX7SL

23:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/27 19:00:55.30 PXNvVFzXd.net
このスレとは無縁だろうが、完全ワイヤレスのメモリ内蔵イヤホンもあるんだな。
TWS01のケース分解したらマイクロUSB端子がもげてたから、半田してみるかな。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/27 19:42:51.88 PXNvVFzXd.net
マイクロUSBの半田とか、素人には無理ゲーだった
基板とバッテリー外して充電出来ないケースと片側充電アダプタで運用するわ

25:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/27 20:27:46.84 ga2h/MxrM.net
>>21
その形のイヤホンてなんて検索すればいいんだろ
ネックバンドだと違うのがいっぱいひっかかるし

26:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/27 20:48:11.93 GIWtB5bJr.net
ちょっと意見聞きたいんだけど、カナル型イヤホンマイクでスマホ着信した時、自分の声がカナル型のせいで遮蔽されて聞き取れず、声量が調整できないのってみんなどうしてる??
いつも慌てて片耳外すから、イヤホンマイクの意味ほとんどなくてさ

27:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/27 21:11:22.80 MnylbqnDd.net
そのまま適当に話して相手に調整させる

28:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/27 21:50:05.21 E7sh3ugSa
土曜日だけど通関してT5届いた

29:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/27 21:50:39.51 E7sh3ugSa
しまった

30:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/27 21:17:21.42 GIWtB5bJr.net
いや、なんつーか。自分の声がモゴモゴして上手く話せない事ない?

31:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/27 21:40:52.62 MnylbqnDd.net
尼でアモーカーJPとかソステロンJPがワイヤレスイヤホン3百円で売ってるけど、流石に怪しい奴かな、それとも盗品?

32:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/27 22:05:23.64 14vE7eTk0.net
出品詐欺

33:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/27 22:12:34.53 14vE7eTk0.net
連休前だからか土曜日だけど通関した

34:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/28 00:22:37.75 Jibw3FPVX
T5とS101両方持ってる人、
本体どっちが大きいです?

35:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/27 22:49:51.96 chLZnD1S0.net
s101、接続する端末によって安定感が全然変わるなぁ
p20liteでaptXだとブツブツ切れすぎてて使い物にならないけど、
テレビについてるbluetoothだと全く途切れる気配もない

36:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/27 23:04:45.48 93habK2dd.net
>>34
スレチだけど、えっ、今のテレビってBluetooth機能なんてあるの?

37:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/27 23:39:49.87 chLZnD1S0.net
>>35
大きめサイズのテレビなら、大手メーカーのならだいたいはついてるっぽいね

38:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/27 23:56:12.52 43ZpgAP/r.net
前にも書いたけど、xiaomiのmi mix2sもs101と相性悪いみたいで混んでる駅の外とか途切れまくるわ。
以前使ってたtruengineもSBC接続ではあったけど、全く同じような状況だったから共通のパーツの何かが相性悪いとかあったりして。
ちなみにMpow T5は、自宅かコンビニの電子レンジ位しか敵がいないw

39:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/28 00:01:40.11 xexSFMlFd.net
>>36
おお、ありがとう
そろそろテレビ買い替えようと考えてたからすごくありがたい情報でした

40:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/28 00:04:25.38 jEL8SjfIr.net
テレビもまともに見なくなって久しいけど、そんなことになってるのか。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/28 05:09:17.12 JynKfXy00.net
6年前のBRAVIAにはついてないからイヤホンジャックにBTトランスミッタかまして使ってるけどノイズ乗りまくり

42:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/28 05:22:22.22 5qGKgdtL0.net
TE-D01g買おうか迷ってる
他にAVIOTから発売されているイヤホンのガイド音声がアニメ声だってレビューがあって、それだけで躊躇う
スペックは申し分ないんだけどな

43:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/28 05:23:26.04 57449XzQ0.net
>>41
おっさんよりかはいいだろ
おっさんだと、マジ使うの苦痛だったぞ

44:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/28 06:41:39.01 xexSFMlFd.net
>>41
これ自分も気になるんだけど、実際のガイド音声どっかで聞けるとこない?
店舗じゃなくて

45:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/28 07:45:58.19 uF6rkroeM.net
6hモデル半年使ってみたけど、もう3hしか持たないわ
これバッテリーが予想以上に大字だな

46:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/28 07:56:19.74 M1/y7Sb10.net
>>44
何の機種?aviot?

47:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/28 08:53:31.87 iLWYQXNgM.net
>>42
おっさんボイスが苦痛の人もいれば、アニメ声が苦痛な人もいることをご理解いただきたい
>>43
自分もガイド音声聞いてみたくて探したけど、ありそうで見つからない
気になる人は発売後のレビューを待つしかないね、今のところ
やっと自分の欲しい条件のものが出てきたと思ったのになぁ

48:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/28 09:14:22.93 7IMsmrGU0.net
同社の他機種と変わらんと思うけど、言うほど萌え萌え媚び媚びのアナウンスでもないかな
まぁ本人が実際に聞いてみて判断するしか無いのだけれど

49:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/28 09:24:56.33 g483E+4HM.net
ボイスってのが間違ってる
通知サウンドでいいんだよ

家電とかで考えてみりゃわかる
エアコンとかテレビとか部屋の照明とか電子レンジとかボタン操作するたびに
「電源オン、冷房を開始します」
「部屋の照明をオフにします」
「チャンネルを切り替えました」
「まもなく温めが完了します」
いちいちボイスだとウザいだろ

50:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/28 10:18:59.77 57449XzQ0.net
>>46
じゃあおっさんガイド音声使えよ
サウンドピーツのq12だっけ、紐式ワイヤレスだけど

51:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/28 10:34:02.56 JynKfXy00.net
キンキン声ならアニメ声じゃなくてもキツイだろ
個人的にはタチコマの声なら嬉しい

52:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/28 10:39:02.60 Ajdsmmtd0.net
s101 20分に一度再起動かかるようになってきた…なんだこれ

53:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/28 10:41:26.00 7IMsmrGU0.net
俺もたまーに謎の再起動かかるわ

54:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/28 10:46:17.33 PenRNx/Z0.net
>>48
そういう意味ではBeatsXは分かってた

55:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/28 11:44:23.06 iLWYQXNgM.net
>>49
自分が望んでるのは>>48が言っているようなサウンドなんだと思う
TE-D01gの性能と価格が自分の欲しいものにあってたから残念だなって
元からこれがいいってイヤホンあったら買ってるよ

56:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/28 12:03:09.89 XTfY6AWD0.net
聞いたことないから抵抗あるだけですぐ慣れるだろうな
気持ちは分かるけど

57:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/28 12:10:12.00 ECHgw+2O0.net
何年か前に駅前の馴染みの牛丼屋に新しく入ったバイトの子が
超絶オヘチャさんにも関わらず萌え萌えアニメ声で接客していて
聞かないように努力していても気になって食った気になれず
本部にクレーム電話してやろうかと本気で怒りを感じた事はある

58:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/28 12:21:27.85 qwpUmS7i0.net
aviot買おうとしたら発売一ヶ月後かよ
発表からこんな時間空くもんなのか
萎えたわ

59:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/28 12:30:24.42 iLWYQXNgM.net
>>47>>55みたいなポジティブな意見もあれば、>>50>>56みたいにこれだけはちょっと…ってラインがある人もいるよね
自分は間違いなく後者だから、発売まで大人しく待つことにするよ
それまでにいいイヤホンがでてくるかもしれないし
色々聞かせてくれてありがとう

60:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/28 12:34:07.26 vDsrJ84S0.net
>>58
あ、でもそんな俺でもこのイヤホンのガイダンスは
可愛いねと素直に思えるくらいだよ
モデルによって萌えめ、おとなしめの差があるからgがどうなるかはわからんけど

61:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/28 16:00:39.76 oZf4gbkFM.net
>>40
7年前のREGZAから光音声出力で1度ミニコンポへ
同コンポからアナログ出力でトランスミッターへ
この経由でのTV音声はノイズ皆無で聴けてますよ

62:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/28 16:03:43.29 JynKfXy00.net
>>60
サウンドバー側のイヤホンジャックの取り回しが悪いからテレビのアナログ端子から
直でトランスミッタに繋いでるんだわ
サンクス参考にする

63:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/28 16:03:44.95 c2w8Yh5Jd.net
今は光入力トランスミッターあるやん高いけど

64:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/28 16:08:38.77 fu6wJc8s0.net
TE-D01gの発売がまだまだ先だからその前に試しにTE-D01e買ってみたんだが曲送り曲戻し音量の上げ下げの操作をするたびにポン♪という音がいちいち鳴るんだな
音量3下げようとしたらポン♪ポン♪ポン♪と鳴って地味にウザいわ
もしかしてAVIOTのイヤホンって全部こんな感じなの?

65:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/28 20:23:12.25 kHLmJP5n0.net
今日川崎コストコでTE-D01eが5480円で売ってたけど、安かったのかな。
TrueFree+で満足してるから、買わなかったけど。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/28 21:27:46.97 fu6wJc8s0.net
>>41
>>43
>>46
TE-D01eの音声ガイドを録音してみたわ
雑音混じってるけど参考になれば
URLリンク(dotup.org)

67:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/28 21:39:42.22 z8KK320pd.net
割とアニメ声だな?

68:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/28 22:57:45.13 fu6wJc8s0.net
さっきのは音量小さすぎたから再up
URLリンク(dotup.org)
>>66
個人的にはこの声ならまあ許容範囲だと思うわ

69:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/28 23:20:30.08 z8KK320pd.net
>>67
アニメ声というか学生がカジュアルに喜んでるようなトーンがオタ向けに感じる
英語のよくあるやつみたいに社会人フォーマル風味なら良いんだが

70:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/28 23:28:27.21 z8KK320pd.net
もちろんブヒオタは喜んで買うだろうから、一概に欠点とは言えない。
ガチのアニメコラボモデルを2倍の値段で売り捌くのが理想的だが、まだaviotにそこまでの体力や回収力は無いか。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/28 23:29:53.06 lAJkN9lQ0.net
S101色々やばいな

72:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/28 23:42:55.28 tfEvaLim0.net
s101といえば、今朝数十分おきに再起動かかるようになったって書いたけど、通話音声のプロファイルを有効にしたら変な再起動かからなくなった。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/29 00:05:04.80 lZXjBjTF0.net
T5値切った人って何ドルくらいに値引きしてもらえた?

74:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/29 00:33:27.46 UMjibf4b0.net
・ボタンでマイクミュートができる
・中華メーカー以外
・ヘッドセットではなくインイヤー型
この3条件満たすのをかれこれ半年探してるんだが誰か知らんか…

75:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/29 00:36:16.44 WHGayhwPd.net
airpodsじゃねえか
中華以外とか、少なくともこのスレで聞く内容じゃねえな

76:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/29 02:54:09.75 9g1JM9LB0.net
>>67
有能乙
AviotとCreativeで迷ってたけどCreativeに決めたわ

77:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/29 05:12:24.31 u0VlCDfra.net
>>67
型番によって声を変えてるのかな
TE-D01dはもっと落ち着いた話し方だった

78:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/29 07:09:28.14 rgZaHIlD0.net
>>65
録音ありがとう、te-d01gがどんな音声になるか楽しみだなぁ

79:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/29 07:22:38.82 9b7VsZwk0.net
>>67
ありがとう!
やっぱり抵抗があるから予約はやめとく

80:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/29 10:24:03.99 JED+DA5P0.net
>>67
想像以上にアニメ声だった
これならキズナアイの声の方がマシだわ

81:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/29 15:06:38.15 Zqy47tWx0.net
いっそゆっくりボイスだったら良いのに

82:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/29 15:52:08.49 2cSdgYcrd.net
Amazonの4、5000円のイヤホンだけど、今度出るbeats買ったら感動するのかな?

83:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/29 16:13:22.31 +29DjfdUd.net
>>76
俺もD01dはアニメ声って訳ではない気がするかなぁ
持ってるけど今旅行先でアップできない…

84:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/29 16:19:37.27 Qf5qWCQHr.net
間違えてTWS専用じゃない方の5000円以下スレに書き込んでしまったので同じ内容なんだけど。
s101をXiaomi mi mix2sという機種で使ってるんだけど、かならず右が親機になってしまって、バッテリーが右70%、左90%とかなってから一度ケースに戻して最接続しても、右が親機になってしまう。
s101買ったみんなはこんな症状出てる?

85:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/29 17:17:50.76 ouuos2zp0.net
しかしT5全然安くならんなあ

86:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/29 18:13:43.15 s51YvnZL0.net
ちょうど前のイヤホンを洗濯して壊しちゃったので、TT-BH053ぽちった。
アマの商品ページにある500円クーポンと、ググったら出てきたブログにあった半額クーポン両方適用されて2800円引きの1799円になった。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/29 18:42:03.20 RHz48YCGd.net
>>85
有能

88:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/29 18:43:25.03 SIhHT9jz0.net
>>85
型番見るとゴミって書いてあるけど、平気か?

89:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/29 19:13:33.70 vGi6zhbn0.net
>>85
ありがとう



90:ポチった



91:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/29 19:13:47.99 KrmpLQIXp.net
>>85
情報感謝
Kindleのキャンペーンのポイントも使ったった
URLリンク(i.imgur.com)

92:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/29 19:17:59.30 R2c+TetaM.net
>>85
サンキュー!
最初20%オフしか無くて
しかも期限切れで諦めたけど
もう1回探したらブログに有った~!

93:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/29 19:38:16.48 JhnrM+ZN0.net
>>85
ありがとう、ポチった

94:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/29 20:12:37.75 7Cu9pLc50.net
ポイント使うと割引適用されないんだけど

95:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/29 20:21:10.91 JhnrM+ZN0.net
34件あったレビューが1件しかみれなくなったんだが何があったんだTT-BH053

96:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/29 20:35:25.12 9TV+8gF50.net
そもそもいままであったレビューが053と関係ないレビューだったしね

97:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/29 20:36:45.96 V6EEG9Uy0.net
1800円は安いしお試しでポチった

98:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/29 20:45:31.25 JhnrM+ZN0.net
>>94
ああ、ほんとだタブに残ってたレビュー見たら日付明らかにおかしいね。
ここでのお買い得情報いろいろ精査しているうちにクーポン切れたりして悔しい思いしてたから
まずポチってそっからレビュー眺めてたんだけど日付見てなかったわサンクス
URLリンク(i.gyazo.com)

99:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/29 21:29:05.00 c2HmUbVR0.net
レビュー76件になってない?

100:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/29 21:41:50.28 d8ZW7/hmM.net
50%オフクーポンどこにありますかね。探したけど見つからないー!

101:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/29 21:46:45.64 oWG4XHfj0.net
こうやってブロガーに釣られる俺らです

102:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/29 21:51:42.04 d8ZW7/hmM.net
クーポン見つかりました!これは安いですね。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/29 21:52:12.71 SMSJwbbp0.net
まあ全部俺の自作自演ってやつなんだけどな。        ∧_∧
           ∧_∧                   (´<_` ;) ・・さ、流石だな、兄者
           ( ´_ゝ`)                  /   ⌒i
          /   \                 / ィ   | |
     / ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
__ _/  Prius  //  FMV  //  VAIO // Mebius // LaVie  /____
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
   _ /ThinkPad //WinBook//DynaBook//Libretto // Presario/
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
   _ / Inspiron //Endeavor//InterLink //  Evo  //Let'sNote/
   \/____//____//____//____//____/
         │        │        │        │        │          ┌─┐
         └──┴──┴──┴──┴────コ.│

104:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/29 21:53:31.84 JhnrM+ZN0.net
>>98
ツイッターで 1799円 で検索

105:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/29 21:54:11.78 AYF/7kLGp.net
でも20%で買うのと50%+500円OFFで買うのとじゃ大違い
20%のときポチッとして思い直してキャンセルしたけど正解だった

106:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/29 22:01:28.10 9TV+8gF50.net
またレビュー戻ってんな。胡散臭いわ

107:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/29 23:14:11.15 FNDbKmVqX
とりあえず1800円なら音質悪くても風呂場で使うには良いなって気持ちで買ったけど
すぐ壊れるとかの不良品掴まされると嫌だな

108:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 00:14:56.33 gCYR9JcSI
BH053はメーカーの公式サイトにあるスペックだと片耳2.2gとあるんだけど

マクリンって人のブログのレビューだと
計量してる両耳11gの画像がのってるから、片耳5.5gになって軽いけどわりと普通の重さなような?

こういうとこ怪しい

109:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/29 23:11:11.60 2ymPj2Ch0.net
Amazonは他の商品のページのレビューを違う商品のレビューに合体できるの知らんの?
だから時々購入履歴から商品ページに行くと、買ったところじゃないページにリンクする

110:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/29 23:31:26.06 JtkLLplh0.net
まぁステマな気もするが1799円で完全ワイヤレスイヤホンが体験できると思ったらいいんじゃね?
この手の製品は間口が広がってくれた方が良い製品が次々出てくれるし。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/29 23:38:41.45 dMqesPDBr.net
T5は、3月末のセールが最安やった感じよね。
その時に滑り込みで買えたからよかったわ。
値切りって成功するんはネットショッピングらしからぬ自由さでなんかいいな。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 00:21:55.67 G7mt+JLVM.net
AirpodsやLiverty Airと見た目が似てて安い
TTの503は物がそこそこなら売れそう
iPhoneユーザーを本気で取りに来た感じ

113:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 00:54:07.57 gCYR9JcSI
TT-BH053のアメリカのAmazonレビュー見てきたら203件中73%が星5付けてるけど
そっちでもこの商品のレビューの編集詐欺を指摘されてる

ちなみにそこに書かれてたAmazonで購入済みマークの付いたレビューで右のイヤホンが半秒間スキップするって不具合と、カスタマーサービスで別のと交換してもらっても同じ症状だとレビューされてた。

支払いまだだけど1800円ならまだ泣き寝入りできるかな…

114:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 01:00:24.75 gCYR9JcSI
親機が必ず左だから右は同期ミスが多発するっぽい?
Amazonの出品カテゴリーがBluetoothアダプターだから見事に1位だな

チップ自体は2017年からの使いまわしだから接続の安定性は仕方ないか

115:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 01:13:52.16 Of/35rJD0.net
50%OFFのクーポンの期限今日までなのか。
ここでのレビュー見て決めるってのは無理そうで残念だ。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 02:37:02.57 kNU1rz6r0.net
>>85
この金額ならお試しと思ってポチッた

117:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 11:14:10.95 HAQIwTVV0.net
ありがとう。
ポチりました!

118:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 12:11:01.19 aDLOUrKE0.net
URLリンク(i.imgur.com)
ベストセラー1位
お前ら買い過ぎw

119:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 12:12:54.93 N+vsBAC40.net
買おうと思ったけどうどん買ったばかりだから自重する
奥さんに怒られそう

120:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 12:27:10.03 UWrbmwpXM.net
アクティブノイキャンのTT-BH043もタイムセール中やで

121:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 12:30:13.36 pLoxOo1v0.net
TT-BH053届いた
初の中華TWだけど思ってたよりいいな

122:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 12:32:29.86 pagJ1Cf50.net
TT-BH053届いた。
音質悪くないね。特別低音が強いわけでもなく好みの音だわ。
ワイヤレスにしてはクリアな部類。
イヤピースはMだと落ちそうなのでLにしたらぴったり収まった。
しかし付属のイヤピースは押し込みすぎるとステム部分が飛び出したりして付けにくい
タッチ操作は暴発しにくいのは良いけど、ちょっと癖あるかな…
よく失敗する。(主観)
例によって充電の電極部分に保護フィルム貼ってあるので注意

123:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 12:55:03.21 JECcvztBa.net
>>116
いやいやBluetoothアダプタカテゴリっておかしいでしょ。他のイヤホンはオーディオ関連カテゴリにあるのに。ある意味ランキング操作だよな。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 13:00:47.35 fn2ecVP80.net
うちにもTT-BH053届いた
>>120 も言ってるように
>例によって充電の電極部分に保護フィルム貼ってあるので注意
うちに来たのは充電からっぽだった(充電中)
ケースのフタがカパカパなのが気になる
装着感は悪くないけどtruefree+のほうが上
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
truefree+とTT-BH053

125:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 13:01:36.02 9JiB3I1xa.net
これはレジに進んでからコード入力して注文確定したらほんとに適用されるの??なんか不安

126:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 13:02:22.83 i/gQp4iO0.net
値段変わってるなら大丈夫でしょ

127:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 13:03:57.95 LPgnU8YH0.net
>>122
ケースの小ささいいね

128:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 13:06:54.18 pagJ1Cf50.net
>>123
確定する前に値引き適用された価格表示されるでしょ
万が一適用されなかったらキャンセル/返品したらいい

129:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 13:09:02.61 9JiB3I1xa.net
一度試したら効いてなかったから5秒でキャンセルした

130:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 13:09:05.29 RV1OLaFO0.net
Havit G1が301円とかあるけどヤヴァいヤツか(笑)

131:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 13:16:27.21 9JiB3I1xa.net
あ、できた!けど一度キャンセルした注文と併せて重複注文扱いになるからなんかやめた

132:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 13:41:33.13 i/gQp4iO0.net
うちにも届いた
確かに音は悪くない気がする操作にちと慣れないが

133:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 14:15:05.93 B1+fgrzG0.net
耳からうどんって散々言ってたのについに積極的にうどん買うやつが出てきたか

134:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 14:18:15.52 n3X9vYald.net
うどんて要はアンテナでしょ?それで接続切れないならあったほうが良いかな

135:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 14:18:30.45 f+ctfYqp0.net
HavitのI93とG1って、このスレ的にはどちらがよいとかありますか?
AmazonではI93のほうが安くなってるようなんですが。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 14:20:14.28 XlkA9uKH0.net
Amazonとマイクロソフトも自社完全ワイヤレス出すらしいけど、Alexaはともかくコルタナは受けないだろうね

137:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 14:20:49.32 B1+fgrzG0.net
>>132
それがダサい、って言ってたのに
手のひら返しが半端ないのか住民が変わったのかって話をしてんだよ

138:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 14:22:39.21 n3X9vYald.net
>>135
二万も出したらデザインの文句も出るし、二千円で機能音質に問題無ければデザインまで求めないし

139:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 14:29:07.06 hBkxofi80.net
コスパ良ければ何でもいいんだよ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 14:31:42.25 fn2ecVP80.net
>>131
最近まで使ってた左右にまでつながったきしめん(BH06)がちぎれて短くなっただけでもありがたいわ
俺はAirPodsをうどんなんて揶揄したこともないけれど
URLリンク(i.imgur.com)

141:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 14:40:03.39 69LOLeOLd.net
1000円分ポイント余ってたのでポチった 800円で済むならゴミでも諦めがつく
この前ポタフェス名古屋でtaotronicsのブースに寄ってみたけど、ここは他の中華メーカーに比べて品質管理に結構拘ってるらしいから若干期待

142:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 15:07:33.46 /6jKwWq00.net
Q30が最近調子悪くて次はTWSにしようと思ってたからポチッた
TWS初めてだけど1800円ならダメでもまぁいいや

143:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 15:08:00.98 bMjasYLv0.net
届いたTT-BH053、イヤーピースをAET07に変えてみた。
しっかり固定されていい感じで音もなかなかのもの。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 15:14:31.51 U3Cvtm/X0.net
TT-BH053って右側モードできないのか

145:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 15:18:11.66 hAHTF8bcM.net
今回のでスレ民の多数が所持したから
今後はBH503と比べてどうか判断基準になるね

146:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 15:24:27.40 Oq5lZ9Ozd.net
といっても、グラフェンドライバーの奴とそうでない奴の音質差はでかいと思うよ
デュアルがどうかは知らんがね

147:133
19/04/30 15:36:09.77 bMjasYLv0.net
イヤーピース変えたらケースに入らねぇw

148:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 16:17:37.42 Of/35rJD0.net
クーポン適用で2000円以下になる奴って送料かかる?

149:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 16:32:03.87 pagJ1Cf50.net
>>146
プライム会員だけど、元から送料無料のやつは掛からないよ

150:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 17:22:08.50 OyqFC7RS0.net
みんな買ってるし安いからTT-BH053買ってしまった
まぁこれ合わせてTWS三つになったからPC用DAP用スマホ用で丁度良くなった

151:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 17:27:39.82 lU1kvT1oM.net
ttbh053バッテリー長いしいいな
うどんじゃなかったら買ってたわ

152:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 17:34:05.91 i/gQp4iO0.net
黒くても形状からうどん扱いになるんだ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 17:56:55.55 lU1kvT1oM.net
>>150
それもそうだな
じゃあソバでw

154:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 17:57:36.79 XyU/QqPM0.net
この形状はタッチ操作向きではあるんだろうけど装着感はどうなんだろ?
耳の穴だけで固定してるタイプはジョギングなどで使ってるとズレてきたりするんだよね
ずいぶん安っぽい作りだけど、みんなは余り気にしないんかな

155:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 17:59:30.63 1BXcXUSS0.net
黒い形状からなら、蛾の幼虫じゃね?

156:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 18:01:05.81 pagJ1Cf50.net
TT-BH053
充電満からiPhoneでボリューム5割前後、鳴らしっぱなしで時間測ってみたけど、4時間でバッテリー警告出たわ

157:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 18:02:53.15 lU1kvT1oM.net
>>154
いつもの音量最小で6h詐欺か
中華はこればっかりだな

158:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 18:13:09.27 pagJ1Cf50.net
>>155
また時間あったら測ってみようと思うけど、
装着感以外はS101の方が全然良いかな…
1000円以下で買えたから全然良いんだけど、今の状況で定価程の価値は感じないな

159:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 18:19:26.53 61U/EXjE0.net
安いから買ってみたけど俺はこれ値段から見たらかなり良いと思うけどな
これペアリング先変えたりするのはどうやるんだろ
マルチペアリングいけんのかな

160:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 18:55:48.23 8rY8o5phd.net
ジム行く時に完全ワイヤレス使ってみたくてtt-bh053買ってみた
s101ポチるつもりだったがどうなるやら

161:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 18:59:17.57 VOGDacVcp.net
>>54
GlidicのTW-5000sとかG1proとかはお知らせはサウンドだけだよ
自分TW-5000sをサブに使ってるんだけど、本体で電源が切れない、バッテリーBOXを充電するのが面倒だから通勤用にもうひとつと、
ここに出てる安物を片手の指ほど漁ってみたけど、音はTW-5000sに敵うものはなかった
(Bluetoothは安物でもより安定してるやつもあったけど)

162:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 19:02:06.79 VOGDacVcp.net
てか、ここの連中は音楽が聞けなくもないってイヤホン並べて満足なの??
音楽を聴くつもりなら最低でもTW-5000sくらいは鳴ってないとと思う
TW-5000sも1万切る安物なわけだけど、電気屋で視聴も出来るんだから自分の持っていって聴き比べてこいと言いたい
そんでミドルクラスくらいは聴いた耳で音のことを語ってくれ
正直、超安物と超安物でこっちがあの超安物より音がいいとか、aptXだ!とか、イヤピス切って付けると音が変わるとか、なんていうかね、、
このスレって5000円以下の中華専門スレじゃないんだよね??

163:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 19:06:18.67 8rY8o5phd.net
メインは1000xm3だから無線イヤホンはこもらずまともに聴ければ何でもいいナ

164:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 19:


165:16:07.78 ID:fn2ecVP80.net



166:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 19:16:45.27 hBkxofi80.net
ttbh053届いた
ホワイトノイズが少し音質は普通付け心地はなんかスカスカ
ケースはパカパカで低品質感
タッチパネルは誤作動起こりにくくていいと思う
1800円ならコスパ良い感じ
5000円ならLiberty neoのが良いかな

167:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 19:18:47.93 kNU1rz6r0.net
このスレでの価格帯商品なんて目くそ鼻くそ

168:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 19:19:26.39 hBkxofi80.net
truefree+との比較だと取り扱いやすさと付け心地でtruefree+推す

169:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 19:26:18.42 +e6AiZHkp.net
TT-BH053
説明書で笑わしてもらったし
低価格ワイヤレスにしては良い音鳴らすね
スマホ置いたまま別の部屋行っても普通に音楽鳴り続けてるのはなかなか
URLリンク(i.imgur.com)

170:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 19:31:05.90 QAFmkJicp.net
なんかすげえ中途半端なもんでマウント取りに来てて草
まだまだ発展途上だし利便性とって割り切って使うもんだろ無線なんて
そんなかで大外れ引かないくらいの情報ありゃいいんじゃねえの?

171:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 19:36:05.91 Of/35rJD0.net
はじめてのワイヤレスイヤホンだとTT-BH053は入り口としてはいい感じなのかな
動画再生時の遅延とかが気になる

172:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 19:37:10.59 i/gQp4iO0.net
用途的にランニングとか運動中に聞く分には十分じゃないかなあ
1800円なら壊れても惜しくないし

173:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 19:39:27.86 Oq5lZ9Ozd.net
正直TWSはジム専用。家ならヘッドホン、移動なら有線イヤホン使うし。
ジムで使うなら切れなくてバッテリーが持てばまあ、あんま高いと壊したらショックだし。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 19:45:26.52 pagJ1Cf50.net
>>168
つべの60fps音ずれチェッカーで見たら24fps~30fpsくらいの遅延あるかな

175:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 19:50:38.55 Jq1+eAKL0.net
なぜかブログのクーポンしか適用できなかった
500円クーポン適用済って表示出てたんだけどな…
まぁ普通よりは安くなってたからいいんだけど

176:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 19:56:07.69 Of/35rJD0.net
500円OFFクーポンの適用にチェック入らないな…
なんでだろう

177:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 19:58:48.91 +e6AiZHkp.net
500円OFF終わってね?

178:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 19:59:17.02 jQ5z2KiG0.net
あれ?500円OFFが消えた...

179:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 20:02:08.39 xFlsIwbip.net
500OFF終了か?

180:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 20:11:00.33 LPgnU8YH0.net
終わったね

181:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 20:48:42.26 vevytjpH0.net
なんだかんだでCP含めて今のとこT5がベスト

182:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 21:00:20.14 9yzJuS/B0.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
この上記のどちらかを購入しようと思うのですが、価格帯は近いのですが
やはり高いアンカー製の商品を買ったほうが音質的に後悔はしないでしょうか?
また同じくらいの価格帯のワイヤレスイヤホンでおススメがありましたら
教えてください

183:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 21:16:20.88 U+afpPLax.net
ST-XS2ややドンシャリ系だけど悪くない

184:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 21:43:17.85 B0OZG8Pp0.net
>>179
スレの流れ見てない?1799円で大差ないのが今日は買えたのに。


185:。



186:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 21:48:16.30 Oq5lZ9Ozd.net
大差はあるな
グラフェンドライバーと、そうでないのはかなり違うよ。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 21:48:22.89 B1+fgrzG0.net
>>178
10K以下5K以下でプッチ切り一位だな

188:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 22:22:02.05 TnUsDVC+0.net
予想通りTE-D01eがいきなり2k値下げ

189:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 22:24:29.30 xFlsIwbip.net
>>184
要らない

190:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 22:26:46.17 TnUsDVC+0.net
そりゃそうだ
ついこの前買った俺たちの神経をもっと逆撫でするくらい下げてもらわないと

191:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 22:27:08.50 U+afpPLax.net
耳からうどん系はださい

192:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 22:29:13.52 Of/35rJD0.net
耳うどんの方が耳から取り外しやすかったり
動いてて取れづらかったりしてくれるの?

193:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 22:31:09.25 Oq5lZ9Ozd.net
うどんに限らないけど、耳穴から出てる体積が少しでも大きい方が接続が切れにくいと思われる

194:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 22:32:04.24 1QXxKez9a.net
こんなんも40%引き+8%引きで出てるね
URLリンク(www.amazon.co.jp)

195:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 22:38:00.88 xFlsIwbip.net
>>190
要らない

196:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 23:18:47.64 vevytjpH0.net
安くても切れなくてもうどんは嫌

197:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 23:27:26.46 opIVJA+0p.net
自己紹介スレでも建ててやって

198:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 00:20:13.05 5sYV2nWI0.net
糞田舎でウォーキングジョギング用だから耳から黒うどん出てても気にならない

199:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 00:45:42.35 49iv2Iij0.net
今LibertyLite使ってて不満ないけど
このスレ見てるともう一個くらい何か買ってみたくなるな
ttbh053は乗り遅れた

200:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 00:50:14.38 r/qtOOEk0.net
>>190
高いな

201:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 00:50:48.62 AdcXGG8ed.net
グラフェンドライバーから非グラフェンドライバーの奴にしたら不満出ると思う
コーデックより影響がデカイ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 01:02:02.21 fNduIQFU0.net
グラフェンしか言えない可哀想な人は保険効くから耳鼻科と脳外科行ってこいよ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 01:04:47.06 AdcXGG8ed.net
実際に音が違うからなあ。ワイドレンジで歪みが少ない。ヘッドホンのベリリウムと似てる気がする。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 02:08:18.21 djenHPp7l
>>160
お風呂でラジコを聞きたいの

205:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 01:29:32.38 xikXmI570.net
creative のoutlier airって持ってる人いない?
音質とフィット感について感想聞かせてほしい
悪くなければ買いたい

206:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 03:56:48.58 uH83iUWAp.net
メルカリでメルpayのGW祭り開催中!!
ポイントは即日付与!
更にまだメルカリに登録していない人限定で300pが貰えるチャンス
メルpay(iDが使える全店利用可能)で1p1円で買い物利用できる
【300ptの入手方法】
①メルカリのアプリをダウンロード
②初回登録の最終ページでウェルカムコード
BVUQWA
を入力して300pゲット!
③メルpay設定する
完了
うおおおお
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

207:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 05:58:30.19 Y8zbi3a00.net
>>190
耳が痛くなりそうな形状

208:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 08:38:11.87 /8Hxw7Mrp.net
>>179
安物を物色したところ、定番になるけど Anker、Aviot、Glidic、Mpow(←ちょと野暮ったいけどいいい感じだった)は音の作り方に独自のノウハウを持ってると感じたメーカーでどれも音楽用に


209:耐えるイヤホンをつくってると思う Sound Peats は、もう一回りしたらいいオーディオメーカーになれるかも?って感じ(Tao や Tiumos? は試してない) 結局、集めた部品によって一瞬アタリかもって思わせるモノできることはあっても、スペックでゴリ押しても、やっぱり全体の音のバランスとして音楽を見せる音場のデザインがつくれていないと結局オーディオとして貧しく、すぐ飽きる音しか鳴らない そこってやっぱり細かなチューニングをビジョンを持ってバランスを造る必要があって、それが出来るのがオーディオメーカーって、まぁ当たり前のことだよな それと、いくら後付けイヤピで頑張ったところでそういった大元のデザインやドライバーの素性や質が上がることはないw これも当たり前のこと 音楽を聴くのが目的だったら、それなりのモノを選ぶ必要はあるかな



210:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 08:58:08.63 0z6nmYXQM.net
メーカー(ロゴ入れただけ)

211:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 09:13:22.12 /8Hxw7Mrp.net
まぁ、ジムやランニングなどでちょろっと音が欲しくて聞くに耐えない音でなければいいってニーズはわかる
自分も運動用に、遅延は気にする必要もないし音を妥協しても足の振動が乗りづらい安いイヤホンやイヤピの組み合わせはこれとかあれば試してみたいけど、ここでそういうのは見たことはない
みんな安ければってだけを工夫なく耳に突っ込んで運動してるのかなw
基本、ランニングに使うならヒアスルーはあった方がいいと思うね
イヤホンで自分の世界に没入して運動してる人って、他の人にとってなんか凄く邪魔で横暴な移動物体になってる可能性、一度考えてみていいと思うw
また、一方で学生とか予算を考えながら1万切るくらいの価格帯の情報の需要もあるだろうと思うんだけど、1万~7千円位の価格帯の情報はまずここで話されることはなく、格安セールとクーポンで得した損しただけが生きがいの人が大多数でw
ほんとの意味の(目的にかなった上で更にプラスがある)コスパを意識したことない層はある意味幸せなのかもなぁとは思うけど

212:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 09:28:16.01 /8Hxw7Mrp.net
>>205
同じ食材であれば、誰が作っても同じハンバーグの味wになると信じてる舌と頭なんだねw
善哉、善哉w

213:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 09:29:01.48 UKS9M1zt0.net
TWSってケース充電が基本だと思うんだけど、6時間持つT5なのに1時間の通勤で使ってケースに入れてその都度充電してるとバッテリーがヘタリそうで、残り2-30%に減るまではむき出しで電源オン・オフしてる。
みんなそんなの気にせず毎回ケース入れてる??

214:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 09:30:09.54 AdcXGG8ed.net
一方グラフェンドライバーはステーキであった

215:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 09:36:21.21 fNduIQFU0.net
てか、まぁ、基本、また、結局、 w ??
まず見るに耐えない気持ち悪い文章書くのやめような

216:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 09:37:22.05 zq6vyULMM.net
>>208
もちろん100%満充電には絶対させないようにしてるんだよな?
リチウムイオン充電池は注ぎ足しは問題ない
電池を劣化させるのは、100%充電と充電0%、それと高温
電池劣化をさけるなら常に70%~30%充電に保っていくしかない

217:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 09:55:56.05 u36qUcS1a.net
>>208
俺もバッテリーの劣化が気になって
イヤホンとケースの充電端子の間に任意で被したり外したり出来るマスキングテープのヒダを作って貼っているよ
しかしイヤホンの電源のOFFを確認してしまったのにも関わらず
何故か知らない間にイヤホン側が勝手に電源ONになっているのかいざ使おうと思ったらバッテリーが空になっていることも
バッテリーの劣化の防止の為の加工の筈が空にしていまったら意味がない・・・
結局普通に使って普通に充電してヘタったら買い替えが精神衛生上楽なのかもしれない

218:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 09:57:16.93 dWTScc0S0.net
j-popやゲーム音楽をノリノリで聞ければいいだけだから有線の時代からイヤホンには数千円ぐらいしか出す気がなくて、買う時にこういうスレがめっちゃ参考になるから感謝してる
この価格帯の音で満足

219:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 10:00:29.26 6C7vJbCld.net
Liberty LiteとEOZ AIRが中古で安く売ってたから買ったことあるけど、グラフェン採用だからってどっちも別にそこまで凄い音質でも無かったがなぁ
非グラフェンのNUARL NT01の方が好きな音だった 電波途切れやすいから勧めはしないけど

220:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 10:19:52.75 agKmdQYpp.net
宮崎県のプロテインおじさんこっちにちょっかい出しに来てるのか

221:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 10:20:17.41 /8Hxw7Mrp.net
>>209
グラフェンは綺麗で解像度も高くはなるけど、生っぽい音を出すにはある程度の大きさか、丁寧なチューンが必要で単なる魔法の品ではないかな
安物帯のグラフェンはステーキであっても薄切りのステーキ
きちんと作られている他の素材のイヤホンの前では相応に淋しい思いをする
田舎娘が洋服に気合入れて東京来ました!みたいな可愛さはあるけどw

222:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 10:21:35.93 AdcXGG8ed.net
hdss採用とやらで調べたら、背面パッシブラジエーターみたいなもんか

223:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 10:22:05.62 49iv2Iij0.net
バッテリーについては、過放電は避けるってのだけ意識してる
前は過充電も気にしてたけど100%の状態をなるべく避ける運用は面倒すぎてバカバカしくなった

224:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 10:37:57.13 dywgLkhyM.net
消耗品なんだから電池へタったら使い捨て

225:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 10:51:49.49 OcZCblO60.net
充電100%問題に関しては、充電制御で電池容量フルに充電しないで余裕を持たせてあるから、気にしなくてもいいんじゃね
だいたい、おまえら新製品出たらすぐ飛びつくから、半年も使わないだろ
グラフェンは半年以上使い込んで、やっと満足いく音が出るようになってきたわ。こうなると、ポンポン新製品に乗り換える気にならん

226:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 11:00:36.62 /8Hxw7Mrp.net
>>214
Nuralも良質なメーカー
Nural NT-01 の安いやつは1万切ってきてるところもある
前スレでも出てたけど、JBL FREE X でも1万切ってるところも出てきた
いろいろこなれてきた感もあって音楽を楽しむのが目的なら、安易に安さに飛びつかないで、少しがんばってみるのもいいかも知れない
ここらになると家電量販店で試聴できたりもするから、自分の好みを確かめられのは大きいし
またBluetoothイヤホンは取り回しや使い勝手もキモなので情報は厚いに越したことはなくて、こんなところも覗くわけだけど、良質な情報が増えると嬉しいね!

227:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 11:02:58.33 4/3uPfJ0M.net
ヨドバシタイムセールでJBL FREE Xが9,980円税込で13%還元
これくらいの価格が手頃でいいね

228:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 11:08:20.63 XWBicDCq0.net
中華メーカーがグラフェン謳ってるも全然信じてないオレは心が汚れてるんだろうな

229:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 11:11:21.32 AdcXGG8ed.net
だが、俺は安いの三つをローテーション回す
ジムで汗をかくからな

230:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 11:22:23.13 OcZCblO60.net
>>223
グラフェンは新世代の消費者ホイホイ素材だけど、そんな高くないから信じなさい。チャリのタイヤにもグラフェン混ぜられる時代なんだぜ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 11:29:28.82 AdcXGG8ed.net
eイヤの千円イヤホンに使ってるなら中華二千円TWSにも使えるだろ
実際に聞きくらべても全然音が違ったし

232:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 12:31:55.90 mYhfbwbTa.net
>>222
や、安い…持ってるけど(^^)

233:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 12:39:38.74 mlYQIID/0.net
毎日往復の移動で2時間も使わないからケース持ち運ぶのめんどいくて本体だけ持ち歩きたいんだけどtt-bh053って本体だけで電源切れる?説明書読んでも電源オンオフの方法がわからぬ

234:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 13:05:28.16 WPuDeWgc0.net
リチウム電池なんか満充電でも大した劣化せんよ
使用回数増えたほうが減るってのに

235:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 13:13:16.51 i7Bz+TDmM.net
つまり充電せず全く使わないのが一番長持ちするってことだな

236:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 13:20:43.74 cks6dEgqM.net
>>228
ケースレス運用だね
身軽なケースレスはとても快適だぞ
購入時にケースレス運用できるかは大切なチェックポイント

237:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 13:22:27.52 FALAfEkNd.net
>>222
安いけど今買うならBluetooth5.0の機種かなぁ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 13:26:00.53 RVrxcz1FM.net
これから買うならD01gだろうね
aptX電池10時間USB-C防水と全て機能が揃ってる
それらの機能が必要ないならもっと安いのでいいかもしれないが

239:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 14:26:24.02 E1FMJzoP0.net
リチウムバッテリーは記憶効果がないから継ぎ足し充電で問題ない。
充電回数も空から満充電換算されるから全く問題なし。
過放電すると一発でダメになるからこまめに充電した方がいいよ。
長期間使用しない時は6~7割の残量にしとくべし。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 14:39:13.94 AdcXGG8ed.net
D01gのガイダンスが水瀬いのりなら秒速で買ってた(uso)

241:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 15:01:34.11 W2huUVF5M.net
偽うどん2届いた
なかなかイイやないかコレ!
先っぽつかめるこういう形状なら、
タッチ式も大ありだなと感心

242:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 15:04:56.41 1bYgKo4I0.net
Outlier Air、TE-D01g以外に
・1万円以下の完全ワイヤレス
・aptX対応
・連続再生5時間以上
・充電用ケーブルType-C
の条件が揃ったイヤホンってある?

243:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 15:23:44.25 dWTScc0S0.net
1799円のうどん復活してるね
コードは型番をTwitter検索すれば出てくる

244:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 15:44:29.70 9DqLHcW2d.net
黒うどん届いたわ
タッチパッドはあまり反応良くないから微妙だな 使えそうなのは音量操作だけ
手のひらで耳を覆っても途切れたりしないのは良いね

245:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 15:55:00.24 O5qykwQy0.net
黒うどん、QCC302X系と比べて接続性はどう?

246:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 16:06:08.76 E1FMJzoP0.net
黒うどん着弾!
ケースはかなりチープな質感。
解像度もあるし、liberty liteより低音が効いていて音場も広い。
True Free、T1より音質はかなり上に感じる。
3機種の中で一番サイズが小さく軽いので装着感もいいね。
1799円だったので尋常じゃない満足感w
接続の安定度は未確認。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

247:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 16:29:06.81 hR6vkl8c0.net
着弾って気持ち悪い

248:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 16:39:00.84 MPoKe3kyr.net
母艦だの木綿だの言ってる連中が今さら

249:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 17:26:29.47 mwlJmnD2x.net
黒うどん届いた
ケースが小さいのと、音量調節できるのが良い感じ
普段G1とTrueShift使ってるので、別の使い道を考える予定
耳は2つしかないのにTWSどんどん増えていく

250:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 17:30:36.74 F1+Et+720.net
URLリンク(video.twimg.com)

251:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 18:54:30.40 9Gzu0xY4M.net
TT-BH053届いた
確かに音場が広い
なかなか元気な音だね
それでいて低音の篭りや高音の耳障り感は無い
iphone使用時の遅延だが並のSBC位の遅延は有る
黒うどんの部分を持ちながらタップすると狙いが定まりやすくていい感じ
ケースのバッテリー残量はイヤホンをセットした状態じゃないと確認できないかな?
ボリューム操作できるし音質も割と好みだし
1779円はかなり高コスパだわ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 19:04:10.50 dWTScc0S0.net
え~
二つイヤホン持ってるのに黒うどん欲しくなってきた

253:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 20:07:41.94 harhiDhu0.net
>>246
家帰ったら届いてたわ
Shanling M0繋いだら元気のいいドンシャリ系の音で好みだった
これ、1000円台ならもうけもんだね

254:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 20:39:34.34 KAv2dWmVa.net
TT-BH053きた。
普段BAのイヤホンを使っているせいか解像感のない薄っぺらな音だと思ったが、試しにイヤーピースをソニーのノイズアイソレーションに変えてみたら解像感も上がり低音も豊かになりこの価格にしては満足。
が、充電器に入らない。あと1mmくらい余裕があれば使えたのに…残念
これに使えるイヤーピースでお勧めありますか?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 20:58:32.51 E1FMJzoP0.net
>>249
好きなイヤーピースの軸をカットすれば大丈夫だよ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 22:00:38.28 cRrtSnzu0.net
TT-BH053とtruefree+両方ある人どっちおすすめ?

257:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 22:09:15.21 tML32S0X0.net
>>251
truefree+

258:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 22:13:30.22 NXxEBzvk0.net
>>231
はいはい、ケースレス厨は黙ってて

259:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 22:15:52.13 UdPCEBDr0.net
俺も受け取ったよTTBH053
音は特に問題感じない、安イヤホンはだいたいこんな感じでチューンされてればって感じで良いと思う
こっちはandroid機だが遅延もyoutube、amazon video 、abemaと試したけど特に感じられなかったな
ペアリング時に左右のペアリングとデバイスのペアリングのガイダンスを別個に流してるかわからんがガチャガチャうるせぇってなる
端末との相性なんかな
あと再生時の白ランプが2秒ごとに点いて消えるのが気になる
ケースの蓋がちょいガタガタするのはまぁ別に
総合としては2000円以下でこれはお得でしょ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 22:34:52.00 nyqPAKJe0.net
>>254
使ってる端末なんですか?

261:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 22:38:36.88 nCt1eYOgM.net
>>249
spinfit のcp350がケースに干渉せず音的にも良い感じなんで、しばらくこれでいこうかなと思ってる

262:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 23:02:31.52 5sYV2nWI0.net
>>254
AACはIOSのみって書いてあるけどAndroidだとコーデックは何で繋がるの?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 23:19:22.01 KAv2dWmVa.net
>>250
イヤーピースを保持できる限界まで切ってみましたが手持ちの物ではダメでした。付属のイヤーピースの軸の長さってソニーのイヤーピースの半分くらいしかないのですね。これはでは汎用品のイヤーピースは難しそう

264:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 23:20:43.01 rcsMfJ8C0.net
g欲しいの。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 23:44:29.60 KAv2dWmVa.net
>>256
情報ありがとう。商品写真を見てみると高さが低いようですね。こう言うのならいけるのか。購入を検討したいと思います。
ワイヤードに比べ選択の楽しみが制限されてしまうのは残念ですね

266:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/02 00:09:13.67 JAtEnKwP0.net
>>251
俺はtruefree+

267:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/02 00:57:06.84 l3PlFCQY0.net
>>255
>>257
端末はmi pad4でカスロムだから参考になんないよ多分
普通にAACコーデックで繋がってるよ
あと他の人も言ってるがイヤピ変えたらケースに収まらなかった

268:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/02 01:00:13.86 fiGXL9wE0.net
>>228
俺も分からん
マルチペアリングとかも出来ないのかなんなのか
新しく別の機器と繋ぐならリセットしろって事なんかな

269:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/02 03:13:31.55 p4MWJUB70.net
>>228
一応前回ペアリングした端末が見つからなかったら数分後にパワーオフにはなったが
操作で意図的にパワーオフには出来ないと思う

270:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/02 03:18:01.53 p4MWJUB70.net
ケースに収めて外す作業しないとオンにはならんからケース無しでの運用はできそうにないかな
充電端子部をショートさせるだけでオン・オフできそうではあるけど

271:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/02 04:49:49.97 BMZP6p6u0.net
>>262
なるほどありがとう

272:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/02 11:58:03.76 c6VaYqB30.net
TT-BH053
2回ほど再生時間測ってみたけど、二回目は音量2~3割で4時間15分で警告
どうやったら公称6時間持つのか知らんけど、電池持ちに関してはアテにならんな

273:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/02 12:25:28.99 VG0STUufd.net
やっぱりイヤホン単体再生3~4時間だと辛いよね?劣化もあるわけだし。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/02 12:30:20.17 99hyz1MaM.net
そしたら買い換えればいい
電池へタる頃にはもっと良いもの出てる

275:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/02 12:33:25.13 VG0STUufd.net
買い換え前提か、なら3K以内にしときたいな。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/02 12:33:35.87 l3PlFCQY0.net
>>257
もし勘違いだったらごめんだけどAACはiOSのみって記載に引っかかってるのが気になって…
端末側とイヤホンが同じコーデック搭載してなければ使えないわけで端末側もAACコーデックに対応している必要がある
iOSは当然みんな同じ機種だから対応してるのがわかるけどandroidは機種がたくさんあってコーデック対応も様々だからざっくり説明省かれてiOSのみなんて記載してる
ファーウェイの機種なんかAAC対応してなかったりするから注意です
このスレだから大丈夫かなと思ってたけど一応書き残しときます

277:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/02 12:37:39.76 j8NKEs560.net
>>271
ファーウェイがaac非対応って言うともだいぶざっくりしてるけどね。
p20liteはaacもaptxも対応してるし

278:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/02 12:38:36.68 dniDmrTVa.net
>>265
ケースレス運用は個人的に勝手にやっとくれ。ここはイヤホンの話をするとこだ。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/02 12:43:53.44 Ll5kxxc9r.net
使い捨てにしては高いtws多すぎるんだよなぁ
スマホと違って売値も雀の涙だし

280:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/02 12:53:36.21 jeO/ROwL0.net
TT-BH053届いたのでT5と比較してみたが音はT5の圧勝だね。
解像度、厚みの違いが俺のクソ耳でもすぐ判る位差が有る。
TT-BH053は装着感が浅くてスカスカだったのでT5のイヤーピースに変えたら改善された。
1.7kなら全然有りだけど比較するとT5の良さが際立ったね。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/02 12:56:55.48 EOhlYG/Ad.net
tt-bh053、街中や電車内では一度も途切れなかったけど大阪駅のホームや改札付近を歩くとちょくちょく途切れるな
コンパクトじゃないので装着感も遮音性もそこまで良くないけど、頭振ってもズレたり外れない程度にはしっかりフィットするし2000円以下でこれはかなり満足度高い
暑い季節にヘッドホン代わりのサブとして活用出来そう

282:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/02 13:03:39.25 VG0STUufd.net
そろそろ左右繋がってる疑似ワイヤレスイヤホンを処分する時期になってきたかも
正直産廃

283:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/02 13:11:07.36 l3PlFCQY0.net
>>272
一例を出そうとしたが確かにざっくりな説明だったなw
androidで1番シェアされてるファーウェイの機種もAAC対応してなかったりするものもある
これが言いたかった

284:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/02 13:13:37.20 LOlHipmg0.net
TWSはAPT-X対応でも遅延がなぁ
>>271
今はAPT-X LLやHDやLDAC非対応は多いが
AACに対応していないスマホはほとんどない
問題はAACだからSBCより良いとは限らないこと

285:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/02 13:14:04.47 gSouxOW6a.net
TT-BH053、ピンクノイズでエージング10時間くらいしたら見(聴き)違えるように良くなった。とくに低音が豊かに。2千円以下としては思ったより高コスパかも
※エージングについては色々意見はありましょうがあくまでも個人の感想です

286:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/02 13:25:05.46 MMtKPhfG0.net
出たなエージングオカルトバカ

287:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/02 13:38:42.93 VrJWn81X0.net
Android 8のXperia XZ PremiumはAACで繋がるけど
同じ8のX PerformanceはSBCだった

288:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/02 14:02:29.17 QB5ijM+W0.net
TT-BH053届いた
初のTWSだが便利だね
上で話題になってるAndroidのHUAWEI P10liteだがAACで繋がってる
Q30のaptxと比べても遅延は気にならないかな
ただ糞耳でイヤーピースがどれも合わないからジョギングしてるとどこか転がり落ちそう

289:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/02 14:05:50.61 qBgT3pjNr.net
Android8以降のHUAWEI機でAAC非対応なんてあったっけ? 2016発売のMate9ですら対応してたと思うけど...

290:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/02 14:09:29.15 LOlHipmg0.net
発売時のスペックしか見ずに適当な事言ってるだけでしょ

291:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/02 15:11:10.17 p4MWJUB70.net
>>273
ああ、>>264 >>265>>228 の質問に答えただけなんだがそんなに気に食わんか?
イヤホン使うのに必要な付属品の話もいかんのか?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/02 15:47:47.46 VrJWn81X0.net
MPOW T5届いた中身逝っちゃってるんじゃないかと思うくらい箱潰れてたけど無事だった

293:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/02 15:54:21.58 c6VaYqB30.net
>>286
別にいいと思うよ

294:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/02 16:47:35.73 CXYMOvTip.net
メルカリでメルpay GW祭り開催中!!
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
※ポイントバックは決済日の翌日付与
更に初回会員限定で300pが貰えるキャンペーン実施中(iDで1p1円で利用可能、ポイントバックも対象)
【300pの入手方法】
・新規登録の最終ページでwelcome code
「BVUQWA」
を入力して300pゲット
・メルpay設定する
完了
うおおおお

295:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/02 17:17:36.60 jeO/ROwL0.net
TT-BH053イヤーピース変えて満足出来る音になったのは良いが充電器の底が浅くてケースに収まらない。
交換イヤーピース限られそう。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/02 18:00:54.47 7j56a7Hz0.net
これってどう?
URLリンク(i.imgur.com)

297:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/02 18:26:56.30 BNyD4okVd.net
完全ワイヤレスでないからスレ違い

298:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/02 18:34:48.58 4heV20AC0.net
>>291のワッチョイがNGに入ってる
他板で何かやらかした?(´・ω・`)

299:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/02 18:41:55.16 7j56a7Hz0.net
>>293
特に覚えはないけど今回みたいにスレチしてたのかな

300:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/02 19:24:13.71 LOlHipmg0.net
>>290
LibertyAirはRADIUSのdeep mount earpieceを強引に押し込むと非常に良かった
TT-BH053もいけるかも
ZeroAudioのEP3も背が低め

301:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/02 20:40:45.46 I6C9JHzJa.net
>>291
骨伝導にこだわるってなんだろう…

302:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/02 21:27:17.39 JAtEnKwP0.net
ttbh053は1800なら高コスパだけど3kは出したくない感じ

303:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/02 21:44:40.84 U+J7iXByI
音質は好みによるけど5千円で売られてるやつの中で比較しても
防水性能と接続安定性は優秀だと思うけどな

304:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/02 21:51:41.99 corv2tv5p.net
TWS全てが使い捨ての消耗品なんだから、高くても5000円までだなあ。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/02 21:52:58.04 MkUB2HrXM.net
じゃあこのスレは1万円までOKだし合わないじゃん

306:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/02 22:34:34.96 hvoWCGTx0.net
T5ってイヤホン本体のみで電源on, offの操作できる?
せっかく7時間持つし、ケースレス運用したい

307:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/02 22:46:57.81 u8opqYPW0.net
>>301
できるよ。ボタン押しで電源ON、長押しで電源OFF。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 00:48:35.48 xlZ+yX500.net
蟻にまた新しいのが出てきた
URLリンク(i.imgur.com)

309:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 01:17:40.61 +nbAfedId.net
M1+のQCC3020版か
M1+は正直接続切れやすいけど、コイツはどうだろうな
やっぱりグラフェンドライバーなんかな?

310:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 01:37:13.28 EzA0BKGHp.net
M1はデザインがなぁ…

311:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 02:16:54.69 xlZ+yX500.net
1MOREからも期待できそうなの出たみたい
URLリンク(s.click.aliexpress.com)

312:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 03:04:34.84 y3SmWtPYd.net
TT-BH053のクーポン
無くなっちったね( ´&#8226;ω&#8226;` )

313:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 03:04:48.87 Rv8X7EXm0.net
>>303
付けたら間違いなくフランケン…

314:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 08:20:14.45 Vi/QowLA0.net
>>306
microUSBはもういいや

315:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 13:50:02.57 +nbAfedId.net
同型のM1+使ってるけど、本体を上下逆に差し込んでタッチ面が後方に来るように装着した方が接続切れにくくなるし見た目もマシ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 15:19:46.52 TRxqSryE0.net
男性だったらほとんどの人は耳が丸見えだからデザインも気になるのか

317:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 16:00:03.88 RQ8+Erb8M.net
Taoうどん、もう1個買っときゃ良かったなぁ…
このメーカーが半額以下にまで下がるのは、スタート時しかなさげ

318:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 17:26:38.79 TRxqSryE0.net
2回ともカートに入れて悩んだ挙句買わなかった
終わったら買えばよかったと思ってしまう…

319:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 17:31:13.81 UY/UzXdrr.net
>>312
流石に2個はいらんわ
tao営業マン必死過ぎるだろw

320:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 17:44:53.65 0kcpQA0mM.net
スレリンク(wm板:186番)
BH053と上でレビューしたZagzog TWS-M3を比較
BH053の方が音が細くてレンジが狭く
イヤーピース変えても劇的に良くならない
なので低音重視の人には向かない
デザインは良いのでAirpodsの代用品にはなりそう
グラフェン信者じゃないがTWS-M3には搭載されてるので
Soundpeats Forceより低音が出て
音を分厚く感じるのには影響してるかも

321:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 18:04:17.02 jTnUFepk0.net
>>299名無しさん@お腹いっぱい。 2019/05/02(木) 21:51:41.99ID:corv2tv5p
TWS全てが使い捨ての消耗品なんだから、高くても5000円までだなあ。
つーか、いいかげんにクーポン乞食や音がなればいいだけの人は、自分のスレ、あなたたち向けに帰ってくれませんかね?
前は住み分けができてのに馬鹿が踊るとほんと迷惑
5,000円以下で買えるナイスなBluetoothイヤホン/ヘッドホン 18
スレリンク(wm板)

322:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 18:21:53.20 wctPIzkL0.net
栗か01gどっちかほしいくらいかなぁ
一万円以上だとKlipschのやつ
t5は買うの面倒いからAmazonで売ってくれ

323:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 18:33:54.46 FGBn9HOCd.net
aviotのコラボモデルで、異世界カルテットとかユーフォニアムとかFGOとか出せないんかな
天気の子コラボモデルを劇場販売したら最強

324:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 19:03:58.86 VQq/tyHBd.net
ソシャゲじゃあるまいしコラボビッチは評価貶めるだけ
kznコラボですでに評価下がった層だって少なくないはずだぞ

325:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 19:04:08.94 TOTmjZFC0.net
>>318
何を言っているのかさっぱりわからなかったからググってみたら
案の定おんなのこアニメか
だったらおじさんはこっちの方がいいかな
URLリンク(www.google.co.jp)

326:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 19:25:02.08 ndT+xgEvd.net
ユーフォニアム以外の異世界カルテットとFGOと天気の子は男性声優版も出せそうじゃないか?

327:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 20:30:27.82 VWPFm9C9I
1799円に負けてつい買っちゃったけどBH053のケースはマグネット付きだったんだな
IPX5だし風呂入る時に使い倒してダメになっても文句ないわ

音質はめちゃくちゃいいわけじゃないけど特に不満もなくて自分の目的には充分レベル

家の中でスマホから目一杯(8mくらい)離れても特に途切れなくて、その距離で手で塞ぐと音は途切れるけど復帰はスムース。
スマホが目の前の�


328:桙ヘ手で塞いでも途切れなし。あと最大音量は耳が怖くて試してないけど、最小音量は物音しない静かな部屋でもかなり小さくまで落とせる。ちょっと試した感じたと形状的にわりと寝ながらでも付けてて平気かも



329:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 20:23:17.07 ndT+xgEvd.net
しばらく投げ売り機種二個使い回して、aptxHD対応機種が出てきたら買い換えるわ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 20:28:01.37 oOHr3FOtM.net
>>314
ハ ズ レ
おらただのTWSマニア

331:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 20:51:25.06 /gU4MkdF0.net
TT-BH053
届いた昨日はなかったのに今日になってやたらと右だけプツプツ接続が途切れる
TWS初だがこんなもん?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 20:58:11.87 ahgESafQp.net
>>315
zagzogとか聞いたことのないメーカーのは要らんわ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 21:00:30.84 ahgESafQp.net
>>316
1万円以下には5千円以下も含まれるという事が理解できない池障とはアナタの事ですね!

334:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 21:13:35.44 ndT+xgEvd.net
グラフェン信者になったので、aviotかcreativeに手を出してしまいそう

335:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 21:15:59.15 /1iIdH7R0.net
そこまで音にのみこだわるんなら1万円以下の縛りのないとこに
あなたが帰るべきなのではないでしょうか?
めざせ日本で2人目のTHXマーク個人所持

336:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 21:27:14.68 QUBq8lWn0.net
>>325
送信側の機種と場所書いてくれんと。
iPhoneと家内だと問題ないよ。混雑してるところは行ってないから分からん。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 21:30:32.16 wUtaDTGT0.net
グラフェン連呼の声豚もどっかいかねーかな

338:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 21:39:22.57 1mh0hLpm0.net
>>331
お前がどっか行ったほうが早いだろ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 21:53:38.85 3n9lAyJm0.net
ベリリウムよりは安心

340:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 22:09:30.87 q8Kwq1dY0.net
>>302
ありがとう
T5いいな
ちなみにイヤホンケースはスマホなどのバッテリーチャージャーにはならないよね?
そしてusb-cじゃないよね?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 22:34:29.53 3n9lAyJm0.net
T5のケース小さいけどな

342:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 23:15:00.86 Qa2i6J8r0.net
>>325
まぁそんなもん
期待しすぎ

343:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 00:38:09.01 XUN4uw6Gr.net
>>334
スマホバッテリ替わり→ならない
端子→microだな
あと当然だけど、ケースレスっても、充電にはケース要るからな?
本体だけじゃ無理だぞ

344:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 03:37:05.64 cA4zEd/Fd.net
>>312
自分も1個買ったけど片方無くした時とかの予備で買っておいた方が良かった感はあるね、買い直すとき倍の値段と思うと考えちゃうし
でも結局2個目は使わないままTaoうどん2が出たりすると勿体ない感じもするw

345:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 03:48:43.08 //cncvW80.net
半年くらいで新型出るから、予備とかいらんだろ
liberty liteふたつ持っているけど、liberty neo買って使わなくなったおれが言うのもなんだけど

346:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 05:08:58.87 lygN1o5e0.net
TT-bh053届いた。
iosで使用
接続、再生は問題無いけど再生中にケースにしまっても停止にならないのがいまいち。
iphoneで停止しないととまらないよ。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 05:21:08.39 fZMeFgZD0.net
>>340
はて?うちのはミュージックでもfoobarでもLを充電ケースに突っ込んだら一時停止になるが

348:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 06:13:47.27 lygN1o5e0.net
>>341
あれ?うちのはならんぞ。
ケースにしまうと無音でiPhone側が再生中のまま。
後で他のアプリで実験してみよう

349:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 06:17:05.70 fZMeFgZD0.net
>>342
URLリンク(streamable.com)
こんな感じ
つかBT接続切れたら一時停止するのはiOS側なような

350:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 06:23:08.43 fZMeFgZD0.net
>>342
もしかしてだが、TT-BH053の充電端子部の絶縁テープ剥がしてなくて
充電開始=パワーオフされていないとかってオチじゃないよな?(うちは最初やらかした)

351:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 06:34:36.43 E5UI2tVJ0.net
俺のBH053も止まるよ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 08:23:17.33 S2c6vQ1Up.net
大まかに、~5千、5~6千、~1万の3つの価格カテゴリーには音の違いが如実に出てる
それはメーカーも製品の購買層が別だと考えてるから
素直に粘土こねたような音の製品の話は超安物スレですればいいだけ
がんばってるメーカーの邪魔でしかないし
>>327>>329は、悪い頭わざわざ晒してなにがしたいんだろうねw

353:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 08:30:48.28 TRqilDZD0.net
自治厨うざい

354:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 08:36:35.82 S2c6vQ1Up.net
あとあれだよな、このスレをまとめてアフィしてるページがあるんだよな
そういうのが半自演しながら回して、釣られ利用されてる阿保がいてるような気持ち悪さを感じてる
ここまで頭わいてると、(>>327>>329)お前らがそういうアフィ本人かとwww
1万以下って看板使いたいだけじゃないかとw

355:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 08:38:46.04 S2c6vQ1Up.net
すぐわいてくるしなw

356:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 08:40:10.43 OMWdH0HH0.net
>>346
Truefree+もT5も~5Kで買うよりお前の言う6~9Kよりまともに音が出ると思うが?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 09:10:50.79 S2c6vQ1Up.net
>>350
マジでいってんの?
T5は知らないが(日本で売る場合の値段も)、
Solu ST-XS2 とか、Glidic TW-5000s とか、AVIOT とか(Ankerの安いのはギリとして)、他にもあるその価格帯のものは確実に別ものだけど?
5~6千円は無名中華メーカーが頑張りましたってカテゴリーのつもりだけど、そことも差がはっきりある

358:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 09:20:39.25 oGG476crM.net
音質を気にしない人っているから言っても無駄なんじゃないかね
カップ麺も駅スタンドのラーメンも専門店のラーメンもどれでも同じっていう人なんだろう

359:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 09:43:47.34 S2c6vQ1Up.net
だったら5000円以下で情報集積したらいいのにって思うけど、それはイヤなんだろうねぇ
あと、Solu ST-XS2 は Soul ST-XS2 の間違い
周りの人が初完全ワイヤレスだったら、これか、TW-5000s、
今だったらFreeXも含めてオススメするな
個人的にT5は試してみたいかなとも思ってるけど

360:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 09:47:22.27 Eco01nsmd.net
大まかに、
グラフェンドライバー採用モデル
グラフェンドライバーAAC採用モデル
グラフェンドライバーaptx採用モデル
グラフェンドライバーaptxデザイナー採用モデル
だと思っている
グラフェンドライバー不採用モデルは別のジャンル

361:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 10:10:17.02 ebGFfHRE0.net
soulのやつ気になってたけどどこ行ってもなくて試聴出来んから結局試聴できる環境で1番音質よかった木綿買ったわ
jblはuaの方は聞いたけど元気な音で値段以上の音だったたからフリテンも気になるな

362:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 10:33:11.67 Wrosi7C/a.net
グラフェン、グラフェン連呼している人って自分の耳でなくカタログスペックで音が違うとか言ってんだろうな
耳でなく眼で満足出来るなんてある意味羨ましいわw

363:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 10:38:41.70 +hDN8nWeM.net
グラフェンがいいかどうかは別にしてグラフェンすら採用してないのは
音やドライバーには一切コストかけず安物にしてます、っていう意味合いもあるからなあ

364:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 10:44:13.10 S2c6vQ1Up.net
>>355
Soulはいいよ
音はJBLに近い、それと付け心地がものすごくいい 特筆するほどにw
試聴なのでヒアスルーなど実際の使用状況で試せてないけど
木綿もいい買い物
自分にとってここらの価格帯はメーカーの味付けがゆるく、
かつそれなりに聞かせてくれるので聴き疲れしにくいイヤホンとしてとても需要がある

365:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 10:45:41.32 Eco01nsmd.net
まあ、マルチドライバーの方が上なのかも知れないが、単ドライバーでグラフェンですらないとか、今時有線イヤホンで売れないよ
有線イヤホンで売れない音質の物を無線化されたら、さらに音が悪化するのは見えてる話

366:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 10:48:37.23 yPWB7OZTr.net
グラフェンマンうざすぎる...

367:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 10:48:50.66 Eco01nsmd.net
というわけでゴールはマルチドライバーaptxHD採用モデルという事が推測出来るけど、来年くらいには商品化するかな?

368:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 10:49:36.63 S2c6vQ1Up.net
グラフェンはねばった音は得意としないから、生楽器とはあまり相性が良くない感じがあるよね
狙った音の選択肢の一つでしかないんだけどねw

369:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 10:50:06.03 ZKn8nbNoM.net
それ1万円以下スレで力説することか?

370:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 10:55:32.64 Eco01nsmd.net
一万円以下だからこそ
aviotやcreativeが何故定番商品なのかという分析。
最新チップだけ注目されがちだが、イヤホン自体の基礎体力であるグラフェンドライバー採用モデルである事もポイント。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 11:01:43.24 jOkIESlh0.net
グラフェンおじさんしつこい

372:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 11:05:10.27 V2RUkMyK0.net
TaoTronics TT-BH053到着したけど不具合報告
左のタッチセンサーがほぼ反応せずリセットすらままならない
まれに数秒反応しだすから再現性でたちが悪い
カスタマーの対応待ち
余談だけど今から買う人は右耳のみの使用は出来ないとマニュアルに書いてあるので気を付けて

373:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 11:08:07.42 Eco01nsmd.net
尼でLotton IQute(再生時間は短いが、グラフェン12mmドライバー)がクーポンで2400円で買える。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 11:09:34.56 /crUv8uj0.net
高尚な音楽聴いてるおじさんはすごいなあ

375:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 11:16:36.11 pStxz9WK0.net
>>326
一万円以下殆どが聞いたことないメーカーで占めてるんだが…

376:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 11:56:40.65 4ycApE4S0.net
>>367
たまに2000円切る事あるよ

377:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 12:00:20.78 Eco01nsmd.net
>>370
mjkねばるわ

378:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 12:30:09.12 S2c6vQ1Up.net
>>363
ん? 事実がなにか気に障ったかな
つか、安物グラフェンにより顕著な問題でもあるよね
安物買いの人はクラッシックやジャズをあまり聴いたりしないのだろうけど、
ファンクやロックなどのベース、また何よりボーカルっていう人の声に刺さってくることなんだよな
安物帯はそういう生っぽさを感じる元気なイヤホンが少なかったからそういう音にそもそも触れてない人が多いのかもしれないけど、安物のグラフェンと非グラフェンでもこの差は当然に出てるわけで、
それなりの値段のグラフェンはそこら辺も上手く寄せてくるけど、~6 千円の安物にとってはただでさえ少ない生気を捨て去るか解像度を取るかの2択でしかない
ボーカロイドやPerfumeが大好きなら問題ないっていえばないのかもね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch