【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part6 【TWS】at WM
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part6 【TWS】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 21:05:18.25 Xu8jYCIk0.net
TW乙

3:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 23:30:45.21 JC8DEBQa0.net
あ、こっちですか
>>1さん乙です

4:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 04:13:54.80 DZTK6sqdp.net
1乙

5:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 07:17:05.60 V51pi3g00.net
ここけ

6:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 07:37:13.60 l3y3zZQ6a.net
ヤフーショッピングでイヤホン30%オフクーポ


7:ン出てるけど何かおすすめないかな?



8:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 08:13:42.10 BcT5c6XM0.net
このスレを先頭から読み返すといいよ

9:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 09:26:13.17 bw/gHYUN.net
ワイヤレス(Bluetooth)だがコードと繋がっててリモコンあるやつはスレチ?
ここじゃない?どこ?これ?

5,000円以下で買えるナイスなBluetoothイヤホン/ヘッドホン 17
スレリンク(wm板)
新参には、そもそもややこしいんだよな。
安物云々とか(金額も途中で変わってるし)中華とか(有線か無線かもよーわからん)、
完全分離スレTWSも、もう一つあるぞ!
乱立し過ぎなんだよ!説明しろよハゲども!!
コード無くす前に髪生やせよww

10:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 09:53:02.12 I8Agigpd0.net
TrueFree届いたけど、蓋ないから速攻で片方なくなった;;

11:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 10:00:07.28 f7Np5D+Jp.net
>>9
競合業者さん乙

12:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 10:03:51.42 J2uoyKpi0.net
>>6
ギリ一万だとGLIDiC Sound Air TW-5000sとか?
なんにせよlineショッピング経由したら併せて最大40%オフになるから忘れずにな

13:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 10:21:12.75 I8Agigpd0.net
>>10
TrueFree乙
音量あげると2時間しかもたねーし、充電しようとケースにいれたら蓋はねーし
在庫処分じゃねーかよ。改良版は蓋付いてるとかwwww
まじうんこ

14:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 10:26:26.73 l3y3zZQ6a.net
>>11
そんな技があったとは ありがとうございます

15:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 10:41:59.28 RkjkGGNd0.net
Soundcore Liberty LiteとQCY T1で悩んだが
片耳イヤホンで使用することも想定してるから
Liteだと右しか使えないみたいだからT1にしたわ・・・・

16:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 11:55:10.55 5gRwsrxd0.net
Liberty LiteとG1だと、どっち買うべき?

17:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 12:12:48.59 SMCvnHr10.net
liverty lite とg1を使ってみたけど、両方とも接続した直後 音量が最大になるのは回避する方法は無いのかな。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 12:14:22.70 SMCvnHr10.net
>>16
スペルを間違えました

19:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 12:33:43.85 ewo9C7wD0.net
>>16
スマホがAndroidなら開発者オプションで絶対音量を無効にする。iPhoneならイヤホンを初期化して、音量下げてから再ペアリングでダメかな?

20:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 12:34:29.66 cTRV6cPS0.net
apt-X対応の安いのないよなあ

21:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 12:39:53.77 W+L/XruH0.net
有りそうで無いね

22:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 12:42:31.75 J2uoyKpi0.net
>>13
ついでにヤフーlineモバイル店がポイント10%やってるから割引と還元合わせて結構ヤバイな
外音取込機能付きでは他に無い安さかも?
連続3時間は今時つらいかな?

23:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 12:47:32.49 uCJeP5NIM.net
truefree か t1 でペアリング再設定の仕方が取説に出てなくて分かりません、再度ペアリングモードに持ってくやり方わかる方いませんか

24:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 13:05:06.25 W+L/XruH0.net
>>22
ペアリングした時の登録した機器を削除してまたペアリングで出来ない?

25:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 13:08:31.45 SMCvnHr10.net
>>18
コメントありがとう。残念ながらandroid5なので絶対音量が無効化できませんでした。6から追加され機能の様です。スマホ自体も古いから仕方ないかな。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 13:17:55.30 FCvKMGTaM.net
おつ

27:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 13:25:46.11 uCJeP5NIM.net
>>23
接続先の登録削除ですねまだやってませんでしたやってみますありがとうございます

28:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 13:35:14.19 cy8EpvPI0.net
>>12
普通に3時間以上持つよ

29:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 14:09:14.06 B3zL8nT5.net
うんこうんこうっせぇーなぁー
うんこがw

30:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 14:13:17.18 ewo9C7wD0.net
>>24
Android5なら絶対音量の機能がないから、無効と同じ状態のはずだけど...接続状態でスマホ側の音量を下げておけば、次の接続でも維持されてないかな?

31:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 15:06:25.69 SMCvnHr10.net
>>29
g1とliberty liteに限っては必ず最大音量になります。他のbluetoothイヤホンではなりません。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 15:13:04.62 ZNPNfAL30.net
サイバーマンデーで買える
複数ペアリング出来るおススメて何かあるかな?

33:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 16:05:01.28 qGgBCc2W0.net
新しいtruefree、蓋やら音量やら改善されてもはや死角なくなったな
もうテンプレ入りじゃないか?

34:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 16:23:21.00 8ZiC81DZ0.net
>>32
新しいのなんか出てるか?

35:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 16:28:16.25 W+L/XruH0.net
Q32あたりを勘違いしてんじゃない?

36:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 17:21:29.73 ewo9C7wD0.net
>>30
そうですか。おそらくイヤホンの使っているAIROHA BTチップの問題ですね。
後はデバイスごとに音量を記憶できるアプリを使ってみるとかですかね...使えなかったらすみません。
URLリンク(play.google.com)

37:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 17:35:26.31 kO+HPLE30.net
>>30
具体的な機種は?

38:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 17:46:47.05 DZTK6sqdp.net
iPhone8.2はpeatsマンな

39:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 18:27:42.88 8cOBkwZ00.net
TrueFreeとTrueEngineがごっちゃになっとるんやろ

40:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 18:50:26.91 RZptWWN50.net
改良版truefreeとtruengine、どっち買えばいいの?
アマゾンで200円しか差がないんだが

41:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 19:29:50.72 1t3IHIpw0.net
libertyliteの耳に引っ掛けるやつが上手く引っかからないんだけどコツとかある?

42:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 20:06:50.55 SMCvnHr10.net
>>36
xperia z3
ゲームはしないので、買い換え意欲がわかなくて

43:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 20:18:31.85 SMCvnHr10.net
>>35
ありがとう。
入れてみましたが、駄目みたいです。チップとandroidのバージョンの問題のようですが、5.0を使っている人は少数なのでしょう。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 21:25:11.46 HtWyTK4Ca.net
まじでtruefreeいいわ。
奥まで差し込むタイプで落ちる気配もないし、
g1でかいやつみたいな圧迫感もないし何より安い。
もう一個買おうかな。って思ったらクーポン終わってんじゃねーか。
>>19
ネック型にしたら?

45:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 21:27:34.88 cBRIXd3l0.net
Liberty LiteとXperia XZだと最小音量にすると殆�


46:ヌ聞こえないんだけど iPod nano 7thとだと最低音量でも 中々の大きさ(耳から外して30cm離しても聞こえるぐらい)なんだけど iPod側の仕様ってことで諦めるしかないかね。 そもそもイヤホン側で音量調整出来るTE-D01cとかにしとくべきだったか



47:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 21:33:28.62 MhsrjpeF0.net
>>44
音量調整ならピーツのtrue engine新型にも付いてる
タイムセールで4200円
評価気になるけどAnkerのが俺は好きだからスルー
早くair出ないかな

48:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 21:43:57.21 cBRIXd3l0.net
>>45
情報サンクス、TE-D01cはタイムセール昨日で終わってたから
もし乗り換えるならこっちか・・・

49:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 21:58:00.63 ewo9C7wD0.net
Truengine はバッテリー2時間も持たないから今から買うのは微妙だと思うけぢ...

50:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 22:39:07.66 cBRIXd3l0.net
改良されてたらいいけど2時間はちょっときついな
しかも旧型は音量調整可能の記載あり→嘘、出来ません
ついでに新型の尼での取扱い開始日が11/8、個人ブログの12/8のレビューでも
音量調整不可って書いてあるんだけど大丈夫かこれ・・・

51:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 22:53:26.91 RZptWWN50.net
truengineかliberty lite買おうと思ったけど
TWSは時期尚早かな?左右一体型でしばらく
我慢するのが良さそう。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 23:07:59.35 cy8EpvPI0.net
TrueFreeかT1でええんよ。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 23:25:15.06 JCkd9a4d0.net
XiaomiのAirDotsを11/11にポチったのがやっと発送された
安定のギアべなんであと3週間ぐらいかかるだろうけど楽しみだ

54:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 23:32:04.51 1L3DBX540.net
>>49
お試しで3千円以内くらいの買うのはいいけど、ガチで使おうと思うなら時期尚早

55:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 23:53:57.18 SDN5dZUJ0.net
サイマンでTrueFree買った
どんなもんかねー

56:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 01:11:20.94 kKNQXzPs0.net
truefree以上の機種存在しないよな
装着感良し、音はイヤピの変更で三万クラス、価格三千円!
これが神機、だな♪

57:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 01:42:40.76 MFaLP2sh0.net
>>32
Monazilla/1.00 JaneStyle_iOS/1.6.2.3 iOS12.1 iPhone8,2
>>54
Monazilla/1.00 JaneStyle_iOS/1.6.2.3 iOS12.1 iPhone8,2

58:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 02:02:35.56 erQoruK00.net
中華レビューごっこやめろ!

59:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 02:07:49.17 Bb7MhjYs0.net
ヤフショの30%オフクーポンでNUARLとかいうメーカーのNT01が6600円(アウトレット品は5600円)だったので買ってみた
もし産廃でも今後NT01AXへの有償アップグレードも出来るらしいから二度楽しめそう

60:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 06:26:01.01 CH3z2MJT0.net
truefreeとソニー比べたら変わらん
3000円の商品で3万の満足感が得られる
まじでtruefreeかってよかった。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 07:12:17.67 MFaLP2sh0.net
前スレの中盤まではステマ叩きを頑張っていた勇者気取り君が業者認定されてから闇落ちして
peatsマンになったようだな(同情)

62:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 08:12:54.36 KrWPF9WeM.net
さてサイバーマンデーが今日までか、そろそろ決めないとまずいな。これまでの評価的にLiberty Liteが一番堅実かな

63:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 08:49:11.08 VsQreQ/H0.net
>>54,5


64:8 これマジでそう思ってるの? アンチが過剰に持ち上げて反感を誘う工作をしているようにしか思えないんだが



65:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 08:57:54.31 Zq9r5zdFM.net
>>60
それが一番いい

66:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 09:33:38.71 PuK3LSZA0.net
ビックカメラで買えるのでオススメある?

67:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 10:04:50.96 w9MpZjnk0.net
この価格帯は個体差の幅がでかいから
何を買うかよりも当たりを引けるかに懸かってる
と知ったかぶってみる

68:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 10:47:28.74 3na8ULs70.net
形の良い一本糞が当たりのガチャみたいなもん

69:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 11:20:09.13 Kvu1zkxZ0.net
>>60
音飛びとかは結構あるが完全ワイヤレスイヤホンなんかよく壊れるからANKER安定
ピーツも交換対応は良い
QCYは糞

70:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 11:43:26.65 Z9/OeEG/0.net
qcyのやつ買ったが取り敢えずハズレではなかったようだ

71:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 12:07:49.55 rjfj/7Dpx.net
amornoとかいうのあかんのか?

72:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 12:15:57.47 QNxmkoWKM.net
>>19
aptXはQCC3026が標準対応だから来年から対応機種はぐっと増える筈
但しそもそもチップ単価が倍だしライセンス料も掛かるから1万前後の商品が当面の最安値になると思われ

73:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 12:19:04.37 XdpoW5P9M.net
q32進化版ってもしかして蟹使ってる?

74:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 14:02:47.51 CH3z2MJT0.net
ピーツ連続4時間といってるけど実質2時間30分くらいしか持たんな
500回で電池がへたると考えると1年ですてるはめになりそう。
やっぱワイヤレスイヤホンはアキバで視聴するべきやった

75:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 15:47:40.96 gzaTvZmn0.net
>>66
>音飛びとかは結構あるが
だめじゃん!

76:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 15:53:15.14 gzaTvZmn0.net
【SONY WF-1000X】18,617円
「皆がレビューしてるようにとにかく音が途切れすぎ。ストレスが半端じゃない。」
「正直、製品として売っていいものかと疑うレベルです。音飛び、急に片方(左)からしか聞こえなくなったりすることが、毎回発生します。」
「バッテリーのもつ時間ダメ!音切れひどすぎ!これって、ソニー?」
【SONY WF-SP700N】19,400円
「まず第一にBluetoothの途切れがひどい。」
「音がブチブチ途中でキレます。こんなものしかソニーは作れなくなってしまったのでしょうか?」
「まず通信の安定性が悪すぎます。人混みにいると断線して使い物になりません。人混みでなくても、外を歩いて使っているとよく途切れます。」
「電池の持ちは悪く実際に使用したところ2時間半ほどで切れました。」
【Jabra Elite Active 65t】24,183円
「価格と見合っていない音質。。。高音シャカシャ音で今の時代この出来?この音質はいまどき考えられない。」
「高音重視でシャリシャリで耳が痛いです。とても聴いていられるものではありませんでした。この価格でこの程度?と思いました。」
「プツプツ切れる。この値段でこのクオリティとかほんと最悪。」
「私は返品しました。理由としては途切れるからです。ズボンの後ろ左ポケットに入れてる状態で歩き30分で30回以上は途切れたかな。ファームウェアも最新にアップデート済み。胸の前ポケットとかは?って言われるかもしれないけど、それって意味なくない?」
【Bose SoundSport Free】25,920円
「音切れに関しては最悪です。かなりストレスになります。」
「左側が聞こえたり、聞こえなかったりでは安心して使えません。」
「☆1のレビューによく見られるように、左側の音出しが非常に不安定。音楽を聴きたい時にこれだけ煩わしいのはイヤホンの本来の役目を果たしておらず、返品しました。」
安物はお察しですな

77:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 16:10:58.42 MFaLP2sh0.net
音途切れはアテにならん

78:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 16:17:01.64 gxDC4hw8M.net
前も誰か書いてたけど、どういう場所で途切れるのか分からないとせっかく書き込みしてくれても役に立たない
それともいつでもどこでも途切れるから書くまでもないのかな?
ちなみに自分のLibertyLiteが途切れやすい場所
秋葉原電気街口出たところ
品川駅南北新幹線改札の間 スタバ前付近
その他新宿池袋東京靖国神社問題なし

79:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 16:22:50.52 Z9/OeEG/0.net
音切れは周囲の環境とホストの機器名もセットで報告して欲しいわ

80:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 16:45:16.53 Kvu1zkxZ0.net
>>72
bluetooth再起動したら治ったわ
接続先が悪かったみたいだ
ド安定した

81:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 17:29:50.57 gzaTvZmn0.net
>>77
すまないけど、それだけだと意味わからない
「bluetooth再起動」とは?
「接続先が悪かった」は、スマホを替えてみたら安定したってこと?

82:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 18:47:57.64 Kvu1zkxZ0.net
>>78
パソコンに繋いでるからintel Wireless AC8265だな
パソコンでBluetooth機能切ってからオンにし直した

83:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 18:49:25.97 gzaTvZmn0.net
>>79
了解しました
ありがとう

84:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 11:30:23.04 ZzUrmjMId.net
前、質問スレみたいなのあった気がするんですが。。
スマホからコード垂らすの邪魔なので
ワイヤレスのイヤホン買おうかなーってかんじです
両耳のイヤホン同士が繋がってるやつとか?補聴器みたいなのとかいろいろあるみたいですよね
どれにしようかなってかんじです。
音声DL形式の講義の勉強用+たまにふつうの音楽聴ければ十分です。
充電がもつやつがいいですね。面倒なので。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 11:56:22.13 Dn1X2mDMM.net
おう。そうだね!

86:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 12:07:20.94 oWXC4J/R0.net
>>81
「完全ワイヤレス」「トゥルーワイヤレス」「TWS」なんかは紐無し左右分離タイプのことだからよろしく
長時間連続再生が望みなら左右繋がってるやつがいい
長時間と言っても細切れで使うならこのスレで何か聞いてもいい

87:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 12:11:09.08 ZzUrmjMId.net
なんかおすすめの商品名教えたください

88:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 12:15:08.31 kNpw43rw0.net
>>81
電池持ち重視で勉強なんかに使うならヘッドホンタイプが良いと思うけど、
イヤホンがいいなら両耳のイヤホン同士が~って言ってる紐付きが良いかもね

89:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 12:37:32.49 faHkcSTYM.net
サイマンでtruefree買った。今はコンプライの先を切って使ってるけど、truefeeのおすすめイヤピってなんでしょうか?

90:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 12:37:56.45 ZzUrmjMId.net
ありがとうございます
Amazonで適当に安いのから試してみます

91:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 13:07:09.58 Knt1eyO7M.net
>>84
このスレ的には、G1一択

92:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 13:17:42.81 X6KEbGO20.net
スレの総意をでっち上げるな

93:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 13:57:43.64 UkWg3riXM.net
G1は確かに当たり個体引けばコスパ良いと思うけど
返品や交換・買い替えのこと考えたAnchorがいいとおもう
もちろんAnchor一択とは言わないけど

94:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 14:37:49.23 0Yzfp2lQp.net
アンコール

95:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 14:43:50.35 3fiMgjYBM.net
TWS達は暖かくなる迄封印(っても接点に超弱粘テープ貼っただけだけど)
流石に耳汗掻かなくなったから冬場はBTヘッドホン
どう足掻いても音とか接続性はど安定でやはり比べモンにならんね
春先迄に安物TWSの進化を期待してるぜ!
というチラ裏

96:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 15:08:30.64 4aCKkX0zM.net
さすがに外でヘッドホンはちょっと

97:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 16:34:41.17 H+Vp3kSK0.net
>>81
>音声DL形式の講義の勉強用+たまにふつうの音楽聴ければ十分です。
勉強用だと曲送り(次の曲へ)・戻し(前の曲へ)だけでなく、曲中の巻き戻し・早送り(ボタンを押し続ける時間によって任意の送り・戻しが可能)もあったほうがよいのでは?
そのへんスマホのシークバー(画像参照)でやるのなら選択肢は広いが、イヤホンでやりたいとしたらかなり限られるしこのスレでは無理
URLリンク(dotup.org)

98:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 17:06:40.08 H+Vp3kSK0.net
エレコムは、FAST MUSICレーベルより完全ワイヤレスタイプのBluetoothイヤホン“LBT-TWS02BK”を発表。1月中旬よりWEB限定で発売する。
BluetoothR標準規格 Ver.4.2
対応コーディック:SBC
連続再生最大時間:約2時間(充電ケースをフル充電しておく事でヘッドホンを約2回充電できます)
市場想定価格5,378円
URLリンク(www.elecom.co.jp)
この2~3周遅れた今更感は何事

99:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 17:20:47.74 u1P9vAvXa.net
これ買いなの?

100:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 18:35:46.97 pj/xtPLIM.net
製造数によるけどそのうち1980位になりそう

101:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 19:17:29.48 iynRsY/vp.net
G1はハズレ個体が多いし今現在では特段高音質とも言いがたい。
30%OFFで4000円近辺なら買いかもしれないが、20%OFFならお買い得感は薄いかなあ。
尼サイマンでT1の2780円を見た後なので尚更。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 19:18:10.81 iynRsY/vp.net
>>95
BT4.2でSBCのみは要らないなあ。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 19:27:04.56 H+Vp3kSK0.net
>>99
しかも税込5,378円
なんで今(というか年明けに)これを出すのか不思議だね

104:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 21:26:06.28 LwnAu90Qa.net
truefreeいいと思うけどな。もう一個買おうとしてるし。
何度も言ってるが、音楽以外の音も聞く場合、twsで音欠けするg1他、同じチップ使ってる機種は候補に入らんと思うけどな。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 21:57:32.71 ym2fhIeT0.net
QCYt1買ってみた
思ったよりデカくておもったより音はいいな軽いけど

106:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 23:32:00.07 5Jf0HPpJ0.net
Soundcore Liberty Lite、Havit G1、QCY T1(SoundPEATS True Free)の3機種を購入して比較してみた。
⚫︎本体の大きさ
G1 > Liberty Lite = T1
Liberty LiteとT1は大きさと重量がほぼ同じ。
G1は一回り大きくやや重たく更に厚みが目立つ。
⚫︎装着感
Liberty Lite > T1 > G1
Liberty Liteと G1はイヤーフックがあるため外れにくい。
T1はイヤーピースのみで固定するため大きめのイヤーピースにしないと外れやすい。
G1は本体を耳朶に入れるため耳のサイズが合わないとフィット感が悪い。
⚫︎起動と接続
T1 > Liberty Lite > G1
ペアリングや起動はケースから出すと自動でほぼ同じ。
G1のみ左側の追加起動が必要な場合がある。
G1は接続の途切れが多く接続断のままとなる事もある。
⚫︎音質
Liberty Lite > T1 > G1
Liberty Liteは低音域がやや弱いが中高音域は抜けが良く解像度も1番高い。
T1はややカマボコ寄りのフラットだが抜けが良く解像度も高い。
G1は重低音寄りでややこもり感があるが屋外では1番聴きやすい。
⚫︎価格
T1 > G1 > Liberty Lite
T1が価格破壊的に安価
⚫︎総評
消耗品でコスパ重視ならT1がいいかも?

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

107:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 23:46:27.71 rhAg9NRK0.net
>>103
この結果を見るに、やはりT1かtruefreeが鉄板ということになるな
それにしてもG1、よくこれで買う奴いるなってレベルw

108:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 00:25:50.13 jccYEA8O0.net
>>103 T1はマルチポイント可能だと思うけど、他は?

109:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 02:17:09.28 S7IZ1Mb2p.net
>>103
音質面ではG1はX9と似た傾向ぽいな
俺の好み的には買うこと無さそうだ

110:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 03:44:19.75 oNKzpKI70.net
このスレに出ている機種はすべてがゴミだな
こらすげぇ

111:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 06:24:04.02 fxgyPqK00.net
>>107
実際そう結論付けるのが最適解だと思う
ただまぁ、1万出しても2万出しても不良品を掴む可能性はあるみたいだし
ワイヤレスイヤホン自体がまだ技術的に安定してないからしょうがないよね

112:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 07:05:51.43 jRqzyw37M.net
Liberty Lite買った当初は不良品に当たったか充電の接触悪く糞だと思ってたけど
返品するのも面倒臭いから無理やり使い続けたら
いつの間にか普通に充電できるようになったわ

113:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 07:34:36.87 aeG/06krd.net
>(ワッチョイ e1d8-KDhk)
ワッチョイ似てて時間近いし同一人物では
URLリンク(hissi.org)

114:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 08:51:43.37 VTHZ+4Sxd.net
勉強用なら両耳とも片耳で使えるG1推すけどな
俺も勉強目的でG1選んだんだけど片耳ずつ交代で使えば一日中でも持つってのは結構明確なメリットだよ

115:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 09:24:06.14 isSYJRNOa.net
>>111
同じような使い方してる
片耳だと都心部での途切れもほぼ無くなるし
交互に使うのならいいよね

116:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 09:29:32.04 lL6XNlh2p.net
>>111
T1、trueFREEとも右左どちらも片側だけで使えるんだよなあ。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 10:00:57.21 S7IZ1Mb2p.net
電池持ち重視って言ってるんだから3~4時間のやつは選択肢に入らんやろ

118:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 11:26:20.87 VTHZ+4Sxd.net
>>113
あ、そうなんだ
それは知らなかった

119:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 11:29:55.65 pl2raZ7Q0.net
TWSじゃなくて米国製ネックバンド式Bluetoothイヤホンだけど、星1つのレビュー15件中、それ1件だけレビューしてるのが13人
「皆さんも気をつけてください。」から、
「絶対に買わないでください。」ときて、
「オススメしませんやめておけ」 ( ̄□ ̄;)
そうやってよその製品を貶める中国人工作員もいるようで、もうAmazonのレビュー何が何だか
中国人にとって勝利が正義であって手段は関係なく、まして“正直”なんてのは糞の役にも立たないものなんだろうね

120:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 12:44:37.92 NjncBxGE0.net
完全ワイヤレスでmmcxでイヤホン付け替えられるのってないの?

121:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 12:58:13.12 f292ky8+0.net


122:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 13:00:20.36 lL6XNlh2p.net
>>117


123:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 13:23:24.79 4J+RABp+0.net
>>117
完全ワイヤレスってどういうものかわかってる?

124:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 14:42:03.40 ppXVEeAY0.net
TRN BT20って言ったら駄目な流れ?

125:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 14:49:32.77 94VMtmiFM.net
>>117
今使ってるイヤホンをワイヤレス化したいって事なんだろうけど、ドライバーしか入ってないから左右独立である完全ワイヤレスは無理
リモコン型や首掛けのワイヤレスなら出来るよ

126:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 15:27:25.63 uV7xrhqL0.net
>>117
あるよ
trn bt20のmmcx版 aliで買える
URLリンク(s.aliexpress.com)
中華イヤホンスレに購入報告してる人はいたけど、音質や電池もち接続安定性すべて未知数な上、
Amazonで売られてる有象無象の中華Bluetooth機器と同様に技適も無いが

127:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 15:40:35.53 94VMtmiFM.net
これは流石に

128:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 15:50:23.82 lL6XNlh2p.net
補聴器みたいだよね

129:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 16:08:02.37 39XT1f+Jd.net
あるのかよww絶対無いと思ってたわ
まあ見た目は今後似たような商品が生まれるにつれて良くなっていくでしょ

130:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 17:10:15.15 O2g8RB7pa.net
>>123
スゴいもんがあるんだな。人柱になる勇気は無いけど。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 17:22:42.52 NjncBxGE0.net
>>121、123
ありがとう。
そうそうこういうの。
F7200で使うんだけど、本体部分がもう少し小さければな~
理論上ならうどんぐらいで出来るよね?

132:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 17:24:56.18 NjncBxGE0.net
>>120
確かにちょこっとワイヤー付いてるけどね

133:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 19:52:45.23 ZRmU17XJr.net
>>127
先週買ったからそろそろ届くはず
余ってるマクベスにつけるわ

134:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 21:50:23.34 0aadQKhIa.net
Liberty liteが届いた。初ワイヤレスなんだけど。イヤーフックつけてもかけるとこ無いんだけど。なにこれ。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 22:07:09.75 T6oqyXwz0.net
Touch Two v5.0買ったけど
前モデルより格段に良いね
自動電源オン・オフあるだけで使い勝手がダンチ

136:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 00:31:58.48 Jl+AVT5N0.net
trueFREE 電池持ちが悪すぎる
2台買わないと勉強のときに不便やな

137:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 01:53:12.51 +Nx+XfWL0.net
>>131
もうかかってるか奥にクッてやるか

138:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 01:56:48.74 8v06kMlS0.net
>>133
3.5h持つやろ?
TWSだとそんなもん。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 10:09:23.03 aMPnRbku0.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

140:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 10:13:19.11 TNgAvi34a.net
>>134
イヤーピースを一番小さいのして、フックを押し込んだら行けた。でも耳が痛くなるな。
イヤーピースを大きくするとフック掛けづらくなるし、本体浮いて不細工になるし。悩ましいね。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 15:43:23.74 +Nx+XfWL0.net
>>137
時計回りにクッてやる感じ
浮いてるように見えるけどフック無しでも落ちないしいいぞ

142:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 17:26:3


143:0.43 ID:CieL49zqM.net



144:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 18:32:13.64 4EIVTpe0p.net
QCY T1の片側を紛失してしまったが代理店のミライゼに連絡したら有料だが対応して貰えたので買い直す事にならずよかった。
出処不明の中華メーカー多数と違ってアフターも安心だと感心。
PEATSはサポート拠点が国外なのでQCYおすすめっす。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 18:49:34.77 Tc6mfwum0.net
それは安心だ!
次のイヤホンは
代理店の"ミライゼ"がしっかりサポートしてくれる"QCY"で、キマリだね!

146:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 18:58:38.25 4EIVTpe0p.net
そうだぜ! QCYだぜ! ミライゼ! いいんだぜ!

147:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 19:03:28.29 WDu4ykcW0.net
逆ステマか?

148:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 19:13:33.50 RggdYjiba.net
>>140
まじか!truefreeのほう注文しちゃったわ
もっと早く言ってよ
とりあえず明日届くから楽しみや
1000円くらいの安物有線イヤホンからの乗り換えやで

149:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 19:20:39.61 UaSTMOcBa.net
QCY!
QCY!

150:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 19:45:07.89 Y3H7CZ+d0.net
>>140
いや、、、それはないと思う。
peatsのtruefreeなら、代理店に言わなくてもAmazonの返品からいつでも対応可能。即代替品の送付。
これができるから、このスレでも、鉄板って言われてるんだ。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 19:49:52.74 NpkkFeNR0.net
>>140
ピーツなら多分無料だったぞそれ

152:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 20:24:22.17 OSTb6H7f0.net
XiaomiのAir Dots届いて即開封、そのまま使ったらどんな曲もDUB mixになるんだけど
充電が不十分だからだよね…あと音声ガイドもマニュアルも中国語でさっぱりわからんが
雰囲気でペアリングとかはできた
とりあえず充電中だがしかし

153:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 21:01:17.99 kQDhW1mCM.net
TrueFree届いた
低音弱めだけど音の解像度は想像したより悪くはないかな
比べる対象がPasonomiの5000円くらいのやつなんでアレだが…
長持ちするかは知らん

154:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 00:29:34.12 IUnAHw40a.net
>>133
余裕で4時間持つんやが

155:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 01:36:11.21 vrPl224S0.net
Libertyシリーズ全部試したけど全てが手で押さえないと耳からすぐ落ちる。
試聴で立ち止まってたけどそれですら落ちるレベル。
あれがフィットするやつってどうなってんだ?

156:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 01:41:53.14 1Te64iDcM.net
サイズ合ってないんでしょ

157:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 01:42:38.32 H23sfSHS0.net
イヤピース違うサイズに交換して試聴するという発想もないのか

158:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 01:59:14.63 vrPl224S0.net
>>153
それぐらいしたわ。でも無理だった。
まず奥まで入ってく感覚がない。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 04:33:55.69 Ly4BuBrk0.net
ガイジ耳持ち

160:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 05:36:18.63 vsxp26b30.net
>>150
仕様見ろよw
音量によって変わる。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 11:57:00.43 n2Kt/8Qm0.net
>>154
むしろあなたの耳が特殊なのでは?
今までどんなイヤホンなら耳に合ったの?

162:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 14:57:17.44 2CoTFs4Za.net
>>154
流石にそんな欠陥商品なら
批判レビュー大量につきまくるはずだよ

163:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 15:51:54.30 vrPl224S0.net
>>157
1万以下じゃないけどJBLのEndurance PEAKとかならあったよ。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 15:52:54.77 vrPl224S0.net
>>157
JBLのFree Xは試聴機が合わなくてイヤピース変えようとしたら店員に現在紛失中って言われた

165:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 16:09:42.55 g8LGxnb00.net
QCY T1思った以上に良かったわ
ジョギングの時に使う分には申し分ない

166:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 16:15:27.52 n2Kt/8Qm0.net
>>159
それ耳甲介が小さいから、一般的なTWSみたいにステム短めで筐体が大きいと耳に納まらないんじゃないかな?
ステム長いものか筐体の小さいTWSイヤホン探せばいいと思うよ
そして、イヤホンがダメなのではなくあなたが特殊なんだと思うよ
予想で申し訳ないけれど

167:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 16:26:40.40 vrPl224S0.net
>>162
そうそれ!
ステムって言うのかは知らないけど、奥まで入る前に突っかかるんだよね。
だからちゃんと入らないイヤホンの音質がきになる…

168:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 18:08:58.44 JxLeztGx0.net
リバティで無理ならだいたい無理だろ

169:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 19:12:03.34 9b/9yY2B0.net
truefree届いたー
充電中で暇や…
つーか安物のわりにケースに気合はいってんな
そこそこするイヤホンに見えるわ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 19:34:44.63 vrPl224S0.net
>>164
耳掛けタイプで断念

171:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 19:56:27.47 9b/9yY2B0.net
片耳でしか聞けねぇ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
リセットするも意味なしww

172:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 21:08:25.07 TZze4jFe0.net
trueengine の改良版なかなか良いぞ。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 21:31:03.59 u0NKmhOp0.net
>>167
それ、お前が悪いから。
接続の仕方が悪い。
truefreeとかpeatsに関するネガキャンやめてくれるか?

174:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 21:40:15.25 JxLeztGx0.net
っていう空虚な擁護が一番あやしい

175:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 22:22:45.96 bz7cDUGga.net
>>168
2時間持たないって本当?

176:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 00:23:52.58 oD0cKUbM0.net
>>169
ネガキャンちゃうわ!
接続の仕方は問題なかったわ
設定見直したら無事両耳で聞けたで
遅延も音質も十分許容範囲、大満足や

177:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 01:03:26.68 uS1Cu/Zd0.net
>>172
そいつキチガイだから気にしなくていいよ

178:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 03:20:49.61 /KpPqScf0.net
Libertyが耳に合わない人で思い出した
初めて完全ワイヤレス使った時に「付け心地悪くね?」って言ったら
友人に「それ上下逆だからw」って笑われたわ
自分も奥まで入る前に突っかかるって感覚だったから・・・まさかな!

179:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 08:37:10.10 JE2BFjpPd.net
>>171
嘘。
でも外で使うとかなり途切れる

180:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 09:52:46.87 KDE56/pu0.net
Truengineの初期型がセールしてるな
値段は今までの最安値だけど初期型ならあえて買うものでもないな
改良型は高音域専用ドライバー追加と書いてるけど当初指摘されたドライバーが2個とも同じ説やっぱり合ってたんじゃ…

181:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 11:26:27.14 Fu+m0kT2M.net
>>176
改良版はクロスオーバー回路追加とか書いてるしな

182:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 12:02:25.00 Hn6kPfup0.net
初期型2000円位なら買うわ
しかし初期型買った人柱組は救われねぇなw

183:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 12:24:25.74 KDE56/pu0.net
>>178
初期型どうせ充電とかペアリングに不具合出るから保証で改良型にしてくれるよ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 12:29:15.01 Hn6kPfup0.net
>>179
なるほどな…

185:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 12:37:24.46 fEjw5VNhM.net
liberty airってのさっき知ったけど良さそう
耳からうどんに抵抗ないし

186:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 13:57:45.08 MVvoAzyT0.net
Libertyシリーズで黒うどんじゃない5時間再生のやつが出たら買います

187:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 15:03:51.37 JsifZxH8M.net
>>182
白うどんもあるぞ!
URLリンク(i.imgur.com)

188:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 15:48:40.84 LBlM6dy00.net
URLリンク(i.imgur.com)
Aliで2500円くらいだったやつ。なかなかいい音だった。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 17:58:34.51 zH8tks4r0.net
>>184
蟻だとT1が2280円

190:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 19:39:56.11 3LhC/HfjM.net
とりあえず試しならlite買っときゃいいのかね?

191:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 20:09:11.73 dbeqStnG0.net
>>186
壊れやすいもんだし返金や保証充実してるからな

192:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 20:25:08.16 H2M3pkuC0.net
>>186
は?試しならtruefree だよ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 21:20:16.91 uS1Cu/Zd0.net
もうこの流れ飽きた
truefreeが売れてお前は何か得があるのか?
キチガイか業者かどっちかしかそんなレスしないから

194:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 21:33:42.09 boESPfCI0.net
心理として自分が買って気に入ったから他人にも薦めたいっていうのあるな
でも薦めるとすぐに業者認定するアホが湧くw

195:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 23:06:56.09 ieXXfXHz0.net
ほんとそれな
業者がこんなところに来て利益上がる訳ないのにな

196:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 23:19:17.11 zH8tks4r0.net
訳の分からん中華のババ掴むより同じ中華でもQCYなり PEATS買えと言う単なる老婆心でしょ。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 03:59:44.94 fvG6i5zb0.net
ワッチョイ 0a4c-LX3S=Monazilla/1.00 JaneStyle_iOS/1.6.2.3 iOS12.1 iPhone8,2
こいつはガチで嵐

198:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 04:59:13.98 363/HyHV0.net
T1は殻割り画像も上がってるしTruefreeも中身同じなら得体の知れてる中華製品
かつ一番安いのを勧めるのなら今のところこの2つぐらいしかないだろう

199:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 09:56:37.64 N6ieXxQk0.net
>>192
それはあるね
同じウンコでもqcyとかpeatsはまだちょっと食べられそうなウンコ
Ankerとかはパック詰めされてて結構割とましに見える食用ウンコ
HavitG1は最近人気の新製品ウンコって感じ
どのウンコを選ぶかだよね

200:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 09:57:23.81 4xUEma1R0.net
>>185
このジャンル全く無知なんですが、T1てQCYっていうところのことですか?

201:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 10:50:30.80 N1mg+Ayp0.net
>>195
ウンコしちゃった
__ノ              |    _
| |                 |  ノ\__ヽ
ヽ二二  -―- 、        |  \ノ(◎)
_____/ /" ̄ヽヽ____|      ̄
   /  /      | |      \
   |  /      | |        \
   .\ヽ  ∧_∧\
    .\\( ´_ゝ`) \
      .\\⌒⌒⌒~\\
       \\⌒⌒⌒~\\       \
         \\::::::::::::::::: \ヽ       \
          \\_:::::::::::_) )        \
            -二二-―'

202:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 10:53:04.07 fvG6i5zb0.net
価格的にMEESとかHi-FiWalkerのT1じゃね

203:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 11:37:14.28 LtkQYf6/0.net
>>196
QCY T1

204:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 11:55:02.02 LtkQYf6/0.net
この解説なかなかいいぞ
URLリンク(amaviser.com)

205:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 12:04:46.64 fvG6i5zb0.net
Aukeyがない

206:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 12:34:40.26 KhBRtJ0b0.net
trueengine買って悪いレビュー書いたら改良版送ってくれた

207:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 12:37:15.06 fvG6i5zb0.net
旧版買ったやつはゴネたら交換してくれるんじゃね

208:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 13:06:19.01 4xUEma1R0.net
>>199
ありがとうございます

209:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 14:58:49.21 GF/pyUOaM.net
この辺のやつでも5年以上前のモトローラの片耳ヘッドセットからの乗り換えなら満足できる・・・よな?

210:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 15:18:41.28 Ye/6z0vq0.net
音質意外なら満足じゃね?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 15:37:09.91 N1mg+Ayp0.net
音質は意外だわな
悪い意味で

212:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 15:41:47.91 GF/pyUOaM.net
10年はいってないと思うけど多分7年くらい前の機種だぞ・・・これに音質負けるなんてことがあるのか

213:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 21:05:38.79 i2mObO9p0.net
>>201
安心しろ
すべてゴミだ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 21:12:21.62 Uuv8XVZF0.net
今日ポタフェスで「Havit G1」の後継機「G1 Pro」のプロトタイプが展示されてたので聴いてきたが中々良かったぞ
筐体が小さくなって装着感が良くなった
充電端子の位置も変わって充電の不具合も無くなりそう
ボタンはタッチ式になるとか何とか
だけどプロトタイプはまだ調整中でタッチ操作は無効化されてた

215:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 21:23:29.96 LtkQYf6/0.net
>>210
実売価格が上がるんじゃね?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 21:44:57.94 6t+BQvm30.net
上がるな8000になりそう

217:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 21:58:22.90 N1mg+Ayp0.net
お、Havitからそんなの出るんだ
G1で大分儲けて開発コスト今までより増えただろうから新型も期待してる

218:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 22:45:06.97 T2TsrqNI0.net
G1 Pro期待だわ
ワイヤレスイヤホン色々試したけどG1買ってから他の買わなくなったから

219:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 22:50:10.26 pydese+u0.net
再生時間と音質はどうなってるんやろ

220:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 22:55:35.91 JtE4NWgx0.net
zoloって左だけで使えない?
右だけなら使えるんだけど

221:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 23:55:08.33 Su64H3vyM.net
>>213
今度はKickstarterで金集めじゃないんだな

222:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 06:07:26.94 KGtW1Puja.net
新型がいくら出ても通信の安定感がもう一歩進まない限り買う必要ってあるのかね
G1proはそこ期待したいけど力入れなさそうだよなぁ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 06:51:24.08 UommYkc90.net
g1は売れに売れただろうからなー
本当に改良版なのか、「もいっちょボッたろww」なのか。
自分はパスします

224:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 07:10:36.78 iu/nfBVc0.net
出てみないことには何ともいえんな

225:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 07:14:44.85 Dx9T0dY80.net
G1 Pro は G1 と比べてすっきりした少し軽めの音になった
まあそれはイヤピースの問題かもしれないけど…
接続はポタフェス会場がBluetooth機器が多すぎてどのメーカーの機種もブチブチ切れてたので分からない

226:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 09:34:45.87 iu/nfBVc0.net
わざとかな
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

227:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 10:34:59.31 5Qmvnib/a.net
ポタフェスほどBTイヤホンのプレゼンに向かない場もないかもな

228:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 13:17:16.17 dAjIXbm5M.net
いや、実地テストとして重要ですごく向いてる

229:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 13:28:06.80 5Qmvnib/a.net
ポタフェス位では途切れないイヤホンを!

230:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 14:07:59.72 Oxo6sB6J0.net
>>216
無理
左使いたいなら右をポケットに入れたりとか右も外に出しとかないとだめ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 14:21:35.67 Rp3Etj5e0.net
>>224
流石にポタフェス並みの混雑状況で使うことあまりないし、ブースの場所によって違うからなんとも
視聴しようとしたら他のブースのとしつこくペアリングしようとして草

232:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 16:28:14.20 0PMCyla/M.net
それ、試聴し終わったペアリングを削除してないせいでは

233:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 17:45:00.01 Dx9T0dY80.net
ポタフェス会場でBluetoothオンにするとこうなる
URLリンク(i.imgur.com)

234:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 19:13:15.56 1dTrEdo+0.net
筐体小さいおすすめありますか?

235:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 19:15:03.11 WOZ+E72ea.net
ドンキの3WAYイヤホンってどうなんじゃ?パッと見良さそうだけどドンキだしなぁ

236:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 21:00:49.56 KZcy+pogr.net
TrueFree、ポタフェス会場でもそれ程途切れず粘ってくれたw
Android 8.1 で AAC 接続出来てるし、悪くないかも

237:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 22:58:57.45 i8o6J4FT0.net
truefreeポタフェス会場で3時間くらいつけてたけど1度も途切れなかった件について…。
これがさ、三千円!?
peatsの商品開発力、恐ろしすぎなんだが!?w

238:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 04:03:17.46 YlmrMAJ2p.net
6splusで頑張るピーツマンさんちーっす

239:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 05:28:12.37 m4cBxz110.net
>>230
G1

240:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 05:46:07.44 Tvv+U8era.net
truefreeをこのスレ鉄板ということにしたいピーツマンがあからさま過ぎて逆に面白い

241:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 07:57:19.81 0VY2k9WZ0.net
>>235
G1はLiberty liteやT1と比べたらかなりデカイなりよ。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 08:01:33.81 igxH8vlN0.net
G1は大きいのもあるけど、装着すると端子が前に来てダサい

243:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 09:06:55.37 t2Dlv7CZH.net
Tamio t100の左右切断のひどさに絶望しているんだけどなんかいいのない?
接続が安定しているというのを第一希望で。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 12:20:13.92 dXNMTBRWp.net
>>239
この並びで進めると批判されそうだけどTruefreeは切れにくい部類に入ると思う。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 13:23:55.50 COzUG2wyM.net
>>239
ネタかと思うかもだけど本当にtruefreeは凄い。
こんな開発力ある会社もあるんだなぁって感心する…。本当定番だけあって使いやすいよ

246:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 14:48:28.68 b6qw4VNtM.net
普通何個も何個も買わんやろうによく機種間評価出来るね
これ買ったけど満足とかここが不満とかいうのなら分かるが

247:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 16:15:12.67 p+68tUIx0.net
>>242
URLリンク(i.imgur.com)

248:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 17:12:39.50 zfXB4oVeM.net
このスレ的には、G1、Liberty lite、truengineは全員持ってるもんだろ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 18:30:26.52 PXzfavvD0.net
G1とLiberty liteしか持ってない…

250:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 18:50:03.33 b6qw4VNtM.net
3台分の金でliberty+とかあの辺買えるのでは?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 19:38:49.89 TbA6vyeW0.net
QCY T1C と T1って何が違うんだ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 19:57:49.91 0VY2k9WZ0.net
>>247
同じ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 20:05:56.35 gbLkz2guM.net
D45実質\3980になってるな

254:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 20:58:59.19 a+0hZM1B0.net
Truengine改良型は見た目でしっかりドライバーが違うし旧型で無かった中高音がちゃんとしてた
音量の小ささも改善されてるし初期型の取り柄がやたらある低音しかないな
初期型からクレームで改良型貰ったからいいけどただの有料ベータテスターだったな…

255:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 21:04:36.80 yXGA0Nf40.net
これなんて読むんだ?
トゥルーンゴジン?
このスレの評価良さそうだから買ってみるわ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 21:20:48.68 hyyG20HOM.net
>>244
Liberty liteは持ってないなぁ
替わりに環境音取込なAirCore買うた

257:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 21:33:40.80 unx/cpPw0.net
trueとenginをかけてトゥルーエンジンじゃないの

258:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 21:39:35.89 Wh8O69nY0.net
>>240&241
サンクス!
レビュー漁ってみるよ。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 22:27:11.21 a+0hZM1B0.net
Truengineの本家?SoundFluxが評価散々だけどこれもデュアルドライバーなのに同じドライバーになってたのかな
実は製造委託先にハメられて本来出るべきだった改良型が適当に製造されてたんじゃねえのか

260:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 22:33:02.00 2M+wdhJaM.net
鶴猿人

261:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 23:39:30.83 tyQa5r1l0.net
truengine購入したんだがレポ投下してもいいか?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/19 00:00:39.14 CLD2bhzKM.net
>>257
旧型持ちとしては興味ある

263:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/19 03:06:29.30 RpkbhPCw0.net
充電用端子が皮膚の間近にあるのやだな

264:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/19 08:23:51.94 WHeIgWWSM.net
DIMEにコンプライ(とのコラボ)イヤピ付いてんのね
700円でコンプライってお得かね?

265:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/19 12:01:21.32 /S4pMgqY0.net
コンプライ自体が1ペア700円程度だから、まぁお試しにはいいかもね
Mサイズっていうのと、さっと検索して見た感じコンプライの型番がどれなのかわからんけど

266:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/19 23:03:25.42 W08KmWcn0.net
連続使用時間も含めてTrueFreeで満足してるがこれ以上良い音質のがあるなら試してみたくはなる

267:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 00:04:46.32 +/JzUPwR0.net
何だこれ!
歩道に叩きつけて踏み潰して捨てて来たわ!

268:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 02:29:13.74 kvyy6yu00.net
truengine届いたから視聴してみたけどかなり音質いいな
最初は低音弱いなと思ったけどイヤーキャップを一番大きいのに変えたら密閉性が増して大化けした

269:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 07:11:18.97 P8hXtS4i0.net
>>264
改良版ですか?初期版は買ったけど色々ダメダメで返品したから買うの怖いんだよね

270:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 08:58:16.37 Ab8GSTSXa.net
truengineやばい。
2万円のイヤホン使ってた自分が馬鹿らしくなるほどの音質。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 09:16:39.50 i/65HrIbM.net
音質分かるのか
俺はザーザーじゃないかどうかしか分かんねえや

272:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 10:02:55.67 lRdBYc9J0.net
>>265
初期版と改良版は全く別物やわ
比べもんにならんぐらい良くなってるよ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 10:05:56.94 rDZgJhwj0.net
初期の買って損したわ
こういうことやる会社はもう買わね

274:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 12:15:29.76 d7OcFVGpr.net
リバプラと比較してくれる人いませんか?
買い増しに値するのかどうか。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 12:49:14.36 lRdBYc9J0.net
>>269
ピーツに初期版買った時の注文番号と接続がブチブチ切れまくるし音も悪いし使いもんにならんから改良版と交換してくれって書いてメッセージ送ったら「初期版は送り返さなくていいから」って改良版送ってくれたぞ
リセットしてみてくれとか2~3回メールのやり取りは有ったけどちゃんと対応してくれたわ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 13:21:05.10 NuzzPzzQ0.net
情弱ですまん尼で買おうと思ってるんだが、スレをざっと見た感じだと現在はTruefreeかTruengineから選ぶのが良い感じかい?
AIKAQIとかいうメーカーはスルー推奨?

277:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 14:18:02.43 3N1YFNQ+M.net
安くなってたから、Aircore買ったけどメッチャええやん。気に入った。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 15:00:08.17 UJ8rHJ/wM.net
truengine一強だわ

279:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 15:03:30.89 qf9zMHLF0.net
積極的に営業してる分中華系では一番躍進してる感はあるな
尼の


280:レビューだけは糞だけど taoやJPride辺りも最近話題に挙がらなくなってきた



281:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 15:07:35.29 0iCFUkUPH.net
true engineの新しい奴ってどうなん?
値段もq32と変わらない価格になったけど。
あと、形状がなんか着けづらそう

282:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 15:32:46.57 1RUnNG6A0.net
QCY T1
よく1000円OFFやセールやっててコスパ良い。
3000円以下で買おう
SoundPEATS TrueFree
QCY T1と同じ
HAVIT G1
オサレ
20~30%OFFの時に買おう
AVIOT TE-D01c
日本メーカー
今月入って4000円台になった
ANKER Liberty Lite&Liberty
知名度はたぶん一番
来年に新型うどんLibertyAIRを発売予定
SoundPEATS 改良版Truengine
今月入って出てきた新しい子
この価格帯はアタリハズレや相性もあって評判も不安定
音質は値段に比例すると思っていいかもしれない
ハズレを引いたらめんどくさがらず返品や交換をしよう

283:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 16:03:22.63 RxAvamMx0.net
tao買ってみたけどliteのほうがいいな
他のとは持ってないから比べられんが

284:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 16:44:12.00 EmjdS5mG0.net
最近になってワイヤレスイヤホンが気になってきました。
家事しながら音楽聴ければなと思っているから、外では使わない。
x2tシリーズがきになっていますが、x6tが最新ですか?
数字が上がる毎に良くなっているのでしょうか?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 20:18:17.96 Nq1DZABg0.net
完全ワイヤレスイヤホンのスレでピーツガン無視されてるのはちょっと笑ってしまう
何回か書き込まれたのに

286:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 23:42:27.68 PI4y9/VT0.net
X2Tは…
2000-3500円くらいのは地雷しかない印象
5000円前後のやつくらいが最低ラインじゃないか

287:279
18/12/20 23:56:03.09 EmjdS5mG0.net
5000円ぐらいで最低ラインなんですか…
あまりオススメのイヤホンではないんですね。。
スマホではなくPCとBluetooth接続したいんですが、Liberty Liteだと快適ですかね?

288:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 23:57:14.08 i/65HrIbM.net
lite届いた
めっちゃいいじゃん

289:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 07:53:57.08 t3FwjfwbM.net
しかし左右で耳穴サイズ違うモンだな
右耳だけ一段デカいのに変えるか・・・

290:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 08:03:37.44 pbgMYaPB0.net
truengine、値段の割にいいと思う。
TED-01b買ったけど中低音はいいものの、高音がイマイチ。しかもiPhoneだと爆音で最小でも音量でかいのよ。
全体の質考えりゃ01bのほうがいいのは確かだけど、五千円で買える事考えたらtruengineの音質は問題無し。
混線性能は知らん。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 08:29:50.58 Pmo8upm5d.net
taoのはタッチ操作なんだな
G1の新しいのも気になるし商品の更新が速いから楽しいのう

292:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 19:31:08.26 MpgGTG6Ga.net
qcyのt1とt1c違いあるのかな?
tomtopで2090円-初めての人300ポイントだったのでポチってみた
コードjshua

293:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 20:15:51.87 +EDFr5zaM.net
g1いいんだけどたまに音量最大になって戻せなくなる
接続し直すと治るけどわりとストレスだな

294:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 20:32:51.01 xeW9/zyo0.net
>>287
詐欺サイト?

295:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 20:46:13.53 5gjTQvdQ0.net
>>287
ギアベで売ってるのがT1CだからChinaのCじゃね?

296:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 22:39:42.70 Axa6H7chr.net
>>288
Amazonレビューから
なお、Androidの一部機種との組み合わせでは、接続するたびに音量が元に戻る事象が発生しました。
こちらは開発者オプションからBluetoothの「絶対音量を無効にする」をオンにすると解決できます。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 23:16:13.69 RZxxdHws0.net
>>289
多分そう

298:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/23 14:35:56.20 tR3QC9xb0.net
こういうのって技適対応できてないものばかりだから1月にすごいセールスるのかね?
今は耐えるときかね

299:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/23 14:44:43.46 0HbypEJZM.net
>>293
そんなに貴方にZNT

300:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/23 14:47:06.79 0CTA+mW/0.net
>>291
ユーザーが開発者オプションなんて弄れたっけ?

301:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/23 14:49:21.67 tR3QC9xb0.net
>>294
いや俺としては逆に技適がないほうがいいんだよ安くなりそうだからww

302:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/23 14:50:17.76 tR3QC9xb0.net
>>295
さすがにその質問は初心者すぎるのでは。。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/23 15:30:56.39 ENtjFfyP0.net
だってジャップじゃないニダ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/23 15:48:46.15 Fd8J+/6u0.net
あーついにtruengine注文してしまった

305:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/23 16:04:35.34 0HbypEJZM.net
>>298
ニダ製格安TWSって見掛けないな
アルよ製ばかりだよね

306:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/23 17:42:27.57 DbO7BhAk0.net
>>293
なんで安くなるの?

307:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/23 19:31:05.74 nK61CbNfp.net
>>295
モデル番号のとこを連打で

308:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/23 21:15:23.61 ovGJtt5Rp.net
pasonomiとかってレビュー見た感じ2ヶ月でだいたい壊れてるけど、だったら12000円で4ヶ月の方がよくないか?1万越えなら4ヶ月でも壊れないけど

309:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/24 00:28:16.97 jqVX43180.net
仕事でほぼ毎日4~5時間使い倒してるけど壊れる気配ないな今んとこ
URLリンク(i.imgur.com)

310:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/24 01:12:07.07 luJ0U51F0.net
>>304
今使い始めてどのくらい?

311:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/24 01:27:05.83 q5h6ZFDf0.net
1万以下でもIPX7謳ってるの多いけど風呂でも使えるかね
まぁ風呂場使用は機体が熱を持つから推奨はされないようだけど

312:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/24 01:34:43.92 luJ0U51F0.net
>>306
やめた方がいい。
水に濡れた瞬間火傷するほど発熱したってレビューも製品の中にはあったし。
本当にIPX7なら問題ないけどね

313:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/24 01:38:23.01 znT/4Ozh0.net
常温の真水で水浴びならいいぞ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/24 01:54:35.53 k6zTHJl50.net
規格通りの性能かわからんしそもそもIPX7は連続使用までは保証してない

315:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/24 02:10:13.04 WXi9CpQE0.net
IPX5のG1でもシャワー中に使用してて問題ないぞ

316:279
18/12/24 02:24:45.07 R6q7+wS6d.net
aptxでオススメってある?

317:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/24 02:35:45.55 HflPMk+e0.net
シャワー熱と水圧のダブルパンチだから下手するとあっという間に駄目になる
風呂につけても大丈夫だった時計がシャワーで洗ったら死んだ

318:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/24 04:47:34.57 jqVX43180.net
>>305
配達完了日見てもらえば分かると思ったけど、4ヶ月位だよ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/24 10:42:45.78 luJ0U51F0.net
>>313
4ヶ月でまだ壊れないのか。
当たりを引いたのか使い方が丁寧なのか…

320:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/24 11:03:52.41 w9wriDe+0.net
Q42はいつから参考価格が19980円になったのか。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/24 11:10:03.92 e3i9s6XL0.net
毎度おなじみの二重価格だぁ!!

322:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/24 19:32:54.48 I62vzFO90.net
>>304
知り合いがそれ使ってたわ

323:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/24 19:49:16.56 luJ0U51F0.net
>>317
サクラレビューだらけでアマゾンチョイスになっちゃったからみんな買ってる。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/24 21:08:18.11 HrrOltY40.net
truengineでTWSデビュー
履歴:JPA1からの乗り換え
イヤーピース:FSC 低反発 ウレタン製 イヤーピース に変更
音質:(JPA1との比較)部屋で聞くと全体的に薄っぺらい、外では特に違いが気にならない
電池容量:1時間45分連続使用で残量65%
接続:新幹線の高架下や工場などの近くを通ったが一度も途切れなかった
操作感:特に問題なし
感想:この状態で1年ぐらい持てば、安い買い物かと

325:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/24 21:40:08.07 qNcen+UA0.net
通学用に買おうかな()

326:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/24 22:03:02.76 lt3QKTpS0.net
9月に買ったHavitG1右耳の操作音含めた音楽関係だけだめになったわ
右から一時停止とかはできるし左を本体に戻して電源OFFにして
右だけでも接続できるのをスマホ2台pcで確認した

327:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/24 23:26:02.55 LNPeXu670.net
havitはおすすめしません。
以上

328:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/25 00:23:55.21 LVXI+6xn0.net
Mavinのイヤホン買ったやつおる?

329:321
18/12/25 12:05:12.25 p6J9YDjf0.net
メール来たけど交換かと思ったらいきなり返金対応だったな
買ったときより今の販売金額のほうが高いから買い直せということか?
後継機はまだイベントサンプル出品程度?だからそれとの関連性はないとは思うが
返品しなくて良いそうだから幸いMonoできる左側が生きてる側だし
左右交換使用充電できなくなったとはいえ自転車で引き続き使用できるからまあ良いか

330:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/25 12:30:53.71 j+1qU6/KM.net
本日発売のAnker「Soundcore Liberty Air」レビュー、安価な完全ワイヤレスイヤホンがスリムかつ高機能に
URLリンク(buzzap.jp)

331:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/25 12:43:12.37 zYgLyL8sp.net
>>325
ダサすぎて1000円でも買わないな・・・

332:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/25 12:57:45.57 eZHy70tKM.net
あの棒状の部分はなんなん?
マイク性能上げるため?

333:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/25 13:02:54.71 U/yZfTIoM.net
つ おしゃれ

334:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/25 13:03:19.30 1J4tTgcZM.net
AirpodsライクなTWSがどんどん増殖中
これがTWSの「標準的」デザインになっていくのだろうね

335:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/25 13:09:59.76 eZHy70tKM.net
耳の形的にlibertyみたいな出っ張りがないと安定しないんだよなー

336:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/25 13:39:09.92 lWgvCxbP0.net
どんどんは「誇張」だな

337:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/25 13:41:28.93 gf3mVwzJp.net
白ならウドンだけど、黒は「耳垂れ」だよな。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/25 14:42:21.19 rWQC1jU+0.net
重さ知らんけどうどん部分はバッテリーとか入ってるんちゃうん?

339:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/25 14:47:16.53 lWgvCxbP0.net
そう思って再生時間見てたんだけど、それでも5時間?って思った

340:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/25 14:50:47.21 DcisQXvR0.net
airpods2がうどんやめて誰もがダサいって思うようになるから

341:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/25 15:15:55.50 e23aeYbkM.net
耳穴にピッタリとはめ込む系は、装着で合う合わないが出る

342:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/25 15:35:06.92 EiqJ91/N0.net
Liberty Air決済に行くと2割引きじゃないんだけど私だけですか?

343:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/25 15:39:18.53 EiqJ91/N0.net
Liberty Air2割引き500個終了早いね

344:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/25 16:01:46.02 AVS2K4VNd.net
1万超えるけどGLIDICtw7000持ってる人いますか?

345:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/25 16:57:26.56 208QNFQd0.net
今lite使ってるんだが、airはlite最大の弱点じゃないかと個人的に思ってる充電の不具合が解消されてそうだから買ってみる。
liteは使ってると端子の汚れで充電エラーを起こす。その度にアルコールで拭き取れば回復するが結構な頻度で発生するんでストレスになってた。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/25 17:16:47.10 cYe2Gbj10.net
うどん型はダサい

347:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/25 18:47:56.56 BBpSPB6ip.net
>>340
耳ちゃんと洗えよ
9月に買ったが充電不良ないぞ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/25 18:50:26.71 n3wmnbzs0.net
eイヤホンに試聴機置かれるかな?
libertyとliberty+は試聴機あるけどliteはないからわかんないんだよね
あったら試聴してみたい

349:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/25 18:51:07.00 eZHy70tKM.net
耳が汚いんや
耳掃除してるか?
綿棒でついでに端子掃除するくらいで十分だぞ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/25 18:51:17.29 gf3mVwzJp.net
T1、タイムセールで2780円か。
破格だよな~。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/25 19:02:47.27 PnuLyc2H0.net
19時で終わっちゃったけどTruefreeがタイムセールで実質2587円だったからポチったよ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/25 19:23:33.63 gf3mVwzJp.net
>>346
マジかよ!

353:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/25 19:41:31.82 208QNFQd0.net
>>342
耳が汚いとかそういう個人的な問題じゃ無いんだが…。まぁりかいできないか

354:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/25 19:47:36.68 AhJTA2eH0.net
truengineを買ったほうがええで
いい音鳴るしBluetoothの性能も文句なしにいい
低音よわいとか音があまりって人は付属のイヤピを一番大きいのにして密閉性を上げると幸せになれる

355:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/25 19:49:40.26 AhJTA2eH0.net
有線のJVC HA-FX3X-B XXも持ってるけどtruengineのほうが上

356:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/25 20:04:09.47 6xyS9IiU0.net
truengine改善版を20%OFFでゲット
軽いレポ
値段相応に良いものだった
基本的に音は再生アプリやイコライザに依存するが
FLATで低音は普通だが高音の解像度は高い
上にあるように低音上げたければ密閉性を上げれば期待に応えてくれるだろう
truefreeと比べてデザインも良い
エイジング終わったらまた来る

357:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/25 20:17:27.22 N12Vvroj0.net
>>348
liteの充電不良は何なんだろうな
個体差あるとは思うけど使用に問題あるならサポートに連絡してみ簡単に交換してくれるから

358:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/25 20:20:56.56 eZHy70tKM.net
真面目にいえば耐腐?加工が適当なのが混ざってるんじゃね
DELLのwinタブでmicroUSB端子をこまめに磨かないと通電しないクソみたいな個体に当たったことがあるが似たようなもんだろ

359:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/25 20:45:37.40 y4nQ0ca30.net
DIMEの付録のコンプライのイヤピ、音質は明らかに良くなるが当たり前のごとく充電できないな
あの形状だとカットもできないし

360:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/26 01:31:45.52 gWS4Y8FO0.net
完全ワイヤレスイヤホンを片耳だけで使用する場合の質問です
片耳だけのイヤホンを通して聞こえてくる音は片方だけでしょうか?
その場合、有線で言うところの変換プラグのようなものはあるのでしょうか?
例えば、ステレオで右から「あー」、左から「いー」と聞こえるとします
このとき有線モノラルイヤホンで両方の音を聞くには変換プラグを使うわけですが、
ワイヤレスイヤホンはおそらくプラグを介さないと思うのでどうなっているのかなと…
アマゾンで片耳で使用できますと説明のある商品が散見されます
これは片方だけでもイヤホンを起動できるだけで、音は半分と思った方がいいのでしょうか
具体的な製品を挙げるとさっきのセールで知ったQCY T-1はどうなんでしょう

361:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/26 02:51:08.03 KFYVa+J60.net
>>342
耳洗ってる奴いるのか?

362:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/26 02:51:58.48 KFYVa+J60.net
>>346
何で終わってから言うんだよ

363:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/26 03:25:51.89 AorDtL9V0.net
2割引だけどどうよ
URLリンク(amzn.asia)

364:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/26 04:09:52.74 2ocbZhQsp.net
いや、耳洗うだろ…

365:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/26 06:38:28.89 sbU9oQVc0.net
>>352
もう連絡して交換してもらった。ただまた発生するんじゃないかと思ってる。Ankerでも問題の発生を把握していると言ってた。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/26 07:40:06.15 KFYVa+J60.net
耳の中までか?

367:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/26 10:07:12.29 vq9Li3cKM.net
truengineは、ケースから本体を取り出しにくいのだけが欠点だな

368:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/26 10:40:08.88 yO0BdNhw0.net
これなんて充電ケースにスピーカーまでついてて格好いいぞ
URLリンク(www.amazon.co.jp)

369:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/26 10:40:28.53 2ocbZhQsp.net
少なくとも指が入る範囲までは洗うなぁ
耳の穴も脂は出るし

370:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/26 10:41:54.47 KFYVa+J60.net
truengineのケースの磁石はSNが逆の反発が最適解ではないのかな。
たまたま改良版のイヤホンを旧型のケースに入れたらとても取り出しやすい。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/26 11:42:43.52 24CUNdi9M.net
というか充電端子が触れるかもしれん部分は耳の穴の中じゃないだろ
耳朶位は流石に洗え

372:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/26 13:42:49.21 2CojeU4i0.net
Liberty Airのレビュー宜しくお願い致します。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/26 13:59:16.51 LT0rscDG0.net
>>357
わりぃ
タイムセールでTruefreeが3300円でT1が2700円だったから最初はT1でいいやと思ってたらギリギリでTruefreeの方に796ポイントついてくることに気づいてさ

374:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/26 14:43:25.42 rFeBE9Ya0.net
truengineこそ至高
あとは安物買いの銭失い

375:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/26 18:05:52.79 NiwKVoxRr.net
truengine推し気になるけどT1の件もあって躊躇するんだよなー。
T1はダイナミックレンジ狭く感じてイマイチ良い音に感じない
>liberty+との比較

376:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/26 18:11:28.82 24CUNdi9M.net
liberty airは既存のlibertyが好きな奴にはかえってあわなそうなデザインよな

377:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/26 18:16:05.17 h2X1wPTWa.net
>>370
ダイナミックレンジって最大でも音量小さいってこと?

378:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/26 18:54:05.52 dFgpF7LXM.net
liberty air秋葉原のeイヤで聞いてきた
ゴミみたいな耳してるから参考になるかは…
今までに使ったことあるTWSはTW-5000のみ、今回は購入を検討していたTW-7000とTW-5000sを比べて聞いてきた
価格帯がおかしいのは許して
装着感は良好で軽くつけられる
airpodsとはまた違った感じだけど圧迫感を感じなくてgood、軽い
接続は分かんないけどソフバン勢が途切れなかった試聴時に途切れがあった。でもストレスを感じるほどでもないかな。目立つレベルではない
でも接続は個体差があるからなんとも言えないかな
音は低音が明らかに足りない
多分軽い装着感をしているから密閉が弱いんだと思う。高音はかなり綺麗に伸びてる感じはする…がこれは単純に低音がでてないからそう感じるのかも。解像度は特筆することはないかな。値段よりいい感じ?
個人的にはアリな選択肢だと思う
低音はでてないけどvocalは割と綺麗だし。今までTWSは低音多めのものはあっても高音が多いみたいなものはなかなかなかったのでこれはこれでOK
装着感がいいので手軽。低音が少ないことを良い感じに言い換えてすっきりとした音とも取れる
なんかあったら聞いてくれ
文章下手なんだ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/26 20:48:29.97 l24DWFRG0.net
>>373
好きなたらこパスタは?

380:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/26 22:46:09.92 mfeehutwa.net
>>373
うんちにかける時間は?

381:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/26 22:48:40.18 gr5IIm8w0.net
>>373
くら寿司とスシローならどっち行けばいいですか?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/26 23:03:48.45 S1i1EOYwM.net
>>373
クリスマスはぼっちだった?

383:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/26 23:08:07.81 GlELAZ1D0.net
つまらないからその辺で止めない?

384:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/26 23:10:49.81 GZcQdiSe0.net
>>378
おっwさすがだね~w

385:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/26 23:27:09.98 GvaTkKvi0.net
>>373
1万超えてるけどtw7000ポチったわ

386:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/26 23:40:02.43 a+yR+ytV0.net
>>379
気持ち悪いなこいつ

387:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/26 23:45:51.99 GZcQdiSe0.net
>>381
おっ・・・!w
さすがだね~・・・・・・!w

388:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 01:08:52.44 jo2ZDgiAM.net
>>382
気持ち悪いなこいつ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 04:30:10.43 iDeuMWN8d.net
truengineクソ過ぎ。
音飛びしまくり。
マジくそ。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 07:06:24.34 Wod2foxv0.net
>>374
たらこ苦手なのでペペロンチーノかバジルソースにしてください
>>375
今測ったら3分ぐらいだった
>>376
割とマジでカッパ寿司がうまい
その2つならスシロー
>>377
男友達と家で騒いでたらいつの間にか終わってた
>>380
おめでとう
装着感合わなかった人もいるみたいだし耳にあうといいね
良い機種だと思うよー

391:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 08:52:14.26 /7pNBtti0.net
>>384
伝説の剣クソすぎ。
剣抜けなすぎ。
まじクソ。
本当に良いものは人を選ぶから仕方ない

392:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 09:44:34.59 lFSr6+QX0.net
>>362
ケースの12時の方向から6時の方向に倒しながら手前に引いて掴めばいいのでは?
たぶん磁石固定電話なのに真上に引っ張ってるんじゃないのか

393:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 10:02:00.89 txM8C0zI0.net
デザインが良くないな。12時の方向より6時の方向のくぼみが大きい。上から下へ12時から6時へ取り出すのが形状から明らか。くぼみを12時の方を大きくすべきだった。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 10:31:15.04 yQZO8HmY0.net
truefreeって接続性は大丈夫?
今までソニーWF-1000X、JBL、中華(AIKAQI)使ったことあるけど、どれもブツブツ切れて使用に耐えなかった。特に混雑する駅とかは全然ダメ。
今は左右接続型のSoundPeats B12使ってきたけど、断線したので買い替えを検討してます。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 10:44:23.05 G5StQ+3+0.net
>>384
truengineの正常品が音飛びするわけがないんだが?
それ不具合品だから交換対応してもらえよ
全価格帯のtwsの中で最も安定して通信できるのがサウンドピーツのtwsなんだから

396:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 10:46:03.45 G5StQ+3+0.net
>>389
最強の接続性能を持つのがサウンドピーツの製品です♪
ご安心してご購入してください&


397:;#9835;



398:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 11:16:08.50 yQZO8HmY0.net
接続性ホントに大丈夫?
左右つながったタイプはコードがアンテナになっているので接続性がいい。
TWSは左右どちらかがマスターになって、もう一方へ音を飛ばすタイプが多いが、これだと頭を飛び越えて通信しなければならず、音飛びの原因になっている。
アップルのはうどん部分がアンテナになっているのと、左右両方がスマホにつながっているので接続性がいい。(正確にはマスターで無い方は電波を盗み見ている)

399:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 12:07:16.88 KiSmb9IVp.net
>>389
蟹チップだから切れにくい。
Liberty liteやG1比較だが。
G1は耐えられないぐらいよく切れる。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 12:08:19.49 SVkWrb9FM.net
airpodsみたいなインナーイヤー型の左右分離型ワイヤレスイヤホンを探していますがオススメありますか?使用目的はWindowsノートパソコンやiPhone、iPadでの音楽鑑賞やネット・動画視聴です。音質はEarPodsくらいで、タッチ操作やSiri操作はいらないです。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 12:55:54.93 5fr7ulJGp.net
>>389
接続性は高い

402:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 13:48:30.20 G5StQ+3+0.net
>>392
接続性は本当に大丈夫だ。
新しいチップが内蔵されており非常に安定だ。
マスターになるイヤホンが安定で最新となるものだ。
現存するすべてのtwsの中で最高の接続性能を誇る3000円のサウンドピーツ端末だ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch