【松井優征】逃げ上手の若君 part33at WCOMIC
【松井優征】逃げ上手の若君 part33 - 暇つぶし2ch428:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f7ff-uDrn)
23/07/09 15:36:09.04 pk72wJJ50.net
>>427
その手の話題は大日本帝国のプロパガンダが云々とかめんどくさいことになるからやめておけ……

429:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bf30-/OEe)
23/07/09 15:39:35.54 oHgMp0FL0.net
それを言うと時行の子孫が後北条に繋がる説も後北条の子孫の方が○価学会の幹部になるという違う意味でアウトなネタが転がってまして…
後北条氏が中々大河にならないのはこれがあるからじゃないかと正直疑ってる

430:名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM8f-G20n)
23/07/09 15:39:54.62 EiofRPbvM.net
>>427
明治天皇が南北朝で別れてた時の正系は南朝で、合一以降は北朝が継いでいると認めたから

431:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7fc5-/OEe)
23/07/09 15:52:54.68 gOlho1Ou0.net
そこら辺ツッコむと鎌倉時代の両統迭立はどうなんとか、何回か起きてる皇統のダイナミックな移動はどうなのとか
ややこしい話になるので公式の建前上こうなってますで結論づけて流すしかない
だいたい三国志で劉備の即位スルーしてる(正史では先主で皇帝扱いされてない)俺らがこだわるもんでも無いだろうと

432:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f3a-fWh5)
23/07/09 19:17:26.61 LEKVdOv00.net
北朝だよ
何か問題でも

433:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff2c-S0HE)
23/07/09 21:13:36.84 HklFqG2M0.net
このスレのおかげでドリフ新刊発売を知れたよありがとうな

434:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 97bd-SmT7)
23/07/09 21:17:44.91 46dLdW+i0.net
>>392
後世に創作された俗説な

435:名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロロ Sp0b-wqcr)
23/07/09 23:01:58.38 zjGwFC2zp.net
この漫画の時行なら女に手を出しまくるんじゃなくて逆に出されまくって拒否出来なくなってそう

436:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f08-U7Et)
23/07/09 23:02:52.75 37kkSOvc0.net
逆レされまくるのか…
雫も亜也子も性欲オバケっぽいしな

437:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 97bd-SuOO)
23/07/09 23:28:45.88 JGEvFIkN0.net
性別確定してない不発弾が混じってるな

438:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff24-fWh5)
23/07/10 00:19:23.39 lQgMEzWd0.net
まぁほんと色々と規格外すぎるよ北畠顕家は

439:名無しさんの次レスにご期待下さい (スップー Sd3f-4ZmW)
23/07/10 00:32:39.66 1SLF/7I2d.net
アンチスレ落ちてるな

440:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f92-EF1g)
23/07/10 00:40:46.22 CNVuQgvc0.net
北畠さんまで人外の件
やっぱり楠木カッコ良かったよなあ

441:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f92-EF1g)
23/07/10 00:41:56.75 CNVuQgvc0.net
コレほとんど、源為朝だろ

442:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa9b-OYmr)
23/07/10 00:43:23.99 AOOo0/5oa.net
北畠顕家の経歴はやっぱり規格外すぎてこいつ本当に史実キャラか?ってレベルだよね

443:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bf80-uegn)
23/07/10 00:52:11.52 yVtWSbV20.net
やべぇ顕家カッコよすぎで吹いた

444:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bf80-uegn)
23/07/10 00:55:02.96 yVtWSbV20.net
SM的なお笑いで貴族の差別意識を表現するの
漫画キャラとして完璧やな
若君のMとして武士としても成長見せてるし
流石の構成

445:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff24-fWh5)
23/07/10 00:57:16.77 lQgMEzWd0.net
そう言えば今週のNHK歴史探偵が時行と顕家を扱うんだった。松井先生本人もインタビューで出演してるし、このタイミングは絶対狙ってたなw

446:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 97b9-FyJA)
23/07/10 01:07:57.48 WfISh0/m0.net
ぶひぃ
何コレどこに向かってるの(嬉)

447:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa9b-OYmr)
23/07/10 01:16:50.98 iC3PWJRva.net
>>445
歴史探偵で興味を持って今週号を読むと歴史探偵で取り上げられた二人のドS貴族とど変態稚児のプレイが見られる訳だ

448:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 97bd-SmT7)
23/07/10 01:21:27.11 rqvdhRen0.net
顕家卿のキャラが強すぎるので孫ちゃん分からせが凄いことになりそう

449:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1730-vV9b)
23/07/10 01:32:06.41 Ap2rLYkm0.net
史実で存在が大きかったキャラは本当にいいよ
お供たちいない方が面白かったんちゃうかこれ

450:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f30-+x42)
23/07/10 01:38:20.47 27qL2BXZ0.net
そしたら先週のクソ回が産まれないだろうが

451:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d7bd-RI9C)
23/07/10 01:52:58.48 cOtXHW3J0.net
ほんとどういう理由でこの軍勢が負けるのを描くのか

452:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9788-9siW)
23/07/10 02:16:52.89 tg70K+Vd0.net
顕家卿はぶひぃって言わせるし
若君発情してるし
噛み合いすぎだろこの主従

453:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1730-vV9b)
23/07/10 02:30:02.66 Ap2rLYkm0.net
>>450
お供人数多すぎんだよね
忍者だけでよかった

454:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f30-5G6g)
23/07/10 02:31:38.64 VBXFMw3h0.net
魅力あるキャラだけど21歳で戦死しちゃうんだな

455:名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd3f-/fQ8)
23/07/10 04:56:13.47 mn3n8VPzd.net
NHKさん大丈夫?こんなHENTAI漫画家なのに

456:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f8f-wzCu)
23/07/10 05:34:18.51 BZ0pjHUc0.net
実際史実が人外みたいな奴(何人目だこれ)だから分かってたけど濃いな北畠顕家キャラが

457:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 37de-JHCU)
23/07/10 06:08:59.33 QouxnKLo0.net
アッキーエ

458:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 97bd-SmT7)
23/07/10 07:09:08.82 rqvdhRen0.net
>>453
吹雪と弧次郎も用意された役目があるからいる
雫は神力方面で役目がありそうだからいる
多すぎるのは同意だけど

459:名無しさんの次レスにご期待下さい (スップー Sd3f-4ZmW)
23/07/10 07:19:25.79 UZDBJCFEd.net
顕家の弓の威力凄まじいけど、これを足利軍と合戦になった時にちゃんと敵将を討ち取ったり等活躍してほしい。
未来視持ちで神力で天候操作とかも出来るのに何一つ役に立たなかった頼重みたいな無能にならないか心配

460:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 97de-u66w)
23/07/10 07:23:46.97 YBy22Cj30.net
今回は顕家回なのか

461:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d730-7f1S)
23/07/10 07:45:47.77 PD56hzj60.net
また変態稚児扱いされるのか…

462:名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MM8f-wa7S)
23/07/10 07:49:42.19 PolACfEEM.net
顕家はポリコレ的にアウトなキャラじゃないか?

463:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9fb6-NvGW)
23/07/10 07:54:03.06 qlLwB6DR0.net
たった一話でキャラ立て魅せていくんだからすげーわ

464:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bf80-uegn)
23/07/10 08:05:44.39 yVtWSbV20.net
化粧も武士とは違うマロぽさを表現されてて上手い

465:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bf80-uegn)
23/07/10 08:09:02.74 yVtWSbV20.net
確かに最近の松井は顔が細長い面長な傾向ってのは感じたな

466:名無しさんの次レスにご期待下さい (スーップ Sdbf-fWh5)
23/07/10 08:19:13.29 C+M+bSrcd.net
顕家に付き従ってる子供は誰だろ。ネームドなのか単なるモブか

467:名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MM8f-wa7S)
23/07/10 08:19:43.76 DD0viiV/M.net
保元の乱で為義に戦を知らぬ者はすっこんでいろって見捨てらた悪左府頼長さまに比べたら
貴族はずいぶんとたくましくなったよな

468:名無しさんの次レスにご期待下さい (オイコラミネオ MMeb-aqpZ)
23/07/10 08:33:24.86 M+7UGbsmM.net
こんな貴族顕家ぐらいや
貴族らしいしぶとさと言うなら二条良基みたいなの言うんじゃね

469:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d7bd-BACt)
23/07/10 08:45:13.45 JEUUjZlF0.net
顕家の無意味に罵詈雑言並べてくる感じ何かに似てると思ったら脳噛ネウロだわw

470:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f08-U7Et)
23/07/10 08:53:46.16 sMtBkGAz0.net
顕家の試練これ時行にとって本当に試練だったのかなぁ?
ただのご褒美じゃんか

471:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 97eb-jEgS)
23/07/10 08:57:04.17 zMnEPQLo0.net
今後も顕家に罵られて興奮していくのか…

472:名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロロ Sp0b-zzkg)
23/07/10 09:35:03.04 eiok5kPNp.net
すげえな顕家漫画上の演出なのに光り輝いて見える
これを掲載順上位でやってくれw

473:名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sdbf-9siW)
23/07/10 10:07:49.13 zCuMm2yTd.net
下賎の豚 - お前 - 中先代

今ココ?

474:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa9b-OYmr)
23/07/10 11:32:48.31 HZQEOCzRa.net
顕家「胆力は良し」
胆力じゃなくて発情してるだけです…

475:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa9b-uegn)
23/07/10 11:34:09.89 qftyH8Tra.net
言葉で追い詰められギリギリ避けられるのが興奮の元なんやろな
直義とは仲良くなれそうや

476:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff75-4lBy)
23/07/10 11:35:09.67 hmOcwGkN0.net
顕家様それ胆力じゃなく変態です

477:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff75-4lBy)
23/07/10 11:35:33.04 hmOcwGkN0.net
かぶってもた

478:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa9b-/+4S)
23/07/10 11:56:05.68 6ocO4BH2a.net
若君「誰でもいい気分なんだ……別にお前でも(ハァハァ)」

479:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa9b-OYmr)
23/07/10 12:34:30.67 pQgjZZtEa.net
歴史探偵で興味を持ったキッズの性癖を着実に歪めに来てる

480:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 17d0-nEVY)
23/07/10 12:51:05.48 RoxnYiMT0.net
この時代は養豚やってないから
豚=家畜
という構図は成り立たないんだけどね
ぶひぃ

481:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa9b-uegn)
23/07/10 13:18:01.04 V2cIf1GKa.net
作者コメント。新田「?」

482:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa9b-zF4O)
23/07/10 13:47:58.63 8rt3h4eSa.net
また変態エピソードが追加されたのか

483:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1730-vV9b)
23/07/10 14:31:58.46 Ap2rLYkm0.net
>>458
子供武士がいることで時行の逃げの意義がよくわからんし(結局時行の代わりに逃げずに戦ってるので)
雫も諏訪現人神孫という同世代がいるのに必要だったんか?という

484:名無しさんの次レスにご期待下さい (オイコラミネオ MMdb-I+xL)
23/07/10 14:35:09.74 tx+IMbbmM.net
光りオーラ漏れ出てるから後Daigoが隠者に扮して訪れる水戸黄門ムーブかなと思いきやミスリードで顕家だったでござるの巻
まあそりゃ直々に下々の前に出てくるわきゃないし、『逃げるのを止めて御簾の向こうに引き篭もった大物』が動くわけないな
顕家のネウロみが存分に発揮されたところで、夜桜さんちはドーピングコンソメ夜桜汁、人造人間No.100では100が暴力のドS化と
松井フォロワー作家たちが偶然共鳴し合ってるのに笑ってしまった。やはりスタンド使い同志は惹かれ合うものなのか

485:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa9b-uegn)
23/07/10 14:37:56.50 B2VL6eEUa.net
>>483
郎党いないと不自然じゃん

486:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f08-U7Et)
23/07/10 14:53:33.51 sMtBkGAz0.net
作者のショタコン要素が投影されたアバター頼重が退場した後どうやって性癖を満たすんだろうと思ってたら顕家が別ベクトルでそうなるとは予想してなかった
顕家退場後は一体誰が…?

487:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bf74-2kKP)
23/07/10 15:30:04.27 YyO5qlbo0.net
ぶひいっ、でゴールデンカムイを思い出したのは自分だけのようだ
解説を読むと夏ちゃんに感心されるのでうれしい

488:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa9b-jEgS)
23/07/10 15:49:15.26 K8i3RFaPa.net
今後も興奮してブヒブヒ言いながら尻尾振る若ちゃんが見れるんだな

489:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f70-3nO8)
23/07/10 21:53:16.03 PtGM/UX80.net
シックスと本城教授のような構図(細部は違う

490:名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MM8f-wa7S)
23/07/10 22:08:05.10 TpUOLezlM.net
有名な日野富子の兄で彼女に毒を盛られ悶え苦しみながら
襲い掛かる武者を十数名も切り捨てた日野勝光も顕家に負けず劣らず強いかも

491:名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MM8f-wa7S)
23/07/10 22:10:02.49 TpUOLezlM.net
顕家の比喩でなくて時行のアジトはウンコを密造してるせいで実際に臭かったかも
なんなら顕家がクソみたいと言って飲んでる茶らしき物も

492:名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sdbf-Pqxe)
23/07/10 22:29:01.12 tGixg8Vpd.net
北畠って人すぐ死ぬの?

493:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa9b-wa7S)
23/07/10 23:11:52.48 mXeuUZpGa.net
>>492
作画が面倒だから来週にも死ぬかもな

494:名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sdbf-7O8Y)
23/07/11 00:03:03.09 4O3ZXysvd.net
自分が何を読まされてるのかわからなくなったよ。(白目
だがそれがいい

495:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff75-rqKn)
23/07/11 00:08:23.79 3pnSUZnK0.net
今までの時行って自分が一番偉かったわけで
それが初めて人の配下になるのが違和感なく進められるのかなと思ってたけど
顕家のポジションは今までの頼重に近い場所に入りそうだね

496:名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sdbf-7O8Y)
23/07/11 00:19:00.54 4O3ZXysvd.net
>>495
ふむふむ
そういう関係性ね
北畠顕家のお供の人も有能そう
wktk

497:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9742-CJ81)
23/07/11 00:32:15.62 ZApk0bxQ0.net
南北朝の若君たち 北条時行と北畠顕家
URLリンク(www.nhk.jp)

498:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9742-CJ81)
23/07/11 00:32:41.63 ZApk0bxQ0.net
南北朝の若君たち 北条時行と北畠顕家
URLリンク(www.nhk.jp)

499:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 97bd-sAtb)
23/07/11 00:36:42.56 XzvOGGgL0.net
時行って北畠顕家とは真逆で対称的に個人のプライドはほとんど無さそうね

500:名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sdbf-7O8Y)
23/07/11 01:06:47.37 4O3ZXysvd.net
>>499
プライドを持ってる部分が違うんじゃないかなあ
大願のためには捨てられる部分、そうでない部分

501:名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sdbf-7O8Y)
23/07/11 01:07:26.72 4O3ZXysvd.net
>>497
●REC いよいよ放送だなあ

502:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 97bd-sAtb)
23/07/11 01:17:32.20 XzvOGGgL0.net
>>500
そういえば京で尊氏と邂逅した時は悔しがったりもしてたね
まあ流石に怨敵本人に籠童とか言われれば当然だけど
逃げ上手の主人公を文字通り涙目敗走させたのがラスボスとしてインパクトあったな

503:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 97bd-w/au)
23/07/11 02:58:52.43 gKafsldb0.net
人気投票の結果来週も出ないのか

504:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d7ff-BxOZ)
23/07/11 04:54:39.52 1Fok89YM0.net
あくまで本当に凄いのは親父の親房なんだけどなあ

505:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f8f-wzCu)
23/07/11 05:13:45.70 ZAPSSWqb0.net
全身使って弓構えるのかっこいいわ

506:名無しさんの次レスにご期待下さい (スップー Sd3f-Lc0X)
23/07/11 06:49:52.97 AwBY/f7pd.net
>>503
人気投票の結果なぁ…
とりあえず暗殺教室より総票多いといいんだが正直結果を知るのが怖い

507:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d7bd-tJTb)
23/07/11 06:54:07.34 NjdX1u3j0.net
あれやり方が悪かっただけだろ

508:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d7bd-tJTb)
23/07/11 07:00:54.25 NjdX1u3j0.net
おお書き込めてた
なんで匿名掲示板が南北朝時代に突入してるんですかねえ
そのおかげで制限解除されて半年近くぶりに書き込めるとは皮肉だなあ

509:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d7bd-w/au)
23/07/11 07:07:23.73 8Gm0rY2T0.net
匿名掲示板が南北朝時代はうまい

510:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff75-ao9u)
23/07/11 10:31:53.88 k+hDEgh60.net
専ブラが全滅してるって本当?

511:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff75-ao9u)
23/07/11 10:32:57.17 k+hDEgh60.net
おーー直接なら書き込めた良かった(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)

512:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff75-N1DR)
23/07/11 12:46:08.78 1rkV+JKF0.net
>>510
全滅というかアクセスできない状態
JaneStyleは別サーバーを立ててそっちに書き込むようになった

513:名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sdbf-7O8Y)
23/07/11 13:21:08.93 4O3ZXysvd.net
この辺見たら事情は分かる

泥スマホ
chmate使い浪人ありの自分今のとこ実害ないが
8月以降はわからん

★ 5ちゃんねるから新しいお知らせです
スレリンク(operate板)


「Jane山下の乱」はなぜ失敗したのか?? [984624338]
スレリンク(poverty板)

何が起きてんの?
スレリンク(operate板)

514:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f08-ao9u)
23/07/11 15:50:40.33 N+fdyPIe0.net
ブラウザだと見にくいし早くmate復活しないかな~

515:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f26-rqKn)
23/07/11 17:58:37.00 QR/4k4gC0.net
>>459
中先代編で何も活躍しなかった頼重みたいにはならんやろ・・・ならないよね?

516:名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロロ Sp0b-sAtb)
23/07/11 18:39:17.58 lECRNm6lp.net
毎度の如く何かとつけて頼重無能連呼してるの多分ほとんど同じ人だろうけどちゃんと漫画の内容読めてるのか心配になる

517:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d7bd-tJTb)
23/07/11 19:34:00.52 NjdX1u3j0.net
半天狗可哀想、奉行は鬼とか思う人も中にはいるわけだからしゃーない

518:名無しさんの次レスにご期待下さい (JP 0Hcf-E97c)
23/07/11 21:10:38.76 DXLvu3gMH.net
読んだ。北畠さんだろうなと思いながら、
こんな変な登場する?あの巫女は?
もしかして光すぎだから帝の息子の誰か?などなど。
で、やっぱり顕家さんだった!もう拍手喝采!ぶひぃっw

519:名無しさんの次レスにご期待下さい (JP 0Hcf-E97c)
23/07/11 21:31:38.62 XWQrEyOVH.net
お茶を飲む顕家さん、東国のは雑草汁って言ってたが、
それでも飲んでるんだよね
鎮守府大将軍って響きがかっこいい。
中尊寺金色堂の神様にしていい!(今からでも)

520:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 97de-u66w)
23/07/12 05:01:27.08 gkt8R9vZ0.net
北畠顕家さんが倒れたから東北で石塔さんが大活躍するんだっけ?

521:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1730-ao9u)
23/07/12 05:27:00.45 f4NjRGcb0.net
>>515
登場がピークということもあるから全くわからん

522:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d7bd-vj/t)
23/07/12 05:48:02.37 8SGR4SSl0.net
今川一族が馬の次牛だったけど
石塔一族だとどうなるんだろうか
劇画チックの鎧着たり別方向かもしれんが

523:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bff4-vj/t)
23/07/12 06:06:38.91 Xs+iNTui0.net
>>519
静岡のお茶より京都のお茶が美味しいってことかな

524:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 374f-VD91)
23/07/12 06:44:26.56 i7j/U3Ie0.net
>>522
鶴と来たから次はカメ子ちゃん

525:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d7bd-w/au)
23/07/12 07:12:14.09 5zg/3Kek0.net
いまの煎じ茶が主流になるのまだ後だし静岡はまだ茶の生産地じゃないのでは
あと現代でも質は宇治の方がいいイメージある

526:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sadf-wPwC)
23/07/12 08:10:24.23 kGe27coia.net
色は静岡 香りは宇治よ 味は狭山でとどめさす
この狭山は狭山丘陵のことで入間市のことらしい
作者の出身だっけ?

527:名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MM3b-55Vp)
23/07/12 08:22:16.04 nSuseNWqM.net
>>525
静岡茶が大規模化したのは維新後の幕臣の失業対策であちこち開墾したから
いちおうそれまでもそこそこ有名だけど

528:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f30-HG2n)
23/07/12 10:53:41.78 Bf0/RERN0.net
ようやく帰ってきたぞ
やっぱり偽朝はクソ

529:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f7d-rqKn)
23/07/12 11:19:11.57 Atxk93k40.net
ポッと出の顕家さんキャラ立ち過ぎだけど奥州から京や関東にホイホイ来ちゃうのはどうなん
フッ軽ってレベルじゃねーぞ

530:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9742-CJ81)
23/07/12 11:23:06.22 g7moJ7Te0.net
そりゃあ史実で秀吉の中国大返しを超える行軍スピードの持ち主だからな

531:名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM8f-HnOR)
23/07/12 11:27:39.59 i1hlY29rM.net
>>528
チンクル寝返りで南北合一待ったなし!

532:名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM8f-HnOR)
23/07/12 11:29:45.66 i1hlY29rM.net
>>529
キャラワープはよくネタにされる奴だけど
北畠顕家の場合しゃーないってなるな

533:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa9b-wPwC)
23/07/12 12:04:41.95 aMnAoNZha.net
この太陽さん育ちが良すぎて逆に
出されたもの口つけて残すとかできないとか
そういうキャラか?

534:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ffff-qWfd)
23/07/12 12:48:58.46 pEbJzF3S0.net
小学生の頃、まんが日本の歴史読んでこの北畠親房・顕家親子って結構すごい活躍してるなとは思ってたが、あとなんとか親王というのも何人か出てきた。

535:名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM8f-HnOR)
23/07/12 13:06:13.95 i1hlY29rM.net
>>534
◯良親王シリーズはどれだけ出るんだろうな
護良親王は出たけど

536:名無しさんの次レスにご期待下さい (スプープ Sd3f-ao9u)
23/07/12 13:09:59.28 OcJfnSwKd.net
後醍醐天皇の皇子達はイケメン揃いだったらしいが本作品では果たして…?

537:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 37ed-kkOg)
23/07/12 16:11:33.42 BKTxJyxh0.net
>>519
鎮守府大将軍は官位的には征夷大将軍と同格らしいね

538:名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sdbf-7O8Y)
23/07/12 18:00:29.29 en3cSRnQd.net
八女茶「………」

539:名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sdbf-7O8Y)
23/07/12 18:07:57.64 en3cSRnQd.net
アッキーエは包帯で登場したとき
志々雄か素顔出す前の躯か火黒かって
禍々しいつよつよオーラがあったのに
正体見せたらアレだもんなあ
なんか価値観バグったw

540:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1730-ao9u)
23/07/12 18:14:29.40 f4NjRGcb0.net
>>539
包帯登場シーン、田舎クソダサありえねーみたいなギャルみたいな台詞だったがそんな禍禍しかったか…?

541:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d7bd-w/au)
23/07/12 18:18:24.44 5zg/3Kek0.net
>>535
成良は名前だけ出たね

542:名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sdbf-7O8Y)
23/07/12 19:10:26.69 en3cSRnQd.net
>>540
個人の感想です
キラキラどSお貴族様感とのギャップ凄すぎてw

543:名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sdbf-7O8Y)
23/07/12 19:11:08.29 en3cSRnQd.net
歴史探偵録画予約しよっと
関西は今日なのだ

544:名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM8f-HnOR)
23/07/12 19:28:25.91 DB6ZbmQ8M.net
太閤立志伝だと静岡でお茶買ったりするけど
実際はもっと後なの?

545:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7fc5-algb)
23/07/12 20:13:47.92 5L9G8PI40.net
お茶の栽培自体はこの頃からだけど生産量増えだしたのは江戸時代からみたいね

546:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bf90-Mbrc)
23/07/12 20:46:54.15 1/CADT1h0.net
>>539
煌煌(キラキラ)しい志々雄でした

547:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa9b-55Vp)
23/07/12 20:50:58.12 e8hPsfa8a.net
ゆるキャンの犬子は本田宗一郎が静岡でお茶栽培を始めたって言ってたけど

548:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff75-/79E)
23/07/12 21:15:18.56 fGevkrSV0.net
静岡県の生産量が現在のように飛躍的に伸びたのは明治になってから
新選組ほか幕府がつぶれて職を失った連中が牧之原台地を開墾して一大茶産地にした

549:名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sdbf-7O8Y)
23/07/12 21:15:41.69 en3cSRnQd.net
>>545
闘茶(茶の銘柄当て)とか茶の湯ブームとか
安土桃山~戦国時代違うの
禅寺の坊さんたちがお経と一緒で中国すごいだった時代と被るし
書院造からの流れで武士階級の嗜み社交ツールだったり薬扱いだったりで
限られた範囲ではなく公家、貴族や武士以外の他の階級にも普及しだしたのは江戸時代かも
庶民が作物や木の根や草を煎じて呑む生活の知恵や慣習と抹茶煎茶文化は全く別の発達の仕方と思う

550:名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sdbf-7O8Y)
23/07/12 21:19:15.77 en3cSRnQd.net
チャノキや種を宋からもたらして喫茶習慣を禅僧中心に定着させていったとされる栄西禅師は丁度平安末期~鎌倉の頃の人だったかな

551:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7fc5-algb)
23/07/12 21:25:37.31 5L9G8PI40.net
>>549
ああ言葉足らずですまない
静岡産のお茶の話ね
もちろん京周辺では盛んに生産されてただろう

552:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa9b-wPwC)
23/07/12 21:38:49.13 aI1Cp1ORa.net
美味しんぼの日本全県味巡り和歌山編で
普段は茶粥を食べ
病気の時は白粥を食べると言われて
病気になると栄養を減らされるのかと驚いたものだった

553:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9fff-CR1l)
23/07/12 22:02:13.12 B9qfZlX00.net
歴史探偵始まったぞ!

554:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d7bd-HnOR)
23/07/12 22:02:57.39 8SGR4SSl0.net
北条被害者の会やん

555:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff24-/79E)
23/07/12 22:03:03.89 zRQqEMEW0.net
逃げ若は大人気漫画だったのかw

556:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9fff-qlBU)
23/07/12 22:06:12.54 eH7rG1QZ0.net
これ再放送か?
前にも見たような

557:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d7bd-HnOR)
23/07/12 22:06:55.74 8SGR4SSl0.net
>>556
英雄たちの選択では?

558:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa9b-wPwC)
23/07/12 22:10:16.09 aI1Cp1ORa.net
武士が逃げ延びてできた隠れ里がーって話で
九州の山の中に平家の生き残りを自称する家族が住んでてお婿募集みたいに言ってるの
テレビで見たわって思い出した
今の時代に平家?

559:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff24-/79E)
23/07/12 22:13:11.00 zRQqEMEW0.net
本郷w

560:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d7bd-HnOR)
23/07/12 22:21:31.72 8SGR4SSl0.net
ネタバレに配慮してるな

561:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d7bd-uUHj)
23/07/12 22:23:34.76 VGLjULL30.net
松井先生出てきて草

562:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff24-/79E)
23/07/12 22:40:55.03 zRQqEMEW0.net
ネタバレキター

563:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d7bd-HnOR)
23/07/12 22:41:34.70 8SGR4SSl0.net
ネタバレされてもうたやんけ

564:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9fff-CR1l)
23/07/12 22:46:12.64 B9qfZlX00.net
歴史番組で最期をあやふやにはできんだろw

565:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f08-BxOZ)
23/07/12 22:46:24.47 O/2dBjBY0.net
マジで何もない人たちも出たな

566:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9fb6-wdJl)
23/07/12 22:47:27.47 5SwCaVG50.net
略奪について言及していたのは評価する

567:名無しさんの次レスにご期待下さい (スップー Sd3f-tJTb)
23/07/12 22:52:29.29 s99JwQYzd.net
>>566
北畠顕家推しの多くが勧める小説「破軍の星」には一切略奪が書かれてなかったことを思えば、さすがNHKと言いたいな

568:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 97bd-w/au)
23/07/12 23:22:34.41 EGIwzeVT0.net
>>566
ぼかすと思ってたので感心した
マンガの主人公側がやっていい行動じゃないし貴公子っぽくないからスルーかと

569:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d7bd-HnOR)
23/07/13 00:02:48.02 wBCrr7YX0.net
今回が初の南北朝時代って話だけど歴史探偵もこれを機に南北朝時代特集するのかな

570:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff75-/79E)
23/07/13 01:34:40.43 IE5hwCh+0.net
>>567-568
当時の常識にてらして普通なら問題ないだろ
義経が壇ノ浦でやった舟のこぎ手を狙うのなんか
当時は非戦闘員を狙う極悪非道な行為とされてたんだぞ

571:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bf7d-E97c)
23/07/13 02:06:58.91 QxUd3mU30.net
NHKプラスユーザーへ
ネタバレw
まだ見てないんだけど早送りで心の準備した
歴史探偵 南北朝の若君たち 北条時行と北畠顕家
41分あたり
URLリンク(plus.nhk.jp)

572:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bf7d-E97c)
23/07/13 02:15:05.32 QxUd3mU30.net
>>571 自己レス。ちらちらは見たけど個人的にあの司会苦手で…
一言だけ書かせて。「先生に喋らせろ」スマン

573:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 97bd-w/au)
23/07/13 07:04:39.13 an6+RtaF0.net
>>570
別に問題ないよ
でも歴史上の人物の行動を現代常識に照らし合わせて批判する人いるでしょ
だからヒーロー側はマイナスに思われるポイントはなかったことにされがち

574:名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MMbf-ao9u)
23/07/13 08:31:58.98 JLR7Ll8pM.net
この北畠さんの子孫が第六天魔王の次男の姑?

575:名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MMbf-ao9u)
23/07/13 08:33:23.46 JLR7Ll8pM.net
この北畠さんの子孫が第六天魔王の次男の姑?

576:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d7bd-HnOR)
23/07/13 10:13:23.85 wBCrr7YX0.net
>>571
上のネタバレ配慮とネタバレキタを目安にするといい

577:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d7bd-HnOR)
23/07/13 10:14:53.09 wBCrr7YX0.net
>>572
北条を許さない御家人の会代表なので…

578:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff75-/79E)
23/07/13 10:25:18.33 IE5hwCh+0.net
>>577
ただ一歩間違えば比企を許さない会ができてたんだよなあ

579:名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdbf-ao9u)
23/07/13 12:33:46.96 +SBIng+Gd.net
>>571
ネタバレと言えば来週のジャンプ電子版と紙で発売日が異なるらしいがどうする?

580:名無しさんの次レスにご期待下さい (JP 0Hdb-VD91)
23/07/13 14:19:18.86 Ci7w0Yq2H.net
この作者がネタの宝庫北畠をこのまま今のキャラで終わらせるとは思わんなぁ
略奪する時尊氏の鬼より悪い顔出てきそう

581:名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sdbf-hD30)
23/07/13 14:26:56.71 /86oMkqGd.net
こういう武家を見下したイケズな公家がデカい面してたから建武の新政って失敗したんじゃねと北畠顕家見てて思ったわ

582:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa9b-ytpL)
23/07/13 14:29:23.77 MEjppwsXa.net
そりゃそうですよと
まあそれでもある程度顔を立てながらなあなあでやってくけど

583:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f33-utZn)
23/07/13 19:04:56.98 fZRXOb9f0.net
>>581
北畠顕家の主張は
武家に軽々しく官位はやるな褒美(土地や金品)だけにしろ
家柄だけの無能は排除して有能なら平民でも取りたてろ
なので官位に関する部分以外は身分を差別しないかなり融通効く考え方やで

584:名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロロ Sp0b-vj/t)
23/07/13 20:13:54.76 mx3THwiqp.net
北畠顕家がただのお公家様なら短時間で奥州を支配出来たりしない
現地の武士を掌握出来たから活躍出来た

585:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bf90-tWf9)
23/07/13 20:35:20.96 Fz2Smtob0.net
>>583
武士にとっては官位はなんの足しにもならんけど、土地や金品は嬉しいと思うよ

586:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 97bd-sAtb)
23/07/13 21:06:14.36 3rMQgHAs0.net
結構先進的(?)な考え方だったんだな

587:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d7ad-0Jtc)
23/07/13 21:34:59.11 e3tcXEMz0.net
>>581
現場の人には役職とか責任、名誉より給料しっかり払え。武士は貴族とちゃうんやぞって考えだな

588:名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sdbf-hD30)
23/07/13 21:37:38.16 /86oMkqGd.net
>>583
>>587
いや史実じゃなくて作中の描写だとね

589:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 97bd-sAtb)
23/07/13 21:51:58.19 3rMQgHAs0.net
北畠顕家はともかくとして公家全体的にそういう風潮があったのは確かだろうね
清原信濃守とか極端な表現に見えて実際あんなのばっかだったかも

590:名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM8f-HnOR)
23/07/13 22:16:13.89 8x2IKhzZM.net
清原信濃守の悪代官的な元ネタは平安時代に嫌われてた国司だと思うわ

591:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa9b-ao9u)
23/07/14 04:58:11.22 NtgvSPM/a.net
ネウロの時のインタビュー読んだらヤコについて答えた時に
いかにも男が好きな女、女が好きな男は出さない わざとらしくなるから 普通の人を描きたいと言ってるんだな
ちょっとその方向性は今作でこそ大事にして欲しかった

592:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d7bd-HnOR)
23/07/14 06:32:20.57 LuRJ0IEv0.net
早乙女社長とか女人気凄かったよね

593:名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロリ Sp0b-BknD)
23/07/14 07:10:40.35 magRdZjep.net
でも令制下で当代の天皇が神輿に甘んじるつもりのないやる気のある人で、仏教的な因果応報思想に
儒教思想も濃い時代が舞台だし価値観が現代の感覚と合わなくなるのはしょうがない気もする

594:名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sdbf-GYEs)
23/07/14 08:01:35.22 Dj7zaiSEd.net
>>591
弥子ちゃんが普通………?
うーんw
優秀なツッコミ役だし魔人と比べればまあ、
なお食欲w

595:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 97bd-sAtb)
23/07/14 14:11:31.71 2zwIFs9Z0.net
時行は読者目線では強いて言うなら男が好きな男か

596:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 97bd-sAtb)
23/07/14 14:11:52.50 2zwIFs9Z0.net
時行は男が好きな男か

597:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 97bd-sAtb)
23/07/14 14:12:56.22 2zwIFs9Z0.net
ごめんー投稿出来てないと思っていらんと思った部分削りつつ連投しちゃった

598:名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sdbf-hD30)
23/07/14 15:28:25.79 +6Yv0J86d.net
「読者目線では」がないと衆道家に見えるからいるのでは

599:名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sdbf-PJ6o)
23/07/14 15:58:08.69 XFD4cT5Ed.net
もう誰でもいいので官能の情乱しろください

600:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 97bd-sAtb)
23/07/14 15:58:30.80 2zwIFs9Z0.net
作中の男どもも色んな意味で時行大好きだし…

ていうかこれインタビュー読んでないから解釈間違ってたらごめんけどヤコが普通の人っていうのは人外主人公のネウロとの対比とコンビとしての描写を大切にって事じゃないの?
そうでなくても今作の混沌とした南北朝の英雄譚で普通の人なんて描いてたら物語が破綻するでしょ
1話の時点で「怪物」を描くっつってんのにどこ目指してんのって思うわ

601:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa9b-ao9u)
23/07/14 16:48:59.59 wOP7BC4Ca.net
>>600
読んでないのに全然違う話にしない方がいいですよ
認知曲がるよ

602:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 97bd-sAtb)
23/07/14 16:53:11.08 2zwIFs9Z0.net
>>601
じゃあなんの話してるの
前後の文脈が分からんからここで一部分だけ切り出して紹介されてもそれで認知するしか無いわ

603:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 97bd-sAtb)
23/07/14 17:00:39.87 2zwIFs9Z0.net
なんの話ししてるのかっていうか、この一文を取り上げて何の話をしたいのか、してるつもりでいるのかって事だな聞きたいのは
それに結論として今作の内容で普通の人を描いて欲しいって思う理由も意義も不明瞭だからちょっと察してちゃん過ぎる

604:名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd3f-//l6)
23/07/14 17:02:46.22 +ZPd893Id.net
多分いつものアウアウじゃねーの
あんま構うなよ

605:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d7bd-HnOR)
23/07/14 20:20:08.16 LuRJ0IEv0.net
>>600
はぐれメタル狙うドラクエの勇者的な

606:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1cde-2mQw)
23/07/15 12:32:54.24 8vSAz40C0.net
火曜日発売かあ
ヤンマガは並んでるのに

607:名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd94-0WEB)
23/07/15 12:37:00.78 +nfZVuEtd.net
見る前にネタバレ食らいたくないから今回は電子版にするわ

608:名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM34-ZRRp)
23/07/15 14:35:17.27 AODfxO5PM.net
逃げ若始まって久しぶりにジャンプ買い始めたけど
紙だと嵩張るしずっと電子だわ

609:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa08-x/5i)
23/07/15 16:04:04.71 e5shlFwga.net
倫理観や生死について現代の普通人の感覚持ってたらあの時代じゃよくて狂人扱いされてブチ殺されて終わりの二択で話にならないよ

610:名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd94-lhp8)
23/07/15 17:38:29.98 x8i4HBuQd.net
この漫画だと瘴奸関係の描写はかなり現代的な倫理観で描かれていた気がするが……

611:名無しさんの次レスにご期待下さい (オイコラミネオ MM71-RwY9)
23/07/15 21:21:38.37 4JQg1ISxM.net
この時代の倫理観とか知るなら
「喧嘩両成敗の誕生」とかおすすめ
今から考えるとこんな野蛮な法が必要になるほど
この時代の人間の倫理観や人間関係がめんどくさい

612:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d883-ZRRp)
23/07/15 22:58:38.42 P8rR+7wG0.net
小笠原流礼法も大半は謝り方みたいだし
まあ、そう言うことなんだろうな

613:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 98ad-d067)
23/07/15 23:30:08.58 WF7sXR/H0.net
3代執権泰時は『バカでもわかるNG行動だからやるなよリストと揉め事を回避しつつ円滑に手打ちにする手順書』を制定し敬愛せぬ民はなし!

614:名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd94-lhp8)
23/07/15 23:37:07.55 x8i4HBuQd.net
武家政権の三代目って基本有能だよな
現代の世襲政治家は三代目ともなると目も当てられないほど無能になるのに
失政したら殺されるって緊張感があるかどうかの違いなのかな

615:名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd70-Xymc)
23/07/15 23:43:44.48 sak/oL5Yd.net
自分が血祭りじゃ済まなくて血族家臣郎党みんなだろうからなあ

616:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1cde-2mQw)
23/07/15 23:57:36.96 ISTmhXQT0.net
>>612
貞宗が謝るの?

617:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1cde-2mQw)
23/07/15 23:58:56.51 ISTmhXQT0.net
>>614
三代目で潰れる武家もある
後世の記録では、目立たないだけ

618:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e62a-YtmG)
23/07/16 00:05:51.59 Z2hhKyJZ0.net
まあ記録がしっかり残っている家は続いた家だから有能も目につきやすいってことかな
生存バイアス的な

619:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9675-2eqx)
23/07/16 00:07:12.13 rngRkl8J0.net
そもそも源氏が三代でつぶれてる

620:名無しさんの次レスにご期待下さい (JP 0H58-iK41)
23/07/16 01:46:49.09 02/8QeSdH.net
>>616
なんか知らんが、確かに。わろたw
次号は電子は月曜なん?
わからんけどバレには注意する

621:名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd94-lhp8)
23/07/16 01:59:39.74 T6JqTFEcd.net
武家政権というのは北条足利徳川のことを指した言葉のつもりだったんだが確かに源氏は三代で滅んでるな

622:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e630-x/5i)
23/07/16 05:23:35.38 lTSBVjxY0.net
>>613
殺して奪うしか知らない畜生と大差ない坂東武士に訴訟で争うという人としての倫理観とルール生涯すべてかけて叩き込んだんだからそりゃ誰も悪く言えないよ

623:名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM34-NNnr)
23/07/16 06:55:22.24 4+tIwaYuM.net
「生類憐れみの令」が出てくるくらいまでは、誇張はあれど世間全体がリアルハードボイルド室町時代の連続だったんだろうから、そら村長、街の庄屋であっても緊張感半端ねーもんなw

624:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e630-NdXN)
23/07/16 07:29:03.10 lTSBVjxY0.net
小笠原流礼法は今でも当代の当主が著作何冊か出してるが現代でも通じる礼儀作法の数々が記載されていて
あの目玉のおじさんは本当に武士の模範だったんだなと感心する

625:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9e08-0WEB)
23/07/16 08:15:41.57 pH5sjh6Y0.net
貞宗は若と関わりない所で死ぬんだけどどう描写されるんだろ

626:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 29bd-rJ8O)
23/07/16 08:19:59.61 PRpjNJZ10.net
貞宗出る度格上がるよね

627:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e991-RwY9)
23/07/16 08:53:13.27 5WNERRZb0.net
貞宗さん最初どこの有象無象みたいな言われようだったけど
小笠原氏って武田の分家で普通に源氏なんだよなあ

628:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1cde-2mQw)
23/07/16 08:59:56.52 KlbCADnS0.net
>>621
長期政権は三代目までがとても重要ってことだな
平家、三好家、織田家、豊臣家は政権として残れなかった

629:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d883-ZRRp)
23/07/16 09:06:54.57 9JhmrF7b0.net
>>625
三国志演義だと正史では病死の武将も華々しく戦死させたりしてるけど
そう言うやり方もある

630:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9675-2eqx)
23/07/16 11:51:23.31 rngRkl8J0.net
>>627
それこそ貞宗自身が時行の名乗りの時にどこのザコ北条だと言ってたように
源氏もザコ源氏は山のようにいるからなあ

631:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e630-NdXN)
23/07/16 13:25:29.58 lTSBVjxY0.net
一口に源氏と言ってもウジャウジャいて河内源氏の頼朝が正統となるまでにも色々あったくらいだから…
鎌倉殿の序盤で武田や木曽みたいな同族の源氏と鍔迫り合いしていたのはその辺りの事情が絡んでる

632:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1cde-2mQw)
23/07/16 13:28:24.25 KlbCADnS0.net
以仁王に応えたのも源氏だったな

633:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 29bd-rJ8O)
23/07/16 16:26:19.82 PRpjNJZ10.net
三好を天下人扱いする風潮、正直学校でそんなに習ってないのでめちゃくちゃ印象薄い

634:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 91bd-ncNh)
23/07/16 16:41:07.18 D9/iBlfx0.net
賜姓源氏はとても多いのでまとめて語るのは無理があるよね

635:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e630-NdXN)
23/07/16 17:56:46.91 lTSBVjxY0.net
源平徳川や若君の北条みたいに一門の人数が多いのはやはり強いのよ
伊豆の木っ端だった北条が成り上がり出来たのも義時の子供世代に泰時や時房みたいな有能が数揃っていたのが大きな要因だったし

636:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ fcad-d067)
23/07/16 18:08:33.51 qdGKM5N10.net
>>635
小栗旬が関係者一同皆殺しにして、朝廷に勝ってしまったから北条一門が強権持てたしな

637:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9675-2eqx)
23/07/16 18:59:47.64 rngRkl8J0.net
鎌倉殿は純朴な小四郎青年がどんどん黒くなっていく物語だったな
こっちの若君は大丈夫だろうか

638:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2ac5-NdXN)
23/07/16 19:05:30.86 hxHgU8ZW0.net
大丈夫、既に十分な変態だ

639:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e630-NdXN)
23/07/16 19:22:19.21 lTSBVjxY0.net
家の再興とか関係ない、二度も父親を殺されて黙ってられるかと自分の意地で戦うとハッキリ明言したのは良かったが
その先に何が待つのかを考えたら明るく変態してられるのかなというのはある

640:名無しさんの次レスにご期待下さい (オイコラミネオ MM71-RwY9)
23/07/16 19:53:21.43 yy2qrfKXM.net
小笠原さんは
義光流の中でも武田佐竹に次ぐ位置にはいないですかね
平賀と並ぶ信濃源氏の重鎮だし少なくとも軽視していい存在とは思えないんですが

641:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Saab-8lAv)
23/07/17 00:15:17.34 cg9oJFuIa.net
いよいよ孫虐か

642:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8e24-8lAv)
23/07/17 00:27:32.32 2LRHwymp0.net
一応、顕家が前回の遠征帰りに痛い目に遭わされたってことで孫二郎きゅんの格上げ感は出た。こりゃあわからせが楽しみですわい

643:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1cde-2mQw)
23/07/17 00:33:04.59 bEqw5d5l0.net
>>635
北条時政の兄弟っていたっけ
時政以下ががんばったのか?

644:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4030-zzlG)
23/07/17 01:17:02.79 WuQ+q1dL0.net
尊氏がサラッと負けてるがこれは

645:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa3a-cuf3)
23/07/17 01:17:04.63 lziVV0Xea.net
時系列的には既に小山城攻めの真っ最
中だったのか
対陣して3ヶ月くらい膠着してたらしいし顕家が時行の所に顔出せたのもギリギリ納得できるな

646:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d075-/jfo)
23/07/17 01:19:42.85 IB2hqZGS0.net
「父親か」で時行の脳裏に浮かんでるのは頼重なんだろうなぁ
たまには実の親父のことも思い出してあげてください

647:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa3a-cuf3)
23/07/17 01:27:12.61 lziVV0Xea.net
渋川、岩松、今川の遺品身に付けてるっぽい
見切れてるけど鶴子ちゃんがいる可能性も高そう
URLリンク(i.imgur.com)

648:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sab5-r4he)
23/07/17 01:29:25.65 qtLc1v73a.net
>>647
なるほど

649:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1cde-2mQw)
23/07/17 02:13:20.81 bEqw5d5l0.net
>>647
変わりすぎやろ

650:名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd94-zzlG)
23/07/17 02:57:37.71 fIcB2Ijmd.net
>>647
ぼんとだよく分かったな

651:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8c2c-q261)
23/07/17 03:01:03.51 +BbmsokD0.net
もしかして後半年くらいで顕家卿亡くなるんか・・

652:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 70bd-9/0y)
23/07/17 03:11:38.63 8bLAuFUG0.net
散る前にちゃんと立派になって戦果も描かれてよかった孫

653:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sab5-uldG)
23/07/17 03:52:47.88 EpP5GCPwa.net
まあ東夷と呼ばれて納得できるくらいには野蛮だったからなぁ

654:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4030-zzlG)
23/07/17 03:55:55.95 WuQ+q1dL0.net
顕家の付き人みたいなのは考察既出?
女なら年齢的に妻か?妻の父親が茶人のようだし
年齢が把握できてないが男なら師行とか?

655:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4030-zzlG)
23/07/17 04:00:18.77 WuQ+q1dL0.net
>>646
仕方ないんだろうけど実の父親が上書きされてるらしき所はシュールだよな
この時代そういうもんだったのか?

656:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1cde-2mQw)
23/07/17 04:17:09.06 bEqw5d5l0.net
>>651
孫も半年間逃げてれば助かったの?

657:名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM34-ZRRp)
23/07/17 05:35:09.62 RVG47Uw+M.net
>>655
誰かもっとやべーのそのうち出るな

658:名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM34-ZRRp)
23/07/17 05:36:25.78 RVG47Uw+M.net
>>647
庇番のメンバー殺した若君のことめっちゃうらんでそうだなあ

659:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0aff-M5LZ)
23/07/17 07:23:58.23 wwcVxsrd0.net
ぶひぃ

660:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9e08-0WEB)
23/07/17 07:35:12.15 Dl/tEmfL0.net
後醍醐天皇に謁見しなくていいのか時行

661:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 01bd-Xpiw)
23/07/17 08:32:37.56 YvG1aOtz0.net
顕家の付き人は弟の北畠顕能の可能性

662:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f20d-lF3k)
23/07/17 08:35:25.89 msN+9H/l0.net
そうか時行はまだ小学生だし他のキャラも年齢で言えば高校生や大学生なのか
尊氏はそのくらいの年齢の時ってニートだったんだっけ

663:名無しさんの次レスにご期待下さい (スップー Sd62-8lAv)
23/07/17 08:39:37.60 3BQN53u2d.net
>>654
南部師行にしては若過ぎるだろwと思ったけど、
たしかにおっさんだと決めつけられる理由もないね
佇まいから東夷っぽくない気もするけど
結城宗広や伊達行朝は生年がわかってるからおっさん確定

664:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 01bd-Xpiw)
23/07/17 08:47:09.73 YvG1aOtz0.net
北畠顕能はこの時丁度12歳であの少年と年齢が一致する

665:名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM34-ZRRp)
23/07/17 09:19:49.82 rHsT02fiM.net
>>662
文字通りの冷飯食いだわな
子供部屋おじさんでもある

666:名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd94-lhp8)
23/07/17 10:38:22.62 FFyR5ndhd.net
今の時行ってまだ12歳か
頭身的に14歳くらいだと思ってたわ

667:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Saab-8lAv)
23/07/17 10:42:31.12 FIgizRi8a.net
>>647
鉢金が鶴子ちゃん要素では?って言われてるな
確かに鶴子ちゃんの烏帽子も桜柄だった

668:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 64df-ixEC)
23/07/17 11:28:51.85 SO0tRfVK0.net
>>647
単行本確認してきた
針金の黒い部分→渋川
アイマスク→岩松
馬の毛→今川
ハチマキ部分→鶴子の烏帽子→石塔

669:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d075-/jfo)
23/07/17 12:18:11.95 IB2hqZGS0.net
そういや現時点で孫二郎に息子いる説あるんだよな
「私なんてお手付きすらまだなのにぃ…」とか亜也子が謎のジェラシー燃やしそう

670:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa08-NdXN)
23/07/17 12:30:46.27 0Wq8CzlJa.net
精通してるかも怪しいがさすがにジャンプでそんなとこまでやらんだろうからなあ

671:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sab5-uldG)
23/07/17 13:17:15.66 bWr2H45va.net
シャーマンキングだとアンナが16歳で出産してるから15歳であれで
シャーマンファイト本戦始まる前夜に拵えてた説あるんだよな

672:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1ebd-ZRRp)
23/07/17 13:55:16.75 4VoVKnRY0.net
>>669
奥州斯波氏の祖でしょ?

673:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9e08-0WEB)
23/07/17 14:20:59.20 Dl/tEmfL0.net
足利への帰参を諦めてない夏
顕家に不信感を抱く弧次郎亜也子
中先代と違い一枚岩ではないわな…
特に夏がこのまま足利にたれこんだから負けるってなったら流石に間抜け過ぎないか

674:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1ebd-ZRRp)
23/07/17 15:26:31.69 4VoVKnRY0.net
まだ、最初だからそのうち変わる時が来るんじゃないかなあ

675:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 24bb-ArcO)
23/07/17 20:08:26.44 aMkUpXIn0.net
その顕家がすぐ死ぬからあんま意味なさそうだが…

676:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 97ff-zzlG)
23/07/17 23:17:17.85 DOx2UuvD0.net
若君面白くてめっちゃ好きだけど歴史無知だからめっちゃ面白い漫画を途中の巻から見てる気分になるんだよな
それでも確かに面白いけどパワーバランスとか作中設定とか分からないまま見てるから100%の面白さを味わえないというか
だからここで歴史詳しい人たち見てるといいなと思う

677:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 84bd-ncNh)
23/07/17 23:21:04.36 1apO1g6d0.net
詳しいと最初からネタバレくらってるようなもんだから一長一短だよ

678:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 97ff-zzlG)
23/07/17 23:27:39.12 DOx2UuvD0.net
>>677
そうなるとマイナーな南北朝時代選んだのは知ってる人少なそうだったからってのもありそう

というか尊氏のやつサラッと調べただけだけど目茶苦茶面白い人生送っててカオスなのに何であまりメディア化されないんだろ

679:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e62a-YtmG)
23/07/17 23:29:27.79 bPkqBp3o0.net
完結まで読み終えてから(あるいは物語の進んだ部分まで)歴史の深堀り勉強をし、二度目三度目の通読を楽しめば一石二鳥三鳥なのでは?

680:名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd70-zzlG)
23/07/17 23:29:54.25 Cg4n+Kiud.net
皆死ぬよ
あと若が足利尊氏に勝てないのは歴史に詳しくなくても大抵の人は知ってる
難しく考えずに漫画なんだから楽しく読もうぜ
知識があるとより楽しいのはこの漫画に限った話じゃないけど
なくても十分楽しいよ
ただ名前覚えるのには苦労してる

681:名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd70-QwQl)
23/07/17 23:32:00.24 meUErkYcd.net
隙自語

基本作者買いネウロ読み切りからのヲタクでライトなキャラ萌え、漫画を漫画としてあくまでエンタメとして楽しんでる感じだから
歴史関連はひたすら感心してる
でも歴史興味出てこの辺の時代の本漁ったりはしはじめてる

682:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2ac5-NdXN)
23/07/17 23:32:29.92 dY51QbIg0.net
まあこの時代の武士団はまだ中小の地侍の集合体の側面も大きいので
パワーバランスつってもその場その場で付く相手を変えたり動いたり動かなかったりでよく分からない所も多かったりする
なので負けて少数で九州に逃れたはずの尊氏が大軍率いて帰って来るなんて事態が起きたりする訳で
この辺のカオスさ感じるには半端に史実知ってたりしない方がいいのかもしれん

683:名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd70-QwQl)
23/07/17 23:34:22.13 meUErkYcd.net
>>678
天皇家が二つに分かれて云々を下々が大々的にやるのは、ねえ、、という時代が続いたから、が有力説
あと単純にあまりにも資料が少なかったのかも

684:名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd70-QwQl)
23/07/17 23:35:40.76 meUErkYcd.net
>>682
カオス、複雑過ぎて製作的に扱いにくいのはありそう
松井先生の手腕を感じている

685:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 97ff-zzlG)
23/07/17 23:38:30.16 DOx2UuvD0.net
パワーバランスは確かによく分からないな
勝手に天皇の次は北条ってくらいに偉いと思ってたけど何か違うっぽいし
公家とか武士とか出てくるけどコイツら結局どっちが偉いんだろ…ってなる

勝手に武士が武力持ってて軍事方面や実質の支配者で天皇とか公家はなんか雅で名ばかり役職…みたいに思ってたけど公家も天皇もばちくそ戦ってるし

686:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 97ff-zzlG)
23/07/17 23:40:42.92 DOx2UuvD0.net
俺が無知なだけだけど天皇は象徴というかお飾りで形式的に命令を出すことはあっても権力はない…って思ってたけど意外とアグレッシブな時代があったんだなというのが結構衝撃的だった

687:名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd70-QwQl)
23/07/17 23:46:56.87 meUErkYcd.net
パワーバランス分からん、で読み方合ってるんじゃね
まさに揺籃期

688:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 97ff-zzlG)
23/07/17 23:54:56.25 DOx2UuvD0.net
小規模な権力争いはあれどおおまかなパワーバランスは安定してた徳川の時代って凄かったんだな…

689:名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd94-lhp8)
23/07/17 23:58:05.59 M4aLL23Yd.net
家康は先人の失敗から学びまくる人物だったからな
愚者は経験に学び賢者は歴史に学ぶってやつだ

690:名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd70-QwQl)
23/07/18 00:00:26.65 it2mxN3Ed.net
江戸時代の下級武士に感情移入しちゃう社畜は寝まーすノシ

いや、下っ端の奉公人かな。。。

691:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 97ff-zzlG)
23/07/18 00:06:12.38 +4m1anq00.net
誰もがワンチャンあったけど誰の立場も安定しない戦国乱世と
平和だけれど基本的に産まれた立場の範囲内でしか生きられない泰平の世

どっちの方が幸せなんだろうな

692:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1cde-2mQw)
23/07/18 00:06:21.73 5oBHPJMX0.net
>>678
戦前は南朝大絶賛だったから、その教育受けた人が多かったのもあるのでは
大河でも1回しかやってないんでしょう

693:名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd70-QwQl)
23/07/18 00:21:11.27 it2mxN3Ed.net
>>691
断然平和!衣食住安全安定🙌万歳!
身の程を知りますぶひぃ

694:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1ebd-ZRRp)
23/07/18 01:06:32.89 aYlM1SKo0.net
>>676
途中の巻から見ると言えばそれはそうだけど
どんな漫画でも過去編とかあるしねえ

695:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1ebd-ZRRp)
23/07/18 01:08:43.60 aYlM1SKo0.net
>>691
足利尊氏でも有力御家人の次男坊で生きる方が楽だったんじゃないかな

696:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2cea-zzlG)
23/07/18 01:12:15.28 RSL8fBKS0.net
>>695
でもこの時代って長男が生きてても次男でも三男でも継げるんじゃなかった?
実際に時行は本来次男なのに跡継ぎだったし

697:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2cea-zzlG)
23/07/18 01:28:02.97 RSL8fBKS0.net
こういう歴史物で現れる歴史にめっちゃ詳しい読者って素直に格好いいなと思うし色々見る目変わるからありがたい

698:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 44b9-bXDH)
23/07/18 02:08:44.90 aAFh1Cry0.net
駿河殿
なんか松井センセに似てない?

699:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ae80-B2UV)
23/07/18 02:24:59.25 9y4I/I5l0.net
顕家の突筆した才能とそら最後には武士に離反されるわって感じの個性素晴らしい。
尊氏の無様な姿が、ケロッとして戻ってくる事で怪物感増す。
尊氏が怪物に見えるって事は顕家も尊氏の掌なのだろうかな。
唯一尊氏の素顔を見させたのが時行って対比で。

700:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ae80-B2UV)
23/07/18 02:25:39.85 9y4I/I5l0.net
どんどんみんな顎が尖っていくけど
剣持なのか?剣持の一族なのか?

701:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4030-zzlG)
23/07/18 02:29:00.73 2TnldWuj0.net
>>676
読者目線の無知キャラがいないからかもしれないな
大河とか学習漫画の構成に近そうだな

702:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4030-zzlG)
23/07/18 02:31:51.49 2TnldWuj0.net
顔長くなってくのガチ気になるわ
子供たちも顔は無事だがデコ上の頭が長くなってきて怪しい
お夏だけは無事

703:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e7bb-cuf3)
23/07/18 02:59:33.11 gzJmLseD0.net
なんとなく若君は成長して背が伸びても丸顔のままでいそう、というかいてほしい
顔の系統的にはネウロの石垣みたいな感じ

704:名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM34-NNnr)
23/07/18 03:18:25.78 d3GfKe8kM.net
大学生と高校生が関東の覇権云々に小学生が乱入の表現いいよなww
眉唾あれど軍記物として残っている以上、三十くらいのバリバリの戦国武将が、こんなオッサンになっても此の程度の武功で情けない…… て嘆いた逸話にも通ずるもんな

705:◆bN3Nl9gxHY (スフッ Sd70-g+1E)
23/07/18 04:43:35.10 86eXIf7Ud.net
>>700
顎尖りは絵描きがよく陥る悪癖だよね

706:名無しさんの次レスにご期待下さい (オイコラミネオ MM71-RwY9)
23/07/18 05:58:13.29 wTyFHAJiM.net
>>696
もう長男は一旦家督継いでる
若死にしたから尊氏に家督が回ってきたけど

707:名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd70-zzlG)
23/07/18 06:20:17.85 pgokLeKyd.net
>>705
顎もだけど全体的に馬面 縦に長い
あと何で酉ついてんの?

708:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa08-NdXN)
23/07/18 06:34:18.09 sUlLcpVoa.net
>>678
尊氏は記録に残る行動一々書いてたら訳わかんねえなんだこいつとしかならず創作の主人公にするにはあまりにも不向きな上に
回りの人間がガンガン死ぬから側にいる人間の視点を通してやるのも難しいんや
ほぼ唯一の生き残りになる佐々木道誉が主人公だった山田風太郎の婆娑羅は隠岐に流される後醍醐帝から始まり足利義満の出現で締めて南北朝の動乱の最初から最後までやったが

709:名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd94-QwQl)
23/07/18 07:17:56.89 Lm0TWJpSd.net
>>704
みんな担がれた旗印で在らねばならないゆえの悲哀も感じるな
生まれが一定以上の逆の不幸
喪失前提の長い歴史では一瞬の煌めき輝きだけど魅せられる(ポエマー///

710:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 91bd-ncNh)
23/07/18 07:27:03.81 Vb+ET1Zs0.net
>>696
時行後継はマンガ設定
長男が庶子で次男嫡子なら次男が継ぐけど次の嫡子は将監になるか少し土地をもらって分家になる

711:名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd94-QwQl)
23/07/18 07:30:08.23 Lm0TWJpSd.net
人情系時代劇か時代小説主人公は
部屋住み旗本次男坊か脱藩アウトロー浪人になりがちである
武士じゃない階級と接点つくれないしなあ

712:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2cea-zzlG)
23/07/18 08:57:01.68 RSL8fBKS0.net
>>710
側室って庶子になんの?

713:名無しさんの次レスにご期待下さい (オイコラミネオ MM71-RwY9)
23/07/18 09:23:40.13 wTyFHAJiM.net
義詮はやっぱり満を持して
ライバルキャラとして出てくるのだろうか

714:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4030-ou6W)
23/07/18 10:00:04.52 cPU2mceu0.net
この後孫次郎の顎がどんどん尖っていくのかも知れない

715:名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロリ Sp10-mViU)
23/07/18 10:32:05.01 jpkKOLD1p.net
基本的に正室が産んだ子が嫡男のはず
御台所(=正室)との子供をあまり作らない江戸時代の大奥制度が特異点

716:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d075-/jfo)
23/07/18 10:50:15.42 GqMoY7jt0.net
孫二郎は尖り切る前に退場やろ

717:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0aff-jNKL)
23/07/18 11:10:34.18 SrHlJFs70.net
>>712
基本はそう
ただ家督者が後付で嫡流を名乗るから・・・

718:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9675-2eqx)
23/07/18 11:35:20.98 ofU/DDDw0.net
>>676
>>685-686
大河ドラマもばかにできない
特に一昨年なんか本作のご先祖の話だったし
大河じゃ天皇/上皇とばしばしやってたしな
時行のような変態wじゃなかったが戦が苦手で平和主義だった若者(ご先祖)が
政敵を平気でだまし討ちにしたり邪魔になったら幼子でも殺すような
汚れた大人に成長する物語だった

719:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9675-2eqx)
23/07/18 11:38:43.95 ofU/DDDw0.net
とにかく何が何でも長男が継ぐとなったんは江戸時代(と言うか武家諸法度)からだな
それまでは一応そうなってるレベルで複数の有力な後継ぎがいた場合
身内同士の殺し合いも普通にあった

720:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9675-2eqx)
23/07/18 11:40:10.54 ofU/DDDw0.net
>>718
一昨年じゃなかった去年だった
NHKだしどこかで見れそうな気も

721:名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd94-lhp8)
23/07/18 11:43:39.31 R+A3RThFd.net
>>719
そういう「たわけた」事態を防ぐために長子相続制度ができたって考えるべきか

722:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2cea-zzlG)
23/07/18 11:51:09.36 RSL8fBKS0.net
徳川幕府になっても裏で暗殺や謀略はあれど戦レベルまで発展しなかったのはそのお陰なんだろうな
ただし実力者が日陰者になるってことでもあるからそれが正しいのかは分からないけど
実際に吉宗の息子とか優秀な次男じゃなくて障害のある長男を継がせてしまったし

723:名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MMba-JApA)
23/07/18 12:47:07.62 c53Zia69M.net
幕末は家を継げない下の子が学問で身を立てようと他所に出されて、それが維新の原動力になった例がちらほら

724:名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd94-lhp8)
23/07/18 13:07:05.11 gWzBKSKQd.net
むしろ幕末の開明的な学者とか思想家は攘夷思想に凝り固まった偏狭なテロリストに殺されたイメージが強いわ
佐久間象山とか横井小楠とか

725:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2cea-zzlG)
23/07/18 14:23:01.40 RSL8fBKS0.net
俺は今の時代の教育で安全平和が一番!!
って考えだけど誰もがワンチャンあって色々と入り乱れてパワーバランスぶっ壊れてる世の中って野心があれば相当楽しいんだろうなとは思う
自分はそういう目に会いたくないけど、ドッチボールで最後の一人になって、相手チームは一人も欠けてない、って状況から死にもの狂いで避けたりキャッチしたり当てたりして逆転していく気持ち良さというか
あれ脳みそ溶ける程気持ち良いから、自分の命や他の命を賭けてすんのこう言うと不謹慎だけど相当楽しそう

726:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9e08-0WEB)
23/07/18 16:46:38.35 VbO1d7SU0.net
あんなに子煩悩な駿河四郎が若と最期を共にするなんてな

727:名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM34-ZRRp)
23/07/18 18:15:44.78 JP9AwMOoM.net
>>725
頭若君かよ

728:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ae33-g74W)
23/07/18 18:35:55.86 KPPKi82h0.net
地方統治を滅茶苦茶重視してて
京都しか見てない後醍醐にガチ説教手紙送った北畠顕家が
あんな東夷東夷連呼するのかって気はする

729:名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MMba-RKHs)
23/07/18 19:01:40.88 viM/tCgrM.net
植民地総督的な思考なんじゃないかな?
労働力や武力は認めつつも同じ種族とは見ていないのならああいう態度も成り立つと思う

730:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0e30-uldG)
23/07/18 19:09:52.09 DM372+0+0.net
>>728
同じ手紙の中で卑しい武士を
取り立てるなとも書いてなかったか

731:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d075-/jfo)
23/07/18 19:16:28.03 GqMoY7jt0.net
公家と武士の身分的確執を言葉責めと変態というギャグでコーティングしたのは上手いなと

732:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9e08-0WEB)
23/07/18 19:22:50.79 VbO1d7SU0.net
顕家見てると少なくとも逃げ若の護良親王は本当に懐が広かったんだなって思う

733:名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM34-ZRRp)
23/07/18 19:32:36.56 JP9AwMOoM.net
>>732
アウトローに何故か好かれるからな
まあ、そのせいで身を滅ぼしたけど

734:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 91bd-ncNh)
23/07/18 19:38:21.02 Vb+ET1Zs0.net
>>721
そのせいで南北朝は兄弟叔父甥に一族で分かれて戦う案件めちゃくちゃ多い

735:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 91ad-zzlG)
23/07/18 19:57:26.07 +NgNshEj0.net
>>727
いや、ほら、増え鬼で残り自分一人だけで全員敵状態とかダブルドッチボールで最後の一人になった時とか脳汁ブワァっってするじゃん

736:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1cde-2mQw)
23/07/18 19:59:40.99 nQ66VZGP0.net
>>734
やっぱり誰でも1番になりたいんだな

737:名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd94-zzlG)
23/07/18 20:33:41.51 vJO00oVVd.net
>>736
分家作れたり婿入り出来るんならまだいいけど跡継ぎだけに土地や財産を与えて他は知らんってパターンも多いからな

738:名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM34-ZRRp)
23/07/18 20:34:54.12 eLNzLvb5M.net
>>735
俺が言いたかったのはそこなんだよなあ
多分若君もドッジボールやったらそれなるわ

739:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0e30-uldG)
23/07/18 20:39:42.76 DM372+0+0.net
確かもっと昔は兄弟で等分してたけど
それじゃあどんどん領地が少なくなって
どうにもならんから長子相続にしたんだよな

740:名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd94-zzlG)
23/07/18 20:43:00.32 vJO00oVVd.net
>>738
ドッジの弓矢バージョンやってるもんな
俺は弓矢までいったら普通に絶望して戦意喪失するけど、そういう時に脳汁ブワァッて出来る人が生き残るんだろうなと思う

741:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9e08-0WEB)
23/07/18 20:45:51.14 VbO1d7SU0.net
>>736
人は皆自分が一番幸せじゃなきゃ気が済まないからな
二位じゃダメなのよ

742:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 085e-5LlG)
23/07/18 20:56:03.19 parn/UcG0.net
ジャンプの表紙、ニコ、千夏先輩、あかねと一緒に一角に陣取ってる若君に
違和感がなかったのは自分だけだろうか

743:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bcbb-8lAv)
23/07/18 21:00:38.74 TSSSl2R00.net
>>742
若もヒロイン枠だからね

744:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9e08-0WEB)
23/07/18 21:09:45.56 VbO1d7SU0.net
あれだけブラック企業だのパワハラだの言われてるし以前より作品を打ち切りにくくなってるとかはないよなぁ流石に

745:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9e08-0WEB)
23/07/18 21:09:59.98 VbO1d7SU0.net
誤爆したわ

746:名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd94-zzlG)
23/07/18 21:12:25.03 vJO00oVVd.net
この時代だと確か1歳ほど年が違うんだっけ
子供のうちは誤差の範囲だけど子供のうちは一歳違うだけで相当印象変わるな

747:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 29bd-rJ8O)
23/07/18 21:24:58.24 7Cw3UX5p0.net
顕家の軍は尊氏にフラァしなかったのかな?

748:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 29bd-rJ8O)
23/07/18 21:27:08.48 7Cw3UX5p0.net
あ、ひょっとして錦の御旗効果かな?
作中でも絶大な効果があると語られてたし実はある意味神力特効的なニュアンスもあったのか

749:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d710-3H07)
23/07/18 21:41:17.71 sk7/Nt260.net
>>741
でも顕家くんでも従一位になれたのは死後の追贈だし…(位階の話じゃない)

750:名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM34-NNnr)
23/07/18 21:51:52.58 RylXmyqJM.net
>>725
中学の時にドキュン等が「なんで俺は戦国時代に生まれなかったんだ、くそがー!!」て絶叫してたの思い出したww
でも実際の室町戦国時代は大名から第一村人まで全員ドキュンだからやっぱり現代の方がいいんだろうな

751:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9675-2eqx)
23/07/18 22:20:56.63 ofU/DDDw0.net
>>750
そう言う奴ってたぶん相手が躊躇なく反撃してくることを計算に入れてないと思う

752:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1ebd-ZRRp)
23/07/18 22:25:04.13 aYlM1SKo0.net
歴史で習ってたらつまらん時代かもしれんがそれがいい時代なんだと思う

753:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 085e-5LlG)
23/07/18 22:28:09.93 parn/UcG0.net
幕末動乱期とか戦国時代とかは生まれたくないなあ。
パクス・ロマーナ時代のローマとか、化政年間の江戸とか、平和な時代で暮らしたいし
誰かの人生を辿れるんだったら新選組の永倉新八みたいに最終的には穏やかに天寿を全う
出来た人がいい

754:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1cde-2mQw)
23/07/18 23:03:37.52 nQ66VZGP0.net
>>753
徳川家康はどうよ?

755:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1cde-2mQw)
23/07/18 23:29:20.11 nQ66VZGP0.net
そういや解説で亡くなってるの判明した千種の家はどうなったんだ

756:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2cea-zzlG)
23/07/18 23:58:23.63 RSL8fBKS0.net
農民も戦ってるっぽいけどこういうのって武士だけの仕事じゃないんだな

757:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9675-2eqx)
23/07/19 00:11:58.86 WO394eED0.net
>>756
戦闘担当が武士だけになったのって戦国時代の終わりから江戸時代くらいだぞ
秀吉の刀狩あたりからかな
それまでは本作でもそうだが雑兵は農民の農閑期のアルバイト的な感じ
だから農作業が忙しくなると一旦解散
明治になったら国民皆兵でまた農民が主力になる

758:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2cea-zzlG)
23/07/19 00:21:05.09 eSD5LPpv0.net
>>757
そういう感じだったんだ
じゃあ相手の国の農民が忙しい時期とか狙ってどうにかして自分のとこの農民連れてって戦したら簡単に勝てそうだな

759:名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd94-QwQl)
23/07/19 00:23:25.66 N83N9s9Qd.net
田畑も住居も家族、妻子も置いて命がけで
戦争が副業ってキッツいだろうな
戦争に勝つと自分たちを守る豊かになるが直結するとは限らないしなあ
録画した歴史探偵見たらアッキーエ卿の株上がると共に壮大なネタバレを食らった気分
でも時行はここから割りと自由度高めにはなりそうで漫画の今後の展開にも期待

760:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2cea-zzlG)
23/07/19 00:49:08.51 eSD5LPpv0.net
案外負けて別領主に変わって貰った方が幸せ…ってパターンもありそうだな

761:名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd94-QwQl)
23/07/19 01:05:17.21 N83N9s9Qd.net
>>725
今の時代もそういう世界はあるんだろうけど
超ハイリスクハイリターンかカタギじゃないか限りなくグレーよりぽい業界分野で凡人はやめとき感が強いのがね

762:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1e7d-iK41)
23/07/19 01:06:39.19 8GCSXR9i0.net
スレが100も伸びとる!

出遅れ感想。
小学生も参戦でワロタw
孫二郎きゅんといい、みな顔が縦長になるのがちょっと残念感
嫌がらせされる顕家の顔が可愛かった
上杉殿きたー!
お茶の解説良かった。栂尾ってお茶の聖地だったのか

763:名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd94-QwQl)
23/07/19 01:08:57.46 N83N9s9Qd.net
>>750
他漫画だがライアーゲーム作者の甲斐谷忍先生の
「新・信長公記」を思い出したw
「カモのネギには毒がある」って詐欺を経済学社会学的に撃退してく奴も面白い

昔のヤンキー漫画も原型はそういうノリだったかも

764:名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd94-QwQl)
23/07/19 01:11:01.13 N83N9s9Qd.net
か、顔縦長はより大人に近付いたよ表現だから……

765:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 29bd-rJ8O)
23/07/19 01:53:03.59 IR8T2Zok0.net
顔縦長は多分浮世絵とか意識してるんじゃないかと思ってる

766:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9675-ysVI)
23/07/19 02:25:45.54 WO394eED0.net
>>758
簡単じゃないぞ
その引き連れて行った「農民」の田畑はめちゃくちゃになるからな
単に金銭収入がなくなると言う話じゃなく当時は食糧がなくなる
戦いには勝ったが飢え死になんてことにもなりかねない
そのあたりのバランスをどう取るかだな

767:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9675-ysVI)
23/07/19 02:30:48.43 WO394eED0.net
>>760
実はそれはあるある
と言うか農民にとっては誰が領主かなんて関係ない
年貢の取り立てが少ない領主がいい領主

戦国武将の中には農民なんて虫けら同然と思ってる奴もいて
言うこと聞かないと皆殺しとかやる奴もいた
ただそれをやると当然農業生産はがた落ちで後々手痛いしっぺ返しにあってた

768:名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd94-GoE6)
23/07/19 02:58:55.74 7htltX79d.net
領民を己の「財産」だと考えていた封建領主のほうが人権が尊重されているはずの時代の政治家や雇用主よりも民を大切にしていたことも往々にあったというのは皮肉な話だな
もちろん前近代のほうが全て良かったというつもりはないが……

769:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4030-zzlG)
23/07/19 03:09:07.30 RU4ROQGG0.net
この時代って合戦時に徴兵された農民ってそんな真剣に殺し合いしてたんだっけ?
徴兵農民は末端はやる気なくて戦うふりだったとか聞いたことあるんだが何の記憶だろう

770:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 84bd-ncNh)
23/07/19 05:57:47.81 UqJTwkUL0.net
南北朝期でそんなに農民徴兵あってたのか?
一族郎等の郎等が普段は農業してるとかではなく?

771:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 085e-5LlG)
23/07/19 06:43:05.59 mqDywvf00.net
遅ればせながら歴史探偵観た

なんかラストで殺せんせーに妙に目が行った

772:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1ebd-ZRRp)
23/07/19 06:45:36.66 e5+sj5PR0.net
>>768
代々その土地を支配する封建領主の方が中央から派遣された腰掛けの役人よりも真剣に地方統治するってのは昔から指摘されてることだからな

773:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1ebd-ZRRp)
23/07/19 06:46:38.21 e5+sj5PR0.net
>>771
NHKはあんまり直球で商品名言えないから後ろにしれっと人形とか置いたりするのはあるある

774:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa83-JApA)
23/07/19 06:50:59.73 PwX5UMF+a.net
現代日本も地方軽視や無闇な収奪や有事への無力さや何か平安時代化してる感じがするな
ある意味来年の大河ドラマはそういう現代っぽさが見れたりして

775:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1cde-TuON)
23/07/19 07:21:30.12 LR0vddIv0.net
ちょっと気が早いけど、時行はオラオラ貴公子の次はだれとペア組むんだろう

776:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1ebd-ZRRp)
23/07/19 07:22:26.52 e5+sj5PR0.net
新田義貞の息子とか

777:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sab5-x8gT)
23/07/19 07:34:26.88 q++Aeslza.net
平安時代をガチにやるとジャンプで言えば登場人物の大半が天竜人で無惨様や宿儺がちょっと悪い奴というドラマになってしまうからさすがにある程度ナーフして描くはず

778:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9e08-93Rq)
23/07/19 08:19:10.11 GNrb20Gg0.net
>>775
ラスボスの隠し子かな?

779:名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MMba-JApA)
23/07/19 08:26:26.55 1ONs6+BrM.net
時行が父の事では帝を恨んでいないと言った件
元号に建武と付けるなど光武帝劉秀を意識していた後醍醐にとっては
自分と時行が劉伯承を恐れて暗殺し後に追放され野垂れ死にした更始帝と兄を殺された恨みを飲み込んで従った劉秀に重なってかえって不気味だったんじゃないか?

780:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1ebd-ZRRp)
23/07/19 08:50:39.38 e5+sj5PR0.net
官位も上げてないしあんまりお近づきにはなりたくなかったのかなお互い

781:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2cea-zzlG)
23/07/19 09:08:48.73 eSD5LPpv0.net
>>767
諸刃の剣かもしれんが「裏切ってくれて負けてくれたら年貢減らすよ」って誘惑出来そうだね

782:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e991-lUd/)
23/07/19 10:18:30.09 AcupJPTF0.net
この時代の農民とか
隣村と100年戦争したり
その援軍で近隣の村々が連合軍組みまくって収拾つかなくなったり
仲裁に入ろうとした領主監禁して脅したり
鎮圧に雇われた家康の先祖ぶち殺されそうになったりした
牙を持ったオオカミの群れだからな

783:名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd94-QwQl)
23/07/19 11:19:27.21 N83N9s9Qd.net
白土三平氏や小島剛夕氏の劇画の世界だわ

784:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2cea-zzlG)
23/07/19 12:07:58.62 eSD5LPpv0.net
農民って身分で言えば最下層みたいなイメージもってて、なんか領主とかに虐げられてシクシクしてる図ばかり浮かぶけど実は結構やばかったりするんだな

785:名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd70-ZJuS)
23/07/19 12:12:06.62 /dWlVG4Nd.net
今と違って武力行使で上位者潰せる時代だったからっていうのもあるのでは

786:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sab5-9f0B)
23/07/19 12:20:32.43 LkcjfDlja.net
>>739
瘴奸がそんな描写あったよね
もう分割する土地がないから長男だけに継がせるって言われてグレた

787:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sab5-9f0B)
23/07/19 12:29:17.42 LkcjfDlja.net
>>775
諏訪頼継は漫画内でのちの盟友であるって書かれてるからそのうちタッグ組むと思う
そんでたぶん頼継(直頼に改名した?)が高師冬を追い詰めて自害させる

788:名無しさんの次レスにご期待下さい (スッププ Sd02-gKlN)
23/07/19 12:30:03.05 LV65YqlEd.net
領地は武士の命って保科達も言ってたなあ

789:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9675-ysVI)
23/07/19 12:57:36.12 WO394eED0.net
秀吉が刀狩をやったのも正に農民の兵力を削ぐ為だったしな
その後徳川の時代になって完全に兵農分離は成ったが
それでも初期は島原の乱とかあったしその後もたまに農民一揆とかあった

790:名無しさんの次レスにご期待下さい (スーップ Sd70-uldG)
23/07/19 12:59:38.71 hurv17zgd.net
基本幕府が担保してるのが土地だからね
その中で土地というか
農業に頼らず稼ぐ連中が出てきて
そいつらは幕府に従う必要がないので
いうことを聞かない悪党になっていったんだろうか

791:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1cde-TuON)
23/07/19 13:12:55.40 LR0vddIv0.net
小山城攻めてるが、小山さんて以前出てきたような

>>787頼継いたね
>>778直冬?

792:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9675-ysVI)
23/07/19 13:14:39.57 WO394eED0.net
強いていうならむしろ悪党が先にいたんだと思う
縄文、弥生時代からムラ単位で他の組織との勢力争いをやってたし
その中でだんだん一つにまとまっていったが
京都近辺はきちんと組織化されていたものの関東、東北はまだまだ修羅の世界だった
鎌倉殿でも坂東武者は頼朝の威光に従ったのではなく
自分の所領を安堵してくれるから従っただけだし
(だから権力があやしくなると簡単に手のひらを返した)
結局徳川家康はすごいと言う話になる

793:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1cde-TuON)
23/07/19 13:18:42.08 LR0vddIv0.net
>>776
義興かあ
長い付き合いになるのね

794:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6278-V4k/)
23/07/19 13:23:41.65 Ndn66kaU0.net
>>786
馬鹿正直に次男三男も可愛がり、均等に土地を分割相続していった結果、境界が煩雑化した上に面積も細切れとなり
使い物にならず、孫の代に地権相続争いだけを生むダメ農地を作ってしまう地主を指して『田分け(戯け/たわけ)』の
俗称が生まれたとも云うしなあ

795:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9675-ysVI)
23/07/19 13:24:28.90 WO394eED0.net
それと南北朝あたりだと農業に頼らないと言うより農業なんかやってられない
と言うのが正直なところだと思う(時間も手間もかかるし)
それで生産性が落ちる悪循環

796:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e991-lUd/)
23/07/19 13:25:28.95 AcupJPTF0.net
>>786
開拓の余地が無くなってきたのも大きいんだろうなあ
足利荘とか当初藤姓足利氏と勢力圏重なって揉めまくってたから
そこを足利氏初代義康に任せて
親父と兄貴は新田というフロンティア開拓に去っていったからな

797:名無しさんの次レスにご期待下さい (スーップ Sd70-uldG)
23/07/19 13:27:03.36 o8nX7seId.net
南北朝時代の人気がイマイチなのは
ここから混沌としちゃうからなのかな

798:名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM34-NNnr)
23/07/19 13:27:42.61 fvIbge6AM.net
現代から見ればどうしても刃物の威力って過小目に感じるけど、刀狩前までは、アメリカ以上のバリバリの銃社会みたいなもんだもんなw

そら領主レベルでも安穏とはしとれんわな

799:名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM34-ZRRp)
23/07/19 13:42:22.93 gkWSi/xbM.net
>>797
江戸初期から戦前までの反動

800:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 91ad-zzlG)
23/07/19 13:59:25.91 pxXUj9Ea0.net
>>790
後々そういう奴等からは直接税で金取ろうぜ今はもう米の時代じゃない銭だ銭…って田沼がやり始める

801:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e991-lUd/)
23/07/19 14:05:09.19 AcupJPTF0.net
>>800
というかそれまでは貫高制で何とかなってたのに
経済発展しすぎて
銭の発行量が足りなくなって
コメを代替にしたのが石高制

802:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ fcad-zzlG)
23/07/19 14:56:01.20 7cgdytxM0.net
銭はある日突然価値がなくなって「銭で米と交換できないよ」ってなったらただの鉄屑でしかないけど米は価値が無くなって「米で銭と交換できないよ」ってなっても米は食べられるし確実に飢え死に回避出来からな
どっち欲しいってなったら銭の信用が保てない時代は米取れる土地がそりゃ欲しい

803:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9675-2eqx)
23/07/19 15:33:51.24 WO394eED0.net
>>802
基本的にはそうなんだが昔の金属貨幣はちゃんとその重量の金属の価値があった
銀なんかいちいち重量を量って支払いに使ってたしな
いわゆる鐚銭は価値の低い金属を水増しした贋金だし

幕末に金の海外流出を防ぐ為に小判の金の含有量を1/3にしたら
物価が一気に3倍になったりしてる

804:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ fcad-zzlG)
23/07/19 16:54:11.11 VH3gbJRM0.net
自分に見る目があって相手も見る目あるならいいけど大金手に入ったかと思ったら偽銭で使い物にならないとか
もしくは本当にお金だけど相手には価値が分からない、本物か偽物か判断できない…ってなったら大変だな

805:名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd94-QwQl)
23/07/19 18:10:03.25 N83N9s9Qd.net
それってなんて仮想通貨

806:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9e08-93Rq)
23/07/19 19:58:10.42 GNrb20Gg0.net
尊氏主人公の小説直木賞獲ったね
南北朝時代キテる

807:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sab5-5cgG)
23/07/19 20:04:12.02 S1V63xOwa.net
マジか

808:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1cde-TuON)
23/07/19 21:41:28.79 xw7z0BKB0.net
小山城の辺りって上杉謙信の関東征伐でも何回も出てきてるね
利根川が昔の流れのときは重要なところだったんだろうな

809:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1ebd-ZRRp)
23/07/19 22:16:07.16 e5+sj5PR0.net
>>806
実際面白いからねえ
逃げ若で足利尊氏に興味持ったならお勧めするわ

810:名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd94-zzlG)
23/07/19 22:56:05.77 EN7nnAsLd.net
>>805
米が1キロと貨幣一つ交換できるぞ、しかも少し待てば今度は貨幣一つで米2キロに交換できるぞ
って言われて持ってる米を全部貨幣にしたらそのあとで「その貨幣はもう価値がないor偽金だから米の交換に使えないぞ」ってなるパターンとかありそうだね

811:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e991-lUd/)
23/07/19 23:26:39.99 AcupJPTF0.net
鐚銭の扱いはこの後の時代のテーマになる話でもあるからなあ

812:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9675-2eqx)
23/07/19 23:27:55.85 WO394eED0.net
江戸時代も中ごろになると商人の暗躍で武士がいいように搾取されるんだよな
米を換金しないと生活できないが武士にそんなことできるわけがないから商人に頼む
その商人は武士からいったん米を買い取るがその時は安く買いたたく
その後市場にはできるだけ高く売り払ってぼろもうけ
吉宗はこのあたりなんとかしようとしたがさすがに商売のことは商人には勝てなかった

813:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 98ad-zzlG)
23/07/20 00:38:44.25 34ze2CT70.net
よく考えたら色々奪われた若君のお金ってどこから発生してんだろ
現在ヒモ状態?

814:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4030-zzlG)
23/07/20 04:41:47.44 XJMSIs/v0.net
常に後ろ盾がいるから普通にそこが出してるんじゃないかね

815:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4030-zzlG)
23/07/20 04:45:25.48 XJMSIs/v0.net
北野監督の首は武士社会の男色出すと言ってるな
この漫画は絵だから史実に近い少年でそれを出せたが
北野の方は実写だからやはり大河と同じくごっつい小姓やむっさいおっさん武士同士でお茶を濁すのか

816:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1ebd-ZRRp)
23/07/20 06:36:11.96 fIpTkOfZ0.net
ジャニー北野川するんじゃない

817:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 16fe-Go9G)
23/07/20 06:52:59.36 U3f/1fgy0.net
御法度の松田龍平は当時16かそこらじゃなかったか

818:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9e08-gKlN)
23/07/20 07:59:44.43 hryaHUNv0.net
師冬が尊氏の寵童になって神力注入(意味深)はさすがにやらないか

819:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1cde-TuON)
23/07/20 08:40:57.58 ia/HXKML0.net
義詮は人物像定まってないから楽しみだ

820:名無しさんの次レスにご期待下さい (JP 0H9b-A3T5)
23/07/20 09:40:36.34 UrWVQeV4H.net
>>668
そんなことしないでシンプルに渋川の鉢金して岩松のアイマスクして鶴子ちゃんの鎧着て馬に乗る
変態孫二郎きゅんになってて武士見下してる北畠がそれ見てどういうリアクションするか見たかった

821:名無しさんの次レスにご期待下さい (オイコラミネオ MMcc-V4k/)
23/07/20 09:45:36.26 yEr3OG3wM.net
>>812
農民一揆や打ち壊しの脅威がよく分かるな
単発事象だけ見ると「せっかく育てた食べ物を使わずに燃やす、人類は愚か…」って見えてしまうが
信用通貨兼緊急食糧である、長期保存も可能な有形資産『米俵』、奪えどもその場で山分けするのは不可能な重量
されど豪商やお武家の腹を肥やすのに使われるくらいならいっそ消し炭にしてやるという確固たる復讐心、
現代でいえば投信の特定口座残高と米びつを同時に放火されるような、生命線を焼き切ってやるという殺意の高すぎる報復

822:名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd94-QwQl)
23/07/20 10:02:11.03 QKHyG8CXd.net
>>820
絵面的に久々登場かつ成長孫だからだれか分かりにくくなるから仕方ないのかと
待て、鶴子ちゃん鎧を着てないとはまだ確定してない!
機内で絵のとこは祀ってそうだが


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch