【松井優征】逃げ上手の若君 part27at WCOMIC
【松井優征】逃げ上手の若君 part27 - 暇つぶし2ch2:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/11/23 21:13:55.84 ehZREWznM.net
にじゅうまで ほしゅしないと こわれる

3:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/11/23 21:37:37.83 suR4Ucfg0.net
逃げる、逃げる

4:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/11/23 21:39:26.40 6KKs63eC0.net
>>1
ゲンバくん飛べるよねの若がカノジョみたいな仕草で草

5:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/11/23 21:39:53.09 6KKs63eC0.net
ほしゅ すき

6:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/11/23 21:40:22.92 p+6k55sp0.net
おじさんはね
保守してくれた仏様を殺しにいくんだ

7:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/11/23 21:41:12.29 SC6U3Hwu0.net
>>1乙でござる

8:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/11/23 21:45:08.33 6KKs63eC0.net
大人になった亜也子が保守れば、>>1から>>1000まで一レスで行けるな!

9:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/11/23 21:47:35.94 6KKs63eC0.net
保守 本郷和人 1960年、亀有生まれ。

10:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/11/23 21:50:47.47 6KKs63eC0.net
混沌 79 革新 44 保守 97

11:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/11/23 21:52:16.73 QfLOC6CZ0.net
私は保守というものがよくわからぬのです
学識と理論で最強のスレを造る それが私の命題なのです

12:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/11/23 21:52:22.37 6KKs63eC0.net
二人合わせて一本の刀、保守白刃!!

13:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/11/23 21:56:23.49 6KKs63eC0.net
耳を引っ張られた方の名無しが保守し、
そうでない方が引いて>>1乙を回す(プラモ化希望

14:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/11/23 22:00:52.79 6KKs63eC0.net
鶴子ちゃんのため、保守のため

15:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/11/23 22:03:32.52 6KKs63eC0.net
>>1乙を終えたら足利の号令で信濃に攻め込み、
信濃中の良スレを保守してやる!

16:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/11/23 22:08:56.38 6KKs63eC0.net
遺した保守をどうか
逃げ若スレに
栄あれ

17:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6270-oHmR)
22/11/23 22:14:50.30 6KKs63eC0.net
マジ保守! 次期当主!!

18:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6270-oHmR)
22/11/23 22:15:36.66 6KKs63eC0.net
南北朝保守ごっこ

19:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6270-oHmR)
22/11/23 22:18:19.21 6KKs63eC0.net
保守った(額

20:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6270-oHmR)
22/11/23 22:20:29.62 6KKs63eC0.net
揺るぎない保守は中世において、最強の強化魔法(バフ)である。

21:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6270-oHmR)
22/11/23 22:21:28.63 6KKs63eC0.net
ほしゅ、おわり

22:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/11/23 23:51:52.18 YsTYoXnN0.net
たて おつ

23:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/11/24 05:04:11.95 7tHYfNAIr.net
絶対に諦めないよ、君とのセックス
ねぇ、雫ちゃん僕は本気なんだよ?!
どんな手段を用いてでも、君が僕のギンギンに反り返った禁欲3ヶ月目のおちんちんを
生で挿入されることを承諾せざるを得ない状況に追い込んで
中には絶対に出さないからと念押ししてあげて、ゆっくりあったかい排卵日おまんこに挿入していって
欲望のままに、汚いデブな下腹を可愛い君の股間にドスンドスン打ち付けて
射精の直前に、やっぱり膣の中に大量の射精することを耳元で囁いてあげて
急転直下、その一瞬で迫り来る妊娠の危機に晒されて
君が、考えつく限りの抵抗を試みようと必死になるその瞬間に、
暴発寸前の膨張しきった亀頭をおまんこのいっちばん奥の子宮口に、ピッッチリと隙間なく押し当てて
間髪入れない、ビュックンビュクンに脈打つ大量の膣内射精をされてしまう、そんな無情な行為をしてあげたい
本当の世界一気持ちいい月窒内身寸米青してあげたい!!!!
あああああああああ妊娠させるためのこと全部したい!!絶対に手を緩めないよ?!
排卵日に排卵促進剤飲ませて受精確率をより確実に100%に限りなく近づけて
一番濃いのを出したい!!雫ちゃんの子宮に一番流し込みやすい体勢でっ!!
1回射精してもオマンコから抜かずに次の射精したい10回は連続で出したい!!
僕達の結合部がよく見えるようにしてあげるね?!雫ちゃんの大切な大切な
初受精シーンを高画質ビデオに収めてあげるね?!
あー汚いおっさんの毛むくじゃらなデブ下腹を雫ちゃんみたいな可愛い女の子の
柔らくてすべすべなお肌の股間にドスンドスン欲望のままに打ち付けて
嫌がられても抵抗されても泣き叫んでも全く意に介さずにヌプンヌプンちんちん抜き差しし続けて
最後には気絶しそうになるほどの快感で、身体中を硬直させて亀頭を子宮口に
ピッチリと隙間なく押し付けて最高に膨張してるおちんちんから3ヶ月分の
濃いザーメン間髪入れずにビュクンビュクン脈打たせて飛び散らせたい!!
抵抗したって無駄だよ?!どんなに泣き叫んでも妊娠するんだよ?!ねぇっ?!雫ちゃん!!!

24:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa3b-5Cbt)
22/11/25 00:00:26.93 Tfgd45vva.net
時行様だったら妊娠するだろ
あんなに可愛いんだし

25:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 620c-wvtx)
22/11/25 00:05:41.81 byYSXkj70.net
歴史よく知らないから鎌倉奪還1年以内とかで討たれるのかと思ってたんだけどなんかそこそこ生き延びるみたいだし成長したらどんなお姿になるのか気になってきた…

26:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff42-hSjh)
22/11/25 00:07:00.58 OsUq0/vg0.net
だから逃げ上手なんだぞ

27:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3fde-uRoV)
22/11/25 00:10:18.13 Bk8VLRg50.net
日本史上いちばんの逃げ上手って誰だろう

28:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 77bd-bfqS)
22/11/25 03:28:30.43 CRAO12bg0.net
賠償金から逃げ切ってるひろゆきじゃね

29:名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM8e-Nw8p)
22/11/25 03:57:08.75 14UhaFqpM.net
尊氏の子孫を観音寺スパイラルと甲賀衆で苦しめた六角氏とかどうだろうか

30:名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM8e-Nw8p)
22/11/25 04:01:08.86 14UhaFqpM.net
足利尊氏、楠木正成、新田義貞と三者三様の逃げ上手があるし
そう言うのないと名を残せないんじゃないかなとは思う

31:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/11/25 04:22:48.39 QuFP+Q+J0.net
ヤンジャンアプリで
ひろゆき異世界漫画が紹介されてた。見てないけど
逃げ上手というと何度暗殺を仕掛けられても生き延びる?
誰だろう

32:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ fbed-HeAq)
22/11/25 05:51:50.43 zpSXAY+v0.net
関係者を皆殺しにされながら本人は結局逃げ延びた荒木村重とか?

33:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4e30-MYAL)
22/11/25 06:50:30.86 bNVF2k+G0.net
三方ヶ原に伊賀越えと二度も死地から逃げ切ってる家康に一票

34:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e2fc-UKnD)
22/11/25 07:34:03.78 CFaN+PW00.net
ひろゆきだな

35:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4e80-zeL/)
22/11/25 07:44:12.95 Drif2vfO0.net
伊達政宗。めっちゃ逃げ上手

36:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 62e1-zeL/)
22/11/25 08:34:52.77 0Uzao4260.net
何度も小田城を失っても取り戻し、不死鳥とネタにされてる小田氏治とか
北畠親房関連で小田城がでるかもしれないし

37:名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Srdf-0HqD)
22/11/25 11:07:33.55 XZXN8xDer.net
信長も本願寺雑賀や金ヶ崎に包囲網から逃げれたな
戦略的な逃げ上手って意味が違うが

38:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3fde-uRoV)
22/11/25 13:26:13.60 N9sgoc/P0.net
>>37
雑賀の鉄砲から命助かってる

39:名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd22-Kwrd)
22/11/25 14:03:45.76 trIN5stOd.net
本能寺からは逃げれなかったよ……

40:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3fde-uRoV)
22/11/25 14:50:44.21 FsCpB3V70.net
逃げた距離考えたら、尊氏が京都から九州まで逃げてたか
負け続けてなら新選組の一部が京都から函館まで逃げてるな

41:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 57bd-QZ2f)
22/11/25 15:53:57.51 1kCOxRGY0.net
最期逃げられなかった(不意打ち)けど
安倍晋三もそこそこ逃げ上手だと思う

42:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6208-dC2B)
22/11/25 17:19:32.38 EpsPh4tQ0.net
逃げの小五郎は司馬遼太郎命名なんだな

43:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4e30-MYAL)
22/11/25 18:05:34.13 bNVF2k+G0.net
隠岐から脱出した後醍醐帝は逃げというか封印を自力で破った魔王だな

44:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8bc7-0HqD)
22/11/25 18:14:45.87 kCT5zvC70.net
逃げ上手と言えば山内上杉顕定

45:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3fde-uRoV)
22/11/25 18:24:23.78 4jk4MAHG0.net
逃げ伝説ではチンギス・ハーンになった義経が最強か

46:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e774-ihPV)
22/11/25 19:31:29.96 ZlGXejwm0.net
11月28日(月)BS-TBS 22:00~22:54
北条氏vs後鳥羽上皇!日本の転換点「承久の乱」

時行の生誕から100年前
「その嫡子たる二代目執権義時は…」
「鎌倉の軍兵の心を一つにして、後鳥羽上皇の京方を打ち破れり!」
朝廷vs武士の全面対決、第1ラウンド「承久の乱」

北条政子のおとん、北条時政は逃げの才能はないが、閉居しながらチャンスを待つ
辛抱強さはあったらしい。

47:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cfbb-ihPV)
22/11/25 20:10:12.23 RnyYoaqj0.net
昭和の脱獄王といわれた白鳥由栄が出てこないな

48:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cfbb-Ikze)
22/11/25 20:12:27.98 SGnjSiZp0.net
>>47
例の白石のモデルかこいつ

49:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/11/26 13:33:46.45 DK8zfjd2d.net
>>31
今川義元、武田信玄、織田信長、明智光秀、豊臣秀吉らに殺されなかった徳川家康?

50:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/11/26 19:40:50.26 9180fObmM.net
│*32073 (3)│*67329│-------│-------│-------┃*,*67,329 (10)┃2021/07|逃げ上手の若君 1
│*53483 (5)│*71252│-------│-------│-------┃*,*71,252 (12)┃2021/08|逃げ上手の若君 2
│*41251 (4)│*63171│-------│-------│-------┃*,*63,171 (11)┃2021/11|逃げ上手の若君 3
│*50819 (6)│-------│-------│-------│-------┃*,*50,819 (*6)┃2022/01|逃げ上手の若君 4
│*50931 (7)│-------│-------│-------│-------┃*,*50,931 (*7)┃2022/04|逃げ上手の若君 5
│*24569 (3)│*50185│-------│-------│-------┃*,*50,185 (10)┃2022/06|逃げ上手の若君 6
│*35164 (4)│-------│-------│-------│-------┃*,*35,164 (*4)┃2022/08|逃げ上手の若君 7

キャラキモいし人気ないし売れないしつまらないだぁ!?!?!?
うるせぇ!
そんなこと言われんでも分かってるわ!

51:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/11/27 03:46:14.33 HrLOSByr0.net
逃げ上手の家康に決定しますたw

52:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/11/27 03:47:29.50 HrLOSByr0.net
本屋平積みに8巻があったのでゲト
隣がワンパンマンw

53:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/11/28 00:04:55.06 GAxT9eEZ0.net
一騎討ちとかならともかく乱戦ならゲンバが有能だな

54:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/11/28 00:24:53.43 q56hPiitd.net
渋川と同じで南北朝鬼ごっこの鬼に例えられたキャラはやっぱり何か隠し持ってるかシンプルに強いんだな

55:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/11/28 04:18:56.69 E2t79NAL0.net
鬼扱いはこの漫画におけるステージボスキ演出だからな
だからこそ鬼ではなく武士として向かい合う将監最終戦はよかった

56:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/11/28 04:43:34.54 B1QEtImga.net
ドーピングコンソメスープ
いや
銅品具鰹出汁汁

57:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/11/28 05:01:29.35 l4+ys0GKa.net
まーた味方の軍中に敵将が一人で突っ込んで死ぬのか?これ

58:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/11/28 06:35:22.90 iVGwLOY/0.net
今川は言葉使いが変わった時ぞくっとした

59:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/11/28 07:15:10.47 60E+Evf/0.net
なんて
神々しい
変態なんだ

60:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/11/28 07:38:46.24 JyhhB2Sy0.net
今川さんコンソメスープ打つの?

61:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/11/28 07:42:53.64 zb5aVUZJa.net
次回はネウロで言うなら犯人の豹変パートか

62:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f08-UFIz)
22/11/28 09:00:34.70 lhUtUwTJ0.net
馬川さんにも悲しい過去が…

63:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/11/28 10:06:42.92 q56hPiitd.net
>>57
今の所は時行軍に一人で突っ込んで死んだ敵将キャラ一人もいないぞ

64:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/11/28 10:17:07.18 iTGgCdX0a.net
先の戦いで2人で敵陣ド真ん中に行った主従はおったな
時なんとかさんは見えないので含めないとする

65:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/11/28 10:52:59.73 BGp9/LY7a.net
敵陣に将が単騎で突入することはあるが、ふつうは滅亡が決まった国家に殉じるとか不手際の責任を取るため

66:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/11/28 10:55:38.89 xWGbCYxB0.net
今までうまうま言ってたのに急にフロムゲーのボスのような口上を言い始めた
まるでルドウイークのよう…

67:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/11/28 12:01:38.77 05w4dAec0.net
今川さん実は人間だったのか…?

68:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/11/28 12:10:10.45 xX/qPKswa.net
ウマ息子だよ

69:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/11/28 12:13:46.34 qcKJAu000.net
在来馬は大型のがいたけど、明治以降の交配によって消滅した説はなるほど納得

70:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/11/28 12:25:37.89 xX/qPKswa.net
遥か凍土のカナンって小説の話だから真偽不明なんだけどさ
日露戦争の頃はあんまり馬いらんわって思われてて飼育頭数も少なくて戦争に使うの集めるのも一苦労で
皮革加工業者も少なくて足元を守るブーツも作れずに苦労したって話が書いてあったんよ
本当かなあ

71:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/11/28 12:51:25.47 nt1uIjNrd.net
>>67
なんだと

72:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/11/28 12:55:48.13 qcKJAu000.net
ちょっと調べてみたけど
公認競馬の開始が日露戦争後の1906、旧競馬法の施行がWW1後の1923
日露戦争の頃は馬の生産を軽視してたってのはあながち嘘じゃないぽい
競馬の奨励


73:=軍馬生産の奨励でほぼ間違いないし



74:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/11/28 13:08:07.27 mTpbj2kIr.net
>>67
んなアホな

75:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/11/28 13:48:13.01 CpNthF4i0.net
正義らしい動きしろ!
ギャグ少ない回でも安定の門番さんw

76:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/11/28 13:50:56.15 ecJQdnFx0.net
>>46
義時が嫡子...?

77:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/11/28 14:09:49.22 lhUtUwTJ0.net
馬川さんが瑪瑙と悲しい別れをしたのも北条が関わってそう
そして鎌倉奪還後に始まる民衆による怒涛の時行わからせ展開が始まるんだろうな

78:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/11/28 14:38:59.97 HwNAuthpa.net
北条の治世の暗部にも触れていたし民が北条の世再びを望んでるわけではないことも当然掘り下げはくるだろうね

79:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/11/28 14:47:14.89 q56hPiitd.net
今週読んでて思ったが時行が貞宗から色々学んで受け継いでるように弧次郎も渋川殿の影響受け継いでないか?

80:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/11/28 14:54:58.80 Ro1ejbFZr.net
>>77
この時代の世論は武士や公家といった一定以上の地位がある連中のみの事よ
実際弘安徳政で大揉めしたからね

81:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/11/28 17:02:06.51 ekQSRbKm0.net
足利学校との因縁?は吹雪が片づけるとすると
地味に弧次郎がピンチになるような気がしなくもない

82:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/11/28 17:27:15.65 fVjzPJKe0.net
戦況が変わるや馬強化と長尾解放をやる上杉さんホンマ有能
後者に至っては馬川さんへの仲間意識からという
あちこちで札切られまくってて面白い回だった

83:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/11/28 20:25:10.68 /1ekTJLm0.net
>>74
相手の死角から脇を突き刺すのは正義だけど、
サクサクサクするのは正義じゃない
この時代の線引き、難しい

84:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f70-NFcx)
22/11/28 20:47:14.61 fVjzPJKe0.net
>>53
博打で統率を乱すわピット潰すわマジ有能
上杉さんのDCSを速攻で切って落としたの燃えたよ

85:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f0c-pQkX)
22/11/28 20:51:49.18 dCWHoo2T0.net
文字通り燃えてたな、物資が

86:名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sdbf-7E5L)
22/11/28 20:52:26.51 Vl6R+O8Ed.net
ジャンプで3作連続10巻超えの連載は唯一だそうな

87:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f08-UFIz)
22/11/28 21:00:43.37 lhUtUwTJ0.net
>>85
それはめでたいね
この調子でアニメ化まで行くといいな

そういや馬川さんの素顔が明かされそうだけど玄蕃もここぞという時で素顔を見せるのかな
案外単行本表紙でお披露目だったりしてね

88:名無しさんの次レスにご期待下さい (ガラプー KK6b-iBIF)
22/11/28 21:23:56.04 8z/zLqZdK.net
神々しい変態若君イキイキと輝いてる。

最高速度を保ちながら若君に馬を渡す亜也子も凄いな

89:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d7bb-RVlR)
22/11/28 21:34:35.05 05w4dAec0.net
3作連続20巻超えと3作連続アニメ化も達成して欲しいな

90:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/11/28 23:47:49.31 fVjzPJKe0.net
この章ではサブの弧次郎と亜也子も役割を果たしてるのいいね
雫ちゃんに動きがなかったのは仕方ない。張良タイプだからね

91:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/11/29 03:25:51.55 //QyIsbq0.net
今川さまの馬ヅラのつぶらな瞳がなんとも感情豊かで。
どのコマでも笑ったw
中の人は優しげなイケメンかーワクワク
瑪瑙が美人馬すぎる

92:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/11/29 04:45:15.91 pd70HH4n0.net
朝ドラ『舞いあがれ!』の吉川晃司さん
私自身、鎌倉幕府や江戸幕府の指南役を務めてきた「弓馬術礼法小笠原流」を数年前から学んでいまして、そうした所作を入れたりもしています

93:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/11/29 08:08:07.42 CCYnqaXq0.net
>>89
先週で材料調達してたじゃん

94:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/11/29 08:50:04.06 SWUrXqmFa.net
猪頭
鹿頭
馬頭
いかん揃ってしまった
何が起こるっていうんだ?

95:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/11/29 09:25:05.63 9jGAT1cmd.net
>>91
次は目玉が飛び出るのですね

96:名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sdbf-0g3u)
22/11/29 12:07:31.36 6ClTKJTsd.net
>>85
Twitterにある逃げ若公式アカウントとジャンプ公式アカウントも逃げ若の宣伝のためにこういうの告知してくれんかな

97:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa5b-NCza)
22/11/29 12:15:59.88 E5b6ZIyHa.net
>>93
蝶頭も必要

98:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/11/29 12:30:54.35 kCe8Zobma.net
>>96
パピヨン(武装錬金)

99:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/11/29 13:15:40.63 eXG1vEM3d.net
>>95
三作連続じゃなければ車田正美とか小畑健、ガモウひろしとか達成した作家いるからわざわざアピらないだろ

100:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/11/29 13:31:04.12 ra1yN5du0.net
つまりそれほどの大御所作家でも当たらない時は当たらない
調子が悪かったとか、ただ運がなかったとか、はたまた数巻で終わらせるつもりが特大ヒットして長期連載とか、色んなパターンがあるだろうけど
松井先生は明らかに計算で描くタイプの漫画家で、ヒットさせるつもりで描いて、ちゃんとヒットしてるのがやべーよ
しかも打ち切りレースの激しいジャンプで

101:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/11/29 13:34:23.36 FjiZXX96a.net
逃げ若が10巻超えたのは全く意味がないだろ…

102:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/11/29 13:39:22.62 Ik2sPQEY0.net
まあオリスト部分は意味がないな
イノシシとか無かったことにすべき

103:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/11/29 13:45:03.38 miCLMQEl0.net
単純にコミックス発刊総数何冊で良いと思うんだが
少ない巻数で終わったと言うことはその作品の命が短かったと言うことだが
それでも発刊総数が多いと言うことは連載作品を多数持ったと言うことだし
それはそれで作者の実力を示していることになる
もちろん1作品で100巻とか200巻いってるのは作品が高く評価されている証拠

104:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/11/29 13:50:56.07 1SswIr2La.net
いやマジで今のジャンプで連載が続くことに価値を見出す奴がいてビックリするわ
もちろん今のジャンプでもちゃんと人気があるなら価値があることだけど現状は絵に描いたような不良債権枠

105:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/11/29 14:01:35.16 Hkt/vpzda.net
逃げ若面白いじゃん
数字も悪くない十分スタメンクラス

106:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/11/29 19:08:07.76 CCYnqaXq0.net
>>93
猪頭は鬼滅の伊之助ってわかるが
鹿頭は誰?
信濃仮面?

107:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/11/29 19:28:18.43 jkSe8v/Na.net
>>105
サカモトと鹿島でしょ

108:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/11/29 19:28:38.50 jkSe8v/Na.net
>>106
サカモトと→サカモトの

109:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/11/29 19:32:20.52 CCYnqaXq0.net
>>106
ありがとう!
後ブリーチの狛村隊長やうろミラのザックさんもいるよね

110:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bf7d-zBdu)
22/11/29 23:22:24.78 yEXWwio70.net
岩頭とか恋頭とか続けて考えてしまう自分がいる

今回目玉いたよねヤッター!

111:名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sdbf-GbWH)
22/11/30 02:06:19.20 hOxNUbrFd.net
長尾景忠さん、やっぱり薬物投与関係無く元からこんな性格だったのでは

112:名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdbf-UFIz)
22/11/30 13:08:45.35 FdRd795Od.net
上杉の人体実験に耐えてるからな
ただ者ではない

113:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 57de-byfB)
22/11/30 14:54:48.17 I2zdpmN20.net
>>110
長尾の名前こんなところで見つけたが先祖なのか

義村は公暁の件を義時に報告すると、誅殺するよう指示を受けた。そこで、義村は討手として、長尾定景を公暁のもとに送り込んだのである。むろん、公暁は知る由もなかった。

114:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/11/30 19:23:59.01 phnN+JwG0.net
>>111
後に越後の守護代を務めるほどだから、やはりただ者ではない。

115:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/11/30 19:27:51.85 N7x0kpsB0.net
この漫画歴史に名前残すネームドは基本只者ではないのがいい
皇子や貴族まで前線に出る蛮族時代のボス級に弱い奴がいるわけないという説得力がある

116:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/11/30 19:42:20.38 Yq1O2xoz0.net
>>113
越後上杉だけじゃなく上杉本家である山内上杉家でも家宰職就いてるべ

117:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/11/30 19:47:50.38 pN0/h3m8a.net
前に長尾といえば景虎だから上杉謙信を連想できないのはおかしいみたいに言う人がいたが
じゃあこっちの上杉はなんなんだ?
後で繋がるのか?

118:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/11/30 19:56:19.50 Yq1O2xoz0.net
享徳の乱(関東の戦国時代の発端になった争い)とか調べて見ると長尾氏も色々分かるよ

119:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/11/30 20:11:50.81 G33pMuO2a.net
戦国時代の関東はだいたい上杉氏中心に回ってて長尾氏もセットで付いてくると思っとけばOK
ただし後北条氏が出てくるまでの話

120:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/11/30 22:27:07.60 F9qOTBrVM.net
>>116
アレはアンチが難癖つけたからそう言われただけ

121:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/12/01 00:06:11.92 ijcfPr3Vd.net
電子版1~7巻読み返してたがペンタブの設定ミスってるのか知らんが線や絵が全体的に滲んでるというか潰れてるんだよな。
8巻はそういうのが殆ど改善されてて良くなってるけど

122:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/12/01 00:10:49.18 TQ7Km+kAa.net
もしかして楽天ブックス?

123:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/12/01 00:35:08.48 ijcfPr3Vd.net
ジャンプ+

124:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/12/01 00:47:20.43 4DjRw2Wq0.net
上杉や公方がそれぞれ分裂しててややこしくなっていったのが
後北条が出た後は後北条vs上杉となってわかりやすい

125:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 77c7-fi4O)
22/12/01 05:57:34.00 X0Q0N3+50.net
結城や佐竹、宇都宮に里見といった関東の豪族のご先祖様達は出てくるんかな?
尊氏が九州にも落ち延びるからあまり拡げれないかもしれんが

126:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/12/01 08:30:05.32 tyEznWNM0.net
>>123
後北条の下に付いてるのは新興勢力ばかりなん?

127:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/12/01 08:31:48.63 4DjRw2Wq0.net
宇都宮は宇都宮公綱が坂東一の弓取りとして楠木正成とのエピソード後、南朝方になってるから出てくる可能性あり
結城は、庶流の結城入道(結城宗広)が太平記で南朝方として良くも悪くも活躍
あとは北畠親房関連で(もし時行が行方不明時に同行してたら)小田が出るかもしれない

128:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/12/01 08:51:37.87 4DjRw2Wq0.net
基本、関東地盤の大名や国衆が両上杉や公方勢力を天秤にかけて強そうな方についていたのが、後北条が拡大するとそっちについて
上杉謙信が攻めてくるとまたそっちに鞍替え、謙信が越後に戻ったら後北条に戻るとかしていたから
新興勢力よりも在地領主の方が多い印象
後北条以外の新興勢力というのも、甲斐からやってきた武田信長の上総武田氏は新興勢力と言えるかもしれないけど、こちらは後北条と里見との間ですり減らされていつのまにか消滅
あと明確に新興勢力といえるのはなんだろう

129:名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdbf-pQkX)
22/12/01 09:23:50.99 X5U0c1eid.net
文字が多くてわかんない

130:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa5b-f0pT)
22/12/01 09:53:58.99 t5QHuRwma.net
説明したいんじゃなくて語りたいんだろう
伝わることを目的としていない
仮に伝えたいと思っていても同レベル程度に知識がある人に向けている

131:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa5b-nxDM)
22/12/01 10:31:25.27 t03r2JbHa.net
連投してまでベラベラうるせーな
はやく死ねよ位で済ませてやれよ

132:名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Srcb-fi4O)
22/12/01 11:09:39.92 kijDexyXr.net
>>125
小机衆率いる松田氏がそこそこ。
あとは扇谷家宰の分裂した太田氏の片割れ

他は小さい所が多い

133:名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdbf-pQkX)
22/12/01 11:31:17.36 JF2ORj4zd.net
>>130
そ、そこまで言ってない…

134:127 (アウアウウー Sa5b-NCza)
22/12/01 11:32:05.37 M+ClNRrxa.net
126で124に対するレスをしてリロードしたら直前に自分宛のレスがあったので、スルーするのも失礼かとおもい127を書いた。
結果的にスレ汚しになってしまい、申し訳ない

135:名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Srcb-fi4O)
22/12/01 12:10:14.44 +6k1q2/1r.net
まあ歴史通もそうじゃない人も補足知識を知って楽しもうぜ
極力ネタバレは避けるからさ

136:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff75-VuY9)
22/12/01 13:44:30.15 Gb8/V9U40.net
本郷先生「私の解説を読むんだ!」

137:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5742-rfgC)
22/12/01 13:50:57.91 lHtegVfq0.net
何だこれミステリーで光秀=天海説を言ってた本郷先生じゃないですか

138:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d7bb-2eod)
22/12/01 13:54:09.70 mjTT5NGx0.net
>>136
本郷先生そういう眉唾話真面目に解説してくれるの好き

139:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f08-UFIz)
22/12/01 18:41:00.96 IXlO1XE60.net
ジャンプラで頭脳戦バトル漫画特集に組まれてるけどこれ頭脳戦なの?

140:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa5b-nxDM)
22/12/01 18:43:37.61 YaeaaN3ha.net
敵も味方も頭脳をフル回転はさせてるし登場人物はあの時代のトップレベルに頭がいい奴ばかりなのは確かだよ
ただちょっと方向性が蛮族だったり突き抜けてたりそもそも人間なのか怪しいのがいたりするけど

141:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa5b-Znd8)
22/12/01 18:54:01.84 VXYTJhAfa.net
歴オタ、返答がいちいちズレすぎ…
頭脳戦名乗れるほどの内容かどうかってことだろ
絶対違うけど

142:名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM8f-VZ7i)
22/12/01 19:04:26.47 S3nafMu2M.net
頭ズレてるのはアンチ脳の方だろ

143:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/12/01 20:57:37.00 X0Q0N3+50.net
医学も戦争で技術進歩が跳ね上がるし
戦国期に文化や技術が大きく進んだのは確か
殺し合いの環境ほど集中力が上がるんだよなぁ

144:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/12/01 21:08:30.61 5zpz3uXya.net
80年近く戦争やってない我が祖国への誹謗はそこまでだ

145:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/12/01 21:14:15.83 O3h2VDZl0.net
ウクライナとロシアの技術は何か進歩しそうですか…?

146:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/12/01 21:30:14.53 /vUUyhQ9M.net
哨戒ドローンの実戦投入とジャミング技術のメタゲーム、SNSでのプロパガンダ合戦、いざとなったら原発制圧して恐喝、とクソほど技術進歩はしてますやん

147:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/12/01 21:31:21.06 X0Q0N3+50.net
レスバで進歩だ

148:名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd3f-nZV2)
22/12/02 08:35:28.90 ldRRdDFKd.net
>>144
kamikaze drone(神風ドローン)

珍しく日本語が万国共通の最新兵器の用語になった

149:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/12/02 12:36:16.12 yCgs96yaM.net
アフリカや中東あたりに内戦の火種蒔いて上澄みだけすくい取るアメリカ方式が一番手っ取り早いんだろうか?

150:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/12/02 12:43:52.61 jw00xmxNr.net
>>148
だがそんな米帝様も陰りが見え始めている

151:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/12/02 12:58:14.28 7pbUmWX2a.net
驕れる者は久しからず
と言われた時代から更に年月が経っての盛衰がこの漫画の時代なのな
栄枯盛衰は世の常と言えど無常なり…という雰囲気でも無いな逃げ若

152:名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM8f-rfgC)
22/12/02 15:40:06.08 se5jGJ3TM.net
第89話 瑪瑙1335 ※掲載位置は15番目

景忠に苦戦の弧次郎。上杉の研究者がデータを取っている。
代わって、保科が相手。

今川の過去話。
爽やか今川は瑪瑙と無双していたが、ある戦いで瑪瑙はやられた。
今川のような馬術の腕なら、馬が狙われるのは当然と、直義。
瑪瑙に会う方法を直義は伝授。
それは駄馬に乗り、一回で潜在能力を出し尽くす事だ。

今川は薙刀のストローのようなものを乗っている馬に刺し、新皮質を吸い出す。
こうすると、潜在能力を抑えるものがなくなる。
一気に時行を抜き去り、正面から時行を吹き飛ばす。
今川の馬の上に落ちた時行。
今度はストローが時行に「おまえも、のうみそを、すってやる」

今川の薙刀を掴んで防ぐ時行だが、顔に液体が落ちる。今川の涎と、…涙だ。
背後より、二刀を振りかぶった吹雪が馬上より現れる図で続く。

153:名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM8f-rfgC)
22/12/02 15:42:24.53 se5jGJ3TM.net
戦乱ものですから、全スレの書き込みのチェックが入って、物騒な表現が


154:大量にあると、規制に引っ掛かるようです。 暫くはこのスタイルでバレをしますので、ご容赦を。 ※長文が原因ではないようです。ロボコバレスレでは、ふつーに書けました。



155:名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM8f-rfgC)
22/12/02 15:43:08.24 se5jGJ3TM.net
ごめーん。
誤爆!
ネタバレスレと間違えた!

156:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa5b-Znd8)
22/12/02 15:57:58.59 C0Xg0kGsa.net
ワロタ

157:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa5b-Znd8)
22/12/02 16:01:52.05 reP+M0dba.net
一応目立つように警告しとくか?


>>151はネタバレ誤爆注意


>>151はネタバレ誤爆注意


>>151はネタバレ誤爆注意


>>151はネタバレ誤爆注意

158:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/12/02 16:08:18.24 +xYfUo2l0.net
>>153
ネタバレスレってどこにあるの?

159:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/12/02 17:49:29.51 d12PRXHzM.net
>>144
戦争は儲からない(2000年以上前からの再確認)

160:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/12/02 17:59:29.89 ujTCTv2Za.net
>>150
一話でいきなり滅ぼされてああやって政権交代しなきゃどうしようもないくらい統治機構が詰んでいたことには触れられてないしね
まあ高時が明らかにラリった傀儡で得宗家がお飾りでいいとか公然と口に出てるあたりは臭わせてるが

161:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 77c7-fi4O)
22/12/02 19:33:36.00 aICwHPAj0.net
>>158
そこら触れると高時の親父の貞時、祖父の時宗まで堀らなきゃいかんからの

むしろ足利のご先祖様掘ってもいいかもな
あそこのお家は中々に面白い

162:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/12/02 22:56:33.91 +xYfUo2l0.net
>>157
武器商人のぞく

163:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4030-rx7L)
22/12/03 04:20:28.26 h/88POy70.net
既出話題かもしれんが、渋川の最期はなんで史実エピソード使わなかったんだろう
あのエピソードはかなりエモいだろうに
有名すぎるエピソードをそのまま使う方針ではないのか

164:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0142-20rA)
22/12/03 08:24:22.25 BqVL80ew0.net
無駄にキャラ付けしたせいでイメージが合わなくなったんだろう
本末転倒だわな

165:名無しさんの次レスにご期待下さい (JP 0H58-xFrj)
22/12/03 08:51:51.10 ubclMhvOH.net
>>144
やっと歴史学者あたりが発信し出した感
NHKがやってた。ハラリさん。イスラエルってとこでもにょるが…
日本も歴史や哲学の先生が発信してほしい
先が見えない時代、日本人は何を羅針盤にすればいいのか?

ピカピカ輝いて颯爽と駆けていく変態稚児

166:名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd70-PZ7a)
22/12/03 09:34:57.79 MfwpyOtqd.net
史実だからといって全部をその通りにしたらつまらないしもっと史実から逸脱したり歴史改竄とかやってほしい。
渋川も史実の自害エピソードよりも弧次郎との戦いで満足しながら死ぬシーンとか武士としても凄え良かったし

167:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 98ed-6VXx)
22/12/03 09:41:05.38 DvQVOnDB0.net
どうせ若が死なずに最後まで逃げましたってなるのは確実だし

168:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0142-20rA)
22/12/03 09:50:06.41 BqVL80ew0.net
そういや思い出したけど、渋川が直義から刀もらうシーンがあったよね
あの刀を渋川の最後のシーンに出す予定だったんじゃないの? 最初は

169:名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd70-V4Fi)
22/12/03 11:55:39.48 nY74KmY6d.net
馬川さんはフィクションです

170:名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM34-ws1i)
22/12/03 12:04:47.77 P3f96AZHM.net
馬川さんが人馬一体なのは太平記だっけ?
まあ、フィクションの可能性はあるな

171:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa30-3vIb)
22/12/03 12:57:02.51 9rgNPG9ua.net
>>168
馬川さんの甥っ子が書いた難太平記

172:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa30-+k5u)
22/12/03 15:02:35.73 yY/LJsGLa.net
えっ!?馬大好きおじさんも2次元美少女大好きおじさんも本当はいなかったんですか!?

173:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 847d-xFrj)
22/12/04 03:03:49.64 ZCM/ulbR0.net
このスレの歴史クラスタはやばいw
うっかりアンテナにかかるとウィキ地獄が待ってる
難太平記から群書類従から道真、はては鞍作止利まで行ってもたわw

174:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e7bb-2nK4)
22/12/04 03:20:28.53 7mTcqlE30.net
どうでもいい自分語りキモ
歴史が好きな自分に酔ってそう

175:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/12/04 10:30:13.36 WkACAiY60.net
この長尾さんもしかして上杉謙信の先祖?

176:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/12/04 11:13:20.15 NxICpxYS0.net
うん。弟の系統が上杉謙信の越後長尾氏に続く
景忠は出自がはっきりしないんだって。中興の祖ゆえか
そこを利用して人造武士にしたのはナイスかも

177:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c28f-BxPF)
22/12/05 00:10:16.58 4Xwax4FL0.net
今川ヤバい方向全力でツッコミどころしかないな

178:名無しさんの次レスにご期待下さい (ラクッペペ MM34-yBPf)
22/12/05 00:32:54.72 PrI3/TDTM.net
│*32073 (3)│*67329│-------│-------│-------┃*,*67,329 (10)┃2021/07|逃げ上手の若君 1
│*53483 (5)│*71252│-------│-------│-------┃*,*71,252 (12)┃2021/08|逃げ上手の若君 2
│*41251 (4)│*63171│-------│-------│-------┃*,*63,171 (11)┃2021/11|逃げ上手の若君 3
│*50819 (6)│-------│-------│-------│-------┃*,*50,819 (*6)┃2022/01|逃げ上手の若君 4
│*50931 (7)│-------│-------│-------│-------┃*,*50,931 (*7)┃2022/04|逃げ上手の若君 5
│*24569 (3)│*50185│-------│-------│-------┃*,*50,185 (10)┃2022/06|逃げ上手の若君 6
│*35164 (4)│-------│-------│-------│-------┃*,*35,164 (*4)┃2022/08|逃げ上手の若君 7



キャラキモいし人気ないし売れないしつまらないだぁ!?!?!?

うるせぇ!

そんなこと言われんでも分かってるわ!

179:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ dc30-DyNC)
22/12/05 00:34:40.76 rmfI1TGK0.net
新皮質吸いか…

180:名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd70-PZ7a)
22/12/05 00:50:26.87 zjhRzhXmd.net
やっぱりこの作品は戦闘描写や構図がカッコイイ場面多いな

181:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1ebd-ws1i)
22/12/05 00:56:29.69 nk47LuB70.net
馬川さんに悲しい過去…

182:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 96eb-p5O1)
22/12/05 01:38:00.66 CG3Yk1MX0.net
今川×瑪瑙尊い...

183:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 91bb-64DC)
22/12/05 01:42:00.75 7qNZfMV70.net
馬川さんは死んでも惜しくないな
さっさと愛しい瑪瑙のところに行かせてやろう

184:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa30-765w)
22/12/05 04:35:32.29 jxmN+n5ja.net
駄馬を使い潰せば会えるとか瑪瑙とは安い馬だったのだな

185:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 30bd-6VXx)
22/12/05 05:02:15.39 fKv0e7Wv0.net
科学力と技術力が鎌倉時代ってレベルじゃねえぞ

186:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa30-765w)
22/12/05 05:03:35.61 jxmN+n5ja.net
実は紀元前12000前の先史鎌倉文明の物語なんだ

187:名無しさんの次レスにご期待下さい (アークセー Sxc1-xayu)
22/12/05 06:25:42.61 Ftju+DhKx.net
>>183
上杉さんが未来からタイムリープした可能性が微レ存

188:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sab5-tESv)
22/12/05 06:27:51.29 kldDughXa.net
馬術アクション描写すげえ

189:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 477d-xFrj)
22/12/05 06:46:48.20 iyfmTiJY0.net
直義 うま の てき

190:名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MMfd-6zoe)
22/12/05 08:37:58.30 rAVN9Vd/M.net
ネタバレ

時行の脳を吸おうとしたノーマッドもとい馬川は彼の記憶を見て恐慌を起こし真っ白になってしまう

191:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a7b5-6VXx)
22/12/05 08:40:31.78 u4unm2mr0.net
駄目だ!長尾を殺してはいかん!タイムパラドックスだ、未来が変わってしまう!

192:名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr5f-bICx)
22/12/05 08:42:13.61 KndS3YKUr.net
上杉さんも子孫は長尾に食われる

193:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sab5-765w)
22/12/05 08:47:26.28 UlPDluQ7a.net
>>189
歴史の修正力のやばい方のパターンとして
頭を弾いて脳が飛び散っても
歴史書に記された通りに生きて死ぬという

194:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9e08-99wV)
22/12/05 09:10:33.14 h19tXGMO0.net
あの注射器ドーピングじゃなくて脳を吸ってるのかよ
もしかしたら馬川さん人の脳も吸ってる…?

195:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sab5-765w)
22/12/05 09:16:40.40 UlPDluQ7a.net
馬川さんあなた女神転生4に出てなかった?

196:名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd70-PZ7a)
22/12/05 10:21:50.11 zjhRzhXmd.net
>>189
アーチャー「別に倒してしまっても構わんのだろう?」

197:名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MMfd-6zoe)
22/12/05 10:45:25.24 IoHZm0VDM.net
>>192
そうだったらプリオン病になるぞ

198:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Saab-8b7g)
22/12/05 12:14:02.03 Ny2nOZpua.net
チューチューロボトミー

199:名無しさんの次レスにご期待下さい (スップー Sd62-XtQ2)
22/12/05 12:26:31.29 K6iE+F2td.net
>>192
ドーピング…コンソメ…スープ!

200:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sab5-765w)
22/12/05 12:31:15.27 BMpLVOUwa.net
薬漬け合わせだし汁

201:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6dc7-Pxbt)
22/12/05 13:27:30.48 oDFDJohh0.net
若の顔に粘液が…

202:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sab5-tESv)
22/12/05 13:35:32.95 dB30Nloza.net
チューチュートレイン…

203:名無しさんの次レスにご期待下さい (オイコラミネオ MMcc-Amgl)
22/12/05 15:34:16.70 sg+xy+3oM.net
去勢した馬の睾丸を刺身醤油で食べると珍味と
知り合いの獣医が言ってたが
脳みそも美味いのかなヒンナヒンナ?

204:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9e08-99wV)
22/12/05 16:29:12.14 h19tXGMO0.net
今まで若が対峙してきた鬼達は余程の外道とか一部を除いて最後には憑き物が落ちたようになるんだよね
今川も最後は若によって救われるんだろうか

205:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1cde-l7Ol)
22/12/05 18:34:38.72 5RrMGQ9+0.net
前半戦で全部ブチのめすのに人外魔境でいいのか

206:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9675-9aCq)
22/12/05 18:59:58.95 9kDgRHkJ0.net
>>201
中国料理の珍味には生きたままの猿の頭蓋骨を切り取って
脳みそをスプーンですくって食べると言うのがあってな…

207:名無しさんの次レスにご期待下さい (エムゾネ FF70-I5/J)
22/12/05 19:20:07.50 2j7y0+EhF.net
>>192
マイワガフレイア『マインドブラスト』
のうみそを すいとられた!

…松井先生、桃鉄パロの印象が強いけどFFも割とやってるっぽいんだよな
特に前作、地の盾のラフ画は「ミッドガルみたいなの」というメモ書きが残っており
怪物化二代目死神のデザインも造形がほぼヘレティック宝条&リバースセフィロス

208:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5ecd-gcGg)
22/12/05 21:33:31.68 h19c4qwB0.net
今側イケメンやん
ここで死ぬの?

209:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa30-lQrs)
22/12/05 21:42:31.30 EsaaThGma.net
実はネウロにも瑪瑙出てきたんだけど気付いた人どんだけいるのか

210:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 91bb-64DC)
22/12/05 21:44:01.38 7qNZfMV70.net
馬川さんはここで死なせてあげた方が本人にとっても馬にとっても幸せだと思う

211:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Saab-+k5u)
22/12/05 21:47:17.80 Iid4uLn2a.net
>>207
丁度その話をジャンプラで無料公開やってたから少なからずいると思う

212:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9e0c-Pxbt)
22/12/05 21:49:11.02 ODlDaJEc0.net
>>182
本質的にはやはり違うと感じているからこその涙なのではないのか
でも一瞬しか会えない俺の宝石って言ってるから一瞬は会えてる気分になれてるのかな

213:名無しさんの次レスにご期待下さい (ガラプー KK5f-HcjB)
22/12/05 22:15:06.44 uLIL5BWUK.net
弧次郎はこれから大人(門番)を頼るのか。

変態若君に涎を垂


214:らす今川



215:名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd70-PZ7a)
22/12/05 22:16:49.61 zjhRzhXmd.net
>>203
前半戦でこれならクトゥルフ神話の邪神に取り憑かれてそうな尊氏との戦いとかどうなるんだろうな

216:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 65eb-tiU7)
22/12/05 22:23:20.89 6Y86N4eA0.net
相変わらず今回もお馬さんの扱いが酷すぎる…
というかスポーツカーとかステータスの違和感が半端無いんだがなんかあの時代に相応しいやーつに言い換える事は出来なかったのか?

217:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9e08-99wV)
22/12/05 22:51:48.88 h19tXGMO0.net
随所にゴルカムの影響を感じるな
作風的に相性は良さそうだし

218:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1e7d-xFrj)
22/12/05 23:36:05.92 u1czXX/Q0.net
吸われた馬たん、あり得ない足の開き方してさ
可哀想だ。瑪瑙を戦場に連れ出すから射殺されたわけで。
ちゃんと血統を維持しなかったのが悪い(`・ω・´)

219:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3594-AyOw)
22/12/05 23:44:29.54 CwWuHALQ0.net
>>204
インディージョーンズで見た

220:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9e0c-Pxbt)
22/12/05 23:49:44.76 ODlDaJEc0.net
馬川さん、幼少期から馬が好きだったって言ってたし瑪瑙がかなり特別だってだけで駄馬とされる馬のことも生き物としては好きだったんじゃなかろうか
と思うと今の状況はかなりかわいそうだ

221:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/12/06 00:42:08.69 Xasxo3bF0.net
瑪瑙
→馬+のう(脳)
・・・ってこと?

222:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/12/06 01:09:12.21 yQCzvP070.net
すすめる直義もどうかしてる

223:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/12/06 01:39:00.57 VSYYT5AP0.net
直義の異常性みたいなのも描写として出してきてるのかな
現代とは常識が違うというのもあるし為政者としてあれくらいの冷淡さは当たり前に必要なのかもしれないけど

224:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9e08-99wV)
22/12/06 12:08:02.28 0WeXZRk50.net
人外兄や基地外部下に囲まれてる直義が真人間な筈がない

225:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sab5-tESv)
22/12/06 12:16:24.74 c+PItC5ua.net
山田風太郎の婆娑羅だと基地外だらけの世の中で自分一人が正気だと信じている男と言われてたな

226:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9675-9aCq)
22/12/06 13:06:34.66 DueU5xNH0.net
>>222
自分一人が正気「だと信じている」と言うところが物語ってるな

227:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ce74-2nK4)
22/12/06 16:06:37.11 0A1ChSSZ0.net
今川さんとにかくイカれまくってるのにどこまでも人間味に溢れてるキャラなの松井先生の真骨頂って感じがするな
ネウロの春川教授思い出したわ
あちらも愛した者の影を追い求め続けて狂ってしまっていた

228:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1cde-l7Ol)
22/12/06 17:38:06.52 7DhIXDHj0.net
長尾は腹斬られたから戦闘不能か退場かね

229:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa30-3vIb)
22/12/06 18:02:30.05 ik3qPoGba.net
>>225
使い捨てるのは惜しいって上杉さんが言ってるから負傷退場させるのだろう

230:名無しさんの次レスにご期待下さい (エムゾネ FF70-I5/J)
22/12/06 18:24:13.48 zO2twBD1F.net
>>219-220
直義としては乗馬スキルを極めて駄馬でも瑪瑙並の瞬発力を出せるよう再現性ある技術を開発しろ、お前ならできると
背中を押しただけであって、まさか馬の脳天に直接注射針刺し脳上新皮質を直接啜り取れと指南したわけではないし…

一般武士の評判『あの戦いぶりはもはや病気』というのは
純粋にペットロスで2年間ずっと今も心の病が治ってないことと、今なおトラウマを癒やすために狂気の技術を
発明したけども、直義の発破かけに過ぎない方便を素直に信じて本当に躊躇なく馬を殺ってしまう狂気の
病人になり果てた事、2つの意味を兼ねるダブルミーニングだろうな。馬頭鬼と評されるのがふさわしい病人

231:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8a0d-BV3Z)
22/12/06 20:09:42.32 fxv2tqKn0.net
ときゆーきをー おそうーよ チューチューブレイン

232:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/12/06 23:02:46.39 3GSvXahL0.net
今川さんネタキャラだと思ったらメチャメチャ強いのいいな

233:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/12/07 01:20:36.68 BnVhMX8c0.net
同じ名前の今川範満がいて、うますきの方はググりきれん…
誰かがツイートしてるものをヒントに
難太平記の読み下しサイトでやっと馬との関連発見

234:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/12/07 01:27:52.36 BnVhMX8c0.net
大学教授とか歴史家のブレーンがいるとしても
何食ったらこういうキャラ設定や物語にまで仕立て上げるセンスが生まれるのか?
大河には絶対にできない技。漫画恐るべし

235:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/12/07 02:17:29.78 KSrCe0cI0.net
>>231
「新選組!」は見たか?

236:名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr88-IvWb)
22/12/07 03:17:19.13 af01Au0ir.net
>>231
大河じゃないけど、「竜馬におまかせ!」って知ってる?

237:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cfd0-DB4w)
22/12/07 03:40:11.79 uRe9Sn3A0.net
義経伝説だって
家康の逸話だって
龍馬周りの創作だって
新撰組!のアレコレだって
創作や忖度や物語の都合なわけで
そうした方が面白いor都合が良いだけよ
人気がでなけりゃ後世に残らんかった作り話

238:名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr88-IvWb)
22/12/07 11:39:32.04 VywPfufhr.net
>>231
思いだしたけど、大河ドラマの義経のラストは
『……大河でこんなんやっていいのかw』とポカーンとした記憶が

239:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sab5-+k5u)
22/12/07 12:01:23.46 JgC7yg9Pa.net
ネウロの顔が犬になる爆弾魔とか暗殺のつけ麺の汁につけて食べてその日1番うまい拳銃で戦う殺し屋とかこの人の描く異常者のセンスほんと好きだわ

240:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6e88-5qjY)
22/12/07 12:54:46.27 m9EELiiL0.net
佐々木小次郎なんて実はイケメンでもないジジイらしかったのが…

241:名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr5f-bICx)
22/12/07 12:57:54.17 r5j3u+r2r.net
>>237
義経もブサ男で幸村もジジイ
後世にイケメンでイメージされるのは歴史あるあるよ
そして歴史のイメージに関しては大概は司馬遼が悪い

242:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7419-oHoK)
22/12/07 13:37:22.62 sCszb7tc0.net
>>237
資料が少なすぎてあやふやな説の一つってだけ
通説をそのまま信じるのは害悪だけど、あやふやな説の一つを確定のように語る輩はもっと害悪

243:名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM34-ws1i)
22/12/07 13:37:39.52 unN1NiZoM.net
この人とこの人実は同い年なんだはあるあるだな

244:名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr39-IvWb)
22/12/07 13:50:22.46 UO7Bjtccr.net
斎藤一が左利きだったってのも、実は昭和初期に出版された小説が元ネタってだけで
実際にそれを裏付ける記録はないらしいからなぁ

その小説、著者が当時まだいた幕末の生き残りの方々に直接取材したってことで
資料的価値も高いとされてるけど、著者自身が
『老人達の話は怪しいところも多々あったが、そ�


245:黷謔閧熾ィ語としての面白さを取りこぼさないようにした』 なんて言ってるぐらいw



246:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0142-20rA)
22/12/07 13:55:29.14 8c/xMKlH0.net
佐々木小次郎の年齢は
史料によって18歳説、30代説、70歳説などがある

247:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Saab-wbRJ)
22/12/07 14:25:25.11 z7llIsLCa.net
wiki見ると孫次郎くん可哀想になるくらいボコられてるんだよな
主人公が絡まない戦い大好きだから北畠顕家と孫次郎の戦いは是非描いて欲しい

248:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4b4f-xt+P)
22/12/07 14:28:24.89 8VLQRyRL0.net
>>219
直義「たかが馬一匹しんだくらいでクヨクヨするな」
直義「鶴子ちゃんはいないんだ。いい加減目を覚ませ」
こんな上司は一般的にはまともだけどあいつらは付いてこないだろ

249:名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd70-PZ7a)
22/12/07 14:45:28.79 owKhaOi4d.net
9巻は表紙の帯は鬼繋がりで鬼滅の刃の作者か、歴史上の人物を扱ってる型月の奈須きのこに書いてほしい

250:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa30-lQrs)
22/12/07 14:46:23.86 kmoe2UPva.net
意味わからん

251:名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd70-itoO)
22/12/07 15:14:57.69 vWDT0N2Ad.net
あの強者揃いの庇番を束ねられるのは直義ならではって感じはするなw
尊氏みたいな圧倒的カリスマとはまた違うタイプの

252:名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM34-ws1i)
22/12/07 16:16:56.37 Tew7Em+QM.net
>>244
それが本人の覚醒に繋がるって判断したらそう言うんだろうけどねえ

253:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sab5-tESv)
22/12/07 18:43:14.00 myuThvXSa.net
>>244
時代的にそれ言ったら即座に殺しにかかられる可能性が大なんで…
蛮族時代で人の命が安いからこそかえって人との接し方に気を使う必要もあるんや

254:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/12/07 19:02:19.08 PmhPslYoM.net
>>249
小笠原さんが編み出した小笠原流礼法も謝り方が多いって話だからねえ

255:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f6fc-nfFp)
22/12/07 19:45:23.14 bEsXoU1k0.net
粗相があったら即謝らないと斬られるからな!

256:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Saab-wbRJ)
22/12/07 19:50:46.17 6pqzigvMa.net
関東庇番って漫画だとキャラ立ってるけど、実際は若造ばっかで2軍なんだよな
高師直とか戦強すぎてビビるわ

257:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c8c7-bICx)
22/12/07 20:22:04.81 1AalOrmt0.net
下衆だけど合戦は強い
まさに東夷よ

258:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7db8-NwO+)
22/12/07 20:57:29.04 QEvZt5380.net
西洋や中国は馬にも鎧付けるけど、日本は特にそういうことしないね
動きが遅くなるしな

259:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7db8-NwO+)
22/12/07 20:59:15.30 QEvZt5380.net
日本だと馬を狙うのは卑怯とされたが
大陸の戦だと騎兵を潰すために馬を狙うのはデフォだから普通に鎧付けてるんだよな

260:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1ebd-ws1i)
22/12/07 21:10:22.30 IdjF5RH10.net
>>252
庇番撃破してもまだまだボスキャラがゴロゴロしてるってまんま少年漫画だな

261:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9e08-99wV)
22/12/07 21:11:30.10 qGK5MFut0.net
>>256
狂気度も庇番の上を行ってほしいね

262:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1e7d-xFrj)
22/12/07 22:46:18.26 BnVhMX8c0.net
>>232,233,235
わからん。だけど脳汁吸うほどの描写ってテレビで可能なのかなって。

263:名無しさんの次レスにご期待下さい (オイコラミネオ MM5e-DB4w)
22/12/08 00:22:20.21 CpZQiwleM.net
URLリンク(i.imgur.com)

明治末期のゴールデンカムイがセーフだったんだから
余裕でセーフ

264:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa30-765w)
22/12/08 00:42:18.22 QzB


265:vqzyIa.net



266:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9e0c-Pxbt)
22/12/08 00:49:30.18 3S166jmd0.net
情状酌量の余地は……ないか?
まあもし会えるなら思いっきりボコスカされた方がお互いスッキリするんじゃないか

267:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/12/08 05:10:16.43 mND0HWphr.net
>>258
あぁ、大河観たことないのに大河じゃ無理とか頭おかしなこと言ってたのかw
もしも本当に馬の脳髄吸ってた武士が実在していたのならそのまんまネタにしたと思うぞ>大河
実際に炎立つという大河ドラマで、藤原経清という武将が
意図的に刃こぼれさせた太刀で鋸引きの刑に処されたという嫌すぎる史実をちゃんと再現してたぐらいだし

268:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/12/08 06:04:49.69 vjjCUXfe0.net
日本は資源がないので家畜は貴重
人間より貴重

269:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/12/08 08:07:36.35 Mv3eeyqC0.net
アニメ化する際に不安なのは腐乱のメイク
クレームがつきそうでさ…

270:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/12/08 08:19:22.03 tBT8aYpEa.net
決して消耗品にしていいほどの貴重さではないと思う
安く見積もっても20万くらいの原付を何台も使い潰してるような感じか

271:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/12/08 10:32:22.31 vTKsFsr/0.net
>>265
戦は金がかかるもんだからそれを安いと見るか高いと見るかは見極めないといけないな

272:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/12/08 11:41:21.59 V4iRhBHSd.net
>>264
メイク付けなければいいだけ

273:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/12/08 13:13:31.88 QWHUkmFFd.net
>>262
あれでもテレビだからかなりマイルドやで…

274:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a4bb-xxb3)
22/12/08 19:15:53.57 I7UULANs0.net
かと言って金をケチって戦死したり負けたりしたら本末転倒だからな。

275:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 96eb-p5O1)
22/12/08 20:17:42.72 ffOA6vOe0.net
仏は漫画も人気だし仏人は許してくれそう>メイク

276:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9675-9aCq)
22/12/08 20:26:13.80 qf0jS3Zx0.net
そう言えば「おんな城主直虎」でも
裏切った(ふりをしてた)幼なじみの家老がはりつけになった時に
処刑人の手から槍を奪って自ら腹を突くなんてシーンをやってたな
それもお互い相手の心の内を理解した上で今川を欺きお家を守るために
相手をののしりあうとかかなり高度な心理戦を描いてた

277:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9e08-99wV)
22/12/08 20:29:35.03 Mv3eeyqC0.net
ふと思ったけど上杉の改造兵に尊氏の神力が加わったらどうなるんだろう?

278:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Saab-tox9)
22/12/08 20:32:54.73 PHF77RnTa.net
>>272
強化人間はオーバーフローするやろ
天然だけに違いない

279:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/12/08 22:05:24.32 Q+Ftgr8WH.net
尊氏にすれば
自分以外はほぼモブで
コメ作り要員にしか見えてないかもw(だから強化する気なし)

280:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/12/08 22:09:19.36 vjjCUXfe0.net
でも史実に合わせると尊氏は室町幕府初代征夷大将軍になり時行死後もジジイになるまでずっと君臨し続けるんだが
この特殊な能力をずっと持ち続けるんだ�


281:�うか?



282:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/12/08 22:13:20.96 Q+Ftgr8WH.net
失うことはないんじゃないかな
平和な時はこの鬼は出てこないって言ってた

283:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/12/09 03:17:04.82 HyLk+vo/0.net
長尾、三浦氏の家来だったのね

284:名無しさんの次レスにご期待下さい (ラクッペペ MM34-yBPf)
22/12/09 19:23:02.38 3SGTsaOoM.net
│*32073 (3)│*67329│-------│-------│-------┃*,*67,329 (10)┃2021/07|逃げ上手の若君 1
│*53483 (5)│*71252│-------│-------│-------┃*,*71,252 (12)┃2021/08|逃げ上手の若君 2
│*41251 (4)│*63171│-------│-------│-------┃*,*63,171 (11)┃2021/11|逃げ上手の若君 3
│*50819 (6)│-------│-------│-------│-------┃*,*50,819 (*6)┃2022/01|逃げ上手の若君 4
│*50931 (7)│-------│-------│-------│-------┃*,*50,931 (*7)┃2022/04|逃げ上手の若君 5
│*24569 (3)│*50185│-------│-------│-------┃*,*50,185 (10)┃2022/06|逃げ上手の若君 6
│*35164 (4)│-------│-------│-------│-------┃*,*35,164 (*4)┃2022/08|逃げ上手の若君 7



キャラキモいし人気ないし売れないしつまらないだぁ!?!?!?

うるせぇ!

そんなこと言われんでも分かってるわ!

285:名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd70-nfFp)
22/12/09 19:45:41.71 1aGQotSLd.net
尊氏さんには晩年観応の擾乱と言う誰得な身内争いやるからなあ

286:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e630-W1dm)
22/12/09 20:56:56.25 q3LvdNC40.net
史実ではよくわからない行動を取り続けてこの漫画ではどうでもいいことはすぐ忘れる尊氏がこだわり続けたのが
後醍醐帝への忠義?と直冬の認知拒絶の二つなんで後者はいずれ話に大きく関わってくるはず

287:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9e08-99wV)
22/12/09 20:59:02.89 UMUvAC6R0.net
直冬が一話のあの小坊主ならそろそろ再登場するかな?
まだ早いかな

288:名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd70-PZ7a)
22/12/09 21:26:10.46 3rTe/eTkd.net
>>278
8巻売り上げ伸びてんだけどそれ貼らないのかマヌケ

289:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1cde-l7Ol)
22/12/09 22:12:23.28 Lh71KALF0.net
鎌倉攻め大将が義詮だっけか

290:名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM34-ws1i)
22/12/09 22:18:18.34 ssL1LwH7M.net
いまだに影DIO状態だけどそのうち出てくるのかな

291:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/12/10 08:42:44.91 5tE5TO/40.net
足利終了まで描き切ってくれんかなぁ
なんならそのまま織田信長始めちゃってもいいし突っ走って明治維新ぐらいまで
でもOK

292:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/12/10 09:23:23.08 cuVVjAqf0.net
加齢からも逃げ切って令和を生きる北条時行‥
ねーわw

293:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/12/10 09:34:40.89 qk3n0NqRM.net
>>285
憎き尊氏の末裔が京の町を裸足で歩かされ追放される瞬間を見届けるのか…
直ぐ大江の末裔のとこに身を寄せてんですがね

294:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/12/10 09:37:55.21 Ke/qYjU3a.net
門番さんがあの姿のまま足利終了まで語り部やるんだな

295:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/12/10 10:07:39.78 9HI7L+8J0.net
毛利家は徳川に260年越しの復讐を果たしたからな
そういうのもありでしょ

296:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/12/10 10:46:09.53 dqicd+7gM.net
あの門番のフルネームは
佐草 莽九郎(さくさ くさくろう)

297:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/12/10 12:28:13.47 /RfsbnSIr.net
>>287
どうせなら喜連川視点で令和までやろうぜ
関東が軸の漫画だし問題ない

298:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/12/10 12:51:15.76 fJNJxwdOd.net
>>283
義詮に虐められるも何故か悦ぶ孫二郎とかありそう

299:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/12/11 11:23:30.92 bFFoZggT0.net
足利将軍ってあまりいい将軍いなかったよな
流れ公方は中興の祖になれたかもしれないのに

300:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/12/11 11:32:58.70 vsJcyq3o0.net
>>293
もともと根本に不具合がある鎌倉幕府の延長だからな

301:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/12/11 21:53:43.29 1z8kg8oa0.net
>>294
江戸幕府と鎌倉~室町幕府は根本的に違うんだよね
室町は頼朝死後から続く鎌倉内の権力争いで主導権が北条→足利に移ったようなもんだけど
江戸は室町からの引き継ぎがなく戦国カオスの1から作り上げた織豊政権の完成形といった印象

302:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/12/11 22:03:24.96 vsJcyq3o0.net
>>29


303:5 一応小田原北条氏の法治政治を参考にしてるが 歴史的には徳川も織豊政権の継承政権だな



304:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/12/11 22:44:05.69 OsjkO/jN0.net
>>293
あえて書けば京都の観光名所をいくつか残したw

305:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/12/12 00:21:08.63 QSLLnamwa.net
人たらし過ぎる好き

306:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/12/12 00:21:43.00 h/nDAEO90.net
今川、これまで使い潰した馬の数覚えてたのか

307:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/12/12 00:36:40.88 zOo1M7Gyd.net
廂番は鬼役の渋川殿と今川がメイン主力すぎて討たれると立て直しが効かないのが敗因の気がするわ。
小手指原での上杉の戦略や女影原での孫二郎の色んな工作などのサポートがあってもあの2人が死ぬと敗走してるし

308:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/12/12 00:48:18.00 zOo1M7Gyd.net
吹雪も技名付きの必殺技を使うようになったんだな。
やっぱり技名ある必殺技の披露するシーンは盛り上がるし残りの逃若党メンバーや敵である尊氏や直義等の足利陣営も技名付きの必殺技使ってほしい。

309:名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM8f-FFNn)
22/12/12 01:30:01.22 Pc5TW0a0M.net
クラウド「逆さに書くのもいいね」

310:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 67bb-DDnY)
22/12/12 02:01:25.22 4DmUKL5y0.net
渋川と石塔は直義の言葉で幸せになれていたけど今川はそうじゃなかったんだろうか

311:名無しさんの次レスにご期待下さい (JP 0H4f-fgcR)
22/12/12 02:42:58.78 KZCTrrVZH.net
これ現状だけ見ると戦術戦略も孫<上杉に見えちまうな
死なせるなってお達しがあったと言うことはこっから成長するんだろうが

312:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f24-eWj/)
22/12/12 02:55:50.63 XuDkXpQS0.net
ここでも死ねなかった孫次郎きゅん…このあともっとやばい奴にフルボッコにされることを考えたらゾクゾクしちゃうよ

313:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa6b-93o0)
22/12/12 04:36:37.98 MNFs7kEba.net
やっぱり士気って大事よね

314:名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロラ Sp1b-cV5P)
22/12/12 06:56:49.19 vo0w/6Uwp.net
これ本当に原作通りなの?

315:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e7bd-DDnY)
22/12/12 07:00:38.90 Pac6iAwS0.net
>>302
やっぱファイファン7思い出すよな

316:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa6b-gkbg)
22/12/12 07:20:39.09 S8Ln04Cwa.net
>>304
瑪瑙の代用品で間に合わせてただけだし

317:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ df30-2HEu)
22/12/12 08:23:24.96 S/qodL650.net
>>307
原作とは…?

318:名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr1b-iuuX)
22/12/12 08:35:33.84 3tZj+Dpqr.net
小手指ヶ原は案外あっさり終わったな
上杉さんももっとぶっ飛んだキャラかと思ってたわ

319:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ df08-0V+E)
22/12/12 11:37:42.67 PWEDhFSi0.net
上杉さんはまだまだだろ

他にも足利流剣術の使い手って出てくるのかな

320:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ffc7-Opz5)
22/12/12 11:40:01.84 Ziw/g7hr0.net
今川殿…

321:名無しさんの次レスにご期待下さい (オイコラミネオ MM6b-rhpO)
22/12/12 11:49:28.59 OB7WLkuLM.net
あれこれ直義が悪いんじゃ

322:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa6b-akfz)
22/12/12 12:23:38.34 KuScZs96a.net
兄上が来るまでの時間稼ぎって割り切ってると思う。

323:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 67bb-DDnY)
22/12/12 13:04:42.91 4DmUKL5y0.net
直義は部下の一見異常にも見える個性を否定しないしむしろ投資までして成長させてくれるけど
それが幸福に繋がるとは限らないんだな
直義さんもそれが本人の為になるかとかはあまり考えてなくて
本人の生まれ持った性質を生かす(その性質が本人を殺すこと�


324:ノなっても構わない)ことに専念してそう



325:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa6b-gkbg)
22/12/12 13:39:27.54 dVM/IzGGa.net
将監戦でも触れられていたが戦の中で才能を発揮して強い敵と相まみえて死ねるのは武士としては名誉であり幸福な死に方という価値観の時代だからね

326:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 67d0-rhpO)
22/12/12 14:12:00.66 rgNZlh7B0.net
そんなヴァルハラに行きたいヴァイキングじゃあるまいし
武士道的なもんの原型はできつつあるだろうけども
まだまだ『誉』とかより土地の維持のが大事では

327:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa6b-81qJ)
22/12/12 14:49:45.32 GHsEYPKJa.net
お前は極楽だが俺は地獄ってとこ、うるっと来ちゃったよ
元々が優しい人なだけに

328:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f75-DXLb)
22/12/12 16:36:43.81 FX5ZWlEy0.net
草食動物の馬に人の頭食わせんなよ

329:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa6b-JyEd)
22/12/12 16:43:28.29 SySvIW9Wa.net
現代でも家畜に肉骨粉食わせてたから…

330:名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM8f-IVaj)
22/12/12 17:19:35.07 0zYvb+tgM.net
鳥葬的なアレか

331:名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr1b-iuuX)
22/12/12 17:21:02.20 jIElYW5gr.net
望郷太郎かよ

332:名無しさんの次レスにご期待下さい (スッププ Sdff-aThg)
22/12/12 18:10:37.86 W10c85Zad.net
>>310
史記(国が違う)

333:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ df08-0V+E)
22/12/12 18:50:23.52 PWEDhFSi0.net
来週辺り護良親王出るかな
上杉に改造されたりしてないかな

334:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa6b-dHih)
22/12/12 18:58:41.77 nMymJgqFa.net
雑魚ばっかりで即興のキャラ付けで無理やり盛り上げてる感はあるが、かといって史実通りだとどうしてもそうせざるを得ないのだが
原先生ならどうやったのかな?

335:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c7c7-iuuX)
22/12/12 20:03:59.93 z2KGPqLK0.net
>>326
時行「ルオオォ!」
上杉「そう来る事は読んでました」

336:名無しさんの次レスにご期待下さい (スッププ Sdff-aThg)
22/12/12 20:19:07.28 OfCW1LIJd.net
>>326
楠木がポケモンだよりの無能常敗将軍に成り下がる

337:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f75-XW7T)
22/12/12 20:22:43.44 82ouoj3a0.net
>>318
その名誉が恩賞に繋がるんだよ
だいたい義経だって鵯越だったかで「命惜しむな名こそ惜しめよ」と号令をかけてる

338:名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM8f-dmwH)
22/12/12 20:26:27.76 xxyr80j/M.net
最後の吹雪に語りかける時行、エロいな

339:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 67d0-rhpO)
22/12/12 20:44:12.31 rgNZlh7B0.net
>>329
んな後世の創作に言われましても

340:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c7c7-iuuX)
22/12/12 21:20:58.36 z2KGPqLK0.net
本音と建前
今回も上杉様が言ってたじゃないか

341:名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM8f-IVaj)
22/12/12 21:21:38.86 cxUM7CQqM.net
前に解説上手でも言ってたけど
人間はせいぜい50年程度だけど土地は人間の人生で見たら永久不変だからな
土地を子々孫々に伝えるために命は惜しくないんだと思う

342:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 67bb-DDnY)
22/12/12 21:21:54.49 4DmUKL5y0.net
もしも今川さんが代わりの瑪瑙を探したいとか育てたいとか言ってれば
直義さんは全国から馬商人を呼び寄せてくれたと思うんだよ
今川さんのあの哀しい死に様は結局は今川さんが自ら望んだ道なんだよな
直義さんは部下が魔道に墜ちそうになっててもそれが本人の選んだ道なら
引き留めずに背中押してくれそうな怖さがある

343:名無しさんの次レスにご期待下さい (ガラプー KK3b-Hsgh)
22/12/12 21:37:13.83 6NMD7tbBK.net
技を出す吹雪かっこいい。

最期に今川殿正気に戻ったけど地獄行きを自覚してるのか、行くのは畜生道だろうか。

小手指ヶ原近辺を昔よくチャ�


344:鰍ナ通ったって小学生の時なんだろうか。



345:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 877d-fn7V)
22/12/12 21:49:46.54 JAdORKWU0.net
今川「わしのくびをえさにしろ」
馬「草食なので…」

346:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 877d-fn7V)
22/12/12 21:51:05.06 JAdORKWU0.net
上杉様に認められて感涙する長尾
こっちの未来も見たい!!

347:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ df08-0V+E)
22/12/12 23:04:11.62 PWEDhFSi0.net
馬を大量に惨殺した今川でも地獄堕ちならこの作品の大概のキャラも地獄堕ちじゃね…?

348:名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd7f-Opz5)
22/12/12 23:27:13.35 +M+VbRhxd.net
愛するものを大量に殺してしまったのだ
地獄に落ちて贖罪の機会を与えられた方が心も晴れよう

349:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c7eb-T8b/)
22/12/12 23:52:01.67 LvUB3Tjc0.net
草食動物のお馬さんに首を食わせろとか今週もまた酷いことを言ってるわ…

350:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 27ef-h4fc)
22/12/13 00:06:14.22 YdFbMYAH0.net
>>326
敵将を雑兵の10倍くらいの体格にして味方兵を一撃でバラバラにして殺す
それを主人公が涼しい顔して止めてなんか流行らせたい言葉でキメる

351:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa6b-93o0)
22/12/13 00:16:52.84 yA9WJ/Nca.net
人間を常食にしてるクマが最後に「俺を食ってくれ」って言ったらどうする
人間からの栄養で肥え太ったクマだ

352:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 67bb-vBQa)
22/12/13 00:34:23.02 vIyJ2GsI0.net
首を一回肥料にしてそこで育てた草を食べさせるという間接的な方法でなんとか…

353:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bfce-wIXj)
22/12/13 02:06:18.26 07cT2s6t0.net
>>337
長尾の子孫が上杉の子孫を助けて上杉を継ぐという未来?

354:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e7de-j9tD)
22/12/13 02:27:38.57 Kizqnpjz0.net
>>344
そして上杉は消されると
生き残った血の繋がった上杉はいるのかな

355:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e7b9-xMEx)
22/12/13 03:01:46.00 gZoUnDvY0.net
>>327
くそこん

356:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c7c7-iuuX)
22/12/13 06:34:01.14 iQ8vIDoh0.net
>>345
山内、扇谷、越後家以外にも傍系が残ってんじゃないかな?犬掛上杉も
しらんけど

357:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a7bd-LwUs)
22/12/13 07:51:51.36 OyPOIgbL0.net
二度も負けて帰るとかもう針のむしろだろう孫

358:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/12/13 11:59:41.63 BzGGUTwE0.net
>>348
ところがどっこい
まだまだ序の口なんですよ

359:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa6b-gkbg)
22/12/13 13:00:57.68 3nubVHr3a.net
>>334
お気に入りの部下が魔道に落ちるとしても結果込みで望むようにやらせるってあれだな
忍者と極道の極道さんだ

360:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e7de-j9tD)
22/12/13 13:48:42.95 Kizqnpjz0.net
時行は敗北するのに諏訪家は生き残るんだよな
本能寺の変の後の甲信の動乱にも諏訪家出てくる

361:名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr1b-iuuX)
22/12/13 14:00:57.44 GR6omYXMr.net
諏訪も分裂するんじゃなかったっけ?

362:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa6b-OWWG)
22/12/13 14:59:39.92 uXTL8XyOa.net
武田にレイプされて乗っ取られて織田にトドメ刺されるもんだとばかり>諏訪家

363:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 67bb-f26e)
22/12/13 15:33:27.18 4q34UYjZ0.net
小手指ヶ原って松井先生の出身地(入間市)のめちゃくちゃ近所なんだな
なんなら

364:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 67bb-f26e)
22/12/13 15:35:05.87 4q34UYjZ0.net
なんなら信濃から鎌倉に通じる鎌倉街道も通ってるし、地元の歴史がきっかけで時行に興味持ったのかな

365:名無しさんの次レスにご期待下さい (スップー Sd7f-eWj/)
22/12/13 15:47:27.53 rQf6jTzEd.net
>>349
孫二郎は年少だし見所があるということなんだろうが、正直時行軍相手に渋川さん達と戦死してた方がよかったよね…

366:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a742-dmwH)
22/12/13 15:51:08.81 iF3oLPpq0.net
泰家おじさんをブチ殺すという見せ場がある

367:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f75-XW7T)
22/12/13 17:49:49.21 Lhss8rRg0.net
>>353
武田勝頼が諏訪の跡取りと言えなくもないが確かに滅ぼされてる

368:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ df08-0V+E)
22/12/13 17:57:25.12 BzGGUTwE0.net
地味にイベント多すぎて松井作品最長連載になりそうだな

369:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa6b-akfz)
22/12/13 18:07:14.37 l/i6CDv3a.net
中先代になった後は年表かもしれんぜ

370:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 47ed-RuF0)
22/12/13 18:38:28.84 3Nol3KFP0.net
そもそも斯波は足利宗家に一貫して反抗的だったしなんなら斯波家長(足利家長)自体直義より家中のランクが上だったんじゃ(ry

371:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6730-uy9Q)
22/12/13 21:01:00.38 JlwOQ1+c0.net
>>320
>>336
パンダさんみたいに進化の最中で肉の本性を隠しきれてない草食とかいるし…

一般に草食獣とされるシカだのウサギだのでも、厳しい冬場とかミネラル&タンパク質補充のために割と容赦なく
屍肉やら骨やらしゃぶってる事が最近は設置式カメラの撮影普及で明らかになってる。塩舐め行動とか土食いとかは
まだ比較的ショッキングじゃないから市井にも伝わっているが、リスとか如何にも可愛い木の実食で~すって顔して
鳥の雛やら卵やら頭からスプラッタ捕食しやがる。首撥ねヴォーパルバニーの伝承とかもなまじっか創作じゃなく
牡丹みたいに血肉の味を覚えた個体が雑食と思われてる動物以外でも割と普遍的に居るかもしれない

372:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 67d0-rhpO)
22/12/13 21:08:10.01 cV+DEln/0.net
いや
馬ってタンパク質を受け付けないから
飼葉に蜘蛛が入っててそのまま食べて蕁麻疹とかあるからな?

373:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 67bb-DDnY)
22/12/13 21:08:26.83 CjOmdvOj0.net
>>348
孫は今回は上杉殿の補佐だしそんな責任感じなくても

374:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c7c7-iuuX)
22/12/13 21:41:36.07 iQ8vIDoh0.net
>>361
へぇ~
そんな反抗的でも持ち回りとはいえ管領職に就任したのか

375:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6730-uy9Q)
22/12/13 23:37:57.48 JlwOQ1+c0.net
>>363
キチンアレルギーで蕁麻疹は食性関係なく起こりうる。蜘蛛はともかくダニとエビカニは
雑食の悪食に対応した人類ですらしょっちゅう重篤なアナフィラキシー起きるし

むろん競馬用サラブレッドに肉骨粉くれてやる厩舎なんてものは現代存在しないし
腸の長い草食に生首のタンパク質なんか与えたら過発酵からの腐敗ガス膨満で死にかねないが
タンパク質を一切受け付けないなら生まれたての母乳とか一発アウトですがな

376:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ df0c-Opz5)
22/12/13 23:41:27.26 AxGmeR450.net
じゃあやっぱり上で言われていたように草地の肥料にして間接的に食べさせるしかないのか

377:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/12/14 06:16:18.00 HeP75fg40.net
昔上野動物園かどっかのキリンが近くにとまってた鳩だか雀を捕食する様子が目撃されたなんて話を読んだことがあるのをふと思い出した

378:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/12/14 06:24:02.91 418L+SQm


379:0.net



380:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/12/14 06:35:37.88 XQYP8uIx0.net
まあもちついて馬刺し食おうず

381:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/12/14 07:10:43.34 3vrT1l9Pd.net
ぺったんぺったん

382:名無しさんの次レスにご期待下さい (オイコラミネオ MM9f-rhpO)
22/12/14 09:44:08.78 OGQFfchtM.net
馬刺しは熊本だよな

383:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6730-uy9Q)
22/12/14 11:46:04.51 PvU2WHV00.net
>>369
偶蹄類、牛とか鹿とか麒麟とかは割と屍肉をムシャるし、カバとか凶悪で頭骨のヤバさからもお察しの通りカニバるが
奇蹄類、ひづめ一枚になるウマみたいな種での捕食事例は不思議とあまり聞かない。本当に好まないのかもしれぬ

それはそれとして、草だって生き物なんだから細胞は微量タンパク質で構成されてるし、牛や馬がドン引きするくらい
飼葉を食べるのは、そのカスみたいな量しかない草のタンパク質から立派な筋肉を作るために物量で補ってるわけで
「いや、馬ってタンパク質を受け付けないから」って主語デカいの知ったかぶりをすると恥ずかしい事になる

ともあれ、今川さんをそのまま馬の餌にお出しすると腹を壊して遺された馬まで苦しめて罪を重ねてしまうので
やっぱり散骨のノリで牧草地の肥料として土に還って頂くしかないのかな

384:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa6b-gkbg)
22/12/14 11:59:49.89 aeFQDwuha.net
カバは現地人の話だと凶悪というよりむしろ臆病だから危険を感じるとあの図体で過剰反応してしまい結果人を殺傷してしまうらしいがね

385:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6730-uy9Q)
22/12/14 12:12:37.76 PvU2WHV00.net
凶暴さか、臆病の裏返しかは人の主観が混じるけど、ナワバリ侵入者に容赦ないのは本当
URLリンク(youtu.be)

386:名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロラ Sp1b-cV5P)
22/12/14 12:27:56.07 I+eCkCGup.net
キャラ退場しまくってるが大丈夫?
ただでさえ売れてないのに総入れ替えして
魅力なさすぎだろこのまんが

387:名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr1b-iuuX)
22/12/14 12:40:37.39 Fv8r9h7tr.net
>>376
まだまだわんさか出てくる
今までなんて前座にもならんよ

388:名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロラ Sp1b-cV5P)
22/12/14 12:44:23.76 I+eCkCGup.net
>>377
いやまた掘り下げないとあかんやん
売れてないのにそう言うことしてる余裕あるんか

389:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e7de-j9tD)
22/12/14 12:46:52.01 f0CpTO6F0.net
>>360
後醍醐に付くか足利に付くか描かないの

390:名無しさんの次レスにご期待下さい (スーップ Sdff-ROsr)
22/12/14 12:51:45.16 wCFWfz/ed.net
若には直接関係ねーもん
中先代の乱をじっくりやってクライマックスかなと

391:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa6b-dHih)
22/12/14 12:54:14.94 zHoitN9da.net
アホすぎワロタ
漫画読めてないやん

392:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 67bb-vBQa)
22/12/14 12:57:37.96 +4xjbwnB0.net
日本史とかいう名前覚えにくいオッサン達が次々死んでくだけのクソ原作に問題があるな

393:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa6b-akfz)
22/12/14 13:08:04.52 zm8+lkt1a.net
>>382
ネタバレ禁止!

394:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f75-tx2C)
22/12/14 13:25:12.00 iP1CaHlg0.net
>>373
馬はともかく牛は実際は胃の中の細菌を消化してるから昔から実質肉食と言われてるぞ
反芻によって細かく砕かれた草を細菌が餌にして増殖して牛はその細菌を消化吸収する
実際生まれた時から配合飼料しか食ってない牛は草を与えても飢え死にする
本来は生まれた時に母親の涎を通して細菌を引き継ぐ必要があるからな

395:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a742-dmwH)
22/12/14 13:33:16.40 oe69tRR+0.net
この漫画だけ見ても
足利尊氏、新田義貞、楠木正成、高師直兄弟、佐々木道誉は
京にいてまだ戦ってもいないわけで、関東での戦いだけで
キャラがいなくなってしまうかのように思うのは曲解もいいとこ

396:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa6b-gkbg)
22/12/14 13:42:01.62 2YX4D/opa.net
逃げ上手の若君(30)とかになると全裸変態稚児とは違う意味で危ない人になってしまうし南北朝時代の動乱全部はやらんでしょ

397:名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr1b-iuuX)
22/12/14 13:46:10.04 Fv8r9h7tr.net
>>386
すでにあぶない奴だらけだからセーフ

398:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6730-uy9Q)
22/12/14 13:54:45.41 PvU2WHV00.net
馬とやや関係ないけど、岩松の顔がしばしば馬川さんよりもずっと馬ヅラしてたのは画風の変化かな? それとも
「鼻の下が長い=色狂いでエロい」という記号的表現の結果かな? ショタ美形枠と思わしき斯波くんもどこか
輪郭が尖りすぎてて顔がやや奇形に見えるのだが、内なる狂気を開示されてないから前フリかもしれない

物理的にも性格的にも文字通り“頭でっかち”だった大村益次郎には敵うまいが

399:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 47ed-RuF0)
22/12/14 14:56:40.44 4kFeG/5i0.net
>>365
孫二郎の父親の高経は一貫して管領職就任は固辞してたし宗家と同格だと思ってたんよな
そんで斯波一族をなんとか引きずり降ろしたのが義詮なのはこの作品とはまた別のお話やんな

400:名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sdff-HUC4)
22/12/14 15:22:00.35 3FkMtOlqd.net
そろそろオリキャラでもいいから敵にも女性武将とか登場してほしいな
北畠とかその他武将を女性にしても構わないし

401:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ffcd-0V+E)
22/12/14 15:26:51.99 PTW5slm20.net
>>390
魅摩とか?

402:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 47ed-RuF0)
22/12/14 15:28:52.82 4kFeG/5i0.net
日本の歴史における戦う女は信州から北信越あたりが主だったからねえ(´・ω・`)畿内だとおらんのでは...

403:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f75-tx2C)
22/12/14 15:47:01.26 iP1CaHlg0.net
別に女に直接戦わせなくても良いだろ
戦国時代あたりまでは武将の妻は経済、内政面をがっちり握ってたし
政治的に追い詰めるとかがあっても良い
そもそも時行の最大の武器はその政治的立ち位置なんだし

404:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a7bd-IVaj)
22/12/14 15:50:31.17 418L+SQm0.net
>>393
それこそ渋川幸子とかそんなんだなあ

405:名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr1b-iuuX)
22/12/14 17:19:49.30 gfNncR2Ar.net
>>392
今川家の寿桂尼
井伊家の次郎法師直虎
織田家のお艶の方
龍造寺家の慶誾尼

大名活動なら結構おるな

406:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/12/14 18:46:09.92 fXBMrLNyM.net
│*32073 (3)│*67329│-------│-------│-------┃*,*67,329 (10)┃2021/07|逃げ上手の若君 1
│*53483 (5)│*71252│-------│-------│-------┃*,*71,252 (12)┃2021/08|逃げ上手の若君 2
│*41251 (4)│*63171│-------│-------│-------┃*,*63,171 (11)┃2021/11|逃げ上手の若君 3
│*50819 (6)│-------│-------│-------│-------┃*,*50,819 (*6)┃2022/01|逃げ上手の若君 4
│*50931 (7)│-------│-------│-------│-------┃*,*50,931 (*7)┃2022/04|逃げ上手の若君 5
│*24569 (3)│*50185│-------│-------│-------┃*,*50,185 (10)┃2022/06|逃げ上手の若君 6
│*35164 (4)│-------│-------│-------│-------┃*,*35,164 (*4)┃2022/08|逃げ上手の若君 7

キャラキモいし人気ないし売れないしつまらないだぁ!?!?!?
うるせぇ!
そんなこと言われんでも分かってるわ!

407:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/12/15 00:07:15.16 emI0JCMU0.net
>>382
字面で覚えられるから楽だよ
三大ギリシャ悲劇のあれをついに覚えられなかった人より

408:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/12/15 00:08:24.01 emI0JCMU0.net
>>390
亜也子「…。」

409:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/12/15 04:30:28.58 Y49Vo9Ea0.net
俺は漢字を覚えるのが苦手で日本史中国史が苦手だった
カタカナの方が音と綴りだけで覚えられるので内容に割く頭が残せて楽だ



410:漫画はそういうの抜きで、多分に脚色されてビジュアルやキャラ付けでわかりやすく見れるところが良い



411:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/12/15 08:20:39.62 QopMNZnh0.net
>>390
庇番の一騎当千に女の子いなかったっけ?

412:名無しさんの次レスにご期待下さい (オイコラミネオ MMab-uy9Q)
22/12/15 17:22:18.31 vogqX4BmM.net
ディスレクシア乙

413:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ df08-0V+E)
22/12/15 17:29:23.62 bUKvnIR10.net
いや、ネタだよね…?

414:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/12/15 23:58:17.69 IGQ9PcCV0.net
>>399
まあ身内にも西洋史の方が楽だったってやつがいる(理系)
だけど三国志も異様に詳しくて、要は好きこそもののなんちゃらw

415:名無しさんの次レスにご期待下さい (スップー Sd7f-ROsr)
22/12/16 10:06:00.33 kKTb1E81d.net
文化史苦手で世界史にしたけど
あとで楽しさを知ったから結果オーライ
文化史は室町時代いいぞー

416:名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr1b-iuuX)
22/12/16 10:35:31.84 lJN52bUCr.net
悪名高い足利義政公が北山文化を作り上げたが
実は北山文化こそが現代の日本文化の原型だったりする

417:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e7de-j9tD)
22/12/16 11:40:39.23 aqGlQ7y10.net
>>405
んん

418:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ df08-0V+E)
22/12/16 21:04:44.59 cig+8j3r0.net
ジャンフェスで時行がウォーリーポジに

419:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e7de-j9tD)
22/12/16 22:11:07.19 H8cOxyKL0.net
>>407
隠れ上手

420:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2774-DDnY)
22/12/16 22:43:12.90 KDHLdfuG0.net
NHKもBSで直接扱っただけじゃなく、次の大河だのBS英雄たちの選択だので
鎌倉時代ばっか取り上げて自分とこの宣伝ばっかやってるな。

まぁ一昨日の鎌倉武士を捨てた念仏ロックは、欲しいものは奪え!の
悪党に対するアンチテーゼもあったんだろうが、なかなか面白かった。

421:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2774-DDnY)
22/12/16 22:44:37.27 KDHLdfuG0.net
>>405
小笠原流も確か北山文化に入るんだっけ。

422:名無しさんの次レスにご期待下さい (スップー Sd7f-HUC4)
22/12/16 23:05:45.45 aZLjxn+pd.net
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)

こういう売るみたいだし買おうかな
(deleted an unsolicited ad)

423:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e7de-j9tD)
22/12/16 23:25:18.89 H8cOxyKL0.net
北山は義満、東山は義政
金閣銀閣の位置関係

424:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5fc7-VLLd)
22/12/17 07:24:53.63 EVn1qc2h0.net
素で間違えてた東山だなw

425:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/12/17 10:13:47.87 IkvuCumFr.net
長尾って上杉謙信のご先祖?

426:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/12/17 10:39:55.13 eUrPv7kB0.net
直接の先祖ではない
景忠の親戚の長尾の子孫が上杉謙信

427:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/12/17 10:45:54.91 NayML1/Wa.net
孫二郎くんまーた負けちゃったね😢

428:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/12/17 10:54:21.78 IkvuCumFr.net
>>415
ありがとう

429:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/12/17 10:55:20.52 IkvuCumFr.net
てっきり上杉に改造されまくって自分が軍神と思い込む糖質気質になりそれが子孫の景虎に受け継がれたのかなあとか妄想してた

430:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/12/17 12:09:30.62 nOV3pFIAM.net
漫画の脚色されまくった『設定』と現実の区別がつかんやつおる?

431:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/12/17 12:42:43.83 L2idbo5+d.net
孫二郎ってひょっとして闇堕ちポジ?

432:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/12/17 13:47:34.32 q70/S35N0.net
孫二郎は嫡男だけど美味しいところは全部弟の義将にかっさらわれたって印象
最後はあえなく戦死だし

433:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ dbbd-/Csm)
22/12/18 03:50:40.90 laNTWrk10.net
むしろ戦で死ねるのならいい時代でしょ

434:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ beff-tX5J)
22/12/18 04:52:14.92 YpkfnR5h0.net
時系列がよく分からんのだけど、これって時っきゅん?

山麓に尊氏伝説残る史跡 山南町金屋の十三塚 連載”まちの世間遺産”
URLリンク(tanba.jp)
> 北条氏との戦いに敗れた足利尊氏が京都を落ち延び、金屋にたどり着いた。
>13人の部下が尊氏の影武者となり、追っ手を引き受け奮戦したが、「今はこれまで」と自刃。
>尊氏は無事、石龕寺に逃れ、後に身代わりとなってくれた13人の部下の冥福を祈って塚を築いた―。

435:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ea08-Six5)
22/12/18 08:23:32.27 1QsfWS2D0.net
>>421
Wikipediaによれば父親は義将を贔屓したってあるし作中ではそういう不満から足利への盲信に走ったキャラとして描かれるのかな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch