【吾峠呼世晴】鬼滅の刃 268斬【弟】at WCOMIC
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃 268斬【弟】 - 暇つぶし2ch167:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 21:11:22.70 Nenk2lIe0.net
>>155
そもそも鬼にならなくても素流で鬼並の殲滅力だったから……

168:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 21:12:46.68 aapnCbZQd.net
無惨様は病弱な陰キャや惨めな奴が好きだから
猗窩座は惨めじゃなかったら気に入られてないだろうな

169:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 21:13:28.54 iHl6ITJZ0.net
食ってるだけで強くなれるんだからそりゃ仮にも武人だった二人以外は鍛錬なんて非効率的なことしないわな
弐もあと500年くらいモグモグしてたら壱に追いついたかもしれない

170:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 21:13:34.95 2kIGf99b0.net
>>158
そんな風に小さい頃から悪態つく弟ならまだマシだったんだろうな

171:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 21:14:25.35 2IAB2Dhd0.net
縁壱の全盛期伝説でぐっと刀を構えたら無惨様が命乞いを始めたとかありそう

172:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 21:15:03.99 hzFvP0u/0.net
しのぶは軽いから早かったんだろ、中途半端に重かったら半端なスピードで一応首は切れるけど代わりに薬の研究はしてなかっただろう、確かに生きてたのが奇跡

173:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 21:15:45.46 PUd/dgH90.net
>>155
剣流道場の武器持ち76人だか素手で惨殺してるもんな
師範に稽古つけてもらう前も素手で武器持ちの大人7人倒してるし…

174:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 21:15:45.64 Nenk2lIe0.net
>>167
錆兎なら縁壱にも勝てた

175:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 21:16:58.44 evc6/oNf0.net
>>162
全盛期なら2撃目で首切れるでしょ
ヒノカミ神楽は一晩舞ってられるらしいし、
首切り克服してもどうにもならないと思うわ

176:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 21:17:02.88 Mi2l2n110.net
>>170
どこの馬の骨とも分からぬ奴に弟が負けるはずがない

177:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 21:17:42.80 PUd/dgH90.net
ミス>>169>>163宛てです

178:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 21:17:50.92 HPdsehLh.net
>>169
正に人外だなw
アカザなら陸奥延命流なんぞ楽勝だろ
鬼滅隊に勧誘すれば良かったのに

179:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 21:18:35.94 KNnRQFrZ0.net
>>165
童磨は血鬼術ガチャで射程も自由自在で攻撃防御何でもござれな当たり引いてるしなぁ
これに本人のプレイヤースキルの高さも相まった結果すぐに階級上がったんだと思う

180:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 21:18:49.31 6VFBdGTW0.net
単行本でアカザの炭治郎への感想が「生理的に受けつけない」から「身体の芯から受けつけない」に変えられてたな
やっぱ女っぽい感想だったから変えたのかな

181:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 21:18:55.38 ODv3jh/h0.net
天才の童磨と努力家の猗窩座のやり取りを見る度に過去がフラッシュバックして内心怒る黒死牟さん

182:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 21:18:57.91 bFjhgFR60.net
血戦で成り上がるメリットそんな無さそう

183:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 21:19:09.67 W3/YvdEH0.net
>>174
鬼が出たと噂を聞きつけてやって来たのが無惨様だったからね
鬼殺隊が先に来ていたらまた別の道があったかもしれない

184:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 21:19:35.28 up9TOSm/0.net
>>136縁壱みたいな才能があるとわかれば寺じゃなく家臣に養子でもよかった

185:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 21:19:53.34 HPdsehLh.net
>>171
> >>162
> ヒノカミ神楽は一晩舞ってられるらしいし、
弟は一撃しただけで死んじゃったけど…
かなり負担が大きいのでは?

186:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 21:20:33.10 KGcubvxo0.net
やたら縁壱が童磨や猗窩座に勝てない言ってるけど本気なんかな

187:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 21:21:41.43 qVy9mT3RM.net
>>84
全盛期緑壱はタイマンなら上弦全員倒せるでしょうね

188:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 21:21:56.54 ZY5mP2dN0.net
人を食える量にも限度があるし、単に鬼としての才能が童磨にはあったんだろ
世の中結局、才能と努力の掛け算、片方がずば抜けてたら勝てない

189:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 21:22:21.27 HPdsehLh.net
>>182
弟最終バージョンだと、
一撃放つと
弟死んじゃうし…

190:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 21:23:59.59 HPdsehLh.net
>>183
壱は全盛期にも劣らない
とか、言ってたけど…
あの技出したら実は弟は全盛期でも死ぬんじゃね?

191:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 21:24:35.18 Mi2l2n110.net
>>182
釣りか構ってちゃんだろうから無視しとけ
本気で言ってるんだとしたらそれはそれで話が通じないレベルだろうから無視するに限る

192:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 21:24:54.22 Nenk2lIe0.net
>>167
実際に煉獄パパが似たような感じで絶望してるんだよなあ……
縁壱にとっていまの時代の呼吸は日の呼吸のなりそこない
25才で死ぬはずの痣を生まれながらに所持、80才になっても死なない
>>185
80才なのに全盛期とかわんない を
80才だろうと若い頃だろうと一撃だけ技出したら死ぬ って思ってるの?

193:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 21:26:07.47 PUd/dgH90.net
アカザは師範と恋雪さんを殺したのが人じゃなく鬼だったら、鬼絶対滅ぼすマンになって鬼殺隊になってたかもな

194:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 21:27:06.32 HPdsehLh.net
>>188
逆に言えば
80歳だと死ぬ技を
全盛期でもバンバン出せるのか�


195:H ですよね だから無惨様も逃げれたのかも 凄い技だけど一撃で首を落とせないし負担大



196:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 21:27:51.23 evc6/oNf0.net
>>181
寿命が来ただけじゃない?
全盛期と同じ一太刀と言われてるから
全盛期、つまり20代なら余裕だと思うわ

197:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 21:30:06.54 HPdsehLh.net
>>189
スピンオフでアカザと弐が鬼殺隊に入って、まだ生きていた壱と柱になる世界
鬼滅の拳ーなんてのもおもろいかも

198:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 21:30:30.01 X3PAEttY0.net
あれは寿命が尽きたんだろ

199:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 21:30:51.83 Nenk2lIe0.net
>>190
負担で死んだんじゃなくて寿命で死んだんだよ……?
剣を振ったあと、たまたま寿命を迎えただけ
もしくは寿命を迎えながらも兄に会うまでは死ねない怨念で生きてただけ
だいたいなんで縁壱だけ一撃しか許されないルールになってるのよ

200:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 21:30:53.73 SphS2mLra.net
無一と玄弥が殺されてるのになんだか許されそうな空気出してきてるな
本当感情移入のさせ方がうまいわ

201:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 21:32:34.52 Nenk2lIe0.net
>>192
やめて童磨=ちゃらい冨岡さんが完成してしまう

202:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 21:32:48.47 gtO0WWb50.net
>>194
たぶんそいつ荒らしだぞ

203:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 21:33:01.14 HPdsehLh.net
>>195
ムイムイと玄さんは生きてるだろ
ムイムイが玄さんの半身になって
玄さんがムイムイの下半身になって
無事生還です

204:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 21:34:02.72 6VFBdGTW0.net
>>195
まあそもそも敵だしな
無一と玄弥やられたのはつれぇけど別にネチネチ叩く気にはならんな
しのぶの時もそうだけど殺られたときがあっさり過ぎて殺られた感が薄いのもある

205:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 21:34:20.61 Dt4gaVEP0.net
まったく
どろろならラスボスの弟が三ツ目になったというのに

206:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 21:34:57.25 KGcubvxo0.net
猗窩座はもしも鬼殺隊にいたらかなり強いだろうな
間違いなく柱にはなりそう

207:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 21:36:39.41 sMuPLib50.net
>>201
日輪刀がメリケンサックになりそう

208:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 21:36:41.62 gtO0WWb50.net
黒死牟の体が崩れきる前に、玄弥の口に押し込んでみよう

209:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 21:36:54.56 hzFvP0u/0.net
アカザが徒手空拳で雪の呼吸使うとか素敵やん…

210:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 21:37:06.82 Nenk2lIe0.net
>>195
許せないけど鬼になった過程に理解は示す、というしかなくない?

211:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 21:37:50.56 wSHQHAjz0.net
世界中の人間が全員無惨様だったら自殺なんてなくなると思う

212:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 21:38:06.30 bsKuAeS00.net
手刀で首を刈る狛犬…
なに柱になるんだろ

213:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 21:38:18.72 Nenk2lIe0.net
>>204
雪の呼吸っていうのがもうね……
でも炭治郎たちと世代があまりに違いすぎるのが残念

214:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 21:38:55.40 yd9EwxDG0.net
>>206
医者が全滅しちゃう

215:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 21:39:18.28 CGIXGiYP0.net
ところで恋柱&蛇柱vs鳴女の戦闘はどうするんだろう
參弐壱をときて今さら鳴女だとテンポ落ちるし省くのかな?

216:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 21:39:39.47 iflB3rce0.net
>>207
恋雪の名前をとって恋柱だな

217:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 21:41:00.69 Q4xzjY560.net
メリケンサックが武器とかもう剣士じゃないだろって思ったけど
ガンダムハンマー使ってる奴がいる時点で今更だったな

218:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 21:41:26.87 Nenk2lIe0.net
人を屠る強靱な転生の肉体……
共通点もばっちりだな

219:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 21:42:57.09 Mi2l2n110.net
>>212
卍解したらメリケンサックになった死神がおってな

220:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 21:43:08.88 iHl6ITJZ0.net
>>175
血を凍らせるって術なんだろうけどそれを活用しすぎよな
ワッチョイ隠しはNG入れとくと捗るぞ

221:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 21:43:43


222:.92 ID:2IAB2Dhd0.net



223:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 21:43:52.78 slNrSM4g0.net
スカウト勝負で遅れをとった当時のお館様

224:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 21:46:54.34 Nenk2lIe0.net
>>217
人間からすれば「大量殺人者がいる! ひいいお役人さまへ連絡しないと」
無惨からすれば「ちょ、ちょ、ちょ、私が生みだした覚えのない知らない鬼が居る!?!?!?!? ひいい確認しに行かないと」
得られる情報とその解釈力が違いすぎた

225:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 21:47:01.30 aMqRijPJ0.net
>>195
別に作者は殺人鬼を読者に許してもらおうと思って過去編描いてる
わけではないと思うが
どんな鬼でも元は人間で鬼は哀れで虚しい生き物だという
初期からの主張を貫き通しているだけでは
哀しい過去があってもそれはそれこれはこれで
鬼としての行いが許されることは決してないしどんな鬼も問答無用で地獄行き
それが鬼滅のいいところだと思う

226:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 21:47:09.48 HPdsehLh.net
>>217
当時から壱はいて、
人間の時に凄いのが鬼になると
もっと凄くなるのはわかっていたけど、
アカザの時は遅れをとったのかもね

227:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 21:47:19.87 Mi2l2n110.net
>>215
血を燃やす爆血の逆だな
ねずこは応用した結果がヒーラーっぽいけど

NGnameで正規表現にして(?<!\))$を登録するとワッチョイ隠しもID隠しも消せるぞ

228:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 21:47:44.36 1nFHpjrh0.net
縁壱の親の環境悪すぎだろ

229:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 21:47:56.57 W3/YvdEH0.net
妓夫太郎だってお館様に拾われていたら両鎌使いになっていたかもしれない
人間の被害に遭い人間に憎しみを募らせているとその隙に鬼に拾われてしまう

230:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 21:48:25.17 NjyZp2IW0.net
>>210
無残からの鬼LINEに動揺した所を首切られるくらいのあっさり目で良いな

231:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 21:48:43.77 Qca0LvA50.net
鬼滅の17巻めっちゃ面白かった!技のオンパレードや~
親父殿のバトルも見れたし満足

232:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 21:48:46.49 hF6wDumF0.net
>>183
童磨の氷の血鬼術も、「日輪の呼吸で体温が超上昇しているから肺が凍らず溶ける」だのという漫画理論で
防ぎつつ瞬殺して終わりそう
真面目に考えるとそれ肺に水溜まって死ぬんじゃね?とも思うが

233:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 21:49:39.90 sMuPLib50.net
>>219
猗窩座だって地獄行きだもんな
正直猗窩座のは無惨に全罪おっかぶせてやりたいが

234:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 21:49:54.30 wSHQHAjz0.net
猗窩座殿って元々モテそうだな
童磨もモテそうだけど付き合ってくうちに「コイツなんかヤバい」ってなると思う

235:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 21:50:50.12 HPdsehLh.net
>>223
壱とか参は、鬼になってもしょうがないかなーと
特に参は全人類抹殺に走ってもおかしくないレベルに人間にやられている

236:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 21:53:11.00 akcLzXRk0.net
黒死牟おじさんの回想は長男の遺伝記憶で補完出来ない部分もあるから1巻分使ってもいいから全部描ききってくれんとモヤる
始まりの剣士、日の呼吸、耳飾り、継国兄が鬼になった経緯、臆病者が逃げ切れた理由、兄が力尽きてからどうなったのか、地獄に行くまでの流れ……他にも色々あるけど長男だけじゃ間違いなく足りない

237:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 21:53:16.34 aMqRijPJ0.net
狛治は色んな意味で惜しいキャラだったな
もし道を踏み外す前に鬼殺隊の存在を知ることができたなら
超強い隊員ゲットで鬼殺隊大喜び
狛治は入隊で親父さんの薬代ゲットで大喜び
ウィンウィンで皆が幸せになれたのに

238:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 21:53:51.27 aapnCbZQd.net
童磨はともかく猗窩座は罪人の刺青だらけだから恋雪が拾ってくれなかったら多分ずっと独身だぞ
まぁせっかく婚約者見つけても後でぶち壊されるんだけど

239:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 21:54:17.35 akcLzXRk0.net
>>230
× 兄が力尽きてからどうなったのか
○ 弟が力尽きてからどうなったのか
ちょっと生き恥晒してくる

240:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 21:57:20.51 WzmIP56P0.net
あれ上一さんまだなんかある流れ?

241:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 21:57:53.13 GCMBT2Tr0.net
>>195
自分的に生き恥兄はまったく許してない、生き恥の弟はかわいいですが……

242:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 21:58:03.15 BGCKFBoT0.net
>>222
昔は双子は獣腹と言われて忌まれてたし致し方ないかなと思った
むしろ双子の弟なのに名に「壱」をつけてもらい剣士にさせてもらえたなんて奇特な親だったんだな、と今回の話を見るまでは思ってたけど
縁壱くんが思った以上に不遇だった
生まれつき透け透けの世界が見えてたのか
生まれつき特殊なエンジン搭載なら25歳過ぎても生き残るかも知れないな
今アザ発現してる人たちが生き残れる保証はなさそう…

243:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 21:58:18.83 QuElRn5hM.net
近所の本屋見たら鬼滅の平積みだったらしきスペースがあったな。1と2と11巻だけ一冊ずつ残ってた。あとファンブック。
今までとは勢いがまるで違うのを感じたなあ。
うちの近所ファミリー層ばっかりで漫画の売れ行きは少ないと思ってたし、今までは実際バリバリ余ってたのに

244:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 21:58:46.31 bFjhgFR60.net
>>195
別に許してないぞ
それはそれとして過去の境遇は哀れだなとは思うが

245:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 21:58:57.12 4/DPQsmwa.net
ただ強いだけじゃダメなんだろうな
鬼の被害に遭ってなおかつ数日間生存していないと産屋敷の情報網にも引っかからないはず
そもそも被害の情報が入ってきて現場周辺に隊士を向かわせるわけだしな
狛治はほぼ当日中に無惨に見つかってしまったから流石に間に合わない
あの町に鬼を配置していないのは無惨視点で判明してしまったから尚更や

246:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:02:17.67 ixaaAODia.net
まじで17巻売り切れで買えなかった。
金曜買い忘れたらこんなことになってしまうとは…

247:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:02:34.27 5EN0aoL4M.net
ドウマは正体バレしただけでボロ糞にdisられてたからモテないと思う
>>239
あのシーン見ると猗窩座がクタクタだったとはいえ無惨様強いじゃんってなるんだよな

248:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:03:30.61 XxSpThMq0.net
こんな天才が後の世代が勝手に追い抜く言ってたら楽観しすぎと思いますよ
縁壱は自分の才能理解してないのかな

249:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:03:46.22 X3PAEttY0.net
アニメ制作ガチャ大成功でこうなったけど漫画は絵柄で敬遠される作品という印象だった
俺は煉獄さんと猗窩座の対決から真剣に読むようになりました

250:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:04:08.31 slNrSM4g0.net
狛治はとおりすがりの無惨まで殺る気だったやべー奴

251:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:04:43.08 aapnCbZQd.net
殺戮して全部どうでもよくなってた狛治は産屋敷セラピーで治せるのか

252:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:06:43.17 sXcrhqXk0.net
鬼滅に詳しい方教えて下さい。
この漫画基本的に夜戦だと思うんだけど光源ってどうなってるん?
無限城とか内部が凄く明る


253:いんだけど照明付きの施設なん?



254:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:07:19.96 4/DPQsmwa.net
>>241
狛治は存在を知らなかったとはいえ恐らく全集中の呼吸に近い技術が素流にもあったんだと思うわ
あれだけの殺戮を徒手空拳のみで実行できるのは人智を超えているからね
もっともそれでも無惨には通用しないわけで
色々ネタ扱いされてるけど弱いはずはないからなぁ

255:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:07:41.29 wSHQHAjz0.net
小学生にも人気あるみたいだな
無一郎推しの姪っ子が最近の展開を嘆いてたわ

256:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:07:55.10 XxSpThMq0.net
狛治さんて鬼倒す動機一つも無いから無残様に会わなくて鬼狩りになる可能性は皆無な気がする

257:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:08:36.19 4KgIR0wrd.net
伊豆の片田舎ですら17巻売ってないとか品薄商法にしてもやりすぎだろ…

258:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:09:11.78 feQzcSrPr.net
>>47
まさにそれだからこそ黒死牟には同情できない
>>50
君が願うことなら全てが現実になるだろう
選 ば れ し 者 な ら ば
黒死牟は自分が選ばれなかった事に苛立ってたんだな

259:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:16:00.54 ooQikg860.net
>>195
まあ読者は第三者視点だしキャラの熱烈なファンじゃなければ別にどっちにも肩入れする義理ないよ

260:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:16:36.00 2dImB2vo0.net
こんだけ人気出ても残る敵が肆と無惨様しかいないぞ(´・ω・`)

261:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:17:51.00 KGcubvxo0.net
ぶっちゃけ今からストーリー終わるまであと何人死ぬと思う?

262:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:18:47.45 ooQikg860.net
>>253
展開が早すぎたのかアニメ化が遅すぎたのか この漫画って巡り合わせの悪いキャラ多いけど作者も微妙にその範疇な気がしてきた

263:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:19:01.38 HPdsehLh.net
>>249
今時の小学生女子男子は深夜アニメも見るのか…

264:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:20:58.81 akcLzXRk0.net
>>254
正直長男善逸伊之助カナヲ義勇禰豆子以外全員死ぬと覚悟しとるわ

265:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:22:13.60 ooQikg860.net
>>256
というか日中やってるアニメが目に見えて減ってないか?
>>257
玄弥死んだ時点でその辺も安心出来ない…

266:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:22:52.95 GMl1Pm6u0.net
宇随弟って結局出番なしかな?

267:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:23:25.64 oXcllYZBd.net
鬼滅は腐女子がめちゃくちゃいるイメージだったけど意外と色んな層がいるのかな?
自身も20代女だけど結構男性も読んでんのかな

268:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:23:58.45 Bo9DU3IN0.net
「命をかけた戦いをしなければならない世界なので」
17巻のワニのコメントでなんかこっちの覚悟が決まったわ
もう誰が逝っても驚かない

269:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:24:31.61 JoY1lf3o0.net
>>259
正直壱兄弟の話ここまであったら
宇髄兄弟の話とか突然出てきてもお腹いっぱい感

270:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:24:32.91 4/DPQsmwa.net
放送地域によるけど大都市の放送時間は深夜という時間帯でもないからなぁ
何なら録画して休日中に見れば週明けの話題にもついていける
ジャンプも発売されてるから話題に事欠かないな

271:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:24:49.14 KNnRQFrZ0.net
>>254
柱全員と一度死んだと思わせた伊之助辺りは怪しい気がするけど
案外死亡フラグ立てすぎな水や限界が近づいてきてる岩風以外生き残る気もする

272:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:25:23.04 ooQikg860.net
一度死んだと見せかけてまた死ぬってア�


273:買hゥルか何か?



274:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:26:33.81 Q4xzjY560.net
>>242
先のことなんて誰にも分からないからなあ
いつか自分を凌ぐ才能の持ち主が現れるだろうと思うのも仕方ない
結果的にはその後数百年経っても縁壱を越えられる者は生まれなかったわけだが

275:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:26:41.53 oXcllYZBd.net
いっそのこと全員逝ってしまって現代に転生してキメツ学園でハッピーになりました!位のが潔く感じてきた

276:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:27:46.86 GCMBT2Tr0.net
>>267
もうさ、そうしてくれないとマジで鬱なんだわ………

277:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:28:26.78 Is6DZiM/M.net
ひょっとして無惨様取り逃がしたのは縁一の落ち度ではなく実はおじさんのうっかりミスで
自分のせいで宿敵取り逃がしたという事実と恥に耐えきれず
責めてこない弟や仲間に哀れんでるのかと逆に怒りを向けた所で無惨様ひょっこりで闇堕ちパターンだったりして

278:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:29:21.23 4/DPQsmwa.net
グッズはなぁ、意外というか個人的には納得できるんだけど
小中高生といったティーンは財布が緩くなるもんなのよ
10代から20代前半の購買意欲は本当にすごい

279:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:29:50.59 kYyKXCiu0.net
そういえばキメツ学園は生まれ変わり後の世界って公式なんだっけ

280:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:30:09.55 Eo2fIuYvp.net
義勇は死ぬ気がしてならない
主人公だけど炭治郎も100%安全とは言い切れないよな

281:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:30:29.33 oXcllYZBd.net
>>268
分かるよ、無一郎君まで期待は出来なくなったしね
それに煉獄さんやしのぶさんだって生きてるキメツ学園のが幸せだしね

282:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:30:31.06 aMqRijPJ0.net
>>195
これで黒死牟が綺麗な厳勝として復活して仲間入りとか言われたらふざけんなと思うかもしれんが
作風的にそれはあり得んし地獄でのたうち回る事が確定してるから別にって感じだな

283:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:30:57.16 Bo9DU3IN0.net
>>260
親戚の小学生たちも漫画読んでるしアニメみてるよ
高校生の子は学校で先生とクラスメイトが鬼滅の映画化の話題で盛り上がってたと話してくれた
先行上映のレイトショーいったときはたまたまかもしれんが男女半々くらいだった
中には年配のおじさんや仕事帰りらしい男性もちらほらいたね

284:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:31:24.60 2dImB2vo0.net
今更、肆と戦っても盛り上がらんから突然目の数字が変化して零になって最強の上弦になる展開に

285:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:31:57.61 2iiG4QRRa.net
>>251
今週の話見たら縁壱老人に遭遇したときのおじさんアホだなあとしか思えなくなった
生まれつきの痣者で齢7つにして一を聞いて千や万を体現するような選ばれし者なの知ってるのに
なんで他と同じく痣で早死にしてるだろとか甘い考えだったり、醜い爺になってやがんのハハッなんて余裕こいたのか
出逢った途端に臨戦体勢全開にならないと

286:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:32:56.16 cFg72rqk0.net
>>260
書店スレによると恐ろしく幅広い層が買ってるらしいぞ
それこそ小学生からオジサンオバサンまで

287:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:33:39.23 nCisD7t9p.net
鬼殺隊が政府非公認って設定も話が広がりすぎなくて良かったと思う

288:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:34:26.64 vHCdNim00.net
一言言わせて
スレ伸び、はっや!!

289:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:36:00.47 oXcllYZBd.net
この漫画は結構体格や経験(年齢)が重視されてるよね
だからか柱も割りと年少者が亡くなってる気がする
ついでに体格も恵まれてない?人
この理屈でいくと蛇や恋もピンチ

290:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:36:10.99 kYyKXCiu0.net
アニメ化で人増えたな

291:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:37:44.88 aMqRijPJ0.net
>>259
正直>>262に尽きる
そのうえ上壱との死闘を描いた後でその上壱に戦力として見てもらえなかった
新上伍の宇髄弟と引退柱の戦闘とか見せられましても…

292:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:38:02.66 CGIXGiYP0.net
ufotable様々だな

293:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:38:10.15 akcLzXRk0.net
>>281
杏寿郎「」

294:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:38:15.50 HPdsehLh.net
>>267
超ホワイト企業ムザン株式会社
でいいだろ

295:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:39:25.34 vHCdNim00.net
最早人間兵器と化してるな縁壱
痣霞が手も足も出ずに瀕死に追い込まれた事を考えると壱の剣術IQも200くらいは
あるだろうに、縁壱が350くらいあるから亀にしかなれない
壱の過去はどうでもいいって言ってた人いたけど、これは同時に
縁壱の源流でもある。そしてつまり、二部はやっぱり無さそうだ orz

296:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:40:32.46 wSHQHAjz0.net
>>281
実弥と悲鳴嶼さんが生き残ったのは当然の結果なのかもな
経験を積むたびに生存率が上がっていくのであってそれなりの才能があっても大体のやつは育つ前に死んでくんだろう

297:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:41:19.10 oXcllYZBd.net
>>285
煉獄さんだって柱の中では割りと年少寄り

298:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:41:23.18 EXV0TgjoM.net
こんなナチュラルボーンスレイヤーでも倒せない無惨様すげー!

299:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:42:03.85 CGIXGiYP0.net
そういえばしのぶさんもカナヲ以外の継子がたくさん死んでいったと言ってたっけ

300:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:42:18.22 mcuVYfTM0.net
また流れ無視して生きててチーズさん降臨か

301:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:42:23.37 4gNZbEgA0.net
第2部は人間を鬼化した古代の超生物が登場します。
「無惨がなんだというのだ…奴は青っ白いガキry」

302:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:42:26.20 s/UaS3DL0.net
幼少縁壱さん、大人をボコボコにしたのはともかく
最後の足払い必要だったんですかね・・

303:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:42:27.58 2B3PUJryr.net
>>267
イデオンかな?
黒死牟はハルル・アジバだった…?

304:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:42:41.96 KGcubvxo0.net
しのぶさんの継子は皆蝶の髪飾りが貰えらるんだな

305:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:43:05.55 2dImB2vo0.net
引き延ばすなら今回は無惨に負けるだろ

306:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:43:05.96 nCisD7t9p.net
そういや鬼殺隊って辞めさせて下さいって言ったら辞めさせてくれるんだろうか

307:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:44:09.47 iA3NLbEWa.net
宇随弟は人間なのに鬼(上伍)と組んで
本部を襲撃する役割だと思うわ、
忍者部隊と戦闘向きでない諜報、
工作、撹乱向きな血鬼持ちなら
禰豆子拉致にうってつけだろうし
上壱の発言とも矛盾しないし

308:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:44:21.63 jm5Eec9jd.net
無一vs壺が一番好き。
壺の過去って出てたっけ?

309:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:44:37.48 4/DPQsmwa.net
>>281
伊黒は不明な点が多すぎるからなんとも言えないけど
甘露寺はフィジカルモンスターの


310:上に天才じゃないか…



311:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:44:56.70 HUCC07jr0.net
緑壱が人外過ぎたな。才能とかいうレベルではない

312:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:44:57.82 BGCKFBoT0.net
縁壱の耳飾りって生まれつき?つけてるのかな
あれどういう意味があるかスレで考察ってされてたっけ?

313:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:46:02.76 k9jRSYE2d.net
>>227
猗窩座は復讐とはいえ67人殺してるから駄目でしょ

314:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:46:18.78 CGIXGiYP0.net
>>298
鬼殺隊は自由に辞められそうだけど鬼滅の刃の連載は辞めさせてくれないかも
これだけ急に人気出てきて映画化もするのに本編が終わったんじゃビジネス的にはどうなんだろう
個人的には引き伸ばさないでやりきって欲しいけど

315:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:46:22.59 ooQikg860.net
>>293
それだと炭治郎と無惨が相打ち確定じゃあないか…

316:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:46:38.49 Mu3hd7r10.net
最後に母親に甘えてたわけじゃなく、支えてたことがわかって
感情が抑えきれなくなる流れ
上手いよな

317:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:46:58.49 oXcllYZBd.net
>>288
やっぱその二人は経験もあるし体格もあるからね
年長者は人生経験あるなと改めて実感するよ
逆にその二人が逝ったら頼れる人がいなくなって不安にはなるな
だけどやっぱ玄弥や無一郎くんも生きて欲しい

318:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:47:25.04 bFjhgFR60.net
>>301
経験云々の話で言えば甘露寺さんは下手したら一番新米レベルだろ

319:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:47:42.16 iHl6ITJZ0.net
>>299
隠密タイプで禰豆子を攫いに来そうってのは自分も同意だけどそれなら普通に宇髄弟が上伍でよくない?

320:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:47:53.71 1nFHpjrh0.net
誰が死ぬのかはワニしか知らんけど急に死人ですぎて頭が追いついていけない感はある
ついこないだ上弦倒して怪我して帰ってきて記憶取り戻したのにすぐにバラッバラにされて殺されるのは当たり前だけど誰も想像できんわな

321:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:48:03.95 Nenk2lIe0.net
>>304
その67人もアカザでなくても誰かに裁かれないとダメなやつだからなあ……

322:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:48:12.86 wSHQHAjz0.net
>>300
ファンブックによると漁村出身で違う魚の死骸をくっつけて芸術と豪語してたら村で忌み嫌われて孤立してたらしい

323:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:49:33.61 ooQikg860.net
>>312
あの奉行なら…

324:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:50:17.40 in7rF6UkM.net
>>31
まじかよ鬼滅にもおしり要素出さなきゃ

325:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:50:27.18 jm5Eec9jd.net
>>313
ありがとう。言ったらなんだが、他の鬼連中と比べると軽くてちょっと笑える過去に聞こえるけど…

326:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:52:01.65 iHl6ITJZ0.net
>>314
そしたら無惨様が67人を鬼にしちゃうじゃん…

327:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:52:18.35 Nenk2lIe0.net
ファンブック見たら
お館様「君は神様から愛された特別な人間なんだよ 自分の力を誇りなさい」
ってセリフがあったな甘露寺さん
つまり縁壱の再来……?

328:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:52:25.77 2Flu+lqdM.net
儂の過去も涙無しには見られないぞ

329:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:52:38.06 4/DPQsmwa.net
>>309
無一郎と大差ないやろ
剣才は流石に無一郎のほうが上だろうけど
経験でいうなら入隊して早々に柱になったこの二人に大きな差はない

330:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:53:18.50 aMqRijPJ0.net
>>298
実際に父寿郎が柱という超重要な役職でありながら
戦闘に関わる怪我負ったわけでもないのに無気力引退してるし
辞める辞めないは本人の意思次第だろ
だからこそ辞められたら困る才能や実力のある人間は
当主自らが謁見して懐柔してる�


331:セと思ってた それが音や恋や霞のお館様との会話かと



332:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:53:36.97 AVZq+PXI0.net
>>311
回を追う毎に欠損させられ最期バラバラの惨殺死体になりました、だと
壱戦面白かったけどちょっともう読み返せないな

333:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:54:03.72 ooQikg860.net
>>317
畜生度はかなりのものだから十二鬼月の素質ある奴結構居そうだな…

334:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:54:16.83 Lyly+ylqM.net
バラバラがなんだバギーもバラバラになれるぞ

335:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:54:55.51 oXcllYZBd.net
蛇は謎な点は多いが体格は間違いなく恵まれてない
無一郎君と同じ位か下手したら少し下
恋は体格は女性的には恵まれてる方だがやはり実践経験があるかと言ったり微妙
年も柱では年少寄り

336:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:55:02.66 B1MYJ4Da0.net
甘露寺さんと悲鳴嶼さんは天賦の才能が大きいよね
無一郎くんもそうだけど、実戦経験を積む前におじさん相手は致命的だった

337:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:55:24.12 Nenk2lIe0.net
>>309
でもネテロ会長じゃないけど
上弦戦ってぜんぶ「敗色濃厚な難敵にこそ全霊で挑む」じゃん
これを生き残る経験なんてヒメジマさんだって数えるほどじゃないの

338:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:55:42.16 Q4xzjY560.net
>>303
喋らないせいで耳が聞こえないと思われてたなら
いつか治るようにとの願掛けで母親が与えたとかかもしれない適当だけど

339:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:55:47.78 HPdsehLh.net
>>304
親方様なんて実の子を神風アタックの道連れにして殺してるぞ

340:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:56:36.56 ooQikg860.net
今まで耳飾りは重要アイテムと思ってたけど特に意味なく終わりそうだな

341:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:56:58.05 m+58lrw7M.net
でも王直属護衛並みの絶望感は感じないな……鬼ィちゃんが一番ゾワリとした

342:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:57:22.70 hF6wDumF0.net
兄弟要素は無いが時代劇繋がりで大五郎を思い出したわ

343:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:57:36.29 oXcllYZBd.net
>>325
言ったりは言ったら

344:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:58:11.66 KNnRQFrZ0.net
恋は水風炎並の筋力と女性の可動域の広さを両立させてるから肉体は最高レベルだけど
剣士としての才能や経験はあまり無いだろうから総合的には他より劣ってるんじゃないかなぁ

345:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:58:26.26 ODv3jh/h0.net
猗窩座→プライドの高そうな鬼殺隊ばかり選んで勧誘できてない
童磨→死にそうな兄妹勧誘
黒死牟→なんか命乞いしてきたので勧誘

346:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:58:51.64 ooQikg860.net
壱は4人中2人倒したから戦績自体は良いけど岩柱が強すぎたからか今一つ絶望感には欠けてたな

347:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 22:59:39.24 uQf4w2I10.net
鬼としての名前があるキャラいるけど、わざわざ無残様が考えてるのかな?

348:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 23:00:16.79 ooQikg860.net
そういや鬼殺隊出身の鬼って黒死牟と桃先輩の2人だけなの?

349:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 23:00:22.80 bFjhgFR60.net
>>320
いや、だからその大差ない年数の無一郎が経験不足が原因で死んだんだから甘露寺さんも危ないよなって話なんだが

350:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 23:00:23.01 HPdsehLh.net
>>336
風も死ぬだろ
なぜか出血しても生きてるけど

351:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 23:00:27.20 TQpMwTHhM.net
岩は最初から五感の一部閉じてたから透明に入りやすかったな

352:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 23:00:37.75 ZVEpk+vt0.net
てくてく歩く弟可愛い

353:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 23:00:48.03 3EzDaUaka.net
>>330
本作の主人公。古代戦国の始まりの呼吸の血を引く竈門家第45代当主を務める青年。愛称長男。この世の


354:全てを支配する力「黄龍の力」を持ち、その証として右耳に小さな穴が開いている。通常は耳飾りでその穴をふさぐことで力を制御している。 という設定があるはず



355:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 23:01:18.52 B1MYJ4Da0.net
猗窩座さんが勧誘成功した人物はいるようだけど皆死んだ模様

356:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 23:01:55.09 Nenk2lIe0.net
愛称長男というところだけ合ってる

357:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 23:02:18.99 jGaqhqKh0.net
ワンピより読まれてるでしょ
どうせワンパターンに最後ドンってやるだけのマンネリよりはるかにストーリー面白い。

358:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 23:04:15.29 oXcllYZBd.net
>>334
総合的に見たらそうだと思う
自分より10センチ位大きいしかも男とはれるのは凄いw
筋肉密度が八倍だっけ?筋力が八倍とはイコールにはならないとは思うけど(流石に男性が女性の八倍も筋力はないと思う)
同じ位の身長でも男性のが体格は有利だからね
あと恋は鬼に恨みとかは無いからね

359:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 23:04:17.68 k9jRSYE2d.net
>>329
あれは自分達の意思でお館様から離れなかった心中だから…
だからセーフという訳じゃないけども

360:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 23:05:07.43 fkmKMcDpM.net
言うほど最近はドンしてないな

361:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 23:05:31.72 ooQikg860.net
>>344
居るには居たんだな

362:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 23:05:44.76 Nenk2lIe0.net
>>347
小説版だと鬼に恨みがないことへの引け目はあったけど
それでも人を守るために力を使うことへの精神的成長が描写されてる

363:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 23:06:13.88 4gNZbEgA0.net
これほどテンポよく読めて、主人公達に好感持てる格闘系少年漫画はそうないと思う。

364:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 23:06:14.07 Sd76k9og0.net
透き通る世界=アカザを上回る強さ
と考えるとアカザ以上の剣士二人込みの四人組を相手にあそこまで力を見せつけて透き通らない二人はキチンと殺した上壱はやっぱ別格の強さだよ

365:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 23:06:27.07 Q4xzjY560.net
>>342
表現がなんかかわいいよな

366:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 23:07:21.33 Meg4RD5O0.net
縁壱が子供の時から呼吸を使っていたと考えられているけど、
17巻の村田の設定からすると、エフェクトが出ていないのは未熟だから?
それともお兄ちゃんと戦った時にも出てないから、
極めるとイメージが漏れるという無駄がなくなり、
子供の時点で極めきっているということなのだろうか?

367:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 23:08:03.64 4/DPQsmwa.net
>>353
透き通る若い方は首と胸部しか残ってないんだよなぁ
透き通らないお兄ちゃんの方も失血死しそうだけども

368:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 23:09:19.98 eZX5Ftoia.net
ただ視界が透けるだけでは炭二郎の到達した透き通る世界には到達してないと思うが
ビジュアル的なエフェクトも効果も違うし
今回の説明も肺や血液の動きからの先読みであって、相手の動きがスローモーションになるなんて話は一切なかった

369:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 23:09:40.22 KPRkeoCu0.net
今まで跡部の世界に入ってたの達人ばかりだったから気づかなかったけど
自分の体を完全に制御できるのが入門の条件で、相手の血も肉も骨も肺も見えてるってことはラーニングスキルもセットなんか

370:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 23:11:53.05 CGIXGiYP0.net
>>354
かわいいといえば17巻で炭と玄弥を木の間からアキ子姉ちゃん状態で見守る岩柱と
「シネ」「オマエガナ」と言い合ってる炭と玄弥のカラスがかわいかった

371:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 23:13:12.21 bFjhgFR60.net
>>353
>透き通らない二人はキチンと殺した
ちゃんと読んでたのか?風は生きてるぞ?

372:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 23:13:2


373:2.33 ID:iVdRk+k7M.net



374:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 23:13:48.80 avbyo58La.net
甥っ子が水柱を見てこの人もコイン投げて決めればいいのにねって言ってて笑いました

375:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 23:14:14.43 s/UaS3DL0.net
闘気って結局なんぞやという話になるが
相手の筋肉や血の巡りがわかると何で羅針にひっかからずにすむんだろう

376:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 23:16:33.30 KGcubvxo0.net
殺気を一切纏わず致命傷を与えられるのが強いってどっかの漫画でも見たような
探知レーダーに引っ掛からない強みがある

377:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 23:17:14.34 PSl+tVVN0.net
>>160
連投あぼんすればマシになるぞ
スレ開いた時点で二桁のはみんな消しちゃえ

378:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 23:17:25.57 sMuPLib50.net
>>362
甥っ子�w

379:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 23:17:37.33 up9TOSm/0.net
>>348あれは分かった上での心中なのか?

380:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 23:18:59.12 4/DPQsmwa.net
>>357
おいどんも炭治郎の見えた世界だけが縁壱と同じ透き通る世界だと思ってる
悲鳴嶼、無一郎、黒死牟のはその前段階の透視に過ぎない
実際炭治郎のは他人の脳とか攻撃の衝撃波なんかもスローで見えてたからね

381:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 23:22:20.67 eZX5Ftoia.net
>>363
その前の段階で、回避以外の感覚を遮断するって言ってるから、透き通る世界に到達すると攻撃の意識、闘気を出さずに攻撃出来るってことかな
まあ漫画でよくある無我の境地みたいなもんじゃないのかな
岩柱と無一郎はまだその領域には至ってないよね多分。そしておそらく黒死牟も

382:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 23:22:32.48 PJpkt1BL0.net
>>367
本誌の時に姉娘二人の表紙で『覚悟、抱えて』って煽りがあった

383:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 23:24:02.83 em8P3IZjM.net
>>230
おじさんがいちばん緑壱の事知ってるからね
日の呼吸が見たいな

384:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 23:26:03.20 slNrSM4g0.net
前田は女性相手のみ透き通る世界を習得してる非戦闘員

385:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 23:26:13.66 1nFHpjrh0.net
日の呼吸を途切れさせない為のヒノカミ神楽だと思ってる
あの耳飾りがなんなのかハッキリさせて欲しい

386:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 23:26:35.74 sMuPLib50.net
あれはわかった上での行動だと思うな
おじさんの内心の嫉妬とか気味悪いとかいう感情を絶対に表面に出さないところは良い兄だったと思う
だから縁壱はあれだけ慕ったんだろうな

387:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 23:27:10.80 Xr8ApqDrd.net
>>257
同期が死んでも義勇が死んでも村田さんは死なないだろう

388:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 23:27:22.34 WW5k6axY0.net
>>330
お母さんからもらっただけの物なのかもな。
縁壱から炭吉に「友情の証しに」みたいな理由で渡って、炭吉が「大切に受け継いでいこう」って思っただけなのかも。
一方上記のいきさつとは全く関係なく無惨様にとっては恐怖の象徴として刷り込まれてしまっていた。

389:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 23:27:31.56 k9jRSYE2d.net
個人的には産屋敷一家が本当に愛し合って情に厚い家族なのが分かって嬉しかった

390:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 23:28:52.46 X4IgkLyN0.net
しかしあの時代に烈火の如く激怒した壱かーちゃんはすげえや
痣発動してたから短命だったのかな

391:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 23:29:18.99 s/UaS3DL0.net
過去回想してもおじさんが分かるのは鬼になったところまでで
その後の縁壱については長男の記憶遺伝に期待するしかないんかな

392:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 23:29:53.19 em8P3IZjM.net
>>369
スケスケ最高峰の緑壱は骨までスケスケなのかな?

393:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 23:34:24.84 aWsHHq8E0.net
無一文「わ・・・わたしと同化しろ」
玄弥「な、なに!?きさまと!?」
無一文「そ・・・そうだ・・・お・・・おまえのその力が数倍にもなる・・・」

394:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 23:35:50.48 up9TOSm/0.net
>>377でも子供3人残して夫と姉娘2と逝くのを選ぶ母親ってどうなのかな
子が15歳くらいになってればまだ分かるけど8歳だよね
家族会議で決めたのだろうか

395:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 23:37:16.46 4/DPQsmwa.net
炭治郎が見えたものが縁壱のものと同じなら骨どころか脳まで丸見えやぞ
下手するとそこから発せられる電気信号まで見えている

396:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 23:39:11.38 CGIXGiYP0.net
おにぎり持ってきたババー様もな

397:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 23:41:54.10 vHCdNim00.net
縁壱は刀握ってすぐに下弦くらいは倒せそうだな
ちなみに室伏は子供の時に何も習わず初めて円盤だかを投げた時に
完成されすぎててそのまま教材にされたらしい
と、今回の話を見て思い出した。

398:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 23:43:10.17 2IAB2Dhd0.net
>>382
血が絶えたと思い込ませるためだろうなぁ
産屋敷の執念は重い

399:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 23:47:44.50 L9dio16X0.net
袋竹刀は上泉信綱(1508-1577)が考案したものだから、やはり400年前は、
300年前のまちがいだな

400:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 23:47:52.58 Q4xzjY560.net
>>382
まあ近くでお館様のお世話する人がいなきゃいけないからな
もう既にかなり病気が悪化してるし

401:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 23:49:03.59 dBi2Fgq30.net
>>387
現実的に言えば鬼がいた歴史ないぞ

402:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 23:50:43.88 L9dio16X0.net
>>389
別に異世界の話ではないわけだし、鬼とか鬼殺隊というファンタジー以外は、
現実を踏襲している考えていいだろう

403:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 23:51:20.92 jm5Eec9jd.net
下衆だけどさ、享年23歳で8歳の長男筆頭に5人の子持ちって、お館さまと奥さんかなり頑張ったよな。

404:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 23:53:09.11 k9jRSYE2d.net
>>382
お館様の寿命が短い分、早く大人になる様に育てられたから、それなりの判断力は子供達にあったと思うぞ
ましてや父親を好きなら尚更、元凶を倒せるなら協力するのも分かるわ

405:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 23:53:17.08 aey2OBWRM.net
>>390
踏襲じゃなく参考程度やろな
双子の家とか柳生っぽいし

406:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 23:53:34.58 2kIGf99b0.net
週刊連載で時代考証するのも大変そうだな
大河レベルでも突っ込まれてることあるのに

407:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 23:54:01.36 zRMCj2Kc0.net
>>387
今からすると400年前だから素で間違えてそうだな
300年前なら全部うまくいくし

408:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 23:54:27.59 aey2OBWRM.net
>>392
娘2人は完全に無惨様を油断させるための囮役やろ
まさかそれに気付かん奴おるの?

409:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 23:55:06.94 173V+aSQ0.net
>>391
あの子らは五つ子だろ
それにしても15歳出生まれてるとはけしからんなw

410:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 23:55:10.53 up9TOSm/0.net
>>391 5つ子だから頑張ったのは奥さんだぞw
でも当時5人も産める医療技術はなかったと思うがマンガだしな

411:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 23:56:01.44 maOig0wK0.net
>>391
言い方悪いかもしれないけど駒は多いほうが便利だし

412:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 23:56:04.48 ufi+WABW0.net
昔緑壱にやられそうになってはいつくばってる無残様のコマをみたときは小物wwwとか思ってたけど
ようあの状況でこんな化け物から逃げられたなぁって感心するわ地上最強生物やろ緑壱

413:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 23:57:21.26 k9jRSYE2d.net
>>396
囮役を自分からやるか否かの話をしてるつもりだったんだけどずれてた?

414:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 23:57:38.45 up9TOSm/0.net
>>396囮役は分かるが奥さんも娘も自分で選んで残ったわけだ

415:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 23:58:22.57 bsKuAeS00.net
>>400
あの時に一度首チョンパされたんやろうな…

416:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 23:58:34.46 aey2OBWRM.net
>>401
最新刊読んでれば
自分から役を申し出る可能性が高い事くらい読み取れる罠

417:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/07 23:59:55.05 bsKuAeS00.net
来週は坊主になった弟が見れるのだろうか

418:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 00:00:41.09 OhTFDdih0.net
>>307
あんな甘えた男が侍になれるものかって唯一すがってた部分が自分が気づけなかった母の介護を必死にやっていたに変わった瞬間だからな

419:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 00:00:49.19 0M0tqjtz0.net
>>383
もし常に透け透け状態の人間しか見えていないのなら縁壱くんは人の顔って見えてないのかな
表情は筋肉の動きでなんとなく読めるのかもしれんが

420:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 00:05:47.11 n6/AMdra0.net
ええ…人の顔見ても筋肉と血管しか見えないって

421:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 00:06:42.41 uUqT284n0.net
>>404
子供の主体性とか親の教育次第だから価値はないと思うけどね
良く悪くもそういうのも利用する執念の現れ

422:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 00:07:34.67 uUqT284n0.net
>>407
もう一種の障害者やな

423:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 00:08:12.95 7DHpEQJ0a.net
流石に任意で切り替えできるんじゃないですかね…
自分から見える世界がレントゲン図とか精神擦り切れるで

424:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 00:08:35.53 K1J5oL6o0.net
外科医としても神になれたんだろうな

425:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 00:08:43.04 plKByF+A0.net
>>398
あまね様の家系は身体がかなり丈夫なんだろうな産屋敷一族がどうにか成人できるまで生きて行けるのもその血のお陰だろう
やっぱり呪いも天罰もないというわた…無惨様の考えは正しかった

426:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 00:12:52.86 h9CYd/eOa.net
>>407
斉木楠雄がそんな設定だったの思い出した
まあ多分、集中すると見える、とかじゃないか

427:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 00:12:58.88 OO+0IF+N0.net
生まれつきの場合はスケスケをオンオフ出来ないとかだと地獄絵図過ぎる

428:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 00:13:28.37 EJYbD1i30.net
>>395
鬼食いやら岩レベルの肉体は300年前ってわざわざやってるのにそこでミスるようなことはないと思うが

429:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 00:14:11.77 7DHpEQJ0a.net
メタ視点だと今の代で無惨との決着はつくんだろうな
産屋敷家の次世代が母方の血が濃い子供ばかり生まれたので
鬼舞辻の血が絶えることを意味するのではと

430:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 00:14:20.93 0M0tqjtz0.net
>>406
しかもそのあと、おじさんの立場を配慮して自分から出家してるし
子供とはいえプライドはズタズタだろうな
来週(ん?土曜日発売か?)以降語られそうだけどよく兄弟揃って鬼狩りなんかやったよな
…縁壱は大好きなお兄ちゃんと一緒に鬼狩りできるだけで幸せだったのかもしれないな…

431:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 00:14:28.76 XRWsiPK0a.net
気味が悪いとか侍になると宣い出したとか
自分のこと慕ってる弟に幼少期おじさん辛辣過ぎる
性格めっちゃ悪い

432:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 00:14:54.17 bu+Bt8baM.net
>>262
宇髄兄弟は忍者的なバトルで楽しませて欲しい
兄弟の愛憎はどうでもいいから

433:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 00:15:04.39 vVS3jOuq0.net
なまじ人として最上位の天才だったが故に神の化身と自分を比べちゃったのか・・・切ないな

434:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 00:15:09.00 8Hramah60.net
おじさんの呪いで継国家はつぶれ分家の時透家が細々か
産屋敷家が1000年も存続したのってすごいな

435:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 00:16:24.05 dDg2vaii0.net
はじめから透けなら別に平気じゃね

436:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 00:17:14.71 uUqT284n0.net
逆にいやあ1000年も因果の呪いに縛られてる
1000年間一族ずっと悲惨だし

437:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 00:17:42.80 0M0tqjtz0.net
>>415
むしろ生まれたときから透け透けならば世界はそういうものだと思って生きてられる
ちょっと走って脈拍上がると人が透けて見えるんですとかの方が病むきがするw
人に話したらそれこそ座敷牢に閉じ込められるわw

438:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 00:18:04.15 VkKECde5a.net
参った。丸ごと買いに来たら本屋に6巻しか並んでない。本誌では読んでるからまぁいいんだけども。

439:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 00:18:38.75 8Hramah60.net
>>418
嫌いなら離れればいいのに、反面理想の天才過ぎて目が離せないみたいな

440:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 00:18:49.05 69j25vtOd.net
そういや善逸は上弦を一人で倒したから柱になれる?
無惨倒したら鬼殺隊無くなるだろうから意味無いけど

441:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 00:19:49.29 XRWsiPK0a.net
俺も女子高生の制服や女子大生のリクルートスーツがスケスケになる特別な視覚が欲しい

442:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 00:20:05.64 oVtGQE9r0.net
まあ、でも生まれつき出来るって、単にそういう体質の人ってだけだし、
後天的に習得した人の方が凄い気がするけどねえ

443:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 00:20:11.04 n6/AMdra0.net
多分透けても内臓しか見えないぞ

444:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 00:20:57.95 7DHpEQJ0a.net
鬼殺隊の制度の関係上、階級が甲に達していなければ
どれだけ十二鬼月を討伐しても柱にはなれないんや
十二鬼月を倒すというだけなら炭治郎は柱になれている

445:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 00:21:36.04 uUqT284n0.net
>>429
こういうのでガチな想像すると
ビニールの釣り糸で所々縛られてるみたいな変な裸になると思う

446:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 00:23:38.75 ydCG/wz20.net
あのスケスケは漫画的な表現であって、透ける様に中身「まで」認識できてるだけで、外も認識できてるだろ

447:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 00:24:09.18 dDg2vaii0.net
>>419
それでも今んとこ弟いじめたりはしてないぞ 気味悪いってところは実は嬉しい感覚を取り違えてたりしてな ほわほわさせんじゃね

448:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 00:24:30.14 69j25vtOd.net
>>432
長男は単独撃破してないからと思ってたけど階級があったねそういや
甲階級が全く出てこないのが解せない

449:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 00:25:20.23 vQiPdVte0.net
スケスケが裸まで調節できるのなら善逸が最強の使い手になってしまう

450:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 00:26:25.28 uUqT284n0.net
階級制度関係あるなら2ヶ月で柱になったインフィニティなんなん
普通に特例とかやりそうだけど

451:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 00:28:13.53 oVtGQE9r0.net
やっぱキン肉マンを思い出してしまうな
さすがに気味悪がられて、投獄まではされてないけど

452:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 00:28:21.57 mESQHJRT0.net
壱さん弟への憎しみしか今の所語って無いけど、緑壱があれだけ慕ってるってことは、生前は憎しみだけじゃなかったんだろうな。忘れてるだけだろうね。
今のうちに言っておくけど、俺は泣く。

453:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 00:29:22.05 0M0tqjtz0.net
>>435
7年間しゃべらず笑わなかった弟がいきなりはつらつとしゃべりニコニコしだしたらやはり気持ち悪いと思う
7


454:年間沈黙していたのも謎だし



455:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 00:30:14.45 69j25vtOd.net
>>438
緑壱の子孫であまね様直々に勧誘に行ってたし、インフルエンザは特例中の特例で参考にならなそう

456:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 00:30:27.06 EJYbD1i30.net
炭治郎たちの階級の上がり幅がそこそこなのも客観的に見て今まで十二鬼月倒せたのは柱の力が大きかったってことなんだろうな

457:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 00:30:53.97 8VDGMlwB0.net
>>438
初任務で下弦の一人倒したんでねーの?
無惨様も「お前らポコポコ殺されるから首な」と言われてたくらいだし

458:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 00:32:16.67 K1J5oL6o0.net
単純に実績を見るというのであれば炭より実績ある柱も少ないだろう
下弦伍、壱
上弦六、四、参
これに並べようと思ったら雑魚1000匹斬ってもたぶん足りないし、
下弦でも50匹くらいはいるんでない?たぶんだけど
そもそも柱になるのって誰が決めるんだろね?
お館様?他の柱勢?

459:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 00:32:54.43 0M0tqjtz0.net
>>438
柱になる条件って鬼を50体倒すことと十二鬼月を倒すことじゃなかったっけ
一般隊士にとって階級制度はサイコロステーキ先輩が言ってたように給料とかの査定に過ぎない気もする

460:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 00:33:19.02 69j25vtOd.net
ねずこいなかったら塁君でおそらく死んでたしな

461:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 00:34:05.17 EJYbD1i30.net
おじさん小一であんな怨毒の日々始まってたらそれ以降ホワホワしたこととかあるんかな?

462:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 00:35:00.47 oVtGQE9r0.net
緑壱はどう見ても兄上のことが大好きなのに、
おじさんは生涯そのことには気づかなかったのだろうか

463:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 00:35:40.20 uUqT284n0.net
100年誰も切れなかった(産屋敷家ベースでは5代変わらなかった)上弦倒して柱になってないのはメタ理由しかないよなあ

464:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 00:35:55.04 0M0tqjtz0.net
>>446
ミス
鬼を50体倒すことか、十二鬼月を倒す、
でした

465:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 00:36:31.21 ztRHLteR0.net
主人公だけが強すぎないというのも良い 列車編のラストとか蜘蛛山で覚醒もしたし常中も会得したのに完全にお荷物だったしな…

466:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 00:36:52.75 OO+0IF+N0.net
上弦の参以上とか下弦が何十何百集まろうが勝てなさそうな狂ったやつらだしなぁ
各柱一人の力もあったとはいえ弐参討った三人は枠空くなら優先昇格されるんじゃないかね

467:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 00:37:40.38 7DHpEQJ0a.net
実弥の回想を見る限りだと甲までなれるの隊士はほんの一握りで
甲になれたのならほぼ柱になれると思ってもいい気がするわね
ただ柱への昇格は階級が甲かつ十二鬼月の討伐以外に鬼を50体狩る、だからなぁ
短期間で柱になれた隊士は恐らく雑魚鬼を倒しまくったパターンじゃないかな
とにかく実績を積んで階級を甲まで駆け上がるには質より数だと思う
かまぼこも相当速い部類だけど査定する前に任務が来て
よりによって最下級の段階で下弦と遭遇とかいう屑運を発揮してたからね

468:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 00:40:01.94 vVS3jOuq0.net
>>453
これが最終決戦じゃなかったら昇格されるだろうね
無残倒したら組織自体お役御免だろうから柱になった姿は見られなさそうだけど

469:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 00:40:59.31 1pjpLBAja.net
>>450
旧陸戦は音がいたから何とか戦闘が成り立ったようなもんだしな

470:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 00:41:54.58 FDBsiP3S0.net
>>419
嫌悪で脈拍があがったりとかも弟みえてるだろうがそれは気にならなかったのかなって
まあ野暮か

471:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 00:42:10.86 uUqT284n0.net
鬼って基本群れない群れられないから
理想的に1日1殺でも2ヶ月60体なんだ�


472:謔ネ やっぱインフィニティ優遇説推すわ ゴール力高いからアシスト受けまくって量産するストライカーみたいなやつかもね



473:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 00:42:33.60 0M0tqjtz0.net
>>449
負い目もあるのでは?
自分は弟の境遇を哀れんで惨めに思っていたから笛をあげたり気にかけていた
そんな邪な理由からだったのに、弟には喜ばれてしまって

474:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 00:43:57.49 FDBsiP3S0.net
>>449
気づいてるでしょ
ただそれを憐憫と勘違いしてるとかはあるかもね

475:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 00:44:07.75 ivv+DuA90.net
呼吸技って炎やら雷やらのエフェクト出てるけど実際に属性攻撃みたいな効果があるわけじゃ無いってこと?
いろんな呼吸法があるけどみんなただの斬撃ってのもなんだかなぁ

476:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 00:45:03.81 uUqT284n0.net
(哀れんでいて下に見ていた)よく言われるけどさ
武家っていう世知辛い状況抜きにすれば
よかった体の弱い弟はいなかったんだねv
ってなってもいいわけなんだよな

477:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 00:45:32.36 OhTFDdih0.net
>>436
単純に甲になる前に死んじゃうだけだと思われ

478:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 00:46:54.40 AM0PNGuH0.net
>>461
そこは別に実はそういう設定ですってだけで好きに見りゃいいと思うね
どうせ鬼たちは炎だの雷だの実際に出してるんだし鬼殺隊の斬撃だけイメージ映像ですって言われてもなんかショボいし

479:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 00:47:15.51 69j25vtOd.net
虫の呼吸ってなんだよ、虫の息かよ

480:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 00:47:52.01 uUqT284n0.net
柱制度で気になるのは(今週にも明かされそうだが)
炎柱とかいる時代に両兄弟とも日柱、月柱になってないんだよな

481:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 00:48:20.41 2W2HIKx80.net
URLリンク(i.imgur.com)
実写化するんか?

482:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 00:49:04.75 69j25vtOd.net
>>467
ようやるわw

483:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 00:49:32.14 n6/AMdra0.net
ワロタ

484:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 00:49:55.86 SoHO+/E/0.net
>>467
あのさぁ…

485:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 00:50:09.16 69j25vtOd.net
結構似てるのがまた…

486:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 00:52:05.28 ztRHLteR0.net
蟲の呼吸!?この人やべーな…って思った記憶 常識苦労お姉さんでした…

487:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 00:53:17.95 uUqT284n0.net
>>467
あかんのわかってるけど
原作へのリスペクトは感じる

488:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 00:53:48.67 ivv+DuA90.net
刃って字をメコってあてる発想はすげぇわw

489:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 00:54:06.95 YccaWxSLM.net
時代が時代なら無惨様を追い詰めていた跡部笑う

490:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 00:54:30.90 8Hramah60.net
>>467著作権はやばくないのか?

491:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 00:56:04.44 SoHO+/E/0.net
着物の柄を揃えてるのは素直に感心する、エクステはいらんが

492:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 00:56:17.82 NwSRBTty0.net
>>467
刃の字がもうそうとしか見えなくなったじゃないか

493:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 00:57:03.46 HKpEzrBd.net
>>353
> 透き通る世界=アカザを上回る強さ
いや、炭次郎も義勇も、アカザが潔く自害してくれなかったら殺されてるぞ
上回ってないわな
壱弟も壱殺せずに死んどるから上回ってるわけではない
> と考えるとアカザ以上の剣士
風も岩もアカザ相手だと確実に殺される

494:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 00:57:15.75 0M0tqjtz0.net
>>461
ヨガみたいなもんだ
仰向けの英雄のポーズとか牛面のポーズとかわからん人間からしたらみんなストレッチにしか見えん

495:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 00:57:31.24 2W2HIKx80.net
コレ長男コスも気合入ってるからな

496:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 00:58:21.20 Lf2qj8Ws0.net
満足に戦える柱がもう登場時の半分になってるし
まだ話が続いて組織として維持する気があるなら何人か繰り上がるかもしれない
でも柱の連中


497:がぶっ飛びすぎてて炭十郎たちがまだ柱級の戦力って感じもしない 新しく誰だお前な連中がどっかから湧いてきたりして 最終決戦時に居なかった理由?知らん



498:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 00:58:35.95 HKpEzrBd.net
>>360
風は失血死しないことの種明かし無しだと死ぬじゃね?
壱も不思議がってたが、全身ボロボロで生きてるのも動けるのもおかしい

499:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 00:59:22.09 oVtGQE9r0.net
これほどの才能を持ちながら、最後は失意のうちに死んだと思うと、
虚しいものを感じるね
まあ、現実でも天才が幸せや、成功するとは限らないか

500:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 01:00:11.21 0M0tqjtz0.net
>>467
笑ったw
原作のこと結構知ってるねこれ
笑ったから寝るwww

501:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 01:00:36.80 uUqT284n0.net
>>482
世界支部がくるんやろ
やられキャラで・・・

502:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 01:01:41.51 bu+Bt8baM.net
>>438
下弦を2~3単独で連続撃破したとかじゃないの
階級下でもそれだけ凄ければ推薦されそう

503:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 01:02:07.48 69j25vtOd.net
末期の刃牙かよ

504:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 01:03:35.83 YccaWxSLM.net
>>467
結構本気出してるよなこれ

505:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 01:06:06.89 WkW6H21l0.net
スケスケの条件に痣も関係あるのかな?
炭治郎の父ちゃん薄いけどマジの痣だったんかな

506:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 01:06:26.77 XRWsiPK0a.net
>>467
FGOなんかの他作品もパクられてるみたいだし
こういうの一部のヲタク層に需要があるんだろうな

507:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 01:06:28.24 lQXSAEXM0.net
>>467
こんなんあるんだ・・無駄にクオリティがいいのが腹立つ
やるなら完全な鬼形態になったほうでやりゃいいのに、あっちは大人になってるし

508:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 01:06:36.39 HKpEzrBd.net
>>467
外伝なのか…
鬼畜な風柱が、兄の目の前で妹を犯し
兄は蛇柱に犯される
そしてそれを見て喜ぶ柱達と親方様

509:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 01:07:44.24 winK5c5p0.net
ほんとに刀から炎やら雷やら出してたらただの能力バトルになっちゃうじゃん
人智を超えた術を使ってくる理不尽な存在に生身と刀一本で立ち向かうのがいいんだよ

510:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 01:09:09.89 uUqT284n0.net
>>494
人間にすけすけ見る能力はないです

511:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 01:09:48.35 Lf2qj8Ws0.net
柱連中がボロボロで
まだ元気な岩柱も寿命がマッハで尽きそう
これからは古参柱の富岡さんがみんなを引っ張っていかなければならない
もしくは蛇柱がネチネチと…
鬼殺隊はもうだめだ…

512:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 01:09:49.69 lQXSAEXM0.net
>>495
テニヌプレーヤーの中学生でも見えてるしいけるやろ

513:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 01:12:27.95 HKpEzrBd.net
岩柱もけっこう喰らってるはずだけどな

514:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 01:13:29.98 69j25vtOd.net
蛇は恋と結婚して丸くなってるよ
25歳までしか生きられない分幸せにしようと一生懸命だ

515:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 01:17:11.74 XFCiOwp60.net
痣が出せない音柱だけが生き残る(蛇も出せないかも)

516:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 01:20:35.18 HKpEzrBd.net
恋は神に選ばれたから88歳も生きる
蛇は痣が出ないから生き残る
第2部は二人が師となって新たな柱を育てるのよ

517:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 01:27:02.66 dDg2vaii0.net
近親相姦はさすがに萎えるが渚みつきちゃんなかなかええな キャバクラ嬢にも鬼滅ファンけっこういるらしい
>>466
滅の刀が階級制度以前だから縁壱と話した炎柱は初代かせいぜい3代目までとおもわれる 21代目の手記にかかれてたのはそのころまで日の呼吸続いてたん�


518:カゃないか 113年前の上弦撃破とかもあるし



519:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 01:37:22.37 K1J5oL6o0.net
義勇がおそらく呼吸も使わずに累の頸を斬った事を考えると
下弦討伐や50体斬るってめちゃくちゃハードル低い気はするなぁ
てか最終試練生き残った奴はその時点で10体くらい倒してそうな気がするけど、
そーでもないの?

520:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 01:40:33.20 +sTvK2wb0.net
>>503
凪で切ったんじゃないのかあれ

521:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 01:42:25.97 69j25vtOd.net
アニメでは全集中 水の呼吸言ってたな
今となっては常中あるのになんの意味があったのかとは思うが

522:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 01:44:54.33 K1J5oL6o0.net
ここ数日での調査(サンプル3人)
20前後の女の子に鬼滅の話振る → 知ってる
JK女子に鬼滅の話振る → 大好き
同年代男性(30代)に鬼滅の話振る → 知らない
若い女子層にはとりあえず広がってそう

523:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 02:03:51.45 F6vcwvOg0.net
最終戦別から2年前の1話の時点で柱成りたての義勇が少なくとも3番目には古参なんだっけ
今まで上弦に遭遇した柱達はあっという間に死んで入れ替わりが激しいしたまたま今の世代の柱が強かっただけで柱入り自体のハードルは元々高いつもりのものでも無かったのだろう
時代が時代なら村田さんも柱入り出来たかもしれない

524:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 02:10:01.01 eGYi83Um0.net
若い女子はイケメン多いし選り取り見取りだけど女キャラはババアと筋肉女省くと妹とカナヲくらいしか選択肢がない

525:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 02:10:52.55 Um4QWG4ha.net
天さんのお嫁さんがいい

526:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 02:12:13.71 uUqT284n0.net
しのぶさんって毒剣使ってるけど
全集中常中使えて鬼の首切れないなんてことではないよね
上弦には無理だからだよね

527:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 02:12:48.99 KFL9w4ay0.net
【MAD】鬼滅の刃 -我妻善逸- × 敗北の少年
URLリンク(www.youtube.com)

528:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 02:15:14.88 AsfHO0js0.net
>>503
柱は常に全集中の呼吸状態定期

529:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/10/08 02:21:05.07 5okorwxOM.net
>>5
???
馬鹿?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch