ワンピース強さ議論と雑談スレ695at WCOMIC
ワンピース強さ議論と雑談スレ695 - 暇つぶし2ch294:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 02:27:09.64 hhMPc76+0.net
ルフィさっさと上げたいんだがな

295:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 02:37:22.06 XKh0zF2m0.net
>>282
自分の考えとピッタリ合うランクは自分の頭の中にしかない
お前が考えるランクも他の多くの人にはひでえランクだと言われるだろうよ

296:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 02:37:26.72 Xl2VgIsz0.net
<申請変更・取り下げテンプレ>
【レス番号】>>274
【変更区分】訂正
【内容】
【希望ルールの内容】の部分を訂正
【理由】については>>274の通り
【希望ルールの内容】
暫定ランクの下に保留キャラ欄を作る
なお人数が増えた場合は暫定ランクの次のレスに保留キャラ欄を書く

297:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 02:39:12.34 FQUBegmZa.net
>>285
全体的に多くの人に同意されるのは難しいと思うけど、ルフィカタクリクラッカードフラ の並びは多くの人に賛同してもらえると思う
カタクリドフラクラッカールフィの並びはひでえとしか言いようがない

298:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 02:44:51.74 hhMPc76+0.net
>>285
それな
>>287
ルフィはカタクリ戦の内容がまだ更新されていないので
逆に言うとルフィ以外は特に思う事ないけど

299:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 02:48:18.03 XKh0zF2m0.net
>>287
ひでえとしか言いようがないなんてことはない
ルフィはまだカタクリ戦の評価が反映できてなから仕方ない
ドフラとクラッカーについては色々な対戦相手に対応できる万能型で弱点らしい弱点がなく
耐久力の高いドフラが総合的にはクラッカーに勝るという意見も少なくない
個人的にも直接対決も含めてドフラの方がクラッカーよりも上だと思ってる

300:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 02:48:24.88 hhMPc76+0.net
あぁでもシーザーはちょい上げて良いんじゃないかとは思うな
1人だけ二年後のキャラでロギアにもカラクニが効くし
あとキュロスとか?ディアマンテキュロスって一応バルトやキャベツより強いハズだっけ?
なんで下なんだろ、バルトやキャベツも覇気見せたわけではないのに

301:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 02:50:50.72 FT8cmeNV0.net
ルフィカタクリドフラは万能型でカタクリドフラは地形支配も出来るしやっぱ対応出来る幅は広い方が良い
ルフィが覚醒したら地形をゴムにでもするのかな
どう強くなるのか想像出来ないけど

302:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 03:01:17.05 XBGw39PUM.net
<ランク変更申請テンプレ>
【変更希望キャラ】戦争編白ひげ
【変更希望ランク】S+
【理由】
>>176
>>177
が主な理由

303:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 03:06:03.68 PluYt5U0a.net
ワントンキンとスレに一人しかい�


304:ネいのは目立つわ



305:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 04:28:00.96 XBGw39PUM.net
それがコテ

306:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 06:50:51.78 6s14y/Vm0.net
覚醒っ設定いらんわ
覇気+パラミシアの覚醒≒ロギアじゃん
能力的に

307:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 07:59:05.73 /npd82wU0.net
クラッカーも充分万能だろ
ルフィと森で戦ってた頃、遥か離れたシャトーの警備してたのどう見てもビスケット兵だしビスケット担当である以上クラッカーの能力
あんな遠距離でもあの強固なビスケット兵に見回りなんて仕事させられるんだからそうとうなもんだ

308:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 08:34:32.99 JtjjqEzip.net
>>292
自分は白ひげがS+だと思うからという理由でルフィをSに上げるのを防ぐのはやめなさい
実際このスレではカタクリ=白ひげなのだから、あなたの理論は通らない
例えば、「おれはベラミーはSだと思うから、それに快勝したルフィはSSだ」と言うようなもの
スレのランクに当てはまってないものはただの自分の中の定義にしかならないよ

309:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 08:45:23.46 hESFX+GEp.net
俺は>>178の意見でカタクリルフィ>白ひげだと思います
白ひげが勝つ派ってどうやって勝つと思ってんだ
グラパンなんて当たんないぞ

310:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 09:09:27.66 m6KuMMuy0.net
白ひげの島を沈めるパンチをすれば飛べない奴となら相打ちに出来るぞ
自分も死ぬ上にマムには勝てないけどな

311:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 09:11:39.74 NGqIvviP0.net
俺も白ひげはルフィカタクリ以下だと思う
戦争時の弱体化白ひげは四皇幹部や大将クラスまで弱体化してる
攻撃力ならそこらへんを凌駕してそうだけど持病のせいでスタミナがなさすぎる

312:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 09:15:14.14 JtjjqEzip.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>292
【キャラ名】白ひげ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
このスレで通っていない白ひげ>カタクリを定義としてルフィ上げを阻止している時点で主観が強すぎると思うが
戦争編白ひげは名もない海軍からのダメージを受けているので、A+のドフラでさえ大きなダメージを与えられないバウンドマンに攻撃が通るほどの覇気を持つカタクリなら体力を減らすことが可能
ルフィの体力が異常なだけと、何度やられても復活するという主人公補正がかかっているだけ

313:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 09:16:33.85 bieglgSN0.net
まあルフィが白ひげを上回るってのに違和感があるのは分かるけどな
もうそこまで来たかという感じ

314:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 09:46:04.14 EtRmu89Yd.net
白ひげのグラパン(大気震動)は死角なしの空撃全周囲バリアみたいなもの
周囲に一切配慮する必要のない条件下での全力全開手加減なしで連発されたら、覇気防御で耐える事は出来るかもだが近付く事は出来んだろうな
(勘違いしてる人たまにいるけど武装覇気は防御力アップなだけで覇気なし攻撃無効化ではないので覇気なしでもグラパンほど攻撃力あれば充分通じる)
後は白ひげがスタミナ切れ起こすまで耐えられれば勝ち、耐えきれなければ負けの単純勝負
まあ全盛期白ひげなら赤犬青キジレベルで数日間グラパン連打とか可能そうで、誰にも手が付けられず勝てる奴いなさそうなんだが…
ロジャーって海賊王になったけど、どうやってこんな化け物と渡り合えてたんだかホント謎

315:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 09:57:52.73 dloY+Gpp0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>292
【キャラ名】戦争編白ひげ
【自分の立場】 保守派
【意見内容】反対
【理由】
>>297の意見もあるし、上げる必要も上げる内容や新しい描写も増えたわけではないし。

316:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 10:07:40.89 L0gGY0iOa.net
>>298
いや当たるよ
白ひげ、大将、マルコはレベル高いだけだぞ

317:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 10:10:01.75 qCLJ1UziM.net
そもそもカタクリって特性的に広範囲攻撃に弱そうだが

318:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 10:10:37.81 hESFX+GEp.net
今の白ひげの比較対象のルフィやカタクリには特性的に覇気無しグラパンは効かない
もしかしたら振動は打撃じゃなくて衝撃技みたいにゴムには有効かもしれないけど描写が無いし擬似ロギアのカタクリには間違いなく無効
広範囲グラパンに覇気を乗せた描写は無く大将への攻撃は全て近距離、近距離グラパンはルフィカタクリなら間違いなく避ける
広範囲グラパンに覇気を乗せる描写もしくは振動が覇気無しでもゴムに有効な描写どちらかがあってはじめてルフィカタクリとの比較になるんじゃねーの
現時点ではルフィにもカタクリにも有効打が無く完封されるとしか言えないとおまう

319:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 10:13:25.20 /7n/Hb180.net
そもそも白ひげは死んだからどんどん置いていかれる
大将とかは白ひげとの戦いで覚醒を見せてないから大将が後で覚醒見せても評価変わらないし
ウィーブル戦とかで全盛期白ひげの回想戦闘描写とかあったらいいんだけどな

320:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 10:13:57.51 qCLJ1UziM.net
カタクリロギア的特性は変形して避けてるだけなんだから回避不能の範囲攻撃されたら普通に被弾すると思うけどな
覇気パンチで相殺すれば防げるかもしれんが

321:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 10:21:15.05 Eru0pD3mM.net
>>297
いやいや、それなら誰も自分の意見言えねーじゃん
もうちょい勉強しようよ
皆自分がそう思うから申請するわけだからな
全員がカタクリ=白ひげなんて思ってないよ、勝手に決めつけんな

322:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 10:22:02.43 eRk0bdWK0.net
【ゴチ大杉漣(66)】 小森常務゜:(つд⊂):゜「致死量の放射能を放出しました」 【ブルマ鶴ひろみ(57)】
スレリンク(liveplus板)
【中尾翔太(21)が癌】「実は東京が危ないということは報道できない」と全面カット【報道ステーション】
スレリンク(liveplus板)

323:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 10:23:39.05 /7n/Hb180.net
>>309
近距離グラパンは当たると思うよ
問題は未来視すらあるカタクリが白ひげにわざわざ近づくとは思えない事

324:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 10:23:43.16 hESFX+GEp.net
>>305
ギア4の速さでも見聞覚醒前だと何もできないのが未来視だぞ?
ゼファーレイリーでも戦える黄猿やそれと良い勝負の白ひげマルコ大将のスピードなんて高く見積もってもギア4程度あれば良い方
見聞無しじゃルフィのように一方的にボコられんだよなぁ

325:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 10:32:24.28 Eru0pD3mM.net
>>307
勘違いしてるな。
カタクリはロギアじゃない
身体を凹ませないなら覇気無しで殴っても効く
ロギアは身体にぶつかるが、カタクリは躱してると考えたらいい
クロコにパンチしたら砂に触れるが、カタクリは穴あけてすかして通らしてるだけだからね
実体にぶつけたら覇気有無関係なしに効くよ
覇気描写なしのペドロの攻撃も避けてたろ

326:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 10:36:23.83 Eru0pD3mM.net
>>309
これね

327:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 10:44:00.76 hESFX+GEp.net
カタクリは未来を見れるから効率重視で青雉が白ひげに刺されるのを避けたアレを全ての攻撃に対してやってるだけじゃないの?
体を餅に変えられるのは間違いないんだし未来視もあるから避けられないような広範囲技来ても覇気無しなら全身餅化で無効化できるのは変わんなくね?

328:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 10:52:31.37 bieglgSN0.net
>>316
解釈は正しいだろうけど、だからこそ避けられないような範囲攻撃来たら無効化できないんでしょ
体が変形して逃げる先がないから
どう変形しても攻撃受けるよね、っていう

329:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 10:54:37.22 Eru0pD3mM.net
>>316
>カタクリは未来を見れるから効率重視で青雉が白ひげに刺されるのを避けたアレを全ての攻撃に対してやってるだけじゃないの?
そうだよ、違うのはパラミシアだから覇気無しの攻撃も避けないといけないこと

>体を餅に変えられるのは間違いないんだし未来視もあるから避けられないような広範囲技来ても覇気無しなら全身餅化で無効化できるのは変わんなくね?
それだとロギアと変わらん
カタクリがやってるのは身体を変形させてる
全身餅化するっていうか最初から全身餅してるでしょ

330:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 11:02:20.58 hESFX+GEp.net
みんなの言ってる事が分かった
俺はモチモチを餅が自然物じゃないから特殊なパラミシアに変更されただけで特性はロギアと変わらないと思ってるけどそうじゃない人もいるのね
パラミシアだからロギアとは違うはずってのは同意できないなぁ
パラミシアの定義はロギアとゾオンじゃないって事だけだし
ロギア特性の人工物能力があればそれはパラミシアに定義されるだろうしモチモチがそれだと思ってるから

331:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 11:05:14.45 bieglgSN0.net
なるほどな
また荒れそうな話題だなこりゃ

332:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 11:08:26.02 bYpR9owk0.net
カタクリがベッジの攻撃うけたときに銃弾が餅化した体を
押し出してるけど効いてないし性質的にはロギアと一緒だと思ってたけど違うのか

333:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 11:10:29.28 EtRmu89Yd.net
>>319
解釈の難しいところがロギアのように全身が餅化されてるとこに攻撃されたら覇気なし攻撃は無効になるのかどうか?
餅の状態でも普通に殴られればべちゃっと潰れるわけで全身打撲でダメージ受けてんじゃないの?っと思えるんだよな(覇気ガードなしの餅化だけなら)

334:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 11:14:48.46 wngYUlZu0.net
お前ら熱心だなー
どうでもいいわそんなこと

335:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 11:16:18.35 L0gGY0iOa.net
>>319
ルフィがハッキリいってんじゃねーか
能力じゃなく見聞がすごいと
避けてるだけだよ

336:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 11:17:16.87 rzFiDrUj0.net
>>310
あげるなら描写で。描写議論スレなんで。

337:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 11:17:56.15 rzFiDrUj0.net


338:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 11:23:27.46 bYpR9owk0.net
>>324
ルフィが言ってるのは武装色はロギアにもきく
実体をとらえる力なのにその性質を無視して回避してるのは
モチモチの能力じゃなくて未来視によるものだから見聞がすごいってことだし
覇気なし攻撃には特に言及してなくないか

339:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 11:24:38.06 Eru0pD3mM.net
>>322
全身餅化するってのが間違ってると思うな、パラミシア餅人間なんだし素でも常に餅の肉体だよ

例えばルフィが身体伸ばさないと、ゴムになってないってのは変でしょ

340:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 11:26:19.92 Eru0pD3mM.net
>>325
戦闘考察なんて妄想でしかできないのに何言ってんの

341:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 11:26:24.03 hESFX+GEp.net
>>324
アレ自体は青雉もやってたしロギア+見聞で出来ることじゃん
だからこそじゃん
避けてるのは知ってるよ
避けなかったらどうなるか、餅を殴ったらどうなるのかって話をしてる
>>321の描写、アレはどう見ても避けずに当たってるしやっぱりロギアと同じで無防備に受けても弱点と覇気以外は無効だと思うけどなぁ

342:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 11:33:11.45 hESFX+GEp.net
URLリンク(i.imgur.com)
これがノーダメなんだぞ
避けなくてもカタクリに覇気無し攻撃は効かないんじゃねーの
避けなきゃ食らう派は何を見てそう思ったの

343:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 11:38:50.02 Eru0pD3mM.net
>>331
覇気無しペドロの攻撃避けてた
見聞あるカタクリなら覇気無しならわざわざ避ける必要ないのは分かるはず
銃弾を体で包んだとかだろうね

344:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 11:39:55.25 bieglgSN0.net
ゴムも銃弾効かないしそういうパラミシアの性質、ってことで説明出来るけどな
一般の打撃は確かに効かないんだろうが、話の発端はグラパンだからな

345:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 11:41:20.54 EtRmu89Yd.net
>>328
謎の描写があるんだよな
ロケットパンチで飛ばした腕を使い捨てにして新たな腕が生える描写
あれが可能なら傷付いた部分捨てて新たな餅で肉体損傷部分も再生出来るから常にノーダメ状態でいられるんじゃないの?

346:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 11:53:50.95 Eru0pD3mM.net
>>334
損傷再生描写はないから何とも言えんが、それでダメージリセットできるなら
頭以外使い捨てたら、あんなにフラフラになってルフィに負けなかったんじゃないですかね、肉体修復せずに負けたし無理なんじゃね
あれはあくまでミスター3みたいに身体から物体出す延長かと
飛ばした腕は餅でしょ、生体の生手首ならグロいな
頭飛ばして頭リセットしたら別漫画だけど亜人の佐藤みたいに別人になっちゃう、それはないだろう

347:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 11:58:31.78 bYpR9owk0.net
グラパンはわからないけど少なくとも斬撃というか刃によるダメージは受けないんじゃないの
じゃないと土竜を体内に収納なんてできないし

348:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 12:03:09.85 EtRmu89Yd.net
>>335
だから謎描写に見えるんだよな
切り離された餅部分の腕を拾い直してくっ付け直しでの腕再生ならロギアでもやってるからまだ理解出来る
また最初から飛ばしたのは腕ではなくただの餅ならMr.3と同じというのも理解出来る
でもあの描写はどう見ても腕飛ばして回収なしに新たに生やしてるようにしか見えないから理屈がよくわからない

349:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 12:03:35.44 41alMiUSM.net
まあ確かに餅自体が物理無効かはカタクリが覇気なし攻撃食らってダメージ受けるシーンがないと区別つかんわな
無効なのが避けてるのかきいてないのか分かんないし
言われてみれば連載時ロギア表現だったあたり無効なのかもしれんけど餅ごときで物理無効ならドルドルとかペロペロも無効な気がするが・・・

350:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 12:04:42.83 41alMiUSM.net
ペロペロってなんだペロスペローの実って名前なんだっけ?

351:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 12:05:41.15 RnkkHJGQa.net
餅は斬撃無効って設定が無い限り覇気無しでも有効

352:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 12:06:30.52 Eru0pD3mM.net
>>339
俺も一瞬わからなかったわ

353:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 12:07:32.59 Eru0pD3mM.net
>>336
身体にカイロウセキ収納してるオジサンもいるし多少はね

354:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 12:08:35.53 FT8cmeNV0.net
設定的には白ひげが上であって欲しい気持ちもわかる
描写的にどう見てもルフィカタクリのが強そうなのもわかる

355:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 12:12:18.80 RnkkHJGQa.net
全盛期白髭をEXにおけば末期白髭がどれだけ弱くてもいいよ

356:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 12:15:05.86 JQRzBfkBa.net
ルフィと同じで打撃、銃弾は無効なんじゃねーか?
餅なら斬撃にも強そうだ
まぁなんにせよ今さら覇気なしへの強さなんかあんま関係なくね

357:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 12:17:06.37 Eru0pD3mM.net
>>337
尾田がどうしてもロケットパンチやりたかっただけだからあまり深く考えなくていいんじゃない

358:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 12:48:29.44 dXZHKHbEd.net
>>334
火拳やエルトールは腕伸ばしだが、蛍火だっけ?みたいに飛ばす技もあるんじゃない
それに覇気のっけたと

359:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 14:10:15.44 dXZHKHbEd.net
>>329
じゃあどういう理由であげんの?

360:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 14:38:52.19 FSdVnIN2a.net
カタクリ半分に斬られて半分から再生してなかったっけ?
オレは土竜を体内に収納してるのが一番謎だけどな。餅に底無し沼的な性質はないのに

361:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 14:43:35.31 FSdVnIN2a.net
pixivの百科辞典だと、勝手に土竜を覚醒で餅にして体内に取り込んで、それを土竜に戻して出してるみたいに書いてあったが、今のところ覚醒で変化させたものが元に戻る描写はないはずだしな
でも土竜の大きさはカタクリの普段の容積や収納したまま穴だらけになったりしてるの考えると、
底無し沼的に謎の容量がどっかになきゃ収納できない大きさなんだよな

362:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 14:45:05.30 hESFX+GEp.net
土竜収納やロケットパンチ→腕再生は謎だな
この辺はロギアでも出来ないと思うし

363:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 14:51:39.37 dXZHKHbEd.net
モグラ収納→カタクリ実は5mの巨体なので、体の中に隠してた
ロケットパンチ→エースの蛍火みたいに、餅飛ばして、それに覇気のせてた
にしておこう。

364:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 16:53:15.11 +WjYNWvDa.net
ペドロに斬られても平気だったし身体の再生は出来るんじゃね

365:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 17:34:03.39 0NVblr+o0.net
というかブラックマンバを初見で攻略するカタクリの反応の良さからして、切られながら分体に意識移してそう

366:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 18:10:02.25 FT8cmeNV0.net
ペコムズがスーロン化かー
カタクリ倒したのにまだ続きそう

367:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 18:14:11.25 kKzpXKn00.net
スナックさんが戦うかどうかぎ一番気になる。あと長女もな

368:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 18:31:57.46 bYpR9owk0.net
もはや期待すらされないスムージーさん・・・
ペコムズスーロン化は予想してる人結構見たけどあたったね

369:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 18:41:06.12 dXZHKHbEd.net
スムージーにいじめられたい
のしかかられたい

370:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 18:55:28.50 LGg20Dng0.net
>>350
891話でルフィの足下付近から無双ドーナツ作り出して力餅を射出してルフィが避ける描写があるけど
その時足下付近の地面にしっかり亀裂が入っている(=餅になっていた地面が元に戻った描写)から
覚醒で変化させた物体は能力者の任意で元に戻せるっぽいぞ

371:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 19:15:09.97 Y6+e8Bwk0.net
ドフラ気絶したら、糸になった町とか建物とか元に戻ってねぇかな?

372:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 19:15:54.38 LGg20Dng0.net
・ベッジの銃乱射を顔面に食らったが餅の弾力で衝撃が吸収され無効
・伸ばした餅の足をペドロに真っ二つに斬られるがダメージ無し
・ジンベエの五千枚瓦正拳を腹に叩き込まれるが流動変形で避けた後に上半身と下半身を分裂させて
下半身に実体を移しルフィに向かって伸ばしていた足から身体を再構築する
・イチジの火花フィガーを腹に食らって上半身と下半身を真っ二つにされたがダメージ無し
・焼餅で腕を射出した後に腕を再生する
カタクリは実体の無いパラミシアでしょ
焼餅の腕再生はサカズキの流星火山なんかと同じ理屈じゃない?
サカズキもマグマ化した拳を大量に射出しても元通りになる

373:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 19:21:20.66 rIDUyrFu0.net
スナック見ると負けた奴は将星剥奪されるっぽいし将星スムージーだけになっちゃいそうだな

374:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 19:26:25.95 Y6+e8Bwk0.net
モチモチはジャンプ掲載時はロギアだったけど
コミックスで「特殊なパラミシア」にわざわざ修正されたからな
URLリンク(cogito-ergosum.com)

ほぼロギアみたいなもんでしょ  前半の海ならモチモチ食っただけで無敵と勘違いしちゃう

375:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 19:33:03.42 dXZHKHbEd.net
ロギア遠距離技
エネル【ゴロゴロ】→ママラガン、ライゴウ(マキシムあり) 空中エルトール
黄猿【ピカピカ】→レーザー、ヤサカタの勾玉
敗北者エース【メラメラ】 → 蛍火
赤犬【マグマグ】→流星火山

376:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 19:38:57.98 /npd82wU0.net
焼き餅の発火原理も謎なんだけど、ルフィやサンジが燃えてる時点でもはや野暮か
いちおうルフィやサンジは最初に燃えたサンジが摩擦だから、その延長で今は高速で動くことで瞬時に摩擦発火してるんじゃないかと思ってるが

377:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 19:41:34.62 /npd82wU0.net
覚醒で変えたものを元に戻せて
ほぼロギア状態のカタクリは土竜も質量変えて餅にして体内に収納してるとすると、
実質なんでも体内に収納できることにならないか
ヌマヌマの存在意義が…

378:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 19:51:07.60 LGg20Dng0.net
ヌマヌマもだがイシイシの存在意義も少々危うい
覚醒で変えた物に同化できるからなモチモチ
場所を選ぶイシイシと場所を選ばないモチモチとじゃ自由度が違う

379:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 19:54:25.15 LGJOcPaPd.net
イシイシとか、チートすぎて覚醒とほぼ変わんないじゃん

380:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 19:55:57.43 tiKYeC16a.net
パラミシアじゃなくて特殊なパラミシアだから何が出来てもおかしくはない

381:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 20:02:17.12 9mXa+SQea.net
イシイシは石の中に入って自由に移動出来たり石を組み合わせてデカくなったりも出来るから覚醒よりさらに上のステージにいるよ

382:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 20:04:13.02 0NVblr+o0.net
石巨人の腕を硬化できるレベルの覇気の持ち主が食えばそりゃ最強よ

383:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 20:09:02.82 LGg20Dng0.net
だがピーカは一度も石巨人状態で武装覇気攻撃を行わなかった
まあそりゃパンチが街レベルの巨大さだから到底人間一人の覇気じゃ纏うのは不可能なんだろう
それに武装覇気は悪魔の実が覚醒でもしていない限り当人もしくは当人に触れている物体から纏っていく仕様
だからピーカ本体から離れている部分にはピーカの覇気容量の関係から纏わせられなかったんじゃないかな

384:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 20:14:22.79 9mXa+SQea.net
四皇最高幹部クラスがイシイシ食えば最強だったのか

385:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 20:14:43.19 LGJOcPaPd.net
ドレス編は、物語の都合上とはいえやりすぎだった能力多すぎと思うの。
最強の鳥かごに初め、実質ほぼ無敵のイシイシ、便利なチユチユ、挙げ句にホビホビとかゆうチート能力者

386:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 20:16:40.28 bPR+P2xQ0.net
>>374
マム編のミラミラも大概だからセーフ

387:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 20:17:37.10 0NVblr+o0.net
カタクリの擬似エレファントガンがオーズぐらいのサイズだし
ドフラのゴッドスレッドも材料が建物とは言え集束させてるし
街一つ硬化させるのは大将クラスでも厳しいのかな

388:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 20:25:22.54 LGJOcPaPd.net
>>372
ピーカ本体が雑魚いだけだ。
もし、イシイシが覚醒したら??
自分は地面の地中深くにモグりこんで、クラッカーみたいに石像ピーカ量産して、カタクリみたいに石像巨大武装パンチ連打したら??
どうしよもうもないだろ。

389:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 20:29:47.36 4+Hah+tz0.net
ミンゴは鳥カゴとローとの戦いで内臓を破壊され応急処置をし覇気と体力を消耗していてもルフィに勝ちました。
ルフィは剣闘士達に時間を稼いで貰っていたので。ミンゴがギア4に圧倒されていたのは覇気を消耗していただけでカタクリがバウンドマンを圧倒したのはカタクリが全快だったからで参考になりませんので他の人達は設定を無視してるだけです。
参考になるとすればカタクリはルフィの横腹を抉った後に数発攻撃を入れゴムゴムの上位互換の能力を持っているのにルフィ1人に負けたという結果だけです。
この事から全快ならミンゴはギア4に圧倒されずカタクリより強い事になります。実際には鳥カゴ発動中のミンゴ≧ベラミー戦後のルフィ&ロー≧現在のルフィ≧カタクリだと思います。鳥カゴを発動して覇気を消耗していてもミンゴはカタクリより強いです。
は?wwww
おかしいおかしい

390:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 20:34:14.27 4+Hah+tz0.net
ドフラ厨もここまでくるとやばいな……

391:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 20:35:36.43 LGJOcPaPd.net
鉄切りやら覇気やら、一所懸命に鍛えてわざわざ剣振り回してるゾロにホビホビの実の存在を教えてあげたい。
もし、ホビホビが覚醒したら、、?
周りの建物や、地面そのものをホビホビにされたら??
恐ろしい。

392:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 20:36:39.95 hfZpsGBna.net
急にどうした
このスレでもカタクリより強いだなんて言われないのに

393:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 20:40:06.34 FT8cmeNV0.net
>>374
ホールケーキ編のがヤバイと思う
シュガーが最強の肉体を持ってるようなものだよソルソル+マムって

394:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 21:08:41.42 0Xt+yFbe0.net
ソルソルは出来ることが多すぎる

395:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 21:59:55.57 qwdW54Prd.net
ソルソルとかいう味方だけを殺す能力がどうかしたか

396:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 22:05:00.28 qwdW54Prd.net
八方4000㎞見渡せるギロギロもチート

397:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 22:06:21.77 0Xt+yFbe0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>274
【キャラ名】
【自分の立場】 保守派
【意見内容】反対
【理由】
ただでさえテンプレが多いのにわざわざ保留キャラ欄まで作る必要ないでしょ
ランクにいないキャラ=保留キャラなんだから
わざわざ保留キャラ欄なんていらない
ランクにいるキャラより保留キャラの方が多いくらいなのに

398:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 22:09:38.71 FT8cmeNV0.net
>>385
ヴァウイレットのギロギロは秘密を見抜けるのが大きすぎる

399:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 22:11:06.50 kKzpXKn00.net
ソルソルってカゲカゲの上位互換だよな

400:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 22:12:07.94 QDZ2n9T7r.net
ソルソルの実は万能過ぎてずるいよな
天候を支配したり命を与えたり完全に神の領域じゃん

401:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 22:31:25.42 77y+qizE0.net
カタクリと白ひげならカタクリだろ
遠距離グラパンなんて強キャラ誰も倒せてないじゃん
近距離なら鈍重で見聞も大したことない白ひげの攻撃なんかナタもグラパンも全部避けられる
発作時に餅突きや残切り餅されてそのうち死ぬだろ

402:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 22:48:10.36 2k/1/fYP0.net
>>378
知恵袋で見た

403:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 23:15:19.59 xyvWgQ8La.net
白ひげの薙刀は印象悪い
殴る方が強いし

404:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 23:23:22.68 lnOrJUAwa.net
来週のスーロン阻止ってやばくね
キャロットとかぺコムズはもちろん下手すりゃ犬猫も10mの距離じゃ阻止されるやん
最初からスーロン状態なら問題ないけど

405:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 23:47:21.54 xyvWgQ8La.net
スーロンって阻止できるものなんだね
絵をみないとわからんけど

406:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 00:03:07.95 0T0ecKi80.net
四皇と一並べにされて語られる中でさえ、最強格扱いされているのは
白ひげ(「最強の男」「最もワンピースに近い男」)であり、
他の四皇に比べてもマムは実力が恐れられてるわけじゃない(逆に一番劣るだろう)
そんなマムの部下に過ぎないカタクリが白ひげより強い訳が無い
ルフィが苦戦したのはたまたま能力の上下関係にあったからさ
それとも2年間の間にたまたまルフィと同じく飛躍的に強くなったとでも言うのかね

407:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 00:06:46.72 cZ/qimPV0.net
このスレのは衰えまくった戦争編白ひげだから、全盛期の伝説的な雷名を基準にしても仕方ない

408:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 00:07:21.49 R+fU/4KD0.net
白ひげの真の強さとこのスレで考慮されてる描写されてる範囲の白ひげの強さを混同するアホが絶えないな
描写のない強さを語り出して白ひげ最強とかっていうのは簡単だけど、それもう強さ議論じゃないし

409:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 00:14:37.79 0T0ecKi80.net
>>396
いや萎えてても最強扱いされて
一人迎え撃つのに三大将+七武海動員しなきゃなんなかったじゃん
萎えてたんなら
センゴクとかが「もうワシら(+ガープ)だけで十分じゃ」とか言いそうだし

410:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 00:18:52.92 LAZl22xL0.net
白髭はクロコダイルにそんなお前に負けたんじゃねえぞみたいなこと言われるぐらい弱体化してるよ

411:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 00:55:22.35 EneGbSdNr.net
戦争編白ひげは冗談抜�


412:ォでとんでもなく弱いと思う これがビックマムなら赤犬とか何もできずにボコボコにされると思う そもそも赤犬の攻撃じゃビックマムにダメージを大して与えられない 戦争編白ひげはカタクリに勝てるか微妙な感じ 吐血したらクラッカーやスムージーに負ける可能性すらある



413:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 00:56:45.51 kc3Np3pP0.net
吐血したらと言ってもあれはスクアードの一撃の影響もあるしなあ。まあ気を許した仲間とはいえ避けれない程見聞が劣化してるのはどうしようもないけど

414:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 00:59:36.39 rkkiNcGr0.net
>>398
1人じゃなくて四皇の海賊団+傘下を迎え撃つのにだろう
マルコジョズビスタを代表とする隊長や傘下の新世界の海賊団もたくさんいるし
白ひげ1人だけだったらシキを相手にしたようにガープ+センゴクでもどうにかなったかも

415:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 01:01:51.80 DF70G4uV0.net
弱ってるとはいえ赤犬の攻撃もまともに当ったのは発作の時と白ひげが捨て身の攻撃しかけてきた時だからな
つか弱ってても異常なタフさだからタイマンだと倒すの相当難しいよ
死亡した時にかかれた傷の数考えても集団でかなりボコボコにされてるからね
その間白ひげのアホみたいな攻撃力を完封しないと結局負ける
元気な時は攻撃喰らわないって話なのにこのタフさじゃ倒すのほぼ不可能みたいに感じるな

416:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 01:06:06.32 KB6O07bBp.net
>>310
例えばね、あなたが
白ひげS+、ルフィS、カタクリS
という申請を同時に出すならいいと思うけ
もちろんそれが通るならね
でもね、
おれは白ひげはカタクリより強いと思うんだ、だけど申請が通らなくて上がらないんだ
というだけなのなら、その意見は通るべきでない意見ということだよ
だって通ってないのならその考えは間違えと考える人が多いと言う事だからね
さっきも言ったけど、ベラミーはSだと思うからそれより強いキャラはみんなSSだと主張することが良いことになる
でも、ベラミーはSじゃないから、その考えは主観が強すぎてみんなから非難される
主張はルール的に自由だけど、非難されるということだよ

417:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 01:34:34.44 Vr5aTeOY0.net
ソルソルよりカゲカゲの方が強いだろ。マムがカゲカゲの能力者だったら最強だよ
モリアさんは四皇になれる勢力を持っていたがカイドウ一味と戦ってほぼ壊滅した
生き残ったペローナやアプサロムの能力は優秀だが、そいつらはマム海賊団で言うと
モンドールやブリュレのポジションで、他にもっと強力な部下が大勢いた
その後モリアさんは他力本願になりメタボって衰えたが、昔なら千人以上の影を吸収しても平気だった
カイドウ側の被害も大きかったが今はスマイルで補充されてる

418:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 01:39:14.17 DF70G4uV0.net
カゲカゲは太陽に弱いという欠陥もある
影を奪われた人間が太陽の光を浴びるとアウトとか塩とか塩水に弱いとかな
確かに似たような能力だがソルソルの方が便利だと思うわ

419:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 01:50:14.52 rkkiNcGr0.net
太陽に弱いって大欠陥だよなぁ
影を使う戦いや影を使った兵隊は夜だけと

420:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 02:08:28.08 kc3Np3pP0.net
カゲカゲに出来ることはソルソルで全部出来そうだしなあ。ぶっちゃけ他人のソウル自分に入れてパワーアップみたいな技用意してそうだし

421:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 02:21:09.59 EneGbSdNr.net
ゼウスとプロメテウスが便利すぎるだろ
覇気が効かない火と雷だぞ
ソルソルと比べたらロギアなんて外れ能力だわ

422:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 02:34:22.81 6RwWjDLtd.net
カゲカゲがソルソルの下位互換みたいな言われ方してるけど、確かあれ影を奪った奴を日にさらせばそれで殺せるようなチート能力じゃなかったっけ?
カイドウと言えど影を奪って日の光浴びせればイチコロみたいな

423:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 02:45:33.26 DF70G4uV0.net
>>410
カゲカゲはそういう即死技みたいな使い方もできるけどソルソルみたいに力を与えて部下にするという使い方をする場合リスクがある
ソルソルも寿命全部奪えば即死には出来る
ただしジンベエみたいにマムにビビってない相手には無効だけどね
ただカゲカゲもその即死コンボがカイドウに通用してないんだから覇気等で影を奪う能力に対して防御される可能性があるのかもしれない
ローがシャンブルズでどんな相手からでも心臓を奪えたらそれだけでロー最強になるみたいなもんでしょ

424:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 03:05:56.64 kc3Np3pP0.net
カゲカゲは奪うにしても本人が切り取らないといけないから実力差あったら難易度かなり高いのもあるしなあ。四皇レベル相手にできるとは思えない

425:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 04:32:02.41 gqTAuMrk0.net
ソルソルはでもマザーの連れてたミニ太陽とか雑魚だろうし
マムのソウルが規格外すぎるからってのはあると思うよ
その辺の一般人が食うならカゲカゲの方が強くなれるかもしれん
マムみたいな化け物が食うならソルソルの方が強くなれるけど

426:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 04:43:56.88 WwsCaUAh0.net
臆したら即死って覇王色みたいだな
覇王色あればソルソル防げそう

427:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 10:34:16.22 b1tXRenZM.net
カタクリがロギアじみたパラミシアってのは異論ないんだけどさ
たかが餅人間がそんな高性能でいいのか・・・?というのはある

428:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 10:36:19.47 b1tXRenZM.net
そもそも何年も前から点滴・酸素投与が必要な爺さんが強いわけないだろという

429:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 10:38:34.94 +233FEQ4p.net
>>415
餅は毎年のように主に正月に人を殺しまくってる凶悪な能力だぞ

430:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 11:27:08.33 o7etdHiT0.net
モチモチはそいつの喉の中に入って詰まらせられたら最強

431:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 11:31:09.62 9TWOzJxFa.net
そういやカタクリの土竜以前にモリアの影切り鋏もどっから出てきてんのか謎だったな
取り出す瞬間もしまう瞬間もなく、いつのまにか持ってていつのまにか手放してる
あれも影の中とかに収納してんのかな

432:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 13:17:18.49 SKbbZSBV0.net
マザーが作ったパンドラが村を覆いつくすくらいの炎なのに手のひらサイズなのを見ると
プロメテウスとか軽く島ひとつくらい焼いてそう
そりゃジンベエでも消さないですわ・・・クズならワンチャンありそうだけど

433:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 13:21:14.41 9TWOzJxFa.net
でもプロメテウスとかは大きさ自在に変わってるからな、火種をホーミーズにすれば火力はどうとでも調整可能なんじゃないの

434:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 13:24:24.69 xjDqNGXka.net
>>418
喉には入れてないけど窒息攻撃はした
食べられたけど

435:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 15:04:00.70 VLrxbtdc0.net
ビッグマム海賊団が月歩使える奴なんて何人もいるといっぱい飛びだしたんだが
空飛べる奴の優位性がどんどん下がってくな

436:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 15:12:20.96 BY0JJJL8d.net
まあ飛べるやつは機動力がダンチだから…
それより触れないで武器を熱するオーブンさんかなり強い気がして来たんだが

437:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 15:23:49.67 VLrxbtdc0.net
オーブンは触れた物も熱する時点でけっこうすごかった
赤犬剣で斬ったり赤犬の攻撃剣で受けても剣まで熱くなったりはしなかったからな

438:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 16:07:20.58 DAve82Sf0.net
最初は赤犬エースの劣化かと思ったけど描写見るとオーブンかなり近接殺しだよな

439:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 16:50:09.12 6RwWjDLtd.net
火と高熱は存在するだけで殺傷力あるから
水や木や風


440:は存在するだけなら害ないし、それらより強いのはしょうがない でも今や飽きられた使い古された能力で目新しさがなく面白味はなくなってきた



441:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 17:33:37.73 pyjHOee70.net
オーブンは目の焦点を合わせた所にも高熱を発生させる事ができるのか
ガチガチの近接パワーファイターだと思っていたが思ったより応用が利きそうだ

442:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 17:39:22.69 IlD1GByma.net
スーロン化出来ずにボコボコにされたな
ミンクの扱いが難しい

443:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 18:00:41.08 Wfp/VQj7a.net
>>423
つまり驚いてるタマゴは使えんのか…

444:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 18:40:45.71 Dyi8JDJo0.net
>>423
このスレだとやたら評価高いけど元々作中で空飛べるって大して扱い良くないというか重要視されてないからな

445:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 19:01:41.31 VLrxbtdc0.net
でもここまで空飛べる人員いる海賊団って初じゃないかね
白ひげ海賊団ですら壁で囲んで封殺するつもりで、跳び超えてくる能力者は想定外みたいな扱いだったからな

446:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 19:15:32.92 rkkiNcGr0.net
>>432
包囲癖を能力者は飛び越えてくるぞ!って話だったけど月歩使えるなら関係ないからな
マムの所は月歩に特化した部隊でもいるのかね

447:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 19:25:05.37 SKbbZSBV0.net
というかビッグマムがラビヤン大量生産すれば空軍すら作れると思うの
あれ誰でも乗せれるし

448:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 19:44:36.98 VLrxbtdc0.net
そういやラビヤンもよく考えるとわけわからんな
ホーミーズはあくまでもとの物や生物の性質は変わらんやつが普通みたいだから
仮にただの絨毯をホーミーズにしたら飛べない絨毯が意思持って動けるだけだよな
なんで飛んでんだよあれ…

449:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 20:31:53.83 NR66o7im0.net
マムの軍団って幹部クラスじゃなくても普通に強いよね

450:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 20:43:31.94 2PCi2y7r0.net
今こそドンキホーテファミリー再評価の時期かな?
ヴェルゴ、ピーカ、トレーボル、ディアマンテってビッグマムの一味なら誰レベルやろな
将星はもちろんダイフク、オーブンにも誰1人勝てそうにない

451:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 20:43:58.79 apY9Pu9S0.net
近海の主に腕喰われた人の所の新入でさえ9400万ベリー
傘下はともかく四皇直属の戦闘員は全員億超えクラスの実力者でしょ

452:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 20:46:05.33 UkCL4VdF0.net
強いのはほとんどリンリンの実の子供たちだけどな
実子以外で強いのは卵男爵、ボビン、ペコムズあたりの戦闘員
この辺はサンジと互角くらいの強さだろうし大したことない

453:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 20:51:03.28 UkCL4VdF0.net
>>437
ドンキホーテ最高幹部はアマンド、モンドールくらいの強さじゃね
ダイフク、オーブン、ペロスペローには絶対勝てないと思う
こいつらはロークラスかそれ以上だと思う

454:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 20:51:59.83 vpBmxX6xa.net
>>437
ヴェルゴがダイフクオーブンペロスのレベルでピーカは戦い方が特殊だから別枠って印象
ディアマンテとトレーボルは強いのか弱いのかよくわからん
一応キュロスも含めてこの3人はひまわり畑より下にいるキャラよりは強そうなんだが

455:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 21:02:14.41 JZ0ljbKw0.net
>>440
いやロー級は無いだろう
オーブンってサンジより強そうに見えたりもするし同時にサンジと同じくらいに見えたりもする
ルフィを除いて戦闘力的に上位の超新星がダイフクオーブンペロスより強く、ダイフクオーブンペロスは戦闘力的に下位(ベッジとか)の超新星よりは強いって印象
まぁヴェルゴくらいじゃね?って印象だなこの3人は
あと細かい強さは抜きにして(将星ではカタクリが最強とか)
ボス>最高幹部=前ボス>強幹部=前最高幹部>幹部=前強幹部>前幹部
こんな印象だな、前の敵キャラは一段下げた感じ

456:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 21:03:52.48 2PCi2y7r0.net
>>441
ひまわり畑の下の連中よりは強いけどもう自慢にならないからな
正直ヴェルゴ過大評価じゃね?ピーカもだけどオーブン、ダイフク、ペロスペローら怪物クラスには勝てなさそうだ
まぁサンジにぶっ飛ばされてたりしたしオーブン過大評価しすぎかもしれんが

457:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 21:06:03.78 UkCL4VdF0.net
いやいや、ローを過大評価しすぎだろ
正直ローの強さってゾロと大差ないと思うぞ
ゾロもローもドンキホーテ最高幹部を倒したって点では一緒だし
ちなみにローは覚醒してないドフラミンゴにも全く歯が立たなかったので

458:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 21:07:28.85 2PCi2y7r0.net
オーブン、ダイフク、ペロスペローどうなんだろうなぁ
一応ペロスペローは7億だしな…
だれかとガチってくれりゃわかるけどこいつらガチタイマン全然しないしな

459:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 21:07:36.37 kc3Np3pP0.net
吹っ飛ばされたと言ってもダメージは全然受けてないしなあ。スピード面は完全に負けてるけど

460:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 21:08:24.46 UkCL4VdF0.net
サンジなんてヴェルゴどころかスモーカー以下の扱いだからなあ
下手したら卵男爵にも負けると思うけど

461:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 21:09:07.32 cZ/qimPV0.net
ルフィがインフレし過ぎたせいで超新星とか一味の強さまで勘違いされてる感ある

462:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 21:10:23.24 vpBmxX6xa.net
>>443
言ってる通りオーブンがサンジでも何とかなりそうな感がある、サンジの蹴り一発で身体がミシミシなってる身体の強度
逆にヴェルゴは全然効かずにサンジがガードするだけで骨にヒビって内容だから…
サンジの成長要素も見聞覚醒のルフィや硬化を使いだしたゾロと違ってまるでないし
ヴェルゴは一応No.2ポジだし実際ロー以外はスモーカーサンジとレギュラーと準レギュラーをボコってるから過大評価ではないと思う

463:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 21:11:20.75 2PCi2y7r0.net
>>444
ドフィが強いのとオペオペに詳しいのが大きいんじゃね?
ローはダイフク、オーブン、ペロスペローには負けないと思うぞ
ドフィもクラッカーと互角にはやりあえるだろうからペロスペローらには勝てるだろうし

464:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 21:12:32.36 2PCi2y7r0.net
>>448
いやカタクリ、クラッカーとそれ以外じゃ相当差があると思うぞ

465:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 21:14:29.98 UyKim/TNa.net
>>449
この意見ほんとおかしいよな
サンジだけ、なぜか強くなったではなく相手が弱いと評価される
ローに瞬殺されるやつが、四皇幹部より強いわけないだろと

466:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 21:16:05.99 rkkiNcGr0.net
>>446
あれはダメージ受けてる
ヴェルゴ蹴った時は鉄の塊であまり効いてないけどオーブン蹴った時はオーブンの身体の骨がメキメキなってる
さらに事後にも蹴られた場所を抑えてズキッと痛みを感じている
この反応でダメージ全然受けてないってのは無理がある
一撃で大ダメージとかそういう話でもないけど脅威に感じる程度のダメージはある

467:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 21:18:15.13 UkCL4VdF0.net
S ルフィ カタクリ
A スムージー クラッカー ドフラミンゴ
B ロー ジンベエ ペロスペロー ダイフク オーブン
C ヴェルゴ ピーカ モンドール アマンド 
D サンジ ペドロ 卵男爵
こんなもんじゃないの

468:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 21:19:44.45 vpBmxX6xa.net
>>452
おかしくないよ
サンジが成長要素を見せないから言われるんだし
しかも二年後のサンジは単独でまともに勝ててないから
ゾロだってピーカ戦で武装硬化を使いだしたがサンジは未だに使ってない
ローに瞬殺ってオペオペの能力はそういう能力
ぶったぎりが通じれば瞬殺出来る

469:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 21:20:39.74 cZ/qimPV0.net
ローって勝つときは基本は一撃だろ
相手との実力差が僅差でも大差でも同じ

470:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 21:23:26.54 NR66o7im0.net
>>452
サンジに武装硬化を使う等の成長もない
覇気の変化でもなければ新技でもない
既存の技ですらない
これであの反応だとヴェルゴ以下に思われるのは仕方ない

471:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 21:23:38.03 2PCi2y7r0.net
サンジはジャッジの槍を脚で受けて「ガキーン」って音してたから硬化使ってるはずだが尾田がなぜか頑なに黒い描写をいれないな

472:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 21:25:04.32 2PCi2y7r0.net
オーブンにはネツネツの能力があるしあの描写だけでヴェルゴ以下もひどいけどな
ヴェルゴは肉体の強度が最大の武器だしな

473:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 21:25:58.20 UyKim/TNa.net
まず、ヴェルゴがダイフクやオーブン並みに強いことを示す必要があるのでは?
四皇軍で化け物扱いされるキャラが、無条件で七武海に負けた七武海に負けた中将と同じ強さって
ヴェルゴ程度が四皇軍の化け物と同じ強さなら、四皇と海軍+七武海なんて釣り合い取れてないことに気がつかないのか?

474:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 21:28:01.77 SKbbZSBV0.net
サンジがオーブン蹴ったのって所詮不意打ちだしタイマンじゃわからなくないか
マムクラスでもルフィサンジでゼウスキャンセルされてるし
ドフラーファミリーって評価低いけど
ああ見えて質量ともに七武海最強の部下達なのよね・・・・

475:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 21:28:06.71 UyKim/TNa.net
マム
三将星
三将星じゃないけど化け物級
上から3層目の強さのキャラがヴェルゴと同じ強さ?
じゃあドフラ1人で三将星1人担当できる?
ドフラ並みに強い七武海があと2人いれば三将星抑えられる?
大将と元帥でマム一人にかかれる?
強さのバランスおかしいことに普通は気がつくけど、サンジ下げしたいがためにダイフクオーブンがヴェルゴと同じ強さとか言い出すアホっぷり

476:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 21:31:17.46 Ov8dK7Qoa.net
ヴェルゴはドフラミンゴの相棒でシーザーに怪物だと称されてたしパンクハザードの裏ボスだからなぁ
まぁダイフクやオーブンも怪物と称されてたから同じくらいだと思う

477:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 21:34:01.89 2PCi2y7r0.net
ヴェルゴは七武海ローの撃退を指示されてたくらいだから強いはずだけどな
七武海はオーブン、ダイフク、ペロスペロークラスと互角は確実にあるだろうし
ドフィは七武海といっても将星級の上位七武海
まぁただドフィとヴェルゴの差は激しすぎる
将星とオーブン、ダイフク、ペロスペローにあそこまで差はあるかな

478:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 21:34:14.65 UyKim/TNa.net
四皇軍の化け物扱いと、七武海軍の化け物扱いが同じくらいって
いつから四皇≒七武海になったんだ
要するにサンジ下げしたい結論ありきで理屈組み立てるから、どんどん漫画と乖離した意見になる

479:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 21:35:13.10 vpBmxX6xa.net
>>460
逆だよ
サンジ比較で明らかにヴェルゴのが上なんだからまずオーブンがヴェルゴ並に強いことを示す必要がある
ハッキリ言ってオーブンの反応は硬化使わないヴェルゴ以下の反応だから本気で硬化使われたらね
ペロスとかダイフクは知らんけどオーブンは明らかに下だよ
ヴェルゴ程度と言うけど四皇は雑に語ると最強クラスが一名にドフラが3人、その他大勢の強キャラがいるような戦力の海賊団なんだから釣り合いはとれてる
雑に語ってるんだから細かい指摘は受けない
ヴェルゴってローには負けたけど普通の七武海なら狩れると考えられてる実力だし

480:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 21:35:14.62 SKbbZSBV0.net
ペロスが爆弾で片腕なくしたりマムと一部将星以外はむしろデフレしてる感
まぁ全員が強い描写されたら逃げ切れるのがおかしいってなるし
どこかにしわ寄せ行くの仕方ないのかも
怪物級で長女のコンポートが全部合わせても数コマしか出てないし

481:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 21:36:31.40 rkkiNcGr0.net
>>461
それは不意打ちじゃないタイマンをした時の反応に期待すれば良い
素の耐久力からどれだけ落ちてるかがまだわからん

482:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 21:39:02.18 2PCi2y7r0.net
>>465
一応「ジョーカー、四皇…新世界の怪物たちを�


483:{らせることになる!この研究所内にも怪物がいる!ヴェルゴだ!」 みたいなセリフだから四皇幹部たちと並び称されてるぞ



484:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 21:39:05.53 UyKim/TNa.net
>>466
その意見は、大前提に島ごえしていながらサンジがヴェルゴ戦から成長してない、が含まれてるだろ
そこに気がつかないのか、あえて結論ありきで語ってるのか、って話なんだわ
普通は島ごえで成長してると考えられるし、そもそも格も違う
ヴェルゴごときがダイフクオーブンと互角というなら、スモーカーもほぼ互角なんか?
中将がピンキリとはいえ、ルーキーのバルトロメオにやられるレベルもいる中将が、四皇軍の化け物級なんか、と
ワンピース世界で描かれてる強さバランスを明らかに無視した結論になる意見に説得力ないわ

485:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 21:39:28.24 1Tm2hcr90.net
ぶっちゃけ不意打ちでいいならゼウスを真正面からブルックも切ってるしなぁ
オーブンは戦うまでわからないとしか

486:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 21:40:16.95 vpBmxX6xa.net
>>459
俺は以下じゃなくて同じくらいと最初に言ってるけどね
ヴェルゴはペロス達レベルと
今のところは描写で下だけど総合すれば同じくらいって予想
肉体で差は大きいが能力で補えるだろう

487:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 21:40:29.29 UyKim/TNa.net
>>469
自分で書いちゃってるけど、四皇幹部と比較はされても、四皇幹部の化け物級と比較はされてなくね?
そういうセリフのみは信じるくせに、実際の設定や描写である四皇≒海軍+七武海は破綻する意見を支持するのかい

488:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 21:42:18.49 rkkiNcGr0.net
>>460
戦争編の七武海あまりやる気ないし
ミホークもそうだしドフラも覚醒使わないしハンコックも適当だし
七武海でやる気あったのモリアさんと改造済みのくまくらいに見える

489:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 21:42:19.46 2PCi2y7r0.net
>>473
なぜ破綻するの?
ヴェルゴがオーブン、ダイフククラスならその図式がひっくり返るか?
四皇にはドフィクラス以上が各3名はいるんだぞ

490:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 21:43:28.52 2PCi2y7r0.net
>>470
島ごえを都合良く考えすぎやろ

491:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 21:44:11.28 UyKim/TNa.net
サンジが強い弱いは割とどうでもよくて、ヴェルゴレベルが四皇軍で化け物と評されるほどのキャラと同じ強さと主張するやつが正気なのかを疑ってる

492:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 21:45:44.90 IjH00pBY0.net
>>466
今のところはヴェルゴのが強いからオーブン側が示す必要があるってのはその通りだけど見せてくれそうにないんだよなぁ
スーロンペコムズと正面から対決もしないようだ
ダイフクとコンポートはもう終わりなんですかね?

493:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 21:46:26.42 UyKim/TNa.net
>>475
下から考えようか
四皇軍の化け物級 ダイフクオーブン他数名
→ヴェルゴスモーカーなど中将で抑えられる
基地長でないスモーカーがヴェルゴに近い強さだから、少なくとも基地長はスモーカーに近い強さなのだろう
三将星
→ドフラ他、上位七武海で抑えられる
マム
→余った戦力投入できる
こんな有様で四皇≒海軍+七武海っておかしくね
普通に海軍+七武海が勝ちそうなんだが

494:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 21:48:11.22 vpBmxX6xa.net
>>470
反論出来ないからってヴェルゴとオーブンが互角なら作中でヴェルゴに負けたスモーカーも互角とか意味不明な事を言い出すのは止めようよ
相手するの嫌になる

495:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 21:49:39.04 UyKim/TNa.net
>>480
お前アホか?
ヴェルゴ対スモーカーは心臓取り戻すためにあえて不利にスモーカーが戦ってて、それでもかなり強さの近しい勝負に描かれてるだろ
このスレでもヴェルゴとスモーカーはそこまで差がないというのが当たり前の意見だったんだが、いつの間に変わったんだ?

496:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 21:50:37.54 rkkiNcGr0.net
>>479
普通に海軍+七武海のが強い
センゴクの台詞が覚えてない?戦力では上回ってると言ってるから

497:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 21:52:50.63 Ov8dK7Qoa.net
ランクは何年もヴェルゴBスモーカーCサンジDだったはず

498:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 21:52:54.62 1Tm2hcr90.net
四皇は単体なら海軍七武の全戦力より弱いと思うよ
とはいっても当然海軍側にも被害が出まくるからそこを他の四皇に襲われたら終わりだから手を出せないのは一緒
それに七武海は結局本気で戦ってくれないしね

499:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 21:53:40.56 UyKim/TNa.net
>>482
戦力「では」上回ってるって表現は、それ以外の要素があるって意味だろうよ
ヴェルゴがダイフクオーブン並みに強い描写を早くくれよ

500:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 21:54:36.52 JZ0ljbKw0.net
根本的に間違ってるしな
海軍+七武海>四皇だぞ、海軍+七武海≒四皇じゃない
ちゃんと読んでるのか疑う事ばかり書き込むなよ…
白ひげが規格外だから行動次第でひっくり返る可能性はあるけど戦力では基本的には海軍+七武海のが上と台詞もある

501:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 21:56:44.36 rkkiNcGr0.net
>>485
それはボスの四皇本人の動き次第で変わると言う事
世界を滅ぼす力を持ってるんだ!と白ひげを言っているだろう
ヴェルゴがダイフクオーブン並ってどう考えても逆に提出してもらわないと
オーブンはサンジとの一件でヴェルゴ以下の中身しかない

502:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 21:57:24.76 UkCL4VdF0.net
センゴクは勢力では上回っているが油断するなって言ってたな
つまり戦力的にはやっぱり4皇より海軍+七武海のが上ってことだな

503:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 21:58:48.17 1Tm2hcr90.net
まぁ戦争は海軍のホームで絶対有利状態だったのもあるけどな
ウミウシとかが機能してるマムの本拠地に海軍が来て戦うならまた違う

504:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 22:00:55.31 2PCi2y7r0.net
将星クラスは大将、上位七武海クラス
ワンランク下の幹部クラスは七武海クラスだろう
ヴェルゴは一応ローの撃退を任された七武海クラスの海賊でしょ
だからヴェルゴがオーブン、ダイフクと互角でもまぁ…
そもそもヴェルゴをその他中将と同じにしちゃいけないよ
ヴェルゴがダイフク、オーブンクラスでも戦局に大した影響はない

505:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 22:01:24.58 kc3Np3pP0.net
ホームかどうかは本当重要だわ。海軍がトットランドに攻め込んでもボコボコにされる未来しか見えない

506:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 22:02:30.07 OrFmGvL/0.net
サンジがPHの時よりも明らかに強い技などを使えばサンジにやられるようならヴェルゴ以下というの当てにならん
ヴェルゴも最初に喰らった一撃では鼻と口から血を出しているし
勿論悪魔脚二回と小競り合い程度でやられるようなら雑魚認定

507:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 22:02:34.52 cZ/qimPV0.net
基本的には四皇と海軍+七武海の5つの勢力で牽制し合ってバランスとってるけど、それ以外の抵抗勢力もたくさんいる
四皇は基本的には新世界内部だけだけど、海軍+七武海は楽園とか新世界の外でも対立してる
そこで割いてる戦力分を考えれば四皇単体だと海軍+七武海には及ばないのは道理だな

508:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 22:10:42.29 SKbbZSBV0.net
ヴェルゴはサンジの蹴りに対して蹴りで応戦してるけど
オーブンはシフォンとらえた状態で向かってくるパウンドに応戦しよう構えた状態に
間に割って入ったサンジに蹴られてる
状況が違うしもっと描写が出てから考えればいいんじゃない

509:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 22:11:59.59 UkCL4VdF0.net
4皇は常に他の4皇と縄張り争いしてるからそこに戦力を使ってるはずだろ

510:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 22:18:17.83 2Vr20FeEr.net
何でオーブンは海に手を突っ込んで海を沸騰させられたの?能力者は海に振れると力が出なくなるんだろ?

511:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 22:22:10.99 kc3Np3pP0.net
全身浸かるなら力なくなるけど部分的ならいけるんでしょ。魚人島でもレッドホーク使ってたし

512:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 22:24:19.39 OrFmGvL/0.net
ヴェルゴが応戦したのは一発喰らった後な
最初は大きな音で乱入者には気付いたが上からの攻撃に対応できず蹴られたけど

513:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 22:27:30.47 SKbbZSBV0.net
あれ沸騰させてる範囲と速度考えると相当な熱量がないと無理だと思うんだけど
まぁ熱海温泉っていうギャグがやりたかっただけだろうし深く考えなくていいか

514:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 22:33:22.60 2Vr20FeEr.net
もう尾田は設定に飽きただろ

515:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 22:35:29.06 DAve82Sf0.net
ヴェルゴを筆頭にしたドフラ幹部がマム軍に入ったとして今のペロスオーブンダイフクと同じ評価と地位をえられてベッジ一行から化物呼ばわりされるだろうか

516:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 22:38:39.42 2Vr20FeEr.net
サンジ弱くなったよなあ サンジ好きな俺でも雑魚化してるのが分かる

517:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 22:38:52.92 VLrxbtdc0.net
ドフラ幹部ってルフィにワンパンで倒されたハイルディンに、さらに倒されるようなレベルだぞ
話にならんわ

518:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 22:42:41.02 0T0ecKi80.net
何で七武海が公的に認められているか
それは強いからこちらに寝返ってくれれば海賊討伐などに役に立つから、
また世界中に散らばせておけば海賊に好き放題させない抑止力として働くから、
であって必ずしも海軍よりも下である必要はないんだぞ
”三大勢力”とわざわざ漫画内で明言されてるんだから
実力的には海軍本部(三大将+センゴク(ガープは引退扱いなので除く)+
中将以下雑魚軍団)=七武海=四皇各一人+その部下海賊、という図式になっていてもおかしくない
七武海がもし反旗を翻して海軍に刃向かった場合、
海軍で苦戦する可能性は大だ
なんせシャンクスと剣術だけは少なくとも同等かそれ以上(片腕を失ったから)のミホークが居るし、
力だけは全盛期の白ひげ並みのウィーブル、
チートのニキュニキュの改造人間くま、
まあまあのハンコック、
ザコのバギー、
が居るんだからな(まだ一人足らない)
ミホークとウィーブルだけで三大将+センゴクの力はあるだろうな
くまとハンコックは中将以下を全員殺せる

519:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 22:46:30.42 2Vr20FeEr.net
>>498 じゃあエネルに体の一部に海廊石を触れさせてへなへなになったのは何でなの? ガス男に海廊石の槍を上に投げるぞと言ったらマジビビりしたのは? このままだと水鉄砲や海水を凍らしたハンマーで攻撃しても能力者には効かない事になるぞ

520:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 22:48:42.60 0T0ecKi80.net
>>504
ミス
×くまとハンコックは中将以下を全員殺せる
○くまとハンコックで中将以下全員と同じぐらいの力はあるだろな

521:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 22:49:43.04 2Vr20FeEr.net
>>498× >>497 だったわごめんよ

522:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 22:54:17.47 VLrxbtdc0.net
ドフラ幹部はヴェルゴが一番上なくらいだろうけどそのヴェルゴの最大の強みが
ローレベルの攻撃を防げない覇気だからな
ギア4とか出た今や覇気も弱い方だろ、自分が攻撃されてルフィを倒せると思ってたシーザーやヴェルゴにローの攻撃は効かないと思ってたドフラの評価なんて当てにならん
無能力者で、かつ最大の武器の覇気ももはや弱い方なのがヴェルゴ
もう強みがないじゃん

523:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 22:58:55.05 R+fU/4KD0.net
ヴェルゴがオーブンダイフククラスだと、その気になればローはこいつらを確殺できるな
奇襲かけて一人ずつ潰していけばローでもマム軍団ほぼ壊滅させられるってことか
流石にめちゃくちゃすぎる意見だと思うけどな
ペローなんて将星スナックより懸賞金高いけど、このスレの意見だとローに負ける扱いってことになるのか

524:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 23:13:02.00 gWNQXmGea.net
>>509
そうならないために超新星が島に来たら将星が担当してるんじゃないか
ウルージさんは逆にスナック倒したけどあれは相手が最弱で運が良かったのかも
明らかに懸賞金低いし

525:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 23:18:08.20 rkkiNcGr0.net
>>503
あれはハイルディン覚醒してるだろう
ルフィにワンパンで倒されるレベル通りでバイス相手に何も出来ずにボコボコにされてたが、何故か急に覚醒して何も出来ず瀕死された状態から万全の相手を一撃で倒せた
サイも急に覚醒して錐釘覚えたけどバルトとキャベツ以外は強引に感じる
逆に特に覚醒もしなかったイデオはコロシアムではルフィとチンジャオ除くと強い方でサイと互角だったのにボコボコにされて負けた

526:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 23:19:03.63 VLrxbtdc0.net
無能力者でもう覇気もたいしたことないヴェルゴはがんばってタマゴ男爵くらいなイメージだな
下手するとペコムズといい勝負、スーロン化されたら負けるだろう。通常状態でも懸賞金二億超えのロギアをワンパンできるからな。
まあもうペコムズはビッグマム海賊団じゃなくなるだろうけど、タマゴは少なくとも通常時のペコムズより強いだろうし。
ペコムズより上のペドロといい勝負、ニワトリならそれより強いんだから

527:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 23:27:16.77 kc3Np3pP0.net
>>505
海楼石は一部でも海に落ちたのと同じ状態にする物質だぞ。全然話が違うわ

528:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 23:28:02.57 VLrxbtdc0.net
能力者以外にない覚醒とか脳内設定出されてもな
サイは例外的にパワーアップが丁寧に明言されて描かれてるから別だが
イデオもやっぱりルフィとチンジャオに邪魔だとワンパン負けするレベル
それとせいぜいいい勝負でバルトロメオに手も足も出ず、ハクバに一撃でやられたデリンジャーじゃやっぱ話にならんわ

529:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 23:28:36.80 gWNQXmGea.net
覇気強いって言われてるのに何を言ってるんだ
ヴェルゴはペロス達の怪物レベルってところ
タマゴとかはスモーカーレベルだろう

530:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 23:32:10.79 kc3Np3pP0.net
タマゴ男爵は結局ニワトリ状態の戦闘描写がないのがな

531:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 23:32:57.35 rkkiNcGr0.net
>>514
実質それくらい急にパワーアップしてると言っていい急展開だって事
身も蓋もない言い方すれば味方側だからついてる補正
それくらい雑な勝負だったんだよ、何も出来ない惨敗状態から急にだからな
あとワンパン負けってイデオは既にサイと戦ってボロボロで場外に落とされただけ

532:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 23:35:35.12 NwZInL/s0.net
ドフラ「おれを怒らせるな・・・・・・・・・!!」
 ロー「怒らせる? お前にとって今一番大切な取り引き相手は」
    「『四皇』の一人・・・大海賊"百獣のカイドウ"」
ロー「お前の方こそこの男だけは怒らせる訳にはいかねェ筈だ・・・!!」
ドフラ「・・・!!!」
ロー「お前が『SMILE』をもう作れないと奴に知れたらどうなる」
バッファロー「若・・・顔色が・・・」
ロー「話し合いの通じる男じゃない・・・・・・激しい戦いになるだろう   お前は消される」
                         ^^^^^^^^^↑^^^^^^^
                               ..↑
                       勝ち目はないけど、一応戦いにはなるっぽいな

533:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 23:39:05.21 gWNQXmGea.net
その辺の力関係はカイドウ編で出るんじゃね
スマイルの取引の回想とかありそう

534:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 23:39:33.07 VLrxbtdc0.net
ローの想像だし、ジャック一人送り込むだけかもよ。ゾウでも5日も続く激しい戦いだったからな。
少なくとも一日でルフィたちに壊滅させられたドレスローザ編より5倍激しかった

535:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 23:39:54.15 EneGbSdNr.net
そりゃカイドウはドフラミンゴを消すのに全軍は送らないだろうからな
大方、大幹部が戦闘員を引き連れて攻めてくる感じだろ

536:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 23:45:24.96 gWNQXmGea.net
シープスヘッドがゴミだったけど強い幹部はどれくらいいるんだろう
幹部の代わりにアプーとかが敵になったりして

537:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 23:48:39.43 8+IbLJn60.net
>>518
七武海=四皇を意識した発言ではあるな
並ぶ”三大”勢力だけど一組織同士なら
激しい戦いになるが結局勝ち目はない

538:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 23:50:58.79 VLrxbtdc0.net
まずモコモ公国よりドフラ勢力が強いと思えん
ドフラファミリーの雑魚が赤子でも戦えるミンクより強いとは到底思えんし
ミンクは一般市民がおらず全員電撃能力持ちの戦闘員
元師大将中将数人の四隻艦隊に一隻で特効してして二隻沈めて負けるも五体満足ですぐ戦えるジャックと5日間も戦えるからな。
そんなスタミナもないだろ一日で負けたドフラファミリーには。藤虎一人にも幹部全員の前で、藤虎も消すが難しいだろう、とドフラが言う程度だし

539:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 23:53:16.67 VLrxbtdc0.net
シープフヘッドもブルック押す程度には強いだろ
お互いぶつかってブルックが冷や汗掻いてるのに対してシープフヘッドは余裕の笑みだったし

540:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/09 23:59:42.08 ch6Fhu1Va.net
>>523
七武海は七人揃えば七武海と一皇で良い勝負になるかな
上と下激しいが

541:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 00:22:10.83 IlAob1Gzr.net
>>526
規模が違いすぎるだろ
そもそも七武海が束になってもビックマムに勝てるか怪しいが

542:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 00:29:58.05 W3sCZB6P0.net
七武海は本人はともかく単純に配下が少ない
上位っぽいミホークウィーブルは単独だし
その点問題なさそうなバギーは肝心の本人が・・・
やっぱりモリアさんは必要な人材だったんや

543:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 00:31:16.55 neH/1CLI0.net
まずマム相手に覇気無効の無敵ロギア攻撃を突破できる新旧七武海がいるかな
モリアの影切りとくまの弾きくらいか、ジンベエの水もプロメテウス限定で効くけどでかくなると効かないそうだからな

544:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 01:31:33.94 n7+8d3wva.net
カタクリは描写に恵まれたからすごい強そうに見えるけど、ぶっちゃけ戦争白ひげには全然及んでない気がする
白ひげは1発でマリンフォード半壊させたり、大陸と海を自由自在に割ったりとか規格外の破壊力がある
その白ひげの攻撃でさえ赤犬を狩り切れなかったんだから、カタクリの攻撃ぐらいじゃマルコと同じく鬱陶しいでノーダメ一蹴されるのが目に見えてる
過大評価しすぎ

545:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 01:42:56.52 sxKOcyx+0.net
海軍(CP0有り)≧四皇一勢力>海軍(CP0無し)=七武海全員(部下有り)
こんなイメージだね全部妄想だけど

546:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 01:44:36.65 qCPk07DJM.net
まあ7武海全戦力と四皇どこか一つなら勝負にはなるんじゃねえの?
クロコダイルが雑魚過ぎるのが評価を難しくするが

547:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 01:44:49.48 5Bham49/a.net
当たらなければどうという事はない
赤犬の鬱陶しい自体ノーダメじゃないし白ひげが死ぬまで姿を表さずに死んだ途端出て来たのを言ってもな

548:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 01:46:24.81 g/hAKbNB0.net
>>530
あんな発作で動き止める奴をどう高く評価する
しかも戦争は乱戦だから赤犬が悪いかもしれんけど後ろから不意打ちまでしたし

549:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 01:58:31.92 sxKOcyx+0.net
>>532
マムをどうやって止めるの?マムファミリー総出でも止めれなかったのに
マムをウィーブルミホークドフラで止めたとしてもカタクリどうするの?
クラッカーは?スムージーは?スナックは?
ペロスダイフクオーブンは?

550:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 01:59:33.29 iNjSaznra.net
今のルフィが全快状態でマムとやれば4割くらいはルフィに勝ち目あるな

551:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 02:00:08.52 qCPk07DJM.net
>>535
その場補正で

552:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 02:00:44.94 W3sCZB6P0.net
そもそも無機物より人間のほうが頑丈な世界だしなぁ
対物と対人はわけて考えたほうがいいね
それでもグラパンの範囲と規模はすごいと思うけど

553:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 02:17:20.11 PvVPTkPp0.net
>>536
ないだろ
カタクリ相手にギリの勝負なのに

554:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 03:44:47.80 pJZuYigy0.net
>>474
政府「モリアもういらない」

555:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 03:47:14.24 pJZuYigy0.net
>>530
センゴク「カタクリは…世界を滅ぼす力を持っているんだ!!」

556:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 05:57:14.14 fWTmCntc0.net
>>541
…とはならんやろねw、やっぱりwww
黄猿が片手間にブチ折ったヤルキマングローブも一撃で倒すことはムリなんじゃないの
あれ直径1km以上、高さ数十km以上あるし
ルッチと同じくタイマンならまあまあなのかもしれんが
強者を名乗るならある程度の範囲攻撃も出来ないとね
世の中には巨人族やら大量のビスケ兵作れる奴とか色々いるんだから

557:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 06:08:07.25 6OuTD6J6a.net
またヤルキマングローブさんが現れたなw

558:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 06:22:07.88 fWTmCntc0.net
白ひげが核ミサイル何発も保持して打つぞ打つぞと威嚇してるチンピラの一国家だとしたら
カタクリはドーピングしまくった(覇気鍛えまくった)世界一のプロボクサー、って感じ
全く脅威のケタが違う
ケタが違うから海軍本部はボロボロの老衰し切ってる白ひげを迎え撃つ為に
三大将+七武海まで全員召集したんだ
カタクリ一人にそこまですると思う?大将一人かセンゴクとガープだけで十分だ
マグニチュード10は地球が割れる威力と言われる(センゴクが言うとおり”世界を”滅ぼす力)
もし全盛期でやろうと思えば文字通り世界を滅ぼせるんだろう
わざわざ明言させたんだからウソはない
カタクリが一撃で世界を滅ぼせる?ムリだね
それどころか1km四方を一撃で破壊する事も不可能でしょ
大将の赤犬は大体半径1キロぐらいを流星火山でメチャクチャにできる、
青雉だったら一瞬で地平線(4km四方)上ぐらいは凍らせられる(しかも1週間以上)、
黄猿だったら数百mぐらい離れた場所から直径1km、長さ十数kmはありそうな
巨木を片手間程度に蹴り倒すことができる、
白ひげだったら全盛期中で本気の本気で地球を割るか大波で自然災害ぐらいは起こせるだろう
100歩譲ってそれは誇大表現としても少なくとも青雉と同じ範囲(見渡す限りの4km四方)は絶対一度に壊滅できるだろうね。青雉でも出来たんだし。
凄い破壊力だ、周囲を巨人族やビスケ兵、量産型くま、オーズで囲まれてても一度に殺せるよ
カタクリにそんなことができるか?ムリだね
モチだからミホークに飛ぶ斬撃でも真っ二つだろうね

559:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 06:38:03.78 fWTmCntc0.net
白ひげはギアも身に着けて大分強くなってた戦争中のルフィを
小者どころか全くの駆け出し(物語では1話で言われて等しいぐらいの言動)でひよっこ扱いしてたんだぜ?
(「だが俺ァああいう(力はないけど)勢いだけの奴は嫌いじゃないぜ…」 まるでこれから花開く相手に言ってるよう)
白ひげにとって当時のルフィはカス同然
そんなんが数年間でギア4とか引っさげて数倍強くなってもそれは
まさに戦争当時のルフィから見た六式身に着けたコビーみたいなもん
気を抜いたら痛手を食うかもしれない程度の脅威
ギア4使っても無傷状態の白ひげには一発食らわせるのが関の山
だって今のルフィが一人で海軍本部にやってくる!ってなっても
きっと白ひげ時ぐらいの騒動にはならない
大将一人出動させるだけっしょ それが物語ってるじゃん
んで、そんなルフィとどんぐりの背比べ状態のカタクリ(しかも負けた)が
どう白ひげに勝とうか

560:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 06:47:12.71 i2rApBBm0.net
よく頂上戦争の結果で四皇海賊団ひとつ≒海軍+七武海みたいなこと言う人いるけど、あれは普通に世界最強の白ひげ海賊団+その傘下の海賊団だったから特別強かっただけで、実際は四皇海賊団×2≒海軍+七武海くらいの実力設定だと思うけどな
あんだけ世界最強の海賊団だとか言われたり、マムも評価してたり、マルコがトップでも四皇とほぼ同じくくりに入れられたりするレベルの強さなのに、例えばマム一味=白ひげ一味なわけ無いと思う
設定はね

561:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 06:54:15.51 ZEvYCGuxa.net
>>545
ルフィが一人でやってくる
白ひげは海賊団や参加引き連れてやってくる
この条件で海軍の対応比較しても意味ないだろ

562:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 06:56:43.84 ZEvYCGuxa.net
このスレでも特別のアホが、
破壊規模のでかさを強さと勘違いするアホ
アラバスタ破壊できるらしいクロコ爆弾がランクインしたら、上位に来んのか?wwって話なのよ

563:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 06:56:47.00 fWTmCntc0.net
>>547
>ルフィが一人でやってくる
>白ひげは海賊団や参加引き連れてやってくる
わーってるよ んなこと
でも戦力の内訳で見りゃ
白ひげ7割、その他3割ぐらいだろ
もし白ひげ単独で来たとしてもあんま布陣は変わんなかったと思うぜ

564:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 06:58:57.93 ZEvYCGuxa.net
>>549
変わんなかったと思うぜ
なんて言われてもそうかとしか言いようないんだわ
だってお前の妄想だから
カタクリならミホークにやられる云々もただの妄想
当時のルフィすら倒せないミホークが、はるかにパワーアップしたルフィと互角以上のカタクリなんて倒せるわけないだろw

565:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 07:01:42.43 fWTmCntc0.net
>>550
だって皆白ひげだけを主に警戒してたじゃん
他の幹部はチャチャ入れてきて うっとうしいのうぅ!ぐらいなモン

566:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 07:04:43.06 ckc9OoGn0.net
<ランク変更申請テンプレ>
【変更希望キャラ】ディアマンテ トレーボル キュロス 
【変更希望ランク】D D D+ 
【理由】
ディアマンテ
グラディウスやバルトロメオのいる戦場から上を怪物たちの戦場とロビンが言っているので、怪物扱いの最高幹部やキュロスはバルトロメオと同ランク以上が望ましい
ウィッカの話でも最高幹部は特に強さを強調されているので幹部のグラディウスより上が妥当
トレーボル
ディアマンテと同じく怪物扱いの一人
ディアマンテの攻撃をそれなりにしのげるロビンでもトレーボルには逃げの一手
キュロス
ボロボロとは言え、いくつかハンデがあった上でディアマンテに勝利している
最高幹部を倒せたのは他にゾロ、ローのみ

567:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 07:07:48.79 fWTmCntc0.net
ルフィの最終目標はシャンクス、
そしてルフィに次ぐ麦わら海賊団No2のゾロの最終目標がミホーク、
ルフィとゾロに実力差があったとしても”僅か”だよな?
んで、ならシャンクスとミホークの差も僅か、ってわけだ
シャンクスよりちょっとだけ劣る力量の相手が、
当時のルフィに本気で苦戦したと本気でお思いで?
その程度ならシャンクスの力だって底が知れる、ってモンで
そんな事は絶対無い
あれは同じ剣士じゃなかったからすぐ本気を出すのもアレだっただろうし、
邪魔が入ったから辞めさせられただけじゃん

568:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 07:10:19.90 fWTmCntc0.net
つまりシャンクスもミホークもこの物語のラスボスみたいなもんだよ
そんなんがまだ物語の中盤程度に過ぎない当時のルフィを
本気で殺せないワケが無いんだよ

569:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 07:10:24.50 rFiM11nz0.net
>>548
入るでしょ
死なないのはワンピースなら仕方ない話
破壊規模が広ければ今まさに猛威を振るった未来視も意味無し

570:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 07:12:52.27 rFiM11nz0.net
>>535
ウィーブルかミホークどちらかで止めれそう

571:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 07:16:28.03 rFiM11nz0.net
>>524
イヌとネコはドフィが止める
後は最高幹部、幹部が相手すればいいんじゃね
ドンキホーテファミリーの雑魚たちにはそりゃ無理だろう
ジャック軍もジャック以外雑魚だったから意外にいけそうだけどね

572:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 07:20:06.27 i2rApBBm0.net
>>550
当時のルフィをミホークが倒せないと本気で思う人間の方が遥かにアホだよ

573:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 07:21:07.67 fWTmCntc0.net
>>558
全く持ってそのとおり
しかも相性も悪いのによ(笑)

574:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 07:26:42.03 i2rApBBm0.net
>>556
昔の七武海なら、
マムvsミホーク
四将星vsドフラ、くま、ジンベエ、ハンコック
その他大勢vsクロコダイル、モリア、七武海幹部たち
って感じで十分戦えるレベルの強さ設定だと思うな

575:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 07:33:30.00 ZEvYCGuxa.net
>>558
力慎まない発言したのはお前が大好きなミホーク自身で、力慎まないミホークはルフィを瞬殺できましたか?
戦争編ルフィと今のギア4ルフィはどんだけ力の差があると思ってるんだよ
いくら回避に徹したからとはいえ、戦争ル�


576:tィも仕留められない雑魚が今のギア4ルフィに勝てるわきゃない



577:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 07:44:50.36 ZEvYCGuxa.net
逆に戦争編のミホーク描写みて、ミホークが今のギア4ルフィに勝てるとか思ってるやついるのにビビる
戦争編でも回避重視のルフィを仕留めきれないことから、ミホークのスピードへの対応力の程度は知れてる
仮にスピードが全く成長してないとしても、ギア4ルフィはギア2まで余裕で対応してたドフラが圧倒されるスピードになり、しかもカタクリ戦で未来視まで会得した
ビスタと完全に互角とは言わないが、大差ない実力として描かれてるミホークが、カタクリ倒したルフィに勝てるとは思えないな
多少ミホークを弱く見てるとは思うが、今のルフィは七武海上位や四皇最高幹部と死力を尽くせばタイマンなら出るレベルになってるでしょ

578:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 07:49:47.08 ckc9OoGn0.net
あんなちょっとのコマで強さの限界を決めても仕方なくね
クロコダイルみたいに負けたキャラでも後からインフレしてるのに

579:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 07:52:00.21 IlAob1Gzr.net
七武海は規模が小さすぎて海軍の力なしじゃ4皇と戦えないだろ
4皇は傘下抜きでも数万レベルの軍がいるんだぞ

580:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 07:52:24.70 fWTmCntc0.net
>>561
「力慎まない」は、自身の機敏性も入れて、とは限らないでしょ
氷山をぶった切ったような「力」だけかもしれない
んでルフィが回避に徹したなら、力だけのミホーク相手なら十分避けれたのは有り得る話
それもギリギリだ
ミホークはルフィの成長が見たいが、海軍がヤレと言う以上
不本意ながら成長の芽を摘まないといけない、って背景だったっしょ?
海軍側には体裁だけ攻撃してる風には見せかけて
本心は逃がしたかったんじゃないの?なんせあのゾロの船長だし。

581:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 07:55:40.25 fWTmCntc0.net
>>564
あのなぁ、シャンクスとミホークはライバル関係だったんだぞ
つまり腕は互角だ
しかもシャンクスは片腕をなくし、ミホークは戦う気すら起こさないようになった
シャンクスがマムにボロ負けになると思う?
束なんぞにならんでもミホーク一人で互角以上の勝負できるわ
束になったら当然勝てる
最もそれも何も気分屋のミホークがその気になったらの話しだがね

582:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 08:03:18.99 i2rApBBm0.net
>>561
じゃあ大将もミホークもその他の海軍も全員戦争でルフィ殺せないから、攻撃力と命中率のパラメータ低すぎ~ザコ~
とでも思ってればいいんじゃない?
別におれはキミみたいに「漫画内で使った技や動きだけ」を用いて「キャラクターの能力値を決定」して「それを脳内で戦わせて」強さを予想してるわけじゃないから
もっと単純に、セリフとか扱いで「作者はこんな感じの強さに設定してるだろうな~」って予想してるだけだし

583:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 08:05:40.99 783iwu8Hr.net
>>513 海廊石は「海を固形化した物」って言われてただろ 勝手に設定かえるなボケ 海に触れて能力発動出来るならこの物語破綻してるよ インペルダウンはどうなるんだ?

584:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 08:07:27.44 IlAob1Gzr.net
ミホークが本気でビックマムとまともに戦えると思ってるのか?
ありえないわ
それだとゾロが最終的にビックマムクラスになるってことだぞ
ミホークはビスタレベルだよ
作者はそう描いてる

585:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 08:23:30.40 neH/1CLI0.net
ミホークが無敵ロギア攻撃をどうやって突破するんだ?
マム本人もマザーの写真割らなきゃ傷ひとつつかないんだから、斬れるかも怪しい。少なくとも能力的に優位なブルックの剣でもマムは斬れなかった

586:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 08:25:36.71 neH/1CLI0.net
格だけじゃ勝てる理由にならん、ちゃんと戦闘を解説してもらわんとな。
でなきゃバギーとかも七武海という格だけでかなり強いということになる

587:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 08:27:12.93 tca/Sngpa.net
ミホークはシャンクスと互角でシャンクスは白ひげにお前ほどの男と呼ばれるレベル
ルフィはようやくカタクリに認められた
まだまだミホークなんか勝てるレベルやないやろ

588:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 08:33:27.18 ckc9OoGn0.net
このスレは負け描写ないキャラでも「こいつはこの程度の強さしかない」って決めつけすぎだわ
負けたキャラなら分かる。負けたキャラでもクロコダイルみたいに再登場で強化されることもあるんだけどな

589:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 08:36:12.35 fWTmCntc0.net
>>570
そんなもん超武装色覇気+夜の超業物加減で突破やわ

590:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 09:16:02.70 qjjruo040.net
まあ現時点での描写で語るところだしな
再登場強化のような未来の話は考慮外みたいだ
ミホークの現時点の戦闘での最高描写は戦争編だ

591:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 09:31:36.81 tca/Sngpa.net
現時点の描写と設定上の強さがかけ離れてるのは削除すべきだなほんとに
明らかに現時点の描写でなく設定上ほんとに弱いって思ってるやついるもんね笑
アラバスタでルフィに負けたクロコダイルもそうだが話の都合でしかないキャラがいる

592:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 09:53:34.38 neH/1CLI0.net
マムの無敵ホーミーズに覇気無効は確定してるし、最上大業物にそれを斬れるなんて設定もない
力慎まずにバギーすら斬れず
近海の主に片腕持ってかれてギア2で大ダメージ受ける以前のヤミヤミの能力すらないティーチに消えない傷残されるレベルのシャンクスと互角なのが現状のミホークだろ
今評価に入れたらこんなもんだ
新描写待つんだな

593:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 09:56:54.53 zN36OTyTa.net
剣技が互角なだけでシャンクスが覇気使ったらミホークなんて気絶するよ

594:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 10:24:04.99 GLEOHaOo0.net
ミホークは所詮ビスタと互角だからな
ファンブックでもビスタは互角以上の剣技って書かれてたしゾロの最終到達地点てビスタのちょい上くらいなんだろうな

595:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 10:49:44.45 rIxt1mSXa.net
ミホークはまだ鷹の目使ってないし描写不足なだけ

596:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 10:53:56.12 yYlixLvGr.net
シャンクスとバギーはロジャー補正が働いてるのでは?
ラフテルに辿り着きワンピースを知ったかも知れないからな。
特にバギーの七武海入りはロジャー海賊団補正そのものだろ?
インプルダウン脱獄した時にも海軍がそれらしきこと言ってたし

597:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 10:56:24.99 SEcdgsew0.net
ゼウスとプロメテウスは基本的に無敵だけど、ガス欠を起こすと使い物にならなくなるからな
全パワー解放すればマムにもダメージ与えられる威力だけど実質2発しか使えない

ゴムのルフィは、ゼウス無効だろうから相性いいな

598:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 10:59:06.94 YDW0Mlstd.net
全力で死力を尽くし限界まで戦ってもいないミホークの強さを戦争編の描写だけ見てビスタと互角だから大した事ないと言い切れる創造力の欠如した御仁とは永遠にまともな論争は出来んと思うから諦めよう
誰とでも話が通じると思う方が大間違い

599:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 11:09:42.42 gKAzUDw50.net
>>568
そんな事言われてもなあ。初期からルフィの体が海に浸かってても能力自体は失われてなかったやん。青雉だって海に手を入れた状態で能力を発動してる。
つまり水の漬かり具合によって力の抜け具合が変わって海に全身落ちたり海楼石に触れる場合は自発的に能力を発動出来ないほどになるという事やろ

600:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 11:12:22.87 GLEOHaOo0.net
>>583
死力を尽くして無いのに現状の描写だけで判断されてる奴が大勢居るんだからミホークだって同じだろミホークだけ特別扱いされると思ってるのかな?
それにミホークに関しては描写だけじゃなく他にもビスタと互角と扱われる要素があるから言ってるんだろ

601:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 11:16:33.77 Khzr6OZA0.net
戦争編でミホークが全力出してたと思ってる馬鹿が存在するのか

602:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 11:22:47.56 ThHFtRCp0.net
ミホークとシャンクスは互角ってのはほぼ確定なんだし
そのミホークとビスタがあの描写だけで互角ってんなら
ビスタ含む隊長達とやりあった赤犬とそれを倒した白ひげはとんでもない化物になる
もしくはシャンクスが思っている以上に弱いか

603:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 11:25:18.54 IlAob1Gzr.net
ミホークはまだ余力を残してるけどそれはビスタも同じだから結局は同レベルだと思う

604:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 11:27:05.46 Khzr6OZA0.net
なんで世界最強の剣士と言われてるミホークが同じ剣士のビスタと同格なんだよ馬鹿w

605:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 11:30:38.81 IlAob1Gzr.net
シャンクスとミホークが互角なのは剣での勝負だろ
シャンクスは本来の戦闘スタイルが明らかになってないから互角は言い過ぎ

606:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 11:35:42.21 iNjSaznra.net
ミホークは船を割る程度だからな
シャンクスは空を割る

607:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 11:37:44.88 x/NqLEcpp.net
>>583>>586
こういう煽りから入る奴やすぐ煽っちゃう人って本当に残念な人が多いよな

608:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 12:45:49.36 g/hAKbNB0.net
>>587
互角なのは昔の話
互角から片腕になったから今のシャンクスはミホークより弱いと主張してるようなもので
実際は10年以上片腕だったんだからそれを補うために覇気を鍛えたなり能力者になったなり剣が能力を持ってるなりでパワーアップしてるだろう

609:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 12:53:12.23 e9z8CyVY0.net
sage

610:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 12:57:44.69 W3sCZB6P0.net
>>546
それなら設定で白ひげを四皇なんかにしないでしょ
白ひげがトップでその下に四皇とかになってるよ

611:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 13:05:13.85 UQNlCatf0.net
マム一味って四将星のうちもう三人撃ち取られてるのか
生死は不明だが死んでたらかなりの戦力ダウンだな
四皇の座は危うい
白髭海賊団は海軍との全面戦争でも幹部に死者出してないのにルフィはほぼ一人でビッグマム海賊団を崩壊させてる
これは凄い

612:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 13:21:25.68 bbTRTDfu0.net
ミホークって打たれ弱そうだよな、クラッカー以下の0パンで倒せる雑魚
ビスタは夜持ってたら瞬殺で殺したろうな雑魚の目

613:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 13:22:57.60 W3sCZB6P0.net
4将星→3将星になったのにスナック生きてたし
クラッカーもカタクリも生きてそう
七武海以上に格差が深刻な最悪の世代
キッド→将星に敗北
アプー→将星に敗北
ベッジ→傘下入り
ウルージさん→スナック撃破、クラッカーに敗北
ルフィ→クラッカーカタクリ撃破
ウルージさんの時点でかなりすごいのにルフィはなんかおかしいレベル

614:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 13:27:39.67 gKAzUDw50.net
ベッジは傘下入りも作戦だし何だかんだ結構な損害出してるからなあ。キッドはマム傘下の船を沈めたとかやるやんと思ってたのが今では本拠地で門前払い食らって八つ当たりで傘下狙っただけにしか思えなくなってきた

615:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 13:37:44.54 GLEOHaOo0.net
>>598
2年前にそのまま新世界に入った他世代と2年間修行してたルフィの差じゃね
まぁ実戦に勝る練習は無いと聞くが

616:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 13:55:58.33 UQNlCatf0.net
格的には
若い頃のレイリー≧マルコ≧カタクリ
くらいなものかな
老いたレイリーは黄猿と互角くらいだったな

617:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 14:05:54.51 9BRNrA6d0.net
>>601
マルコは格的にもカタクリより下じゃないか?
カタクリは無敗伝説ある最強の将星だけどマルコはただの一隊長
白ひげ海賊団の隊長はみんな同格で番号関係ないみたいだし

618:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 14:24:44.89 IlAob1Gzr.net
マルコは間違いなくカイドウ編で盛られるけどな
下手すればキングかクイーンにタイマンで勝つなんてこともありうる
タイマンで勝てなかったら相手の評価が上がるだけ

619:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 14:31:41.45 ShImA5el0.net
サンジがマム編で間違いなく盛られるって言われてたの思い出した

620:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 14:37:46.35 x/NqLEcpp.net
まぁマルコには嫌でも活躍してもらわないとな
新世界編入ってから白ヒゲ海賊団と黄猿の評価が下がる一方だし

621:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 14:43:03.20 DRSTv85Md.net
>>521
カイドウなら酒乱になりながら、ジョーカーって空から1人でダイブしてくるよ

622:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 14:43:39.67 mRivKirB0.net
白ひげ残党って論理的に考えれば当然いてくれた方がありがたいんだけど、
メタ的には白ひげ残党が格通りの活躍してしまうと他の連中の出番が激減してしまうんだよな
白ひげ残党はカイドウ戦に参加しない可能性もあると思ってる

623:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 14:50:09.68 W3sCZB6P0.net
話的にも頂上戦争で敗北黒ひげにも敗北っていいとこなしだから
活躍してほしいところ
でも災害相手にタイマンやるのかなぁルフィならともかく
ジャックがスーロンありの犬猫でやるんだとしたら
キングはマルコ+αくらいのが釣り合いとれそうだけど

624:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 14:50:59.16 ckc9OoGn0.net
イゾウがワノ国出身だとしたら絡んでくるかもな

625:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 14:53:35.87 GLEOHaOo0.net
マルコあんな見た目でも一応白ヒゲ海賊団のナンバー2のポジで三害相手に2対1とかだったら凄いダサいな
ずっとかませ犬だったしカイドウ編もかませ犬だったりしてな

626:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 14:54:16.80 r6ax/tCkd.net
まあでも今回はワノクニも敵側だからバランス取れるんじゃね?一大名のおでんの配下にミンク族とかいるんだし大将軍側も相当な戦力控えてるでしょ

627:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 14:55:06.12 x/q3Ksh70.net
>>602
カタクリは五老星に名指しで危険視されてない
マルコは四皇と肩を並べる存在として個人で五老星から名前挙げられてるし
白ひげの墓参り見るに四皇船長シャンクスと同格だし旧最強の海賊団の副船長もしくは船長代理扱いだよ

628:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 15:00:22.37 g/hAKbNB0.net
>>610
カイドウ編では噛ませじゃないだろうけどウィーブル相手には危ない

629:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 15:02:37.23 W3sCZB6P0.net
>>612
あのシーン四皇もしくは~って感じじゃなかった?
カタクリは四皇勢力に含まれるんだからあそこで名指しされるほうが変じゃない
そもそも登場してなかったし

630:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 15:04:23.49 IlAob1Gzr.net
もし災害がマルコ相手に圧倒的優勢ならいよいよインフレがすごいことになるな
もはやドフラミンゴなど強キャラではなくなる

631:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 15:05:20.79 x/NqLEcpp.net
マルコは惨敗からの惨敗だから>>607の言う通りカイドウ編には登場しないでAO海賊団?みたいに既にウィーブルにやられたっていう見開きだけの登場だったら笑う

632:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/10 15:07:36.48 x/q3Ksh70.net
>>614
落ちた白ひげの代わりとしてマルコの個人名が挙がっている
四皇配下でも脅威なら船長とともに個人で名前挙がるでしょ
黒ひげとともに名前が出たクザンのように
マムのところはマムのみしか名前挙がってない
マムしか名前挙がらないような厳しい基準で名前挙がるのがマルコ・クザン
挙がらないのかカタクリ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch