ワンピース強さ議論と雑談スレ695at WCOMIC
ワンピース強さ議論と雑談スレ695 - 暇つぶし2ch2:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 10:07:42.66 ExOnQdXZa.net
【暫定ランク】
・同ランク内はハッキリした実力差は無し、左のキャラが強いわけではありません。
・キャラを追加する場合は細かい位置の指定をせず右端に置いていく事。
SS:ビッグマム
S:白ひげ  カタクリ
A+:ドフラミンゴ
A :クラッカー テゾーロ ジョズ マルコ
A-:ルフィ
B+:ロー
B :ゼファー エース ゾロ ジンベエ
B-:ピーカ ヴェルゴ
C+:スモーカー
C :シーザー エネル シキ クロコダイル
D+:チンジャオ モリア サンジ くま ペドロ タマゴ男爵
D :バルトロメオ バージェス モネ キャベンディッシュ イワンコフ ぺコムズ ジャッジ
D-:キュロス ディアマンテ グラディウス トレーボル フランキー
E :サイ オーズ カリブー ヒョウゾウ ロビン キャロット(満月無し)
F+:ベラミー セニョール デリンジャー ラオG 
F :シュガー ワダツミ ビンズ バイス ホーディ
G :パシフィスタ ベビー5 イデオ  ブルック ハイルディン
H+:ペローナ ワイパー ソニア マリー ナミ チョッパー ミノタウロス カク ジャブラ ブルーギリー
H :リューマ ダズ
I :ファンク兄弟 ジョーラ
J+:ハンニャバル ブルーノ
J :バギー オーム シュラ ガンフォール ウソップ サトリ ゲダツ たしぎ アブサロム クマドリ カリファ ヒナ ロシナンテ フクロウ
K :アーロン ゼオ イカロス ダルマ ドスン フォクシー ボンクレー フカボシ レベッカ Mr.3 レオ ジャン カブ ネロ
L+:ヤマ ブラハム クロ ペル チャカ Mr.4 ワンゼ Tボーン ギン クリーク
L :デュバル ビッグパン パウリー サーキース
M+:デッケン クリケット ショウジョウ マシラ Mr.5 ダブルフィンガー アルビダ ピクルス ハンバーグ ワポル チェスマーリモ メリークリスマス トム
M :ドルトン ハチ クロオビ チュウ パール バレンタイン
N :イガラム ビビ ジャンゴ モーガン フルボディ ブチ シャム マンデー モージ カバジ Mr.9 スパンダム
O :ミスGW

3:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 10:08:00.73 ExOnQdXZa.net
■前提ルール
・1対1の総当たりによる勝率考察とする。
・対戦相手の能力、戦術、性格は互いに知らないものとする。武器や道具は持ち手も含めて考察する。
・主人公補正(vsクロコダイルの3戦目、エネルの2戦目等)は考慮しない。過度の物語上の補正も考慮しない。
・物理法則、科学が入った議論はスレの流れが変わるので程々にすること。
・議論の情報源は、参考レベルの順に、本編漫画、SBS、作者発言、SW、Z、GOLD、ワンピースマガジンのみとする。
尚、ランクに追加できるキャラは上記の情報源で描かれている者のみとし、ワンピースに登場しない他作品のキャラの申請は自動的に無効とする。
例 両津勘吉○ ブロリー×
・格は明確な根拠足りえないが、重要な参考資料でもある。
・十分な描写がある最も強い時点の実力を採用し、目標や未来の話はしないこと。
・描写、設定のないことを『過度に』妄想するのは禁止する。描写が足りない者は保留とする。
・当然戦闘の勝敗結果がそのまま強さの差とはならない。戦闘内容や地形、状況、条件も含めて議論する。
・キャラの能力活用や戦術は明確な描写が無ければ出来る可能性が高くても考慮しない。
・キャラの言動は全て正しいとは限らない。強さや戦いに関する評価は個別に信憑性を議論する。
■戦闘ルール
・フィールドはジャヤ全域。家や森など島にある環境は全て利用可能。
・モックタウンの中心でお互い10mの距離をとって戦闘開始とする。(巨人族などの場合はもっと離れる)
・対戦相手の能力や戦術は『お互いにまったく知らない』ものとする。
・バカラの名前はNGワードにならないとし、タナカさん、ダイス、バカラの防具はありとする
・互いに全力で闘う
・サポートキャラに関しては、常にペアとして戦う動物などはありとし、人間の分離したペアは不可であるが
ファンク兄弟のようにお互いの同意前提で合体し見かけ上一人になる場合は一個体と見做し可とする。
ベッジは開幕、兵は身体の中からスタートとし、兵はファイアタンク海賊団員のみとする、戦闘中に兵が体外へ出るのはありとする。
・武器の持ち込みに関しては、マクシム、フランキー将軍など自分の力だけで扱える物はありとし、グランテゾーロはジャヤの背後にありとする(ただし開幕前から金粉降らしは無し)。
 また、キッドなど武器を収集できる者は描写の範囲内で収集可能とする。
・戦闘の制限時間は72時間とする。
・引き分け扱いは戦闘が制限時間超えるor両者どちらも倒れる場合とする。
・勝利条件は下記のいずれかを達成した場合とする。
  ①.ダメージによる戦闘不能の場合 ②.気絶、戦意喪失による戦闘不能の場合
 ③.相手をいつでも戦闘不能にできる状態に持ち込んだ場合

4:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 10:08:54.09 ExOnQdXZa.net
【採用・不採用について】
・変更申請から24時間以内に反対の意見がなければ仮採用とする。
・反対の意見があっても議論を重ね、有効な反対意見がない状態が連続で36時間続いた場合は議論が収束したとみなし仮採用とする。
※『有効な反対意見』とは、申請側に対する反対意見の中で、申請側から反対をつけられていないものを指す。
・変更申請から24時間以内に反対意見がついた後、以下の場合は議論が収束しなかったとみなし当該申請は不採用とする。
①申請から72時間経過した時点で有効な反対意見がある場合。
②申請から72時間経過した後、当該申請が仮採用となる前に反対意見がついた場合。
・申請者用の申請に反対/無効の意見が可能なのは申請から24時間以内、
議論途中の意見に対して反対/無効の意見が可能なのは元意見から36時間以内とする。
・●当該スレ内で「採用」されたキャラまたは希望ルール(それに抵触する内容のルール)の申請は採用された時点から72時間禁止とする。
・●当該スレ内で不採用となった申請と同一キャラ且つ同一希望ランク(同じアルファベットの±も含む)または希望ルール(それに抵触する内容のルール)の申請は不採用が確定した時点から72時間禁止とする。
・申請とは>>7のテンプレを使った変更申請と意見者用(反対・無効)の申請のことを指す。
・「仮採用」とはこの欄で明記されたルールを通った申請で
 有効時間は48時間、その間に>>7の採用確認テンプレで「採用」となりスレに適用される。

5:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 10:09:07.72 ExOnQdXZa.net
【申請するにあたって】
・●1つのIDにつきランク変更申請、及びルール変更申請はそれぞれ『1通まで』とし、一度に変更申請できるキャラは最大で『3キャラまで』とする。
・●キャラのランク変更は当スレ内のランクからアルファベット(+や-を除く)で数えて上下1ランクまでとする。
・●申請され、議論中のキャラや仮採用中のキャラについて、別の変更申請を出す事は禁止。
・●申請内容の訂正・取り下げ・追加等の変更は、申請者と同一人物であると確認できる者だけが申請から12時間以内に>>8のテンプレを使用することで可とする。
 また、その場合変更前についた反対意見等はそのまま有効とする。
※取り下げられた申請は最初からこのスレで存在しなかったものとして扱う。
但し、一度無効になった申請が有効化する事はない。
・ルール申請によるキャラクターの追加・削除の申請は自動的に無効とする。
・別の申請が仮採用中であっても適用されない限りそれ以前のルールとランクを用いる。
・複数キャラの申請は申請した時点でキャラ毎に個別の申請扱いとする。
・ルール申請で希望変更点が多く、通りにくそうな場合は、複数キャラ申請のように、一通のルール変更申請に
 複数の「個別の申請」という形を認める。その際はローマ数字(Ⅰ、ⅱ、ⅲ‥)等の「番号」で分け、順に内容を書く。
・個別の申請はそれぞれでルールに従って採用・不採用などが決定し、個別に取り下げることを認める。
・●個別のルール変更申請の議論で反対する際は理由欄に反対したいルールの「番号」を書いて反対理由を説明する。
・●申請され議論途中のキャラと同キャラ(またはルール)の申請を行った場合
・●申請の取り下げ、無効の確認無く議論途中のキャラと同キャラ(またはルール) の申請を行った場合
つまり
1・A(申請)→B(申請)※Aが有効、Bは無効ID
2・A(自動無効IDの申請)→B(申請)※AもBも無効ID
3・A(自動無効IDの申請)→Aの無効の確認、決定→B(申請)※Bは有効

●単発IDによる変更申請、意見申請の禁止
※同IDの書き込み投稿時間に1度も30分以上の空きが見られない場合も単発と見る
・但し申請を行った単発IDが30分以上の空きを経て再書き込みを行った場合は同IDによる申請を有効とする。
>>950以降、次スレが立ってない状態で変更申請、意見申請の禁止。

6:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 10:09:22.10 ExOnQdXZa.net
【申請・意見の無効について】
・自動無効ルールや●がついたルールに反した申請には無効申請の必要はない。
・●議論中に無効申請を出す場合は、下記①②のどれに該当するのか示さなければならない。それ以外は禁止。
①具体的な描写を用いて推察しておらず根拠が不十分な場合。
②申請用テンプレで提示しない場合、 及びそこに記載された注意書きを遵守しない場合。
●申請者もしくは意見者により、意見の根拠となる描写を要求された場合36時間以内に提示、または提示しない理由を述べなければならない。
※要求できる描写は意見申請ごとに1箇所
●勝率表を要求された場合36時間以内に提示しなければならない。
●勝率表を要求する場合は要求者側が求める条件の勝率表を提出して自分の考えを示さなければならない。
※勝率表を要求できるのは3キャラまでとし、指定されたランクの全てのキャラとの勝敗を提出しなければならない。(指定できるランクは2つまでとし、指定がなければ変更希望ランクの勝敗表を提示する )
・作中の描写と明確に異なる内容を根拠にした申請意見、反対意見によって本採用もしくは不採用が確定した後、
そこから36時間以内であれば安価による正しい内容の画像を添付した無効申請を出す事で当該申請を自動的に無効に出来るものとする。
・●無効等の指摘は、テンプレを使って、各時間の経過前までに指摘しなければ以後指摘できないものとする。
・●無効申請は申請されてから12時間の間に反対が無い場合適用とする。反対があった際は適用されないものとする。
・●反対or無効申請は、1通につきどちらかのみとする。両方は不可。
・●反対or無効申請を出す場合は、以下のような意見を理由とするのは禁止とする。
①レス先の内容に一切触れていない場合。
※例:長い、読む気にならない、◯◯が嫌いだから
②申請者及び意見者に個人攻撃や人格否定を行なってるだけの内容。

7:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 10:09:34.78 ExOnQdXZa.net
■申請用テンプレ
<ランク変更申請テンプレ>
【変更希望キャラ】キャラ名(3キャラまで)
【変更希望ランク】アルファベット
【理由】
(具体的に、複数の場合はキャラごとに書くこと。)
(最低限、描写・セリフを手がかりとし大まかな勝敗予測も書くこと。)
・●希望ランクのアルファベットに付け足す+-は1つまでとする。
*ただし上記の●ルールの追加前に既に++等にいるキャラは移動が完了するまで暫定的に++等の位置にいる事を許可する。
・●【キャラ名】【理由】に日本語以外を記載してはいけない。
*ただし暫定ランクに存在するアルファベットの一文字は許可する。
◯Aランク、Bランク等 ×KAMIランク等

8:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 10:09:58.30 ExOnQdXZa.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>
【キャラ名】
【自分の立場】革新派 or 保守派
【意見内容】反対 or 無効
【理由】
反対 (申請者、反対側の意見者の意見に対して具体的に述べること。)
反対 (複数の申請に対しては、キャラごとに意見を述べること。無効に反対する場合は立場の表明はなくてもよい)
無効 (発言内容の引用および、申請無効ルール①②③を明示しそれに抵触する理由を書く。)
・●【キャラ名】【理由】に日本語以外を記載してはいけない。
*ただし暫定ランクに存在するアルファベットの一文字は許可する。
◯Aランク、Bランク等 ×KAMIランク等

9:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 10:10:09.44 ExOnQdXZa.net
<新規、変更ルール申請>
【希望ルールの内容】
(具体的に。誤字脱字がないように注意する。後で問題にならないように分かりやすく書く)
【理由】
(なぜ、そのルール、又は変更が必要なのかを書く)
<申請変更・取り下げテンプレ>
【レス番号】>>
【変更区分】訂正 or 追加 or 取り下げ
【内容】
(後で揉めないように分かりやすく)

10:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 10:10:22.30 ExOnQdXZa.net
■申請後の手続き
・●仮採用された申請を適用するには仮採用から48時間以内に以下のテンプレで適用後のランク、ルールを提示する
・スレが変わった時は前スレで変更があった申請をテンプレ後に、申請者もしくは賛成者が貼るようにする。
<採用確認テンプレ>
【採用された申請】>>レス番号
【暫定ランク】又は【追加・更新されたルール】
※採用された申請を適用したランク、ルールを貼る

11:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 10:10:35.36 ExOnQdXZa.net
●勝率表は
指定キャラ名 ランク 指定ランクのキャラごとの勝敗or全勝or全敗or全引き分け
以外の書き方は自動無効とする。

ルフィ S 白ひげ◯カタクリ×
ルフィ A 全勝
ルフィ B 全敗
ルフィ C 全引き分け
●同一のワッチョイによる一日の複数のランク変更申請、
新規、変更ルール申請は禁止。
無効IDとする
●ワッチョイスレで浪人でワッチョイを消す行為は禁止。無効IDとする。
●ワッチョイが太字になってる物(自分で記入した物)は無効IDとする。

12:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 10:15:29.37 ExOnQdXZa.net
即落ち回避

13:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 10:15:38.23 ExOnQdXZa.net
13

14:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 10:15:59.13 ExOnQdXZa.net
14

15:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 10:16:15.32 ExOnQdXZa.net
15

16:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 10:16:22.04 ExOnQdXZa.net
16

17:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 10:16:30.11 ExOnQdXZa.net
17

18:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 10:16:43.30 ExOnQdXZa.net
18

19:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 10:16:57.57 ExOnQdXZa.net
19

20:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 10:17:04.83 ExOnQdXZa.net
20

21:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 10:19:16.71 SVnbNC2Wd.net
>>1
おつ

22:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 10:32:58.80 Ld02XJH50.net
格で言えばマルコとカタクリは同じなんだよな
黒ひげはマルコ一派に勝って四皇になったんだよな
マルコと同格のカタクリに勝ったルフィは四皇の仲間入りか?

23:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 10:39:57.34 1N6EwIeh0.net
>>22
麦わらの一味がビックマム幹部を倒せるくらいになってからようやく四皇並になると思う
幹部倒してるのってルフィとジンベエぐらいじゃなかった?

24:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 12:02:39.77 Bc11OP9td.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】前スレ>>750
【キャラ名】ルフィ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
>ブリュレとかいろんな要素が絡んだから勝ったって何言ってるの?
戦闘中にルフィが成長したから勝ったんだが
スレルールタイマンだとどうなるか、まだわからない。
>微差だから同ランクだって言ってる
ルフィは不利な条件で勝った。
微差じゃない。

25:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 12:03:42.22 Bc11OP9td.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】前スレ>>813
【キャラ名】ルフィ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
>白ひげをS+にすれば良いだけの話だし
カタクリをさげればいいだけ
>カタクリをなんで下げないといけないんだよ
白ひげと同ランクはちょっとね。

26:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 12:05:51.58 Bc11OP9td.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】前スレ>>810
【キャラ名】ルフィ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
>なんで白ひげに負けると予想しないといけないの?
白ひげのが強いだろ。格もある。

27:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 12:06:40.40 Bc11OP9td.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】前スレ>>855
【キャラ名】ルフィ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
>あれはタイマンと言って問題ない。
問題がある。
>カタクリが自ら腹を抉ったんだから同ランクで問題ない。
人間は切腹するとき、無意識に力を下げることが科学的に証明されてる。
同ダメージとはいえない。
>カタクリは過大評価でも何でもありません。
過大評価

28:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 12:07:48.42 7+irv7qkp.net
戦争白ひげはカタクリやルフィより弱いでしょ
個人的にはSカタクリルフィ、S-白ひげ

29:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 12:08:42.30 Bc11OP9td.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】前スレ>>971
【キャラ名】ルフィ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
>なら白ひげ上げれば良い話
ならカタクリ下げれば良い話

30:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 12:09:24.62 Bc11OP9td.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】前スレ>>969
【キャラ名】ルフィ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
>何故どうなるかわからないんだ
やってみないとわかんないから。

31:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 12:12:05.05 Bc11OP9td.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】前スレ>>968
【キャラ名】ルフィ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
>あれはタイマンと言って問題ない。
問題がある。
>カタクリが自ら腹を抉ったんだから同ランクで問題ない。
人間は切腹するとき、無意識に力を下げることが科学的に証明されてる。
同ダメージとはいえない。
>カタクリは過大評価でも何でもありません。
過大評価

32:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 12:15:21.65 BDW+wj+fa.net
四皇最高幹部なんて、大将ですら傷つけられず不意討ちで倒すのに、四皇最高幹部真っ向から倒したルフィは強いだろ
大将側もダメージ受けてなかったってのはあるけどさ
ルフィの実績って作中でも屈指だろ

33:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 12:23:01.42 geOVvNnQ0.net
ルフィ上げないんだったらドフラミンゴとカタクリとクラッカーとかをルフィ以下に下げた上で現在ルフィより下にいる奴を2ランクぐらい下げないと整合性とれないだろ下の奴との差が開きすぎてる
カタクリは同格でもいいかもしれんけど

34:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 12:27:10.56 zJyXw4+tr.net
ドフラミンゴが浮きすぎだからAにしようぜ
いくら何でも4皇最高幹部より上に置くのは違う
ドフラミンゴはギア4に何もできないキャラだぞ

35:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 12:30:18.91 +jxrD7QB0.net
>>33
正直たった1人で騒がれてもなって感じだけどな
ワッチョイ見ると1人だけだし
>>34
バウンドマンの攻撃防いだり逆に攻勢かけたりしてるんですが
適当に読み過ぎ

36:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 12:32:32.75 9NADJqtAa.net
ルフィは単独S+かな

37:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 12:34:44.17 zw7nJjFqa.net
>>33
上げないって有り得ないけど
>>34
Sにいたら浮いてるけど今の位置なら特には

38:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 12:36:06.86 +jxrD7QB0.net
>>36
S+でも良いんだけどね
白ひげ保留にしてしまう方が良いのか
赤犬達の覇気とかが分かればそれのちょい上にすれば良いし

39:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 12:41:00.99 /YOlbo8jp.net
普通にルフィSで確定でしょ
なんでだだこねて反対する子がいんのよ
カタクリより下はありえないでしょ

40:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 12:42:07.85 zw7nJjFqa.net
>>39
そいつのワッチョイで前スレ検索してみな
どういう人かわかるから

41:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 12:43:09.19 9NADJqtAa.net
>>38
保留が案牌だけど反対されそう

42:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 12:45:01.28 7+irv7qkp.net
この先も出番のある大将の保留と違って死んだ白ひげの場合一旦消すと帰ってこない可能性が高いのがね
2年前と2年後は描写も違いすぎるし比較難しいから消していいと思うけど

43:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 12:45:55.43 HK4h+e2ja.net
ランク入りしてるのが白ひげ名義だから揉める
強さとしては描写のある戦争編負傷白ひげなんだから、ランク入りする名義変えたら?

44:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 12:47:37.45 HK4h+e2ja.net
SS ビッグマム
S+ ルフィ
S 戦争編負傷白ひげ カタクリ
これなら全然違和感ない
万全白ひげの強さはわからんが、負傷してなお四皇最高幹部並みに強いって格描写もクリアできる

45:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 12:53:00.75 Bc11OP9td.net
保守されてるのに、勝手に確定とかめちゃくちゃだな
他にも反対者はいるのに。

46:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 13:00:50.99 8D8XVc8R0.net
クザンはサカズキと互角設定だからって上げる案出た時もクザンはドフラより格が低いからって延々言って反対してたやつ居たよな
あれ思い出すわ

47:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 13:07:13.36 zw7nJjFqa.net
>>45
そいつは荒らしじゃないし白ひげを上げたいだけだからね
見苦しい真似はしてない
>>46
格じゃなくて赤犬に負け+凍結破られて殺傷力に疑問が出てきたからじゃ
もしカタクリに凍結食らわせたらそれこそすぐ出て来そうだ
新技が欲しい

48:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 13:26:06.15 Bc11OP9td.net
>>47
自分に気に食わない保守や申請は全部荒らし扱いか?
だれかと勘違いしてない?

49:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 13:28:37.80 /YOlbo8jp.net
>>44
戦争編白ひげ、でいいと思うな
負傷前から特に活躍してないし
ルフィはSかS+で意見が分かれるのかもしれないけど、どちらにしろ今より上がるのは確定だから一旦Sまで上げておけば良いと思う

50:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 13:44:27.96 /YOlbo8jp.net
<新規、変更ルール申請>
【希望ルールの内容】
「白ひげ」のキャラクター名を「戦争編白ひげ」に変える
【理由】
マム以上がほぼ確定している全盛期の白ひげは、参考にできる描写が少ないため、現状ランク入りしているのは戦争編での白ひげである
全盛期の白ひげと勘違いしやすいため、無駄にスレが荒れるのを防ぐためにわかりやすいように名前を変える

51:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 13:49:38.77 ujp3T3Mmd.net
前スレ>>800の人、反対ついてるぞ。
反対しなきゃ。

52:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 14:01:31.76 /YOlbo8jp.net
<ランク変更申請テンプレ>
【変更希望キャラ】ジンベエ
【変更希望ランク】A-
【理由】
マムの攻撃を、実質無傷で耐えた
実際、ギア4ルフィの攻撃を1発食らったカタクリは、かなりのダメージを受けた描写があるが、それと同等以上のマムの攻撃を受けたジンベエは、それほどのダメージを受けていない
それだけでなく、マムを吹き飛ばす攻撃力もある
ここだけ見れば、お互いノーダメで吹き飛ばし合ったことになる
SSとBという三段階のランク差では、これは不可能だ
かつてエースと互角の戦いをしたという事実はあくまで過去なので、現在のジンベエの実力ということでエースは上げていない

53:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 14:05:42.98 HK4h+e2ja.net
素晴らしい神経だな
ジンベエは謙虚だからか過小評価気味だし
四皇の攻撃受けられるやつなんてなかなかいないしな

54:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 14:11:41.38 UQv233CHr.net
ジンベエがAーとか正気かよ
その位置は大将や4皇最高幹部クラスの位置だぞ、ジンベエはそこまでの大物じゃない
ルフィの部下になる以上はルフィの同盟相手のローより強いってのも考えにくい

55:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 14:19:48.36 xMZ3AaM80.net
ブルックとかもマムに気づかれない速度で、真正面から矢筈斬りしたけど
これってGランクが出来る動きじゃないよな

56:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 14:53:46.24 Xl/TJ/PiM.net
カタクリの位置さえ決まれば、ルフィの位置は簡単だろ
カタクリの左に名前を書けばいい
能力がほとんど同じタイプで
あれだけの長時間戦い続けて
僅差でルフィが勝ったわけで
マギレなんかが入る余地がない

57:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 15:29:57.55 rTFAQICT0.net
バウンドマン時間切れで覇気使えなくなって逃走するも追いつかれそうになったところで
ブリュレ発見はさすがに物語の都合がすぎるし
見聞強化されたあとのスネイクマンでもほぼ互角で差がなかったわけだし
自分もルフィカタクリは同じランクがしっくりくるかな

58:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 15:33:41.90 se6TV+CBa.net
>>55
新世界モブはバシスィスタに苦戦するものの、複数でパシフィスタ撃破はできる
マム軍の雑兵も同レベルと考えると、チョッパーブルックはパシフィスタよりは強いからランク上げてもいいかもね
チョッパーもマム攻撃ガードポイントで耐えてるし、そこらへんの攻撃は余裕だろう

59:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 16:07:15.47 W5P/YU6Z0.net
ドフラがジンベエより強いとは思えんわ
まずエースと5日も戦えんの?たった一時間で負けたドフラが?
クラッカーやカタクリのような10時間もの戦いも無理そうだし、絶対先に力尽きるだろ。
カイドウにビビってたからマムにはソウルボーカスで瞬殺されるだろうし、
コングガンくらった奴のなかでは両腕で防御しながら一番吹っ飛ばされてる。
マムの攻撃なんて絶対防げんだろあいつ

60:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 16:10:30.30 W5P/YU6Z0.net
チョッパーが耐えたのはマムのケーキ探しだろ
まさかケーキ潰すつもりなわけもないだろうし、
かなり手加減した攻撃だったはず
チェス兵との戦いもカタクリはブルックしか評価してなかったしな

61:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 16:19:46.57 MPTjyXc50.net
一味は弱く見られがちだよなぁ
ナミは身体能力低い言われるけどマムの覇王色に倒れないくらい強い
ウソップももっと高いんじゃね

62:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 17:02:24.22 U0U82MST0.net
んで、そんなに強い強いカタクリさんはヤルキマンマングローブを一撃でへし折ることとかできんの?
モチロン本気出しちゃアカンよ?大将はそれを鼻くそ穿りながらやってのけれるからねww
これは別に「大規模攻撃が得意だから」とかじゃなくて単体への攻撃だから
単純にパワーがあればできるよね?www

63:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 17:06:00.75 gTb+hJ2Da.net
攻撃力で強さ決まるなら白ひげがぶっちぎりじゃん

64:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 17:11:43.54 U0U82MST0.net
>>63
白ひげは例外ッスよ
元々最強の男扱いだし、能力的には最強って説明がある

65:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 17:12:23.17 U0U82MST0.net
つか老衰で弱ってるだけで本来大将一人の3倍は戦闘力ありそうだったぜ

66:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 17:22:06.88 gTb+hJ2Da.net
流石先輩っす
平気でダブスタとか真似できないッス

67:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 17:31:30.41 U0U82MST0.net
ダブスタじゃない 根拠は述べた

マングローブを片手間にぶっ壊せるかがいいバロメーターになってると思う
三大将、エネル、ミホークとかは出来るだろう
でもエースは時間掛かりそうだなとか、バギーじゃ何をやろうがダメだな、とか
いくらルフィやカタクリが強くなっても直径1kmぐらいでめっちゃ長いマングロ片手間にぶっ壊すなんてムリだろ

68:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 17:31:33.33 HK4h+e2ja.net
>>62 キングコングでぶっ飛んだドフラが大地割ったところを見ると、キングコングガンはマングローブいけるだろ 同等の攻撃力をもつカタクリもいけるだろ



70:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 17:35:33.00 U0U82MST0.net
>>68
でもギアフォース形態になってまでめっちゃ必死の形相やん
黄猿は逃げたザコ海賊を脅かす為だけにポッケに手突っ込んでへし折ったんやゾ
何のエネルギー消費もなさそうな涼しげな表情だったゾ

71:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 17:37:09.16 geOVvNnQ0.net
>>67
カタクリ戦以前でもクラッカーとかドフラとかの吹っ飛び方を見るとルフィはマングローブくらい余裕そうなんだけど
カタクリも普通にいけるだろ

72:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 17:40:07.70 U0U82MST0.net
「ちょっと(驚かすには)やり過ぎたねぇ~」と言ってたから手抜きじゃないんだろうが5、6割程度しか力を出してないだろ
つまり暇つぶし程度で繰り出せる技がルフィのギアフォース並み、ってワケ

73:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 17:41:47.04 HK4h+e2ja.net
そんな黄猿のレーザー攻撃って当時のルーキー達を完全には仕留めきれない程度の威力しかないけどな
ペル一人殺せないクロコ爆弾がアラバスタ吹き飛ばせるのと一緒だろ
ワンピ世界で対人ダメージと対物の破壊描写混同したらあかんよ

74:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 17:42:43.21 HK4h+e2ja.net
マングローブを手抜きで破壊できるらしい黄猿のレーザー攻撃は当時のルーキーを倒しきれない(大ダメージレベル)
ギア4ルフィの攻撃は、当時のルーキーを倒せない…?
あまりにアホすぎる意見と気がつかない?

75:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 17:42:48.30 7+irv7qkp.net
>>67
ロジャーできんの?シャンクスは?ガープは?シキは?

76:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 17:45:42.40 U0U82MST0.net
>>74
ロジャー、シャンクス→覇気切りで出来るだろ
ガープ→大砲投げ遊びでできる
シキ→浮かせて引っこ抜ける
全部大物はできるよ
ヤルキマングローブぐらい片手間で倒せず何ができる

77:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 17:47:10.11 HK4h+e2ja.net
>>75
おう、俺の意見無視すんなよ
ギア4ルフィの攻撃では当時のルーキーたち倒せないのかって

78:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 17:47:15.43 U0U82MST0.net
>>72
>そんな黄猿のレーザー攻撃って当時のルーキー達を完全には仕留めきれない程度の威力しかないけどな
あれは貫通したら爆発しないからだゾ
でも黄猿のレーザー食らって平気な顔してた奴は白ひげ以外今まで見た事ない
威力自体もある

79:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 17:48:54.98 U0U82MST0.net
黄猿が地面に脚レーザーすれば全員殺せたよ

80:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 17:49:00.92 HK4h+e2ja.net
>>77
貫通したからって、そんなコントロール黄猿できないの?
クソ使い勝手悪い能力だけど、そんな描写あったっけ?
貫通の方が威力高い可能性だってあるよね?
ほら、もっと言い訳してくれ

81:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 17:50:24.99 U0U82MST0.net
んで、何でそれをしないのかは街を壊したくないから力を抑えてたぐらい、普通の頭してたら分かるだろ
青雉や赤犬がいっつもいっつも街を凍結したりマグマ溜まりにするとでも思ってんのか
白ひげですらエースがいるから本部に大気振動技は使わなかったのに

82:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 17:54:32.00 MPTjyXc50.net
>>67
あのマングローブ1キロもなくね
コマによって大きさ違うけど509話の見る限り家10軒分くらいだから数十mくらいだぞ

83:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 17:56:14.36 U0U82MST0.net
>>79
>貫通したからって、そんなコントロール黄猿できないの?
エースが一旦離れた炎自体をコントロールは出来ないように
レーザーもコントロールなんて出来ないだろ
>クソ使い勝手悪い能力だけど、そんな描写あったっけ?
ドレークがパシフィスタの黄猿のレーザー再現した奴食らって
肩貫通して背後の建物で爆発が起きてる描写がある
他にもルフィを貫通して背後で大爆発が起きてる描写や
バギーを掠めて背後で大爆発が起きてる描写、他にも沢山あるよ 多分コントロールは出来ないんだろ
>貫通の方が威力高い可能性だってあるよね?
貫通は単に銃弾みたいなもんだけど爆発は小さな原爆並みだ
どっちがダメージが高い事になるか足りない頭で考えてくれ

84:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 17:58:22.71 U0U82MST0.net
>>81
あの爆発を数キロはあるって言ってた論者も居たぐらい
これでも小さく表現してるぐらいだわ

85:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 18:06:31.18 lXp4X2Ah0.net
黄猿はゼファーとの戦いで株落としたよなぁ
あれさえなければ赤犬より強いって意見もあったんじゃねえの

86:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 18:13:31.10 U0U82MST0.net
>>84
どう落としたのかね

黄猿は戦争編でも無傷で終えた数少ないキャラだ
ミホークみたいな特別なキャラでもないのに(むしろ大将の中でも背景が薄い)
重要な戦いで前線に出てかつ無傷で終えるなんて少年漫画じゃ凄いことなんだぞ
普通はちょっと流血したり少なくとも砂埃ぐらいは付いたりする
黄猿は人望がないけど一番戦闘力が高いキャラとして尾田が設計してるようにしか見えん
映画でも戦闘した上で無傷だったしな(青雉はモブとして出ただけ、赤犬に居たっては命令してただけ(笑)だから)

87:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 18:19:02.49 geOVvNnQ0.net
黄猿の片手間と全力ギア4が同じくらいって主張したい人は今のルフィと戦って黄猿は片手間で殺せるって思ってるわけ?
正直難しいと思うよ

88:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 18:21:50.14 wtUDLdZd0.net
ルフィなら覇王色でマングローブ倒すんじゃね(すっとぼけ)

89:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 18:22:26.56 U0U82MST0.net
>>86
片手間じゃ殺せねえよ
少なくとも黄猿の半分の力は出せるわけだ
フリーザみたいに全力出さないと余裕勝ちは出来ないだろうな
黒ひげ以外が勝てるビジョンが浮かんで来ないのだよ

90:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 18:26:13.78 U0U82MST0.net
あ、未来視も含めれば75%ぐらいかね
でも集中しないと出来ないみたいだし役には立たないだろうな まだ

91:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 18:27:34.20 gTb+hJ2Da.net
バカじゃねーの

92:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 18:28:18.42 U0U82MST0.net
>>90
はい、ミラミラの実

93:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 18:30:52.31 geOVvNnQ0.net
>>88
全力出したら余裕勝ち出来るんだ
無理じゃね?
超火力のバウンドマンに超スピードのスネークマンに未来視まであるんだから勝ち負けどっちになっても僅差だろ
黄猿とルフィに差はあまり感じない

94:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 18:32:02.07 UQv233CHr.net
とりあえずルフィはもう白ひげと同格でいいだろ
戦争編の白ひげなんて大してつよくないんだから
マルコにびっくりされるくらい弱い


95:



96:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 18:33:30.47 U0U82MST0.net
>>92
光速に追い付けれるわけねーだろ
物理法則が許さんわ

97:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 18:36:20.35 fTxr/+PFM.net
黄猿は逃げようと思ったら逃げ放題だから実質無敵みたいなもんだ
強い訳じゃないが

98:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 18:37:36.10 U0U82MST0.net
エネルぐらいの秒速150kmぐらいなら瞬間的には出せそうだけど
ルフィが1秒で世界7周半できる?ムリムリムリムリ
漫画だから現実の半分ぐらいの速度だと仮定しても
ムリムリムリ
1秒で1周もムリ
そんな速度出せるなら戦ってないでラフテルまですっ飛んでいけよ、って話だ
(タオパイパイ理論)

99:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 18:41:01.16 lXp4X2Ah0.net
黄猿がそんな速度で動けるならレイリー倒せないわけないだろ・・・

100:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 18:41:46.11 U0U82MST0.net
物理法則持ち込むな厨が出ると思うけど
作者自体が剃は100mを4秒って言ってんだぞ?
そんな厳密的な事言うなら
わざわざエネルや黄猿に「雷(光)速がどうのこうの」って喋らせるわけない
喋らせたんならそれぐらいの速度出せますよ、ってこと
剃/ギア2→100mを4秒
エネル→150kmをを1秒
黄猿→30万kmを1秒
鍛錬に鍛錬を重ねてもエネルぐらいの速度出すのが限界だろ

101:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 18:44:04.83 geOVvNnQ0.net
>>98
じゃあそれに対応するレイリーもそのくらいなの?
その理論だとレイリーもっと上げたほうがいいな

102:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 18:45:24.54 Eh3kDowf0.net
時々極端な持論をふっかけては猛反論されたり無視されたりだが今日はよく相手してもらって嬉しそうだ

103:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 18:51:17.09 U0U82MST0.net
>>99
未来視に決まってんだろう
既に冒険を尽くし、ワンピースまでたどり着いたレイリーが未来視を持たず、
まだまだ冒険の半分ぐらいのルフィしか未来視が出来ないとでも?

104:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 18:59:50.86 HK4h+e2ja.net
光の速度で動けて自分がノーダメで済むなら、光の速度で通り過ぎるだけで相手死ぬと思うぞ

105:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 19:00:25.19 U0U82MST0.net
大体、白ひげもルフィも戦争中に黄猿に何度も生殺与奪を握られた間有りまくりだからな
鍵をピンポイントで狙い打つ精度を持ちながらそれより遥かにターゲットがでかい、白ひげやルフィの頭や心臓は狙わないんだからな
「エネルがエルトールしまくればいいじゃん でもエネルより強い奴らはゴロゴロいるって作者が言ってんじゃん
だからきっとそれは通用しないんだろ」
っていうのは違う
エルトールはエネルの腕って確定してるから覇気でぶった切られたら大変なことになるが
黄猿は違う 殺そうと思ったら殺せた のん気だからしなかっただけ

106:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 19:03:40.32 HK4h+e2ja.net
光の速度で蹴られたことあるかと言ってホーキンスを蹴った以上、あの時の攻撃は光の速度だったわけだよな
でもホーキンスは生きてるし、周囲も足の質量が光の速度出した時の衝撃とかが発生したようには見えなかった
ワンピ世界は俺たちの世界とは違う物理法則なのが確定してる

107:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 19:04:58.46 xMZ3AaM80.net
ギア4なしルフィに負けたゼファーさんは光速黄猿に余裕で対応して投擲物ぶち当てるくらいは出来たよな

108:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 19:05:10.22 U0U82MST0.net
>>104
お前はバカかにわかか?
あれはダメージ転嫁の能力でしょ
それ食らった海賊は頭から流血して失神してたよ

109:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 19:05:10.53 wtUDLdZd0.net
>>103
いきなりキングはとれねぇだろうよい

110:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 19:06:42.40 HK4h+e2ja.net
>>106
光の速度で蹴られたんならダメージ転換もクソもないだろ
超オーバーキルだよ

111:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 19:08:57.06 U0U82MST0.net
>>105 ゼファーは黄猿の長年の師だぞ? ピカピカに頼りがちな黄猿がああいう場面で どこに飛ぶかぐらい、訓練見てきた中で分かるんだろうよ >>107 マルコ海楼石の手錠で逮捕した後ならいくらでも出来たよね



113:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 19:10:03.08 geOVvNnQ0.net
>>101
レイリーが未来視出来る描写あったっけ
それに未来視だとしても本当に黄猿が現実と同じ光の速度で動けるならレイリーはそれに対応出来てるんだから今の位置より上げないといけないね

114:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 19:10:25.51 xMZ3AaM80.net
>>109
そんな経験則で光速に対応できちゃうあたり一般的な先読み見聞でどうとでもなるよね
光速甘く見過ぎだろ。と思ったけど作中描写に従うならそうなるか

115:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 19:12:26.50 wtUDLdZd0.net
>>109
マルコに反応されるような奴が光の速度で動けると思えんが?

116:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 19:15:36.64 U0U82MST0.net
>>108
そこは漫画なんで抑えようや
さすがに衝撃波で地球ごと破壊はできんだろ 限度がある
「光速30万キロ移動できるけど衝撃波なんかは発生しないし、威力や二次災害もそこまでじゃないですよー」
っていう設定なら物理法則描写と他のキャラとのパワーバランス取るのに不都合ない程度漫画描写の両立ぐらいできるだろ。
ゴムだって電気を通さないとかいう中途半端な物理知識の描写はあるやん。
(実際は空気の方がよっぽど絶縁性能は高い 空気を突き破ってきてるなら到底ゴムなんて焼け千切れる)
>>110
先読みなんだから対応ぐらい老体でも出来るだろ
>>111
師のゼファーしかムリよ

117:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 19:19:21.68 HK4h+e2ja.net
お前サァ自分の都合の悪いことは漫画なんだからで誤魔化すのかよ
光の速度は30万キロとかここら辺はきっちり現実持ち出すのにサァ

118:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 19:22:44.02 geOVvNnQ0.net
レイリーは老体でも対応出来る
ゼファーしか無理
矛盾してないか?

119:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 19:26:49.81 U0U82MST0.net
>>114
あのサァ、これはあくまで子供向け漫画なわけ
悪魔の実の能力の相性関係とかも子供でも知ってる物や現象で「まずイメージされる性質」が
特性の第一になってないといけないワケ
「ゴムは電気通さない」
「光は1秒で地球を7周半する」
とかね
ゴムより実は空気の方が電気抵抗高い、
光速で物がぶつかったら衝撃波がとんでもない事になる、
なんてのはこの際どうでもいいこと
だからこの世界ではゴムが電気を通さないのは絶対だし、
光が1秒で地球を7周半するのは絶対なの
だから誰でも追い付けないの

120:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 19:34:24.69 xMZ3AaM80.net
マルコ達が追いついてんじゃん!

121:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 19:35:24.09 U0U82MST0.net
>>115
>レイリーは老体でも対応出来る
>ゼファーしか無理
長年黄猿の訓練を見て癖を知っているのはゼファーだけだろ
何が矛盾してるんだ?ピカピカに頼りきりという事まで知ってるのに

122:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 19:46:08.06 +9cFKuMK0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>52
【キャラ名】ジンベエ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
いや実質無傷じゃないだろう
一瞬だけ止めても力で斬られてそのまま吹っ飛ばされてる
あのやり取りだけでかなり息切れしてるのに
お互いノーダメで吹き飛ばしあったと言ってるけどジンベエはどう考えてもノーダメではない、斬られてるし血も出てる
吹き飛ばすだけならフランキーがPXに大したダメージは無くても吹き飛ばせてるように難しい話ではない

123:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 20:03:38.59 WUoZsB470.net
今日はルフィアンチの保守ニートっつーかdocomoの荒らしと構ってちゃんが目立つな
マングローブ破壊なんて大した事でも何でもないのに何で凄い事だと思ってるんだろう

124:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 20:09:27.41 U0U82MST0.net
そりゃエネルに比類する奴しかできないんだからすげーわ

125:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 20:15:50.13 NHmF+zY/0.net
>>68
キングコングガンもいらない
ギア3使うだけで貫通するだろう、鋼鉄より硬くないぞ
ゾロなら飛ぶ斬撃で真っ二つに出来るレベル
なんでこんな事を話してるのか不思議
レーザーなんてPXに再現されて遅いと言われるレベルでゼファーにも万全だと当たらんレベルなのに

126:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 20:18:38.42 U0U82MST0.net
>>122
貫通しても倒せないよね
飛ぶ斬撃で真っ二つは多分ムリ ミホークなら出来そうだがな
>レーザーなんてPXに再現されて遅いと言われるレベルでゼファーにも万全だと当たらんレベルなのに
またそれか それって機械特有の発射の前動作を見抜かれただけだろ
水鉄砲じゃあるまいし

127:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 20:19:44.47 df+QOf9n0.net
>>55
ジンベエは無いけどブルックは下に評価し過ぎだと思う

128:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 20:22:26.68 pnpuvcyP0.net
2年後一味ってタイマンの回数少なかったり、相手が微妙だったりで評価上がりにくい側面あるんだよな

129:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 20:24:24.82 +9cFKuMK0.net
>>122
だよなぁ
そんな当たり前の事を言い出してるのは本当に不思議だわ
特に硬いだなんて一言も言われてない木の分際で

130:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 20:29:43.41 Dgq6AYVr0.net
マングローブでいちいち騒いでたらそれを遥かに超える巨大ピーカの街が降ってくると言われるパンチを迎撃出来ない
っつーかルフィは早くSに上げろよ
荒らしなんて無視で構わんよ

131:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 20:35:38.89 df+QOf9n0.net
>>125
サンジですらタイマン減ったからな
チョッパーやブルック、ウソップは特化してる部分限定でなんとか戦力になってる形

132:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 20:52:53.38 fTxr/+PFM.net
ぶっちゃけピストルが割と有効な世界でレーザー乱射されたらどうにもならんはずだがな

133:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 20:59:59.63 gM5zIP0D0.net
鉛弾ですら覇気次第で大将ホールドアップ出来るものな

134:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 21:25:43.71 QFB0tv3+a.net
お前ら、大将はもう格下なんだぞ

135:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 21:33:20.81 to6aypmG0.net
サンジはタイマン減ったどころか
この7年くらいガチの戦いを一度もしてない

136:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 21:43:03.31 AaJkpjil0.net
なんか第2エネルガイジ誕生しててわらた
現実描写ガイジw
>>103
>エルトールはエネルの腕って確定してるから覇気でぶった切られたら大変なことになる
違う二種類ある
伸ばすタイプと、一旦上空に雷あげて落とすタイプ

137:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 21:56:17.25 2ibqhC34p.net
>>132
2年後は同盟とゲストキャラだらけだからね
新世界は一味だけで戦っていける場所じゃないから毎回のように助っ人がいてそいつらはルフィやゾロはともかく他のキャラよりは格上だから最高幹部とかを受け持つ事になる
ドフラ編で最高幹部以上と戦ったのはルフィロー(ドフラトレーボル)、ロー(ヴェルゴ)、ゾロ(ピーカ)、キュロス(ディアマンテ)だしマム編はカタクリもクラッカーもルフィが担当
今回戦わせてもらえなかったサンジはもうゾロとは扱いが違うな
超新星のゾロとサンジでははっきり差が付いちゃった
カイドウ編もカイドウ災害将軍と戦うのはルフィゾロと同盟キャラになるんだろうなぁ

138:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 22:03:42.89 ULZYZkX90.net
まぁカイドウ編の相手考えるとサンジはなぁ
ゾロはたぶん将軍あたりと戦うけどサンジは三害あたりと戦うとは思えねえな
ローどころかキッド以下の扱いもありえると思う

139:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 22:06:37.07 Y9RNYcww0.net
サンジはペロペロやダイフクオーブン辺りの幹部どころかペドロやキャロットに勝てるかも怪しそうだな

140:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 22:12:52.32 Nhdy1F5GM.net
ダイフクオーブンあたりなら苦戦しながら辛勝するんじゃねえかな

141:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 22:18:27.44 Jjxh/XWy0.net
ジェルマもまだ一波乱起きそうな雰囲気はあるし、マム編終わるまで待とうや

142:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 22:26:48.13 UlFtiwxO0.net
ジェルマの耐熱スーツさえあればオーブンも怖くないんや!

143:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 22:27:17.15 Eh3kDowf0.net
策が完全にうまくいき全く戦うことなくルフィを担いでオサラバなんてのはありえないわな

144:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 22:34:11.23 Jjxh/XWy0.net
とはいえ、すでにサンジにはケーキ作ったって見せ場できたしな
マムすら大人しくさせるほどのケーキ作った!ってすごい描写とプリンのお願い描写でサンジ上げして終了な気がする
んで、かなり未来のワンピース終盤で唐突に大将級撃破して強さ議論スレ大荒れするところまで見えた

145:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 22:40:03.29 Eh3kDowf0.net
ケーキ作りは最も重要な役割ではあるが見せ場ではないから

146:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 22:40:27.18 SSnDAy2U0.net
ギア4発動逃げてギア4発動
バウンドマンの蓄積ダメージがなけりゃカタクリ倒せてないよな
本当ならギア4発動し終わったら詰み

147:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 22:46:39.71 Ld02XJH50.net
>>143
ルフィはこの戦いで成長した
戦いの最初は弱かった
ルフィは最初の弱かった頃に大ダメージを受けてる
次もう一度カタクリと戦えば最初から強いルフィで戦える
そうなればもっと簡単にカタクリを倒せる

148:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 22:52:05.73 SSnDAy2U0.net
>>144
最初から強くてもギア23のダメージなんてたかが知れてるし
カタクリ側もバウンドマンのタコ殴りによって弱体化していた
カタクリはタフだしギア4みたいな欠陥技ではとどめさす前に時間切れ

149:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 22:52:08.24 MLeX42Bj0.net
ルフィが逃げ回って覇気回復させてる間カタクリはじっと待ってたからね
回復度合いでは走り回ってるルフィよりカタクリの方が大きいだろうな

150:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 22:55:08.48 SSnDAy2U0.net
あとスネイクマンのスピードドーピングで一時的に上回ったのは確かだが
常に上回るかは別
ギア23ではお互い動けずと言ったところだろう
そこで切り札を出すんだがカタクリは時間制限無しルフィは時間制限あり
これはかなりでかい

151:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 22:59:04.90 CI1E+Jpb0.net
最後の一発はルフィの覇気が上回ったけど常にルフィの覇気が上回るわけじゃないからね
スネイクマン以降も押されてたし
今のルフィとカタクリならどちらが勝ってもおかしくない程度の実力差だと思うわ

152:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 22:59:17.83 Jjxh/XWy0.net
未来視できるようになったんだから覇気切れのタイミングもわかるようになったでしょ
はじめから未来視できることで、カタクリ戦序盤みたいに一方的にやられることがだいぶ減るのが一番でかいでしょ
ところで、ギア4って途中でバウンドマンスネイクマン移行できたりするのかな

153:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 23:06:31.23 SSnDAy2U0.net
>>149
お互い切り札以外は決めて無し
ルフィは切り札が欠陥技
未来視も覇気を消費するんだよ
都合よくギア4発動時間→制限前にギア4解除→未来視使いながら休む→ギア4発動なんて出来るか疑問だしまだ描写も無い
出来るかもねやって欲しい

154:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 23:08:36.54 Jjxh/XWy0.net
>>150
逆に言うと未来視見聞身につけたことで、キングコングとか当てる余地が出てきたと思われる
それだけでもかなりのアドバンテージ
ルフィは未来視ない時ダメージ受けすぎてるから、これを軽減できるのもでかい
未来視でギア4のデメリット回避については、敵の目の前で覇気切れ起こす最悪の事態は防げるってこと

155:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 23:14:25.99 UlFtiwxO0.net
今までのルフィ



156:@ ギア4を叩きこむ → 相手はまだ生きてる → ギア4の限界がきて、疲労状態で逃げ回る これからのルフィ   ギア4を叩き込んだ未来を見る → 相手がまだ生きてる未来が見える → ギア4をキャンセルして、余力を残した状態で逃げ回る



157:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 23:15:36.55 +9cFKuMK0.net
>>144
半分わかるけど半分は違うかな
弱かったから倒したと勘違いしてスネイクマンより重いバウンドマンの攻撃を食らってる
あれ食らってからカタクリが結構な負傷になって息切れするようになった

158:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 23:28:53.31 PcBU6PLx0.net
未来視は自分の未来における状態を予知する事はできないんじゃないかな
相手の数秒先の未来は予知できるけれど

159:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 23:34:26.21 LDmgHN5w0.net
>>151
スネイクマンでも避けられたりしてるからバウンドマンで大技当てられるかは微妙じゃね?無論絶対当てられないとは思わないけど

160:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 23:35:01.44 Dgq6AYVr0.net
>>152
ルフィがそんな器用な事が出来るとは思えん

161:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 23:38:09.01 PcBU6PLx0.net
スネイクマンのスピードと未来視を組み合わせてようやくカタクリに食い下がっていく構図だったし
バウンドマンだと無双ドーナツもあるから早々攻撃を当てられないような気もする
覚醒で餅化した物体と同化すれば回避力もさらに上がるし

162:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 23:40:57.91 Dgq6AYVr0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>52
【キャラ名】ジンベエ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
>マムの攻撃を、実質無傷で耐えた
一瞬止めたけどすぐ斬られて血も流してる
全然実質無傷じゃないだろう、無傷と実質無傷の違いって何?
血を流して息切れしていて無傷って実質でも有り得ないと思う
ジンベエはこの時にただのガードじゃなく防御技を使ってるから防御だけに意識を集中すれば食らっても即敗北は無いってだけ

163:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 23:43:07.04 +9cFKuMK0.net
よく最後にキングコブラで勝てたよなぁ
ワンピにしては珍しい一撃だと思う
大抵は強力な一撃で地面なり空なりに吹っ飛ばすけど今回そういうのなかった

164:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/06 23:54:12.10 YmpxSYev0.net
マルコ、ジョズとかが三害と戦うだろうな
ルフィ→カイドウ
ゾロ→将軍
マルコ、ジョズ→三害
犬or猫→三害の一番弱い奴
こんな感じかと

165:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 00:20:08.59 lti8/45P0.net
>>160
ジョズは片腕弱体化で落とし前戦争で能力奪われてそう
白ひげ海賊団の隊長全員助っ人じゃないだろうし

166:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 00:27:03.81 wsxxI/Ub0.net
>>160
今のルフィがカイドウとタイマンは無理じゃないか
カタクリ含め将星達が束になってもマムを止められないって話だから
ルフィのサポートにマルコジョズが付いても厳しい戦いになると思う
ルフィがカイドウとタイマンするならそれこそカタクリが問題にならないくらい強くないと
しかも時間制限というハンデ背負ってたら不死身と思われるようなカイドウの相手なんてなおさら無理
この時間制限をなんとかするためにもサポートは必須だと思う
ただカイドウに関しては殴って倒すという展開は考えてないらしいからなぁ

167:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 00:33:36.81 nwPKHPAi0.net
だからヤルキマンマングローブなんて架空の植物の堅さは不明なのにそれをへし折れたところで強いか弱いかもわからん
少なくとも樹である以上マムに簡単に壊されゼファールフィゾロサンジの戦いで簡単に壊れた宝樹アダムより脆いのは確か
それより頑丈ならロジャーの船やサニー号はヤルキマンマングローブで造ってるはずだからな

168:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 01:03:11.24 vA5sPjv2d.net
でっかい木なんて、エネルじゃなくてもA以上のキャラなら全員ぶっ壊せるだろ
Bでも、ゾロの三千世界やローのぶった斬りでもできる
Dのチンジャオや、覚醒サイでもできる
それより、エネルは5億


169:だよ 5億 わかる?5億だよ



170:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 01:26:21.68 OnUKMC+QU
ロギアって伸び代ないよな
エネルが仮に武装色覚えてタフネスを手に入れても電力は変わらない

171:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 02:09:31.25 qMto4cIu0.net
>>160
カイドウにタイマンで勝つわけないだろ

172:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 03:14:43.17 d0tOdGKv0.net
しかしルフィはセンスの塊だよな
覇王色はもちろんレイリーもできない未来視を、1回未来視持ちの相手と戦うだけで、戦いの中で身に着けるんだから
今思えばミホークに腕を斬られる場面想像して腕引っ込めたのも未来視の力だったのかもな
CP9の時のギア2、3の時もそうだったように、2年間の修行以外は決してゾロのように毎日真面目に鍛錬している中で身に着けたものじゃないし
今回4皇大幹部2人相手に死闘を演じて未来視の能力も身に着けたルフィは大幅にレベルアップしたな
クラッカー戦でダメージ追いながらカタクリ相手にここまで戦えたのは凄いし、満身創痍状態でギア4あれだけつかえたのだから
基礎的な肉体やギア4の耐性、スタミナも上がっているだろう

173:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 03:15:19.93 XH6s6GV/0.net
そうだね

174:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 03:24:18.76 d0tOdGKv0.net
ギア4の攻撃力、破壊力はかなりのものだよね
ドフラも今まで圧倒していた相手に、僅か1発目で何が起こったのか理解できないくらいの
勢いで吹っ飛ばされて結果的に数発でKO
将星クラッカーも、同じく圧倒していたのに、1発で鎧が粉々になって、本体も1発でKO
カタクリも覇気切れで攻撃当たるようになった瞬間に、ダメージ負って焦りだしたし
後半戦も苦痛で息切れするくらい引きずるほど そして最後の1撃でのKO
圧倒的耐久力のあるマムですら、わざわざ覇気を纏ってガードして、腕が痺れている
ライト級の格闘家(ルフィ)とミドル級の格闘家(カタクリら)が闘っていて
いきなりライトヘビー級(ギア4)の威力のパンチが飛んでくるような感じだよな
この感じでいけばギア5(トップ?)は四皇にもダメージ与えられそう

175:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 03:46:20.81 gu4ZePgla.net
>>45
あと残ってるのは覚醒くらい

176:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 03:49:42.97 LbXZY/+ed.net
フリーザ第二形態(パワー&ビルドアップ)
フリーザ第三形態(パワー&スピードアップ)
フリーザ第四形態(シンプルサイズ化の密度凝縮で第三形態以上のパワー&スピード内蔵)
ギア2(スピードアップ)
ギア3(パワーアップ)
ギア4スネイク以外(パワー&ビルドアップ)
ギア4スネイクマン(スピード&命中率アップ)
なので
ギア5(通常サイズ化の密度凝縮でギア4以上のパワー&スピード内蔵)
と予想

177:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 03:53:07.83 gu4ZePgla.net
>>171
ギア5とかないんじゃないか
能力覚醒してギア4の~マンで最強形態になりそう

178:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 04:07:30.02 n8mC3ZzG0.net
>>160
ネコマムシ、イヌアラシは満月のミンク覚醒あるしジャックが3日も互角のままだったのに痺れ切らして毒ガス使わなきゃ勝てなかったから普通に一体で三害の相手できそう

179:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 04:12:14.32 d1hT6Syb0.net
白ひげと黄猿じゃスピードが天と地ほど違うし白ひげは雑魚兵の攻撃すら食らいまくってるから黄猿が距離とって戦えば余裕で白ひげに勝てるよな
白ひげは不意打ちですら全くダメージを与えられず黄猿に遊ばれてたから接近戦でも手も足も出ずにボコられそうだが

180:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 04:14:52.87 d1hT6Syb0.net
描写で判断すると白ひげじゃどう足掻いても黄猿に勝てそうにないんだよな
最強は本気を出した黄猿じゃないか
赤犬と青キジが黄猿より格段に劣るとは思えないし赤犬、青キジが本気を出したのはパンクハザードでの決闘時だけだと思う

181:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 04:39:56.15 XH6s6GV/0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】前スレ>>810
【キャラ名】ルフィ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
>なんで白ひげに負けると予想しないといけないの?
いけないことはない、俺が予想するだけで異論はあるだろう
>いや仮に白ひげに負けるとしてもルフィに負けたカタクリがSにいるんだからルフィが白ひげに負ける前提で予想するなら
>白ひげ ルフィ◯ カタクリ×
ルフィ 白ひげ× カタクリ◯
カタクリ 白ひげ◯ ルフィ×
>これで全員一勝一敗で勝率差でも問題ないんだけど
カタクリはS-じゃなくてSにいるんだから勝率差で無理なんて言い出したらこうなるぞ
俺はカタクリは白ひげに負けると予想してる
なぜならカタクリの攻撃はルフィでもかなり受けれたから、戦争編の白ひげの耐久を0にするのは難しい

>もし白ひげがルフィにもカタクリにも勝つと主張するならそれは白ひげをS+に上げるべき問題でルフィ上げとは別
ランクってのは相対的なものだし、白ひげは一人反対してるやつがいるから白ひげ維持なら、カタクリルフィをS-にするしかないんやない?
ルフィがどこかに上がるのは賛成だが白ひげのレベルは上げすぎ感がある

182:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 05:11:19.61 XH6s6GV/0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】前スレ>>813
【キャラ名】ルフィ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】

>いやそう思えないと言われても白ひげをS+にすれば良いだけの話だし
カタクリをなんで下げないといけないんだよ、戦争編白ひげがカタクリに勝てると言い切れるわけじゃあるまいし
今の白ひげがSにいて動かないから仕方ない
頑張って白ひげ上げてくれ
上がらないうちは今のルフィを白ひげの横は難しい

戦争編白ひげ(大勢の猛者の受ける)のHPを0にできるか?カタクリ一人で
白ひげの巨大な腕から繰り出されるグラパンのあの攻撃範囲を体を多少、凹ましたりしたとこで躱せるのかも分からない
攻撃来るのわかってても避けるのは難しそう
マムにカタクリ以上の見聞描写はないけどカタクリでは止められないんだから、高レベルの見聞があるから白ひげに一方的にできることはないだろう
仮にカタクリが白ひげに勝つにはほとんど攻撃食らわず一方的に殴ってHP0にするしかないと思うぞ
白ひげの攻撃は一発一発がやばい
隊長の攻撃を鬱陶しいで済ます赤犬でさえあれだからね
最終的にルフィをやり損ねたカタクリがその白ひげをやれるとは思えんし、そのカタクリと大差ない今のルフィもどう考えても白ひげよりは下でしょ
白ひげがSならカタクリルフィはS-だし
白ひげS+ならルフィはSも可

183:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 07:10:13.39 F50EVwPfp.net
戦争白ひげなんてルフィカタクリの攻撃避けられないしルフィカタクリに攻撃当てられないでしょ
グラパンは溜め長いから未来視あれば当たらないし広範囲グラパンに武装覇気が乗る描写も無い
マムやカイドウみたいに装甲が厚くてダメージ通せないキャラじゃ無いしルフィカタクリなら少しずつHP削る事は可能
そしてルフィカタクリは少なくとも10時間以上は戦い続けられるスタミナがある
戦争白ひげは発作もあるしルフィカタクリなら勝てると俺は思うけどなぁ

184:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 07:28:09.96 RTJPRJHQ0.net
カタクリ倒したのにまだルフィ上がってないのか

185:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 07:36:07.04 cFjHBhpQ0.net
そらルフィが上がってもらったらお気に入りのキャラが下にきて嫌な人がいるからな

186:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 08:40:46.05 JZWmxm0o0.net
>>160
カイドウはルフィローキッドのルーキートリオで戦うんじゃないかな

187:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 10:39:38.76 0J7UD/wPg
実力で拮抗してたしどっちが勝ってもおかしくない戦いだったろ

前提条件で
・ルフィ
多少の休憩時間あったとはいえクラッカー、ビッグマム海賊団との連戦による消耗
お茶会での攻撃、ミロワールド一戦目のVSカタクリでのダメージはカタクリとの戦闘なので除外
カタクリ再戦の時の


188:序盤は完全な1:1じゃなく外部のガム女に見聞色のソース割かれた上での戦闘・カタクリお茶会まではほぼ無傷、ケーキ付近に見聞色のリソースを割かれるギア4直撃による負傷はルフィとの戦闘による物なので除外自傷による負傷はガム女の分のお詫び(?)みたいなもんでルフィ側の悪条件と相殺最後のダブルKOからの復帰もほぼ同時でルフィが先に立つも格差があるほど大きい差があるとは思えないカタクリとルフィはどっちが上か下か?じゃなく「現時点じゃ」力量は互角じゃないかな?成長性に関しちゃルフィはまだ伸び代あるけどカタクリは年齢的にもそこまで増えそうにない、まぁこれは別の話かねつまり両方Sだかでいいと思うの



189:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 10:33:40.33 dIQjvzW+a.net
>>133
それ含め腕やろ
火拳と神の裁きはゴムゴムのピストルと同じ

190:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 10:57:54.81 0QzRR8qDa.net
白ひげって何か良いところあったかね
見聞強そうだけど戦争では普段と違って弱くなってるし

191:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 11:12:22.51 F50EVwPfp.net
戦争白ひげはHPと攻撃力は高いけど防御力スピード平凡で回避クソ見聞無し、発作の時限爆弾持ちで長期戦不利のキャラ

192:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 13:00:39.45 0J7UD/wPg
白ヒゲって仲間巻き込むだろうから大々的に能力使わないんだろうけど
一人で島に乗り込んで全力で能力ぶっぱすりゃ良かったんじゃ・・・

193:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 12:27:47.09 6opL67KCa.net
ジャックは獣人形態だしてないからな
スーロン化して圧倒するイヌアラシを人獣化でさらに圧倒もありえる
ゾオン系は本気出すときだいたい人獣形態だからな

194:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 13:07:56.32 fhQPyLiR0.net
白ひげエラそうにニヤついてたけど
マルコやジョズが介入しなかったらやられてるよね
世界最強を自負するのはモリア並みの他力本願のことか?

195:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 13:09:12.64 i5zegXHhr.net
ジャックのランクすごく高くなりそうだな
満月のイヌネコと戦うことになるからドフラミンゴ越えは確実だろう

196:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 13:19:54.39 LDedWeT9a.net
イヌネコは片腕片足を失って戦力にならんとか双方で言ってたがどれくらい落ちたんだろ
キュロスやシャンクスは失って10年以上経ってるから慣れやないなりの戦い方があるんだろうけど
キュロスは靴に車輪みたいなのあるし

197:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 13:37:30.24 aX0aXeC/a.net
>>189
ドフラミンゴ越えって比較大将とおかしいだろ
ドフラミンゴはそのレベルからするとただの雑魚
ちょいちょい挟むドフラ上げはなんやねん

198:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 13:43:18.28 XSJF8Dyka.net
んなわけねーだろ
そんな奴が大将消すとか発言するか
鳥かごから藤虎出す気ないんだから

199:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 13:48:28.37 fhQPyLiR0.net
でも「大将達がお前を逃がさない」って言われて冷や汗かいてますぜ

200:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 13:49:59.46 KCLCCXEep.net
〇〇殺すとかは当てにならないからね
クロコダイルだってモリヤだって、七武海はわりかしみんな格上のキャラが相手でも弱気な発言はしないからね
性格でしょ

201:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 13:53:23.56 XSJF8Dyka.net
大将「達」な、四皇と違って海軍を相手にする事は出来ない
黒ひげでも戦力集める前はまだ望んでないと赤犬の相手はせずに逃げたんだから
七武海の立場ならクロコダイルが世界政府にスモーカーは海賊に負けたと報告しようと言ってるように消しても揉み消せるが野良海賊だとこれが出来ない

202:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 13:56:30.42 pYXASgB00.net
ドフラはルフィと戦って「強そうじゃないな」とか言ってたけどギア4で圧倒されるあたり
相手の強さを正確に測るのはやっぱり無理だとおもう
隠してる力や本気でいくらでも逆転の可能性が生まれる

203:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 13:59:49.81 KCLCCXEep.net
話の元見てみたら比較大将じゃなくて比較対象じゃん
>>195
もう話さなくていいよ

204:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 13:59:57.70 fhQPyLiR0.net
>>196
スケスケの実を察知できずに
「消えてしまった…」と言うぐらいだからな
見聞色で気付けよ!

205:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 14:02:11.45 TgPbkf3N0.net
>>160
カイドウは仲間や同盟キャラで共闘して倒す
ルフィがタイマンで倒すラスボスは黒ひげ
これ常識

206:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 14:07:02.57 XSJF8Dyka.net
>>198
スケスケは今のところ完全に気配無くなるから事前情報ないとキツい
キッドアプーホーキンスの同盟の所でもスケスケで情報だけ奪ってるが気づかれないからな
戦争編前と戦争編後だと覇気の設定の固まり具合が違うが後者でも気付かんからな

207:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 14:18:03.58 cFjHBhpQ0.net
カタクリやクラッカー見てたらわかるけど、ジャックとかの比較になるのはギア4と戦えるキャラだけ
能力使ってなんとか凌ぐんじゃなくて、真っ向からやりあえるキャラだけ
ドフラはそのレベルからは格落ち
赤犬からもドフラごとき扱い

208:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 14:34:00.94 fb2aA+do0.net
>>189
イヌネコは通常でも最低半日はジャックと互角扱いで交代
これを5日も繰り返してお互いに倒せないんだから力の差はないわけでここからスーロン化したら勝って当たり前になる
それでも苦戦するなら片腕片足を失った弱体化分の影響が大きいと言う事になるんじゃないか
仮にジャックが弱体化しないイヌネコの満月状態並に強かったら満月じゃないイヌネコと5日も戦わないわけで
>>201
普通に真っ向から戦ってるけど、防御もしてるし攻撃して避けさせたりもしてる
クラッカーなんて能力で凌いでるだけで食らうとワンパンで負けてるし
カタクリは普通に強見聞身に着ける前のギア4より強いけど

209:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 14:38:11.74 KCLCCXEep.net
>>200
必死すぎるからもうやめな

210:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 14:38:40.21 KUt14pi10.net
>>180
>>201
857 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a7ba-oSjP)[sage] 投稿日:2018/03/05(月) 23:04:14.92 ID:4D+bMBqG0 [4/5]
なんか、今のルフィが白ひげ並みに戦争編で暴れられないとか言ってるアホがいるけど、そんなん破壊規模でないやつの方が有利やんけ
破壊規模のでかさと強さを一緒にしたらあかんわ
規模が小さいだけで、パシフィスタワンパンするルフィが相当強くなったのがカタクリ戦後ルフィでギア4まで新規の能力として備わってるから、ルフィが戦争編にいたら情勢ひっくり返る気がするけど
859 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sabb-oSjP)[sage] 投稿日:2018/03/05(月) 23:07:43.79 ID:hmKoG5a+a [1/8]
>>857
ルフィが効率的に動けば戦争ひっくり返したかも知れんな
パシフィスタと並中将は敵じゃないから、こいつら潰して回ったら白ひげ勢が相当楽になる
大将も1人は抑えられるし、覇王色で雑魚海兵は昏倒させられるし

なんで前スレで自分で自分に同意する自演したの?

211:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 14:45:20.44 KCLCCXEep.net
<採用確認テンプレ>
【採用された申請】>>50
【暫定ランク】又は【追加・更新されたルール】
「白ひげ」のキャラクター名を「戦争編白ひげ」に変える
【暫定ランク】
・同ランク内はハッキリした実力差は無し、左のキャラが強いわけではありません。
・キャラを追加する場合は細かい位置の指定をせず右端に置いていく事。
SS:ビッグマム
S:戦争編白ひげ  カタクリ
A+:ドフラミンゴ
A :クラッカー テゾーロ ジョズ マルコ
A-:ルフィ
B+:ロー
B :ゼファー エース ゾロ ジンベエ
B-:ピーカ ヴェルゴ
C+:スモーカー
C :シーザー エネル シキ クロコダイル
D+:チンジャオ モリア サンジ くま ペドロ タマゴ男爵
D :バルトロメオ バージェス モネ キャベンディッシュ イワンコフ ぺコムズ ジャッジ
D-:キュロス ディアマンテ グラディウス トレーボル フランキー
E :サイ オーズ カリブー ヒョウゾウ ロビン キャロット(満月無し)
F+:ベラミー セニョール デリンジャー ラオG 
F :シュガー ワダツミ ビンズ バイス ホーディ
G :パシフィスタ ベビー5 イデオ  ブルック ハイルディン
H+:ペローナ ワイパー ソニア マリー ナミ チョッパー ミノタウロス カク ジャブラ ブルーギリー
H :リューマ ダズ
I :ファンク兄弟 ジョーラ
J+:ハンニャバル ブルーノ
J :バギー オーム シュラ ガンフォール ウソップ サトリ ゲダツ たしぎ アブサロム クマドリ カリファ ヒナ ロシナンテ フクロウ
K :アーロン ゼオ イカロス ダルマ ドスン フォクシー ボンクレー フカボシ レベッカ Mr.3 レオ ジャン カブ ネロ
L+:ヤマ ブラハム クロ ペル チャカ Mr.4 ワンゼ Tボーン ギン クリーク
L :デュバル ビッグパン パウリー サーキース
M+:デッケン クリケット ショウジョウ マシラ Mr.5 ダブルフィンガー アルビダ ピクルス ハンバーグ ワポル チェスマーリモ メリークリスマス トム
M :ドルトン ハチ クロオビ チュウ パール バレンタイン
N :イガラム ビビ ジャンゴ モーガン フルボディ ブチ シャム マンデー モージ カバジ Mr.9 スパンダム
O :ミスGW

212:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 14:47:06.30 lti8/45P0.net
>>193
根本的に違う、汗かいてるのは七武海を止めろと言われた場面だ
七武海を辞めろには汗かいて「!!?」だけど大将達が逃がさないは「!!」と反応も弱い
七武海を辞める→ベビー5が言うように国にいられなくなる→工場を失う→スマイルが作れなくなると負の連鎖

213:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 14:48:26.55 XSJF8Dyka.net
>>205
お、通ったか
ハッキリ言って保留にしたいくらいなんだがな
戦った大将も消えたから

214:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 15:13:15.78 KCLCCXEep.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>119
【キャラ名】ジンベエ
【自分の立場】革新派
【意見内容】反対
【理由】
血のシーンはアバウトだったので
斬られてもそのあとすぐに腕使った攻撃してるから大したことないのかなと
まぁ血はどちらにしろ、ギア4ルフィくらいの攻撃力でも即座に防御して、少量のダメージにすることができるくらい覇気が強いということ
マムは�


215:サ在どんな攻撃でもほぼ無傷なので、ジンベエの攻撃力が弱いわけじゃない というか、実質S相当のギア4にすらまともにダメージを与えられないドフラですらA+なので、SSのマムにダメージが入らないのはSのキャラですらおかしくないのでA-ならなおさら問題ない 評価内容は、マムの攻撃を少量のダメージで抑えられる覇気の強さ、すぐに反撃して、自分がされたのとほぼ同じように相手を吹き飛ばすことができたという戦闘の実績 武装覇気の強さに関しては、ギア4の一撃で大ダメージを受けたカタクリより上の可能性さえあるので



216:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 15:17:19.91 KCLCCXEep.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>158
【キャラ名】ジンベエ
【自分の立場】革新派
【意見内容】反対
【理由】
血はわからないが、攻撃を受けて息切れはしていない
技は関係ない
瞬時に防御できる実力という事実だけ
技使ってないマルコなどの評価が高くなるわけでもないので
評価内容は、マムの攻撃を少量のダメージで抑えられる覇気の強さ、すぐに反撃して、自分がされたのとほぼ同じように相手を吹き飛ばすことができたという戦闘の実績
武装覇気の強さに関しては、ギア4の一撃で大ダメージを受けたカタクリより上の可能性さえあるので

217:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 15:30:37.69 lti8/45P0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>208
【キャラ名】ジンベエ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
>血のシーンはアバウトだったので
アバウトじゃないよ
完全に血が出てるし斬撃の効果音もある
URLリンク(i.imgur.com)
>マムは現在どんな攻撃でもほぼ無傷なので、ジンベエの攻撃力が弱いわけじゃない
ペロスの飴に対して回り込めと言っているので攻撃力は弱い
炎を使えなくてもアマンドがペロスの飴を斬ってるシーンがあるので攻撃力はアマンド以下とも言える
吹っ飛ばすだけなら出来ても破壊力はジンベエにはないよ
吹っ飛ばすだけならクードバーストで出来るように難しい話じゃない

218:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 15:37:25.86 63S2E4APd.net
>>201
能力使わんと真っ向から力比べ耐久勝負とか糞つまんねーな
能力駆使して知恵絞って力以外に色々工夫して戦った方が色んな展開・バリエーションのバトルが楽しめるというのに
脳筋バトルなんてドラゴンボールだけでもうお腹一杯だわ

219:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 15:39:43.11 VdXwXLkR0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>209
【キャラ名】ジンベエ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
斬られながら吹っ飛ばされて帰って来て息切れしてるんだからそれ以外無いんだが
まさか武頼貫出すだけで息切れしたと主張するのか?それはそれで技を出すだけで息切れするんだから弱い
技は関係ある
防御技があれば強者の攻撃でもガードが出来る、防御技が無いと強者の攻撃にやられ放題になる
マルコは元々再生の能力と実力が上
>評価内容は、マムの攻撃を少量のダメージで抑えられる覇気の強さ、すぐに反撃して、自分がされたのとほぼ同じように相手を吹き飛ばすことができたという戦闘の実績
その実績込みでBで十分です
ジンベエはBの中では攻撃力はない方だが近距離遠距離だけでなく防御技もある万能なキャラと言う事になるだけ
>武装覇気の強さに関しては、ギア4の一撃で大ダメージを受けたカタクリより上の可能性さえあるので
そんなに強かったらアマンドでも炎無しで斬れるペロスの飴に対して回り込む必要はない

220:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 15:41:15.95 XSJF8Dyka.net
動物系は身体能力だけで戦うから

221:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 15:42:19.29 XSJF8Dyka.net
動物系は身体能力だけで戦うから今後は力比べ耐久勝負が増えるかも

222:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 15:46:36.70 JZWmxm0o0.net
白ヒゲて空白の100年の真実知ってたのかな

223:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 15:47:58.31 XSJF8Dyka.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>208
【キャラ名】ジンベエ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
>評価内容は、マムの攻撃を少量のダメージで抑えられる覇気の強さ
それは梅花皮が強いだけです
チョッパーがガードポイントでマムの殴りを受け止めるように防御特化の技は格上の攻撃からも出来る
もう一度言うがチョッパーでもガードポイントを使えば四皇の攻撃を受け止められる
>すぐに反撃して、自分がされたのとほぼ同じように相手を吹き飛ばすことができたという戦闘の実績
ジンベエがされたのは斬られて出血
マムは吐血無し
同じじゃない

224:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 15:49:25.19 lti8/45P0.net
>>215
あの宝を見つけた時に世界がひっくり返ると言ってるから何か知ってる可能性はあるね

225:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 15:54:31.93 y5DAngpJ0.net
チョッパーも防御だけなら凄かったんだな
チョッパー、ウソップ、ブルック辺りは特化してる部分だけなら四皇にまったく通用しないわけでは無さそう

226:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 15:56:13.32 MQeGcVmK0.net
そっかワノクニ編って敵はゾオンだらけなのか・・・
ドレスローザ以上の長編で肉弾戦オンリーで耐久気味ってやっぱりダレそうだな
カイドウ災害戦は楽しみだけれども

227:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 15:56:32.51 ASjecR


228:feM.net



229:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 16:02:30.58 RlPT94y/a.net
カイドウ編いくと肉弾戦増えそう
マムの軍団がパラミシアオンリーだったから今度のカイドウの軍団はゾオンオンリーの可能性がありそうで

230:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 16:04:47.35 nwPKHPAi0.net
だからチョッパーが受け止めたのは攻撃じゃなくてマムのケーキ探しだろ
しかもケーキ潰すわけないからそうとう加減して部屋の中確認のために屋根壊しただけだろう
ジンベエニやった技名ありの明確な攻撃とは違うわ
ジンベエの奥義でも実質マムを押しただけなのは確かだろうけど
あと戦闘場所がジンベエに圧倒的に有利だったのもあるがな、海に落とされたら回復アイテムゲットみたいなもんだもんな魚人は
それでもジンベエができたことドフラにできるとは思えんけど

231:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 16:06:45.90 F50EVwPfp.net
>>221
ペコムズ…

232:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 16:10:40.32 RlPT94y/a.net
>>223
すまんペコムズ

233:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 16:14:01.12 nwPKHPAi0.net
ジャックが人獣形態で犬猫倒せるなら使わない理由はないというが、忍者の居場所きくために殺すわけにもいかなかったからな
いざとなればそれこそゾウを殺そうとしたみたいに戦う理由すら別にない、
とりあえず戦いながら忍者の居場所吐くまで待ってたんじゃないかね、先に嫌気がさしたのがジャックだっただけで
それこそ最初から毒ガスで襲って拷問だけしてもいいのにわざわざ5日戦ってたんだから
いずれにせよゾオン系の最強形態人獣型は出してないから未知数だよ、人型や獣型より強いのだけは確かだろう

234:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 16:17:42.43 VdXwXLkR0.net
>>222
マムは一度船を沈めようとしたんだけど
高波で攻撃してペロスに船が沈むと突っ込まれるが構わずに攻撃してる
ドフラにも似た事は普通に出来る、バウンドのダブルカルヴァリアンを防ぐ性能の高い防御技があるし
ジンベエはスムージーと互角に戦うとかしてくれればね
飛ぶ斬撃を船を操って避ける事しかしてない

235:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 16:23:44.11 lti8/45P0.net
>>225
戦闘不能にすれば良いだけなんだからそこまで気を使う必要はない
人獣形態を5日も使わないとか考えられないな
本人でも制御出来ない暴走状態になるとか人獣になる事にデメリットがあるなら話は変わるけど

236:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 17:05:52.01 koEPSsam0.net
バウンドマン、タンクマンはバルクアップも兼ねてるから消費激しいんだろうけど
ただ手足伸ばすだけのスネイクマン単体は燃費良さそう
ブラックマンボやキングコブラ控えれば

237:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 17:28:57.36 oDeLsxmXM.net
ひょっとして、ルフィをカタクリの左に変えるだけの作業に
また何ヶ月もかかることになるの?
いくらルールとはいえ、お前ら良い加減にしろよな

238:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 18:10:20.25 ysoKIkyya.net
クラッカーが上がらないのもルフィが上がらないのも、どっかのキャラ好きのせいだからしゃーない

239:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 18:17:17.03 ASjecRfeM.net
覇力10万とか言い出すのはまだか?

240:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 18:20:14.97 cwc3Wg+6d.net
私の覇王色は53万です

241:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 18:39:38.86 lti8/45P0.net
>>229
ワッチョイ見る限りは今回ルフィ上がらないのって荒らしと白ひげが原因っぽい
白ひげ消しちゃっても構わないんだがな、戦った大将が全員消えてるしジョズと違って大将以外とはまともに戦ってないのもある

242:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 18:40:32.71 nwPKHPAi0.net
マムは半ば錯乱状態の食い患いだった、ジャックは頭のネジが飛んでいる、でだいたいの理不尽な行動は説明つきそうだがな
高波起こしたときのマムは直後に見当違いの島に向かってるしあくまで撹乱が酷い、サニーを襲ったときのマムはそこにケーキがあるとおもって探してる状態なのが台詞でもわかる。
ジャックは瀕死にするなら一日も戦う必要もなく毒ガス使えばいいのにわざわざ戦ってるような奴なんだからなぜか人獣形態使わなくても不思議じゃない、実際使った証拠となる回想も何もないんだから
ルフィだって魚人島で5万人も特にリスクのない覇王色で気絶させといて、急を要する事態でなぜかドフラファミリーのたった2千人の雑魚とはわざわざ普通に戦ってるしな
それよりよっぽど自然だよ

243:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 18:48:48.45 y5DAngpJ0.net
新世界入ってからあまりルフィが覇王色を使わなくなったのはモブも強いからだと思ってる
魚人街の連中は所詮チンピラでゾロ達が言うように海軍の精鋭ってわけじゃない
一般市民が武器持ってるレベル

244:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 18:54:04.61 ysoKIkyya.net
>>235
バトルコロシアムに出るようなモブはそれなりに強いだろうに、チンジャオの覇王色で倒れてるからそれはないんじゃない

245:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 19:07:50.13 zq612ToI0.net
>>230
ランク上げ下げとは関係ない話でも名前上がると某キャラにだけ異常に甘い評価の仕方してて笑うわ
しかもあれ多分意識的じゃなくて平等な採点してるんだと思ってるんだろうし

246:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 19:08:37.22 y5DAngpJ0.net
コロシアムの連中の件があったか
じゃあ覇王色は覇気の消耗があったりでもするのかな
単純に尾田の都合で片付けてもいいけど

247:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 19:12:58.35 KUt14pi10.net
>>230
>>236
いい加減理由話してくれないかなー?
>>204の通りなんで自演したの?自分の意見への賛同者がいないから?

248:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 19:19:53.86 MCCiQWtK0.net
>>204
こういうの見ちゃうとワッチョイ入れて良かったなと思う
自分で自分に同意して多数派っぽくしてるのが今までもあったんだろうな
>>230
ワッチョイとか見てる?
ルフィ上げへの反対してる人ってdocomoの荒らしがID変えて連投してるだけだぞ
あと白ひげと並べるのを嫌がる人が1名で他のワッチョイはルフィ上げは賛成してる状態

249:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 19:25:20.60 y5DAngpJ0.net
>>239
その人の自演の件はあまり虐めないであげて
明日には変わるから気をつけるだろう

250:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 19:25:48.94 JZWmxm0o0.net
>>217
やっぱり白ヒゲが歴史の秘密知ってるとしたら他の船員も知ってるのかなマルコとか

251:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 19:29:43.56 lti8/45P0.net
>>242
白ひげは知ってると言うよりも予想がついてると言う形じゃないか?
ロジャーにラフテルへの行き方は興味がないと教えてもらってない
他の船員が知っていたら元白ひげ海賊団の黒ひげも結構な古株だから知っている事になる

252:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 19:38:37.27 fZLWmftW0.net
白ひげはDについての真相はロジャーから聞いてるみたいだしワンピースの正体についても聞いてるんじゃないか?

253:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 19:45:22.99 MCCiQWtK0.net
Dは結構知ってる人が多い
センゴクやくれはも知ってそうだった

254:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 20:11:37.82 oUL6nZzB0.net
>>229
かかっても良いでしょ
どうせ漫画全然進まなくて暇だし
俺の意見はルフィS-カタクリS戦争時白ひげSSマムSSS
ルフィS-の理由はギア4のリスクが高いから
このスレで言われてるみたいにギア4発動未来視でギア4解除逃げながら休んでギア4発動出来るならS+

255:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 20:21:09.38 lti8/45P0.net
>>246
カイドウはマムより強いし大変な事になりそう

256:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 20:21:14.07 B6dGj0Ir0.net
戦争白ひげ�


257:ニかいうスピード無し回避無し見聞無しのキャラが未来視持ちのカタクリやルフィにどうやって勝つんだ ギア4ぐらいのスピードがあっても見聞覚醒前のルフィがカタクリに完封されるぐらい未来視は強いのに速くもない溜めも長い白ひげなんてただのサンドバッグでしょ HPは高いけど防御は並だから少しずつ削られるし発作リスクもあって長期戦は不利 個人的にはSルフィカタクリS-白ひげだわ



258:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 20:54:34.64 i5zegXHhr.net
ジャックはおそらくドフラミンゴ越えするだろうしクイーンとキングはカタクリ越えありうるな
インフレが止まらない

259:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 21:09:06.53 +fQyc6n5a.net
ジャックはカタクリ超えも有りそう

260:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 21:09:57.71 RTJPRJHQ0.net
次スレまでには解決してほしい4キャラ
ルフィカタクリドフラクラッカー
はよ序列つけてくれもう全部描写済みなんだから

261:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 21:11:18.65 B6dGj0Ir0.net
カイドウが最強なのにキングだけじゃなくクリーンやジャックまでカタクリ以上ならもうそれ他の四皇余裕で潰せるじゃん…
赤犬がカイドウ止めるとか不可能なレベルの戦力じゃん

262:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 21:11:52.87 B6dGj0Ir0.net
>>252
赤犬じゃない赤髪

263:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 21:14:01.98 VLq7Mi3Ja.net
>>249
クイーンのカタクリ越えとかないだろ…キングはあるかもしれないけど
キングの相手をするのがマルコだとキングもなさそうなんだよな
ルフィが相手してルフィも認める男だからカタクリ超強くした感があるし

264:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 21:15:18.17 MQeGcVmK0.net
キングは期待できるだろうけどクイーンはなぁ
確定じゃないけど単純に女性キャラってのもあるし
ナンバー3に前章のボス扱いのカタクリ以上の描写が与えられるかっていうと微妙
個人的には期待したけどね肉弾戦特化っで強い女性キャラっていないし
マムやハンコックは強いけど特殊能力もちだしね

265:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 21:29:44.18 +fQyc6n5a.net
>>252
三害よりマムのが圧倒的に強いから簡単には潰せないだろ
搦手っぽい能力者がマムには多いし
猪突猛進なジャックじゃ嵌められる可能性が高い

266:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 21:40:11.71 i5zegXHhr.net
キングとクイーンがカタクリ越えするためには
二体一で戦わせる必要があるか
例えばキング対マルコ&ジンエ
クイーン対ロー&ゾロみたいに
ジャックもイヌネコ二人がかりだろうし

267:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 21:41:21.52 koEPSsam0.net
ジャックって耐久力だけなら下手すりゃマム以上だけど
マンモス人間のクセシて肝心の臂力が…

268:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 21:46:06.41 MQeGcVmK0.net
ジャックさん本人はともかく引き連れてた部下たちが弱すぎない
ダイフクオーブンクラスはカイドウ直属とかなのかな

269:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 21:58:24.69 bEclGhLMa.net
S 四皇
A ルフィ カタクリ
B 白髭 赤犬
上位3クラスはこの並びでよい

270:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 21:58:34.02 fZLWmftW0.net
なにせ直属の部下筆頭がシーブスヘッドさんだからな。ちょっと酷すぎんよ

271:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 22:04:01.36 IPcd4haka.net
>>257
マルコ&ジンベエとロー&ゾロって差が大きすぎる

272:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 22:10:43.46 i5zegXHhr.net
>>262
確かに
ゾロの変わりにミホークか藤虎あたりを入れないと釣り合わないか

273:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 22:27:45.43 d1hT6Syb0.net
ジンべエはカタクリより遥かに強いマムの攻撃を真っ向から受け止めほぼノ―ダメだしマムをぶっ飛ばして大汗かかせてたから
クラッカーごときに腕を切断されかけマムに余裕で攻撃止められてるルフィよりは強いだろ
マムが弱体化してたって言ってる奴が多いけどそんな描写はないしむしろパワーアップしてそうだったな

274:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 22:30:28.93 d1hT6Syb0.net
ジンべエに渾身の斬撃を止められ吹き飛ばされナミやブルックすら翻弄されてたマムより圧倒的に弱そうなカタクリとほぼ互角なのがルフィだぞ
そのルフィに手も足も出なかったドフラの糸すら全く斬れないゾロや全く本気出してないヴェルゴに足折られたサンジは弱すぎだわ

275:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 22:37:10.01 cowqTN49p.net
3害でスイーツ4照星と五分の戦力だろうし一人一人は将星より強い可能性あるんじゃね

276:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 22:38:59.52 d1hT6Syb0.net
シャンクス→全く油断してないのに雑魚だった頃の黒ひげに顔面ぶった斬られる
カイドウ→シャンクスに止められる
黒ひげ→仲間がいるのに赤犬から逃げる、マゼランに瞬殺される
マム→ジンべエ、ブルック、ナミにボコられる
四皇と四皇幹部って滅茶苦茶過大評価されてるな

277:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 23:29:51.45 uNQAMsFCa.net
>>266
ペロスより懸賞金低いのが将星だし
年齢差は大きいけど仮にも将星だからなぁ…

278:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 23:37:19.95 nwPKHPAi0.net
シープフヘッドは、能力の相性がいいとはいえ今回活躍してるブルックを押してたからけっこう強いと思うぞ。

279:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 23:44:00.62 koEPSsam0.net
将星や上級大臣がアラフォー~アラフィフばかりなのを考えると二十代で六億のスナックは
他の三人に遅れは取らん程度に強いんじゃない

280:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 23:44:11.58 cowqTN49p.net
>>268
でもスナックはまだかなり若いのにあの額だから結構才能あると思う将星の中でも1番若い
もうちょっと成長したらウルージさんにも勝てそう

281:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 23:55:25.76 MQeGcVmK0.net
ルフィ以外でビッグマム海賊団に白星あげたのってウルージさんだけじゃね
もう四皇落ちレベルでボロボロだけど裏切りとか自滅ばっかだし

282:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/07 23:55:33.22 fZLWmftW0.net
>>269
あれ押してたか…?

283:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 00:19:17.20 Xl2VgIsz0.net
<新規、変更ルール申請>
【希望ルールの内容】
暫定ランクの下に保留キャラ欄を作る
まだランクにいないキャラは3キャラまでという制限なく新たに保留欄に追加できる
【理由】
保留にするとランクからキャラの名前を消すことになりやや敷居が高く感じられる
保留中のキャラの名前も表記しておくことで保留の敷居も下がるのではないかと

284:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 00:31:34.49 FT8cmeNV0.net
>>274
このキャラは準備中ですよ出番待ち中ですよーってのをわかりやすく作るって事?

285:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 00:51:11.30 Xl2VgIsz0.net
>>275
そういうこと
大将とかレイリーあたり入れる予定

286:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 00:54:25.08 EUdbLzph0.net
保留中だけでも50人は超えるんだよなぁ
四皇系列 │シャンクス ベックマン ヤソップ ラッキールウ
         │黒ひげ シリュウ ラフィット オーガー ドクQ ウルフ ショット ピサロ デボン
         │カイドウ キング クイーン ジャック
         │スムージー スナック ペロスペロー オーブン ダイフク
         │ビスタ
――――――――――
超新星   │キッド ホーキンス アプー ベッジ ボニー ドレーク キラー ウルージ
――――――――――
世界政府 │コング CP0長官 ルッチ
海軍     │赤犬 青キジ 黄猿 藤虎 緑牛 ガープ センゴク おつる 大佐コビー 少佐ヘルメッポ
七武海   │ミホーク ウィーブル ハンコック くま(完成型)
――――――――――
革命軍   │ドラゴン コアラ
その他  ..│ロジャー レイリー 満月イヌアラシ 満月ネコマムシ

 ↓ ここから描写皆無なやつを


287:削除すると 四皇系列 │黒ひげ(2年前)          │ペロスペロー オーブン ダイフク          │ビスタ ―――――――――――――――――――― 超新星   │ベッジ ―――――――――――――――――――― 世界政府 │ルッチ 海軍     │赤犬 青キジ 黄猿 藤虎 ガープ センゴク 七武海   │ミホーク ハンコック ―――――――――――――――――――― 革命軍   │ その他  ..│レイリー



288:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 01:29:27.45 /p+Ft4RWa.net
>>274
暫定ランクの下は無理じゃね
文字数的な意味で
>>277みたいにキャラがたくさんいると一レスの枠に納まらない
その場合は暫定ランクの次のレスで見た目上は下にはなるが

289:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 01:34:47.41 Xl2VgIsz0.net
>>278
まあいきなり全部のキャラ書かなくていいと思う
それか「カイドウ及びその幹部」みたいに省略してもいいし次のレスでもいいな

290:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 01:49:23.70 /p+Ft4RWa.net
>>279
そういうのハッキリと追加しておいて欲しいな
人数が増えた場合は暫定ランクの次レスに保留キャラを書くとか
ランクにいるキャラじゃなくていないキャラだから本当に人数が増えて面倒になる

291:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 01:56:14.03 9qrXw3Dg0.net
>>185
>まだランクにいないキャラは3キャラまでという制限なく新たに保留欄に追加できる
ここいらない、制限通り3キャラで良い
ただでさえ>>277みたいにキャラが多いんだから制限なく一度にやられるとろくな事にならない
ここ訂正して消すなら特に反対はしない
そのままなら反対する

292:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 02:19:11.93 FQUBegmZa.net
ひでえランクだな
強さ的にはルフィ、カタクリ、クラッカー、ドフラミンゴの順番だと思うけど…
ルフィとカタクリは逆と捉える人いるかもだけど

293:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 02:23:03.74 AFM12XLma.net
ルフィカタクリドフラクラッカーだよ

294:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/08 02:27:09.64 hhMPc76+0.net
ルフィさっさと上げたいんだがな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch