ここは行っとけ!四国ⅩⅩⅠat TRAVEL
ここは行っとけ!四国ⅩⅩⅠ - 暇つぶし2ch2:列島縦断名無しさん
16/12/23 18:49:16.18 5DJmiU2N.net
■四国観光総合情報
巡るめく四国
URLリンク(www.shikoku.gr.jp)
ウェルカム四国
URLリンク(www.wel-shikoku.gr.jp)
■四国の鉄道情報
JR四国
URLリンク(www.jr-shikoku.co.jp)
 トクトクきっぷ
 URLリンク(www.jr-odekake.net)
えきから時刻表
URLリンク(www.ekikara.jp)
伊予鉄道
URLリンク(www.iyotetsu.co.jp)
高松琴平電気鉄道
URLリンク(www.kotoden.co.jp)
とさでん交通
URLリンク(www.tosaden.co.jp)
土佐くろしお鉄道
URLリンク(www.tosakuro.co.jp)
阿佐海岸鉄道
URLリンク(asatetu.com)

3:列島縦断名無しさん
16/12/23 18:49:51.61 5DJmiU2N.net
■高速道路・国道情報
国土交通省・四国地方整備局
URLリンク(www.skr.mlit.go.jp)
 道路情報(雨量・路面規制情報 渋滞情報など)
 URLリンク(www.skr.mlit.go.jp)
 道路時刻表(高速・国道の実測距離と所要時間)
 URLリンク(www.skr.mlit.go.jp)
 四国の道の駅
 URLリンク(www.skr.mlit.go.jp)
四国運輸局/もっと楽しく 四国の交通と観光
URLリンク(wwwtb.mlit.go.jp)
 総合交通観光サイト(飛行機・鉄道・バス・船・観光など リンク)
 URLリンク(wwwtb.mlit.go.jp)
西日本高速道路株式会社
URLリンク(www.w-nexco.co.jp)
JB本四高速
URLリンク(www.jb-honshi.co.jp)
ハイウェイ交通情報
URLリンク(ihighway.jp)
日本道路交通情報センター
URLリンク(www.jartic.or.jp)
■その他の交通機関
日本バスWeb(日本バス協会)
URLリンク(www.bus.or.jp)
高速バス(四国) 一覧
URLリンク(homepage2.nifty.com)
日本の旅客船(日本旅客協会) 航路検索
URLリンク(www.jships.or.jp)
フェリー航路&時刻表
URLリンク(www2.mjnet.co.jp)

4:列島縦断名無しさん
16/12/23 19:01:44.62 6mmUhrQz.net
突然のキスに、頭が混乱しました。
しかし、亜佐美は気にもせず、僕の服を脱がしてきました。
「おい・・・亜佐美・・・な、何すんだよ・・・」
すると亜佐美は薄く笑い、「あたし、あなたの事、本気で好きだからね」と言って、またキスをしてきました。
今度は熱いディープキスでした。
キスの最中でも亜佐美は僕の服を脱がすのを止めませんでした。
そして気が付いた時には僕は全裸になっていました。
亜佐美はキスを止め、その口の方向を僕の125mmライフル砲に向け、一気にしゃぶりつきました。
初めてフェラというものを経験しました。
「ん・・・はぁ・・・どぉ?気持ひいい?」
くぐもったエロチックな声が聞こえてきました。
いつもうるさく喋りまくってる亜佐美の声とは思えませんでした。
それと同時に、ふにゃけていた125mmライフル砲がだんだん硬くなっていきました。
「涼・・・興奮してきたの?」
ついに我慢出来なくなり、僕は亜佐美を突き倒し、思いっきり抱きつきました。
亜佐美は全く抵抗しませんでした。
僕が亜佐美の服を脱がすのも手伝ってくれました。ついに僕も亜佐美も全裸になり、亜佐美の秘所が露わになりました。
「涼・・・来て・・・」
僕は我を忘れて亜佐美の秘所にライフル砲を挿入しました。すると、「痛・・痛い!」と鋭い声が聞こえました。
「え?」と聞くと・・・。
「ううん、な、なんでもない」
亜佐美は明らかに慌てていました。(まさか・・・)
「お前、もしかして・・・」
「そ、そんな訳ないじゃない、あたしは・・・」
隠しても無駄でした。更に挿入しようとすると、童貞が言うのもなんですが、ヤリマンとは思えないほどキツイ抵抗がありました。
そして、亜佐美の秘所からは血が出てきました。
亜佐美は処女でした。
「・・・やめようか・・・」
「ダメ!それだけは・・・」
(女の大事な処女を、僕みたいなのが奪っていいのか?)
「もっといい相手がいるはずだ」
「バカ、さっきも言ったでしょ!あたしはあんたの事、好きなんだから。処女とかそういう問題じゃないでしょ!」
そう言い終わるのと同時に、亜佐美がキスをしてきました。
「好きな人に処女捧げることのどこがいけないのよ!」
そして、さっきよりもきつく抱き締められました。
「好きなんだから。お願い、しようよ・・・」
もう止まりませんでした。僕は亜佐美の秘所にライフル砲を一気に挿入しました。亜佐美の顔が苦痛に歪んでいくのが解りました。
しかし、もう後戻りは出来なくなり、せいぜい優しく入れるのがいいところとなっていました。
僕のライフル砲が、根元まで入りました。
「痛いからそっとやってね」
そう頼まれ、ゆっくり腰を動かしました。しかし、ここで思いもよらぬ事が起こりました。余りにも気持ちよすぎて、僕のライフル砲が命令違反を起こし、勝手に発砲したのでした。
(ヤベェ!)と思いましたが、間に合わず、0.5秒後には亜佐美の中に大量の白い液を放ってしまいました。
「あ・・・もう、これだから童貞君は・・・」
「お前だって処女だったんだろうが・・・」
そうは言ったものの、この状態は完全に僕の方が不利でした。またからかわれると思っていたら、「涼、好きだよ・・・」と、僕の耳元で囁きました。
発砲したばかりなのに、僕のライフルはもう元気になっていました。今度こそ、亜佐美を最後までイカせることにしました。
ゆっくり腰を動かし、ライフル砲を入れたり出したりを繰り返していくうちに、亜佐美の秘所からはグチュグチュとエッチな音が聴こえてきました。
「あ・・・恥ずか・・しい・・・」
血の混じった液が、更に増えてきました。僕もだんだん気持ちよくなっていき、動きが乱暴になってきました。
「あっ・・・ああっ・・・いい・・・りょ、涼ぉぉぉ」
亜佐美の声も、苦痛に満ちた声からAV女優みたいな声に変わってきました。
「亜佐美ぃ・・好きだ・・俺・・お前の・・事・・・」
「あっ・・あたしも・・好きぃ・・・あなたの事・・・あっ!」
だんだんとスピードが速くなっていき、とうとうライフル砲が我慢できなくなりました。亜佐美の下半身からも、グチュグチュといやらしい音が聴こえてきます。
「亜佐美・・俺、出る・・出ちゃう・・・」
「来て・・あっ・・中に・・・中に出してぇ」
そして僕は一気に亜佐美の中に白い液体を放った。すごく気持ちよかった。
「好き・・・大好き・・・」
火照った体を重ね合わせながら、僕たちは長い時間抱き合いました。
そして次の日は、亜佐美の両親が旅行で、僕の両親も昨日から北海道に行っていたので、亜佐美の部屋で、今度は出なくなるまでし続けました

5:列島縦断名無しさん
16/12/23 19:23:16.18 RfE1UH10.net
【ノロ】回転寿司すしえもん大洲店で集団食中毒 20人が下痢や発熱嘔吐などの症状訴え・大洲(c)2ch.net

6:列島縦断名無しさん
16/12/23 23:31:43.79 5DJmiU2N.net
四国で面白い年末年始イベントは無いのかな?

7:列島縦断名無しさん
16/12/24 00:11:16.63 xsAlq3td.net
おでかけライブ松山

8:列島縦断名無しさん
16/12/24 07:56:45.36 N7z6YKmY.net
香川の焼き牡蠣はそろそろかな。

9:列島縦断名無しさん
16/12/24 09:23:14.77 xCz49gPi.net
>>1
乙です

10:列島縦断名無しさん
16/12/24 10:58:39.06 cL4q1fKF.net
突然のキスに、頭が混乱しました。
しかし、亜佐美は気にもせず、僕の服を脱がしてきました。
「おい・・・亜佐美・・・な、何すんだよ・・・」
すると亜佐美は薄く笑い、「あたし、あなたの事、本気で好きだからね」と言って、またキスをしてきました。
今度は熱いディープキスでした。
キスの最中でも亜佐美は僕の服を脱がすのを止めませんでした。
そして気が付いた時には僕は全裸になっていました。
亜佐美はキスを止め、その口の方向を僕の125mmライフル砲に向け、一気にしゃぶりつきました。
初めてフェラというものを経験しました。
「ん・・・はぁ・・・どぉ?気持ひいい?」
くぐもったエロチックな声が聞こえてきました。
いつもうるさく喋りまくってる亜佐美の声とは思えませんでした。
それと同時に、ふにゃけていた125mmライフル砲がだんだん硬くなっていきました。
「涼・・・興奮してきたの?」
ついに我慢出来なくなり、僕は亜佐美を突き倒し、思いっきり抱きつきました。
亜佐美は全く抵抗しませんでした。
僕が亜佐美の服を脱がすのも手伝ってくれました。ついに僕も亜佐美も全裸になり、亜佐美の秘所が露わになりました。
「涼・・・来て・・・」
僕は我を忘れて亜佐美の秘所にライフル砲を挿入しました。すると、「痛・・痛い!」と鋭い声が聞こえました。
「え?」と聞くと・・・。
「ううん、な、なんでもない」
亜佐美は明らかに慌てていました。(まさか・・・)
「お前、もしかして・・・」
「そ、そんな訳ないじゃない、あたしは・・・」
隠しても無駄でした。更に挿入しようとすると、童貞が言うのもなんですが、ヤリマンとは思えないほどキツイ抵抗がありました。
そして、亜佐美の秘所からは血が出てきました。
亜佐美は処女でした。
「・・・やめようか・・・」
「ダメ!それだけは・・・」
(女の大事な処女を、僕みたいなのが奪っていいのか?)
「もっといい相手がいるはずだ」
「バカ、さっきも言ったでしょ!あたしはあんたの事、好きなんだから。処女とかそういう問題じゃないでしょ!」
そう言い終わるのと同時に、亜佐美がキスをしてきました。
「好きな人に処女捧げることのどこがいけないのよ!」
そして、さっきよりもきつく抱き締められました。
「好きなんだから。お願い、しようよ・・・」
もう止まりませんでした。僕は亜佐美の秘所にライフル砲を一気に挿入しました。亜佐美の顔が苦痛に歪んでいくのが解りました。
しかし、もう後戻りは出来なくなり、せいぜい優しく入れるのがいいところとなっていました。
僕のライフル砲が、根元まで入りました。
「痛いからそっとやってね」
そう頼まれ、ゆっくり腰を動かしました。しかし、ここで思いもよらぬ事が起こりました。余りにも気持ちよすぎて、僕のライフル砲が命令違反を起こし、勝手に発砲したのでした。
(ヤベェ!)と思いましたが、間に合わず、0.5秒後には亜佐美の中に大量の白い液を放ってしまいました。
「あ・・・もう、これだから童貞君は・・・」
「お前だって処女だったんだろうが・・・」
そうは言ったものの、この状態は完全に僕の方が不利でした。またからかわれると思っていたら、「涼、好きだよ・・・」と、僕の耳元で囁きました。
発砲したばかりなのに、僕のライフルはもう元気になっていました。今度こそ、亜佐美を最後までイカせることにしました。
ゆっくり腰を動かし、ライフル砲を入れたり出したりを繰り返していくうちに、亜佐美の秘所からはグチュグチュとエッチな音が聴こえてきました。
「あ・・・恥ずか・・しい・・・」
血の混じった液が、更に増えてきました。僕もだんだん気持ちよくなっていき、動きが乱暴になってきました。
「あっ・・・ああっ・・・いい・・・りょ、涼ぉぉぉ」
亜佐美の声も、苦痛に満ちた声からAV女優みたいな声に変わってきました。
「亜佐美ぃ・・好きだ・・俺・・お前の・・事・・・」
「あっ・・あたしも・・好きぃ・・・あなたの事・・・あっ!」
だんだんとスピードが速くなっていき、とうとうライフル砲が我慢できなくなりました。亜佐美の下半身からも、グチュグチュといやらしい音が聴こえてきます。
「亜佐美・・俺、出る・・出ちゃう・・・」
「来て・・あっ・・中に・・・中に出してぇ」
そして僕は一気に亜佐美の中に白い液体を放った。すごく気持ちよかった。
「好き・・・大好き・・・」
火照った体を重ね合わせながら、僕たちは長い時間抱き合いました。
そして次の日は、亜佐美の両親が旅行で、僕の両親も昨日から北海道に行っていたので、亜佐美の部屋で、今度は出なくなるまでし続けました

11:列島縦断名無しさん
16/12/24 11:43:23.07 5VkF2TgO.net
香川の牡蠣は質がいいらしいね
津田のあたりやったかね?

12:列島縦断名無しさん
16/12/25 12:41:58.72 8QVuRRue.net
志度は有名やけど庵治もあるんかいな?

13:列島縦断名無しさん
16/12/28 12:43:17.58 Mwxn6Rpz.net
香川から取り寄せて高知で牡蠣焼きやってる店あるけど干からびるほど焼くまで食べさせてもらえない
食中毒心配してるだろうけどやっぱり現地で食べるのがいいね

14:列島縦断名無しさん
16/12/29 07:55:49.23 RRPFG+iZ.net
四国の年越しで面白そうな行事ある?

15:列島縦断名無しさん
16/12/29 11:07:21.00 bbTzDi7J.net
>>14
数年前に桂浜の初日の出見に行ったら暴走族がうるさかった

16:列島縦断名無しさん
16/12/29 22:03:50.12 EG5Hl6bZ.net
>>14
霧の森で餅つき

17: 【小吉】 【278円】
17/01/01 01:10:16.74 draaaH98.net
四国行くと良いことあるかな?

18:r112073.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
17/01/01 05:48:44.13 QEl2kgNR.net
高松のビジネスホテルからあけおめ

19:列島縦断名無しさん
17/01/01 15:54:40.16 1Zt4WO4x.net
>>18
うどん屋めぐり?

20:列島縦断名無しさん
17/01/05 00:20:48.48 6U/6tR77.net
URLリンク(www.tubaki.or.jp)
松山の椿さん、今年は早いな

21:列島縦断名無しさん
17/01/10 00:55:54.43 cFepZxwf.net
今治のランチでおすすめの所あります?

22:列島縦断名無しさん
17/01/18 01:51:16.28 F9MSrvFa.net
>>21
サンライズ糸山とか

23:列島縦断名無しさん
17/01/18 11:56:40.59 UYYm2v0S.net
今治のウンチするおすすめの所あります?

24:列島縦断名無しさん
17/01/18 13:31:13.29 jnr7u+p/.net
コンビニとか沢山あるし入り易いだろ
使う時には店員にひと声かけて、あと一応客に対するサービスだから何か買うと良いよ

25:列島縦断名無しさん
17/01/18 13:45:10.79 6nMIMkLI.net
>>23
今治タオル本店でハンカチでも買ってするといいよ

26:列島縦断名無しさん
17/01/29 11:29:12.32 I+7CpL8Q.net
すみません、教えてただけいただけますでしょうか
宮島から金毘羅宮にいきたいのですが、どれがお勧めでしょうか
1.宮島あたりでレンタカー借りる→しまなみ海道通って金毘羅宮(車乗り捨て)
2.宮島→フェリー→松山でレンタカー→金毘羅宮
3.宮島→フェリー→リムジンで松山→JRで金毘羅宮
帰りは松山空港から帰るのですべてレンタカーだと県外乗り捨てになって高額になる上
疲れそうなのでちょっと悩んでいます
ちなみに出発地は東北です

27:列島縦断名無しさん
17/01/29 13:00:33.93 vj8U1qb9.net
>>26
金比羅の後車でしか行けないうどん屋行くとかしまなみを走りたいとかでもない限り、
3だと思う。しまなみを広島バスセンターから高速バスに乗って渡るのもありかも

28:列島縦断名無しさん
17/01/29 13:02:22.26 Wj8mO67e.net
どれかと言われたら2番かな
四国旅行は車がないとね
あちこち立ち寄れるし

29:列島縦断名無しさん
17/01/29 13:24:26.42 I+7CpL8Q.net
>>27
>>28
高速バス!!!
その考えはなかったです、めちゃくちゃ感謝!!
これだと景色が見れるうえ、料金も安い
そして四国内はあちこちみたいので松山でレンタカーを借りればいいかな
本当に助かった‥‥‥

30:列島縦断名無しさん
17/01/29 13:54:30.40 9te5ky2Z.net
松山空港から帰るなら先に琴平行った方がいいよ
しまなみ街道だと引き返す様になり遠回りになるから

31:列島縦断名無しさん
17/01/29 16:24:35.40 qBggI/76.net
>>26
私も2だな
時間を有効に使えそう

32:列島縦断名無しさん
17/01/29 17:15:44.70 UbKSJ/PG.net
松山なら伊予鉄のフリー切符購入でレンタカーなしでも大抵大丈夫

33:列島縦断名無しさん
17/01/29 18:25:32.63 yKK4OOU7.net
広島の最後の観光が宮島なら、これ一択。
宮島~松山が2時間くらいで移動可。
URLリンク(www.ishizakikisen.co.jp)

34:列島縦断名無しさん
17/01/30 00:39:11.83 RDgMzVUE.net
>>30
なるほど、松山に直接行かず琴平はいけば効率がいいわけですね
ありがとうございます
>>33
クルーズパスは早いですね、港でもレンタカー借りれそうですし
時間的にはこれがいいかな
そのほかの皆さんもありがとうございました!!
具体的に考えられるようになりました

35:列島縦断名無しさん
17/01/30 20:30:11.91 KDWPhiLy.net
こんぴらなんか歩いて登るので時間が読みにくいから
電車だと本数も少ないし、時間合わせるの大変だから
レンタカーが最強。
こんぴらも奥社まで登ると倍くらい時間が掛かるし。

36:列島縦断名無しさん
17/01/30 23:43:53.79 0duHUKvX.net
車だとシーズンによっては駐車場いっぱいで苦労するんだよな。

37:列島縦断名無しさん
17/01/31 11:31:31.52 AkI7iZuL.net
琴平って昔は電車の駅が4つもあったとは知らなかった
ブラタモリでやってたから
行く人は増えるだろうな

38:列島縦断名無しさん
17/01/31 12:25:58.74 xztyk91K.net
上の人も書いてる様に駐車場が時間帯によっては混むので金比羅さんは列車かバスがイイと思う。
俺は階段登って参拝して御朱印頂いて
奥の院行って参拝して御朱印頂いて
降ってうどん食べて駅に戻って3時間ちょっとだった。
事前に列車やバスの時間を確認して更にBプランを考えておけば余裕かと。

39:列島縦断名無しさん
17/01/31 20:42:42.82 D9xnKhBI.net
>>37
自家用車もバイクも無かった時代の話だから
駅が4つあっても納得だな。

40:列島縦断名無しさん
17/01/31 21:32:21.48 D9xnKhBI.net
JR四国の新型特急「2600系」が完成 2月に搬入 1枚目の写真・画像
URLリンク(response.jp)

41:列島縦断名無しさん
17/02/01 11:31:23.29 OmuEh0XE.net
>>39
分ってないな
田舎で4つの路線が走ってる場所なんかないわ

42:列島縦断名無しさん
17/02/01 13:40:05.38 kRZwA7mO.net
伊勢、出雲大社、琴平は有名
今の自衛艦も奉納樽を琴平沖で流してるとか

43:列島縦断名無しさん
17/02/01 15:32:49.50 Yqjs/1fB.net
>>41
ツッコミがよく分からないのですが

44:列島縦断名無しさん
17/02/01 15:42:04.80 OmuEh0XE.net
>>43
頭弱い人かな?

45:列島縦断名無しさん
17/02/01 16:18:03.45 V5K1Qs+J.net
駅が四つ?路線が四つ?

46:列島縦断名無しさん
17/02/01 17:10:56.98 kRZwA7mO.net
坂出や丸亀から琴平まで電車が走ってたなんて 地元の人も知らない人が多いんじゃないかな

47:列島縦断名無しさん
17/02/01 18:16:50.37 KpbEPdF9.net
多度津生まれだから琴参線があったのは知ってたけど
坂出からの路線があったのは初めて知ったよ

48:列島縦断名無しさん
17/02/01 20:56:51.66 n1x3QQbD.net
>>43
>>39だけど俺も分からん

49:列島縦断名無しさん
17/02/02 10:16:34.60 VQpp//ic.net
>>45
独り言?
聞きたい時はレス付けて聞かないと

50:列島縦断名無しさん
17/02/02 10:20:15.42 VQpp//ic.net
>>48
>>39も良く分からん

51:列島縦断名無しさん
17/02/02 12:24:12.21 iZbKlneq.net
春節で中国人が増えてる

52:列島縦断名無しさん
17/02/02 14:26:07.85 7nWPjtgt.net
ググれカス

53:列島縦断名無しさん
17/02/04 10:41:42.94 nygqvlVY.net
急に人がいなくなる
文句言ってたのは一人だったのかな

54:列島縦断名無しさん
17/02/04 12:29:38.71 Fda2YUba.net
こんぴらさんだけのために鉄道やバスってどうかなあと
その前後で、うどん屋にはどうやって行くのよ
駐車場が空くの待つか少し離れても探したほうがよくないかな
どうせダイヤに縛られるんだし
夕方の空きだした時間帯も景色がいいし
人ごみ嫌なら少し外すのもアリやと思う

55:列島縦断名無しさん
17/02/04 13:46:02.22 DVO2CpN5.net
四国で梅の名所ってある?

56:列島縦断名無しさん
17/02/05 00:17:07.85 EqzPN4Z3.net
梅津寺、なお見所は坊ちゃん列車
七折梅園

57:列島縦断名無しさん
17/02/05 09:34:43.17 v3hbuigw.net
徳島の美郷の梅、阿川梅の里
愛媛の七折梅園
それぞれ16000本の規模

58:列島縦断名無しさん
17/02/09 22:56:00.17 s8eC99GZ.net
天気予報がかなり心配だけど、この土日に関西から四国へ車で出かけます。
海岸沿いなら大丈夫ですよね。

59:列島縦断名無しさん
17/02/10 03:55:26.74 tMH9A5io.net
>>58
海岸沿いにも天満峠(四国中央市~新居浜市)のような峠があるので注意して下さい

60:列島縦断名無しさん
17/02/11 07:42:30.90 LksEt3xb.net
>>59
ありがとうございます。
現在淡路島室津PA。いい天気です。

61:列島縦断名無しさん
17/02/11 23:24:02.34 WwFk7oGi.net
明日は松山マラソン大会なので交通規制あります
ご注意を

62:列島縦断名無しさん
17/02/17 08:08:07.60 qRo8Zjoe.net
需要あるかわからんが一応
2/19高知規制な
URLリンク(ryoma-marathon.jp)

63:列島縦断名無しさん
17/03/01 18:26:57.70 YX+KKqGL.net
2015年の都道府県人口(増減)2010年比
愛媛県 1,385,262 (-46,231) -3.23%
香川県 976,263 (-19,579) -1.97%
徳島県 755,733 (-29,758) -3.79%
高知県 728,276 (-36,180) -4.73%
合計 3,977,205 (-131,671) -3.31%
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
GDP(人口一人当たり)
四国 13兆8593億6900万円(350万5100円)
愛媛県 5兆1000億3300万円(358万2978円)
香川県 3兆7314億2800万円(376万1721円)
徳島県 2兆8632億7400万円(366万9754円)
高知県 2兆1646億3400万円(285万3952円)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
四国新幹線
 新大阪ー神戸ー洲本ー鳴門ー徳島(高松)ー阿波(坂出)ー三好(観音寺)
 ー四国中央ー西条新居浜ー松山ー大洲ー大分ー別府ー中津ー北九州ー博多
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    人口   GDP(一人当たり)     面積
北海道 538万人 18兆4102億円(342万円) 83,450 km2
四国州 398万人 13兆8594億円(348万円) 18,800 km2
横浜市 373万人 12兆9700億円(348万円)  2,416 km2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
四国は広域合併をやれ。このままじゃ死国

64:列島縦断名無しさん
17/03/05 15:00:28.79 p+vty6Qo.net
去年の今ごろこちらで相談して、土佐久礼で飲んだくれてた埼玉県民です。
今年も明日から向かいますので、どうぞよろしく(o^-')b

65:列島縦断名無しさん
17/03/05 15:41:48.58 NJBpRzMX.net
>>64
いらっしゃいませ

66:列島縦断名無しさん
17/03/05 15:46:05.18 p+vty6Qo.net
>>65
ありがとうございます。まずは羽田から神戸空港、三ノ宮からバスで徳島へ入り、ラーメン東大大道本店を目指します。

67:列島縦断名無しさん
17/03/06 14:30:14.63 yQLD1OAl.net
徳島ラーメンって、すき焼きみたいで美味しいよね
玉子トッピングしてライス付けて

68:列島縦断名無しさん
17/03/06 16:08:27.56 a1fBPmG0.net
香川の外国人観光客数増加率日本一にはびっくりしたわ

69:列島縦断名無しさん
17/03/06 18:43:51.96 ZhiuYO0O.net
元が少なさすぎ

70:列島縦断名無しさん
17/03/07 09:53:59.73 ilaGJOgs.net
ネガティブ君は置いといて増えるのはいい事

71:列島縦断名無しさん
17/03/07 14:07:31.47 ur/MWbJX.net
何があった?

72:列島縦断名無しさん
17/03/07 22:41:56.82 S61dTrrZ.net
これ以上増えるとうどん茹でる水が

73:列島縦断名無しさん
17/03/08 07:45:47.05 8v1m0UQq.net
渇水期もガンガンうどん茹でるんだから関係ないでしょ

74:列島縦断名無しさん
17/03/08 10:52:06.79 ovzZPCU7.net
>>71
ネガティブ君は置いといて瀬戸芸でしょ

75:列島縦断名無しさん
17/03/08 13:54:44.21 R6Nir8tJ.net
>>71
「高松・さぬき・東かがわ」では、うるう年にお遍路を通常と逆方向から巡る「逆打ち」を行うと御利益が増すとの言い伝えも影響し、2016年の同エリアの宿泊予約は前年同期比3.4倍に増えた。

76:列島縦断名無しさん
17/03/08 18:50:03.55 uxrsLrbW.net
>>64です。
月曜初日は徳島の東大大道本店
昨日は駅から歩いて昼からなぶら土佐佐賀
でカツオざんまい飲んだくれ+夜は高知たんぽぽラーメン
今日の昼は宇和島の龍々亭で味噌ちゃんぽん。
んで今は松山市の五味なんとかで焼肉ざんまい。
さて明日はどこ行こう?

77:列島縦断名無しさん
17/03/08 20:57:15.55 judT5W26.net
>>76
今治焼き鳥→四国中央ひかり食堂または若鳥大門店→丸亀うどんと骨付鳥

78:列島縦断名無しさん
17/03/08 21:05:19.31 judT5W26.net
>>76
四国中央の熊福で卵かけご飯っていうのもあり。ここのTKG舐めてたら腰抜かすぞwちな、養鶏場直営で卵かけ放題な。

79:列島縦断名無しさん
17/03/09 11:25:01.06 KP36Y0zR.net
カツオ食べたなら次はうどんでしょ

80:列島縦断名無しさん
17/03/09 22:43:17.51 9Fq4aN1V.net
天ぷらうどん食いながら釜玉うどん

81:列島縦断名無しさん
17/03/10 07:12:55.37 4SuW5AF0.net
>>76
「松山 五味」でググったらナイスな画像!
店内の様子や味や価格などの感想をお願いします!!
夏の四国旅に無理矢理組み込みます。

82:列島縦断名無しさん
17/03/21 11:47:28.37 rwxRI7zr.net
宇和島弁
新品の服 ちんちべべ
新米のご飯 ちんちまんま
小さな芝居 ちんこ芝居

83:列島縦断名無しさん
17/03/21 13:33:06.45 TorznBW4.net
ゴールデンウィークに剣山、石鎚を登山予定です。
コースはまだ決めてません。
近くにお勧めのキャンプ場と日帰り温泉があれば教えてください。

84:列島縦断名無しさん
17/03/23 21:02:12.09 jb+9X70R.net
祖谷温泉

85:列島縦断名無しさん
17/03/24 05:39:39.33 NB64e9Ra.net
塩塚高原、霧の高原

86:列島縦断名無しさん
17/03/28 15:17:04.41 NIPaKAPo.net
吉野川SAと石鎚山SAのハイウェイオアシス

87:列島縦断名無しさん
17/03/28 21:15:32.28 bbujbGg/.net
>>83
マジレスすると、温泉はここ。
URLリンク(iiyudane.com)

88:列島縦断名無しさん
17/04/19 06:45:33.26 0kqUvPOC.net
>>84>>85>>86>>87
情報サンキュー

89:列島縦断名無しさん
17/04/20 14:23:34.16 mI/FP6DW.net
GWに祖谷の平家屋敷に行こうと思ってるんだけど、大歩危駅から歩いていける距離かな?

90:列島縦断名無しさん
17/04/20 14:57:57.68 tcg9TsKT.net
距離的には歩けるだろ
登りがきつかったと思うが
そこまでしていく価値があるかどうかを心配した方がいいかもな

91:列島縦断名無しさん
17/04/20 17:40:03.65 opsFU3s0.net
>90
そうですか。一度は行って見たかった場所だし、バスがありそうなのでそっちで検討してみます。

92:列島縦断名無しさん
17/04/23 14:47:57.22 R13ZVVSf.net
四国村ではダメなん?

93:列島縦断名無しさん
17/04/25 15:41:32.24 K5S8tOA4.net
フリーサイトとかテント泊できるとこでいいとこないですか?
車と登山用テントあります

94:列島縦断名無しさん
17/05/02 10:35:44.04 2lKUeeMZ.net
キャンプ場

95:列島縦断名無しさん
17/05/04 10:21:33.78 deED+yQP.net
四国カルストってどう?

96:列島縦断名無しさん
17/05/04 12:48:08.87 ni6QOZJd.net
テント泊するには寒いな

97:列島縦断名無しさん
17/05/04 13:46:05.27 zhW+FUws.net
つまらん所だ

98:列島縦断名無しさん
17/05/04 17:52:38.97 8Qus7SzW.net
あんな山上では、他に買い出しに行きようがないからな…

99:列島縦断名無しさん
17/05/05 14:17:46.09 elaq/Ijq.net
やっぱり四国は海沿いがいいな

100:列島縦断名無しさん
17/05/06 06:23:08.00 sm9BQCWf.net
>>95
キャンプしたけど、霧で何も見えない
平地が晴れでも山は大荒れ
晴れの日がめったにない

101:列島縦断名無しさん
17/05/06 11:49:50.28 SEicJlVb.net
まぁ、どこの山でも森林限界はイイぞ。
だれでも行けるというわけではないが・・・。
おまえら、少し雰囲気だけでも感じろ!
お山のオカルト置いとく。
ちょっと気色悪いけど・・・
★山霧の巻くとき(山岳ホラー)★
 URLリンク(slib.net)
上松煌 作
(プロフィール) URLリンク(slib.net)
最後のほう、グロ注意?!!

102:列島縦断名無しさん
17/05/06 14:23:38.41 gBHB+fxH.net
死国の山道は罰ゲーム

103:列島縦断名無しさん
17/05/08 15:59:24.85 npaoEMAb.net
ONちゃん乙

104:列島縦断名無しさん
17/05/08 17:48:40.92 t4wuB2sY.net
気を抜いたらすぐ絶景になるんだこの国は

105:列島縦断名無しさん
17/05/08 23:25:43.72 nbjPDXGK.net
ありがたいなあ

106:列島縦断名無しさん
17/05/21 12:12:10.03 YYAYwACo.net
中土佐でかつお祭り

107:列島縦断名無しさん
17/05/21 14:15:02.09 2MPtr8cq.net
初鰹の季節か

108:列島縦断名無しさん
17/05/21 15:21:53.34 XFtDjtPI.net
URLリンク(youtu.be)

109:列島縦断名無しさん
17/05/27 17:51:06.45 uKntz2eR.net
人口減少 都道府県ランキング
URLリンク(seniorguide.jp)

110:列島縦断名無しさん
17/06/25 16:15:45.11 EBxK6+3E.net
宇和島の女の子は独特の魅力ある美人 マックへ行ったらドキドキしてしまった。
まったくこんな田舎町のくせに・・・けしからん

111:列島縦断名無しさん
17/06/30 16:33:35.65 b1G3dt+n.net
■2012年度 全国の城 有料 入場者数ランキング
*1位 175.3万人 首里城 (沖縄県) ※4年連続1位 ※首里城公園217万人
*2位 157.9万人 熊本城 (熊本県)
*3位 151.2万人 大坂城 (大阪府)
*4位 147.2万人 名古屋城 (愛知県)
*5位 146.3万人 二条城 (京都府)
*6位 *86.7万人 松本城 (長野県)
*7位 *73.9万人 彦根城 (滋賀県)
*8位 *71.0万人 姫路城 (兵庫県)
*9位 *59.3万人 若松城 (福島県)
10位 *45.9万人 小田原城 (神奈川県)
首里城・世界ランキング10位 (訪問者数)
URLリンク(www.youtube.com)

112:列島縦断名無しさん
17/07/04 00:07:04.63 d4SK68lM.net
台風はよ抜けろ。

113:列島縦断名無しさん
17/07/06 20:22:44.74 JXwfwS57n
2012年度って古すぎだろ

114:列島縦断名無しさん
17/07/08 12:52:11.06 JMNOcU+R.net
四国は雨酷いのかな

115:列島縦断名無しさん
17/07/08 14:19:09.40 PdiEaCcY.net
>>114
高知は高知県人の感覚ではたいしたこと無い。
※高知県人の時間雨量感覚
30mm=たいしたこと無い。普通の雨。
50mm=山間部で土砂崩れがありうる。それ以外は問題ない。
80mm=水はけの悪い所で一部冠水が起こりうる。
100mm=2時間続くと危険。

116:列島縦断名無しさん
17/07/08 19:07:38.64 n8r8u2AaK
愛媛人だが高知の雨は確かに凄い。太平洋側ってあんな感じなんだろうか?
高知だけ?

117:列島縦断名無しさん
17/07/09 11:20:55.39 ul66UGs5.net
>>114
銅山川のダム群では干上がり過ぎて色んなものが出て来てる

118:列島縦断名無しさん
17/07/10 10:41:04.20 LTFLk1zA.net
製紙工場で水を使いすぎなんだろ

119:列島縦断名無しさん
17/07/10 12:06:34.20 44kW/rgB.net
この新幹線はなに??ww

URLリンク(doradoradora.exblog.jp)

120:列島縦断名無しさん
17/07/10 23:06:03.31 mPSbncEH.net
>>118
まあなw四国中央市は、松山市の1/6の人口しか無いのに、石手川ダムの6倍の貯水量あるからなw

121:列島縦断名無しさん
17/07/11 10:04:52.27 THEw+xUA.net
ギャンブル狂いのアホ社長w

122:列島縦断名無しさん
17/07/11 14:35:35.12 oqKWQ0Li.net
紙すいてないで松山に分けてやれw

123:列島縦断名無しさん
17/07/11 18:33:03.65 MvEdqavo.net
容量がデカい分、一度干上がるとなかなか貯まらないんだわ

124:列島縦断名無しさん
17/08/01 12:09:36.22 CTroR3PG.net
「四国まんなか千年ものがたり」が好スタート、3カ月で乗車率平均96%
URLリンク(www.sankeibiz.jp)

125:列島縦断名無しさん
17/08/11 22:34:20.24 HCT0J22b.net
>>124
乗車率高いねぇ

126:列島縦断名無しさん
17/08/12 09:58:36.39 gfUFVbS5.net
ちょっと四国に旅行いこうと思うのですけど、ばいくで主に高知や愛媛の方に、おすすめの宿とか飯屋とかこの時期行った方がいい観光スポッとってなんですかね?

127:列島縦断名無しさん
17/08/12 15:55:26.56 w9yAwRvQ.net
ありきたりなところで、ひろめ市場、四国カルスト
宿泊は道後の大和屋のリラックスシングルとか

128:列島縦断名無しさん
17/08/12 17:50:42.78 IReOd6/5.net
>>125
ひろめ市場とカルストは行こうと思ってた
大和屋は今後の移動ルートによっては止まるかも

129:列島縦断名無しさん
17/08/12 17:52:24.37 IReOd6/5.net
とりあえずひろめ市場でがっつり飲むためにも宿探さんと

130:列島縦断名無しさん
17/08/13 07:41:26.14 KpjdVSwq.net
最近、ひろめ市場で飲めるか?
週末とかに行くと、座る場所どころか通路すら動けないこともある。

131:s
17/08/23 15:07:00.71 vVrt6hht9
お遍路の案内もハングル

132:列島縦断名無しさん
17/08/26 16:29:12.90 hcsmwIbd.net
ジョン万次郎記念館

133:列島縦断名無しさん
17/09/03 10:50:43.26 4jfqM463.net
今年は暑かったけど台風も殆ど来ないし
いい天気が続いてる

134:列島縦断名無しさん
17/09/13 10:29:02.31 wMBFkX11.net
今週末は台風が来そうだ

135:列島縦断名無しさん
17/09/19 08:46:30.00 havL2jQ+.net
このスレ終わってるな

136:列島縦断名無しさん
17/09/20 00:07:50.52 qe3KazVM.net
2ちゃん全体が過疎りぎみ

137:列島縦断名無しさん
17/09/22 02:36:12.47 9kW9Q9N3.net
高知は龍馬の海、日曜市、喫茶ウォッチ、香川は金比羅さん、満濃池のうどん、直島、小豆島、愛媛は道後温泉、お城、徳島は眉山、新町川のひょうたん島クルーズ、鳴門の渦潮

138:列島縦断名無しさん
17/09/22 10:09:25.44 s7Ghkfal.net
満濃池のうどん?

139:列島縦断名無しさん
17/09/22 11:08:25.71 B9NZ+ane.net
満濃池でうどんを茹でると聞いて飛んで来ますた

140:列島縦断名無しさん
17/09/22 15:46:12.24 Z3zgEeGA.net
テレビ東京系でやってる池の水を抜く番組で満濃池やんないかな

141:列島縦断名無しさん
17/09/22 18:01:46.67 Ox6wdp1g.net
>>140
その番組見たこと無いんだけど抜いた水ってどうしてるの?
そのまま放流してるんだったら農業用のため池は難しそう

142:列島縦断名無しさん
17/09/22 20:59:24.60 9kW9Q9N3.net
あれ、長田とか満濃池近辺じゃなかった?

143:列島縦断名無しさん
17/09/26 20:31:25.32 d4+F+UHJ.net
四国に車で本州から渡るのって下道がないわけで有料道路はすべて片道1万円ほどかかるんだよね?
日本政府は貧乏人は四国から出るなって政策でもやってるの?
逆に大阪住みのおれからみたら四国に渡るのに1万円かかるなら片道8000円のチケット買って台灣行ってくるってなっちゃうんだよね
近いのに遠い それが四国

144:列島縦断名無しさん
17/09/26 22:07:14.96 S60hdlhv.net
片道一万?
てか瀬戸大橋ぐらい渡れよw
日本で一番の建造物じゃないか?

145:列島縦断名無しさん
17/09/27 00:37:03.15 SOW7cp6V.net
垂水から鳴門北まで片道3000円以下だが

146:列島縦断名無しさん
17/09/27 07:20:30.87 pfqFdx7H.net
開通当初の割引料金が一切無かった頃で片道5千円強だったと思う。
勝手に値上げすんなw

147:列島縦断名無しさん
17/09/27 08:10:40.29 HUokmJWj.net
本州内だと高速道路に乗らず金がかからない下道でいくという選択ができないのは
国としておかしいと思うよ 国が国民の移動を制限してるわけだからね

148:列島縦断名無しさん
17/09/27 09:43:16.43 vauDAYo8.net
>>147
頭湧いてんの?

149:列島縦断名無しさん
17/09/27 10:46:58.18 HUokmJWj.net
いや、国内移動に必ず通行料がかかるって世界的に見てもおかしいでしょ
生活保護や中学生には出せない金額だから四国から出るなってことだし

150:列島縦断名無しさん
17/09/27 11:13:13.72 MdzmWb7b.net
アンカーも付けられないいつものが暴れてるのか
相手にしない方がいい

151:列島縦断名無しさん
17/09/27 12:19:04.96 ndx9qemp.net
あかんこれ
完全に湧いてる

152:列島縦断名無しさん
17/09/27 14:50:53.05 zOkqfVzv.net
県境の辺境で住んでて、隣県の拠点の町へ買い出しに出掛けてる人なんだよ
岡山市から神戸市や広島市や鳥取市へ、ひたすら下道で行くとか、
本州ではそんな人生もあるんだろう

153:列島縦断名無しさん
17/09/29 18:43:22.12 v3lxNeLU.net
明日 午前8時半 高知空港着
明後日 午後8時 高知空港発
はりまや橋近くのビジホ泊で高知観光する
桂浜、龍馬記念館、日曜市、ひろめ市場、高知城は行く予定だが時間が余りそう
四万十川方面も行きたいが 結構距離あるので迷ってる
高知県西部 公共交通機関で行けるお勧め
又は高知市内、周辺で ここ行けって所ありますか?

154:列島縦断名無しさん
17/09/29 19:43:27.65 4/iuioHX.net
ひろめ市場は土日はほぼ満席だから
時間ゆとり見て行かないと座れないまま一周して退場とかなりがちだよ

155:列島縦断名無しさん
17/09/29 22:19:35.40 nXlS1YmD.net
>>153
桂浜行く時にぐるりんバスで竹林寺、牧野植物園も行ったらどうかな
西は行っても久礼までが限界じゃない?四万十川は遠すぎる
個人的には野市方面の龍河洞とか好きだけど

156:列島縦断名無しさん
17/09/30 11:00:26.13 9IqKskIv.net
>>154
>>155
ありがとう
桂浜来た~
龍馬記念館は暫く休館みたいで残念

157:列島縦断名無しさん
17/10/13 14:55:06.52 4RE/Gvhv.net
日曜日なら空いてるかと思ってた、ひろめ市場
弱ったなあ

158:列島縦断名無しさん
17/10/13 21:14:03.03 NpQq2P0s.net
>>157
あそこゴミクズのたまり場だからな
平日の昼間からクルマで乗り付けて飲んだくれてる連中が山ほどいる
取り締まらないのが不思議でしょうがない

159:列島縦断名無しさん
17/10/17 21:31:31.17 61GTUReb.net
反社会性パーソナリティ障害
反社会性人格障害の特徴
1. 日常的にわざと法を犯す、また他人を軽視して嘲笑する
2. つねに煽ったり嘘をつき、他者を不幸にしたり陥れようとする
3. 快楽主義で衝動的で計画性がない
4. 嫉妬しがちでけんか腰で攻撃的
5. 他者の安全性についてほとんど考慮しない、他者を不幸にすることで勝ったと思い込み快楽を得る
6. 無責任で考えや発言に一貫性がない、主語がない
7. 自分に酔っており、良心の呵責や罪悪感がない、反省することは永遠にできない
・悪意を持つ
人間不信が際立っており、他人が何を言おうともその裏には罠があるはずだと思っている人たちのことを言います。
自分自身が汚れた考えを持つので他人もそうだと思っており人間不信が強いです。
・規則や社会のルールを守ろうとしない
規則や社会のルールを破ることを目的とし、悪いことをすると勝った気分になり満足をします。これは常に既存の社会に対する嫉妬と怒りと復讐心を抱いているためです。
・自分が操られない賢く強い人間であると考えている
自分で考えたと言う思いを非常に重んじます。
他者のいいなりにならない、自分なりにやった、と思うことで他者にコントロールされないで勝ってやったと思い込みます。
・勝ち負けがすべて
嫉妬しがちで、歪んだプライドと自己陶酔を持ち、それを破壊されないように常に自信を守っています。
それが破壊されると、他者や世の中に復讐をして勝ってやると言う考えに走ります。
負けたことは絶対に認めません。
人に勝つための努力を惜しみませんが、大抵勝つためだけの卑怯で表面だけの取り繕いが多いです。
社会的に成功している場合は、他者への見下しが非常に強くなります。
・自らの不誠実な行動を正当化してしまう
自分の中に存在する悪意や攻撃性を他人の中に存在していると感じ、自分は被害者であると考えることで、自分の不誠実な行動を正当化します。
自分の中に存在する気に入らない、認められない部分を他者のせいにして、煽ったり他者を侮辱したり罵倒します。
・反社会的な性格ゆえに、わざとしつこく煽ったり、犯罪者や悪人をわざと擁護します。
それによって周囲の人間が気分を害すると、勝った気分になり、気持ちが良くなります。

160:列島縦断名無しさん
17/10/21 20:18:03.99 1KVGx3M2.net
明日は電車運休だし橋と飛行機もどうなることやら
月曜に四国入りご予定の高貴な方の旅程もたいへんそう

161:列島縦断名無しさん
17/10/21 20:44:15.67 TVjPedaX.net
電車w
四国では貴重だ

162:列島縦断名無しさん
17/10/22 06:58:55.71 W954uKE4.net
徳島は汽車しか無いんだっけww

163:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 08:28:34.39 53lQMERy.net
だいたいJR香川のせい

164:列島縦断名無しさん
17/10/23 10:42:01.18 jI+qJpoR.net
>>163

165:列島縦断名無しさん
17/10/23 13:29:07.71 OwO3eizXe
宍喰浦の化石蓮根に行く予定。

166:列島縦断名無しさん
17/10/31 12:40:48.49 /i+HXFeR.net
徳島空港発着のレンタカー付きフリー三日間を利用。
高知市と松山市にそれぞれ1泊。
ジョン万次郎資料館に行こうと思ったが、思いのほか遠くて断念。
江東区にある旧居跡で我慢しておくよ…

167:列島縦断名無しさん
17/10/31 21:30:37.77 fsOBekiS.net
>>166
土佐清水でしょ。近いよw
復刻版生家も行こうよ。
高知から松山だと、
佐田沈下橋、土佐清水、足摺岬、折り返して紫電改、宇和米博物館、十夜ヶ橋、下灘、道後温泉
でどう?

168:列島縦断名無しさん
17/10/31 22:45:45.76 p5Hc3KQt.net
↑なんか素晴らしいプランですね。
あとからジョン万次郎資料館に行きたくなり、高知行きの便に変更しようと思ったのですが満席でした。
ぶっちゃけ他に行きたいところは、鳴門の渦潮と金比羅さんと松山城と高知県立歴史民俗博物館です。
羽田から始発で徳島、帰りは徳島から最終で羽田です。
もう一度、計画を↑を参考に計画を見直してみます。

169:列島縦断名無しさん
17/11/01 06:38:25.93 ksX5JtrU.net
>>168
徳島入りの高知泊でしょ
高知市内観光して宇和まで回るのを一日でやるのはしんどいと思いますよ

170:列島縦断名無しさん
17/11/01 10:18:01.28 s2+5MnIv.net
D1 車借りて渦潮見て高知で歴史博物館と城、晴天で余裕あれば博物館の前に桂浜
D2 >>167
D3 城と坂の上とこんぴらさんと丸亀城とうどんと車返却

171:列島縦断名無しさん
17/11/01 12:05:55.42 JB0C8n3h.net
詰め込み過ぎは事故の元

172:列島縦断名無しさん
17/11/01 13:33:11.57 zefvwAFb.net
桂浜の龍馬記念館は来年春まで休館だから気をつけろん

173:列島縦断名無しさん
17/11/01 14:58:04.99 XFpsNEyq.net
皆さんアドバイスありがとうございます。
初日に徳島空港→金比羅さん→歴史博物館
二日目に高知城→ジョン万次郎→道後温泉
三日目に松山城→うどん→渦潮
こんな感じで行きたいと思います。
欲張ると何日あっても足りないほどの魅力がある四国ではありますが、今回は欲張らずにいきます。

174:列島縦断名無しさん
17/11/01 21:53:44.49 DxtruIBO.net
渦潮は大潮の時間を確認すべしです
あとは観潮船に乗るか、渦の道だけで済ますか
高知から松山へ行くのは四国カルスト経由がお勧めですよ

175:列島縦断名無しさん
17/11/01 21:58:27.81 DxtruIBO.net
>>173
ちょうど良さげなスケジュールだと思う
あんまり詰めると、予定狂ったときに悲惨なことになるから

176:列島縦断名無しさん
17/11/02 00:30:42.78 QWTTfc8v.net
これでも詰め込み過ぎな位

177:列島縦断名無しさん
17/11/02 10:23:01.02 M612k6Ty.net
>>174カルストは魅力だけどそれは次の機会にして
今回>>173には高速を駆使し訪問先と温泉と食事を堪能して余力を保ってほしいな

178:列島縦断名無しさん
17/11/02 10:52:33.15 hnj1KA2y.net
高知で食ったカツオタタキは本当に美味かった
美味さに感動して一泊旅行で三度食った
香川で食ったうどんは丸亀製麺との違いが分からん
愛媛の土産で買った一六タルトは美味かった

179:列島縦断名無しさん
17/11/02 11:39:33.93 GscsQN+X.net
>>178
あの叩きはほんとうまいな
時期によって当たりハズレはあるけど
うどんはどこで食った?
まともなとこで食ったら丸亀製麺みたいなしょぼいものとは比べ物にもならんほど旨いんだが
俺のおすすめは谷川米穀店

180:列島縦断名無しさん
17/11/02 14:00:17.68 kpN3wELU.net
丸亀とかはなまるのような、というと失礼だけど、
そういう太くて硬いタイプの麺じゃなくて
柔らかいけど弾力のあるタイプの方が断然うまいと思う
谷川米穀店いいけど、なかなか旅行のついでに行けるようなとこじゃないやね

181:列島縦断名無しさん
17/11/02 14:54:08.56 q0Ml6xtw.net
本来、良いコシってそういうもんやと思うよなあ
固いのよりかは柔らかいけど弾力があるほうが、お出汁が馴染みやすいしね

182:列島縦断名無しさん
17/11/02 15:57:23.11 fGtCImbj.net
>>179
食ったのは うどんバカ一代、一福
本当に美味い店は山奥とか街から外れてて日曜休みばかりで旅行者にはハードル高すぎるわ

183:列島縦断名無しさん
17/11/02 17:53:38.12 gLnh738y.net
あー、そうか
たしかに谷川米穀店はちょっと面倒かもな
昼過ぎには売り切れたりするし
でもなんなら谷川米穀店を起点に旅程を組んでもいいかもよ?
あそこを朝イチで動き始める感じで
そのくらい旨い

184:列島縦断名無しさん
17/11/04 19:09:26.11 F9DmDrIA.net
個人的には日の出こそ至高
いつ香川行ってもここだけは外したくない
旅程は…まあ頑張って

185:列島縦断名無しさん
17/11/05 01:45:34.57 yt4F3lNS.net
谷川米穀店は、遠方だと土曜朝イチ駆けつけても間に合わないよ涙
11 時開店と言いながらだいぶ早く開いてて、11時過ぎに着いたら営業終了(行列打ち切り)と告げられる切ない観光客を何度か見てきた
ちょっと前からオープンが10時半になってたけど、実質的になにか変わった?

186:列島縦断名無しさん
17/11/06 02:08:22.98 hp9xIe8d.net
関西だから時々いくけど
がもううどんが好き
山越えは並んで食べるほどじゃないと思った
セルフじゃないけどとびこみではいったまはろといううどん屋の
かき揚げが絶品だった
行列店1店+新規1点ぐらいの感じで開拓する
基本四国は車ないときついわな

187:列島縦断名無しさん
17/12/17 12:23:41.98 H9eSzkK0.net
>>184
おか泉の方が旨い

188:列島縦断名無しさん
17/12/18 13:59:44.16 8y9BiAZ1.net
いいじゃんいいじゃん!
美味しいところいっぱいあるのは幸せだぜ

189:列島縦断名無しさん
17/12/19 22:01:44.32 elNgu5KR.net
先日、愛媛ひとり旅してきました。
B級グルメあり、城訪問あり、同級生との再会あり、ナンパあり。
ご覧あれ。

URLリンク(blog.livedoor.jp)

190:列島縦断名無しさん
18/01/03 10:49:13.78 i1RALoMY.net
今年は四国一周に行きたいな

191:列島縦断名無しさん
18/01/06 17:21:08.98 hAgUuIqb.net
冬にお遍路さんはきついかな

192:列島縦断名無しさん
18/01/06 19:44:53.23 akStmfmU.net
3月にレンタカーで回る予定です。アドバイスお願いします。
1日目 午後松山空港→道後温泉泊
2日目 道後温泉→金刀比羅宮→琴平温泉泊
3日目 琴平温泉→大歩危→高松空港
2日目で琴平温泉泊にせず、祖谷温泉泊とし、3日目に大歩危や高知を少し見てから龍馬空港発も考えています。

193:列島縦断名無しさん
18/01/06 20:33:24.43 ID1SSX4W.net
いいんじゃないですか
大歩危から高松空港へのアクセスがしんどいかもですけど
余裕があれば、松山城、かずら橋、銭形砂絵などのどれかを入れられるといいですな
宿泊は温泉の好みで決めればいいと思う

194:列島縦断名無しさん
18/01/06 20:35:43.85 ID1SSX4W.net
>>191
徳島と高知は常に風がきついので、冬は辛いかもですな

195:列島縦断名無しさん
18/01/07 23:12:48.84 sq6PBWr+.net
>>192
1日目は松山城とか市内中心部だけなら駐車場探しめんどくさいから
バスと路面電車(坊ちゃん列車もある)が便利で車いらないかな
あと、よく知らないけど祖谷の辺りって3月はチェーンいるのかもしれません

196:列島縦断名無しさん
18/01/08 20:47:56.92 BgdUxXnC.net
>>192
自分なら最初の予定から大歩危は外す
あと、高知には行かない

197:列島縦断名無しさん
18/01/08 20:51:40.60 hEvDN12O.net
(; ^ω^)うわ何いってんのこいつ
大歩危外すとかありえん

198:列島縦断名無しさん
18/01/08 21:05:30.32 BgdUxXnC.net
>>197
大歩危てかずら橋と不味い祖谷蕎麦以外何かあったっけ?

199:列島縦断名無しさん
18/01/08 21:23:29.37 hEvDN12O.net
かずら橋なんかどうでもいだろ
俺は大歩危小歩危の川の流れ眺めてたら半日はあそこで過ごせる

200:列島縦断名無しさん
18/01/08 21:28:32.15 hEvDN12O.net
まあでも強いて言うならかずら橋も嫌いではないし
あそこらで食べることのできる養殖の鮎も嫌いではない
しょんべん小僧も時間があれば見てみたら?とか、この寒い時期に祖谷温泉のクソぬるい湯につかってみるのもまた酔狂
平家屋敷も外せない気がしてきたな
そばもまずいよねえ
でも嫌いじゃないよ

201:列島縦断名無しさん
18/01/08 21:52:07.17 Pta6uNx1.net
あの辺を満喫するなら、奥祖谷二重かずら橋まで行かないとダメですね
かずら橋のさらにずっと奥にある
普通のかずら橋での観光は、食品サンプルだけ見て食べずに帰るようなもんです
路面の状況はライブカメラを参照すればいいです
常に陰ってるとこは雪が残ってるかもですが、大雪の少ない年は普通に走れますよ

202:列島縦断名無しさん
18/01/08 22:10:13.22 Pta6uNx1.net
大歩危の峡谷を見て、思いを馳せるのもいいですな
何万年もかけてものすごく深いV字谷ができたと考えると身震いする
壮大さと不気味な感じで、自然に対する畏怖心が芽生えるね
小便小僧もネタとしてアリだけど、それだけのために結構走ります
あとは、世界一の観光モノレールですか
この時期やってないかもですけど
そば処のそばは10割そばでコシがないので、そんなもんですよね
美味しいのが食べたいなら、その辺の街で二八ソバでも食べればいいと思う
あと、地域によるお出汁の違いがありますし
祖谷でもソバ教室とかの体験型の店はあります

203:列島縦断名無しさん
18/01/08 22:16:19.96 I2UTpG6b.net
>>198
川下り、子泣き爺

204:列島縦断名無しさん
18/01/09 00:15:05.52 pNCppOsV.net
188です。
皆さん、アドバイスや情報等ありがとうございます!
仲間と検討し、以下のような予定を立てました。
1日目 松山空港→レンタカー→松山城・道後温泉 道後温泉泊
2日目 金刀比羅宮・祖谷渓・ひの字渓谷 祖谷温泉泊
3日目 かずら橋・桂浜→レンタカー返却・高知空港
大歩危・小歩危は仲間で行ったことがある人がいる&似たような場所が地元にあるので行かないことにします。
祖谷温泉はお湯がぬるいのですか?ケーブルで露天風呂に移動するのとか面白いなと思ったのですが。
高知へは祖谷温泉から高松空港に行く時間とあまり変わらない時間で行けるので、せっかくだから行こうかと。
桂浜に行ってみたいし、上り鰹の時期かな?と思いまして…。あと、ひろめ市場にも行ってみたい。

205:列島縦断名無しさん
18/01/09 00:23:19.53 vBzwk8pT.net
>>204
多少セコいと言われるかも知れませんが、初日の移動距離が短いのと、道後温泉松山城は路面電車で回れますので、
レンタカーは2日目に借りてもいいかもしれません。

206:列島縦断名無しさん
18/01/09 00:54:53.34 pNCppOsV.net
>>205
ご親切にありがとうございます!
>>195さんの情報から、そこも懸案事項でした。駐車場探しとか考えていなかったので…。
午後に到着予定なので、まずバスで宿まで移動してから観光すれば荷物の心配しなくてもいいですよね。
路面電車のことも調べて、仲間に提案してみますね。
あと、路面の雪情報も!!確かに、水曜どうでしょうでも路面に雪が積もっているシーンがあったことを思い出しました。
(今、四国巡礼の水どうをめちゃくちゃ見て予習してます)
>>201さんのレスを読んで、ライブカメラをチェックしてみます。
皆さん、ご親切に本当にありがとうございます。温泉も参拝も絶景も名物料理もとっても楽しみです。

207:列島縦断名無しさん
18/01/09 01:24:56.24 MIFewx+9.net
>>204
201の意見と同じく、20~40分程度の距離だからあまりすすめられないな
人数や荷物にもよるが、松山空港から道後温泉行きのリムジンバスがあるからチェックしてはどうかな?
URLリンク(www.iyotetsu.co.jp)
あと、レンタカーでってことだから、高速道路を使うとみて、石鎚山SAでは隣接した温泉があったりもする
URLリンク(www.city.saijo.ehime.jp)
かずら橋から桂浜までの間に龍河洞という日本三大鍾乳洞のひとつがあり、近くには温泉もある
URLリンク(www.ryugadou.or.jp)

208:列島縦断名無しさん
18/01/09 03:40:56.26 qTEFHs+D.net
ひろめ市場なんか行かなくていいよ
昼間からクルマで乗り付けて飲んでるクズのたまり場

209:列島縦断名無しさん
18/01/09 05:25:05.77 Nyr5Hm9g.net
>>206
二日目はまだ寒い祖谷に泊まるより仏生山か丸亀あたりに泊まって
うどんや城や春の瀬戸内海を楽しんではいかが?
二日目が晴天なら今治に寄って来島海峡大橋を渡って海の幸を楽しむも良し
空路だから東日本から来るとして
四国山脈は秩父と同系統だから
祖谷は奥鬼怒や塔のへつりや清津峡などと比べたら
夏の涼か秋の紅葉なら推すけど3月は
最終日はひろめ市場の近くでレンタカー返して
呑んで空港バスに乗るつもりなら
ひろめの近くから路面電車ではりまや橋まで行って乗り継げるはず
水どう巡礼地の五台山には植物園がある

210:列島縦断名無しさん
18/01/09 09:58:33.49 6cOQ5Ahs.net
>>206
松山城をピンポイントならロープーウェイの麓に駐車場はありますが
街中を散策するなら車まで戻らなくていいのでチンチン電車がオススメです
お遍路のだと「うどんうまい」「山道ひぇ〜」のイメージですが
旅が「ありがたいな〜」とならないといいですね
いずれにせよ、伊予早曲がり、讃岐のウィンカー合図無しに気をつけてご安全に

211:列島縦断名無しさん
18/01/09 14:02:35.84 re7J70oC.net
松山はバキュームカーが走り回ってて笑えた

212:列島縦断名無しさん
18/01/09 20:54:21.59 VNFrO4ov.net
>>206
スタバラッピング電車や坊ちゃん列車など、たまにしか見かけないレアな路面電車も走ってます

213:列島縦断名無しさん
18/01/11 16:31:42.75 scpJrfTG.net
坊ちゃん列車って手動で方向転換してるんだよな

214:列島縦断名無しさん
18/01/11 17:10:02.99 f42GFeGg.net
予讃線が雪で運休してるようだな

215:澤田の兄貴
18/01/11 22:23:28.62 G3rQguvh.net
>>212
わしは98年に四国を一周したよ。
東京駅からサンライズに乗って高松、松山、道後、高知の中村市、高知市、徳島、鳴門市と回り、帰りは徳島駅から夜行バスで帰ったわ。
松山は市電で城、温泉行った。香川県はこんぴらさん。讃岐うどんも食った。はじめての讃岐うどんは感動したね。
高知はくろしお鉄道に乗った。桂浜で闘犬みた。徳島では霊仙寺に行った。鳴門海峡行って渦潮見てきた。帰りに徳島駅前で寿司食った。9日休みやるって言われて行ってきた。

216:列島縦断名無しさん
18/01/12 06:56:46.41 gKduOIFx.net
厳密に一周はできないけどね
室戸まで開通していたら、どうなっていたのだろうか
高速道路の計画も室戸を外れてしまったし

217:列島縦断名無しさん
18/02/08 20:32:05.80 3tN3bkDU.net
.

218:列島縦断名無しさん
18/02/11 17:07:41.14 KA2r8E7Z.net
夏に四国カルストを一泊予定で行こうと思ってるのですが車は無くても楽しむ事は可能でしょうか?
それとも行動範囲的に厳しいでしょうか?

219:列島縦断名無しさん
18/02/12 14:00:58.36 qkp0zZqQ.net
四国を回るなら車があったほうがいいですよ
辺鄙なとこだとバスが1日3便しかなかったりするし

220:列島縦断名無しさん
18/02/12 16:30:02.58 0tFXR4Nx.net
アドバイスありがとうございます
あー、そんなにですか...
ちょっとじっくり考え直してみます

221:列島縦断名無しさん
18/02/12 18:15:54.07 ZlrlScRg.net
>>220
松山から久万高原へ向かうJRバスがある
JR四国の各種フリー切符でも乗れるからチェックしたらどうだ?
URLリンク(www.jr-shikoku.co.jp)

222:列島縦断名無しさん
18/02/13 01:04:08.93 9Bsw+up5.net
バスが着いてから、どう行動するんでしょう
高原間や台地間をウォーキングがてら歩いて回るのか、歩けない人なら車で巡るのかですよね
カルストを一泊の予定ってことは、山歩きの人なんだと思いますが

223:列島縦断名無しさん
18/03/11 15:44:46.69 U2HFMIm1.net
風は穏やか、陽がぽかぽか!
ビール飲んでカツオづくし。たまらん@土佐久礼
URLリンク(i.imgur.com)

224:列島縦断名無しさん
18/03/11 23:02:21.09 b/vA3gQa.net
沈下橋は有名ですが、↓流れ橋という絶滅危惧種があります↓
URLリンク(www.youtube.com)

225:列島縦断名無しさん
18/03/13 20:27:31.41 aPKfx2Fu.net
高松市でも松山でも、本州から近いのに、あんなに遠くまできた、感がするのは何でだろうね…GWは宇和島、中村市、行こうと思ってるわ

226:列島縦断名無しさん
18/03/13 21:10:19.21 POiKK5Vh.net
その本州がすでに田舎だからさ

227:列島縦断名無しさん
18/03/13 23:11:51.55 geLeFExJ.net
四国へ上陸しても、高松や松山までまあまあ走るよね

228:列島縦断名無しさん
18/03/14 18:08:44.92 GyW0jVuQ.net
四国って上手いこと棲み分けてるなぁ

229:列島縦断名無しさん
18/03/18 08:01:42.27 14RtSY8w.net
室戸市キター

230:列島縦断名無しさん
18/03/19 12:57:09.96 Nl1hSPlo.net
教えてください
江川崎駅から中村駅にレンタサイクルを借りて四万十川を見ながら行こうと考えてます
江川崎駅が12時42分到着の電車です
四時間で行けるでしょうか?
中村駅での返却が17時までのようなので
3月下旬に四国を回るなかで、行きたいポイントなのですが、江川崎駅に到着する電車が少なく予定が厳しいので

231:列島縦断名無しさん
18/03/19 13:37:13.02 VlFrAJBU.net
晴れてたら余裕じゃないの。
そこ走るウルトラマラソンのランナーがそれくらいの速さかも。

232:列島縦断名無しさん
18/03/30 03:56:13.46 ot2CiF+p.net
四月の第一週、平日です
高知から松山にフリー切符で旅行します
その際、特急に乗るのですが細かい予定がたってないので指定席は取ってません
この時期、始発で並ぶとかしないと座るのは厳しいでしょうか?
例えば須崎から宿毛まで特急に乗る場合、自由席だと座るのは無理と思っていた方がいいでしょうか?

233:列島縦断名無しさん
18/03/30 10:25:57.39 N3PHrNLA.net
田舎は指定席が完売してても自由席に座れることがあるくらい。
指定席買うのはツアーか出張の人くらいだよ。
ただ、四国はとなりに座らせないために荷物ブロックするババア、ジジイが大杉。

234:列島縦断名無しさん
18/03/31 01:00:54.72 1t/K8bgV.net
>>233
返信ありがとう
高知から松山への片道フリー切符とやらで行くことにはしてるのですが、この時期に指定席も取らずに無謀なのかなと
ただ、予定を細かく決めた旅ではないので指定席とれないんですよね
あとは運ですか(笑)
アンパンマン列車とかいうのだと、混みそうですね

235:列島縦断名無しさん
18/03/31 06:45:24.48 k+jaOFYQ.net
四国はJR特急と高速バスの所要時間が変わらないし、運賃は高速バスが安い。
県庁所在地同士や、主要都市どうしの移動なら高速バスを使う人も多い。
高知から松山行くのに、須崎、宿毛まわりで行く人もいないし、心配する必要ないよ。

236:列島縦断名無しさん
18/04/03 17:55:02.37 rDSYcdPg.net
.

237:列島縦断名無しさん
18/04/05 00:34:36.30 3rQu9sOn.net
>>235
君の仕事は、こんなとこにレスすることでなく1人旅を荒らすことだろう。仕事を間違えるな

238:列島縦断名無しさん
18/04/10 11:18:49.12 XygRM6Dy.net
今日は四万十の日
一生一度は四万十川!!

239:列島縦断名無しさん
18/04/18 21:24:47.13 GguyMb0f.net
サンライズ瀬戸で四国高松駅に行きます。
うどんとかずら橋や鉱山鉄道、あと遠くだけどしまなみ海道とかカルスト、せと風の丘らへんが気になります。
一泊2日原付2種レンタルで回りたいのですが、もう少し範囲を絞った方がいいでしょうか?アドバイスやお勧めの場所などお願いします。

240:列島縦断名無しさん
18/04/19 21:05:38.36 ZzQDVTie.net
香川高松から愛媛方面に向かうなら、徳島のかずら橋はルートから離れすぎて行かなくてもいい、行ってもたいしたことないしなー。
高松駅から、帰りも高松駅なら範囲を絞ったほうがいいですね。1泊2日で全部回れないこともないですが、ずっと走りっぱなしで終わるかも。
オススメは・・・自分ならしまなみ方面ですかねー。125cc以下ならそのままで渡れますし天気よければ楽しいかもですね。

241:列島縦断名無しさん
18/04/19 21:25:46.35 3r3Tgy42.net
でも125ccだと高速走れないから、しまなみ街道行くまでにえらい時間かかるよね
ほんとにそこだけ行くつもりなら一泊二日でもなんとかなるだろうけど

242:列島縦断名無しさん
18/04/19 21:30:06.87 h0Zc8VE4.net
うどん以外で特に高松(香川)に用事がないならサンライズ瀬戸は坂出で降りて、松山あたりを拠点にした方がいいと思う
125ccのレンタルバイクで何かあった時にレンタル元の店が200㎞近く離れているのは旅行としてはリスクがデカすぎる

243:列島縦断名無しさん
18/04/20 01:50:46.62 VaI2f8px.net
さすがに原付で高松松山は死ねるよなあ
バイクやったら、しまなみとカルストでよくない?
松山城と道後を絡めて、日程ちょうどでないかなあ

244:列島縦断名無しさん
18/04/20 10:53:53.49 pgwmkdLm.net
>>243
年寄りが喜びそうなプラン押し付けるなよ

245:列島縦断名無しさん
18/04/20 11:03:32.45 JM0pEtCt.net
どこか1県に絞った方がいいかも
別子銅山跡ぐらいなら香川とセットで回れるかもね

246:列島縦断名無しさん
18/04/20 12:03:02.73 Di5u5hm1.net
とても参考になります皆さんありがとうございます!
範囲絞って、行けない所はまた次回に回したいと思います

247:列島縦断名無しさん
18/04/20 13:51:17.86 B+/HEAI1.net
自分は高松と高知に行ったことあるけど
一番よかったのは瀬戸大橋
橋の手前の駅と先の駅で降りて電車で何往復もした
(本当はダメかもしれないけど空いてたので許してくれ)
高松の駅近い高いビルのレストラン街のレストランから見た
瀬戸内海と橋の眺めも最高だった
(高級レストランで値段ちょい高めだったけどエーゲ海にいるような優雅さ)

248:列島縦断名無しさん
18/04/20 13:56:53.33 B+/HEAI1.net
次はGWに高知の南西から愛媛・しまなみ街道回る
今治通るついでに加計学園をひやかしで見たいけど
どうやって行くのか教えてください
足は電車・バス・レンタサイクルです

249:列島縦断名無しさん
18/04/20 14:01:33.89 wK+J02+4.net
>>248
高速乗ったらすぐ右側に見えるよ

250:列島縦断名無しさん
18/04/21 00:23:23.77 ulugrGZ1.net
>>244
いや、バイクをチョイスしてるからね
他ならレンタカーでいいじゃない?

251:列島縦断名無しさん
18/04/21 15:16:31.11 Zc8+zvDG.net
バイクはお年寄りの乗り物だから

252:列島縦断名無しさん
18/04/21 18:26:28.39 B6PROH9b.net
それはバイクを選んだ人にいうべきでは?
香川を勧めなかった腹いせか知らんけど、
香川にも五色台とかツーリングに適したとこあるだろうに

253:列島縦断名無しさん
18/04/22 10:39:35.34 wUTUiMZq.net
被害妄想

254:列島縦断名無しさん
18/04/22 10:42:11.34 wUTUiMZq.net
誰にレスしてるかも不明だし
スルーした方が良かったかも

255:列島縦断名無しさん
18/04/22 15:45:41.22 QIJc/xV/.net
>>249
ありがとう

256:列島縦断名無しさん
18/04/22 19:55:40.23 VRnSghFz.net
エーゲ海行ったことないからわからん

257:列島縦断名無しさん
18/04/23 05:59:13.16 zrTofxbZ.net
下道をバイクでか
想像しただけで疲れそうなコースw

258:列島縦断名無しさん
18/04/23 06:51:03.57 ePNaX++U.net
四国の山道は罰ゲームだって大泉が馬鹿にしてたな

259:列島縦断名無しさん
18/04/25 04:08:44.65 OiUjFM1i.net
絶景しかなくなるんだぞぉ
この国はぁ、だぁ

260:列島縦断名無しさん
18/04/25 12:24:18.58 tBweosVX.net
>>256
243ですが私もエーゲ海行ったことありません
でもテレビの紀行番組でよく見る

261:列島縦断名無しさん
18/04/26 03:32:06.44 OLYy82VM.net
>>259
大泉乙

262:列島縦断名無しさん
18/04/26 08:07:17.45 fU1LhwSP.net
自演

263:列島縦断名無しさん
18/05/14 22:01:21.31 FVBJeoWj.net
剣山 柏島 のいち動物園が良かった。

264:列島縦断名無しさん
18/05/18 23:14:01.41 dtuJPqcm.net
柏島の海は南国の海の色なんだよなぁ
なんであんな色になるんだろ

265:列島縦断名無しさん
18/05/19 15:53:58.07 4f2e0CFQ.net
珊瑚礁の海は砂が白いから

266:列島縦断名無しさん
18/05/23 02:57:11.04 CBMgyXCc.net
四国は食べ物と酒が美味しかった
地酒の酒造がたくさんあって香川愛媛高知で趣きが異なった
地域ブランドのスーパーのイートインで刺身や寿司を食べた
天然物が多く鮮度も切り方もレベル高かった
山菜の寿司が彩り良くて酢飯に合ってた
鯛飯は料理店ならではの美味しさだった
あれを家庭料理として出すのは難度高そう
馴染みのない料理が多かったからまたチャレンジしたい

267:列島縦断名無しさん
18/06/08 00:55:17.40 J6rm/UYe.net
おでん

268:列島縦断名無しさん
18/06/09 23:57:22.32 +4WvXyg4.net
夏に小豆島で1日のんびりを旅程に組み込んだ二泊三日の旅に行く予定
その場合、他の場所でオススメはあるでしょうか?

269:列島縦断名無しさん
18/06/11 14:55:17.72 oCj52czk.net
>>268
どこからどうやって四国入りするんでしょう?
香川内を巡るのでいいんじゃないでしょうか

270:列島縦断名無しさん
18/06/12 20:27:53.51 T1hl+3XS.net
小豆島行く時点で香川周辺しか無いですね。
レンタサイクル借りて市内周辺散策しながら栗林公園やうどん巡り。
車で金比羅などですね。

271:列島縦断名無しさん
18/06/12 21:50:03.44 +Euehpp4.net
初日に小豆島いけば松山か高知はいけるだろ

272:列島縦断名無しさん
18/06/13 06:28:25.02 6B7ufuMW.net
ぶっちゃけ高知は訪れる価値ないと思う

273:列島縦断名無しさん
18/06/13 10:45:13.70 PLjNVFrF.net
週末のTVで高知が特集されてたな
地元グルメの人気が全国一とかで
2位が石川で3位が北海道だった

274:列島縦断名無しさん
18/06/27 21:30:37.32 zhKcTqrh.net
香川民だけど中津渓谷よかったよ
水見るだけでなごむ

275:列島縦断名無しさん
18/06/28 02:39:08.67 sZ6dttOK.net
2020年3月に四国水族館が宇多津に出来るようだな
URLリンク(r.nikkei.com)

276:列島縦断名無しさん
18/07/02 20:12:24.72 eGdxOyGM.net
普通列車乗り放題切符で首都圏→福岡まで
観光しながら行こうと思っていたけど
下記の絶景ツアーに参加するのもいいような気がしてきた。
(福岡に行く事は決定しているからツアーは尾道で終了にして)
URLリンク(tour.club-t.com)
まだ行きたい日の日程は催行が決定してないけど
決定するようなら変えようかな。

277:列島縦断名無しさん
18/07/08 22:57:39.30 /VXPdSzC.net
西日本の各地で大雨被害でてるけど
香川はほとんど被害ないんだな
鉄壁すぎる

278:列島縦断名無しさん
18/07/09 05:56:07.26 BzdjY+3a.net
>>277
他県に比べて平野部が多いからな

279:列島縦断名無しさん
18/07/09 08:02:43.95 LgN+QkAg.net
まぁその分普段は、水ない水ない言うとる

280:列島縦断名無しさん
18/07/09 09:59:57.11 87Qxy3N8.net
>>279はお年寄りかな?
昭和の話だろ?

281:列島縦断名無しさん
18/07/16 20:23:42.15 57HVd16k.net
9月に四国旅行(車)を計画しております。
その中で、松山朝発、高知駅付近夕方着で紫電改展示館と
四万十の清流ドライブを満たすコースを探しており、相談させてください。
松山自動車道で南下→国道56号で紫電改展示館へ→そのまま56号で四万十川へ接続
→国道441号→国道381号→高知自動車道で高知駅へ
昼食・展示館抜いておそらく6時間程度掛かると想定しているのですが、
結構厳しいでしょうか。
自分はこのコースで行った、などありましたら情報いただければ助かります。

282:列島縦断名無しさん
18/07/16 21:01:24.09 3FWAVZoG.net
>>281
URLリンク(www.skr.mlit.go.jp)
URLリンク(www.jr-shikoku.co.jp)
今は西日本豪雨の影響で大小問わず道路が不通になっているし、鉄道も予土線など不通の路線がある
恐らく9月になっても、7月以前のようにはならない
まともな道路も災害関連で今後も混雑するのが予想できることから
その旅行プランは中止に近い見直しをすすめる

283:列島縦断名無しさん
18/07/16 21:19:36.14 57HVd16k.net
>>282さん
道路・列車の状況が分かるサイトの情報ありがとうございます!
まさかここまでの範囲で不通になっているとは想像していませんでした。
四国車旅行自体延期するか少し考えて見ます。感謝。

284:列島縦断名無しさん
18/07/16 23:47:23.24 oQCmWr+3.net
>>283
まだ時間あるし、状況もかわるかもしんない。
松山から愛南までは問題ないでしょう。四万十沿いをどこを走るかは要検討。
あと高知市からはどちらに向かわれますでしようか。

285:列島縦断名無しさん
18/07/17 20:29:31.91 apHFugVG.net
>>284さん
ご意見ありがとうございます。
たしかに56号は今は通行止めになっていない為、もう少し道路状況を注視したいと思います。
(四万十川は沈下橋を見て引き返す、などプランの修正も)
また、高知からの行き先ですが、高知駅に到着して一泊した後、
朝から半日ほど高知を観光し、関東へ自走して戻る予定です。

286:列島縦断名無しさん
18/08/12 07:18:30.29 y7qgql6e.net
>>282
この盆連休で四国にドライブにいこうと思っていましたが
この情報を見ると避けたほうが良いですか?

287:列島縦断名無しさん
18/08/12 08:02:59.37 gQ6mXQuT.net
>>286
道後温泉、しまなみ海道など北四国なら大丈夫かと

288:列島縦断名無しさん
18/08/12 09:59:17.17 y7qgql6e.net
>>287
ありがとう、詳しく調べてみる

289:列島縦断名無しさん
18/08/12 12:27:23.70 m36rJg/w.net
愛媛以外は大丈夫

290:列島縦断名無しさん
18/08/15 05:08:56.36 tpreTBND.net
今日、明日と琴平→道後とまわるつもりだったが天気予報を見て萎えてきました。
四国カルストは外してよかった

291:列島縦断名無しさん
18/08/18 10:36:43.11 vlkBIfiE.net
行ってきた
中予風鯛めしが美味かった。

292:列島縦断名無しさん
18/08/18 12:17:54.84 C/OCsn4K.net
台風近付いててヤバい
頼むからそれてくれ

293:列島縦断名無しさん
18/08/18 15:23:06.84 fC8gOwKW.net
>>291
南予風じゃね?

294:列島縦断名無しさん
18/08/18 15:42:57.24 nvgLNFEz.net
アート島巡り楽しかったGW
時間があればまた行きたい
小豆島ももう一度ユックリ行きたい

295:列島縦断名無しさん
18/08/18 19:38:19.38 vlkBIfiE.net
>>293
南予風も食べたけど断然中予風が美味しかった。

296:列島縦断名無しさん
18/08/19 20:51:27.61 9qY1cYkA.net
鳴門にも鯛めしがあってだな

297:列島縦断名無しさん
18/08/21 14:21:24.88 cqH1HqHn.net
全国にあるよ

298:列島縦断名無しさん
18/09/01 00:21:52.21 72g4h/mO.net
>>286 しまなみ海道はドライブに最適
海、島、橋などがホントに美しい
去年は生口島に行ってきたけど、スイーツはおいしかったし、街並みも綺麗
しまなみ海道は途中に何か所かPAもあるのでそこでお手軽に名産品を食べたり、買うこともできる
参考までにしまなみ海道ドライブ動画(↓)があるので見てみて
part1 URLリンク(www.youtube.com)
part2 URLリンク(youtu.be)

299:列島縦断名無しさん
18/09/13 11:44:27.21 0EDyIT2c.net
JR四国、宇和島まで開通

300:列島縦断名無しさん
18/09/27 12:07:42.49 OxXgU3jD.net
人いないな

301:列島縦断名無しさん
18/10/01 00:40:24.25 2ZJppRC6.net
香川行ったが豊島美術館よかったわ。
あと長江SORAEがめちゃくちゃ美味い。
うどんは冷やで食うと食感が段違い。
骨付鳥が食えなかった。また次回。

302:列島縦断名無しさん
18/10/01 22:11:13.49 /6AmBtOx.net
太めのパスタ

303:列島縦断名無しさん
18/10/05 09:05:32.61 q4C3dlEV.net
>>1
もうお前に用はない
  ○
 く|)へ
  〉 ヾ○シ
 ̄ ̄7 ヘ/
  /  ノ
  |
 /
`|


304:列島縦断名無しさん
18/10/14 02:14:53.04 EjE0fU8t.net
成田から飛行機でそちら方面へ向かい、瀬戸大橋を渡って渦潮見て道後温泉に浸かって高知のカツオを嗜み、香川のうどん巡りをして桂浜を拝見し猫島行きたいんですが何泊必要でどのルートが良いですか?
レンタカーは無しで。

305:列島縦断名無しさん
18/10/15 18:17:55.50 +z/V7vYe.net
3日は必要でないかな
公共交通が不便な場面もあるから
徳島は特に
愛媛→高知→香川→徳島
のV字ルートか、またはその逆か
くまなく周るなら一日一県とかで区切ってもいいし
飛行機で入れるなら、瀬戸大橋入りだと効率悪くないすかね?

306:列島縦断名無しさん
18/10/15 20:47:03.11 EmS0kzh4.net
猫島行くなら愛媛で1日半は必要だよね
松山着で猫島行って松山で1泊、次の日高知へバスで移動して桂浜、夜はひろめ市場
最終日バスで徳島行って鳴門見て飛行機の時間まで香川でうどん
これなら最短3日?

307:列島縦断名無しさん
18/11/11 17:22:57.75 25oFNwzo.net
レンタカー無しという条件だと、まず香川のうどん巡りがマトモに出来ない

308:列島縦断名無しさん
18/11/15 13:37:28.45 Tipo18yI.net
バスもタクシーもある

309:列島縦断名無しさん
18/12/08 07:18:08.74 WlJgUFap.net
前回、愛媛県高知を周りました
今回は徳島香川高知の一部を考えてます
安く四国に入るには、どれがベストですかね?
前回は青春18切符です
東京からです

310:列島縦断名無しさん
18/12/08 13:44:30.91 mOFrC/Zt.net
>>309
直通なら高速バス
乗り継ぎならLCC最安期の関空から南海好きっぷ2000円で南海電車と南海フェリー乗り継ぎで徳島
あるいは神戸からジャンボフェリーで高松

311:列島縦断名無しさん
18/12/08 17:24:18.17 Mjc8kf5L.net
南海やジャンボは中距離になるんかな
短くても船旅はいいよね
時間があるなら、東京-徳島のオーシャン東九フェリーも選択肢としてあるね

312:列島縦断名無しさん
18/12/08 20:56:08.91 WlJgUFap.net
>>310
やはり最安値は夜行バスなんですね
一応座席さえ取れれば最安値はJRバスのドリーム徳島号エコシートというやつですかね
早割で5700円とありますから
マイリピートとかいうバスも5400円からとあるのですが、実際は予約画面にはなく7200円となっているので
条件が厳しいのかな
大阪までは夜行バスあるのですが、四国まで直通は経験ないので乗車時間が長めになるので、そこが問題ですね
安く行くのだから当然でしょうかね

313:列島縦断名無しさん
18/12/08 21:09:32.23 WlJgUFap.net
>>311
二人で考えてるのですが、時間はあるのですが移動にお金を使うのをやめたいので(笑)
現地でお金を多く使いたいので

314:列島縦断名無しさん
18/12/09 13:23:36.27 1hPbBrQN.net
LCCも高速バスも基本的に金・土・日・祝日前は高くて、火・水・木は安い
年末年始やGWみたいな連休は曜日関係なく大体高い
早すぎてもダメだが早い予約ほど安くなる
格安という趣旨には真っ向から反するが、海部観光の東京発徳島着のマイフローラは話のタネには良さそうだ
URLリンク(www.kousokubus.jp)

315:列島縦断名無しさん
18/12/26 20:29:27.15 OYNNYC/w.net
初めての四国旅行で、しおかぜ9号で多度津から松山まで行ったが、車内販売が来ないことにビビったわ、グリーン車にしたのに。

316:列島縦断名無しさん
18/12/27 05:05:04.12 jfr/VgAv.net
丸亀観音寺間で1回来る

317:列島縦断名無しさん
19/01/08 14:22:37.95 .net
二月にバースデーきっぷで四国回る予定
最低3泊はするつもり
昼はグリーン車で飲みながら車窓を楽しんで
夜は温泉宿で美味しい飯を食いたい
高知は大体見尽くしたんで
そこを除いたオススメのルートない?
予算は20万くらいで

318:列島縦断名無しさん
19/01/09 13:29:29.82 Zj86fEf5.net
>>317
岡山から鉄道で四国へ入るのか?もしくはどこの空港から四国旅行を始めるかを教えてください。それで可能な旅程が変わるので。
それと20万円の予算は四国内での交通・宿泊費のみの予算?

319:列島縦断名無しさん
19/01/11 17:53:06.68 Bc6Lbbdc.net
香川の牡蠣食べ放題で、お勧めの店ありますか?
牟礼と現地の志度のどちらがいいんですかね?
鳴門のウチノ海にもありますが、香川のほうが本場なので

320:列島縦断名無しさん
19/01/13 08:47:54.80 .net
>>318
レスが遅れてすみません
岡山から鉄道で四国入りします
バースデイきっぷは連続で買えるそうなので最長で五泊出来ます
予算は30万くらいまで上乗せ可能で、電車代を除く出費をそれで賄いたいと思っています

321:列島縦断名無しさん
19/01/14 00:49:38.62 qCJdHhi1.net
お金持ちだ

322:列島縦断名無しさん
19/02/08 01:56:54.02 4OFM3SMA.net
城巡りで神奈川から車で明石海峡大橋と鳴門大橋を通って昨日は徳島、今日は高知に泊まり、明日明後日は宇和島と松山に行きますがしまなみ海道をどうしても通りたいので残念ですが高松はパスすることになりました。

323:列島縦断名無しさん
19/02/08 06:23:13.64 B5lrue2I.net
もう一回瀬戸大橋で戻ってこようぜ

324:列島縦断名無しさん
19/02/08 12:58:03.95 2sTYis68.net
大鳴門橋です

325:列島縦断名無しさん
19/02/08 13:54:39.44 agEiAdFt.net
城巡りなら石垣の崩れた丸亀城は見逃せない

326:列島縦断名無しさん
19/02/20 16:48:02.90 oP18YZuK.net


327:列島縦断名無しさん
19/05/01 18:26:56.53 9/YCn2bZ.net
明日から四国デビューしたいと思います。
構想
1日目
熊本~車~大分佐賀関~フェリー~三崎~車~松山(☆道後温泉入ってからネカフェ)
2日目
松山~☆石鎚山(ロープウェイ登山口)~☆香川でうどん~広島(ネカフェ)
3日目
広島~☆厳島神社~熊本
とりあえずこんな感じですが、四国(特に徳島、香川)で行っておいた方が良いところありますか
個人的に絶対行くところが☆です
宿泊は快活CLUBを考えています。(最悪車中泊)

328:列島縦断名無しさん
19/05/01 19:20:23.44 u8WOq9cw.net
>>327
金刀比羅さんとかどう?

329:列島縦断名無しさん
19/05/01 19:38:46.21 9/YCn2bZ.net
>>328
ありがとうございます、職場に善通寺出身の人がいるので、そこに行ったら喜びそうですね
何気によさそう、うどんしか興味がなかったが、香川での観光ポイント有難うございます。
残念ながら、大分~愛媛のフェリー全滅につき全行程車となり
ルートを変え
1日目
熊本~広島~☆厳島神社~松山・松山城(☆道後温泉入ってからネカフェ)
2日目
松山~☆石鎚山(ロープウェイ登山口)~☆香川でうどん~金刀比羅~岡山か倉敷か出雲(ネカフェ)
3日目
岡山か倉敷か出雲~熊本

330:列島縦断名無しさん
19/05/01 21:31:43.01 T7mK4kNm.net
メチャメチャだよ…
厳島神社(宮島)へ行く本州側のフェリー乗り場までの渋滞とか知らないの?
広島に朝8時に着く行程なら、なんとか松山城を夕方に見て、ギリ道後温泉に入れるレベル。
2日目も出雲は論外。香川のうどん屋は人気店だと3時間待ち、しかも午前で終了。
こんぴらも駐車場に停めてから行って帰ってくるのに1時間半。
駐車場までも渋滞するから、午前中うどん、正午にこんぴらで、何とか夕方に岡山か倉敷に着くレベル。

331:列島縦断名無しさん
19/05/01 22:04:30.13 9/YCn2bZ.net
>>330
GWの渋滞考えず地図だけで考えていました。
宮島口は、途中まで車でいってひとつ前の駅から電車で行きたいと思います。
香川のうどんはぜひ食べたい。が、石鎚山も登りたい、朝一のロープウェイで石鎚山を往復し、さっさと香川に行き
有名店ではなくても食べたいです。金毘羅界隈の渋滞はどうかわすか。
善通寺駅の駐車場に車止めてJRで琴平まで行くというのはどうだろう
とりあえず渋滞は避けたい。

332:列島縦断名無しさん
19/05/01 22:39:23.75 T7mK4kNm.net
1日目を石鎚山近くで車中泊にすれば?
GWの香川のうどん屋が混むのは、そもそもチェーン店や有名店以外は開いてないからというのもある。
2日目は香川のネカフェに泊まればいい。
で、3日目に香川~岡山~熊本。
やってできないことはないプランだと思うけど、まあ頑張ってとしか言えん。

333:列島縦断名無しさん
19/05/01 23:06:10.96 9/YCn2bZ.net
>>332
有難うございます、車中泊出来るよう寝袋も持っていきます

334:列島縦断名無しさん
19/05/02 00:55:05.94 IQYqgvoc.net
俺の計画もみてみて夏休み終わりごろ
1日目
仕事の都合で17時半頃高松駅
栗林公園散策と高松中央商店街散策
約3時間
夕方やっているオススメうどん屋教えてほしい&栗林公園の見所、高松駅周辺で雨の時の夕方オススメ知りたい
最終のフェリーで土庄港前のホテルオーキド泊
二日目
小豆島観光→夕方善通寺泊
三日目
午前中、こんぴら参り
4時間
昼すぎに大歩危に特急で移動してタクシーこみで観光
3時間(基本的には、かずら橋と道の駅ぐらい)
高知駅に特急移動で、ひろめ市場で夕食してとって返す
110分
高知から岡山まで特急→サンライズ瀬戸に乗車
とくにこんぴら参りの見所知りたい

335:列島縦断名無しさん
19/05/02 07:00:02.12 v54NmU42.net
3日目は朝6時から行動すればなんとか。
善通寺泊ならこんぴらは4時間もかからない。
見所は「奥の院」「こんぴらうどん工場併設店」ググってくれ。
昼に大歩危着で、遅くても4時に高知行に乗れば、ひろめ、サンライズに駆け足で間に合いそう。
高松の夕方のうどんは夜8時半までならうどん棒、それ以降なら鶴丸、五右衛門。
夜うどんはコスパ、風情は期待薄。ただの香川のうどん。

336:列島縦断名無しさん
19/05/02 07:04:20.20 OkIXWmLe.net
オレなら金比羅から降りてきたときに醤油豆ソフト食べて、
灸まんを買って帰るかな
どっちも好きなもんで
見所って上からの景色だろうね
夕方の景色か、軽くもやがかかってたらいい感じやと思う
日の落ちたところで、銭形砂絵を撮影して骨付き鶏かな
10年前の行程ですが

337:列島縦断名無しさん
19/05/02 07:07:11.72 w2hmdXLJ.net
朝3時に熊本でて宮島なう
駐車場は混み始めてますが何といい場所に止めれました
忠告してくれた人ありがとうございます
今日は宮島見終わった後松山デビュー予定です

338:列島縦断名無しさん
19/05/02 16:34:10.73 w2hmdXLJ.net
松山城ロープウェイなう
天守閣は間に合いませんでしたが
ロープウェイは間に合いました
松山城みて待ちブラついて道後温泉入って快活倶楽部の予定です

339:列島縦断名無しさん
19/05/02 17:56:05.68 OkIXWmLe.net
ご当地ソフトは食べないの?

340:列島縦断名無しさん
19/05/02 18:24:19.61 w2hmdXLJ.net
>>338
みかんジュースの出る蛇口はアタックしました
現在道後温泉本館 90~120分待ち
行列並びなう
松山良い
広島からしまなみ海道が断続的な渋滞でした
朝で遅れてたらえらいことになっていました
つくづく 見積りが甘かった事を教えてくれた326に感謝
俺から提供できるネタは
ゴールデンウイーク間
道後温泉本館は開店前から行列が出来
21時くらいで行列打ち切るそうです
ネタ元は誘導のオッチャン
工事していて万全で無いので
少し空いてるかなと思った俺が馬鹿でした

341:列島縦断名無しさん
19/05/02 19:16:17.30 v54NmU42.net
2日目もなかなかしんどいで。
石鎚を出て、善通寺IC降りてからこんぴらに行くまでに、ちょっとメイン街道を逸れてもうどんを食っておけ。
この際、店はなんでもいい。地元民でもあきらめるこの時期に、食べられること自体がラッキーだから。

342:列島縦断名無しさん
19/05/02 19:26:52.23 bcL4Qt1h.net
>>335
ありがとうございます
こんぴら山の奥宮の通行止めは、まだ解消されていないってことですが、伏見稲荷の山頂は、近日いったばかりなので奥宮ってあれぐらいの距離かなとは、思っているんですが、いかがでしょうか?
うどんは、工場横のが、空いているってことですよね
あとは、金毘羅歌舞伎座や金毘羅の宝物館とかって結構行かれるものしょうか?スルーするか迷っているのですが

343:列島縦断名無しさん
19/05/02 20:05:50.01 w2hmdXLJ.net
>>341
山田屋が20時までやってるので、山田屋行こうと思っていたのですがダメでしょうか?
道後温泉本館ですが
誘導のオッチャンは90分と言っていたが
暖かいのと晩飯どきだったせいか40分待ちでした
火の鳥のプロジクションマッピングとても良かった
現在快活倶楽部の入っているモールで晩飯
晩飯食べたら快活倶楽部で休みます
明日は石鎚山ロープウェイの始発に乗れる時間に松山出て石鎚 金比羅 うどんの予定です
松山良かった

344:列島縦断名無しさん
19/05/02 20:09:59.54 v54NmU42.net
>>342
奥社は去年の夏には通行止めが解除されている。
その後、もう1回通れなくなったとは聞いてないが?
本殿までの785段は急で一気に標高を稼ぐが、本殿から奥社はゆるく長い。
標高はあまり上がらない。途中に見どころがないのがしんどいかも。
うどんは工場横が香川らしい風情があるってだけ。
空いてるとは言わんが、行列はほとんどない。
歌舞伎座、宝物館はツアー客がセットで行くことはあるが、個人客ではあまり聞かない。

345:列島縦断名無しさん
19/05/02 21:12:36.58 v54NmU42.net
>>343
山田屋でも構わんが、こんぴらから岡山方面へ抜けたい人が寄る立地じゃないよ。
香川でも、讃岐うどんの名店は高松市ではなくこんぴら界隈、善通寺、丸亀、まんのうあたりに多い。
夕方8時前に食べる予定なら、瀬戸大橋近くのおか泉でいいんじゃないか?
めっちゃ並ぶけど。

346:列島縦断名無しさん
19/05/03 00:36:13.38 DL8QR6pF.net
山田屋は結構並ぶね
さくさく捌けてはいくけど

347:列島縦断名無しさん
19/05/03 18:55:52.31 kuJ9ZcFj.net
現在おか泉の駐車場に並んでいます
石鎚山の鎖全部挑み、天狗山往復までやりましたが
大行列&実力のない人が鎖の中腹で途方にくれたりがかかり金比羅は時間的にパスで直接おか泉です
いやー 石鎚山良かった
下山は鎖を使わず巻道を使いましたが
鎖があの山の価値をとてつもなく高めてると感じました
皆さんありがとうございました
あとは快活倶楽部で仮眠して熊本帰ります

348:列島縦断名無しさん
19/05/03 20:09:19.58 Qv4C8Wxl.net
>>347
四国は、海も良いけど、山の方が良い所が多いと思う
次に来るときは、車で四国カルスト、UFOラインがおすすめ
UFOラインは、カローラのcmに出たから
人が多いかもしれない

349:列島縦断名無しさん
19/05/04 00:42:04.21 MSYN6D0V.net
そこまで挑むとは思わんかったなあw

350:列島縦断名無しさん
19/05/04 19:46:00.29 HXliATv3.net
カルストに親殺された人来てんねw

351:列島縦断名無しさん
19/05/27 18:13:08.96 cwELSFRg.net
危ない“ご当地ルール”「松本走り」 強引な右折なくならず
 交差点内の事故は大惨事につながることがある。
 大津市で保育園児ら16人が死傷した事故は記憶に新しい。
しかし、全国各地には「茨城ダッシュ」「伊予の早曲がり」などと呼ばれる危険な“ご当地ルール”があるらしい。
このうち、長野県松本市にあるのは「松本走り」。10年以上前から指摘されているもののいまだに続いており、市や地元警察署などでは、運転マナーを再確認してほしいとしている。

352:列島縦断名無しさん
19/06/06 15:48:08.55 iQa/+Mzz.net
スレは上がるが何も見えないwww
またあいつかwww
自分のことは棚に上げてまたほざいてるんだろうなwww
全ての原因 散々煽ってきておいて茨城スレに泣きつく負け犬ポチwww
被害者面して自演を繰り返すキチガイwwwwww
591列島縦断名無しさん2019/06/06(木) 08:30:07.05ID:TSkOLjNx>>592
あみなさんお気づきと思いますが、今、旅行板は、コピペを大量に貼ってスレを落とす荒らしが潜伏しています。
この荒らしは、以前から旅行板に潜伏していましたが、いろいろなスレで難癖をつけては、コピペ攻撃を開始し、次々にスレを落とし旅行板を亡き物にしようと必死になっています
このコピペ荒らしをスレから追放するためには、コピペ荒らしがコピペ連投でスレくぉ潰すより早く多くのスレをたてれば対抗が可能で、コピペ荒らしの心をおることが可能だと思います。
つきましては、現在狙われている以下のスレが、攻撃にあっていたり、落ちていたらスレたて代行してどんどん立てていただけないでしょうか?
コピペ荒らしは、重いレスを採用しているので、200レスを越えるとスレが落ちる可能性が高いです。
秩父・小笠原・石垣島・宮古島・沖縄本島・北海道・国内旅行質問・フェリー・1人旅
荒らしは、無視するのが、一番と思いのかたも多いかもしれませんが、コピペキチガイは、意図的に板全体を徐々に侵食しています
もしかしたら次に狙われるのはこのスレです
板一丸となってコピペ荒らしを追放に協力ください
698列島縦断名無しさん2019/06/06(木) 08:46:30.62ID:TSkOLjNx>>600
えー今まで荒らしは、自演したりなんだかんだで徐々に範囲を広げていたんですが、先日から新たに沖縄関連スレとフェリースレに手をつけてよくも悪くも手一杯になってきているんで、一番の対処法は、迅速にスレたてかと思っています
もうスレ埋める以外本人が小細工もやめたようなのでわかりやすいといえばわかりやすいですね
619列島縦断名無しさん2019/06/06(木) 09:29:01.13ID:TSkOLjNx
遅かれ早かれですよ
彼を追い出さないと板の混乱は、収まらないので、やっぱりみなさんで決意が必要かと思います
630列島縦断名無しさん2019/06/06(木) 09:40:49.88ID:TSkOLjNx
まああんなのりだね
いつも
自分は、どこかのスレの常駐じゃないんで、別に被害者ってことは、ないんですけどね
彼のことは、板全体で考えた方がいいと思っていますよ
あれだけ煽っておいてお前がすべての張本人ってことに気づかないバカwwwwwww

353:列島縦断名無しさん
19/06/25 17:02:46.64 2+7RyUhE.net
【ノーナレ】ベトナム人技能実習生、今治タオル製造の違法で過酷な労働実態を告発。残業180時間、粗末な寮、まるで奴隷
6月25日に放送されたNHKの番組「ノーナレ 画面の向こうから―」の放送内容に衝撃が広がっている。
ブランド化されている愛媛県今治市の「今治タオル」を製造させられる、ベトナム人の技能実習生たちの告発。違法で過酷な労働実態。

354:列島縦断名無しさん
19/07/29 12:02:09.10 3KlsjD/X.net
19年の旅先、「ロンリープラネット」が四国を推奨
世界的な旅行出版社、ロンリープラネットが公表する2019年に訪れるべきアジア太平洋地域で、日本では唯一「Shikoku(四国)」が選ばれた。香川、岡山両県の島々をアートで彩る瀬戸内国際芸術祭の開催などが紹介された。
同社のウェブサイトによると、首位はオーストラリアのマーガレットリバーなどの地域が選ばれ、四国はそれに次ぐ2位だった。徳島県の鳴門の渦潮や、高知城、道後温泉などの観光名所が紹介された。四国遍路についても触れている。
同社が発行する旅行ガイドブックは世界で読まれており、欧米で人気が高い。四国ツーリズム創造機構によると、香川県の働きかけなどが奏功し、四国が取り上げられたという。

355:列島縦断名無しさん
19/08/02 14:03:43.02 i0ny9bTI.net
日本の地方空港と韓国を結ぶ航空路線の運休が相次いでいる。
韓国経済の減速もあり訪日客が減っていたところへ、
日韓関係の悪化が追い打ちをかけた格好だ。
特に西日本では地理的に近い韓国からの誘客に力を入れている自治体が多く、
地域経済への打撃を懸念する声が出ている。
↑↑↑
100%嘘。実際は韓国人が減ってみんな喜んでいる。
しかも韓国人は、ほとんどお金を落とさない。糞の役にも立たない旅行者ばかり。

356:列島縦断名無しさん
19/08/07 19:47:32.63 8sZp6lBx.net
おっ、ロンプラで四国推奨か!

357:列島縦断名無しさん
19/08/10 11:12:50.91 ntBA6VmX.net
8/19~23の平日だと道後温泉本館の混雑具合どのくらいなの?

358:列島縦断名無しさん
19/08/17 22:00:17.00 cApexNbM.net
なんかごちゃごちゃして見づらいのでまたきます

359:列島縦断名無しさん
19/08/21 18:28:12.51 5qboLxii.net
>>357
19日にいったけど夜は本館10分待ちぐらいだったよ 午前中はすいてた

360:列島縦断名無しさん
19/08/21 22:31:17.49 E046Z0ec.net
9月2日の夜に東京出発して3日の早朝6時半頃に徳島駅着のバスで行きたいと思います。
で7日の夜に東京着くように飛行機で帰ろうかと思います。
現地からは4泊5日ですね。
スタートは徳島じゃなくてもバス停がある所ならどこでも良いのですが。
スタート地点からレンタカーを借りる予定です。
この日程で、徳島の渦潮、香川のうどん、高知のカツオ、愛媛の道後温泉をそれぞれ楽しむのは可能でしょうか?
昼間は主に景色、郷土資料館、ご飯の観光、夜は宿を拠点にして飲み歩き、
地元の飲兵衛とも喋ったりしたいです。
食べるもの大好きです。

361:列島縦断名無しさん
19/08/22 01:17:59.37 VzRwI5Ub.net
>>360
レンタカーなら十分問題ない
鳴門の渦潮は特定の時間以外見れないことが多いからここを参考にするべき
URLリンク(www.uzunomichi.jp)
うどん食べるだけとかだと漠然としすぎだから
四国カルストを走りたいとか、四万十川行きたいとか
もっと細かい条件や希望を出してくれたらレスも増えると思うぞ

362:列島縦断名無しさん
19/08/22 13:50:34.52 WX/uR56t.net
こんな過疎スレでw

363:列島縦断名無しさん
19/08/22 17:53:57.88 YFWRaLFh.net
>>360
帰りの空港がどこかにもよるけど
こういうのはいかが
今治か尾道に夜行バスで朝着いて
しまなみ海道をレンタカーかレンタサイクルで楽しんで
大三島の国宝など見て初日は道後温泉に泊まる
うずしおは日によって時間帯が違うから
うどんや大塚国際とあわせてフレキシブルに設定する

364:列島縦断名無しさん
19/08/23 13:07:03.89 485X0Jno.net
朝に高知→昼頃四国カルスト→道後温泉
を私なら強く勧めるが、まあまあ時間食います
徳島駅入りなら、無料の周遊船なんかもあるよ
大歩危小歩危にかずら橋
飲み屋街も都市の規模の割には大きい
香川はうどんだけでなしに金比羅さんもいいよ
栗林もあるし
骨付き鶏美味いし
松山城も現存天守だし、あまりない構造の城なので外せないでしょう
リフトかロープウェイで上がります
道後温泉の本館は一部工事中みたいですが、夜の照明が綺麗です

365:列島縦断名無しさん
19/08/27 18:32:30.54 TWce2bJO.net
時間あれば柏島まじオヌヌメ

366:列島縦断名無しさん
19/08/27 20:57:09.35 fIy6WKvo.net
>>365
柏島いってきた
人が凄くて泳げる感じじゃなかったけど海は凄くきれいだった

367:列島縦断名無しさん
19/08/28 23:06:08.66 cOmg4Y0A.net
明後日から4連休とってて四国の山やら川やら行く予定やったけど、クソみたいな雨続きで行くの断念
リベンジは早くて秋か、無理なら来年の夏になるかな…

368:列島縦断名無しさん
19/09/07 23:11:42.27 6YJ05om/.net
10月後半に関東から4日使って宇和島城と高知城を見ようと思う
本当は4県巡りたいけど厳しいので香川と徳島は次回に見る予定
四万十川の鰻も食べてみたいし、四国カルストも見てみたい
他に四国の西側でここ行っとけってある?

369:列島縦断名無しさん
19/09/08 00:08:22.34 o/zinNmq.net
>>368
移動手段は飛行機で来てレンタカーか?
陸路なら香川、徳島は通るはずだし、どこから出発してどう帰るのか次第で効率的なルートが変わってくるぞ

370:列島縦断名無しさん
19/09/08 00:14:50.99 ysygG37q.net
移動は関東から自家用車です
延々と新東名を走ります
高速の割引は四国乗り放題プランが良いのか、滋賀・京都・大阪発着プランが良いのか、ちょっと勉強中です
夜景や星景も写真に撮りたくて車中泊する予定です
車中泊は道の駅で良いかなって思ってます
四国のうどんは食べたいので香川にはちょっとだけ寄るかも


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch