【MVM】マルチビタミンミネラル総合61【個人輸入】at SUPPLEMENT
【MVM】マルチビタミンミネラル総合61【個人輸入】 - 暇つぶし2ch391:ビタミン774mg
18/05/09 19:40:06.63 YIrJ7po6r.net
脂溶性と水溶性を同じペースで飲むって
どう?色々入っててもどれかが過剰摂取
になりそうなもんだが。

392:ビタミン774mg
18/05/09 19:42:03.64 TwFDc3oS0.net
肝障害って血液検査でわかるの?

393:ビタミン774mg
18/05/09 19:53:21.21 Y69UF8ZDM.net
>>387
分かる

394:ビタミン774mg
18/05/09 21:28:36.86 qt+6B5CdM.net
まあ何にしろ、
その具体的な銘柄と服用量がわからない事にはな。

395:ビタミン774mg
18/05/09 23:29:47.78 /xvpthRf0.net
やっぱアナバイトはいいな、後押しあるわ
でも高いから一日3~4粒にしてる
もっと安くならんかな(・∀・)

396:ビタミン774mg
18/05/10 00:12:28.85 iK7ug/yBM.net
>>390
ならマイプロテインのアルファメンに変えれば良い。
あれはコスパが良い。

397:ビタミン774mg
18/05/10 00:44:58.26 7QMqj3Ox0.net
>>391
マジっすか!実は先日マイプロでプロテイン買ったおまけでアルファ面も付いてくる
楽しみっす(・∀・)

398:ビタミン774mg
18/05/10 07:51:10.49 z7AOhJ6k0.net
あーマイプロスレのおじさんじゃん!

399:ビタミン774mg
18/05/10 08:42:39.60 7QMqj3Ox0.net
おじさんちゃうで!おにいさんやで!(・∀・)

400:ビタミン774mg
18/05/10 11:50:40.90 C5gVW4q90.net
>>379
ここの情報じゃ信頼性に問題あり?
三大栄養素 | 日本人の食事摂取基準(2015年版)より | 栄養成分ナビ
URLリンク(www.glico.co.jp)

401:ビタミン774mg
18/05/10 19:38:36.03 QyzMyV0q0.net
アナバイトは禿げるからな

402:ビタミン774mg
18/05/10 22:11:55.81 ZTH+bNW30.net
ツーパーデイ買っとけば間違いないですか?

403:ビタミン774mg
18/05/10 22:27:20.14 TPSdPXrza.net
はい

404:ビタミン774mg
18/05/10 23:14:54.05 sZS3JbOb0.net
脂溶性ビタミンが一日の必要量の数千%分入ってるサプリがあるけど、大丈夫なん?ツーパーデイしかり。
脂溶性ビタミン過剰症にならんか心配。。。

405:ビタミン774mg
18/05/10 23:24:33.60 iK7ug/yBM.net
>>399
脂溶性で数千%ってどのビタミン?
ビタミンAなら、誘導体であるβカロテンの形で配合されてれば過剰に入っていても問題無い。
必要な分だけビタミンAに変換されるから。

406:ビタミン774mg
18/05/10 23:33:00.99 sZS3JbOb0.net
>>400
ツーパーデイだと数千%はないですが、ビタミンEの477%というのが気になりました。

407:ビタミン774mg
18/05/10 23:48:56.45 a+u40Ayf0.net
>>401
ビタミンEは50IU/日を超えると死亡率が高まる
コクランでもβカロチン、ビタミンA、ビタミンEの摂取は死亡率を高めると
結論付けられてる
なかでも特に気を付けないといけないのはβカロチン
これはサプリで摂取しても百害あって一利なし

408:ビタミン774mg
18/05/11 00:09:00.00 bCUtibYR0.net
>>402
なるほど。
ビタミンEの50IUは33.5mgなので、
ツーパーデイの一日分(67mg)だと過剰摂取になるんですかね??

409:ビタミン774mg
18/05/11 00:20:55.65 ZtcckVmw0.net
TPDはそもそもあらゆる成分が多すぎる
セレンも過剰だし、過剰摂取するとテロメアが短くなると言われてるB群も
異様なほど多い
まともにエビデンス読める人ならあんなのゴミだとすぐわかる
とはいえ、タバコでさえ毎日吸い続けても影響が出るまで普通は数十年はかかるんだから、
それほど神経質になる必要もないけど
しかしアンチエイジング、特に若さを保ちたいというのが第一に来るならまともな製品にしておいほうがいい

410:ビタミン774mg
18/05/11 00:58:05.26 bCUtibYR0.net
>>404そうなんですね。
ちなみに、まともな製品っていうのはどれのことでしょうか?

411:ビタミン774mg
18/05/11 03:47:01.06 /TXgSjrYM.net
もう分かってると思うけどアレダメコレダメ言う奴は対案は絶対に出さない
こいつずっとこのスレいるけど「まともなエビデンス」とやらはいつ出すのかね

412:ビタミン774mg
18/05/11 04:23:04.68 mro4wV1L0.net
URLリンク(49.212.135.60)

413:ビタミン774mg
18/05/11 04:45:05.28 IdL4lTPR0.net
URLリンク(imgcc.naver.jp)

414:ビタミン774mg
18/05/11 04:48:17.61 IdL4lTPR0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

415:ビタミン774mg
18/05/11 07:26:23.68 VcC18Kl30.net
エビダンスきたー

416:ビタミン774mg
18/05/11 07:35:46.66 HG7uLvX80.net
>>405
含有量が適量で高品質なもの
たとえばmega foodとか
あるいはたんぱく質や食物繊維にプロバイオティクスまで
摂れるこれとか
URLリンク(jp.iherb.com)

417:ビタミン774mg
18/05/11 07:36:51.32 SlQrN6RRM.net
>>405
マトモに取り合っちゃ駄目だよ。

418:ビタミン774mg
18/05/11 08:02:06.61 BY03xmBo0.net
セール終わってから出してくるなよw

419:ビタミン774mg
18/05/11 09:36:04.20 jJmlh+wF0.net
肌にいいビタミンって何?
しわが目立ってきた
Cがいいなんていうけど、効果は感じない
亜鉛はめっちゃ効果あったけどねww
もしかして、脂溶性の方が効果強いのかね

420:ビタミン774mg
18/05/11 10:15:35.84 BY03xmBo0.net
なんだっけDMAEだっけ

421:ビタミン774mg
18/05/11 10:17:03.72 DIPYA3Igr.net
アスリートでも過剰な栄養はほとんど排出されるが、皆が過剰摂取する理由は何だ?

422:ビタミン774mg
18/05/11 10:20:11.96 BY03xmBo0.net
NOWの安い�


423:}ルチでよくない?もしかして



424:ビタミン774mg
18/05/11 10:26:40.24 YBNw3EbZa.net
>>414
オールインワン化粧水とか

425:ビタミン774mg
18/05/11 10:39:54.09 Su6vzXBj0.net
【まな板ショー】 客を呼んで舞台上で性交をさせる → 「さあ、見なさい! これが悪魔の所業だ!」
スレリンク(liveplus板)

426:ビタミン774mg
18/05/11 11:00:06.12 k51qH5nzM.net
>>402
コクランレビューなんてのは、
医者側に有利な結論を出すための物だからマトモに信用してはいけない。
例えばわざと効果の出ようがない微量しか投与せずに、効果がないと結論付けたり、
あえて心疾患や末期がん患者を対象に投与して、結果死亡率が高いなどという結論を出したり。
メガフードなど有り難がるのは天然物信仰のオーガニックさん位なもん。
含有量が少な過ぎて話にならんよ。
あんなのに高い金払うのなら21STの安いやつでも買った方が良い。
やっぱりTPDが最良の選択だろうな。
世の中に蔓延するトンデモに惑わされてみすみす健康を損ねたりしないよう心掛けたいものだ。

427:ビタミン774mg
18/05/11 11:15:55.94 OmuuTLvS0.net
>>416
分子栄養学のカスケード理論。

428:ビタミン774mg
18/05/11 11:18:56.86 DIPYA3Igr.net
>>420
セレン大杉

429:ビタミン774mg
18/05/11 11:25:38.49 OmuuTLvS0.net
>>422
1日200mcg位なら大丈夫だろ。

430:ビタミン774mg
18/05/11 11:30:50.84 BY03xmBo0.net
過剰に見えるけど過剰じゃない♪

431:ビタミン774mg
18/05/11 11:51:45.34 ibX/Mo8I0.net
欠乏症にならない下限を超えただけで過剰と言うのは大げさ。

432:ビタミン774mg
18/05/11 13:30:17.91 F2miR9ITa.net
そもそもさ、ビタミンやミネラルは薬じゃない
欠乏したときに初めて具合が悪くなる物で、「沢山摂っても良くはならない」
シワが気になるなら正しい食事や睡眠とか、部屋の加湿とか、クリームとか、日に当たらない刺激を与えない事をやるしかないわけで、
MVMは後の後でよろしい

433:ビタミン774mg
18/05/11 13:45:22.81 RNqB7baG0.net
オプチメン終わった。
ずっと信頼してたのに公然と成分を減らされちゃった。
風邪ひかなくて重宝してたのに。
次はアライブかな。臭くて苦手だけど代わりはこれしかない。
TPDは普通に風邪ひいたし。

434:ビタミン774mg
18/05/11 13:52:47.07 RNqB7baG0.net
最近いつものように買ったオプチメンの外装が若干変わり
成分を前回のものと比較したら若干の減、
その後深堀りして調べたら最新版は下のとおりがっつり減ってた。
URLリンク(www.optimumnutrition.co.za)
全体的にVMの成分量が必要最小限に抑えられるとともにハーブ系ががっつり減った。
これで今までのオプチメンの体感がキープ出来るとは到底思えない。

435:ビタミン774mg
18/05/11 13:54:19.42 BTWVTy+HH.net
朝TVでも言ってたけどさ
・有給とか疲れる前に取るのが当然であり、疲れてから有給取るのはおかしい
それと同じで
・足りなくなってから飲むのではなく、足りなくなる前に飲むのが正しい

436:ビタミン774mg
18/05/11 14:09:19.16 OmuuTLvS0.net
>>426
そうやって全部一括にして単純に決め付けるのは良くないよ。
それぞれ全部特性も性質も違うんだから。

437:ビタミン774mg
18/05/11 23:52:33.20 K4+JbTUkd.net
オプチメン終わったけど、終わった�


438:アとを成分表示で包み隠さず明記してるのは評価。 勝手にアナバイトを終わらせて今も表示を変えていないギャスパリは決して信用出来ない。



439:ビタミン774mg
18/05/12 02:27:47.80 Vo76dptqM.net
カークランドのマルチビタミン600錠とか入っててコスパえげつないけどDVが乗ってない

440:ビタミン774mg
18/05/12 09:13:45.40 gX5O2EMh0.net
マルチを数倍量飲むのと、マルチ+各々を購入ではどちらが安上がりだろうな

441:ビタミン774mg
18/05/12 09:14:51.44 gX5O2EMh0.net
>>432
dvって?

442:ビタミン774mg
18/05/12 09:22:03.44 oj+BOhRq0.net
デイリーバリュー

443:ビタミン774mg
18/05/12 09:41:53.47 ioIihFO4a.net
*日々の価値は確立されていません。
という文言が好きだ

444:ビタミン774mg
18/05/12 10:38:50.20 K3wSHEXN0.net
>>428
マイプロテインのアルファメンにしたら?

445:ビタミン774mg
18/05/12 12:13:54.62 lEaV8qZ/0.net
>>433 >マルチを数倍量飲む
その結果、今現在どんな効果・体感が得られているのかによるだろ?

446:ビタミン774mg
18/05/12 14:44:13.20 CNPtPU+Xd.net
>>437
成分表見る限りはありだけど
マイプロにいいイメージがなくて信用がなぁ。
とりあえず鉄板のアライブで様子見るよ。

447:ビタミン774mg
18/05/12 20:03:57.04 O7k74cZV0.net
>>439
アダムでいいんじゃない?

448:ビタミン774mg
18/05/13 14:11:25.49 9/CuPJN1M.net
>>432
ハブばかり見て盲点だった
ビダミンDを別に買ってもデイリービッツと似たような価格だから選択としてアリだわ
URLリンク(i.imgur.com)

449:ビタミン774mg
18/05/13 18:35:05.28 n8S8uDm7M.net
>>441
2粒中の栄養含有量な、少なぁ

450:ビタミン774mg
18/05/13 22:53:07.80 FO4YqwEW0.net
>>441
こんなん飲む気せんわ
ビタミンB群少なすぎワロタってレベルなんだが・・・

451:ビタミン774mg
18/05/13 23:12:20.17 fPtLUBuZ0.net
>>441
ミネラル入ってないビタミンだけ?
カロテノイドとかポリフェノール系もなし?

452:ビタミン774mg
18/05/13 23:41:06.87 e3Xpjw2z0.net
オプチ面、なんか粒がボソボソな感じになってしまったんだけど

453:ビタミン774mg
18/05/13 23:43:06.06 e3Xpjw2z0.net
>>441
賞味期限切れてるん

454:ビタミン774mg
18/05/14 05:39:00.64 SQuNIU3B0.net
>>441
それとは別にデイリーマルチビタミンミネラルの方がミネラルも入ってていい

455:ビタミン774mg
18/05/14 14:47:27.65 ZCUwYuvC0.net
よく名前が挙がってるアナバイトよりこっちはどうだろう? アナバイトは推奨一日6粒
パワーツール
URLリンク(iup.2ch-library.com)

456:ビタミン774mg
18/05/14 16:37:57.40 vejUVdPA0.net
メガワンと大して変わらないじゃん

457:ビタミン774mg
18/05/14 17:45:35.19 2kQIkPHv0.net
>>448
一粒で大量に摂っても数時間で排出されるだけ。
水溶性ビタミンはこまめに摂った方がいい。

458:ビタミン774mg
18/05/14 18:30:41.98 xN7nAx9B0.net
そもそもビタミンAが多過ぎるだろ。
βカロテンなら良いが、記載がないからわからんし。

459:ビタミン774mg
18/05/14 20:04:50.29 mhRNlhqS0.net
日本人が食べてる食事は割とすぐ栄養過多になるぞ
自分で野菜買ってそれなり食べれてるならサプリはまず不要

460:ビタミン774mg
18/05/14 20:06:56.60 3BCIHTPOd.net
私は野菜のプライオリティ低いなぁ、プロテインとファイバー優先!

461:ビタミン774mg
18/05/14 20:13:46.48 BTobjOWY0.net
米科学誌「マルチビタミンは効果ないぞ」
スレリンク(poverty板)

462:ビタミン774mg
18/05/14 21:58:20.87 2kQIkPHv0.net
伊藤園の栄養1.5倍一日分の野菜(野菜500g使用)の栄養分で言うと、
足りる可能性があるのは
ビタミンA532~1777(推奨850)、
ビタミンC73~208(推奨100)ぐらい。
カルシウム166㎎(推奨800㎎)、マグネシウム0.1~0.8㎎(推奨370㎎)
基本全然足りないと思われ。

463:ビタミン774mg
18/05/14 23:32:37.74 PBmw+r4h0.net
>>452
足りねぇよ。毎日ご飯作ってるおかんが言うから間違いない。
TVのCM見て回鍋肉やら麻婆豆腐やら、味付けの濃いおかずに白米食べまくるやつばかり。
どう考えても肉少なすぎ、野菜少なすぎだよ。

464:ビタミン774mg
18/05/14 23:36:47.24 5N7o4bYY0.net
とりあえずプロテインじゃんマルチじゃんプロバイオティクスじゃんオメガじゃん
最低限でもかなりあるじゃん

465:ビタミン774mg
18/05/14 23:38:09.62 w+1nTKwya.net
>>457
オレもその3つは同じ

466:ビタミン774mg
18/05/14 23:42:06.35 5N7o4bYY0.net
プラスmsmとビオチン
削れるものがない…

467:ビタミン774mg
18/05/15 01:07:38.11 ZyQ0qCZk0.net
削りまくっても意外と何も起こらないけどな
トレーニングしてるけどタンパク摂取量20gとかで筋量増えてるし
見るからに変わるのはカロリーの過剰摂取くらいじゃないの

468:ビタミン774mg
18/05/15 07:41:55.90 IoMMc/BQ0.net
酒飲み過ぎた翌日にトマトジュースをがぶ飲みしてたけどMVM摂りだしたらトマジュー要らんくなった

469:ビタミン774mg
18/05/15 08:34:12.13 WH7mqFTx0.net
なんで?

470:ビタミン774mg
18/05/15 08:42:25.30 vmFoADcE0.net
>>460
うん…ほしい効果を削れないって意味

471:ビタミン774mg
18/05/15 08:43:28.15 IoMMc/BQ0.net
わからんけど前はトマジュー以外の水分を体が拒否しとったけトマジューをがぶ飲みしとった

472:ビタミン774mg
18/05/15 10:42:06.46 xl0SZhQA0.net
>>460
その20gは1回のトレーニング時の摂取量なわけ?それともここ1年の1日辺りの摂取量の平均値なわけ?
ちなみに大抵の栄養素は不足しても別栄養が豊富なら体内で変換して不足を補う機能が人間には備わってる
その機能のおかげで筋肉量が増やせてる場合は摂取量そのものは不足だから、そこのところは切り分けてね

473:ビタミン774mg
18/05/15 11:29:59.74 ZyQ0qCZk0.net
>>465
1日だよ
MVMも摂ってなかったしカロリーも1000行かない位だよ
1日1食納豆ご飯とみそ汁とリンゴ1玉以外長い事食ってなかった
最近はMVMとかも摂ってるけど体感は変わらんな

474:ビタミン774mg
18/05/15 11:34:23.05 vmFoADcE0.net
さすが医者いらず

475:ビタミン774mg
18/05/15 11:42:10.59 HfBYTocF0.net
寿命短そうだなw

476:ビタミン774mg
18/05/15 12:27:04.40 xl0SZhQA0.net
>>466
そんな食事内容で筋肉量増加できるって主張するのはただの言葉遊びでしかない
貯金(貯め込んだ脂肪等)を切り崩しても底ついたらおしまいだから

477:ビタミン774mg
18/05/15 12:38:05.95 ZyQ0qCZk0.net
この食生活でそもそも脂肪なんて付かないよ

478:ビタミン774mg
18/05/15 12:42:50.60 vmFoADcE0.net
女性なんじゃないの体脂肪率のお話とか

479:ビタミン774mg
18/05/15 13:59:50.23 fuQ84EvYa.net
人間のエネルギー変換効率は40%程度と聞く
仮に100%近くまで高められれば1000kcalの摂取でも余裕かもしれぬ

480:ビタミン774mg
18/05/15 14:07:22.02 EyI8ajBPH.net
>>472 チベットとか特殊な地域に住む人間はセルロース分解酵素を持ってるらしくて
草食って栄養にできるとか
前にキャベツ/日だけで数年生きてる人が居てそういう特殊な酵素をもっているん


481:だとか



482:ビタミン774mg
18/05/15 14:25:02.71 vi5emAZfM.net
>>472
ごぼう茶で有名な医者は500kcalで生きてるよ

483:ビタミン774mg
18/05/15 15:01:02.95 uEKbiCEr0.net
そういえばつい最近フルーツしか食わないお兄さんの腸内環境がそれに適応してるみたいなニュース出てたなーと思いだした

484:ビタミン774mg
18/05/15 17:16:00.69 vmFoADcE0.net
コンスタントにプロテインとるようになったから今度は亜鉛不足だ~

485:ビタミン774mg
18/05/16 03:13:21.75 liVXotWQM.net
TPD飲んでるけど、やっぱりセレンが気になる。
セレンが入ってなくて良さそうなのないかな?

486:ビタミン774mg
18/05/16 08:50:56.56 cBsnLleL0.net
>>477
セレンは不足する方が怖いんだよ。

487:ビタミン774mg
18/05/16 09:06:38.19 XnU4g3Jh0.net
とにかく、セレンを摂取すると免疫能が高まる、生殖機能も高まる、睡眠の型が正常化する、消炎機能が高まる、筋肉機能も高まる、心機能・肝機能・腎機能が改善されるなど、
広範な効果をみることができるが、これは活性酸素が除去されるため、そして過酸化脂質の発生がないため、と私は考える。セレンの1日あたりの補給量は体重1kgあたり3㎍前後であろう。

488:ビタミン774mg
18/05/16 09:07:04.34 XnU4g3Jh0.net
↑1kgあたり3マイクログラム

489:ビタミン774mg
18/05/16 09:10:04.40 8r/q3HXQH.net
なるほど セレン200mgが多いのは65kgぐらいを想定しているって事か

490:ビタミン774mg
18/05/16 09:16:05.51 Uy9wczB80.net
まあ節約のためにもTPDは半量にしてる

491:ビタミン774mg
18/05/16 10:58:03.02 RJVv54mGr.net
貧乏

492:ビタミン774mg
18/05/16 16:01:13.95 sRQ2zmln0.net
Paradise Herbsのワン・デイリー・スーパーフード・マルチビタミン
それぞれの内容量は少ないんだけど肌も体調も良い感じがする
他にも個別に摂ってるから、やっぱりビタミン類と鉄が一粒だと楽だ
これを続けるかGarden of Lifeに変えてみようか悩む

493:ビタミン774mg
18/05/16 17:11:00.48 Uy9wczB80.net
亜鉛はどうしてますか

494:ビタミン774mg
18/05/16 18:57:10.13 NZX7wVnp0.net
HYDEの身長156cmってマジ?
スレリンク(msaloon板)
L'Arc〜en〜Ciel - Wikipedia
メンバー hyde (ハイド) ボーカル
hyde - Wikipedia
身長161cm
>>1
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(i.ytimg.com)
前澤友作 - wiki
高校に進学するも、ほとんど通わなくなる
その間、アルバイトをしていた
高校卒業後は半年間アメリカへ遊学
身長 162.1cm
Switch Style - wiki
メンバー YOU X SUCK - ドラム
(現在はZOZOTOWNを運営する株式会社スタートトゥデイの代表取締役)
「Suck」の使用はタブー| 英語学習サイト:Hapa 英会話
「Suck」といえば、「吸う」や「しゃぶる」などを意味し、性的な意味合いもあることから使用を避けられがち
 日常会話では、いかがわしい意味
>>2
バンドTシャツを語るスレ!3
スレリンク(fashion板)
5 2018/04/29(日) 17:44:56.66ID:lH


495:N1jhCy0 前澤の162も 所詮そんなの公称なわけだから 実際は159程度 の可能性もあるな 6 2018/05/01(火) 03:25:31.99ID:ciTM4G6B0 紗栄子とか剛力とか、 車との身長差からみて 160代ではないな  岡村さんと同じくらいな気がする >>3 全ての低身長男子に救いの手を 「MB×堀江貴文・靴下インソールプロジェクト」!!  雑記 2018.01.26



496:ビタミン774mg
18/05/16 23:10:16.71 93ZxN9wI0.net
>>478
セレンが不足するような食生活送ってたとしたらそれが一番怖いわ

497:ビタミン774mg
18/05/16 23:34:04.84 OjfDehzUM.net
>>487
若い人に結構居るかもよ?

498:ビタミン774mg
18/05/18 11:40:05.43 GozNXVBua.net
錠剤を噛み砕いて飲んでるのですが、丸飲みするのと効果に違いはあるでしょうか?

499:ビタミン774mg
18/05/18 12:36:13.70 faCNS3PC0.net
細かく砕かれた分、吸収速度に違いが出る
場合によっては吸収率アップで良いけど、逆に長時間かけて吸収した方が良いからわざと特殊な下降施してある場合は宜しくない

500:ビタミン774mg
18/05/18 13:37:51.96 GozNXVBua.net
>>490
なるほど。今はアナバイトかツーパーデイを飲んでまして、特殊な加工はしてない思うのでこのまま続けてみます。

501:ビタミン774mg
18/05/18 17:35:29.17 eY8F0m3O0.net
噛み砕いて飲んだら101歳まで生きられるが
そのまま飲んだら100歳と11ヶ月しか持たないって程の差も出ないだろ

502:ビタミン774mg
18/05/18 17:56:11.41 9/B0TEFAd.net
今アナバイト飲んでる人は表示成分と中身が違うの覚悟で飲んでるのかね。
絶賛されてたころは体感的にも表示どおりだったと思うけど、
今(ドーピング問題ちょい前ぐらいから)は見た目も匂いも体感も全然違うのに表示は一緒だからね。

503:ビタミン774mg
18/05/18 19:30:05.84 LGDUs/4jd.net
運動もたいしてしないのにサプリメントばかりこだわるバカ
URLリンク(youtu.be)

504:ビタミン774mg
18/05/19 09:43:23.28 xs2uDdnh0.net
日本製でコスパいいのはどれかな
あと、マルチを飲むのと、個別に買って飲むのではどちらが効果ありますかね

505:ビタミン774mg
18/05/19 11:20:50.58 uLzeV1TA0.net
スレタイ読める?

506:ビタミン774mg
18/05/19 12:17:30.67 2A0Tealq0.net
>>495
スレ違い。
他所できいて。

507:ビタミン774mg
18/05/19 12:30:07.44 6V1HatQ90.net
日本製を逆輸入ならスレチじゃない

508:ビタミン774mg
18/05/19 12:51:06.42 2A0Tealq0.net
>>498
で、どれを逆輸入するんだい?

509:ビタミン774mg
18/05/19 13:01:56.48 iqKWy72T0.net
まず日本製MVMなんかが外国で売ってんのかってw

510:ビタミン774mg
18/05/19 13:17:30.70 qU/JZfWQa.net
MVM以外でなら東洋のオカルティックな代物がウケるかもしれない
青汁、しじみ、にんにく黒酢・・・

511:ビタミン774mg
18/05/19 13:25:54.90 2A0Tealq0.net
>>501
青汁もオルニチンもニンニクエキスも
すでにアメリカで売ってるわ。
日本のより遥かにハイスペックで。

512:ビタミン774mg
18/05/19 13:36:26.91 qU/JZfWQa.net
>>502
そうなんだ

513:ビタミン774mg
18/05/19 14:26:09.32 MXTqeb50a.net
アメリカは一般人がおいそれと医者にかれんので薬代わりにサプリが発展しとるんだわ
そりゃあいいもん作るために躍起になるわな

514:ビタミン774mg
18/05/19 14:30:42.31 Sm+Z3a6f0.net
>>502 たしか、ミドリムシ(ユーグレナ)は海外だと認可降りてないんだっけ?

515:ビタミン774mg
18/05/19 19:46:57.74 s4lSrJ4G0.net
ドーピング検査のある大会とかに出ない中年ホームトレーニには
アナバイトは最高のマルチビタミンじゃない

516:ビタミン774mg
18/05/19 23:35:35.39 NYMccPNg0.net
アナバイトは神のサプリ

517:ビタミン774mg
18/05/19 23:40:28.62 pq9GFR2N0.net
禿るらしいからイヤです

518:ビタミン774mg
18/05/20 00:41:36.99 5rHpYXzN0.net
偽装表示してるサプリが神サプリ??
ビタミンが入ってるかすら怪しいのに

519:ビタミン774mg
18/05/20 00:47:20.15 Aqw17L+Qr.net
アナバイトは成分が微妙
あんなの神格化してる連中は広告に踊らされてるだけ

520:ビタミン774mg
18/05/20 07:29:07.30 DxYtObgb0.net
>>509
偽造表示しているというソースは何?
もし本当に偽造表示してるなら、日本人はともかくアメリカでは直ぐに訴訟になる筈なのに、そんな話は聞かないよね?
興味があるから、根拠を教えてね

521:ビタミン774mg
18/05/20 08:13:32.66 KY1bYTbI0.net
よほどの馬鹿でなければわかる話を根拠根拠って羞恥心すらないのか

522:ビタミン774mg
18/05/20 10:20:02.50 ho0xKOvia.net
必死だよなあ
アナなんざ誰も買わねーよあんなゴミ

523:ビタミン774mg
18/05/20 10:24:09.27 hFN/d9ZpM.net
アメリカではFDAが目を光らせてるから、
不正はすぐにバレます。
アナバイトこの前何かやらかしてたような。
ドーピング違反成分が入ってたんだっけ?

524:ビタミン774mg
18/05/20 11:54:43.39 2jifkZaA0.net
皆TPDはきちんと2粒飲んでる?
量多けりゃいいってもんでもないし、21st適当に飲んでた身としてはやっぱりちょっっっとだけ高く感じるし1日1粒でもいいかなーとか思ってるけど
大体海外サプリは量多いから半分に減らして飲んでるけど…

525:ビタミン774mg
18/05/20 11:59:34.92 3R3ayBim0.net
自分は半分夜だけ飲んでる

526:ビタミン774mg
18/05/20 11:59:43.26 4Rh4hN6O0.net
実はここ2ヶ月ほどTPDを1/dにして飲んでるけど特になにも変わらず

527:ビタミン774mg
18/05/20 12:05:16.79 3R3ayBim0.net
含有量が少なめの成分に他の成分量が釣り上げられてる感じなんだろうから
半分にしたらよくないかなって懸念はあるよね

528:ビタミン774mg
18/05/20 12:21:53.31 g7ASF6bs0.net
他との兼ね合いから一粒/日にしたけど変化はないしこれでいいかなと思ってる
もちろん二粒だった時でもセレン過剰で髪が~なんてことはなかった

529:ビタミン774mg
18/05/20 12:54:30.68 JdujMYnv0.net
でも実際にセレンとり過ぎてハゲたという体験談は聞いた事が無いな。

530:ビタミン774mg
18/05/20 14:50:00.36 biRqJVzz0.net
俺が

531:ビタミン774mg
18/05/20 14:56:21.72 ea9ysfch0.net
セレン部

532:ビタミン774mg
18/05/20 14:59:14.35 JdujMYnv0.net
>>521
うp

533:ビタミン774mg
18/05/20 15:17:20.81 zk/7syLJa.net
いつも電動バリカンで刈っちゃってるから毛髪の変化が分からないわ

534:ビタミン774mg
18/05/20 15:38:06.21 Aqw17L+Qr.net
鉄の取りすぎは気にするのに他のミネラルはあんま気にしないのな

535:ビタミン774mg
18/05/20 21:24:55.00 hFN/d9ZpM.net
>>519
変化なくていいんだよ。
MVMの役目は今の体調を歳とっても維持する事だから。

536:ビタミン774mg
18/05/20 22:26:00.45 KP3YeFaw0.net
MVMってすごいな
そんな超絶な効果があんのかw
ノーベル賞もんだろw

537:ビタミン774mg
18/05/20 22:36:27.02 hFN/d9ZpM.net
>>527
そうだよ?

538:ビタミン774mg
18/05/21 12:55:10.66 gb+SciaIM.net
アメリカとかだと小麦粉に鉄を添加してるから過剰になりやすいんじゃないかな
だからアイアンフリーが多いんだと思う

539:ビタミン774mg
18/05/25 04:15:31.37 ozYXUQT60.net
Paradise Herbsふた固すぎぃ

540:ビタミン774mg
18/05/25 21:58:40.96 hplH+RYm0.net
ドクターズベストよりも良いと思うよ

541:ビタミン774mg
18/05/26 09:05:56.97 OlupnILM0.net
美容、健康、ダイエットって三大情弱を騙すためのフレーズだよね
何の食品検索してもが必ず上記の言葉を目にする

542:ビタミン774mg
18/05/26 09:21:06.23 DQwHQ7GO0.net
オプチ麺がボソボソになってしまったけどこんなもん?

543:ビタミン774mg
18/05/26 11:49:53.59 0gSsHakN0.net
神のサプリアナバイト最安はアマゾン?
アナバイト(アスリート向けマルチビタミン&ミネラル)[海外直送品] URLリンク(www.amazon.co.jp)
Gaspari Nutrition, Anavite、究極のマルチビタミン・サプリメント180 錠URLリンク(jp.iherb.com) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:10daa2b3cca9f99aa0be944c4d8896e3)


544:ビタミン774mg
18/05/26 14:54:28.49 9kFeON6Pd.net
>>533
過去ログ読んだ?
詳しくは本場アメリカのamazonサイトのレビューを読むといいよ。
オプチメンは公式に改悪されたから。

かといってアナバイトはやめとけな。

545:ビタミン774mg
18/05/26 17:40:41.37 zJElloi/a.net
アナバイトは髪によくないらしいですが、どの成分がよくないのでしょうか?

546:ビタミン774mg
18/05/26 21:12:52.32 7eA8pnSy0.net
レインボーライトの蓋めっちゃ格好ええやん
これだけでも個人的には大満足です。

547:ビタミン774mg
18/05/26 21:20:06.53 9eUwBBIfM.net
店員も言ってたし

548:ビタミン774mg
18/05/27 13:37:37.09 +g5aMGxV0.net
マルチミネラルは飲む必要はある?
亜鉛とカルシウムだけは飲んでるが

549:ビタミン774mg
18/05/27 19:53:14.63 UIcJ8Fkt0.net
あるよ。
微量ミネラルとマグネシウムもな。

550:ビタミン774mg
18/05/27 20:13:06.77 +g5aMGxV0.net
ミネラルってビタミンと比較すると不足しにくいイメージなんだけどな

551:ビタミン774mg
18/05/27 20:15:48.99 TDpEcUa8a.net
じゃあ好きにすればええやん

552:ビタミン774mg
18/05/28 22:07:31.14 wq7endMad.net
毎日MVMとプロテインを飲んでるが、
正直サプリで効果実感出来たのは
亜鉛、カルニチン、BCAA、クレアチンだけだわ。
MVMでなんか風邪ひきにくい、疲れにくいとかはあるけど
どの成分が効いてるのかわからん。
MVMは健康保険だなある意味。

553:ビタミン774mg
18/05/30 19:00:36.85 XagXTvM50.net
URLリンク(nazology.net)

554:ビタミン774mg
18/05/31 04:43:51.43 sHRsE7GE0.net
ツーパーデイで胃がむちゃくちゃ痛い…
胃痛が原因だろうけど毎回目眩がする
日に二回だと自分が使い物にならなくなるので夜一回飲んでる状態
基本的にMVMは胃に負担かかるってのは理解してるんだけど他のに変えたらなんとかなるのでしょうか…
胃が弱い人はどうしてるの?

555:ビタミン774mg
18/05/31 05:56:45.84 JCK+mqkra.net
病院へいく(´・ω・`)

556:ビタミン774mg
18/05/31 08:06:46.10 YkS4vLOz0.net
>>545
食後にのんでる?

557:ビタミン774mg
18/05/31 09:38:07.98 R4D/II+80.net
ビタミンって個別に飲んだほうがいいの?
何が効いているのは把握できないじゃない・

558:ビタミン774mg
18/05/31 09:43:32.71 lCBD1k8CH.net
>>545 アバンドとか、粉末の水に溶いて飲むやつにすればいいんじゃね?
頭痛薬も昔、同じ理由で水に溶かす奴有ったろ

559:ビタミン774mg
18/05/31 10:14:38.21 tijMlG49a.net
>>548
ビタミンミネラルは一緒に飲むから効く

560:ビタミン774mg
18/05/31 12:52:47.62 R4D/II+80.net
↑マルチだとどうしても濃度低くなるので、個別に飲んだほうがいいのかなと思って
免疫高めたいのです

561:ビタミン774mg
18/05/31 13:36:36.22 O6J3pmImM.net
マグネシウムなんかはタイミングをずらした方が良かったんじゃない?

562:ビタミン774mg
18/05/31 16:26:03.23 sHRsE7GE0.net
食後に飲んでるんだけどなぁ
昼に飲むと必ず具合悪くしてしまう
ありがとう粉末溶かしての方が負担は軽そうですね
mvmの粉末って馴染みないから調べてなかったけどソーンリサーチからも出てたわ
タブレットとかカプセル溶けるのゆっくりだから胃にダメージ来るのかな
そうだったら液体とかソフトジェルもありなのか?

563:ビタミン774mg
18/05/31 17:02:18.06 36ZXWmn90.net
MVM以外のサプリ、薬でも胃が痛くなる?ピロリ菌が居たりはしない?
どちらも該当しないなら
TPDの製法がたまたま合わないから別のにする、高含有が原因の胃痛で含有量低いのにする、のどっちかで解決しそうな気はする

564:ビタミン774mg
18/06/01 01:51:43.44 bG2z300d0.net
胃腸は強くない自覚はあるけど空きっ腹じゃない状態で飲んでグロッキーになったのはmvm(ツーパーデイ)とカフェイン錠剤くらいかな
ピロリ菌は分からないから今度検査するわ
国産の薬局とかのネイチャーメイドmvmは大丈夫ではあったので提案のどっちかで解決するかも
一旦別のmvmを探して試してみるかな
また成分とにらめっこだな…

565:ビタミン774mg
18/06/03 21:51:26.33 E2qXQ5G3F.net
ここでアライブって言ってるのこれ?
Nature's Way, Alive! Max Potency
それともこれ?
Nature's Way, Alive! Once Daily

566:ビタミン774mg
18/06/04 00:39:24.89 oY0xWl7c0.net
過敏性腸症候群だが
俺もTPDは食後だろうがなんだろうが腹痛くなったな
ADAMにしたら平気なった

567:ビタミン774mg
18/06/04 16:29:46.01 W5uV8RaK0.net
>>556
どっちもアライブだけど、
一般的なのは上かな。
下は一日一錠タイプ。

568:ビタミン774mg
18/06/04 18:59:21.51 0uzYApNa0.net
生きている!だぞ
アライブってなんだよ

569:ビタミン774mg
18/06/04 19:47:28.48 /FYmzQeA0.net
死んでいる!だと困る

570:ビタミン774mg
18/06/04 20:53:32.79 hKmMDkJua.net
最大効力、賦活剤、心臓ブレンド、マックスBビタミンなど絶妙な言語感覚がたまらん
日々の価値が確立されていないが、生きている!

571:ビタミン774mg
18/06/05 00:15:21.68 g//BN2xl0.net
アライブ臭い臭い言われてるけど、ヨモギみたいで割と好きなんだが

572:ビタミン774mg
18/06/05 07:18:23.21 H+tDdW2P0.net
アルファメンも同じような匂いがする

573:ビタミン774mg
18/06/08 11:47:13.29 pT/kaP7f0.net
シワに効果のあるビタミンミネラルはなに?
弾力がなくなってきたわい

574:ビタミン774mg
18/06/08 11:48:25.55 eiNIO5QK0.net
ビオチン5000mg試してみな

575:ビタミン774mg
18/06/08 12:13:32.38 pT/kaP7f0.net
ビオチンッテ不足しないんだしょ

576:ビタミン774mg
18/06/08 13:53:40.04 Yd/Ao8rrM.net
不足しないのにハブでビタミンランキング上位なのは効果があるからだろ

577:ビタミン774mg
18/06/08 13:55:12.37 VgX/ceTh0.net
>>566
最低限の量と効果がある量は違うわけでさ

578:ビタミン774mg
18/06/08 13:57:15.25 lZZWwmSF0.net
もう女性の場合はまつ毛育成剤と化してるよね9

579:ビタミン774mg
18/06/08 14:43:25.65 ghSoTm7fM.net
あぁ、肌よりまつ毛で売れてるのか

580:ビタミン774mg
18/06/08 15:03:11.16


581:pT/kaP7f0.net



582:ビタミン774mg
18/06/08 17:41:55.15 LhemKESWa.net
>>565
ビオチン10000買ってみたぜ

583:ビタミン774mg
18/06/09 15:59:49.65 S/EacnU90.net
ビオチンは一日どれくらい摂取すれば効果出るかな
今んとこあまり効果を感じない
Natrolビオチン10000 mcgを毎晩一錠

584:ビタミン774mg
18/06/09 16:01:02.61 omnMV3y80.net
ナトロールの一番多いやつで試してみたら

585:ビタミン774mg
18/06/09 16:02:36.68 6XIt7tGL0.net
しわ治ったのある?
亜鉛はとりあえず、乾燥が治ったな

586:ビタミン774mg
18/06/09 16:06:25.63 omnMV3y80.net
亜鉛はどこのがいいですか?

587:ビタミン774mg
18/06/09 22:35:09.15 Le5hXkue0.net
>>573
なんのためにビオチン取ってるの?

588:ビタミン774mg
18/06/10 12:39:08.78 yCPaP1lM0.net
>>577
元々アトピー体質で、この時期からは特に汗泡ができやすい
爪も弱いし、つまりは皮膚と爪のために飲んでる

589:ビタミン774mg
18/06/10 17:01:08.38 NcQDS6DB0.net
一時期サプリに飽きてたが最近また飲み始めて
3年前に賞味期限が切れてたTPDが飲み終わったんで
5年ぶりにまとめ買いしようと思うんだがiherbより安いサイトってある?
いまだにiherbの独壇場なの?

590:ビタミン774mg
18/06/10 18:37:56.66 h3E4eOZF0.net
しわは治るか?ビオチンで

591:ビタミン774mg
18/06/10 20:42:27.55 UEv2x9s20.net
>>578
水溶性で半減期3時間だから10000を一回より、5000を二回の方が良いんじゃない?

592:ビタミン774mg
18/06/12 06:33:47.68 BTvMYGs70.net
鼻炎治るのは?

593:ビタミン774mg
18/06/12 19:44:37.25 rLfupNz60.net
Nature's Way, Alive! の女性用が気になるのですが、
使用されている方いませんか?
一日一錠で鉄分も含めて摂れるのが良いかなと
他におすすめのがあれば、教えて頂きたいです
(TPDってどれでしょう?)

594:ビタミン774mg
18/06/12 21:09:03.58 krEXLeCXa.net
個人輸入だしちったあログ読むなり自分で調べろよ…

595:ビタミン774mg
18/06/12 21:33:32.98 A2KS/orR0.net
>>583
それは試してないけどalive womenの鉄分はすごかった。便秘が大変。鉄はgentle ironにした。

596:ビタミン774mg
18/06/12 22:14:57.55 VwFyhWZ70.net
>>583
URLリンク(jp.iherb.com)
ツーパーデイの略

597:ビタミン774mg
18/06/12 22:22:55.57 rLfupNz60.net
583です、よく調べられずすみませんでした
レスを参考に、まずは買って試してみます

598:ビタミン774mg
18/06/12 22:54:11.74 SP1zfshBM.net
TPDはAmazonの方が安かったかな?

599:ビタミン774mg
18/06/13 02:19:42.53 5lq5IPJ10.net
TPDの成分が変わったときにまとめ買いしていたのがそろそろ切れそうなんだけど、やっぱり今でもコスパ良いのはTPD?

600:ビタミン774mg
18/06/13 12:56:24.43 dzWfNPZa0.net
TPDは値上げと若干の成分改悪はあったけどメガビタミン系ではまだまだコスパ最高

601:ビタミン774mg
18/06/13 23:39:08.24 hFk7+jl30.net
男ならアダム
女ならイヴ

602:ビタミン774mg
18/06/13 23:46:12.71 sTNt1/Y50.net
サプリマニアってMVM飲んでる上に
なんでさらにB群、C、Dも飲むの?
過剰摂取じゃないか?

603:ビタミン774mg
18/06/14 00:05:51.49 dRf4JQOOM.net
>>592
自分の場合ってわけじゃないが…
・MVMは土台
土台がしっかりしてこそ他の成分も生きる場合がある
基本を整えつつ自分の改善したい所に良いサプリを別に多めに飲んでる(口内炎やニキビの為にVBやVCなど)
・そりゃ気をつけた方が良い成分もあるけどすべての成分が過剰摂取ギ


604:リギリまで入ってる訳じゃないからそんな気にしなくていい 過剰摂取しても流れていく成分なんかはこまめに摂る(VC) ・MVMと一緒にとると吸収に影響ある成分もあるのでMVMに入って入るものの極端に少ないか全く入ってない成分もあるのでそれは別に摂取してる(カルマグやD)



605:ビタミン774mg
18/06/14 08:26:21.96 kBzlBE4S0.net
vasayoってネットワークビジネスのサプリ進められたんだけど、MLMが怪しいとか抜きにしてサプリ自体はどうなんですかね?

606:ビタミン774mg
18/06/14 08:41:36.01 kBzlBE4S0.net
URLリンク(i.imgur.com)

607:ビタミン774mg
18/06/14 08:45:28.84 kBzlBE4S0.net
URLリンク(i.imgur.com)

608:ビタミン774mg
18/06/14 10:28:02.88 4yoNC6cMS.net
>>594
スレタイ読める?

609:ビタミン774mg
18/06/14 19:58:25.30 QASjx1Of0.net
>>594
MLMはけっこう詳しいけど仕事としてはやめておきな、まず儲からない
製品は海外のと比較すると値段が高すぎる

610:ビタミン774mg
18/06/14 21:30:34.46 BARuip8jM.net
ステマじゃねえの?
何にしろこんなのに手を出す理由は皆無。
以上。
ここは個人輸入のスレだからもうその話はおしまい。

611:ビタミン774mg
18/06/14 22:27:50.08 GY+DEuMza.net
アニマルパックとLEM、両方試したがアニマルパックの方が体調いい気がする
美容系の成分は気にしてないのでその方面はわからんが、
寝起きの良さや日中の活力という面でね

612:ビタミン774mg
18/06/16 13:53:48.12 aircFVmdd.net
アイハーブでエラーが出て注文ができない

613:ビタミン774mg
18/06/16 14:04:45.90 pWC9Q8Mh0.net
そうですか

614:ビタミン774mg
18/06/16 14:34:26.12 jNN7iegC0.net
1錠ではなく1度に数種類を飲んでいる。体に異変がなきゃいいかな

615:ビタミン774mg
18/06/16 15:11:36.18 7EII6mQJd.net
MVMを複数って過剰摂取にならんか?
異変に気づいた時には手遅れってことにならなければいいけど。

616:ビタミン774mg
18/06/16 18:48:22.12 AQ5kZfxP0.net
>>603
何の為に数種類飲んでるのか理解できん。

617:ビタミン774mg
18/06/17 07:07:32.64 z4Wfrbeja.net
アイハーブでアライブの鉄なしが男性向けサプリに使えるクーポンの適用になってない?

618:ビタミン774mg
18/06/17 07:22:06.65 t5SoMDrK0.net
なっとらん

619:ビタミン774mg
18/06/17 10:56:58.36 2LvzLdyo0.net
亜鉛飲んでたら余計免疫下がってきた?
とりすぎ?

620:ビタミン774mg
18/06/17 11:00:13.35 i6uEuYk2M.net
>>608
単品で摂るよりもマルチビタミンミネラルでいろんな成分を満遍なくとったほうが良いよ。
免疫はいろんな要素が関わるからな。

621:ビタミン774mg
18/06/17 11:07:33.20 2LvzLdyo0.net
>>609
一時的に調子良くなったんだけど、最近また調子が悪くなって来た
dhcのマルチで少しずつ撮ってみる

622:ビタミン774mg
18/06/17 12:04:50.45 1bRpS5V2d.net
>>605
マルチ1畳だと足りないぜ
10条はほしい

623:ビタミン774mg
18/06/17 17:30:59.27 zNQLMc5d0.net
>>611
国産じゃだめだよ。
メガビタミン系の強力なやつなら一日分で十分。
定番のアライブかツーパーデイがおすすめ

624:ビタミン774mg
18/06/18 01:11:12.42 BBfpATUg0.net
でもビタミン系は尿として流れる事が多いから倍の量を細かくしてこまめに取るのが良いとどこかで見た
倍はやり過ぎかもしれないけど一日一錠でいいやとその一錠だけ飲むよりかは良さそう

625:ビタミン774mg
18/06/18 06:00:56.76 zt3wX3E30.net
国産だと倍量飲まないとだめ?

626:ビタミン774mg
18/06/18 06:07:14.02 jlKFzAULa.net
スレチの教えてもうこなくていいよ君ばいばい

627:ビタミン774mg
18/06/18 20:05:25.20 s36qA4qE2
いつも飲んでる ウルトラソースオブライフ ミニタブ180粒
がどこも売り切れでこまったわもう販売停止なのだろうか
粒がでかいのが多くてミニタブとかないから重宝してたんだが

ピルカッターで切るのもなんか切り口が鋭角なんでいまいちなんだよなあ

代用どうしようかなウルトラワンとかがいいのかな

628:ビタミン774mg
18/06/18 20:08:04.22 s36qA4qE2
マルチビタミンで粒小さいかミニタブのってなんかないでしょうか
お勧めあったら教えてくださいお願いします

でかいと飲み込むのに違和感マッハなんで

629:ビタミン774mg
18/06/18 20:21:55.17 s36qA4qE2
ツーパーデイってアマゾンみてたら粒小さいとか言ってたけど本当かな

630:ビタミン774mg
18/06/18 22:40:58.62 /wexaxUH0.net
>>614
たいていの国産マルチにはβカロチンが入ってるから倍量飲んでも
百害あって一利なし

631:ビタミン774mg
18/06/19 02:10:22.64 8+JsoOM9a.net
ハブでnowのADAM、ビタミンB12が2000年分になってて草

632:ビタミン774mg
18/06/19 08:40:57.24 QdSqHpRZM.net
>>620
どういう事?

633:ビタミン774mg
18/06/20 16:35:10.39 hfqhfrM60.net
アイハブで注文したエランバイタル届いたぜ
6錠までって書いてるけど、成分多すぎだな
3錠から始めてみる

634:ビタミン774mg
18/06/20 17:11:56.24 CW/iqrOH0.net
TPDのタブレットを半分に割って1日4回に分けて摂取してる人いますか?

635:ビタミン774mg
18/06/20 17:22:38.91 HWFZ0Hq00.net
>>623
いません。

636:ビタミン774mg
18/06/20 18:42:26.01 /NdUa+JhM.net
いませんね

637:ビタミン774mg
18/06/20 19:15:24.25 fh73S0yN0.net
いないね

638:ビタミン774mg
18/06/20 20:25:53.78 .net
テステス

639:ビタミン774mg
18/06/20 23:36:53.61 Ch5KhRvz0.net
>>622
ウエイトトレーニングとかしてたら6だろうが
じゃなかったら2~3でいいんじや?

640:ビタミン774mg
18/06/21 10:53:17.50 xNiVMwuWa.net
アダムとイブってどうちがうの?
体力か美容かみたいなもん?

641:ビタミン774mg
18/06/21 12:30:07.63 q2SBJD/00.net
アダム 男用
イブ 女用

642:ビタミン774mg
18/06/21 13:50:14.37 xNiVMwuWa.net
女なんで具体的に教えてください

643:ビタミン774mg
18/06/21 13:52:15.02 vE3tDNoOa.net
自分で見比べろよ

644:ビタミン774mg
18/06/21 14:08:33.25 5+cVNaXD0.net
自分で穴に指入れてみろ

645:ビタミン774mg
18/06/21 18:29:27.55 EMeSTUezd.net
えがった…♡

646:ビタミン774mg
18/06/23 20:38:47.81 u3XAB5f10.net
サプリメント初心者です。
より沢山の種類をバランスよく摂れるメジャーなサプリメントを教えて下さい。
よろしくお願いします

647:ビタミン774mg
18/06/23 20:48:39.64 GasLmNp1d.net
>>635
このスレに沢山書いてあります
読んで下さい
よろしくお願いします

648:ビタミン774mg
18/06/23 21:23:36.79 7ZmMh2P/a.net
初心者と嘘ついてアンケートまじきもい

649:ビタミン774mg
18/06/24 10:02:29.14 hPY6hdr7M.net
aliveとか2pdとか開封してから、空にするまでに最後の方は酸化してしまいますが、みなさんどんな対策してますか?
小さなチャック付き袋に乾燥剤入れるのがいいのかなと思ってるところです

650:ビタミン774mg
18/06/24 10:14:44.36 yC16oiu30.net
カプセル派だからあまり考えたことなかったです

651:ビタミン774mg
18/06/24 10:29:08.11 gPVhDSgt0.net
サプリ初心者です。
aliveとtpdどっちがベストでしょうか。
よろしくおねがいします

652:ビタミン774mg
18/06/24 10:34:43.27 yC16oiu30.net
ブランドで見ればTPDに1票

653:ビタミン774mg
18/06/24 11:17:02.93 jI5YhzGe0.net
>>635
>>640


654:ビタミン774mg
18/06/24 11:38:55.42 gSvVn57s0.net
>>640
初心者(笑)とか免罪符にならねーよ

655:ビタミン774mg
18/06/24 11:47:08.43 MlKUdelha.net
>>640
お前頭大丈夫か?
邪魔だからもうここ来なくていいよバイバイ

656:ビタミン774mg
18/06/24 13:19:35.11 m8zuivY7d.net
>>641
水溶性ビタミンは細かく分けて飲みたいからalive生きている!に一票

657:ビタミン774mg
18/06/25 00:19:53.12 An+2CxBF0.net
ワッチョイありスレで自演する馬鹿ってまだいるんだな

658:ビタミン774mg
18/06/25 01:08:30.50 otsh2ExO0.net
マルチビタミンのおすすめありませんか?
ミネラルが入ってないやつ
ヘム鉄摂りたいから亜鉛とマグネシウムが入ってないやつがほすぃ

659:ビタミン774mg
18/06/25 02:24:09.93 /VzQxZrda.net
愉快犯の荒らしか

660:ビタミン774mg
18/06/25 06:24:59.71 qBQYC2LMM.net
>>647
ヘム鉄信仰って日本だけでアメリカではほとんどキレート鉄だからせっかくこのスレ来たんだし試してみては
ここのテンプレで言うとアライブやオプチウーマンが合うんじゃないかな

661:ビタミン774mg
18/06/25 10:57:41.28 Q7LXoZGH0.net
>>648
「過去レス読めよ」と言われない緩さ、だよな

662:ビタミン774mg
18/06/25 13:25:17.07 GWuIp5Y70.net
キレートで吸収率2倍になっても、含有量は半分になってる意味無いものも多い。

663:ビタミン774mg
18/06/25 20:08:19.46 DZfjk1OVa.net
金属アレルギー(ステンレスとかクロム)なんですが、MVMのクロムは飲んで大丈夫なのかなあ
TPDとかかなりの量入ってる

664:ビタミン774mg
18/06/25 20:11:12.27 SMCdcucCS.net
お前の身体のことなんかスレ住民はまったく知らないんだけどどうして欲しいの?

665:ビタミン774mg
18/06/25 20:26:10.28 8Tk1ppl4x.net
>>651
ほんとに二倍なの?

666:ビタミン774mg
18/06/25 20:54:01.76 wliEmzJG0.net
>>652
パッチテストすれば

667:ビタミン774mg
18/06/25 21:31:38.21 otsh2ExO0.net
>>649
無知で申し訳ないが、キレートされてると亜鉛とかマグネシウムが鉄の吸収の邪魔されないって事?

668:ビタミン774mg
18/06/25 22:26:38.32 KqNaBAxoM.net
>>656
そうだよ
でもこんなとこで聞いたり鵜呑みにしたりせず検索しような

669:ビタミン774mg
18/06/25 22:45:12.69 DZfjk1OVa.net
>>653
他の金属アレルギー持ちの人はMVMをどうしているか知りたかった
>>655
金属アレルギーのだったら受けてる

670:ビタミン774mg
18/06/25 23:10:32.01 otsh2ExO0.net
>>657
ありがとう
ただ教えといて検索しろはねーよww

671:ビタミン774mg
18/06/26 09:21:08.51 CdlfuTl30.net
>>658
飲みたいサプリを使うんだよ、アホか

672:ビタミン774mg
18/06/26 23:09:03.07 By9lTjPM0.net
サプリ初心者です。
サプリって肝臓の負担になるって本当でしょうか。
こんな小さなものを飲み込んだだけでダメなら何も食べれませんよね。
よろしくお願いします

673:ビタミン774mg
18/06/26 23:22:31.65 W335nqeXx.net
>>661
URLリンク(i.imgur.com)

674:ビタミン774mg
18/06/27 01:50:34.82 CJQAaJdo0.net
>>661
>>640
>>635
こいつ愉快犯の荒らしやで

675:ビタミン774mg
18/06/27 16:14:44.37 WjdX0K+aM.net
教えても絶対に礼を言わない不義理野郎だから絶対に教えてはだめ!

676:ビタミン774mg
18/06/28 13:09:45.70 Tdos9/UUa.net
もうIPでNGしといた

677:ビタミン774mg
18/06/28 23:49:51.58 gYNAQY+70.net
カロテンに色があることで柑皮症になるといいますが、ビタミンAならば大丈夫なのでしょうか?

678:ビタミン774mg
18/06/28 23:53:43.05 I9JRgWsca.net
マルチビタミンだけ飲みたい
ミネラルは金属とか入っていて大量摂取に向かないから
(ビタミンAとかの話はこの際置いておく)
マルチビタミンのオススメ有りますか?

679:ビタミン774mg
18/06/28 23:56:05.15 I9JRgWsca.net
ていうか、ビタミンA,C,EとBコンプレックスだけ飲んでればいい気がしてきた

680:ビタミン774mg
18/06/29 06:45:18.03 MjvPYFA/0.net
都市生活者ならビタミンD3とマグネシウムだけは飲んだほうがいい
ほとんどの人が足りてない

681:ビタミン774mg
18/06/29 14:00:27.46 /DuAOu3F.net
アライブ最期の1錠飲み忘れて1日2錠の日がちょくちょくあるんだが
その翌日って4錠飲むべき?
それとも3錠?

682:ビタミン774mg
18/06/29 14:04:46.35 3vgrA47K0.net
(・ω・)

683:ビタミン774mg
18/06/29 14:42:09.22 QTurYo0oa.net
ほんと今日も暑いね(´・ω・`)

684:ビタミン774mg
18/06/29 15:10:59.27 xtU7eHFj0.net
>>669
俺もその考えベースにしてる
関連してビタミンKは納豆で摂るし鉄は鉄玉子
ビタミンはD以外はCだけ毎日数グラム摂ってる
マルチは疲れたなってときだけ

685:664
18/06/29 17:34:07.50 69MhODGO0.net
ACEだけのビタミン剤ってディアナチュラが出してる様です
でも国産は信用できないからなあ

686:ビタミン774mg
18/06/29 21:32:36.26 ZmcWBnBmM.net
>>674
そこまで絞るなら単品で揃えた方が良い。

687:ビタミン774mg
18/06/30 03:52:28.25 ATewHZ/i0.net
>>304
こんなのあるけど銅でしょう?
URLリンク(jp.iherb.com)
Life Extension, 銅不使用のミックスカプセル、360カプセル
最先端のマルチ栄養フォーミュラ
栄養補助食品
果物と野菜をより多く食べる人がより健康で寿命も長いことが研究で明らかになっていますが、推奨されているように
1日に5食分の野菜または果物を口にするのは、どんなに健康的な食生活でもなかなか困難です。
それを解決するために開発したのが、このライフエクステンション・ミックスです。
毎日飲むことで、総合的な健康維持プログラムの基礎となる効力の高いビタミンとミネラルを必要量摂取できるサプリメントです。
当製品はオリジナルの野菜、果物、植物エキスを含む他と一線を画す成分配合により最も重要な栄養素を摂取できます。
しかも全ての成分が1つになっているので、多くの種類のサプリメントを摂る必要がなく、時間と費用の節約になります。
本物の完全栄養サプリメントをお求めなら、ライフエクステンション・ミックスをお試しください。
現在入手できる最も完全な総合栄養成分配合サプリメントです!
メリットの概要
全身の健康に必要な全領域の必須栄養素を供給。
細胞のDNA機能を促進。
既に正常な血糖管理を維持。
LDLの酸化制御を促進。
ご使用の目安
1日にカプセル12粒を食事と共に分割投与、あるいは医療従事者の推奨に従い服用してください。
成分その他
微結晶性セルロース、ゼラチン(カプセル)、植物性ステアリン酸塩、シリカ、マルトデキストリン。

688:ビタミン774mg
18/06/30 19:21:57.17 XL3Vp9tE0.net
初めてこのスレにきました。
サプリ初心者です。
錠剤よりもカプセルの方が吸収率は2倍良いというのは本当でしょうか
よろしくお願いします。

689:ビタミン774mg
18/06/30 21:38:58.97 Fhs1fyyj0.net
物忘れ外来でも行けば?

690:ビタミン774mg
18/06/30 22:33:19.10 Mn1CP0NZ0.net
半年ROMれ

691:ビタミン774mg
18/06/30 22:50:59.19 gDl41phHa.net
レス番飛び�


692:ワくって675しか見えない



693:ビタミン774mg
18/07/01 00:36:31.08 2RU7WtDBM.net
また荒らしが出たのか

694:ビタミン774mg
18/07/01 04:32:17.13 HdMZWLhG0.net
>>677
カプセルの方が良心的な製品というのは間違いない

695:ビタミン774mg
18/07/01 10:56:57.88 +Y+LbnDhM.net
>>682
こいつ初心者を騙る嵐だから無視な。
他のスレでも顰蹙買ってる。
答えても絶対に礼を言わないしな。

696:ビタミン774mg
18/07/01 12:09:49.49 +d7dS+lR0.net
>>677
たまにサプリ板を巡回してます。
サプリ上級者です。
アナバイトは神とだけ覚えとけば大丈夫です。
よろしくどうぞ。

697:ビタミン774mg
18/07/01 12:46:33.11 iY3EJPkh0.net
>>677
九州率は無視して良い

698:ビタミン774mg
18/07/01 13:31:42.48 CWn0x6wza.net
ちんこがびんびんになるマルチビタミンは?

699:ビタミン774mg
18/07/01 14:04:06.21 6IG4Lj4b0.net
無い

700:ビタミン774mg
18/07/01 16:42:33.99 wyJJJTX1a.net
あるって。
但し、自分で成分にらめっこする必要があるが

701:ビタミン774mg
18/07/02 00:58:21.54 cp8IjNzx0.net
よろしくどうぞという言葉遣いはおかしいよ、副詞は文末にこない

702:ビタミン774mg
18/07/02 08:54:47.51 XLAcsrGsM.net
オプメン終わったのか?製剤は数年前から変えてないようだし
コーティングが変わって崩れ易くなったくらい
大容量のボトル買わなきゃいい

703:ビタミン774mg
18/07/02 08:56:01.78 YU86PUMH0.net
福士蒼汰はイケメン、俺つけ?

704:ビタミン774mg
18/07/02 15:20:03.07 S3QOWOJo0.net
ちょっと質問ですが
マルチビタミンミネラルで、リンが入ってなくて鉄入りでなるべく安いやつって何か有りますか?
リンって体を老化させるんですよね

705:ビタミン774mg
18/07/02 17:05:27.78 saIyNPuSM.net
錫(塩化第一錫として) 10mcgとか入ってるのあるけど大丈夫なんか?

706:ビタミン774mg
18/07/02 18:15:01.04 J4Cvumuxa.net
回線変えて必死だなあ

707:ビタミン774mg
18/07/03 00:15:07.32 uuFChGEF0.net
>>690
成分が激減して見た目も匂いも質感も変わったょ。
もはや僕らが信頼していたオプチメンとは別物。
URLリンク(www.optimumnutrition.co.za)
URLリンク(www.amazon.com)

708:ビタミン774mg
18/07/03 02:40:28.34 49Q/GBOFM.net
>>695
先日iHerbから届いたのは米尼と同じ成分でそっちとは随分と違うなー
そっちのには鉄が入ってるようだし...

709:ビタミン774mg
18/07/04 14:21:02.32 CtFYdTyod.net
オプチメン、実際の成分量はわからないとしても匂いは明らかに変わった。
以前はかなり酸味のある匂いがしたのに今はうさぎの糞。
内容減った分コーティング厚くしたのではと予想。

710:ビタミン774mg
18/07/04 14:58:51.79 IejT1N4o0.net
うさぎの糞でコーティングはまずいだろ

711:ビタミン774mg
18/07/04 16:21:50.93 ZMqc/Ab2M.net
>>697
成分リストを比べればはっきりするでしょ。

712:ビタミン774mg
18/07/04 18:01:11.08 qSLll1FOa.net
オプチメンは終わり
アライブ、トゥーパーデイ、ステバイトの3強で決まり

713:ビタミン774mg
18/07/04 19:11:17.54 frGMRzTh0.net
エランバイタルが最強だよ

714:ビタミン774mg
18/07/04 19:33:58.17 Xr6Ddfck0.net
アナバイトこそが神に選ばれし至高のサプリメンツ

715:ビタミン774mg
18/07/04 19:45:50.70 ohBmQ9bn0.net
エクステンションミックスは殿堂入りか?

716:ビタミン774mg
18/07/04 21:16:49.29 tZW/MkTB0.net
ステロイド混入させてても成分表に記載しないようなksメーカーのks商品はお断りだ

717:ビタミン774mg
18/07/04 22:07:10.35 o1TZ18m4x.net
ステロイドが混じってしまう工場ってホント恐怖

718:ビタミン774mg
18/07/04 23:32:17.92 SdhRa6lYM.net
>>705
故意に入れたとしか思えんな。

719:ビタミン774mg
18/07/04 23:48:20.74 5daq2f68a.net
故意に入れたにしては微量すぎて効果も出ず、ただドーピングに引っかかるというデメリットしかない
単に混入したんだろう
ロットによっては検出されなかったようだし

720:ビタミン774mg
18/07/05 00:19:39.30 h54a4Uy90.net
The Anavite is Supplements of Gods!!

721:ビタミン774mg
18/07/07 00:53:11.34 tVOJA6nf0.net
ネイチャーメイドのスーパーマルチビタミンって意味ないの?
アメリカのはなんかあったとき怖いよ

722:ビタミン774mg
18/07/07 01:30:16.91 FZ1aMbWsM.net
訴訟大国で大量に売られてるものにヤバい落ち度とかほとんどあり得ない

723:ビタミン774mg
18/07/07 01:57:39.84 NFTElr28a.net
またスレタイすら読めない文盲か

724:ビタミン774mg
18/07/07 08:46:22.24 mt1fzIsOa.net
流石に突っ込みの仕方が間違っていると思う
「いや、ネイチャーメイドはアメリカ製なのですが」といってhahahaとなるのが正しい笑い話だと思う

725:ビタミン774mg
18/07/07 10:41:01.34 Bwe/YuwW0.net
スレタイに「個人輸入」と書いてあるだろ。

726:ビタミン774mg
18/07/07 17:42:59.15 mvDAH6aR0.net
やっぱ海外産って日本の食生活だと一部の栄養素が多すぎるな
国産が良いとも思わんが

727:ビタミン774mg
18/07/07 17:48:05.00 lX3xwzfw0.net
改悪を知らずにオプチメン買ったけど、成分改悪前の商品だった

728:ビタミン774mg
18/07/07 17:56:30.39 ef0yLDco0.net
>>714
例えばどれ?

729:ビタミン774mg
18/07/07 18:09:13.72 PxAHivIu0.net
ヨードとか

730:ビタミン774mg
18/07/07 18:15:14.80 cIESejMH0.net
商品名のことじゃない?

731:ビタミン774mg
18/07/07 18:47:30.74 ef0yLDco0.net
栄養素の事だよ

732:ビタミン774mg
18/07/07 20:12:10.37 iE7raAdL0.net
セレンとクロムだろ?

733:ビタミン774mg
18/07/07 21:33:15.09 Gf2Fn5ONM.net
nowのデイリービッツみたいに、
全成分所要量100%に抑えてある物もあるけどな。

734:ビタミン774mg
18/07/08 19:55:54.23 18wo0RT20.net
セレンとクロムが少なくて、過剰摂取にもならないとなるとコレくらいか
URLリンク(jp.iherb.com)

735:ビタミン774mg
18/07/08 22:19:37.02 UmdS2/8sM.net
>>722
逆に少な過ぎだ。
セレンの過剰症ばかり言われてるけど、
不足する方が怖いんだぞ。

736:ビタミン774mg
18/07/09 00:05:57.27 qnlLksNP0.net
ミネラルの多くは不足することなんてまず無いし、サプリで過剰になることもまず無いから安心しろ

737:ビタミン774mg
18/07/09 04:04:56.38 ghqegG2c0.net
亜鉛や鉄ならともかく、セレンが不足するなんてありえない
しかもセレンは許容量の範囲が狭いから
サプリメントからは取らないのがベスト

738:ビタミン774mg
18/07/09 07:37:37.13 h/KKyWCzM.net
>>725
日本的な食生活してるならセレンが豊富だけど、
欧米的な食生活の人は意外とセレンが不足すると思う。

739:ビタミン774mg
18/07/09 08:54:05.12 IPnoG2ZTa.net
>>726
思わない

740:ビタミン774mg
18/07/09 08:56:34.93 bmMkh+zL0.net
何年か前見た記事だと別に日本人だけがセレン取りすぎってわけでもなかったような記憶が

741:ビタミン774mg
18/07/09 17:26:10.10 qnlLksNP0.net
サプリ摂ったくらいで過剰摂取にはならんぞ
セレンの一日の必要量は成人男性で30μg、耐用上限量は30~49歳で460μg
一日の平均摂取量は100μg

742:ビタミン774mg
18/07/09 17:49:16.24 EmHDFoZb0.net
俺はセレン部

743:ビタミン774mg
18/07/09 22:02:23.28 h/KKyWCzM.net
実際にセレンで禿げた人知らんし。

744:ビタミン774mg
18/07/09 22:11:51.44 ghqegG2c0.net
かなり前にセレン入り亜鉛を飲んだら
激しい脱毛が起こったからすぐ飲むのをやめたんだが?
今はどうも亜鉛不足かもしれないのでセレン抜きの亜鉛を注文する予定

745:ビタミン774mg
18/07/10 00:10:43.46 baLCU57q0.net
その亜鉛サプリのセレン以外の部分に問題が無いと言い切れる根拠はなんなわけ

746:ビタミン774mg
18/07/10 00:52:39.77 AHDbwItua.net
>>733
病気やろうからほっといた方がいいと思うよ

747:ビタミン774mg
18/07/10 14:16:27.89 x9twiC6md.net
セレン恐怖症の人は一定層いるね。
全く気にしたことないけど。

748:ビタミン774mg
18/07/10 20:10:16.56 SUxyEvOBM.net
耐用上限量も過剰症が起こらないためのかなり厳しく設定した量なんだろ
それを多少超えても問題ないケースが殆ど

749:ビタミン774mg
18/07/10 20:17:04.87 SUxyEvOBM.net
セレンよりリンを気にしたいね
普段の食生活で不足することはないが日本人は加工食品のせいで多く摂取してるからな
過剰症というわけじゃなくてもリン濃度が高いと老化を促進させるみたいだ

750:ビタミン774mg
18/07/10 22:41:58.78 6+IN8OZlM.net
もしかして最近の薄毛の進行はMVMのせいなのかな?ちょっと心配になってきた。

751:ビタミン774mg
18/07/10 22:50:40.33 D23FnL7fM.net
>>738
歳のせいじゃね?

752:ビタミン774mg
18/07/10 22:56:42.00 /QXOpoUy0.net
多少の過剰は全然気にならないが、
ビタミン剤、とくにビタミンB剤で、
必要量の25000%とか入ってるの見るけど、
それはさすがに怖くなるわ。

753:ビタミン774mg
18/07/10 23:24:19.81 D23FnL7fM.net
>>740
それビタミンB12とかでしょ?
医薬品扱いのアリナミンEXとかはそれ以上に入ってるし、
ビタミンB1も6000%とかのツーパーデイよりも多く入ってる。
日本のサプリは話にならんけど、
医薬品グレードの物は侮れないと思った。
要するに、アリナミンとか飲むよりは全然マイルドだから心配無用。

754:ビタミン774mg
18/07/10 23:37:56.35 5+/53PX70.net
アリナミンとかの滋養強壮剤は毎日継続して摂取することが想定されないからなw
ここってちょいちょいものすごく低レベルなレスがあるけど
そういうカモがいるおかげでいまだにメガビタ系ビタミン剤が廃れないんだろうな

755:ビタミン774mg
18/07/10 23:50:38.28 D23FnL7fM.net
>>742
アリナミンは常用してる人結構いるよ。
一応医薬品だけど実質サプリみたいなもんだ。

756:ビタミン774mg
18/07/11 06:36:53.24 QzTn+XZw0.net
一日一本って書いてあるしね

757:ビタミン774mg
18/07/11 09:28:43.04 H7IaPidW0.net
掲示板で草生やすのは大抵低レベル

758:ビタミン774mg
18/07/11 11:51:30.18 pcyDMXvNa.net
Bとか大量に摂っても排出されちゃうから無駄だよな

759:ビタミン774mg
18/07/11 12:00:36.51 9pFBpg8IM.net
再利用

760:ビタミン774mg
18/07/11 12:16:20.58 ctUTkgDEp.net
このスレでよく名前が挙がるサプリメントをおすすめ順にすると
TPD>Alive!>ネイチャーメイド
でFA?

761:ビタミン774mg
18/07/11 12:33:36.66 H7IaPidW0.net
このスレでよく名前が挙がるサプリメントの中にネイチャーメイドは含まれない
書き込みの殆どはスレチな日本版
よく名前が挙がるのはTPD、アライブ、ステバイト、アダム、オプチメン

762:ビタミン774mg
18/07/11 12:34:16.05 IhC65xC/d.net
anaviteは?

763:ビタミン774mg
18/07/11 13:44:32.02 ccFfGDeCd.net
自分の体感だと
旧アナバイト>Alive鉄無=旧オプチメン>(風邪引かずの壁)>two-per-day=Alive男性用>(小便の色の壁)>現オプチメン>(疲労感の壁)>ステバイトこと現アナバイト
旧アナバイトとAlive鉄無の差は�


764:Jルニチンの差。 飲んだことない他のものは知らん。



765:ビタミン774mg
18/07/11 13:46:59.99 ccFfGDeCd.net
ステバイトはもう数年飲んでないから
表示通りの中身に戻っているなら今すぐアナバイトに戻すよ。
カルニチンは別途毎日飲んでるし。

766:ビタミン774mg
18/07/11 22:08:16.94 t9aSbASC0.net
結局また穴バイト買ったわ
買っといて言うのも何だけど、アナバイトって飲んですぐベーアラのピリピリ感あるから
効果あると思い込みやすいんだと思うわ
まぁサプリなんて錯覚でも効果あると感じるなら摂取する価値あるかもだけど

767:ビタミン774mg
18/07/11 22:36:26.82 zSWuKzQMp.net
結局最強はLEMなんだよな
価格がネックだが

768:ビタミン774mg
18/07/11 23:23:04.47 Wr0vsn60M.net
>>754
サプリはあれ一つに絞っても良さそうな内容だな。
だとしたら高くはないな。

769:ビタミン774mg
18/07/12 06:48:13.74 VSYgkOnU0.net
俺はコレの一択だわ
URLリンク(iherb.com)

770:ビタミン774mg
18/07/12 09:02:16.47 OOnVGs/n0.net
ステロイド入ってたのってどのメーカー?調べてもでてこない

771:ビタミン774mg
18/07/12 09:20:07.44 xqS7XDxOM.net
アナバイト

772:ビタミン774mg
18/07/12 09:44:51.92 dzgLnR0SH.net
>>756 グリーンソース系か どう?
+でDHA/EPA系入れてる? Q10とかコンドロイチンとか?

773:ビタミン774mg
18/07/12 19:32:33.05 VSYgkOnU0.net
>>759
オメガ3はプラスしてる
てか、Q10やコンドロイチンとかはそもそも効果ないだろ?

774:ビタミン774mg
18/07/12 20:32:02.63 0Dv20v4h0.net
トレーニーです。
マイプロのアルファメン
使ってたのですが、こまめに飲みたいのと、セレンが心配で
グリコ パワープロダクション エキストラ ビタミン&ミネラル
DHCパーフェクト サプリ マルチビタミン&ミネラル
あたりにしようかと思っているのですが、皆さんのアドバイスをお願いします。

775:ビタミン774mg
18/07/12 21:47:28.98 w69cd1XsM.net
>>761
それらはスレ違いなので他へ行く事をおすすめします。

776:ビタミン774mg
18/07/14 02:05:28.74 DIvYjVtSM.net
>>754
LEMって何ですか?
アイハーブで検索してもどれか分からない

777:ビタミン774mg
18/07/14 05:34:56.09 RdhDOAMu0.net
セレンって50mcg程度ならサプリで摂っても問題ないかな

778:ビタミン774mg
18/07/14 06:12:38.97 5Bpg4SMx0.net
横だけどライフエクステンション社のマルチビタミンで
ミックスと名前に付いてるやつやで>LEM
あれ飲んでる人は用量そのまま飲んでる?減らしてる?

779:ビタミン774mg
18/07/14 07:19:56.99 fRvpW1jwM.net
>>764
200mcg位までは大丈夫だろ。
TPDがちょうどこの位。
aliveに至っては250mcgだもんな。

780:ビタミン774mg
18/07/14 09:13:29.76 mjDwwCfY0.net
この辺安いけどおすすめできますか?
*109円 21st Century, Sentry (鉄あり)
URLリンク(iherb.com)
21st Century, 1日1回, マキシマム, マルチビタミン マルチミネラル, 100 錠
URLリンク(jp.iherb.com)

781:ビタミン774mg
18/07/14 11:29:09.37 HomKA9ii0.net
ここの評価はあてになるのか?
URLリンク(www.supplementsnews.info)

782:ビタミン774mg
18/07/14 11:44:02.09 utXywnSXa.net
>>763
URLリンク(iherb.com)

783:ビタミン774mg
18/07/14 14:51:50.17 UxtfoQ9Da.net
URLリンク(jp.iherb.com)
セレン少ないやつ探してたんだけどこれでいいかな

784:ビタミン774mg
18/07/14 15:00:25.05 r94qYe2J0.net
オプチメンがダメというなら
このあたりでいいんでない?
URLリンク(jp.iherb.com)
URLリンク(jp.iherb.com)


785:-Max-Potency-Multi-Vitamin-No-Added-Iron-180-Tablets/4120



786:ビタミン774mg
18/07/14 15:09:38.41 aRnSbxLW0.net
>>770 男向けなのに鉄入ってるが、気にならないならいいんじゃね

787:ビタミン774mg
18/07/14 21:36:08.83 B8ezXopk0.net
アナバイト1日3錠飲んでたら白髪と抜け毛が減ったような気がするけど関係あるの?

788:ビタミン774mg
18/07/14 22:11:05.07 lGePm/kQ0.net
>>765
吸収率高いカプセルタイプ選んで用量半分で飲んでたよ
タブレットだけど、今はエランバイタルお試し中
こっちも3錠に抑えてる

789:ビタミン774mg
18/07/15 00:13:28.74 IJkUMtTq0.net
フィットメン ってどう?
URLリンク(osakado-smp.org)

790:ビタミン774mg
18/07/15 00:36:06.09 5LAvH4J90.net
>>775 見どころが皆無 つまらないので
たぶん毒にもサプリにもならない

791:ビタミン774mg
18/07/15 02:37:41.43 iGGVdbu50.net
これっていう成分比率のやつが無いから2つ併用してバランス取ろうかな

792:ビタミン774mg
18/07/15 11:48:34.08 kGH28EAEa.net
>>773
どれくらいの期間?

793:ビタミン774mg
18/07/15 13:13:18.59 uKaNsdOdr.net
マジレスするとアイハーブとかでスピルリナ飲んだ方が良くないか?

794:ビタミン774mg
18/07/15 14:05:36.89 ToSSYwAC0.net
>>774
お礼遅くなりましたありがとう

795:ビタミン774mg
18/07/15 18:57:42.51 2XM5MBEq0.net
サプリ初心者です
錠剤かカプセルを選べる場合はカプセルを選ぶべきでしょうか
よろしくお願いします

796:ビタミン774mg
18/07/15 19:43:54.23 omBrLrD7M.net
>>781
値段を気にしないなら好きな方でいいよ
(カプセルの方が高い事が多い)

797:ビタミン774mg
18/07/15 20:05:08.18 nlOa7ECG0.net
なんでカプセルの方が高いんだ?
良いのか?

798:ビタミン774mg
18/07/15 20:26:52.46 J/AkDOT80.net
nowのADAMのタブレット1日1錠タイプ、
何気に良いな。
成分のパランスも良いし、ノコギリヤシ等の付加成分も入ってる。
ラブドアでも高評価だし。

799:ビタミン774mg
18/07/15 21:24:05.42 J0Py1yaZd.net
>>781
はい。固めてないのでカプセルの方が余分な成分が少ないからです

800:ビタミン774mg
18/07/16 03:16:15.28 FU6hjaBty
>>781
タブはノドにひっかかりやすいから、カプセルの方が飲みやすくてオススメ
もっと飲みやすいのはゲル。表面がスベスベでつるりと飲める
俺のノドが貧弱なだけかもしれないが、飲みやすさも大事だと思ってる
ゲルの方がおしっこが黄色くなるから効果もあるんじゃないかと思ってる

801:ビタミン774mg
18/07/16 07:32:28.24 agt9B1EE0.net
7年ぶりにiherbでサプリ買った
また飲み続けてみよう

802:ビタミン774mg
18/07/18 15:32:12.02 xo5GXZ1M.net
アライブのビタミンb群ってどうなの?
アライブだけで足りてる?
特にビオチンはあまり入ってないけど

803:ビタミン774mg
18/07/18 16:03:37.92 .net
何言ってんだこいつ

804:ビタミン774mg
18/07/19 06:40:28.90 SE7MlPuW0.net
いつの間にかJarrowのマルチ1-to-3が復活してた

805:ビタミン774mg
18/07/19 11:01:53.58 VsiAT+OVr.net
今ADAMを毎日一粒飲んでるけど、成分的に見てOPTIMANの方が優秀かと思うんだよなぁ~迷うわ

806:ビタミン774mg
18/07/19 11:03:32.98 HmKphyNta.net
アダムそこまでよくないべ
アライブのがいいだろ
コスパだとツーパーデイ一択

807:ビタミン774mg
18/07/19 11:34:43.53 VsiAT+OVr.net
>>792
すごく推してる人が多くて騙されたっす
サンクスもうちょい勉強してみる!

808:ビタミン774mg
18/07/19 11:35:44.81 tv6h3Aumd.net
コスパ的にTPD続けたいんだけど、頻尿になるのだけがどうにも。
今タブレットだけど、カプセルにしても変わらんかな。

809:ビタミン774mg
18/07/19 11:41:18.74 kFBUmUKI0.net
ミックスで済むならミックスの方がいいよね
ミックス経験者の話もっと聞きたいな

810:ビタミン774mg
18/07/19 11:42:42.57 MYXFgn0Va.net
ぶっちゃMVM変えて体感あるけ?
かなり運動や筋トレこなす方だけど、おぷちアライブAdamアースブレンド何飲んでも一緒だわ

811:ビタミン774mg
18/07/19 12:11:07.38 S113eNao.net
LEMって具体的に何の成分がアライブよりいいの?

812:ビタミン774mg
18/07/19 14:39:22.79 S113eNao.net
アライブが2ヶ月分でボトルの重さ0.48kg
LEMが1ヶ月分で0.51kg
倍も違うわけかあ
乗り換えてみようかと思ったらちょうどアライブ15%オフきた…

813:ビタミン774mg
18/07/19 19:14:19.93 TZY4Dzw90.net
TPDとか成分多すぎて逆に早死にしそうだわw
俺はパラダイスハーブので充分

814:ビタミン774mg
18/07/19 23:58:27.27 LzRg/pdY0.net
>>191
これな
鉄分はめちゃくちゃ重要だからアメリカじゃ国策で鉄の補給に取り組んでるんだよ
だからサプリでは鉄抜きを用意して調整できるようにしてる
それを知らずに鉄無しサプリ10年以上飲んで鉄欠乏の症状出たわ
日中の猛烈な眠気・むずむず足・頭皮や皮膚のかゆみ・白髪抜け毛の増加
去年から徐々に、今年に入って猛烈にあらゆる鉄欠乏の症状が出てきた
2週間ぐらいヘム鉄飲みまくったら眠気・かゆみ・むずむず足が嘘みたいに消えた
鉄はめちゃくちゃ重要だから意識的にサプリで取った方が良い

815:ビタミン774mg
18/07/19 23:59:55.52 mdzX8SHe0.net
>>791
アダムは朝晩1粒計2粒じゃないの?

816:ビタミン774mg
18/07/20 09:49:04.44 /BDOLjs00.net
男はそうそう鉄不足にはならないからmcvとかフェリチンとかの数値見て足りなきゃ飲むくらいでいい
生理がある年齢の女性は積極的に飲んだ方がいいけど

817:ビタミン774mg
18/07/20 12:40:51.60 /Dd7kaxHa.net
痔で大出血サービス&高頻度で運動もするからキレート鉄摂取
起立性貧血他諸症状がかなり緩和されたわ
MVMは鉄抜きなので鉄は少量を別摂取

818:ビタミン774mg
18/07/20 13:14:51.75 jfhNaYuwd.net
鉄は手先足先の冷えを感じたらnowのダブルストレングスを1錠飲むくらい

819:ビタミン774mg
18/07/20 13:17:24.27 kuwwvGlA0.net
俺はマラソンランナー
鉄なんか毎日30mgくらい摂ってる
大量の発汗で鉄抜けまくるわ

820:ビタミン774mg
18/07/20 13:48:11.70 Xe12vglha.net
おいらはボクサー
試合が来月だから、もう水だけ

821:ビタミン774mg
18/07/20 15:12:48.56 76jPm3Kra.net
>>800
鉄のサプリはどこのですか?

822:ビタミン774mg
18/07/20 18:47:41.53 80MTl2hA0.net
>>807
DHCだよ
ヘム鉄は速効性ある
3ヶ月分飲み終わったら普通の鉄ありマルチビタミンに移行するよ

823:ビタミン774mg
18/07/20 18:50:43.05 nOTc327M0.net
>>806
筋肉落ちるんじゃないの?

824:ビタミン774mg
18/07/20 19:13:09.07 oxiYokuAa.net
>>808
ありがとございます
僕も鉄飲んでみよっかなー

825:ビタミン774mg
18/07/20 19:27:00.14 80MTl2hA0.net
>>810
日本の食事だと鉄は不足しがちだから積極的にサプリとるべき
鉄なしマルチビタミン飲んでて眠気や疲れに悩まされるならそれは貧血だよ
脳に酸素行かなくなるから認知症とかにもなりやすくなるし鉄を避けてるとだんだん体壊していく

826:ビタミン774mg
18/07/20 19:53:54.93 tOG3ighkr.net
アライブのタブレット買ったんだがこれかなり胃にこないか?灼熱感があるわ 俺結構サプリ買ってるから飲んだりしてるけどこんなの始めてだわ

827:ビタミン774mg
18/07/20 23:51:47.61 oxiYokuAa.net
>>811
はい、試してみます
からだのダルさと、たまに立ち眩みもしますので…

828:ビタミン774mg
18/07/21 00:01:24.34 lWDrAiw70.net
鉄はやめとけ
老化を早める
mind spanは良い本だった

829:ビタミン774mg
18/07/21 00:20:11.17 6VDOeV9M0.net
鉄が欠乏すると老化どころの騒ぎじゃないんだ
全身の疲れ、強度の眠気、脳機能の低下による認知力・記憶力の低下
日常生活をまともに送ることができなくなる

830:ビタミン774mg
18/07/21 00:27:59.16 yFjlS09Y0.net
鉄は適正な体内保持量の幅が狭いんだよ
足りないとまずいけど適正値越えると全身で炎症起こす
男は間違っても血液検査もせずになんとなくダルいからと鉄剤飲んだりするのはやめろ

831:ビタミン774mg
18/07/21 01:26:03.12 +HmbT+x4a.net
そもそも鉄なんて普通の食生活してたら不足しようもない

832:ビタミン774mg
18/07/21 01:59:05.13 HBpGx0KZ0.net
普通にできない

833:ビタミン774mg
18/07/21 05:40:43.74 E7yT1QQ5a.net
>>817
> そもそも鉄なんて普通の食生活してたら不足しようもない
じゃあMVMも必要ないな。

834:ビタミン774mg
18/07/21 07:34:45.39 gxXt09610.net
ここまでの流れをまとめると、ANAVITEは神って事だな✨

835:ビタミン774mg
18/07/21 08:05:14.69 +uzsH/oCr.net
昨日も書いたがアライブのタブレット飲むと胃にかなりくるよな

836:ビタミン774mg
18/07/21 09:23:37.90 r9yVyfN2a.net
>>821
胃がんじゃね?

837:ビタミン774mg
18/07/21 10:04:19.17 9SlS8aeY0.net
>>821
一度医者にいったら

838:ビタミン774mg
18/07/21 10:28:32.49 xxPTeZIbM.net
TPD派だけど検診結果の血色素量は正常値だから、鉄分は足りてそう

839:ビタミン774mg
18/07/21 10:35:34.95 6VDOeV9M0.net
鉄の摂取は足りてなくてもしばらくは貯蔵鉄が使われるから異常が出にくいんだ
貯蔵鉄が無くなると急激に症状が出るから気を付けろよ

840:ビタミン774mg
18/07/21 10:47:19.70 es6Xd67E0.net
男でフェリチン78だった俺が通りますよっと

841:ビタミン774mg
18/07/21 11:09:09.17 7W1GI7C7a.net
男で鉄が不足するのは大ケガした時と痔持ちだけだと医者が言ってた

842:ビタミン774mg
18/07/21 11:31:46.02 vW28kTWT0.net
alive womenを飲んだら便秘になってうんこが硬くて流れないから気をつけて

843:ビタミン774mg
18/07/21 11:36:45.99 6VDOeV9M0.net
以前は睡眠6時間程度だと日中眠くて眠くて昼飯食ったら立ってても気づいたら寝るくらいだった
鉄不足に気づいて対策打ってからは嘘みたいに眠気消えて4時間睡眠でも日中眠くない

844:ビタミン774mg
18/07/21 11:55:20.42 +uzsH/oCr.net
>>822
そうなのか? 他のサプリ全然なんだけどな 胸焼けする

845:ビタミン774mg
18/07/21 11:58:09.42 6VDOeV9M0.net
アライブは多少胸焼けする
規定量3粒飲んでると小便するとき膀胱に刺激がある
マカとかハーブが色々入ってるからな
ツーパーデーはハーブ類入ってないからそう言う刺激は何もない

846:ビタミン774mg
18/07/21 12:27:45.72 +uzsH/oCr.net
>>831
因みにmax3 dailyて奴かな 空腹時に入れたから余計駄目だったかな

847:ビタミン774mg
18/07/21 13:36:49.97 V58emLo3d.net
TPDはなぜかトイレが近くなる。

848:ビタミン774mg
18/07/21 13:50:42.20 ppor+zWGd.net
鉄は定期的にうんこが黒くなるまで飲んでそうなったらやめればおk

849:ビタミン774mg
18/07/21 18:19:10.16 04BYoEUm0.net
鉄とマグネシウムは別途摂った方がいいね

850:ビタミン774mg
18/07/21 21:07:03.91 GH3W6kCF0.net
サプリ初心者です。
MVMはTPDを摂っているいるので鉄分はサプリで摂取していません。
またレバー系も苦手で全く食べません。
鉄のサプリはとった方が良いのでしょうか。
よろしくおねがいします

851:ビタミン774mg
18/07/21 21:21:52.51 6VDOeV9M0.net
>>836
男でも鉄サプリ採らないといけないし女ならなおさら必須だ
鉄が重要過ぎてアメリカは小麦に鉄を添加してる関係上鉄なしサプリも用意されてるだけだ
鉄が不足し易い日本の食生活で鉄を避けてたら自殺行為だ

852:ビタミン774mg
18/07/21 21:55:48.72 yFjlS09Y0.net
この人のいうこと間に受けて鉄剤飲もうとしてる人はこのリンク先だけでも読んで判断してくれ
URLリンク(www.clnakamura.com)

853:ビタミン774mg
18/07/21 22:01:57.39 rFjzFQsQ0.net
吸収率考えたらADAMそんな悪くないんじゃないの

854:ビタミン774mg
18/07/21 22:02:01.33 YTSQdxqn0.net
>>838
b50はあかんのなら何飲めばいいのさ
TPDはええんか

855:ビタミン774mg
18/07/21 22:09:43.29 6VDOeV9M0.net
>>838
b50で発ガン性云々極端すぎる
○○は買ってはいけないのたぐいの人やん
メリットデメリットがちゃんと天秤にかけられていない

856:ビタミン774mg
18/07/21 22:45:16.00 dRCR8KRX0.net
>>838
カルシウムは必要に応じて骨から取り出されるから、カルシウムを取るなんてナンセンスだ
と書いてあるが、骨に貯蔵する分のカルシウムはどこからやってくるんだ?と不思議に思った。

857:ビタミン774mg
18/07/21 23:24:22.61 RDFrECoia.net
鉄が足りてるかどうかは「あかんべー」が目安になるらしい
下瞼の裏側の色がどうとか
俺は男だが献血で年間1.2L抜いているので鉄は摂るべきと思って摂っている

858:ビタミン774mg
18/07/21 23:49:30.73 04BYoEUm0.net
12㍑に空目した

859:ビタミン774mg
18/07/22 00:47:56.75 by8pQJ4e0.net
サプリ関連のスレに
特定の成分をひたすら推しては
レス見た人が踊って
自分の影響力に浸ってると見受けられる奴いるけど
今推してる流行りが鉄なのか?

860:ビタミン774mg
18/07/22 08:58:20.36 5MIVISMSM.net
フライパンを鉄製の物に変えるだけで解決。

861:ビタミン774mg
18/07/22 09:49:05.63 v+IgFF/Q0.net
>>845 まぁ頭おかしいのが沸いてるからね

862:ビタミン774mg
18/07/22 10:40:17.15 bsmdEIjir.net
自分だけかもしれんけど、ADAMを飲むと翌日分かるくらい精力が減少する
1錠しか飲まないのに不思議
合ってないと判断して飲みきって別のに移行考え中

863:ビタミン774mg
18/07/22 17:45:16.63 by7O8Hmy0.net
結局、普段の食生活や体質で合う合わないは人によって大きく違うので、
最初はめぼしいのを1ヶ月分ずつ位買って試して、
その結果で一番良さそうなのを常用すればいいと思う。
自分にはtpdよりも、adamのジェルタイプが合うように感じた。
具体的には寝付きが良いのと、なんとなく日中の体調が少し良い気がする。
買ったキッカケはセール中だった事と、
亜鉛が少ない(tpdより。他に亜鉛含むカルシウム飲んでるから)事と、
何となくジェルの方が脂溶性栄養素の吸収が良いのか?と思った程度だけど。
なぜか知らんが、tpd飲んでる間はトイレも近いし早朝目が冷めて眠れない事が多かった。。

864:ビタミン774mg
18/07/22 18:42:33.08 rNw0EPt20.net
>>836
ココア

865:ビタミン774mg
18/07/22 21:53:52.44 o4Ah97Hc0.net
アナバイトとoptimenとadamとaliveとtpdで悩んでたが
無難そうなのがaliveだからこれにしたぞ

866:ビタミン774mg
18/07/23 00:20:31.36 ZF8vxPJBa.net
>>851
悪くないぜ

867:ビタミン774mg
18/07/23 07:43:31.22 iuqdnh20M.net
セレンについては、
aliveは1日分250mgと最強だな。
TPDでさえ200mgだもんな。

868:ビタミン774mg
18/07/23 07:46:36.91 iuqdnh20M.net
すまんmcgだった。

869:ビタミン774mg
18/07/23 09:53:25.38 YxaqO1mY.net
いやいやセレンは少ない方が良いんだろ

870:ビタミン774mg
18/07/23 09:55:07.34 WG7tIDV6H.net
セレンは少ない方が良い

871:ビタミン774mg
18/07/23 10:01:06.47 63lc+EQ00.net
セレ少

872:ビタミン774mg
18/07/23 10:04:54.00 YxaqO1mY.net
あとアライブは1日3錠タイプの鉄なしはセレン200mcgでしょ

873:ビタミン774mg
18/07/23 10:13:37.40 gE1SZkUt0.net
>>858
ワンスデイリーのメンズを見てたわ。

874:ビタミン774mg
18/07/23 10:14:50.66 +HwMDrG60.net
魚介類にはセレンが多いからな

875:ビタミン774mg
18/07/23 13:44:23.45 GSOgKAti0.net
マルチビタミンは、減量時は高い奴飲むけど
増量時は飯いっぱい食えるから
エビオスのみやわ

876:ビタミン774mg
18/07/23 14:51:20.87 A/JyxKRfd.net
サプリメントってどうなんすかね、、
人の体内には空気中からも食品からも常に毒素的なものは入ってきていて、肝臓は常にデトックスしているわけだけど、固形物にするために加工するわけで、肝臓に凄い負担をかけるわけでしょ?
健康になりたくてお金かけてるのに、逆に体全体として考えた場合には逆に不健康というか臓器に負担をかけちゃわないのかな?
サプリメント大国のアメリカではサプリメントが普及して実際医療費減ってるんすかね

877:ビタミン774mg
18/07/23 15:40:12.65 KUDjif360.net
どうもない

878:ビタミン774mg
18/07/23 15:48:36.87 pcZoTfHda.net
>>862
固形がいやならカプセル飲めばいい

879:ビタミン774mg
18/07/23 22:01:54.29 P8JV+vrx0.net
日本では(高齢化を考慮しても)癌は増える一方だけど米国では減っている
ビタミンDとマグネシウムの重要性が知れ渡ってきたせいかもしれない

880:ビタミン774mg
18/07/23 22:05:04.28 P8JV+vrx0.net
それと日本と違って抗癌剤の濫用が減ったのも大きいかな

881:ビタミン774mg
18/07/23 22:10:26.55 P8JV+vrx0.net
カプセル、粉末、液体以外のサプリはおれは飲まない

882:ビタミン774mg
18/07/23 22:11:20.07 J0ASgBHs0.net
セレンはサプリに多くて200ugとか含まれているけど、
1日の上限が400ug位で平均摂取量が100ug程度らしいので、
普段からセレンの多いもの食べ続けていなければ、
慢性的な過剰性は出ないと思ってるのだけど違うのかな。
セレン単体で200ugとか入ってるサプリもあって、
そのレビュー見てもそんな報告は見当たらないし。
まぁ主な過剰症が皮膚炎か爪の異常か脱毛らしいので、
それっぽい兆候が出たらすぐ止めて様子見るか、程度なのだけど。

883:ビタミン774mg
18/07/23 22:44:32.70 iuqdnh20M.net
>>865
日本は相変わらず手術、抗がん剤、放射線の標準治療が主流だけれど、
アメリカでは栄養療法主体にシフトしつつあるんだよな。
実際それでがんの死亡率が減少している。

884:ビタミン774mg
18/07/23 22:56:09.59 M3jHgYet0.net
バランスの良い食事をしてれば栄養が不足することはありません。
よって、バランスの良い食事を心掛けましょう!
by厚生労働省

885:ビタミン774mg
18/07/23 23:06:05.24 Hnm1gGFF.net
アライブからライフエクステンションミックスに乗り換え検討してるんだが
クロムが500mcg入ってることだけが気になる
ちなみにアライブは0
他のMVMよりもクロムがやたら多いけど大丈夫なのこれ

886:ビタミン774mg
18/07/23 23:08:23.03 iuqdnh20M.net
>>870
まず無理だからw

887:ビタミン774mg
18/07/23 23:20:31.74 GZ6dOhOG0.net
それは固定観念だわ
俺もサプリ辞めて自炊に移行出来たし

888:ビタミン774mg
18/07/23 23:32:45.51 aKo34sog0.net
なんでここにいるんだよw

889:ビタミン774mg
18/07/24 00:40:56.10 5mW0kXzC0.net
【京都】京大病院で処方ミス、患者死亡 薬剤師男女2人を書類送検 処方箋の1千倍の濃度のセレン製剤
スレリンク(newsplus板)

890:ビタミン774mg
18/07/24 01:13:06.59 uYj+ZY0Y0.net
セレンに限らず、塩でも砂糖でも酸素でも、
過剰に取ったら害はあるぞ

891:ビタミン774mg
18/07/24 06:35:16.88 9arzy/Mm0.net
癌なのでセレンは毎日200mcgとってる
バランスの良い食事をしていれば。なんて言うけど、素人がバランスいいかなんて判断しようがないし
それ以上に汚染化学物質なんか体内に取りこんでいるし
本人は健康と思ってもリーキーガットだったり
病気になって初めて分かることもあると思う
薬で治すより、健康なうちからサプリを摂った方が辛い悲しい思いしない済む
なってからでは遅いし。

892:ビタミン774mg
18/07/24 08:45:37.96 khkOv47J0.net
1千倍の濃度の錠剤があるの?
単に複数飲んだだけか?

893:ビタミン774mg
18/07/24 18:13:33.92 ywFCoTqGd.net
ライフエクステンションミックスから乗り換えたnew chapterのエブリーマンが個人的に良かったんだけど、ここでは人気ないのかな?
ストレスや免疫消化サポートのハーブが若干配合されてるからか、初めてマルチビタミン系で効果感じたんだけど

894:ビタミン774mg
18/07/24 19:10:16.49 ywFCoTqGd.net
>>870
厚生労働省のそれは栄養摂取という意味ではなく、各栄養素などがどう複合的に人体に働くかわかってないからリスク分散の観点で言われてるらしいね。
バランスよく栄養摂取してリスク分散させましょうと。

895:ビタミン774mg
18/07/24 20:22:45.06 ijChR28F0.net
健康診断で毎回鉄欠乏性貧血と診断されるので鉄サプリを摂り続けて見たが
全く数値に変化なし、医者に相談したところ気にする事は全く無しと言われた
鉄なんか要らないんじゃないのか?

896:ビタミン774mg
18/07/24 20:25:51.68 Zf2Jzos+0.net
まあ早めに認知症になるだけだよ

897:ビタミン774mg
18/07/24 20:28:05.79 uYj+ZY0Y0.net
医者は今病気じゃなければそれでいいから。
病気になったら初めて対応する。

898:ビタミン774mg
18/07/24 20:29:34.89 fylpREp90.net
>>881
慢性感染症、慢性炎症、または悪性疾患(関節炎や癌など)の人が貧血になる可能性あり。
しかし、炎症性疾患に伴う貧血は鉄欠乏性貧血とは異なるため、鉄補充には反応しない可能性がある。
炎症がおこると、鉄代謝に関わるタンパク質が過剰に活性化されることが示唆されている。
このタンパク質は鉄吸収の阻害や血中循環量の低下を起こすことがあり、これによって貧血がおこる
という記述を最近見た

899:ビタミン774mg
18/07/24 20:39:56.22 ijChR28F0.net
詳しくありがとう
もうすぐ幸せになれるんだな

900:ビタミン774mg
18/07/24 20:55:59.00 crcTI28J0.net
貧血改善に必要なのは鉄だけじゃないから当然といえば当然のような

901:ビタミン774mg
18/07/24 21:09:07.85 taVUJDY6a.net
鉄分はビタミンCと一緒に摂ることで吸収率を上げることができる
また、B12と葉酸を摂るとヘモグロビン値を上げることができる

902:ビタミン774mg
18/07/24 23:25:35.43 yCsUu50M0.net
Nature's Wayのアライブ
1日3粒のNature's Way, Alive! Max Potencyと
1日1粒タイプの男性用って、
効果的に違いってあるりますか?

903:ビタミン774mg
18/07/25 03:57:09.68 4o74K4uMd.net
鉄不足も癌になるのか、癌患者に鉄不足多いらしいけどな

904:ビタミン774mg
18/07/25 08:34:51.87 lJTl1x4ld.net
>>889
>>884を参考にすると癌だから鉄不足になってるんじゃないの

905:ビタミン774mg
18/07/25 13:35:07.18 AcJK9Rnq0.net
アナバイトが1000円近く値上がりしてるのって
テキ村とかいうヤツが、ダイエット女子に紹介して需要が増えたせい?

906:88888888
18/07/25 18:17:58.18 TuIWfTXp0.net
88888888
88888888
八八八八八八八八

907:ビタミン774mg
18/07/25 18:44:03.22 XMXepvMM.net
ライフエクステンションミックス360カプセル(1ヶ月分)がiherbで1つまでしか買えないのだが何故だろう?
タウリンが入ってるけど2ヶ月分までは買えるはずだし
量も1日量200mgで多くない
ただでさえ高コストなのにまとめ割も使えないのかよ

908:ビタミン774mg
18/07/25 20:00:28.19 JdmJHqiBM.net
>>893
高性能過ぎて、
日本の医薬品メーカーかサプリメーカーから圧力でもかかったか?

909:ビタミン774mg
18/07/25 20:05:38.98 IdByI6EE0.net
タブは2つ行けるから中の人がまたミスってるんじゃね

910:ビタミン774mg
18/07/25 20:39:18.17 pSMLW59l0.net
セールだったからAliveの鉄入り買ってみた
評価高いけど、一日3錠飲むとちと摂取量多い気がするな

911:ビタミン774mg
18/07/25 20:47:56.98 OoXkkj140.net
筋金入りうんこの便秘

912:ビタミン774mg
18/07/25 21:38:49.37 pSMLW59l0.net
マルチビタミングミとか効果あるのかな?
お菓子のグミ大好きなんだけど、食い過ぎそうで買うのためらってる

913:ビタミン774mg
18/07/25 22:48:26.98 AcJK9Rnq0.net
おちんぽ発射

914:ビタミン774mg
18/07/26 02:46:30.23 8FbYBFJR0.net
>>898
Aliveのなら普通のグミと違って噛むと歯に貼り付いて嫌
味はまあまあ。効果わからん

915:ビタミン774mg
18/07/27 13:18:50.15 gnyMng+zr.net
アメリカは日本みたいに保険制度が整ってないし、世界一の訴訟国とも言われてるから日本のようにゴミみたいなサプリは即排除
そんなサプリに厳しいアメリカで売れまくってるOADも捨てがたい
コストパフォーマンスもあると思うが

916:ビタミン774mg
18/07/27 13:46:20.33 fgtgUPAya.net
>>901
馬鹿が物言うと支離滅裂

917:ビタミン774mg
18/07/27 14:31:37.69 gnyMng+zr.net
>>902
分かりづらくてすまん
アメリカでの売れ筋サプリがOADなんだけど、成分等がTPDやALIVEと比較しても結構普通なんだよね
価格が安いってのもあるとは思うんだけどさ

918:ビタミン774mg
18/07/27 15:36:47.02 oz+cGrPg0.net
今度そのOADっての買ってみようかな

919:ビタミン774mg
18/07/27 18:25:17.33 RCFMvAjN0.net
何か普通だなOAD
これなら日本向けネイチャーメイドで十分

920:ビタミン774mg
18/07/28 00:08:52.97 OtJcZkrGM.net
普通にaliveかTPDで間違いない。

921:ビタミン774mg
18/07/28 08:15:12.24 HGSK45ii0.net
サプリングスの誕生日クーポン(15%OFF)が届いたんで、アライブ 4個 1年分を注文しようとしてるんだけど、消費期限は大丈夫?
例えば、商品到着して、EXPみたら、2019年3月ぐらいの物が届くとか。

922:ビタミン774mg
18/07/28 08:58:21.94 YMtzigJJ0.net
>>907 大丈夫w

923:ビタミン774mg
18/07/28 09:15:32.93 U9Q+HoGrM.net
オプチからアライブ鉄なしに乗り換えたよ
GATのも買ったけど

924:ビタミン774mg
18/07/28 09:16:06.75 U9Q+HoGrM.net
めんどくさいけど買いだめはやめたほうが良いと思う

925:ビタミン774mg
18/07/28 09:18:04.88 U9Q+HoGrM.net
GATの製品変なもの入ってるんじゃないかと思うほど
相性良いのか体感ある

926:ビタミン774mg
18/07/28 10:50:57.84 4FEzzcoYr.net
>>905
うんうん
多過ぎず少な過ぎず、一粒で必要最低限は満たしてるから
とりあえずって人には最適なのかもね

927:ビタミン774mg
18/07/28 12:31:57.23 ihM7e+IP0.net
エッセンシャルシリーズ プラチナマルチビタミン

なんか売り上げランキング1位で売れ筋商品で
まとめ買いすると30日1000円でいけるんやけど
どうなん?話題に出ないけど


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch