【MVM】マルチビタミンミネラル総合61【個人輸入】at SUPPLEMENT
【MVM】マルチビタミンミネラル総合61【個人輸入】 - 暇つぶし2ch2:ビタミン774mg
18/02/22 09:15:55.60 IjupmBAG0.net
◇月額費用順 売れ筋マルチ (2018/02/22 iherb.com調べ)
*109円 21st Century, Sentry (鉄あり)
URLリンク(iherb.com)
*249円 Now Foods, Daily Vits (鉄あり)
URLリンク(iherb.com)
*810円 Paradise Herbs, Earth's Blend (鉄なし/鉄あり)
URLリンク(iherb.com) URLリンク(iherb.com)
*900円 Nature's Way, Alive! Once Daily (男性用/女性用)
URLリンク(iherb.com) URLリンク(iherb.com)
*973円 Life Extension, Two-Per-Day Capsules (鉄なし)
URLリンク(iherb.com)
1094円 Irwin Naturals, Dr. Linus Pauling (鉄あり)
URLリンク(iherb.com)
1103円 Rainbow Light, Just Once (男性用/女性用)
URLリンク(iherb.com) URLリンク(iherb.com)
1167円 Now Foods, ADAM/EVE (男性用/女性用)
URLリンク(iherb.com) URLリンク(iherb.com)
1639円 MegaFood, One Daily (男性用/女性用)
URLリンク(iherb.com) URLリンク(iherb.com)
1651円 Gaspari Nutrition, Anavite (鉄なし)
URLリンク(iherb.com)
1730円 Nature's Way, Alive! Max Potency (鉄なし/鉄あり)
URLリンク(iherb.com) URLリンク(iherb.com)
1794円 Optimum Nutrition, Opti-Men/Women (男性用/女性用)
URLリンク(iherb.com) URLリンク(iherb.com)
1873円 Source Naturals, Life Force (鉄なし/鉄あり)
URLリンク(iherb.com) URLリンク(iherb.com)
2918円 MegaFood, Multi for Men/Women (男性用/女性用)
URLリンク(iherb.com) URLリンク(iherb.com)
3405円 Garden of Life, Vitamin Code (男性用/女性用)
URLリンク(iherb.com) URLリンク(iherb.com)
5748円 Source Naturals, Elan Vital Multiple (鉄なし)
URLリンク(iherb.com)
6326円 Life Extension, Mix Capsules (鉄なし)
URLリンク(iherb.com)
*一般的に男性用は鉄なし、女性用は鉄あり。

3:ビタミン774mg
18/02/22 15:50:23.41 SrBzXUvfd.net
>>1


4:ビタミン774mg
18/02/24 09:07:52.80 D+siF9/F0.net
乙です

5:ビタミン774mg
18/02/24 19:23:37.59 SsZHW0Pm0.net
すみません。
ビタミンBが比較的多めにはいってるMVMでおすすめってあるのでしょうか?

6:ビタミン774mg
18/02/24 19:33:55.31 twKQ9Iu10.net
TPDだけじゃつまらんからな
B50以上の物というとこれ等かな
URLリンク(jp.iherb.com)
URLリンク(jp.iherb.com)

7:ビタミン774mg
18/02/24 19:59:13.41 X9Veqaasd.net
URLリンク(jp.iherb.com)
URLリンク(jp.iherb.com)
カプセルと錠剤って違いは値段だけですか?
余計な成分入ってないカプセルの方が良い気がしますが

8:ビタミン774mg
18/02/24 21:24:11.75 SsZHW0Pm0.net
>>6さん、ありがとうございます!
とりあえず、どっちかを買って見ます!

9:ビタミン774mg
18/02/25 19:15:47.80 rtt2htOs0.net
久々に鉄分摂ったらやっぱり違うな
気持ちというか体に後押しがある
トレーにーだけど穴バイト飲めば他に何もいらんというから
穴場飲みだして鉄分摂取してたなかったけど、やはり俺にとって鉄サプリは必要かも
あと、ビタミンcも少ないから別で摂取するべきかな

10:ビタミン774mg
18/02/25 19:49:36.34 qVRi7MwY0.net
>>9
君には鉄があっていたんだね
ドンドン摂ると良いよ体に合うものを摂るのが一番だ

11:ビタミン774mg
18/02/25 21:42:17.36 lBvPr0v60.net
肝臓にバイバイを言っておくことだな

12:ビタミン774mg
18/02/26 18:40:04.18 iKomUEy30.net
身内がインフルエンザB型にかかって、昨日、目の前でケホケホしてったわ
見せてもらおうか、マルチビタミンの性能とやらを

13:ビタミン774mg
18/02/26 20:23:22.58 rkl9vzNI0.net
ツマンナイネ

14:ビタミン774mg
18/02/27 00:07:31.70 Dhafr5+30.net
>>7
余計な成分とは具体的には?

15:ビタミン774mg
18/02/27 12:02:31.80 I55jT5WT0.net
ビタミンって天然じゃないと効果ないの?dhcは天然かな

16:ビタミン774mg
18/02/27 13:14:38.83 eb8yhU2Ud.net
>>14
錠剤がための添加物
カプセルと比較すると下記成分が含まれる
クロスカルメロースナトリウム
水性被膜(精製水、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、グリセリン)
リン酸二カルシウム

17:ビタミン774mg
18/02/27 13:34:17.73 NVWvKXWV0.net
>>15
Eはね。DHCのEは天然だわ

18:ビタミン774mg
18/02/27 14:39:56.30 k1SJn/kAM.net
取り敢えずLEM飲んどけばいいよ。
高いと思うなら、ジュースやコンビニおにぎりとか減らせばいいだけ。

19:ビタミン774mg
18/02/27 14:44:15.69 TwydYPld0.net
12カプセルも飲んでるん?

20:ビタミン774mg
18/02/27 17:28:35.37 SrZ3TrUI0.net
>>15
天然だろうが合成だろうが、
分子構造が同じなら効果も一緒。

21:ビタミン774mg
18/02/27 23:34:47.93 LJrDTK9e0.net
>>15
天然だろうが合成だろうが欠乏症には効果ある
気にすべきなのはそれよりも含有量
大量にビタミンを摂ると老化が早まる恐れがある
ポーリングみたいにお爺ちゃんになってからならまだしも
山本義徳みたいに若いころから大量摂取してると悲惨なことになる

22:ビタミン774mg
18/02/28 00:28:36.90 j8y2nijX0.net
>>21
ソース
ビタミンCとビタミンB2が老化を抑制すると書いてあるものしか見つからなかった

23:ビタミン774mg
18/02/28 09:03:04.14 d103HHCX0.net
最近の政府規約では、サプリメントの成分含有量がラベル表示より下回っても20%の範囲なら大目に見ている実態がある。
さらに言えば、製造や包装、保管過程で不純物が混ざったり湿気の影響を受けるなどの要因により、製品の効能が60%以上も失われている。
特に割安の製品の中には、実際の含有量が記載の50%だけというものもあり、こうした粗悪品は、実は数え切れないほどアメリカでもネット販売されている。
Nature's Plusのマルチサプリを飲んでいるが、なぜNature's Plusを選んだかというと、第三者機関により厳格に品質を担保しているからだ。
社外ラボ・アッセイ・プログラムはサプリメント製品サンプルを無作為に検査し、粗悪品がないかを確かめていて まぁこの社外ラボを疑いだしたらキリがないが 他の会社よりは信用できると思って購入している。

24:ビタミン774mg
18/02/28 15:03:53.41 qQC5kDfvp.net
>>11
ビタミンCとか、あんな酸っぱいの、逆に粘膜悪くしそうだよな。ほんとに身体にいいのかな

25:ビタミン774mg
18/02/28 15:21:21.91 pOSVBqEVd.net
水溶性ビタミンはすぐに排出されるから、1日3回は飲みたい
ツーパーデイは2回だから不利

26:ビタミン774mg
18/02/28 15:50:05.95 Ymer5R6J0.net
カプセル開けて、半分飲めば解決

27:ビタミン774mg
18/02/28 15:51:36.50 qQC5kDfvp.net
カプセルのがいいの?普通の錠剤より

28:ビタミン774mg
18/02/28 16:17:51.88 pOSVBqEVd.net
スリーパーデイが出るまでオプチメンでいいや
こっちの方が沢山入ってる成分もあるし

29:ビタミン774mg
18/03/01 14:15:21.48 nCsvNOOXM.net
ミックスのタブレットは8錠だから小まめに調整しやすい。
タブレットも甘噛みくらいでポロっと割れる硬さ。
すぐ溶けるからおそらく吸収もいい。
何より内容が凄くて、他のサプリ色々買う必要がない。

30:ビタミン774mg
18/03/02 09:32:42.83 +WFTQJ4ta.net
>>24
ビタミンCをたくさん摂った次の日、たいてい胃痛が起こるわ
だから必要以上に摂らないようにしてる

31:ビタミン774mg
18/03/02 11:37:12.28 82Bi0Vspd.net
>>


32:30 Cより胃酸の方が強酸性だけどなあ オレは一度もCで胃痛になったことない



33:ビタミン774mg
18/03/02 13:30:11.87 KyKCWdFe0.net
life extensionのTwo per dayばかり話題に上がるけどOne per dayの方はどうなの?
1錠で済むなら楽そうに思えるけど。やっぱりデカいんか。
ちなみにおれはよく調べずに薬局で買ったイチャーメイドのマルチビタミンをまだ飲みきれていないのでiherbデビューできていない。
Life forceも気になるがやはり高いな。

34:ビタミン774mg
18/03/02 14:03:12.11 1RPttlEh0.net
マルチビタミンは1日に複数回に分けて摂るものだよ

35:ビタミン774mg
18/03/02 14:06:09.85 AYdDZkAq0.net
>>32
水溶性ビタミンの事考えると分けて飲む方が良いんだろうと思う

36:ビタミン774mg
18/03/02 14:06:13.14 dKhM3F1jM.net
ネイチャーメイドのマルチビタミンって、
値段の割に含有量スッカスカな気がする。
ビタミンB群とか1mgくらいだろ?
ツーパーデイ一日分で75㎎?だっけ。

37:ビタミン774mg
18/03/02 14:08:04.62 rEA2OLwKd.net
>>32
水溶性ビタミンは短時間(4時間程度)で体外に排出される
一日一度タイプはそれらを克服するように作られているのかも知れないが、基本的には小分けに飲むのがよろしい

38:ビタミン774mg
18/03/02 14:08:04.99 EUGygrCc0.net
マルチビタミンのパウダーってどの程度の味?

39:ビタミン774mg
18/03/02 14:21:26.64 iLPZSqVv0.net
日本語で頼む

40:ビタミン774mg
18/03/03 00:46:52.31 Q7r0fPaJd.net
Two per dayよりソースオブライフのほうが成分量もハーフや酵素の量も多い

41:ビタミン774mg
18/03/03 02:52:52.04 irw5n+Rtd.net
>>39
鉛も鉄も含まれてる

42:ビタミン774mg
18/03/03 07:16:41.64 7IAQKH8u0.net
あんだけ値段差あればそらね

43:ビタミン774mg
18/03/03 12:33:49.54 kpH+IXffa.net
alive! maxを買うべく初めてiherbを利用しようとして、割引適用できる$40に届かなくて二の足を踏んでいる
やたら豊富に成分が詰め込まれているMVMに、さらに何を買い足して飲めばいいというのか・・・

44:ビタミン774mg
18/03/03 12:53:09.57 kZwhp2Utd.net
>>42
ビタミンCか乳酸菌かその辺り

45:ビタミン774mg
18/03/03 13:21:37.93 V9Dzij3C0.net
俺はこれ買ってる。効果は分からんw
URLリンク(jp.iherb.com)

46:ビタミン774mg
18/03/03 13:25:36.38 T3Hn3atn0.net
>>42
お菓子とか買ってもいいのよ

47:42
18/03/03 14:29:12.73 kpH+IXffa.net
あんがとさん、とりあえずお菓子かジャムあたりを買うことにする
ちなみにMVMの方は1日3錠のところを1錠だけ、ピルカッターで2つに割って飲むつもり
今飲んでるのがネイチャーメイド(国内仕様)なので消化器がびっくりしてしまう

48:ビタミン774mg
18/03/03 14:39:49.13 svfKdDl50.net
ネイチャーメイドは平気で乳糖入れてるから
牛乳ダメだ人は下痢するね

49:ビタミン774mg
18/03/03 15:20:17.39 e81o8woT0.net
>>46
歯みがき粉とかマウスウォッシュ、石鹸でもいいし

50:ビタミン774mg
18/03/03 21:55:22.50 CXQUWC5iM.net
True focus飲んでる人いる?
前買った時はカプセルの中身は全部白色だった気がしたのに今見たら茶色い感じだったからアレっと思って
勘違いかな?

51:ビタミン774mg
18/03/05 02:55:03.44 2MxmRNz6d.net
会長いわく、厚生労働省の調査では海外のサプリの半数には有毒物質が入っているらしい
URLリンク(snjpn.net)

52:ビタミン774mg
18/03/05 03:12:36.31 8PejxNzba.net
>>50
アフィ乙。

53:ビタミン774mg
18/03/05 08:54:16.02 ALzzqzD4M.net
自分は、最初ネイチャーメイドのマルチビタミン飲んだ時、すぐ体に力が出てきて疲れが取れてすごい体感あったから、
もっと良いマルチビタミン取りたくて評判良かったツーパーデイ飲んでみた事あったけど、イマイチ体感感じなかった。
ミネラルも入って成分濃いのに、不思議だった。

54:ビタミン774mg
18/03/05 12:13:11.41 UTIcqUnJd.net
あらゆる分野でルールを厳格に守るのが生真面目な日本人気質で、ルーズなのが外国人。
最近ボクシングで似たようなことがあった。
外国のサプリの検査なんかユルユルに決まっている。

55:ビタミン774mg
18/03/05 12:18:55.21 WUtRMKP40.net
サプリってそんなすぐに効果出るもんじゃないだろ

56:ビタミン774mg
18/03/05 12:27:06.17 kLKDSids0.net
>>53
外国の方が消費者がうるさいからちゃんと作ってる

57:ビタミン774mg
18/03/05 12:41:24.21 kSG0uUpl0.net
無資格車両完成検査や鋼材品質チェックが代表的な生真面目な日本人気質ですね、わかります

58:ビタミン774mg
18/03/05 14:16:01.67 HBz2h7bBM.net
>>53みたいなバカがいるから儲かってるんだろうな
国産のは高い割には量少なすぎるし
タウリンとかも輸入規制かけたりしてるしな

59:ビタミン774mg
18/03/05 14:42:04.07 Mgwoddmbd.net
ニュートリションに関しては欧米がはるかに上なのは衆知の事実だよね!

60:ビタミン774mg
18/03/05 15:08:51.90 ywBEcRzD0.net
ネイチャーメイドのはデカ過ぎてる割らないと飲めない

61:ビタミン774mg
18/03/05 15:45:01.01 PmtMIA0i0.net
なにをもって上とするか
著作権に関して無法地帯の中国と規制の厳しい欧米を比較して中国が上というようなもん
アメリカじゃサプリで病気が治ったり予防できたりと信じ込んでるカモが多いから
大量生産できて安くできるってのもあるだろうし、規制が緩いってのも価格が安くなる一因ではあるからな
アメリカの規制だとスパイスに混入して許されるのはネズミの毛は2本まで、フンは何g以下までとか決められてるらしいが、日本の基準でみるとかなり緩いw

62:ビタミン774mg
18/03/05 16:58:15.63 Zz9T8Ro9M.net
>>60
スパイスはそうかも知れんが、サプリの話だろ
サプリの品質管理だったらアメリカの方が進んでるよ

63:ビタミン774mg
18/03/05 17:11:07.68 pC65ZLpFM.net
日本のサプリでオススメできるものは無いと考えていい。

64:ビタミン774mg
18/03/05 23:19:30.04 A2bzH4tpd.net
>>55
こういう思い込むやつのおかげでアメリカ企業は大儲け
肉、野菜、自動車、薬、日本ほど検査を厳格にやっている国はない。

65:ビタミン774mg
18/03/05 23:54:49.77 dr5lfc4bM.net
>>63
サプリの品質管理基準調べてみな。
日本のは野放し状態なのが分かるから。
実際日本のは成分薄々でボッタクリ価格で、
ろくに成分含有量の表示すらキチンとされてないのが多くて話にならん。

66:ビタミン774mg
18/03/05 23:55:17.84 kLKDSids0.net
>>63
ええ?車はそうかもしれないがリコールだって沢山あるし
アメの肉はホルモン剤入ってるけど
日本の野菜なんか農薬多すぎでやばいの知らないの?
逆に君が日本スゲー番組でホルホルするようなみっともない国士様なんじゃないの?

67:ビタミン774mg
18/03/06 00:01:38.53 VioPHQ9rM.net
つうか、ここは個人輸入のすれなんだがな。
国産マンセー厨はスレ違いだから立ち去れよな。

68:ビタミン774mg
18/03/06 06:54:23.58 cRGTVcCt0.net
国産メイカーで製品後に第三者機関による成分量チェックしてる企業なんて皆無なんでしょ
法規制がないんだから

69:ビタミン774mg
18/03/06 08:38:04.29 jM8bTUuY0.net
円安で個人輸入辞めてて ネイチャーメイドにしてたけど
2 per day 飲んでた時の方が肌の調子いいわ
またドル円下がってきたから個人輸入再開する

70:ビタミン774mg
18/03/06 09:55:55.17 xs/+xpBH0.net
今度の規制のように、本当に良いものは日本国内には入って来ない

71:ビタミン774mg
18/03/06 10:20:05.64 hURzZ+JNa.net
>>68
一度に為替が影響するぐらい、大量に「輸入」してんの?スゲーなw
俺は、費用対効果から全く購入頻度変わってないはw

72:ビタミン774mg
18/03/06 11:00:21.22 Sov6Wn0X0.net
>>63
国の定めた制度がーとか言った所で守られなきゃ意味が無いだろ
業界トップクラスの企業が数年十数年の長期で違反して出荷続けてた現実見ろよ

73:ビタミン774mg
18/03/06 11:06:37.77 ajnqJaDN0.net
>>69
それはスマドラ系。
ビタミンなど何の規制もされてないわ。

74:ビタミン774mg
18/03/06 12:35:48.86 xs/+xpBH0.net
全般の動き。例えば大麻だって 医療たいまで毒なんか何も無いじゃんか。欧州や米国、豪州では解禁の動きがある。

75:ビタミン774mg
18/03/06 14:18:52.73 ajnqJaDN0.net
>>73
論点をそらすなよ。
良い物は規制されて日本には入って来ないってあんたが言うから、
ビタミン系は何の規制もされてないぞと言ってやったまでだ。
規制されたのはスマドラ系だからこのスレには何の関係もない。

76:ビタミン774mg
18/03/06 17:27:59.45 znXVEP2n0.net
米国でも一番売れてるのはMVMみたいだけど
MVMのなかで1番人気って何でしょうか?
やはりアライブあたり?

77:ビタミン774mg
18/03/06 20:43:54.02 2VF+NznmM.net
ミネラルの話なんだけど亜鉛とカルシウム&マグネシウムって相性悪いんだっけ?
でもMVMだと両方入ってるし別にどうってことないのかな

78:ビタミン774mg
18/03/06 20:53:28.54 Bv8cyIKg0.net
相性悪いとどうなるの?

79:ビタミン774mg
18/03/06 21:03:00.74 2VF+NznmM.net
吸収率が落ちるらしい

80:ビタミン774mg
18/03/06 23:13:34.21 VaS9NPahM.net
>>76
だからMVMのカルマグは微量しか入ってない。

81:ビタミン774mg
18/03/07 05:59:30.90 nkmkjAp80.net
鼻炎なんだけど特定のビタミンか、マルチビタミネを多めに飲むのではどっちがいいだろうか?
Cだけは別に飲んでるけど、Dとかも別に飲むほうがいい?
ネイチャメイドのはあまり効いてる感じはない

82:ビタミン774mg
18/03/07 06:52:51.46 mB4TYLVHa.net
まったくの無意味

83:ビタミン774mg
18/03/07 10:46:41.88 2S4pQSQtM.net
>>79
なら同時摂取は避けるべきなんだろうなぁ
TwoPerDay飲みきったらOnePerDayにしてみるか

84:ビタミン774mg
18/03/07 12:21:41.77 gk/PPCOG0.net
>>82
TPDを朝と晩に飲んで、
カルマグは昼に飲めば良いんじゃないのかな。

85:ビタミン774mg
18/03/07 13:57:57.67 2S4pQSQtM.net
>>83
会社持っていけばいいけど飲むの忘れてそうなのが目に浮かぶ
TwoPerDayを一気に二錠のむか

86:ビタミン774mg
18/03/07 22:10:28.08 L5VLQ8gk0.net
会社で飲み忘れるって言うなら自宅でも飲み忘れる
重要度が低いって事なんでしょうよ

87:ビタミン774mg
18/03/07 22:54:34.20 UCjD9AfS0.net
自宅のお茶を入れる湯沸し器の横にでも置いておきなよ

88:ビタミン774mg
18/03/07 23:09:19.23 XBapPkog0.net
ライフエクステンションミックスを3時間か2時間置きに飲むといいよ。
一回でドカっと栄養取っても無駄になるので、小まめに飲んで栄養切らさないようにした方がいい。

89:ビタミン774mg
18/03/08 00:32:21.28 PHmW0S2o0.net
>>42
ビタミンD
1日5000IUは取りたい

90:ビタミン774mg
18/03/08 09:43:57.48 3K6WiIA10.net
やっぱり、ビタミンCやBよりもDの方が大切なの?

91:ビタミン774mg
18/03/08 10:24:02.33 qOxWvdCg0.net
どれも欠かせないけど

92:ビタミン774mg
18/03/08 12:02:40.94 uKC6jOQ70.net
CやBの必要性は広く認知されてるし
栄養ドリンクやジュースでも添加されてるから比較的摂取しやすいかなとは思う
Dは最近の日光を忌避する傾向や
オフィスで1日中仕事をする人が多そうな先進国ほど不足しがちなんだろうね

93:ビタミン774mg
18/03/08 12:03:47.07 3K6WiIA10.net
ありがとうございます。
オフィスワーカーで通勤も電車・・・
帰宅は日が沈んでから・・・
ビタミンDを買ってみます

94:ビタミン774mg
18/03/08 13:39:13.05 I7PDGv2n0.net
でも日光浴は寝起きの数十秒で十分なんでしょ?
よくわからんわ

95:ビタミン774mg
18/03/08 14:17:00.07 j6gnS/wb0.net
一体どこ情報?
夏で数分、冬で十数分ってのは見たことあるけど1分以下で十分っての見たことない

96:ビタミン774mg
18/03/08 14:21:37.96 Tcnb2Bmc0.net
数十秒なのに十分とはこれいかに

97:ビタミン774mg
18/03/08 14:27:10.79 I7PDGv2n0.net
ごめん何かで見て勘違いしてたのかな

98:ビタミン774mg
18/03/08 14:47:20.24 VtMg+tJN0.net
体内時計のことかと。

99:ビタミン774mg
18/03/08 14:52:07.21 5YMH/P9r0.net
アナバイトでみるみるハゲて、別のに変えようとここに戻ってきたんだが
アナバイトってセレン少ないのな
止めたら抜け毛も止まったしほぼアナバイトが原因で間違いなし
セレンじゃないなら何が影響したんだろう

100:ビタミン774mg
18/03/08 15:43:41.11 uKC6jOQ70.net
>>98
禁止薬物
それか他のに含まれていないものならベーアラやカルニチンかね?
トレーニー向けサプリはシークレット成分入れてある可能性もあるから
合わないと思ったら即ヤメした方がいい
他のMVMで同様の症状が出たら何らかの過剰摂取なんじゃないの?
ビタミンAやEでその可能性があるみたいよ

101:ビタミン774mg
18/03/08 17:01:54.72 VtMg+tJN0.net
男性ホルモンが増えるような何かが入ってるのかもな。

102:ビタミン774mg
18/03/08 17:12:22.78 9VzY+vMoM.net
アナバイトはステロイド入ってたよね
テストステロンでハゲが進行したのかも

103:92
18/03/08 17:13:42.08 3K6WiIA10.net
早速、UHAのビタミンD3 グミサプリ買ってきた・・・なにこれおいしい・・・

104:ビタミン774mg
18/03/08 20:38:04.31 5YMH/P9r0.net
>>99
トン。しばらく他のに変えてみるよ

105:ビタミン774mg
18/03/08 20:58:31.28 98pElhO+d.net
>>102
美味しいよね
ついつい食べすぎちゃう

106:ビタミン774mg
18/03/08 22:14:50.46 ++fHCu0Z0.net
>>88
ビタミンDは取りすぎると高カルシウム血症になる可能性があるから怖いわ

107:ビタミン774mg
18/03/08 23:08:08.14 I7+Lx+hta.net
>>105
活性型ビタミンDな。
普通サプリだと非活性型ビタミンDで、活性型は体内で厳密にコントロールされている

108:ビタミン774mg
18/03/09 20:55:56.55 86RWuLk/0.net
>>106
それだと上限いらなくなっちゃうな

109:ビタミン774mg
18/03/09 21:24:11.79 3z3YxSDb0.net
活性型と非活性型の違いを教えてくれ

110:ビタミン774mg
18/03/10 19:34:12.12 JGXYRtB40.net
アダムとイブはどうかな?

111:ビタミン774mg
18/03/10 21:14:34.20 1HqX9zx1a.net
ざっと調べた限りでは
食品に通常含まれるのが非活性型VDで、摂取後に肝臓→腎臓を経て変化したものが活性型VD
実際に体内で働いてくれるのは活性型VD
非活性型→活性型への変化は腎臓が量をコントロールする
そのため非活性型よりも活性型を直接摂取した場合の方が過剰症にはなりやすい(代わりに即効性に優れると思われる)
・・・違ってたら誰か直してね

112:ビタミン774mg
18/03/11 20:37:07.47 U1/2v8V80.net
ここでいいのかわからないけど、イチョウの葉エキスのちらしもらったけど同等のサプリあうの?
成分は、フラボノイド配合体とテルペンラクトン、というらしい

113:ビタミン774mg
18/03/11 20:46:45.46 wv8FM0Yf0.net
呆け防止か

114:ビタミン774mg
18/03/11 20:49:03.66 U1/2v8V80.net
記憶力にいいらしい。そのまま、イチョウ、Ginkgo、というのがあったわ。どれがいいのかわからないが。

115:ビタミン774mg
18/03/11 20:55:04.05 U1/2v8V80.net
効果が実証されていないという書き込みもあるな

116:ビタミン774mg
18/03/11 22:39:08.55 tQ4RiR200.net
>>111
ここじゃなくスマドラスレだね
所謂アダプトゲンハーブでビンポセチンとかバコパと同じで脳血流を増加させるとかだったはず
有毒成分が含まれてるとか過度だと脳内血管から出血するとかなんとか
該当スレ行ってもっと詳しい人に聞いてくれ

117:ビタミン774mg
18/03/12 01:52:16.75 AefSEwCh0.net
米アマのrainbow lightのレビューで
Puritan's prideってのがおすすめされてたからぽちってみた
誰か飲んでみた人いない?

118:ビタミン774mg
18/03/12 09:16:54.91 vDPYvhKW0.net
>>115
サンクス

119:ビタミン774mg
18/03/12 13:55:35.68 Gmd53IMwd.net
格闘技系のスポーツやってますがアナバイトとメガワンってどっちがいいんですか?
一応アナバイトのヘビーユーザーなんですけど今日初めてメガワンを知りコスパも良いので乗り換えようか悩んでます

120:ビタミン774mg
18/03/12 13:57:12.53 c2ZcUoGS0.net
アナバイトは禁止薬物入ってんで。。

121:ビタミン774mg
18/03/12 19:05:28.16 q7C93aK2d.net
日本の格闘技なんてステロイド歓迎だろ

122:ビタミン774mg
18/03/12 20:50:53.52 LM5ZIMVg0.net
アリスターオーフレイム目指せ

123:ビタミン774mg
18/03/12 20:53:08.89 WjYiAlVaM.net
マルチビタミンとbコンプャ激bクスってなbノが違うの?

124:ビタミン774mg
18/03/13 06:46:08.39 BJ/yOJPZ0.net
パッケに書かれてる成分も読めんのかね?

125:ビタミン774mg
18/03/13 14:53:56.52 mdfvSooJ0.net
NOWのアダム飲んでいる人いる?あれどんな感じなんでしょうか?

126:ビタミン774mg
18/03/13 16:16:41.74 T34EHssM0.net
ほとんど日光浴びないけどビタミンDって普通の食事しても不足する?
食事で補えないなら結構やばいな

127:ビタミン774mg
18/03/13 16:36:10.18 79oKE6VbM.net
アライヴとツーパーディで迷いすぎてハゲそうです!

128:ビタミン774mg
18/03/13 21:26:05.85 wpttdXY+0.net
そんなこと書くとどっちもセレン多いから禿げるぞって書く人が来るで

129:ビタミン774mg
18/03/14 00:21:53.51 e/jHVDnl0.net
>>126
どっちも迷わず行けよ
行けばハゲるさ

130:ビタミン774mg
18/03/14 07:37:28.79 dzRk+ZRM0.net
>>124
チョコレートな感じ

131:ビタミン774mg
18/03/14 13:34:16.97 UXouB+1U0.net
昔から薬を飲む事が苦手だったから、少しでも楽になるのならと思ってTwo-per-dayはカプセルバージョンを選んだのだが…
これもスゲー苦くて飲みづらい!
1週間ぐらい我慢して飲んでいたけど限界だ。そういうわけで最終兵器「らくらく服用ゼリー」を使っている。これを使うんならタブレットでも変わらなかったなあ。
みんなそんなにスルスルと薬を飲めているもんなの?

132:ビタミン774mg
18/03/14 13:35:25.94 7+PGOY3p0.net
苦い?なんで味わったw

133:ビタミン774mg
18/03/14 13:49:17.18 UXouB+1U0.net
いや味わっているつもりはないんだが…飲む瞬間まで苦味を感じる。

134:ビタミン774mg
18/03/14 16:29:54.59 1Byr4nL8M.net
>>132
まさか先にカプセルを口に入れてから水飲んでないよな?
まず水を口に含んでから上向いてカプセルを投入するのが正しい。
水と一緒に一気に飲み込めば味なんか感じないけど。
薬も一緒で先に口に入れたらそりゃ苦いがな。

135:ビタミン774mg
18/03/14 17:01:56.49 Ys/xpfLM0.net
先に口に入れてしばらく苦さを楽しんでから水飲んでるわ

136:ビタミン774mg
18/03/14 17:41:00.80 jEBqrQgD0.net
デカいのは噛んで飲んでるマズー

137:ビタミン774mg
18/03/15 04:30:58.80 ULLrVeig0.net
アナバイトは神
パッケージもカッコイイ

138:ビタミン774mg
18/03/15 11:10:50.66 W8YVlhQM0.net
わざと逆効果になる書き込みするとか、過去相当嫌な目にでもあったのか

139:ビタミン774mg
18/03/15 11:24:17.62 kVt18O890.net
寝るとき鼻炎になって苦しくなるんだけど、免疫はなんのビタミン?
ビタD10μ飲んでるけど、効果ない感じがする、、、

140:ビタミン774mg
18/03/15 12:02:34.30 jf2Vih3P0.net
免疫関連は亜鉛飲んでみ

141:ビタミン774mg
18/03/15 12:56:20.43 9xR4PmBA0.net
【守銭奴】  株・FX・トレーダー  <キリスト"再臨″>  史上初テレパシー演説  【救世主】
スレリンク(liveplus板)

142:ビタミン774mg
18/03/15 12:58:30.72 kVt18O890.net
亜鉛なんて意味あったか?

143:ビタミン774mg
18/03/15 15:27:04.83 YtrKLME60.net
亜鉛は免疫系に効果あるよ
MVM飲んでるならそれとマグネシウムを追加しよう
ビタミンDにはマグネシウムが必要

144:ビタミン774mg
18/03/15 16:24:21.14 eTqf4k9YM.net
>>142
マグネシウムのオススメは何かありますか?

145:ビタミン774mg
18/03/15 21:43:28.94 YtrKLME60.net
>>143
専スレ行って聞いた方がいい
サプリスレで言うのもアレだけど木綿豆腐や納豆食べようぜ
納豆はDと関係するビタミンKも豊富だし
MVMで少ない物を食事で補うってのも変だけどね

146:ビタミン774mg
18/03/16 14:05:00.92 f0yKyiBw0.net
MVMで鉄無し多いけれど、なぜなんですか?

147:ビタミン774mg
18/03/16 14:17:30.31 BPmoqE5E0.net
外国じゃ小麦粉(だけ?にも?)鉄が添加されてるので過剰が心配らしい
日本じゃ入れてないので不足のほうが心配ではないか?

148:ビタミン774mg
18/03/16 14:52:21.01 Ylarunex0.net
一部の人だけ欠乏症心配しなきゃいけないかもって程度
毎日継続的に摂取するMVMは鉄フリーのほうが多くの人には臓器障害の心配せずにすむので飲みやすい

149:ビタミン774mg
18/03/16 15:02:46.36 f0yKyiBw0.net
>>146
>>147
ありがとうございます

150:ビタミン774mg
18/03/16 17:25:30.02 9TB5Jt6Dd.net
638 ビタミン774mg 2018/03/16(金) 17:17:41.98 ID:r9


151:yTlddR >>636 今時188センチ未満とか女の子かな?w ↑成長後に身長を伸ばすスレの書き込みです。こんなことばかり書いてる輩ばかりで困ってます。



152:ビタミン774mg
18/03/16 20:58:01.00 pBECIJ1Ra.net
>>138
免疫だったら乳酸菌とオリゴ糖だな。
あとはグルタミン。

153:ビタミン774mg
18/03/16 20:59:48.79 +mFBChLH0.net
>>143
横からだけど21stのマグネシウムおすすめ
とにかく安くて余計なもの少なめ

154:ビタミン774mg
18/03/17 00:10:29.39 MHiGLrcp0.net
>>138
ほこりアレルギーでの鼻炎じゃないの?
布団カバー替えて、部屋も掃除した方が良いよ。
>>151
21stのどれですか?

155:ビタミン774mg
18/03/17 04:40:50.19 jBW1hgpX0.net
>>138
ナイアシン

156:ビタミン774mg
18/03/17 05:26:24.67 o7e3yuny0.net
ナイアシンフラッシュいいよね。
俺も鼻炎持ちだけどモロ症状緩和されてついニヤニヤするわ。

157:ビタミン774mg
18/03/17 07:01:24.01 jBW1hgpX0.net
>>143
アイハブ
Life Flo Health, ピュア マグネシウム オイル, 8 oz (237 ml)

158:ビタミン774mg
18/03/17 21:25:42.29 OzIX8uhrH.net
>>155
それって塗るの?
正確な摂取量が分からないよね?
一日何ml塗ってどんな効果を感じてます?

159:ビタミン774mg
18/03/17 21:27:43.43 qMaa1fF/0.net
ここで教えてもらったけどエプソムソルトの方が手軽じゃない?
シャワー派ならあれだけど

160:ビタミン774mg
18/03/18 05:30:58.58 ydToZ7d2p.net
>>156
アイハブで検索

161:ビタミン774mg
18/03/21 14:04:19.32 Y8FfXIgr0.net
ANAVITEは神
新しいボトルが少し短くなって
神カッコよくなってる

162:ビタミン774mg
18/03/21 15:11:19.34 qljZ2YQe0.net
ステロイド入りやん

163:ビタミン774mg
18/03/21 15:24:30.56 Bd7VWLmV0.net
発覚前に購入した人が仲間欲しくて書き込んでるのかな?

164:ビタミン774mg
18/03/21 17:38:12.50 Y8FfXIgr0.net
ホログラムラベルを見つめてるだけで漲ってくる神のサプリ
THE ULTIMATE PERFORMANCE MULTI-VITAMIN それがアナバイト
しかも味も美味い

165:ビタミン774mg
18/03/21 20:44:13.67 OdYucBpAp.net
咀嚼するの?

166:ビタミン774mg
18/03/22 01:11:53.83 IC+NvlVta.net
もぐもぐ

167:ビタミン774mg
18/03/24 08:04:06.74 iO7MgYrg0.net
結局LEMを規定量の半分摂取が最強なの?

168:ビタミン774mg
18/03/24 20:07:27.88 q7wIIpk30.net
LEMをちゃんと規定量飲むのが最強。
タブレット8錠だから、8回に分けて時間を空けて飲むのが最強。

169:ビタミン774mg
18/03/24 21:23:32.01 uG1k0GOGM.net
ツーパーデー、容量通りに飲んだら過剰な気がするんだけど、
そんな事無いのかなあ。

170:ビタミン774mg
18/03/24 21:37:01.68 kLuk7pcx0.net
バランスがあるから仕方ないんじゃないか

171:ビタミン774mg
18/03/24 22:13:02.89 iO7MgYrg0.net
TPDもそうだが海外製は日本人にしてはヨウ素が多い
かといって国内製はあり得ないけど

172:ビタミン774mg
18/03/25 06:09:30.74 3mVGP34L0.net
ミネラルについてまでは考えない前提で
TPD1錠なら水溶性ビタミン追加して
朝、Bコンプレックス、ビタミンC
夜、TPD
が理想?

173:ビタミン774mg
18/03/25 18:46:04.53 +TYpNxBm0.net
このスレ的にマイプロテインのアルファメンてマルチビタミンはどうなの?男性向けかと思ってたけど旦那が勧めるのて試してたら寝起きが良い感じになった

174:ビタミン774mg
18/03/25 20:05:02.90 fvjOnQAM0.net
効果感じられるなら何飲んでもいいしそれでいいんじゃない?
個人的にはあまり魅力を感じなかったから240錠800円の時でもスルーしたけど

175:ビタミン774mg
18/03/25 20:22:02.15 BgmUziHu0.net
TPD1カプセルを寝る前に飲むことにするわ
前は朝夕飲んでたけど

176:ビタミン774mg
18/03/26 01:00:05.24 2N6KEpRa0.net
甲状腺が悪いので、ヨウ素無しのを飲みたいから探してたけどわからなかった
そんなのある?

177:ビタミン774mg
18/03/26 08:06:35.12 0MypPKsK0.net
マイプロなら女性用のアクティブウーマンのがいいんじゃね?

178:ビタミン774mg
18/03/26 09:31:02.35 +X7CCtDh0.net
シトルリン、アルギニン以上のNOとMVM
上級向け
URLリンク(goo.gl)

179:ビタミン774mg
18/03/27 08:26:13.28 gimIVuKo0.net
>>174
見かけた事ないね
知人に甲状腺悪くしてるけど量さけ気を付けておけば昆布、ひじき、海苔の類を避けなくても良い人が居るんだけど
その人はオプチウーマン規定量の半量摂取してるけど平気みたい
たまに程度の頻度で昆布出汁の味噌汁やひじきの煮物食べるのすら不味くて、外食は日本食の店や弁当が全面的にアウト状態だったりする?
そこまでの状態だったら面相臭いだろうけど単種のビタミン、ミネラルサプリを10種、20種と買い集めるほうが良いんじゃないかな

180:177
18/03/27 08:27:14.57 gimIVuKo0.net
×知人に甲状腺悪くしてるけど量さけ気を付けておけば
○知人に甲状腺悪くしてるけど量さえ気を付けておけば

181:ビタミン774mg
18/03/27 08:36:33.72 7picTQmh0.net
天才しか気づけない違いってやつ?

182:ビタミン774mg
18/03/27 10:04:56.91 0dOBzUqw0.net
オレ天才だけど違いが分からん

183:ビタミン774mg
18/03/27 18:09:44.49 XYAw7CaZ0.net
セレンこっわー・・・・・
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

184:ビタミン774mg
18/03/27 18:39:13.35 gsVHjVor0.net
抗酸化性作用と抗炎症作用って何が違うの?同じ?
鼻炎なんだけど、ビタミンE試そうと持ってる
DとCは現状維持程度の効果

185:ビタミン774mg
18/03/27 22:33:12.31 VvbupIYnM.net
>>181
セレンが怖いんじゃないの。
ミスで1000倍もの量を投与された事が怖いの。
分かる?

186:ビタミン774mg
18/03/28 06:57:26.41 ROZ5I3Wnd.net
>>183
実際1000倍も投与されたら死ぬって怖いだろ・・・・
単純に規定量を1mgでも超えたらリアルで死に近付くぞ・・・・・
ビタミンCとかは極端に摂っても大丈夫なのにな・・・・・・

187:ビタミン774mg
18/03/28 07:04:14.42 yJHDEq0ua.net
そら100%ビタミン摂取してる奴は死ぬわけだし

188:ビタミン774mg
18/03/28 07:06:56.65 UxVRfdjo0.net
ビタミンCは経口100mg、静注100gとかだからな
静注ってこと考えたら1万倍くらい相当なんじゃね

189:ビタミン774mg
18/03/28 07:13:29.75 UxVRfdjo0.net
てか、常識だと思ってたんだがセレンって難しいミネラルだぞ
「セレン怖い」は正しい
> 他のミネラルに比べてセレンは必要量と中毒量の範囲が極めて狭いことから、使用にあたっては特に注意が必要である。
URLリンク(hfnet.nibiohn.go.jp)
てか、昔は水銀やカドミウムみたいな毒性の強い元素ってイメージだったのに
いつのまに健康食品のイメージになったんだろう

190:ビタミン774mg
18/03/28 07:35:01.31 jqKn9Inx0.net
国内サプリメーカーの人かな

191:ビタミン774mg
18/03/28 07:50:57.21 7nyWrrsG0.net
盲信はしていない
毎日覚悟もしてサプリメントも摂っている
規定量の意義もちゃんと理解しているので
それを超えて過剰に一粒摂るとかは絶対にしない

192:ビタミン774mg
18/03/28 07:55:30.33 7nyWrrsG0.net
セレンに関しては国内メーカーがザル
平気で亜鉛サプリメントにセレンぶっこんでるよね
MVMに亜鉛だけ足したい人の事を考慮はしていない
カルシウムにビタミンDプラスとかも余計だとは思う
海外はさ、
そもそもパンに鉄分が配合されてるから
サプリメントには鉄は入れないとちゃんと考えられているんだよね
日本はそこの総合栄養バランスについての哲学は本当に後進国だから
アメリカ人から見たら自殺願望でもあるのかと訝しがられるレベル
それだけメディアと厚労省もおかしい
厚労省のサプリメント関連議事録とかネットにあるから見てみなよ
一般人が見ても理解できないと適当こいて相当な暴論を吐いてるよ

193:ビタミン774mg
18/03/28 10:42:59.10 O7QvJub00.net
アメリカが小麦に鉄を添加してるのは
乳製品が普及しててカルシウムによる吸収阻害も関係してるのかな?
MVMにカルシウム入ってたら鉄・亜鉛なんかは効果ないも同然
ただ国策でやっちゃうアメリカは凄いと思う
現代日本人は調理器具から鉄分補給しにくくなってるから
鉄魚や鉄玉子使った方がいいね

194:ビタミン774mg
18/03/28 10:56:01.05 Gkvl6+mo0.net
サプリが一番手っ取り早いよ
吸収良いし

195:ビタミン774mg
18/03/28 11:15:08.72 jqKn9Inx0.net
鉄棒舐めたらええんじゃろ?

196:ビタミン774mg
18/03/28 11:43:22.50 Pu+NUizp0.net
>>191
食品に栄養素を添加するのは色んな国がやってるようだ

197:ビタミン774mg
18/03/28 12:01:39.41 jRYNO8jk0.net
>>184
「セレンを含む注射薬」とあるから、
それ以外の成分も1000倍投与されちまったわけだ。

198:ビタミン774mg
18/03/28 12:30:00.98 4PTJmDt00.net
日本の土壌にはセレンが多く含まれるから日本人はわざわざ摂取しなくてもいいらしいね

199:ビタミン774mg
18/03/28 12:52:02.69 WyWn4avZa.net
そうかもセレン(´・ω・`)v

200:ビタミン774mg
18/03/28 15:39:45.93 H0/jerTca.net
>>174
大塚製薬だっけかネイチャーメードのマルチビタミン&ミネラルなら入っていなかったような

201:ビタミン774mg
18/03/28 18:01:40.90 1Ps8cio4d.net
元々セレンの印象は悪かったから更に印象悪化した
納豆好きの日本人の為にセレン抜きMVMも発売して欲しいものだ
アメリカでは鉄分が過剰なら日本ではセレンが過剰

202:ビタミン774mg
18/03/28 18:05:22.57 1Ps8cio4d.net
こういう事故があると
この程度では死なない量がマジで存在するのかと愕然とするね
致死量を導き出す為におびただしい実験動物が犠牲になったんだろうね

203:ビタミン774mg
18/03/28 18:41:37.64 xlsYhDbJ0.net
セレン警察定期

204:ビタミン774mg
18/03/28 19:11:20.29 UxVRfdjo0.net
ちなみにカレーに入れるナツメグも致死量はかなり少ないんだぜ
わずか2個で最小致死量になる(死ぬ人もいるってこと)
自殺や堕胎に使われてた歴史もある
逆に水銀は古代中国で少


205:量だと不老長寿の薬だったりするから難しい



206:ビタミン774mg
18/03/28 20:44:14.57 7nyWrrsG0.net
>>202
なるほど

207:ビタミン774mg
18/03/28 20:46:24.14 7nyWrrsG0.net
コーヒーも飲み過ぎると脳の血流が低下して前頭葉が萎縮するとかで
飲み過ぎには注意している
ちょっと量を控えてちびちび飲むとそれでも効き目があり
以前はこんな毒を大量に好んで飲んでたのかと目眩を覚える

208:ビタミン774mg
18/03/28 20:47:59.35 7nyWrrsG0.net
世の中毒だらけ
酸素も猛毒
探し出したらキリがない
実は非常に不安定な世界の中で生きている

209:ビタミン774mg
18/03/28 21:45:39.09 YseUjgBL0.net
生きているから死ぬってことだな

210:ビタミン774mg
18/03/29 09:23:16.77 rnfX0AI50.net
酸化するからなw

211:ビタミン774mg
18/03/29 11:57:42.30 UNefur4Wr.net
>>167
おれはツパデ1錠と処方ビタミンでまわしてる
食品と同じで一つに頼るのは善くないという考えから違うサプリ広く取るようにしている

212:ビタミン774mg
18/03/29 12:02:54.00 /8w23LaPM.net
>>167
半分にして飲んでるよ

213:ビタミン774mg
18/03/29 13:24:51.12 knRxY6S20.net
ヴィタコスの安物マルチビタミンがあまり良くないから早く消費するために倍飲むじゃん?
英語わかんないから50プラスとかいってビタミンの種類かと思ったらどうやら年齢らしいんだよ、50歳以上の
老人向けビタミンだからフレッシュな感じがしなくて色も枯れ木みたいな色だし臭いも老人っぽいんだよ
それでチンチンもションベンのキレだけはノコギリヤシがはいってるからかよくなるけどおじいちゃんの臭いなんだよ
安いから表面のコートがなくて粉がついて指がちんちん臭くなるしさ
小便がすっげービタミン臭くなってチンチンの亀頭がビタミン臭くなるじゃん
錠剤=チンチンの臭いなわけ、でマルチビタミンのボトル開けるとすっげーチンチンの臭いがする
オナニーしてちんちんこすった後の手の匂いと錠剤飲んだ痕の手の匂いが一緒なわけ

214:ビタミン774mg
18/03/29 13:35:53.08 RtpSNMQqa.net
>>210
日記にでも書いてろよ

215:ビタミン774mg
18/03/29 13:39:33.49 HJG/3XpAa.net
嗅覚障害の可能性はないだろうか

216:ビタミン774mg
18/03/30 15:12:44.59 eHhyFvov0.net
鼻炎になんのビタミンがいい?
ビタミンEはどう?
Dは効果が実感できん
寝るときの鼻閉

217:ビタミン774mg
18/03/30 21:51:38.90 xjgmrML60.net
マルチ乙

218:ビタミン774mg
18/03/30 22:00:22.63 Gri/2t5VM.net
花粉症対策でいろんなサプリ試したが、普通に薬飲むのが一番効果あったわ

219:ビタミン774mg
18/03/31 06:16:58.60 s/NpfIUH0.net
そりゃそうだろうけど
ビタミンE試そうと思ったけど、オメガ6が入ってるから、炎症起こるな

220:ビタミン774mg
18/03/31 09:55:03.53 A2VrocPU0.net
米株やってるなら、
このアプリ、このサイトを使え!ってのある?

221:ビタミン774mg
18/03/31 12:57:29.71 zsyUgEr30.net
>>217
URLリンク(stocks.finance.yahoo.co.jp)

222:ビタミン774mg
18/03/31 19:41:41.99 WDMVE/hK0.net

DHC会長「在日は政界、マスコミ、法曹界、官僚、芸能界、スポーツ界に多くいて日本を裏から支配している。似非日本人は母国へ帰れ!!」
スレリンク(poverty板)

223:ビタミン774mg
18/04/01 03:13:07.24 /gOLcgLdM.net
人口の0.5%しかいないのに在日優秀すぎる
これは支配されてもしかたないな

224:ビタミン774mg
18/04/02 10:16:15.26 ++vggg9E0.net
花粉症対策はスギの木を伐採すればいいのに
公害だろ

225:ビタミン774mg
18/04/02 10:17:14.14 nzmcH/iVH.net
>>221 自然の怒り と自戒するべき

226:ビタミン774mg
18/04/03 00:46:58.00 gV6UJwGQ0.net
>>221
製薬会社の一大市場を守らねば

227:ビタミン774mg
18/04/03 14:17:16.96 EMw1KGnnM.net
ツーパー 
アナバイト
メガワン
それぞれの特徴とメリットデメリットを教えてください

228:ビタミン774mg
18/04/03 15:11:45.87 pT5Gknrx0.net
代引き使えるサイトありますか?
iherbは商品は安いけど、代引きだと送料手数料がたけぇ、、、

229:ビタミン774mg
18/04/03 15:12:17.94 pT5Gknrx0.net
>>221
鼻炎はepaが効果絶大だよね

230:ビタミン774mg
18/04/03 17:26:43.24 OAW47/pg0.net
>>225
コンビニ払いも出来るよ?

231:ビタミン774mg
18/04/03 21:05:56.92 jBtsEg770.net
>>221
伐採どころか現在進行形で杉植えまくってるからな
未だに毎年1500万本以上植え続けてる

232:ビタミン774mg
18/04/04 01:33:18.13 JCr15mQW0.net
ほんと何の嫌がらせだろうね
他の木植えろよ

233:ビタミン774mg
18/04/04 07:20:33.08 Cgq+/ui40.net
自然破壊やめろ

234:ビタミン774mg
18/04/04 08:54:18.18 eUgOF+0z0.net
何言ってるんだろう?
元々杉なんっていっぱい生えてていた物で、最近増えた物じゃない。
花粉症の原因は、土を排除して舗装したからいつまでも漂ってるようになったからだろ?
計画植林して手入れしてないと山がダメになってしまう。
植林のコストを考えると売れる木材になる物しか洗濯できない、
結果檜や杉に集中するのは当たり前。

235:ビタミン774mg
18/04/04 10:08:58.66 saYyfLcmd.net
そろそろスレチですぅ(>_<)

236:ビタミン774mg
18/04/04 11:40:52.09 Cgq+/ui40.net
>>231
広葉樹のが本来は多いんだがな、日本の森は
広葉樹のほうが繁殖競争に強いからな
んなこともわからないの?

237:ビタミン774mg
18/04/04 11:46:56.06 eUgOF+0z0.net
>>233
自然な状態ならそうだろうが、
植林が始まってからは檜と杉ばかりじゃないか。
俺も花粉症でスギ花粉には困っているけど、
山の保全のためには仕方が無い。

238:ビタミン774mg
18/04/04 15:00:22.05 jsuIpRhKd.net
花粉症議連は何も行動しないの?

239:ビタミン774mg
18/04/04 16:50:44.18 iwV/M+mQ0.net
そのうち薬の入った米ができるらしいぞ

240:ビタミン774mg
18/04/04 18:38:08.28 xjwaHLF2a.net
宮崎駿は照葉樹林文化説に影響を受けてもののけ姫を作った

241:ビタミン774mg
18/04/04 22:00:26.79 RFQQYtH+0.net
>>226
DHAEPAじゃダメ?
EPA高いんですもの。

242:ビタミン774mg
18/04/05 00:08:02.21 qFEIqamT0.net
無花粉に移行しようとしたら圧力かかって止められたとかハゲが言ってなかったか?

243:ビタミン774mg
18/04/05 05:47:14.20 mFqn6sAVa.net
>>234
かなりスレチだが山や土壌の保全という点で言えば針葉樹はクソだよ
広葉樹は根を深く張ること加えて落ち葉が分解されると腐葉土となり保水力があって土砂崩れに強い
土壌が栄養豊富だから山菜や川魚、動物も豊富
対して針葉樹林は根も浅く落ち葉も分解されにくく土砂崩れには非常に弱い
しかもしっかり間伐して手入れしないと地表に日光が届かず動植物のほとんど住まない「死の森」と化す
林業の衰退で手入れが行き届かず暗くジメッとした死の森は多い
適当に拾った画像だが違いは一目瞭然
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

244:ビタミン774mg
18/04/05 05:58:13.89 mFqn6sAVa.net
あ、言うまでもないけどスギやヒノキは針葉樹
人工林のほとんどは針葉樹林、天然林のほとんどは広葉樹林

245:ビタミン774mg
18/04/05 07:01:57.13 PJiN+leka.net
クロモリって自転車があるので
自転車板でクロムモリブデンのことを話したら
本来は猛毒と言われた

246:ビタミン774mg
18/04/05 09:02:10.65 V2Bj79PB0.net
爺は土でも食ってろ

247:ビタミン774mg
18/04/05 09:22:45.78 YaOZO+x00.net
もう少しビブラートに包んで言えよ

248:ビタミン774mg
18/04/05 10:20:25.30 vxVVd2tz0.net
は~~~~い

249:ビタミン774mg
18/04/05 11:22:31.43 Cj0OX7A40.net
広葉樹のほうが遥かに強いからな

250:ビタミン774mg
18/04/05 11:52:27.49 95sV8sPkd.net
>>241
ドングリが落ちるブナ系の気を植えるべきだな
ちなみに杉の木の価値は、20~30年大切に育てたものでも大根一本の値段だそうだ
そんなもの何千万本も植えるなよなあ

251:ビタミン774mg
18/04/05 13:14:13.42 vac/L6zia.net
>>240
勉強になった

252:ビタミン774mg
18/04/05 13:38:19.84 Cj0OX7A40.net
多分、花粉関係ない鼻炎だわ
通年性って何が原因なんだ

253:ビタミン774mg
18/04/05 16:28:44.29 vac/L6zia.net
>>249
チリとかじゃね?

254:ビタミン774mg
18/04/06 00:13:43.71 m3SF21F00.net
>>249
高気密住宅で部屋が汚くて空気がよどんでいる。

255:ビタミン774mg
18/04/06 06:54:00.25 QoeEj4s70.net
もともと免疫弱いのかな
部屋は掃除してるで

256:ビタミン774mg
18/04/06 17:26:32.77 b2bpX2t10.net
血管運動性鼻炎ってやつではないの?

257:ビタミン774mg
18/04/06 20:52:17.69 JMByWzpA0.net
花粉症は甘え

258:ビタミン774mg
18/04/07 09:44:25.85 QS9ho2cj0.net
東京は小池さんが花粉症ゼロにするんじゃなかったっけ?

259:ビタミン774mg
18/04/07 16:58:13.82 xmOQU5yIM.net
アレロックで3年間で2人劇症肝炎で4んでんだな
花粉症でアレロック飲んで劇症肝炎起こしたらどうすんだ
まじ公害だわ

260:ビタミン774mg
18/04/07 19:41:34.69 aWi15wj+0.net
このスレ的には、アライブって会社のマルチビタミンの評価はどうなの?
マニアな人教えてm(__)m

261:ビタミン774mg
18/04/07 20:16:01.79 Eh0i8qay0.net
初心者が知名度で買うもの。

262:ビタミン774mg
18/04/07 20:19:44.47 EgcZF0NN0.net
俺が買ってる
効果はわからん

263:ビタミン774mg
18/04/07 20:32:05.46 +E2bIR440.net
そろそろ朝食はコーンフレークの季節なんだが
マルチビタンミンは飲み続けた方がいいのかな

264:ビタミン774mg
18/04/07 20:45:37.25 Z2S+WYwfM.net
>>257
定番。
品質も無難。

265:ビタミン774mg
18/04/07 22:01:37.25 aWi15wj+0.net
>>261
ありがと。
前にアナバイトを飲んでたんだが、ステロイドが入ってたらどうこうで、他に乗り換えようかとおもってる。
他の方もおすすめあれば、教えてm(__)m

266:ビタミン774mg
18/04/08 06:36:15.25 Elm/OkP90.net
ビタミンD効かない鼻炎は何に使えばいい?

267:ビタミン774mg
18/04/08 06:39:01.69 s4+wxTlba.net
NOWまたやらかしたんだなw

268:ビタミン774mg
18/04/08 07:50:54.89 3MxD5SLlM.net
>>264
何したん?

269:ビタミン774mg
18/04/08 21:08:04.08 sKeiEl6hM.net
>>240
登山が趣味だけど、確かに針葉樹林は倒木が多くて山肌も弱い

270:ビタミン774mg
18/04/09 00:34:58.06 CU00Y9Q9a.net
ライフエクステンションミックスを飲んでる方いますか?
カプセルとタブレットならどちらがおすすめで、いつ何錠ずつ飲んでますか?
また、他に合わせて飲んでいるものありますか?

271:ビタミン774mg
18/04/09 00:57:16.97 FY3HOk7z0.net
LEMはコスパ的にタブレットがいい。
目安として2、3時間置きに1錠のむようにしている。
そうするとビタミンは切らさないで良い。
LEMは一日8錠だが、それは8回に分けて飲めるメリットと受け取っている。
LEMとプロテインを飲んでいると、肌のハリが出てきたのが明確に分かった。
ツーパーデイやオプチメン、ライフフォースでは感じられなかった体感がある。
安物買いの銭失いはサプリメントにも言える。

272:ビタミン774mg
18/04/09 12:25:09.37 PEgW1XMrd.net
LEMには、銅ありと、銅不使用がありますが、
どちら�


273:Iべばいいのが調べても悩む 健常ならどうアリでいいんかなあ



274:ビタミン774mg
18/04/09 13:30:34.98 Mu3YCoZA0.net
しわにいいビタミンってなに?

275:ビタミン774mg
18/04/09 14:13:39.66 PEgW1XMrd.net
ACEじゃない?やっぱり

276:ビタミン774mg
18/04/09 14:47:12.32 bMabRLXBH.net
>>268
267です。
ありがとう。
ちなみにプロテインは何を飲んでいますか?

277:ビタミン774mg
18/04/11 03:59:13.03 YNWCqDez0.net
ネイチャーメイドってこのスレ的には論外なの?

278:ビタミン774mg
18/04/11 04:06:19.35 p0W8R7UP0.net
日本の薬局で売ってるものは多分論外

279:ビタミン774mg
18/04/11 09:41:41.31 vMKCnDpx0.net
スレタイが読めないアホ

280:ビタミン774mg
18/04/11 10:28:44.34 UNyDbrxy0.net
さすがに輸入前提のこのスレで聞くんだから米国仕様のネイチャーメイドの事じゃないか

281:ビタミン774mg
18/04/11 10:40:05.07 FnEEtTfsa.net
いやあ絶対国内販売のだと思うよ。今までその話題散々してきてし
ダイエットブームだからアレなのがいっぱい流れ込んでくる

282:ビタミン774mg
18/04/12 10:26:43.54 o6TRajrMd.net
超初歩的な話で済まないがマルチビタミンやサプリって朝昼晩いつ呑むのが効果的とか結構あるの?

283:ビタミン774mg
18/04/12 10:45:59.39 2D2weqLe0.net
無いから好きに飲め

284:ビタミン774mg
18/04/12 11:27:57.36 AFfol9fp0.net
有っても好きに飲め

285:ビタミン774mg
18/04/12 11:34:07.61 tjUvcATpd.net
お前が舵を取れ

286:ビタミン774mg
18/04/12 12:51:00.80 jWGTDy3DM.net
好きなときに好きなだけ

287:ビタミン774mg
18/04/12 14:48:46.76 oKdPRPGEa.net
愛されるより愛したい

288:ビタミン774mg
18/04/12 14:58:24.82 1S7aeOKP0.net
嘘でも好きと言ってくれ

289:ビタミン774mg
18/04/12 20:07:54.59 FgOwUy7m0.net
ハゲだけは厭

290:ビタミン774mg
18/04/12 22:50:29.40 WWPEk1F60.net
決して禿げてないスキンヘッドなだけだ

291:ビタミン774mg
18/04/14 14:26:43.34 XlC9Bc8Rd.net
銅入り銅抜きの判断がつかずに買えない!
何基準よ!

292:ビタミン774mg
18/04/14 16:12:09.49 y4CYyLlF0.net
剣道

293:ビタミン774mg
18/04/14 21:52:02.50 XlC9Bc8Rd.net
めーーん!

294:ビタミン774mg
18/04/15 04:20:02.16 xQ1HI5Gu0.net
マジレスすると君基準

295:ビタミン774mg
18/04/15 09:31:21.01 zlx5OnYx0.net
おまき

296:ビタミン774mg
18/04/15 19:06:14.83 z3idgqcyd.net
そ、そだよね

297:ビタミン774mg
18/04/15 19:30:08.39 Ude5aMqc0.net
悩んだら抜きじゃないの
銅の必要性を感じてないってことじゃん

298:ビタミン774mg
18/04/16 18:56:35.50 6Z77xi2Y0.net
そうなんだけど、銅のこと考えたこと無かったから
過剰症も不足で出る症状もありそうで悩むんすよ

299:ビタミン774mg
18/04/16 19:02:52.18 DrFeEf4n0.net
銅の欠乏なんて普通はおこらないってさ
肝臓に負担かかるからいらないでしょ

300:ビタミン774mg
18/04/16 22:34:34.67 6Z77xi2Y0.net
普通にご飯食べれる人はあえて取らなくてもいいってことかー

301:ビタミン774mg
18/04/16 22:50:17.56 T67y6YSX0.net
セレンいらん
日本人食べてる物全てセレン多すぎやて

302:ビタミン774mg
18/04/16 23:33:22.19 enrSFI8Ya.net
>>297
亜鉛食べて拮抗させろ

303:ビタミン774mg
18/04/16 23:35:13.43 B0ciOMfK0.net
女性はミネラル摂った方がいいでしょ。
貧血とか疲れやすいと言ってる人多いし。

304:ビタミン774mg
18/04/16 23:54:58.20 j2PHLE7T0.net
>>299 必要なのは水とタンパク質多めの食事であって、サプリは関係ないんだよ
女性の貧血予防はね

305:ビタミン774mg
18/04/17 00:39:27.56 EIKmRbfQ0.net
>>300
鉄は必要ないの?

306:ビタミン774mg
18/04/17 07:37:17.31 vfvVuofZ0.net
>>301
鉄と銅はいる

307:ビタミン774mg
18/04/17 09:02:15.19 tbJFeuxwd.net
また銅銅めぐりです、、悩むな

308:ビタミン774mg
18/04/17 11:40:25.85 JmZYbpmDa.net
有り無しじゃなくて量で判断したらいかがか
>>2のLEMだと銅は1日当たり1mg(必要量の111%)
実際にはきっちり12カプセル飲む人も少ないだろうから例えば半分として0.5mg
一方で過剰症が問題になるのは10mgで桁が一つ以上違う
つまり「無しじゃなきゃならない」というのはLEMが最後の藁一本になるのを心配するようなもの
また銅はいろいろな食材に含まれていて欠乏の懼れもまずない
要するにどうでもいいんだよ

309:ビタミン774mg
18/04/17 11:58:36.11 mDKulcI40.net
カロリーメイトを頻繁に食ってる人とか居たりするけど、あれ確か銅含んでないよな

310:ビタミン774mg
18/04/17 12:28:03.80 JmZYbpmDa.net
ブロックタイプには原材料由来の銅が多少含まれていると推測
添加したわけではないし表示する義務もないという感じで
ゼリーとかは含まないかも

311:ビタミン774mg
18/04/17 17:44:43.91 f6y47aY60.net
世界一を目指してるわけでもないだろうし
許容範囲内に有ればいいんだろ
細かい事言いながらカップ麺喰ってるんじゃないだろうな

312:ビタミン774mg
18/04/17 17:57:01.52 8pcZn8dJa.net
たまにはカップ麺も食いたいなあ
色々節制やダイエットしてて半年は食ってねえわ

313:ビタミン774mg
18/04/17 17:59:17.27 d+vU5McLH.net
>>308 カップラーメンの中身全部捨てて、野菜多めでラーメン作って入れればOK

314:ビタミン774mg
18/04/17 18:01:10.72 8pcZn8dJa.net
>>309
どんなんやw

315:ビタミン774mg
18/04/17 18:04:03.10 d+vU5McLH.net
気分の問題だな
自分で作れば糖質0麺とかいくらでも健康レシピにできるやろ

316:ビタミン774mg
18/04/17 18:08:23.22 52kzR9gV0.net
麺の替わりに切り干し大根

317:ビタミン774mg
18/04/17 18:08:25.99 wEFl//040.net
ラーメンを食べたいんじゃなくてカップ麺を食べたいんだろわかるぜ

318:ビタミン774mg
18/04/17 20:39:16.40 tbJFeuxwd.net
あー!そうそう
カップラーメン食べたいなぁ

319:ビタミン774mg
18/04/17 22:07:33.99 6cnPjlzX0.net
アナバイト段々ピリピリしなくなってきたのですが特に気にしなくても平気ですか?効いてるか不安になってきました。

320:ビタミン774mg
18/04/18 14:44:43.22 wHRmz+rwd.net
セール来たからライフエクステンションミックスと、
Bコンプ買った

321:ビタミン774mg
18/04/18 14:54:50.24 Z7WXoPvM0.net
>>316
別々に必要なの?

322:ビタミン774mg
18/04/18 15:45:05.52 wHRmz+rwd.net
な、なんとなく
飲み比べしたくて

323:ビタミン774mg
18/04/22 17:22:18.23 I9aIaWUT0.net
ヨウ素無しのマルチビタミンでお勧めありますか?

324:ビタミン774mg
18/04/23 00:24:25.93 vFr2ydXH0.net
夫婦でアダムとイブ飲んでんのは俺だけじゃないはず

325:ビタミン774mg
18/04/23 02:39:21.61 D68pLSTka.net
>>320
リンゴを食べてろ!

326:ビタミン774mg
18/04/23 07:03:35.20 cFArz8JBM.net
股間は葉っぱで

327:ビタミン774mg
18/04/23 09:14:24.23 ecDpstdV0.net
イチジクうまそう

328:ビタミン774mg
18/04/23 10:14:48.36 tB0Cb1Csa.net
俺も楽園を追われたいものだな・・・

329:ビタミン774mg
18/04/23 10:16:34.83 VKIgBqlvH.net
来世はカラスで

330:ビタミン774mg
18/04/24 00:28:26.76 1O6Vi9gb0.net
食べ物も品目数多い方がいいように、
マルチビタミンも特定の商品に偏らないで、色んな種類飲んだほうが良い。

331:ビタミン774mg
18/04/24 02:27:42.83 cA04UWR1a.net
厚生省が1985年に出した指針「1日30品目」は2000年に削除された
特に数字の根拠がなかった上に達成しようとカロリーオーバーする奴も多く本末転倒だった
今の表現は「主食、主菜、副菜を基本に食事のバランスを」

332:ビタミン774mg
18/04/24 02:57:36.83 tdCy1B8l0.net
厚労省って専門知識を持った集団ではなくて役人集団だから専門家からの助言はあっても基本無知

333:ビタミン774mg
18/04/24 19:19:09.48 S78qzf2f0.net
俺たちの知識ってのは伝言ゲームの末端だよな
本当か嘘かも見当がつかない

334:ビタミン774mg
18/04/24 22:43:54.08 bMytVWBIM.net
何にしろタウリンが輸入規制を食らうのはあまりに理不尽。

335:ビタミン774mg
18/04/25 10:20:43.02 xGl9p7hba.net
タウリンそんなに効く?
空腹時に飲まなくてはいけないのがめんどい

336:ビタミン774mg
18/04/25 22:02:49.08 AGGDQ//50.net
>>331
それだと通常の食事でタウリン摂取できないことになるんだけど?

337:ビタミン774mg
18/04/26 09:17:28.95 QlXslAAld.net
でも空腹時ってよく見る気がする、確かに
でも空腹時はキツい気もする

338:ビタミン774mg
18/04/26 10:39:38.01 pSIDk3tza.net
タウリンのスレ覗いてみたけど結構怖かったぞ
だがちょっと試してみたくなったのも事実・・・

339:ビタミン774mg
18/04/26 14:54:37.97 bexkmT0M0.net
タウリンはタンパク質の原料じゃない(他のアミノ酸と結合するわけじゃない)から空腹時じゃなくてもそんなに関係無いと思う
勿論胃腸に食物繊維やカルシウムと混在することになる関係で吸収率は若干減るだろうけど
そんなこと気にしてたらなんも食えん

340:ビタミン774mg
18/04/26 22:47:18.96 Huwj8Zvg0.net
障害者手帳持ってて住民税ゼロだとNHK無料なのをついさっき知った

341:ビタミン774mg
18/04/26 23:26:02.41 QoLN6Oka0.net
スレチ

342:ビタミン774mg
18/04/27 07:41:19.45 sXgSMaUI0.net
>>336
障碍者で住民税0の収入で一人で暮らすのってかなりレアだよな
大抵他の身内と住んでるからNHKの料金は取られる

343:ビタミン774mg
18/04/27 22:05:15.35 zZKpGe8V0.net
>>338
それ詐病こいてるナマポや

344:ビタミン774mg
18/04/28 06:36:03.81 ExBxJvjL0.net
>>331
タウリンずっと飲んでたけど、オルチニンのが疲労に効いたよwDHCのオルチニンってやつ。今度はiHerbで買うけどw
ずっとツーパーデイ飲んでるんだけど飽きてきたから他のも試したい!みんな何飲んでます?

345:ビタミン774mg
18/04/28 12:00:14.40 U9ZmbQxfd.net
オプチメン、ライフフォース、アライヴ
これが売れ筋

346:ビタミン774mg
18/04/28 14:21:33.02 y93OpdCI0.net
アナバイト

347:ビタミン774mg
18/04/28 16:15:51.40 RCTrbgEP0.net
alive(men),optimen

348:ビタミン774mg
18/04/30 10:31:23.71 SpFJJXV30.net
ソーカルトって親元実家無職独身ニートが多いん?

349:ビタミン774mg
18/04/30 14:55:55.99 8JqgrlE00.net
アレルギーリサーチ社のは品質いいのか?
自費治療の医者でよく出される

350:清水の父母(青戸6)「息子と娘にサリンをかけてみやがれっ!!」
18/04/30 15:56:47.03 qK82C+z80.net
清水(葛飾区青戸6)の告発
清水の父母「息子と娘にいつでもサリンをかけに来やがれっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)



351:■ 地下鉄サリン事件      オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。      正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。      神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。      神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。      サリンは天皇権力から与えられた。      正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。      オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。      地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは      天皇公安警察と創価学会である。      天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。      オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。      村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。       http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224



352:ビタミン774mg
18/05/03 13:38:25.44 WVtTOZ1Y0.net
各社マルチビタミン&ミネラルが一斉セールやってるね
個人的にはギャスパリのアナバイトがお薦めやなー
URLリンク(goo.gl)

353:ビタミン774mg
18/05/03 17:31:55.25 F3SjNw8ga.net
>>347
紹介コード埋まってて草

354:ビタミン774mg
18/05/03 18:07:37.37 Nt5bIdu90.net
アナバイトって痩せるの?

355:ビタミン774mg
18/05/03 18:38:22.98 t94GT5i7a.net
・・・(^ω^)バーカ

356:ビタミン774mg
18/05/03 22:42:13.56 ZE4mnTQOr.net
21 centuryのが無駄に安いがなぜ?安いのはいいことだが安すぎるのは不安。

357:ビタミン774mg
18/05/04 08:19:47.14 OAtuuNkn0.net
21は着色剤入りもあるから気をつけて
他の21の製品は飲んだりしてるけどMVMは避けてるな
安いのは他にもいくらでもあるよトンプソンなんかも大概安い

358:ビタミン774mg
18/05/04 13:08:42.23 2rd7EXmur.net
そうなんですね。
iherbでベストセラーでさらに格安だったから大瓶を2つも買ってしまった

359:ビタミン774mg
18/05/04 17:36:47.35 XYmqq+e9a.net
LEM飲んでる方いたら、どういう分け方で飲んでるか教えてください!

360:ビタミン774mg
18/05/05 18:29:30.33 DbEv9kYad.net
2粒かける4回わけじゃないかなぁ(タブレットなら)

361:ビタミン774mg
18/05/05 20:44:05.29 mP3Zn1cDa.net
>>376
375です。レスありがとう!
ちなみに時間帯はどのように飲んでます?効果を感じたことはありますか?

362:ビタミン774mg
18/05/06 22:43:18.55 cc6fbKuoa.net
AIプログラマーも使用している医療大麻、の日本合法オイル版
(第六感 スピリチュアル です)
サプリ系の健康食品として売られています
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

363:ビタミン774mg
18/05/08 00:15:20.90 PGl1+y2A0.net
サプリ初心者なのですが、パッと見だとAlive!MAX3Dailyの方がTPDより成分が良さそうに見えます。
なぜここではTPDが圧倒的に支持されているのか教えていただけないでしょうか?

364:ビタミン774mg
18/05/08 00:42:05.43 c8rFJ0ub0.net
コスパの問題だねー質と量考えるとTPDは破格だと思う
aliveとか他のは少量の野菜やらアミノ酸ブレンドとかで付加価値つけて高くしてるだけで魅力を感じない

365:ビタミン774mg
18/05/08 01:42:30.07 tFTBQ9ng0.net
同じ価格なら質が良いに越したことは無い
同じ質なら安いに越したことは無い
出せる範囲で出来るだけ質が良い物にするべき
MVMしか飲まないとか稼ぎが他人と比べると格段に良いからサプリに数倍金かけられるって人は質徹底追及でいいんじゃないかな
他にもサプリ買ってたり人並みの稼ぎしかないなら節約重視

366:ビタミン774mg
18/05/08 08:07:46.50 /z9tVCRY0.net
もっと安いベーシックなマルチにしてほしい成分のやつ足せばいいんだろうけど
面倒でハブ来てからずっと思考停止TPD

367:ビタミン774mg
18/05/08 09:37:06.40 2tV/KnYM0.net
アナバイトを検討していたが悩んだ挙句パワーツールをポチった
使ってる方おられますか?

368:ビタミン774mg
18/05/08 09:48:10.14 9hJozDZ70.net
ウエイトトレーニング始めてから高含有の物にしてたが
肝臓の値が不安定になったからトンプソンのオールインワンにするわ

369:ビタミン774mg
18/05/08 11:04:15.36 5Mmurkdbx.net
セレン無しのMVM出してくれメンス

370:ビタミン774mg
18/05/08 11:58:15.14 TWHA4L++0.net
金属アレルギーなんだけど、MVMでも入って無いのを選ぶべき?

371:ビタミン774mg
18/05/08 12:04:45.72 +4FiXf6y0.net
日本人が食うもん全部セレン含有量多すぎやねん

372:ビタミン774mg
18/05/08 12:35:09.00 mHOvZXe4a.net
そうかもせれんな

373:ビタミン774mg
18/05/08 12:40:57.14 99E5kCti0.net
>>358
アライブは野菜果物とかハーブみたいなビタミンミネラル以外の成分がてんこ盛りで、
その分値段も高い。
純粋にビタミンとミネラルのみを摂りたい人にはコスパが悪いんだよな。

374:ビタミン774mg
18/05/08 12:54:35.09 zPOLMxy6a.net
>>365
医学の知識を持ってないので何ともいえないが
例えばチョコレートが平気かどうか、とか

375:ビタミン774mg
18/05/08 13:31:53.34 /z9tVCRY0.net
今更で申し訳ないがカテゴリランキングは累計?

376:ビタミン774mg
18/05/08 15:32:02.47 9hJozDZ70.net
wikiに載ってるセレンの画像キモイな

377:ビタミン774mg
18/05/08 16:21:13.65 9hJozDZ70.net
みんなは摂取量の基準は海外と日本どっちで見てるの?
海外はミネラルの必要量倍くらいになってるよね

378:ビタミン774mg
18/05/08 20:51:44.60 KxcC+HZGd.net
>>369
レスありがとう
汗を掻くとかゆくなるんだが、金属が汗腺から外に出て金属アレルギーが出るって話を聞いたことがあって
チョコでは大丈夫だなあ

379:ビタミン774mg
18/05/08 21:43:38.72 6L9PN4Icr.net
ただのコリン性蕁麻疹

380:ビタミン774mg
18/05/08 22:29:13.49 fhGHLJtnd.net
汗疹じゃね

381:ビタミン774mg
18/05/08 23:50:41.95 PGl1+y2A0.net
>>358です。みなさまレスありがとうございます。
今後飲み続けていく上でコスパは重要なので、ひとまずTPDを買ってみたいと思います。
ちなみに合わせてJarrow FormulasのEPA-DHAバランスを
飲もうかと考えているのですが、飲みあわせ的に問題ないでしょうか?

382:ビタミン774mg
18/05/09 00:13:53.87 ze7JF3Ldd.net
私個人で言えば、WHOよりCDC、厚労省よりFDAの方が信頼感あるな!

383:ビタミン774mg
18/05/09 11:26:04.18 Jg6at21CM.net
FDAは絶対だ。
日本にも同じような機関が欲しい。
厚生省とかは頼りにならない。

384:ビタミン774mg
18/05/09 11:45:57.44 BQZKDneb0.net
一番信頼できる摂取量の基準表みたいなのがあれば教えてほしい

385:ビタミン774mg
18/05/09 11:48:38.48 DslQ5fGy0.net
こういうのってどうなん?
http://健康情報ニュース.com/281129_dm1248-2/
2016年11月29日
マルチビタミン・ミネラルのサプリで薬物性肝障害
(国研)医薬基盤・健康・栄養研究所が28日にホームページ上で公表した情報によると、マルチビタミン・ミネラルやヒアルロン酸配合のサプリメントを摂取した69歳の女性(日本)が、これらの食品を原因とする薬物性肝障害を生じたという。
女性は輸入サプリメントのマルチビタミン・ミネラルなどを1年間、グルコミン・ヒアルロン酸配合のサプリメントを2カ月間摂取したところ、肝酵素上昇や腎機能障害などの所見が認められた。
診断の結果、マルチビタミン・ミネラルサプリメントとグルコサミン・ヒアルロン酸配合サプリメントが原因の薬物性肝障害と判断された。

386:ビタミン774mg
18/05/09 12:17:55.29 E+LDT+mya.net
自分で調べてどうぞ

387:ビタミン774mg
18/05/09 13:40:23.71 mnjjk9/k0.net
>>380
おかしいね。
マルチビタミンミネラルに薬物性肝障害なんか起こす要素がない。

388:ビタミン774mg
18/05/09 14:37:39.19 HrzT89340.net
>>174
>>319
甲状腺が悪い俺はずっとNutricology, マルチビタミン、銅と鉄不使用っての飲んでた。
過去ログ読んだけど成分的にはあんまりオススメじゃない、でもヨウ素も銅も鉄も入ってなくてセレン少な目。
URLリンク(jp.iherb.com)

389:ビタミン774mg
18/05/09 15:14:07.50 Jg6at21CM.net
>>379
ウチに帰ったら貼るわ、ちと古いかもしれんが。

390:ビタミン774mg
18/05/09 17:27:51.42 DHJ/r+iea.net
輸入MVMだそうだから飲み過ぎによる過剰症とかじゃないかね
律儀に一日につき一日分飲んでしまったのかも

391:ビタミン774mg
18/05/09 19:40:06.63 YIrJ7po6r.net
脂溶性と水溶性を同じペースで飲むって
どう?色々入っててもどれかが過剰摂取
になりそうなもんだが。

392:ビタミン774mg
18/05/09 19:42:03.64 TwFDc3oS0.net
肝障害って血液検査でわかるの?

393:ビタミン774mg
18/05/09 19:53:21.21 Y69UF8ZDM.net
>>387
分かる

394:ビタミン774mg
18/05/09 21:28:36.86 qt+6B5CdM.net
まあ何にしろ、
その具体的な銘柄と服用量がわからない事にはな。

395:ビタミン774mg
18/05/09 23:29:47.78 /xvpthRf0.net
やっぱアナバイトはいいな、後押しあるわ
でも高いから一日3~4粒にしてる
もっと安くならんかな(・∀・)

396:ビタミン774mg
18/05/10 00:12:28.85 iK7ug/yBM.net
>>390
ならマイプロテインのアルファメンに変えれば良い。
あれはコスパが良い。

397:ビタミン774mg
18/05/10 00:44:58.26 7QMqj3Ox0.net
>>391
マジっすか!実は先日マイプロでプロテイン買ったおまけでアルファ面も付いてくる
楽しみっす(・∀・)

398:ビタミン774mg
18/05/10 07:51:10.49 z7AOhJ6k0.net
あーマイプロスレのおじさんじゃん!

399:ビタミン774mg
18/05/10 08:42:39.60 7QMqj3Ox0.net
おじさんちゃうで!おにいさんやで!(・∀・)

400:ビタミン774mg
18/05/10 11:50:40.90 C5gVW4q90.net
>>379
ここの情報じゃ信頼性に問題あり?
三大栄養素 | 日本人の食事摂取基準(2015年版)より | 栄養成分ナビ
URLリンク(www.glico.co.jp)

401:ビタミン774mg
18/05/10 19:38:36.03 QyzMyV0q0.net
アナバイトは禿げるからな

402:ビタミン774mg
18/05/10 22:11:55.81 ZTH+bNW30.net
ツーパーデイ買っとけば間違いないですか?

403:ビタミン774mg
18/05/10 22:27:20.14 TPSdPXrza.net
はい

404:ビタミン774mg
18/05/10 23:14:54.05 sZS3JbOb0.net
脂溶性ビタミンが一日の必要量の数千%分入ってるサプリがあるけど、大丈夫なん?ツーパーデイしかり。
脂溶性ビタミン過剰症にならんか心配。。。

405:ビタミン774mg
18/05/10 23:24:33.60 iK7ug/yBM.net
>>399
脂溶性で数千%ってどのビタミン?
ビタミンAなら、誘導体であるβカロテンの形で配合されてれば過剰に入っていても問題無い。
必要な分だけビタミンAに変換されるから。

406:ビタミン774mg
18/05/10 23:33:00.99 sZS3JbOb0.net
>>400
ツーパーデイだと数千%はないですが、ビタミンEの477%というのが気になりました。

407:ビタミン774mg
18/05/10 23:48:56.45 a+u40Ayf0.net
>>401
ビタミンEは50IU/日を超えると死亡率が高まる
コクランでもβカロチン、ビタミンA、ビタミンEの摂取は死亡率を高めると
結論付けられてる
なかでも特に気を付けないといけないのはβカロチン
これはサプリで摂取しても百害あって一利なし

408:ビタミン774mg
18/05/11 00:09:00.00 bCUtibYR0.net
>>402
なるほど。
ビタミンEの50IUは33.5mgなので、
ツーパーデイの一日分(67mg)だと過剰摂取になるんですかね??

409:ビタミン774mg
18/05/11 00:20:55.65 ZtcckVmw0.net
TPDはそもそもあらゆる成分が多すぎる
セレンも過剰だし、過剰摂取するとテロメアが短くなると言われてるB群も
異様なほど多い
まともにエビデンス読める人ならあんなのゴミだとすぐわかる
とはいえ、タバコでさえ毎日吸い続けても影響が出るまで普通は数十年はかかるんだから、
それほど神経質になる必要もないけど
しかしアンチエイジング、特に若さを保ちたいというのが第一に来るならまともな製品にしておいほうがいい

410:ビタミン774mg
18/05/11 00:58:05.26 bCUtibYR0.net
>>404そうなんですね。
ちなみに、まともな製品っていうのはどれのことでしょうか?

411:ビタミン774mg
18/05/11 03:47:01.06 /TXgSjrYM.net
もう分かってると思うけどアレダメコレダメ言う奴は対案は絶対に出さない
こいつずっとこのスレいるけど「まともなエビデンス」とやらはいつ出すのかね

412:ビタミン774mg
18/05/11 04:23:04.68 mro4wV1L0.net
URLリンク(49.212.135.60)

413:ビタミン774mg
18/05/11 04:45:05.28 IdL4lTPR0.net
URLリンク(imgcc.naver.jp)

414:ビタミン774mg
18/05/11 04:48:17.61 IdL4lTPR0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

415:ビタミン774mg
18/05/11 07:26:23.68 VcC18Kl30.net
エビダンスきたー

416:ビタミン774mg
18/05/11 07:35:46.66 HG7uLvX80.net
>>405
含有量が適量で高品質なもの
たとえばmega foodとか
あるいはたんぱく質や食物繊維にプロバイオティクスまで
摂れるこれとか
URLリンク(jp.iherb.com)

417:ビタミン774mg
18/05/11 07:36:51.32 SlQrN6RRM.net
>>405
マトモに取り合っちゃ駄目だよ。

418:ビタミン774mg
18/05/11 08:02:06.61 BY03xmBo0.net
セール終わってから出してくるなよw

419:ビタミン774mg
18/05/11 09:36:04.20 jJmlh+wF0.net
肌にいいビタミンって何?
しわが目立ってきた
Cがいいなんていうけど、効果は感じない
亜鉛はめっちゃ効果あったけどねww
もしかして、脂溶性の方が効果強いのかね

420:ビタミン774mg
18/05/11 10:15:35.84 BY03xmBo0.net
なんだっけDMAEだっけ

421:ビタミン774mg
18/05/11 10:17:03.72 DIPYA3Igr.net
アスリートでも過剰な栄養はほとんど排出されるが、皆が過剰摂取する理由は何だ?

422:ビタミン774mg
18/05/11 10:20:11.96 BY03xmBo0.net
NOWの安い�


423:}ルチでよくない?もしかして



424:ビタミン774mg
18/05/11 10:26:40.24 YBNw3EbZa.net
>>414
オールインワン化粧水とか

425:ビタミン774mg
18/05/11 10:39:54.09 Su6vzXBj0.net
【まな板ショー】 客を呼んで舞台上で性交をさせる → 「さあ、見なさい! これが悪魔の所業だ!」
スレリンク(liveplus板)

426:ビタミン774mg
18/05/11 11:00:06.12 k51qH5nzM.net
>>402
コクランレビューなんてのは、
医者側に有利な結論を出すための物だからマトモに信用してはいけない。
例えばわざと効果の出ようがない微量しか投与せずに、効果がないと結論付けたり、
あえて心疾患や末期がん患者を対象に投与して、結果死亡率が高いなどという結論を出したり。
メガフードなど有り難がるのは天然物信仰のオーガニックさん位なもん。
含有量が少な過ぎて話にならんよ。
あんなのに高い金払うのなら21STの安いやつでも買った方が良い。
やっぱりTPDが最良の選択だろうな。
世の中に蔓延するトンデモに惑わされてみすみす健康を損ねたりしないよう心掛けたいものだ。

427:ビタミン774mg
18/05/11 11:15:55.94 OmuuTLvS0.net
>>416
分子栄養学のカスケード理論。

428:ビタミン774mg
18/05/11 11:18:56.86 DIPYA3Igr.net
>>420
セレン大杉

429:ビタミン774mg
18/05/11 11:25:38.49 OmuuTLvS0.net
>>422
1日200mcg位なら大丈夫だろ。

430:ビタミン774mg
18/05/11 11:30:50.84 BY03xmBo0.net
過剰に見えるけど過剰じゃない♪

431:ビタミン774mg
18/05/11 11:51:45.34 ibX/Mo8I0.net
欠乏症にならない下限を超えただけで過剰と言うのは大げさ。

432:ビタミン774mg
18/05/11 13:30:17.91 F2miR9ITa.net
そもそもさ、ビタミンやミネラルは薬じゃない
欠乏したときに初めて具合が悪くなる物で、「沢山摂っても良くはならない」
シワが気になるなら正しい食事や睡眠とか、部屋の加湿とか、クリームとか、日に当たらない刺激を与えない事をやるしかないわけで、
MVMは後の後でよろしい

433:ビタミン774mg
18/05/11 13:45:22.81 RNqB7baG0.net
オプチメン終わった。
ずっと信頼してたのに公然と成分を減らされちゃった。
風邪ひかなくて重宝してたのに。
次はアライブかな。臭くて苦手だけど代わりはこれしかない。
TPDは普通に風邪ひいたし。

434:ビタミン774mg
18/05/11 13:52:47.07 RNqB7baG0.net
最近いつものように買ったオプチメンの外装が若干変わり
成分を前回のものと比較したら若干の減、
その後深堀りして調べたら最新版は下のとおりがっつり減ってた。
URLリンク(www.optimumnutrition.co.za)
全体的にVMの成分量が必要最小限に抑えられるとともにハーブ系ががっつり減った。
これで今までのオプチメンの体感がキープ出来るとは到底思えない。

435:ビタミン774mg
18/05/11 13:54:19.42 BTWVTy+HH.net
朝TVでも言ってたけどさ
・有給とか疲れる前に取るのが当然であり、疲れてから有給取るのはおかしい
それと同じで
・足りなくなってから飲むのではなく、足りなくなる前に飲むのが正しい

436:ビタミン774mg
18/05/11 14:09:19.16 OmuuTLvS0.net
>>426
そうやって全部一括にして単純に決め付けるのは良くないよ。
それぞれ全部特性も性質も違うんだから。

437:ビタミン774mg
18/05/11 23:52:33.20 K4+JbTUkd.net
オプチメン終わったけど、終わった�


438:アとを成分表示で包み隠さず明記してるのは評価。 勝手にアナバイトを終わらせて今も表示を変えていないギャスパリは決して信用出来ない。



439:ビタミン774mg
18/05/12 02:27:47.80 Vo76dptqM.net
カークランドのマルチビタミン600錠とか入っててコスパえげつないけどDVが乗ってない

440:ビタミン774mg
18/05/12 09:13:45.40 gX5O2EMh0.net
マルチを数倍量飲むのと、マルチ+各々を購入ではどちらが安上がりだろうな

441:ビタミン774mg
18/05/12 09:14:51.44 gX5O2EMh0.net
>>432
dvって?

442:ビタミン774mg
18/05/12 09:22:03.44 oj+BOhRq0.net
デイリーバリュー

443:ビタミン774mg
18/05/12 09:41:53.47 ioIihFO4a.net
*日々の価値は確立されていません。
という文言が好きだ

444:ビタミン774mg
18/05/12 10:38:50.20 K3wSHEXN0.net
>>428
マイプロテインのアルファメンにしたら?

445:ビタミン774mg
18/05/12 12:13:54.62 lEaV8qZ/0.net
>>433 >マルチを数倍量飲む
その結果、今現在どんな効果・体感が得られているのかによるだろ?

446:ビタミン774mg
18/05/12 14:44:13.20 CNPtPU+Xd.net
>>437
成分表見る限りはありだけど
マイプロにいいイメージがなくて信用がなぁ。
とりあえず鉄板のアライブで様子見るよ。

447:ビタミン774mg
18/05/12 20:03:57.04 O7k74cZV0.net
>>439
アダムでいいんじゃない?

448:ビタミン774mg
18/05/13 14:11:25.49 9/CuPJN1M.net
>>432
ハブばかり見て盲点だった
ビダミンDを別に買ってもデイリービッツと似たような価格だから選択としてアリだわ
URLリンク(i.imgur.com)

449:ビタミン774mg
18/05/13 18:35:05.28 n8S8uDm7M.net
>>441
2粒中の栄養含有量な、少なぁ

450:ビタミン774mg
18/05/13 22:53:07.80 FO4YqwEW0.net
>>441
こんなん飲む気せんわ
ビタミンB群少なすぎワロタってレベルなんだが・・・

451:ビタミン774mg
18/05/13 23:12:20.17 fPtLUBuZ0.net
>>441
ミネラル入ってないビタミンだけ?
カロテノイドとかポリフェノール系もなし?

452:ビタミン774mg
18/05/13 23:41:06.87 e3Xpjw2z0.net
オプチ面、なんか粒がボソボソな感じになってしまったんだけど

453:ビタミン774mg
18/05/13 23:43:06.06 e3Xpjw2z0.net
>>441
賞味期限切れてるん

454:ビタミン774mg
18/05/14 05:39:00.64 SQuNIU3B0.net
>>441
それとは別にデイリーマルチビタミンミネラルの方がミネラルも入ってていい

455:ビタミン774mg
18/05/14 14:47:27.65 ZCUwYuvC0.net
よく名前が挙がってるアナバイトよりこっちはどうだろう? アナバイトは推奨一日6粒
パワーツール
URLリンク(iup.2ch-library.com)

456:ビタミン774mg
18/05/14 16:37:57.40 vejUVdPA0.net
メガワンと大して変わらないじゃん

457:ビタミン774mg
18/05/14 17:45:35.19 2kQIkPHv0.net
>>448
一粒で大量に摂っても数時間で排出されるだけ。
水溶性ビタミンはこまめに摂った方がいい。

458:ビタミン774mg
18/05/14 18:30:41.98 xN7nAx9B0.net
そもそもビタミンAが多過ぎるだろ。
βカロテンなら良いが、記載がないからわからんし。

459:ビタミン774mg
18/05/14 20:04:50.29 mhRNlhqS0.net
日本人が食べてる食事は割とすぐ栄養過多になるぞ
自分で野菜買ってそれなり食べれてるならサプリはまず不要

460:ビタミン774mg
18/05/14 20:06:56.60 3BCIHTPOd.net
私は野菜のプライオリティ低いなぁ、プロテインとファイバー優先!

461:ビタミン774mg
18/05/14 20:13:46.48 BTobjOWY0.net
米科学誌「マルチビタミンは効果ないぞ」
スレリンク(poverty板)

462:ビタミン774mg
18/05/14 21:58:20.87 2kQIkPHv0.net
伊藤園の栄養1.5倍一日分の野菜(野菜500g使用)の栄養分で言うと、
足りる可能性があるのは
ビタミンA532~1777(推奨850)、
ビタミンC73~208(推奨100)ぐらい。
カルシウム166㎎(推奨800㎎)、マグネシウム0.1~0.8㎎(推奨370㎎)
基本全然足りないと思われ。

463:ビタミン774mg
18/05/14 23:32:37.74 PBmw+r4h0.net
>>452
足りねぇよ。毎日ご飯作ってるおかんが言うから間違いない。
TVのCM見て回鍋肉やら麻婆豆腐やら、味付けの濃いおかずに白米食べまくるやつばかり。
どう考えても肉少なすぎ、野菜少なすぎだよ。

464:ビタミン774mg
18/05/14 23:36:47.24 5N7o4bYY0.net
とりあえずプロテインじゃんマルチじゃんプロバイオティクスじゃんオメガじゃん
最低限でもかなりあるじゃん

465:ビタミン774mg
18/05/14 23:38:09.62 w+1nTKwya.net
>>457
オレもその3つは同じ

466:ビタミン774mg
18/05/14 23:42:06.35 5N7o4bYY0.net
プラスmsmとビオチン
削れるものがない…

467:ビタミン774mg
18/05/15 01:07:38.11 ZyQ0qCZk0.net
削りまくっても意外と何も起こらないけどな
トレーニングしてるけどタンパク摂取量20gとかで筋量増えてるし
見るからに変わるのはカロリーの過剰摂取くらいじゃないの

468:ビタミン774mg
18/05/15 07:41:55.90 IoMMc/BQ0.net
酒飲み過ぎた翌日にトマトジュースをがぶ飲みしてたけどMVM摂りだしたらトマジュー要らんくなった

469:ビタミン774mg
18/05/15 08:34:12.13 WH7mqFTx0.net
なんで?

470:ビタミン774mg
18/05/15 08:42:25.30 vmFoADcE0.net
>>460
うん…ほしい効果を削れないって意味

471:ビタミン774mg
18/05/15 08:43:28.15 IoMMc/BQ0.net
わからんけど前はトマジュー以外の水分を体が拒否しとったけトマジューをがぶ飲みしとった

472:ビタミン774mg
18/05/15 10:42:06.46 xl0SZhQA0.net
>>460
その20gは1回のトレーニング時の摂取量なわけ?それともここ1年の1日辺りの摂取量の平均値なわけ?
ちなみに大抵の栄養素は不足しても別栄養が豊富なら体内で変換して不足を補う機能が人間には備わってる
その機能のおかげで筋肉量が増やせてる場合は摂取量そのものは不足だから、そこのところは切り分けてね

473:ビタミン774mg
18/05/15 11:29:59.74 ZyQ0qCZk0.net
>>465
1日だよ
MVMも摂ってなかったしカロリーも1000行かない位だよ
1日1食納豆ご飯とみそ汁とリンゴ1玉以外長い事食ってなかった
最近はMVMとかも摂ってるけど体感は変わらんな

474:ビタミン774mg
18/05/15 11:34:23.05 vmFoADcE0.net
さすが医者いらず

475:ビタミン774mg
18/05/15 11:42:10.59 HfBYTocF0.net
寿命短そうだなw

476:ビタミン774mg
18/05/15 12:27:04.40 xl0SZhQA0.net
>>466
そんな食事内容で筋肉量増加できるって主張するのはただの言葉遊びでしかない
貯金(貯め込んだ脂肪等)を切り崩しても底ついたらおしまいだから

477:ビタミン774mg
18/05/15 12:38:05.95 ZyQ0qCZk0.net
この食生活でそもそも脂肪なんて付かないよ

478:ビタミン774mg
18/05/15 12:42:50.60 vmFoADcE0.net
女性なんじゃないの体脂肪率のお話とか

479:ビタミン774mg
18/05/15 13:59:50.23 fuQ84EvYa.net
人間のエネルギー変換効率は40%程度と聞く
仮に100%近くまで高められれば1000kcalの摂取でも余裕かもしれぬ

480:ビタミン774mg
18/05/15 14:07:22.02 EyI8ajBPH.net
>>472 チベットとか特殊な地域に住む人間はセルロース分解酵素を持ってるらしくて
草食って栄養にできるとか
前にキャベツ/日だけで数年生きてる人が居てそういう特殊な酵素をもっているん


481:だとか



482:ビタミン774mg
18/05/15 14:25:02.71 vi5emAZfM.net
>>472
ごぼう茶で有名な医者は500kcalで生きてるよ

483:ビタミン774mg
18/05/15 15:01:02.95 uEKbiCEr0.net
そういえばつい最近フルーツしか食わないお兄さんの腸内環境がそれに適応してるみたいなニュース出てたなーと思いだした

484:ビタミン774mg
18/05/15 17:16:00.69 vmFoADcE0.net
コンスタントにプロテインとるようになったから今度は亜鉛不足だ~

485:ビタミン774mg
18/05/16 03:13:21.75 liVXotWQM.net
TPD飲んでるけど、やっぱりセレンが気になる。
セレンが入ってなくて良さそうなのないかな?

486:ビタミン774mg
18/05/16 08:50:56.56 cBsnLleL0.net
>>477
セレンは不足する方が怖いんだよ。

487:ビタミン774mg
18/05/16 09:06:38.19 XnU4g3Jh0.net
とにかく、セレンを摂取すると免疫能が高まる、生殖機能も高まる、睡眠の型が正常化する、消炎機能が高まる、筋肉機能も高まる、心機能・肝機能・腎機能が改善されるなど、
広範な効果をみることができるが、これは活性酸素が除去されるため、そして過酸化脂質の発生がないため、と私は考える。セレンの1日あたりの補給量は体重1kgあたり3&#13197;前後であろう。

488:ビタミン774mg
18/05/16 09:07:04.34 XnU4g3Jh0.net
↑1kgあたり3マイクログラム

489:ビタミン774mg
18/05/16 09:10:04.40 8r/q3HXQH.net
なるほど セレン200mgが多いのは65kgぐらいを想定しているって事か

490:ビタミン774mg
18/05/16 09:16:05.51 Uy9wczB80.net
まあ節約のためにもTPDは半量にしてる

491:ビタミン774mg
18/05/16 10:58:03.02 RJVv54mGr.net
貧乏

492:ビタミン774mg
18/05/16 16:01:13.95 sRQ2zmln0.net
Paradise Herbsのワン・デイリー・スーパーフード・マルチビタミン
それぞれの内容量は少ないんだけど肌も体調も良い感じがする
他にも個別に摂ってるから、やっぱりビタミン類と鉄が一粒だと楽だ
これを続けるかGarden of Lifeに変えてみようか悩む

493:ビタミン774mg
18/05/16 17:11:00.48 Uy9wczB80.net
亜鉛はどうしてますか

494:ビタミン774mg
18/05/16 18:57:10.13 NZX7wVnp0.net
HYDEの身長156cmってマジ?
スレリンク(msaloon板)
L'Arc&#12316;en&#12316;Ciel - Wikipedia
メンバー hyde (ハイド) ボーカル
hyde - Wikipedia
身長161cm
>>1
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(i.ytimg.com)
前澤友作 - wiki
高校に進学するも、ほとんど通わなくなる
その間、アルバイトをしていた
高校卒業後は半年間アメリカへ遊学
身長 162.1cm
Switch Style - wiki
メンバー YOU X SUCK - ドラム
(現在はZOZOTOWNを運営する株式会社スタートトゥデイの代表取締役)
「Suck」の使用はタブー| 英語学習サイト:Hapa 英会話
「Suck」といえば、「吸う」や「しゃぶる」などを意味し、性的な意味合いもあることから使用を避けられがち
 日常会話では、いかがわしい意味
>>2
バンドTシャツを語るスレ!3
スレリンク(fashion板)
5 2018/04/29(日) 17:44:56.66ID:lH


495:N1jhCy0 前澤の162も 所詮そんなの公称なわけだから 実際は159程度 の可能性もあるな 6 2018/05/01(火) 03:25:31.99ID:ciTM4G6B0 紗栄子とか剛力とか、 車との身長差からみて 160代ではないな  岡村さんと同じくらいな気がする >>3 全ての低身長男子に救いの手を 「MB×堀江貴文・靴下インソールプロジェクト」!!  雑記 2018.01.26



496:ビタミン774mg
18/05/16 23:10:16.71 93ZxN9wI0.net
>>478
セレンが不足するような食生活送ってたとしたらそれが一番怖いわ

497:ビタミン774mg
18/05/16 23:34:04.84 OjfDehzUM.net
>>487
若い人に結構居るかもよ?

498:ビタミン774mg
18/05/18 11:40:05.43 GozNXVBua.net
錠剤を噛み砕いて飲んでるのですが、丸飲みするのと効果に違いはあるでしょうか?

499:ビタミン774mg
18/05/18 12:36:13.70 faCNS3PC0.net
細かく砕かれた分、吸収速度に違いが出る
場合によっては吸収率アップで良いけど、逆に長時間かけて吸収した方が良いからわざと特殊な下降施してある場合は宜しくない

500:ビタミン774mg
18/05/18 13:37:51.96 GozNXVBua.net
>>490
なるほど。今はアナバイトかツーパーデイを飲んでまして、特殊な加工はしてない思うのでこのまま続けてみます。

501:ビタミン774mg
18/05/18 17:35:29.17 eY8F0m3O0.net
噛み砕いて飲んだら101歳まで生きられるが
そのまま飲んだら100歳と11ヶ月しか持たないって程の差も出ないだろ

502:ビタミン774mg
18/05/18 17:56:11.41 9/B0TEFAd.net
今アナバイト飲んでる人は表示成分と中身が違うの覚悟で飲んでるのかね。
絶賛されてたころは体感的にも表示どおりだったと思うけど、
今(ドーピング問題ちょい前ぐらいから)は見た目も匂いも体感も全然違うのに表示は一緒だからね。

503:ビタミン774mg
18/05/18 19:30:05.84 LGDUs/4jd.net
運動もたいしてしないのにサプリメントばかりこだわるバカ
URLリンク(youtu.be)

504:ビタミン774mg
18/05/19 09:43:23.28 xs2uDdnh0.net
日本製でコスパいいのはどれかな
あと、マルチを飲むのと、個別に買って飲むのではどちらが効果ありますかね

505:ビタミン774mg
18/05/19 11:20:50.58 uLzeV1TA0.net
スレタイ読める?

506:ビタミン774mg
18/05/19 12:17:30.67 2A0Tealq0.net
>>495
スレ違い。
他所できいて。

507:ビタミン774mg
18/05/19 12:30:07.44 6V1HatQ90.net
日本製を逆輸入ならスレチじゃない

508:ビタミン774mg
18/05/19 12:51:06.42 2A0Tealq0.net
>>498
で、どれを逆輸入するんだい?

509:ビタミン774mg
18/05/19 13:01:56.48 iqKWy72T0.net
まず日本製MVMなんかが外国で売ってんのかってw

510:ビタミン774mg
18/05/19 13:17:30.70 qU/JZfWQa.net
MVM以外でなら東洋のオカルティックな代物がウケるかもしれない
青汁、しじみ、にんにく黒酢・・・

511:ビタミン774mg
18/05/19 13:25:54.90 2A0Tealq0.net
>>501
青汁もオルニチンもニンニクエキスも
すでにアメリカで売ってるわ。
日本のより遥かにハイスペックで。

512:ビタミン774mg
18/05/19 13:36:26.91 qU/JZfWQa.net
>>502
そうなんだ

513:ビタミン774mg
18/05/19 14:26:09.32 MXTqeb50a.net
アメリカは一般人がおいそれと医者にかれんので薬代わりにサプリが発展しとるんだわ
そりゃあいいもん作るために躍起になるわな

514:ビタミン774mg
18/05/19 14:30:42.31 Sm+Z3a6f0.net
>>502 たしか、ミドリムシ(ユーグレナ)は海外だと認可降りてないんだっけ?

515:ビタミン774mg
18/05/19 19:46:57.74 s4lSrJ4G0.net
ドーピング検査のある大会とかに出ない中年ホームトレーニには
アナバイトは最高のマルチビタミンじゃない

516:ビタミン774mg
18/05/19 23:35:35.39 NYMccPNg0.net
アナバイトは神のサプリ

517:ビタミン774mg
18/05/19 23:40:28.62 pq9GFR2N0.net
禿るらしいからイヤです

518:ビタミン774mg
18/05/20 00:41:36.99 5rHpYXzN0.net
偽装表示してるサプリが神サプリ??
ビタミンが入ってるかすら怪しいのに

519:ビタミン774mg
18/05/20 00:47:20.15 Aqw17L+Qr.net
アナバイトは成分が微妙
あんなの神格化してる連中は広告に踊らされてるだけ

520:ビタミン774mg
18/05/20 07:29:07.30 DxYtObgb0.net
>>509
偽造表示しているというソースは何?
もし本当に偽造表示してるなら、日本人はともかくアメリカでは直ぐに訴訟になる筈なのに、そんな話は聞かないよね?
興味があるから、根拠を教えてね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch