INAC神戸レオネッサ 112at SOCCER
INAC神戸レオネッサ 112 - 暇つぶし2ch2:U-名無しさん
20/09/22 05:30:03.10 G4yuEXND0.net
美紀ぃぃ!昨日もおっぱいユサユサしてたよぉ!
本当に可愛い!好きだぁぁぁ!愛してる!!
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

3:U-名無しさん
20/09/22 07:37:03.76 HESfHDHC0.net
伊藤は良くなっているから敢えてだけど
体の大きさのとかの事になるとイニエスタが大きいか?とか時々世界トップレベルの選手引き合いに出すけど
イニエスタやメッシぐらいやれるなら誰も文句ないよ
コメントは少なくともINACに在籍している選手でポジション争う前提なんだろ?

4:U-名無しさん
20/09/22 07:41:10.90 VPefapeqr.net
ポッ君は今日は寝坊しゃったのだーー
俺は松田監督と鈴木監督を擁護し続けた
が間違ってた
エンゲルスのほうが数段優れてる!

5:U-名無しさん
20/09/22 07:44:57.63 VPefapeqr.net
昨日の試合の結果を招いたのは松田監督、鈴木監督体勢の悪いツケがまだ残ってるからだ
5年のツケは簡単には返せない

6:U-名無しさん
20/09/22 07:58:12.33 VPefapeqr.net
みなさんエンゲルスを批判する前に考えてください
松田監督、鈴木監督体勢で会心の試合がありましたか?
自分は全く無いです
5年間ですよ 5年も不完全燃焼状態が続いたのにいきなり一年目のシーズン前半に結果が出る訳ないじゃないですか
残念ですが松田監督、鈴木監督は人選を誤りました

7:U-名無しさん
20/09/22 08:08:51.46 4smymD+m0.net
じゃぁ星川に戻ってきてもらおう

8:U-名無しさん
20/09/22 08:09:18.10 VPefapeqr.net
>>3
そうだ!
イトキンはもう、いっちょまえのプレーヤーになってる
だから厳しくされるのも当たり前
例えば増矢がいまベンチだ
駄目だからじゃない
いっちょまえな扱いだからだ!

9:U-名無しさん
20/09/22 09:08:39.17 r866nlJz0.net
ま、完敗やね
気持ちを見せて、よく頑張って走ってはいたけど、
効率的・効果的に戦う戦術面とミスを少なく戦う技術面で負けていた
相手の体力が落ちてスペースのある後半の後半だし、戦術的な狙いに違いがあるだろうから、
一概には言えないが、交代後のメンツは連動した攻撃ができてたね
戦術面をもう少し洗練させて、失点を減らして、交代を上手く使って試合をしたいね

10:U-名無しさん
20/09/22 09:13:48.72 VPefapeqr.net
三宅は南、高橋にもうおーーーきく水を空けられた
オリンピックは厳しくなってきた
ただ土光があんなことになってしまったから選ばれるかも

11:U-名無しさん
20/09/22 09:17:39.10 +YuzCobqM.net
ミスで早々に先制を許し、追加点を奪われた。その後得点し流れを手繰り寄せかけた形で入ったHTも、そこで修正できず、後半なす術なく失点で勝負あり。
先制して、相手の得点を防ぎ、追加点を奪えば勝てた試合だった。

12:U-名無しさん
20/09/22 09:28:01.21 XFl+X6hO0.net
>>11
> 先制して、相手の得点を防ぎ、追加点を奪えば勝てた試合だった。
そりゃまあ、それができれば
どんな試合でも勝つんじゃないか。

13:U-名無しさん
20/09/22 09:30:18.01 JdBCWN6KM.net
>>12
す、するどい…

14:U-名無しさん
20/09/22 09:31:53.73 f1v8mLm70.net
前スレの続きだが、宮迫たまみは今や宮本ママに継ぐ伊賀のレジェンドだ。
伊賀のWEリーグ加盟が微妙と言っても戻ってはこないだろうな。
わずか20歳で首を切られて追い出された時のブログの悔しそうな悲しい文章は忘れられない。
それが大嶽や浅野に鍛えられて今やリーグきっての守備のエクスパートになった。
高卒の選手をプロ契約を売りに取っては1~2年で見切って首にして放り出してきた悪しきツケが
回ってきていると思えて仕方がない。

15:U-名無しさん
20/09/22 09:49:31.97 f1v8mLm70.net
しかしGKの交代って、試合中リフティングされるのと同じくらいの屈辱だろう。
それに18歳の下部登録の第3キーパーを控えに置かれるくらい舐められていたんだ。
あんなことをされて悔し涙を流さないならサッカーなどやめたほうが良い。

16:U-名無しさん
20/09/22 09:56:26.38 Rg02PbNC0.net
鈴木監督1年目の2018シーズンは4-2-3-1のポゼッションサッカーでリーグ最多得点だったよ
その年のリーグ終盤~皇后杯あたりからカウンターサッカーに変えて点取れなくなった

17:U-名無しさん
20/09/22 09:58:40.67 rSc7tyLPM.net
福田は機会があればピッチに立たせたかったとのこと。
でも浦和は開幕戦を除いて全て一点差ゲームで、今までチャンスがなかった。
今年は交代枠が5人になってたし。交代枠が3人だったら、貴重な交代枠をGKで使うことなど出来なかったよ。
別にINACを舐めていたわけじゃない。
3点差で残り時間たったの5分だ。
流れってやつだよ。

18:U-名無しさん
20/09/22 10:04:13.51 DWOrfear0.net
4点とられたのは5年ぶり
浦和相手にスピードのないやつだけでスタメン組むセンスの無さ
京川、川澄、中島なんか入れても相手が喜ぶだけなのがわからない監督とコーチ
営業だけやってればいいのに編成も自分で決めるアホ社長
今季は終わった、どうせ皇后杯も準々決勝あたりで負ける

19:U-名無しさん
20/09/22 10:16:15.57 dD/KHnhu0.net
八坂選手ベンチ外が続いてるけど使わないならマイナビにくれませんか?
マイナビは浦和戦2つ残してるので八坂選手がくれば勝つ可能性が上がります。
INAC優勝への援護射撃ができますよ。

20:U-名無しさん
20/09/22 10:22:19.00 +wU2J4uq0.net
>>14
ああ覚えてるよ。それに加え市瀬よりはるかに能力あっても代表に呼ばれない。
伊賀でも野田に干された末に降格、普通なら移籍で個人残留できる選手なのに2部で戦った。
杉田亜未や乃一(一度クビになり温泉に飛ばされた)と共に伊賀で骨を埋める覚悟だと思う。
ただし大嶽を強奪して彼に説得させればワンチャンあるかもしれん。
でも宮迫の幸せを願うなら伊賀に身を捧げる方が宮迫の生き様にあってる気もする。

21:U-名無しさん
20/09/22 10:25:13.50 sD+fG1WEM.net
でも浦和はカウンターがうまいよ
INACもベレーザ戦みたいにブロックがっちり組んでカウンターやればよかったのに

22:U-名無しさん
20/09/22 10:26:44.23 8O3oh5a00.net
浦和のキーパー交代は、
「もう少し頑張ってくれないと、リーグ盛り上がらないから」というメッセージと受け取っている
コアなファンは別にして、普段なでしこを見ない人があの試合を見て、また見ようと思うだろうか…
昨日は連休でもあったし、普段見てない人も結構見てたと思う。

23:U-名無しさん
20/09/22 11:19:21.26 +wU2J4uq0.net
>>21
伊賀にカウンター返しをして決勝点奪うくらいだからな。
鈴木戦術で引いてブロック作ると左右からクロス&CK爆撃されて皇后杯のリプレイやで。
そしてお約束でなぜかウチのが先に足が止まる。あれこそ座して氏を待つだけの悪夢だったぞ。
俺はエンゲルス1人のせいやなくて、長年の行き当たりばったり補強のツケの結果やと思う。
前スレでも書いたが今オフまでに忖度無しで全選手&スタッフの査定をやり直すべき。

24:U-名無しさん
20/09/22 12:06:08.69 rSc7tyLPM.net
リーグ暫定得点王と最強DF標準装備で、
ポゼッションの高いパスサッカーでカウンターが無敵って、
どこが勝てるねん。
セレッソか?
次節注目だな。

25:U-名無しさん
20/09/22 12:07:17.43 Rg02PbNC0.net
SHに起用する選手からもわかるようにエンゲルスのサッカーは4-4-2なのにサイドを使って攻撃しようという意識が低い
だからサイドを意識させて中央攻撃、中央を意識させてサイド攻撃もない

26:U-名無しさん
20/09/22 13:37:43.06 HESfHDHC0.net
各試合のシュート数が全てを表している
シュートまで持って行く形が見えない
あるいはあってもそこまで行けない?
監督コーチが無能なのか選手が無能なのか??

27:U-名無しさん
20/09/22 13:40:34.71 hTJWaf5X0.net
川澄を必ず使わなければいけない縛りがあるエンゲルスもある意味被害者

28:U-名無しさん
20/09/22 15:09:57.89 1YjkUqB7r.net
昨日の杉田を見てとプラティニとかぶったよー
ただ単にユニのパンツが短い時代の選手がプラティニしか思いつかんかっただけだが

29:U-名無しさん
20/09/22 15:22:32.48 f1v8mLm70.net
細かい事だが気になったことがもう一つ。
試合後、整列して挨拶したあと、
水野、杉田、中島などがバックグランド側のクーラーボックスを回収に行く。
若い守屋や、増矢・京川などの途中出場組もそれに続く。
一方川澄はグランドで相手の安藤に声をかけて談笑している。
フルタイムで出た杉田や水野が、それに途中出場のベテラン中島も率先して片付けをしている。
メイン側に戻った後は岩渕も片付けをしてた。
川澄は泣いている杉田に声をかけていたが、戦わない奴に慰めもらいたくないよな。
以前のキャプテン川澄はプレーだけでなくファンサも含めて様々に気を配る立派なキャプテンだったが・・・

30:U-名無しさん
20/09/22 15:35:20.76 f1v8mLm70.net
たぶんNWSLではプロである選手はそんなこと(片付け)なんかしないのだろう。
アメリカは分業社会だからな。
だからもうアメリカに戻ったらどうですか。
もう、なでしこリーグのタイトで細いサッカーにも他の風習にも合わないのでしょう、あなた。

31:U-名無しさん
20/09/22 15:42:04.88 m7kheTzU0.net
浦和の森栄次監督だけがやたらと優秀で、あとの監督が平凡かそれ以下しかいない
て感じで監督の差がデカイな
森栄次さん、男子のチーム率いても普通に上位に食い込むやろうな

32:U-名無しさん
20/09/22 16:30:17.76 +wU2J4uq0.net
今年はどのチームも100%の完成度なんて無理
60~80%くらいの状態で妥協しつつどうやって結果につなげるかの違いだと思う
優勝は絶望的になったが、せめてベレーザより上でフィニッシュできるよう全力を尽くそう
最低でも11月のセレッソ戦はダブルで勝ち、西の横綱の力を見せようじゃないか
>>31
ベレーザの永田、伊賀の大嶽は合格ライン、ノジマの北野は1年トータルで判断したい
新潟の奥山、セレッソ竹花は今年真価が問われる

33:U-名無しさん
20/09/22 16:41:00.67 Rg02PbNC0.net
やたらと伊賀を持ち上げてるけど、伊賀は開幕からINAC、セレッソ、愛媛に3連敗した時点で
シーズン終了してる
それでも大嶽はINACにふさわしい監督なの?

34:U-名無しさん
20/09/22 16:45:47.86 OTnA/KRg0.net
男前田

35:U-名無しさん
20/09/22 17:07:21.06 O/gUQGwI0.net
まあみんなわかってたけど、川澄はやはりいらなかったな。結局女子サッカーを好きな人の多くは結局思い入れのある選手が好きなだけかな?

36:U-名無しさん
20/09/22 17:17:31.30 HM66FSHs0.net
>>14
この子だいじょうぶかとマジで心配したがフル代表には選ばれなかったがいい選手に
なったね。美人だしね。
話しは変わるが、今の神戸は澤達ベレーザ組が来る前と似たような順位。あの当時より
環境はさらに良くなって全員プロ扱いで専用練習場ある。ホームスタジアムは国際試合
仕様だし。選手の育成が下手なのか監督なのか?下部組織から上がってくる選手で活躍したのいるか?
今上位にいるチームはJ傘下で下部組織がしっかりしている。セレッソはベレーザのように
純血主義で子供の頃から若い選手を地道に育ててトップリーグまでになった。
兵庫県のチームは野球を含め生え抜き育てるのが伝統的に苦手だな。

37:U-名無しさん
20/09/22 17:27:01.38 392jGrWm0.net
川澄は大和に行った方がよかったな。
近賀とともに2部盛り上げ役になるし、大和のWE参戦にも追い風になる。
大和も調子いいし、攻撃のオプション増えたら喜ばれるはず。

38:U-名無しさん
20/09/22 17:28:37.60 HM66FSHs0.net
>>29
丸山の結婚話しでもしてたんだろ。丸山は安藤と仲いいし、川澄は日体大の後輩。
話題にならないわけないだろ。

39:U-名無しさん
20/09/22 17:45:48.68 f1v8mLm70.net
>>29
自己レス陳謝。
クーラーボックスをさっさと取りに行った杉田や中島・水野の背中を見ていると
悔しさと自分たちに対する不甲斐なさがない混ぜになって、
とてもじっとしていられなかったのじゃないかな。
杉田なんか泣き顔を見られたくなかったのかもしれん。
そんな中、チームのかつてのキャプテンでレジェンドとも言える選手が
相手の選手に声をかけて談笑までするのはさすがにいかんだろう。
声をかけるべきは味方の若い選手だろう。
同窓会はグランドの外でやってくれ。
川澄のいまの立ち位置を考えると気の毒でもあるのだが、
せいぜいクッキーおばさんでもやっててくれと思ってしまう。

40:U-名無しさん
20/09/22 18:00:07.35 HESfHDHC0.net
川澄自身が今の状態をどう捉えているかだな
頭のいい方だし把握していると思う
ただ負けず嫌いがどう働くか

41:U-名無しさん
20/09/22 18:05:47.59 HM66FSHs0.net
クッキーモンスターならUFJにおるで。

42:U-名無しさん
20/09/22 18:18:06.68 74U0E8gHr.net
皆さん今日で連休も終わりですね
楽しい連休が過ごせましたか?
ポッ君はどうしてもエンゲルスに続けて欲しいからどうやったら勝てるか考えに考えたんだけど答えは出ませんでした
でもひとつだけ出たのは田中の覚醒です
もーこれ以外はないです
でもポッ君は田中の指導をいままでしませんでした 実はポッ君面倒くさかったんです
田中はほぼ完成されてるうえ体力的にも出来上ってる ゆえに指導はめちゃめちゃ難しんです
でもこうなったら仕方ないです
まずは今週の試合田中を見てみます
そして指導をします!

43:U-名無しさん
20/09/22 18:22:12.27 ONxsIRj/d.net
丸山が1番可愛いがってるのは成宮。ピーク過ぎのお馬さんと成宮トレードして欲しいなw

44:U-名無しさん
20/09/22 18:44:58.18 BfbFjJz3H.net
ほんと野球はきっちりしてるのにネnpbは都道府県をフランチャイズとするから
兵庫県=オリックス・バファローズ大阪府=阪神タイガースと
きっちり住み分けできてるっていうのに

45:U-名無しさん
20/09/22 18:59:11.12 6myf2pi10.net
日テレみたいなサッカー目指した結果がこの有り様
カウンターサッカーを極めたほうが良いのに
何を勘違いしたのか

46:U-名無しさん
20/09/22 19:04:26.51 74U0E8gHr.net
あ、ひとつエンゲルスのほうが松田監督や鈴木監督より優れてるのに成績が悪い理由が解ったよ 聞きたいかたいますか?

47:U-名無しさん
20/09/22 19:10:49.45 B17z5aQ60.net
杉田は普段顔に出さないタイプだが、クーラー取りに行って戻ってくる途中でもうぼろぼろでスタッフに抱えられてた。
川澄は要らん。あれはもう戦士の顔してない。

48:U-名無しさん
20/09/22 19:48:40.90 D5cTjIXV0.net
みやびちゃん目の前でバウンドするようなボールの処理が苦手すぎる 菅澤にもばれてた

49:U-名無しさん@実況は禁止です
20/09/22 20:13:52.74 EIzbwxYQ1
川澄ブログ見てると、コロナの影響を差し引いてもチームメートとの交流が少ないな。
川澄加入後にかなりチーム内の雰囲気悪くなってるんじゃないか?選手ではなく、広報担当として働いて下さい。

50:U-名無しさん
20/09/22 19:57:50.59 UP+hxfb50.net
>>44
適当なことを。
オリックス・バファローズはどこの球場をメインに使っている?
オリックス・バファローズの保護地域は大阪府、阪神タイガースは兵庫県。
甲子園球場はどこにある。

51:U-名無しさん
20/09/22 19:59:26.11 u+yEDAxJH.net
逆じゃないよどっちも阪神

52:U-名無しさん
20/09/22 20:01:48.91 Rg02PbNC0.net
なでしこリーグ18試合で優勝するには2,3試合の取りこぼししかできない
引き分けも許されない
それを可能にする戦術は限られてくる

53:U-名無しさん
20/09/22 20:09:19.78 sfEOhtZ30.net
クーラーボックスは、川澄が一番たくさん担いでるように見えたが・・・

54:U-名無しさん
20/09/22 20:11:27.17 OTnA/KRg0.net
"面白い" 試合内容で取りこぼすならまだしも
"つまらない"内容で負けるなんて
どうしようもない。
ブッチー、たなみな、妃和と
川澄さんちょっと合わない気がするね。
八坂を入れた方がいいだろうね。

55:U-名無しさん
20/09/22 20:15:14.87 ugrK1cHtd.net
浦和トップチームサポから言わせてもらうとゲルトは浦和監督時代、起用や采配に疑問な所が多くサポからブーイングが起きた程だった、結局成績不振で途中で解任された。 詳しくはwikiに書かれているので見てみるのもいい。
で、昨日の試合を見てまだ同じ事しているんだと感じてる。
監督よりコーチ向きだよゲルトは。
INACサポは重い腰を上げたほうがいいよ、お節介かも知れないが。

56:U-名無しさん
20/09/22 20:26:01.60 8O3oh5a00.net
昨日は中途半端な惜敗ではなく、大敗で良かったと思う。もう誰一人このままで良いと思ってる関係者はいないだろう。すぐには結果は出ないだろうが、大変革を期待する。中途半端に勝っていると中々変革出来ないからね。それも理解できる。

57:U-名無しさん
20/09/22 20:28:16.49 QZuxoM/a0.net
>>41
銀行にいるとはな

58:U-名無しさん
20/09/22 20:31:10.13 D5cTjIXV0.net
エンゲルス呼んでくるなら一三呼んでくる方がよかった
京都でおもしろいサッカーやらせてたのはこっちだった

59:U-名無しさん
20/09/22 20:39:14.30 pyHZL6aw0.net
他サポだけど、そんなに悲観するほど悪いサッカーじゃないだろ
内容的には良かったよ 選手の質も高いし、監督も悪くない サポも熱いし
今は歯車がちょっと噛み合ってないだけじゃないかな
先は長いんだから、このまま焦らずじっくりいけば残留問題なしだと思うよ

60:U-名無しさん
20/09/22 20:48:43.13 zhEQTUyv0.net
>>58
それは無理かも
三重県協会が絡んでるから
中田一三を伊勢志摩から京都にやる見返りに伊賀が大嶽京都から呼べてるから

61:U-名無しさん
20/09/22 20:49:33.59 zhEQTUyv0.net
逆か、伊賀が大嶽を京都から呼ぶ見返りに京都に一三送った

62:U-名無しさん
20/09/22 20:50:13.95 zhEQTUyv0.net
伊賀と別リーグになれば行けると思う

63:U-名無しさん
20/09/22 20:53:05.48 HESfHDHC0.net
>>53
嘘はいかんよ嘘は
観客席への挨拶の後はチームメイトの誰とも話さず独り突っ立ってたよ

64:U-名無しさん
20/09/22 20:53:38.34 6myf2pi10.net
>>41
倍返しされてるのか

65:U-名無しさん
20/09/22 21:07:48.49 D5cTjIXV0.net
なんかいろいろめんどくさい事情があるのかよ
開幕前はあのサッカーに選手当てはめてワクワクしてたのに

66:U-名無しさん
20/09/22 21:21:18.30 DjaMdr8nx.net
特にややこしいのよ三重県協会は
国体にこだわって毎年伊賀を疲弊させてるし

67:U-名無しさん
20/09/22 21:23:58.23 G4yuEXND0.net
美紀は頑張っていたのに試合に負けて悔しそうで可哀想。
俺がそばで慰めてあげたいのに歯痒い
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
あと、全然関係ないけど美紀のふとともが眩しすぎてむしゃぶりつきたい
URLリンク(i.imgur.com)

68:U-名無しさん
20/09/22 21:30:57.54 zhEQTUyv0.net
一三京都は大嶽伊賀と絡んでたから余計ややこしい
伊賀の敵チームが呼ぶのは無理と思う
伊賀がプロ化せずに別リーグになれば問題ないと思う
国体も伊賀の希望というより三重県協会の意地
ほとんど知られてないが国体サッカーは
順位によるポイント制で男女の合計点による総合優勝って概念があるのね
一昨年伊賀が2部のとき鬼畜スケジュールで優勝させて
三重県男子も一三が監督で3位になって三重県が総合優勝した経緯がある
大嶽は公式戦の翌日に男子とTM組んだりする
ハードスケジュール賛同派だからそんなに問題になってないけど
今年国体中止になって選手はほっとしてるかもね

69:U-名無しさん
20/09/22 22:21:20.40 gImDzI9e0.net
GKからつなぐことに関して
まあ今回は残念だが続けていくべきだしボーも(反省はしても)気落ちすることはない
今までいいセーブで抑えてきたのだし昨年に戻ることはありえない
池田も当初はやらかしてるし
Fマリも散々裏取られたりなぎのミスでけっこう失点してたが続けた結果
大事なことはぶれないこと

70:U-名無しさん
20/09/22 22:28:36.77 74U0E8gHr.net
あれ?
誰も聞きたくないみたいですね
なら書きます
鈴木監督、松田監督時代はミニゲームのようなつまらんサッカーだった
でもINACは実はリーグ1のハードワークをするチームだった リーグ1のハードプレスをかけてた ベレーザ対INACは毎回INACのハードプレスをベレーザがかい潜ってっていう展開
でもエンゲルスはハードプレスはあまり好きじゃないみたいだ
長い眼でみたらハードプレスなんかに頼らないほうが良い

71:U-名無しさん
20/09/22 22:29:07.54 8O3oh5a00.net
いいんだけど、練習が足りてないのでは?
それか質に問題あるか
どのチームもハイプレッシャーかけて来るに決まってるんだから、それを想定した練習が出来てるのか疑問。ぬるい練習でいくら繋いでも意味ないよ。

72:U-名無しさん
20/09/22 22:30:50.74 LWyb0blX0.net
>>55
浦和の時は可哀想な面もあるけどね
ワシントン、長谷部、小野が移籍しポンテは怪我で殆んど出られず、高原も全然

73:U-名無しさん
20/09/22 23:13:25.79 iDKriGbZ0.net
杉田が試合に負けて泣いてるのなんて初めてみた
これはいい傾向だね

74:U-名無しさん
20/09/22 23:17:01.25 74U0E8gHr.net
INACは長年狭いスペースを細かいパスで繋いでボールを奪われたらハードプレスをかけるのバカのひとつ覚え
ポッ君は気付いてたけど言えなかった
エンゲルスになってやっとドリブルを使って前にボールを運べるようになって来てるし全ての選手が怖がらず前に出る意識をもって来ているしその為スキルも上がってる

75:U-名無しさん
20/09/22 23:54:08.91 LYLzjwbi0.net
>>14 >>16
人間味の感じられるいいレスだね・・
神戸にもこういう誠実味のあるサポーターさんがいるというのは救いだね
明日はありますよ フロントも真剣に仕事をしてこういう本当のサポーターの心情を汲み取ってほしい
それに引き換え>>2 >>67の情けなさ
伊藤選手に対する敬意の欠けらも感じられない無礼さ
生きていても仕方ないと自分でもわかっているんだよね
だけどどうにもならないんだよね
わかるわかる 頑張りなさい

76:U-名無しさん
20/09/23 00:10:31.82 XytuRUHH0.net
訂正 74の16は>>20の誤りです
失礼しました

77:U-名無しさん
20/09/23 02:31:50.60 NhSkIvp30.net
INACとレッズの違い
レッズ→迷ったらロングボールで菅澤に渡せばいいという共通認識
INAC→ビルドアップはGKからポゼッションをするという足枷

78:U-名無しさん
20/09/23 02:50:49.00 Iy9/XhYPM.net
浦和が菅澤に意識して集めてるのはここ数試合だよ。
基本的に、ロングボールで前線に送るのではなく、サイド突破から崩すか、中央からミドルか、あるいはセットプレーか。
もっとも、ミドルはあまり決まらない。
もちろん、サイドからのクロスのターゲットが菅澤になることはある。
最近になって、菅澤の得点王争いからか、菅澤に得点させたいという意識から、ロングボールも増えてきてるんだろう。
実際に、菅澤の得点が急激に増えてきたのはここ数試合。
浦和と戦う場合は、菅澤以外のオプションもあるという意識は必要かと。

79:U-名無しさん
20/09/23 03:25:13.74 NhSkIvp30.net
浦和戦に関して
1失点目→スタンボーのパスミス
2失点目→スタンボーのポジショニングミス
3失点目→水野の焦りすぎた守り
これらに共通してるのはINACは焦って余裕ないプレイから失点してる
どれも冷静に守れてれば失点されることない状況
戦力は間違いなくINACが上
森監督の統率力はすごいね
選手に迷いをあたえない

80:U-名無しさん
20/09/23 03:32:02.51 NhSkIvp30.net
浦和よりもINACが強いのは間違いない
当たり前
けど監督の差で負けた
今年は菅澤がMVPだろう
菅澤程度の選手が目立ってるようではなでしこLはまだまだだ

81:U-名無しさん
20/09/23 05:47:37.44 OHUr2Dicr.net
>>75
人の生きを否定的するのはよくないね
このスレの住人はこれはやってはいけないことはちゃんと理解して守ってる

82:U-名無しさん
20/09/23 05:59:59.30 OHUr2Dicr.net
あーーまた関心なの間違ってる
人の生き方を否定的するのはですね

83:U-名無しさん
20/09/23 06:05:35.10 OHUr2Dicr.net
また間違ってます(T_T)
肝心です
ポッ君胃酸化多酸なんです
朝起きて一時間くらいは吐き気がして気持ちが悪いんです

84:U-名無しさん
20/09/23 07:26:48.46 rcJzcP2T0.net
>>64
USJの間違いなのにいちいち突っ込むなよ

85:U-名無しさん
20/09/23 10:01:26.20 OHUr2Dicr.net
オリンピックだけど 中島がクラブでも控えになっちゃってるからメンバーに選らばることは無いです でボランチの枠がひとつ空きました
で現状じゃ栗島、松原がリードしてると思うんだけど阪口にもチャンスは有ります
頑張って欲しいです

86:U-名無しさん
20/09/23 10:30:37.61 23kCZoMAd.net
あ?

87:U-名無しさん
20/09/23 15:14:19.18 2M+An5Ra0.net
凪沙使えばもっと競れただろうに

88:U-名無しさん
20/09/23 15:22:10.95 jtEdAUys0.net
敗戦の中の光は杉田の復調と伊藤の奮闘で、闘志むき出しで相手に頭突きを見舞う伊藤なんて初めて見た。
間延びした中盤を埋めるため90分走り回って唯一のゴールを決めた杉田は悔し涙を流すのも理解できる。
敗戦をきっかけに一皮むけるなら高いけど授業料だと思って信じたい。
だが敗戦が何を意味するか解ってない残念な選手がいたのは非常に不快だし許せない。

89:U-名無しさん
20/09/23 18:13:37.93 r3mbisF+0.net
>>88 ほんとその通り。
杉田と伊藤はやたら広い範囲をカバーしなきゃいけなかった。
杉田の悔し涙の理由は自らの不甲斐なさだけじゃないかも。

90:U-名無しさん
20/09/23 18:17:32.29 7JeER+Kw0.net
川澄「泣いて上手くなるならいくらでも泣く」

91:U-名無しさん
20/09/23 18:25:20.16 q0rqEkZ00.net
>>88
いいこと言うね。
高瀬も交代させられる前には柴田を送り倒してゴリブル突破していた。
笛も吹かれなかった。
別に高瀬に気の利いたおしゃれなプレーなんか期待していないんだから。
ヒルに徹して始めからゴリゴリやって欲しい。

92:U-名無しさん
20/09/23 18:44:39.88 l2kusSBn0.net
>>83
落ち着け、君も
>やってはいけないことはちゃんと理解して守ってる
ように見えない部分もあるぞ
伊藤が円陣の時にボール持ち込んで苦笑いしてたが緊張してるのかと嫌な予感した
涙はこの試合に掛けてた証だろうな
だが泣くべきは浦和以外に落としたり分けて取りこぼした試合だろう
よってこれからが重要だが気持ち切れてもうダメな気がする
こんなとき番長の出番なのだろうが・・・

93:U-名無しさん
20/09/23 19:30:05.17 OHUr2Dicr.net
ドイツ料理は肉と芋ばかりです
正直行き詰まってる
流石のポッ君でも手がない
良くなってる選手はいるんだけど
名前をあげると杉田、イトキン、水野

94:U-名無しさん
20/09/23 20:17:09.39 JgZ4rq5s0.net
>>29 >>39
わかってなかったけど、これ現地で観た感想じゃなくて配信に映ってる場面なんだな
談笑してるっていうから5分くらい話してたのかと思ったけど、整列の後に一言挨拶してるだけじゃねーか
クーラーボックスも普通に取りに行ってるだけだろ
悪質な印象操作に騙されるところだったわ

95:U-名無しさん
20/09/23 23:42:19.78 aRYJDrRv0.net
ここんとこますやずっといい
田中
京川(ますや) カワセミ
長渕杉田

鮫兄 雅 三宅 高瀬
で行ってみ

96:U-名無しさん
20/09/23 23:54:29.05 aRYJDrRv0.net
長渕氏はインサイドに落とした方がボールも触りやすいしいいかと
インサイドで思う存分チャンスメイクに力注いでくれればいい
これまでのゴール数考えるとセカンドトップに置くには物足りないしな
その分インサイドへ杉田を上げれば先日のゴールようなパターンも出てきやすくなる
得点の比重を長渕くんと杉田で半々にしてやればいい

97:U-名無しさん
20/09/23 23:57:44.52 aRYJDrRv0.net
カワセミ使うとなると
逆サイは京川か、ますやじゃないか(でもますや使いたいなぁ)
カワセミがクロスあげると想定すると
ターゲットが田中一人だと物足りなくなる
そこに京川もいてくれた方がいいな(空中戦強いしな)
田中京川で2ターゲットいれば心強い
鮫兄があがってーの、クロスってパターンも多いしな

98:U-名無しさん
20/09/23 23:59:13.38 R8OlHMGzx.net
かみつきサメさん

99:U-名無しさん
20/09/24 00:22:18.01 QoavfM2X0.net
鮫ちゃんはプロの鏡みたいな選手だし、若い頃も今も好きやけど前節は見るの辛かったわ。
代表戦でもあんなフルボッコにされたこと無いくらい清家に負けてたな。
ノエスタでも2対1作らないと負けてたからアウェイでは辛いと思うてたが、まさかこれほどとは。
プライドをズタズタにされて心が折れてないか心配。

100:U-名無しさん
20/09/24 00:26:58.96 QDWrcm3Px.net
かみつきサメさん

101:U-名無しさん
20/09/24 00:33:24.53 mue17axK0.net
サイドは劣化が現れやすいからな、長友しかり
カワセミちゃんも正直劣化してる(まだやれるとは思うが
無駄になりそうな体力いるプレーは極力避けてるのがわかる
スペース埋めてリンクマンしながら隙を見てという感じなのだろう
昔なら強引に駆け上がってたようなシーンでもバックパス多しな

102:U-名無しさん
20/09/24 00:38:36.92 mue17axK0.net
カワセミちゃんの背番号36は
36までやるという意味だと思うんだよな
36で東京オリンピックあるし、WEリーグ1年目ってのもあるし
来年はいろいろ節目の年だ

103:U-名無しさん
20/09/24 10:33:29.48 PAwnS5IL0.net
営業活動としては誰がお金を出しているかを優先するだろうが
スポンサーだけを向いた極端な選手起用をやり続けるなら
プロ化も始まる事だし大量移籍も仕方ないな
そしてサポーターも去る

104:あ
20/09/24 17:38:45.86 /J8LqKSRd.net
リーグ優勝が厳しくなったので長江菊池がどれくらいやれるかお試しして欲しい。

105:U-名無しさん
20/09/24 17:59:59.40 iZ+WAh5Zd.net
ここってさ有望な選手を獲るは獲るんだけど
ほとんど飼い殺し状態で数年後に放出するよね
羽座とか平塚とか道上とか
まぁ、そこまでの選手じゃなかったって言えばそれまでなんだけどさ

106:U-名無しさん
20/09/24 18:10:27.64 Uxyw2vwEH.net
INACも大変ね

107:U-名無しさん
20/09/24 18:59:33.09 ygq9b0lm0.net
やっぱり会長がベンチに入らんと締まらんのや
会長応援してます
社長は別にどうでもいい
広報に上田さん級の人入れろ!

108:U-名無しさん
20/09/24 20:29:56.66 QoavfM2X0.net
>>10
最悪の選択。それでは牛と同じ道を進んでしまうわ。
もう素人が介入できるような時代じゃない。

109:U-名無しさん
20/09/24 20:31:09.19 QoavfM2X0.net
>>108
ごめん、>>107の間違いや

110:U-名無しさん
20/09/24 21:49:23.34 WUGxuRiP0.net
会長がベンチに入ってどこが悪い?

111:U-名無しさん
20/09/25 08:26:51.70 3uFXWzku0.net
どこが良い?

112:U-名無しさん
20/09/25 09:24:44.01 KRBz50hC0.net
会長 どんどんベンチに入ってください 大歓迎です!

113:U-名無しさん
20/09/25 09:33:27.88 8MxCvltE0.net
会長ベンチプレスやれ

114:U-名無しさん
20/09/25 10:18:43.35 dXhj30KD0.net
だいたいクラブオーナーがすることの文句をつけるのがおかしい
毎試合ベンチに入って選手と一喜一憂すればいい

115:U-名無しさん
20/09/25 11:12:05.78 IQmpwtku0.net
浦和だって石原がチームぶっ壊して逃げた前後に長風、木崎、平尾、白木、北川ら有望な人材が大量に流出したし、ベレーザだってヴェルディの巻き添え喰らって氏にかけた(経費に困り遠征は素泊まりで弁当持参だった時期もあった)
どちらも楽して強くなったわけじゃない
素人クラブがベレーザの人間を引き抜きなんちゃってベレーザを作って勝てる時代は終わった

116:U-名無しさん
20/09/25 11:32:51.93 gOb+kxy70.net
どちらにしても、今季はもう応援する気にはならんよ
浦和にダブルやられるわ、クソ布陣だわで。
来季まで見ない

117:U-名無しさん
20/09/25 11:42:28.73 inYN0dopa.net
負けるにしても、負け方がひどすぎる。せめて接戦にしてくれ

118:U-名無しさん
20/09/25 11:54:29.81 SvLwF9jY0.net
どうせ勝てないならルックスで勝負すべきや

119:U-名無しさん
20/09/25 11:55:18.38 XvuHWIYQ0.net
駒が揃っても使いこなせないのがな

120:U-名無しさん
20/09/25 12:10:53.63 6neuk7MIx.net
ヴェルディベレーザな

121:U-名無しさん
20/09/25 12:32:52.84 MjQ1H/iXM.net
八坂と仲田の使い方変えるだけで全然戦力違うんでは。
個人的には吉田凪沙を毎試合みたいけども

122:U-名無しさん
20/09/25 12:50:23.28 aVAK/Wfg0.net
凪沙待望論きたな

123:U-名無しさん
20/09/25 15:41:50.23 gbdL5sYW0.net
お前のような奴がいるからいけないw

124:U-名無しさん
20/09/25 15:49:44.82 N5ZCbLh40.net
もう今シーズンは終わったからいろんな選手試せばいいよ

125:U-名無しさん
20/09/25 16:17:44.56 6neuk7MIx.net
武仲試そうぜ

126:U-名無しさん
20/09/25 17:27:16.12 SvLwF9jY0.net
可愛くて実力もある凪沙をなんで使わんのや

127:U-名無しさん
20/09/25 17:28:33.63 wWhlRswU0.net
広報に上田さん級の人入れろって広報が上田さんでしょ。
やめたり配置変えになったならしらん

128:U-名無しさん
20/09/25 17:32:08.33 A1/nN0Jc0.net
次節の雌犬軍団が戦略練度と自信を上げて来てなんだか不気味

129:U-名無しさん
20/09/25 17:44:31.41 sa6/aS8o0.net
>>122
イトキンは気合入ったプレーしてたけど結局ボランチの最低限の守備ができてないからな
後ろからつつくか溢れを拾うだけじゃやっぱりダメだわ
ビルドアップ能力が卓越してたら使ってもいいけどプレッシャー下では仕事できんし

130:U-名無しさん
20/09/25 17:48:19.49 sa6/aS8o0.net
それに加えてキーパーとサイドバックは育成サイドハーフはリハビリ(SBから復帰)で浦和に勝とうってのが甘いわな

131:U-名無しさん
20/09/25 18:21:15.69 3ZvNZjEH0.net
今の現状は監督1人でどうこうできる物じゃ無いし、それは社長も同じ。
松田が大野と伊藤香菜子を連れてきてスタメンに据えたとか、まさに愚の骨頂でクラブ内でまともな競争が行われていない証
今回、川澄がもし会長権限で復帰したのなら、残念だが同列に扱うしかない。
何年も無茶苦茶なチーム編成をやってきたツケが遂に限界を迎えた。
立て直しに忍耐と時間はかかるが地道にやってくしかないだろう。
だから俺自身はスタンボーや水野の起用は大賛成だ。
もしそれがイヤなら足りないポジションをWEに参加しないクラブから補強しまくるしか無いぞ。

132:U-名無しさん
20/09/25 18:29:39.88 Oqo0q2+w0.net
高瀬が攻撃も守備もバランスを崩している
足元なんか一発で止めずにいつもリフティングで何回かタッチしないと狙った場所に置けないくらいヘタだし
動き出しが遅いというかほとんど動かない
持ち前のフィジカルもほぼファウル
ビルドアップに一番向いていない
使うならFWでワンタッチゴールだけ
それも最近反応が鈍い
試合後に泣いてる杉田を慰めていたけど原因はお前だよ

133:U-名無しさん
20/09/25 18:31:39.48 gOb+kxy70.net
ここで水野とスタンボーの起用に文句言ってる奴なんて見たことないぞ
問題は人材不足のSBという位置づけだった高瀬がしれっと激戦区のSHに入ってること
実力のない中島、川澄の起用、これに尽きる
これで仲田と八坂が出てったらアホすぎて
ただでさえ、新人王2人出てってよそでスタメン張ってる
ひとりは去年の新人王だぞ、監督じゃなくてクラブが暗黒人事やってる証拠

134:U-名無しさん
20/09/25 18:36:47.13 ffuvLaM1p.net
スタンボー育成は賛成 GKのやらかしは飯倉で慣れてるからな
水野は守備面の成長とクロスの精度次第かな
ボランチは杉田と西川見てみたい

135:U-名無しさん
20/09/25 18:36:52.48 Oqo0q2+w0.net
俺は中島や川澄より高瀬の序列は下だと思っいる
高瀬の強みは高さと強さだけだし今シーズンそれが全くダメ

136:U-名無しさん
20/09/25 18:40:59.88 ffuvLaM1p.net
>>133
激戦区のボランチで杉田より序列の高い伊藤も異常だと思いマス

137:U-名無しさん
20/09/25 18:42:20.09 lozG2g3M0.net
中島に関しては新潟戦の不出来で今季使われない理由がはっきりしたんじゃないか。

138:U-名無しさん
20/09/25 19:02:21.97 3ZvNZjEH0.net
京川と仲田も年齢的にそろそろ見極めどきだろう
マイナビや伊賀辺りがオファー出したら渡りに船ではないか?
冗談抜きで伊藤から下、とくにねずみ~ず世代を中心にすべし

139:U-名無しさん
20/09/25 19:40:31.67 yH9pAbWN0.net
>>129
選手それぞれ長短あるから全て期待は酷かな
例えば川村は守れるが伊藤みたいにこまめに動かない
(この2人の組み合わせを見てみたいがDF以外これ以上増やしても)
問題は杉田がボラとして機能してないこと(一例はすでに上に書いてある)

140:U-名無しさん
20/09/25 19:52:35.61 3ZvNZjEH0.net
>>136
伊藤はGKのビルドアップ能力の関係で戦術的に外しづらい
それに彼女自身は今季キャリアハイの活躍をしているので調子の良い選手は起用を続けよう
逆にに阪口や杉田のSB起用は高瀬より適性無さそうなので封印
牛島がどれだけ伸びるかわからんが補強も検討の余地あり
中島ならできないことはないがたまにノエスタが凍りつくようなポカやるからあくまで臨時用

141:U-名無しさん
20/09/25 20:02:23.49 EuuWUszia.net
ベレーザ戦の2得点は伊藤から始まってる
浦和の柴田も栗島も小さい
フィジカルバカとは理解しあえない

142:U-名無しさん
20/09/25 20:04:43.43 Oqo0q2+w0.net
>>141
伊藤の課題は守備だろが
攻撃も今シーズンそれほど挙げられる例が無いくらいそれが目立っただけ

143:U-名無しさん
20/09/25 20:18:09.06 lozG2g3M0.net
>>140
リハビリ中で復帰の目処が立たない牛島とかどう考えても市場に選手が不足してる、いても断られるであろう補強に頼るのは無理だろうね。

144:U-名無しさん
20/09/25 20:35:03.49 5sl2TlVF0.net
>>135
ここ2戦に限れば、高瀬の良さは出ているよ。
足元の処理が苦手なのはみんな織り込み済みだし。
ただし、45分までね。岩渕と高瀬は
よく試合中に電源が落ちる。
せっかく5人まで交代できるのだから
その二人を先発させることも
途中交代させることも
どちらもチームの為だ。

145:U-名無しさん
20/09/25 20:37:40.34 Y+xUzV1Er.net
イトキンはワールドカップでの三浦のプレーを見てみるといい
体は小さいがデカイ相手に上手く体を寄せてデフェンスをする
ただ本人も言ってたが並走するだけじゃなく置いてきぼりを食らってしまうのが課題って言ってた

146:U-名無しさん
20/09/25 20:41:27.20 VO/tUeGF0.net
>>133
新人賞取られた新潟に負け仙台に分けてるしな
若手が伸び伸びできる環境ではなさそうだ

147:U-名無しさん
20/09/25 20:51:56.30 onAmPBTlx.net
CHONNAC KOBE

148:U-名無しさん
20/09/25 20:59:35.14 mjo9uMYv0.net
イトキン上位相手の時はビルドアップ出来てないぞ
売りの運動量も効果的な動きができてないから意味ない(特に守備)
きつい言い方だがオレはイトキンのせいでこの順位だと思う

149:U-名無しさん
20/09/25 21:01:31.36 mjo9uMYv0.net
というか中位クラブならボランチでいける

150:U-名無しさん
20/09/25 21:05:09.33 Y+xUzV1Er.net
レッズ戦の敗因の原因にボランチよりも両SHがサイドを切り崩せないからどうしてもレッズの強固な中央を突破しようとして駄目だった

151:U-名無しさん
20/09/25 21:16:41.77 aVAK/Wfg0.net
イトキンがダメなら杉田なんてなんもしてねーじゃんw
まず凪沙をベンチ入りさせろ

152:U-名無しさん
20/09/25 21:20:44.58 Y+xUzV1Er.net
阪口の左SHは並だ
スピードはあまりないからテクニックで崩していくんだけどいかんせん慣れてない左サイド
いくら阪口のスキルがチームトップクラスでも右利きの阪口にいきなり左サイドは難しい
かと言ってポムさんではこころもとないし京川はどうみてもサイドの選手じゃない
中央でボールを待つ選手だ
増矢も左サイドが出来るほどの能力はない

153:U-名無しさん
20/09/25 21:20:47.74 VkKqlRyx0.net
相手の方がボール回し上手くて劣勢のときは
ボランチは守備で貢献する(潰し、跳ね返し)
ボール持てるときは攻撃(ビルドアップ、背後からの飛び出し)
この2つ顔がないと、いい選手とは言えないわけだ(DFにも言えることだが)
なでしこリーグにその両面を満たしてるボランチ/アンカー/DFはいない
ボール保持してるときの為だけに置かれてる選手しかいない
明らかな劣勢になることの少ない国内リーグだからいいが、対海外となると、それだと一気に崩れる
だから代表も打たれ弱い

154:U-名無しさん
20/09/25 21:26:52.57 VkKqlRyx0.net
とりあえずサイドは裏に走る意識が高くないとな
その時点で京川、増矢、高瀬(ポムは交代選手)、この4人に絞られる
昔の川澄ちゃんならザ・サイドな選手として外せないところだが、今はどうなんだろうか、怪しくなってる
欽ちゃんも向いてそうなんで試してほしいが現実的にはないのだろうな

155:U-名無しさん
20/09/25 21:31:10.01 VkKqlRyx0.net
忘れてたがミナもサイドできるな
ミナサイドもありなんじゃないか
トップは京川で

156:U-名無しさん
20/09/25 21:35:18.02 Y+xUzV1Er.net
そんなん言ったら長谷川の左サイドなんて全く機能してなかったし鮫ちゃんだってスピード負けして突破されるは清水にいたっては話にならないし市瀬は最悪だった
三浦、杉田はよく頑張ったほう
特に三浦はなでしこで一番いい仕事をしてた
ワールドカップね

157:U-名無しさん
20/09/25 21:45:15.21 mjo9uMYv0.net
>>150
4失点の守備面のこと
2失点目はイトキンが菅沢にアシストしてるし

158:U-名無しさん
20/09/25 22:06:05.06 l+qFoQBH0.net
増矢にサイドのドリブラーとして久保君のような感じでいてほしいな
前が仕掛けてくれれば鮫兄のオーバーラップチャレンジも減って体力温存できる

159:U-名無しさん
20/09/25 22:06:41.18 l+qFoQBH0.net
4失点目は坂口のパスが起点だからなw

160:U-名無しさん
20/09/25 22:11:34.73 Y+xUzV1Er.net
まーそうイトキンだけのせいにしんと
レッズ戦は完全に力負け
代表のレギュラーの杉田より栗島のほうが上手いしディフェンスラインは比べもんにならんし サイドも比べもんにならんし 唯一優ってるのがツートップなんやけど南、高橋には通用せんし

161:U-名無しさん
20/09/25 22:21:08.71 l+qFoQBH0.net
ミナブチ2トップが菅沢に勝ってるはさすがにないな
菅沢はなでしこリーグダントツNo1FW

162:U-名無しさん
20/09/25 22:24:37.26 Y+xUzV1Er.net
でも相方が猶本やで
いくら上手くなったとしてもしょせん猶本やで

163:U-名無しさん
20/09/25 22:24:50.18 VO/tUeGF0.net
2トップも菅澤(+猶本)に負けてた
とは言え2、3人を除けば個々の能力の差はそこまでない
栗島や柴田が杉田よりもアメリカやドイツとやれるかっていうとね
個を活かせる組織戦術があるかないかだよ

164:U-名無しさん
20/09/25 22:25:51.83 l+qFoQBH0.net
ミナはまだしもブチは物足りないな
セカンドトップで3点しかとってないのはさすがに
同じくセカンドトップのベレーザ小林は12点取ってるわけだ(菅沢は13)

165:U-名無しさん
20/09/25 22:28:36.43 l+qFoQBH0.net
大野が指摘してたようにもっとどん欲に点狙わないといけない
ブチはスペースに走り込むような運動量が少ない

166:U-名無しさん
20/09/25 22:36:05.23 l+qFoQBH0.net
あれ、でもブチはシュートは多いんだな シュート数ではランクインしてわ
シュートまではいけてるんか、(ちょっと勘違いしてたかスマン)
単にシュートが下手なだけか?w

167:U-名無しさん
20/09/25 22:37:40.08 l+qFoQBH0.net
てか、ベレーザ小林凄すぎだなw
シュート数22で得点12
ブチ
シュート数21で得点3

168:U-名無しさん
20/09/25 22:46:17.90 Y+xUzV1Er.net
岩渕はやはり小柄だからいわゆる懐刀が狭いんだよね
菅澤がやっぱりなでしこリーグでは圧倒的に懐刀が広い
ミドルレンジから助走なしでも簡単に強烈なシュートを打ってくる
簡単に言うと岩渕は助走がないと強烈なシュートは打てない

169:U-名無しさん
20/09/25 23:40:29.77 IdZxZVP70.net
今年からスタンボー以外使わないと監督が言ってたそうだ

170:U-名無しさん
20/09/26 00:47:42.33 qV65tkU50.net
小林は神戸出身なのにベレーザ選んだってことは大学いきたかってこと?
それとも神戸となんかあるとか。同じ神戸出身の昌子(現ガンバ大阪)みたいな
もんか?

171:U-名無しさん
20/09/26 01:38:13.56 XjL3PMnq0.net
未だに京川に夢みてる奴大杉。今年で27だぞ。
23、遅くとも25までにポジション取れなかったら厳しい。現役A代表級以外は25歳以下に絞るべき。
例外で安藤みたいにサブで活きる能力があるなら話は別
38歳でも未だにショートスプリントが速くてガクトがビックリしてたな。
上尾野辺のテクニックも全く錆びていないどころかスタミナ以外は超一級品だ。

172:U-名無しさん
20/09/26 01:56:44.09 hyJlU2RJ0.net
左SBはスルギ来てくれたらなあ

173:U-名無しさん
20/09/26 09:09:41.91 fFIFuTTfa.net
>>170
中学時代もアギラス→プラセルだから入りたくない何かがあると考えるのが妥当。

174:U-名無しさん
20/09/26 10:06:29.92 rqlFnYf70.net
京川について、高校時代が10とすれば現在は6くらい
新人の頃はDFのいないところでプレーできてたのに、
怪我してからスピードが消えて、相手選手のいるところでしかプレーできてない
今のできの京川を使う監督コーチもなんか変

175:U-名無しさん
20/09/26 11:09:40.95 owYdKrB4r.net
しかし西川もこれで納得したらあかんわ
生え抜き優先起用をしてる
男子なら怒り爆発や

176:U-名無しさん
20/09/26 11:20:29.18 VDiaBNYu0.net
田中美南は生え抜きではないが。

177:U-名無しさん
20/09/26 11:33:54.76 XjL3PMnq0.net
ライバル達も来季はプロになるから1本釣りは難しくなる。
前にも書いたが今季のオフには26歳以上の選手全員を忖度無しで査定しよう。

178:U-名無しさん
20/09/26 14:55:23.32 r6KVZFPU0.net
セレッソの選手は常に動いていたな

179:U-名無しさん
20/09/26 15:46:09.43 r6KVZFPU0.net
>>174
京川もなぁ小林ぐらいはやれる選手だったと思ってたけどなあ

180:U-名無しさん
20/09/26 16:09:32.03 YK2RFbpc0.net
>>173
あんた詳しいな。小林の兄貴はヴィッセルユースから関学大ヴィッセルでいま大分だっけ?昌子も親がサッカースクールやっててヴィッセルユースに入れても
トップに上がれないもしくは活躍できないからヴィッセルにいかせなかったって聞いてる。高校野球でもそういうのあるな。選手を育成しないチームに
行かせたがらないってよ。

181:U-名無しさん
20/09/26 16:27:47.08 YK2RFbpc0.net
>>171
上尾野辺は天才型プレーヤー
安藤は代表の主力だった万能型FW
比べたらいかんで

182:U-名無しさん
20/09/26 16:35:50.82 XjL3PMnq0.net
>>181
だからこそ例外とか現役A代表級と書いたんや。微妙な10年選手を囲えるほど余裕無いわ。

183:U-名無しさん
20/09/26 18:51:19.59 owYdKrB4r.net
今日はフィイルムカメラを売りにいったんです
当時25万しました
で査定は1000円でした
今、暇なのでシービーリーズカップのイングランド戦をみてます 田中と杉田をみます
感想は後からかきます

184:U-名無しさん
20/09/26 19:28:57.87 owYdKrB4r.net
杉田はほぼ問題ないです
なぜINACだと駄目か?
あり得んけどディフェンスの時相手を倒すのをいやがる感じがする
イングランドだとデカイから思いっきりいってる感じがする
いくら杉田が優しいといってもまさかなでしこリーグだと相手にきつく行かないてのはないと思うが、、

185:U-名無しさん
20/09/26 19:39:19.06 owYdKrB4r.net
杉田にひとつ言うならあまり体を直立するのに拘らないほうがいい
もとは前傾してしまう癖があって矯正できたが
あまり意志しすぎるとスピードが落ちる
イングランドの選手をみてると前傾する選手も結構いる てもスピードが日本人とは全く違う
杉田もあまり前傾を気にしないでスピードをあげることを意識したほうがいい

186:U-名無しさん
20/09/26 19:50:47.35 owYdKrB4r.net
田中はポストの時のトラップはめちゃめちゃ上手い止まった状態のトラップは上手い
でも動いてる状態でのトラップがかなり下手だ
どうしたら上手くなるかいずれ考える

187:U-名無しさん
20/09/26 20:09:31.41 owYdKrB4r.net
田中は細かい階段登りをしろ
実は田中と杉田は同じ欠点をもってる
細かいステップが良くない
田中は細かいステップと大きなステップを上手く使い分けないといけない

188:U-名無しさん
20/09/26 20:10:08.39 owYdKrB4r.net
でわ、終わります

189:U-名無しさん
20/09/26 21:51:13.26 kBfV88QK0.net
セレッソ観てたら相手がボール持ってるときに前からプレッシャーに行く、パスコースを切る、
寄せに行く、ボジション取り直す、そのための距離感、これが標準装備されてるな
というかこれを当たり前のこととしてやらないINACのほうがおかしいな
次の動作のための細かいステップ、ボールの置き所、体の向き
これもユースの段階から教え込まれてるね

190:U-名無しさん
20/09/26 22:03:23.87 rqlFnYf70.net
浦和相手は初戦前半が正解なんだよ
相手に決定機をほぼ作らせず、2トップが点をとるのを待つ、とれなければ引き分け
後半エンゲルスがじれて、オープンで殴り合いやって負け
殴り合いをチャンスが作れたと勘違いして、その後の試合からずっと守備を軽視した布陣で負けがこむという体たらく
日テレ戦は運良く先制して選手が踏ん張っただけ
交代策でどんどんめちゃくちゃになっていくのを選手がこらえた
今後は守備考慮して選手選考するんだね、浦和戦の守備が無様すぎる

191:U-名無しさん
20/09/26 22:06:57.05 R4v1vUbi0.net
前線が守備時に地蔵になるチームではどうにもならんでしょ。
限定もなしに最終ライン晒したら浦和、ベレーザクラスでも余裕で崩壊する。

192:U-名無しさん
20/09/26 22:28:43.01 BjiswL+r0.net
>>63
スタジアムで、目の前で観てたのだから嘘ではない
突っ立てシャツをいじってた後、グランドから去る時は、人一倍沢山のクーラーボックスを担いでた
この目で見たのだから間違いない

193:U-名無しさん
20/09/26 22:31:08.17 bCGNaBD1p.net
____高瀬____
川澄______中島
__大野__ソヨン_
_____澤____
那須______近賀
__田中__甲斐__
____海堀____

194:U-名無しさん
20/09/26 23:05:32.50 O1DCrk0e0.net
だいじょうぶ、ブチが目覚めて点取りだしたらもっと安定的に勝つようになる
それか(ブチ中心のチームつくり的に現実的ではないが)ブチと中島を入れ替えるか

195:U-名無しさん
20/09/26 23:09:49.61 weNQ/mMj0.net
明日の布陣と戦術が楽しみ
いきなり上手くいくとは思わないが
何か期待を持たせるモノであって欲しい

196:U-名無しさん
20/09/26 23:15:27.10 O1DCrk0e0.net
イトキンとか杉田とかDF陣とかがやり玉にあげられることが多いが
そこは大した問題ではない。小さな問題。
問題の主はブチが点取らなすぎる
データでわかるようにブチはシュートまではいけてる(=ビルドアップが上手く行ってる証拠)
DFも失点が多いわけではない
ブチの奮起に期待

197:U-名無しさん
20/09/26 23:23:34.60 zDQCZNr5a.net
対浦和の失点
セレッソ 0点
神戸 4点

198:U-名無しさん
20/09/27 00:25:43.81 CnkmLmS40.net
鮫が全く歯が立たなかった清家を完全に封じたセレッソの32番小山が15歳だと知って震えた。

199:U-名無しさん
20/09/27 00:27:51.89 5ykoXWXGM.net
>>197
2試合でなら、失点は5では?
対浦和の失点
セレッソ 0点(1-0,0-0)
神戸 5点(0-1,1-4)

200:U-名無しさん
20/09/27 05:45:25.79 UUymC7WQ0.net
どう見てもボランチ二人
組み立て微妙だし守備が軽すぎる

201:U-名無しさん
20/09/27 11:03:58.18 dnWyOqd70.net
>>198
誰だって調子いい時も、悪い時もある。
一度見ただけで決めつけるのは間違い。

202:U-名無しさん
20/09/27 11:04:01.52 dnWyOqd70.net
>>198
誰だって調子いい時も、悪い時もある。
一度見ただけで決めつけるのは間違い。

203:U-名無しさん
20/09/27 11:10:04.43 CnkmLmS40.net
涼しくなったから犬が簡単にバテないぞ
ノエスタでは後半に仕留めたが、ベレーザが不覚をとった相手だから要注意だ

204:U-名無しさん
20/09/27 11:24:29.84 f1tSoVVB0.net
浦和はプレスのかからないINAC後だっただけに余計にやりずらさを感じてたろうな
Cは、ぶれない、走り切る、さぼらない、真逆だからな

205:U-名無しさん
20/09/27 11:41:39.10 lpUk2mPK0.net
ここの人はサッカーを個人競技として見てる様だな
エンゲルスもそんな感じ、右SHだけ変えても意味ない

206:U-名無しさん
20/09/27 12:06:55.76 CnkmLmS40.net
>>204
セレッソは男子育成年代と変わらない負荷の練習やらせてるらしいな。
以前はユースと掛け持ちさせたり週3試合出る選手もいた。
祝日に1試合フル、土曜に関東でなでしこ2部フル出場し、日曜に関西ユース大会で75分出場とか。
当然故障者続出するが、生き残った選手は化け物になる。
たぶんセレッソがWE行かない本音の理由は、プロ化したら諸々の規約に抵触して中高生を酷使できなくなる為では。

207:U-名無しさん
20/09/27 12:10:08.46 CnkmLmS40.net
URLリンク(www.nadeshikoleague.jp)
京川SH起用とかあかんやろ!
もうこんなんありえん、マジ無理やわ

208:U-名無しさん
20/09/27 12:18:27.05 09AsN/w0r.net
どうせ左からのクロスがゴールに入った試しがないから左からのクロスは必用ないのでわ
むしろ京川のサッカーセンスに期待
でクロスは右の阪口に期待

209:U-名無しさん
20/09/27 12:21:59.29 lpUk2mPK0.net
的外れなレスが続きそうw
>>200だけは分かってるようだな
そこを変えないんだからどうしようもない
浦和がシーズン途中に石原外して本気出したけど
INACもその段階に来てる

210:U-名無しさん
20/09/27 12:23:11.34 6ldGWS+N0.net
ジェフ相手に走れない選手でスタメン組む、ベンチにも鈍足がずらり
ポムとめいちゃんベンチ外、まじでエンゲルスはアホだろ、社長はもっとアホだが
大勝したら、夜にでも配信飛ばし飛ばしみるわ
こんな布陣で時間つぶして実況配信見るのは時間の無駄

211:U-名無しさん
20/09/27 12:25:58.22 09AsN/w0r.net
たぶん阪口のクロスから得点がうまれるよ
ポッ君の予測は当たるから

212:U-名無しさん
20/09/27 12:35:56.10 RtFy7kaO0.net
八坂芽依戦力外には何か深い闇がありそうな気がする。

213:U-名無しさん
20/09/27 13:06:58.74 09AsN/w0r.net
萌乃可愛いよーー

214:U-名無しさん
20/09/27 13:11:32.86 +6fO80lk0.net
今日はパスが繋がりますね。

215:U-名無しさん
20/09/27 13:25:04.71 CnkmLmS40.net
まずまずの序盤
前節と比べたら相手のプレスがユルユルでスローモーションに見えているだろうな

216:U-名無しさん
20/09/27 13:29:15.33 CnkmLmS40.net
淫水タイム直後にやられた

217:U-名無しさん
20/09/27 13:36:13.69 CnkmLmS40.net
鮫ネキ神や、ナイス

218:U-名無しさん
20/09/27 13:41:17.73 4/H6jnLXd.net
前節の課題の修正出来てないやんw

219:U-名無しさん
20/09/27 13:48:00.58 09AsN/w0r.net
鮫ちゃんがおかしい
阪口と杉田の三角でひとり反応がついていってない

220:U-名無しさん
20/09/27 13:53:13.59 er71hNyV0.net
343フォメでジェフが最初は戸惑ったみたいだけど、慣れたみたいね
ただ、相変わらずDFラインとGKはパスミスだらけでジェフペース

221:U-名無しさん
20/09/27 13:53:14.93 09AsN/w0r.net
INACの駄目な原因解った!
ベレーザや浦和に比べて上手い選手とそうでない選手の差がはげしいから上手い選手にそうでない選手が反応出来ないから上手い選手も合わせにいって本来のプレイが出来ない
で全体が停滞する

222:U-名無しさん
20/09/27 13:53:57.45 lpUk2mPK0.net
連勝して一部の人達が勘違いしたけど開幕からこんな感じだよ
涼しくなって相手のプレー速度も上がったんでぼろぼろ
三角どころか選手の距離感も滅茶苦茶で無駄に走るから後半足止まる

223:U-名無しさん
20/09/27 13:54:15.95 CnkmLmS40.net
んー、同じようなミスから同点
鮫ネキ、プラマイゼロ

224:U-名無しさん
20/09/27 13:56:09.99 9qXyCyvc0.net
鮫島毎試合失点に絡むミス。川澄て一緒に引退だな。

225:U-名無しさん
20/09/27 13:56:30.04 lpUk2mPK0.net
エンゲルスは浦島太郎状態
J3岐阜解任されたゼムノビッチと同じ

226:U-名無しさん
20/09/27 13:57:13.34 9qXyCyvc0.net
八坂、吉田、仲田は干されて移籍かな

227:U-名無しさん
20/09/27 13:57:36.14 er71hNyV0.net
1人でボランチの問題だとか主張してる奴がいるがよう分からんな
このスレでは後ろ(GKとDF)からのビルドアップは上手くいってないといってる奴の方が多かったんだが

228:U-名無しさん
20/09/27 13:59:35.59 9qXyCyvc0.net
今年で、監督、社長クビだな

229:U-名無しさん
20/09/27 13:59:44.33 09AsN/w0r.net
萌乃~~可愛いよ~~顔も体もセクシーだよ
白人にも負けてないよ
ポッ君はセクハラ男になったんです

230:U-名無しさん
20/09/27 14:17:11.84 V2HOir00d.net
鮫はそもそも全力でプレー出来ない。
騙し騙しプレーしてるがもう限界。
LSBに誰か入れて万全な状態になるまで休ませなきゃダメ

231:U-名無しさん
20/09/27 14:48:21.13 CnkmLmS40.net
>>230
同感。
今日の失点は鮫推しの俺も擁護できん。
3バックには夢がある
3バックには無理がある
果たしてどっちなんだろう

232:U-名無しさん
20/09/27 14:51:53.29 clS5PE0d0.net
こんな采配なら監督不要だな
交代を含めて選手を当てはめているだけ

233:U-名無しさん
20/09/27 14:54:20.92 WljITTOA0.net
この戦力でこの成績なら、俺の会社なら営業所長、確実に左遷。

234:U-名無しさん
20/09/27 14:57:13.05 nmwRaEWT0.net
>>230
鮫島が全力プレーできない時点で
ギアの入らないのんべんだらりのチームに。
そりゃプレスかけられるよ。

235:U-名無しさん
20/09/27 14:57:34.20 5W/VRmKSr.net
阪口のスタミナがない
後半になると一気にプレイが落ちる
で阪口のスタミナ切れと共にチーム自体が停滞する
杉田も後半になるとプレイの質が落ちる
杉田の場合走りまわってるから仕方ないとこもある

236:U-名無しさん
20/09/27 14:58:07.73 vXG7jaFa0.net
ポゼッションサッカーというより後ろ4人とキーパーで回してるだけで仕掛けが少なすぎる
鮫と守屋の同時起用が不安定すぎたことが敗因

237:U-名無しさん
20/09/27 15:04:32.51 clS5PE0d0.net
これって多分コロナで自粛中ホントに何も練習していないな個人的にも
監督代わって課題も何も無いし

238:U-名無しさん
20/09/27 15:04:44.45 B4UDqfrs0.net
チームがバラバラじゃねーか!!!

239:U-名無しさん
20/09/27 15:05:25.97 CnkmLmS40.net
しかし走れない奴大杉
セレッソとの2試合は厳しい
3バックそのものは否定はせんしDF不足対策の選択肢になりうる
しかし後半左サイドにレフティの杉田とかアホか?
ボール前向いて受けれんから窮屈そうやった
最後には夢も希望もない交代
あかん、無理。マジ無理。

240:U-名無しさん
20/09/27 15:06:22.09 clS5PE0d0.net
一番練習時間あるはずなのに
一番チーム練習時間少ないんだろな
スポンサー回りとかイベントとかやってんじゃね?

241:U-名無しさん
20/09/27 15:07:25.07 vXG7jaFa0.net
鮫ちゃん使うならCBは三宅西川
守屋を使うなら左SBを坂口
長江もぼちぼちCBで使ってもいいと思う
あと八坂仲田島袋から最低二人はベンチにいれとくべき
坂口杉田レベルがあと二人くらいいないと厳しいな

242:U-名無しさん
20/09/27 15:07:25.92 clS5PE0d0.net
おまけに練習中は先輩削るとかダメなんだろ明日菜の時から

243:U-名無しさん
20/09/27 15:07:44.21 er71hNyV0.net
弱い時の仙台を見てるようなサッカー
パスミスだらけのヘタなメンツで無理矢理パス回しして
ピンチだらけでチャンスの少ないサッカー
ゲルトの次の言い訳はなんだろうな
練習試合で出来るようのなってから、やってくれと言いたいわ

244:U-名無しさん
20/09/27 15:08:36.45 9qXyCyvc0.net
今シーズンは、終わりました。来期に向けて、監督、川澄、高瀬、中島、鮫島、守屋は外せ。

245:U-名無しさん
20/09/27 15:09:43.11 o1PJfpjqp.net
もう試合終わってたのか
また負けたんかよ

246:U-名無しさん
20/09/27 15:15:40.59 vXG7jaFa0.net
川澄はやっぱり契約で必ず試合に出さないといけないんだろうね
鮫ちゃん守屋は走力あるからどちらかは入れといてほしいけど同時だと厳しい

247:U-名無しさん
20/09/27 15:17:51.82 vXG7jaFa0.net
しかし坂口西川というチームの重鎮が抜けた新潟と千葉のサッカーが逆に良くなってるという皮肉

248:U-名無しさん
20/09/27 15:19:35.10 vgeqgBX50.net
会長、社長に役にも立たない武将(川澄)まであてがわれて・・・
エンゲルス 「湊川だよ、湊川。」

249:あ
20/09/27 15:32:27.77 JHBVYttGd.net
パスコース読まれている。
イトキンと杉田がもっと動いて安全に受けられるポジション取らないとダメ。

250:U-名無しさん
20/09/27 15:34:15.36 6ldGWS+N0.net
大戦犯は社長

251:U-名無しさん
20/09/27 15:35:03.51 CnkmLmS40.net
>>248
誰がうまいこと言えと。

252:U-名無しさん
20/09/27 15:43:40.02 lpUk2mPK0.net
両SHの後に両SBというぶっ飛んだ選手交代したんだなw
エンゲルス招聘はヴィッセル繋がりの社長だろうけど
鈴木続投は強化部?フロントが変わんないと低迷は続く

253:U-名無しさん
20/09/27 15:44:47.75 MtF+o96R0.net
監督がポゼッションにこだわり過ぎ、これがすべて
ハイプレス掛けられ、ミスパス連発→カウンター食らう、そして失点
ジェフはハイラインだから、SHに裏抜け得意な仲田、八坂を交代で使うべき
フリーランで裏抜けして走れる選手がいないから
鮫島が何度も裏に出そうとして出せなかった
このメンバーでは監督の目指すポゼッションサッカーが下位チーム以外には
無理なことをいい加減、理解するべきだ
現状、ポゼッションサッカーが満足にできるのはベレーザだけだろ
自分のチームでやりたいサッカーを押し通すのではなく、
相手チームの戦術に対して、勝てる戦術を選択すべき
やりたいことと、やれることは違う
監督が戦術変えないなら、監督交代だ
会長、社長が「負けてもいいからポゼッションサッカーを完成させろ」と
命令が出ているなら無理な話だが

254:U-名無しさん
20/09/27 15:45:39.60 f1tSoVVB0.net
>>206
そうなのか、今日に限らずだが鍛えられてる感があるわな
>>210
普通速い選手が後から出てくるが交代の度に遅くなってて草

255:U-名無しさん
20/09/27 15:58:17.99 uObIIBok0.net
雰囲気、流れを変えるにはGKを変えるのが一番有効。
今がその時。
監督、決断を!

256:U-名無しさん
20/09/27 16:02:12.81 B4UDqfrs0.net
「お待たせしました、田尻です」

257:U-名無しさん
20/09/27 16:06:36.12 +RwkMkTR0.net
>>249
ボランチが受けても誰も下がってこないから下げるしかできない。
何のための1トップ2シャドーなんだか。ボランチも前も並列してるからパスコースなんてできやしない。

258:U-名無しさん
20/09/27 16:12:23.65 er71hNyV0.net
杉田と阪口がSBやるとパスが回り易い
DFラインがボランチぐらいの技量があればパスは回り易い
今のDFラインやGKはフリーでも相手にパスするレベルだが
こんなメンツでDFラインからパス回しをしようとするから、ああなる
パス回しの上手い選手ならボラに当てた後に受けた落としを
敵がボラからボールを奪おうと集まる(収束する)ことによって
生まれるスペースにパスを出すか、運んで前の人に当てる
①その時の動きはDFがボラに当てる→相手2CMFと2FWが囲む
②すると相手SHはこちらのサイドに張ってるSHと中からHSのバイタルに下りてきたFWの一枚のパスコースのどっちかを切る二択を迫られる
③切られてない方にパスを出せばいいだけ(通常は中を切ってるだろうな)
④で、受けたSHはバイタルに下りたFWに出すか、相手DFがそいつに食いつてきたら
それによって生まれるギャップに入って行くもう一人のFWに出せすか、
そこをもう一枚の相手CBがついていくなら、また次のギャップにこちらのもう一枚のボランチか逆サイドのSHが入って受ければいいだけだが
優位な状況でも、なんでもないフリーな状況でもパスミスする選手ばかりでこんなサッカーができるのか?
仮にパスコースがなくてつまりそうならロングボールでセカンド狙いからのカウンタープレスもあるが
そんな戦術が攻守において組み込まれてるようには見えないな
これで本当にボランチの問題なのか?しつこい馬鹿がいるけど

259:U-名無しさん
20/09/27 16:13:20.14 6ldGWS+N0.net
阪口をSBに下げて、鮫をCBに入れて守屋を外す
イトキンを外して西川か吉田を入れる
センターのサイズを上げてボランチとCBで止めてくれるだけでもだいぶ違うと思うが
阪口はこぼさんから、もたもた回して突かれるピンチは減る
サイドはポムとめいちゃんと増矢
京川はいらんよ、FWのスペアにもならん、おそらく前に運べる島袋のほうがまだまし
川澄、高瀬、中島はベンチ外
ベレーザ相手に粘り強く守備してた西川を干すのはまったく理解できない

260:U-名無しさん
20/09/27 16:14:19.44 f1tSoVVB0.net
前半は興味深かった
京川田中トップ2nd渕の▽、水野高めで3412の時間帯、ジェフが食いついてくるので左右に揺さぶり
GKDFから相手に5回もいいパスしてたらそれもどうでもいいことに
2点目のボー、成宮と1:1でステップバック多過ぎの上、打つ間合いで前に詰めないと
後ろのつなぎを狙われてるし(特に守屋)、つなぎに伊藤しか顔出さないし、普段の練習の質に問題ありだろう
せっかく浦和が分けたのにこの落としは今期致命的
森や永田のような近代サッカーを指導できて落とし込める監督連れてこないと

261:U-名無しさん
20/09/27 16:16:36.17 fczUOU/2r.net
萌乃セクシーだよ~~~
イトキンなんて足下にも及ばないよ~~
白人にはポムよりモテるよ~
萌乃は世界基準なんだよ~

262:U-名無しさん
20/09/27 16:18:37.58 WljITTOA0.net
スポンサーは何も言わないのかな?

263:U-名無しさん
20/09/27 16:24:38.32 B4UDqfrs0.net
>>246
川澄からの打診を受け社長がスポンサーに相談して金を工面したそうだからねえ
あんな華やかな入団会見も行ったし
そろそろスタメン起用かな

264:U-名無しさん
20/09/27 16:31:54.83 f1tSoVVB0.net
>>249
伊藤はいい位置に受けてるぞ、おそらくそれが毎回スタメンの理由。問題は
(1)DFが運ばないから低いこと-これは以前からここで言われてること、かつ進歩なし
(2)伊藤の次がつながらないこと
ベレ戦のように縦にいい具合でつながれば得点に結びつく
渕が受けに下がるが3人も囲まれたら厳しい、そこで本来周りに空きができるが阪口以外周りの選手は何してるのかという
442になってから見られなくなったが今日の相手の様子なら増矢トップ下で前向かせる手もあったかと

265:U-名無しさん
20/09/27 16:38:20.20 2B+bUgZw0.net
>>259
これぐらいまともなレスでうまりたい

266:U-名無しさん
20/09/27 16:45:29.95 WljITTOA0.net
今から大鉈を振らないと、皇后杯も間に合わんぞ

267:U-名無しさん
20/09/27 16:47:59.80 /9g29opna.net
>>264
あなたは伊藤をちゃんと評価してくれているのねサンキュー
ベレーザ戦の伊藤からの二点はベレーザをリスペクトしてブロック組んで伊藤のインターセプトからだから最終ラインは経由していない
インターセプトして得点してるのにフィジカルバカは守備力が低いとかとんちんかんだからはなしにならない
全員特攻してセンターバックと伊藤の三人で守れないから伊藤じゃダメだといってるのかもしれないがボールの失ないかたが悪いから破綻するのであってそれは伊藤の問題ではなくチームの問題

268:U-名無しさん
20/09/27 17:04:10.82 0ZqOVEdvd.net
大蛇だと!

269:U-名無しさん
20/09/27 17:11:30.90 er71hNyV0.net
パスサッカーなら
①当てて落して裏かまた前に付ける
②当てて落してサイドに振って折り返すとか
①なら、当てる人、落とす人、受ける人、裏抜けする人と3~4人が関わり
②なら、当てる人、落とす人、受ける人、サイドに振る人、折り返す人、4~5人が関わるけど
うちの場合、GKやDFからの最初の当てる段階でミスしてるからな
このレベルのサッカーを公式戦で披露できるゲルトって正直どうなの?
当てる前段階でも裏抜けする時でも浦和のFWなら一回裏抜けを狙う動きをしてから引いてくる動きを入れたり
そのFWの引いてくる動きに合わせて相手DFが付いてくるなら、二列目が裏を狙うとか連動してるけど、
うちは相手のDFラインを一発の裏抜けパスで単純に狙ってるシーンばかりだからな
その動きで相手を千切れるほどたいして足も速くないし、ポゼッションサッカーを標榜してるのに

270:U-名無しさん
20/09/27 17:23:41.85 f1tSoVVB0.net
>>267
どうも、一応長短偏りなく見るクチなので
まして高さでやられてるわけではないしね
ただ今日もあったが横パス(やバックパス)の連携ミスにはもっと注意してほしい
言う通り失ないかた悪いし
三角や距離感もいびつだから失ってからのトランジションも悪いし、この点ベレ浦和から少なくとも2年遅れてる
新人と意図合わず、または下位チームの若手が意図通りに蹴れず(それもだいぶ減ったが)、ならまだしも
ここは大したプレスもかかってない状態でのパスミスが断トツで多過ぎるのはなんなんだ

271:U-名無しさん
20/09/27 17:23:44.25 er71hNyV0.net
欧米の強豪チームも浦和も1対1の局面で負けることが少ないわな
で、勝つシーンが多いわな
今日の成宮のカウンターでの失点シーンも欧米チームや浦和のCBなら1人でも止めてたわ
うちは2人いてやられてる
1対1に弱い選手が多いと、強いチームなら本来いらないはずの
カバーしなきゃいけないシーンや、負けるシーンが増えて試合に負けることも増えるわな
本当に強いチームを作りたいなら、個も組織もレベルが高くないと色々と厳しいわ
ハンデしょって戦ってるみたいなもんだからな

272:U-名無しさん
20/09/27 17:36:12.35 mxAsvBR10.net
スタンボーは今日も後半1分にやらかしてたよね。

273:U-名無しさん
20/09/27 17:40:39.36 vDYSpOsA0.net
とりあえず83辞めてくれ。
アンタが就任してからおかしくなった。
出しゃばりのオッサンのMCとか見たくないし。

274:U-名無しさん
20/09/27 17:43:25.95 +RwkMkTR0.net
>>273
男前田招聘してるのからおかしいのに、それも現社長のせいにせんといて。
田渕のときから監督軽視なのは明らかなんだから、決定権者を変えるしかないよ。

275:U-名無しさん
20/09/27 17:55:58.43 n227NNKa0.net
相手が形を変えて上手くいかなくなったのに試合終了までやり方変えないって職務放棄ですか?
凪沙使いますか?

276:U-名無しさん
20/09/27 18:07:13.47 ORZiwAic0.net
いまきた。なんやねんこの試合。成宮1人にやられるなんて。
もう選手半分くらい入れ替えろよ。消化試合なんだから若いの出せ。

277:U-名無しさん
20/09/27 18:16:21.84 CnkmLmS40.net
自分は3バック採用そのものは肯定的に捉えている
前掛かりになるときのリスク管理(CB+伊藤だけになるのを回避)を意図してたと思うし伊藤+DFの形を作れた
田中、京川の2トップ+岩渕トップ下は機能したし先制点の形は悪くないが、全体の戦術理解が低すぎた
鮫は頻繁にポジショニングがズレるし、ウイングの裏はスカスカで犬が走り回るし、ボラの裏も広大なスペース
終わったことは仕方ないが、どうせやるなら押し込んだあとの形や守備陣形の整備も手を付けよう
勝手ながら修正案だが、CB中央の西川起用が肝で、アラサーちゃん排除
A:今日の修正版で岩渕実質トップ下、伊藤は状況次第で後に残る
    田中 京川
阪口 杉田 岩渕 八坂
      伊藤
  三宅 西川 守屋
     スタンボー
B:伊藤を経由せず素早く前へ、増矢IHからの裏抜けやWBのカットインも狙う
      田中
    岩渕 増矢
仲田 杉田 阪口 八坂
  三宅 西川 守屋
     スタンボー
どちらも5枚交代前提、前3人のうち2~3人と両WBは交代、候補は鮫、増矢、中島、京川、高瀬、水野、八坂、伊藤
南みたいに逆サイドや前線まで蹴れるCBが欲しいが、西川にその可能性を感じる

278:U-名無しさん
20/09/27 18:16:39.52 V3JFkTzla.net
川澄入れてからチームの雰囲気めちゃ悪くなった。3度目の出戻りなんか聞いたことないぞ。
得点に全く絡めそうにないのに何で使う?

279:U-名無しさん
20/09/27 18:26:22.58 ORZiwAic0.net
>>278
会長枠

280:U-名無しさん
20/09/27 18:31:43.53 WljITTOA0.net
監督コメント出ました
アウェイ続きだったもんね…

281:U-名無しさん
20/09/27 18:34:08.81 lpUk2mPK0.net
この発想は無かった・・・
今季は代表活動も無いから日程的には楽なんだけどな

282:U-名無しさん
20/09/27 18:52:10.50 yjyG2ZdN0.net
>>272
あのやらかしは酷い
成宮のシュートがボール二つ分下だったら入ってたわ
なぜ二人に挟まれたイトキン?を狙ったのか理解に苦しむ
仮にピンポイントで通ったとしても
イトキンは二人に詰められてギリギリのプレーになったはず。
ちょっとトラップが大きくなっただけで奪われる

283:U-名無しさん
20/09/27 19:02:15.71 0tJgPJeq0.net
試合終了間際にロングボールでイトキンら中盤が無化され失点というパターンが多かったが、
最近はパスコースを読まれだし前半失点というパターンに変わった
サイドをワイドに仕えていない、
キック力が足りない、
ポストプレーが単調、等原因はいろいろあるが
中盤に凪沙を使うのはありだと思う
イトキンと相性がいいから

284:U-名無しさん
20/09/27 19:29:16.55 C1FZhlF20.net
今日の鮫島は酷かったね
パスミスは多いし、上がれないしバックパス多すぎ
コンディションも良くないんだろうな?
まぁ、パスミスは他のメンバーも変わらないくらい酷かったけど
あれじゃアカンわな
仲田をベンチにも入れて無いし、川澄外しとけ疫病神だわ
思い切って鮫島をCBに、守屋を左SBに入れ替えて
左SHは仲田、右SHに阪口で行ってみろ
今のままじゃ田中・岩渕が生きないし、チーム全体に速さがない
バックパスに横パスばかりじゃ話にならない

285:U-名無しさん
20/09/27 19:37:55.81 vXG7jaFa0.net
杉田をスタメンで左SHに使ったり
ボランチから左SH→左SBへ変えたりと
杉田の使い方下手
杉田は最初から最後までボランチでよくね?

286:U-名無しさん
20/09/27 19:48:54.17 vj6fH2Z10.net
>>253
その通り!それが全て
川澄の存在で雰囲気が悪いとか、川澄の切れが悪いとか全く関係ない
そもそも、それほど使ってもらえてない
今日も現地観戦したけど、川澄が入ってから攻撃のスピードが目を見張るほど上がったぞ

287:U-名無しさん
20/09/27 19:54:44.00 vXG7jaFa0.net
川澄が入ったからじゃなくて追い詰められてそうせざるをえなくなったって印象じゃないの

288:U-名無しさん
20/09/27 19:54:50.42 vj6fH2Z10.net
>>253
会長、社長が「負けてもいいからポゼッションサッカーを完成させろ」と
命令が出ているなら無理な話だが

これはあり得る
Jの神戸に刺激を受けて見習ってるのかもしれない

289:U-名無しさん
20/09/27 19:58:03.41 clS5PE0d0.net
2失点目の三宅がおかしい成宮は視界に入っていたはず
水野とか高瀬もだけど右の選手は上がると戻らないでいいのはお約束?
なんか全員お疲れモード選手同志の会話も無いと思う
特におかしい岩渕鮫島はケガが完治してないんじゃね?
今シーズンは休養でお願いします
優勝はムリだし戦術もあってないんだし
来シーズンに向けて若手中心で自由にやらせてみたら

290:U-名無しさん
20/09/27 20:00:51.49 vj6fH2Z10.net
>>289
鮫島は、多分ケガ完治してないと思う
プレーしてない時、しょっちゅうストレッチみたいなことしてた

291:U-名無しさん
20/09/27 20:42:25.98 ycAFsRy80.net
川澄は何試合が出たがほとんどボール触ってないだろ
触ってもロストかバックパスだけ
得意だったドリブルで剥がしてクロスって一度もないんでは?

292:U-名無しさん
20/09/27 20:44:08.07 E5NgzuAU0.net
>>288
金ばっかりかけて結果のでない男女の神戸クラブ。土地柄かしらんがなんやねん、

293:U-名無しさん
20/09/27 20:44:47.56 vXG7jaFa0.net
>>289
2失点目のは浦和でも同じパターンで菅澤にやられてる
CBの間の裏に縦ポン出されて失点
全く修正できてない

294:U-名無しさん
20/09/27 20:56:09.45 vXG7jaFa0.net
今年の優勝はもう無理なんだからここからは割り切って来年と五輪につながる試合をしてほしい
選手も肩の力を抜いて頑張って
コンセプトであるチャレンジを今後はもっと出してもいいんじゃないか
ここまで来たら負けてもいいから!
と思うで

295:U-名無しさん
20/09/27 20:57:40.13 V3JFkTzla.net
スタメン、サブ、戦略無し、去年の鈴木がまだまし。男前田にならって早く辞めろ

296:U-名無しさん
20/09/27 21:37:20.09 XujSMsWB0.net
監督・チームがなでしこリーグの戦い方を分かってない
アウェイで先制点取れた時点で、あとは守備を固めつつ追加点を狙う
ぐらいの意識で試合を進めないといけない
近年の千葉との対戦成績、今のINACの状態を考えれば3-0、4-0なんてない
新潟・仙台・ノジマあたりの中位とのチームとの対戦でも同じ
だからこそDFの枚数がもっと必要

297:U-名無しさん
20/09/27 21:39:21.61 C1FZhlF20.net
川澄を押し付けられてるエンゲルスに同情しちゃう
使えそうにない奴を途中から獲ってどうすんの?
若手に枠与えて使った方が来年以降の為になるだろうに
ベンチに速い選手入れとけよ、仲田・八坂他
あとCBも西川試せばいいだろうに、守屋・三宅じゃもう無理ぼ

298:U-名無しさん
20/09/27 21:40:44.16 clS5PE0d0.net
高瀬はホントに体力ないなダッシュ2本でもうバテてた
その後はいつもの地蔵でピンボールのバンパー状態
昔の画像と比較して見るとありゃあ筋肉じゃなく脂肪だな

299:U-名無しさん
20/09/27 21:50:04.40 V3JFkTzla.net
トップセレクション1万8千円とか、誰も参加しないよ。ハジの上乗りだな。

300:U-名無しさん
20/09/27 21:55:15.45 C1FZhlF20.net
時間が無く焦ってるのは判るが、誰もいないところにスローインする高瀬
ありゃ酷い
川澄と高瀬の枠を、仲田・八坂・島袋・吉田あたりに与えてやれ

301:U-名無しさん
20/09/27 21:58:52.69 clS5PE0d0.net
>>300
ホントそれ

302:U-名無しさん
20/09/27 22:14:39.82 V3JFkTzla.net
>>300
監督が、糞だな

303:U-名無しさん
20/09/27 22:17:36.17 CnkmLmS40.net
守備のミスは確かに多いけど前の選手に守備しない、あるいは絶望的に下手奴が多すぎる
コースを切りもろくに出来ないのに全部伊藤と最終ラインで対応せねばならずキャパオーバー
これで勝ちたいならA代表級DF4人いないと無理
ベレーザは基本全員プレス参加、浦和は菅澤も38歳の安藤もサボらずに前からプレス掛けるぞ

304:U-名無しさん
20/09/27 22:21:13.07 +RwkMkTR0.net
>>303
浦和もベレーザも前線から守備するよ。
というより前の選手が守備しない、かといって起点つくったり、仕掛けたりで相手ディフェンスにプレッシャーかけられてないチームになってるから
相手はかなり楽だと思う。

305:U-名無しさん
20/09/27 22:27:16.63 xV/jXIFxa.net
監督が守備戦術を練習で落とし込めてないんだろうね。
というか、守備戦術もないんじゃないか。
もっと言えば、攻撃戦術もないんじゃないか。

306:U-名無しさん
20/09/27 22:39:57.32 agnRqI5Ya.net
>>302
監督じゃなくて、会長が一番の癌だわ。
このチーム無くなった方がいいわ。ホント。

307:U-名無しさん
20/09/27 23:07:27.91 f1tSoVVB0.net
三宅のコメントが的射てる
>後ろでつなぐことがメインになってしまいすぎ
前も、センターなら顔出すとか、サイドなら一旦引いて引き出すとか、なさすぎる

308:U-名無しさん
20/09/27 23:24:34.95 eKtwkXqo0.net
シュート数ジェフの半分ってのが物語ってるな
点取れないならジェフのように守備に重き置いて点はカウンター狙いを主にした方がいいな
失点もいらない失点だった
どっちもミス絡み

309:U-名無しさん
20/09/27 23:25:46.51 vj6fH2Z10.net
>>306
このコロナ禍に、会長も毎度のごとく川澄を二人っきりで会食誘うのもやめてあげて欲しい
断れないことをいいことに、一歩間違えたらセクハラだろ

310:U-名無しさん
20/09/27 23:27:45.99 eKtwkXqo0.net
2失点目は
ブチがパス突っかけたのがまず最初のミスで、
次はDFがラインコントロールで防ぐのか、カバーで防ぐのか一瞬迷ったのがミス
1失点は言う必要はないが

311:U-名無しさん
20/09/27 23:31:41.89 eKtwkXqo0.net
お洒落番長は時間的にそんな出てないから責めるのは間違いだろう

312:U-名無しさん
20/09/27 23:36:58.15 vj6fH2Z10.net
>>297
俺は逆だと思ってる
せっかく川澄が来たのに、ほとんど使わないから負けてるんだと思う
どんどん、先発から使って雰囲気変えればいいんだよ

313:U-名無しさん
20/09/28 00:10:43.77 2NMm7B3m0.net
>>312
冗談だろw

314:U-名無しさん
20/09/28 00:18:42.12 lDDryqFAH.net
>>312
お前川澄か?

315:U-名無しさん
20/09/28 00:26:06.34 2NMm7B3m0.net
>>312
hoaaaa!!

316:U-名無しさん
20/09/28 00:39:31.23 wTPMOuMJ0.net
>>313
じゃあ、川澄が来なかったら浦和でもフクアリでも勝ってたというのか?

317:U-名無しさん
20/09/28 00:56:22.03 2NMm7B3m0.net
昔の川澄はなでしこLではサイドをぶち抜いてくれてた

318:あ
20/09/28 01:05:07.66 oFupGcyzd.net
3バッグやるなら真ん中は鮫島の方が良い。
代表でも神戸でもCBやらされているが相手のスピードあるFWも完封出来てる。

319:U-名無しさん
20/09/28 01:07:25.00 2NMm7B3m0.net
川澄がいるから八坂や仲田がベンチに入れないと思ってる
川澄が2011、2012レベルで今でもやれてれば歓迎するけどな
INACはそういうレベルでやってかないと

320:U-名無しさん
20/09/28 01:09:37.68 1omnHffZ0.net
4バックでもCB鮫兄でもいいんじゃない
雅をSBにして、SBはスプリント的な運動量も必要だから若い方が向いてる

321:U-名無しさん
20/09/28 01:18:36.63 wTPMOuMJ0.net
>>319
いやいや、それじゃ質問の答えになってないでしょう
ろくに使いもしないで、負けた原因が川澄にあるような書き方は慎むべきだろう
そもそも、なでしこより数段レベルの高いNWSLでスターティングメンバーの選手が、
この調子の悪いINACでサブとかおかしいだろ
一度は最初から使うべきだろう

322:U-名無しさん
20/09/28 01:26:31.92 2NMm7B3m0.net
>>321
2012の川澄は間違いなくサイドでスーパースターだった
アメリカのサイドバックの選手をぶち抜いてクロス上げれるくらい
けど今はなでしこLの格下の選手でさえもぶち抜け無いくらいスピードが落ちてる・・

323:U-名無しさん
20/09/28 02:42:20.03 +DZCI0Eor.net
萌乃~~セクシーだよ~~
オリンピックに選らばれるようにポッ君が応援してあげるよ
当面の敵は栗島だね
萌乃はディフェンスを頑張るのとスタミナを付ければ栗島に勝てるよ
少しだけウェイトを落とせば解消すると思うよ

324:U-名無しさん
20/09/28 03:05:15.63 +DZCI0Eor.net
萌乃はトータルのバランスではINACで一番綺麗だよ
萌乃は短距ダッシュをやるといい
もう脚は速くはならないけど縦への突っ込みにキレがでるよ

325:U-名無しさん
20/09/28 03:07:51.97 +DZCI0Eor.net
あ、でもダッシュと併用にボールを持ってのダッシュもしないと駄目だよ
感覚が悪くなるからね

326:U-名無しさん
20/09/28 05:23:02.26 P8Ar93UUp.net
全盛期の頃の川澄さん知ってるだけに
正直、今見るのはツラい。
その頃は
他チームのレベルも低かったが…
川澄さんが悪いわけじゃない
起用するほうが悪いんだ…
ジェフ相手に中島、川澄をサブに入れるなど
考えられない。

327:U-名無しさん
20/09/28 05:50:25.97 dRLwAUrh0.net
今の川澄は無理
ドフリーしかこわくてボール出せないもん
ノエスタのお披露目時に空気読みまくりのポムが決定的なラストパスを2本送ったのが今季のハイライト

328:U-名無しさん
20/09/28 06:40:02.91 IL7LIWaq0.net
みやびちゃんバウンドするボールまたミスってた 練習してほしい

329:U-名無しさん
20/09/28 07:20:10.11 ukE3/++lr.net
ごめんよ萌乃~
ポッ君少しだけ嘘をついちゃたよ
INACで一番の美人は吉田だねやっぱり
でも少しだけ負けてるくらいだから
でも萌乃のほうが吉田よりセクシーだよ
オリンピックに選らばれるように頑張ってね

330:U-名無しさん
20/09/28 08:19:51.79 wTPMOuMJ0.net
>>322
スカイブルーFCの監督は、川澄をスピードを期待して起用していない
特にアメリカ選手の中ではスピードは格段に落ちるだろう
それでもスタメンで使う理由をエンゲルさんは考えて欲しい
川澄を使わなくてもチームの調子がいいなら別だが

331:U-名無しさん
20/09/28 08:27:03.41 dRLwAUrh0.net
今のなでしこリーグはスピードとパワーが物を言う世界なので、
そもそも川澄の居場所はない
ミスマッチの補弱をした社長が馬鹿

332:U-名無しさん
20/09/28 09:12:24.76 Idjxay+Z0.net
>>321
NWSL観てる?
デビューした2014はまだクロッサーの役割を果たしてたが今の川澄は小器用なリンクマンとして使われてるだけだよ。スペースのある大味サッカーで生きる道を見つけたことは立派だがね。
浦和も千葉も数メートル以内に3人いるわけで、そういうサッカーを知らないし運動量もスピードもなければ無理。もともとテクニシャンでもないし。

333:U-名無しさん
20/09/28 09:42:28.44 G21ffiILa.net
>>321
なでしこリーグで川澄の生きる道はない、1回目の移籍で止めておけばいいものを2回も復帰して酷い姿晒してる。社長と同様に全盛期のイメージしか無い奴多い。

334:U-名無しさん
20/09/28 09:50:31.63 3FuUd5E20.net
たなように帰って来てもらおう。
会長 鶴の一声
おぃ!ヨーコ獲ってこい!

335:U-名無しさん
20/09/28 09:51:36.66 TY3I3ip70.net
>>329
これから会議だがお前には我慢ならん みんなはそれなりに真面目に議論しているんだ
お前はセクシーしか言えんのか 消えろ
川澄君が虐められているのを見るのは辛い
みんなほどほどにしてやってくれ
もし竹内結子さんみたいになったらどうするのだ どうするのだ

336:U-名無しさん
20/09/28 09:59:19.27 TY3I3ip70.net
334だが今気が付いた
誤解されてはいけないので言っておく
私はムン会長ではないからな

337:U-名無しさん
20/09/28 10:05:34.33 6YEHcyr30.net
>>332
スペースのある大味サッカーの対義語は
スペースのない緻密サッカーだろうけど
それはスピードとキック力、パス速度のない
密集サッカーとも言える。
アメリカ国内リーグを含め、
世界中のサッカーが進化している中で
ガラパゴス化を進める日本には
例えラピノークラスが来ても活躍できんよ。

338:U-名無しさん
20/09/28 10:11:50.57 ukE3/++lr.net
>>335
完全な八つ当たりだ
ここは川澄のスレじゃないからポッ君のかってだ

339:U-名無しさん
20/09/28 10:21:37.09 ukE3/++lr.net
あとポッ君は新しい境地を開いたんだからほかっておいてよーー

340:U-名無しさん
20/09/28 11:44:36.69 6b0D8Pjp0.net
日本人は身体能力低いから一つ一つ組み立てを積み重ねていかざる負えないって事情もあるから
ガラパゴスと言われようが、基本路線としてはコンパクトにショートパス主体のパスサッカーやるしかないってのもあるからな
海外チームで身体能力高い連中の中の日本人一人とかならスパイスとして居場所あるけど
全員日本人となるとそのサッカー出来わけだよ
男子にも言えることだけど
南野がリバプールに所属でプレーしてようが、日本にはマネもサラもいないわけだ
南野のプレーができる日本人はいてもその2人のプレーは身体能力的に絶対にできない
かつての香川の時も、なぜ代表ではドルトのように香川はプレーできないのか?とかよく言われたけど
そら面子が違うから同じサッカーはできない、ロイスなんかいるわけないし。とな
日本人が集まった場合はこじんまりしたサッカーやらざる負えないという事情がある
もちろん川澄もその日本人の一人なわけだ

341:U-名無しさん
20/09/28 11:56:18.83 6b0D8Pjp0.net
身体能力的に日本人には間延びしたサッカーは向いてないということだな
でも誰がきてもなでしこリーグでは活躍できないってことはない
もしなでしこリーグにスピードとフィジカルが半端なくて技術もある程度兼ね備えてるような外人選手がくれば楽勝で得点量産できる
そこは日本人だらけでガラパゴスだから、規格外な外人選手みたいのは想定されてないリーグだから

342:U-名無しさん
20/09/28 12:02:41.71 6b0D8Pjp0.net
Jリーグに外人いなかったらと考えたらめちゃつまらんことになることは想像することは容易だろう
でもそれがなでしこリーグだから
日本人だけだとどうしてもこじんまりしたサッカーになってしまう
そこに文句言ってもしょうがない、それが日本人の現実なわけだしな

343:U-名無しさん
20/09/28 12:07:12.87 riykZr0r0.net
外国人ストライカーがいればリーグは変わるよ
伊賀にエレンホワイトとかサムカーとかミデマーがいたらベレーザにも勝てたんじゃないか
INACが強かったときもゴーベルやソヨンがいたからな

344:U-名無しさん
20/09/28 12:57:47.65 8MTsHR/r0.net
しかし一月に3敗とは情けないのう
どうせなら開幕から突っ走って優勝当確から終盤怒涛の連敗でパー
みたいなドラマチックなのが良かったけど

345:U-名無しさん
20/09/28 13:08:32.07 0u9hSySs0.net
ジェフ戦の収穫は杉田と伊藤の相互のバランスが良かった事だけかな

346:U-名無しさん
20/09/28 14:59:44.56 3/fcapD4d.net
やっぱり美紀は痩せたよ!
痩せてますます良い女になっている!
献身的なハードワークが良い方向に向かっているね!!
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

347:U-名無しさん
20/09/28 15:22:07.44 wbYtPUSp0.net
川澄は背中、腰回り、臀部と余分なお肉(脂肪)が付きまくってるし、3部でも無理だろうな

348:U-名無しさん
20/09/28 15:43:49.30 NqYDUWLOr.net
萌乃はユニホームの着こなしがなでしこリーグで塩越の次にカッコいいよ
その次が鮫ちゃん長谷川あたりかな
因みに一番ダサいのは猶本

349:U-名無しさん
20/09/28 16:01:55.60 NqYDUWLOr.net
やっぱりポッ君このシリーズ辞めます
マジすぎてキモいです

350:U-名無しさん
20/09/28 18:43:25.52 hBv09md00.net
>>347
今季のチャレンジは地域リーグ以下のチームもあるよ。
だから3部うんたらという舐めた発言はよした方がいいよ。

351:U-名無しさん
20/09/28 20:00:12.19 j5WmLnwa0.net
ポゼッションサッカーを目指しタナミナに川澄を捕り自爆(笑)
最初からカウンターサッカー目指し八坂を使えばまだ希望はあった
もう

352:U-名無しさん
20/09/28 20:02:39.24 NqYDUWLOr.net
社長は川澄の精神力に賭けたんだよ
川澄の精神力をみんなの見本としてほしんだよ
INACに一番足りないものだしこれからの人生にも必要なことだからね
だてに社長までのぼりつめてない人だよ

353:U-名無しさん
20/09/28 20:08:36.12 RAUfXkge0.net
日本語もまともに書けないのか

354:U-名無しさん
20/09/28 20:11:48.70 NqYDUWLOr.net
社長は勝つこと以上に選手に人間として成長して欲しいんだよ

355:U-名無しさん
20/09/28 20:14:06.39 NqYDUWLOr.net
>>353
お前もしかして社会に出たこと無いじゃない?
社会じゃそれなりに読み書きができれば大丈夫なんだよ
ひきこもりか?

356:U-名無しさん
20/09/28 20:19:35.31 NqYDUWLOr.net
因み俺の友達に社長がいるが
高校生程度の数学すらもう忘れてる
でも全く問題ないって言って笑ってた

357:U-名無しさん
20/09/28 20:26:20.86 0GpMwXU80.net
謎の精神論をとなえるとか末期症状以外の何物でもないだろ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch