アビスパ福岡912at SOCCER
アビスパ福岡912 - 暇つぶし2ch372:U-名無しさん
18/08/04 21:37:32.62 F1KnyO9Md.net
森本 今までは前の人らは何かあったら何かやろうみたいな感じだった(ふんわりした表現)。今回は状況に応じてどうするという約束事がかなりあったような印象を受けた。
石津 よそのチームで時々うらやましくなるのは最前線で張っていた人が一瞬下がって球を触り瞬間数的優位を作る場面である。ウチで一番それができる人だ。
ユ 15年を彷彿させる後半の凹られ具合の中で守備に奮闘。ただ頑張るのではなく解説も指摘するように予測というか個々のプレー選択の意識が明確。よい教育を受けてきたのだろう。あのお役所体質のクラブが取ったのがわかる。
ウォン ウチというかJに来る韓国人は代表のイメージと違いガシガシいかない傾向がある。もうちょっときつめにいってもよいのでは♪(悪魔)
鈴木 前半球を持たないと解説に怒られていたがそれだけ他の人らで展開できたともいえる。つまりこいつが画面から消えるのはよいことなのだ(なるほど)。
リキマツダ 相手の中盤の守備がザルだったことを割り引いても素晴らしいゴールだった。あと4Bというか左右偶数にすることによる分業の明確化がこの人のプレーの構造化につながる。
僕の瞳に小さな太陽 後ろの人が中にしぼったらSHが後ろに戻るのは当然なのだが、実際どこまでできるかは柔軟に考えないと。反省会のダメだし含めて。前の人は守備の専門家じゃないから。
實藤 今日は前から後ろまでお互いの役割分業が意識された。それだけ局面局面で「えっと~?」と迷うことによる消耗が避けられる。
岩下 私がよく行くラーメン店のシフトリーダーのお兄さんはこの人を



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch