12/08/05 10:10:33.37 vMOJD3P9.net
>9
おっ!なかなかよさそう。
F4だと高倍率でコマコレが欲しくなるけど、31.7mmのコマコレって売ってたっけ?
11:名無しSUN
12/08/06 11:26:18.93 fq9naT4h.net
>>10
逆だろ?
低倍率でコマコレが必要。
残念ながら31.7mmのコマコレは、少なくとも現在の日本では市販されていない。
昔パラコアの31.7mmはあったけどな。
ヤフオクで見た記憶はない。
12:名無しSUN
12/08/13 19:46:07.74 /ZB8Hn0Y.net
コマコレというか、像面湾曲補正レンズなら、28ミリフィルター用などの
クローズアップレンズで何とかなりそうだが…
13:名無しSUN
12/08/19 11:33:20.95 DFzwaImd.net
う~む、テストしようとしたけど、ハクバのコンパクトデジカメ用
クローズアップレンズがどこに行っちまったかわからない…orz
14:名無しSUN
12/08/20 22:11:40.94 VA4GWC9W.net
6×30ファインダーの対物レンズでできないかな。
15:名無しSUN
12/08/25 21:26:26.83 /FiY3WGK.net
ポルタもっているので、R130Sfの筒だけ欲しいなぁ。
16:名無しSUN
12/09/01 19:26:36.72 0IcAKPc1.net
>>15
ヤフオクで2万円以下で落とせるようだが。
17:名無しSUN
12/09/07 13:11:57.23 1ctEmJ9h.net
猫にNTKで修正研磨したらしいR100L鏡筒が出てる
18:名無しSUN
12/09/07 19:04:48.03 QfpYmnNu.net
筒が魚篭だからコントラストは良くないままだろうな
鏡(主鏡のみ?)の価格と考えるとどうなんだろ?
19:名無しSUN
12/09/07 22:21:05.78 IpdT3JUv.net
また酔狂な人もいたもんだな。しょせん 100mm だからなあ。
コントラストは鏡筒内部処理しればちぃっとはマシになるべ。
20:名無しSUN
12/09/08 15:43:33.63 /joCx45J.net
取り回しを考えると悪くない選択だと思うけど。
コントラストは、接眼部の対面内側に植毛紙を貼って、フードもしくは
筒先絞りを付けるだけで十分。
極限を求めたいならスパイダーを0.5ミリVANE型にすべきだけど、これだって
夏休みの工作レベルの技術で出来る。
21:名無しSUN
12/09/10 19:18:22.01 a6fRaaQh.net
ビクセンは主鏡の爪が最凶
しかしそのタイプが米オラ・スカイウォッチャー等にも引き継がれてるw
22:名無しSUN
12/09/21 21:50:12.54 /PCkFtLp.net
兼子の新型児童追尾のやつは、架台のガタや揺れは小さく、意外と使えそうだ。
筒はペコペコで最低限は押さえてあるっぽいが、実際に見てみないとわからん。
コントローラー追加で児童導入になるのも○。
23:名無しSUN
12/09/21 22:02:14.26 UZHxNIjZ.net
火星人が欲しい・・・
24:名無しSUN
12/09/23 09:08:02.37 dvFw4WOw.net
新型児童追尾ってやばくね?、つかまるぞ
25:名無しSUN
12/10/05 17:08:00.87 cJ3kp4p7.net
ハドオフでR130S買ってきた。
なんかガイド鏡と6×30ファインダーまでついてて
そこそこ良い感じだった。
主鏡以外は。
再メッキいくら掛かるかなぁ
ついてきたSP赤道儀はいらない子なので
動作チェックしてから処分します。
一応極望、一軸モータードライブ、ウエイト
コントローラー付でだぜ。
なんかもったいなくなってきた…。
26:名無しSUN
12/10/05 19:31:04.14 E54r+iO1.net
いくらだった?
27:名無しSUN
12/10/09 18:22:20.62 Xb/uHYfn.net
全部で1万円だったですよ。
結局赤緯軸側外してマルチプレートくっつけて
買うつもりだったポタ赤変わりにつかいます。
肝心の150sは鏡面が腐食してて8割はアウトでした
とりあえず洗浄して光軸合せて覗いてみます。
2割腐食した1/8λの鏡がどの程度か
見せてもらおうじゃないかぁ(棒
28:名無しSUN
12/10/09 19:13:31.59 oB80n8NF.net
安い!
ハードオフには時々行くけどおもちゃレベルの物しか置いてない
29:名無しSUN
12/10/10 19:56:13.72 wnYsFq2K.net
>>27=>>25
R130Sなのか150sなのか、8割はアウトなのか2割腐食したのか、はっきりしろw
30:名無しSUN
12/10/11 09:25:02.19 ghhMSQ+n.net
ぅぉぉぉぉぉ!
ごめんなさい!
130Sで2割腐食してたよ。
昨日とりあえず鏡洗ったらなんとか
使えそうだったんで、あぶく銭できたら
再メッキしようと思う。
31:名無しSUN
12/10/13 18:54:48.07 Gf9WeeLm.net
R130S ってオクでも15000円前後だぞ。
再メッキっのほうがはるかに高く付かないか?
32:名無しSUN
12/10/13 19:05:21.53 RkgNipkd.net
問い合わせてみて
URLリンク(www.geomatec.co.jp)
33:名無しSUN
12/10/13 19:27:11.29 x0YfVckd.net
もちろんビクセンでやってくれるけどね。
34:名無しSUN
12/10/16 12:31:09.14 d5V6gkli.net
昔の望遠鏡は気品があるなあ
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
35:名無しSUN
12/10/16 18:18:06.06 TRlRNxG6.net
>>9
ZIZCOの送料が高いので気が萎えた。
36:名無しSUN
12/10/21 01:44:41.22 afOkMmXm.net
ヨドバシなら送料無料でポイントもつくのにネー
37:名無しSUN
12/10/28 15:52:04.34 qSPrdUMn.net
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
球面と思ってた。
38:名無しSUN
12/10/28 17:27:41.40 ql2dfLCN.net
昔なんとか扱えそうだったアスコの11cm反経憧れたな~
性能はどうだったんだろうか
39:名無しSUN
12/10/28 23:20:43.79 DP/8fwzk.net
CATに懐かしい10cm反射たくさん出ているお。 個人的にはミザールP100よりアストロLN4Eの方がカッコいいと思ってたんだけど、正解?
40:名無しSUN
12/10/28 23:47:07.39 RIvoamxi.net
アストロの10cmF10、確か球面鏡だったと思うけど、接眼部の作りが良く、斜鏡短径20mm。
その分筒外光路長が(ドローチューブ繰り出し量も)短くなってる。
…と思ったら旧モデルの方みたいだね。
上2行の説明は枠・接眼部などの塗色が深緑のやつで斜鏡径は共通だけど接眼部は違うみたい。
カートンのも20mm斜鏡だったように思ってたが、画像では25mmに見えるね。
41:名無しSUN
12/11/13 18:07:56.92 HTfTP7QI.net
こんなスレ有ったんだな
ハレー彗星が去ったあとに値崩れしたミザールの10cm反射を親に買ってもらった
しかし使い始めてから、ポタ赤にできたりオプション品の多い
Vixenにしなかったことを後悔していた
で、半年前に
42:知り合いからVixen R130sをただで貰った 25年ぶりに憧れだったSP赤道儀を手に入れ、色々パーツを買ってしまった モードラはDD1とMD6を中古で約15000円で買ったので、>25はかなりお買い得だな うちもアルミプレート付けてポタ赤として使用中 なんだけど、スカイセンサー2000PC中古が17800円で出てたもんだから つい買っちまったよw なので鏡筒の方も使おうかと思っているけど、 主鏡を見たら周辺部が腐食していたorz 星はまだ見てないけど、再メッキを検討中 過去スレで既出だろうけどビクセンに再メッキ依頼した人によると、 > ビクセン製品限定・税込み > 主鏡再メッキ:4,830円 斜鏡再メッキ:2,730円 送料:525円 合計金額:8,085円 斜鏡は買い換えた方が安いらしい。 レデューサーもエクステンダーも買っちまったから、 いつかはオートガイダーで撮影もしたいけど、SP赤道儀だからなぁ ちなみに、ポルタ80M(粗大ゴミから回収w)、Nexstar4SE GT(これのみ新品)、 LX200-20(初期型中古)、ETX-70AT(中古)、他 安物望遠鏡ばかりいっぱい持っていて、どれも使いこなしていないw 望遠鏡・カメラ・PC・ゲーム機を手に入れるとオプションを揃えたくなるサガ 元は安くても気付くとトンでもない額に・・・orz
43:名無しSUN
12/11/13 20:14:58.01 rfY1D2sP.net
>>41
貴方みたいな人、好きですわw
44:名無しSUN
12/11/14 12:44:26.79 coebmMhx.net
6~8センチ屈折を何本も持っていたり、20~25ミリアイピースを
何本も持っている口だなw
うん、俺もだけどw
45:名無しSUN
12/11/14 13:39:20.89 NCBWpqa2.net
ここのスレタイに惹かれてやってくるヤツなんだからみんな似たようなw
46:41
12/11/14 18:31:16.90 b3TK95T6.net
同じような焦点距離のレンズならいっぱい持ってますw
自分の一番の問題点は「売ることをしない(できない)」
使わないなら売ればいいのだろうが、
売ることができないので、溜め込み続けるコレクター
家人には睨まれまくり・・・
47:名無しSUN
12/11/14 20:27:38.32 LKrC7L6T.net
禿、禿同
48:名無しSUN
12/11/15 18:23:07.70 E1MAZk1k.net
古スコのメンバーみたい。
49:名無しSUN
12/11/15 20:31:02.99 O2t0vJg/.net
自分は逆にどんどん手放しちゃうから、後から後悔することも多い、、、
50:名無しSUN
12/12/13 15:28:06.14 uHE0Cd8m.net
子供の頃、やっとお年玉を貯めて買った10cm反射だったけど
すぐに13cm反射が出て凹んだ記憶がある。
ミザールとかアストロとか懐かしいな。
51:名無しSUN
12/12/13 16:41:13.10 zX2BKnfg.net
架台、三脚はどこかへ行っちゃったけど、鏡筒は残ってる40年前のアストロ8.4cm反射。
主鏡と斜鏡は防湿庫で保管してる。
52:名無しSUN
12/12/14 03:44:00.78 mlZo5Ep1.net
アストロネタで言えばLN前にEM6って赤道儀がありまして
ミザールのMMD-QZを付けてた
筒は10cmf10だったその後ε130が乗ってた
53:名無しSUN
12/12/14 09:45:47.03 brr2Sgog.net
いまでもアストロの10cm,ちょい見の時の機種。
54:名無しSUN
12/12/14 10:32:33.88 2TWtSyvr.net
>LN前にEM6って赤道儀がありまして
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
これだね。
これもそうだけど、EM6じゃなくて、LN赤道儀と間違われて出品されちゃう
ことが多い。
入札者は分かった上で入札してるのかな~
55:41
13/01/16 19:53:24.62 bPcHDquE.net
正月休みにR130sの斜鏡と主鏡を外して洗ってみた
メッキが痛んでいると思っていたが、汚れているだけだった
再メッキはしなくて済みそう
しかし鏡を付け直しただけで光軸合わせたりしてないから、
結局、未だに見れていない・・・
56:名無しSUN
13/01/18 23:33:38.27 mpyh7vki.net
わたしも中古で買った R130s (スライド接眼部)を愛用してます。
レーザーコリメーター、安くなってきたから装備してみては?
わたしゃ、HOTECH の十字レーザーの奴を個人輸入して使ってます。
57:41
13/01/21 18:30:11.06 47QolhtD.net
CATで中古のレーザーコリメーターあったけど、悩んで買わなかった
シュミカセでも使えれば欲しいんだけど
まぁ、ヤフオクでも5000円くらいで出ているから、買おうかなぁ
コリメーターアイピースって必要ですか?
58:名無しSUN
13/01/21 18:35:22.85 usPx7KpY.net
カセグレンにニュートン用のレーザー使っても、副鏡に当たって戻ってくるだけっていう。
こういうことをちゃんと理解しないと、道具だけ揃えても使えないぞw
59:名無しSUN
13/01/21 22:43:01.95 47QolhtD.net
いや、そんなことくらいはわかってるって
屈折、反射、シュミカセと持っているから、
共用できる光軸合わせの道具があれば欲しいって話
60:名無しSUN
13/01/22 19:16:30.14 ZE/Vg04J.net
>>58
つ[夜:恒星 / 昼:ガイシ]
61:名無しSUN
13/01/24 18:22:41.99 mlfQkQL7.net
ガイシってあの電柱にある碍子のこと?
ヤフオクに安めのレーザーコリメーターが有ったので
コリメーションアイピースと一緒に落札した
あとでネット見てたら普通にネット通販している店だった・・・
頑張って落札すること無かったわorz
62:名無しSUN
13/01/24 19:07:38.70 mFim+MwY.net
エアリディスクはおろかジフラクションリングすら見れない擬似星像>碍子の日光照り返し
焦点内外像でのチェック程度には使える
63:名無しSUN
13/01/24 19:10:48.18 KpNw00Iy.net
500mくらい先にパチンコ玉置いとくだけでいいのに…。
64:名無しSUN
13/01/24 23:13:52.08 mFim+MwY.net
見通しの利いて置ける場所って俯角をつけない限り50m範囲でも難しいのだが
65:名無しSUN
13/02/13 12:32:44.87 dpt5686h.net
俺も中古で買ったR130Sで天体写真を再開しました。同じ筒の人がいて嬉しい
光軸調整をしようと思ってるんですが、斜鏡の位置調整はオフセットなしで真ん中に合わせればいいのかな?知ってますか?
66:名無しSUN
13/02/13 12:41:11.26 O21GcARS.net
斜鏡なんてただの平面鏡(軸なし)だから、細かいこと気にしなくていい。
67:名無しSUN
13/02/13 20:05:10.11 7wlcJ08M.net
ラジャー
68:名無しSUN
13/02/13 20:10:16.67 X3uYnDdE.net
斜鏡から、写っている主鏡がはみ出さなきゃいいのだよ。
R130Sはオフセットなしだから、ほぼ中心でおk。
どうしてもオフセットさせたければ、あれこれ手を加えてオフセットしても良い。
69:名無しSUN
13/02/13 22:29:55.45 zU0OaWcS.net
なるほど。とすると光量だけ考えると斜鏡に映った主鏡ができるだけ大きいといいわけですね。
とりあえず斜鏡と接眼部の中心が合うように合わせてみます!
70:名無しSUN
13/02/14 09:15:22.91 Jb4SV//P.net
ビクセンて軍需企業だったのね
照準器を無許可輸出か、「ビクセン」書類送検 へ URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
71:名無しSUN
13/02/14 10:59:31.43 URi2Nqd2.net
日頃は屈折75mmを使っている初心者です。
小さな短焦点反射がいいなあ、と思いコスモキッズが欲しかったのですが出物がなく、レイメイのRXA100というのを買いました。
20mmで木星を見ると光が流れ出してる感じでよく見えませんでした。
セレストロンのファーストスコープもこんな感じなのでしょうか?
セレストロンのほうが良く見えるなら買い替えようかと考えてます。
72:名無しSUN
13/02/14 13:01:23.83 eoj07BHi.net
セレのファーストスコープて76ミリのドブみたいなの?
それなら今の75ミリ屈折のが間違いなく良く見えるだろうね。
同口径なら屈折>反射というのが一般的。
73:名無しSUN
13/02/14 13:51:04.68 pArWewL6.net
>>70
接眼レンズは「H」とか「SR」かい?
ならば、それを屈折75mmに付属しているかもしれない「K」「Or」「PL」に変えれば、
そこそこ見えるようになるんじゃないかな。
74:名無しSUN
13/02/14 17:07:03.02 h3F1Czr2.net
RXA-100で付属のバロー使ってるならそれが原因かな
中華製でいいからまともな2枚玉バロー使うと見違えるようによく見えるはず
あと極端な短焦点で光軸がシビアだからそれがずれてるか
75:名無しSUN
13/02/14 18:35:15.88 URi2Nqd2.net
70です。皆様ご指導ありがとうございます。書き漏らしてましたが、RXA100は76mmのニュートン式です。
ご指摘のように接眼レンズを屈折のA70fLについてたPLの20と6mmも為しましたが同じように見えました
1番マトモに見えたのはラプトルについてた8mmでした。それでも少し崩れた黄身のように見えます。
特に20mmが酷い状態です。
さっき接岸部から斜鏡を見てみたら斜鏡に映る主鏡と斜鏡の中心に見えなかったので調整してみました。関係あるのでしょうか?
今夜テストしてみたいと思います。
76:名無しSUN
13/02/14 18:53:02.58 0rXFxin7.net
R130Sで、3倍のバローレンズにOr6mmつけてシリウス見たら、ぼんやりした円盤になって点像にならなかった。
やはり光軸が狂ってるのかな。
77:名無しSUN
13/02/14 19:06:10.68 COJvL4ci.net
光軸が狂っていたら円盤にもなりませんよ。
1.温度差による筒内気流で像が甘くなっている。
2.上空の気流で像が甘くなっている。
3.近くの建物等の気流で像が甘くなっている。
4.300倍以上?はどう考えても過剰倍率。
78:名無しSUN
13/02/14 20:45:20.90 vNQw2g92.net
>>70
星を視野の中心に持ってきてピンボケにして斜鏡の影が同心円になるように3本のビスを調整してみて。
うちのRXA100はすぐに光軸が狂うので毎回合わせ直しています。
79:名無しSUN
13/02/15 07:26:08.24 MHq6D/5L.net
70です
曇りから雨となりテストでかませんでした(´Д` )
お仲間がいたんですね!
RXA100の斜鏡をバラしたら潰れたoリングみたいなのが挟まってました。
そちらも入ってました?
80:名無しSUN
13/02/15 07:26:57.22 MHq6D/5L.net
70です
曇りから雨となりテストでかませんでした(´Д` )
お仲間がいたんですね!
RXA100の斜鏡をバラしたら潰れたoリングみたいなのが挟まってました。
そちらも入ってました?
81:名無しSUN
13/02/15 08:41:59.54 1SkKqEr2.net
>>76
なるほど。勉強になります。
円盤はだいたいの円形だったので光軸はそれなりにあってた訳ですね。
やはり740/6x3=370倍なので、ここですね
82:77
13/02/15 22:30:26.26 9iIpiDGG.net
つぶれたOリング入ってましたよ。
適当な押しバネに交換したら以前より光軸合わせしやすくなりました。
光軸が合っていれば結構よく見えますよ。
付属のH20mmとバローレンズはゴミですが。
83:名無しSUN
13/02/16 00:03:32.48 b/UBPBZv.net
手元にあったOリングいれてみました
斜鏡があきらかに斜めに貼ってあったので貼り直して改めて調整しなおしてみました
最初に比べるとマシになりましたが、まだ調整が足りないようです_| ̄|○
84:名無しSUN
13/02/16 14:57:43.36 7C/amMvr.net
おいらののRXA-100はフォーカサーやドローチューブを約2cm切り詰めて
その分主鏡を後ろに移動させて押しバネ引きネジの自作3点支持セルに貼りつけた
副鏡はφ24までダイヤモンドやすりで削って小さくしてる(いびつな楕円だけどw)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
副鏡のところは適当なバネがなかったので元のOリングつけたままにしてるけど
確かにあれは操作力と移動量がリニアじゃなくて合わせずらいよね
光軸さえ合わせれてちゃんとしたアイピース・バローなら150倍は十分使える望遠鏡だと思う
85:名無しSUN
13/02/18 18:42:57.10 H8nNmLEy.net
70です
斜鏡のOリングを外してバネをいれて見ました。調整が細かく反映されるようになり、光の尾がほとんど出ない状態まで調整できました。
アドバイスありがとうございした。
次はコルキットのKT10にしようかと思います。
他にオススメのモノがありましたらご指導下さい(^-^)
86:名無しSUN
13/02/20 01:43:18.17 jU4y7/aG.net
>>84
Heritage130まじお薦め。
87:名無しSUN
13/02/20 10:20:31.20 743aJEar.net
国内で売ってますか?
88:名無しSUN
13/02/23 09:52:02.31 hsKQW/3G.net
国内では売ってるところないみたいだけど海外の通販で買えるよ。
89:名無しSUN
13/02/23 15:04:20.61 jouc5vVC.net
ちょっと前にヤフオクで見かけたけど、微妙な価格だったからスルーしたな。
90:名無しSUN
13/02/25 23:03:57.46 Mna47vUq.net
海外通販は敷居が高い感じですね。送料が高そうで^^;
91:名無しSUN
13/02/27 17:20:19.34 7qpawW4F.net
オクで安く落とせたR150S を GP2 に乗せたら、ばいんばいん、ゆれるゆれるw
92:名無しSUN
13/03/01 19:24:47.49 ++Zu4ghl.net
そのGP2、三脚・三角板等含む各部のビスをもう一度改めて締めなおしてしっかりバランス取って
それでダメだったら内部の磨耗・損傷だな
93:名無しSUN
13/03/01 19:57:46.12 IyU4z6Y2.net
130SをSP赤道儀に載せているけど、観望ができないほどは
揺れないな。
鏡筒バンドが斜めになっていたりすれば、多少気になることは
あるが、合わせて締めれば大丈夫だよ。
94:名無しSUN
13/03/01 21:50:39.72 N0yWmcBN.net
ミザールの120SL(ビクセンのR125sよりも重い)を
SP(スーパーポラリス)に載せたら ゆれゆれで、100倍以上だと
ピント合わせにも苦労したので、以降はAR-1にしか載せなかったな。
なお、GPは三角板は別売りである。
95:名無しSUN
13/03/17 20:43:02.16 BT4uRsSF.net
R130s に続いて R150s もオクで落として入手したけど、R130s の
ほうが惑星観望ではシャープに見えるのはわたしの気のせい?
96:名無しSUN
13/03/17 21:08:05.65 Us2vOVLN.net
口径は小さいほうが、外部影響が全て小さくなります。
97:名無しSUN
13/03/18 00:04:03.38 W7uMKT8Y.net
R130SfじゃなくてR130S?
F値が異なるからアイピースとの相性とかもあったりするかも
それ以前に光軸きっちり合ってるか恒星像でご確認を
SP時代のR-125S・R-130S・R-150Sって負修正気味の主鏡だったけど
GP時代になってからのR130S・R135S・R150Sって結構精度良く研磨されてるように思える
98:名無しSUN
13/03/18 20:57:28.67 Zcz9VoKJ.net
94です。
R130S です。SP か GP かの時代まではちょっとわたしにはわからない
ですねえ。ちなみに、R130S の鏡筒は継ぎ目あり。R150S は継ぎ目無し
です。
口径のこと、なっとくです。ありがとう。
99:名無しSUN
13/03/18 21:02:43.96 YhMVJ7sM.net
SP時代の鏡筒には、貼り付けてある銘板(製造番号入り)に、
スーパーポラリスって書いてあるはず。まあどうでもいいけんどね。
100:名無しSUN
13/03/20 05:45:53.22 ZWKzbr1L.net
GPDなら揺れなくなりますかね?
101:名無しSUN
13/03/20 12:03:13.02 Xfup9Njg.net
SXPならもっといいよ。多分だけど
102:名無しSUN
13/03/20 17:27:27.97 ZWKzbr1L.net
嫁にばれずに入れ替えるにはSP→旧GPDしかないんですorz
103:名無しSUN
13/03/21 21:10:51.66 mXD5hN4w.net
>>99=>>90かな?
GPDはR200SSで100倍でピント合わせをしても揺れない。
ただ、これはR200SSの接眼部がビクセンのものとしては優秀で、
スムーズに動く=余計な力が加わらない からだとも思える。
R150Sのスライド接眼部だと少しは揺れるかも?
>>101
忍者かマジシャン並みだなw
104:名無しSUN
13/03/21 23:12:24.90 e1BJCfRy.net
90だけど、99 はおれじゃないよ w
GPD2 を買って灰色に塗ってしまえ w
105:名無しSUN
13/03/22 01:12:46.12 l73/4be2.net
>>101
SPDXの方が無難だね。「脚を変えただけ」とか言い訳できる。
106:99
13/03/24 17:30:13.05 XyuNvwdW.net
>>102
紛らわしくてごめんね
オクでGPD狙ってるんだけど、なかなか落とせなくてね
>>104
いやぁ、すでにStarBook-Sだけ中古で買ってあるんでw
いつかはR200SSを載せたいけど、さすがにR130sからだとバレルかなぁ
107:名無しSUN
13/03/25 19:56:34.84 ULxb1sa9.net
>>105
一月に1cmづつ口径をあげていけばよろし。
それでもばれたときは毛の伸びるお菊人形見たいに怪奇現象で望遠鏡が育った事にしなされ。
108:99
13/03/25 23:15:42.24 APWIaY7/.net
>>106
そんなん、大荷物が届く回数でばれるわwww
しかも1cmずつと言っても間がR150sしかないやんけ!
まぁ、R130sは物置の一番奥に置いてあるので大きくなっても、ばれ・・・ないわけ無いか
まずはGPDを手に入れないとR200SSとか載せられないのでそれからだわ
109:名無しSUN
13/04/18 09:11:47.11 C7fEU+Fh.net
13cmもここでいいみたいなのでカキコ。
新発売のスカイウォッチャー13cmF5ヌートン反射買ったあるよ。
夕べちょこっとだけ覗いてみた。
土星を130xで見てみたけど、光軸はだいたいあってるみたいで一安心。
数十年ぶりに買った反射望遠鏡ですw
(ずっと屈折ばかり買ってた)
光軸修正ネジが出っ張ってて邪魔なのをなんとかしたい。
110:名無しSUN
13/04/18 09:14:11.08 C7fEU+Fh.net
架台はポルタ。
ピント合わせ時に揺れるけど許容範囲内。
111:名無しSUN
13/04/21 13:22:02.55 0w3tkduU.net
スカイウォッチャー13cmF5ヌートンは(趣味人で売っているのは)
マイクロフォーカス付き接眼部だから、ピント合わせの時に、余計な力を
入れる必要がないから、ブレには有利だよね。
112:108
13/04/21 17:02:05.77 AqhRkfSo.net
はい、有利で便利です。
趣味人で予約して買いました。
ただ今、光軸修正勉強中w
でっかい2インチの28mmアイピースが付属してきましたが、形式と見掛け視界がわからんわ。
113:108
13/04/27 08:32:06.02 q5VnOGEG.net
立てて置けるように両面テープでゴム脚を貼り付けてみましたの。
もうこれで光軸修正ネジは安心ですわ。
114:41
13/05/05 22:52:40.10 SluppVuD.net
11ヶ月前にただでもらったSP R130sの光軸を
レーザーコリメーターを使ってようやく合わせた
さっき、土星を見た来たが、慣らしてないせいか揺らぎまくり
まぁ、輪っかはちゃんと見えたし、また今度ちゃんと見よう
ただでもらったのに、これまでに掛けた金は・・・
115:108
13/05/06 02:07:40.17 m1sgsxca.net
こちらは光軸修正(センタリング)アイピース買ってきたあるよ。
できたらしばらくは出番がありませんように。。。
やっぱ5~6cmとはシーイングの影響の大きさが違うよね ;^_^A
高倍率はどこまでいけるか分からないけど、トホホな鏡筒ではないと言えるでしょう。
116:名無しSUN
13/06/11 23:10:03.68 z/3nCrDv.net
ここのところ、ショップのHPの中古コーナーやヤフオクで
ビクセンの13cm反射がよく出るのだが、なんでだろ?
1万円くらいなので、SP R130s持っているのに、ポチリそうになるw
117:名無しSUN
13/06/12 05:41:03.22 LcjihUgL.net
新型13cmが出るんじゃないの
118:名無しSUN
13/06/13 14:18:00.82 8V7cw6nD.net
単純に、数が出ているからでは。
119:名無しSUN
13/06/13 14:21:08.09 WsHhjGvI.net
マスコミに煽られて彗星を見るつもりで買った人が放出してるのかも。
120:名無しSUN
13/06/15 11:54:15.65 QzPSsNlE.net
ハレー彗星の頃か
121:名無しSUN
13/07/12 NY:AN:NY.AN k3wV3jiQ.net
外国人が米オライオンのeq-1なんかにニュートン反射乗っけてるけどピント合わせ大変そう
122:名無しSUN
13/07/21 NY:AN:NY.AN mxX9Wkma.net
セレストロンのスカイマスターに
経緯台の130mm反射が出てるけどビクセンのと比べてどうだろうか?
123:名無しSUN
13/07/21 NY:AN:NY.AN mxX9Wkma.net
名前も口径もちがってたorz
CELESTRON 天体望遠鏡 アストロマスター114AZ: 家電・カメラ
URLリンク(www.amazon.co.jp)
124:名無しSUN
13/07/23 NY:AN:NY.AN i+P5Y3H0.net
>>121-122
この あわてんぼさんめ。
その架台は微動が付いていないし、鏡筒も短Fニュートンを内蔵バローレンズで
焦点距離を伸ばしている典型的なダメ望遠鏡だぞ。
125:名無しSUN
13/07/23 NY:AN:NY.AN SouJnr3y.net
AstroMaster AZは、普通のカメラ雲台(シネ雲台)同様だね。
地上用で倍率の低い双眼鏡やスポッティングスコープには良さそうだけど、
追尾や微妙な修正が必要な天体用には不向き。
126:名無しSUN
13/07/27 NY:AN:NY.AN aod8Y8fE.net
10cmはアストロとビクセンをもってるが,ポルタに載せてお気軽観望に調度良い。
127:名無しSUN
13/07/29 NY:AN:NY.AN mLnu7FXc.net
↑アストロとビクセンの10cmって両方ともニュートン反射? どんだけニュートン好きなの?
128:名無しSUN
13/07/30 NY:AN:NY.AN 2Q
129:PSzdW/.net
130:名無しSUN
13/07/31 NY:AN:NY.AN Wu0ogrIP.net
apoはむかしむかしのkenko apo ED90mmという長焦点しか持ってない.
apoのほうがよく見える.
131:名無しSUN
13/07/31 NY:AN:NY.AN Vx8CMl88.net
>>128
何と比べての話だよw
132:名無しSUN
13/07/31 NY:AN:NY.AN yF7BOkfj.net
木星の見え方は
ビクセンの114ニュートン<ED81S
だったな。
133:名無しSUN
13/07/31 NY:AN:NY.AN D4LW6H8+.net
114mm f.l.900mmは口径1cm絞れば細部の様子についてその等号はひっくり返りますよ
134:名無しSUN
13/08/31 NY:AN:NY.AN 0dmYGT1Q.net
t
135:名無しSUN
13/09/20 07:05:38.74 HZjXoTmx.net
R130sにNIKON1を付けると月がイイ具合に収まることに気付き、撮ってみた
焦点距離720mm フルサイズ換算1944mm
ミラーレスカメラは軽いのでバランス取りやすく、電子シャッターで振動抑えられるし
100mm級反射望遠鏡にはちょうどいいのかも
136:名無しSUN
13/09/21 14:54:24.83 C2npsmiu.net
マウントはどうしてるの?
137:名無しSUN
13/09/21 17:00:18.85 3qOnnvmA.net
数年ぶりに覗いててみたんだけど、
火星人って、もう売ってないの?
138:名無しSUN
13/09/22 20:05:19.37 2ErnsqSQ.net
>>134
36.4mm直焦点アダプター→Tマウントアダプター(NIKON F)→FT-1→NIKON1
FT-1ではなく、そこらから出ているFマウント→NIKON1アダプターでもいいけど、
FT-1だとMF拡大ができるので、ピント合わせがチョットだけ楽
139:名無しSUN
13/09/23 00:21:09.74 Z0J2f8P8.net
>>135
ないです。数年前からディスコンです。
あれは惑星観測には最高だったのですが。
140:名無しSUN
13/09/27 08:36:11.90 HBq6B2rh.net
>>136
なるほど。
>>135
10センチF10ニュートン鏡筒なんか、ヤフオクで1マソ出せば、ちゃんとした
精密球面のR100Lかハレー(タキオン)SR1000が手に入るんだから、自分で作れば?
アイピースはベテランならすでに持っているだろうし、架台は夏休みの工作レベルで
作れるでそ。
あ、純正鏡筒バンドだと片持ちになっちゃうか。
SX鏡筒バンド 140mmDXはKYOEIで5,880 円か…。
141:名無しSUN
13/10/31 19:21:01.97 CJS9aU5g.net
100~150口径の反射望遠鏡で、
「長く使える」鏡筒を勧めてもらえませんか?
あえて見る対象や予算では絞りません。
その他の望遠鏡は現在持っておらず、双眼鏡のみです。
よろしくお願いいたします。
142:名無しSUN
13/10/31 19:31:02.39 U29FIsop.net
壊れる所がないんだから、ある程度以上のものなら、20年程度は使えるのでは。
URLリンク(www.zizco.jp)
URLリンク(www.zizco.jp)
URLリンク(www.syumitto.jp)
143:名無しSUN
13/10/31 23:06:22.08 6qNLyAHF.net
>>139
経験者なら>>140で
それより今、双眼鏡以外は何も天文で使える光学機器を持っていないのでしょうか
カメラなども含めてです
144:139
13/11/01 06:32:46.27 o/EH96AX.net
>>140 >>141
ありがとうございます。
一つ目のF8の方、良さそうですね。
二つ目はちょっと自分の家にはデカそうです。
三つ目ではBKP130が候補になりますが、
この金額でミラーは大丈夫?と心配になります。
レビューも探して検討してみます。
今はEOS KissX5で星景写真を固定で撮っています。
後は父が30年近くの昔に買ったビクセンのフィールドスコープがありますが、
色収�
145:キがひどく、暗いです。 子供の頃に屈折を持っていましたが、モノが良くなかったのか、 調査が悪かったのか、知識が無かったからか、 何かが良く見えた記憶がありませんでした。 あまり買い換える性格ではないので、 光学系がしっかりしていて、稼働率が下がらない程度の大きさで、 多用途に使えるものがあればいいな、と考えています。
146:名無しSUN
13/11/01 10:33:44.58 YlQ9Wy85.net
予算がどの程度かにもよりますけど
この位の口径で価格を気にせず、稼働率の高い万能鏡を求めるなら
アポ屈折の方がいいんじゃないですかね
例としてはTSA-120など、多分ご希望にかなり近いと思います
15cmF8の長さは、20cmF6と同じ程度で、1m越しますので
同クラスの中でも扱いやすいとは言えません
C8なんかはコンパクトで使い勝手は非常によく、性能も悪くないですけど
カセグレン系の特性(温度順応など)を理解して使う必要があります
私はどれも使っていますけど、推すならTSA-120かな
147:141
13/11/01 23:58:12.62 NQKu/nl0.net
>>142
予算がわからないのでなんともいえないですがまずはED81Sとポルタで様子見が
安全運転です、これで稼働率下がるなら反射は大きいので辛いと思います。。
ですが反射スレですのでSky-Watcherの MAK127SPをお勧めしておきます。
長く使えるかどうかはわかりませんが買って後悔しないと思います。安いし、軽い。
管内気流の問題はありますが、早めにお外に出しておけば大丈夫です。
40mmなら37.5倍、高倍率は焦点距離長いので楽に出せます。
148:139
13/11/02 07:05:35.19 mifMaY77.net
>>143 >>144
F8は確かに冷静に考えるとでかかったです。
反射スレなのに複数の方から屈折をすすめられて、
だんだん自信がなくなってきました。
予算を示さなかったのは、口径を限定して、
反射、特にニュートンなら、高くても10万円程度だと思ったからです。
また、それ以上でも良いものがあれば、知りたかったからです。
でも、稼働率を気にするなら、ニュートンは勧めにくいということですね。
シンプルさと昔の憧れで惹かれているだけなので、
カセグレン系や屈折も含めて再検討してみます。
>>1 相当のニュートン1本でなんでもやってる人は少ないのでしょうか?
149:名無しSUN
13/11/02 07:23:30.73 2xDaRQ5g.net
今は100mm反射の市販品が少ない。
中高の頃は晴れてれば毎晩出して見ていたけど。
150:名無しSUN
13/11/07 06:36:22.47 38Klq4AU.net
>>1の、「相当数が売れているはずの100mm前後の反射系望遠鏡」ってのは、
マクカセや安物を別にすれば(マトモなニュートンに限れば)、昔の話だもんな。
で、言うまでもないけど、望遠鏡には向き不向きがあって、昔マトモなニュートンを
買った人は、それがわかっているベテランだから、今は複数の望遠鏡を使っている。
「何に使うかわからない」「具体的にどこに住んでいて、どこで見るのかわからない」
わかっているのは「稼働率が下がらない程度の大きさで、多用途に使えるもの」だけ。
だからED81Sや MAK127SPをすすめられる。
稼働率って言ったって、車に入れっぱなしで経緯台で見るだけなら、
ポルタ+BKP130どころかポルタ+R200SSでも変わらない。
その人個人の状況や使い方によるわな。
151:139
13/11/07 21:35:43.47 Efeb7xFF.net
>>146
大切なのは情熱と好奇心ということでしょうか。
>> 147
もともとの質問の意図はもっとぼんやりしていて、
「100mm級反射で質の良いお勧め品は?」 でした。
>>2を読んで、つくりの良いものが少ないのかと思ったからです。
そして、それにまつわる経験談(対象、使い方、使い分け、環境など)が聞けて、
自分に向いた方向性がつかめればありがたいな、というつもりでした。
それが、色々返事をしているうちに、中途半端な購入相談になってしまっていました。
「車に入れっぱなしなら変わらない」というのも、考えたことすらなかったので参考になりました。
152:名無しSUN
13/11/13 15:23:09.38 g3nywyW+.net
t
153:名無しSUN
13/11/21 23:04:58.96 fTynm66D.net
100mmニュートン式反射双眼鏡を自作る
154:名無しSUN
13/11/22 00:08:19.11 v3ofTsFH.net
>>150
60mm双眼鏡で充分。
今夜も月が綺麗だったわ。
155:名無しSUN
13/11/22 00:28:46.51 vyFfjcom.net
60mm双眼鏡
何使ってるの?
156:名無しSUN
13/11/22 03:11:49.44 v3ofTsFH.net
>>152
ツァイス15x60
西独時代の古いやつだけどよく見える。
というか見てて目に負担がかからないから楽なんだよな。
157:名無しSUN
13/11/22 11:44:27.64 E0UCzgQz.net
ポロ?
友人の借りたけど、あれは別格に良く見えたなぁ
でも手持ちじゃ腕が1分持たなかったw
158:名無しSUN
13/11/22 12:12:57.22 8zR0mL9B.net
やっぱ双眼だとおっぱいとか月とか木星が立体的に見えるもの?
159:名無しSUN
13/11/22 12:17:22.49 CSJxrIFj.net
木星は見たことないけどおっぱいは立体的だったよ
特に乳首
160:名無しSUN
13/11/22 13:27:37.48 v3ofTsFH.net
>>154
ポロのオールラバータイプです。
手持ちでは非常に厳しいので最低でも一脚が必須ですね。
防振双眼鏡が流行りですが天体が対象だと三脚でいいと思いますわ。どっちみち双眼鏡の重さで長時間は落ち着いて見られないから。
161:名無しSUN
13/12/02 09:39:19.45 a+ere1W7.net
スカイウォッチャーのBKP130とMAK127
どちらを買おうか悩んでます
どちらの機種もスペック等は概ね理解してます
惑星、星雲どちらも見たいのです
MAK127は評価は各所で見られるのですが
BKP130の評価はほとんどなくてユーザーがいましたら惑星の見え味や使用感等知りたいのですが お願いします
162:名無しSUN
13/12/02 20:14:41.07 /YAOyFZ6.net
悩んでいるポイントは何なんでしょうか?
163:名無しSUN
13/12/02 20:35:59.32 L+x/gFVv.net
とりあえず買っちゃえばいいじゃない
164:名無しSUN
13/12/02 21:26:58.86 EsDGA+P4.net
>>159
惑星見るのに適したMAK127と星雲向きのBKP130
MAK127で星雲、BKP130で惑星見た場合どーなのかな?という事です。
気持ちはややBKP130に傾いてるのですが先にも書いた通りレポが少なくて決めかねてるのです
165:名無しSUN
13/12/02 21:31:38.65 EsDGA+P4.net
>>160
とりあえず買っちゃえる程裕福でないので…
せっかくこういうスレあるので参考レポがあればと思った次第です
166:名無しSUN
13/12/02 21:39:18.11 zIyVrPOX.net
どっちでも得意不得意があるのに、実物見ないで悩んでも仕方ないでしょw
167:名無しSUN
13/12/02 22:01:19.25 2EBDvHtE.net
>>161
結局は自分で決めることだけどどちらか選べと言われたらマクカセかな
低倍率は不得手だけどオールラウンダー,40mmつければ37.5倍
13cmの短焦点ニュートンは高倍率を出すのが面倒、安いアイピースだと視野狭くなるし
バロー等は合焦するかどうかとか考えないといけない、なによりケンコーの単焦点屈折アクロ
買った方が低倍率は幸せだったりする
168:名無しSUN
13/12/02 23:18:37.73 EsDGA+P4.net
>>164
MAK127に40mmアイピースは視野に入れてました。MAK127なによりコンパクトなボディが魅力ですよね。6:4でBKPだったのですが逆転してしまいました。
『高倍率だのが面倒』これは結構なダメージです。4mmのいいアイピースでなんとかならないですかね?それでも162倍ですけど 300倍超とかで見るのと一線画しますかね?
バローとか逆のナントカレンズ( 名称忘れた )は考えてないです
なんか8:2位でMAKに傾いてきましたよ
169:名無しSUN
13/12/02 23:32:09.12 /YAOyFZ6.net
>>158氏がどこに住んでるか不明ですが、都市部では星雲はほとんど楽しめない。
もっと大口径ならまた話は変わるんでしょうが、比較の2機種は127mmとか
130mmだしねぇ。必然的に普段は月惑星重星観望ってことになるとマクカセかな。
ちなみに私も5インチ望遠鏡がメイン機ですけど、年1回の夏山遠征で星雲星団
三昧を楽しむ為に短焦点機を選びました(笑)。
170:名無しSUN
13/12/03 00:33:15.95 gMdHOTMw.net
>>166
貴重な意見 ありがとうございます
本人が短焦点機メインでもマクカセ推奨ですか?
私は田舎の静岡在住なのですが自宅は駅近でして田舎のくせにやたら光があって星見環境は最悪です。しょっちゅう行く実家は3キロ程北に離れてますが山近で星はまずまず綺麗に見えます
どこかのショップでBKP130がフォトン経緯とセットでお値打ち価格で狙ってたんだけど少し考えて直してみます
171:名無しSUN
13/12/03 01:03:11.02 pX3F02FG.net
15cmニュートンならもっとお値打ち価格だよ
URLリンク(www.syumitto.jp)
172:名無しSUN
13/12/03 01:18:04.21 gMdHOTMw.net
>>168
こんなのあったんだ。気付かなかった コスパすごいねコレ
これにしよっかな? ヤベー こんなんじゃいつまで経っても決まらない
ま、もちっと色々と吟味することにしよう
アレコレと悩むのも楽しみのウチと考えて
173:名無しSUN
13/12/03 07:31:36.28 cq9YD/v+.net
>>168
F5であの斜鏡と31.7の細長ドローチューブぢゃあ、光束がケラレてるんでないか。
174:名無しSUN
13/12/03 08:13:08.39 aI6dBanx.net
>>168
これでフォトンとビクセン互換ファインダーがついてるなんて筒はいくらなんだ?
175:名無しSUN
13/12/03 08:43:37.10 JvKNTnaq.net
>>165
4mm 160倍でかまわないならBKP130
200倍以上を使いたいならBKPはやめときな。
176:名無しSUN
13/12/03 09:33:15.02 vFWbMUj+.net
15cmも視野にいれるならこれもいいんじゃね
URLリンク(www.kasai-trading.jp)
177:名無しSUN
13/12/03 22:32:03.18 gMdHOTMw.net
みなさん色々ありがとう
も少し吟味してみます 購入したらレポしますね
178:名無しSUN
13/12/07 17:23:22.50 nqh8Jzcw.net
尼でコリメータが投げ売りだわ
179:名無しSUN
13/12/07 20:50:04.03 hm+RcbBN.net
>>175
騙されて買っちゃったよ。
ありがとう。
180:166
13/12/07 22:19:31.38 5dyUzPMG.net
本人が短焦点機メインでもマクカセ推奨した者です。
遅レスですが、僕の場合、子供の頃から望遠鏡で星を見るって言えば
星図を片手に星雲星団を探す、って感じで天文趣味をスタートしてます
んで、鏡筒選びは必然的に広視界が得られるタイプに行き着いてます。
自動導入なんて夢の世界の時代でしたんでね(笑)。
星雲も導入してしまえば何が何でも低倍率って訳ではないんで、
(僕の場合も観察は50倍程度で見ることが多いです)マクカセで
星雲星団ウォッチングもアリかな、と。
ただし後からMAK127SPを調べてみたんですが、この機種って接眼部
2インチ対応じゃないんですね。ここはちょっと個人的にはマイナス
ポイントかなぁ。単なるチラ裏ですけどね。
181:名無しSUN
13/12/08 01:26:15.67 J/57wfjh.net
>>177
2インチとの差というのが分からないのですが やはり見え方が違うのですかね?
MAK127SPでも星雲よく見えるなんてレポあるのでマクカセかな なんて思っていた所に新たな候補機種が…
DOB8( S ) であります スレタイとかけ離れてしまい恐縮なのですが見え味の素晴らしさ&低価格で 今、ドブ8が最有力候補なのです
182:166
13/12/08 08:31:16.54 VLmwO5DD.net
2インチ接眼部なら、アイピースの選択が広がります。
1.25インチより2インチの方が見掛け視界が広いアイピースが
選べますから、より広視界が楽しめます。詳しくはご自身でググって
ください。
DOB8が候補に挙がったんなら、僕はノータイムでそれを推奨です(笑)。
183:名無しSUN
13/12/08 10:15:48.10 ScM1G42j.net
BKMAK127とMAK127SPって同じ物だから2インチ使えると思ったら使えないのか
付属品も異なるし日本と海外で仕様が違うのかな
184:名無しSUN
13/12/08 10:25:43.88 lel+YDgB.net
20cmF6ニュートンで斜鏡φ50mmでも、XW-40mm使って月見ると中心のブラックアウトが気になるから
中央遮蔽の大きな13cmマクカセでどこまでいけるのかな?という気はするが
使ってる人意見はどうなのかな
185:名無しSUN
13/12/08 11:01:11.03 J/57wfjh.net
>>179
解りやすい解説ありがとう
DOB8推奨 後押しもサンクスです
186:名無しSUN
13/12/08 13:06:18.61 Qxji8TD8.net
20cmは多分想像よりはずっとでかくて重いよ~
あと光軸修正は必須
それだけはよく確認して問題ないならベストだと思う
187:名無しSUN
13/12/08 13:20:49.74 J/57wfjh.net
>>183
重さと大きさは会社にあるパイプやマンホールの蓋、はたまた25kgの塩袋でイメトレ済みです
ドブ買うにあたってコリメーション・アイピースも揃えておけばオケ?
他に必要な物とかないですかね
188:名無しSUN
13/12/08 14:34:15.27 ScM1G42j.net
ドブソニアンはレーザーコリメーター必須と言っても良い
189:名無しSUN
13/12/08 15:51:32.58 J/57wfjh.net
レーザーコリメーターとコリメーションアイピース両方を揃えた方ががいいんですよね?
190:名無しSUN
13/12/08 19:35:09.52 Qxji8TD8.net
最近レーザー手に入りにくいしF6ならこんなのだけで十分じゃない?
レーザーコリメーターも持ってるけど最近使うのはこれだけ
URLリンク(www.kasai-trading.jp)
191:名無しSUN
13/12/08 21:17:04.39 J/57wfjh.net
>>187
いいですねー 国際光器コリメーターのセット\14800で考えてたので助かりますよ これだけなら9000円も安く済みそうだし
192:名無しSUN
13/12/09 08:30:57.93 Z9IzJhxv.net
2インチと31.7ではコントラストの点で2インチが有利。
193:176
13/12/09 10:20:27.11 x082GIhh.net
>>175
立派な箱に入って届いたです。
レビューのように箱潰れはなかったw
後で動作確認しよう。
194:名無しSUN
13/12/09 18:19:27.15 sM+c0Cu2.net
>>190
乙
195:名無しSUN
13/12/11 00:06:08.89 IIbSyb9Z.net
コリメーターのレーザーセンターがちゃんと出てるか確認した方がいいぞ。
Vブロックがありゃ楽なんだが。
196:176
13/12/11 10:37:19.19 R+QvtUzE.net
まだチェックしてないです。
センターは大丈夫じゃないかと (;^_^A
197:名無しSUN
13/12/11 20:36:30.01 3OGc7bcq.net
>>192
36.4→31.7アダプターか50.8→31.7アダプターで代用できるだろ。
198:名無しSUN
13/12/12 20:22:53.33 vutPzJYt.net
昔λ/20とかスペック競争が流行ってカタログの数値見ながら想像力働かせてたけど、どのくらい変わるものですか?
199:名無しSUN
13/12/13 21:36:52.40 pX+eq60G.net
尼の投げ売りレーザーコリメーター、とどいた。
出力やばすぎ (;゜ロ゜) 事故防止のために最小で使ったほうがいいね。
200:名無しSUN
13/12/14 08:26:33.16 pDckt5hs.net
出力可変出来るの?
201:176
13/12/14 08:39:26.32 AjZ3eaKK.net
>>196
そなの?
まだチェックしてないw
202:名無しSUN
13/12/14 10:05:31.83 qkrsqFwf.net
100mmでコリメータとか本気か^^;
203:名無しSUN
13/12/20 22:05:26.96 PLcUhXgk.net
お待たせしました>>178です。なんちゃって
ドブ8注文したのですが在庫切れらしく購入出来ませんでした。タッチの差で最後の一本売れてしまったみたいです。折角、東京の店に行き店員に相談しまくりアイピースも二つ選んで決めたのに…残念です
次の入荷は3月らしいですが、今回は諦めました。しかし子供のXmasプレゼントと兼ねて購入予定だったのでなんとなく未練がありました。子供は望遠鏡を1番ほしがってたから
そんでもってなんとなくシュミットのHPみたらSALEでさ。
スカイウォッチャー ミニドブ Heritage P130 新登場です。
これが12800円 こりゃ買うしかないって事で注文しちゃいましたよ。ついでにアイピースもビクセンの新製品 SLV6mm
反射は初めてなので楽しみだわー
色々と相談にのってくれた方々サンクスです。ミニドブで一年間修行して物足りなくなったらドブ8か10でいきます。
204:名無しSUN
13/12/22 01:26:38.45 nApT8/sD.net
>>200
おめでとう。遮光板に植毛紙貼ったり斜鏡のコバ塗りしたりすると視野が暗くなっていいよ。あと鏡筒蓋裏に乾燥剤貼っておくといい。観望スタイルに合わせてテーブルも考えた方がいいね。
205:名無しSUN
13/12/22 04:37:59.12 NPx9+ome.net
よくそんな適当なアドバイスできるねw
206:名無しSUN
13/12/22 06:53:34.88 I8u6Z5s7.net
>>202
使ってるからね。手軽でいいよ。
207:名無しSUN
13/12/22 18:52:45.47 nNAmjQCX.net
>>202は一体、>>201のどこを「適当」と感じたのやら。
あ、「ある条件・目的・要求などに、うまくあてはまること」の方の意味かな?
ならば「適切」と書いたほうが誤解が無かろう。
208:名無しSUN
13/12/22 21:01:30.08 qmV0Cc+E.net
>>201
ありがとう ググって実践してみます
改造や工作は大好きなので…チューンナップも楽しみのウチですね
>>202のレスは『適切に当てがう』という意味だと思いますが 確かに誤解を生みやすい表現だけど分かるからいいよー
209:名無しSUN
13/12/22 21:08:15.30 roeT5O7e.net
まじか…wがついてるから煽ってるのかと
210:名無しSUN
13/12/22 22:09:22.27 GvYLAMss.net
>>206
当たり~
どこをどう読むと適切なんでしょw
211:名無しSUN
13/12/23 16:45:34.71 k3SL6oAa.net
>>207
では、どこがどう適切ではないのか、説明すればよかろうw
212:名無しSUN
13/12/23 18:33:21.57 TQXOgxQ7.net
適切じゃないと言ってるのに。。。
テキトーと書けばいいですか?
213:名無しSUN
13/12/23 21:54:17.89 O30EAYR7.net
え、まだ続いてるの?
214:名無しSUN
13/12/23 22:28:25.77 hcuy23oA.net
っだからどこがテキトーなのか書いてみろといっている
215:名無しSUN
13/12/24 01:07:20.33 Q2nMbwmk.net
華
216:麗にスルーしましょうや 折角の良スレなので
217:名無しSUN
13/12/24 07:06:21.29 8bZrVaHo.net
>>200
俺も買ったわ初なんで楽しみだ!
218:名無しSUN
13/12/24 07:58:15.48 3bC/N9L5.net
>>213
おぉ~ 同志よ
ブツは既に届いてるのだがイブにプレゼントしてからになるのでファーストライトは25日になる 待ち遠しいわ
219:名無しSUN
13/12/24 12:52:53.91 7sqJZIyo.net
>>211
解放鏡筒に植毛紙やコバ塗り
(街灯が当たらない場所で見た方が効果100倍)
乾燥剤…気休めにもならない 無駄
↑P130に対しては
220:名無しSUN
13/12/24 19:07:33.45 IWjCrIcC.net
>>215
僕は効果あったけどね。
ドブソニアンスレの388も使い勝手の参考になるね。
221:名無しSUN
13/12/25 14:26:06.78 bEscYCGI.net
>>215
>>201じゃないが…植毛紙を貼るように言ったのは、接眼部対面の遮光板だろ。
この画像には無いが
URLリンク(image1.shopserve.jp)
ほれ、こういうのが付いている。
URLリンク(syumitto.jp)
昔、アルミLアングルで10センチF6ニュートンを作った時の経験からすると、
これが無いと接眼部の向こう側の光が混ざるんだよね~。
信号の青とか赤とかw
開放鏡筒は露が付きやすい。
普通のニュートンでも、鏡が露ったのに、忘れて数日放置とかある。
まして お手軽なドブだと、ついつい畳んで車内に置きっぱなしにしがち。
意味はあるだろう。
222:名無しSUN
13/12/28 23:19:01.05 2XjkJgG9.net
ミニドブ Heritage P130 レポです
昨日ファーストライトで、色々調整等しまして今日また観測しやした
ターゲットは木星、すばる、ブレセペ、オリオン大星雲、アンドロメダ銀河、M35
まずファインダーが調整範囲を超えてズレていたのが『なんじゃこりゃ』状態でした
調整ネジ限界になっても中心に来やしねー
最初から上を向きすぎている。結局ファインダーを分解しヤスリかけ等してなんとか上下のアジャスト範囲広げられた。目一杯下向きでやっとこさ中心になった
見え味はまぁ満足できた。比較する筒がスペースアイ50( 恥 )なので参考にはならないかもしれないが同じアイピース使っても見易さが全然違う。特に100倍以上で木星の追っかけやすさば段違い。なんでだろ?
星雲星団に見え味は結構感動した。特にすばるが良かった。
で、安さゆえのネジ式のフォーカサー。こりゃないよな と思っていたがネジ部にシリコン滑走剤を塗布してみた所、メチャ具合が良い。スペースアイのダイヤル式?のフォーカサーは調整中に像がブレブレになってピントとりにくいけどさ、コッチは像もブレずにスムーズだ。
別に購入したビクセンSLV6mmだけど見やすい。スペースアイ付属の4mmとは全然違う。けど像のシャープさとかはあまり違いはわからなかった。
他に思うところは小さくお手軽な割には持ちにくい。持ち手が架台の上の方にあればいいのにな
>>213
ファインダーの具合どうだい?レポよろ
223:名無しSUN
13/12/28 23:37:07.71 2XjkJgG9.net
↑書き忘れ 観測地は結構な街中で条件悪いです。空が暗い場所ならまた違うところもあるでしょね
224:名無しSUN
13/12/29 20:05:07.09 TAS5UfaO.net
>>218
自分は一昨日ファーストライトでした
北海道道東の地方都市の自宅庭で観望なので周囲に街灯などあります
事前にコリメーションアイピースとレーザー使って調整、こちらはとにかく寒いので長時間は耐えられず、子供らに見せてやることもあり、木星とすばるだけでした
やはりウチもファインダーのズレは激しくて、天体観測が完全に初なのもあり木星の導入に四苦八苦しましたw
限界まで調整しても木星で星2個分上くらいまでにしかなりましせんでした
見え味は初めてなもんで比較対象もないのてわかりません、付属のアイピースしか使ってないので木星は10ミリで衛星と縞模様が2本ギリギリ解る程度、すばるは25ミリで綺麗に見えました
もう少し色んな倍率が欲しいので、いい組み合わせだとは思いませんがセレストロンズームアイピースとビクセン2倍バローを注文しました
225:名無しSUN
13/12/29 20:20:34.98 Qpsfp6C2.net
僕はMeadeのを持ってるけど、Explore Scientificの4.7mmとかが安価でいいんじゃないかな。
226:名無しSUN
13/12/30 11:17:59.40 hgV9GxS2.net
>>220
やっぱりファインダーがダメか
もう少しおじぎさせたいんだよな。どーしても真ん中に入れたきゃ削るしかないね。
で、アイピースなんだけど今俺は粗悪アイピースの4mm 162倍が最大なんだけど200倍超えても追尾できそうなので3mm位の見かけ視界広いヤツを購入予定。
スカイウォッチャーのUWA3.2mmが視界58度で良さそう。アイレリーフも16mmでまぁまぁ。4980円と安いしね。
シリコン系のグリス等を可動部に塗布するといいよ。動きがとにかくスムーズになるから。
227:名無しSUN
13/12/30 12:40:52.10 hgV9GxS2.net
>>221
見てみた すげースペックだねコレ 欲しいわー
けどオラにとってはチト高価だナ。せいぜい1万円。このシリーズでもし3mmがあれば買いたいが…
228:名無しSUN
13/12/30 19:59:28.19 P/yiktdI.net
>>222
ズームアイピースは低倍率だと視野が狭いので付属品使ってます
昨日再び覗いたら、ファインダーはほぼ狙い通りの位置に狂ってくれていましたww
とあるサイトを見て迷光対策にということで斜鏡の裏と側面と遮光板をつや消しブラックに塗ってみました
229:名無しSUN
14/01/01 13:05:35.22 AIgIoU99.net
あけおめ~
今年の抱負
ミニドブ P130を極限まで良く見える筒に仕上げる!
解放部には植毛紙貼った筒を自作
斜鏡のコバ等、黒塗装
もちろん本体内部にも植毛紙貼付
これくらいか…たいしたことねーかもけどやってみる
子供でも楽に導入、追尾できるように
アイピースも視野広いヤツ徐々に揃えるぜ
本年もよろしくお願いします
230:名無しSUN
14/01/06 23:24:53.84 EunmsuaQ.net
>>225
220です今年もよろしく!
俺もトラスカバー(トラスではないけど)に良さげな暗幕を探して嫁に作ってもらおうと思ってます
今日は子供と昼間の月を観ました、相変わらず比較対象は無いけど個人的にはズームアイピースと2倍バローの組み合わせの160倍でも非常に満足できました
付属の等倍レッドドットファインダーを別の物に交換できないかと思ってるんですけど、
どういった物があうんでしょうね?
231:名無しSUN
14/01/09 01:19:26.87 Gxh/9yjj.net
>>226
ファインダー交換ね
ビス穴開けたりの本体加工が必要だよ。
ミニドブに関して言えばレッドドットファインダーが丁度良いと思われ
但し電池の予備は持っとけ。切り忘れて電池切れしてもいいように
俺の場合、加工は得意( 一応プロ )だが、あえてしていないゾ
ファインダー交換の資金あるなら7×50の双眼鏡を買った方がいいと思う
232:名無しSUN
14/02/05 10:34:26.90 tpBnbnwZ.net
ミニドブ( 焦点距離650mm )で視野角50度位の32とか40mmのアイピースで覗くのってどーかな?
星雲とか探すのに良いかなーと思ったりしてるんだけど
233:名無しSUN
14/02/05 11:00:16.59 p4YXHCCJ.net
つエルフレ自作
ごめん冗談
星雲を探すならバックグラウンドが暗いほうがいいから25mmくらいでもいいと思うよ
32mmと併用するのが一番いいかもしれない
234:名無しSUN
14/02/05 13:14:40.82 n03CPqiC.net
ミニドブの付属のアイピースの視野角って何度くらいなんだろ?
235:名無しSUN
14/02/06 02:45:30.75 xIY13ZLb.net
中華プローセルの安いやつだろうから、10mm、25mmともに
見かけ視界43~48°ってとこだろう。
236:名無しSUN
14/02/06 08:50:11.75 2uD7EVjM.net
URLリンク(www.syumitto.jp)
URLリンク(www.syumitto.jp)
237:名無しSUN
14/02/06 18:37:48.31 xIY13ZLb.net
>>232
ミニドブに付属しているのはそれじゃない。
URLリンク(image1.shopserve.jp)
第一、ミニドブは2インチが使えない。
238:名無しSUN
14/02/06 20:47:15.32 2uD7EVjM.net
>>233
あら、失礼。
単品の13cmニュートン反射には2インチ28mmのアイピースが付属してたもので。
239:名無しSUN
14/02/07 01:45:58.73 g4znyhsG.net
それはBKP130の方だね。
ケンコーのPL40mm持ってるけど視野も狭く、アイレリーフも長すぎてあまり使ってない。
240:名無しSUN
14/02/08 00:53:50.69 8fg0c2lH.net
ミニドブに31.5から2インチってアダプタ使って強引に2インチのアイピース使ってもメリットって無いかな?
やっぱり視野角狭くなるんだろうか?
241:名無しSUN
14/02/08 01:17:28.96 myUaSOHl.net
重いだけで意味ないんじゃないかな。
付属のやつは軽くてプラスチック感満載、
プルーセルじゃなさそうという議論は
こちらで
URLリンク(stargazerslounge.com)
242:名無しSUN
14/02/23 00:36:52.00 N7dPYouX.net
オクで TS-100-I を落札したが天気とヒマのタイミングが合わなくて
ファーストライト果たせず。
タカハシの反射鏡筒ははじめてだけど、作りの良さに職人魂を見た。
243:名無しSUN
14/02/23 09:25:04.30 G/QGC22o.net
いいなぁ。
40年前の鏡筒だけどメッキは大丈夫?
244:名無しSUN
14/02/23 20:00:59.23 N7dPYouX.net
>>239
ども。 鏡は主、斜ともに問題ないようです。鏡筒前後リングの色が
黒ではなくて、ブルーグレーの物。後期のものなのかな?
いつ頃まで生産されていたんだろう?
245:239
14/02/24 04:17:38.19 beTjjNml.net
たぶん後期物。
中学校の友人が買った1974年式のブツは黒リングでした。
ピラー脚が直線形だったら完璧だったのにね。
そこだけが惜しい。
246:名無しSUN
14/03/01 21:59:07.79 w558rF00.net
age
247:名無しSUN
14/03/09 21:34:52.88 X8tJgfyh.net
ミザールのH-100はすべて非球面鏡なんでしょうか?
248:名無しSUN
14/03/12 16:49:38.08 Dget53q0.net
仮に球面鏡だったとしても、10センチF10では球面収差量が
分解能の理論限界を下�
249:チている。 放物面と見分けが付かないだろう。
250:名無しSUN
14/03/12 18:38:34.10 yOgWlYts.net
なるほど、たしかにそうですが
フーコー像みたら10cmF10の放物面と球面があったら
区別つくでしょうか?
ちょっと比べてみたくなりました。
251:名無しSUN
14/03/12 19:49:04.20 NEbNpQ2P.net
球面鏡と放物面鏡の見分けが本当につかないんだったら、
1/16λ鏡とか1/32λ鏡とかを求める人なんていないわな。
252:名無しSUN
14/03/12 23:41:08.75 x0jeHyD4.net
フーコーテストは感度の高い検査方法でね。
一応λ/40くらいの識別は可能らしい。
スムーズなナイフの繰り出しができれば、比較して見え方の違いはわかるんじゃないかな。
253:名無しSUN
14/03/13 01:02:35.83 jK7Exe9a.net
らしい、じゃないかな?
は、イラネ
254:名無しSUN
14/03/13 08:36:53.23 op6xCMWD.net
>>248
んじゃ、フーコーテスト自体がいらねーテストですね。
了解。
255:名無しSUN
14/03/13 19:14:50.52 t/uJlIzC.net
>>246
F10の話とF8やF6の話をごっちゃにされてもな。
256:名無しSUN
14/03/13 22:22:01.06 BeDPRtVa.net
>>250
また根本的に勘違いしてるのが来たな。
257:名無しSUN
14/03/13 22:48:44.82 aTrxjugS.net
FNo.に関わりない
10cmF10の正確な球面鏡ならλ/11相当の良鏡だってこと
嘘偽りのないλ/32鏡を手に入れたら、フーコー写真撮って飾っておきたいねw
258:名無しSUN
14/03/14 09:33:25.17 fz7dNd+y.net
>>250
短焦点になるほどλ/16とかλ/32とかの要求が厳しく、長焦点だとその
数値が甘くてもよいんじゃないぞ。
短焦点だろうと長焦点だろうと、波面収差λ/4(鏡面精度λ/8)という
レイリーリミットとして求められる数値自体は変わらない。
259:250
14/03/14 20:09:45.06 jGatm/aS.net
>>251-253
なにを誤解しているんだ? と思ったけど、>253で理解した。
いや、だからさ、F値が大きいと球面収差が小さくなるって話をしているんだが。
(話の前提として、球面は精密球面だと仮定している。
したがって球面としてのレイリーリミットはクリアしているのが前提)
「1/16λ鏡とか1/32λ鏡とかを求める人」は中心部のシャープさ…つまり
球面収差の無さを求めているわけで。
だから「F10の話とF8やF6の話をごっちゃにされてもな」になる。
念のため…天文業界でニュートン反射の話題で使われるλの数値は、
理論放物面との誤差の事。
けど、これは>>253のレイリーリミットとは別の話だ。
260:名無しSUN
14/03/14 21:24:07.98 tvMkFQQD.net
恥ずかしい奴だな
261:名無しSUN
14/03/14 21:35:04.13 mUVyrkNc.net
>球面としてのレイリーリミットはクリア
何を言ってるのか分からん。
262:名無しSUN
14/03/14 21:43:49.74 mUVyrkNc.net
>>254
F10だろうとF8だろうとF6だろうと、鏡面精度が1/32λのミラーで発生
する球面収差の量は同じであるってことは分かる?
263:250
14/03/14 21:55:37.10 jGatm/aS.net
>>256-257
F10だろうとF8だろうとF6だろうと、鏡面精度が1/32λの 放物面 ミラーで発生
する球面収差の量は同じであるってことは分かる?
でしょ?
「1/32λ」ってのは、単に「12.5~25ナノメートル」って意味ですぜ。
ここでの話は球面鏡と放物面鏡の比較の話。
264:名無しSUN
14/03/14 21:58:26.80 mUVyrkNc.net
>>258
球面だって、1/○λの放物面と表現できることは分かる?
265:名無しSUN
14/03/14 23:07:25.40 8i1wGk6x.net
245です。
とりあえず、テスターを仮組でフーコー像みてました。
まだ一枚しかミラーがないのでなんともいえませんが
半径7割程度までの範囲で光源の方向が暗く
反対側が明るく見えるのがわかりました。それより半径が大きい部分は
全周が同じような明るさですが真ん中だけ掘られているんですかね?
もうちょっと光源のスリットや明るさ調整などこしらえてみないと
F10の鏡面チェックは難しいということなんでしょうか。
266:250
14/03/15 14:13:06.54 aq1YibxX.net
>>259
球面からの補正で面精度が足らない場合は、球面収差が出るって事じゃんw
>>260
Fが長くなると難しいとは聞いたことがある。
本当かどうかはわからないが。
267:名無しSUN
14/03/15 15:08:06.37 fnD5h9fX.net
>>261が何を言いたいのかが分からない。
268:名無しSUN
14/03/16 20:16:08.69 yHYhkzcr.net
>>260
最低でもフーコーテストの画像をうpしないと誰も何も言えんだろ。
長焦点で見極めが難しいのは、放物面と球面の違いが非常に小さくなるから。
逆に言えば、細かいことを気にしても仕方ない。
269:名無しSUN
14/03/18 13:42:48.06 5PFqj+0j.net
>>263
そうですね。
今、撮影できるようにしっかりしたものに作り替えるべく
準備始めました。撮影できたらまた助言を仰ぎたいと思います。
270:名無しSUN
14/04/10 10:15:11.34 +FwwcyyP.net
球面主鏡にバーローレンズ組み合わせる変型ニュートンは、どうやって設計するの?
271:名無しSUN
14/04/10 13:45:30.16 m8hExXc1.net
10万円以下でできるだけコストは抑えたいのですが
先々は屈折のそこそこのものを購入予定です
それまでの繋ぎで星雲撮影用として1本もし準備するとしたら
皆さんならどういった鏡筒選びますか?
272:名無しSUN
14/04/10 15:23:44.68 jvI2kfiO.net
>>266
mak127
273:名無しSUN
14/04/10 17:55:34.20 m8hExXc1.net
早速作例見てみまっす ありがとうございます たぶん買います笑
274:名無しSUN
14/04/10 18:10:29.42 FMKgrFGT.net
>>266>>268
おいおい、mak127 は星雲には向いていないぞ。
月・惑星用だ。
赤道儀は持っているの? 赤道儀とモーターが無いと撮影できないよ。
>>267
やめろタコ。
275:名無しSUN
14/04/10 19:30:04.79 KFOnrLxy.net
はい 持ってます 金額やサイズ的には悪くないと思ったんですけど
惑星向きなんですねー
276:名無しSUN
14/04/10 19:34:50.42 nBP3StzR.net
URLリンク(www.kasai-trading.jp)
おの一番上のAlter-N140DX
予算オーバーだけど
月・惑星から星雲・星団まで万能
277:名無しSUN
14/04/10 19:53:42.83 KFOnrLxy.net
こっちじゃダメですか?笑
銀次150FN
URLリンク(www.kasai-trading.jp)
278:名無しSUN
14/04/10 20:04:26.22 FMKgrFGT.net
>>270
いや、具体的に、どの赤道儀を持っているの?
10センチF4~6のニュートンあたりがいいんだろうけど、撮影できるような
(一眼レフを付けても大丈夫なような)しっかりした接眼部が付いているのは
絶滅しちゃってるんだよな。
だから13センチか…
BKP130 OTAW Dual Speed (税込 25509円)
URLリンク(www.syumitto.jp)
いきなり15センチか。
GINJI-150FN (税込¥37800)※ファインダーと直焦点アダプター別売り。
URLリンク(www.kasai-trading.jp)
もちろん、両方ともカメラボディに合ったTリングが必要。
両方とも別売りの2インチコマコレクター使用可能。
URLリンク(www.kasai-trading.jp)
>>271
重すぎだろ。
279:名無しSUN
14/04/10 20:35:41.88 KFOnrLxy.net
10キロちょっとは載せられるみたいです。
反射だとコマコレクター必須なのですね。
280:名無しSUN
14/04/10 23:31:06.84 LooSJH2r.net
>>274
10cmクラスの反射にするの? わざわざ使いにくくて入手しにくいものに?
そのお金上乗せして、FSQでも買えばいいのでは?
281:名無しSUN
14/04/11 00:29:34.78 4N2GUMIW.net
F
282:SQを購入したいんですけど、今は無理なの で繋ぎで安い鏡筒で出来たら被写体もおっきくとれたらなーという 安直な発想です…
283:名無しSUN
14/04/11 05:28:39.31 6vbrsJwZ.net
10cmじゃないけど
URLリンク(www.zizco.jp)
284:名無しSUN
14/04/11 07:37:09.05 Vr0KgWAv.net
>>274
だから具体的に書けよ。
285:名無しSUN
14/04/11 12:34:51.08 KmC2uRsI.net
繋ぎで10万なら、8cmアポでいいと思うが、どうして10cm反射にしようと思ったのか。
286:名無しSUN
14/04/11 12:48:03.45 bGXLydC0.net
MAX10万なんですけど、できれば4万くらいで抑えられるのであれば
それに越したことはなくて、であれば反射になるのかなーと言うのと
焦点距離的に今後屈折買った時に、使い分けできたほがいいのかなと
思った次第です
287:名無しSUN
14/04/11 14:27:21.06 eBJuMdiP.net
笠井の甚五郎もいいな
288:名無しSUN
14/04/11 18:17:12.87 dPXp1ZAW.net
>>280
10cm反射とFSQ106は、使い分けになんてならないだろ。
口径と焦点距離がほとんど同じなんだから。
直焦点撮影用に10cm反射は安いだけがとりえ。
国産はとっくに絶滅だし、中華のは本当にお子様用。
289:名無しSUN
14/04/13 00:10:21.67 P1k9fcPd.net
ビクセンのR130Sって短焦点だけど木星の大赤斑は余裕で見えるもんなの?
光害マップ黄色エリアで120倍で見ても縞が二本+αだけで大赤斑が見えないOTL
試したのは
・同じ日にアクロのD80mm f11とD80mm f10とD60mm f15で大赤斑は判別可(130~150倍)
・温度順応を30分
・自分は望遠鏡の風下
・主鏡ツメを緩めにする
・主鏡洗浄(若干曇ってる)
で、あと考えられる理由って
・光軸ズレ(ドローチューブから主鏡を覗くと同心円にはなってる。星も点になる)
・接眼レンズの質(Vixen Or6mm,Vixen PL6.3mm)
・倍率が低すぎてD80mmと比べ明るいため模様が飛んでいる
・反射は初めてだから糞目ってオチ
他にあるかな?
290:名無しSUN
14/04/13 08:03:22.20 DgPx3ale.net
>>283
光害はほぼ無関係。
鏡の出来、筒内気流、周辺の気流、鏡の曇りあたりが複合している。
望遠鏡入れ替える間に大赤斑が隠れたとかいうオチは無しで。
291:名無しSUN
14/04/13 09:28:29.95 xNZXKCm5.net
倍率は100倍くらい?
だったら明るすぎて飛んでる説支持
292:名無しSUN
14/04/13 09:35:14.17 DgPx3ale.net
20cmシュミカセに50倍、10cmアポに30倍でも、大赤斑は出ていればはっきりわかる。
「明るすぎて見えない」ってことはない。
鏡の曇りや収差で、コントラストがすごーく悪かったりすると、話は別だろうけど。
シュミカセの補正板が曇りまくっても、実際のところ、あまり影響しないからなあ。
293:名無しSUN
14/04/13 09:48:00.35 DgPx3ale.net
光軸や主鏡の圧迫のチェックは、口径10cmなら150倍程度にして、明るい恒星の焦点内外像を使う。
ピントを僅かにずらして、きれいなドーナツの年輪模様になっていればOK。
光軸が偏っていると、ドーナツと年輪模様が偏心する。
鏡に圧迫や変型があれば、ドーナツが伸びたり、三角のオムスビ型になったりする。
筒内気流は、ドーナツが変形したり、ユラユラとさざ波やアブクが被って見える。
空の気流が悪いと、ぐちゃぐちゃになって、年輪模様が見えない。
内外像で球面収差もチェックできるが、とりあえずは無視でおk。
チェックしたところで、その場ではどうしようもないからな。
294:名無しSUN
14/04/13 10:07:28.51 DgPx3ale.net
上が焦点像、下が若干ピンぼけ像。
URLリンク(web.telia.com)
反射は副鏡があるから、中央付近が抜けてドーナツに見える。
この辺も参考に。
URLリンク(legault.perso.sfr.fr)
実際には、理想的な状態に持っていくことはなかなか難しいけど、
知っていれば、いろいろスッキリするかと。
295:名無しSUN
14/04/13 10:10:21.94 P1k9fcPd.net
レスありがとう。光害は関係ないのね。
ステラナビゲータ(体験版だけど)で確認しながら見たから大赤斑は見えてたはず。
確認のため80mmアクロで撮影したらそれっぽいのが写ったし。
一応焦点の外側へずらして像がモヤモヤしてないか確認したけど
その日は口径80mmの分解能くらいが限界の気流だったのかな。
焦点内外像は手持ちの短焦点がOr6mmなので倍率が低すぎてよく分からなかった。
まだ入手して2週間くらいだしエクステンダーも注文したから
もう少し修行を積みつつ様子見します。
…こうなるとD100mm f10が気になるなぁ。。
296:287=289
14/04/13 10:14:49.95 P1k9fcPd.net
>>287,288
文章打ち込んでる間にもう一つレスくれてたんだね。
英語解読しながら読んでみるよ。ありがとう。
297:283=289=290
14/04/13 15:07:45.45 P1k9fcPd.net
自分のレス番間違えてた。
それと、一つどころかいっぱいレスくれてたんだね
…やっぱ目がおかしいのかOTL スレ汚しスマソ。
298:名無しSUN
14/04/13 17:49:46.67 TEgkYMR5.net
R130Sはバローかけて倍率あげても良く見えなかった記憶。
299:名無しSUN
14/04/13 17:57:59.19 76HmIooK.net
バローとかエクステンダーは、今度は主鏡とバローの光軸の問題が出てくるんだよねえ。
300:名無しSUN
14/04/13 20:48:01.16 P1k9fcPd.net
(´;ω;`)
301:名無しSUN
14/04/21 18:05:13.99 VJZvLZLb.net
>>295
年輪模様はきれいに揃っているから、光軸はだいたい合っているんじゃないかな。
過修正とか不修正とかは、屋内ピンホールじゃわかりません。
せめて数百メートル離しましょうw
302:名無しSUN
14/04/21 18:10:39.63 VJZvLZLb.net
主鏡押さえの3本爪の締め込みが、少し強いかも?
もう少しピント位置に近づけないと何ともいえないけど。
まあ焦点像、内外像を見慣れたら、その時の鏡の状態、温度順応、気流状態なんかは、
一発でわかるようになるよ。
303:283
14/04/21 18:48:04.51 vDzoJ9iW.net
数百メートルwww …それは今度河原に出かけた時にでも。
主鏡押さえは触れるか触れないか位に解放してこれだから若干歪んでるっぽい。
もう少しピント位置に近づけると丸(オムスビ型ではない)だったと思う。
それと一つ、調べてもよく分からなかったからここで質問するけど、
ジフラクションリングって
高倍率でピントを少しずらして確認�
304:キるのと 低倍率でピントを大きくずらしてのそれとは同じなの? それとも高倍率でやらないと細かい状態は分からない? 拡大撮影のときに ・短焦点アイピース(拡大率大)でカメラは近づける(拡大率小) ・長焦点アイピース(拡大率小)でカメラは離す(拡大率大) を同じ拡大率にすることと結局は同じなのかなと。。 検索しても出てこないからすごく頓珍漢なこと聞いてるかもしれないけど。
305:名無しSUN
14/04/21 23:08:28.76 vDzoJ9iW.net
↑自己解決した。
まず一点、焦点内外像とジフラクションリングを混同していた。
焦点像でエアリーディスクの周りにできるリングの方が
ジフラクションリングっていうんだね。ピンボケが焦点内外像。
焦点内外像が高倍率でピントを少しずらして確認するのと
低倍率でピントを大きくずらしてのそれとが同じかどうかの原理は
結局よく分からないけど、高倍率の方が楕円の検出感度が高いらしい
ってことは分かった。
306:名無しSUN
14/04/22 07:09:41.93 /u6qY8uM.net
うむ、自分で気づくことは大事だ。
307:名無しSUN
14/04/22 10:19:28.72 /u3a7F9C.net
焦点内外像で光軸を合わせる時の倍率は
自分が使う倍率を目安にすると良い。
惑星を高倍率で見るなら高倍率で
合わせる必要があるけど
低倍率しか使わないならそこそこでおk。
308:名無しSUN
14/07/04 00:22:08.31 qoOv6JYR.net
梅雨は嫌だ.持ち出せない.
すぐに持ち出せるのが100mmの良いとこなのに.
309:名無しSUN
14/09/18 00:30:09.74 zRduKNXF.net
SE-AT100Nをこんな感じでPCで制御したいのだが、どなたかケーブルの入手方法わかりますか?
URLリンク(www.youtube.com)
ソフトはフリーらしい
URLリンク(armazemdotelescopio.com.br)
310:名無しSUN
14/09/22 17:33:27.92 h4297pRF.net
ケーブル作ったけど、動かなかったわ
動いた人いれば、こつ教えて
311:名無しSUN
14/09/30 03:42:38.47 +3OSSNmo.net
>>302
スカイウォッチャー EQ5 や EQ6 Pro の付属品と同じ RS-232c ケーブル
みたいだから、買うならケンコーに聞いてみては?
自分で作るならこの資料
URLリンク(www.ursa.fi)'rs232c+expd'
オレが持ってるのは EQ6 だから、この機種についてはわかんないよ。
312:名無しSUN
14/09/30 07:20:43.43 fg+XiZ0e.net
>304
詳しい資料ありがと
残念ながら、資料と自作配線は同じでした
USB-RS232Cの不具合か、配線製作時に一度間違えたので基盤が壊れたか、どちらかみたいです
313:名無しSUN
14/10/05 13:15:36.51 w1v+56w2.net
このスレの皆様が力を発揮できる場所を用意いたしました
皆さんいらしてね
5kg以内の天文機材
スレリンク(sky板)l50
314:名無しSUN
14/11/20 23:02:56.23 Ta1dEQ93.net
年取ると,重い200mm反射はきつい.
150の赤道儀も重たい.
100くらいが丁度かな~
あげ
315:名無しSUN
14/11/20 23:41:12.14 hY8mSJl+.net
130のミニドブが楽
316:名無しSUN
15/03/14 12:40:55.84 NeG95GYO.net
コメットロン114AZ、シュミットのセールで安いのは、
向こうでは生産中止にでもなってるんだろうか?
317:名無しSUN
15/03/16 01:58:16.79 5c
318:HQ0iaU.net
319:名無しSUN
15/04/09 11:37:24.98 S3GXNy0W.net
アメリカンサイズって何?
320:名無しSUN
15/04/09 12:15:06.57 RMvWMNlG.net
ググれ。
321:名無しSUN
15/07/31 08:51:41.37 VjfflCf+P
糞暑いさなか,おもい機材は使いたくない.あっと南九州.
322:猛暑反対、冷夏賛成
15/07/31 09:21:56.46 jB5Kuygs0
>>313 毎年恒例の糞暑いって死ぬほど辛すぎますな。しかし、昨年の西日本は冷夏でしたな。
来年は2016年は1956年のような冷夏 1976年以来の大冷夏になってほしいですな。
来年は200年ぶり 世界中の大冷夏になってほしいですな。
URLリンク(ja.wikipedia.org)夏のない年
323:名無しSUN
15/09/18 01:14:46.55 MhPzmVf3.net
ディスられてる「スペーシア 900RE」で天文観測を楽しんできたけど、お金も溜まって来たし、そろそろ新しいのを買いたいと思うのだが何が良いのだろうか?
予算:赤道儀合わせて30万円以内。
有効口径:100mm以上(スペーシア 900RE115mmなので同程度)
その他:星雲とか撮影したいので、自動追尾でデジカメ又はPCに接続したい。
自動追尾出来ればドブソニアンでも良いかな。。。と思ってます。
アドバイスを戴けると助かります。
324:名無しSUN
15/09/18 05:02:30.32 PKWFRie8.net
>>315
セレストロンC8+Advanced VXあたりが満足度高いんじゃないかな
余った予算で双眼装置や好きなアイピースをそろえる
これなら将来アートガイダープラスして撮影もできるし
カセ系は使い勝手いいよ
325:名無しSUN
15/09/19 12:11:00.04 GgGqz6ld.net
>>316
情報ありがとうございます。
20万切ってますね。。。
しかも、口径200mm越えで長さ432mmでサイズも理想以上です。
カメラアダプターを付けて、アイピース買っても30万で収まりそうです。
ほぼ決定の様な気がします。
326:名無しSUN
15/09/19 20:35:11.86 qzF2CQwS.net
>>317
待て待て、星雲撮影したいんでしょ?
C8じゃ星雲の撮影には向いていないよ。
赤道儀はAdvanced VXでいいとして、鏡筒はSky-WatcherのBKP150 OTAWか
BKP200/F800 OTAがいいだろう。
327:名無しSUN
15/09/19 20:55:02.86 pjj1194f.net
>>318
おまい優しいな。316が315の薦めるもんを買ったら、315を糾弾しよー
とだけ思っていたオレガイル
328:名無しSUN
15/09/20 07:24:44.98 Pm6iwBtt.net
BKP200/F800は鏡筒重量が10kg近くもあって、AVXでの長時間露光は厳しいんじゃね。
150のほうが「無難」かと。
ウケ狙いや苦行が好きなら200でもおk。
329:名無しSUN
15/09/20 07:40:18.60 mssnhm+n.net
まずは眼視でしょ
BKP200は持ってるけどニュートン+赤道儀は初心者には使いにくい
鏡筒回転の問題もあって覗きにくいし撮影ならコマコレクタも必須
オレの中ではほぼ撮影専用
その点シュミカセは眼視には圧倒的に使いやすく見え味もますまず
最近のは光軸も狂いにくいらしいし軽いし短いしC8を勧める
双眼装置がそのまま使えるのも大きい
月や惑星は圧倒的に良く見える
ドアップになるが最近のオートガイダーなら2000mmでも可能だし
撮影したくなったら安いんだからBKP200でも150でも買えばいい
実際に使ってみると使い勝手がいかに大事か良く
330:わかるよ
331:名無しSUN
15/09/20 18:48:29.44 i/vg9AJO.net
レイメイのRXA100を買おうと思ったんですが、終売なんですね。
後継機?のRXA124ってのが出てるみたいですが、
いかがなものでしょう?
332:314
15/09/20 21:56:17.82 rgWbvLTV.net
>>318-321
アドバイスありがとうございます。
持ち運び考えるとC8
値段はBKP200
悩んでいます。
C8がBKP200より星雲撮影に不向きな理由って何でしょう?
ご教授戴けると助かります。
333:名無しSUN
15/09/20 23:03:20.41 mssnhm+n.net
>>323
そりゃF10とF4だから撮影にかかる時間が全然違う
星雲の撮影だけを考えるならBKP200一択
ただし逆に言えばBKPはほとんど撮影専用
買った当初にちょっと眼視で使ってみたけど見え味は
18cmF10マクカセに遠く及ばず、低倍率の星団くらい
にしか使えなかったのでそれ以来撮影専用
まあこれは斜鏡が大きいので無理もないが
もし撮影メインならBKPもありだがその場合はオート
ガイダーも一緒に購入しないと意味がない(5~10万)
BKPと赤道儀を組ませると接眼部があっちいったりこっち
いったりはなはだしい時は覗けない位置に来たりするよ
C8なら鏡筒短いので天頂ミラーの角度をちょっといじる
くらいでイスに座って快適に見れる
使い勝手は持ち運びだけじゃない
自分がまず何をしたいかと、実際に使ってる姿を想像して
判断すればいいと思う
334:名無しSUN
15/09/22 08:30:34.06 ZJ10VOyz.net
ここ100mm級なんで
335:314
15/09/22 18:46:09.94 Gx6xRxRV.net
>>324
ご教授ありがとうございます。
撮影は初めてなので、イマイチ想像が付かず、機器の選定方法に悩んでいましたが、なんとなく選定ポイントが見えてきましたので、ネット上でもう少し調べてみます。
>>325
すいません。
200mmスレに移動します。
336:名無しSUN
15/09/22 22:23:32.10 mtRjNio3+
200mmスレまだあった?
337:名無しSUN
15/09/24 13:51:32.18 VPg7l9Rn.net
200mmスレもうないでしょう.
338:名無しSUN
15/09/25 21:59:15.96 P2jLuLZk.net
>>326
まあ、とりあえずは撮影用にBKP130(もちろん、眼視も出来る)と
AVX赤道議にして、C8鏡筒単体をあとで買い足せばいいでしょう。
オートガイダーも最初はいらないだろう。
でも、個人的にはシュミカセはすすめないなぁ。
>>324がなにをもって「見え味は18cmF10マクカセに遠く及ばず」と言っているのか
わからないけど、シャープさはニュートン反射が一番だよ。
>>321=>>324
質問者は現在スペーシア 900RE(ニュートン反射)使っているんだから、
BKP200が使いにくいって事は無いでしょう。
>鏡筒回転の問題もあって覗きにくいし
購入相談スレに何度も書いている人かな?
購入相談スレでも言われているように、バランスウエイトと逆の方向に
接眼部を配置すれば、鏡筒回転する必要なんてほとんど無い。
むしろ天頂付近を見るときなんかは、屈折やシュミカセよりも覗きやすいよ。
339:名無しSUN
15/10/06 23:22:43.11 vP+g6PD9.net
1万円来たでぇ~
URLリンク(www.syumitto.jp)
340:名無し
15/10/06 23:26:13.48 ScgrlP4x.net
ほんとに放物鏡?
341:名無しSUN
15/10/06 23:40:06.52 AKboFiup.net
F4にしては、写経がどう見ても小さすぎだろう。
たぶん主教の周辺部がケラレて、実質かなり絞られているだろうよ。
342:名無しSUN
15/10/07 00:07:13.29 lqX0zMta.net
これは買ってはいけない望遠鏡の典型だ
いいかおまえら買うなよ、絶対買うなよ
犠牲になるのは俺だけでいい
343:名無し
15/10/07 00:08:32.72 IzX449eI.net
ほとんど中央の一部しか使ってないね。60mmくらいしか有効径ないんじゃまいか?
消費生活センター行きだろ
344:名無しSUN
15/10/07 00:30:12.84 njsvqTgy.net
誰か買ってレポって
345:名無しSUN
15/10/07 00:39:20.37 lqX0zMta.net
マジレスすると副鏡中心から焦点までの引き出し長さが130mmあれば主鏡全部使える
まあそれだとほんとに視野中心でしか100%光量とれないので125mmとちょっと余裕とるとして
主鏡半径57mm+鏡筒内径の余裕10mmとしてフォーカサーを高さ低めの45mmくらいの使うとしてフランジバック13mmか
出来ない寸法ではないな
346:名無しSUN
15/10/07 02:41:09.81 oW/vSsw+.net
天文ヲタの皆さんこんにちは
これはなんですか?
URLリンク(i.imgur.com)
347:名無しSUN
15/10/07 18:42:26.41 79qXQV59.net
>>330
やっすいなぁー
348:名無しSUN
15/10/07 20:12:33.88 cxuEbQCK.net
>>330
100mm級の新しいスタンダードになりうるな。
349:名無しSUN
15/10/07 20:17:38.33 bpA7vZr1.net
興味あり。誰かレポよろ。
350:名無しSUN
15/10/07 20:56:02.68 OnouPk4a.net
セールで安いだけで普段はもっと高いぞ
351:名無しSUN
15/10/07 21:46:47.01 s10jau2K.net
>>341
普段はいくらくらい?
352:名無しSUN
15/10/07 23:15:13.36 d9lWLEGe.net
>>339
微動もないただのカメラ雲台でどうすれと。
353:名無しSUN
15/10/08 08:57:07.55 bRS7Im3U.net
>>336
一眼レフで直焦点撮影可能なら、バックフォーカス50mmは必要だから…。
354:名無しSUN
15/10/10 13:13:11.41 bUw6bZTM.net
シュミットがこれを売るのか。。。なんだかなぁ。。。
355:名無しSUN
15/10/10 14:55:15.86 YHhS6P0o.net
俺買ったよ
普段は2万8千円くらいで売ってたかな?レイメイの7.6cmで物足りなくなってたんで
2万切ったら買ってもいいかなあって、セールになるのサイトチェックしながら待ってた
木曜に届いて、今はどのアイピースが相性いいかいろいろ試してる
鏡筒外径は約140mm、接眼部高さは50mm、バックフォーカスは15mmくらいかな
焦点位置あたりに目玉もって行くとぎりぎりだけど主鏡の縁全周見えるから、焦点距離ちょうどF4で456mmくらいあるのかもね
100倍くらいにして焦点内外像みても対称だし、ちゃんと放物なんじゃないのかね
昨夜もリゲルとかはちゃんと分離した
356:名無しSUN
15/10/10 22:32:46.63 mLerAMkN.net
4.5インチF4のスターブラストにイーソス13mm www
URLリンク(www.cloudynights.com)
357:名無しSUN
15/10/12 17:15:13.16 a2Jq+23o.net
>>330
ページなくなってるな
売り切れたかw
358:名無しSUN
15/10/12 18:10:59.93 7CT3G/r8.net
売り切れたけどあんまり残念感なし。
359:344
15/10/13 23:03:29.38 v0ObmkvV.net
瞳径6mm前後でできるだけ実視界取れるアイピース探したが、20とか25mmの普通のプローゼルが相性いいみたい
プローゼルはレイメイの7.6cmではあんまいい印象無かったんだけどな
焦点距離変わって、アイピースの像面湾曲打ち消す丁度いい曲率になったのかも
あと笠井のアイピースレデューサをバレル長さ調節して90とか80%で効かせると周辺像が改善される気がする
プローゼルということで、あんま使ってなかったミードの5枚玉プローゼルも使ってみたが、
これでもいけそうなので、レデューサを90%くらいで効かせて使とれるのでうことにした
瞳径5.5mmで実視界3°とれるのでM31がすっぽり収まる
亜美状もノ
360:ーフィルターで見えたし満足満足
361:344
15/10/13 23:08:25.42 v0ObmkvV.net
架台は上向けるとやっぱりがっくんするね
パン棒を目に向けて、そこから下にオフセットさせてウェイトぶら下げた
バランスは大分改善されたが完全じゃないので、コの字型のクレードルでも作ってフォーク架台に載せること考えてる
362:名無しSUN
15/10/14 15:22:25.39 zgJQXxNq.net
コメットロン亡き今4.5インチF4はこれだけだな
URLリンク(www.zizco.jp)
鏡筒のバランスはいいかもしれないけど高いよなあ
363:名無しSUN
15/10/25 12:10:24.17 FyadREcC.net
あら、セール価格が終わっただけかと思ったら、販売自体が無くなっているんだな。
直焦点改造用に買っといてよかった。
364:名無しSUN
15/10/25 13:11:43.06 kf4MYGe1.net
斜鏡41mmくらいで2インチ対応にするの?
365:351
15/10/26 13:05:29.28 IFU7/S8j.net
>>337
いつぞやの小惑星同様、グーグルのお遊び。
実在しない。
グーグルスカイというのは、実際の空をリアルタイムで見ているわけじゃない。
>>354
ん? 俺へのレスかな?
斜鏡短径が2インチ以下でも問題ないと思うんだけど。
いずれにせよ、筒外焦点距離が大きく取れないので、普通のドロチューブは
使えない=2インチスリーブ+ボーグヘリコイドTで超ロープロファイルにする必要がある&
した方が汎用性が大きい&焦点位置の計算がいいかげんでも対応しやすい。
(たぶん、それでも直焦点ではピントが合わなくて、主鏡を前に出す必要が出るだろうけど)
366:名無しSUN
16/04/27 08:02:20.93 YPdnsKBe.net
数ヶ月前に70mm屈折を買ったばかりなんだが、先日知ったビクセンウェブショップのR114Mがオレ的にズバリな感じで乗り換えようか悩む。
もともと70mm屈折は試しのつもりで買ったから別にいいっちゃあいいんだが、う~む…
367:名無しSUN
16/04/27 12:22:39.39 gWXE5sUD.net
ろくに見えんよ
368:名無しSUN
16/04/28 01:59:49.01 qjW3lF7p.net
>>356
ビクセンの昔のR130 や R150 の程度が良い物をヤフオクで探すか、スカイウォッチャー
の反射を買った方がハッピーになれると思う。
369:名無しSUN
16/04/28 16:45:08.72 O9BZnioj.net
半年前に買ったコメットロン木星も土星もよく見えるよ
マルチショートバローに延長筒組み合わせて3倍相当くらいにして160倍くらいにして使ってる
室内から持ち出してすぐにでもそこそこ性能を発揮してくれるからいい
370:名無しSUN
16/04/30 04:36:59.51 x9VBBAij.net
114mmって球面鏡だよね?
371:名無しSUN
16/04/30 10:57:15.96 BJBkLJTc.net
球面でも550nmで誤差λ/9.7だから気にしなーい
372:名無しSUN
16/05/03 15:57:34.99 lBp/hWbn.net
連休で四国金比羅詣でで琴電金比羅駅の前の廃品置き場にオレンジの100みり赤道儀付サブスコは5cmくらいが落ちてた。旅先故回収もできず口惜しい。ミラーもきれい。近くの人回収してくれ。プレスされるよりましだ。
373:名無しSUN
16/05/03 18:13:55.03 t9uKY8rB.net
>>360
セレストロン コメットロン 114AZはメーカーのカタログが
嘘を言っていなければ放物面&マルチコート。
374:名無しSUN
16/05/03 18:45:16.32 FkfUxYMf.net
R114Mのこといってんじゃまいか
375:名無しSUN
16/05/03 18:50:13.69 32JP4yRj.net
>>360
ケンコートキナーのSky WALKER SW-Vは精密球面
セレストロンのCOMETRON114は>>363の言うとおり放物面
米ORIONのOrion StarBlast 4.5(114mm)も放物面で中身はCOMETRONと
同じと思われます。
尚セレストロンのAstromaster114やLCM114も主鏡はCOMETRONと同じで
ドローチューブにバローが入っているようです。
376:名無しSUN
16/05/03 18:53:25.83 32JP4yRj.net
あ、VIXENのR114Mの中身はSky WALKER SW-Vと同じで精密球面だね
377:名無しSUN
16/05/04 07:59:27.31 DUzpPzK3.net
どう見ても別物だし
Sky WALKER SW-Ⅴ
URLリンク(www.kenko-tokina.co.jp)
R114M(VMオリジナル)
URLリンク(vixenmarketing.up.n.seesaa.net)
378:名無しSUN
16/05/04 11:54:47.82 i7UIU0G9.net
>>365
ドローチューブにバローが入っているモデルは大抵球面じゃないの?
>>366
中華ノンコート球面(保管状況にもよるけど5年くらいで鏡が曇る)と
日本製マルチコート精密球面をいっしょにすな。
379:名無しSUN
16/05/04 21:50:09.04 WXFLMt39.net
>>367-368
>>別物
そうなのか?
同じ口径・焦点距離、3本スパイダーまで同じなんで
同じ鏡使ってるのかと思ったよ
>>368
>>ドローチューブ~球面
そうなのか・・・。
COMETRON持ってて仕様に「parabolic mirror」って書いてあったから
他のモデルもそれにバロー追加したんだとばかり思ってた。
重ね重ねスマン・・・
380:358
16/05/05 00:07:34.10 j8rzYXli.net
何かレスついてた。なるほど。
あ、>>360はR114Mのことです。。
R114Mは一時期気になってた。…SR1000持ってるけど
381:名無しSUN
16/05/07 17:11:04.62 7xmBmrgb.net
>>369
Sky WALKER SW-Ⅴは中華製。スパイダーも筒先リングと一体型のぶっといやつ。
(金属製ではあるが)
R114M(VMオリジナル)は日本製。スパイダーは昔ながらの3mm丸棒。
あと、SW-Ⅴはドロチューブが31.7専用のプラスチック製。
R114M(VMオリジナル)は36.4ネジ可能。黒い部分も含めて金属製。
>>370
SR1000を持っているなら、R114M(VMオリジナル)は あんまり変わらないよ。
グレードアップしたいなら、ヤフオクで程度の良いビクセンR135s(鏡筒バンドが
付属しているか確認!)かスカイウォッチャーBKP130以上じゃないと。
まあ、架台にもよるけど。
382:名無しSUN
16/05/07 17:13:38.48 7xmBmrgb.net
追加
R114M(VMオリジナル)の筒先リングはプラスチック製。
383:368
16/05/11 08:26:13.19 NFB3xWqb.net
グレードアップというか既にR135S持ってるのに
100mmの方も気になってオクで落としてしまったという逆パターンだったり…
レスありがと
384:名無しSUN
16/05/23 20:34:12.05 7nj2671O.net
100mmの鏡筒の材料を検討しているが、半年たっても方針が定まらん。
ボイド管、塩ビ管、ストーブ煙突の鉄管、アルミワンオフどれにするかなぁ。
385:名無しSUN
16/05/23 23:54:02.13 FJM+Rz1w.net
>>374
ボイド管が嫌な理由はなにかな
386:名無しSUN
16/05/24 06:22:01.17 mo0fkNbE.net
>>374
ヤフオクで10cm反射鏡筒を落とせばおk。
387:名無しSUN
16/05/24 20:31:32.98 v/Q4w2ck.net
>>375
強度はあるけど、少し重めではないだろうか?
>>376
今はSR1000の鏡筒を二個一で継ぎ足して使ってます。
鏡が手磨きの1150mmくらいの放物鏡なので
既製品流用だと継ぎ足しになるし
できれば接眼部と斜鏡スパイダーはしっかりさせたいのです
388:。 アルミのレールでもいいかなとも思っていますが いろいろ計算しても薄肉金属パイプ以上の答えが出てこない。 アルミパイ特注は高いしねぇ。3万くらいで済むなら頼めるのだけれど。
389:名無しSUN
16/05/24 21:56:14.84 P0d1x/ar.net
URLリンク(www.cloudynights.com)
このようにベニヤのバッフルとリブで多角形鏡筒を(Attahed FIlesをクリック)
角っこから支持とればスパイダーも結構しっかり張れるんじゃないかな
390:名無しSUN
16/05/25 19:26:46.42 O4RWwzab.net
情報ありがとう。
短焦点用ならこれでいいんですが、六角だと
円柱の半分くらいしか断面定数とれないのです。
内部の骨格と合わせ技でどのくらい稼げるかですね。
骨だけのは計算していて剛性足りなかった。
ドブならありですけど、ドイツ型に載せるには
ちょっと足りない。
391:名無しSUN
16/08/03 21:40:48.17 uzK3qnht.net
コメットロン114でアンタレスの伴星分離したぜ
マルチショートバローに延長筒組み合わせて作動距離伸ばして3倍相当にして
笠井のアストロプラン7.5で180倍
第1回折環のちょっと外側に白っぽいのが見えた
カウンターウェイトとか追加したけど架台が使いづらいのは相変わらす
よく見えるのはわかったから、これは早く作り直したいなあ
392:名無しSUN
16/08/07 21:37:45.68 kLxYn2oo.net
ポルタに載せればいいじゃん。
鏡筒回転させたいならアリミゾプレートと140mmの鏡筒バンド付けて。
393:名無しSUN
16/10/17 19:52:36.55 tEEZjOAo.net
浮上
394:名無しSUN
16/11/11 10:05:44.67 4j5ajPg3.net
レイメイRXA124買ってみたけどよく見えねえ
395:名無しSUN
16/11/11 13:40:50.03 D93lbAGp.net
>>383
上等なバーローレンズ+PLで見てみ。
超短焦点なんだから、アイピース側の対策を。
396:名無しSUN
16/11/11 14:12:06.35 4j5ajPg3.net
>>384
サンクス試してみる。
でも3枚玉バーロー2インチしか持ってねえw
そうだ、俺の買ったRXA124アイピースの種類がネット情報と違った。
H4mmじゃなくR4mmが入ってた。
20mmはSuper20とか書いてあったけどバラしたらケルナーだったけど。
397:名無しSUN
16/11/13 22:47:52.59 zmuJL9TS.net
ビクセンR135Sのオレはこのスレの仲間に入ってもいいですか?
398:名無しSUN
16/11/17 16:10:55.34 29PYF9TM.net
どうぞどうぞ。
399:名無しSUN
16/11/23 03:11:02.08 xE9dftF8.net
R130S はよく見かけるけど(オレも所有) R135S ってのはオクでもめったに見かけない
のは販売台数が少なかったのですかね?
400:名無しSUN
16/11/23 11:12:40.82 /p8ulOUD.net
私のは古いマイスターG-R135Sという機種の鏡筒だけが中古店で売っていたのを買いました。
ピント合わせがスライド式というのもビビりましたが、それよりもA80Mfから進化したので、何見てもどどーんとど迫力な感じに見えるのがすごかったですね。
コルキットから始まったので、A80Mfを手にした時ですらすっげーwwwと思ったもんですが、なんかまだまだ初心者な私がこんなすごいの持ってていいのかなんて思ったりしますw
401:名無しSUN
16/11/29 16:25:42.27 nYK7YTJ/.net
>>388
いや、白いR130sとR135sなら、135の方がずっと多いよ。
(紺色のR130sは中国製(台湾製ではない)で全くの別物)
歴史:
ミザールがAR-100SL(10センチF6)を発売して、アマ
402:チュアでも直焦点での 星雲星団撮影ブームが到来したわけだけど、当時の中クラスメーカー (アストロ、ミザール、ビクセン…まあケンコーも入れていいか?)の ライバルたちは こぞってこの新市場に参入した。 参入が遅れたカートン、エイコーが脱落したのを見ると、いかにF6 ニュートンが市場を席巻していたかが わかる。 そしてメガネ屋さんカメラ屋さんで最も多く取り扱われているミザールと ビクセンの口径競争へと突入する。 ミザール100SL発売 ビクセンR100s発売 ミザール120SL発売 ビクセンR125s発売 ミザール130SL発売 ビクセンR130s発売 ※このあたりは順番逆かも なお、この頃の製品と思われるスーパーミラーR125s(口径は130mm)という 製品もある。中古で結構見かけるので数は出たようだ。 ビクセンR135s発売 ミザール150SL発売 ビクセンR150s発売
403:名無しSUN
16/11/29 16:50:49.39 vIW/vWip.net
詳しそうですので質問です。
ミザールとビクセンの分岐点はどの辺で、原因となった機種はなんですかね。