モルジブ maldives モルディブ旅行 33at OVERSEA
モルジブ maldives モルディブ旅行 33 - 暇つぶし2ch158:異邦人さん
17/06/08 23:42:46.06 1i/mbgyu.net
>>155
2chの書き込みなんてはなから読み飛ばすくらいの価値しかないと思ってはいるが
それでもお前の戯言より>>154の書き込みのほうが多少は参考になるわ

159:異邦人さん
17/06/09 07:21:59.65 ++9fPKE7.net
今ってフルフェイスのスノーケルマスクが流行ってんですね
初めて見て軽くカルチャーショックだった
中韓の方はほとんどこれだった
一回使ってみたい
確かに噛まなくて良いから顎関節症の気のある私には良いかもしれないw
使ってる人います?

160:異邦人さん
17/06/09 10:55:59.30 tBtBrwDw.net
欧州人でも流行ってるよね、フルフェイス。
リーティビーチはダイブショップでレンタルしてたし。
視界が広いのかもしれないけど、耳が抜けないのでは?と思って手を出せずにいる。レンタルは千載一遇だったのかもしれんご。

161:異邦人さん
17/06/09 15:47:36.26 j/096FdR.net
>>158
シュノーケル専用だろ?
これで耳抜きが必要な深さまで潜る?

162:異邦人さん
17/06/09 17:20:17.44 /O7KG4t7.net
一般的なシュノーケルに慣れてる人には使いにくいかも。
鼻で呼吸出来るけど、鼻で息を吸ってもシュノーケルからは空気は入ってこないんだよね・・・?

163:異邦人さん
17/06/09 19:46:28.24 5sLCyuy3.net
ラックスモルディブ行ってきまーす!

164:異邦人さん
17/06/10 12:05:33.37 i6bleNbA.net
だったら車おいていけばいいじゃん!

165:異邦人さん
17/06/10 12:06:16.26 i6bleNbA.net
すいません 間違えました。

166:異邦人さん
17/06/11 05:54:04.22 okXfD2HK.net
>>157
1回だけレンタルで使ったことあります。
あくまで初心者向きだと思います。
・潜れない
・装着が面倒(立ち泳ぎしながらは厳しい)
子供や中国人みたく、ただ足のつく浅瀬でプカプカ浮いて小魚見る為だけなら悪くないのですが、ドロップオフまで行きたい人、潜りたい人には全然向いてません。

167:異邦人さん
17/06/11 07:02:47.10 C3fcs/eG.net
>>164
マスク内側に浸水したら、どうやって排水するの?
視界は広かった?
が気になります。
あとナイトシュノーケリングが好きなので明るくて広角なトーチを探してる。中国製除くで。

168:異邦人さん
17/06/11 09:05:17.07 4pHThXqU.net
基本的に浸水しないようにできてる
見やすさは格段に上

169:異邦人さん
17/06/11 09:28:21.03 2PglnVOh.net
基本的に浸水しない(キリッ
じゃなくてさ
浸水したらどーすんの?という質問に答えたら?

170:異邦人さん
17/06/11 11:31:05.96 C3fcs/eG.net
>>166
ありがと。まあ縁がない品なんだなってわかった。
来年も行くぞ!
そういえばドローン禁止なのでラジコン車にGoPro乗せて走らせてるおじさんがいて可愛かった。
今度行った時は水中ドローンとかも見れるかな?

171:異邦人さん
17/06/11 12:03:05.83 AU7t4FU7.net
>>168
高級リゾートにいったけど
皆ドローンとばしてたなぁ
最近はドローン当たり前じゃないの?

172:異邦人さん
17/06/11 14:00:16.94 yDUxVYMA.net
>>169
リーティビーチはドローン禁止て明示してある。
それでも飛ばす奴はいたけど。
高級なとこは禁止すると高い金払った客がクレームするだろうし、見せびらかし消費のためのリゾートだからむしろドローン歓迎だろうね。
ドローンより凧にGoPro付けたらどうかな、とか思う。

173:異邦人さん
17/06/11 15:27:58.62 FiWY5kFj.net
ドローンなんて大したことないけどね
盗撮されるわけでもないし

174:異邦人さん
17/06/11 20:02:59.03 AU7t4FU7.net
俺なんて嫁と水上コテージのデッキで立ちバックしてるとこを撮影されたぞ
恥ずかしくてリゾートには言い出せなかったけど

175:異邦人さん
17/06/11 21:34:52.49 Gd2uYoIA.net
こないだモル行って来たけど
中国の方が飛ばしてた
風強かったからどっか飛んで行ってて男性が慌てて消えていった
きっと新婚の新妻であろうすごいドレス着て撮影会していた風の女性が取り残されてたなあ

フルフェイスは確かに立ち泳ぎで装着は
難しそう
荒れてたら 溺れそうになるかもw

176:異邦人さん
17/06/12 01:24:49.03 npMZDsg4.net
確かにどのリゾートでもドローンを飛ばしてる人が目立つようになってきたなぁ
あんなの気にしてるの日本人くらいだろ

177:異邦人さん
17/06/12 09:43:08.22 tKKl3l2H.net
>>164
やっぱりね。
マスクに海水が入ったらシュノーケルを外して、立ち泳ぎしてマスククリアとかするけど、
そういうの無理か。
鼻から息を少しずつだしてやる本当のマスククリアとかもっと無理かも・・・

178:異邦人さん
17/06/12 13:49:54.62 Z6pxvBMc.net
前向いてマスクの上部を押さえて、鼻から空気出せばクリアーできるよ

179:異邦人さん
17/06/13 10:40:48.14 yEG4xsVb.net
9月にいこうと思ってますが、やはり天候とか微妙ですかね。。

180:異邦人さん
17/06/13 11:54:12.18 JeJ2+yIT.net
>>177
昨今のモルは乾季が全然ダメなので、9月がベストだよ
降られることはあるが、冬の強風より全然良い
雨が降れば虹が出る楽しみもある

181:異邦人さん
17/06/13 12:48:58.97 yEG4xsVb.net
>>178
ありがとうございます。参考にさせていただきます!

182:異邦人さん
17/06/13 22:32:44.38 WI/n7cvW.net
ビヤドゥにアイランドホッピングを考えています。
ランチ?を付けるのと付けないのでは、25ドルほど差があるのですが、
レストランを利用された方で、その値段で付けた方がよいか、なしがよいか
アドバイスをいただきたいです。

183:異邦人さん
17/06/13 23:01:50.46 JeJ2+yIT.net
>>180
ランチを付けなかったらバーで単品を頼むか、自分で何か持ち込むわけ?
バーでサンドイッチ頼んで15ドルとかかなぁ。飲み物はホッピングで持たされる水でいいよね。
でもランチのバフェも食べてみたいかな? アイスクリームはなさそうだが。

184:異邦人さん
17/06/14 01:25:52.01 2uiC5LzO.net
>>181
もともと小食なのもあって、朝食をたくさん食べたら、
お昼はあまりお腹がすかないので、ランチが特にお勧めでないなら
夕方まで抜いちゃおうかと思っていました。
何か、お菓子くらいは持ちこんで。
パフェ、有名なんですか?もう少し自分でも調べてみます。
ありがとうございました。

185:異邦人さん
17/06/14 01:45:15.36 2uiC5LzO.net
パフェでなくバフェですね。失礼しました。
アイスにつられましたw

186:異邦人さん
17/06/14 01:48:52.11 mvni1sGc.net
>>180
料理は期待しない方がいいかもしれないですね。
実際に泊まりましたが、まじで不味くて、あんまり食べる
物がなく痩せて帰りました。

187:異邦人さん
17/06/14 07:00:38.48 8DtN1Yu8.net
なんか最近水上飛行機に800ドルくらい払うのバカらしくなってきた。
マーレ泊とか経由地泊わざわざしないといけないし
日本からもうちょい近いところでその分豪遊するほうが魅力的に感じる

188:異邦人さん
17/06/14 08:37:18.62 sNJtNNqy.net
>>185
うちもそう思ってメナドやバリ、タオとか行ったんだけど
なかなかモルに匹敵する海はない。
パラオとか行けばと思ったがなんか遠くてハードそうだし。

189:異邦人さん
17/06/14 09:16:01.91 5lcrIZ0i.net
通信はWi-Fiですよね?
島に基地局(携帯用)なんてないですのね?

190:異邦人さん
17/06/14 09:57:35.82 yppVIhxs.net
そうそう、モルよりも安くて、モルに匹敵するところって、ないんですよ。
1島1リゾートで、気楽で、海もきれいでとなるとねぇ。

191:異邦人さん
17/06/14 10:12:41.30 3DUXWGdy.net
>>186
ロタ行け、ロタ
テニアンでもいいぞ
沖縄の離島も海は綺麗だ
海の綺麗さ目当てならなにもモルディブなんか行かなくてもいいだろ
不便だしコスパ悪すぎるし

192:異邦人さん
17/06/14 10:46:21.01 HA8DzYoa.net
まあ名前と印象で言ってるだけだから

193:異邦人さん
17/06/15 09:00:10.11 vN0skBiO.net
>>186
うちは海は多少のレベル以上ならなんでもいいんだけど、
モルディブはリゾートの選択肢多いのがいいよね

194:異邦人さん
17/06/15 09:18:57.78 G18/Uj3l.net
>>189
沖縄の離島は年に10泊くらいしてる。
結局、白い砂地の海が青く綺麗に見えるだけで、泳いだ時の豊饒さはモルにかなわない。
もちろん好きだからこれだけ行くんだけど、モルの代替と考えると非常につまらない。
結局、海の良さとコストのバランスはモルが一番良い。

195:異邦人さん
17/06/15 10:46:28.45 7S9nM9mC.net
沖縄とモルしか比較してないw

196:異邦人さん
17/06/15 11:07:01.04 G18/Uj3l.net
>>193
>>186
がんばってあちこち行ってみたけど
結論はモルでえーわ、て感じ

197:異邦人さん
17/06/15 12:17:22.32 sfCvozab.net
言い訳の多い人だね

198:異邦人さん
17/06/15 14:48:39.20 fjX3Ehzl.net
はじめに結論ありき、という人に何かを教えるのはただの無駄

199:異邦人さん
17/06/15 21:15:25.92 JOVrX1NN.net
日本あたりだと冬から春はおよげないじゃん
そこらへんがちょうどモルの乾季なんだよなー

200:異邦人さん
17/06/15 22:25:53.92 XyFdwnNI.net
モルディブだと一年中泳げるし
熱帯魚もたくさんいる。
東南アジアだと、サンゴ礁はあっても、
熱帯魚が少ない。魚の多さが違う。
ま、こんな感じで、モルディブに戻るわけだよ。

201:異邦人さん
17/06/16 08:26:25.93 +iOm+otC.net
私も沖縄は正月休みに泳げないので今年は初モルディブします。
もう、格安航空券とまだキャンセルできるホテルはエクスペディアしたのですが、
南北マーレだとスピードボートで24時間移動できるときき、
南マーレを予約しています(夜便で到着します)
さっき調べていたら、他の環礁でも空港シャトル99USDとか、
24時間空港シャトル可、と書いてあったホテルがあったのですが、
ホテルやリゾートによっては南北マーレ以外でもスピードボートで移動できる、
ということですか?



202: 水上飛行機がバカ高いと聞いていて、スピードボートで行けるところと 思って探していたのですが、認識間違っていましたか?



203:異邦人さん
17/06/16 09:53:08.61 jIfiT0Lo.net
出来るけどやめた方が

204:異邦人さん
17/06/16 10:34:17.26 VZg0jck7.net
>>189
随分昔にロタ行ったけどモルディブほどの透明度や綺麗さではなかったよ。
レンタカーで島内ドライブやローカル風土は楽しめるけどね。
沖縄の離島はおすすめだね。でも1日中のんびりじゃなくついついあちこち出かけたくなっちまう。
クック諸島のアイツタキあたりの海も綺麗だけどちょっと不便。
筆者個人の総合評価でモルを上回るリゾートはなかなか見つからない。

205:異邦人さん
17/06/16 11:14:15.76 dHXhS5sy.net
>>199
確かに南北マーレ環礁以外でもスピードボートの
移動可能なとこは存在します。
南北マーレでもスピードボートでの移動に関しては、
24時間やってるリゾートもあればやってないところもあります。
夕方着のフライトまでは通常の送迎料金ですが、
それ以降になると通常送迎をやっていない時間帯だからと言って
プライベートチャーターのスピードボート代金として
請求される場合があります。
なので、送迎に関する料金事項に載ってない場合があるので、
夜のフライトの場合スピードボート代金はどうなりますかと
必ず確認してください。
1人あたり、もしくは1ボートあたりいくらと言われます。

206:異邦人さん
17/06/16 11:33:51.73 dHXhS5sy.net
>>199
水上飛行機の件ですが、
メチャクチャ高いです。
私も高いので使わないで行けるところを選ぶ派です。
出発の時間帯が不定期です。
いつ出てくれるのか、帰りは何時なのか不明です。
モルディブ国内の少し遠くに行ってみたいと
思われるんでしたら、国内線おすすめします。
水上飛行機より安いし、手配もしてもらえます。
出発の時間帯もちゃんとタイムスケジュールあるので
何時の飛行機に乗るか事前にわかりますし。
また、悪天候ですと水上飛行機は飛びません。
これは水上飛行機で空港島に戻る日=帰りのフライト日
の人には大変リスキーです。国際線に乗れません。
国内線は悪天候でも飛びますが、天候がある程度ましになるのを
待った後飛びます。

207:199
17/06/16 13:59:01.59 +iOm+otC.net
>>202 203
ありがとうございます。
そうだったんですね。
南マーレだけど、夜着なのでスピードボートチャータ家族4人で150USDです。
ここ5年ほど、正月は沖縄か離島に行っていて、ツアーで一日だけスーツ借りてシュノーケルする、
正月しか休めないけど、GWとかに宮古島に行けるなら毎日もぐれるのか―というところから、
モルディブ予約に流れ着いたので、低予算なので水上飛行機は無理でした。
国内線とスピードボートのお話を参考に、もう一度ホテル練り直してみます。

208:異邦人さん
17/06/16 15:23:01.56 KyYd1AUC.net
南アリ環礁のリゾート行くのに国内線を利用したことあるけど、水上飛行機ならリゾートから30分でマーレに着くところ
ボート20分、国内線の何もないロビーで1時間待ち、フライト30分の合計2時間以上かかったので快適に旅行したい人にはおすすめできないですよ

209:異邦人さん
17/06/16 19:14:10.19 UzSqAjeR.net
リゾートに宿泊予約したら、水上飛行機の手配もリゾート側が一緒にしてくれるんじゃなかったっけ?
宿泊料金と込みで。
モルディブに着いたら、スピードボートや水上飛行機の手配を別個にするなんて、あまり聞かないけど。

210:異邦人さん
17/06/16 19:18:19.30 +iOm+otC.net
>>205
時間と手間のことも考えなきゃいけないですね。
ありがとうございます。
>>206
agodaやエクスペディアで安いホテルやリゾートを探していると、
空港シャトル手配必要、と書いてあるところが結構あって、
エクスペディアはホテルに自分でメールするように言われ、
agodaはアゴダの電話番号に予約の電話を入れるように書かれていました。
安いところばっかりチェックしているからかもしれないです。

211:異邦人さん
17/06/16 19:35:42.12 UzSqAjeR.net
>>207
agodaを見てみたけど、宿泊と水上飛行機料金がプラスされた料金が代理店で表示されてる料金に近いと思う。

212:異邦人さん
17/06/16 20:42:12.67 AKYSCT7H.net
オールインクルーシブで考えてます
ラックス
レジデンス
アンサナヴェラヴァル
デュシタニ
ならどれが良いでしょうか?

213:異邦人さん
17/06/16 20:58:52.96 dHXhS5sy.net
>>205
水上飛行機だって待たないと行けないですよ。
マーレから近くてもいつ水上飛行機が飛ぶかはその日の
スケジュール次第です。
私もアリ環礁行った時は4時間待ちの水上飛行機でしたよ。
結果的に国内線の方が同じ時間飛んでても待ち時間少なくて
行ける場合もあります。

214:異邦人さん
17/06/16 21:02:06.90 dHXhS5sy.net
>>209
アンサナヴェラヴァルは大量のCのハネムーナーがいます。
日本人はほとんどいないとの事。知人談。

215:異邦人さん
17/06/16 21:22:42.99 dHXhS5sy.net
>>204
シュノーケリング重視で考えておられるんでしたら
ビヤドゥもしくはマーフシで練り直してみてください。
ビヤドゥは3食付きですが他のリゾートに比べて高くありません。しかし食事の質はあんまりでした。まあ安いですし、仕方ないかな。
が、魚影はめちゃ濃いです。よそに遊びに行かずとも
ビヤドゥだけで十分シュノーケリングは楽しめます。
もしくはマーフシに滞在してエクスカーションに参加してみて下さい。行き先を明確にされてる掲示もあれば、
ただシュノーケリングトリップとだけ書かれてて、
当日ボートで行くまでどのポイントかわからないこともあります。
マーフシの周りで一番のポイントはビヤドゥになるので
結果的にはビヤドゥの周りのドロップオフに止まって
シュノーケリングしてることがしばしば。
どこ連れてってもらえるんやろか。。。って思ってたら、
何やまたビヤドゥの前やん!みたいな。
でも、魚影が濃いので毎回楽しめました。

216:異邦人さん
17/06/16 21:41:16.75 N6wrbG1N.net
リゾートのジム利用している人いますか?
明日出発なのですが、シューズを別で持っていこうかそのまま履いていこうか迷っています

217:異邦人さん
17/06/16 21:50:38.03 wfLHqNdm.net
エアアジア、8月にバンコク―モルディブ就航
URLリンク(www.newsclip.be)

218:異邦人さん
17/06/16 21:58:21.20 +iOm+otC.net
>>212
ビヤドゥ、行こうと思っていました。
主人がマーフシ押しで、そこから、ビヤドぅ、ヴァドゥ、ランナリ、
行けたらジンベエツアー、と毎日エクスカーションしたいと申しており、
ただ、私はリゾート島に泊まりたい気持ちがあるので、
魚がたくさんいるリゾートで安めのところと思っていて迷い中です。

219:異邦人さん
17/06/16 22:02:48.95 AKYSCT7H.net
>>211
ありがとうございます
アンサナヴェラヴァル以外で考えてみます

220:異邦人さん
17/06/16 22:29:10.65 ybpEL9Ae.net
モルディブ10回以上行ってて全部水上飛行機のリゾートだけど
欠航なんて一度も遭ったことないよ
スコールで1時間遅れはあったけど、日本への便はナイトフライトが多いから
フルレホテルでデイユースできるくらい時間に余裕あるから問題なかった
「大変リスキー」とか適当なこと言わないほうがいいと思う

221:異邦人さん
17/06/16 23:31:12.15 dHXhS5sy.net
適当なことではありません。
とても大事なことです。
実際に水上飛行機が欠航で空港島に戻れず
国際線に乗れなかった人がいたので
そういうケースも水上飛行機の利用の際はあるということを
知って頂きたく、書いたまでです。

222:異邦人さん
17/06/16 23:51:19.41 UzSqAjeR.net
うちも10回以上モルディブに行って、
1回水上飛行機の遅れで国際線に乗り遅れた。
たまには乗り遅れることもあるね。

223:異邦人さん
17/06/16 23:53:22.12 BkUz6wIJ.net
>>218
大半の日本人がリゾートから当日移動で国際線乗ってて
旅行会社がそれをスタンダードな旅程にしてるんだから欠航なんてそう頻繁に起こることじゃないんだよ
知ったかぶりで下手に不安煽ったり
オールインクルーシブのリゾート探してる人にマーフシ勧めたり
あんたちょっと頓珍漢だね

224:異邦人さん
17/06/17 00:02:16.29 iHtq1pxL.net
>>215
素朴系だと、マヤフシ、バタラ、アンガガ、エリヤドウあたりが
魚影が濃かったです。
サンゴ礁は白化してそうですが。

225:異邦人さん
17/06/17 00:10:51.29 TLfWpMgb.net
>>220
199さんの書き込み関連もう一度見ましたが
オールインクルーシブについては書かれててませんよ。
違う方は書かれててますが、その方へはマーフシのレスはしていません。199さんに対してです。
また、欠航の事象は頻度については書いていません。
あくまでそういうことも起こるともあるという一例です。
不安にさせるのが目的ではありません。
旅行するにあたって一つの情報としてみんなで共有できたら
いいなと思っています。
モルディブが好き、行ってみたいって人が集まるとこなので
良いことも悪いことも、少しでも何かしら知っておいたほうが
何かの役に立つこともあるでしょうし。

226:異邦人さん
17/06/17 00:13:11.82 FXHR3xR7.net
後付けの言い訳が多い人だね
信用できん

227:異邦人さん
17/06/17 00:20:24.88 ZuICQyOw.net
まあ『大変リスキー』なんて書いたら初めての人は不安になるわな
知ったかぶりとまでは言わんが教えたがりならもうちょっと書き方に配慮した方がいいんでないかね

228:異邦人さん
17/06/17 00:32:06.83 TLfWpMgb.net
表現の仕方に問題がありすみませんでした。
悪天候の中でも悪天候過ぎると欠航の可能性があります。
あくまで一例です。というように書くべきでした。
失恋しました。

229:異邦人さん
17/06/17 00:33:01.72 TLfWpMgb.net
失礼しました。

230:異邦人さん
17/06/17 00:37:18.65 ZL4ZeVLI.net
>>199です。
いろいろとすみません。
>>225さん、助かってますありがとうございます。
どんな情報でも、どんなご意見でも初モルディブなのでありがたいです。
いただいた情報を、他でじっくり調べなおすことができるので、
色々教えていただけて良かったと思っています。
リスキーと、そうでないのと、両方書いていただいたので、余計によくわかりました。
皆さんに感謝です。
>>221
情報ありがとうございます。
今、ひとつづつ調べています。
ちょっと予算オーバーなリゾートもありますが、手が届きそうなところもあり、
候補に入れさせていただきます。

231:異邦人さん
17/06/17 03:56:40.51 uMNn5m4y.net
水上飛行機、最近乗ってないなー。高いからってのもあるが、国内線が充実してきたから。
たしかに田舎の空港で待つのはつまらない。そこら辺散歩しようとすると「出歩いちゃいかん!」と怒られたりするし。
でもリゾートのデパーチャールームで水上飛行機待つのもそんなに快適じゃないし、どっちもどっち。ならば安い方が。

232:異邦人さん
17/06/17 08:44:09.36 iHtq1pxL.net
水上飛行機をそんなに目の敵みたいに言わなくてもいいんじゃないの?
小さい島が点在してるから、旅行客は水上飛行機を、地元の人は国内線をという感じで
使い分けられてる気がするんだけど。
リゾートによっては水上飛行機利用と国内線利用の価格差は、
国内線利用が-4000円程度だったよ。

233:異邦人さん
17/06/17 09:18:00.42 FXHR3xR7.net
ニッチな例を出されても。
あ、業者さんですか?

234:異邦人さん
17/06/17 09:57:17.98 8bsc93vJ.net
>>229
旅行会社で差額3万って言われました。
家族で12万だから、なんかもったいなくて国内線にしました。
空港で待つのか…旦那イライラしそうだな…

235:異邦人さん
17/06/18 07:22:30.84 xObKfbgg.net
国内線を使うと安くなるけど、国内線の空港から
リゾートへの移動が、空港とリゾートの立地が悪いと
結構時間がかかるので、お金がかかるけど
リゾート真近に着ける水上飛行機にした。

236:異邦人さん
17/06/18 14:18:06.64 nZuWFV6P.net
普通そうだよ
モルに来てそこケチりたいならグアムとか行っといた方がいいよね

237:異邦人さん
17/06/18 14:44:56.22 fB2YSs2l.net
普通ならグアムどころか沖縄どまりだったけど、ケチったらモルにも行けそうだったので
他にもすごいケチってモルにした。
水上飛行機だったら、そもそもモルが候補にもはいらなかった。
こんな私もいてゴメンw

238:異邦人さん
17/06/18 15:11:22.31 nZuWFV6P.net
来るなよ

239:異邦人さん
17/06/18 15:29:33.47 fB2YSs2l.net
悪いけどくるわ

240:異邦人さん
17/06/18 17:45:20.92 6qHgzQwh.net
国内線にしてその分の差額で延泊にしました。
うちもいろいろ海系行ってますが、やっぱりモルが一番のんびりできる。
買い物行きたい時は違う海にするけどね。

241:異邦人さん
17/06/18 22:57:36.10 xObKfbgg.net
エクスぺディアやアゴダで予約検索してみたけど、
リゾートも国際線のチケットも代理店枠を省いたのが
個人手配枠になってる気がする。
いつも代理店にお願いしてるが、フライトチケットやリゾートは
取れなかったことなかったよ、素朴系だが。
探してて、枠が少なくて驚いた。

242:異邦人さん
17/06/19 06:50:49.75 GUg2KmxK.net
>>238
よく、モルディブは、旅行会社でとった方が安いと書かれていますが、
値段はどうでしたか?

243:異邦人さん
17/06/19 08:40:44.86 Pfg9HTm5.net
>>239
アバウトですが、ちがっても2、3万くらいでは。
こんなに苦労するんなら、代理店に手数料を払ったほうがストレス溜まらないと思いました。
モルディブはリゾートの数が多いし、移動手段も変わってるし、専業に任せたほうが安心だと思う。
いざ、フルレについて、移動の手配が間違ってたりしたら仕切り直しとか大変そうです。

244:異邦人さん
17/06/19 09:01:33.55 GUg2KmxK.net
そうですか。実はもう個人手配してしまって
格安航空券がキャンセルできないので今回は仕方がないんですが、
次は代理店ものぞいてみます。
パンフレットを見たらものすごく値段が高かったので、
はなから、あきらめてしまっていました。
ありがとう。

245:異邦人さん
17/06/19 11:15:25.38 1KevelEL.net
agoda等でぎりぎりに結構なセールやってるリゾートに予約できて
結果的には個人手配の方が安くついてラッキーでした。
たまたま何もドラブらないでスムーズに行けたから
個人手配でも良かったと思える結果論ですが。
手間といろんなやり取りでストレスかけたくない
人はパッケージのやつでいいんじゃないですかね。
個人だと何か起こっても全部自分で対応やし、
高いお金代理店に払うだけのことはあるかな。
安心料だと思って以前は代理店利用してました。

246:異邦人さん
17/06/19 12:16:30.39 NEhrtV6b.net
やっとビラメンドゥ着いた
飛行機16時間乗って疲れた
英語全くできなくて、初っ端の宿泊カード記入とリゾートの説明で詰んでたけど
一緒にいた多分台湾のカップルが軽く助け舟出してくれて助かった
天気は凄くいい、蚊はいたよ、まだ刺されてないけど
水上飛行機は全員アジアで マーフシバルでほとんどおりていったよ

247:異邦人さん
17/06/19 16:58:54.08 22U3omOf.net
ビラメンドゥいいですねー!
楽しんで来てください。

248:異邦人さん
17/06/19 17:08:18.96 Pfg9HTm5.net
代理店を通してでも、何度かメールのやり取りして、カスタマイズしてもらうよ。
素朴系リゾートを選んで、代理店数社とアゴダを比較してみたら、アゴダのほうが高かったです。
同じ日�


249:ナ、水上飛行機使って、前泊ありで、食事の回数も同じ。 個人手配といっても、仲介手数料は発生してるだろうから、似たり寄ったりなのかも。 これはもう、お好きにどうぞ、ですね。



250:異邦人さん
17/06/19 17:29:46.97 NEhrtV6b.net
>>244
ありがとう、中国人を覚悟してたけど初昼食を終えた段階では白人ばかり
皆静かなので逆に萎縮してしまった、マーレまではアジア人ばっかだからホームな感じだったけど完全アウェー
初シュノーケリングで何処から始めようかまごまごしてたら、ダイビング終わりの日本人の方が話しかけて来てくれて現在の潮の流れを
教えてくれて親切な人だなーと思っていたら、現在常駐しているスタッフの方でした

251:異邦人さん
17/06/19 17:47:03.92 v971Aeq3.net
>>246
カレントがあるんだね。きつい?
ゆるければ、往路はアゲンスト、帰りはフォローで泳ぐと楽。
って、もう教わっただろね。
どんな生き物見たか教えてね~

252:異邦人さん
17/06/19 20:33:54.99 GUg2KmxK.net
>>245
代理店は、モル専門のところですか?

253:異邦人さん
17/06/19 22:13:45.50 Pfg9HTm5.net
>>248
モルディブ専門ではないですが、
モルディブがメインの代理店です。
いくつかあります。

254:異邦人さん
17/06/19 22:27:24.09 GUg2KmxK.net
>>249
ありがとうございます。
次は絶対比べて決めますね。

255:異邦人さん
17/06/19 23:15:42.50 Cj4UwpfQ.net
だからその代理店の名前を教えろや

256:異邦人さん
17/06/20 02:25:53.25 KzG+1cAR.net
ラックス二日目
今日はスコールが一回だった
明日も晴れてくれ!

257:異邦人さん
17/06/20 07:21:22.17 UcC1xcz9.net
役に立つこと書けよ

258:異邦人さん
17/06/20 09:27:25.36 W9uoszzK.net
代理店、いくつか見てきた。
10月まで、とか12月13日までとかだとすごく安いところもあった。
年末年始は、やっぱり自分で手配した方が安いかなぁ?

259:異邦人さん
17/06/20 09:35:51.14 KzG+1cAR.net
自分でやった方が安くなると思う
でも大きな差はないとも思う一週間滞在で10万の差とか
超高級は知らないけど

260:異邦人さん
17/06/20 09:53:22.33 W9uoszzK.net
やっぱり個別に見積もり出してもらわないと何とも言えないね。
わかった。ありがとう。

261:246
17/06/20 14:02:59.15 Gl4qIF/h.net
今日も快晴
朝7:30ぐらいにシュノーケリングした、透明度は低かったけど魚が海面に沢山いて一緒に泳いでる気分になった
朝食終わってみたら凄く海が綺麗に見えるんだけど、早朝より日が昇ってからの方が透明度が高いのかな?
夕方はまた少し濁るんですよね
大体泳いだ感じだと珊瑚はほぼ白かったです

262:異邦人さん
17/06/20 15:45:57.31 LzrlRKGY.net
>>257
日が昇った直後だと水面でプランクトンが増えてすこし透明度が下がる(それを食べに小魚が水面に集まる)。
それが落ち着いた午前中~昼前くらいが透明度一番高い。
日光が差し込む角度もある。ある程度垂直近く差し込まないと光の量が少なくて綺麗に見えない。
午後は水が濁るし大物はドロップオフに降りてしまうのであまり楽しくない。
朝ご飯前にスノーケリングするのは通!

263:異邦人さん
17/06/20 20:09:24.35 R5mLKvqh.net
代理店と個人手配の大きな違いは、代理店だと日本語を話せるスタッフがマレあたりにいるから、
いざとなったら電話したり、空港で会って、ヘルプしてもらえる。
個人手配だとこの辺りは自分ですべてやることになるだろうから、英語力が結構必要だと思う。
悪天候でフライトトラブルがあったりすると、相当大変です。自分はたいして英語力がないので
フライトトラブルの時には


264:、代理店の現地スタッフにずいぶんとお世話になりました。



265:異邦人さん
17/06/20 20:56:46.26 W9uoszzK.net
>>259
トラブルの時には確かに心強いでしょうね。
私も、空港送迎、ちゃんと迎えに来るのか・・・から
結構心配でしたから。

266:異邦人さん
17/06/20 21:01:19.57 W9uoszzK.net
モルに強い代理店を利用されたことがある方、
よかった代理店、伏せ字でよいので教えていただけませんか?

267:異邦人さん
17/06/20 22:19:24.79 Gl4qIF/h.net
>>258
勉強になります、昼食前のシュノーケリングで白人皆んなビキニだし水着だけで行っちゃえと海パンだけで行ったら
子亀は見れたのですが、肩と背中が真っ赤になってしまいました
エクスカーションはシュノーケリングに慣れてきたら申し込もうと思っているのですが
やっておいた方がいいのってありますでしょうか?
>>261
マーレに着いた時10組くらい日本人でしたがプラカード持って待ってたのは、割と有名な2社と大手のjalでした
3社とも日本人だったと思います

268:異邦人さん
17/06/20 22:46:31.11 ijUoS+QQ.net
名前を教えて?
あと、モルに強いかどうかも

269:異邦人さん
17/06/20 23:15:00.07 LzrlRKGY.net
>>262
日本人の肌は外人と違って焼けちゃうから、面倒でもラッシュ着ないとね(私も嫌いですが着てます)。
エクスカーション、無料のハウスリーフスノーケリングツアーはないですか? あればぜひ。
あとナイトスノーケリング。私は大好きです。
ボートに乗るスノーケリングトリップはハウスリーフが気に入ってれば行く必要ないかも。料金との兼ね合いですね。
どんな小さい島でもハウスリーフは攻めがいがある、というか時間帯で容貌が違うし、大物が出没するタイミングもあるし、1週間かそこらでは飽きませんね。

270:異邦人さん
17/06/21 00:24:02.73 sssTSXad.net
みんなエアトラベラーなんだからそんなこと聞いちゃだめでしょ

271:異邦人さん
17/06/21 02:17:33.25 ATAWQ6aC.net
>>264
日焼けは痛感しました、隣のビーチチェアーに寝てた白人が数時間後に真っ赤になっててなぜそこまで焼くのかと思いました
ナイトは多分8時までなのですが、嫁がまだ不慣れなのと事故が怖いのでまだ実行できないでいます
ハネムーンなのでセオリーは水コテなのでしょうがジャグジービーチにしてツアー設定最長日数にしました、今の所よかったかなと思っています
ニコイチでしたが初日は美女カップル、今日入った人も静かでした
英語は少しでもできた方がいいなと思いました、部屋の掃除二回も悪いからヤシの実出してたら電話かかってきて
補充する飲み物のこと聞かれたけどアイキャンとスピークイングリッシュしか言えなかったし
今日初めて行ったbarも何言ってるかわかんないのでビールしか頼めなかった
さっきツアー会社の現地スタッフからサポートの連絡あったけどジェスチャーで乗り切るしかないと思っています
ツマミのお菓子は沢山持参した方が良いかも、オールインクルーシブルでもお菓子は有料でした
>>263
おそらくですが名前を書くと業者同士による叩き合いが始まるので誰も具体名はあげないのだと思います

272:異邦人さん
17/06/21 03:36:31.42 GOL52rZa.net
恥ずかしいから多少は英語学んでくれよ
そんなに難しい会話ないんだしさ

273:異邦人さん
17/06/21 04:23:34.06 P+o+2OGA.net
英語も話せない人に業者の叩き合いとか言われても、全く説得力ない

274:異邦人さん
17/06/21 05:25:26.78 HSsg87/s.net
ここは釣り堀だな(笑)

275:異邦人さん
17/06/21 07:18:20.17 dxLcrxjV.net
あんまり評判は良くないが、枠はいっぱい持ってそうなアルファベット三文字とか、ULの正規代理店とか。
他にもあるので、ググってください。

276:異邦人さん
17/06/21 09:32:28.85 mjPdc0Wh.net
そんな感じで教えていただけたら十分ですが、
評判が良くないとことか、単に代理店の名前じゃなくて、
実際自分が使ってみて良かったとこを教えてほしいです。

277:異邦人さん
17/06/21 16:04:59.07 hnyz2V+i.net
あんたからどうぞ

278:異邦人さん
17/06/21 18:22:36.66 SNwR60bG.net
モルディブは二回目で一回目はJTBだったけど
十分で何も問題なかったよ

279:異邦人さん
17/06/22 08:32:40.78 hC2Hre1r.net
航空会社のマイルを使いスリランカ航空で行く予定で、ホテルのみ予約しようと思うのですが、水上飛行機はどのように予約したらいいでしょうか?
ホテルはアミラフシに泊まる予定です。
泊まられた方いらっしゃったら感想がお聞きしたいです。

280:異邦人さん
17/06/22 08:43:16.61 EH3+N1ar.net
stw使ったことある人は多いんですかね?

281:異邦人さん
17/06/22 09:38:53.22 3cqoKsFJ.net
>>274
うちはワ○ーを最近は使ってるけど、マイルを使ってプランを作ってもらうときは
その旨を先方に伝えれば、リゾートの予約をしてくれます。
既にご存知かもしれませんが、マイルを使ったチケットの取り方も教えてくれます。
そのとき、見積もりに国内線しか書かれてないこともあるけど、水上飛行機を使いたいなら
その旨を伝えておけば、見積もりを作り直してくれます。前泊の手配もやってくれますよ。
アミラフシは行ったことがないのでわかりませんm(__)m
最初の頃はSTWだったけど、対応が悪くてこちらに変更。
しかし、数年前に、現地の良く出来るスタッフの方が辞めてしまい、
その後の、現地の日本人対応スタッフはどうやら日本の代理店数社をまとめて扱っているようです。
コストカットのためなんでしょうね。

282:異邦人さん
17/06/22 10:19:44.54 MeuzBdmg.net
>>274
ホテルを予約するときマーレから水上飛行機で行きたい旨を伝えとおけば予約してくれると思います。
もし予約なくてもマーレに着いたら各ホテルのブースがあるからそこで聞くのもいいと思います。

283:異邦人さん
17/06/22 10:27:32.45 C9zN2vOp.net
結局人によるんじゃん

284:異邦人さん
17/06/22 10:37:10.91 hwWYXm5P.net
そうだよ
だから教えたくないのだ

285:異邦人さん
17/06/22 11:00:03.59 OfwCxest.net
しゃぶれよ?

286:異邦人さん
17/06/22 11:13:24.70 T0JO1kuu.net
>>274
少し前に行って来ました
国内線→スピードボードと少し遠かったですが
良いリゾートでした
食事はハーフボードでしたが十分でしたしお味もまずまず
レストラン色々あるので飽きず
ドロップオフ近いのでそんなに上手くない私たちも毎日スノーケリング三昧
ただ周囲は魚の種類はあんまり多くない気がしました
白化ばかりではありませんでしたが元々サンゴの色はカラフルじゃないのかな?
アジア人多いですが、団体やうるさい人はおらずのんびりできました。ハネムーナーが多そうでした。
総じて良いリゾートでしたよ
また行きたいです。
良い旅を!
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

287:異邦人さん
17/06/22 14:08:07.02 hC2Hre1r.net
274です。
皆さん返答ありがとうございます。
綺麗な写真を見てより楽しみが増しました!

288:異邦人さん
17/06/22 14:47:36.33 C9zN2vOp.net
これグアムの写真じゃw

289:異邦人さん
17/06/22 17:14:52.74 3cqoKsFJ.net
ググればすぐわかるのに・・・

290:異邦人さん
17/06/23 14:18:37.50 YYagJDY+.net
新婚旅行でモルディブに行ってきました(*^^*)❤
憧れの水上コテージに、憧れの水上飛行機に乗って。。
大好きな旦那さんと行けて、ほんとほんと幸せでした
挙式披露宴、結婚披露パーティー終わってから行った新婚旅行なので、格別で


291:したね。 戻りたーい✨



292:異邦人さん
17/06/23 14:26:44.02 HsxeGrn2.net
これが3年も経つと旦那の頭、ワインボトルでかち割るンだもんなあ

293:異邦人さん
17/06/23 19:36:21.23 PlvXrK0I.net
Rihiveli(リヒヴェリ)とどこか他のモルのリゾートを比較してのコメント求む。
リヒヴェリ単独でのコメントはいらん。

294:異邦人さん
17/06/24 01:00:38.63 tOLnHYq2.net
ヴィラメンドゥ5日目
今日は亀3匹発見、魚影は多分濃いと思う、天気は晴天続き、アジアのカップルは増えてきた
白人の人も若い人は短期で写真撮りまくって帰る感じ
>>264
ナイトスノーケリングは週一であったのですが、トーチレンタル込みで1時間50ドル近くしたので保留しました
とりあえずジンベイ行ってきます

295:異邦人さん
17/06/24 01:28:35.99 SC60hx3F.net
エアー報告乙

296:異邦人さん
17/06/24 02:38:59.15 el25QuHD.net
昨日の天気は雨だったはずなんだがなw

297:異邦人さん
17/06/24 03:25:58.55 tOLnHYq2.net
昨日って言うか今日の夕食時の雨のことでしょうか?

298:異邦人さん
17/06/24 03:42:30.47 el25QuHD.net
無理すんなw

299:異邦人さん
17/06/24 05:21:06.07 AJ/iP99s.net
ジンベイスノーケリングですか?
それともダイビングですか?

300:異邦人さん
17/06/24 05:53:39.39 VWgK7BY+.net
>>290
一日中雨が降ることは滅多にないじゃん
お前こそエアだろ

301:異邦人さん
17/06/24 12:43:53.87 yMvRh10W.net
なんでそんなに必死なの?

302:fushianasan
17/06/24 16:35:27.38 gO8mfI5+.net
Soneva Janiにきたよー。
今日は薄曇り。風強し。
URLリンク(i.imgur.com)

303:異邦人さん
17/06/24 16:38:59.38 gO8mfI5+.net
あれ、フシアナさんになってないな、まいっか。

304:異邦人さん
17/06/24 17:31:15.97 kV54r0M2.net
グーグルで検索するとブログの写真とマッチするんだが、あんたブログ書いたの?しかも去年?

305:異邦人さん
17/06/24 22:59:02.83 n9Xuan7g.net
水嶋ヒロか

306:異邦人さん
17/06/25 14:44:25.07 c36yuOqL.net
リヒヴェリ(Rihiveli)とどこか他のモルリゾートの比較情報待ってるんだけど
なかなか出てこないねぇ。
知られてないのか人気がないのかどうなんだろ。
初めてモル行きましたキャー素敵って類じゃない比較情報を頼むぜよ。

307:異邦人さん
17/06/25 15:18:42.00 oRBYwN1I.net
リヒヴェリは遠浅でシュノーケリングに向かないらしいので、
不人気なのかも。
行ったことないけど、シュノーケラーなので
自分には対象外かな。

308:異邦人さん
17/06/25 17:19:19.08 kl2+tA2T.net
ラックスから戻ってまいりました•••
明日からまた仕事
またお金貯めて行きたいなモルディブ

309:異邦人さん
17/06/25 18:36:18.31 37Apgg/w.net
>>300
私も行ったことがないから書かなかったけど、
候補から外した情報は、
ハウスリーフ無し、魚はいないでした。写真はとても綺麗に撮れると皆さん書かれてました。

310:異邦人さん
17/06/25 22:26:57.63 BortnNE3.net
>>293
ジンベイスノーケリングです、結果空振り
ひたすらラックスの近辺をグルグルまわってましたが見つからず、ラックスの所で軽くスノーケリングして帰りました
1人65ドルなのでもう一度チャレンジするか迷う所
今日は朝から曇り空、波荒く透明度低い、亀は見れたけど魚影がうすいので浅瀬の方泳いでたらトビエイ発見
午後も晴れず今はちょっとした嵐、風も弱いので長雨になる予感
今日で7日目だけど 洗濯が結構大変かも 、スペースに余裕があるなら多目に持っていくまたはすぐ乾く素材の服にした方が良いと思う

311:異邦人さん
17/06/25 22:48:20.33 c36yuOqL.net
>>301さん、>>303さん
レスありがとうございます。
お二人のおっしゃる通りの島であろうと私も思っています。
リヒヴェリ(Rihiveli)経験者で、かつ他のモルリゾートとの比較を
いただけるのであれば何でも構いませんので情報をお待ちしています。

312:異邦人さん
17/06/26 01:23:49.19 dP1e6XXl.net
しつこい

313:異邦人さん
17/06/26 06:22:12.44 SDQ9Gc6Y.net
>Rihiveli(リヒヴェリ)とどこか他のモルのリゾートを比較してのコメント求む。
リヒヴェリ単独でのコメントはいらん。
>初めてモル行きましたキャー素敵って類じゃない比較情報を頼むぜよ。

314:異邦人さん
17/06/26 06:59:56.07 4Q4x+Be6.net
先週、リヒヴェリ行って来ました。
1週間ずっと風が強くて水コテ前は波が高くて1度しかシュノーケリングできませんでした。
水コテ前が一番、魚多いと思うんですけどね…
3年前はコーラルガーデンと呼ばれてるポイントの珊瑚がすごく綺麗でしたが全部死んでガレ場です。
それでもウミガメ、バラクーダはシュノーケリングでも見れました。
8割欧米人、1割中国人、1割日本人って感じですかね。

315:異邦人さん
17/06/26 08:42:14.67 cZRh63it.net
>>304
ジンベイスノーケリングなんですね。
開催されてるリゾートでうらやましいです。
あるところとないところとありますよね。
リゾート選びの時はわからないですもんね。

316:異邦人さん
17/06/26 08:48:28.58 HW4//iMh.net
リヒべりに水コテなんてあんの?
こういう脳内妄想コメントするバカがいるんだねぇ。
頭ん中とか性格も見てみたいけどかかわらないほうが無難だろうな。

317:異邦人さん
17/06/26 08:51:56.71 q02Rf7Pu.net
あんた既に関わってるじゃん
自作自演してるくせによく言うわw

318:異邦人さん
17/06/26 11:01:31.27 NjkTvVjc.net
>>310
これはテンプレートというかコピペ。レスするな
>>309
マーミギリにドーニで往復できるリゾートはたいがいやってないかな?

319:異邦人さん
17/06/26 11:07:21.84 dhkrjisW.net
チャラい日本人男
馴れ馴れしく声をかけてくるな!

320:異邦人さん
17/06/26 18:49:53.57 unJjoMnx.net
>>154
そういえばココパームのレストランのボーイがやたら私を褒めてくんなー外人だからかなと思っていたら
「夜11:00に〇〇で待ってる。君1人で来るんだよ」って気味悪いこと言われたわ。旦那(英語わからない)も近くに居てるのに。
日本人女はあんまり怒らないから舐められるんだろうね。

321:異邦人さん
17/06/26 21:50:45.90 UPdf+tuh.net
>>314
モルディブではよくあること
当然そのボーイは妻子持ち
イスラムでは不倫や婚前交渉は重罪、だが外国人女性は方の適応外。
よってモルディブ男は尻軽そうな外国人女性を見ると「公衆便所」と認識しすぐに誘ってくる。

322:異邦人さん
17/06/27 08:46:41.24 B5BxXA2l.net
ホテルが多すぎて、どこに決めていいかわからないので
相談。
ダイビングはしません。
綺麗な海を日がな眺めてリフレッシュしたいだけ。
気が向いたら、浅瀬でパシャパシャ泳ぐかシューノーケル。
水上コテージ、ハウスリーフ求む。
一人50万円前後の予算。食事は込みでも別でも構わない。
熟年夫婦のリフレッシュ旅行。スパがあるとなお良し。

323:異邦人さん
17/06/27 09:05:42.38 TZ2uCOAB.net
>>316
リーティビーチかなー
さておき。
値段見ようと思ってブッキングコム検索したら、
リリィビーチの向こうに見えたローカル島ダンゲシに
ホテルができてんだね、何軒も。驚いた。
ホッピングで行ったけどローカルにしては可愛い島だった。
酒が飲みたくなればリリィでもヴィラメンドゥでも行けばいいのか?

324:異邦人さん
17/06/27 20:28:35.35 05BPgP8s.net
酒飲むためにわざわざリゾート島に渡るなんてめんどくさくないか?
昼飯や晩飯時に酒が飲めないなんてのも拷問だし、午後のひと時ちょっと一杯って
気分のときはどうすんの?
せっかくのリゾート、好きな時に好きなだけのんびりと酒は飲みたいね。

325:異邦人さん
17/06/27 20:54:46.02 YhpuWdlo.net
ローカル島のリゾートの紹介をしたいのでは。

326:異邦人さん
17/06/27 23:32:09.27 DFFYwWQ+.net
318みたいな低脳はハワイ辺りから出てこないでほしわ

327:異邦人さん
17/06/28 02:20:59.66 mol32i7w.net
プールサイドや波打ちぎわで酒と葉巻と読書三昧のモル滞在。
ランチとディナーでは必ず食前酒とワインを注文しています。
そんな私も>>320からは低脳と言われるのでしょうね。

328:異邦人さん
17/06/28 07:39:31.63 VBYjc67d.net
みんな、よく読もうよ

329:異邦人さん
17/06/28 08:48:38.63 E6yuXArz.net
ヨーロピアンはリゾートのビーチでゴロゴロしてる人たちが多いよね。
読書や日光浴。
たまにクールダウンで海に入ってる感じ。
ヨーロピアンの文化が、そういうのがステータスだったりするから、そんなもんだろう。
シュノーケリングを一生懸命やってるのは日本人くらいかも。
自分もそうだけど、魚ウジャウジャで楽しいけど。

330:異邦人さん
17/06/28 11:11:46.25 FKlKjgd/.net
彼らは日焼けが好き、俺らは日焼けが嫌い。
あと俺は木陰にハンモック吊って本読むことが多いな。
エンブドゥでドイツ人が吊ってるの見たからあながちマイナーでもないと思ってる。

331:異邦人さん
17/06/28 21:03:16.25 vOLOrsKm.net
ヴェラサル行ったことあるからレビュー
空港から30人乗りくらいの客船でホテルへ
5つ☆ホテルなんで雰囲気はいい。ただ中国人多いのでかなりうるさい
部屋はデラックスバンガローだったけど部屋広くて快適。なお外は普通にヤモリとかカメレオンみたいなのがいる
トイレは屋外。開放的なのでダメな人はダメかも(衛生面は問題なし)
食事は高い。ちょっとしたパスタで1皿2000円。チップは一応置いておいた。
夜のビュッフェは一人9000円だった記憶。
間違えて10ドル紙幣置いていったら次の日からスタッフがみな挨拶してくれるように…。
ビーチは空港側から2,30メートル位沖に出るとかなり大きなリーフがあり、熱帯魚が大量にいる
リーフ内とは言え普通にGTとかブラックチップとかスティングレーが入ってきてた
なお浅瀬にはゴマモンガラがいるので、繁殖期はシュノーケリングは避けたほうが無難(大怪我する恐れあり)
最終日にパツキンのカワイイ女性スタッフに話しかけられて興奮した

332:異邦人さん
17/06/28 21:03:33.46 vOLOrsKm.net
ちなみに往復はキャセイのビジネス
コスパ最高

333:異邦人さん
17/06/29 03:42:07.46 lB3p6fQZ.net
>>325
ゴマモンガラはどんな島にもいる
繁殖期がいつかも襲われるまでわからないし
て言うか襲われたことない。砂地に産卵してるぽいのは見るが、近寄らなければ無問題、スノーケリング控えるこたない
(わかってる人のレビューなのかどうか、こういうとこ引っかかる)

334:異邦人さん
17/06/29 06:59:55.59 CXZE7LT7.net
プールサイドや波打ちぎわで酒と葉巻と読書三昧のモル滞在。
ランチとディナーでは必ず食前酒とワインを注文しています。スノゲーリングはもったいなくないですか?

335:異邦人さん
17/06/29 08:58:57.11 y5XyHS5y.net
モルディブは本来はダイビングメインだったけど、そのうち日光浴だけとか
スノーケリングするとか色々とバリエーションが増えたよね。
それぞれしたいことしてればいいじゃん。
ゴマモンガラの繁殖期はモルディブだと6-8月くらいらしいですが、
いつ行っても、ゴマモンガラはいるから、見つけたら遠巻きに見て
通り過ぎれば問題ないよ。
ウミヘビがビーチ近くを泳いでるとか、ウツボがにょろにょろ泳いでるのも見たことある。
どっちも危なそうだから、そっと見るだけでしたが。

336:異邦人さん
17/06/29 10:22:58.26 4sJJDl2e.net
9月にゴマモンガラに20mくらい向こうから追いかけられたことが、、、
普通に波打ち際まで追いかけてきて怖かったな

337:異邦人さん
17/06/29 12:01:12.22 y5XyHS5y.net
ゴマモンガラとか、普通はこっちからちょっかい出さないと追いかけたりしないけどね。
気が付かないうちに、何かやったってるとか(うっかり触ってるとか)、周りの人がやっちゃってそのとばっちりとか。
必要以上に怖がる必要はないと思うが。

338:異邦人さん
17/06/29 13:37:20.03 lK/MTXwP.net
4月に自分が行ったリゾートはゴマモンガラ全くいなかった
沖縄でムラサメモンガラに噛まれてから恐怖症なのでよかった

339:異邦人さん
17/06/30 13:19:25.88 fEv374QF.net
自分の経験では最も危険な海洋生物はガンガゼだな
尻に刺さった

340:異邦人さん
17/06/30 19:15:42.06 /A7q8RAZ.net
モンガラ系は好奇心がかなり強いよね
襲うつもりじゃないけど寄ってきてツンツンしてくることがある
繁殖期はガチで噛みつきにくるから近寄らないほうがいいけど

341:異邦人さん
17/06/30 20:43:52.57 zzH14l6P.net
>307
リヒヴェリは、遠浅でぜんぜん魚がいなかった。
白い魚とカレイがいただけ。
自分が行ったときは、子供は卓球、
大人はビーチバレーをしていたよ。
シュノーケルが楽しかったのは、ビヤドゥとフィハルホヒ。
ただ、部屋はボロイ。
オルヴェリ、ランナリ、無人島は、シュノーケルがイマイチ。
オルベリは11日間ずっと雨だったので、寒いしめちゃ退屈だったな。

この前、ローカル島のマーフシ島に泊まったときは、天気もよくて最高に楽しかった。
毎日日替わりで、いろんなリゾートに行けたし、イルカや亀、エイも間近で見れた。
昔、日本に住んでいたというモルディブ人もいて、来年はその人のホテルに泊まる予定。

342:異邦人さん
17/06/30 22:32:21.63 46X+5haM.net
なんか話がみみっちいなw

343:異邦人さん
17/06/30 22:39:34.35 +ra7xGjM.net
またローカル島紹介のメールの人ですか?

344:異邦人さん
17/06/30 23:18:13.45 jnAxqEFZ.net
ローカル島はバッグパッカー向き。
1島1リゾートでのんびりしたい人には向かないと思う。

345:異邦人さん
17/07/01 02:58:23.29 zE5p50mb.net
明日の昼にヴィラメンドゥを発つ
今日は前半並みの晴天だったけど嵐のあった後の後半は波の荒さと海の濁りが酷かった
午前はそうでもないけど午後からのアジアンレストラン方面は殆ど前が見えないほどだった
なんかあったのかな
今日はでかいマダラトビエイを2匹見た
ディナーの時に中国人カップルが多分家族とテレビ電話してたと思うんだけど音量全開で大声で騒ぎ始めて
皆んなビックリしてた8割西洋人の中で我を通せるのはすごいなとは思った

346:異邦人さん
17/07/02 12:20:00.71 YdKmf5uj.net
あんたが無駄に気を使ってるだけ

347:異邦人さん
17/07/02 12:48:11.59 iHEybb+t.net
ロングバケーション、羨ましいですね。
2週間くらいでしたか?
モルディブの雨季と乾季の変わり目って何月なんでしたっけ?
そういう時って結構お天気不安定なのかな、

348:異邦人さん
17/07/03 12:16:45.70 yDZzN+AS.net
>>341
昨日の夜家に着きました飛行機4連続&高速バスは疲れましたが行きほど揺れなかったので吐かずに機内食食べれてよかったです
15日日程の19日早朝から1日昼までの12.5日リゾート滞在でした

349:異邦人さん
17/07/04 18:02:00.01 a1xsU6w6.net
吐かずに?
吐きます? いまどき・・・・

350:異邦人さん
17/07/09 05:29:22.88 Y4QzCE+d.net
嫁が来年の予約入れている
マーレからの飛行機が630ドル、シープレーンだと900ドル、どっちにするか悩んでいる

351:異邦人さん
17/07/09 10:44:16.94 YRXtm6BP.net
多少待たされたとしても、水上飛行機を選ぶ。

352:異邦人さん
17/07/09 10:55:35.25 8fnI6exp.net
何故ですか?
決めつけるような言い方には抵抗があります。私は低脳でございますので。

353:異邦人さん
17/07/09 12:08:09.09 lK9Ay+cz.net
水上が900ドル??
酷いボッタクリだなあw

354:異邦人さん
17/07/09 12:46:03.20 Y4QzCE+d.net
>>345
待ち時間は在来線?国内線?か。の方が絶対に長い。
空港への移動時間があるから。
水上飛行機は朝イチフライトとかも可能。

355:異邦人さん
17/07/09 18:30:52.90 YRXtm6BP.net
水上飛行機のほうが、リゾートのすぐ近くに着けるから。
国内線だと、そのあとにスピードボートで結構移動時間がいることが多い。

356:異邦人さん
17/07/10 23:32:12.02 f+hEwGTQ.net
水上飛行機はそれなりの金額がかかったけど、パイロットさんもサービス満点だったし、待ち合いは居心地良かったし、何よりも低空からの感動的な眺めやふわっと浮き上がる体験は普通の飛行機では決して味わえないと思う。

357:異邦人さん
17/07/12 00:36:05.00 NyJsyVHd.net
そんなことで満足しちゃダメだよ
騙されてる

358:異邦人さん
17/07/12 17:30:00.22 wsGaImd8.net
自分の行ったツアーは良いツアーって思いたいのは解るけど、
ヨーロピアンとの価格差を知ったらひっくり返るよ

359:異邦人さん
17/07/12 19:11:03.18 fvLtRUz6.net
>>352
ヨーロピアンの方が安い価格でということ?

360:異邦人さん
17/07/12 20:21:35.17 fvLtRUz6.net
去年はランダー・ギラーバルまで1人往復8万円弱だった。
ホテルに直接手配。

361:異邦人さん
17/07/14 17:46:20.22 mkUu+Xj4.net
フラヴェリアイランドリゾートに秋にハネムーン。けちけち旅行だけど、楽しみたいので情報求む

362:異邦人さん
17/07/14 18:26:55.11 L9MU+lGr.net
モルジブ行くのに金ケチるって一体何がしたいの?

363:異邦人さん
17/07/15 12:49:04.61 FbUcfVyE.net
>>353
安っすいよ。ヨーロピアンのディスカウント価格
モルにいっぱい部屋を持っている代理店が多いから、直前のギリ割なんか安っす!

364:異邦人さん
17/07/15 13:29:42.59 Bz4h0VSQ.net
日本人があまり行かないから、日本人枠が少なくて
価格が上がる。
日本人がオーナーのリゾートも少ない。
資本主義に従っただけ。
みみっちいことばかり言ってると
旅行がつまらなくなりそう。

365:異邦人さん
17/07/15 21:21:09.40 GwqKZ0UW.net
>>357
そうなんですね。
日本にとってのバリ島みたいですね。

366:異邦人さん
17/07/15 22:32:46.64 v11z8fGa.net
いや、勘違いしてると思うぞw

367:異邦人さん
17/07/19 23:02:58.25 zHUb1LaN.net
そんなに素晴らしい海なの?
50万とか支払うに値する海なの?
対価に値する価値あんの?
物価高くて見どころがアルのかどうか
怪しい 一部の熱狂的信者が祭りあげている
ように見えなくも無いんだが�


368:E・・・



369:異邦人さん
17/07/20 06:25:29.61 xqxT9KlY.net
コスパ云々なら、モルにそれだけの価値はないですね。
ただ、あそこまで豊富な生物相と、部屋から数秒で温かい海に入れる形は、他にはない、世界で唯一だと思います。
日本はここ20年物価が上がっていないので、そういう感想が出るのはもっともです。

370:異邦人さん
17/07/20 08:57:50.88 f+CrSCUD.net
50万もしない所もあるよ。
最近、サンゴの白化現象がすごいが
魚影は濃い。
部屋からビーチはすぐだし、ドロップオフも近い。
1島1リゾートシステムは居心地いい。
観光や買い物が好きな人には向かない。

371:異邦人さん
17/07/20 10:00:16.23 C2DbRejI.net
自分の年収見てから話に参加しような?
500万前後の民が休暇を堪能できるところじゃないよ

372:異邦人さん
17/07/20 12:35:26.05 onjMt7oG.net
>>361
祭り上げなかったら誰があんなとこまでノコノコ出かけるんだよ
俺がそれだけコストかけるなら迷わずカンクンへ行く
モルディブは
つまらない事に多額のコストを投じることができる俺スゲー、という
ちょっと変わった贅沢を楽しむ場所だと思えばいい

373:異邦人さん
17/07/20 18:01:02.10 C2DbRejI.net
やっぱみみっちい

374:異邦人さん
17/07/20 18:08:33.55 f+CrSCUD.net
コスパとかいっても、その対象が何かによって意見は変わってくるよね。
要は行きたい人が行けばいいんだよ。気に入らなきゃ、行くなってこと。

375:異邦人さん
17/07/21 10:17:42.76 V+1tL7Ww.net
モルディブはダイバーとかでないと
どこにあるか知らない人が多いよ。
あとは、ハネムーンで行くところ程度の認知度。
それで特に問題ないよ。

376:異邦人さん
17/07/21 10:43:32.06 YgYPCO93.net
イスラム圏に新婚旅行で異教徒が行くとか
知能を疑われるわwww

377:異邦人さん
17/07/21 13:17:45.18 Bts865tT.net
>>369
頭が良すぎると結婚もできなくて大変

378:異邦人さん
17/07/21 20:22:27.70 wRci5Mut.net
>>365
カンクンは大型のオールインクルーシブホテルに、波の荒い観賞用ビーチ。物価も安めで、賑やかだしダラダラ過ごすには快適。
モルディブのような静かでプライベート感満載なヴィラリゾートとは全然違うじゃん。

379:異邦人さん
17/07/22 11:04:32.16 TKB0C3Ib.net
ヨーロッパの有名プロスポーツ選手とかも行ってるよね

380:異邦人さん
17/07/24 08:15:46.84 DOCNCW8w.net
以前、クレドゥにブラピが来ました

381:異邦人さん
17/07/24 08:50:26.94 Uflm8Zbq.net
今、猫がいて、撫でたりできる島はどこ?
エンブドゥみたいに「いるけど、姿を見せない」島は除いて。

382:異邦人さん
17/07/24 09:45:42.61 oDQ41I/C.net
ネコがいるリゾートはいくつか知ってるけど、ネコの健康管理があんまり良くなくて
数年後に行ったら皮膚病みたいだったり、代替わりしてたりと、あまり寿命は長くなさそう。
ま、日本とは違うからしょうがないが。
ネコと遊べた素朴系リゾート:アンガガ、エリヤドウ、マヤフシ、バタラ、フィリティヨ
今いるかどうかは不明。

383:異邦人さん
17/07/24 17:56:34.24 ZDO1RLKR.net
>>357
そのヨーロッパの代理店って、どこか、ヒントだけでもいいので教えて欲しいです。
自分で探そうと頑張ってみたんだけど、
探せなかった;

384:異邦人さん
17/07/25 09:14:31.60 ZZ0x9Ua3.net
>>375
ありがとうございまふ。バタラ猫がいるのかー、前行った時はウサギだった。
初モルがミリヒだったので猫がいないと物足りなくて。

385:異邦人さん
17/07/25 11:17:34.93 or9A5ZwO.net
ヒント
バーントーク

386:異邦人さん
17/07/25 12:51:45.11 fkgw5xJj.net
>>376
例えばドイツのTuiという旅行社。
でもバカ安な商品は、出発ギリギリで売れ残りやキャンセルをフランクフルトの空港などで売っている
ディスカウントで、日本ではそういうのやってないからね。

387:異邦人さん
17/07/26 01:16:03.35 ywqDgeln.net
ヒント2
エッジWi
日本からでも買える

388:異邦人さん
17/07/26 08:28:24.17 Z504PsFK.net
聞いたことある
時間がある時に旅行の支度して空港へ行くと
当日出発の激安ツアーが出てるときがあって
行き先と日程が合うのがあるかどうかは運次第だって

389:異邦人さん
17/07/26 10:52:33.65 Xc6gof6Y.net
空港へバックパック担いで、これから2週間どこへ行くのかわからない・・・・
わくわくだね

390:異邦人さん
17/07/27 18:30:08.05 BcTe2Nbu.net
熱海でも行くのか?

391:異邦人さん
17/07/27 19:23:53.81 o4XA8HFI.net
376です。ヒント、ありがとうございます!
色々調べてみます。

392:異邦人さん
17/07/27 21:05:55.96 lyZLYDot.net
空港に行き先も決まってないのに2週間の宿泊荷物持って来る人間って一体どれだけいるんだろう・・・
ましてや、あの律儀で計画性のあるドイツ人が・・・

393:異邦人さん
17/07/27 23:13:05.42 m1s1P2df.net
時間のある学生か、リタイアしたご老人か。

394:異邦人さん
17/07/28 09:56:23.87 YBQl+pPU.net
お前、狭すぎ、視野が

395:異邦人さん
17/07/29 08:09:26.27 duZSeFHz.net
ドイツとか欧州は2週間の休みはいたって普通で、空港に行先決めずにやってくる若いのがわんさかいるらしいよ。
だから空港に代理店が軒を並べる商売が成り立つわけで、日本じゃ無理ってこと。

396:異邦人さん
17/07/29 08:53:17.16 SZLmZjFQ.net
フォトウエディングで9月ごろを狙っているのですが、雨のときは晴れ待ち・順延対応してくれるんでしょうか・
雨季なので心配

397:異邦人さん
17/07/29 08:54:13.00 JfS7/ibn.net
してくれるわけねーだろ
心配なら一週間とかおさえるんだよ

398:異邦人さん
17/07/29 11:32:06.13 +EWkLOJr.net
ヨーロッパは2週間くらいの休みが法律で義務付けられてたりするからね。
ワークシェアリングの関係で。
有給取るのも顰蹙買う日本じゃ、大手メーカーあたりで取れる、シフトをギチギチに組んだ期間限定の
一週間くらいの休暇が限界。
空港でキャンセル待ちとか、まず無理でしょ。

399:異邦人さん
17/07/29 12:38:39.80 Rc4UXK4a.net
>>390
口が悪いぞ 君!
昔からだけど・・・・

400:異邦人さん
17/07/29 19:21:39.11 9G0uYB+4.net
すぐ絡んでくるあやつか・・・・

401:異邦人さん
17/07/30 00:18:41.77 tnrdNgv2.net
文句あるけど職場環境変えようとはしない人

402:異邦人さん
17/07/30 01:46:43.77 A/K+VAA6.net
豚肉の加工品持ち込み禁止ってことはおつまみのおやつカルパスも没収されますか?

403:異邦人さん
17/07/30 11:04:33.94 dG4+aMVx.net
そんな厳密なことはありません。
モルディブは至って緩いモスリムで、そんなおつまみやお菓子はスルーです。
酒であっても、ペットボトルに入れて堂々と持ち込んだ人もいます。

404:異邦人さん
17/07/30 12:27:52.64 P3okBOEN.net
>>396
バーやレストランで酒は飲んでよ、情け無い。
そんなことより、サンゴ礁が壊滅的なのが残念。

405:異邦人さん
17/07/30 17:20:55.97 7DxjfVhd.net
ドイツ人がテキーラをミネラルウォーターボトルに入れて持ってきたよ。
まあやらないけど、今のマーレの税関は、入国後に荷物を取ったら、申告物がない人はそのままスルーになったからね。
入国時はX線に全員の荷物を通す作業を省いたようだ。

406:異邦人さん
17/07/30 22:31:33.33 A/K+VAA6.net
回答ありがとうございます。
インクルーシブプランにしたのでヴィラで飲むときに食べられそうなので良かったです。

407:異邦人さん
17/07/31 10:54:32.78 TLrZqtFw.net
入国時のX線検査省略してどうやって酒の持ち込み規制してるんだろう。
随分昔、アルコール持ち込み規制を知らずに免税で購入した酒を入国時に咎められ
出国日まで税関預かりとなった経験が懐かしい。
その後は現地法を敬い、検査無いからといって持ち込むようなことはしてませんけどね。

408:異邦人さん
17/07/31 20:02:30.20 riiOTl60.net
今、テレ東でアンサナ・イフルが出てたぞ

409:異邦人さん
17/08/01 19:23:29.66 Zzl5STvn.net
何かというと、アンサナイフル、バンヤンツリーとかフヴァフェンフシだよねテレビでは

410:異邦人さん
17/08/01 20:34:43.61 pN434hoh.net
こんばんは。モルディブから帰って来ました。
前に国内線情報があまりなくて、こちらで聞いたものです。
結果的に1時間半前くらいには、空港での完了するくらいの時間でホテル出発が予定されてました。行きも帰りもです。
確かに待ち時間はありますね。
子供達にはゲームもたせたので、間は持ちました。
今の水上飛行機ってどんな感じかわからないのですが、
昔使ってた時は、水上飛行機も待ち時間ある年もあったし、すんなり乗れた年もあったし、まちまちでしたので、それと比べたら、同じようなものかもって思いました。
ただ、やっぱり待ち時間考えると、来年はボートで当日移動できるリゾートにしようかなって思いました。

411:異邦人さん
17/08/01 20:38:41.38 pN434hoh.net
続けてすみません。
ハウスリーフはサンゴもわずかな生き残りか、再生した?くらいで、ほぼ壊滅的でしたが、まだある程度は元気なリゾートとか、環礁あるんですかね…
白化現象の前の写真見るとこの頃にはもう戻れないかなって感じました。
魚はたくさんいましたけど。

412:異邦人さん
17/08/01 20:57:32.67 KqrcOjeP.net
>>404
どちらのリゾートですか?
白化の被害は前年の様子がわからないと正確にはわからないですよ。前からガレ場気味だった可能性もある。

413:異邦人さん
17/08/03 19:25:45.43 hqhWGImT.net
フシです

414:異邦人さん
17/08/04 00:21:36.34 zXOXD6RX.net
90年代後半からモルディブ行き始めたので、サンゴは当時元気でした。
その時ダイビングで撮った写真見でると、本当に水族館みたいで。
スノーケリングやダイビングしてる時もサンゴに対して結構厳しかったですよね。
今回バア環礁だったんですが、ダイビング行った主人がボートで時間かけて行ったところも、やっぱりサンゴはボロボロだったらしいです。
魚はすごかったみたいですが。
なので、今モルディブでサンゴ元気なリゾートとか環礁あれば、来年はそこにしてみたいなって思いました。

415:異邦人さん
17/08/04 09:24:04.72 DSic616N.net
別にサンゴなくてもいいじゃん

416:異邦人さん
17/08/04 17:42:49.35 UTKjuiJI.net
サンゴがダメになると、食物連鎖的に魚が来なくなる。
でも、海水温が下がれば、10年後くらいにはサンゴがだいぶ復活するんじゃないかな。

417:異邦人さん
17/08/05 03:27:04.44 DrjyyQhj.net
サンゴが減ると二酸化炭素が増え、温暖化が加速されます

418:異邦人さん
17/08/05 05:13:24.26 jhj88Gvl.net
サンゴは動物だから酸素を出したりしないよ

419:異邦人さん
17/08/05 15:46:00.37 DrjyyQhj.net
>>411
サンゴ礁を形成するサンゴは体内に褐虫藻という藻類を共生させているので光合成を行います。
しかもその量は木の6~16倍らしいです。

420:異邦人さん
17/08/05 17:13:42.91 CbQFboeY.net
Vittaveliなう
何か質問あればどうぞ

421:異邦人さん
17/08/05 18:49:17.56 drycT5zA.net
>>413
サンゴ礁の状態はどうですか? やっぱり、白化してますか?

422:異邦人さん
17/08/05 20:11:23.64 CbQFboeY.net
>>414
404とほぼ同じ状況かと
ほとんど白化してて、所々に生き残りなのか
再生したものなのか、わずかに生きた珊瑚が。
でも魚はうじゃうじゃいた。
ヴィーチヴィラ沿いのハウスリーフを
サンセット側とサンライズ側それぞれ
シュノーケリングで見た感想です。
サンセット側の方が若干珊瑚が多いかな?
魚影はサンライズ側の方が濃い印象。
モル二回目の素人の感想なので参考程度に。

423:異邦人さん
17/08/07 16:06:40.34 Ux37oo27.net
親の入院で今年は旅行全滅したから、12月は絶対行くぞ!!

424:異邦人さん
17/08/07 18:42:45.06 DlFwiEDK.net
12月は今年だよ?
中卒か?

425:異邦人さん
17/08/07 20:02:59.60 hvd90A9M.net
>>417
いくら中卒でもそこまで馬鹿じゃねえよ

426:異邦人さん
17/08/07 20:04:03.06 /Tn1+C2r.net
なに真剣に絡んでんだよ・・・・

427:異邦人さん
17/08/08 16:44:45.05 KTUcyjX9.net
初モルディブから帰国しました~!
クタ バンドス滞在でしたが、シュノーケリングで海亀やサメに会う事ができました。
やはり飲食やマリンスポーツは割高でしたね~。入国時の全荷物X線検索は無くなったようですが、空港でノンアルコールビールを入れた荷物は引っかかりました。ターンテーブルに出す前に検査しているのかもしれませせん。
オールインクルシブ以外でウイスキーがお好きな方は、ボトルを入れてしまうと割安ですよ。

428:異邦人さん
17/08/10 08:13:19.67 gHB0lgKg.net
現地で払えばいいのに貧乏臭い

429:異邦人さん
17/08/10 13:47:54.61 xkTo+WDW.net
日本人観光客はやっぱり減ったんですかね。
大韓航空は直行便あるのに。
リゾートもどんどんできてますよね。
スノーケリング行く途中に、何島か建築中のを見ました。
高級なのじゃないリゾートもできてほしいです。

430:異邦人さん
17/08/10 14:30:37.50 Y/KYmM/W.net
>>422
安価な需要はローカルの島が満たしてるので、新しくオープンする島で安いとこはないと思うよ
人工島は安くはできないからね

431:異邦人さん
17/08/12 22:00:28.50 8LnIjm5o.net
おー、マーレの空港、電気全部落ちた。真っ暗。

432:異邦人さん
17/08/14 16:40:18.92 02ChYhL+.net
タヒチ(2)、フィジー、ニューカレドニア、カリブ(2)、セイシェル(2)、宮古島(4)、ハワイ(4)などの比較では、
のんびりできて白い砂浜と海の綺麗さと透明度、シュノーケリングの楽しさを総合すると
モルディブ(4)が一番というのが個人的感想(カッコ内は訪問回数)。 
実際に体験して個人的にモルが良かったって言ってるだけで自慢じゃないから。
ひがみや嫉妬まじりのいちゃもんはやめてね。

433:異邦人さん
17/08/16 08:47:52.40 FAxeGpZ9.net
シュノーケルだったらポイント書いてほしいな
フィジーなんて大型リゾートと離島で別世界だし
同じ離島内でもピシナチュレとカヌメラ湾でも全然違う

434:異邦人さん
17/08/16 10:02:45.58 +PgPzW/B.net
嫌ですw
混んで欲しくないお気に入りポイントなので.

435:異邦人さん
17/08/16 11:18:33.62 PQxaZjiF.net
>>426
あくまでも総合点での個人的評価です。
フィジーはヤサワでニューカレはウベアとイルデパン。
ピッシングナチュレは面倒で魚影少ないし、カヌメラ湾は白化サンゴのガレ場でも景色だけ良。
セイシェルはカレント強いし藻がいっぱい。宮古は結構いいよ。

436:異邦人さん
17/08/16 11:45:22.42 FAxeGpZ9.net
>>428
ありがとう
カヌメラ湾、私が行った時は浜にサンゴの匂いが充満しててサンゴの色もきれいで
チビチョウチョウが沢山いてすごく良かった
景色はピシナチュレの方が好みだけど
宮古は八重干瀬か池間沖が良かったけど、八重山の鳩間やバラスの沖もきれい
セイシェルは考えてたけどそんな感じならタヒチ(ツアモツ)にした方がよさそうだね
教えてくれてありがとう
モルはビヤドウが気楽で好き
桟橋4-5あたりで流れと戦うと達成感もあったりして

437:異邦人さん
17/08/16 12:37:50.40 pKezCZB7.net
皆さんは1泊いくらぐらいのところ泊まりますか?

438:異邦人さん
17/08/16 16:39:59.87 PQxaZjiF.net
>>430
釣りですか?
まじめな質問なら、みなさんのご予算次第ですので答えはありませんよ。

439:異邦人さん
17/08/18 10:39:29.87 I+KBYJD5.net
>>429さん、
あくまでも私主観ですが、セイシェルとタヒチの二者択一というのであればタヒチかな。
セイシェルは遠目での海景色は美しいのですが、藻が結構多くて海は緑色でカレント
も強く、ドロップオフもないためボート利用でのシュノーケリングを除けば大したことありません。
一方、タヒチと異なりマヘ島もプララン島もレンタカーでのドライブは楽しいものがあります。
ラディーグ島はヒッピーアイランド的な雰囲気で人がぞろぞろ。
動き回らず一か所でのんびりするにはモルが良いのですがタヒチも悪くありませんね。

440:異邦人さん
17/08/18 13:54:27.85 ckNStE4j.net
ちゃんとポイント絞って比較してな?
主観なのは100歩譲ってあげるから。

441:異邦人さん
17/08/18 17:16:10.19 I+KBYJD5.net
>>433さん、
>>429氏はツアモツと書かれておられますので、429ご本人はタヒチを十分ご存じと思い
要点をお節介ながらお話ししたまで。
ここモルのスレで、セイシェルとタヒチ比較を一般向けに開陳したわけではありませんのであしからず。

442:異邦人さん
17/08/19 00:38:31.59 ZOTghVPh.net
そもそも、意見求められてない。
何で価値のないことをわざわざ買いたのか。

443:異邦人さん
17/08/19 01:28:21.78 xMDVUmTS.net
横レスですが、
なんか>>435みたいな嫉妬まみれのひがみっぽい住人が出没するね。
見苦しい。

444:異邦人さん
17/08/19 01:46:27.88 yhZgAxxC.net
嫉妬w
自分がひがんだことあるからそう思ったのか?

445:異邦人さん
17/08/19 02:58:13.88 xMDVUmTS.net
>>437
あらぁ>>435>>437も同じ穴のムジナみたいね。
見苦しいって言われて過剰反応、やっぱ嫉妬がらみのひがみは図星だったみたい。
無意味なレスで行を増やさないでね、うっとうしい。

446:異邦人さん
17/08/19 16:40:39.66 YQ2A0yeR.net
前回が98年だから約20年ぶりのモルディブ旅行
以前はバニヤンツリーヴァビンファル
白化現象が始まった時で珊瑚は真っ白で96年にバニヤンツリーに泊まった人が写真見てびっくりしてた
また復活すると良いね
今回はDusit。食事が楽しみ
9月末なので天気が心配
国内線っていつ出来たんだ

447:異邦人さん
17/08/19 18:00:25.28 iuWS/rWj.net
428、あなたはどのタイプ?
自分より良い生活してる人見ると嫉妬ブチ切れ
自分より社会的地位が高い人見ると嫉妬ブチ切れ。
自分より金持ちを見ると嫉妬ブチ切れ。
自分より精神年齢高い人見ると嫉妬ブチ切れ。

448:異邦人さん
17/08/19 20:52:36.31 dbQ0tDAL.net
>>440
> 自分より良い生活してる人見ると嫉妬ブチ切れ
なんとも思わない
> 自分より社会的地位が高い人見ると嫉妬ブチ切れ。
なんとも思わない
> 自分より金持ちを見ると嫉妬ブチ切れ。
なんとも思わない
> 自分より精神年齢高い人見ると嫉妬ブチ切れ。
なんとも思わない
ただバカだけはダメだ、虫酸が走る

449:異邦人さん
17/08/20 01:45:55.22 O6cefsGO.net
つまり君の妬み自体は自然な感情なんだろうけど、
妬むことが、自分が劣っているといると
感じているその部分を克服するのに繋がらないと
生活態度としてまずいんだろうな。
そのパターンにはまると社会的な不適応者になっていく。

450:異邦人さん
17/08/20 06:39:55.69 YqaDJeqh.net
そのまま韓国政府と韓国国民に伝えたいね

451:異邦人さん
17/08/20 08:24:54.48 kguNk+y1.net
妬む対象が別ジャンルであると
いくらそれに追いつこうと届かないゆえ無価値感につながる
要は自分が人生で何をしたいかわかってないってこと。
例えれば相手が書道家なのに自分は競輪選手だったりね
>>441みたいなのは頭の中が暇なんだと思う
頭の容量が普通より大きいんだろ
むりやり目標や趣味増やせ

452:438
17/08/20 09:03:55.17 pioj+CoQ.net
私が言いたかったのは
・妬み自体は自然
・妬めばこそ人は向上する
・実際に向上するための活動をしなくなるとまずい
です。

453:異邦人さん
17/08/20 09:26:38.16 o+egb6de.net
>>445
だからいったろ、お前みたいなバカだけはだめだ、虫酸が走る

454:異邦人さん
17/08/20 10:01:10.71 1Af3YaL5.net
イライラして逆に興奮の感覚でしょう
何かの本で読んだけど不快な感情にも脳内麻薬の依存があるらしいよ

455:異邦人さん
17/08/20 11:02:31.32 jcwpFjhx.net
いらんレスばかりだな
俺もだが

456:異邦人さん
17/08/20 11:29:17.21 0yFrNMkT.net
真っ先に2ちゃんをやめることだな
2ちゃんやってると悪口グセがついて妬みも劣等感も自己嫌悪もどんどん増幅してさらにクズ化が進む

457:異邦人さん
17/08/20 14:15:07.36 91E1iEjg.net
>>449
同感。豊かな人生に2ちゃんは要らないかな

458:異邦人さん
17/08/20 18:57:11.26 yfh/lAM8.net
モルディブの話しよー

459:異邦人さん
17/08/21 00:25:26.44 rvKY4MeT.net
あらぁ>>451も同じ穴のムジナみたいね。
見苦しいって言われて過剰反応、やっぱ嫉妬がらみのひがみは図星だったみたい。
無意味なレスで行を増やさないでね、うっとうしい。

460:異邦人さん
17/08/21 00:33:34.34 TUBbuall.net
そうは言ってもモルから2ちゃんやってたなー
実名SNSには書きにくいから
「モルディブなう」とか書いたら嫌味すぎやんなあ
たとえそれが質実剛健素朴系でも

461:異邦人さん
17/08/21 15:26:06.66 5l3kMnWI.net
僕は向上のしようがない事に嫉妬してたんですけど
、だから自分の優越してる部分を探してたんだけど見つからなくて、劣等感を抱いたままモルディブに行って写真とか投稿しまくりました。
これは劣等コンプレックスですか?

462:異邦人さん
17/08/21 15:58:01.57 xu/neMXo.net
自分の人生に満足しているから、他人様が何をどうしていようが何も思わないなあ
豊かだろうが貧しかろうがどうでもいい
ただしバカだけはだめだ、反吐が出そうになる

463:異邦人さん
17/08/21 17:26:55.93 JIq9qfgO.net
このスレで人生論とか語るなよ。
サンゴや熱帯魚かリゾートの話でもしろ。

464:異邦人さん
17/08/21 20:38:11.30 yxD/yBT5.net
妬みや劣等感が逆に快感になるってどんな心理なの?

465:異邦人さん
17/08/21 22:13:38.67 XHG8YNYx.net
じゃあ、モルのマダイは蛍光ブルーの斑点が日本のよりずっと目立たない?
インドミスジも蛍光ブルーがかかるし
この2種とブルーサージョン見るとモルに来たなと感激する
逆にインドスダレやブラックピラミッドはちょっと可愛くなくて、でも面白い

466:異邦人さん
17/08/22 06:51:09.26 OeC2yH8t.net
それグアムでも同じだから。
嫉妬がらみのひがみはいい加減にしとけ。

467:異邦人さん
17/08/22 12:23:35.47 1nNou/Ko.net
嫉妬してないで行ってきなよ

468:異邦人さん
17/08/22 16:46:09.95 kPJBkkA0.net
行かねえよ
お金ないから 嫉妬したいから

469:異邦人さん
17/08/22 18:56:06.46 kFvOuvU1.net
最近は、リノベやニューオープンでずいぶんと値上がってきたからな。

470:異邦人さん
17/08/22 19:33:48.81 A4fsYryr.net
年末年始 1泊$500は妥当なんでしょうか?
場所はマレ 。
旅行会社から提示されたものです。
一番安いカテゴリを希望したのですが…
モルディブはこれが普通なんでしょうか・・・?

471:異邦人さん
17/08/22 21:32:55.33 MuECzEit.net
マーレじゃあ酒飲めないじゃん、フルレホテル以外では

472:異邦人さん
17/08/22 21:57:21.58 Wd6gRzph.net
マレで500ドル???
ジェン?にしても高すぎるよな?
そもそもマレなんてトランジットで仕方なく泊まる地でしか無いし・・・

473:異邦人さん
17/08/23 04:47:31.63 tsLLtY7y.net
空港の島、建設ラッシュがすごいね。
また、首都へ橋をかけている。車で移動できるようにするようだ。

474:異邦人さん
17/08/23 13:10:49.14 lgWzxuhC.net
俺が止まったところは水上コテージで一泊20万越えだったけど普通?

475:異邦人さん
17/08/23 17:20:43.49 E13MiW2w.net
>>467
普通とかないですし

476:異邦人さん
17/08/23 17:35:36.31 ONsIqI2m.net
予約の仕方によってと、旅行は時期でも全然違うからなんとも
直接予約なら年末年始は雨季の5倍だったり
自分は来月行く
家族3人でエア代、空港からリゾート送迎、リゾート4泊オールインクルーシブでは無い三食付で今のレートでちょうど100万
同時期の同じホテルのJTBツアーを見るとリゾート4泊だと1人50万で朝のみしか付かないし、子供料金設定無いからご飯含めると150万

477:異邦人さん
17/08/23 18:17:46.86 dekXfh6S.net
1島1リゾートのところが高いんでしょうか?

478:異邦人さん
17/08/23 18:33:16.96 ONsIqI2m.net
間違い三食付ご飯付きでツアー50万

479:異邦人さん
17/08/23 18:33:46.28 ONsIqI2m.net
>>470
モルディブは全て一島1リゾート

480:異邦人さん
17/08/23 20:02:45.33 NP2Zc1Yy.net
最近はローカル島にリゾートが出来てるらしいが
1島1リゾートがやっぱりモルディブらしい。
旅行代金はリゾートのランクやシーズンで色々だから
一概に比べられないと思う。

481:異邦人さん
17/08/24 09:33:56.69 cHtJno0W.net
それに部屋のランクだよね
水上コテージよりビーチヴィラの方が好きな人いる?

482:異邦人さん
17/08/24 11:04:46.74 wiPyYipw.net
soneva janiがコスパ高い

483:異邦人さん
17/08/24 11:14:13.61 Z9Y5Wfsb.net
ビーチヴィラの方が好き
シュノーケル三昧よりも綺麗なビーチでのんびりするのが好きだし、移動も楽だから

484:異邦人さん
17/08/24 11:31:42.97 NGShmvDf.net
水上コテージかビーチコテージかは、リゾートによる。
スノーケラーなので、海にエントリーしやすいほうを選ぶ。

485:異邦人さん
17/08/24 11:51:40.53 pFPeUCD5.net
海への階段があってもすごいつまんない海だったりすると
水コテはいやだな。揺れるし、足元熱いし。
ビーチだけど海への直接アプローチがある、てカテゴリーもたまにある。それが一番好き。

486:異邦人さん
17/08/24 12:43:14.09 wDstXFl/.net
サンゴへのアクセスが悪い桟橋の中盤のごちゃごちゃしたところの水コテなら
ビーチの方が

487:異邦人さん
17/08/24 12:44:28.86 cHtJno0W.net
良かった。ビーチヴィラ派もそれなりにいるのね。
部屋から白浜が見えるのが好きなんだよね
今回はプール付きビーチヴィラにしてみたけど、部屋の裏にあってプランジプールからうみが見えないという…
中国人があまりいない事を願うよ

488:異邦人さん
17/08/24 12:45:39.11 cHtJno0W.net
>>478
良いとこどりですね
例えばどちらですか?

489:異邦人さん
17/08/24 13:18:22.03 pFPeUCD5.net
>>481
リリィのラグーンヴィラというカテゴリー

490:異邦人さん
17/08/24 15:24:29.97 eodthhL7.net
>>482
これいいわね
前に泊まったバニヤンツリーヴァビンファルと似てるわ

491:異邦人さん
17/08/24 15:41:04.25 pFPeUCD5.net
>>483
とても良いんだけど、一つだけ欠点があって、
ヴィラの横に防波堤があるんだけど、
朝日の時間に中国人カップルが写真撮りに来る。何人も(笑)

492:異邦人さん
17/08/24 15:41:28.77 AxxhyHpE.net
中国人女性のディナーの服装、最近はTPOを考えるようになったのはいいけど、
ファッションショーみたいな、シンデレラみたいなのはちょっと違うんだけどなあ・・・・

493:異邦人さん
17/08/24 19:08:29.99 r/1R7atx.net
押し付けがましい奴だな
お前のためにドレスアッてるわけじゃない

494:異邦人さん
17/08/24 19:49:57.00 C7LSIqCa.net
TPOw
ジジイはダメだな

495:異邦人さん
17/08/24 20:50:21.57 MDrE9a4Q.net
TPOを勘案しないことがむしろ問題だろうに。
ジジイって書き込む精神構造の方が問題あるんじゃないか?
議論になるコメントならばよし。
アホな煽情的書き込みをする輩が出没するけどなんなんだろね?

496:異邦人さん
17/08/24 23:07:51.97 IkL2ti63.net
>>485
俺たち夫婦はSクラスのホテルの水上コテージ一泊25 万円の角部屋に5泊したけど
食事はいつもヨレヨレの安いTシャツと安い短パンで行ってたよ
それでも部屋番号を従業員に伝えると最高級のおもてなしをしてくれてた

497:異邦人さん
17/08/24 23:29:41.17 MDrE9a4Q.net
>>489
Tシャツ短パンと支那人ファッションを一緒にしちゃいかんよ。
異質なスタイルでも民族衣装っぽいならまだ敬意を表するけど、
独りよがりで周りを不愉快にさせるようなスタイルが気持ち悪いんだよ。

498:異邦人さん
17/08/24 23:59:56.24 u4uFwHgK.net
バンヤンツリーとアンサナに泊まったけど、ビーチヴィラっていいなぁと思ったよ
砂浜が広がってて、その向こうに海がある方が自然な感じがして
水上コテージはハクラに泊まったけど、そもそも当時ハクラ自体がビミョーだった

499:異邦人さん
17/08/25 00:13:45.40 7O4q3bjv.net
TPOジジイは器が小さい人なんだね
周りに配慮を求めすぎるタイプ

500:異邦人さん
17/08/25 00:32:59.61 VuWb9VKv.net
>>490
なにがいいたいんだ?
俺たち日本人夫婦でもTシャツ短パンで
島で一番いい水上コテージの部屋に泊まってたけど
何か問題あるの?

501:異邦人さん
17/08/25 05:55:33.72 1UJdVQWt.net
あらぁ>>493も同じ穴のムジナみたいね。
過剰反応、嫉妬がらみのひがみは図星だったみたい。
無意味なレスで行を増やさないでね、うっとうしい。
TPOを考えても。中国人と同じですわよ。

502:異邦人さん
17/08/25 09:32:23.77 lY1DCB/h.net
>>493
なんか血の巡りの悪いのがいるね。
高い部屋だろうが安い部屋だろうがお前さんたちのことなんか言ってない。
周りを不愉快な気分にさせる支那人ファッションが気持ち悪いって言ってんだよ。

503:異邦人さん
17/08/25 09:40:25.36 kLUh6s7i.net
ジジイしつこいw

504:異邦人さん
17/08/25 10:44:07.16 SxhMrN9F.net
>>489
恥ずかしいやつだな
金さえ払えば、いい部屋に泊れば服装なんてどうでもいい・・・・ とんだ思い上がりだ。
汚い服ではホテル側が嫌がるってことを知っておけ。

505:異邦人さん
17/08/25 11:04:30.47 LS2tOQ4N.net
> 部屋番号を従業員に伝えると最高級のおもてなしをしてくれてたww
つまりだらしない格好なので、部屋番号を伝えないといいおもてなしを受けないってこと??

506:異邦人さん
17/08/25 11:23:22.66 mkpWraue.net
貧乏人のくせしてモルディブに行こうとしてる連中の僻みが最高に気持ちいい

507:異邦人さん
17/08/25 11:46:15.78 lY1DCB/h.net
貧乏って別に恥ずかしいことじゃないでしょ。
着古した洋服でも清潔にして履き古した靴もきちんと磨く矜持を維持して
僻まず拗ねず驕らず。
それを馬鹿にする方が恥ずかしいね。

508:異邦人さん
17/08/25 12:03:39.78 W8MYe/oM.net
んー、食事はバッフェだろ? なら部屋のカテゴリーは関係ないな
安い部屋だから粗雑に扱われるってことはないし
況や服装においてをや
扱いが変わるのは泊数だな
チップに反映するから

509:異邦人さん
17/08/25 14:43:19.97 GgMi5kWA.net
一応、ドレスコードくらいは
知っておいた�


510:ルうがいいかと。



511:異邦人さん
17/08/25 15:42:37.07 O3YRTKff.net
>>489
あなたの服装も含めてリゾートのクオリティなんですよ
決まりごとのない服装やマナーにこそ人の品位が求められる
あなたはそこが貧乏なんだと思います

512:異邦人さん
17/08/25 18:55:59.41 kzy+SHZy.net
Sクラスのホテルなのに朝食以外でブッフェは嫌だなあ

513:異邦人さん
17/08/25 19:03:15.40 LkVPXL6B.net
ランクがどうのより、量が調節できるから
ブッフェの方がありがたい
コースはだんだん拷問になってくることが

514:異邦人さん
17/08/25 20:26:46.65 dCDShIV3.net
あらぁ>>503も同じ穴のムジナみたいね。
見苦しいって言われて過剰反応、やっぱ嫉妬がらみのひがみは図星だったみたい。
無意味なレスで行を増やさないでね、うっとうしい。

515:異邦人さん
17/08/25 20:39:37.41 zZZMRtNt.net
>>506
ホテルマンは客を身なりや言動で判断します。
レストランのウェイターは、だらしない服装の客は目立つ席は避け、奥や壁際に配置すると言ってました。
あなたもスタッフにそういう目で見られています。情けない。

516:異邦人さん
17/08/25 20:44:50.59 Mc6+xB2S.net
↑コンラッドのウェイターがそんなこと言ってたなw

517:異邦人さん
17/08/25 21:09:27.87 aoSNAKRr.net
>>506
おまいうw
図星で過剰反応してるのはお前だろがみっともねえw
くだらないレスで行を増やすなよ わかった?

518:異邦人さん
17/08/26 00:06:11.40 3kQGE8LB.net
高級リゾートのレストランへ汚い格好で行き、ちゃんと金払ってんだから服なんて関係ねえ、
誰にも迷惑かけてねえ、というのは正に儒教の中華思想w
それでもチャイナ女子はお洒落のチャンスがあると理解して過剰なドレスアップをしてくる。が、
男子は腹を出して叩きながら便所サンダルでがに股で闊歩する。

519:異邦人さん
17/08/26 00:08:13.05 AXvvWbeX.net
お前がいちいち反応するからだろ
少しは成長しろよ
ジジイでもそれくらいできるだろ

520:異邦人さん
17/08/26 06:48:59.39 pXPMlZvV.net
>>511
せっかく止めてるんだから放っておけよ
お前が反応するな

521:異邦人さん
17/08/26 09:56:40.60 Pv7MGT4a.net
512、あなたはどのタイプ?
自分より良い生活してる人見ると嫉妬ブチ切れ
自分より社会的地位が高い人見ると嫉妬ブチ切れ。
自分より金持ちを見ると嫉妬ブチ切れ。
自分より精神年齢高い人見ると嫉妬ブチ切れ。

522:異邦人さん
17/08/26 22:05:23.02 QjDS5q8Z.net
オーゼンに泊まったことある方いますか?

523:異邦人さん
17/08/27 03:56:39.61 Gt2UQ9q+.net
はい、最近行きました!

524:異邦人さん
17/08/27 07:29:02.16 pQF69pBU.net
モルディブの野菜の大半はインドからの輸入らしいけど、その残留農薬が問題になってるらしい。
まあ短期間だし気にしてもどうにもならないことだけど、WHO基準上限の数十倍とかでUAEが付き返した
そうで、インド人頑張ってくれよなあ・・・・

525:異邦人さん
17/08/27 09:11:13.19 q7M2Mf5d.net
ヒトが一生食べ続けて問題になる量が上限だからまあ気にすんな
でも、いつもバリバリ大量に食べていたがちょっと控える気持ちになった

526:異邦人さん
17/08/27 11:21:19.47 HchcR+YH.net
たまたま発覚したのがそれだ、というだけ
そんなものは氷山の一角
高い金払ったのに
ホテルのスタッフには異教徒だからと裏で小馬鹿にされ
毒入り野菜食わされ
おめでてーこって

527:異邦人さん
17/08/27 12:16:54.55 /7g70ODQ.net
輸入野菜を大量に使ってることは知ってたけど、やっぱりインドだったか
深刻だなあ

528:異邦人さん
17/08/27 12:17:25.68 azkfosUE.net
>>518
僕はおめでたくないからモル行かないよって読めるけど。
単にけなすことが目的?

529:異邦人さん
17/08/27 12:50:37.68 HchcR+YH.net
事実をわかりやすく見せてやっているだけだろうに
いつまでも盲目のバカでいたいのならとめんよ、好きにすればいい

530:異邦人さん
17/08/27 12:56:39.54 3FGqc1IU.net
ソネバフシとかは自家栽培だよな(野菜全てってわけじゃないだろうけど)

531:異邦人さん
17/08/27 13:55:29.52 azkfosUE.net
>>521さんに教わらなくても多くの食品を輸入に頼っていることや
どっかの島で結婚式が侮辱されたことくらいモル好きなら皆知ってますよ。
知能レベルの低い方の書き込みってけっこう目立つもんだね。別に>>521さんのことじゃないですよ。
この後、おまえもなーなんて書き込みがあるんだろうな多分。

532:異邦人さん
17/08/27 14:03:34.93 HchcR+YH.net
>>523
いつまで盲目のバカでいたいのなら好きにすればいい、と言っただろ?
文字通り好きにすればいい
同じことを繰り返し言わせるな

533:異邦人さん
17/08/27 15:43:49.98 azkfosUE.net
知能レベルの低い方の書き込みってけっこう目立つもんだね。
キャーッ、同じこと繰り返し言っちゃった。

534:異邦人さん
17/08/27 16:02:57.49 KVs7ajBZ.net
>>516
マーレの市場の果物もかなー
いつもそこで買い込んでリゾートのフルーツ不足の足しにしてた

535:異邦人さん
17/08/27 16:53:02.25 fqgxtdaL.net
>>526
去年のニュースだけど、マンゴーはアウトっぽいね
URLリンク(www.thenational.ae)

536:異邦人さん
17/08/27 18:41:07.19 IsjLnia4.net
日本人は長くても、1週間もいないんだから
問題ないよ。
農薬より生魚のほうが危なそう。

537:異邦人さん
17/08/27 19:46:20.05 azkfosUE.net
どうして「日本人は○○だから~」と定型にはめたがるのかなぁ。
一般論かもしれないけど、そうじゃない日本人もけっこういるんじゃないかな?
滞在期間が短い旅行客とか、一週間未満の滞在なら別に問題ないよって書けばよいのに。

538:異邦人さん
17/08/27 20:08:00.40 z7k8vAwq.net
雨の日は何してます?

539:異邦人さん
17/08/27 22:55:07.36 KVs7ajBZ.net
>>527
ありがとう
まあ仕方ないよね

540:異邦人さん
17/08/27 23:34:43.66 +rpHtIP+.net
>>530
ビリヤード、卓球、任天堂DSで麻雀。
もっと前はバーで飲んだくれるとかダーツもやってたけど
バスタブあれば風呂入る

541:異邦人さん
17/08/28 06:53:22.67 FkrSlc/O.net
>>530
スノーケル

542:異邦人さん
17/08/28 11:00:13.58 kMBO7vcK.net
>>530
バーでワイン飲んで葉巻吸いながら読書三昧か他のゲスト達とおしゃべり。
生活環境が似通った常連ゲストが多いしみんな英語か独語話すし
あんまり退屈しないけど人それぞれだろうな。

543:異邦人さん
17/08/28 11:32:18.58 Yzo4d7ll.net
>>530
卓球、持ってきた本で読書三昧

544:異邦人さん
17/08/28 11:46:26.82 X/3DMJMw.net
雨の日は、卓球場はチャイナが占領、バーはスマホに熱中するチャイナカップルで一杯
じゃあビーチはというと、これまたチャイナグループが何やら投網のようなものを投げ込んでいる

545:異邦人さん
17/08/28 13:51:26.56 tIKFKIDA.net
一緒に混じればいいじゃん
ツーカあんたらランク的には中国以下だから

546:異邦人さん
17/08/28 14:24:45.41 kMBO7vcK.net
>>537
一緒に混じるなんて嫌ですよ。
あの方たちマナーが悪くて想像しいし、中国語以外の言葉を話せる方もあまりいないし。
それから、ランク的には中国以下ってどういう意味かお教えくださいな。

547:異邦人さん
17/08/28 14:27:12.00 kMBO7vcK.net
↑想像しいし、ではなく騒々しいしです。お分かりですよね。

548:異邦人さん
17/08/28 15:35:48.65 ki9M9AkJ.net
いつもの堂々巡りですね

549:異邦人さん
17/08/28 16:03:55.89 vu5FmwjZ.net
>>537
中国は最低ランクですのでそれ以下はございません

550:異邦人さん
17/08/28 17:07:28.35 5oP2gIP5.net
シックスセンシズラームのプール付きヴィラってグレード的に高いの?

551:異邦人さん
17/08/28 21:15:39.50 kUkoiPdR.net
いやそこは普通。プールオマケたから。

552:異邦人さん
17/08/28 22:41:42.91 pGvZ8ZQi.net
>>543
一泊25万みたいなんだが
これって普通料金なの?

553:異邦人さん
17/08/28 22:59:13.05 kMBO7vcK.net
ハハハ、釣りにひっかかっちゃいけませんよ。
ラーム自体が高級リゾートですけどプライベートプール付きはグレードの高いカテゴリですよ。
クールダウン程度に利用するくらいで普通に泳げるわけでもありませんけどね。

554:異邦人さん
17/08/28 23:25:18.19 pGvZ8ZQi.net
>>545
ランク的には最上位に位置しますか?

555:異邦人さん
17/08/28 23:40:12.88 kUkoiPdR.net
なりませんよ。さすがに上がいますよ。

556:異邦人さん
17/08/28 23:45:41.39 pGvZ8ZQi.net
>>547
上位何パーセントくらいですか?

557:異邦人さん
17/08/29 08:24:51.28 8CgLw0zR.net
>>544
私にとってはぜんぜん普通です
高いところでも首の伸びたTシャツと短パンでレストラン行きます

558:異邦人さん
17/08/29 09:36:14.99 keQY8eGo.net
二度目のモルジブです
一度目に行った島はレストラン一つしかなかったのでチップは最終日にあげました(担当は朝昼晩固定)
今度はレストラン数カ所です
チップはその都度サインするときに上乗せする感じですか?

559:異邦人さん
17/08/29 12:49:48.73 S9Hsz8yy.net
>>550
その通りです
面倒臭い制度ですねえ

560:異邦人さん
17/08/29 14:37:35.00 keQY8eGo.net
ありがとう
モルジブはヨーロピアンが多いからチップ相場もヨーロピアンで良いですよね
アメリカは高杉
選んだリゾートが中国人多いみたいだけど、国慶節前夜で更に多そうで鬱
部屋が狭くなっても中国人少ないリゾートにするべきだったわ

561:異邦人さん
17/08/29 19:13:07.09 V1h5wfx7.net
>>552
お節介とは思いますが、仮に支那人ゲストに悩まされることがあったらスタッフ
それもマネジャークラスにはっきりとクレームをつけた方がよいです。
あの連中、自分たちが悪かったかもという認識がなくマナーが悪いことも知らないし、
配慮という概念もないからへたに注意すると往々にして所かまわずシナ語でまくしたてられて辟易しますよ。

562:異邦人さん
17/08/29 22:31:26.34 7GOvNzVn.net
支那人とか書くの、いい加減にしろ。
お郷が知れるぞ。

563:異邦人さん
17/08/29 22:59:51.10 edJol8Gy.net
目糞鼻糞、ってこっちゃな

564:異邦人さん
17/08/29 23:38:18.89 V1h5wfx7.net
>>554
なんで?
英米語でチャイナ、
仏語でシノワ、
独語でヒーナ(キーナ)、
露語はひどいぜ、キタイ、匈奴って意味だもんね。ロシアに文句言わないで、
シナと言われていい加減にしろと文句言う方がおかしいと思わないの?
お郷が知れるぞって言われても、お郷は日本だよ。

565:異邦人さん
17/08/29 23:50:20.17 n33XZzMk.net
品性のないおじいさんなのですね。

566:異邦人さん
17/08/30 00:48:19.60 Z6b2ELNl.net
中国人だってちゃんとしてるのは存在するよ
直接迷惑かけられたなら文句言うのは当たり前だけど、服装がどうのとかどうでもいいよね
もっと自分たちの滞在を楽しむべき

567:異邦人さん
17/08/30 01:08:44.09 N30wrVYT.net
その通りだよ。ほんのひと握りだけね。
大多数はちゃんとしてないんだよ。だからちゃんとしてない。

568:異邦人さん
17/08/30 01:49:58.25 N30wrVYT.net
もうひとつ。
>>557
オレもシナ人って普通に言ってるよ。
自覚ないけど、品性のないじいさんなんだろうな。

569:異邦人さん
17/08/30 01:56:12.35 Z6b2ELNl.net
支那人っていうのは上の世代のイメージある
若い子は使わないよね
義父が使うけどあんまりいい感じしない

570:異邦人さん
17/08/30 02:15:23.74 ZndqpkKC.net
ワタシ中国、広島生まれ。種も仕掛けもチョトあるよ

571:異邦人さん
17/08/30 07:43:38.87 51Gp/QwE.net
>>558
大多数がちゃんとしてないから、だから世界中で煙たがられるんだよ
それが、自分中心の中華思想というもので、チャイナの文化だから治しようがない

572:異邦人さん
17/08/30 07:46:07.33 5V4P1EYY.net
文句言ってるだけのおじいさん

573:異邦人さん
17/08/30 08:07:52.31 N30wrVYT.net
支那やシナ人に文句言うおじいさんがたくさんいそうだね。

574:異邦人さん
17/08/30 11:53:57.69 BTooNBUy.net
>>564-565
おじいさんとか言っちゃってw
まるで自分が若いかのように・・・・ただの中年でしょ?

575:異邦人さん
17/08/30 12:53:10.17 N30wrVYT.net
若いか中年か年寄りかどうでもいいけど、シナやシナ人の呼び方は結構一般化しつつあるぜ。
中国ってのは、秀吉の中国大返しとも言われるように日本の一地域の呼称。
中華人民共和国の人民も共和国も明治の先人たちが創造した日本の言葉だって知ってる?
共産党の私兵軍隊を持った共産党独裁国家だから中国じゃなくて実際は中共国だよな。
曲がりなりにも歴史的な敬意を表して支那と言うことに何の問題があるんだよボケ。

576:異邦人さん
17/08/30 13:04:59.37 IQfbZU7X.net
今時は若い人の方が中韓に反感を持ってるもんだよ
逆に60歳以上で、左より思想に染まって生きてきた自称インテリの世代のほうが
支那という言葉にアレルギーが強いねw

577:異邦人さん
17/08/30 13:30:08.16 ZndqpkKC.net
団塊から今の50代までは、自分たち乃至は父祖の世代が「シナ」を侮蔑的に使っていた記憶があるので、後ろめたい。
支那人の側も、白人からチャイナ、チーノ、などと呼ばれるのは諦めていても、日本人から「シナ」と呼ばれるのは我慢ならない、つまり差別感情が裏側にある。

578:異邦人さん
17/08/30 13:51:31.10 N30wrVYT.net
まっ、結局シナという呼称に問題はないわけだ。問題は支那人の意識と反日教育だね。
へんな左巻きがいちゃもんつけてきて横道にそれたけどモルの話題に戻ろうぜ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch