初心者登山相談所113(ワッチョイ有り)at OUT
初心者登山相談所113(ワッチョイ有り) - 暇つぶし2ch965:底名無し沼さん (ワッチョイ 93bd-miHk [60.144.1.22])
23/05/14 23:50:46.30 9CigT5Ei0.net
>>964
何だとこの野郎?!
もう100回言ってみろ!

966:底名無し沼さん
23/05/15 17:44:50.90 dywwUbwAa.net
>>915
事前DLは山で通信使えない可能性と登山計画のためかと思ってた
通信ダメでもGPSはけっこう使えるから

967:底名無し沼さん
23/05/15 17:57:40.89 tgcAZMCqa.net
GPSさえも通じない場所はあるんだけどね

968:底名無し沼さん (ワッチョイ 3fff-7/RN [123.222.123.4])
23/05/15 20:26:10.77 TTkaAeaB0.net
知ってる人いたら教えて
今の時期、上高地の横尾山荘に小屋泊の場合ってダウンパンツいるくらい室内寒い?

969:底名無し沼さん (ワッチョイ bffb-eAbo [211.132.64.5])
23/05/15 20:29:02.38 olGYJJmO0.net
山荘に電話して気温聞いてみたら良いだろ 絶対寒いと思うけど

970:底名無し沼さん (スップー Sd5f-7/RN [1.73.11.235])
23/05/15 20:31:38.01 jQyUkz/Ed.net
なるほど!それ1番いいやんw
ありがとな!

971:底名無し沼さん (ワッチョイ f37d-X/Ty [180.146.102.32])
23/05/17 22:42:25.24 5ubCvhU+0.net
そんなもんいりまへん

972:底名無し沼さん (ワッチョイ cfff-HsCq [153.240.187.5])
23/05/18 08:12:08.34 oehZEdEz0.net
10年くらい前からか、秋の北アルプスのテンバなんかでダウンパンツ穿いてる人増えたね
自分は雪山でのテント泊もやるけどタイツと厚手のトレッキングパンツやシェルパンツで事足りてるわ
もちろん冬用のシュラフもあっての話だけど
5月の山小屋泊でそこまで寒さに神経質にならなくてもいいような、、

ギアの進化に自分がアップデート出来てないだけかな

973:底名無し沼さん (ワッチョイ c3ff-Q67h [114.148.243.4])
23/05/18 08:42:57.28 PxK9xIPP0.net
シュラフは寝る時だけの荷物。ダウン上下はテン場での活動中にもつかえてシュラフのブーストにもなる。その分シュラフが軽くできる。

974:底名無し沼さん (アウアウウー Sad7-vb3l [106.180.6.57])
23/05/18 08:53:56.47 7qj2Y9oga.net
>>973
気を付けろ
シュラフには素っ裸で入る方が暖かい厨が湧いてくるぞw

975:底名無し沼さん
23/05/18 16:53:37.17 njq0bsIbM.net
ダウン自体には断熱性はなくて、軽い割に大きく膨らんだ中に人肌で温まった空気層が保持されるのがポイントで、空気層を厚くするほど温度変動が減って安定が良くなる。
しかし外皮の布はダウンがとっ散らからないようにまとめるための袋であって、それ自体は保温にほとんど全く貢献しない。
それどころか、ダウンとダウンの間を布で仕切ってしまうと、ダウン層が分断されて効率が低下する。
少なくとも重量増に比して効率があまりに悪すぎる。
しかし、寒い場所では、屋外でもテント内でもダウンジャケットダウンパンツを着る意味はある。
重量増に比例して保温性がアップするわけではないので、「若干の足しにはなる」程度と割り切って、間違って合計重量で決めてしまわないことが不可欠。
>>973
「その分」という、どうにでも受け取れる曖昧な表現では、あたかも合計重量で行けるかのようにも受け取れてしまうから不可。

976:底名無し沼さん
23/05/18 16:56:52.95 njq0bsIbM.net
>>974
裸で入ると体の表面で風が起きて無意味に体温を奪われるので不可。
かといって、ゴアのカッパとかを着ると肝心のダウン層に素直に体温が伝わらないので不利。

977:底名無し沼さん
23/05/21 14:32:02.59 pagpK7EJa.net
山に行くと気になるんだけど。
コンクリの台の上にグルっと銅板の円でそこから見える山の名前が360°書いてある銘板あるじゃん。
そこに座って弁当食べている奴をよく見るんだけど、写真撮る人もいるし邪魔。
そこ座る場所じゃないと注意していいよね?
そういう場所に座る奴、なんなの?

978:底名無し沼さん
23/05/21 15:46:26.50 +n0a58dFd.net
そんなやつ見た事ないわ 看板の真横で飯食ったり、ザック置いて撮影の邪魔になる気がきかない人は稀に見るけど

979:底名無し沼さん
23/05/21 16:14:23.11 pagpK7EJa.net
先々週の大菩薩と昨日の雄山で見たんだよ。
しかも一人だけじゃなく何人もいた。20代前半位の子達。
スゲー邪魔だった。

980:底名無し沼さん (ワッチョイ 97a8-kQwO [42.125.30.52])
23/05/21 17:14:18.38 N9uUuSq60.net
山頂標識の真後ろで飯食うなとは思う。

981:底名無し沼さん
23/05/21 19:19:14.64 OCaOKOgU0.net
いるよ、そういう人、山に限らず色んなところにいる
マナー違反だと気づかないとっても鈍感な人
嫌がらせでやってる訳じゃないから、「すいません、写真撮りたい、銘板見たいんですけど」
と言えば、「あっ、すいません」と移動するよ
それでどかなかったら喧嘩するしかないな

982:底名無し沼さん (アウアウウー Sab7-ff77 [106.155.0.197])
23/05/21 20:22:50.59 VesEMj5ua.net
うん。
嫌がらせでなくて、気が付かないだけみたいだから注意しづらいってのはある。
今度見たら写真撮りたいって言ってみるよ。
銘板なんて皆が見る物なんだから、フツーは気付くと思うんだけどなあ。

前に木曽駒で半分雪に埋まった神社のお社に
寄りかかってごはん食べている奴いたから
さすがに罰当たりなんで注意した。

983:底名無し沼さん (ワッチョイ 1ee3-s4lf [113.149.183.1])
23/05/21 20:44:42.43 TUk+pBY90.net
>>979
標識撮るふりして女の子を撮ればええ

984:底名無し沼さん
23/05/21 21:14:13.91 VesEMj5ua.net
それ、盗撮ですからwwwwww

985:底名無し沼さん
23/05/22 14:25:23.18 QsA1Gi5cM.net
>>983
その辺は写真判定待ちだな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch