21/09/26 20:26:32.57 XxLxMhO30.net
だからウィダインゼリーを主食にすれば解決
バナーも要らないし食器も汚れない調理の無駄な時間も消えるし完璧
43:底名無し沼さん
21/09/26 20:44:33.28 bkat1w3e0.net
粉末で持って行けよ
ゼリーなんて美味くもないし重いだけやん
44:底名無し沼さん
21/09/26 21:06:36.91 p51/ZVjba.net
>>42
ちなみに今の日本にそんな商品は存在しない
45:底名無し沼さん
21/09/26 22:17:25.51 y3s/vPw6d.net
>>35
じゃあ試しに入れてる画像でも上げてくれよ。
フニャッてる今でさえエラ部分は4センチジャストだ。
言わせんなよ。
46:底名無し沼さん
21/09/26 22:26:23.41 t0dFTavdM.net
セクハラじゃん
47:底名無し沼さん
21/09/26 23:08:19.63 GAAoQlHXd.net
やっちゃダメなのはネットの中だけ
あとは臨機応変、ケースバイケースで
48:底名無し沼さん
21/09/26 23:20:39.78 wVmSFWDFM.net
ルール守る人のほうが多いよ。基本、登山道にゴミが落ちてないし
49:底名無し沼さん
21/09/27 06:15:40.89 9QzpRxJA0.net
山はあらゆるものを埋めるからゴミも見掛けない。
50:底名無し沼さん
21/09/27 06:54:15.18 d7Gjzg3v0.net
>>41
山生まれ山暮らしからしたらキャンプ勢も登山勢も変わらんただの観光客だわ
上も下もないわ
51:底名無し沼さん
21/09/27 08:02:21.89 5bbUw8K90.net
>>50
昔は登山者は缶やビンを土に埋めるのが普通だったらしいな
一升瓶とかも見るから山に入って作業した人も昔は山に埋めてたんだろう
そういうのはどう思う?
52:底名無し沼さん
21/09/27 09:03:54.61 iJ3FS6Jhd.net
>>50
だろうねと思う
人の少ない山だと昭和のものと思われるような化石みたいな空き缶とか地面から出てきて面白い
53:底名無し沼さん
21/09/27 10:38:09.41 Tz4O8rq/d.net
人もたまに埋まってるしな
54:底名無し沼さん
21/09/28 23:47:29.12 /L88EYWNM.net
テスト
55:底名無し沼さん
21/09/29 19:22:30.59 YmHmzsd+0.net
寒くなってきたんでスリーピングマット買おうかと思うんだが、長さはどのくらい
攻めるべき?
頭はスタッフバッグで枕、足はザック突っ込めば首から尻までの長さで充分?
寝袋もハーフレングスの足スカスカのだがウールタイツはけば0度くらいでも大丈夫かな?
56:底名無し沼さん
21/09/29 19:33:25.08 Ol3ayOeNM.net
自分なら象足持っていく
57:底名無し沼さん
21/09/29 19:39:20.54 42YAgmv40.net
>>55
首から足まである物がよいですね
シュラフを一ランク落としてもマットに金を掛けた方がよいくらい大事
58:底名無し沼さん
21/09/29 20:10:35.62 5/LlnDVyM.net
遭難した時、
超強力レーザーポインター使えば
見つけてもらえますか?
59:底名無し沼さん
21/09/29 20:26:23.47 xyYWOkk2M.net
>>58
鏡に光を当てて反射を利用したほうが発見しやすい。点光源より面光源が見やすい
レーザーポインターは殺し屋がバレないように使うほどだから
60:底名無し沼さん
21/09/29 20:29:07.75 /uCRLYoba.net
絶妙に光の軌道が見えるくらい空気がガスっててなおかつ発光点までは見通せるくらいの大気状態じゃないと意味がないと思います
大気が綺麗だと山の中の豆粒ほどの場所を照らすだけになり大気があまりに霞んでるとどこから照らしてるのかがわかりません
普通にヘッドライトの方がマシです
61:底名無し沼さん
21/09/29 20:32:39.66 YmHmzsd+0.net
>>57 有り難うございます
62:底名無し沼さん
21/09/29 21:40:53.62 f/Z/uToQd.net
>>61
そいつ長靴だぞ
ソロ用テント使ってるなら半身で足元にザックで充分
長いのは邪魔でしかない
ふたり用テントをソロ使いとか、重くても構わないという絶対強者なら長いの使えばいい
63:底名無し沼さん
21/09/29 22:10:44.72 94S1PBSCM.net
しかし、初心者がハーフレングスで0℃は攻め過ぎじゃない?
64:底名無し沼さん
21/09/29 22:13:35.82 42YAgmv40.net
>>62
私普通の登山者ですが質問者は今後寒くなるからどうすべきか?
と尋ねているのですよ
もう標高によっては霜や雪だし、いくら高級シュラフであっても背中や足からしんしんと
冷たさがやってきたら満足な睡眠など取れない
私なら重くともマットに投資しますね
65:底名無し沼さん
21/09/30 14:06:39.32 lFRwRTvC0.net
岩がゴツゴツしているから...とグローブをしたくなる気持ちも分かりますが、実はそれで「指先の感覚を鈍くしてしまう」という可能性も。
「京都のある登山学校では、無雪期の岩場では手袋は着けない、ということを徹底して指導しています」と花折さん。手袋をしていないと指先が凍りそう!という場合でなければ、素手でしっかりと岩を掴むようにするのが良いようです。
これって本当に?信じられないんだけど?
ずべらないグローブで岩をしっかり掴んだ方が安全に思う
66:底名無し沼さん
21/09/30 14:17:58.04 ykc37ThsM.net
俺が通ってた小学校は裸足教育を推奨してて、グランドでも教室でも裸足で過ごしてたよ
いまふりかえってみると、健康に役立ってはいるかもしれないけどべつに靴でもいいし、どうでもいいこと推奨してたんだなと思う
67:底名無し沼さん
21/09/30 14:20:19.99 ra7jib3jM.net
グローブ危ない
ロッククライミングをグローブでやってるか
68:底名無し沼さん
21/09/30 14:31:15.91 9ibNX6PMd.net
>>65
岩場でグローブしないのは割と常識
鎖場とかでもだいたい岩掴むから、グローブするとしても指先だけ出てるやつにしてる
幅1センチとか数ミリとか、そういう手がかりに体重かけられるかどうかとか、あるいは微妙に動いてたりして浮き石の可能性はないかとか、そういう感覚はグローブしてると鈍るし、グローブの中で汗で手が滑ることによってホールドを外してしまうこともありうる
69:底名無し沼さん
21/09/30 14:33:45.32 s4QwkYZC0.net
ジャミング用のグローブなんかも一応あるけどな、登山の基本叩き込んでる段階ならこの指導法で間違いない思う。
俺も最初はグローブするのはザイル扱う時だけと教わった
70:底名無し沼さん
21/09/30 14:37:15.23 SuxMAcyPd.net
>>65
滑り止めなし軍手は最悪なのは分かると思いますがイボ付きも硬くなったり劣化していたら危険です。
ワークマンなどで売ってる全面ゴムのパワーグローブ系はグリップが良すぎてすっぽ抜けの可能性があります。
クライミング用品の横に置いてあるブラックダイヤモンド等の指抜きのを買ってみたら良いよ。
71:底名無し沼さん
21/09/30 14:44:50.06 s4QwkYZC0.net
>>70
どんなルートでもバリバリにリードこなせる実力者ならいいけどな、正直三流程度の腕前でジャミンググローブしてるやつ見たら10年早いわって思っちゃうやん
72:底名無し沼さん
21/09/30 22:42:23.65 rHoVp0hE0.net
滑る軍手じゃなきゃどんどん使っていいと思うがね
手をケガする方がよっぽど面倒だし
73:底名無し沼さん
21/09/30 23:41:39.22 WLXsuLuc0.net
俺は、ホムセンや作業着屋で売ってる、
手のひらがバックスキンっぽい合皮、甲が化繊で、
手首をマジックテープで留めるタイプの作業手袋が好き。
手にぴったりサイズ選んで、汗や水で濡れるといい感じに手に馴染む。
安いし丈夫だし、容赦なく洗濯機で洗えるから春夏秋はこれ。
74:底名無し沼さん
21/10/01 05:57:24.41 GwF5RfQ80.net
素手だと結婚指輪が歪んだり傷つきそう
75:底名無し沼さん
21/10/01 11:38:37.20 aFxPkyMr0.net
>>65
「岩で素手以上にグリップする手袋類なんて便利な物」が存在するなら、開発されて市販された直後に爆発的に売れて、当たり前に使われていて、競技では有利になりすぎるから禁止と規定されてるはず。
まあ、水泳のフィンみたいに素足とは比較にならないほど推進力が増大する器具は、とっくの昔に考案されて当たり前に売られていて、必要な方面で当たり前に使われてるけど、競技で禁止なのと同じ。
「そんな便利な物は実在しないし したこともない」のが全てを物語っているからね。
76:底名無し沼さん
21/10/01 11:45:29.67 aFxPkyMr0.net
靴については、従来登山靴と発想がまるで違う物が発明されて、爆発的に普及して岩用で当たり前に使われてるけど、手袋は存在しない。
効果限定のはあるけど、靴みたいなまるで別物ではない。
77:底名無し沼さん
21/10/01 12:03:53.63 o1j3FdmJ0.net
>>76
岩登りの世界は発展著しいですね
それに比べて山歩きの分野は、、、
情けない限りです
78:底名無し沼さん
21/10/01 13:07:55.93 URT8qDP9p.net
>>77
とっくに劇的な軽量化が進んだ恩恵に最初から浸り切って、そんなのが当たり前だと思ってるだけでしょ。
嘘だと思ったら、70cm超のキスリングにズシッと重い帆布テントや液体燃料コンロや綿系の衣類や化繊のシュラフやナマモノばっかり
ギッシリ詰め込んで1週間ほど縦走してから、軽い自立テントにゴアカッパに速乾衣類に軽量食品で同じコースを3-4日で小走りで行ってきて。
79:底名無し沼さん
21/10/01 13:09:14.42 URT8qDP9p.net
土台からして、岩場でも足で足場に立つのが絶対の基本。
手で懸垂するしかない例外的な場所でないなら、垂直や垂直以上の傾斜でも、荷重は主に足場で受け止めるのが肝心。
普通の登山道なら、足で立っただけで安定して進行できない場所は稀で、あっても手は添え物程度にしか使わないのが正解。
慣れないせいで岩にしがみついてしまって、肝心の足場にかかるべき荷重が逸れて不安定になって、余計にしがみつくという悪循環にハマる例が多すぎる。
頻繁に岩や木や草で手を切ったりするなら、岩や木や草にしがみつく悪い習癖がこびりついてるのが間違ってるだけ。
80:底名無し沼さん
21/10/01 16:54:52.57 o1j3FdmJ0.net
>>78
靴ですよ靴
> キスリング
ちなみにキスリングは降られなくて日本の山に適している
などと書いてあった技術書もあった
さすがにメチャクチャなので廃れたが、岩場ではしっかりした登山靴が必要などと言った
類いの考えは全然改まらない
81:底名無し沼さん
21/10/01 19:24:09.27 URT8qDP9p.net
>>80
靴限定でも、装備の大幅な軽量化の関係で軽いので足りるようになっていて、それが当たり前のつもりなだけでしょ。
82:底名無し沼さん
21/10/01 19:50:20.02 o1j3FdmJ0.net
>>81
荷物が重いとしっかりした登山靴でないといけないのですか?
軽ければしっかりしてない物でも歩けるようになったと言うことでしょうか?
是非可能な限り詳しく教えてください
83:底名無し沼さん
21/10/01 20:23:54.77 aFxPkyMr0.net
>>82
理由は?
84:底名無し沼さん
21/10/02 01:51:29.89 L6ltG/iY0.net
外岩クライミングは6mm幅カチ登ったりだから、どんなにグリップしようが手袋と手がズレて泳いでしまうので絶対に素手。しかし一般道ではそんな所無いから、どっちでもいいでしょ。BDやエーデルなどが売ってる指だしグローブはビレイと懸垂下降用。ジャミング用は手の甲の保護とグリップ用。
あえて使うなら沢用ネオプレンの指だしオススメ。
85:底名無し沼さん
21/10/02 02:15:57.92 L6ltG/iY0.net
重量ザック背負って軽いトレランシューズだとソールがグニョって歩きづらくしんどい。ソールのしっかりしたアプローチシューズやハイカット登山靴が楽。トレランシューズは10kgまでが吉。
86:底名無し沼さん
21/10/02 05:50:00.19 HiwwhiV00.net
>>85
こういうのって凄く勉強になる
87:底名無し沼さん
21/10/02 06:07:17.63 6XULAb9wd.net
>>85
15kg背負ってモンベルのトレランシューズで縦走してるけど、長い岩場鎖場も全く問題ない。
その論法だと体重5kg増えたらトレランシューズ履いちゃダメとか、トレランシューズ自体に荷重制限があることになるからおかしいと思うし、その程度の荷重増加でソールの変化を感じるなら靴か歩き方かどちらかに問題があると思う。
トレランシューズを登山に用いることのリスクは、例えば雨や泥や小石が中に入りやすいことや、ハイカットの硬い登山靴に比べると足首やくるぶしを傷めやすいことと、脱げやすく壊れやすいこと。
初心者はこのリスクをカバーできる力量がないから登山靴を履きなさい、となる。
88:底名無し沼さん
21/10/02 07:14:03.03 fgmQVgk0p.net
15キロ背負ってトレランシューは初心者が絶対真似しちゃいけないやつだから無視してください
プロの鏑木さんも絶対そんなアドバイスしません
89:底名無し沼さん
21/10/02 07:15:49.36 6XULAb9wd.net
>>88
最後まで読めよボンクラ
90:底名無し沼さん
21/10/02 08:56:50.51 EDXirbKs0.net
重荷、トレランシューズで辛いのは岩場鎖場よりガレた急斜面の下りとかだと思うけど
91:底名無し沼さん
21/10/02 10:56:24.40 UaU99zg/0.net
まだ登山装備も持っていないときに
紅葉狩りでちょっと上の方まで行きたくなって
普通の靴で山歩きしたんだわ
そしたら落ち葉で覆われた窪みで足を踏み外して捻挫
足を引きずりながらやっとこさ下山したことがあって
それから山では横着せずに登山靴を履くようになった
我ながらアホだなあと思うが
北アでヘリ救助を呼ぶ前に
地元の低山で痛い目に遭うと勉強になる
92:底名無し沼さん
21/10/02 11:08:20.63 L6ltG/iY0.net
UL界隈ではライトウエイトが20ポンド(9kg)以下だから、ファストハイク、スピードハイクの仕様は大体この辺りが想定限界。実際登攀具入れて15-20キロザックでトレラン靴使うことあるけどグニョって辛い。
93:底名無し沼さん
21/10/02 11:09:12.90 L6ltG/iY0.net
スポルティバでいうと、アカシャはトレイル用だけどしっかり硬めソールだったので良さげ。ソールが走り用。
TXシリーズはアプローチに最適。ソールが岩用。
ソールの形状とゴム質にも違いがあるので行く場所で選ぶとより快適。
94:底名無し沼さん
21/10/02 11:18:22.19 L6ltG/iY0.net
小石入るコースならトレラン用ゲイターつけましょう。
トレラングッズは比較的安い。
日帰りとかで軽量登山の場合はトレラン系のUL装備が軽くて安くて良いですよ。最近の若者登山は大体こっちだし。
95:底名無し沼さん
21/10/02 13:48:34.27 At6sC6WBp.net
>>87
重登山靴は軽くて30kgは担いで積雪期も含めて年何十日を少なくとも3年は続けて持つのがポイントだったんだよね。
軽いのもあったけど、冬は無理なので論外なのは別としても、全体が薄くてヤワいからヘタりが早くてかえって高くつくという問題もあったりする。
96:底名無し沼さん
21/10/02 14:03:26.90 At6sC6WBp.net
>>91
スニーカー類に限らず、ヤワいのは角の引っ掛かりがないから、ぬかるみとかで食い込まないで上滑りしてタチが悪いんだよね。
慣れればけっこう行けるけど、バランスをよほど鍛えないと特に下りで危ない。
アイゼンなしで冬富士に登って案の定一気下り玉砕をやった奴を笑えない。登るには登れるなど当たり前。
岩の人が他に上手いのがないから履いて、鉄系の重い用具をたくさん背負って、ぬかってるところをバランスを取って危なっかしい具合で下ってる、なんてこともあったな。
あれはバランストレーニングの一環かね。
97:底名無し沼さん
21/10/02 14:11:00.32 At6sC6WBp.net
>>94
くるぶしが妙に細くて左右に出てないタイプならまだ良いけど、そうでないとやっぱり危ない。
細くて固くて尖った物、登山道なら刈った笹の先とかがアキレス辺に突き刺さったら危なすぎだから、遊歩道以外は止めておくのが賢明。
って、遊歩道みたいに整備されてるコースが多いのは確かだけど。
98:底名無し沼さん
21/10/02 15:50:32.81 pZAtF3zs0.net
高低差1100mくらいの登山口辺りは景勝地になってる山でウォーキングみたいな靴や格好で登ってるカップルとすれ違ったりしたが、慣れてないせいかきつそうだし岩道の下りじゃ足にも負担凄そう
一度山靴忘れてスニーカーで三つ峠って山を登った事あるが、確かに良く整備されてて岩場もない道なら泥道で滑る以外は普通に歩けたけどね
99:底名無し沼さん
21/10/02 16:54:29.18 VuvSgXvAM.net
バカ尾根をペース早めでくだった時は石だらけで痛かったな。アッパーのサイド部分を石にぶつけたりして
100:友弘 貴之
21/10/07 20:17:54.15 bSDN6/Tjr.net
須磨アルプスから東山へは行けるか?
101:底名無し沼さん
21/10/14 10:22:31.11 i7nflZvyd.net
腰ベルトにぶら下げるバッグとして
モンベルのトラベルワレット
マムートのタッシュポーチ
どちらが使いやすいでしょうかね?
他に使いやすいのがあれば教えて下さい。
102:底名無し沼さん
21/10/14 10:26:57.39 aFEpmvn5d.net
そもそも腰ベルトにぶら下げない
103:底名無し沼さん
21/10/14 12:13:55.65 rjoDbDAda.net
パーゴのなにか
104:底名無し沼さん
21/10/14 12:45:44.44 8udDEj/rp.net
>>101
何入れるの?
財布と携帯じゃないよね
105:底名無し沼さん
21/10/14 14:46:47.37 i7nflZvyd.net
>>104
スマホ、サイフ、手袋、細引き、手ぬぐい等の小物系てす。
106:底名無し沼さん
21/10/14 15:23:27.46 4olAvLV30.net
>>105
田中陽希みたいなウェストポーチがそういう用途には良いと思う
見た目が嫌って人も多いだろうが
俺はサコッシュみたいなの使ってるがやはりぶらぶら感がある
107:底名無し沼さん
21/10/14 20:21:24.39 yVoXdjDpp.net
>>105
腰ベルトにそんだけぶら下げるの?
106の言う通りウエストポーチのほうが良いと思うなぁ
108:底名無し沼さん
21/10/14 20:30:34.09 Mgx17rCy0.net
一眼レフカメラ入れる用のやつでいいんじゃね
109:底名無し沼さん
21/10/14 21:22:33.80 qGea8meI0.net
俺はサコッシュ派やな。
何とかイクイップメントのカンパラパック?はフィットしてめっちゃ使いやすいよ。
ガレージul系の連中は苦手だが、良いモノはいい。
110:底名無し沼さん
21/10/14 21:23:45.86 ZWYMETNm0.net
>>101
理由が何だろうが登山では袋類ブラブラは不可。
何かに引っかかったりして転落すると下にいる者を共倒れで殺害する危険があるし、転落した後始末が非常に厄介で迷惑。
111:底名無し沼さん
21/10/15 00:10:13.68 tO0LyHE3M.net
ノースフェイスあたりのウエストバッグをタスキ掛け
登山以外の日常でもボディバッグとして使える
112:底名無し沼さん
21/10/15 07:34:30.53 fb2UObTo0.net
ウェストバッグって腰に巻かないのがここ数年前からのトレンドなのかな
腰に巻いてると使い勝手はいいけどダサいからな
113:底名無し沼さん
21/10/15 12:46:13.19 rDMZJXGt0.net
ダサい奴が巻いてるからダサいんだよ
114:底名無し沼さん
21/10/15 19:21:57.87 3lFtv+y60.net
どなたかご存知でしたらお教えください。
ロープや鎖はあるけど手掛かり・足掛かりの無いような急斜面で、
URLリンク(i.imgur.com)
のように脚を畳んで体に引き付け主に腕力で登り降りする方法、
この方法に名称(登山用語?)がありましたらお教えください。
また、上記のような斜面を表す登山用語がありましたらお教えください。
115:底名無し沼さん
21/10/15 19:31:40.62 8+xxGvHcd.net
スラブだろうけど、これ確保してるならまだわかるけどフリーでこれは危なっかしくてやっちゃダメだろ。どうなん?
116:底名無し沼さん
21/10/15 19:35:03.48 uzLbzo7Fd.net
やっちゃいけない例だと思う
5ch用語なら「パンパカ予備軍」
117:底名無し沼さん
21/10/15 19:41:13.85 ureErqKtp.net
ブチ切れて落下以外思いつかない
118:底名無し沼さん
21/10/15 19:59:26.66 7XsqjIwP0.net
いや鎖だったら普通にやるでしょこれは
たとえば妙義の大のぞきからキレットに下りてくところなんかこんなかんじだよ
119:底名無し沼さん
21/10/15 20:00:49.56 dUPizQRw0.net
やっちゃいけないと言ってる人はどう登れば良いと?
120:底名無し沼さん
21/10/15 20:01:15.22 7XsqjIwP0.net
あーでもこんなケツ落としたへんな格好では下りないか
それでも足裏ベッタリなのはこんなかんじ
121:底名無し沼さん
21/10/15 20:09:13.21 uzLbzo7Fd.net
質問は
>脚を畳んで体に引き付け主に腕力で登り降りする方法、
でしょ?
脚は畳まないし、腕力で登り降りしないでしょ
脚は畳まず、腕力のみに頼らず登り降りするんじゃないの?
122:底名無し沼さん
21/10/15 20:10:17.43 8+xxGvHcd.net
どこかのベテランに教えてもらいましたみたいな言い方なのは気になるわ、ここまで斜度きつくてホールドもないスラブの鎖場ってあるのかね?
123:底名無し沼さん
21/10/15 20:11:33.37 dUPizQRw0.net
鳳凰山のオベリスク登るところ、こんな感じだったな
確かに脚を畳むというのは変だ
124:底名無し沼さん
21/10/15 21:03:37.66 BonR9u0Z0.net
>>114
しんのすけくんは、何のためにそれを知りたいの?
125:114
21/10/15 21:14:35.75 3lFtv+y60.net
先日歩いた山で前記のような場所(斜度は絵ぐらい、高さは4mぐらいしか無い、
木からロープ)があり、>>114に書いたような方法を昔テレビで見た記憶があっ
たので、その方法で難なく通過(往復)できたのですが、きちんと調べておきた
いと思い、(ググるために)方法の名前を知りたく、質問させて頂きました。
>>120他
>あーでもこんなケツ落としたへんな格好では下りないか
>それでも足裏ベッタリなのはこんなかんじ
下手な絵で申し訳ありません。
ベンチハーネス等で下半身に支点をとっているわけでは無いので、足をのばした
ままでは足裏でグリップしきれません。
脚を畳むことで、釣り位置(ロープを握る手)に体の重心を近づけています。
126:底名無し沼さん
21/10/15 23:46:20.82 7XsqjIwP0.net
>>125
こんなもんに名前なんてないと思う
別に自慢じゃないけど俺は腰に40キロぶら下げて懸垂できるし、マッスルアップもできるし、バタフライ懸垂なら100回くらいは余裕だから筋力や持久力ない人のやり方や感覚はわからないけど、自分の体後傾させれば足裏は常にべったりで登りできる
あんたがしゃがみ込むようになるのはたぶん筋力と持久力がないせいだと思う
127:底名無し沼さん
21/10/16 01:28:45.58 usdj4wrL0.net
ここまで共感も同意も擁護もしたくないレスも珍しい
128:底名無し沼さん
21/10/16 09:22:22.72 Zyf3lX8j0.net
>>125
登山道の通過点て事なのか、場所どこですか?
手掛かりも足掛かりもない4mの一枚岩にロープだけ垂らしてるという意地悪な現場、面白そうだし実際どういう体勢で登る事になるのか興味あります。
129:底名無し沼さん
21/10/16 11:27:30.70 uV+/QFND0.net
ブタ警報発令
130:底名無し沼さん
21/10/16 11:53:31.66 ZvS8TeK6M.net
野生のブタはどこにいますか
131:底名無し沼さん
21/10/16 12:05:31.93 DMD+16zG0.net
クライミング用語で
ゴボウ登り
132:底名無し沼さん
21/10/16 12:52:18.59 I7NSxyYg0.net
予報が降水確率70%の雨のち晴れということで何人かで明日の登山で意見が割れてます。
大した雨でもないから雨の日の練習にもなるから行こうって意見もあるのですが
個人的には以前の経験から、天気も良くないし、濡れるし汚れるし蒸れるし滑って危険だってのが分かってるのにあえて行く意味がさっぱり分かりません。
自分は行かないにしても、他の人のために彼を翻意させるべきか、自分がフェードアウトするか悩んでいます
テン泊で縦走とかそういうのを目指さず山の景色だけを楽しみたい、みたいな場合は
別に雨の日にわざわざ山に行く必要ないと思うんですがどうなんでしょうか??
133:底名無し沼さん
21/10/16 13:00:52.20 lCn5KFrSd.net
訓練とか体力づくりという意味では必要。
あとは木や森や苔が好きなら雨は関係ない。
静かな雨の山とかも趣あって良い。
とても幻想的な風景に出会うこともある。
翻意させるとか迷惑でしかない。
134:底名無し沼さん
21/10/16 13:12:49.46 hRsSgnMF0.net
俺は雨降ったら絶対行かんし
70%とか山中は絶対降るレベルだしやっぱり行かん
30%でも山では降るかもしれんレベルだし悩む
135:底名無し沼さん
21/10/16 13:15:00.27 I7NSxyYg0.net
>>133
初心者丸出しですみません、、
体力づくりするなら、わざわざ何時間もかけて雨降ってるときに山に行くより
雨降ってない時にその時間でその辺をランニングする方がいいのでは??
136:底名無し沼さん
21/10/16 13:22:44.26 hRsSgnMF0.net
グループで予定してるなら自分だけ断れば
それができないなら行くしかないだろ
ウジウジ言ってないで断る勇気か、雨を楽しむかの二択
137:底名無し沼さん
21/10/16 13:23:26.63 GkB9BzxZd.net
まぁ雨でもキャンプしてる人いるもんなぁ 俺は嫌だけど 休日の雨の日はジムで筋トレと泳いでトレッドミルでランニングしてる
138:底名無し沼さん
21/10/16 13:29:48.19 Ut5aSnf/0.net
軽装備なら天候気にするけど、雨支度バッチリなら関係なく行くわ
139:底名無し沼さん
21/10/16 13:56:05.96 lCn5KFrSd.net
>>135
山に登る力をつけたいなら山に登るのが一番近道
140:底名無し沼さん
21/10/16 14:15:58.57 eUmEyMxpd.net
程度と状況と装備にもよるけど、
雨の登山もキャンプも俺は好き。
ただ、後片づけが心底嫌い。
141:底名無し沼さん
21/10/16 14:24:15.68 7S8obedJd.net
普通天気予報の見通し立った時点で決行かキャンセルか数日前にはリーダーが判断してその指示に従うだけだと思うが。メンバーだってそれぞれ休日の予定もあるだろうから中止の決断めちゃ早い、雨マークは大体中止。
142:底名無し沼さん
21/10/16 14:31:04.74 puOmt7oKa.net
同じくらいのスピードで歩いてる人は抜かないで距離10mくらい開けて後ろを歩いて行くんだが
チラチラ振り返って嫌な顔されたんにはプレッシャーになってたからだろうか
143:底名無し沼さん
21/10/16 14:33:43.57 Rybr4ZKq0.net
そういう時はサッサと抜いちゃう
144:底名無し沼さん
21/10/16 14:52:31.75 ZvS8TeK6M.net
いや歩くの遅くてごめんなさいと土下座して道を譲れよと
145:底名無し沼さん
21/10/16 15:14:05.32 sczzLsDm0.net
>>144
てめえなんかに譲るかよ、口の聞き方なおせ
146:底名無し沼さん
21/10/16 15:39:40.45 EmDzPLbP0.net
季節にもよると思うんですが2泊3日の縦走の場合下着や靴下等の替えは持っていくもんですか?
147:底名無し沼さん
21/10/16 15:47:23.18 GkB9BzxZd.net
水場があると洗って干してる ないと諦める 汚い下着をザックに入れとくのも何か嫌だ
148:底名無し沼さん
21/10/16 15:58:24.30 hRsSgnMF0.net
何があるか分からんから絶対持ってくわ
でも使わないで済むなら使わないで
帰りの温泉で着替える
149:底名無し沼さん
21/10/16 16:40:46.25 wwsT8h280.net
>>132
雨の中での歩行技術、濡らさない方法って雨の中でしか学べないと思う
だからオレは雨でも山に行く
たまにそれをやってないと気持ちが緩んでいって、いざという時に痛い目に逢う
ただ、そういう時は低山、多少高くても森林限界は越えないようにすること
まとまった雨が降れば絶対からだも濡れる
明日の高山は低体温症になる可能性も考え、要注意
150:底名無し沼さん
21/10/16 17:07:06.53 IK1F26ez0.net
わざわざ雨の中行くこと自体がもうすでに違う
山行中に雨が降ってきて判断として雨の中の訓練にもなるからという理由で続行ならわかる
低山高山関わらず判断力が乏しさを露呈しているだけ
行きたくないなら以上を述べれば良いし今後の関係に響くような間柄なら晴れた日の景色目当てだから今回はやめとくわと伝えればいい
>>133とか>>139とかのなんの根拠もない意見はあまり参考にして欲しくはないね
151:底名無し沼さん
21/10/16 17:08:15.64 IK1F26ez0.net
>>133も>>139も同一人物だったわw
やっぱアホはアホなんだなとわかって笑ってしまった
152:底名無し沼さん
21/10/16 17:19:30.77 Ce+G7F0Ld.net
ぐだぐだ言わんで嫌ならやめろ
行くならしっかり装備で頑張って
153:底名無し沼さん
21/10/16 18:11:48.63 MLxc3tYc0.net
>>150
他の人間の意見なんか聞かないで俺の話だけ参考にしろってか?www
154:底名無し沼さん
21/10/16 18:19:51.38 22TFejZ+0.net
>>149
それはあるな
雨の時ってどうなるのか道具の確認も兼ねて行ってみたくなる
雨の尾瀬はなかなかよかった 木道危険過ぎだけど
155:底名無し沼さん
21/10/16 18:37:54.20 wq5HERUB0.net
モンベルの3000円くらいする下着だと臭くならない
156:底名無し沼さん
21/10/16 19:35:48.73 j1mpyV1f0.net
関東の場合、高尾山や筑波山みたいに登山道と乗り物が整備されてる山なら雨でも練習になるね
今はコインランドリーが何処にでもあってカッパ程度なら乾燥も楽だし
自分は雨なら絶対行かないけどw
157:底名無し沼さん
21/10/16 19:36:46.02 iwRcfv3k0.net
>>112
流行の類いは合理性とは無縁で馬鹿が手もなく引っかかるという実例だな。
158:底名無し沼さん
21/10/16 19:42:23.95 usdj4wrL0.net
>>150
山に登るのに根拠とかw
せいぜい晴れた日限定で山でピクニックしてろよ
159:底名無し沼さん
21/10/16 20:27:51.32 mkSC2Yv4r.net
雨だろうが、高尾や筑波が何の練習になるんだよw
160:底名無し沼さん
21/10/16 21:25:27.82 2CxG/h6V0.net
2000m以下でエスケープが割に豊富な山に限定して言うと、
当日豪雨
前日豪雨ー当日小雨以上
は行かない。
前日豪雨ではなくて、当日チョイ降りの時は行く。つまり70パー程度なら行く。
疲れてたら行かないけど。
雨登山はいい経験になると思うけどな。特に急登の下山。
あと雨時の対策やギアの試運転にもなる。
161:底名無し沼さん
21/10/16 21:31:44.93 2CxG/h6V0.net
>>159
さすがに高尾山は物足りないが、北高尾のバリエーションは逃げ道豊富だし、繰り返されるアップダウンとツルッツルの木の根だらけで雨の練習にはもってこいだ。その景観のつまらなさ相まって雨降るとなかなかの修行やぞ笑
162:底名無し沼さん
21/10/16 21:56:02.16 aBg4DgfbM.net
長期縦走中や冬場の北陸だと毎日雨降りなんてザラにある。
尾根道や稜線上ならよほどの風雨でない限り行くけどな。
163:底名無し沼さん
21/10/16 22:26:13.60 Wh/4NnWud.net
>>160
だいたい同じ
予報で降らないはずがどっさり降るとか普通のことだから、雨の日行かない派だろうと雨の日の登山は経験しておくことが大切なんだよ
それがわからない奴はちょっとリスクマネジメント欠けてる
どんな山だろうと命がかかった娯楽であることを理解できてないんじゃないかね
164:底名無し沼さん
21/10/16 22:56:56.27 yj3mVlOR0.net
110の方で質問したけど人少ないんでこちらで質問
今年山を始めて、そろそろシーズンが終わりに差し掛かってるけどまだ物足りないから
チェーンスパイクを購入したいんだけど、買ったところでもうアルプスは登れない?
来週雪が降るみたいだけど例年の傾向だと根雪にはならないみたいですけど
110の方で山によると言われたんですが行きたい山は初心者が登るような岩場の少ない山です
165:底名無し沼さん
21/10/16 23:02:42.92 Wh/4NnWud.net
鳳凰三山なら余裕かな
急登も岩場もない
166:底名無し沼さん
21/10/16 23:03:52.17 Wh/4NnWud.net
夜叉神からね
地蔵まで行ってピストンは一泊する必要あるけど
167:底名無し沼さん
21/10/16 23:14:40.16 uV+/QFND0.net
>>164
技術的に未熟だろうから登れない
涼しくなるから眺望のある低山でトレーニング
168:底名無し沼さん
21/10/16 23:16:48.47 S9MfJTd50.net
体力次第。
マラソンとかで元から体力あるとかならいいけど、
登山と運動同時に始めたとかなら、雪山なんかやめたほうが無難では?
169:底名無し沼さん
21/10/16 23:17:23.24 AVX75l0xa.net
木曽駒ヶ岳なら去年11末に
チェーンスパイクとストックで
登れたが乗越までは膝下くらいの
積雪はあったし
その時の状況次第としか言いようが無い
170:底名無し沼さん
21/10/16 23:28:26.47 Wh/4NnWud.net
いや来週と言ってるのにみんな何故ガチ雪山前提なのかw
171:底名無し沼さん
21/10/16 23:32:55.60 yj3mVlOR0.net
ありがとうございます
膝下くらいまで雪があったら登る気はないです
11月前半くらいまで登れたらいいかなと
が、行ってみないと状況はわからないよね
行ってみて引き返す判断するポイントってありますか?
172:底名無し沼さん
21/10/16 23:37:03.08 S9MfJTd50.net
無雪での状況判断とかもまともにできず、あとおそらく体力もないくせに雪山…
パンパカしたいなら自由にどうぞ。
173:底名無し沼さん
21/10/16 23:41:19.31 Ag9xuzEyd.net
>>171
>行ってみて引き返す判断するポイント
そんなのは、体力、経験、装備、気候、山なんかによって違うから基準はない
言える事は、行ける所まで行くんじゃなくて
帰れる所までしか行かない
174:底名無し沼さん
21/10/16 23:44:34.51 Wh/4NnWud.net
>>171
今後の山での活躍が期待できるようないい着眼点ですね。
そのポイントを自分で決めるのが登山計画の最重要事項と思う。
特に雪が降るような時期はなおさら。
いわゆる撤退判断地点ね、何箇所か設けるのが理想です。
撤退判断は天候や到達時間で決める。
ここにたどり着いたときにこういう天候だったら引き返す、何時までにここにたどり着けなかったら引き返す、とか。そして何があってもこの決定は覆さない。
もしピストンでなくてエスケープルートを使うならそのエスケープルートについても調べなきゃダメ。
175:底名無し沼さん
21/10/16 23:47:53.96 iG09o4ZMM.net
経験者と行けばいいのにね
176:底名無し沼さん
21/10/17 00:02:20.97 GKYZ16nkr.net
節度をわきまえている人の質問を勝手に拡大解釈して非難する自称上級者様方がマウントを取るスレはここですか?
177:底名無し沼さん
21/10/17 03:20:47.53 St/axsMw0.net
>>164
そんなん山と状況による、としかこたえようがないわ
しんのすけくんが行く予定なのは
鎌倉アルプスかな?
178:底名無し沼さん
21/10/17 09:03:42.66 1ZxmYTrU0.net
>>171
そもそもどこ登る予定なの?
上の方で出ていた鳳凰三山なら多少滑ってもどうにかなるような道多いけど
広河原に降りるなら終盤ちょっと怖い思いをすることになる
チェーンスパイクだけ気にしてるけど防寒装備は十分?
森林限界を超えれば風は強くなるし
ガスればルートファインディングは難しくなる
初めての山でしょ?
「行ってみて判断」は経験と十分な知識が必要なのでオススメしない
行くならコースタイムと突き合わせて客観的な基準を作ろう
179:底名無し沼さん
21/10/17 09:05:40.68 IC4mZ3mHd.net
鳳凰なんていくらガスってもルートファインディングもクソもねえだろw
180:底名無し沼さん
21/10/17 09:12:43.00 Z2F/Ngtn0.net
初めての雪山は入笠山に行ったのを思い出した
181:底名無し沼さん
21/10/17 09:27:20.47 7mtXAm4s0.net
>>157
手もなく引っかかる???
182:底名無し沼さん
21/10/17 12:46:39.70 7hva45ef0.net
来週初心者の彼女連れて行くのに燕岳と尾瀬と大山のどれか予定しているのだけどこの時期はもう積雪の準備もして行ったほうがいいの?
個人的には秋山装備で良いとは思っているのだけど
183:底名無し沼さん
21/10/17 14:09:05.88 MoCGHvxtM.net
だいせんかおおやまかどっちよ
184:底名無し沼さん
21/10/17 14:32:59.40 0i3TPEf9d.net
北アルプスに関しては今日の降雪状況をまず確かめなよ
小屋のブログ、ヤマレコ、ヤマップのレコ等々
降っても1週間でほとんど溶けそうだけど、次の寒波も来てる
毎日天気予報とにらめっこだな
185:底名無し沼さん
21/10/17 15:05:08.21 7hva45ef0.net
鳥取のダイセンですw
燕岳はスタッフブログ読んだらだいぶ寒いみたいですね
186:底名無し沼さん
21/10/17 15:11:33.02 0i3TPEf9d.net
まさかの鳥取
187:底名無し沼さん
21/10/17 19:38:20.94 OedI/S9Gd.net
燕や尾瀬みたいな所あげる人だとだいせんだろうね
188:底名無し沼さん
21/10/17 19:40:57.16 hJ9WSTGl0.net
大山も山頂は寒いだろうね
初心者彼女連れていくんなら御在所岳くらいにしておけばいいのに
189:底名無し沼さん
21/10/17 19:41:07.43 J88n3XD4d.net
初心者連れて氷点下の高山か
ガイドさん?
190:底名無し沼さん
21/10/17 19:51:20.69 bVJcjHiad.net
>>182
八ツでオーレン小屋泊まって硫黄か天狗にしとけ
初心者だけど風呂なし耐性があるなら他でも
191:底名無し沼さん
21/10/17 20:55:54.06 XKM6V8N5d.net
伯耆大山て言おうや、だいせんが大山で通じるの西日本だけや
192:底名無し沼さん
21/10/17 21:50:15.35 7hva45ef0.net
皆ご意見ありがとう
>>190
めちゃくちゃいいプランですね
あなためっちゃモテそう
193:底名無し沼さん
21/10/18 00:12:59.77 tsEqiqjX0.net
鎖場のある山に行きたいって人におすすめの山あります?
194:底名無し沼さん
21/10/18 00:14:39.85 6sPqsUcU0.net
さすがに呆れる
山域くらい書けよクソ低脳
195:底名無し沼さん
21/10/18 00:22:08.96 tsEqiqjX0.net
日本中で日帰りでのぼれるところで
196:底名無し沼さん
21/10/18 00:22:43.54 4HlYZ8bW0.net
>>192
いや、マジで風呂なしがOKな女子はめったにいないぞ
197:底名無し沼さん
21/10/18 00:26:15.48 tsEqiqjX0.net
この時期じゃ空いてなさそうね
198:底名無し沼さん
21/10/18 00:34:20.26 tsEqiqjX0.net
山小屋泊は耳栓必須よね
隣の人の呼吸の音さえ聞こえて気になる
199:底名無し沼さん
21/10/18 00:34:50.60 6sPqsUcU0.net
俺いつも初心者に優しいのに何でこいつには一切答えたくないんだろう
200:底名無し沼さん
21/10/18 00:48:10.05 4HlYZ8bW0.net
>>199
しんのすけだからさ!
201:底名無し沼さん
21/10/18 00:53:55.18 6sPqsUcU0.net
>>200
あーあの色んなスレ潰してるやつか
たったこれだけのレスでクソって分かる
202:底名無し沼さん
21/10/18 07:26:30.16 +UJvDzwma.net
鎖といったら
縦バイ横バイ
203:底名無し沼さん
21/10/18 07:28:39.57 LKpJvVKc0.net
縦パイ横パイどっちがいい?
204:底名無し沼さん
21/10/18 07:33:11.91 z/os+pFb0.net
下パイ
205:底名無し沼さん
21/10/18 08:01:24.16 Czqw/tlPd.net
>>193
武尊山、乾徳山、両神山、真教寺尾根(赤岳)、妙義山、戸隠山
206:底名無し沼さん
21/10/18 08:39:14.99 WGfW+UO/r.net
>>205
割と死ねるところ入れてくるわね
ありがとう
207:底名無し沼さん
21/10/18 12:07:12.37 i2KAVTgo0.net
ド素人に自殺教唆定期
208:底名無し沼さん
21/10/18 12:14:54.79 QFNtJPZ2d.net
コナンの事件ネタがまた増えたな
209:底名無し沼さん
21/10/18 12:27:54.51 vEDZBbALd.net
鎖場に行きたいってことは生と死のスリルを味わいたいんでしょ
210:底名無し沼さん
21/10/18 12:40:51.76 i2KAVTgo0.net
鎖があるのは整備されてる箇所
ホントにやばいとこは鎖なんか無いんだがね
211:底名無し沼さん
21/10/18 12:50:54.60 uymjQix0a.net
鎖はともかく梯子はアンカーが
外れたら絶対助からない自信がある
212:底名無し沼さん
21/10/18 13:02:16.26 oFdhbIB80.net
妙義の奥の院は結構みんな鎖使わないで登っちゃうけど、あんなオバちゃんたちがワーキャーいいながら登ってるところでビビッて引き返してきたガマガエルがいるそうだ
213:底名無し沼さん
21/10/18 13:18:54.60 IAmlvhyXd.net
>>206
死ねないところが良かったのかな
だったら丹沢表尾根あたりで
214:底名無し沼さん
21/10/20 06:48:50.59 0vmvJBGcd.net
質問です!
11月初旬に2000m前後の首都圏の山でテン泊をしたくて装備揃えている所です。
マットは皆さん何を使われてますか?
厳冬期や雪山でのテン泊はしない想定でいます。
候補としてサーマレストプロライトかパタパタマット+エアマットの組み合かなぁと思ってます。
割と寒さに弱い方なので断熱とかしっかり考えるべきなのか、教えていただけますと幸いです。
215:底名無し沼さん
21/10/20 23:25:22.30 9h58aPXK0.net
どこまでが首都圏なのか次第だけど2000mって雲取のテン場だけでは?
216:底名無し沼さん
21/10/20 23:37:16.70 rp92bjcD0.net
>>214
ペラペラのギンマ+サーマレストネオエアーXライト
雪山でもこれ
>>215
雁坂
十文字
217:底名無し沼さん
21/10/21 02:47:18.10 WlG15spI0.net
>>214
で、しんのすけはどの山に行くの?
218:底名無し沼さん
21/10/21 14:08:29.05 29sjA+WC0.net
美ヶ原 霧ヶ峰 車山
上記3箇所は一日で回れるもんですか二日見といた方がいいですかね?
219:底名無し沼さん
21/10/21 14:13:29.64 ZLKCBPj/d.net
>>218
はぁ?お前の体力を俺らが知るわけねーだろ
質問の仕方をやり直せ低脳
220:底名無し沼さん
21/10/21 15:04:13.41 2+JQaCBRa.net
霧ヶ峰と車山をなぜ分けて考えているんだ?
221:底名無し沼さん
21/10/21 16:14:28.76 TQmdDgAA0.net
こういう、絶対に自分でしか判断できないことをこんなとこで人に聞くってどういう思考回路してんだろ
グループ登山とかでも山行前に「この山、私にやれますかね?」とか普通に聞いてくるアホいるけど
山界隈で一番嫌いな人間だわ
向いてないから山に来ないでほしい
222:底名無し沼さん
21/10/21 16:32:28.31 UpWs+2e7d.net
よく山小屋が掲げる「困った質問」にも、必ず、「私でも登れますか?」っていうのがあるから、山の初心者あるあるなんだよ
223:底名無し沼さん
21/10/21 16:35:15.04 ZLKCBPj/d.net
初心者とかってより、単純に頭が悪すぎるんだと思う
で、そこまで頭悪い人は登山はしないほうがいいと思う
224:底名無し沼さん
21/10/21 16:42:42.18 B/2D88XEd.net
下ってる時に苦しそうに登ってくる人に「頂上まで何分ですか?」って聞かれるっていうのもあるな
おれ、現在位置からするとコースタイムならあと何分くらいでしょうって丁寧に答えるよ
225:底名無し沼さん
21/10/21 16:49:29.56 ZLKCBPj/d.net
それはまあ挨拶みたいなもんだもんな
感覚で「まだだいぶある」とか「これが最後の登り」とか答えるわ
226:底名無し沼さん
21/10/21 17:45:13.03 RiBMJP7rr.net
ウマノセ降りてくるやつに、
もうここから先は危険箇所無いからと励ました
227:底名無し沼さん
21/10/21 20:15:07.64 rSAUQ7M40.net
>>218
めちゃくちゃ疲れそうだけど大丈夫か?
自分ならもっと傾斜がある山を短時間で済ませたい
228:底名無し沼さん
21/10/21 20:25:57.93 nU9BGGij0.net
>>221
しかも、~自分は~ないから分からないけど~
なんて応えるアホもいる
分からないのに何故応えるのか全く理解できぬ
229:底名無し沼さん
21/10/21 21:03:10.30 106MHwe90.net
前も書いたが何回か山登ってれば山と高原地図見て俺ならここはこれくらいとかわかりそうなものなんだよな
結局それでも聞く人は話したいって事なんだろう
230:底名無し沼さん
21/10/21 21:11:10.93 Dj0Ln3+Wd.net
>>216
214です
山域も書かずわかりにくい質問でしたが解答ありがとうございます!
231:底名無し沼さん
21/10/21 21:39:22.03 KIKlvtdHr.net
ここの人たちって一般論も知らないの?
アスペかコミュ障だか知らんが現実社会で大変そうだな
だからこんな所で粋ってるんだろうが
232:底名無し沼さん
21/10/21 21:46:01.69 cccrL1ky0.net
>>231
現実社会でこの山自分にできますか?とか聞いてくるやつの方がやべーだろ
一応丁寧に説明してやるけど、よっぽど仲いいやつなら説明してやったあとにそういう考え方自体がおかしいことを理由をつけて指摘するが、仲良くないやつならそのまま二度と山で関わることはないな
233:底名無し沼さん
21/10/21 21:51:25.75 cccrL1ky0.net
別にイキってると言われるほど特別なことではないはずだけど、そういうやつって登山というか、自然の中に自分が身を置くことについて根本的に履き違えてる
そういうやつにとっての登山は単なる観光でしかない
この温泉遠いけど歩けますかね?みたいな感覚で聞いてきてる
234:底名無し沼さん
21/10/21 22:12:17.28 29sjA+WC0.net
>>219
まあちょっとコースタイム調べれば済む事をずぼらして質問したのは謝るけど、ごちゃごちゃ切れてる暇あったらコースタイム調べて初心者なら行けそうとか教えてくれてもいいんじゃない?
いきなり説教とか知恵袋と変わらないじゃん。
235:底名無し沼さん
21/10/21 22:19:34.47 106MHwe90.net
>>234
簡単に言うが美ヶ原なんて南東と北西で4キロくらいあるから車なら往復歩かなきゃいけないし、上の人が言うように車山は霧ヶ峰の一部だからこれも全体を歩こうと思えば1日かかる
山と高原地図か八ヶ岳(霧ヶ峰と美ヶ原含む)のガイド本を買って調べてその上で聞くのが良いよ、山ってそういう物だぞ
あとヤマレコやネットも読んで近況把握する
236:底名無し沼さん
21/10/21 22:22:46.13 rSAUQ7M40.net
>>231
初心者スレだから興味なく皆てきとーにあしらってるのがわからんのか
237:底名無し沼さん
21/10/21 22:30:07.96 cccrL1ky0.net
>>234
お前なに、暇あったらコースタイム調べろって、俺らのこと便利屋かガイドか何かと思ってんの?
死ねよボンクラ、二度とここに現れるな
238:底名無し沼さん
21/10/21 22:34:49.10 E0zZb68+0.net
>>234
死ね
239:底名無し沼さん
21/10/21 22:35:51.37 MOXplN7ed.net
ここは初心者が経験者にコースタイム調べろって命令するスレになりました
240:底名無し沼さん
21/10/21 22:52:17.49 9u4JgypRM.net
今の若者ってそんな感じだろ
昭和世代には分からん
241:底名無し沼さん
21/10/21 23:23:21.90 cccrL1ky0.net
>>240
さすがに今の若者に失礼
242:底名無し沼さん
21/10/22 00:17:14.41 UGguEDei0.net
歩くペースが標準コースタイムと比べて早いか遅いか
どのくらいの標高差まで余裕があるか、あるいはきつかったか
何㎏のザックを背負って最大何時間行動できたか、あるいはできなかったか
この辺りが分かれば大体の検討は付いたりする
逆になんの情報も無しじゃ答えようがない
初心者って言ってもスポーツ経験のある無しで体力が全然違うだろうし
243:底名無し沼さん
21/10/22 07:11:06.82 EXlT4KjZ0.net
ベテランのくせにいちいちめんどくせえな。
244:底名無し沼さん
21/10/22 07:36:07.90 Q13WKFTL0.net
よし、お前には無理。ヤメとけ。
245:底名無し沼さん
21/10/22 07:37:35.83 Tu7tzhgc0.net
>>243
アドバイスもらった人には返信した方が良い返事もらえるよ
ちゃんとアンカー付けてね
246:底名無し沼さん
21/10/22 08:20:13.20 LVjn65WFd.net
「あと2ピッチくらいや、頑張れ」とか「あそこ見えてんのがヒラリーステップや、頑張れ」とかその時の雰囲気雰囲気
247:底名無し沼さん
21/10/22 09:41:42.92 fDJ3NgaH0.net
>>234
申し訳ない
初心者という物は何が何だか見当も付かない
と言った人も含めて初心者なのだからあなたも気にする必要などないです
私は車が好きなので、右も左も分からない人から相談されますのであなたの気持ちはよく分かります
そして山という世界は排他的で選民意識の強い屑の多い世界と言うことがお分かり頂けたと思います
車を利用すれば霧ヶ峰は半日ハイキングにちょうど良いですよ
車山もスキー場のリフトで上がれば分けないです
移動性高気圧がやってきた小春日和に日に行かれるといいですよ
248:底名無し沼さん
21/10/22 10:05:53.52 m+mdXctZd.net
美ヶ原と霧ヶ峰を車で移動すれば1日で終わらせることもできるが、初心者のやることじゃない
だとすれば、それぞれに1日ずつかけるのが普通でしょう
初心者の相談といっても、登山の初心者であれば、ガイドブック、コースタイムくらいは見るだろうと考える
選民意識なんて話じゃない
言葉が乱暴なのは5ちゃんだから
嫌なら5ちゃんで聞かなきゃいい
249:底名無し沼さん
21/10/22 10:11:11.65 m+mdXctZd.net
>移動性高気圧がやってきた小春日和
紅葉シーズンということか?
このエリアなら草紅葉がメインだろうが、どこまで綺麗なの?
ドライブなら良いだろうが
秋は天気を読み間違えればかなり寒い
雨で冷えたらただじゃ済まないこともある
標高が高いのだから夏を勧めるのが無難では?
250:底名無し沼さん
21/10/22 10:17:25.01 WvhMxxZ0d.net
長靴だろ
相手するだけ損だぞ
251:底名無し沼さん
21/10/22 10:32:41.01 9kwbsclb0.net
>>234
思ったとおりのクズだな
ここまで頭悪くてクズだと生きるの大変そう
せっかくレスしてくれてんだから長靴やしんのすけに相手してもらってなさい
252:友弘 貴之
21/10/22 15:48:12.24 YYEhT7NYr.net
友弘貴之参上!
253:底名無し沼さん
21/10/22 16:25:28.47 Av/3DMAvr.net
ちょくちょく登場する長靴としんのすけとやらは何をやらかしたん?
登山板全体で名前見かけるから流石に気になるわw
254:底名無し沼さん
21/10/22 16:51:05.44 WvhMxxZ0d.net
>>253
絡んでみれば?
255:底名無し沼さん
21/10/22 20:00:34.88 fDJ3NgaH0.net
>>253
長靴はこの時代になっても岩場やガレ場ではしっかりとした登山靴を履かないと
危険きわまりないと主張する人物です
足首固定で捻挫予防だの
なぜか高い山に行く時もしっかりした登山靴でないとダメだと言う人までいます
極めつきは重い靴は振り子の原理で歩くのが楽だ
などと主張する人までいる始末です
256:底名無し沼さん
21/10/22 22:53:01.45 6CbCBAwf0.net
文字通り長靴でじゅうぶんって言ってる人じゃなかった?
257:底名無し沼さん
21/10/22 22:57:29.41 0kxU5hiv0.net
>>255
嘘つきクズ野郎
お前が長靴男じゃん
258:底名無し沼さん
21/10/23 08:21:14.55 +xz3C4Xv0.net
>>229
山によってCTは当てにならんよ
もちろん自身のその年、その日の体力体調にもよるし
普段標準タイム未満でいくつも登山できてたけど、まさかこんなに時間かかるなんてってことが何度かある
CT間違ってんじゃないかと思わず地図会社に怒りのメール送ったことあるよ
自分が標準CTを元に計画した時間とあまりにも違いすぎて
それ以降は過信せずに標準CTの1.2倍または2時間プラスして計画立ててる
2年ぶりかつ初の登山ルートとはいえ富士山日帰り往復で2倍近くかかった
259:底名無し沼さん
21/10/23 08:44:45.27 W4Q4HCdi0.net
>>258
まさにその通り
あなたの言い分はみじんの誤りもないです
完璧に正しくコースタイムという物の本質をズバズバ突いています
私があなたにお勧めしたいのはあなたがコースタイムを設定する仕事に就くことです
あなた以外多くの人が納得できる地図を作れますか?
世の中には冬期南アルプス全山縦走を10日で歩く人もいるのですよ
260:底名無し沼さん
21/10/23 08:50:16.77 MM9rOmLs0.net
初心者スレで何コースタイム談義してるんだか…
261:底名無し沼さん
21/10/23 09:13:13.57 /2pUdoVy0.net
ブタ臭い
262:底名無し沼さん
21/10/23 09:14:24.51 OVtWTjlt0.net
259は長靴って人?
263:底名無し沼さん
21/10/23 09:27:46.58 W4Q4HCdi0.net
>>262
違いますよ
264:底名無し沼さん
21/10/23 10:35:43.87 FmqwPB8wd.net
258みたいなことは言っても仕方ない
怒りのメールなんてDQNだろ
265:底名無し沼さん
21/10/23 11:40:03.17 W4Q4HCdi0.net
>>264
そんなやさしい言い方で事足りるか?
>>258は人間性に大きな問題があると思うよ
先日手荷物を運ばなかったからとホテルの従業員に何時間も怒鳴っていた人をテレビでやっていたが
同じタイプの人物だと思うと同時に登山という世界にはこの手の人物の割合が多い
まともな人物を装ってはいるが、中身は子ども 年食った分屑の度合いが増したような連中
266:底名無し沼さん
21/10/23 11:51:15.48 W4Q4HCdi0.net
>>258
あなたのだいたいの年齢 登山歴やどれくらいの頻度で山を歩いているのか?
普段運動をしているのか?
肥満なのかそうでないのか?
テント泊をするのかしないのか?その場合一日何時間くらい歩くのか?
登り数時間の山歩きの場合、どれくらい休憩および立ち止まらないで歩くようにしているのか?
まあつまらない質問で申し訳ないが、重要なので
最後にあなたが話したい質問もさせて頂きます
あなたが中学の同窓会に出席した場合、級友たちに自分の履歴をどう話すのか?
または
見ず知らずの登山初心者にあなたの輝かしい登山歴を話すとしたらどのような内容なのか
聞かれないでも話しているでしょうが、それをこのスレッドでも披露してください
267:底名無し沼さん
21/10/23 13:24:44.91 w0UOvlVt0.net
>>265
> >>258は人間性に大きな問題があると思うよ
平気で嘘がつけるあなたの人間性の方が問題あると思うよ
> まともな人物を装ってはいるが、中身は子ども 年食った分屑の度合いが増したような連中
自分が長靴男なのに>>263で違うと言っちゃうあなたみたいな奴のことだね
> 聞かれないでも話しているでしょうが、それをこのスレッドでも披露してください
聞かれてもいないことをよく話し出すのは長靴男と呼ばれるあなたですよね
268:底名無し沼さん
21/10/23 21:38:00.02 +xz3C4Xv0.net
ID:W4Q4HCdi0
お前が噂の長靴男か
269:底名無し沼さん
21/10/26 12:22:25.97 v4E0YfIZd.net
ヤマレコを行動中の位置確認や記録の保存に使っていますが、計画立てて予定ルートを設定したり、他人のルートをダウンロードするメリットってなんですか?
270:底名無し沼さん
21/10/26 12:31:48.75 sjvTkpBI0.net
ルート設定しておくと外れた時に教えてくれる
自分でルート設定すれば要所が頭に入るし
271:底名無し沼さん
21/10/26 12:34:48.57 v4E0YfIZd.net
>>270
そういうことですね、
あと計画書の提出もできるとか
わりと皆さん、ルート設定してるのかな?
272:底名無し沼さん
21/10/26 12:39:57.41 pSCryyurd.net
>>271
事前にルート設定すると、中間点とかの到達時間の予想も出るから便利ですよ
273:底名無し沼さん
21/10/26 12:47:17.09 v4E0YfIZd.net
>>272
なるほど、ありがとうございます
何となく余計な機能のように思えて使ってなかったけど、ただの食わず嫌いかもしれない
今度の山行で使ってみます
274:底名無し沼さん
21/10/26 12:59:58.77 YPt+hChkd.net
>>273
行程を標高と距離の折れ線グラフで表示するようになって、予定より早いかおそいかひと目でわかるし、登りがあとどれ位とか偽ピークとかもひと目でわかる
散歩程度の山ならそれでいいと思うけど、普通の山で行動計画を立てないのはパンパカ予備軍
275:底名無し沼さん
21/10/26 13:05:07.48 v4E0YfIZd.net
>>274
計画立てずに山に登ってるわけではなく、ヤマレコの機能をそこまで活かしていないだけなのですが、それが大半の意見なら批判は甘んじて受けます
276:底名無し沼さん
21/10/26 13:24:12.29 YPt+hChkd.net
>>275
別の何かで計画立ててるならこれは失礼した
コンパス連動だし、計画立てれば行動中もヤマレコが一番使いやすいかな
軌跡ダウンロードは自分の場合、GARMINに落とし込んで長期縦走とかでスマホが死んだときの保険や、厳冬期でスマホ出したくないとき、またはバリルートをトレースしたいときに使う
でもこれはYAMAPのPC版なら無料でできる
277:底名無し沼さん
21/10/26 14:44:03.55 BQapyOq20.net
GPSアプリで現在位置確認ができて遭難防止になっているのならそれでいいんじゃないかな
計画は登山地図を見ながら机上で
登山届はポストに
紙地図見ながら歩いて、偽ピークに翻弄されながら山頂を目指して喘ぐ
よほどのバリや本格的な雪山でない限り、その程度のアナログ登山で充分だと思うけど
278:底名無し沼さん
21/10/26 15:52:35.32 l+eSDjoQ0.net
あとどれくらいですかって聞いちゃうのは初心者未満のド素人がちょっと切羽詰まってるような状態だろうから
近いようだけどまだ結構かかりますよ。ここらで息を整えてからどうぞ くらい言ってやってほしい
あとちょっととかあと30分とか思うと疲労と低血糖で判断力落ちてるにも関わらず無補給無休憩で突進しちゃうような遭難予備軍なので
逆に言うと山に慣れた人、行動計画を管理できている人、気力体力に余裕がある人はそんなこと通りすがりの人に訊かない
279:底名無し沼さん
21/10/27 07:49:01.22 Qr2ujI2Xd.net
足休め時の会話の取っ付きとしてはあるんじゃね
計画も立てて知ってる上で話してるとか
へたり込んで息切らしながら聞いて来たらヤバいが
280:底名無し沼さん
21/10/27 08:02:11.66 Op24VeCPr.net
どれくらいですか なんてただの挨拶だろ マジで聞いてる人はただのアホだろうけど
281:底名無し沼さん
21/10/27 08:16:26.98 WnchjUb60.net
だな
話の糸口というか足止めたついでに挨拶の延長で会話するにすぎない
相手が女子ならなおさら
それがきっかけで恋が芽生えることもない
282:底名無し沼さん
21/10/27 09:29:49.04 Pv0xl9tV0.net
ある程度登山経験あるのにそんな意図不明瞭で返しにくい挨拶する人なんている?
しかも下りの人の足を止めてまでw
そういうのは間違いなく遭難予備軍だからGPSタグつけて顔の写真撮っておくと後々捜索活動の役に立つかもしれんね
283:底名無し沼さん
21/10/27 11:03:05.73 WnchjUb60.net
コミ障かw
返しにくいって、少なくとも皆さん笑顔であと何分ですよ、頑張って!とかだぞ
先月会った女子なんか、日が落ちて足元暗くなるから気をつけてくださいね~なんて言われてちょっと嬉しかったぐらいだわ
妄想じゃないぜマジな体験談
284:底名無し沼さん
21/10/27 11:07:33.15 WnchjUb60.net
ってか、こっちが声掛けなくても相手からの場合も多々ある
あと、ほとんどは立ち止まらず歩きながらすれ違う数メートル手前から挨拶程度の会話だぞ
285:底名無し沼さん
21/10/27 11:30:23.17 fyKE6MCGd.net
道を譲ってもらった時に、さっさと通り抜けようとすると、
「ゆっくり、ゆっくりどうぞ」
っていう人いるが、ありがた迷惑
286:底名無し沼さん
21/10/27 12:05:45.73 xhxcU9aO0.net
>>278
> 初心者未満のド素人がちょっと切羽詰まってるような状態だろうから
そうか?
初心者かもしれないけど切羽詰まっているような人が多いとは思えないな
> あと30分とか思うと疲労と低血糖で判断力落ちてるにも関わらず無補給無休憩で突進しちゃうような遭難予備軍なので
切羽詰まっている状況なら30分はへたり込むレベルだろうに
あなたは選民意識の強い登山をする人物で嫌なタイプの典型ですか?
287:底名無し沼さん
21/10/27 12:59:42.55 AWV/gdkM0.net
>>286
嫌なタイプの典型って長靴男と呼ばれているあなたのことですね
288:底名無し沼さん
21/10/27 13:17:37.74 RCsM2+sNd.net
>>285
それ俺やわ、登りでしんどいのに急かしているように感じて申し訳なくなる。
289:底名無し沼さん
21/10/27 13:20:33.11 WnchjUb60.net
>>285
俺、慌てなくていいですよって意味でいつも言うけど、そんな風に思う人いるとは驚き
俺が逆の立場の時は待たせちゃ悪いと思い早足で行くこともあるけど、ゆっくりでいいですよとか言われて、ありがた迷惑とかそんな風に思ったこと一度もないわ
かなりひねくれてんなアンタ
290:底名無し沼さん
21/10/27 13:39:33.11 jguWodcI0.net
急いだせいで滑落されちゃ目覚め悪いもんね
291:底名無し沼さん
21/10/27 15:12:22.40 E/m9ANzwd.net
とにかく他人に干渉してくるなって事ですよ
292:底名無し沼さん
21/10/27 15:22:04.95 RC/AIlEHd.net
干渉したくなくたってどうぞお先にとかやらなきゃいけない時もあるだろ、狭い山道だと
お互い気遣う方が気持ちいいだろう
293:底名無し沼さん
21/10/27 21:06:58.33 knTT9ozld.net
>>291
道を譲ったり譲られたり、こんにちはと言ったりすみませんと頭を下げたりと他人と関わらずに登るのは難しいですよ。
294:底名無し沼さん
21/10/27 23:16:14.91 WnchjUb60.net
挨拶して返事しない奴は変わり者だと思ってる、山でも会社でも
何か作業中とか手が離せない状況で目を合わせられない状況の時でも返事はするな俺は
後輩にも挨拶だけは厳しく指導してきた
295:底名無し沼さん
21/10/28 00:04:24.02 krpC7x0ld.net
狭い通路で進路譲られて一言のお礼も会釈も出来ない奴ってなんなんだろうな
そんなに余裕無いのかね
296:底名無し沼さん
21/10/28 00:11:02.60 UC6lRGdh0.net
>>295
譲られてる事自体わかってないのか、自分が先が当たり前と思ってるのか
297:底名無し沼さん
21/10/28 00:40:49.39 Y9EvLUYD0.net
登山中に挨拶したのに返さなかった奴を追って理由聞くけど…
スレリンク(out板)
登山で挨拶しない奴なんなの?8人目
スレリンク(out板)
山ですれ違いジジイはなぜろくに挨拶もできないゴミクズが多いのか
スレリンク(out板)
298:底名無し沼さん
21/10/28 00:50:38.24 38phpCRxd.net
丹沢の大倉尾根を平日にトレーニングで登ってると、挨拶する人、そんなに多くないよ
休日は皆、挨拶するな
気持ちがオンかオフか、挨拶するもしないもケースバイケース
コロナもあるしな
299:底名無し沼さん
21/10/28 07:45:50.68 PaUy+QSer.net
>>295
世の中頭おかしい人もたくさんいるから
気にするな
あと、ド素人だと疲れて何もできない状態なのかも
300:底名無し沼さん
21/10/28 09:11:01.12 Y9EvLUYD0.net
疲れてるとまともに返事できない時もあるけど一応返してる
ハイーッとか、ンチワーとか、ゥイースとか
一番困るのは遠足生徒とかの団体さん
とりあえずチワーチワー言って返してる
たまに何故かyeaaaaahなんてハイタッチしてくる陽気な子供や女子集団、外国人もいるな
301:底名無し沼さん
21/10/28 09:15:28.70 CwJkv0Gk0.net
確かに疲れてて周りの事なんて気に出来ないって感じの人はいるな
ハァハァ言ってて歩くので精一杯って感じの人が
302:底名無し沼さん
21/10/28 09:41:57.01 ImxaFh4B0.net
>>298
平日に山を歩く連中の人間性の低い割合はが高いよ
特に都会から比較的近くて登りやすい山だと顕著
303:底名無し沼さん
21/10/28 09:43:13.77 ImxaFh4B0.net
>>295
お礼を期待してそうなやつには礼などしなくてもよい
山歩きの原則ですよ
304:底名無し沼さん
21/10/28 10:06:40.11 4qxkdP0e0.net
>>303
そんな原則は無い
さすがは人としての基本が出来ていない長靴男
言うことが違うね
305:底名無し沼さん
21/10/28 10:24:05.60 MHh6tUkCd.net
ワッチョイ 9dd7-WU2P [36.52.197.66]
初心者の皆さんこいつあぼーんしといてね
306:底名無し沼さん
21/10/28 11:05:54.46 cndrfUg60.net
シャイなもんで挨拶されたときだけ返します^^;
307:底名無し沼さん
21/10/28 11:28:16.82 nYxF7UfDp.net
>>303
. ', ;l: ll kr'´ ィイィ彳彳彳彳
ヾ州ィイイィ彳彳彡彡彡
_ __ ,′ ``ヾミミミ
,. '´;:.:.:.:.::::::::.:.:.``ヽ ,′ -‐ミミヽ/ミミミミミ
,. '´..:.:.:,. -─‐‐- 、;;;:;:.:ヽ〈 ,′ミミミミヽ
/ .:.:.:.:.:.く ``ヾ「ヽヽヾミニ二二ミヽ `ヾミミミ
./ .:.:.:.:::::::::::::〉 ∠二二ニ彡' V/ T TTにニニニニニニニニニ====
/ .:.:.:.:::::::::::::::/ -='ぐ / l ||¨´ ̄`` . :; お礼しないのは・・・
/ .:.:.:.::::::::::::::::/ '''´ ̄` / `Y´ . ;..:
,′.:.:.:.:::::::::::::〈 ヽ____ノ', .;: .;: この口かっ……んっ
i .:.:.::::::::::::::::::::::', ,;;;'ハミミミヽヽ .,.:; .; :.;:.
',.:.:.:.:/´ ̄`ヽ;;;', .;;;' ``ヾミヽ j! ,. ′.;: .;:. :
',.:.:.:ヽ い( ミj! )ミミj 、 、 ', ., 、:, 、 .; :.
',;;;:;:;:入 _ ..:;.;:.:;..:`Y ミj! 、 、 ', ., 、:, 、
';;;:;:.: `フ´ _ノ . ;: .;: .; :. ;:. ;:.`Y´ 、 、 ', ., 、:, ,. '´
Lノ´ ̄ , ィ´ .:; .:; . ;:. ;:. ;: .;: .; :. ;:. ;} 、 、 ', ., 、:,,.: '´
ノノ ____\ ;.: .;: . :;. :;. :;. :; .;: .;: .;人 _; :; :; ィ´`ヾ
,. '´  ̄ ̄``¨¨ー',:;;,,:,;:,;,. '´ /;;;;;;;;;;;;;;;/ ',
308:底名無し沼さん
21/10/28 12:37:47.46 Y9EvLUYD0.net
>>302
お前、平日が休業日の人間に喧嘩売ってんのか?
お前も俺も平日の真っ昼間にこうして馬鹿馬鹿しいやり取りしてんじゃねーかよ
>>303
期待とかじゃねーんだよ
何故当たり前のことができないんだコイツはってだけ
腹の中で笑ってんだよお前みたいな奴見てさ
309:底名無し沼さん
21/10/28 12:39:28.24 Y9EvLUYD0.net
>>306
それでもいいと思う
しない奴よりも
310:底名無し沼さん
21/10/28 13:36:05.97 dUikdzDn0.net
俺も平日ハイカーだ。レベル低いって言われちゃった
311:底名無し沼さん
21/10/28 15:50:46.38 WIlSfF5sr.net
偏見と偏屈の塊のような奴がいてるねw
312:底名無し沼さん
21/10/28 16:48:10.93 5nj/vpoHd.net
大倉尾根は毎日登山のご隠居とか、近場から来るトレランの人、多いからな
確かに平日は挨拶少なめかもしれない
別にそれでいいと思うが
313:底名無し沼さん
21/10/28 19:26:44.01 cBuy37/u0.net
山岳保険の相談です
現時点でジローとココヘリに加入済みなので遭難救助にかかる費用は賄えるとして
怪我とか入院した場合は山岳登攀じゃなければ(ハイキング、トレッキング)都民共済で行けたりしますか?
314:底名無し沼さん
21/10/28 19:52:49.21 qWabDx8Up.net
都民共済に聞いて
315:底名無し沼さん
21/10/28 23:21:07.66 Y9EvLUYD0.net
そりゃそうだ
316:底名無し沼さん
21/10/29 21:05:00.64 bi+LW7lr0.net
Nangaっていう寝袋あったかそうなんですけど収納した際のサイズはどんな感じなんでしょうか
317:底名無し沼さん
21/10/29 21:16:47.84 ip8BTX2v0.net
>>316
当たり前だけど品によって違います
しんのすけくんにはオーバースペックだと思います
318:底名無し沼さん
21/10/30 07:12:21.07 7VAwu/Kd0.net
何が
319:底名無し沼さん
21/10/30 11:23:57.38 9fo2+nG7d.net
嫌な人多いなぁ...
山登りしてるベテランってみんなこんな感じなのか
もう初心者が質問するスレとして機能してないね
320:底名無し沼さん
21/10/30 14:54:24.49 GfuU8e3Ad.net
こっちのスレを荒らしてる本物のしんのすけのせいで、どこの初心者系スレもアイツっぽい質問あると疑心暗鬼でしんのすけ認定されちゃうからね
ハイキング初心者相談所(ワッチョイ無し)
スレリンク(out板)
321:底名無し沼さん
21/10/30 14:57:48.08 F1K9zWh1d.net
それと[36.52.197.66]は長靴っていうエアプで、初心者を騙して困らせてほくそ笑んでる悪い先輩だから、NGしとくと捗るよ
322:底名無し沼さん
21/10/30 16:04:08.17 YG9590PR0.net
>>319
北アスレとか行ってごらん
CTタイム以下は山登るんじゃねぇという流れ
323:底名無し沼さん
21/10/30 16:12:54.29 SNwLiP9qp.net
>>322
CT以下が登山不可なら必然的にどんどんCT平均は短くなっていって
いずれ自分達もCT以下の存在になってしまうことに気付いてない頭の弱い人達だよな
CT平均以下を切り捨てていけば最終的にはたった一人しか登山できない結論になるのに
324:底名無し沼さん
21/10/30 16:15:28.48 7ARRBv9md.net
ヤマレコなんかはコースタイムをレコの統計から出してるみたいだけど、山と高原地図やヤマケイガイドはそうじゃないだろ
325:底名無し沼さん
21/10/30 17:38:45.23 2VjsIF9B0.net
特定の母集団から算出された平均タイムと独自の基準である程度普遍性をもたせた昔ながらの参考タイムが今はごっちゃになってるからね
将来的にどちらが標準化されるかわからないけどせめて今は「○○の平均CT」「参考CT」くらいは書いてほしいもんだ
ちなみに単にCTというと平均CTや参考CTに自身のもつ係数を掛けたものだからこれもまた別の意味合いをもっている
326:底名無し沼さん
21/10/30 18:01:08.23 LwwAq7zP0.net
登山以外の日常生活がうまくいってなかったり満足してなかったりする人が、こういうとこでマウンティングして心を保ってるだけやから哀れみの目で見てたら腹も立たないで
327:底名無し沼さん
21/10/31 14:13:10.62 sLB0bM9ap.net
コースタイムは担当者が小走りで歩いて適当に出してる数字。こりゃなんかの間違いだろってのも散見される。
ただし、同じ人が無理しないペースで歩いたら、コースタイムの何割増減とかで大体揃うから、計画時の目安にはなる。
「目標標準所要時間」みたいに勘違いしてるのがいるが、そういう性質ではないんだ。
だけど、そういう勘違いをする奴は思考が硬直しきっていていったん思い込んだら最後だからどうもならん。
328:底名無し沼さん
21/10/31 17:15:37.13 2KahjyDZ0.net
えー、山と高原地図のコースタイムは50歳男性の小屋泊装備のタイムって地図の注意書きにはあるな
329:底名無し沼さん
21/10/31 17:55:32.25 fzVVENtI0.net
>>327のように「何の」CTかを明記しないと意図も意味も全く読み取れない怪文になってしまう
馬鹿のフリしてすばらしい例文をありがとう
>>328
日帰りコースはまた違うんじゃなかったかな?何にせよブレが少なく少し前までは広く普及していた数値なので扱いやすいんだよね
山に慣れていない、特別脚力があるわけでもないアラサーでも6掛けくらいになっちゃうんで特に初心者には違和感が強いと思うけどw
登山口にある立て看板なんかの「所要時間」も概ねそれに準ずると解釈すると計画も立てやすい
330:底名無し沼さん
21/10/31 18:55:36.87 US1PSVAT0.net
よく行く山はヤマレコだとトレラン勢と健脚ジジババしか歩かないからCTは小走り前提
ヤマレコ・ヤマップはCTで見栄はりたい人も多いから悪循環になってる
歩行の目安にしやすいのはヤマケイとか山と高原地図だね
331:底名無し沼さん
21/10/31 19:09:19.34 VXecMLM60.net
>>330
ヤマレコのコースタイムの何倍ってやめてほしいね
タイム圧縮煽ってる感じになっちゃってる
332:底名無し沼さん
21/10/31 19:22:47.08 lxWt63QFa.net
>>330
初心者の遭難の原因にもなりかねんな
333:底名無し沼さん
21/10/31 19:48:17.39 B1U8dBms0.net
自分が参考になるやつを参考にするんじゃいかんのか?
俺はヤマップ使ってるけど、ヤマップにもコースタイムの何%のスピードか出る
その数字がどの山に行っても毎回同じくらいだから俺はヤマップのコースタイムに
その数値当てはめてだいたいこんなもんかと思って計画立ててる
334:底名無し沼さん
21/10/31 21:01:14.56 H+fgw8c3a.net
ワークマンの登山靴買って登山始めたんですが
雨天時には靴が中までびしょ濡れになりそうです
ゴアテックスの登山靴を買った方がいいですか?
バイクの場合はシューズカバーがありますけど
登山靴には無いようですね
335:底名無し沼さん
21/10/31 21:09:12.12 r0xyhSpu0.net
>>334
ゴアテックスの靴に撥水スプレーをふりかけておきましょう
濡れたまま歩くと皮膚がフヤケて靴擦れが起きやすくなります
靴とレインウェアはケチったらダメです
メーカーや銘柄で選ぶのではなく、
登山に詳しい店員さんに相談しながらとにかく自分の足に合ったものを選んでください
オーバースペックの靴を買う必要もありません
自分が想定している山を店員さんに伝えれば最適な靴を候補に挙げてくれるはずです
336:底名無し沼さん
21/10/31 21:31:25.48 wmiI2FDu0.net
ワークマンの登山靴って低山ハイキング用だろ
ローカットならブランドでも雨はいりやすいわな
337:底名無し沼さん
21/10/31 21:36:33.46 H+fgw8c3a.net
>>335
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
338:底名無し沼さん
21/10/31 21:55:42.54 fzVVENtI0.net
自分がっていうか皆がってなるのが理想こういう場に書き込むならなおさらね
ヤマップヤマレコの数値が本当にそれだけブレてないなら今後スタンダードになるのかもしれないけれど
先人の心得として参考タイムは緩い方向にマージンを持たせてたわけだけどその理由もちゃんと理解してほしいかな
339:底名無し沼さん
21/10/31 22:06:46.55 TDp3+1BXa.net
ゴアテックスには使ってはダメな種類の撥水スプレーがあるので要注意
340:底名無し沼さん
21/10/31 22:45:24.03 o3BbtaEQ0.net
ワークマンだめか
341:底名無し沼さん
21/10/31 23:44:24.63 sLB0bM9ap.net
>>329
つくづく硬直しきったダメなアタマの人間というのがいるものだな(呆気)
「何の」もヘッタクレもない。「コースタイムの算出担当」なんてのは千差万別で、山渓の本誌ならその記事を書いたライターや編集者、ガイドブックなら担当の山岳会とか、具体的などの山域のどこが誰の担当かなどバラバラ決まってるだろうが?
日帰りと小屋泊まりと避難小屋やテントしかないコースで前提条件が変わるなども あ た り ま え
中高年の登山ブームで想定する対象が中高年になってることが多いのも あ た り ま え
342:底名無し沼さん
21/10/31 23:47:41.08 sLB0bM9ap.net
>>333
そうだよ。ガイドによって違いがあるから、相性が良いのを参考にする。
時としてそりゃ無理だろってなおかしな数字もあるけど、土台からして目安で絶対基準とかではないんだから当たり前。
343:底名無し沼さん
21/10/31 23:50:57.94 sLB0bM9ap.net
>>338
だから「コースタイムはあくまで目安にしかしないなど あ た り ま え」なの。
標準タイムとか基準タイムとかいう奇妙な妄想を捨てろ。
344:底名無し沼さん
21/11/01 00:21:18.01 wWeIbu0R0.net
コースタイムスレでも立ててそこで議論されては如何でしょうか、皆様ベテランのようですし。
345:底名無し沼さん
21/11/01 05:01:16.80 ob43jHsG0.net
中高年の登山ブームって30年前の話なんだよなあ
まるで近年のことのように認識しているけど一体いくつなんだろw
その割には山と高原地図も知らんみたいだけど
346:底名無し沼さん
21/11/01 05:31:25.88 EfZGHt7ga.net
割りとどーでもいい話だしスルーでよくねってなってるんですけどお
347:底名無し沼さん
21/11/01 09:39:37.15 P1q57ewc0.net
コースタイムに1.2とか1.5倍とかかかる人が集まる初心者スレですよ
348:底名無し沼さん
21/11/01 12:23:37.42 4QubkKKS0.net
はらたいらさんに全部
349:底名無し沼さん
21/11/01 12:40:59.59 vHfX+Odtd.net
>>347
煽るような事言うなよ
350:底名無し沼さん
21/11/01 12:49:16.29 ob43jHsG0.net
>>347
山と高原のCT*1.5って初心者関係なくほぼ遭難だよ
てかどうしてそこまで頑なに「何の」CTか明記したくないの?反抗期なの?
351:底名無し沼さん
21/11/01 12:56:06.84 r1kma5zn0.net
たまにクリステルおるよな
352:底名無し沼さん
21/11/01 14:18:30.56 EfZGHt7ga.net
目の前の機械でちょろっと検索かけたら
登山初心者のCTの見方とかすぐ出てくるやん
そこくいつくとこ?
353:底名無し沼さん
21/11/01 14:40:54.27 4QubkKKS0.net
もうCT話は全ての山スレでご法度だな・・
354:底名無し沼さん
21/11/01 14:42:51.11 EfZGHt7ga.net
全員、根本の論理は同じ事しか言ってないしな
なにと戦ってるんや?単に論破やりたいだけじゃないかっていう
355:底名無し沼さん
21/11/01 15:02:25.60 ob43jHsG0.net
平均CTと参考CTは全く別物なので書き込むときはどちらかを明記する
そんなに不愉快な話なのか?
356:底名無し沼さん
21/11/01 15:14:49.74 EfZGHt7ga.net
君もそれ以上他にまだなにか言う事あるんか?
言葉尻も、もうちょい気を付けた方がより良いと思うよ
君だけでは無いけどね
357:底名無し沼さん
21/11/01 15:22:14.27 ob43jHsG0.net
だから君は何がそんなに気に入らないの?やけにしつこく絡んでくるよね
358:底名無し沼さん
21/11/01 15:46:28.07 EfZGHt7ga.net
それこっちのセリフ
長文連投するほどか?355の一言で終わってる
しかもやけに絡んでくるって、ワッチョイ見えてるか?
359:底名無し沼さん
21/11/01 18:24:14.77 IpaTXhlH0.net
菅沼VS藤原
360:底名無し沼さん
21/11/01 18:49:50.13 8TDbnfJy0.net
コースタイムは人を狂わせる媚薬だからね
コースタイムに魅せられて人生狂わされた人は多いと思う
361:底名無し沼さん
21/11/01 18:59:04.35 2hrnpvHY0.net
死んだ人もたくさんいるだろな
362:底名無し沼さん
21/11/01 20:16:38.39 ob43jHsG0.net
>>358
ほんとしつけーなw
363:底名無し沼さん
21/11/01 20:23:24.55 EfZGHt7ga.net
ブーメランが頭刺さってるぞ
結局、論破やりたさに特定の一人が暴れてるだけじゃんっていう
364:底名無し沼さん
21/11/01 21:30:26.98 NUDcrfBX0.net
>>345
ブームではない単なる常態になってるという話か?バアさんよ?
365:底名無し沼さん
21/11/25 14:20:42.14 Aa69/gRMp.net
ここでしていい話題かわからんが
実家の備蓄として大量のサタケ製アルファ化米があるので定期入れ替えも兼ねて山行時に持ってくんだけど
尾西のアルファ化米は別次元に美味いと聞く
そんなに違うモン?
366:底名無し沼さん
21/11/25 14:34:26.97 ah5BSHB4d.net
尾西って言われなきゃわからない
もはや普通のごはん
367:底名無し沼さん
21/11/25 19:20:13.70 PpVAz7Bnd.net
普通に食えるな
全体的にちょっとしょっぱいのがなお良い
368:底名無し沼さん
21/11/27 09:27:33.64 GIJulfBya.net
アルファ米を普通の生米みたいにメスティンで炊くとウマイ
ってやってるブログがあったなぁ
369:底名無し沼さん
21/11/27 10:49:21.30 oj+ZFx340.net
袋の匂いがごはんに移るとこがダメ
370:底名無し沼さん
21/11/30 01:58:33.36 gug69tnF0.net
うまいはうまいけど小粒感がな
371:底名無し沼さん
21/12/08 15:34:10.43 Aws3kXsda.net
インディカ米とかあったな
372:底名無し沼さん
21/12/08 17:57:37.98 reRx7PM60.net
>>371
毎日食べてるよ
食べ慣れるとうまさが分かってくる
今じゃあ日本米が物足りなく感じるようになった
373:底名無し沼さん
21/12/08 18:17:47.41 Aws3kXsda.net
どの料理に合う合わないの相性が日本のそれとは違うんだよな
日本で米が不足したり、外に出歩いてる連中の皆が皆マスクする様になったり
先の時代で何が起こるかなんてわからんな
374:底名無し沼さん
22/02/21 16:15:08.07 kbrB0V8Gd.net
山もキャンプ場と一緒で土日はウジャウジャ?
でも初心者のうちは周り人がいる方がいいのかな
375:底名無し沼さん
22/02/21 16:18:18.35 kbrB0V8Gd.net
>>373
コロナの次は食糧難になって人工肉売りつけられる
ってとこまではわかってるけどその先はわからないね
376:底名無し沼さん
22/02/21 17:02:52.62 jOcXNtJK0.net
>>374
キャンプ場に比べたらほとんどの山はそんなに密集しないよ
高尾とか初秋の涸沢とかは凄いけど
377:底名無し沼さん
22/02/23 01:08:02.40 0Y1Wmnck0.net
>>374
まずはメジャーなコースがよろし。
人がウジャウジャなんてのは滅多にないけど、ぜーんぜんいないんじゃビビるでしょ。
378:底名無し沼さん
22/04/05 21:57:26.50 VzpVVYhJ0.net
奥多摩か秩父あたりで初心者向けのオススメコースを教えて下さい。
歩く人は、おっさんと小学3年生
今までの経験
御岳山からつるつる温泉
高尾山
尾瀬 鳩待峠から見晴らし
筑波山
379:底名無し沼さん
22/04/05 22:04:46.47 pIrxnKfTM.net
>>378
御岳山からつるつる温泉へってことはロックガーデン通ってないんじゃない?
ちょびっとレベル上げて
ロープウェイ→御岳山(神社)→ロックガーデン→大岳山
の往復はどう?
大岳山では手を使う岩場があるけど地元の子どもたちがジャージで登ったり犬連れが登ったりするようなレベルなのでよっぽどのことがなければ怪我するような事態にはならない
天気がいいときの景色は格別だし
380:底名無し沼さん
22/04/05 22:10:27.28 VzpVVYhJ0.net
>>379
ありがとうございます!
ロックガーデンだけは行ったことありましたが、
大岳山までは行ってません!
このルート行ってみます
381:底名無し沼さん
22/04/05 22:38:33.86 auOLMDsLr.net
今年こそ高天原温泉行くことが目標なんだけど中部地方で他にオススメの山岳秘湯あるかな?
382:底名無し沼さん
22/04/05 23:40:52.09 DDDgLyDR0.net
>>378
三頭山
武甲山
383:底名無し沼さん
22/04/06 06:17:58.70 wBPIYBUw0.net
>>378
さわらびの湯から棒ノ折
384:底名無し沼さん
22/04/06 08:43:05.12 bxQKv2Mu0.net
>>382
三頭山も都民の森から行けばショートでいいですね。
武甲山は今年挑戦しようと思ってました。
>>383
棒ノ嶺を当初考えていたのですが、沢登りに不安を持ってました。紹介して頂いたので行ってみます。
皆様ありがとうございます
385:底名無し沼さん
22/04/06 09:12:18.29 r/ULlhxC0.net
>>384
沢登りというほどの行程じゃないw
多分子供のほうが楽々登るよ
落ちて大怪我するようなところはないし
386:底名無し沼さん
22/04/06 10:32:16.03 bxQKv2Mu0.net
>>385
沢登りまでではないんですね。 安心しました。
通常の登山靴と軍手を持って行こうと思っています。
他にも持って行った方が良い物などありますか?
基本的な着替えや水、雨具、タオル、食料、ヘッドライトなどは持って行きます。
五月雨的な質問になってしまい、申し訳ありません。
387:底名無し沼さん
22/04/06 11:41:51.82 r/ULlhxC0.net
>>386
これからの季節なら手袋は要らないかな
岩を掴むときは素手が基本だよ
そんなに装備まで気にするようなとこじゃないよ
子供はアドベンチャー感があって喜ぶとおもう
388:底名無し沼さん
22/04/06 12:16:06.32 HzCWYUd6d.net
滑って岩場に手を突いて裂傷とかあるから、指ぬきグローブも良いぞ
389:底名無し沼さん
22/04/06 13:14:21.27 h1irk/0td.net
まだあったか手袋いるぞ
390:底名無し沼さん
22/04/06 17:40:55.97 bxQKv2Mu0.net
>>387,388,389
ご回答ありがとうございます。
軍手を持って行きます。
岩を掴む時は素手なんですね。勉強になります。
391:底名無し沼さん
22/04/06 17:50:24.56 tP1sEzvO0.net
軍手は水に弱いからなあ
ドライ環境ならコスパ最強なんだけど
雨水流れてたり夜露が残ってたり意外と岩場湿ってること多いから気をつけて
392:底名無し沼さん
22/04/06 18:19:30.28 wyDJyOEld.net
大人なら強いて言えばテムレスなんだろうけど、子供用はないよな
393:底名無し沼さん
22/04/06 18:29:20.46 nvRDkeMd0.net
ホームセンターに売ってるニトリルゴムなんかの作業手袋がコスパも性能もベストやな
394:底名無し沼さん
22/04/06 18:40:43.26 tSwiHjXd0.net
お店の人に言わすと、ホームセンターの背抜き手袋じゃなくてちゃんと山ショップの手袋使ったほうがっていうがどうなんだろう?
395:底名無し沼さん
22/04/06 19:08:52.01 uWHNbZmAd.net
>>386
強いて挙げるならこういうエマージェンシーシート
ザックの隅に各自1個放り込んでおくと万が一にちょっと安心
URLリンク(webshop.montbell.jp)
396:底名無し沼さん
22/04/06 20:58:51.01 Mo8Tu5Xo0.net
>>394
ガイドでもホムセンの背抜き手袋使う人いるってのが答えだろ