モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part121at OUT
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part121 - 暇つぶし2ch389:底名無し沼さん
18/09/25 00:13:25.79 13yRmJjE0.net
>>382
そう言う人がもう一つの過疎スレ立てたみたいだからそちらへどうぞ 過疎スレwww
>>381



390:バラクラバ、腹巻き、ネックウォーマーにハクキンカイロを仕込む、 これで超薄着で過ごせるようになった



391:底名無し沼さん
18/09/25 00:20:53.68 /n2q7abca.net
自分の顔はともかく他人の顔まで晒すのは許容できなかった

392:底名無し沼さん
18/09/25 03:01:43.21 1JQCyT/d0.net
>>377
犯罪もやってんだよなあ

393:ぬっし
18/09/25 03:42:36.46 wAc29Beia.net
昼寝して起きたら美しき日本の山々が丁度宮之浦岳だ。いきたい。
URLリンク(i.imgur.com)

394:底名無し沼さん
18/09/25 06:09:30.28 5hb870+B0.net
>>386
いつもの一人語り、なんだよなぁオジサンだ!w

395:底名無し沼さん
18/09/25 07:00:56.85 JjIcgtcMd.net
>>339
松尾伴内乙

396:底名無し沼さん
18/09/25 07:14:34.39 hd4NSAsn0.net
猫の死体上げる異常者が正しいわけ無いだろ

397:底名無し沼さん
18/09/25 07:16:05.19 tNCmlJB20.net
>>390
太郎て死んでるの!

398:底名無し沼さん
18/09/25 07:20:08.94 /e9fOygWM.net
靴とレインウェア買ってモンベル会員になっちまった。
これ以上買うものないけど。。

399:底名無し沼さん
18/09/25 07:33:10.28 GAcJMz4VM.net
>>390
NGしてないやんw

400:ぬっし
18/09/25 07:43:58.13 HHPgZfgca.net
>>391
生きてる生きてる。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

401:底名無し沼さん
18/09/25 08:08:38.50 rFE/WckHa.net
>>394
良かったわ

402:底名無し沼さん
18/09/25 10:05:53.60 lsdSUIP20.net
>>377
そいつは犯罪者と言ってもいいんじゃねえかな…
[モンベルおじさん] 登山キャンプ板での埋め立て荒らし犯人判明 [ぬっし] Part.2
1 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2018/07/14(土) 18:25:57.93 ID:7oXfPzcH [1/9]
前スレでは自らストーカーだと自白した「アフリカ主」こと「グラナダ神」
モンベルスレに常駐している「モンベルおじさん」こと「ぬっし」。
ストーカー相手の女性へ異常な執着を見せながら、侮辱、誹謗中傷を繰り返し、自ら書き込み記した名誉毀損罪など犯罪の証拠が残る前スレを故意に埋め立てて、証拠隠滅を図るなど悪質である。 
各板で浪人を使って自演や嘘、暴言を繰り返すストーカー犯罪者を糾弾し、逮捕されるまで、証拠収集、情報交換する為のスレッドです。 
スレリンク(out板)

403:底名無し沼さん
18/09/25 11:17:20.29 YyoFsTDIM.net
推定無罪

404:底名無し沼さん
18/09/25 11:49:16.73 gWM/KGDQd.net
>>392
野点セットなんて、いかがでしょうか?
お薦めですよ

405:ぬっし
18/09/25 18:38:14.65 wAc29Beia.net
野天は雅やかすぎる、、、

406:底名無し沼さん
18/09/25 19:19:02.95 s0pc/CDDa.net
のだても読めないのかよ

407:ぬっし
18/09/25 20:20:19.66 ovhCvaF2a.net
こういうやつでしょう?
URLリンク(i.imgur.com)

408:底名無し沼さん
18/09/25 20:41:47.42 14+7b6biM.net
ユニクロメリノセーター3000円だって

409:底名無し沼さん
18/09/25 20:46:32.94 rx4MAPPg0.net
や、野点…

410:底名無し沼さん
18/09/25 20:54:53.50 imI/xaE5M.net
>>402
それは良いことなの?悪いことなの?

411:底名無し沼さん
18/09/25 21:16:31.46 x492jAewa.net
>>402
ユニクロのセーターは向こう側が透けるくらい薄い
別にファッション目的で買うならいいが、登山用では無理

412:底名無し沼さん
18/09/25 21:19:38.02 tNCmlJB20.net
>>401
まあ、そうだな

413:底名無し沼さん
18/09/25 21:26


414::17.26 ID:imI/xaE5M.net



415:底名無し沼さん
18/09/25 21:35:50.55 9qHZjs9eM.net
それはフリース

416:底名無し沼さん
18/09/25 21:42:27.85 df2BOfYh0.net
>>405
アンダー目的で使うって事だろ
肌触りはほぼ同じ繊度19.5と18.5
でもユニクロのはアンダーとして作って無い、アウター用のセーターの形だから脇の下とかブカブカ過ぎて身体に密着しない
見た目気にしなければ裏返しで着ると縫い目は気にならない
まぁ自分は両方気にするから1回試して止めたけど

417:底名無し沼さん
18/09/25 22:08:20.08 tNCmlJB20.net
>>401
仕事は辞めて来たのか

418:底名無し沼さん
18/09/25 22:49:41.24 gMlYizFQM.net
>>396
それだけ粘着できる時間と情熱が羨ましい。

419:底名無し沼さん
18/09/25 22:52:39.41 xmauSot/0.net
モンベル会員ってお得なん?

420:ぬっし
18/09/25 23:27:35.96 oFLpk5fBa.net
>>410
月始めにやめたいと伝えておいて協議してきたが、明日やはりやめないとこのままリカバリー出来ない状態になると伝えて辞めることにすると伝えるよ。

421:底名無し沼さん
18/09/25 23:32:34.73 Qu4SjqJQM.net
なんJで晒されてて草

422:底名無し沼さん
18/09/25 23:45:36.38 tNCmlJB20.net
>>413
そうだな無理は良くないしね

423:底名無し沼さん
18/09/26 00:42:53.47 xeyuWiva0.net
>>405
メリノアンダーはもっと薄いぞ

424:底名無し沼さん
18/09/26 00:54:30.10 g+jsgU0t0.net
結局、ユニクロが最強ということに なるよね (そうだ!そうだ!の声)

425:底名無し沼さん
18/09/26 01:54:28.05 on3IfKn8K.net
メリノMW 着心地悪いんですけど

426:底名無し沼さん
18/09/26 05:26:01.38 OCCmdntEa.net
スマートウール でも着ろよ

427:底名無し沼さん
18/09/26 06:14:28.80 WRcxqaH50.net
この台風の季節、ユニクロ、街着プロ達が湧いてくるからうっといわ。

428:底名無し沼さん
18/09/26 06:46:56.68 g+jsgU0t0.net
フリースのメーカーと言ったらユニクロが筆頭なのだから
やはりユニクロのフリースが最も優れてるでしょう
フリースならユニクロ! これですよ!

429:底名無し沼さん
18/09/26 07:30:04.50 bVMJDzIFa.net
ポーラテック使ってくれたら買う

430:底名無し沼さん
18/09/26 07:34:29.97 c+FqVyRFM.net
ユニクロ/GUで登山 part29 [転載禁止]
スレリンク(out板)

431:底名無し沼さん
18/09/26 08:03:09.18 PZw9EPPbd.net
>>423
装備縛りの登山を目指すスレかと思ってしまった

432:底名無し沼さん
18/09/26 08:27:09.21 wsj+SqjtM.net
>>421
フリースもダウンも全部パタゴニアの物真似だけどな
大量生産で安くした功罪はユニクロのモノだが

433:ぬっし
18/09/26 09:19:01.69 Jh1dz6Wda.net
>>415
無職のぬっしです。

434:底名無し沼さん
18/09/26 09:40:19.72 LNAAJchz0.net
>>426
自由業てことで

435:ぬっし
18/09/26 09:51:24.74 FHWGfL8ia.net
>>427
とりあえず療養です

436:底名無し沼さん
18/09/26 09:54:12.63 SgXTXFxA0.net
【天文台閉鎖、FBI】 アポロ捏造のキューブリックも真っ青、太陽に映ったのはマⅰトレーヤのUFO
スレリンク(liveplus板)
おまいらが注目しないから宇宙人は出てこれない、その結果、地球の放射能危機がどんどん進んでしまう!

437:底名無し沼さん
18/09/26 09:57:51.37 u03nBbXT0.net
URLリンク(www.uniqlo.com)
最近、スペリオラウンドネック買ったばかりだけど。こんなの出したんだね。

438:底名無し沼さん
18/09/26 11:41:14.05 Xt43wjoBa.net
>>412
もれなく5%のボイント付与
通信販売なら価格に関わらず全国配送料無料
カタログ無料配送
オシャレなピンバッチまで付いてくる!
ただ入会時に1,500円かかるから30,000円以上買い物しないんだったら入会しない方が得

439:底名無し沼さん
18/09/26 12:10:36.19 8FWMbLB7M.net
登山始める時に雨具上下と他買った時に入って1年で抜けちゃったな
抗日なんかのセールとかも考えるとモンベルでばかり買い物しないし

440:底名無し沼さん
18/09/26 12:13:08.12 X3BFxJgKa.net
>>412
ふるさと納税で入会すると1500円の登録料が無料になって、さらに5000円分分のポイントついて超お得だぞ。
もろ規制の抜け穴ついてるからね。

441:底名無し沼さん
18/09/26 12:52:13.61 on3IfKn8K.net
>>422 ミズノなら安い

442:底名無し沼さん
18/09/26 15:11:15.93 PZw9EPPbd.net
>>430
見てきたけど、これは酷かった。買う価値なし
一方、薄手のセーターは頑張ってた印象>>402

443:底名無し沼さん
18/09/26 16:02:47.11 V5CDLwm4M.net
>>433
今現在50%還元は無くなってるんじゃないか?
自分は去年4口4万円分で2万のポイントもらったけど

444:底名無し沼さん
18/09/26 16:22:43.87 cHQ2m1xma.net
30%までだなー
それでもゲットするけど

445:底名無し沼さん
18/09/26 16:42:49.25 6n9xOpj50.net
ストクル買ったとき会員ならなかったの後悔してきた

446:底名無し沼さん
18/09/26 17:00:31.88 XE3Rc2dh0.net
ゴア製レインウエアの購入を考えておるのですがストームクルーザーとレインダンサーで迷っています。
店舗で試着した時は
ストクル→軽い、ちょっとガサガサするのが気になる
ダンサー→少しだけ重い、着心地は良い
という印象でした。
2~3000メートル級の山(雪山はしない)、富士山などを想定した場合どちらがオススメとかありますか?

447:底名無し沼さん
18/09/26 17:11:18.16 iX2E2RUka.net
>>436
登録料込みで約40%還元だね。
そのうちどこかに怒られると思うよ。

448:底名無し沼さん
18/09/26 17:58:33.25 6pLGWDQbM.net
>>439
ネタ抜きでトレントフライヤー!

449:底名無し沼さん
18/09/26 18:09:54.71 iX2E2RUka.net
>>439
雨の日はあんまり登らないならバーサライトで軽量化を計るという手もある。

450:底名無し沼さん
18/09/26 18:22:19.79 W1ra4iOUM.net
>>439
シビアな登山をしないならレインダンサーで十分
レインダンサーの方丈夫だから気兼ねなく使えて藪漕ぎや雪山や防寒着にでも躊躇なく使える
でも、それ以外のUSストームクルーザーをお勧めするわ。ビットジップが着いているからオールマイティーに使えて良いぞ
あとカッパは中に着込めるようにサイズ大きめで買うこと

451:底名無し沼さん
18/09/26 18:27:37.46 pZFNPPsr0.net
>>443を否定するわけじゃないが
レインウェアは元々中に着込んでること前提でサイズ設定されてるので
例えばアンダーと同じ表記(アンダーがMならレインウェアもM)で十分だよ
自分はアンダーやウィックロンTやソフトシェルなど全部サイズMだけど
ストクルのMの中に、アンダー&ミッド&ソフトシェル&パーマフロスト余裕で着られる

452:底名無し沼さん
18/09/26 18:28:59.90 V5CDLwm4M.net
>>443
公式ではUS男性モデル既に黒Sしか買えんぞ
形がかなり違うから試着無しでは勧められんなぁ自分は持ってるけどw

453:底名無し沼さん
18/09/26 18:41:45.49 OCCmdntEa.net
>>439
普通はレインダンサーの方がガサガサして着心地が悪いんだが…
ストクルは裏地をCニットにして大幅に着心地が良くなったのが利点のモデルでもあるし
試着でハリがあって体にまとわりつかないのを良いと感じたなら、動いたら逆転する気がする
USストクルはもう今シーズンは終わったのでほぼ買えない
しかも機能は一番良くても日本人体型だと袖が長すぎる(らしい)
俺はちょうどいいけどね

454:底名無し沼さん
18/09/26 20:17:54.09 XE3Rc2dh0.net
439です。
沢山のアドバイスを有り難うございます!すごく参考になります。
カタログ見てお店で見て~とやっていたら何だか分からなくなってきまして…
軽さを追及するか、強度を追及するかでおのずと選ぶものも変わってくるということですよね。
着心地に感しては動いてみたらまた違う、というのも納得です。またショップで着てみて動いたりしてみます。
女なので、USモデルは見ていませんでした。あと、レインダンサー色が可愛いとか、単純に思ったりもして。
どこかで〝ジャケットはストクルでパンツはもっと安いのでも問題ない〟というご意見も見たような気がするのですが、それはどうなんでしょう?

455:底名無し沼さん
18/09/26 20:33:36.71 pZFNPPsr0.net
いや見た気がするならスレ遡って自分で見てきなよ
それ書いたの多分俺だけど何度も同じ事まんどくさい

456:底名無し沼さん
18/09/26 20:40:16.24 zb6P0tTld.net
自分なら今ならトレントフライヤーにするな
ストクルは来年だかモデルチェンジだし
レインダンサーは真冬以外は暑い
下はバーサライトが良いんでない
雨予報でも突撃する人なら別だけど

457:底名無し沼さん
18/09/26 20:40:55.39 5u0+scvB0.net
フルジップのストクルパンツはサイコーだと思う。

458:底名無し沼さん
18/09/26 20:47:07.61 n+Jjku1/0.net
フルジップ・・・
あれでダブルジッパだったら買ったかもしれない。
あと、ストクル上もUSモデルみたいにピットジップつけてくれたら
欲しいんだけどね。

459:底名無し沼さん
18/09/26 21:17:17.43 XE3Rc2dh0.net
>>448
そうでしたか!すみません。
もう一度遡って探してみます

460:底名無し沼さん
18/09/26 21:23:13.34 XE3Rc2dh0.net
レインダンサーが冬以外は暑いというのは盲点でした!
皆様のご意見とても参考になりました
雨予報の時に突っ込んでは行かないかもしれませんが、山の天気は当てにならないのでしっかり装備したいと思います
有り難うございました

461:底名無し沼さん
18/09/26 21:40:57.89 jFA8JdWP0.net
暑さ気にするならトレントフライヤーしかないのでは?
自分は迷わずトレントフライヤー購入済みで満足

462:底名無し沼さん
18/09/26 21:44:20.85 WRcxqaH50.net
俺はとにかく軽さ優先、
雨蓋にカッパを仕込む派なので嵩張るのは困る。
よって上トレントフライヤー、
下バーサライト。
破れたことはないなー。

463:底名無し沼さん
18/09/26 22:34:51.63 bkXyovZh0.net
女なら、かわいらしいマムートとかミレーの方が良いんじゃないの?

464:底名無し沼さん
18/09/26 22:53:36.11 XE3Rc2dh0.net
マムートも見てみたんですが、コスパと、あとモンベルのポイントが貯まってることもあってモンベルかなぁ、と。

465:底名無し沼さん
18/09/26 23:03:28.30 6FR5CXzS0.net
本気で山やって無かったらレインウェア一度買ったら次買うのはかなり先だぞ
だったら2.5レイヤーは耐久性で自分的にはおすすめしないなぁ
3レイヤーで良いのを買っとく
なのでストームクルーザーかな
女性用ならUSも選択肢に入れて良いかも
オンラインでも色もサイズもまだ選べる

466:底名無し沼さん
18/09/26 23:15:17.25 eC3r3F3z0.net
ゴアならその選択だけど雨の日キャンセル勢ならパーサライト一択
軽いし多少の雨なら余裕
出勤の時用にもう一着買おうか悩むレベルでオススメ

467:底名無し沼さん
18/09/26 23:28:30.59 XE3Rc2dh0.net
皆さんのご意見を参考にカタログ見ています!
usストクル、どこかで試着出来ると良いのですが。問い合わ�


468:ケしてみます。 昨日豪雨の中出掛けねばならず、こんな時にレインウェアが有ったら!と思いました。



469:底名無し沼さん
18/09/26 23:29:15.14 XE3Rc2dh0.net
あ、基本はもちろん山用です。

470:底名無し沼さん
18/09/26 23:29:15.57 J4L8vA260.net
雨でキャンセルしてたらほぼ行けなくなるからつまらん

471:底名無し沼さん
18/09/26 23:33:54.42 zb6P0tTld.net
ダンサー299g
ストクル230g
トレフラ162g
結構違うで

472:底名無し沼さん
18/09/26 23:34:08.81 jDZduTpw0.net
モンベルって安いけど作りが適当な製品多すぎじゃね

473:底名無し沼さん
18/09/26 23:38:52.61 zb6P0tTld.net
ダンサー16800円
ストクル19500円
トレント21000円
この価格差でこの軽量化はなかなか無い
一般的に100gの軽量化に一万円のコストと言われてる
トラフラ一択ですわ

474:底名無し沼さん
18/09/26 23:38:59.29 Uvg3/l/o0.net
はいはい

475:底名無し沼さん
18/09/26 23:39:04.13 S0dyIiYW0.net
サンダーパス一択です

476:底名無し沼さん
18/09/26 23:39:37.71 S0dyIiYW0.net
>>464
正直、弱い

477:底名無し沼さん
18/09/26 23:41:00.59 6FR5CXzS0.net
>>460
近所のお店に無くても取り寄せ出来る
気に入らなくて買わなくても無問題
候補を一通り並べて比べてみては

478:底名無し沼さん
18/09/26 23:41:12.78 Uvg3/l/o0.net
>>466>>464のガイジに言ったつもりだったけど
>>465でも当てはまってワロタ
バーサライト 134g \14600 でええやんけ

479:底名無し沼さん
18/09/26 23:42:36.10 J4L8vA260.net
/

480:底名無し沼さん
18/09/26 23:48:38.35 XE3Rc2dh0.net
>>469
そうなんですね!
せっかくなので沢山並べて比べてみようと思います

481:底名無し沼さん
18/09/27 00:36:04.45 OxSLxvrS0.net
バーサーライトパンツはガチでゴミレインウェア

482:ぬっし
18/09/27 00:51:34.80 Xh/yIToOa.net
頑丈だからレインパンツはレインダンサーが良い。
ひたすら頑丈だ。

483:底名無し沼さん
18/09/27 01:10:47.90 BTBJRIat0.net
あの娘ぼくがロングシュート決めたらどんな顔するだろう

484:底名無し沼さん
18/09/27 03:44:41.67 D+nGcdQfM.net
シュラフも種類多すぎてワケ分からん

485:ぬっし
18/09/27 04:26:50.60 FwzgU8u9a.net
>>476
>>2
に早見表がある。
行く場所の温度、用途、重さ、金額を考慮して選別されたし
店に行けば試用したり、実際にマイバッグに詰め込んだりさせてもらえる。

486:底名無し沼さん
18/09/27 05:07:44.02 48N1qbcd0.net
雨具上はトレントフライヤー、下はワークマンの上下で5000円のやつの下だけ持っていってる
丈夫でひっかけても何の後悔もない

487:底名無し沼さん
18/09/27 05:14:26.59 RmnfhRxL0.net
ストクル上買ったけど、軽さはやっぱメリットだからトレントの方がよかったかなとは思うね

488:底名無し沼さん
18/09/27 05:51:50.79 IO366S1Q0.net
トレントフライヤーってパックライトだぞ?
ほんとにわかってんのだろうか・・・

489:底名無し沼さん
18/09/27 06:09:14.48 gVuSUroE0.net
モンベルはトレント押しなんだろうけど、ストクルの方が断然使い回しがいい

490:底名無し沼さん
18/09/27 07:40:15.77 48N1qbcd0.net
>>478はワークマンのやつのことね
もちろんトレントフライヤーは細心の注意でw
破れたらショックすぎる

491:底名無し沼さん
18/09/27 07:43:14.67 U/b2AN7aM.net
靴、ズボンの裾を泥だらけにするタイプなら丈夫なの買っといた方がええわ。
こういう奴は直ぐどこか引っ掛けて破いてる、んで弱いわ~って文句言ってる。

492:底名無し沼さん
18/09/27 07:51:14.05 ConY5AxP0.net
色々使ってみた結果、丈夫さのサンダーパスと軽さのトレントフライヤーがあれば十分で、ストクルは値段のわりに中途半端って感じがしてきたわ

493:底名無し沼さん
18/09/27 08:23:10.45 +lgzS+cF0.net
USストクルで高みの見物


494:



495:底名無し沼さん
18/09/27 08:55:15.77 nBqY1pAha.net
どうせトレントフライヤー必要なほど軽量化進めてないだろ
とか元も子もないこと言うのはナシなのかな

496:底名無し沼さん
18/09/27 08:59:36.56 JvBc5BU2M.net
がっつり軽量化しまくるとストクルくらいは余裕で持てるのよ

497:ぬっし
18/09/27 09:02:23.07 zfkwL+hca.net
お腹の軽量化のほうが先です。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

498:底名無し沼さん
18/09/27 09:22:12.55 trCGh97b0.net
>>488
楽しそうだな

499:底名無し沼さん
18/09/27 09:27:18.35 v6R7gFEhM.net
お前は眉毛を軽量化しろ

500:ぬっし
18/09/27 09:30:03.68 zfkwL+hca.net
>>489
松山市の総合公園。
地域猫の管理がされてるので猫だらだらだらけ

501:底名無し沼さん
18/09/27 10:22:52.40 eK93L6IRd.net
>>451
重うなるやん! どうせ開ける方向はいつも一緒

502:底名無し沼さん
18/09/27 10:39:17.49 trCGh97b0.net
>>491
太郎はそこから…

503:底名無し沼さん
18/09/27 11:17:31.64 IO366S1Q0.net
んー、やっぱりパックライト(2.5レイヤー)のことわかってないみたいだけど
あれって3レイヤーみたいに上手に透湿できないんだよ
だから基本的に透湿を諦めた無雪期の短時間高強度のトレランやファストハイクあるいは真夏の低山用でしかない
3レイヤーとはしっかり区別して使わんと不快でしょうがないぞ

504:底名無し沼さん
18/09/27 11:38:53.28 IkH5K6CeM.net
雨降ったら即下山なら問題ない
そもそも厳しい条件で登る人はモンベルの雨具なんて使わないかと

505:底名無し沼さん
18/09/27 11:42:30.37 trCGh97b0.net
雨降ったら帰ります

506:底名無し沼さん
18/09/27 11:48:12.09 s847cJidM.net
降水量見て決めてる
ちょっと降ったから帰ってがらそもそも出発できん

507:底名無し沼さん
18/09/27 11:54:27.56 IO366S1Q0.net
>>495
>そもそも厳しい条件で登る人はモンベルの雨具なんて使わないかと
興味あるので詳しく
ストクルが他社Cニットに劣る部分って例えばどこですか?

508:ぬっし
18/09/27 12:09:09.59 zfkwL+hca.net
>>493
太郎はうちの裏庭に勝手に住んでたんだよ。
松山市ってどこでも猫が住んでるんだ。
URLリンク(i.imgur.com)

509:底名無し沼さん
18/09/27 12:10:47.84 SjHy91RdM.net
>>494
全体的にウソ

510:底名無し沼さん
18/09/27 12:32:00.18 BS87jyMwM.net
>>495
適当に言ってるんじゃないとしたら他と機能で劣る面ってなんだろ?厳しい条件で使う他社製品挙げてみて

511:底名無し沼さん
18/09/27 12:51:37.78 eRvQ+9yNp.net
俺も上はストクル、下はレインダンサー。
藪漕ぎもガンガン行けるね。

512:底名無し沼さん
18/09/27 12:55:32.68 U9D4adJya.net
>>495
俺的にはモンベルの雨具は1番いいと思ってるよ。
3レイヤーしか着んけど
通り雨とか終日小雨ならマンハーでも耐えたが
ふつうに終日降られるとストクルが良かったなー

513:底名無し沼さん
18/09/27 13:06:18.87 nBqY1pAha.net
モンベルのレインウェアは国内どころか世界レベルで見てもトップレベルなんだが
>>495とか無知すぎてゲロ吐くレベル

514:底名無し沼さん
18/09/27 13:08:17.43 88E8QASpa.net
劣るかどうかはわからないけどストクルが20Dの生地でノースのクラベリが13Dかなんかの生地だけど重量一緒なんだよね
どこが違うかわかりやすいところは
ストクルのキャップはノースに比べるとしょぼい
そうそう困らないけど

515:底名無し沼さん
18/09/27 14:02:05.84 +r8hOLdk0.net
胸ポケットの四角い縁取りが最高にダサい

516:底名無し沼さん
18/09/27 14:51:18.71 nBqY1pAha.net
>>505
糸を細くしても使用した生地の面積が変わらなければそんなに軽量化にならないんだよね
厚み方向にほんの僅かに差が出るだけだから
ストクルはシームテープとか縫製糸の量でクライムベリーより削減してる
クライムベリーはポケットやその袋布もでかいしね

517:底名無し沼さん
18/09/27 15:01:38.44 88E8QASpa.net
>>507
てっきり生地厚みで変わると思ってました
勉強になります

518:底名無し沼さん
18/09/27 15:18:03.55 IkH5K6CeM.net
単発煽りが多過ぎだろw
プロでモンベル雨具使ってるやつなんてほぼいないわ
それがモンベルの限界
わざわざ厳しい条件でって但し書きが分からないけどバカばっかりだな

519:底名無し沼さん
18/09/27 15:40:02.78 cezVSWfUM.net
厳しい条件も対抗製品も示せないんじゃ、それこそただの煽り

520:底名無し沼さん
18/09/27 15:52:41.94 aA6koQS9M.net
>>509
プロw

521:底名無し沼さん
18/09/27 16:10:34.45 wjpI1IGO0.net
モンベルユーザーになって思ったのが
モンベラーはメーカー好評スペックに踊らされすぎ
メーカーのうたい文句を真に受けて一喜一憂してる人が多くて
そういうのってどの分野でも初心者に多い
そう言うユーザーの多いメーカー

522:底名無し沼さん
18/09/27 16:12:10.72 nWGqhLVqM.net
自己紹介か

523:底名無し沼さん
18/09/27 16:25:01.16 NTltLpd90.net
山岳ガイドレベルでもモンベルのレインウェアなんて使ってないし
まあ相当貧乏してる方は全身モンベルだけどw
スポンサー付くレベルのトロフィー持ち有名人で荒天の時にモンベルで特攻するわけないじゃん
常識的に考えてくれよw
初戦はは登山道でしか通用しないメーカー
別に貶してるわけではないけどそんなメーカーのレインウェアて2.5層だ3層だ快適性がどうので迷ってるのが滑稽

524:底名無し沼さん
18/09/27 16:26:20.54 n6BeogGEa.net
パンツのラインナップの違いが全く分からんかったが、
ストライダーパンツを買ってみた件
ストレッチ性、撥水速乾性ともに満足
ただ、付属のベルトのバックル部分が、変に突き出てるもんでシャツが引っかかる点だけが微妙

525:底名無し沼さん
18/09/27 16:27:36.95 +lgzS+cF0.net
レプリカを有り難がる初心者みたいなことをw
そういえばパタのアンバサダーが防寒テムレス使ってるからとはしゃいでたのが居たっけ

526:底名無し沼さん
18/09/27 16:34:32.69 n6BeogGEa.net
コスパ重視大量生産メーカーに何を求めてんだ
プロはプロらしくオーダーメイドでも着てろよな
モンベルは貧乏人のおっさんの強い味方なんだからほっといてくれって話だわ

527:底名無し沼さん
18/09/27 16:54:28.87 OxSLxvrS0.net
>>504
早くゲロ吐いてろよバーカ

528:底名無し沼さん
18/09/27 17:17:24.67 aA6koQS9M.net
>>514
そんな事を言いにわざわざこんな所へ…アホかとw

529:底名無し沼さん
18/09/27 17:17:29.00 23KExzm50.net
いやいやスポンサー付いたらそこのしか着ないだろ普通w

530:底名無し沼さん
18/09/27 17:22:03.92 6LE9O3myM.net
契約違反だしな

531:底名無し沼さん
18/09/27 17:33:01.61 Y74AABop0.net
野球選手はラベル外して契約以外のメーカーのグローブ使ってる選手もいるし
こそっとモンベルのウエア着てるやつもいるんじゃないか?

532:底名無し沼さん
18/09/27 17:40:03.22 cezVSWfUM.net
表向きはそれで死んでもスポンサーの製品を使わないとダメでしょ
ユニクロ着てた人もインナーは別だったし、実際に命かかってたら必要なものを使うだろうけど

533:底名無し沼さん
18/09/27 17:41:12.22 0rWoev6EM.net
自転車レースでそれやって制裁か罰金食らった選手居たはず

534:底名無し沼さん
18/09/27 18:01:55.10 p18C4I7Zp.net
ノマドファッカー

535:底名無し沼さん
18/09/27 18:04:11.36 Ct0ZIrcUM.net
>>523
ツイッターでちゃんと?ネタバラシしてたしな

536:底名無し沼さん
18/09/27 18:50:36.39 trCGh97b0.net
>>499
調子はいかがですか

537:ぬっし
18/09/27 19:00:03.43 HXls6boHa.net
>>527
頭の中がなんかニュルニュルしてます、、、

538:底名無し沼さん
18/09/27 19:01:22.44 trCGh97b0.net
>>528
お薬ちゃんと飲んでますか

539:ぬっし
18/09/27 19:11:05.93 SGaVDEZUa.net
>>529
大丈夫、そこまででは無いです。
頭のお薬は辛くて耐えられないときのものなのでよく寝て運動すれば良くなりますよ。
山覚えてて良かった。

540:底名無し沼さん
18/09/27 19:14:12.15 trCGh97b0.net
>>530
今からソロキャンですね

541:底名無し沼さん
18/09/27 19:37:45.80 pm7VifGGa.net
体力的にも精神的にも向いてないからやめときゃ良いのに

542:底名無し沼さん
18/09/27 19:46:54.84 l0abe9cza.net
山登りは精神の病気にはとても効きます

543:底名無し沼さん
18/09/27 19:48:32.98 pm7VifGGa.net
余計にこじらせた人が多いイメージ
あるいはこじらせてるから山にハマったのかも知れないけれど

544:底名無し沼さん
18/09/27 20:23:16.18 FY2KULyk0.net
>>440
もう小谷村以外はないから指導入ってるんだろうな

545:ぬっし
18/09/27 20:32:59.49 jgh/n4Vma.net
モンベルじゃ無いが最近流行りのカスケードワイルドのウルトラライトフォールディングテーブル
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

546:底名無し沼さん
18/09/27 20:35:23.53 NvtHZkBA0.net
>>535
他のポイントは割引時に使えば実質50%~60%も可能なんだから
割引しないモンベルはこのぐらいでいいのになぁ

547:底名無し沼さん
18/09/27 20:45:04.15 trCGh97b0.net
>>536
太郎の餌台ですね

548:ぬっし
18/09/27 20:51:37.84 csyT2grPa.net
>>538
貧相ですが人間用です

549:底名無し沼さん
18/09/27 20:52:29.87 trCGh97b0.net
>>539
食事うp

550:底名無し沼さん
18/09/27 21:18:13.06 5Gof0Cfm0.net
パペットマペットみたい

551:底名無し沼さん
18/09/27 23:07:16.99 pm7VifGGa.net
>>539
まあ頑張れよ
あと、名前消したりID消したりしてるうちは治らないぞ

552:底名無し沼さん
18/09/28 00:10:44.24 zPKUWHtR0.net
オールシーズン使うとして、ロングスパッツ買うならラインナップのどれが使い勝手とか良いかね?

553:底名無し沼さん
18/09/28 00:53:58.92 zGLU8p8P0.net
ヒロシキャンプ【夏の終わりの海】
URLリンク(www.youtube.com)
ヒロシキャンプ【キャンプ雑誌GARVYに登場!焚火会】
URLリンク(www.youtube.com)
ヒロシキャンプ【雪中ハンモック泊】
URLリンク(www.youtube.com)
【キャンプ】初めての泊まり。焚き火に男の料理!「ソロキャンプ」
URLリンク(www.youtube.com)
【キャンプ】ソロ・テント「ルクセ・ミニ・ピークⅡ」組み立て!ワンポール
URLリンク(www.youtube.com)
友ヶ島で探検キャンプ1/3
URLリンク(www.youtube.com)
清流で蛍キャンプ 1/2
URLリンク(www.youtube.com)
【bushcraft】ヒルバーグのグランドシートをタープに【Singularity】
URLリンク(www.youtube.com)
ホットサンドクッカーでハッシュドポテト outdoor cooking
URLリンク(www.youtube.com)
暖かいキャンプお菓子 Hot Sweets
URLリンク(www.youtube.com)

554:ぬっし
18/09/28 01:35:53.17 MezbTZr8a.net
>>540
山でね
>>542
好きなことして運動欠かさなければすぐリカバリーすると思うよ。

555:底名無し沼さん
18/09/28 02:24:16.69 rXeuGOUD0.net
さー、来るゾ来るぞぉー
台風が来て
マスコミモンベル祭りが 来るぞー!!

556:底名無し沼さん
18/09/28 07:41:21.58 w0/vR37F0.net
大体台風中継はモンベルかノースだよな

557:底名無し沼さん
18/09/28 07:45:46.13 ZckysukNa.net
たまにサウスフィールドで草生える

558:底名無し沼さん
18/09/28 08:25:41.58 T+5YQP+JM.net
ワークマンかもしれんぞ

559:底名無し沼さん
18/09/28 08:25:47.89 W0oEkxxCr.net
モンベルは森川ちゃんのスポンサーになるべき
もう少しかわいい奴を着せてやれよ。
ヘルメットもね。

560:底名無し沼さん
18/09/28 08:48:49.26 DksNPQfNa.net
URLリンク(i.imgur.com)
かわいいやつがない…アイドルが着てもこのザマですし

561:底名無し沼さん
18/09/28 09:50:15.22 XsDMKtHqK.net
沢屋はワークマン

562:底名無し沼さん
18/09/28 09:58:16.05 m3b2hD5I0.net
>>551
おっさんから見ると全然やれる
またネタだろうけど

563:底名無し沼さん
18/09/28 10:27:03.92 lOBRZr/Ad.net
>>547
報道ステーションの人でアークを使っている人がいた

564:ぬっし
18/09/28 11:20:00.87 Myo32Nrla.net
アルパインダウンハガー800#2
フォームパッド
しっかりフィッティングさせてもらいました。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

565:底名無し沼さん
18/09/28 11:56:30.12 rOfJLkLbd.net
>>551
左から二番目の子でお願いします!!

566:底名無し沼さん
18/09/28 12:04:13.10 MlnXbdP4a.net
右から2番目の子をください

567:底名無し沼さん
18/09/28 12:09:50.88 wofGYO8QM.net
>>555
とうとうテント泊か?
四国脱出?

568:底名無し沼さん
18/09/28 12:18:13.04 SDhLcz5dd.net
>>547
最近ノースも増えてきた

569:底名無し沼さん
18/09/28 12:26:54.04 8M1nSiC50.net
>>555
今からお出かけですか

570:ぬっし
18/09/28 13:00:51.54 WDZOeZGVa.net
>>558
>>560
今日は実際に荷物に入れてみてサイズが合うかどうかのチェックしてからの購入のみです。
ポイントでコンフォートシステムピローも買いました。
これで10月に避難小屋泊の予定です。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

571:ぬっし
18/09/28 13:06:49.77 2d3WAKM0a.net
このコンフォートシステムピロー。実際にふくらませたり畳んだりがすごく楽です。
膨らますのもたたむのも三十秒かかりません。オススメです。

572:底名無し沼さん
18/09/28 13:31:53.18 8M1nSiC50.net
>>562
山での使用報告をお待ちします

573:底名無し沼さん
18/09/28 15:21:40.22 DksNPQfNa.net
>>553
ネタの意味はわからないけど
かわいい子が着てもモンベルはかわいくないってことね

574:底名無し沼さん
18/09/28 15:36:38.44 sfbXw7xD0.net
インナーは
ユニクロのドライEX Tシャツじゃダメなの?
エアリズムとか薄すぎるし
普通にドライEXでイイと思うのだけど
というか最良かと

575:底名無し沼さん
18/09/28 16:16:04.94 ZJ9bAI72M.net
汗抜けしないゴミを着る趣味はない

576:底名無し沼さん
18/09/28 16:24:56.17 sfbXw7xD0.net
>>566
ドライEXは抜群に即乾するけど

577:底名無し沼さん
18/09/28 16:54:08.47 LjAnsabg0.net
会員だから夏に安くなったEXのSPRZ持ってる
が、あれは低強度の運動くらいじゃないと速乾が追いつかない
炎天下の中ロードとテニスで着てみたけどベチャベチャのまま
新陳代謝の落ちたジジババには良いかも

578:底名無し沼さん
18/09/28 17:21:49.11 /bm932JD0.net
>>567
そう思っていた時期が俺にもありました
まぁくっそ暑くてどうやっても低体温症になったりしないなら不快に感じなければ好みで済ませて良いかと。
個人的に大事なのは乾く乾かないではなく、時間が経って冷たさを感じてしまうか、肌側から温度を奪いにくいかどうかだと思ってる。
以前ユニクロ信者でしたが冬山で死にかけて改宗した

579:底名無し沼さん
18/09/28 17:31:17.05 /bm932JD0.net
ちょうどさっき山から帰って洗濯したところ
ウィックロンは脱水した直後に着れそう(汗かいて脱いだシャツを再度着るぐらい)だが、
着替え用のドライEXシャツは水に浸けたのを絞った感じで冷たすぎで無理
一緒に洗ったウィックロンZEOは一見ドライEXに近いぐらい湿ってるが
内側に手を入れたら冷たさがぜんぜん無かった。今すごく驚いてる

580:底名無し沼さん
18/09/28 17:31:46.91 5HvS6iTNM.net
>>565
一枚でも着られるようにだと思うけど形が普通のTシャツで身体にピッタリフィットじゃない時点でインナーとしては脱落
日帰り低山ならそんなにシビアじゃないから着ても良いけど
真夏の部屋着には使ってる

581:底名無し沼さん
18/09/28 18:04:27.31 WCk0bv7y0.net
スペリオダウンコンバーチブルジャケットってどうですか

582:底名無し沼さん
18/09/28 18:11:19.96 jKdHdsue0.net
>>551
左から2番目以外ならどれでもいいよ

583:底名無し沼さん
18/09/28 18:21:13.26 Cvt1jhAO0.net
いくら信者でもウィックロンを高評価し過ぎw
俺はその二つならドライEXの方が好きだな。

584:底名無し沼さん
18/09/28 18:28:16.76 LjAnsabg0.net
>>571
もしかしてあれがピッタリの体型なのかもしれない

585:底名無し沼さん
18/09/28 18:29:59.57 4Wxm/zI70.net
ドライEXよりはグリマーのメッシュとかの方が乾くの早いわ
ユニクロは研究開発費も十分かけてるはずだし構造も工夫して薀蓄垂れてるけど実態が伴わない

586:底名無し沼さん
18/09/28 19:16:14.29 LF2heB9OM.net
ユニクロは比較対象外です。

587:底名無し沼さん
18/09/28 19:41:27.75 CRGtEQ+2M.net
好きなもん着たらええがなw
ユニクロ信者がこんな所まで何しにきてんの?

588:底名無し沼さん
18/09/28 20:52:40.17 B5JxQc4Y0.net
>>565
ドライEXは、インナー用途ならけっこう使える
吸水性・拡散性が高いので、汗を吸ってミドルに受け渡す機能は値段の割にかなり優秀
ただし、単体での速乾性はあんまり高くない
吸水性が高くて運動中は快適なんだけど、速乾性が高くないから休んでると徐々に冷えてくる
適度にフィットして吸水してくれるミドルと組み合わせないと基本使えない
エアリズムはスポーツ用途にはゴミだから、あれと比べてもしょうがない

589:底名無し沼さん
18/09/28 21:25:39.42 vt9AHxJA0.net
アメリカンジョークですね

590:底名無し沼さん
18/09/28 21:44:34.02 lOBRZr/Ad.net
キャプリーンのワイ、高みの見物

591:底名無し沼さん
18/09/28 21:48:18.80 4Wxm/zI70.net
キャプリーンも汗処理性能は低い方なのでどちらかというと低みの見物なんだが・・・
あれは日本向けで開発したウェアじゃないからね

592:底名無し沼さん
18/09/28 22:01:20.67 vt9AHxJA0.net
インナーに着るならキャプよりジオだわな
しかしドライEXて・・・普段着なら良いかと思って買ってみたがあれはねーよw

593:底名無し沼さん
18/09/28 22:04:41.06 xCm6j5Dh0.net
低価格スレ民にすら否定されてたドライEXをわざわざ出してくる辺り他のウェアもメチャメチャな予感

594:底名無し沼さん
18/09/28 22:25:11.73 2YzIeFH00.net
夏はドライEX
どうせ山頂で着替えるし

595:底名無し沼さん
18/09/28 22:26:28.68 vt9AHxJA0.net
>どうせ山頂で着替えるし
君の性癖はどうでもいいよ

596:底名無し沼さん
18/09/28 22:36:44.56 QBPkoiq/0.net
ユニクロのドライ系シャツは確かによく乾く。
そりゃそうだ、汗をほとんど吸わないからなぁ。
身体はベタベタ、シャツはカラカラ…
めっちゃ気持ち悪い。

597:底名無し沼さん
18/09/28 22:42:04.71 NqQ06hqj0.net
スキー板でぼろくそ言われてる

598:底名無し沼さん
18/09/28 23:38:01.77 B5JxQc4Y0.net
ユニクロはアンチ多すぎて笑うw

599:底名無し沼さん
18/09/28 23:38:10.75 bck3LH4W0.net
バックパックって熱湯消毒しても大丈夫?
ジオのインナーをぐつぐつ煮たらしわくちゃになっちまってね

600:底名無し沼さん
18/09/28 23:51:27.04 4Wxm/zI70.net
それ以前にザックは洗濯も禁止のものが多いと思うんだけど・・・
まあ水洗いは禁止されててもできないことはないけど
衣料用(ザックも)の化学繊維には煮沸(100℃)に耐えられるような素材はないよ
ジオライン煮たのも同じで、あえて言うけど呆れるほどアホ
乾燥機での低温乾燥が指示されているものは使えるのは精々50℃くらいまで
この指示は70℃前後(低いと60℃)あたりで変質するということを表してるからね
アイロンも化繊は中温(130℃前後)指示だけど生地がアイロンの温度まで達しないのが前提だから

601:底名無し沼さん
18/09/29 00:15:29.13 Vio4e1d70.net
ユニクロは圧倒的に性能が良いから出てくる問題があるだけでしょ
使い方が下手なのでは

602:底名無し沼さん
18/09/29 00:18:51.53 0t8x2fPFa.net
>>592
ユニクロ来て山に登ってる南谷真鈴は何のアンダー着てるの?

603:底名無し沼さん
18/09/29 00:20:01.57 g1TEXZcf0.net
ヒートテックで余裕でした
でもミレー必須
あれっ?圧倒的?w

604:底名無し沼さん
18/09/29 00:37:06.01 ilwmnPS90.net
ユニクロは圧倒的に性能が良いから!

605:底名無し沼さん
18/09/29 00:38:50.23 akjnJBh80.net
ここまで露骨なのに釣られたらアカン

606:ぬっし
18/09/29 00:39:54.15 Muc9kN1Ka.net
実際にユニクロ登山してたけど、正直無理だね。
とにかく発汗に対して弱い。
ジオラインに変えてから行動範囲、行動時間が大幅に増えてようやく登山らしい登山ができるようになった。
ユニクロのドライとかエアリズムでできるのは軽いウォーキングとか位だよ。

607:底名無し沼さん
18/09/29 00:44:58.51 Vio4e1d70.net
それらはユニクロに比べて保温性能が低すぎるんだよ

608:ぬっし
18/09/29 00:47:04.05 z3g7n/dZa.net
ヒートテックで冬山に行ったけど、すぐ汗だくびちょびちょになって足が冷えてしまう。
するとどうなるか?痛みで足が直立できなくなる。冷えすぎて大腿四頭筋が限界になってしまったんだ。
その後は体をハクキンカイロで無理矢理温めて、動かして帰った。
登山には金をかけるべきなんだと悟った瞬間だった。

609:底名無し沼さん
18/09/29 00:47:10.90 JWjh2glva.net
低山ハイクだとユニクロいいんだけどね

610:ぬっし
18/09/29 00:52:53.97 Z/vFAr+da.net
いや、それはユニクロで行ける程度の山なんだ、
近くにある人気の低山にモンベルのランニング装備で行くと最初は三十分から40分かかった上りが十五分かからない。
まあこれは靴をラップランドストライダーに変えたのが一番大きいんだが、、、

611:ぬっし
18/09/29 01:00:29.16 yNrL/mOga.net
スポーツやランニングを始めるなら最低でもミズノやデサントやアンダーアーマーとかちゃんとしたスポーツ用品店にあるものを買ったほうが良いし、
登山用品はできればモンベルから始めたほうが良い。
特に自分のように部活や運動歴も殆ど無いようなのは積み重ねが無い分ウェアにはこだわったほうが良いよ。
ユニクロはあらゆる性能があくまで簡易的な物だよ。
アクティブスポーツや過酷な環境に耐えられるものではない。ここはわきまえておかないとヒートテック履いて遭難したり、エアリズムやドライEXを履いて怪我をしてしまうよ。
やはり専用品を買わないとやってられないよ。

612:底名無し沼さん
18/09/29 01:36:58.04 Vio4e1d70.net
あー、そこは決定的に違うね
私はスポーツが得意でずっと何かしらやってきて
服とか道具に細かくこだわるのはファッションでしかないと思ってる
大会用に一式用意するだけで練習は何でも良い 自分のパフォーマンスを鍛えろと
だからモンベルなどはあまりにもメーカーの言うままにスペック並べ立ててるだけにしか見えない
たしかにユニクロは中途半端で、こんな私でもスポーツするときはナイキなどのセール品を買ってきて使ってる
だからこそ、アンダーはまさに肌着なのでユニクロでよいということになるんだけど

613:底名無し沼さん
18/09/29 01:38:41.80 Vio4e1d70.net
>>602
たとえば、ユニクロで普通より二段階くらい設定温度を下げたセットだとちょうど良くて発汗の管理もちょうど良いってことにはならないの?

614:底名無し沼さん
18/09/29 01:41:03.34 ilwmnPS90.net
なるほどわからん

615:底名無し沼さん
18/09/29 01:43:11.53 akjnJBh80.net
>>603
>>592と矛盾しすぎて障碍者としか思えん
あと自分語りが蛇足すぎる

616:ぬっし
18/09/29 02:18:43.06 w+DyzUeDa.net
>>603
>>604
心身を鍛えれば何を着てても変わらないってのは信仰だよ。
本当のトップアスリートは当たり前だけど、
いい物を着て良い物を持って良い物を使っていい結果を出してるでしょう?
自分も部屋着やちょっとした外出、簡単なトレーニング、そして仕事にもユニクロを重宝している。安くて着心地も良くて見た目もそれなりでナイス。
ブロックテックパーカはモデルチェンジ毎に買い換える。
でもこんな装備で山という過酷な環境に挑んで痛い目を見た経験からお勧めしないね。
登山用品は環境適正が高いんだ。
スポーツなら雨にぬれてもまあやめれば良い。汗だくでもシャワーと着替えがすぐ用意できる。
山は違う。どんな山でも誰もが命を差し出してから登っている。
雨に濡れたら最悪死ぬ。
コケたら最悪死ぬ。
迷ったら最悪死ぬ。
はぐれたら最悪死ぬ。
寒かったら、暑かったら最悪死ぬ。
モンベルはそう言う環境に対する
「専用品」
を取り扱っている店舗なんだ。
モンベルの製品ラインナップは専用品を売っているから妙に多いんであって、高い汎用品を売っているわけではない。
必要なものを必要なだけ取り揃えられるからそれなりの価格と性能を他の汎用品ばかり出してるメーカーよりリーズナブルに買えるんだよ。
モンベルに必要な物が無ければ店員は他のメーカーの物のほうが良いですよと言ってくる。
モンベルで良い、と言ってベテランが戻ってくるのは「~に必要な物はこれ」と見極められる経験と知識を持った結果としてモンベルを選ぶんだ。
なぜならモンベルには「~に必要な性能を有する」専用品がたくさん置いてあるからね。
あなたがモンベル製品の違いが解らないのはあなたがまだそれが必要ではないからなんですよ。
あなたが必要性に駆られたらその時モンベルの豊富なラインナップがあなたの役に立つでしょう。

617:底名無し沼さん
18/09/29 03:01:20.15 Vio4e1d70.net
見事にメーカーに踊らされてるだけに見えるよ
メーカーが用意したスペックをチョイスしていくというのは
まあいかにもですな
それこそ信仰
モンベル教ですね!

618:底名無し沼さん
18/09/29 03:08:21.95 +AqLhjaP0.net
ユニクロに踊らされてる変なのが来てぬっしがまともに見える
でも丁重に対応する微笑ましくもウザイ感じは変わらないw

619:底名無し沼さん
18/09/29 03:08:36.41 G23CeeiMM.net
実際にやってみればすぐにわかることなのにグダグダと...
エア登山なのが丸出し

620:底名無し沼さん
18/09/29 03:26:21.26 akjnJBh80.net
X5は2回目のクマにジャンプ切り効かないのが気になる
衝撃波は効かなくてもいいけど通常攻撃の範疇のセイバー本体を無効化させるなよ
別にその気になれば瞬殺だけどさ

621:底名無し沼さん
18/09/29 03:26:39.50 akjnJBh80.net
誤爆した

622:底名無し沼さん
18/09/29 06:18:11.83 y4onPWTg0.net
>>551
何処のアイドルだよ

623:底名無し沼さん
18/09/29 06:20:39.95 y4onPWTg0.net
>>562
これ滑るんだよね
その度に起きてしまう
みんなどうしてんのかな

624:底名無し沼さん
18/09/29 07:25:56.81 CQlH2Uue0.net
>>614
トグルみたいな引っ掛けでアルパインパッドに固定してるよ。
そうやって固定しても滑るってことかな。

625:底名無し沼さん
18/09/29 07:26:30.45 JWjh2glva.net
とりあえず緩い山上りたいんだけどって聞いて来る奴にはユニクロでもなんでもアウトドアっぽい格好でいいよって言ってるな
全身モンベルとか2000↑3~4泊の縦走でもするんかって感じ

626:底名無し沼さん
18/09/29 07:36:30.78 vpMD8sDR0.net
お前ら、お願いだからユニクラー相手に熱くなるのはやめてくれ!

627:底名無し沼さん
18/09/29 07:58:59.47 y4onPWTg0.net
>>615
頭が枕からずり落ちる
寝相悪いからか仕方ないのかな
タオル巻くのは少し違う気がする�


628:オ



629:底名無し沼さん
18/09/29 08:01:06.58 sEgkqN6P0.net
ダウンハガーを買うお金が無い。

630:底名無し沼さん
18/09/29 08:09:50.57 ArgEy1sM0.net
この前初めて山登ったけど、インナーは持ってたドライEXにした
比較してないからわからないけど、汗は吸うけど終始濡れたままだったよ
ドライEXがその程度だからか、汗っかきだからかは知らない
妻はジオラインLWで、汗かいてもベタベタしないからいいと言っていた

631:ぬっし
18/09/29 08:43:15.59 GfgJvQSga.net
コンフォートピローに重さと摩擦が無いから飛ぶなら膨らまして間にタオル挟むとか腹巻きでも巻いたらどうだろう?

632:底名無し沼さん
18/09/29 08:45:55.93 xsAgPHLY0.net
【報道規制の、解禁を】 マⅰトレーヤのUFO出現
スレリンク(sky板)

633:底名無し沼さん
18/09/29 09:11:27.93 y4onPWTg0.net
>>621
腹巻きいいすね
ちょっと試してみます

634:底名無し沼さん
18/09/29 11:10:43.96 vpMD8sDR0.net
枕は余った衣類をスタッフバッグに詰め込んで、適当に調整するもんとちゃいますの?

635:底名無し沼さん
18/09/29 11:12:56.40 61DPe5vLa.net
ただでさえ身体が重いのに、更に無駄な装備増やして重くしてどうすんの
性格的に山に向いてない
近所の丘にでも登るのがせいぜい

636:底名無し沼さん
18/09/29 11:27:29.61 wifEaLGPa.net
>>621
ノマドパーカーかジャケット買おうと思うんだがサイズ感どんなもんなの

637:底名無し沼さん
18/09/29 11:32:32.45 1pvOzg8Xd.net
この間うっかりインナーにエアリズムのキャミ着ちゃったら汗冷えして不快極まりなかった

638:ぬっし
18/09/29 11:42:24.96 WSmUAgria.net
>>623
こんな感じになりますね。
腹巻きはモンベルのサーマテック腹巻き
URLリンク(i.imgur.com)

639:ぬっし
18/09/29 11:49:36.47 LyrwU+1Ia.net
>>626
実際に着たことはないです。
見た感じダボダボでゴツい。
行動着にはこの辺では暑そうかな。

640:底名無し沼さん
18/09/29 12:04:23.53 0zmr2rOwa.net
>>626
厚着するの想定でかなり大きめにできてる。
おれはすう

641:底名無し沼さん
18/09/29 12:07:19.26 OdJQb3w+a.net
ゲイかよ

642:底名無し沼さん
18/09/29 12:26:26.07 0zmr2rOwa.net
>>626
厚着するの想定でかなり大きめにできてる。
オレは普段はL着ることが多いが、Mで丁度よかった。
ただ、色が気にくわないんでロッシュパーカー買ったけど。

643:底名無し沼さん
18/09/29 12:46:33.11 SZAUbXf3M.net
ノマドは着心地が悪い
ロッシュの方が良い

644:底名無し沼さん
18/09/29 13:47:58.72 O5ItBF6MF.net
>>629
ゴツいのか…

645:底名無し沼さん
18/09/29 13:49:27.37 O5ItBF6MF.net
>>632
これからの低山ハイクと街着にしたいのだが機能的にはどちらが良さそうですかね

646:底名無し沼さん
18/09/29 13:50:38.02 ilwmnPS90.net
>>616
緩い山でも何でも良いけどわざわざ不快な格好する理由を俺は知らない
不快な格好をせざるを得ない惨めな理由ならいくつか思い当たるが
>>624
枕になるほど衣類を余らせるっていくらなんでも条件が限定的すぎるだろ

647:底名無し沼さん
18/09/29 13:53:45.70 61DPe5vLa.net
買えの靴下、タオル、雨具で足りないか?
大きな枕だな

648:ぬっし
18/09/29 13:59:44.81 +uJlbSsva.net
>>634
そうなんとなくゴツい、防寒着って感じ。
この四国周辺では真冬でも行動着としては暑すぎると思う。
街着でと考えるなら真冬を想定すると良いですよ。
自分も今年は真冬に購入検討します。

649:底名無し沼さん
18/09/29 14:01:06.69 klJjnfvhM.net
>>636
わざわざ不快な格好をするんじゃなくて日常でユニクロ着てんのならそのまま手持ちの使えそうなのでって事でしょ
自分も冬山以外普段着みたいなもんだしw
鎌倉トレイルで上から下までビシッと登山スタイルで決めてる人も多いけど、まぁファッションだから

650:底名無し沼さん
18/09/29 14:09:03.92 ilwmnPS90.net
冬山やるくらいだから貧困層ってわけでもなさそうだし無雪期縦走くらいやってそうなもんだけど
ふーん、ユニクロねえ・・・
リアリティがないな。やり直し

651:ぬっし
18/09/29 14:12:33.12 D06bM+O+a.net
不快な登山は良くないですよ。
疲労も余計に貯まるし風邪も引く、汗疹も起きちゃうし食欲もわかない、何より楽しくない。
自分は不眠のケがあるので枕は取り敢えずスタッフバッグで寝るのはやめて専用品をまず使ってみます。
これぐらいのホスピタリティ求めてもバチは当たらんでしょう。

652:底名無し沼さん
18/09/29 14:15:22.59 wifEaLGPa.net
>>638
四国でそれなら南関東では暑いか

653:底名無し沼さん
18/09/29 14:22:10.38 8tFbthJK0.net
>>607
> でもこんな装備で山という過酷な環境に挑んで痛い目を見た経験から
具体的にどんな装備で、どんな天候・気温の山に挑んだの?
そしてどういう結果になったの?

654:ぬっし
18/09/29 14:29:15.34 /A24iNRLa.net
>>643
エアリズムにドライストレッチで夏山登ってびちょびちょになって汗疹だらけになって
ヒートテックで冬山登って汗かきすぎて死にかけた。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

655:底名無し沼さん
18/09/29 14:41:06.68 8tFbthJK0.net
>>644
それユニクロのせいじゃないじゃんw
あと汗疹になるのは普段運動しない人だけだ
鍛えるという表現は違うと思うけど、汗をかく習慣があるかどうかで結果は大きく変わる

656:ぬっし
18/09/29 14:46:20.32 yNrL/mOga.net
>>645
四国のデブなんだからねんがらねんぢゅう汗だくに決まってるでしょ。
汗が乾かないから汗疹になるんだよ。

657:ぬっし
18/09/29 15:03:08.43 nn1Z8891a.net
悪いこと言わないから早くジオライン買いなよ。ウィックロンの靴下もね。

658:底名無し沼さん
18/09/29 15:09:50.10 eCMtbw4Q0.net
>>633
ロッシュの方が着心地いいんだ
ノマドの方が軽いから、薄くて柔らかそうに思ってた

659:底名無し沼さん
18/09/29 15:27:14.91 jPhzatHQ0.net
ニートスレでやれよ豚

660:底名無し沼さん
18/09/29 15:54:47.78 Vio4e1d70.net
>>644
だから防寒装備を二回り落とせって
アホの子じゃあるまいし

661:底名無し沼さん
18/09/29 16:03:57.54 vpMD8sDR0.net
おいおい、そろそろ台風に備えようぜ!
各地域報告ヨロシク!

662:底名無し沼さん
18/09/29 16:10:10.32 C8dmpX/La.net
ユニクロの話題はこちらで思う存分どうぞ
ユニクロ/GUで登山 part29 [転載禁止]
スレリンク(out板)

663:底名無し沼さん
18/09/29 16:17:04.16 wifEaLGPa.net
>>648
俺もそう思ってたわ

664:底名無し沼さん
18/09/29 16:26:44.27 +AqLhjaP0.net
>>640
冬山はBCスキーなもんでね
滑る方がメインなのヨ…っても滑りの質を高めたいなら登りが重要だし
夏はロード走ってて山に行くときはトレランだけど走る格好なので除外
そうすると残りはデートハイキングだからな
元々低山の話だからそのレベルでピッタリだろ

665:ぬっし
18/09/29 17:21:40.69 5CLBJVqGa.net
低山トレイルランナーなら何着てても同じって勘違いするのも仕方ないな。

666:底名無し沼さん
18/09/29 17:30:19.08 XOH13JGR0.net
ただのジャージが1万円近くするとか
目を覚ませと言っておきたいね!

667:底名無し沼さん
18/09/29 17:33:18.65 XOH13JGR0.net
>>655
君は小走りもままならないだろ
ところで
先日博品館の上でカレー食べてたけど
あそこは評判の店だったの?腹減ったから飛び込んだだけ?
当然、カッパのバッヂは手に入れてきたのだろうね
地元民なので銀座でカレーはよもだそば一択

668:ぬっし
18/09/29 17:39:50.00 WSmUAgria.net
>>650
違いのわからない人にジャージやカレーの話をしても無駄でしょう。

669:底名無し沼さん
18/09/29 17:55:37.57 vpMD8sDR0.net
ダバダ~
違いのわかる男

670:底名無し沼さん
18/09/29 18:02:48.83 +yWbqkzZM.net
ユニクロなんて長野では街着としても物足りないのに。
以前スキーで使ったけど使えない

671:底名無し沼さん
18/09/29 18:43:01.59 psBdE6Cy0.net
>>645
それは違う
学生時代ずっと高強度の運動部だったが汗疹は治まらなかった
アトピーとか体質に問題もあるので、そういう言い方は良くない

672:底名無し沼さん
18/09/29 20:11:21.53 ozLcKXEz0.net
>>648
騙されるな、ノマドのほうが着心地良いぞ
ロッシュは黒くなってる所の生地が固くてあんまストレッチしない

673:底名無し沼さん
18/09/29 20:31:04.19 M2uui+iKp.net
165cm55キロのチビなんだけどレディース買った方がいい?
ちなノマドパーカー

674:底名無し沼さん
18/09/29 20:48:10.11 mIon6I0e0.net
>>663
試着してから好きな方買おうよ
ノマドはピッタリ目で着てる人には着心地悪く感じるのかもなぁ
自分はゆるっと着てるから快適だし、何より寒い時期はあのくらいのしっかりした生地感が好きだ

675:底名無し沼さん
18/09/29 20:58:48.39 MUls9RlVM.net
ウィンターブーツ系(アイスなんとかソール)ってどう?保温と凍結路のグリップ重視なんだけど

676:底名無し沼さん
18/09/29 21:14:28.06 FN1/WlpJ0.net
>>663
俺さらに低いがS着てる。

677:底名無し沼さん
18/09/29 21:43:43.76 vpMD8sDR0.net
>>663
レディースは小さいのではなくて形が女。

678:底名無し沼さん
18/09/29 21:52:43.57 R1msmtpC0.net
現行のノマドはパーカもジャケットも配色ダサすぎじゃない?

679:底名無し沼さん
18/09/29 22:11:15.72 uOLJxOQx0.net
>>668
ダサいよねいい色にしたらもっと売れるのに

680:底名無し沼さん
18/09/29 22:20:23.26 oALvx7FNa.net
ノマドジャケットのHTGLお気に入り
まぁ確かにダサいが

681:底名無し沼さん
18/09/29 23:34:05.10 r1r/RLYmM.net
>>663
俺も同じスペックだが、ロッシュジャケット愛用してる。
風通して多少の雨も弾かないノースのバーサミッドジャケットのフリースはほぼ街着になったわ。
でも実用に影響ないが、5年前くらいのロッシュだから胸ポケ周りの飾り生地が剥がれ始めてきたのが残念ではある。

682:底名無し沼さん
18/09/29 23:40:55.78 6rw8lqPaM.net
モンベル会員のポイントは後付け出来ないの?
これから会員になる場合、先日買った物のポイント付与できないのかな?

683:ぬっし
18/09/30 00:31:46.58 iNjBSqGKa.net
>>672
それオッケーにすると店員が捨てたレシートを拾えるでしょ?

684:底名無し沼さん
18/09/30 00:45:34.52 n+Rw9vWn0.net
むしろなんでできると思うのかな?

685:底名無し沼さん
18/09/30 01:06:42.03 4pTQZgEi0.net
チビwww

686:底名無し沼さん
18/09/30 06:09:18.87 wZRT1MwH0.net
そういうのOKな店もあるし、思っても不思議じゃない

687:底名無し沼さん
18/09/30 06:36:44.47 s/d41M3S0.net
784 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2018/09/29(土) 16:42:17.56 ID:ioKGqRlR
新しく出来たモンベルで靴を見てたら
店員が山に登られんですか?と聞いてきた。
まあと答えたら、どこに登られんですかと畳み掛けてきた。三ノ沢です。と言ったら、いいところですねー
セールストークだろうが
おまえ知っとんのかよって思ったw

688:底名無し沼さん
18/09/30 08:02:43.26 43rcSpozM.net
>>677
通販で買え
実店舗向いてない

689:底名無し沼さん
18/09/30 08:11:48.00 McwEIUUp0.net
満を持して冬用パンツ購入
マウンテンストライダーパンツ
まさに探し求めていたもの
来週の東北でデビューだな

690:底名無し沼さん
18/09/30 08:15:20.76 pc2XQ0570.net
>>677
あそこ山頂から見るええっとあの山が好きなんですよね~
あの山ええっとなんだっけな?チラッチラッ
で試すといい

691:底名無し沼さん
18/09/30 08:25:07.50 s/d41M3S0.net
三ノ沢は名峰だけど人が少ないからなw
山頂からの景色は絶景に尽きる。

692:底名無し沼さん
18/09/30 08:43:26.02 q3tZDqu90.net
ウィクロンゼロサーマルってどうなんよ

693:底名無し沼さん
18/09/30 08:50:07.70 uePdWD+Td.net
>>671
ポリウレタン配合だけど、五年くらいならもつんだな
ズボンとかもポリウレタンは避けて、ポリエステルかナイロン100%を選んでしまう

694:底名無し沼さん
18/09/30 09:07:53.01 pc2XQ0570.net
背中がボロボロ

695:底名無し沼さん
18/09/30 09:59:05.08 3EHCWDXd0.net
ストームクルーザーとバーサライトでは、下記条件ではどちらがオススメでしょうか?
・街歩き(都内と11月や3月のヨーロッパ旅行で着たい)
・下に薄手のフリースかセーターを着る
・登山はしません
・雨対策と防寒を同時にできればうれしい

696:底名無し沼さん
18/09/30 10:02:59.10 SvVpdxmqM.net
ぶっちゃけていうとストクルもバーサも街着にするにゃダサいから辞めた邦画

697:底名無し沼さん
18/09/30 10:05:09.29 waTycv5r0.net
>>681
あ~あそこ良いとこですよねー

698:底名無し沼さん
18/09/30 10:13:23.38 waTycv5r0.net
ヨーロッパだと知ってる人には少し高いL&Fブランドイメージなモンベル
その王道で行くならバーサライトだけどペラいし街着のイメージはないなぁ
鞄に忍ばせていざと言うときに使うイメージ
防寒も兼ねて常用するならストクルかな
何度も出てるけど形がもろ雨具なのでダサいけどUSならその形も結構違っているので着た時の見映えも気にするならそっち

699:底名無し沼さん
18/09/30 10:24:10.35 C1Osfb/0a.net
海外でモンベルは人気あるとか幻想抱く人いるけど全くだと思うよ

700:底名無し沼さん
18/09/30 10:26:52.30 QI65v8eE0.net
昨日NHKでヨーロッパ山小屋番組やってたけどモンベル一人も居なかったな
大体マムート、ミレー
ああいうところで着るなら良いけど欧州各国都心で着るのはダサいね、もろ合羽だし
つうかまともなコート買えばええねん
たまに雨は降るけどゴア要るほどどっちゃり降らんし
冬はそこそこ寒いからダウンとか防寒着のが必要
ワイはドイツイタリアフランスしか行ったこと無いが冬のフランスは寒かった
俺が持ってるのはストクルだけど都内では台風来たときくらいしか着ない

701:底名無し沼さん
18/09/30 10:57:51.91 h+nRMO7Z0.net
>>685
どちらでもいいと思うよ。
下に着込む前提ならサイズは大きめがいいかも。
ヨーロッパ旅行なら安いハードシェルも選択肢に。

702:底名無し沼さん
18/09/30 11:09:48.90 +3tRHRpYM.net
中間着
フリース系かソフトシェル系かで迷う
ある程度の防寒目的と汎用性
キャンプ滞在と行動着として

703:底名無し沼さん
18/09/30 11:22:35.18 CoV3JJ3Z0.net
>>690
欧州で欧州のメーカーが幅を利かせるのは当たり前だろ
馬鹿じゃね

704:底名無し沼さん
18/09/30 11:42:13.69 jrhz1llg0.net
>>693
上のレスを受けて否定的な意味合いかつ同調で言ってるのに
馬鹿はお前だよ

705:底名無し沼さん
18/09/30 11:44:11.59 4DHsc0y70.net
なーかーよーくー

706:底名無し沼さん
18/09/30 11:55:43.92 icbNn/bv0.net
ケンカすんなよ

707:ぬっし
18/09/30 12:00:35.45 StZQr/D4a.net
>>685
パーサライトは絶対ダメだよ!着ればわかるが薄すぎる、
ストクルも正直だめだね。
それらはレインウェア、カッパなんだけど雨に濡れる事だけを想定したウェアなんだ。
だから汚れにも弱くて太陽に当たることも厳禁だ。
そういった運用をすれば直ぐに雨具としての機能を損ねるだろう。

708:ぬっし
18/09/30 12:09:10.37 PGpbaCSaa.net
>>685
あなたに必要なのは多分これ
URLリンク(webshop.montbell.jp)
URLリンク(i.imgur.com)
それと傘を買うと良い。
URLリンク(webshop.montbell.jp)

709:底名無し沼さん
18/09/30 12:14:23.23 F0fPxoYba.net
ビエントクロスは
ゴアテックス社やパタゴニアなんかが、2020年までにフッ素化合物を使用しないと約束したものの、いまだに同じ性能を出せる新素材が見つかっていないから、とりあえずフッ素使わない素材の性能をマーケットで試験する為のものだ
明らかに性能が落ちるから、ゴアテックスの名前を過信しない様に注意してね

710:底名無し沼さん
18/09/30 12:36:47.92 DZPHXieS0.net
>>685
一流ブランドと着比べてモンベルを街着にする人はいない。
モンベルのは、あくまでカッパ。
山で突然の雨に降られた時に緊急非難として仕方なく着るもの。街で着られる形じゃない。

711:底名無し沼さん
18/09/30 12:45:37.11 c9L0RUZr0.net
このスレを見て驚いた
みんな、ダサいとかダサくないとか、
凄い気にするんだなw
俺は他人にどう見られようと全く気にしないからマジで驚いたわw
 
そもそも外人の中に入ったら、
質問者が純東洋人と仮定したら、何着たって東洋人なのにw
スタイルの良い外人から見たら何着たってダサいっつうの

712:底名無し沼さん
18/09/30 12:48:48.81 UpZxOZzBa.net
>>701
人種の違いまで出すとか人よりも気にしてるじゃん

713:底名無し沼さん
18/09/30 12:49:15.75 5SoXYdtR0.net
>>701
まあまあ、昔の人は海外に憧れが大きいんだよ
あちらの人の真似をして日本は成長したからね

714:底名無し沼さん
18/09/30 12:51:06.97 5SoXYdtR0.net
>>702
君は海外経験が浅いとみた
人種は海外で生活するにあたって重要だよ
差別を受けたことない?

715:底名無し沼さん
18/09/30 12:52:38.29 3KC8PnMw0.net
カッパを街着にするのがおかしいんじゃないか

716:底名無し沼さん
18/09/30 12:53:12.03 fmKbQ1IQa.net
>>704
そうじゃない
他人にどう見られようがって話なら人種差別もモンゴロイドの醜さも気にする必要ないだろってことだよ

717:底名無し沼さん
18/09/30 12:55:00.63 NHq1qcs7M.net
こういう人はスーツやジャケパンもダボっとしたお爺ちゃんファッションが好きなのかな

718:底名無し沼さん
18/09/30 13:03:05.67 5SoXYdtR0.net
>>706
そこを同じに考えちゃうの?
俺はファッションと人種を一括りでは考えられない
海外でたら服装よりも人種の方を強く見られるってことを上を奴は言いたいと思ってるんだが

719:底名無し沼さん
18/09/30 13:20:38.40 c9L0RUZr0.net
>>702
全然違うよ
人種による外見の違いは、公然たる事実だよ
さっさとそこを認めて、それに即した行動をとるべだと思うぞ

720:底名無し沼さん
18/09/30 13:24:18.74 DZPHXieS0.net
人種のせいでダサくなるからモンベルでいいって?
より一層ダサくなるのに?

721:底名無し沼さん
18/09/30 13:27:13.72 icbNn/bv0.net
アメリカじゃ人種よりも服装や振る舞いで選別されたが

722:底名無し沼さん
18/09/30 13:29:35.27 DZPHXieS0.net
ヨーロッパ旅行で、それなりに見栄えもしたいなら、アークテリクスあたりは?
体系の悪さも隠すし、マムートに対抗できるだろ。

723:底名無し沼さん
18/09/30 13:29:52.39 c9L0RUZr0.net
>>710
何でそんなにダサいのを気にするの?
モンベルを着なかったら、ダサくなくなるの?
そもそも、顔は美男美女なの?
住んでるところはダサくないの?
所有してる車はダサくないの?
恋人や結婚相手はダサくないの?
永遠と質問を続けたいww
何でそんなにダサいのを気にするの?
モンベルの服を着た時だけ、ダサいかダサくないか気にするの????

724:底名無し沼さん
18/09/30 13:30:46.77 fmKbQ1IQa.net
>>709
だからさ
ただでさえ醜いモンゴロイドのおっさんが服装も気にせずにいたら変な扱いされて当然なのよ
日本でも嫌がられるわ

725:底名無し沼さん
18/09/30 13:33:16.39 tQRkXAht0.net
レインウェアをウィンドブレーカーとして使うのはありデスよね?
例えば
フリースやセーターモコモコの上にレインウェアで包む
こんな事は日常でもあると思うけど

726:底名無し沼さん
18/09/30 13:33:30.08 Pi0FLQP40.net
>>701
気にしてるのは極一部の人だけ
当然だけど大半は全く気にしていません

727:底名無し沼さん
18/09/30 13:34:53.05 f3prgUmLM.net
>>715
街中で逆はやるけどレインウェアを普段街で着るほど服に困ってはいない

728:底名無し沼さん
18/09/30 13:40:03.70 oHmuFArh0.net
>>715
ありです

729:ぬっし
18/09/30 13:40:45.49 Odd6Kocya.net
>>715
問題ないが防水撥水性能、衣類の耐久性を維持するには頻繁に洗って乾燥させないといけないよ。
脱水できないから時間がかかる。

730:ぬっし
18/09/30 13:44:17.63 QOyBK2Zha.net
顔なんて気にするなよ。楽しんだもの勝ちだぜ
URLリンク(i.imgur.com)

731:底名無し沼さん
18/09/30 13:46:11.60 oHmuFArh0.net
>>701
他人の目は全く気にしないが、自分の美意識としてダサいかどうかは気にするわ

732:底名無し沼さん
18/09/30 13:48:07.88 krnYq6O8M.net
>>720
あんた仕事やめたのにお金あるの?
まぁ山に行くのは良いことだ。

733:ぬっし
18/09/30 13:52:36.79 Ev1ikc7Aa.net
>>722
失業手当もあるし、今行っとかないと屋久島とか簡単に行けないからね。
何とか開聞岳と霧島山韓国岳も行けないかプランを検討してるよ。
その代わり貧乏旅行だよ。

734:底名無し沼さん
18/09/30 13:56:44.16 c9L0RUZr0.net
>>720
だよなw
賛同するわ
>>721
そうなんだよ
ダサいとかダサくないとか、結局は自分の中の物差しでしかないんだ
その物差しは人によって違う
だから一般人から見たらダサくても、トップファッションデザイナーやモデルから見たら
奇抜でお洒落ってことになる可能性だってある
以前見たテレビで、ヨーロッパでニッカズボンや地下足袋が流行ってるってやってた
要するに、自分の中の物差しを他人に押し付けるのは止めろ
って言いたいだけ

735:ぬっし
18/09/30 14:00:59.00 m5YYxw4ia.net
所でシュラフ入れるコンプレッションバッグは防水じゃないよな?
防水のスタッフバッグも別に用意すべきだろうか?

736:底名無し沼さん
18/09/30 14:01:15.92 icbNn/bv0.net
>>720
屋久島行くの⁈

737:ぬっし
18/09/30 14:04:17.63 e1APMH36a.net
>>726
そう、カブでね。

738:底名無し沼さん
18/09/30 14:04:23.69 F0fPxoYba.net
>>725
モンベルのシュラフは撥水生地だろ
それがザックの中で濡れる状況ってどんなのよ

739:底名無し沼さん
18/09/30 14:07:38.90 Z7CNeN0q0.net
>>728
雨の日にテント撤収してみなされ

740:底名無し沼さん
18/09/30 14:08:35.74 F0fPxoYba.net
>>729
テントの中で、ザックに入れられるものは先に入れとくんじゃないの?

741:底名無し沼さん
18/09/30 14:10:33.02 F0fPxoYba.net
濡れたテントのしずくがしみてくるって事?
テント入れる袋が防水ならしみないでしょ

742:底名無し沼さん
18/09/30 14:18:11.64 2fmTTuSga.net
>>727
いいなー

743:底名無し沼さん
18/09/30 14:20:35.67 cvAiAZbhM.net
SeaToSummitかGraniteGearのeVENTコンプレッションサックはええぞ

744:底名無し沼さん
18/09/30 14:28:01.24 h+nRMO7Z0.net
>>725
別に用意したほうが良い、、ダウンシュラフは濡れると厄介、その山行中はほぼ乾かない。

745:底名無し沼さん
18/09/30 14:34:15.16 McwEIUUp0.net
>>723
屋久島ええな!
開聞岳去年行ったわ

746:底名無し沼さん
18/09/30 14:41:28.25 c9L0RUZr0.net
>>723
愛媛から九州って意外と近いんじゃないかな
大分と愛媛のあの海峡を通るのかは知らんけどw

747:底名無し沼さん
18/09/30 14:47:56.19 uQZAvXBpM.net
フェリーで直ぐだよ

748:底名無し沼さん
18/09/30 14:57:02.98 fcZfiJiQ0.net
モンベルはパンツはM-Lとか細かいサイズあんだからジャケットもブタとガリにサイズ作って欲しいな

749:底名無し沼さん
18/09/30 15:12:33.29 UgZrwkwY0.net
街着でウインドブレーカーとしてストクル使うのとか止めた方がいいよ
ほんとあくまで合羽だから
今日は台風来るから役に立つけど

750:底名無し沼さん
18/09/30 15:24:09.29 Idkb8kGrM.net
白人って町中でも平気でカッパ着てるぞ
別にオシャレにも見えないけど気にし過ぎなのでは?
海外にちょくちょく行くから思うのだが日本人は服装を気にしすぎ
服にこだわるなら最初に体を鍛えて筋肉を付け姿勢良く立てて颯爽と歩けるようになるべし
猫背デ貧相で猿みたいな日本人が服にばっかり拘っても無駄だぞ

751:底名無し沼さん
18/09/30 15:48:47.97 UgZrwkwY0.net
それはまた別の問題
雨でもないのにゴア着る必要はない

752:底名無し沼さん
18/09/30 15:54:21.35 tD0K7glBp.net
>>740
うん、わかった
それにしても、屋久島は3回行ったが全て雨だった、ちなまに5月2回、9月1回
内からも外からもジメジメしてて服装が大変なイメージしかない

753:685
18/09/30 15:54:47.08 3EHCWDXd0.net
皆さん、ご意見ありがとうございます。
なるべく荷物を持って行きたくない・持ち歩きたくないので、レインジャケットで一石二鳥?と考えていたのですが、もっと調べて考えてみます。

754:底名無し沼さん
18/09/30 16:07:12.82 tQRkXAht0.net
生粋の東京人だけど
都内でアクティブスポーツウェアのいでたちは何の違和感もない
都内は移動が徒歩と自転車が基本
田舎のイメージとはちょっと違う

755:底名無し沼さん
18/09/30 16:11:19.18 F0fPxoYba.net
>>715
モンベルのどのレインウェアをウインドブレーカーにしているの?

756:底名無し沼さん
18/09/30 16:13:27.93 c9L0RUZr0.net
>>744
田舎だって、アウトドア、登山服での出で立ちに全く違和感が無いよ
そもそも農作業姿で軽トラに乗ってウロウロする人が多いんだから

757:底名無し沼さん
18/09/30 16:17:26.16 gryOf8k90.net
>>712
アークは日本ではブランドだけど、海外ではどうなんだろう


758:な



759:底名無し沼さん
18/09/30 16:19:39.97 hH4yNCXxa.net
ブランドという言葉の意味わかってる?

760:底名無し沼さん
18/09/30 16:39:41.29 tQRkXAht0.net
>>746
>>農作業姿で軽トラ
このイメージがないのよ

761:底名無し沼さん
18/09/30 17:34:27.04 4PAI3baN0.net
シュラフだの衣類だのは流石にドライバッグ使っとけ
雨濡れテントはなんなら外付けしてしまえ
ヘルメットホルダーは追加外付けに便利だぞ

762:底名無し沼さん
18/09/30 18:46:40.70 oHmuFArh0.net
>>743
レインジャケットで良いと思うよ
登山しないならもっと安いモデルでじゅうぶんだと思う
合羽っぽさ控えめなレイントレッカージャケットとか
でも、とにかく荷物減らしたいってんならバーサライトが向いてる

763:底名無し沼さん
18/09/30 18:48:29.01 oHmuFArh0.net
街着でアークとかノース着てる人いっぱいいるから気にすることは何もない

764:底名無し沼さん
18/09/30 18:58:13.82 tQRkXAht0.net
この台風を控えた雨の中でも自転車に子供乗せて忙しく駆け回るのが東京人ですから!!
いやほんとに

765:底名無し沼さん
18/09/30 19:19:45.26 gcsku+5K0.net
>>744
同意だが、でもモンベルはねーわぁ
せめてノースくらい
アークだと見ちゃうね

766:底名無し沼さん
18/09/30 19:36:22.97 ZREEXnZEa.net
普段着ならモンベルはおじいちゃんおばあちゃんがよく着て歩いてるよ
派手な色だから車からも視認しやすくて良い

767:底名無し沼さん
18/09/30 19:36:28.77 4PAI3baN0.net
むしろノースは街着で山に居るとん?てなる

768:底名無し沼さん
18/09/30 19:39:05.30 8bYT5Z7X0.net
ノースで山は無いわ。(本物除く)

769:底名無し沼さん
18/09/30 19:41:53.70 h+nRMO7Z0.net
そうそう、GOLDWIN製とかね。

770:底名無し沼さん
18/09/30 19:42:11.65 Z7CNeN0q0.net
ノースとコロンビアはニワカかなって思うよね。

771:底名無し沼さん
18/09/30 19:48:24.98 Edj/T4fOM.net
パタゴニアにしますね

772:底名無し沼さん
18/09/30 19:50:41.98 5tCPS+OD0.net
【ブーム失速、格闘技】 客離れ招いた非道プレー、顎砕キッド、ヌル山、青ボキ、ブーメランで一匹死亡
スレリンク(liveplus板)
相手選手に故意に大怪我させた山本KIDを英雄みたいに扱うな!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch