モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part118.2at OUT
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part118.2 - 暇つぶし2ch468:底名無し沼さん
18/11/01 22:08:36.27 5G0jeES40.net
フード取り外せる商品をなぜ出さないのか。
他のブランドなら当たり前にフード外せたりするよね。

469:底名無し沼さん
18/11/01 22:12:37.68 yqOfffGU0.net
今日日フード取り外せるのが当たり前なブランドなんてあるのか?

470:底名無し沼さん
18/11/01 22:14:02.82 KTg37auT0.net
ないな

471:底名無し沼さん
18/11/01 22:15:51.06 KEPiNW7S0.net
取り外せたのって昔なんじゃ

472:底名無し沼さん
18/11/01 22:16:22.07 iok2U26c0.net
以前は取り外しできるのが標準だったよね
一番合理的だと思うけど

473:底名無し沼さん
18/11/01 22:23:48.60 /b//b6g3a.net
モンベル愛好会の諸君

474:底名無し沼さん
18/11/01 22:32:38.80 JlxUC6ir0.net
合理的じゃないから廃れたんだよなあ
まあ今でも無いこともないけど

475:底名無し沼さん
18/11/01 22:42:15.78 EjjazDqCM.net
>>452
前はユニクロのバルキーフリースだったけど、今はECWCSのL3、安かったから
R2とかモンキーマンはどちらかというとタイトフィットで寝巻きにはあまり向いてないと思う

476:底名無し沼さん
18/11/01 23:02:30.09 yDKhCEji0.net
ロールアップフードと収納式フードも
取り外し式フードも重量が重く構造がシンプルじゃないものは廃れた
数gを争うとまでは言わないまでも10g違えばカタログスペックで選ばれることもある時代だしな
残念でもないし当然

477:底名無し沼さん
18/11/01 23:06:13.39 /b//b6g3a.net
うだうだ言わず早く買えよ

478:底名無し沼さん
18/11/01 23:37:33.18 +upRWVlK0.net
XXLサイズをもっと展開して欲しいのだが…

479:底名無し沼さん
18/11/01 23:51:44.03 iok2U26c0.net
だから何度も言うけど
パーカーはクビ元から熱が逃げる
ジャケットはしっかり閉じることができる
この差が大きいだろ
そしてパーカーの多くは  ファッション

480:底名無し沼さん
18/11/01 23:57:50.88 HcK9xwXwM.net
プラズマ1000アルパインパーカ「マジフード最低だな」

481:底名無し沼さん
18/11/02 00:05:06.26 43+r8OPb0.net
アウトドアメーカー全社「まじかよフード最低だな」

482:底名無し沼さん
18/11/02 00:10:13.19 0ei1YOYv0.net
パーカーのクビ元から熱が逃げる仕組みを解明できたらノーベル賞も夢じゃない

483:底名無し沼さん
18/11/02 01:24:04.38 pEtbFyBG0.net
マフラーすりゃいいじゃん
パーカーとマフラーはセットだべ

484:底名無し沼さん
18/11/02 01:27:45.39 43+r8OPb0.net
もしかして街着の話してんのか?
それならそうと言って別の板行ってくれないと

485:底名無し沼さん
18/11/02 01:36:43.22 jUBwphJg0.net
ジャケットの方が断然熱が逃げているという事実
今どきのフーディ(メット下に被るサイズのもの)はフード被らないときは実質ハイネックになる仕様だからね

486:底名無し沼さん
18/11/02 01:39:06.35 jUBwphJg0.net
2行目の前に しかも を書き忘れた
流石に被ってないとき大きな有利までは無い

487:底名無し沼さん
18/11/02 07:16:34.32 Hxp6WD2UM.net
ジャケットの方が~とか言ってるヤツの比較パーカーはヘインズのスウェットパーカー

488:底名無し沼さん
18/11/02 12:16:16.58 keGE6o2F0.net
んだ、パーカーはハイネック仕様だからフードなしのジャケットより首周り温かいよね
だからついついパーカー選んじゃう

489:底名無し沼さん
18/11/02 12:58:32.53 QP5gZU7jM.net
ジオラインLW買ったんたげどまだ洗濯すらしてないのに毛玉出来てるんだけど耐久性が酷いのか?

490:底名無し沼さん
18/11/02 13:04:29.99 Ww3l6fCZH.net
部屋が汚いせい

491:底名無し沼さん
18/11/02 14:23:09.67 4p3fBvH3M.net
LWの耐久性は高くは無いが使っても無いのに毛玉はねーわ

492:底名無し沼さん
18/11/02 14:23:12.00 mXNySWF60.net
ジオラインは擦れとかにも弱いので要注意だ

493:底名無し沼さん
18/11/02 14:54:03.27 Uu6Ou6IUM.net
洗濯してないと書いてるだけで使ってないとは書いていないから何日か着ているのでは
着てたら毛玉は出来るものと諦めた方がいい

494:底名無し沼さん
18/11/02 15:18:51.83 1Qws1YqkM.net
首からの熱はネックゲーターで調整じゃね?

495:底名無し沼さん
18/11/02 15:47:19.09 pAu0ET6ap.net
メリノウールは手入れに気を使うからジオラインですわ

496:底名無し沼さん
18/11/02 18:15:26.97 y//+8L65d.net
>>482
誰かが試着したんだろ

497:底名無し沼さん
18/11/02 18:30:39.18 rgvG/HSV0.net
俺が試着した。

498:底名無し沼さん
18/11/02 19:09:29.84 xZ9cv/T5a.net
いい匂いウホッ

499:底名無し沼さん
18/11/02 19:52:32.64 uRFeLWWt0.net
新品は変なクスリの臭いするよな

500:底名無し沼さん
18/11/02 20:09:16.98 OiM5Ylig0.net
正月の初日の出登山(1700m級)で山頂待機時の保温の+上下一枚として
スペリオダウンとライトアルパインダウンとULサーマラップならどれがいい?

501:底名無し沼さん
18/11/02 21:12:01.68 Uu6Ou6IUM.net
どれかといえば一番暖かいやつにするが、自分ならもっと暖かいの持ってく
下も靴を脱がずに履けるやつにする

502:底名無し沼さん
18/11/02 23:29:07.03 OiM5Ylig0.net
靴を脱がずに履ける奴かそれは盲点だったな
モンベルのインシュレーションでそんなのあったかな

503:底名無し沼さん
18/11/02 23:44:59.68 zWsSVvQp0.net
スーパーメリノウール L.W.を試しに部屋で着てみたけど、あまり温かいと感じないな
外に出ればじわじわ効果が分かるタイプの製品なのかな

504:底名無し沼さん
18/11/02 23:56:36.98 uRFeLWWt0.net
散歩してみたら?

505:底名無し沼さん
18/11/03 00:08:32.05 B9M4M9WW0.net
コンセント抜けてるんじゃね

506:底名無し沼さん
18/11/03 00:32:59.81 KxCWi5e10.net
行動せずに暖かいのほしいならEXP買えばいいのに。

507:底名無し沼さん
18/11/03 01:11:09.03 JxU2beE30.net
EXPは毛玉だらけになるからなぁ
極暖がコスパ良いよ

508:底名無し沼さん
18/11/03 01:23:58.28 2m9J+ln10.net
極暖は着てすぐあったかいけど、汗かくと汗冷えが酷い
昨日ジオラインmwを初めて着たけど、そこそこ暖かく汗冷えしないのが気に入ったよ

509:底名無し沼さん
18/11/03 06:59:00.31 zHKIoPA10.net
LWは薄くて涼しいから存在価値があるのに
つーか日本なら冬山でもLW、どうしてもという場合にMWくらいでEXPなんて使うところ無い
保温性はベースレイヤーで確保するものではない

510:底名無し沼さん
18/11/03 07:04:48.00 mmnFn6A10.net
大型ネットショップでジオライン撤退しすぎ
公式でしか買えなくなったの?

511:底名無し沼さん
18/11/03 07:15:20.54 iCzX6bv+0.net
>>503
安く売れないし旨味がないんでしょう

512:底名無し沼さん
18/11/03 09:09:46.37 VMdd3XpD0.net
ジオラインに限らず今年取り扱い減りすぎ
そういう方向性なんだろうな
定価で買うなら別に割安でもなんでもないのに

513:底名無し沼さん
18/11/03 09:16:15.29 rbss2mRva.net
モンベルで登山いこー
新宿駅集合

514:底名無し沼さん
18/11/03 09:28:53.87 RzrCjIGp0.net
京王線乗って高尾山コースか(´・ω・`)

515:底名無し沼さん
18/11/03 10:22:45.77 y3Z0gdzr0.net
モンベルのダウンパンツ買っちゃった
これにインナーメリノウールでアウターはダウン
もう無敵だろこれ

516:底名無し沼さん
18/11/03 10:44:45.80 qRsMaVnMa.net
楽天やAmazonでもモンベル商品減ってきてるね

517:底名無し沼さん
18/11/03 11:04:07.03 +K4/LTaA0.net
実質、常時割引価格で買える通販を排除させ
たからな。
ちょっと前までボッタクリかよ、と思ってたパタ
とかの割引価格と変わらんとなると、モンベル以
外にも流れるだろ

518:底名無し沼さん
18/11/03 11:51:09.45 zHKIoPA10.net
必死だな

519:底名無し沼さん
18/11/03 12:19:56.66 mWCoYWtF0.net
だから規制かかる前にふるさと納税活用しろとあれほど

520:底名無し沼さん
18/11/03 12:30:41.43 P5yf2JLA0.net
ワンプライスなんだから他で買う意味無いじゃん。尼のタイムセールくらい安いならともかく。

521:底名無し沼さん
18/11/03 12:34:37.26 C48oHSL1M.net
理想の日本の流通の姿じゃないですか

522:底名無し沼さん
18/11/03 13:15:54.06 9uxAJI4ua.net
>>507
2chモンベル愛好会高尾山 オフ会です

523:底名無し沼さん
18/11/03 13:54:56.10 +K4/LTaA0.net
他で買う意味がなくなり、他を買う意味が出てきた

524:底名無し沼さん
18/11/03 14:27:35.97 wggGGXboM.net
お前らがぬっしを殺した

525:底名無し沼さん
18/11/03 14:31:37.67 1tIoJD8Ba.net
やっと?

526:底名無し沼さん
18/11/03 14:40:10.60 fM53ssFa0.net
モンベル着てる人ってモンベラーでいいの?

527:底名無し沼さん
18/11/03 14:45:04.57 EoL1gAP9M.net
他のメーカーを置いてる店だとわざわざダサいモンベルを買う人は少ないだろうしモンベル欲しい人はモンベル行くし
直営だけが売るのと大して変わらないんだろう

528:底名無し沼さん
18/11/03 17:05:07.98 7bzsgmOU0.net
フリースはパタゴニャーだし
ダウンはマウンテンイクイップメンターだし
下着はモンベラーだよ

529:底名無し沼さん
18/11/03 17:49:25.07 YsKxRWIvM.net
>>519
モンベリアン

530:底名無し沼さん
18/11/03 17:59:21.63 pPWaf0QZ0.net
65歳以下でわざわざダサくて安いモンベル着てる奴はガイジだと思うわ
趣味なんだったらしっかり稼いでしっかり金掛けろよ

531:底名無し沼さん
18/11/03 18:12:40.71 xa1P3RfK0.net
二流の商品をそこそこの値段で買えるのがモンベルの強みなんだから上手く利用すればいいんだよ
アウターはマムート、インナーはモンベルみたいな感じで

532:底名無し沼さん
18/11/03 18:19:33.02 dvl0HoyjM.net
>>524
俺はアウターはノース、インナーがモンベル

533:底名無し沼さん
18/11/03 18:25:28.41 mffT1xNoM.net
>>524
それが1番賢い

534:底名無し沼さん
18/11/03 18:35:20.80 hY1t7LuM0.net
TJARの出場者らのモンベル率は異常

535:底名無し沼さん
18/11/03 18:35:54.27 JI6P1Uoe0.net
このスレにいる奴半分くらいモンベル嫌いだよね?

536:底名無し沼さん
18/11/03 18:43:12.99 9uxAJI4ua.net
愛と憎しみ これは表裏一体
なぜモンベルが愛憎なのか
沼だからだ アウトドアとは本来足りないものを甘受して遊ぶものだが道具に溺れモンベルに溺れてしまうのだ。

537:底名無し沼さん
18/11/03 18:47:04.28 UUERkXUq0.net
初心者だからブランドの格とか知らんし機能変わらないなら安いほうがええです

538:底名無し沼さん
18/11/03 19:04:01.63 xa1P3RfK0.net
機能が変わらないなら安い方、となるとモンベルが真っ先に候補から外れてしまう・・・

539:底名無し沼さん
18/11/03 19:07:05.01 UUERkXUq0.net
>>531
そうなのか
モンベルって安くてそこそこの機能なんだと思ってた

540:底名無し沼さん
18/11/03 19:30:09.75 mffT1xNoM.net
>>528


541:底名無し沼さん
18/11/03 19:33:19.69 mffT1xNoM.net
>>532
俺も同じ認識
ブランドの顔とも言えるロゴが微妙で価格も安いからブランド力がないだけ

542:底名無し沼さん
18/11/03 19:47:21.30 r1aVjAcdr.net
誰か横浜に行った人はいないの?

543:底名無し沼さん
18/11/03 19:54:07.49 iCzX6bv+0.net
>>528
4人くらいかな
後は生粋の山街モンベラー

544:底名無し沼さん
18/11/03 20:32:01.51 q7NxsqWt0.net
>>528
半分以上だろw
モンベルに客取られて大変なんだなあと

545:底名無し沼さん
18/11/03 20:47:24.08 P5yf2JLA0.net
他行くと言っても、モンベルより安いメーカーってないじゃん。あるとしても、なんちゃってになってしまう。

546:底名無し沼さん
18/11/03 20:50:55.49 UUERkXUq0.net
上で言われてるの見てヨドバシ見たら本当に全部取り扱い無くなってるんだな
送料無料で納期も早いから助かってたのになぁ

547:底名無し沼さん
18/11/03 20:59:42.07 abY8GVC3M.net
フレンドフェア行ったけど、特別安いって訳じゃないんだな
経営者とか社員に合えるというのがメリットか?w

548:底名無し沼さん
18/11/03 21:09:37.81 JCU25BUq0.net
はっきり言ってイケメンならモンベルでも格好いい
キモメンはパタゴニアとか着ても滑稽なだけ
北海道では女子高生がよくモンベル着てるけどかわいいぞ

549:底名無し沼さん
18/11/03 21:09:46.20 j2k0YoQL0.net
>>524
モンベルは一流だろ。
性能も機能性もちゃんとしてる。

550:底名無し沼さん
18/11/03 22:01:05.00 P5yf2JLA0.net
>>540
規格外れ品の激安物とか見つけるのは楽しいよ

551:底名無し沼さん
18/11/03 22:26:30.69 WNDJaYEx0.net
そういや大阪のフレンドフェアあったのにほとんど話題にもならなかったな
現地から報告するようなB品や特価すら無かったって事なんだろうけど

552:底名無し沼さん
18/11/03 22:46:40.01 UorzUi6Q0.net
>>542
二流です

553:底名無し沼さん
18/11/03 22:53:40.13 zHKIoPA10.net
急に必死なアンチ増えたな

554:底名無し沼さん
18/11/03 22:55:05.40 mWCoYWtF0.net
ステラとUSストクル、USアノラックには頭が上がらない
他はまぁ…

555:底名無し沼さん
18/11/03 22:57:30.59 zHKIoPA10.net
前からUSアノラックって謎の呼称つかってるやついるけど
US O.Dアノラックってことか?アノラックってプルオーバーパーカ(ハーフジップ含む)のことだから
形状だけでモデルを指定しない意味の通らない略称はやめて欲しい

556:底名無し沼さん
18/11/03 23:17:02.53 WNDJaYEx0.net
>>546
一昔まえは荒らし以外はアンチとそうで無いみたいな認定や分け方自体存在しなかったんだけどな

557:底名無し沼さん
18/11/03 23:43:30.47 oVP7V1nHM.net
むしろ認定頑張ってる感
EXダウンアノラックなら同意、プラズマのアルパインパーカより好き
タキオンとODは元から微妙

558:底名無し沼さん
18/11/03 23:50:30.51 WNDJaYEx0.net
そういや随分涼しくなってきたが今年も福袋はなさそうな雰囲気を感じるな
他所みたいに福袋用の商品開発して用意されてもガッカリだし
儲かってるのは良い事だが恒例行事が無くなって久しいと少しさびしいね

559:底名無し沼さん
18/11/03 23:52:42.04 P5yf2JLA0.net
福袋あったころは、アウトレットの在庫が腐るほどだったけど、今はそっちも寂しい。
在庫管理や生産管理が効率的になった影響かね。福袋無しは寂しいもんだ。

560:底名無し沼さん
18/11/03 23:57:53.74 WNDJaYEx0.net
とはいえ福袋シーズンにはスレが滅茶苦茶にされてたから悪いことばかりでもないのかもね

561:底名無し沼さん
18/11/04 00:08:02.49 PqkpiiWt0.net
>>524
アウターはモンベル
インナーはファイントラック+パタゴニアの俺はどうしたら良い?

562:底名無し沼さん
18/11/04 00:40:17.89 yuhq1HlWd.net
>>554
おまえさんはそのまま進んでいい。

563:底名無し沼さん
18/11/04 00:51:03.77 oXsKYJyJ0.net
Gore-Texのカッパを良心的な価格で提供してくださるのはモンベルだけ

564:底名無し沼さん
18/11/04 01:00:57.53 tCbOw1ZY0.net
ストクル、ダウンハガー、ステラ、このあたりは一流だよね。
個人的にはキッズの品揃えも一流に推したいくらい助かってます。

565:底名無し沼さん
18/11/04 01:07:21.90 kbe04VR90.net
土曜日に御徒町店いったらすげー混んでたわ
やっぱ土日はそこそこ人くるんだな

566:底名無し沼さん
18/11/04 06:12:45.14 cVijxfVLp.net
久し振りにキャンプに行こうかと引っ張り出したムーンライト5のフライ、インナーが経年劣化?加水分解?でベタついてきちゃってたんだがメンテナンス依頼すると復活させられたり、、しないか。
シームテープも剥がれてきちゃったし、スタッフバッグの内側もベタついてるし、買い替え検討楽しむかな

567:底名無し沼さん
18/11/04 06:35:51.62 fR5oCy8a0.net
メンテで復活とか原理的にありえなさそうと思わん?
まあ気にしないならそのまま使えるけど気にするなら買い替え案件ですね

568:底名無し沼さん
18/11/04 09:00:17.10 JAhpr29T0.net
シームの直しならともかく
加水分解はキツイな

569:底名無し沼さん
18/11/04 10:41:09.59 rlqIrhr00.net
半纏買ってきたぞ

570:底名無し沼さん
18/11/04 12:32:41.14 IHun6d1FM.net
フレンドフェア、出展団体も減ったし、飲食は地域紹介というより「お金儲け」のにおいがする価格設定、ショッピング後の現地発送の有料化(一律500円)などモンベルさんもいろいろ大変ですね。

571:底名無し沼さん
18/11/04 13:19:12.35 kocGu0zv0.net
通勤に使用するダウンを探してて
電車と原付を使用してるんで
ライトアルパインダウンパーカか
コロラドパーカが候補になってるんだがどっちがおすすめ?
また他のおすすめある?

572:底名無し沼さん
18/11/04 14:02:03.35 wCMhsDU7d.net
パーマフロストライト

573:底名無し沼さん
18/11/04 14:42:00.49 RZEl1iwt0.net
街着、通勤族が現れる時期か…。
ワークマンイチオシ!

574:底名無し沼さん
18/11/04 16:26:14.54 X3+GQpbod.net
>>564
真冬に原付でコロラドは、寒いぞ
はっきりいって、ペラペラだから
原付ならウィンドストッパのパーマフロストライトだが、関東以南なら降りたら暑くなるはず
ゴアの入った3in1トラベルダウンなら、ある程度の防風に加えて雪が降っても安心だけど、原付には裾が邪魔かもね
店舗のトラベルやダウンのパンフレットもらって、
中厚手や防風を参考に選ぶべし

575:底名無し沼さん
18/11/04 17:47:45.76 x+Kdbx6z0.net
原付ならパウダーランド一択

576:底名無し沼さん
18/11/04 18:41:23.89 py+gX1z50.net
>>559
加水分解直前のベタつきはシリコンスプレー

577:底名無し沼さん
18/11/04 18:49:13.67 9aeHDJIL0.net
加水分解直前なら買い替えたほうがいいと思う

578:底名無し沼さん
18/11/04 18:53:49.31 SQvkRoTXM.net
買い換えたらベタベタの方で色々テストしてみたらいいよ

579:底名無し沼さん
18/11/04 21:28:08.52 +ZK+0a2r0.net
ステラリッジとエアライズってスペック上はほぼ同じですが、
決めるとしたら値段と好みくらいですか?

580:底名無し沼さん
18/11/04 23:00:45.76 etJ0HSZEa.net
>>569
油塗ってどうすんだバカか
いやバカなのは分かったから回答は要らんが

581:底名無し沼さん
18/11/04 23:12:22.96 JFg8B0Ta0.net
>>573
油?

582:底名無し沼さん
18/11/04 23:16:32.26 etJ0HSZEa.net
撥水剤スプレーなら普通はシリコンスプレーとは言わんからね
シリコンスプレーと言ったら離型用なんかのシリコンオイルスプレーを指す
まあ撥水剤も意味ないからどちらでも同じだが

583:底名無し沼さん
18/11/04 23:56:57.52 UILe9fuqp.net
黙ってサーマラップ買っとけ
あれはいいものだ

584:底名無し沼さん
18/11/04 23:57:30.08 PqkpiiWt0.net
ベタベタをシリコンのツルツルで解消するんでしょ
ネタにマジレスとかw

585:底名無し沼さん
18/11/05 00:01:49.91 GGdV8d/90.net
>>573
油???

586:底名無し沼さん
18/11/05 00:03:01.93 ows1VLXT0.net
カタブラ??

587:底名無し沼さん
18/11/05 00:14:08.60 XbVzp6UU0.net
ヴェイルダウンパーカの保温性ってどれぐらい?
アルパインぐらい?ライトアルパインぐらい?
ライトアルパインより下?

588:底名無し沼さん
18/11/05 07:20:01.58 aUZwqB0i0.net
この手のやつは、ショプで試着ネットで購入が主だったが
ネット取扱やたら減ってイライラしてるやつ増えたんだろ

589:底名無し沼さん
18/11/05 07:31:00.90 2geMznBsM.net
質問ばっかだもんな

590:底名無し沼さん
18/11/05 07:50:59.55 GGdV8d/90.net
オマエらは質問係だろ
ちゃんと答えろよ

591:底名無し沼さん
18/11/05 08:04:13.52 2geMznBsM.net
それだと質問する側なのでは?w

592:底名無し沼さん
18/11/05 08:25:53.57 sj/o+gOHH.net
質問係が答える世界

593:底名無し沼さん
18/11/05 09:42:13.81 ajXmAa1l0.net
今の季節は
ミレーの網ロングスリーブ
ジオラインのロンT
ウィックロン・ZEOサーマルジャケット 
の組み合わせが最高だな
寒かったら更に合羽を切れば積雪期の登りでも対応出来てお勧め
実はソフトシェルって必要ない気がするわ

594:底名無し沼さん
18/11/05 10:07:09.18 FDhc6KvRa.net
そりゃ使用頻度上がってきたのはごく最近の話だしな
日本ではソフトシェルしかシェルを持たないスタイルはまずあり得なかったから、高性能化が進むまでマス層の導入が大分遅れた
それまで使われてなかったものは当然無くても問題ないよ

595:底名無し沼さん
18/11/05 10:19:58.55 yNPdyaP20.net
網のロングパンツも履けよな

596:底名無し沼さん
18/11/05 11:00:42.75 RPuh6poir.net
>>564
原付ならワークマンのイージスでいい

597:底名無し沼さん
18/11/05 11:05:04.86 RPuh6poir.net
>>531
比較対象がユニクロとかワークマンなんだろう
山用途じゃないならそれを先に言わないとね。

598:底名無し沼さん
18/11/05 18:27:39.28 XXIDRa6k0.net
今日説明受けてきたが
モンベルで自転車買ってもどうしようも無いじゃない
グリスやらレンチやらの小物買い足そうとしても自転車買った時にオプでしか付けれないってよ
しかも整備出来る店舗はほぼ無いし頭年寄り騙すにしてもやり方があたまおかC

599:底名無し沼さん
18/11/05 18:29:10.80 XXIDRa6k0.net
あ、防水バック買って帰りました
オルトリーブもいいけどモンベルだと補修頼めるしね
半詐欺で馬鹿だと思うが悪いことばかりじゃないよ

600:底名無し沼さん
18/11/05 18:34:14.39 ju7lEZEz0.net
むしろモンベルチャリが購入の候補に入ったことにビビるわ

601:底名無し沼さん
18/11/05 18:37:00.96 FDhc6KvRa.net
検討してる時点でジジイとかの騙されてるのと同類

602:底名無し沼さん
18/11/05 18:55:30.72 XXIDRa6k0.net
各地に店があるからな
ふらっと日本一周の相棒にモンベルも考えてみてたんだわ
チューブラーのフロントキャリア扱ってるのも魅力やった
単品では売ってくれへんねんて、どんな自転車屋やねん

603:底名無し沼さん
18/11/05 19:02:15.72 COfRTPuL0.net
スペリオダウン買ったぜ! ゴアテックスと最強の組み合わせでバイクに乗れるわ

604:底名無し沼さん
18/11/05 19:47:08.64 xF++6Bl6M.net
>>580
インナーダウンにトレントフライヤー着たぐらい。

605:底名無し沼さん
18/11/05 20:04:19.03 Ow7T3ofv0.net
10年以上前に買ったスキーウェアが今粉噴いてて、捨て方に困って2年ほど経つんだが・・
モンベルもいつか粉噴くんだろうか。

606:底名無し沼さん
18/11/05 20:24:46.90 yNPdyaP20.net
10年使えば十分だろ

607:底名無し沼さん
18/11/05 21:28:59.91 8kaurxBnp.net
モンベルのウールシャツ薄くて寒い
首や袖のナイロンの当て布の肌触り悪い
脇が切れ込んでるのにアームがダボダボの謎仕様
襟の後ろがぷっくり膨れてみっともない
けどお気に入り

608:底名無し沼さん
18/11/05 21:39:09.64 ajXmAa1l0.net
四年前に比べてサイズ感が変わってる?
昔からモンベルはLでピッタリだったんだけど、最近だとXLじゃないと肩幅が狭くてきつい
ちなみに昔のLはそのまま普通に着られる

609:底名無し沼さん
18/11/05 22:19:40.07 LYPEk8/R0.net
>>586
>ウィックロン・ZEOサーマルジャケット 
質問なのだがこれって何度まで対応できる?
10℃少々のところを自転車で降りたりするのには寒すぎる?

610:底名無し沼さん
18/11/05 23:21:29.45 wMDOZY6v0.net
>>602
横からごめんね、自転車だと防風のが重要でない?

611:底名無し沼さん
18/11/05 23:37:35.81 LYPEk8/R0.net
>>603
荷物を減らしたくて出来るだけ1枚で済ませたいんですわ
まだこの時期は
モンベルのあらゆるフリースよりは風通して寒そうなんだろうか

612:底名無し沼さん
18/11/05 23:54:28.48 IwkmpYsLM.net
素直に前傾に立体裁断されてるサイクルブランドのウインドストッパー使いなよ

613:底名無し沼さん
18/11/06 00:03:59.51 vPOk3f410.net
>>605
サイクルブランドお高い・・・

614:底名無し沼さん
18/11/06 01:34:17.29 nwKIrig50.net
防風、防水、保温、ベンチレーション、
大きく四つに分けてうまく使い分けることだね
もちろんモンベルにこだわる必要はない 視野を広く
防風防水のレインウエアはモンベル悪くないと思ってる
ソフトシェルがかなり中途半端
スポーツジャージ系が弱い

615:底名無し沼さん
18/11/06 01:49:38.12 H1aAc67j0.net
ソフトシェルって買ったけど結局全然使ってない。
グリッドフリース+ウインドシェルかサーマラップが万能すぎる

616:底名無し沼さん
18/11/06 02:22:46.20 G8Xke/b4r.net
>>596
バイクにゴアテックスいらんと思うけど
雨の日に乗るならまだわかるけど

617:底名無し沼さん
18/11/06 03:06:43.07 /WfymCqN0.net
バイカーがゴアテックスよく使うなんて乗らない奴でも知ってるだろ
そもそも風対策が一番にあって、なおかつ蒸れたくなくて雨でも使えたほうがいいんだから普通に合うよ

618:底名無し沼さん
18/11/06 03:50:48.67 dyDiBBg70.net
ウェアメーカー自体が高級ラインにネームバリュー込でゴア採用してくるから自然とゴアゴアしてくる

619:底名無し沼さん
18/11/06 04:01:46.04 G8Xke/b4r.net
>>610
風対策ねえゴアで

620:底名無し沼さん
18/11/06 04:03:11.05 G8Xke/b4r.net
でもさバイク専用ウエアでゴアってなくなりつつあるよね。それはどうしてですか?

621:底名無し沼さん
18/11/06 04:14:15.80 dyDiBBg70.net
ゴアが少数じゃ卸さなくなったんじゃなかったっけ?
大幅値上げで使えなくなったって情報もあるけど少なくとも弱小メーカーじゃ採用できなくなる何かがあった

622:底名無し沼さん
18/11/06 06:15:15.80 1rEETxDl0.net
あ、ゴア否定派こっちに流れてたのか
追い出されて行くところが無かったんだねぇ

623:底名無し沼さん
18/11/06 07:44:44.01 CtSUgPt6M.net
>>601
一部のインナー、シャツのサイズ感変わってるね、サイズ表も変わってる。
いつもの感覚で通販で買ったら小さい^^;

624:底名無し沼さん
18/11/06 08:55:44.08 vPOk3f410.net
雨と言えばフリースジャケットって小雨に降られてもなんか濡れた感覚無いけど
小雨程度ならやり過ごせちゃうの?

625:底名無し沼さん
18/11/06 09:19:24.24 gQCkCpDC0.net
バイクにゴアテックス最強だろ! 雨風凌げて蒸れないとかヤバたんだから、プラスインナーダウンで1つ上の男になるわ俺は

626:底名無し沼さん
18/11/06 09:34:58.59 Djtyuzp9a.net
>>617
まともなフリースは水分拡散するからね
長時間なら当然びしょ濡れになるけどちょっとなら肌面に濡れを伝える前には乾く

627:底名無し沼さん
18/11/06 12:09:22.56 s0oj0Myir.net
雨時だけね。あとはバイク降りて登山するとか行動要素の多い方。それ以外バイク乗っててゴアきてる人は標準ってことは


628:ないしいまは着てる人はかなり少数。 バイクの防寒といえば今どきは電熱でそのアウターは革でも何でも風防げりゃゴアである必要ナシ。バイクの防寒なんかスレみてくればいいよ。ゴア推ししてる人なんていない。グローブや靴みたいに汗かきやすいところを普段からゴアにするのは否定しないけどね。 でもそのグローブすら最近はゴアじゃなくて電熱でゴア使用なしのものが人気ある。ないしはハンドルカバー+夏用グローブ。 モンベル関係ないんでこの辺にしときます。



629:底名無し沼さん
18/11/06 12:23:27.48 5O1huHkxM.net
バイクはバイシクルの話だと思って見てたが、モーターサイクルの話だったのか?

630:底名無し沼さん
18/11/06 12:26:56.31 nwKIrig50.net
ドライテックはゴアを超えたんだからもうイイジャン

631:底名無し沼さん
18/11/06 12:44:28.00 QyTKrZzWM.net
去年はダウン品切れしまくりやったけど 今年はどうなん?

632:底名無し沼さん
18/11/06 13:05:12.47 nwKIrig50.net
ダウンはユニクロのマイクロフリース一択でしょ

633:底名無し沼さん
18/11/06 13:05:51.27 nwKIrig50.net
間違えたw
ユニクロのウルトラライトダウン

634:底名無し沼さん
18/11/06 15:01:17.36 WWMX1m5m0.net
>>602
防風性ないし10℃でチャリ乗るなら絶対に寒い
アウターにウィンドブレーカーを着るなら動いてる限りは問題ないと思う

635:底名無し沼さん
18/11/06 15:19:45.11 OFG5LtILd.net
いつのまにかオンラインストアにゴーグルのページができてた
入荷待ちになってるけど店でどんな感じか試してみたい

636:底名無し沼さん
18/11/06 20:02:32.43 uJOG/pWj0.net
ぬっし見てるなら返事して

637:底名無し沼さん
18/11/06 20:04:42.49 ASuyiHFl0.net
>>628
なにかな?

638:底名無し沼さん
18/11/06 20:04:42.45 6fdct1EBd.net
>>628
引退宣言した奴に、残酷な事言うなよ
641 ぬっし (アウアウカー Sa7b-D5Vt) age 2018/10/14(日) 19:08:29.20 ID:IRQT9H1xa
猫もいますので、急ぎ帰り、山は引退します

639:底名無し沼さん
18/11/06 20:20:23.38 oNWixVXa0.net
ジオラインL.W. Tシャツだけど
身長181cm体重71kg B95 W80ならXLで良いですかね?

640:底名無し沼さん
18/11/06 20:22:38.23 ASuyiHFl0.net
Lでいいよ

641:底名無し沼さん
18/11/06 20:25:25.62 3MCL4Rzop.net
170でMだけど袖が長い

642:底名無し沼さん
18/11/06 20:27:11.59 w1Xm8eNl0.net
俺は173だけどMはタイトでLはやや大きい

643:底名無し沼さん
18/11/06 20:29:22.51 nvwBwfbZd.net
>>631
近くにモンベルないの?

644:底名無し沼さん
18/11/06 20:30:41.65 ASuyiHFl0.net
>>635
ジオラインの試着って出来るの?

645:底名無し沼さん
18/11/06 20:36:19.17 WGxfBG+8M.net
できない

646:底名無し沼さん
18/11/06 20:38:01.85 nvwBwfbZd.net
>>636
できるはずだよ

647:底名無し沼さん
18/11/06 20:38:13.41 oNWixVXa0.net
>>632
Lねありがとう
>>635
ど田舎

648:底名無し沼さん
18/11/06 22:31:26.42 akbeaO+60.net
>>636
店員に試着いいですか?と断ってから試着すれば大丈夫

649:底名無し沼さん
18/11/06 23:10:08.12 w1Xm8eNl0.net
ライトアルパインダウンパンツってスタッフバッグ付属してる?
公式のオンラインショップの説明だとなんか付いてるのか怪しいんだけど

650:底名無し沼さん
18/11/06 23:15:57.04 Qb2d643/0.net
>>641
付いてたよ。
つか、写真入りで「スタッフバッグ付き
コンパクトに収納でき、携行に便利。」
って明記してあって怪しい?

651:底名無し沼さん
18/11/06 23:22:32.40 7oPPIprO0.net
スタッフバックじゃなくポケット反転でコンパクトに収納出来る方が助かるんだけどな

652:底名無し沼さん
18/11/07 06:42:22.67 UC4bC6f20.net
>>634
173-58だけどMじゃすこし緩い
もう少し細長くしてくれたら嬉しいんだが

653:底名無し沼さん
18/11/07 06:53:12.16 TituaHlG0.net
モンベルも中国製が多いんだね

654:底名無し沼さん
18/11/07 07:45:17.70 Dki6grNSa.net
あいフォン!

655:底名無し沼さん
18/11/07 16:54:45.48 2BuxL0uk0.net
ユニクロメリノウールが使えると思いマスタ

656:底名無し沼さん
18/11/07 17:28:03.50 kl9IhdfIa.net
サーマラップULは評判良いけどノーマルのサーマラップはどうなの?

657:底名無し沼さん
18/11/07 18:19:23.42 oQ1ztTL8a.net
汎用性無くて総合的にはイマイチだけど結局は用途に合うかどうか
しかし事実上プアマンズ撥水ダウンくらいの存在になりそう

658:底名無し沼さん
18/11/07 19:00:07.64 i+mBfxYXM.net
氷点下の車中泊(結露すごい)で重宝した

659:底名無し沼さん
18/11/07 20:04:10.79 6RT0lBw80.net
ぬっし~太郎見せて

660:底名無し沼さん
18/11/07 20:18:51.21 3UHwVYl6M.net
>>651
気安く話しかけるな
引退したと言ったはずだ
名無しとしてのレスに戻る

661:底名無し沼さん
18/11/07 20:51:16.68 sxN38ijY0.net
冬のモンベルショップは楽しいね
しかしアイテム数多すぎ もう少し減らした方がいいんちゃうの 

662:底名無し沼さん
18/11/07 21:26:20.26 IWiwZpo00.net
>>647
ユニクロメリノはどういう使い方?
結構薄いからセーターとしては役不足のような
長袖インナー的に使う?

663:底名無し沼さん
18/11/07 21:32:38.85 xW1KdskeM.net
>>651
ウザいしね

664:底名無し沼さん
18/11/07 21:39:44.07 gnfg/uQG0.net
モンベルも中国製が多いんだ

665:底名無し沼さん
18/11/07 22:27:47.20 KUVL2Iw40.net
メリノウールって防臭力があるらしいけど、下着のパンツでも?
小便の匂いとかつかないですか?数日なら洗わないでも大丈夫?

666:底名無し沼さん
18/11/07 22:31:32.55 gnfg/uQG0.net
中国製だから大丈夫ですよ

667:底名無し沼さん
18/11/07 23:12:07.60 SywVnQ1Yp.net
>>600
だって安物だもん。耐久性も低いよ。

668:底名無し沼さん
18/11/08 01:31:12.69 ZNbMF2eVp.net
サーマラップ最強だ
街着ならこれだけでぬくぬく
着膨れもゴワゴワ感もない
最強すぎる

669:底名無し沼さん
18/11/08 01:37:24.03 JJvuAP8pM.net
街でよくこの色味を着れ


670:るな 尊敬する



671:底名無し沼さん
18/11/08 02:41:33.61 ixIXnvY00.net
>>660
ユニクロの方が全然上

672:底名無し沼さん
18/11/08 06:07:30.38 rYANdcIg0.net
最早デザインうんこ君と性能抜け悪君とユニクロ信者君の巣窟

673:底名無し沼さん
18/11/08 10:29:40.04 VT+U2m+oM.net
プラズマ1000てどうなん?

674:底名無し沼さん
18/11/08 10:56:11.70 h3t9XEqV0.net
すごい静電気出そうな名前だな

675:底名無し沼さん
18/11/08 11:14:54.82 mW4LCQP+0.net
★ 地球が危ない、5chやってる場合じゃない! ★
【人類を2つに分ける】 世界教師マⅰトレーヤ到来
スレリンク(seiji板)
【投資家は、投身自殺】 マⅰトレーヤが株通貨廃止
スレリンク(stock板)
【報道規制の、解禁を】 マⅰトレーヤのUFO出現
スレリンク(sky板)
【URIであーる】 国々の連合から、神々の連合へ
スレリンク(psy板)
【STOP東京五輪】 オリンピック開催なら、首都地震
スレリンク(olympic板)
【米日気象戦争】 風船爆弾 VS 人工地震津波兵器
スレリンク(army板)
【嘘HK】 放射能と無関係を装って「心筋梗塞激増」
スレリンク(nhk板)
マイトLーヤって何?宣伝ウザいんだけど
スレリンク(spiritual板)

676:底名無し沼さん
18/11/08 12:43:21.73 zxb4HCuxp.net
これから化繊の時代がくる
ダウンはもう終わりだ

677:底名無し沼さん
18/11/08 12:48:36.31 2YABOU1s0.net
ぜんぜん圧縮できねーからまだ先の話

678:底名無し沼さん
18/11/08 13:21:03.21 /7KQljql0.net
これからはワークマンの時代だろ、モンベルもうかうかできない

679:底名無し沼さん
18/11/08 13:32:19.53 ixIXnvY00.net
インフレマットのように空気充填にしたらいいんじゃね?
オレって天才!!

680:底名無し沼さん
18/11/08 13:54:22.10 VT+U2m+oM.net
モンベル あと10年は余裕
あの値段とクオリティじゃライバルいない

681:底名無し沼さん
18/11/08 14:32:15.57 gNvzm91da.net
>>668
マイクロパフ買っていってんだよねそれは

682:底名無し沼さん
18/11/08 15:40:07.59 2YABOU1s0.net
>>672
うん、パックサイズがUS EXライトダウンアノラックの倍のサイズだよ
それ以外にも-10度でベースの上に着るだけで汗がかけるクリマシールドのフーディ持ってるけどそれが?

683:底名無し沼さん
18/11/08 15:44:24.37 gNvzm91da.net
EXライトダウンの方が保温性低いじゃん
どういうドヤり方だよ

684:底名無し沼さん
18/11/08 15:46:14.65 2YABOU1s0.net
保温はクリマシールドジャケット>>>>マイクロパフ>EXライトだからどうでも良いよ

685:底名無し沼さん
18/11/08 15:51:01.71 0IAbUxfYM.net
ダウンと同性能のシュラフで化繊とか罰ゲームじゃん

686:底名無し沼さん
18/11/08 16:12:26.65 53FxFlhY0.net
>>631だけどLじゃちょっと・・L返品した
サイズ感の好みは色々だろうけど
ジオラインは身長181cm体重71kg B95 W80ならXLで良かった

687:底名無し沼さん
18/11/08 16:12:48.55 53FxFlhY0.net
Lだと窮屈

688:底名無し沼さん
18/11/08 16:34:17.04 0xK8rdAu0.net
ミニタープHXのダークグリーンは人気でどこも売っていない・・・

689:底名無し沼さん
18/11/08 16:39:54.89 lfiiTwpJd.net
1人でキャンプする時便利だよね

690:底名無し沼さん
18/11/08 17:52:36.85 q2gEichLa.net
>>679
持ってる いいよ

691:底名無し沼さん
18/11/08 18:48:25.03 pExhI8EO0.net
中国製のくせに高いな、ぼったくり日本製

692:底名無し沼さん
18/11/08 19:55:47.19 FKqFdO27M.net
中国製が高い言うてんのになぜかボッタくり認定は日本製

693:底名無し沼さん
18/11/08 20:22:28.55 0xK8rdAu0.net
>>681ムササビ持っているけど、デカすぎて軽くデイキャンプように、ソロ用に欲しい。

694:底名無し沼さん
18/11/08 20:43:50.62 q2gEichLa.net
>>684
気軽に使えると便利だよな

695:底名無し沼さん
18/11/08 21:05:57.41 0xK8rdAu0.net
>>685ちなみに色はダークグリーンですか?
普通のグリーンだったら真夏でも大丈夫ですか?

696:底名無し沼さん
18/11/08 21:18:21.60 zWWUY82L0.net
スノーフライ買ってきた
万全
店員にダウンのモコモコ靴勧められたけどどうなんだろう

697:底名無し沼さん
18/11/08 21:49:53.68 AUHVhagF0.net
>>672
パタも使うけど、マイクロパフはまだ
バリエーションがないから限定的だよ
マイクロパフ(みたいなの)がダウン
を駆逐するのはまだ先じゃ?

698:底名無し沼さん
18/11/08 21:56:19.88 bdQm1+mS0.net
訳:貧乏なので買えません

699:底名無し沼さん
18/11/08 22:14:26.12 oVA6bfl00.net
はははハゲちゃうわ

700:底名無し沼さん
18/11/08 22:26:40.58 T3JUlFqn0.net
マイクロパフは重量・体積は650FPだか700FPだかくらいのダウンと同等だから
もう十分ダウンに追いついてるレベルだけどね
ただし単体でみて性能自体は追いついていても、構造で性能を稼いでる関係上形状を自由に作れない
そこが解決する頃には中綿の性能重量比も更にアップして、環境面も含めダウンはほとんど無用の長物になるだろうね
あと10年ってところ(当然完全に置き換わるまでにもシェアが増え続ける)

701:底名無し沼さん
18/11/08 22:31:51.28 bdQm1+mS0.net
訳:欲しいけど買えません

702:底名無し沼さん
18/11/09 01:39:18.20 zaTUAfhK0.net
でも抜けが

703:底名無し沼さん
18/11/09 01:52:41.86 bEFd1Tf80.net
色使いが

704:底名無し沼さん
18/11/09 12:20:21.40 bEFd1Tf80.net
モンベルのインシュレーション何か買おうと迷った挙げ句何も買わないことになった
九州に冬は来ねえ

705:底名無し沼さん
18/11/09 12:26:09.85 6vEXMmam0.net
モンベル製が品薄なのは漫画のせいかなw

706:底名無し沼さん
18/11/09 12:31:22.31 9yW2CyLG0.net
なんか漫画で取り上げられたの?

707:底名無し沼さん
18/11/09 12:56:18.08 HGhke/YO0.net
もんべる!

708:底名無し沼さん
18/11/09 13:10:46.61 iS6UsM9Ya.net
>>686
ダークグリーンだよ
薄いグリーンは真夏どうだろう
ダークグリーンならあつくないけど

709:底名無し沼さん
18/11/09 13:41:27.61 bYhvtsREM.net
>>695
九州だって山に雪は積だろ

710:底名無し沼さん
18/11/09 15:42:51.71 kPgnUSi70.net
熊本ですら年間平均気温は大阪と同じなのに九州は南国と思ってる人結構いるよね

711:底名無し沼さん
18/11/09 16:13:29.11 KqTdTXvAd.net
佐賀の天山は年によって積もったり積らなかったりしてる

712:底名無し沼さん
18/11/09 16:41:34.37 RVIIwJ750.net
おめーらモンベル会員なってる?
山なんて一年に一回行けば良い方だから悩むわ
今まではジオラインやソックス、ストクルなど四万くらいしか買ってないが
ポイント的には入っておいた方が得だったかな

713:底名無し沼さん
18/11/09 16:47:02.47 sAKNL9dVM.net
>>703
年1なら入る必要ないかもー

714:底名無し沼さん
18/11/09 17:51:50.92 y2mmYw3d0.net
>>703
俺もそういう感じでいくら使ったかなーいくら使うかなーとか考えてたけど
ふるさと納税で盛り上がったときに会員になってしまったわ
でもその後はやっぱあんま買い物してない

715:底名無し沼さん
18/11/09 20:55:23.08 XQnsUREe0.net
>>703
紙のカタログ代だと思ってる

716:底名無し沼さん
18/11/09 21:14:33.59 zaTUAfhK0.net
サーマラップジャケットとジオサーマルパーカー買っちまったぞい

717:底名無し沼さん
18/11/09 21:58:01.00 oBp0ojyy0.net
おめ。いい色買ったな!

718:底名無し沼さん
18/11/09 23:07:36.32 gTsCk9Db0.net
会員は再入会できたっけ?
一通り揃えたら大物買う年に入れば十分だよね

719:底名無し沼さん
18/11/09 23:13:58.33 AJHeWJ4V0.net
失効期間が長いとランク最低に戻るんじゃなかったか

720:底名無し沼さん
18/11/09 23:52:49.99 R+6+I886p.net
サーマラップとかいうモンベル至高の一品


721:底名無し沼さん
18/11/10 00:05:22.00 HQh2Gfu70.net
フォールラインヘルメット買ったぜ!安い!
これが一番頭に合うのが悲しいような嬉しいような。
割とデザインかっこいいと思うがどう?

722:底名無し沼さん
18/11/10 00:27:32.40 kqLQ7NkG0.net
>>711何がいいんですか?

723:底名無し沼さん
18/11/10 00:38:08.83 r+PSUT780.net
>>713
抜け

724:底名無し沼さん
18/11/10 01:31:03.76 oQzPjyUKd.net
>>711
ナノパフとかマイクロパフのモンベル版か……

725:底名無し沼さん
18/11/10 03:58:09.74 S2WwbC0I0.net
>>715
ナノエアの方が近いと思うけど
持ち上げ過ぎ?

726:底名無し沼さん
18/11/10 06:55:10.85 HCN5/0VCa.net
ULとそうじゃないの区別しないで書くなよ

727:底名無し沼さん
18/11/10 07:48:31.53 IKLnqdOu0.net
どっちのことだよぉ
どっちのことだよぉ

728:底名無し沼さん
18/11/10 09:20:13.15 2dZ9tjwfM.net
トレールアクションパーカー袖まくりしにくいけど
こういうものなのかフリースジャケットは

729:底名無し沼さん
18/11/10 10:51:10.73 C3To9IMZ0.net
元々そんな用途じゃないよ

730:底名無し沼さん
18/11/10 11:20:04.97 2dZ9tjwfM.net
>>720
あまり行動着には向かないの?

731:底名無し沼さん
18/11/10 12:00:16.91 vX5iXKIR0.net
抜けの良さならクリマエア

732:底名無し沼さん
18/11/10 12:27:02.32 kqLQ7NkG0.net
>>714抜けって何ですか? 汗?

733:底名無し沼さん
18/11/10 13:43:07.91 HCN5/0VCa.net
トレールアクションは行動着だけど基本冬用だし、ピタピタで着るのが適正だから袖まくりなんてできるわけがない
寒いならともかく暑いときがあるなら着るべきじゃないよ
キャプリーンサーマルとかにしとけ

734:底名無し沼さん
18/11/10 14:36:13.12 2dZ9tjwfM.net
>>724
なるほど

735:底名無し沼さん
18/11/10 15:28:50.02 SKot7t0h0.net
マウンテンパンツとマウンテンストライダーパンツの違いを教えてください!
全然わかりません!><

736:底名無し沼さん
18/11/10 15:35:43.15 77KU/Umt0.net
サウスリムパンツを年中履いてる私にはわかりません!

737:底名無し沼さん
18/11/10 15:47:11.36 sFIqVNQn0.net
>>726
昔はストライダーだけ立体裁断だった
いまはポケットの数とベルトくらいかな

738:底名無し沼さん
18/11/10 15:54:38.45 SKot7t0h0.net
ありがと、どっちかってもよさそうですね

739:底名無し沼さん
18/11/10 16:13:32.62 xC+r3C3g0.net
ふるさと納税で会員になったのですが、カタログは届きます?
これまで最初しかきてないのですが。

740:底名無し沼さん
18/11/10 17:30:15.24 kqLQ7NkG0.net
サーマラップはジャケットとパーカーどっちがいいんだろう。
自分は登山はやりませんが。

741:底名無し沼さん
18/11/10 17:31:38.16 YLQ/YKag0.net
定期ガイジなのでノータッチで宜しく

742:底名無し沼さん
18/11/10 17:54:24.73 72qVzjFcd.net
>>723


743:底名無し沼さん
18/11/10 21:04:54.31 wD8WpZ8P0.net
アルパインクルーザー2000半年履いたけど親指の付け根が痺れるように痛くなる
他の靴では起こらないから合わなかったかな

744:底名無し沼さん
18/11/10 21:11:27.75 iyCFdm4k0.net
全てのモンベル商品は中国製だから大丈夫です

745:底名無し沼さん
18/11/10 21:25:44.39 YLQ/YKag0.net
>>734
これ結構聞くね
良くある足の形とその靴の形状による相性で出やすい問題なんだろうなきっと
良くといっても比較的頻発する事例というだけで起こらないほうが圧倒的に多いとは思うが・・・

746:728
18/11/10 21:27:34.15 sFIqVNQn0.net
女性用はまだ立体裁断だった

747:底名無し沼さん
18/11/10 21:45:55.82 wD8WpZ8P0.net
>>736
オーダーメイドでも無いし合う合わないは仕方ないと思います
両足ともインソールの親指部分が両足ヘコんでいるので負荷が集中していそうな気がしますが

748:底名無し沼さん
18/11/10 22:14:12.38 VbvU7e010.net
親指の付け根に折れ癖の皺付いて狭くなってるんだろう
甲の親指より上の部分にタンの下に何かマジックテープで貼り付けて
親指付け根部分の上の空間広げたら?
中敷の各指の付け根部分から先切断しても問題ないなら
その方が空間広げるにはよいけど。
横に広がって慣れた(壊れた)状態、縦が低くなる以上最初から上の隙間が足りない

749:底名無し沼さん
18/11/10 22:18:39.51 wD8WpZ8P0.net
>>739
靴にダメージありますが一回はつま先の空間広げられるみたいなので、同様の効果あるかもしれませんね
お蔵入りするよりはましなので試してみます

750:底名無し沼さん
18/11/11 11:54:42.30 4A7/t9+xM.net
アルパインクルーザーって名前の割に2500以下はアルパイン向けじゃなかったのか
数字は保温材やレザーの厚さやクランポン対応の違いでソールはどれも岩稜対応で爪先までガチガチだと思ってたわ
下手にレザー使ってる分、伸縮するテキスタイルよりも癖がつくとそこだけ圧迫が強いのかもね

751:底名無し沼さん
18/11/11 13:28:32.68 Hv+uyi4Ka.net
モンベルのプラズマ1000のメンズダウンジャケットを買おうと思ったのですが、
なぜかヤフーショッピングで扱っている店がありません。
直営店でしか売らなくなったのですか?

752:底名無し沼さん
18/11/11 14:26:49.04 Hv+uyi4Ka.net
ノースフェイスのヌプシジャケットとモンベルのアルパインダウンジャケットではどちらのほうが暖かいですか?

753:底名無し沼さん
18/11/11 15:19:42.77 OOy+2uAY0.net
URLリンク(item.mercari.com)

これは謎

754:底名無し沼さん
18/11/11 15:21:18.37 6/1NYFrZ0.net
ヌプシ

755:底名無し沼さん
18/11/11 15:30:03.63 W5u0qeIN0.net
>>744
mont-bell × B MING by BEAMS / 別注 スぺリオダウン ラウンドネックジャケット 2018
\14,904(税込)
URLリンク(www.beams.co.jp)
URLリンク(cdn.beams.co.jp)
mont-bell(モンベル)の大人気アイテムであるスぺリオダウン ラウンドネック ジャケットを、2018年秋冬シーズンも
前年に引き続き<B MING by BEAMS>が特別注文いたしました

756:底名無し沼さん
18/11/11 15:33:23.34 Hv+uyi4Ka.net
>>745
ありがとうございました。
モンベルって本当にコストパフォーマンスが高いと言えますか?
ヌプシジャケットだってそんなに高くないですよね。

757:底名無し沼さん
18/11/11 15:33:28.51 PeZpeIvIM.net
くっそだせぇ…

758:底名無し沼さん
18/11/11 15:34:26.23 PeZpeIvIM.net
ファ板行けよマルチ野郎

759:底名無し沼さん
18/11/11 15:37:41.54 Hv+uyi4Ka.net
でもヌプシはノースフェイスのロゴがダサくてそれが嫌なんですよね。
モンベルのほうがマイナーで恥ずかしい感じが少ないです。

760:底名無し沼さん
18/11/11 15:40:24.35 Hv+uyi4Ka.net
で、モンベルのダウンにプラズマ1000というのがあります。
本当は、これが機能性を売りにしていて、最先端!っていう感じでダサくないのですが、
評判を調べるとあまり暖かくないそうですね。
ユニクロの安いやつと同じくらいの暖かさとか書いてありました。
これじゃ買えないです。

761:底名無し沼さん
18/11/11 15:45:56.19 CSsCvysh0.net
IPが出るというのは素晴らしいことなので皆さん活用してくださいね

762:底名無し沼さん
18/11/11 15:48:56.72 Hv+uyi4Ka.net
モンベルのダウンは羽根の抜けがひどいと聞いたのですが、いかがでしょうか?
モンベルに問い合わせすると高品質のダウンを使用しているから何とかと言い訳をしていたそうです。
コストパフォーマンスが高いというイメージを持ちたいようですが。

763:底名無し沼さん
18/11/11 15:49:43.13 6/1NYFrZ0.net
ヌプシとアルパイン?って思ったんだけ
ど、マジでファ板の方がいいかも
生地の質感やらシルエットやら相当違う
から実物見てきたら?

764:底名無し沼さん
18/11/11 15:50:22.92 CjTHy6ve0.net
今、山着で一番熱いのはワークマンだからな
もはや安かろう悪かろうのモンベルなんて
生粋のモンベリアンしか来てないよ

765:底名無し沼さん
18/11/11 15:51:13.20 Y0MVwSZy0.net
レス乞食の巣窟

766:底名無し沼さん
18/11/11 16:04:54.25 OOy+2uAY0.net
>>746
品番 1101503なのでビームス別注ではなく通常ラインのスペリオダウンでは?

767:底名無し沼さん
18/11/11 16:09:27.76 +9QUTpeIa.net
そのめんどくさいやつ写真載せてた障害者だろ

768:底名無し沼さん
18/11/11 16:13:44.58 KgYuRDRT0.net
先月サイクルアンダーシャツでモンベルデビューしてええやんこれ!ってなった俺は生粋のモンべリアンってことでおけ?

769:底名無し沼さん
18/11/11 16:22:00.87 PeZpeIvIM.net
ダウンT買って出直してこいハゲ

770:底名無し沼さん
18/11/11 16:24:27.47 CSsCvysh0.net
>>759
まだまだクソ雑魚だよ
しかしモンベルのサイクルウェアは一時期サイクルウェアらしいロゴロゴしたやつしかなかったけど
今は恥ずかしくない普通っぽいのも増えて使いやすいと聞くね
もっとも山ウェアとサイクルウェアは基準が違うから「これで?」と思う人もいるだろうけどw
サイクルウェア界だとデイリーウェア寄りでダサくないのはRaphaとかになるけど高いからね

771:底名無し沼さん
18/11/11 16:38:50.45 KgYuRDRT0.net
まだモンベラーくらいか
モンべリアン目指すわ

772:底名無し沼さん
18/11/11 19:39:46.40 SqtRY4OV0.net
来年福袋出る?

773:底名無し沼さん
18/11/11 19:51:24.01 GHfvhPyS0.net
鬼が笑うぞ

774:底名無し沼さん
18/11/11 21:06:16.80 Hv+uyi4Ka.net
マムートとマーモットの区別がつかない。
モンベルとモンクレールの区別がつかなかったが今は区別できる。

775:底名無し沼さん
18/11/11 21:25:49.31 CLXiMy820.net
サーマラップ暑いな

776:底名無し沼さん
18/11/11 22:18:27.30 MeAOHzxF0.net
>>765
俺は今でも、それらの違いが良く分からんわ

777:底名無し沼さん
18/11/11 22:23:34.36 jog1S+lGd.net
評判の悪い?パウダーシェッド買ってみたけど、防風を主観に使ってるから良い服だと感じた。
バイク乗るから暑かったら脇のベンチレーション解放して脇の下涼しくて気持ちいい。

778:底名無し沼さん
18/11/11 22:53:19.07 VniOUQeC0.net
ダウンT着て、野点セットを使ってこそ真のモンベラー。山頂でな。

779:底名無し沼さん
18/11/11 23:03:09.78 W5u0qeIN0.net
>>757
そうなんか?
あんまり詳しくないのでよくわからん

780:底名無し沼さん
18/11/11 23:22:36.39 qC+Xz5dt0.net
>>769
当初アホらしく感じていたが
お茶を点てられる女性がやると想像以上に画になりよかった
山頂で女性だとイイ

781:底名無し沼さん
18/11/12 00:56:38.47 WTIz4KNT0.net
人並みに仕事してるならいいモン着ろよ

782:底名無し沼さん
18/11/12 01:38:11.12 NmzIJ/K10.net
THE
NORTH
FACE
THE
NORTH
KOREA
この時期観光客が着てるダウンの違いが良く分からん

783:底名無し沼さん
18/11/12 09:18:21.29 c4L9d8b+0.net
トレールアクションパーカーのジップ上げきったら泥棒みたいになるのかっこ悪いな
あのクラスの首・耳・頬の保温が欲しい要求だと
今度は腕や胴回りが耐えられんような気がするんだが

784:底名無し沼さん
18/11/12 13:32:30.04 xOoRocikp.net
新品未使用ウェアをやたらと安くメルカリに大量に流してる奴は何者なんだろうな?
盗品か?

785:底名無し沼さん
18/11/12 13:58:24.56 FUnTvhRX0.net
b級流してる店員とかかな

786:底名無し沼さん
18/11/12 14:15:55.39 tFVOZgQIa.net
盗品か横領だと思う

787:底名無し沼さん
18/11/12 16:10:42.38 xOoRocikp.net
ちなみにライトシェルパーカで検索すると出てくる奴
怪しすぎて買う奴もアレだわ

788:底名無し沼さん
18/11/12 16:14:30.23 6MC+tETmd.net
冬の日本海側でおススメ街着アウター教えてください

789:底名無し沼さん
18/11/12 16:21:04.83 GDgZfRdM0.net
メルカリは盗品偽物多すぎてなぁ

790:底名無し沼さん
18/11/12 17:03:08.18 NmzIJ/K10.net
あそこ偽物売るところみたいになってるしな
中韓からの偽物の仕入れもしっかりしてるし
良く出来てるなぁって関心してしまってる

791:底名無し沼さん
18/11/12 17:17:06.06 OSoDSHBH0.net
スーパーメリノウールのタイツを買おうと思ってるんだけど
173cm 58kg ウエスト76cmだとMサイズが良さそう?
Lの方が良いかな

792:底名無し沼さん
18/11/12 17:23:39.13 70UuR2Dtd.net
近くにモンベルない?

793:底名無し沼さん
18/11/12 17:26:13.95 SaU/2o0fM.net
サイズ表と自分が普段着てる服から決められないの?
どっちがいいかなんて他人には分からんでしょ

794:底名無し沼さん
18/11/12 17:29:10.37 JoJXOelqM.net
タイツなんで身長や体重よりもヒップのサイズと股上を最低提示していただかないと

795:底名無し沼さん
18/11/12 17:29:22.47 GRp6pS8FM.net
足の筋肉のつき方とかもあるし試着すんのが1番だがLはぶかぶかじゃね

796:底名無し沼さん
18/11/12 17:31:08.28 /OWQyR9da.net
178の72でもLはブカブカ

797:底名無し沼さん
18/11/12 17:41:23.45 OSoDSHBH0.net
>>783
宮崎なのですが店舗ないんですorz
>>784
ロンTならMだと身幅は良くても袖が短いのでL一択なのですが
タイツは普段買うことがないので想像が着かないです…

ウエストはMの範囲なのはサイズ表で分かりますが
股の高さが股関節から足首までが78cmで
曲げ伸ばしをする場合
M:74-79
L:77-82
だとMじゃずり上がりそうって思う反面
Lだとウエストゆるゆるそうだなって思っています
この場合、ウエストを合わせる方が重要ですか?

798:底名無し沼さん
18/11/12 17:42:08.22 bP+ODO8td.net
>>782
MかS

799:底名無し沼さん
18/11/12 17:48:34.31 OSoDSHBH0.net
一杯レス付いてた…
Lは無さそうですね
でも試着しないとどうしようも無さそうですね
一店舗取扱店を見つけたので置いてある事を祈りつつ行ってみます
因みにタイツの丈が短い場合、長めの靴下でカバーしたりすることは出来ますか?

800:底名無し沼さん
18/11/12 17:50:00.38 3nY5boS2M.net
多分スポーツ用品店でパクってるんちゃうか
ヒマラヤのアウトドア用品売り場行ったら店員に見張られる
盗難多発の張り紙してあるし
主にノースフェイスやけど

801:底名無し沼さん
18/11/12 20:39:11.48 9GlK6N5f0.net
ベトナム人の集団窃盗犯かね

802:底名無し沼さん
18/11/12 21:08:18.29 rWLkP9t+0.net
タイツはケツで決まる
165で75だけど
Lでちょうど良いな

803:底名無し沼さん
18/11/12 21:31:48.22 CyGeoKEPa.net
40デニールは最高よね

804:底名無し沼さん
18/11/12 21:35:43.62 57iXgiQN0.net
さてそろそろチェーンスパイク買うか…

805:底名無し沼さん
18/11/12 21:56:04.83 yOgaaPF10.net
この季節、寝てると肩回りが恐ろしく冷えて翌朝苦痛なんだけど
肩を冷やさないアイテムって何かあるかな?

806:底名無し沼さん
18/11/12 22:00:40.33 FZY5jmVgM.net
冷えは個人差ありまくりングで現状何を使ってそうなってんのか言わないと話が出来んやろ

807:底名無し沼さん
18/11/12 22:04:02.23 /OWQyR9da.net
ケツで決まる豚ワロタ

808:底名無し沼さん
18/11/12 23:40:13.74 4w3xWHbZ0.net
秋以降はネックウォーマー24時間必携でしょ
起きてるときも寝てるときも

809:
18/11/12 23:45:35.77 5Z+JgJwpa.net
ジョギング用のシューズに期待
800ゲットなら心願成就ッ!

810:底名無し沼さん
18/11/12 23:55:27.71 dQaNhRO60.net
冬登山の防寒着としてパーマフロストライトダウンパーカとライトアルパインパンツを買おうかと思ってるんだけど寝袋で寝るときのパジャマ代わりにはちょっと厚すぎる?

811:底名無し沼さん
18/11/13 00:26:10.34 IqQ3rnl50.net
>>753
高品質のダウンを使ってるからっていうのもあるが1番はダウンの暖かさ損なわないように表面生地薄くしてるのがあるかと
店員に聞いたら引っこ抜くと次々出てくるから裏側から毛を生地内にもどしてあげるといいらしい

812:底名無し沼さん
18/11/13 00:31:59.17 soM9U8ls0.net
ダウンの抜けはTNFでもあるからな

813:底名無し沼さん
18/11/13 00:54:02.17 IqQ3rnl50.net
>>260
K2登山挑戦してる社員とかいるし意外とこういうのも長くありそう
ただもう少し初心者向け以外も増やしてくれたらブランドイメージ更に上がりそうなんだけどねぇ

814:底名無し沼さん
18/11/13 01:11:41.61 FHWTdZ8W0.net
これ以上のライン増やしても日本じゃ使う場所がほとんどないし・・・

815:底名無し沼さん
18/11/13 01:14:28.73 WQDDe5v/d.net
ノースフェイスのサミットシリーズみたいなもの欲しいってこと?

816:底名無し沼さん
18/11/13 01:16:46.49 q77b9yuo0.net
安いから初心者向けだと思ってんのか
おめでてーな

817:底名無し沼さん
18/11/13 01:18:35.40 xhWxa5Kr0.net
深夜とは思えぬ瞬発力とイライラ感だな

818:底名無し沼さん
18/11/13 02:42:59.96 NIpcoB3w0.net
>>807
登山ガチ勢が使ってるのあまり見ないし何かしら上級者には物足りないんじゃ?

819:底名無し沼さん
18/11/13 02:52:14.88 Wy5EL+tA0.net
てか海外のレビューとか取り上げてすらいないことが多いし

820:底名無し沼さん
18/11/13 03:08:41.83 4YD+Q3P80.net
モンベルはレインウェア以外存在価値ないだろ。

821:底名無し沼さん
18/11/13 05:55:03.59 1wr+/zWn0.net
登山に限らず趣味全般そうだと思うけど値高いものを纏うことがステータスだと思ってる人間が少なからずいるからな
そういう奴はモンベルなんて言語道断だろうさ
日本の山なんて大抵の所はモンベル程度で事足りるのにな

822:底名無し沼さん
18/11/13 06:11:27.39 7pO176O80.net
事足りるかどうか以外に物を選ぶ価値基準もってないの?

823:底名無し沼さん
18/11/13 06:27:38.86 NIpcoB3w0.net
値段上がって性能も少しは上がるんならそれでいいと思うけど、
モンベルより高いとこって性能はモンベルと同じようなもんなの?

824:底名無し沼さん
18/11/13 07:42:29.00 wrmuISo2M.net
最近の質問は色々とひどいな。

825:底名無し沼さん
18/11/13 08:00:06.60 L+5AUAZl0.net
>>801
同じ目的でパンツ買ったけど、パンツの方はいけ
るよ。パーマフロストライトは厚すぎるかも。生
地もしっかりしたタイプだから寝にくい気もする

826:底名無し沼さん
18/11/13 09:15:56.36 dH5vxxzo0.net
今年の年末は福袋あるんやろか

827:底名無し沼さん
18/11/13 09:26:45.18 hcophnonM.net
ないよ

828:底名無し沼さん
18/11/13 10:43:06.89 QS8sHoY4a.net
>>815
回答側もひどいから単にガイジが増えただけ
といっても一番ヤバい奴が消えて人が増えた結果と思えばそう悪くはない
定着していけばエアプと日本語不自由勢ばかりでは無くなるだろうし

829:底名無し沼さん
18/11/13 17:13:49.98 WTutb7MCp.net
ライトシェルパーカー便利すぎぅ

830:底名無し沼さん
18/11/13 17:59:58.43 RJENjNpSa.net
>>816
やっぱ厚すぎるかぁ
防寒と寝間着を両立するならライトアルパイン上下くらいがいいのかな

831:底名無し沼さん
18/11/13 18:02:31.49 q77b9yuo0.net
一昔前なら同意だけど行動着が進歩した今ではあまり思えなくなったなあ
とにかく蒸れるから冬以外使いにくいと感じるようになった
数字見たことあれば驚くポイントじゃないけど
ライトシェルパーカよりULサーマラップパーカの方が軽くて設計の古さを感じるわ
単純に置き換えられるアイテムの比較じゃないけどね

832:底名無し沼さん
18/11/13 18:03:14.30 q77b9yuo0.net
あっ>>820に対するレスね

833:底名無し沼さん
18/11/13 18:05:12.12 SRQUG08t0.net
>>820
万能アイテムだからな

834:底名無し沼さん
18/11/13 18:40:31.09 MDEPV7K5M.net
>>822
脱いでコンパクトになるって視点ではまだ戦えるしコストでも負けない…
まだだ、まだ終わらんよ!

835:底名無し沼さん
18/11/13 20:13:09.85 xKZRceWB0.net
ライトシェルパーカー・・・カッパでいいんじゃない?って思うんで
買ってない。

836:底名無し沼さん
18/11/13 20:23:16.38 niifteIKa.net
わかってねーな

837:底名無し沼さん
18/11/13 20:45:05.97 1wr+/zWn0.net
ライトシェルシリーズはレインウェアともウィンドシェルとも違うよ
汎用性と軽量携帯性が素晴らしい一着

838:底名無し沼さん
18/11/13 21:01:43.27 ay25auCJ0.net
ライトシェルパーカ買ってみたけど、便利すぎてヘビロテしてる
軽くて薄いのに暖かく、多少の雨ならしっかり弾


839:くし、付属のスタッフバッグに入れればほんとに小さくなって携行しやすい



840:底名無し沼さん
18/11/13 21:15:10.91 e/ixvMpz0.net
少しの雨くらいなら弾くよ。

841:底名無し沼さん
18/11/14 00:32:32.24 J/CNIfBk0.net
チェーンスパイク新調するの忘れてた…

842:底名無し沼さん
18/11/14 00:52:26.10 XQEvVq2X0.net
>>801
寝る目的で使うなら、ウィンドストッパ生地は無意味だろ
同等の厚さのアルパインダウンで充分

843:底名無し沼さん
18/11/14 02:37:32.56 tLmZx0ce0.net
ライトシェルパーカって
いわゆる一般的なウインドブレーカーでしょ?
適度な厚みもあり
一番使い勝手いいはずなのにラインナップ的に弱い
他社だと防水仕様の所だけど撥水になってるのも謎???
となるとレインウエアがいいのかというとちょっと違うしと

844:底名無し沼さん
18/11/14 02:41:10.77 5+aw0Tjid.net
シャカシャカ系の薄い上着は春~秋に便利、
もちろんレインと別に使う。
冬はレインだけでいいや

845:底名無し沼さん
18/11/14 02:45:20.25 aB4sTjev0.net
黒色はスズメバチに狙われるそうだが、ライトシェルパーカのラインナップに
黒色がある
というか、ライトシェルパーカのみならず、モンベルの春~秋用アウターに
高確率で黒色がラインナップされてるがこれはどうして?

846:底名無し沼さん
18/11/14 02:52:00.59 5+aw0Tjid.net
町需要が多いからじゃね?

847:底名無し沼さん
18/11/14 02:54:01.09 aB4sTjev0.net
黒色は街着用か
それなら公式サイトにそう書いといてほしいな
黒色はスズメバチが狙うので山着用は他の色を選んでくださいって

848:底名無し沼さん
18/11/14 03:18:05.88 NohY2ffX0.net
クレーマーの思考回路は気持ち悪いな

849:底名無し沼さん
18/11/14 03:41:51.93 aB4sTjev0.net
>>838
黒色が危ないって知らん奴もおるだろう
俺も登山板を見るようになって初めて知ったわ

850:底名無し沼さん
18/11/14 03:46:36.99 UYvgra670.net
黒見て街着用とわからん奴は人生経験が足りてない

851:底名無し沼さん
18/11/14 04:26:32.63 tLmZx0ce0.net
では黒を狙っていきます!
オークションですね!?

852:底名無し沼さん
18/11/14 04:34:53.82 ThDpbH3W0.net
>>835
農家のおっさん向け

853:底名無し沼さん
18/11/14 07:08:40.36 C2Wz4fxm0.net
町需要とはいえ黒はつまらんし、アウターだと余計に胡散臭い
かといって色モノ買うと着づらい事も多い…

854:底名無し沼さん
18/11/14 07:40:47.41 BXtRnpZ/M.net
黒が危ないのではなく、モロクロで見た時に黒く見える色が危ない、つまり…。

855:底名無し沼さん
18/11/14 07:48:09.32 lxW2KjRDM.net
松崎しげる

856:底名無し沼さん
18/11/14 07:49:10.56 tLmZx0ce0.net
オークションで黒
みんな集合だ!

857:底名無し沼さん
18/11/14 08:07:04.86 kp6PAtWKM.net
何で山と決めつける?街着を除いたとしても海で着てるかも知らんだろう?暗闇に紛れたい人もいるかも知れないw

858:底名無し沼さん
18/11/14 08:12:32.90 XQEvVq2X0.net
>>845
わらた

859:底名無し沼さん
18/11/14 08:13:28.65 aB4sTjev0.net
>>844
赤・青・紫も危ない?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

860:底名無し沼さん
18/11/14 08:36:59.85 hbvcS6TTd.net
安全な色などない(´・ω・`)

861:底名無し沼さん
18/11/14 08:42:26.76 O1ZOcUfca.net
スズメバチは黒だからって無条件で襲ってこないぞ
スズメバチが襲ってくる状況の場合黒が狙われやすいってだけでその場にいたら何色だろうが刺される

862:底名無し沼さん
18/11/14 09:32:04.21 lYt2S8bOa.net
モンベルならスズメ蜂にも有効

863:底名無し沼さん
18/11/14 12:00:33.64 3Kt3+sybM.net
スズメバチも避けていく色合いとダサさ

864:底名無し沼さん
18/11/14 22:37:18.19 gq8d9ESy0.net
キトラパック40の黒を買おうと思ってたけど雀蜂か..

865:底名無し沼さん
18/11/14 23:15:39.04 ca8uViTqp.net
あいつらが刺すのは巣に危険が迫った時だけだし
そんな状況なら何色着てようが同じ

866:底名無し沼さん
18/11/15 01:51:42.98 H71GJfCb0.net
ライトシェルパーカってウィンドブラストパーカのなかにペラいの一枚足しただけなのにかなり暖かいのはなぜなんだい?

867:底名無し沼さん
18/11/15 05:24:58.82 yG6Dj6fZ0.net
>>855
それミツバチだろ
スズメバチは攻撃すべきだと思ったらしてくる

868:底名無し沼さん
18/11/15 05:49:52.66 xMUO0Go90.net
デフの付いたことが売りにしていたホーネットよりも
直結デフなしのグラスホッパーの方が性能は上だったと俺は思ってる

869:底名無し沼さん
18/11/15 07:33:54.90 dZ3EoRYa0.net
380モーター搭載で6Vバッテリー使うオイルダンパー付いてないグラスホッパーが?

870:底名無し沼さん
18/11/15 07:39:07.42 0lHWFOwKM.net
俺はマイティフロッグ派

871:底名無し沼さん
18/11/15 07:42:07.67 Q0Dpx9jkM.net
あれは改造ベースとして秀逸だった
素のままで使う奴はアホ

872:底名無し沼さん
18/11/15 07:43:46.69 Q0Dpx9jkM.net
>>860
京商トマホークの敵では無いな
起き上がるバネアンテナだけ評価してやる

873:底名無し沼さん
18/11/15 07:53:45.95 0lHWFOwKM.net
スレチ申し訳ないが、みんなやってたんやね。
俺も含めてアラフィフ多いのか?w

874:底名無し沼さん
18/11/15 08:19:17.64 fSR106zB0.net
アラフォーだが、サイドワインダー持ってた。

875:底名無し沼さん
18/11/15 08:21:58.46 K+fFvvv80.net
ぼくはアバンテ!

876:底名無し沼さん
18/11/15 08:36:53.04 PWa4ID5Z0.net
>>857
そんなスズメバチはいねえよ
>>855の言うとおりスズメバチが自分から攻撃してくるのは巣の防衛の時ぐらい
オオスズメバチは餌場でも巣同様に


877:攻撃することはあるが



878:底名無し沼さん
18/11/15 08:43:59.52 ZC0LxI1Cd.net
お婆さんが自宅前で車椅子に乗ったままスズメバチに死ぬまで刺され続けた事件があってな。。。

879:底名無し沼さん
18/11/15 12:51:07.30 uFpUnzDsM.net
救急も手出せなかったんだとか

880:底名無し沼さん
18/11/15 13:00:29.98 B7z5MZAfa.net
モンベルなら100匹いてもダイジョーブ!

881:底名無し沼さん
18/11/15 13:04:32.82 kuPaX5kL0.net
モンベルの極地用のダウンワンピならスズメバチに刺されても平気じゃね?

882:底名無し沼さん
18/11/15 14:00:21.58 DLXNhqHE0.net
ツオロミで冬山をやろうと思ったけど
アイゼンが付けれないと知った初心者です(´・ω・`)
モンベルだと、冬山の靴はどれがお勧め?

883:底名無し沼さん
18/11/15 15:15:34.84 R5kUVhT7M.net
アゾロ

884:底名無し沼さん
18/11/15 15:28:29.97 DLXNhqHE0.net
>>872
アゾロは無理
細すぎて合わない
試着したら、ツオロミでもワイドなんだって(´・ω・`)

885:底名無し沼さん
18/11/15 15:44:40.71 kluqJfZNM.net
>>871
ベルト式ならなんでもつくじゃろ?

886:底名無し沼さん
18/11/15 15:55:50.28 qjfCLjf30.net
初心者ならツオロミーにコバ無しで付くアイゼンで登れるところから行けば?
んでガチる頃になったらガチのをコバありの靴とセットで買う

887:底名無し沼さん
18/11/15 16:07:39.47 B7z5MZAfa.net
それだ

888:底名無し沼さん
18/11/15 18:10:36.49 DLXNhqHE0.net
>>875
いや、それはちょっと…
一度買ったら、数年は使うことになるから
どうせなら、初めから良いのを買いたい
モンベルが日本人には合ってるかなと思って
モンベルで探そうと思ったけど
冬用はちょっと厳しいのかなぁ

889:底名無し沼さん
18/11/15 18:14:53.15 lIunY1gYM.net
>>877
店員のお勧めを買えば良いと思うよ。

890:底名無し沼さん
18/11/15 18:16:57.67 dRDwvmwIM.net
初心者が12月の日帰り北横岳をツオロミーで行って足が凍傷になるかと思ったというブログがあったよ
冬靴はメーカーに拘らずに店で履いて合うものを買った方がいいと思うよ、それこそ安くない買い物だし

891:底名無し沼さん
18/11/15 18:17:13.77 IAMdaSsaM.net
良いのを買いたいならモンベル以外の方がよさそうだが
合う合わないが不安ならオーダーも

892:底名無し沼さん
18/11/15 18:17:51.87 3WzBC9Dc0.net
>>877
だったらシリオがあるだろ。

893:底名無し沼さん
18/11/15 18:43:16.65 jVWfpZcJd.net
何が自分に合ってるのが分からない
少し歩いてみて足が痛くなければオーケー?

894:底名無し沼さん
18/11/15 19:02:40.56 vxOzVYUM0.net
そもそもツオロミって冬靴なの?

895:底名無し沼さん
18/11/15 19:05:03.39 kuPaX5kL0.net
靴の相性は難しいよね。1足だけ履いて決めずに色んな店回って10足くらい履き比べたら少し分かってくるよ。店にある坂や岩みたいなやつに乗って、登り下りの傾斜も試すこと。
店でバッチリと思っても山で一日中履くと痛くなる時もあるけどね。

896:底名無し沼さん
18/11/15 19:14:04.34 lIunY1gYM.net
>>884
そうそう、実際山で履いてみると全然違う、試し履き散々したのに…となる。

897:底名無し沼さん
18/11/15 19:20:46.91 FwrtATJ50.net
ちょいと質問
モンベルのダウンで一番ペラ目なパーカ付きはスペリオダウンパーカで良い?
あとこれ自体の評価はどんなもんだろう
ほぼ日帰りの休憩用で行動着や宿泊はとりあえず考慮外
一応強風とかにも正面から耐えて山頂を満喫したい派?です

898:底名無し沼さん
18/11/15 19:49:59.75 VxDujcTja.net
登山靴は最低10分履いてみな
それぐらいさせてくれる店で買うべき

899:
18/11/15 20:19:15.05 Iq+hoxHUa.net
その通り。登山靴はよくよく考えるべきだよ。
888ゲットなら心願成就ッ!私は今年億�


900:恍キ者になって一流登山家になって女にもてまくるッ! てあッ!



901:底名無し沼さん
18/11/15 20:25:47.56 lIunY1gYM.net
>>888
お見事!w

902:底名無し沼さん
18/11/15 20:26:43.11 yG6Dj6fZ0.net
>>886
フードのことをパーカって呼ぶのってどこで覚えてきたの
純粋に不思議で仕方ない

903:
18/11/15 20:39:14.15 Iq+hoxHUa.net
>>889
ありがとうね!

904:底名無し沼さん
18/11/15 21:25:51.43 FwrtATJ50.net
>>890
そこまで不思議がられても少し困るけど
商品名だし誤解無いように書いただけだよ

905:底名無し沼さん
18/11/15 21:31:19.47 ocwI187E0.net
>>856
一番外側の布ってのは、常に外気にさらされて風に吹かれてるから、キンキンに冷えきってるわけよ
そんなキンキンに冷えきった布が、内側の服にべったり張り付くと、内側の服の熱を凄い勢いで奪っていくわけ
氷をぴったり押し当ててるようなもんだからな
特にウィンドブレーカーみたいなペラペラの生地は、風に吹かれると本当にぴったり張り付くから、この問題は深刻なわけ。
だが、間に薄いフリースが一枚あると、内側の布に「ぴったり張り付く」のを防げるから、熱伝導が遮断されるわけ
布を一枚かませて氷を押し当ててるようなもんなわけよ。
たった1枚の布だけど、それが大きな違いになる。
イメージできたか?

906:底名無し沼さん
18/11/15 21:32:33.98 K+fFvvv80.net
>>892
つフード

907:底名無し沼さん
18/11/15 21:47:49.07 yG6Dj6fZ0.net
>>892
誤解が発生してるやんけ
ちなみに商品名じゃなくて「パーカ付き」という聳え立つクソみたいな表現の話な

908:底名無し沼さん
18/11/15 21:55:06.19 FwrtATJ50.net
禁句か何かだったのかな?
ごめん、ならスルーで

909:底名無し沼さん
18/11/15 22:07:13.95 fSxeaX+w0.net
>>896
純粋に間違ってるだけよ

910:底名無し沼さん
18/11/15 22:25:14.39 eonjcJZ20.net
パーカ:フードが着いた服の名称
フード:パーカの頭部に被る部分の名称
この使い分けがなってないとのお叱りだよw
アメ公にお米とご飯、どっちもライス言うなって説教してるようなもん

911:底名無し沼さん
18/11/15 22:31:39.68 dZ5ijyiI0.net
パーカー付w

912:底名無し沼さん
18/11/15 22:36:33.05 ZODV9xBVM.net
間違ったごめんと言えないお年頃

913:底名無し沼さん
18/11/15 22:38:05.95 yG6Dj6fZ0.net
>>898
あとの例えがまるっきり間違ってるんだが
しかも炊いた白米の事もお米というんだから文章も不適切

914:底名無し沼さん
18/11/15 22:49:16.21 A4SGa3Er0.net
発達障害の人ってこういうの異様に拘るよね
なんかこわいわ

915:底名無し沼さん
18/11/15 23:23:08.88 /FO86Jw90.net
>>881
シリオは冬靴やってなくね?

916:底名無し沼さん
18/11/15 23:31:37.86 dRDwvmwIM.net
間違い指摘はいいとして、あまりしつこくするのも
何を重視してるのかが分からないけど、ペラいフード付きって条件ならスペリオになると思うが、評価はほぼインナーとしてのものだよ
ペラさ重視でアノラックで良ければUS EXライトの方が薄い
でもどっちも耐風性は高くないので、真冬の山頂でアウターとして使おうと考える人はいないと思う

917:底名無し沼さん
18/11/15 23:50:30.61 KXA559VY0.net
なら真冬の山頂でアウターとして使うならどれがお勧めなんだい?

918:底名無し沼さん
18/11/15 23:55:02.41 qUT03E+U0.net
>>877
ちゃんとした靴ならLOWAええで

919:底名無し沼さん
18/11/16 00:04:33.52 kOzy2hDO0.net
アルパインクルーザーの件は親指の付け根の上がシワになってるので、
曲げた時に親指が押されるかもしれないとのことでした
痛みのある箇所を広げてもらい様子見します

920:底名無し沼さん
18/11/16 00:15:56.18 lma+lyL40.net
>>902
絶対に食いつくと思って置いた仕掛けに見事にかかってた時の達成感w

921:底名無し沼さん
18/11/16 00:21:16.17 s9aVPMhd0.net
>>905
ベンディスカ

922:底名無し沼さん
18/11/16 00:35:05.01 vpVqXb7gd.net
>>905
ドロワット

923:底名無し沼さん
18/11/16 00:40:05.62 WU6k7FMJ0.net
アルパインクルーザー3000が新しくなるみたいだけどいつ頃入荷するのかね
実物見てみたい

924:底名無し沼さん
18/11/16 13:54:15.95 9Ztc5CiPM.net
フードに親でも殺されたのか

925:底名無し沼さん
18/11/16 16:25:21.68 XWV7iXXL0.net
>>871
アルパインクルーザー3000使ってるけど不満はない
新しいのは見た目もかっこよくなってるね

926:底名無し沼さん
18/11/16 18:55:52.39 AKlBr73N0.net
真冬の山頂?モンベルにはビレイジャケットみたいなの無いよね?
足に合う靴といえば、テクニカの熱成形するやつ(名前忘れた)

927:底名無し沼さん
18/11/16 19:01:06.00 p341GOgN0.net
モンベルの黒って
洗濯による脱色や日焼けによる変色が激しいんだな
他の色に比べて劣化がすごい

928:底名無し沼さん
18/11/16 19:09:28.80 jLL0QwlGa.net
>>914
フラットアイアンパーカー、定番

929:底名無し沼さん
18/11/16 19:29:03.84 O++b4jk0M.net
>>914
むしろパタゴニアのDASパーカが無くなって多少>>916に流れてきてるんでない?

930:底名無し沼さん
18/11/16 20:17:44.29 6XZbHvqb0.net
そろそろ雪山の季節ですね、アルパインスノーポンとライトアルパインスノーポン
買うならどっちがいいですか?自分的には浮力の高そうなアルパインスノーポンが
いいかと思ってるんだけど。アイゼンは古いカジタックスなんで対応はしてません。

931:底名無し沼さん
18/11/16 20:20:24.11 WU6k7FMJ0.net
ライトニングアッセント

932:底名無し沼さん
18/11/16 21:48:56.16 v+ZRY5oia.net
街着でノースのダウン持ってるんだけど
天気が微妙な時用に、パウダーライトパーカ かフラットアイアン検討中
代謝低め、化繊系で暖かいの探してこの2点に絞った
アドバイスあればオナシャス

933:底名無し沼さん
18/11/16 21:56:43.62 6XZbHvqb0.net
>>919
ちょっとお値段が・・・
スノーシューも考えたんですがワカンの方が使い方にあってるのかなと。
それでもう少し浮力があればと思い、アルパインスノーポンどうなんだろうって
思ってます。

934:底名無し沼さん
18/11/16 22:09:49.23 s8oX2V140.net
>>920
天気が微妙なとき用ってのは、簡易カッパにしたいってこと?
それだったらパウダーライトしかない
フラットアイアンはシーム処理してないから悪天候には無力だぞ
肩や首のシームからどんどん水が浸入する

935:底名無し沼さん
18/11/17 05:03:46.20 Zm4ZyzIR0.net
ノースダウンにレインウェアでいいんじゃね

936:底名無し沼さん
18/11/17 06:36:40.62 Zm4ZyzIR0.net
ジッパーカラーの差し色で一喜一憂することも多いモンベルのラインナップだけど
ジッパー部分だけ違う色に変えることができると聞いたのだけど
どの範囲までできるのだろう
修理扱いなのだろうけどお値段とかいくらくらい?

937:底名無し沼さん
18/11/17 09:31:15.28 iksPjMDXM.net
今着てるダウンがくたびれてきたので新調しようと思ってるんだけど、3in1 フォールラインパーカって使いやすい?
山登りはしなくて大阪での街着とキャンプでの使用です。バイクにも乗ります。

938:底名無し沼さん
18/11/17 15:53:21.83 ByFseSf9M.net
福袋受付は何日からですか?

939:底名無し沼さん
18/11/17 15:58:39.04 A0Am6mVG0.net
>>925
その手のは全部セットしてサイズを合わせるといいけど
分解して使う時に外側の服だけ着るとブカブカ

940:底名無し沼さん
18/11/17 17:16:44.06 H2En6gBB0.net
パンツのマジックテープにジオラインの袖が触れてしまい、ほ�


941:ツれてしまった。聞いてはいたけど引っかかりに弱いね。



942:底名無し沼さん
18/11/17 17:27:45.40 rGaebPeUd.net
>>928
自分が持っているのはジオラインじゃなくキャプリーンだが、洗濯の時はかならずネットに入れてるわ

943:底名無し沼さん
18/11/17 17:29:07.85 ra2fkgee0.net
久しぶりに買おうと思ったんだけど
ヤフーショッピング、楽天などで売らなくなったのか。
独自のポイントがつくどこかの小売店で買うしかないか。

944:底名無し沼さん
18/11/17 18:31:47.72 2YUHm1aWM.net
一切売ってないから
モンベル商品はモンベルで買うしかない
この戦略は正しいが 客には不利益

945:底名無し沼さん
18/11/17 18:33:37.63 6i/hO4Kha.net
別に不利益ではないだろ
モンベル的には不当に安く売られてたという判断なんだから
つまり言い換えればユーザは不当に安く手に入れてたということ
つまり利害関係は適切になったわけで、結果として買う買わないは関係ない

946:底名無し沼さん
18/11/17 18:38:22.30 z8PjsBFJa.net
ノマドのサイズ感どーでしょうか
普段着は密着ぎみM、余裕持たせてL着てます

947:底名無し沼さん
18/11/17 18:44:07.57 nwWxRelS0.net
>>927
なるほど、ありがとう
U.L.サーマラップにハードシェルを合わせた方がいいかもね

948:底名無し沼さん
18/11/17 19:18:26.31 Zm4ZyzIR0.net
>>932
君の言ってることは支離滅裂

949:底名無し沼さん
18/11/17 19:51:26.86 mzRb1Rii0.net
客が安く買えなくなったり、買う方法の選択肢が少なくなるのは単純に不利益やろ
>>932
コイツ何訳わからん書き込みしてんねん

950:底名無し沼さん
18/11/17 19:54:13.69 xdHjeVh6a.net
なんかネットで扱っている店が少なくなってない>モンベル
なんで?

951:底名無し沼さん
18/11/17 20:15:10.12 pJMl3a/80.net
ヤフーショッピングと楽天がよかったのになー
モンベルネット販売は配送が日本郵政だけなんだよな
アイツら不在票入れるだけで再配達もロクにしやがらねぇ

952:底名無し沼さん
18/11/17 20:15:23.17 hHNL7sjuM.net
>>937
ブランドイメージの保護だろうか?

953:底名無し沼さん
18/11/17 20:28:38.28 0mXGiRDh0.net
trailgripper買っちゃったよw

954:底名無し沼さん
18/11/17 21:08:32.30 N6i+qxRN0.net
キッズのフリースのアウトレットがない。

955:底名無し沼さん
18/11/17 22:01:12.70 NXWuub040.net
>>938
12/1からは佐川だとよ

956:底名無し沼さん
18/11/17 22:12:04.95 Nav/AeT3M.net
公式以外のネットからモンベル無くなってるのはレビュー書かれるのが嫌なのが一番だろうね
バーサライトとかも水漏れするってレビューが多かったから普段モンベル着てないくせに提供受けてそうなYouTuberがわざわざ否定するような動画出してたし

957:底名無し沼さん
18/11/17 22:32:38.66 13+JmI3A0.net
wikiなんかのモンベルレビューサイトでも作れば小銭稼ぎくらいできるんでね
他ブランドと違って製品サイクル長いし

958:底名無し沼さん
18/11/17 22:45:55.58 xdHjeVh6a.net
>>943
隠ぺい体質ですね>モンベル。

959:底名無し沼さん
18/11/17 22:51:32.98 pxlO+zTX0.net
モンベルに限らず結露してるのに浸水したって言うやつが昔から多いからな
相当濡れる確率が低いゴアでも何でも関係なし、むしろ「ゴアだから結露じゃない!」までいく

960:底名無し沼さん
18/11/17 23:12:27.31 ra2fkgee0.net
モンベルの名前が周知されてきたし、モンベルストアも増えてきているこのタイミングで、
ネットで雑に売るより「値下げしない」「リアル店舗でしか売らない」っていうのは上手い戦略だと思う。
で、この路線でブランドイメージが高まってきたら、次は「値上げ」�



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch