モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part118.2at OUT
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part118.2 - 暇つぶし2ch1:底名無し沼さん
18/06/09 09:58:47.32 Auu70OUn0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
公式サイト
URLリンク(www.montbell.jp)
関連スレ
【街で着る】mont-bell【山の服】[無断転載禁止]
スレリンク(fashion板)
【街で着れない】mont-bell【山の服】[無断転載禁止]
スレリンク(fashion板)
自転車関係
【mont-bell】モンベル総合 4
スレリンク(bicycle板)
次スレは>>970が「宣言後」立てて下さい。
スレ立ての際は自演荒らし対策のため>>1の本文1行目に!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part117 [転載禁止]
スレリンク(out板)
避難小屋
【デブタリン】山行自慢【モンベルおじさん】
スレリンク(out板)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2:底名無し沼さん
18/06/09 10:15:05.12 NtcHIDyQ0.net
釣り自演スレですね
おつかれさまです運営さん
詐欺師運営の自演釣り防止キャンペーン実施中
--------------------------------------------
■ アフィ稼ぎで 個人情報盗む詐欺師運営 ■
--------------------------------------------
登山板のCM料(アフィ)稼ぎで食う運営は
自作自演の釣り連投であなたの個人情報を盗む!
釣られて書き込めば やがて資産は悪党の手に!
--------------------------------------------

3:底名無し沼さん
18/06/11 12:42:52.52 wR8Hw5I30.net
キャンプ行きたいだす

4:底名無し沼さん
18/06/11 17:25:08.18 alhB50FJa.net
本スレここでいいの?
テンプレ改変荒らしと埋め立て荒らしが酷いね、、、、
栗木ハンターブログ見たが栗城事務所最悪やな

5:底名無し沼さん
18/06/11 17:30:40.35 9Lp+EjcT0.net
6月は雌伏の時。7月に5連休を取ってある

6:底名無し沼さん
18/06/11 17:46:48.10 GdFq1z/1F.net
  
  
  
【お知らせ】
  
登山板を荒らす異常者にご注意ください。

(アウアウウー [106.154.*.*]) 栗木ハンター主回線
(ワイエディ [123.255.*.*]) 前主回線
(エーイモ [1.114(115).*.*]) 元主回線
(ササクッテロ*) 別回線 末尾*ラ~ロは動的
(ワッチョイ [153.124.188.38]) 埋立荒らし
(ワッチョイ [175.177.5.*]) 埋立荒らし
(JP [103.75.118.*]) 埋立荒らし
(アウアウカー [182.251.242.*]) 埋立荒らし
(アウアウウー [106.133.56.*]) 埋立荒らし
 ※ この他複数のモバイル回線、wifi経由ワッチョイなどで自演と荒らし
 ※ 2名程度で端末を共有し常駐の可能性あり

☆簡単なまとめ
【栗城史多似の】栗木ハンター(ワイエディ)55【ダメ工作員】
スレリンク(out板:1番)-53
(通常ブラウザで全部見れます)
【!】登山板を荒らす異常者「ワイエディ(栗木ハンター)」について
スレリンク(out板:1番)

■ ご覧の皆様へ
登山キャンプ板には埋立て荒らしや転載アフィカスが常駐しています。
「wi1d28jp」などの悪質スパムは踏まずにNG登録を。
踏んでしまった人は関連cookieを削除し、ネットショッピングは別ブラウザから。
■ 普段から対策を!
ブラウザにadblockやuBlock導入+国内フィルタ全部載せが推奨です。
スマホにも広告ブロッカーを(フィルタ追加できるものが効果的)。
勝手な広告やスパイウェアをブロックして安全で快適なネットライフを♪
スマホ通信量の節約、時短にもなります。

  

7:底名無し沼さん
18/06/11 17:48:05.25 GdFq1z/1F.net
 

異常者>>4が発狂中。
窮まると成りすましで暴れます。
相手にせず、板に居着かせないように。
【アウアウウー Sa5b-+nTH】←現在の主回線
栗木ハンター
alhB50FJa
URLリンク(hissi.org)
alhB50FJ
URLリンク(hissi.org)
詳しくは>>6

 

8:底名無し沼さん
18/06/11 18:01:32.31 6D/ijyi90.net
モンベルの社員さんは山行くときはやっぱり全身モンベルなの?

9:底名無し沼さん
18/06/11 19:34:15.46 wR8Hw5I30.net
ここは荒らしが建てたテンプレ改変スレだよ。

10:底名無し沼さん
18/06/11 19:41:10.60 alhB50FJa.net
>>9
だまれバカが

テンプレ普通のここが本スレでよくね?
あの改変テンプレの栗なんとかとかは全然モンベルに関係ないしうざかった、、、、
なので>>1乙乙だあよ^^ノシ

11:底名無し沼さん
18/06/11 19:42:04.69 wR8Hw5I30.net
一旦テンプレをきれいにしたスレを建てた。
避難所も設置した。
こちらへどうぞ。
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part118
スレリンク(out板)

12:底名無し沼さん
18/06/11 19:42:41.07 wR8Hw5I30.net
>>10
お前アウアウウーじゃん

13:底名無し沼さん
18/06/11 20:11:05.13 wR8Hw5I30.net
どうせ落とされるから、こっちは自分がスレ建て管理しとくよ。
気が向いたらどうぞ
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part118
スレリンク(out板)

14:底名無し沼さん
18/06/11 20:38:41.48 O4CcyFbPa.net
て言うかここ、IPアドレス表示スレじゃん。

15:底名無し沼さん
18/06/11 21:55:33.10 cVTkfsMt0.net
モンベルおじさんこないかなー

16:底名無し沼さん
18/06/12 01:17:06.47 LKpAxn8va.net
>>15
おじさんはとりあえず自分の建てたスレにいるよ。
雨でお外に出れないけど

17:底名無し沼さん
18/06/12 13:52:47.35 pcwiMo3Xd.net
一応ここが現行スレなんか?

18:底名無し沼さん
18/06/12 21:20:22.60 qeQiegULa.net
2つある
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part118
スレリンク(out板)

モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part118.2
スレリンク(out板)

19:底名無し沼さん
18/06/13 10:59:43.09 JkXfaBnRa.net
最近食欲がないのでモンベルおじさんの面白い顔が見たい

20:底名無し沼さん
18/06/13 12:13:06.25 UJ0Z7UG5a.net
召喚術やめろカス

21:底名無し沼さん
18/06/21 13:17:37.07 .net
避難小屋はこちらです。
[モンベルおじさん] 登山キャンプ板での埋め立て荒らし犯人判明 [ぬっし]  
スレリンク(out板)

22:底名無し沼さん
18/07/06 19:40:46.92 pbC6LGdO0.net
こっちで息を潜めて話したい
あっちはもう暫くはだめだ

23:底名無し沼さん
18/07/06 20:05:14.13 5OO/A8kGa.net
せやな

24:底名無し沼さん
18/07/30 00:49:45.22 .net
なんぞな

25:底名無し沼さん
18/08/10 10:57:16.14 5TBDb69rM.net
モンベル新着来たね
毎シーズン、何か新しい発見がある
モンベルの開発力スゴいわ

26:底名無し沼さん
18/10/21 05:25:48.47 RLxkaANEH.net
あげ

27:底名無し沼さん
18/10/21 06:57:39.29 8Gv84lbP0.net
>>25
どこになにが?詳しく

28:底名無し沼さん
18/10/21 11:55:47.63 dqgytdEjM.net
トレールアクションパーカー、首周りが高い?けど
フードを被るの前提なのかな

29:底名無し沼さん
18/10/21 11:56:19.91 n9Pmwh6+a.net
ぬっし心配だね

30:底名無し沼さん
18/10/21 12:13:05.33 9MbrjfQcM.net
ガイジ自演しつこい
専用スレあるからそっちへ

31:底名無し沼さん
18/10/21 12:13:26.78 9MbrjfQcM.net
アフリカのグラナダ神

アフリカ主

ぬっし ←モンベルスレで活動中
【輝かしい経歴】
0002 既にその名前は使われています 2013/12/31 20:09:17
【殿堂入り】【NG推奨】【BL推奨】
■Granada'shin Africano (Alexander)
アフリカのグラナダ神 ◆AFRICASw3Q:
本名 松井司 28歳無職 松山市在住
北星学園卒業
アレク鯖スレを日記代わりに荒らしまくるキチガイ
VIPで募金詐欺アフィサイトや銀行口座まで作ったリアル犯罪者

32:底名無し沼さん
18/10/21 12:16:20.67 9MbrjfQcM.net
これもか
0104 底名無し沼さん 2018/10/18 19:35:24
ガイジファンへ
まとめサイトから耳寄りなお知らせ
URLリンク(m.imgur.com)
ここに写ってる名前で住所割れるってさ
良かったなこれで会いに行けるぞ、もうモンベルスレ来るな
返信 ID:ez9cCprD(2/3)

33:底名無し沼さん
18/10/21 12:16:56.01 9MbrjfQcM.net
0105 底名無し沼さん 2018/10/18 19:38:40
サム


34:ライお主も悪よの~ ID:s/r4SmvG 0106 底名無し沼さん 2018/10/18 19:41:03 写ってる名前は麻雀狂のパパンかな 精神病は複雑な家庭のせいか



35:底名無し沼さん
18/10/21 13:36:27.07 1gTpNExfM.net
次スレここ?

36:底名無し沼さん
18/10/21 13:55:56.47 9MbrjfQcM.net
他にないしここ活用で

37:底名無し沼さん
18/10/21 13:58:49.47 sQP5RqTQa.net
こいつのせいでな
偉そうな事言う割には、スレの立て方も知らないのかな
970 底名無し沼さん (ワッチョイ 3780-nBLa) 2018/10/20(土) 14:22:52.15 ID:UVIfIBU+0
ノースの登山靴履いてる人を見たら
この人、田中陽気?の影響を受けてるのかなぁと思てしまうww
ちょっと、(・∀・)ニヤニヤとしてしまうwww

38:底名無し沼さん
18/10/21 15:24:49.48 r+UvfZCs0.net
674 ぬっし (ワッチョイ dfb8-5s0f) sage 2018/10/15(月) 00:19:06.41 ID:gElcRX9U0
親父が死んだので、登山は引退します。
自分は片親で孤独で発達障害で、自分の居場所を山に求めておりました。
もう、ここには書き込みません。
モンベル製品の情報交換をすべきスレを私的な書き込みで埋めてしまい、誠に申し訳ありませんでした。
レスくれた方ありがとうございました。
それでは、さようなら。

39:底名無し沼さん
18/10/21 15:26:04.09 sQP5RqTQa.net
641 ぬっし (アウアウカー Sa7b-D5Vt) age 2018/10/14(日) 19:08:29.20 ID:IRQT9H1xa
猫もいますので、急ぎ帰り、山は引退します

40:底名無し沼さん
18/10/21 17:20:54.70 xSR37q7Xd.net
前スレラストで少しファイントラックの話題がでたけどあのブランドはポリゴンネストの対応温度の表示を自社基準から国際基準に替えた事で信者離れが起きてる

41:底名無し沼さん
18/10/21 18:57:04.47 dNfPrYkjd.net
>>39
冬用は表示変えたけど夏用はそのままってのが気になる

42:底名無し沼さん
18/10/21 19:32:20.76 8Gv84lbP0.net
ピークシェル使ってるヒトいる?
かなり薄手なのだけど普段使いには厳しい?やはり緊急用に使う感じなのかな?

43:底名無し沼さん
18/10/21 19:50:13.34 Quxd28wL0.net
氷点下10度、風速10m/sくらいの場所に適したアウターを教えて欲しい
インナーにもよると思うが、大体の目安として
パーマフロストライト、パーマフロスト、ローガンダウンあたりを調べてみたが、
色々調べて、結局、何がいいのか分からなかった

44:底名無し沼さん
18/10/21 21:21:53.50 94lvYMgo0.net
ぬっしがいないと盛り上がらないよね

45:底名無し沼さん
18/10/21 21:25:53.45 rfFhiJkKa.net
IPでNG使えるの便利だね

46:底名無し沼さん
18/10/21 21:30:47.85 DIKrMFaOM.net
次スレもIP入れるか

47:底名無し沼さん
18/10/21 21:31:54.74 FWs156ZnM.net
盛り上がる、ねえ
モンベル関係ない自分語りで荒らされたことしかないけどなあ?
ここで自分語りはスレチだしガイジ専用スレあるからそっち行って

48:底名無し沼さん
18/10/21 21:36:55.22 R9ZBUuIR0.net
基地外居なくなってスッキリ

49:底名無し沼さん
18/10/21 22:02:15.27 HGOQ6/9s0.net
よかったら>>28の回答をお願いしたいです・・・

50:底名無し沼さん
18/10/21 22:12:20.70 v6COlvWT0.net
被るのが前提ではなくて被ったときのことを考えて開発してるだけ
僅かに布を足すだけでフードからバラクラバ代わりになるから冬場の行動着としては使いやすいディテールなんだよ
なんでR1フーディとかバカ売れしてからどこも採用するようになった
フードを被らないときはジップを上まで上げなければいいだけだからマイナスは限りなく少ない

51:底名無し沼さん
18/10/21 22:36:21.68 jpMFaxnO0.net
メーカーによっちゃ口に当たるところだけ生地が薄くなってたりするぞ
最初に考えた人有能

52:底名無し沼さん
18/10/21 22:43:57.32 4BNDo1yJ0.net
>>41
こないだ買ったけどまだ使ってないや
普段使いの意味がわからんがバーサライトに比べると十分な厚みだし、3Lで雨具としては十分に見える
これでダメならストクルやトレントフライヤーも厳しいでしょ

53:底名無し沼さん
18/10/21 23:25:24.40 HGOQ6/9s0.net
>>49
どもです
これで心置きなく街でもきれます

54:底名無し沼さん
18/10/21 23:38:00.44 v6COlvWT0.net
いや、街で着るのはないわ
人生捨てすぎ

55:底名無し沼さん
18/10/21 23:45:27.77 HGOQ6/9s0.net
ダメですか
街はほとんどチャリでゆったり移動してるので
ほどほどに暖かくて良さそうだと思ったのですが

56:底名無し沼さん
18/10/21 23:50:21.47 v6COlvWT0.net
ロード乗ってるなら乗ってる間はそう変でもないとは思うけど
見た目的には完全にスポーツウェアだからね、アディダスジャージの方がまだマシな程度

57:底名無し沼さん
18/10/22 03:26:29.10 cZTbaQn+0.net
トレールアクションパーカーくらい余裕で街歩き出来るわ
気にしすぎじゃない?

58:底名無し沼さん
18/10/22 03:34:51.11 t6abLWjd0.net
気にするもなにも
何ら問題ない

59:底名無し沼さん
18/10/22 05:38:32.37 t6abLWjd0.net
ところで
アルパイン系のシャルモとかドロワットの防水性能は
レインウェアと同等レベルのモノがあるのでしょうか?
特に保温材入りのモノとかの防水性能が気になる
秋以降の寒い季節の雨はアルパイン系でこなそうと思ってるのだけど

60:底名無し沼さん
18/10/22 06:14:07.32 3Itwyp9t0.net
>>41
靴とか、ズボンの裾とか、あちらこちら直ぐに泥だらけにしちゃうタイプなら止めたほうが良いかもね、破くかも。
てか、薄いのが気になるならやめとけ。

61:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 08:48:36.87 UULlwN+l0.net
皆さまのご意見を鑑み、ノマドパーカーの購入は見送り、サマーラップパーカーにしました
週末の赤岳で大活躍でした
ありがとうございました

62:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 08:57:04.39 M+I9wjScM.net
>>60
サーマラップパーカね、細かい所が気になって…

63:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 09:13:21.41 oERpRSCza.net
店でも「サマーラップパーカーってどこにありますか?」とか聞いてたらハズイな。

64:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 09:20:04.80 0FOr2S+Ca.net
内容の方もアレ
傍から見てる分には質問もよく分からなければ結論もよく分からないが、
理解してないまま何故か納得したというw

65:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 09:24:49.72 oERpRSCza.net
まあ、モノはよいから満足してるならええやろ。

66:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 10:05:10.03 0FOr2S+Ca.net
ULサーマラップなんだよな?確か
まだ早い気もするけど、汎用性おばけだしね

67:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 10:38:37.52 eCOtwTPXd.net
ulサーマラップは町でも山でも使い勝手がいい!

68:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 10:42:33.91 ZYwrCEoI0.net
URLリンク(webshop.montbell.jp)
モデルさんが着てる緑+茶のカラーはないのかよ

69:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 11:03:27.64 YJ9UXanG0.net
バッタかよ

70:底名無し沼さん
18/10/22 11:29:57.11 KkdbaOvS0.net
仮面ライダー

71:底名無し沼さん
18/10/22 11:37:12.62 0FOr2S+Ca.net
>>67
去年のモデルだろ、また呼んで着せて写真撮ったら金かかるし残当

72:底名無し沼さん
18/10/22 11:41:43.56 iCBdn6J20.net
シャルドネとかよくわからんモデルの女の子可愛い

73:底名無し沼さん
18/10/22 11:48:42.56 BLT7M/rCM.net
>>67
ORにも似たカラーの組み合わせがあるが全然別物でわろた

74:底名無し沼さん
18/10/22 11:54:11.16 AJz9T0xHM.net
トレールアクションパーカー
15℃だと暑いんだか寒いんだかって感じだな
バイクだと寒いか

75:底名無し沼さん
18/10/22 12:01:51.51 BLT7M/rCM.net
とりあえず街着とバイクはスレチだろw
タイチでも着てろ

76:底名無し沼さん
18/10/22 12:15:50.93 gv47TsTa0.net
次スレここか?

77:底名無し沼さん
18/10/22 13:03:18.76 D1GIyLDH0.net
ヌッシ元気?

78:底名無し沼さん
18/10/22 17:09:58.29 xwy9oQu80.net
ここでええんか?スレ番後退してるようだが
970がちゃんと立てろよ

79:底名無し沼さん
18/10/22 17:43:18.19 0FOr2S+Ca.net
再利用なのに後退してるって

80:底名無し沼さん
18/10/22 17:52:26.03 xwy9oQu80.net
そりゃ知ってるよ

81:底名無し沼さん
18/10/22 19:14:15.38 MK0sY5sD0.net
ユニクロのメリノウールとモンベルのって何が違うんだろ
だれか冬山で試してきてくれ(チラチラ

82:底名無し沼さん
18/10/22 19:15:13.67 ZtnZElLM0.net
え?モンベルスレにロッシがいるの?すげぇ

83:底名無し沼さん
18/10/22 21:07:57.33 5d3b9J+i0.net
テムレス手袋
ワークマン系チェーン店の実店舗で取り扱ってるところ有りますか?
現物見てみたいけどない
モンベル手袋よりよさそう 見た目は悪そう

84:底名無し沼さん
18/10/22 22:37:10.26 o2fkBcoMM.net
貧乏人はほんとモノの使い分けが下手だなw

85:底名無し沼さん
18/10/22 22:43:07.38 yqAsm7od0.net
>>74
スレチといえどここ以外の板のスレ実質死んでるわけで・・・

86:底名無し沼さん
18/10/22 22:46:05.93 o2fkBcoMM.net
そらバイク海苔がわざわざモンベルなんて機内誌

87:底名無し沼さん
18/10/22 22:54:07.30 QywEW8Kd0.net
>>82
俺の家の周りのワークマンには寒くなると大体展示品付きで売ってるけどな
雪国じゃないと無かったりして

88:底名無し沼さん
18/10/22 22:57:09.71 BhhKMgwl0.net
プロテクトはともかくバイクウェアより暖かいしすぐ釣りに移れるのでクリークジャケット着てバイク乗ってる。

89:底名無し沼さん
18/10/22 23:11:28.95 I9gnP/jJ0.net
>>85
馬鹿ほど、物事を根拠なく断定して喜んでるが
あんたは、その典型だねぇw

90:底名無し沼さん
18/10/22 23:13:57.75 xDH0tAuO0.net
バイクはプロテクト至高
天涯孤独ならお好きに

91:底名無し沼さん
18/10/23 08:01:58.24 U1qkXH+QM.net
今日はトレールアクションパーカーで出勤
駅降りて向こうから色違いの着た女性とついさっきすれ違い

92:底名無し沼さん
18/10/23 08:34:41.95 PC6y4ydTa.net
>>90
女性「もう着るのやめよ」

93:底名無し沼さん
18/10/23 08:41:23.66 r0oLTmFJH.net
>>91
はっ!
ちら見されたのはそう思われてたからか

94:底名無し沼さん
18/10/23 08:59:11.14 dWkDbvUc0.net
サイクルモードとか冬の自転車


95:イベントにはモンベルの山ウェア着てる人多く見たな



96:底名無し沼さん
18/10/23 14:38:19.99 TYVDJzDsd.net
自動車教習所の教官、みんなモンベルパンツ履いてたぞ

97:底名無し沼さん
18/10/23 15:00:16.94 dWkDbvUc0.net
そういえばモンベルでスキニーっぽいパンツ無いですか

98:底名無し沼さん
18/10/23 16:26:18.39 dDGRlZ7Z0.net
ショートモデルを買っても裾上げ必要な奴;;

99:底名無し沼さん
18/10/23 17:16:13.27 mwgSZUQJ0.net
去年ノマドジャケット買ったんやが
ジオラインとノマドの中間着で着るならシャミース辺りがええんかな?
クリマプラスとか種類がむちゃくちゃあって、何かよくわからんから買わずに帰ってきた
2000m行かないくらいの山で日中登山
下界でも使うかなだとどれ買えばええんや

100:底名無し沼さん
18/10/23 17:21:03.71 sqe29zer0.net
ペースにもよるが、シャミースが結露するんじゃないかな。
去年12月末の筑波山に網、ジオLW、シャミース、ノマドの組み合わせで登って
そうなったんで。
網あるから汗冷えはしなかったが。

101:底名無し沼さん
18/10/23 17:41:40.96 DlOs3Aqs0.net
モンベルのジャケット系の黒ブラックって
グレーに近いよね?

102:
18/10/23 17:54:26.06 MehmVn5ha.net
そもそも真っ黒ってあるのかな
100ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になるッ!てあッ!

103:底名無し沼さん
18/10/23 20:14:29.38 d1qC5PF60.net
モンベル自転車やる気ねーな
他の自転車知らぬ年寄り相手だから商売の仕方が山とは真逆だわ

104:底名無し沼さん
18/10/23 21:47:33.45 kMkI9gdp0.net
行動着で薄いフリース使いたいならせめてグリッドタイプじゃないと
汗抜けがぜんぜん違う
クリマエアはなぜかモンベルらしからぬことに他社同等の抜けの良さなんだけど厚いからねえ
ノマドも結構汗抜け悪いほうだから(こっちは良し悪しじゃなく一つの選択肢)その組み合わせはあまりおすすめできない

105:底名無し沼さん
18/10/23 21:54:50.83 aaEEoLa40.net
>>100
お見事!w

106:底名無し沼さん
18/10/23 22:02:23.23 G8wlsKMr0.net
クリマエアは初めて実物見るとスッカスカで驚くだろうね、しかしあれが普通なんだよな
ノマドみたいなモチモチしたフリースは保温性の割に汗も抜けない・吸わないで使いにくい
モンベルの保温性のあるソフトシェル(自称)はこればっかりなんだけど
そうじゃないクラッグジャケットの方が断然作りはいいと思うね
昔はマウンテントレーナーとか良いのが有ったんだけど(当時はソフトシェルという言葉が出てくる前)

107:
18/10/23 22:09:46.71 lxI12p5ra.net
>>103
ありがとうね!

108:底名無し沼さん
18/10/23 22:14:34.21 DlOs3Aqs0.net
ユニクロでイイジャン!  って、なるよね♪
ユニクロでもbulkyというアウトドアシリーズ展開して他の知ってるヒトいる?
モンベルばりに胸ポケットも着いてる

109:底名無し沼さん
18/10/23 22:28:27.68 kMkI9gdp0.net
あと表地がスムース加工されていないフリースって滑りが悪いから
これまた裏地が滑らない、しかも伸びるソフトシェルとのレイヤリングは収まりが悪かったり突っ張ったりする
じゃあトレールアクションかつったらあれも厚い抜けないで結構気難しいんだよね

110:底名無し沼さん
18/10/23 22:32:42.26 YH8r3w7y0.net
モンベルで取り扱ってるバックカントリー関連製品でおススメありますか。店員は良い感じの型落ちが揃ってるって言うんだけど、具体的に何かありますか。

111:底名無し沼さん
18/10/23 22:47:35.40 DlOs3Aqs0.net
>>108
無いです
どれもコレも腰辺りで絞ってないので
何枚重ね着してもスカスカお腹が冷えます
ポンポン冷え冷えです

112:底名無し沼さん
18/10/23 22:48:31.47 G8wlsKMr0.net
ここIPスレだからキッチリNGしとこうね

113:底名無し沼さん
18/10/23 22:51:13.43 TU+CYscg0.net
あぁ冬に向けてULサーマラップ上下セット買うか悩む
待機時に着るのとして欲しい
あとは泊まりの時の予備防寒着として使えるかな
あっシュラフ持ってなかったわ

114:底名無し沼さん
18/10/23 23:13:13.21 G8wlsKMr0.net
ULサーマラップは総合的にはもちろん高評価しているんだけど
コスパは100点でも物の評価は80点くらいだと思うからよく考えて買ってほしい
通気性インサレーションのカテゴリは進展目覚ましく、気軽に手を出すと沼にはまるからね

115:底名無し沼さん
18/10/23 23:34:33.82 wcd5Vy8j0.net
待機?停滞時や泊まりの防寒着なんて素直にダウンの方がいいだろ

116:底名無し沼さん
18/10/23 23:36:47.81 kMkI9gdp0.net
ULサーマラップはインナー特化型だから決して汎用的ではないよね
ただモンベルのナイロン素材ってどれもこれも抜けが悪い(こればっかw)んだけど
この生地の抜けの良さは評価できる(一方カッティングはそれなり)
実際は組み合わせるアウターが必要になってくるんで
だったら多少高くても防風性と通気性のバランスが良い他ブランドのものが良いかも、とかね
一長一短

117:底名無し沼さん
18/10/23 23:41:03.16 G8wlsKMr0.net
>>113
テン場とか停滞時だけ考えたらダウンだけど、これ持つとダウン薄くするか真冬以外は持たなくてよくなる
さらにこっちは行動中も停滞中も脱がなくてもいいのが通気性インサレーションのえらいところでしょ
同じ保温性なら重くなるとはいえ追加した重量の一部だけでも他が減るなら
メインの用途に対してかなり軽いことになる

118:底名無し沼さん
18/10/24 00:07:18.01 A0uLmB2RM.net
>>108
ジオラインニーロングタイツ
スキースノボブーツの上までなのでブーツ上部が靴下と二重にならない
ソックスが長くないと隙間が出来るけど
ジオラインの最大の欠点は下着感丸出しなんだが上半身と違ってタイツは人目につきにくいw

119:底名無し沼さん
18/10/24 00:16:28.74 TvIXmBCv0.net
停滞中でもダウン並に温かいというなら、ライトダウンはもう存在価値がなくなるぞ

120:底名無し沼さん
18/10/24 00:20:58.72 Gt9Gal+X0.net
>>117
軽いという価値がある

121:底名無し沼さん
18/10/24 01:19:34.43 cq0FAxiM0.net
ユニクロで代替されることを避ける目的があります

122:底名無し沼さん
18/10/24 06:03:30.89 fL6Y5wBM0.net
ダウンも良いんだけどさ
値段となんといってもメンテナンス性が
山で使う道具は気をまわさずガシガシ使いたいんだよね

123:底名無し沼さん
18/10/24 06:52:15.01 qCQqYLS8M.net
ダウンは濡ると厄介

124:底名無し沼さん
18/10/24 07:57:32.62 tTJm2asZ0.net
そういやや登山する人たちってウェアの洗濯の頻度はどうなってるの
インナーに近いものは毎回洗濯?

125:底名無し沼さん
18/10/24 08:41:40.18 Ck+YbwKx0.net
基本的に毎回全部洗濯じゃないの?
風除けに使ったレインウエアや、雪山のグローブとかスパッツは洗わないけど。

126:底名無し沼さん
18/10/24 09:16:57.27 7yHc1SYvM.net
>>28
>>48
フードをかぶらなくても着れるでしょ
冬に山に登ると利用価値がよくわかるよ

127:底名無し沼さん
18/10/24 09:19:02.31 Cb/MR64md.net
防風で使ったジャケットや小雨程度で使ったシェルは洗わないなー
あとパンツもよっぽど泥はねとか汗だくじゃないかぎり洗ってないねー

128:底名無し沼さん
18/10/24 09:24:23.16 K/LDau7t0.net
風や雨って結構塵を含んでいるから撥水低下の元になるよ
内側の皮脂汚れが無いなら表をシャワーで流すだけでもそれなりにきれいになる

129:底名無し沼さん
18/10/24 09:56:12.71 lJIK4D6Za.net
俺も毎回帰ったらシャワー浴びる時に合わせて洗うね
思いっきり汗かきながら使ったとかでなければ毎回洗濯機までは必要ない
洗わないと寿命落ちるけど洗濯機もシームテープにダメージあるからこの程度が限界だわ
行動着とアンダーは当然毎回洗うべきだけどこれはやらないやついないでしょ

130:底名無し沼さん
18/10/24 10:14:24.92 78s3WUZ+d.net
寝袋は?顔の辺に汗がつく

131:底名無し沼さん
18/10/24 10:21:21.08 0ptkchsNM.net
>>128
ファブリーズして天日干し

132:底名無し沼さん
18/10/24 10:23:41.85 3OWC2UzsM.net
キルトにすれば良い

133:底名無し沼さん
18/10/24 10:47:45.96 K/LDau7t0.net
>>128
イメージ写真を真似ると必ず陥る罠だなw
普通の感覚ならダウンの寝袋に顔面の皮脂は絶対つけたくないだろ
予備のウェアでガードしたりバラクラバ等で顔面を覆ったりしとけ

134:底名無し沼さん
18/10/24 11:07:46.31 i6jqlwyap.net
ULサーマラップって、そんなに良いの?
EXライトウィンドと抜けの良いフリースとの組み合わせとの違いを知りたいです。

135:底名無し沼さん
18/10/24 12:39:14.28 XHr7wj93M.net
雪山始めようと思って装備大体揃えたけど、モンベルだとバラクラバは何がお勧め?

136:底名無し沼さん
18/10/24 12:57:01.74 77WzR+tjM.net
メリノウールとかウィックロンって
インナー無しでこれがインナーみたいな使い方するもの?
結構良いお値段付いてるからどんなもんか気になる

137:底名無し沼さん
18/10/24 14:34:47.09 2dppUhlMM.net
>>133
別にモンベルで揃えんでも
ORやIceBreakerやminus33とかあるやん

138:底名無し沼さん
18/10/24 14:58:57.18 Dh/bSHwj0.net
ぬっしどうしてるんだろうね

139:底名無し沼さん
18/10/24 15:51:21.76 ZlFeFDPIM.net
>>132
行動中ずっとフリース+ウインドシェルならそこを代替できるだろうけど、通気性フリースのみで快適なところをインサレーション着たままは当然暑いよ
今レイヤリングに不満がないのにわざわざ買い替える必要があるとは思わないが、化繊インサレーションは軽くてコンパクトな割に暖かいので持ってると便利

140:底名無し沼さん
18/10/24 17:47:05.37 mPu8i05w0.net
ULサーマラップが完全に行動着なのは厳冬期の話であってそれ以外だと行動着にも出来る防寒具って感じじゃね
というか当初からそんなんだったしここ1,2年アウターとして使いやすくなる改良が続いてるのにまだ行動着である事がメインだと思ってんのは情報の更新遅すぎるだろ

141:底名無し沼さん
18/10/24 17:47:08.45 QKLUMeKba.net
IPでNGにできるのありがたいなぁ

142:底名無し沼さん
18/10/24 17:48:45.17 i6jqlwyap.net
>>137
有ると便利という感じか、thx.

143:底名無し沼さん
18/10/24 17:50:00.82 QKLUMeKba.net
>>134
夏はウイックロンクールのジップシャツ着てるけど、春秋のインナーとしても使ってるよ。

144:底名無し沼さん
18/10/24 18:06:46.63 /DOfIc4ia.net
道具に溺れてませんか~
足るを知るですよー

145:底名無し沼さん
18/10/24 18:17:07.92 Fd5m00dV0.net
>>138
最近のアップデートは表地の透湿性アップとか更に行動着として使いやすいようにしてると思ったけど
アウターとして使いやすい改良って具体的に何を指してるの?
そもそも通気性インサレーションと呼べるものになってからそんなに経ってない
3年


146:くらい前の表地がツルツルだった頃(サーマラップの重量調整版)はアウターにしか使えなかったから それに戻るようなことは一切してないという認識だったんだけど 1行目は同意だけどそもそも通気性インサレーションてそういうもんだし



147:底名無し沼さん
18/10/24 21:18:18.05 5QH8G//h0.net
さてハードシェル買います
雪山がメインで予算は40,000まで
皆さまは何を着用してますか

148:底名無し沼さん
18/10/24 21:28:43.29 RZlgdkCU0.net
ウインターコヒージョンジャケット

149:底名無し沼さん
18/10/24 21:28:52.07 gC16aMK+0.net
個人的には
秋冬は保温材入りアルパイン系が一番使い勝手良いのです
ザックリ着るか着ないか
防水も完璧だし

150:底名無し沼さん
18/10/24 21:31:50.62 5QH8G//h0.net
>>146
中間着は主に何を

151:底名無し沼さん
18/10/24 21:34:28.67 5QH8G//h0.net
3in1が気になりましたが、私のレインダンサー+サーマラップと大差ない気がしました

152:底名無し沼さん
18/10/24 21:36:09.62 oghbT6+20.net
>>146
保温材入り?
まずは無しからちゃいますの?

153:底名無し沼さん
18/10/24 21:37:30.80 gC16aMK+0.net
タイツの上に薄手のフリース
あとはネックウォーマーと腹巻きで調整は自由自在
腹巻きはかなり優秀 発汗に繋がらない保温が効く
あと手足は絶対に冷やさない 手袋はもちろんだが靴下がかなり重要当然ウール入り

154:底名無し沼さん
18/10/24 21:38:56.55 gC16aMK+0.net
>>149
いや、そこでゴチャゴチャやるよりも保温材いりで良い

155:底名無し沼さん
18/10/24 21:46:01.24 pAg71AGT0.net
保温材入りのアルパイン用ハードシェルって具体的にどの製品あたりを指すんだってばよ
BCかスキー用でも転用してんの?

156:底名無し沼さん
18/10/24 23:55:21.78 lJIK4D6Za.net
前もいたやつかな
シェルとフリースをノマドにまとめられるのか云々言ってたやつ
IPやら覚えてないけど

157:底名無し沼さん
18/10/25 00:09:14.07 eELWx7Wb0.net
保温材入りは熱いけどシェルが必要な時…例えばハードな登りだけど降雪とか暴風とか応用が効かない
ハイキングレベルでハードに動かないってなら有りとは思う
けど無しの持ってたらミドルでの保温で事足りるからわざわざ買わない
ついでに天気が良くて脱ぎたい時も保温材分重い
そんな時は薄めのミドルとかベスト、場合によってはミドル無しで行動だけど万一を考えてダウンを持てば天気急変でも凌げる
って感じで応用の幅が広いから保温材無し

158:底名無し沼さん
18/10/25 00:30:44.99 bpzUZlcr0.net
>>144
冬靴はあるのかい?

159:底名無し沼さん
18/10/25 01:03:52.26 3rKKiuMyd.net
トレッキング用のウエストポーチで悩んでるんだけど、
トレールランバーパック 4は使い勝手はどんなもんだろう

160:底名無し沼さん
18/10/25 06:28:55.44 EEzi6Ftr0.net
>>154
成る程。ありがとうございます。
>>155
冬靴はモンベル2800です。

161:底名無し沼さん
18/10/25 07:00:58.56 wpVGtOj00.net
モンベルフェア のアウトレットって、店のアウトレットには置いてない物もある?
普段と変わらないなら見なくてもいいかと

162:底名無し沼さん
18/10/25 07:30:43.79 pd7CBBUt0.net
去年の残り物とか

163:底名無し沼さん
18/10/25 07:33:05.45 zTkH4fowM.net
>>158
たまに掘り出し物がある。

164:底名無し沼さん
18/10/25 10:04:34.06 wxpkWHVfM.net
靴は汚れありが半額であったな、1回使えば汚れる程度の
旧製品は通販と変わらない値段なので、処分品やサンプル品が安く買えたらラッキー
大量在庫の小物は毎回何かしら目玉っぽく投げ売られてるかな
これまでだとカジタのアイゼン袋、店舗用ハンガー、プラボトル、アルファ米あたりを見た

165:底名無し沼さん
18/10/25 10:21:56.44 zRo+5vmHd.net
>>158
店頭見本品は安いので気にならなければどうぞ
私は嫌だけど買ってる人は結構います

166:底名無し沼さん
18/10/25 10:32:04.84 wxpkWHVfM.net
>>143
前モデルのサイドストレッチパネルは耐風性低くてアウターとしては使いにくかったよ
稜線や山頂での停滞するときに冷え防止に羽織っても冷気がガンガン入ってきた

167:底名無し沼さん
18/10/25 14:50:16.13 RTMXM6aB0.net
ulサーマラップなんですが、現行品のカラー(レディースです)がイマイチ気に入らないのでアウトレットにある1つ前の型の白いものを買おうかと思っています。
現行品と型落ちの大きな違いってカラー以外に有りますか?

168:底名無し沼さん
18/10/25 16:24:47.01 JjEb9Laq0.net
ULサーマラップ、ここではえらい高評価だけど、他社の化繊インサレーションよりストレッチ性低いし抜け悪くない?
安くてかさばらないから街着としては重宝してるけどさ

169:底名無し沼さん
18/10/25 18:01:36.22 rnwHfToMM.net
>>165
熱抜けは良いとは言えないなー、でも許容範囲かな?
熱抜け優先ならクリマエア最高、
上にシェルを着れば保温も最高。

170:底名無し沼さん
18/10/25 18:04:11.07 j+8MPW74a.net
防風と汗抜けは両立しないから、気候とのバランスが大事だよね。

171:底名無し沼さん
18/10/25 18:18:57.64 L9uCsWcD0.net
一番安いモンベルが他社のより良かったらおかしすぎて面白いわ
それも先端のカテゴリーで
レインウェアはそういうおかしな領域に入ってるけど、ぶっちゃけ競合他社がレインウェアを重視してないんだよね

172:底名無し沼さん
18/10/25 18:30:52.07 FkZPfVtfa.net
値段でしか物を見れないなら優秀なモンベルおじさんにはなれんぞ

173:底名無し沼さん
18/10/25 18:36:15.11 wKb4UAcF0.net
価格の付け方ってそんな単純なもの違うんやで、社会で揉まれろ

174:底名無し沼さん
18/10/25 18:37:00.67 r/9GnV9Ha.net
モンベルは大量生産によるスケールメリットがあるから

175:底名無し沼さん
18/10/25 18:51:23.08 eBtn0LO/M.net
モンベルダンディなので

176:底名無し沼さん
18/10/25 18:53:59.16 L9uCsWcD0.net
スケールメリットとかでどうにかなるレベルじゃないからな
先端ウェアの開発費半端ないから他の製品全てに乗せてるのがパタゴニアとかアーク
アークのベースレイヤーはモンベルとほぼ同じ性能(ちょっとだけ上)で\12000だからね
モンベルの方が数が出てたとしても\4000にはならないよ

177:底名無し沼さん
18/10/25 18:57:16.37 JjEb9Laq0.net
直営店で裁きまくるのが大きいんかな

178:底名無し沼さん
18/10/25 20:54:37.68 V7rPZf3h0.net
はい、釣られない釣られない

179:底名無し沼さん
18/10/25 21:03:27.81 bUTcXyb8a.net
チェーンスパイク買っちゃった。
雪山登らないけど。

180:底名無し沼さん
18/10/25 21:36:00.33 V1MtJnSx0.net
秋冬パンツで吸湿速乾かつある程度の防風があるパンツ
ある程度生地に厚みがあって保温性あるような
定番品だとどれになりますか?

181:底名無し沼さん
18/10/25 22:55:56.08 o2mSNpRK0.net
自分はほぼ年中同じようなパンツ使ってタイツの厚さで調整してるんだけど、みんな季節によってパンツ変えてるの? 雪山は除いて

182:底名無し沼さん
18/10/25 22:59:44.17 zJ42pdPT0.net
年中ストライダーパンツだな。同じくタイツで調節してる。

183:底名無し沼さん
18/10/25 23:00:08.67 qJjRkUgn0.net
>>176
チェーンスパイクは沢登りとかでも役に立つぞ

184:底名無し沼さん
18/10/25 23:11:36.64 V1MtJnSx0.net
>>177
>>178
モンベルだと中厚手のパンツでタイツで調整する感じですかね
他のアウトドア店で相談した時も同じ事を言われました
その方が長いシーズン使えるということですね
ありがとうです

185:底名無し沼さん
18/10/25 23:15:26.23 bOZqavRU0.net
タイツ+短パンの万能性

186:底名無し沼さん
18/10/25 23:32:54.07 xt0v6iqk0.net
>>181
雪降ったら登らない俺は夏使える薄手のパンツにタイツで春秋
最寄りのモンベルの兄ちゃんもこれでやってるって言ってたわ

187:底名無し沼さん
18/10/25 23:47:20.68 UWLF7RYU0.net
富士山レーダーのとこにあるモンベルすき

188:底名無し沼さん
18/10/25 23:48:56.92 k5rh66WFM.net
冬山はモンベル

189:底名無し沼さん
18/10/25 23:54:34.33 V1MtJnSx0.net
>>183
雨雪はサンダーパスを持っているのでそれで対応するとして
春秋パンツにタイツで調整である程度の寒さも対応できそうですね
ありがとうございます

190:底名無し沼さん
18/10/26 01:15:09.83 KO67wbaY0.net
自分はORのフェロッシーってペラペラの夏用の使ってる、モンベルだとクリフライトが近いかな
前はストレッチカーゴ使ってたけど全方向ストレッチの快適さを知ったら戻れない
真冬も低山ならジオラインMWくらいのタイツで歩いてる時は問題なし、EXPだと暑いくらい
電車とか車の移動中に寒い場合はサーマラップかダウンパンツを上から履いてる

191:底名無し沼さん
18/10/26 01:42:51.30 kIpVTV4r0.net
>>187
ありがとうございます参考になります
ジオラインは上しか持っていませんがタイツも良さそうですね
教えてもらったパンツも見てみますね

192:底名無し沼さん
18/10/26 09:18:28.13 cm0VJ3Dc0.net
近所の店がアウトレットショップなんだが
ジオラインのアウトレットは下ばっかりやなぁ

193:底名無し沼さん
18/10/26 10:19:51.92 IA521q3qM.net
>>187
フェロッシいいよな
上下2セット持ってる
特にパンツは素晴らしい
上はちょっと通気性が弱い気がしてる

194:底名無し沼さん
18/10/26 15:59:34.30 30O168+2a.net
>>189
上は売れちゃうからね

195:底名無し沼さん
18/10/26 20:16:52.19 4+R3NNTM0.net
ストリームパーカ良さげなので近々購入しようと思います
身体は細身で165cmしか無いので
Sだとやや窮屈、Mはややゆったり
そんなもんですかね?

196:底名無し沼さん
18/10/26 20:34:15.90 MYiQZQm50.net
>>192
近くにモンベルないの?

197:底名無し沼さん
18/10/26 20:41:42.82 4+R3NNTM0.net
>>193
試着した結果です

198:底名無し沼さん
18/10/26 21:39:15.57 m6vsOY9vM.net
中に着る前提のフィットだし少しゆったりくらいでいいんじゃないの
一番寒いケース考えて、フリースとダウン着てぴったりくらいでいいと思う

199:底名無し沼さん
18/10/26 21:40:47.59 MWEU/bSI0.net
シェルは下にそれなりに着込むことを想定したサイジングだから基本ゆったりしている
けどモンベルは痩せ型だと鏡見たときに違和感あるシルエットのものが結構あるよね
他ブランドのもいくつか着比べてから納得して買ってください

200:底名無し沼さん
18/10/26 22:43:50.67 WyIfjAHA0.net
>>192
165でガリガリだと
Sだろ
170cm 75kg 筋トレでムキムキなオレがMだぞ

201:底名無し沼さん
18/10/26 22:53:10.67 OxHjM+ns0.net
175cm 67kgの俺は、Mは肩胴回りはいいが袖が短すぎ、Lは袖はいいがゆったりすぎて不格好

202:底名無し沼さん
18/10/26 23:07:00.48 urk30nVv0.net
>>198
マムートeur規格Mならジャスト

203:底名無し沼さん
18/10/26 23:19:35.48 OxHjM+ns0.net
>>199
マムート、パタ、MHWはSでジャストですよ

204:底名無し沼さん
18/10/26 23:45:02.82 MWEU/bSI0.net
マムートはEU規格、パタMHWはUSA規格
チェスト基準だとUS>EU>アジアで1サイズ弱違う感じ
なので>>200に違和感

205:底名無し沼さん
18/10/27 00:19:10.73 9FXuR9OK0.net
サイズ感がぶれるのは、アウター系はデカ目がちょうどよいことを忘れてるだけ
着込むことを前提のサイズ
アウターだけMでインナーミドルがLの人いませんか

206:底名無し沼さん
18/10/27 00:25:34.79 FInqzt3R0.net
日本の165cmはSとMのちょうど境目だから難しい

207:底名無し沼さん
18/10/27 00:39:25.87 NNd8yabJ0.net
175cmもMとLのちょうど境目だから難しい

208:底名無し沼さん
18/10/27 01:06:26.71 MwYGVjMk0.net
下は15サイズだからいいけど上はメタボ気味のおっさん体型にしか着こなせない

209:底名無し沼さん
18/10/27 02:34:22.74 gr86EFuE0.net
>>203
ですよね

210:底名無し沼さん
18/10/27 03:09:15.77 3VeQYPyv0.net
181/78
モンベルはL、海外ブランドはM

211:底名無し沼さん
18/10/27 07:16:21.27 tFTBCFgn0.net
最近のモンベルのサイズ感は難しい。
以前の経験で買うと、あれ?っとなる。

212:底名無し沼さん
18/10/27 07:50:33.66 EyF2MAFNd.net
ライトシェルジャケットそこら辺のホームセンターて売ってる低価格のと変わらないな。着ても暖かくならないし。これは損した、

213:底名無し沼さん
18/10/27 07:54:23.28 BBdtLECg0.net
3シーズンの日帰り登山で上着は何持っていくか迷ったときはだいたいライトシェルパーカになるくらいには愛用してる
個人的には防風性保温性が丁度良いし嵩張らないのがgood

214:底名無し沼さん
18/10/27 08:23:14.90 ib2CEPdR0.net
今日は用事あるんで明日はインテックス行ってくじ引きやってくる

215:底名無し沼さん
18/10/27 08:51:17.55 C+qpO/uBa.net
ライトシェルなんて防風性が高すぎて暑くて使いにくいくらいが一般的評価なのに
これで暖かくないとかなにを期待して買ってんだろね
ダウンの代わりにでも買ったのか?w

216:底名無し沼さん
18/10/27 11:41:39.37 nbjkf/cNd.net
>>211
今日フェアなの思い出した
行ってくるわ
サンクス

217:底名無し沼さん
18/10/27 11:47:51.76 +mXP6Mv/0.net
モンベルクラブ会員限定イベントか。

218:底名無し沼さん
18/10/27 11:48:55.04 GqAyARGfM.net
ヴェイルダインパーカー、半額でゲット!

219:底名無し沼さん
18/10/27 11:50:20.40 +mXP6Mv/0.net
会員じゃないので諦めてたけど、当日入会も出来るんか!
俺もちょっと行ってくるわ。寝袋みてくる( ^ω^)

220:底名無し沼さん
18/10/27 12:12:59.09 hqb3JyK+0.net
横浜は来週だったよな?
カヌーとかボルダリングイベントやってる?

221:底名無し沼さん
18/10/27 12:16:54.68 GqAyARGfM.net
>>217
やってるよ、子供は喜ぶやろうね。
もちろん大人もw

222:底名無し沼さん
18/10/27 14:56:39.68 o6m7OPgA0.net
ここは女性は少ないかな?
モンベルレディースのLサイズがジャストな体型なんですが、ライトシェルパーカもLで大丈夫かな、と思いまして…
基本はインナー、長袖Tシャツで寒かったらシャミースを挟もうと思ってます
試着に行かれればいいのですが、なかなか行かれなくて

223:底名無し沼さん
18/10/27 15:20:48.44 C+qpO/uBa.net
試着できない人は2つサイズ買って片方返品するのが一番間違いない
ライトシェル細くアップデートされてないから同サイズで余裕で入ると思うけどね

224:底名無し沼さん
18/10/27 16:29:37.36 8Hu6PC9U0.net
>>201
US/EUとアジアは1サイズ違うが、USとEUは大して変わらんでしょ
実際使っているのは200のとおりだし、チャートでも胸囲92は三社ともS

225:底名無し沼さん
18/10/27 16:34:58.81 5at19dzjM.net
USのが全体的に少し大きめ
これは外人も実際に言うてる

226:底名無し沼さん
18/10/27 16:47:08.44 nbjkf/cNd.net
二年ぶりに行ったけど、売り場が三分の二くらいに縮小してた
インナーとミドルは、四分の一ほどモンベルコリアだし、やる気あんのか

227:底名無し沼さん
18/10/27 17:30:50.39 C+qpO/uBa.net
>>222
個々のブランドによる差だろ
アウトドアでもそうじゃなくても欧/米そんなに変わらんよ

228:底名無し沼さん
18/10/27 19:02:44.17 dSHW4jRIa.net
クリマエア買おうか迷ってるんだけど
マムートのゴブリンやパタゴニアのR2とあまり大差ない?

229:底名無し沼さん
18/10/27 19:19:56.90 NNd8yabJ0.net
大差あるだろ。ダサ過ぎ

230:底名無し沼さん
18/10/27 19:21:52.89 H+CEqMTfF.net
>>219
そのへんは好みかもしれません。
私はL~XLが混ざることが多いので半袖シャツはLサイズだけどライトシェルはXLにしてる。
上着は若干、着丈が長いほうが好きなのもあります。
でも普段からL一択ならLで大丈夫だと思いますよ
(小さめ等ではないです)

231:底名無し沼さん
18/10/27 19:30:05.39 tFTBCFgn0.net
>>225
クリマエアは今年から生地の仕様?が変わってるね。
ぜひ買ってレポよろしく。

232:底名無し沼さん
18/10/27 21:05:04.92 hXXJzUGj0.net
クリマエアは昔より安くなったけど作りも簡素化したからな~
昔のは肩に縫い目がこないようになってたりとかちょっとしたこだわりもあった
生地の肌触りは昔のより良い感じだけど

233:底名無し沼さん
18/10/27 21:11:30.32 0Y8rYb1v0.net
ぬっし来て

234:底名無し沼さん
18/10/27 21:38:01.11 o6m7OPgA0.net
>>227
アドバイスを有り難うございます!
トップスに関してはXLだとブカブカな事が多いので、迷わずLサイズにします

235:底名無し沼さん
18/10/27 21:48:39.66 C+qpO/uBa.net
>>230
死ね

236:底名無し沼さん
18/10/27 21:49:11.26 hnhIocZZ0.net
ソロor2人利用でステラリッジ2かクロノスドーム2で悩む
ステラリッジ2に2人で寝て見たらザック含めてギリギリだが、クロノスドームをソロで担ぐのはデカすぎる気が

237:底名無し沼さん
18/10/27 21:52:50.15 xsdALqUY0.net
>>224
ヨーロッパのは細いよ
EU圏でブランドというより国あるいはエリアで若干傾向が違うような気はする
ケシュア、マムート、モンテイン、ミレー、ラブあたりはMでジャスト
パタ、MHW、ORあたりはSでジャスト
モンベルはMだったりLだったり、モンベルUSはS
ティートンやマムート(アジアン)だとL、MHW(アジアン)はLだとちょいデカい

238:底名無し沼さん
18/10/27 22:24:27.93 UyefT3xH0.net
mont-bellでオールシーズン使用できる寝袋といったら
どれを選べばよいでしょうか?
キャンプだけでなく、いざという時の防災用にも使用したいと思うのですけれども

239:底名無し沼さん
18/10/27 22:34:43.11 +mXP6Mv/0.net
オールシーズンをカバーするのは無理ちゃうかな

240:底名無し沼さん
18/10/27 22:37:53.43 UyefT3xH0.net
>>236
レスありがとうございます。
オールシーズンが無理だとすると、
夏は寝袋がなくとも大丈夫なので
寒い時期に使えるものと絞った方がいいでしょうか?

241:底名無し沼さん
18/10/27 23:09:30.87 C+qpO/uBa.net
夏用の薄いのを買って夏の高山でテント泊した経験がなければ
冬山のテント泊なんて無謀だよ
ソコソコの可能性で死亡か死が見えて緊急撤退まである

242:底名無し沼さん
18/10/27 23:11:29.95 C+qpO/uBa.net
あっ平地キャンプか
積雪あるのかとかで全然違うけど、平地なら温度が読みやすいから
例年のキャンプ地の気温と公式の快適温度見て買うのが一番間違い無いのでは

243:底名無し沼さん
18/10/28 02:06:42.23 ZB5d6GVR0.net
寝袋で迷ったら暖かい方を選べと店員にアドバイスされた
特に経験少なければカタログの温度設定は経験者でもギリギリ位なので初心者は眠れない位に寒いと
間違ってもリミット温度の方は見るなって
まぁ買わなかったけどw

244:底名無し沼さん
18/10/28 06:56:01.41 +5lFLF2r0.net
寝袋スレでもちょこちょこ見るね魔法の寝袋探してる人

245:底名無し沼さん
18/10/28 08:02:04.13 eS8stmh4M.net
極地用買うわ

246:底名無し沼さん
18/10/28 08:14:47.29 RSdjvNv7F.net
これ買っとけ
URLリンク(webshop.montbell.jp)

247:底名無し沼さん
18/10/28 09:13:59.92 6i1J9BcMa.net
ところでモンベル買ってホント山行くの?

248:底名無し沼さん
18/10/28 09:15:42.47 tI3DkZL/M.net
山行かねぇならモンベルに手は出さない

249:底名無し沼さん
18/10/28 09:17:12.06 PMkJMkpj0.net
>>243
宇宙にいけそう

250:底名無し沼さん
18/10/28 09:46:00.51 3evRwiEj0.net
寝袋でまよったら暖かいの選べは命に関わる冬山限定の話で
平地だと真逆だよ
夏用か3シーズン行けそうなの買っておいて
後はシーツやもう一つ買い足すとか服着こむのんが旅人の方だと基本

251:底名無し沼さん
18/10/28 10:07:21.73 w/r+nXiz0.net
春から秋まで用途で初めて買うなら♯3が無難じゃね?

252:底名無し沼さん
18/10/28 10:48:11.32 /2/4Ybed0.net
だいたい服装だって3シーズンでレイヤード変わるだろ
夏に春秋と同じ格好するか?
寝袋だって同じだ

253:底名無し沼さん
18/10/28 14:17:58.01 ksT1e1c3M.net
夏山ならダウンジャケット+足をザックに突っ込むで寝れるよ

254:底名無し沼さん
18/10/28 17:15:04.08 YjScp4yo0.net
ありがとうございます
オールシーズンは無理ということはよくわかりました
初めて一つだけ買うとしたら、どの寝袋を買うべきでしょうか?
用途はキャンプ用、使用するのは平地です

255:底名無し沼さん
18/10/28 17:22:20.05 tLSJwrhra.net
モンベル 3

256:底名無し沼さん
18/10/28 18:05:33.58 xm0NS4sf0.net
ストームクルーザーフルジップパンツ脱ぎ着が楽で非常に良いと思うんだが他メーカーにこのタイプってあるかな?

257:底名無し沼さん
18/10/28 18:10:01.35 XQl2sNS7M.net
スレタイ

258:底名無し沼さん
18/10/28 19:47:45.48 t6pqNIo10.net
朝一にインテックス行って来たけど案外静かだった

259:底名無し沼さん
18/10/28 20:03:55.16 4cLuZjEQ0.net
>>255
2日目もhelinox置いてた?
仕事で行けなんだ

260:底名無し沼さん
18/10/28 20:09:02.19 XMRFQ1KP0.net
2日目は毎回静かだよね。

261:底名無し沼さん
18/10/28 20:13:18.55 t6pqNIo10.net
>>256
置いてたよ

262:底名無し沼さん
18/10/28 20:23:24.74 YjScp4yo0.net
>>252
ありがとうございます。
バロウバッグで大丈夫でしょうか?

263:底名無し沼さん
18/10/28 21:37:25.02 Q0OoBu4D0.net
>>243
辰野が死んでモンベルが株式会社化されたら
こんな商品はもう出てこなくなるんだろうな

264:底名無し沼さん
18/10/28 21:40:03.76 XMRFQ1KP0.net
スルー検定開始しまーす。

265:底名無し沼さん
18/10/28 21:43:15.12 iKRQUF0Md.net
>>259
移動手段は?

266:底名無し沼さん
18/10/28 21:44:54.25 cBt04lV7a.net
>>259
バイクみたいに持ち運びに限りがあればダウンハガーをオススメするが、そうじゃなければバロウバッグでもよい。

267:底名無し沼さん
18/10/28 21:45:29.91 elzu9QLy0.net
たっちゃん後のモンベルって、コロンビア化しそうで心配だな。

268:底名無し沼さん
18/10/28 21:57:27.81 YjScp4yo0.net
>>262
>>263
移動は車です。普段は非常用のバッグのそばに置いておくのですが。

269:底名無し沼さん
18/10/28 21:57:55.11 ON33KMd+0.net
渋谷の街をダウンワンピースでほふく前進

270:底名無し沼さん
18/10/28 22:24:06.58 iKRQUF0Md.net
>>265
車なら多少重くてでかくてもいいし非常時の持ち出しも考慮するならバロウバッグだろうか
もっと暖かいやつでもいいのかもしれないけどね

271:底名無し沼さん
18/10/28 22:34:38.39 YjScp4yo0.net
>>267
ありがとうございます。
バロウバッグの3を買ってみたいと思います。

272:底名無し沼さん
18/10/28 22:36:32.54 iKRQUF0Md.net
>>268
近くにモンベルの店あるなら見せてもらって店員と相談した方がいいだろうけどね

273:底名無し沼さん
18/10/28 22:59:19.98 3f9OQS4j0.net
バロウは意外とデカイからな

274:底名無し沼さん
18/10/28 23:19:36.47 YjScp4yo0.net
>>269
ありがとうございます。
なるほど……電車で1時間ほどと少々遠いですが
行ってみた方がよいでしょうか。

275:底名無し沼さん
18/10/28 23:55:03.13 elzu9QLy0.net
バロウデカイよ。家の中でも置き場所に困るくらい。安い訳だわ・・

276:底名無し沼さん
18/10/29 00:16:08.23 7A5KQY+N0.net
バロウ買うならホームセンターの安売り寝袋買う方が良いかな
それの作りをきちんとしただけ

277:底名無し沼さん
18/10/29 00:20:22.62 ijcnAnhI0.net
作りがきちんとしてない時点で比較対象にもならないのに無意味な論ぶつね

278:底名無し沼さん
18/10/29 00:49:56.34 7A5KQY+N0.net
>>274
つまりいくら作りを丁重に作っててもゴミはゴミレベルって事
って言うのを暗示してるんだけど分からないんだ…

279:底名無し沼さん
18/10/29 03:11:40.32 Hv8S4n/E0.net
パウダーシェッドの中途半端で使えないっぷりは別格として
人気のノマドもクラッグに置き換えられるのじゃないかな

280:底名無し沼さん
18/10/29 03:14:35.66 uoHqxvEC0.net
バロウバッグの#3をバイクツーで使ってる。大きさはクロノスドーム#2と同じくらい。春秋に快適に寝たくてダウンハガー800の#0を買い足したがそれも大体同じ大きさ。
どちらもしっかりしてるしホムセンとは快適さもかなり異なると思うけどな。

281:底名無し沼さん
18/10/29 03:20:14.43 ijcnAnhI0.net
ノマドはそもそも何故人気なのか疑惑の存在だからな
性能がいいから人気なのではなく、人気だから人気とか、定番らしいから買ってみたとかそういう感じ
それでも使ってみたら無いよりは使えてしまうから買う人は否定しないんだよね
モンベルの間口の広さも悪い方に作用する(比較対象が弱い、知見が無い)
ノマドもロッシュもパウダーシェッドも全部無くていいからクラッグジャケットの進化に金使ってくれたほうがいいわ
フーディにもしやすい生地にアップデートされていけばなおよい

282:底名無し沼さん
18/10/29 06:51:36.67 Ap+P9JoYM.net
自分のブログでやれよ

283:底名無し沼さん
18/10/29 07:15:51.77 sKMrCHlU0.net
>>275
なにか根拠があって言ってるの?

284:底名無し沼さん
18/10/29 07:19:29.32 8o0Z+f3Vd.net
結局、登山民なら2in1ではなくて
薄いシャツと薄いアウターを別に持った方が良いんだよな
クリマエアもライナー付きとかあるけど
客には登山民以外も居るんだろうな

285:底名無し沼さん
18/10/29 07:56:13.92 1+63rUnV0.net
登山キャンプ板なのにバイカーや街着が変に沸いてるからややこしいわけで

286:底名無し沼さん
18/10/29 08:03:37.37 MN+g2vz50.net
バイクはキャンツーあるしなあ
つかそもそもキャンプ着と街着に境界なんてないだろ

287:底名無し沼さん
18/10/29 08:31:39.49 Bueab+ObM.net
>>248
今年テン泊デビューでそれです

288:底名無し沼さん
18/10/29 09:13:37.57 7FIdPGxGM.net
>>283
そんなこと言ってるとおまんこさんがハイヒール履いて登場してくるぞ

289:底名無し沼さん
18/10/29 10:43:23.47 OeFwnYcpd.net
上の方で誰か言ってたけどmont-bell関連でまともに稼働してるのはこのスレしかないから山街海バイク自転車民が集まっても仕方がない

290:底名無し沼さん
18/10/29 11:03:52.70 Ap+P9JoYM.net
>>286
わかるけど街着の事を聞かれてもなぁ。
レイヤリング間違えて死ぬわけでもなく好きなの着ろや、と思うけど。

291:底名無し沼さん
18/10/29 11:08:59.64 n8q+dVC8a.net
モンベルは色々と買うけど。キャンパーだから話についていけなかった。

292:底名無し沼さん
18/10/29 11:11:54.59 PqikMjpXM.net
>>286
バイクも自転車も行動時は専用ウェアのが機能性で上だしキャンプ中はただの平地キャンプと変わらないから好きなの着てていいんだけどな
にわかに限ってLWマンセーし


293:てるから面白い



294:底名無し沼さん
18/10/29 11:46:12.76 larz0lKB0.net
【民度が高い、は風評】   私の父の軽トラが…酷すぎます (T . T)   【履歴書の顔写真、は不要】
スレリンク(liveplus板)

295:底名無し沼さん
18/10/29 12:38:54.56 cqSXFCha0.net
山でモンベルはまあ機能性がいいからわかるけど
街着でモンベルって全身ユニクロマンよりガイジやんけ

296:底名無し沼さん
18/10/29 13:23:00.99 VcGdqhdM0.net
街着モンベルなんて余裕、何の問題もなし

297:底名無し沼さん
18/10/29 13:25:27.55 KcUaocdGa.net
問題ないの定義が一般人とちがうよね

298:底名無し沼さん
18/10/29 13:33:01.65 WMcyhpfl0.net
街着でモンベルは普通だろ
氷点下をユニクロなんかで歩いてられんわ

299:底名無し沼さん
18/10/29 13:39:34.03 CRyfsnCtM.net
デザインと色から街着としては無い
と言いたいが世の中には無頓着な人もいるし仕方ないね

300:底名無し沼さん
18/10/29 13:48:38.90 Q/uCm8Hb0.net
モンベルは基本スポーツウェアーだからね、ジャージみたいなもんだから
街着としてはデザインがちょっと。
まあ、気にしないなら問題は全然ない、僕もズボンはモンベルの中厚履いてるし
もうGパンとか窮屈ではけないし^^ダウンとかも着てる、ただ色は緑なんで
街着としてはちょっと目立つかも、ただ、街着と兼用だからって黒っぽい色買った
りはしたくない。

301:底名無し沼さん
18/10/29 14:33:24.20 VcGdqhdM0.net
無頓着っつうか逆にお前ら気にしすぎなんだよ
自意識過剰すぎ、お前らが何着てようが誰も気にしてないから
それにイケメンでスタイル良けりゃモンベルでもユニクロでもオシャレに見えるしな、まあ俺は禿だけど

302:底名無し沼さん
18/10/29 14:34:16.60 pnxx0H0pM.net
ハゲは何着てもハゲだから論外

303:底名無し沼さん
18/10/29 14:44:51.35 GvFt/L9a0.net
田舎のヒトって異様にブランドを気にするよ
東京民から見て田舎のヒトの最たる特徴

304:底名無し沼さん
18/10/29 14:48:37.73 GvFt/L9a0.net
センスがないからブランドに頼るのでしょう
用意されたマニュアルからチョイスするだけ
これって、モンベルがそのままそうだよね
モンベルのうたい文句そのままにたいした違いもない製品に一喜一憂
保温断熱に関してはユニクロの方が遥に良いモノもあるのに

305:底名無し沼さん
18/10/29 14:49:48.37 GvFt/L9a0.net
だからパウダーシェッドのようなどうしょうもない製品が生まれるのか

306:底名無し沼さん
18/10/29 14:50:26.44 NInYBhReM.net
身だしなみだろ
毒男にはわかんないか

307:底名無し沼さん
18/10/29 15:07:38.20 Q/uCm8Hb0.net
よく山用は暖かいって言ってる人いるけど同じ重量なら多少は暖かいかも
しれないけど、そこまでの差はないと思うよ。
暖かさだけなら、重量、コンパクト性(収納時)防風考えないでいい街着の方が
暖かいんじゃないかな。
ユニクロのヒートテックとかも暖かさだけならジオラインと大差ないと思うし。
まあ、街で着るなら街着買った方がコスパがいいのは間違いない。

308:底名無し沼さん
18/10/29 15:11:36.07 O89HnwLS0.net
最近増えてきたミニマリストとかは
実用性本位でアウトドアファッションを採用している人は多いですね
mont-bellも多いみたいですよ

309:底名無し沼さん
18/10/29 15:15:39.10 KcUaocdGa.net
いやファッションでモンベルのダウンとか使うのは当然いいんだけどね
それはむしろちゃんとしてる方だしブランド力とかは関係ない
ただノマドとか堂々と来てる奴はちょっと感性が常識離れしてる
けど別にタンクトップでうろつく爺さんと同じ人種だと思えば無いわけではない
ジャージよりはだいぶ下だけどね

310:底名無し沼さん
18/10/29 15:17:00.71 y/OMp4jLM.net
ユニクロもモンベルもそれなりの品質と凡庸なセンスがウリなんだから大した違いはないだろ
どちらもオシャレとは無縁のブランド

311:底名無し沼さん
18/10/29 15:19:18.71 rowvgXVqM.net
ミニマリストて一種の強迫性障害だから

312:底名無し沼さん
18/10/29 15:28:45.77 O89HnwLS0.net
確かに危うい人もいますね
ただスーツケース一個でお引越しというのには
少し憧れがあります。自分には無理ですが

313:底名無し沼さん
18/10/29 15:35:16.85 Na1WK65Aa.net
道民だがソフトシェル大活躍だぞ。
暑いなら脱げばいいだけだし。

314:底名無し沼さん
18/10/29 15:51:41.75 en2M6HmR0.net
ユニクロのエアリズムなどをトレッキングで使ってみたけど、エアリズムは汗冷え酷いし、ヒートテックは暑すぎてムレムレだし、上着も腕肩回りの動きやすさとか考えたらやっぱりモンベルが優れてる気がした
自分の体型もあるけど、フリースはモンベルのが窮屈でなくて気に入って普段も着てる

315:底名無し沼さん
18/10/29 15:58:09.49 K2Yrke320.net
>>310
俺も、これからの季節に何を使おうか悩んでる
夏や初秋はエアリズムサポートタイツを使ってたけど
晩秋はなぁ
何かタイツで手ごろなのは無いかな?
サポート付きでさぁ

316:底名無し沼さん
18/10/29 16:10:10.56 en2M6HmR0.net
>>311
とりあえずベースはジオラインを揃えてみました
タイツは夏はライトトレールタイツを愛用していましたが、他社だけどフォックスファイヤーのアシスフィットタイツも買ってみました
ライトトレールより少し暖かく、けっこう着圧有ります。まだ山で使ってないので効果のほどは分かりません

317:底名無し沼さん
18/10/29 16:22:00.03 Na1WK65Aa.net
>>311
スポーツデポ(アルペン)のティゴラのコンプレッションタイツとかどう?
店舗が多いから試着しにいけるのがポイント

318:底名無し沼さん
18/10/29 16:34:14.50 k/tYUfnQ0.net
BSで今年のTJARやってたけど、選手のウェアは意外なほどモンベルが多かった
レインウェアは過半数がモンベルだったのではないかな

319:底名無し沼さん
18/10/29 16:46:09.67 Na1WK65Aa.net
>>314
バーサライトが軽いからね

320:底名無し沼さん
18/10/29 16:49:03.01 KcUaocdGa.net
またユニクロマン現れるようになったのか

321:底名無し沼さん
18/10/29 17:17:30.45 cqSXFCha0.net
山着ってなんか汗臭そうなイメージやん
土方の服みたいな感じで実際に綺麗かどうかじゃなくてイメージで

322:底名無し沼さん
18/10/29 17:18:53.59 Na1WK65Aa.net
ノースフェイスなんかもホモ臭そうだよね

323:底名無し沼さん
18/10/29 17:24:33.39 jXApmAIQa.net
土曜日の旅行は上下モンベルだったけど変な目で見られてたのだろうか
まぁどうでもいいけどな

324:底名無し沼さん
18/10/29 17:32:48.10 upT8fS/I0.net
ノースのホモ箱は大阪だとホームレッツのお爺ちゃんがボロいの背負ってたりするな
偽物も一周回って西成の泥棒市に出回って数百円とかなんだろか

325:底名無し沼さん
18/10/29 17:44:20.36 FijPNzDP0.net
ユニクロで唯一最高なのはエアリズムのステテコ
日常利用だとこれはホントに良い

326:底名無し沼さん
18/10/29 17:46:48.18 n9Il5UbT0.net
街着街着って街に元々作業着のパンツや軍服のジャンパー溢れてるんだが
マウンテンパーカー着てても「山で着ろ!」って怒られそうだなw

327:底名無し沼さん
18/10/29 17:47:56.75 O89HnwLS0.net
バーサライトって何色が売れてるんだろう
黒が品切れ率多いイメージですけど

328:底名無し沼さん
18/10/29 19:01:18.82 7FIdPGxGM.net
>>322
Gパン履いてたら炭鉱で働けとか言われるん

329:底名無し沼さん
18/10/29 19:08:37.72 i+5icfHh0.net
ジャケットは黒だけは買わないな

330:底名無し沼さん
18/10/29 19:25:07.79 O89HnwLS0.net
何色買われます? 青とか赤とか?

331:底名無し沼さん
18/10/29 19:28:26.94 i+5icfHh0.net
下は暗めの色のが多いから上は出来るだけ明るいのにしたいけど原色バリバリなのは流石にね
そういう意味ではモンベルは選択肢が狭い

332:底名無し沼さん
18/10/29 19:35:32.60 lM4K+dkja.net
登山モンベル買ってオフ会やろー

333:底名無し沼さん
18/10/29 19:35:33.76 O89HnwLS0.net
赤、青、白、黒くらいしかないですしね
白とかですかね?

334:底名無し沼さん
18/10/29 19:53:06.84 TJdRgF2d0.net
サーマテックウォーマー使い出してから、だいぶ膝痛がやわらいでます

335:底名無し沼さん
18/10/29 19:55:04.05 TJdRgF2d0.net
>>328
登山道でモンベルのコーディネートを褒められたことある

336:底名無し沼さん
18/10/29 20:40:59.19 RogEUmFS0.net
モンベルで街着って、寒過ぎて見てられません

337:底名無し沼さん
18/10/29 21:06:23.02 fKbZea4q0.net
>>42
パウダーランドパーカおすすめ

338:底名無し沼さん
18/10/29 21:29:17.13 O89HnwLS0.net
本気で人の目気にしなかったら
アウトドアウェアじゃなくてワークマンとかに行きそうな

339:底名無し沼さん
18/10/29 21:56:46.53 7A5KQY+N0.net
>>332
寒がりさんにはベンティスカジャケットおすすめ

340:底名無し沼さん
18/10/29 23:11:04.08 tvaMAKM90.net
山に行かないモンベラーですが、おかげさまでプラチナメンバーです。ダウン半纏や作務衣など一風変わったアイテムも持っています。これからの季節でお勧めはミッテルレギです。

341:底名無し沼さん
18/10/29 23:39:31.65 en2M6HmR0.net
ダウン半纏って暖かいらしいねー!
最初カタログで見たときこんなものも有るのか!と驚いたけれども

342:底名無し沼さん
18/10/29 23:43:38.04 l8nE4mtL0.net
ぬっしー

343:底名無し沼さん
18/10/30 00:44:39.89 nEy2Z6pT0.net
ダウンTだろ?

344:底名無し沼さん
18/10/30 07:34:45.84 ihYH6hYZa.net
モンベル愛好会結成でオフ会しよー

345:底名無し沼さん
18/10/30 07:50:03.75 oxwKqzNcd.net
プラチナとはすごいな

346:底名無し沼さん
18/10/30 08:28:35.93 s7pTPvcJ0.net
年末にぬっしーと涸沢でオフ

347:底名無し沼さん
18/10/30 09:43:05.55 t54Abyv70.net
俺も山行かない釣りモラーですけどゴールドですわ
プラチナさまは尊敬致しますわ

348:底名無し沼さん
18/10/30 10:41:43.58 /lvhSuii0.net
実はプラチナ以上の割引があるレアカードも存在するのだよ。

349:底名無し沼さん
18/10/30 10:42:16.67 0YD5mcR7a.net
持ってるやつはわかるけどね

350:底名無し沼さん
18/10/30 12:26:53.22 gBBLF1kQM.net
プラチナまでは去年までのふるさと納税で10口分に分割したら簡単に行けたからな~
さすがにダイヤモンドまで難しいけど

351:底名無し沼さん
18/10/30 14:32:43.72 t54Abyv70.net
ダイヤモンドカード以上のカードもあるよね

352:底名無し沼さん
18/10/30 14:51:00.52 UNz7WyDB0.net
ネットショップに全く置いてないモデルどうにかしてほしい
割安なのがウリなのに定価なら他所の方が安いことすら珍しくない

353:底名無し沼さん
18/10/30 15:08:09.28 Yf+Tn1aQM.net
ウィックロンゼロとトレールアクションだとどっちが中間着に向いてるやろか

354:底名無し沼さん
18/10/30 15:26:08.27 ilgvQIUw0.net
ジオライン買って早速洗濯したんだけど、柔軟剤入れない事に気を取られて乾燥まで回してしまった
古いけどヒートポンプだから普通の乾燥機よりは低温だけど公式にあるような60度以下までは行かないかもしれない
もしそれで縮んだりしてしまってたらインナーとしての機能落ちてる?

355:底名無し沼さん
18/10/30 16:09:57.46 4JihUpmoa.net
機能ガタ落ちだから捨てた方がいいよ

356:底名無し沼さん
2018/10/


357:30(火) 17:05:41.71 ID:t1asHgTZa.net



358:底名無し沼さん
18/10/30 18:32:25.94 0qJyjF330.net
80度は細菌殺せるレベルの
結構良いガス式じゃないと無理だったような

359:底名無し沼さん
18/10/30 18:36:10.66 ilgvQIUw0.net
そんなもんなのか、あんま不安にならなくても良さそうだね
一度も来てないから性能劣化したかもわからないし困ってたから助かりました
ありがとう!

360:底名無し沼さん
18/10/30 18:56:45.73 dwWflkRGd.net
今日梅田で上から下まで全身モンベルマンが奇声を発しながら歩いてたぞ!
ちゃんと管理しろ!!

361:底名無し沼さん
18/10/30 22:03:22.05 Bks2h9V8a.net
モンベル教のみんなーーーー
元気か

362:底名無し沼さん
18/10/30 22:05:43.63 /uT97BI30.net
あれこれ見るより楽なんですよ

363:底名無し沼さん
18/10/30 22:49:01.94 gjREvguWM.net
ULじゃないサーマラップてどうなん
暑すぎ?

364:底名無し沼さん
18/10/30 23:01:26.16 s7pTPvcJ0.net
パウダーシェッドのようなダメな子よりは何倍も使い勝手はよい

365:底名無し沼さん
18/10/30 23:13:56.95 2Bm8Pq2x0.net
あっちだと普通に保温着になるからダウンと比べて重い点が大きいんじゃないの
ULサーマラップは従来のハイロフトフリースに近い汎用性の塊
下界でのなんか汗かいたり濡れる作業で防寒着欲しいならノーマルも良いと思うけど

366:底名無し沼さん
18/10/30 23:30:12.57 oS/ge7ae0.net
体力練成の為にジョギングしてるんだが、ジオラインLWを着てやるのは邪道かな?
具体的には、ミレーのドライナミックメッシュ+ジオラインLW+化繊Tシャツハーパンなんだが
汗冷えは防げるが洗うの面倒くさい
ジョギングのプロはハーパンTシャツだけみたいだが
なんか良い策あったら教えて下さい

367:底名無し沼さん
18/10/30 23:44:18.60 LVE/iPRm0.net
長ったらしくウダウダ書いて、何を聞きたいのかさっぱりわかんねえ
「洗濯するのが面倒くさいんだが、どうしたらいい?」ってことか?

368:底名無し沼さん
18/10/30 23:46:54.64 2Bm8Pq2x0.net
結局どこを聞きたいのか伝わらないよね
何着てやろうが勝手だし邪道もクソも無いから答えようが無いと思うが

369:底名無し沼さん
18/10/30 23:49:22.88 wUxlkCUM0.net
家まで止まらず走れば汗冷えなんて存在しないだから走り続けろ

370:底名無し沼さん
18/10/30 23:52:53.91 oS/ge7ae0.net
冬用ランニングウェアはどうしたらいいか?って話題だったんだが
お前等には難しかったか、すまん

371:底名無し沼さん
18/10/31 00:02:08.84 Gu0fi0db0.net
現役皇居ランナーだけど
ジョギングで汗冷えとかないでしょ
真冬でもナイキの全身タイツのみ
11月いっぱいまでTシャツ短パン
正直、発汗コントロールはモンベルなどのアウトドアメーカーより
ナイキなどのスポーツウェアメーカーのモノの方が全然上ダヨ
当たり前だけど

372:底名無し沼さん
18/10/31 00:04:48.64 9+cNszyl0.net
じゃ、次の患者さんどうぞ

373:底名無し沼さん
18/10/31 00:51:47.61 zKNZu4ba0.net
パウダーシェッドは冬場の釣りに最適
良い子だよ

374:底名無し沼さん
18/10/31 01:08:58.22 mKb05S3q0.net
パウダーシェッドは公式がウィンタースポーツに最適って言ってるわけだしここで評価が低いのは当然と言える
ウィンタースポーツ業界で評価がいいかは知らんが

375:底名無し沼さん
18/10/31 02:00:18.56 tvUsdGlv0.net
パウダーシェッドは個人的には街着から雪山まで幅広く使って重宝しとるんだが。

376:底名無し沼さん
18/10/31 02:28:06.15 17Hk/8t20.net
いやー
正直特級にダメだわパウダーシェッド
ムレムレ確定だし
だったら他メーカーのもっとおしゃれなの選ぶし
ノマドでイイジャンと

377:底名無し沼さん
18/10/31 02:3


378:5:51.15 ID:P7yghfGz0.net



379:底名無し沼さん
18/10/31 04:19:32.25 IWnk4+Fs0.net
おまえら、なんでも否定しか出来ないんだな
生きてて虚しくならない?

380:底名無し沼さん
18/10/31 04:54:06.54 wEgwhIrrp.net
トランスジャパンアルプスのモンベル率は
凄かったな

381:底名無し沼さん
18/10/31 06:13:19.48 szE4MiDi0.net
>>365
回答、
そんなもん知らんがな

382:底名無し沼さん
18/10/31 07:14:51.49 W6wpPZHL0.net
住んでる場所によっても変わってくるしな

383:底名無し沼さん
18/10/31 08:03:36.26 wvcMMAB9M.net
自分の意見を述べずに全部他人に判断を委ねるからだよ

384:底名無し沼さん
18/10/31 08:07:56.99 Gu0fi0db0.net
パウシェッドは臭くなる 致命的だ

385:底名無し沼さん
18/10/31 08:19:40.82 x2keINC6M.net
と言うより汗を拡散させるレイヤリングで洗うのがめんどいと言われてもあっそうとしか言いようがないだろう

386:底名無し沼さん
18/10/31 08:26:15.15 XHBQ/sQ1a.net
蒸れる蒸れる言うけど蒸れたら脱ぐだろ

387:底名無し沼さん
18/10/31 08:50:16.13 f39N/stF0.net
蒸れるはベンチレーション開放したりとアウター調整したらええやん
インナーは毎回洗うし、発汗量によっては着替え挟むもんだとおもうが

388:底名無し沼さん
18/10/31 08:52:15.60 L3TmRhDi0.net
ランニングで汗冷えするんだったら着替え持ってきゃ良いんだよ

389:底名無し沼さん
18/10/31 08:55:32.57 zKNZu4ba0.net
パウダーシェッド最高だね
ノマドはパーカじゃないからダメだね

390:底名無し沼さん
18/10/31 10:39:08.65 wZttZxNm0.net
ソフトシェルは個人的には脱ぎたくなるような着方はしたくないな
ただでさえ風吹いたとき用にハードシェル、休憩用に防寒着もってるの
にさらに脱いだら荷物が増えるやん。
あと蒸れ難いようにソフトシェル着てるのに蒸れたら脱ぐってシチュエーションが
着るものの選択が間違ってると思うな。
と言うことで防寒性が高い物は使いどころがなかなか難しい。

391:底名無し沼さん
18/10/31 10:55:26.34 6K4vJJ3Oa.net
ハードシェルの方が使い方は難しいと思うが。

392:底名無し沼さん
18/10/31 11:49:04.24 CpHUwlS9M.net
>>361
上 メリノウールシャツ+軽量レインジャケット
下 ジオラインLW+防風パンツ
足 完全防水シューズ+ゲイター
手 フリースグローブ+防水グローブ
これで厳冬期2000級に行ける

393:底名無し沼さん
18/10/31 11:51:34.57 pdkzwfu0a.net
ハードシェルはどうせ持たなきゃなんだから必要なとき着るだけでしょ
ソフトシェルは着てられるからいいのに

394:底名無し沼さん
18/10/31 12:07:12.09 nBhkQEuI0.net
>>386
ミドルなくて-10℃以下に行けますのん?

395:底名無し沼さん
18/10/31 12:20:47.79 wvcMMAB9M.net
ハードシェル
クランポン
ツェルト
冬用のストックはアマゾンで買った3,000のやつで様子見

396:底名無し沼さん
18/10/31 12:22:17.91 nBhkQEuI0.net
でぼまえらはアイゼンまでカジタ使ってんの?

397:底名無し沼さん
18/10/31 12:24:43.81 7fBkQYWCM.net
BCでハイクもするからスノーシューも要る
MSRだけど

398:底名無し沼さん
18/10/31 12:37:09.76 JoRT7VnJM.net
防寒性の高いソフトシェルは風吹いても寒くないからハードシェル使う場面は強い雨くらいじゃないの
風吹いたくらいでハードシェル出すなら抜けの良いフリースでいいんじゃ

399:底名無し沼さん
18/10/31 12:55:44.47 wvcMMAB9M.net
行く山が増えるほど購入品も増える

400:底名無し沼さん
18/10/31 13:18:43.40 CC5hAfxnp.net
ワークマンのほうがコスパいいぞ

401:底名無し沼さん
18/10/31 13:20:19.35 t/IAlUEhM.net
ワークマンにスノーシューあんの?

402:底名無し沼さん
18/10/31 13:27:48.23 349NDEfAa.net
ユニクロの次はワークマンかよ

403:底名無し沼さん
18/10/31 13:31:57.17 DgA/u3tZ0.net
その辺を買うやつからするとモンベルは神器らしいからな
出張して来てるんやで

404:底名無し沼さん
18/10/31 13:43:19.91 0MY9TZYp0.net
モンベル、ワークマン、ユニクロ、コミネスレの住人は
きっと仲良く出来るはず(´・ω・`)

405:底名無し沼さん
18/10/31 13:47:43.75 icJGAM8fM.net
モンベルすら高いと言ってる層だよ?無理でしょ

406:底名無し沼さん
18/10/31 14:02:08.97 wahDPVRl0.net
ユニクロに行って、ワークマンに行って、mont-bellに行って
パタゴニアに行って、mont-bellに帰ってきた
キャンプするくらいなので、パタゴニアとmont-bellの性能の差異はわからなかった
高い山に登るとわかるのかな

407:底名無し沼さん
18/10/31 14:59:16.62 S7vHnTlF0.net
キャンプみたいな贅を凝らせることが目的の遊びで
モンベル着てるってもうそれホームレスとか乞食やんけ

408:底名無し沼さん
18/10/31 15:13:49.21 wahDPVRl0.net
>>401
えっ、そんなために行ってるんですか?
気持ち悪い

409:底名無し沼さん
18/10/31 15:29:50.40 S7vHnTlF0.net
もしかしてわざわざキャンプし来て袋麺とか食べてるような貧乏人か
ああだからモンベルみたいな安物しか買えないのか

410:底名無し沼さん
18/10/31 15:36:58.40 wahDPVRl0.net
>>403
そんな嫌いなメーカーのスレに粘着して
他人叩いて毎日楽しそうですね
本当に気持ちが悪い。ゴミみたいな人間ですね

411:底名無し沼さん
18/10/31 16:26:21.68 9vCJlKlJp.net
ワークマンでよくないか?

412:底名無し沼さん
18/10/31 16:31:50.21 gY5yY2/TM.net
ワークマンは平地や作業着ではいいけど
登山で使うには微妙だろ

413:底名無し沼さん
18/10/31 16:46:40.05 ZDDmyuJW0.net
ジオラインはぴっちりしてるから単独で使うの恥ずかしい

414:底名無し沼さん
18/10/31 16:50:57.57 DgA/u3tZ0.net
単独で使うものじゃないものをどうして変な使用法をしたがるのか
これが分からない

415:底名無し沼さん
18/10/31 17:01:16.93 nBhkQEuI0.net
>>407
グループなら平気なのか

416:底名無し沼さん
18/10/31 17:27:56.76 FKOVAgYEa.net
変態網に比べたら全然へーきへーき

417:底名無し沼さん
18/10/31 18:13:15.15 c1N7mEfbM.net
結局どんな人が着てるかやな
スラッとしたナウなヤングが着てたらイケイケやけど
年金生活してるようなジジババが着てたら汚らしいだけやもん

418:底名無し沼さん
18/10/31 19:01:36.89 W6wpPZHL0.net
爺さん婆さんにかぎって黄色やらオレンジの派手なウェア着たがるねw

419:底名無し沼さん
18/10/31 19:16:54.05 JUiMS4v00.net
そら視認性高いし

420:底名無し沼さん
18/10/31 19:24:09.78 QSk/a2ASM.net
派手なのはアウトレットじゃなくても在庫も残りやすいし
中高年の方がどんな格好しようとこっちに影響ありませんし自由にしたらええ

421:底名無し沼さん
18/10/31 19:30:10.92 WQ/cp72B0.net
大阪のおばちゃん髪の毛パープルやし気にすんな

422:底名無し沼さん
18/10/31 19:40:48.23 ZSHyIY/G0.net
パウダーシェッドは臭い

423:底名無し沼さん
18/10/31 19:50:55.87 Jnm07wz80.net
スーパーメリノデビューしてみたけどマジであったけえな
中厚手で暑いぐらいだから厚手買わなくて良かった

424:底名無し沼さん
18/10/31 19:54:27.30 pdkzwfu0a.net
>>410
KBTITなりきりセットのこと変態網って言うのやめろよ

425:底名無し沼さん
18/10/31 20:03:38.35 7tqa7iCs0.net
ノマドもパウダーシェッドもゲテモノの類だろ。カキコ見て、ほんとに着たことあんのか?と思う。

426:底名無し沼さん
18/10/31 20:15:51.16 P8Ybed4v0.net
ダークグリーンのノマドジャケットは山から街まで愛用してるしウィンドブラストパーカは黄色でライトシェルパーカは紫だぞ
なんか問題あるのか

427:底名無し沼さん
18/10/31 20:20:38.60 7tqa7iCs0.net
い、いえ参りました(´・ω・`)

428:底名無し沼さん
18/10/31 20:25:22.66 7noejNhra.net
ミニタープ愛用してます 最高

429:底名無し沼さん
18/10/31 20:28:50.16 P7yghfGz0.net
>>420
ここまでいくとマジでガイジアピールにしかならない気がする
単品ごとなら使い道もあろうかと思えるけど

430:底名無し沼さん
18/10/31 20:32:27.17 ZSHyIY/G0.net
パウダーシェッドは内部に仕込んだフィルムに雑菌繁殖して臭い
現行のは抗菌仕様とかになったのかな?

431:底名無し沼さん
18/10/31 20:35:20.14 xe19pFeoM.net
ぬったらいないと盛り上がらないよね

432:底名無し沼さん
18/10/31 23:35:32.99 tYWC/tX6p.net
サーマラップ最強すぎるな
もうこれ以上の名作はモンベルから生まれないだろう

433:底名無し沼さん
18/10/31 23:57:28.41 f8dlZ1uv0.net
パウダーシェッドは夏と違うので、然程汗をかかないシチュエーションだと耐風性能、防寒性能がソフトシェル界隈で最強だと思っている。釣りも良いし、バイクもスマートに見えて悪くない。ガチ歩きじゃない冬登山もいける。少々暑くなればピットジップで調整効くし。
冬に汗をダラダラかくシチュなら、自然と脱着出来るレイヤーのに行くと思うからあまり他とは競合しないと個人的に思う。

434:底名無し沼さん
18/11/01 00:50:08.47 TKdDAgK20.net
>>427
そうなると保温断熱の何だってイイジャンて事になるんだよ
それこそユニクロ
ダウンの暖かさは当然無いし 異様に嵩張って収納サイズデカイし

435:底名無し沼さん
18/11/01 00:54:00.40 ZJhRI/ai0.net
スーパーメリノウール L.W.のVネックをワイシャツの下に着ようと思うんだが、サイズ感はどう?
168cm60kgなら、Mで問題ない?

436:底名無し沼さん
18/11/01 01:50:16.39 TKdDAgK20.net
パウダーシェッドは使い方で性質が全く違うモノになる
ダボッとアウターパーカーにするか
ピッタリミドル行動着にするか
そうなると実に中途半端なモノになる と言うのが結論
持ってる皆さんどう使ってるのだろう?教えて

437:底名無し沼さん
18/11/01 07:22:16.13 n8l2E0DvM.net
>>429
同じくらいですが私はM、Sを持ってます
胸板が厚ければMで良いかと

438:底名無し沼さん
18/11/01 07:30:39.72 CxOBoBbBd.net
スノーシューとか雪遊び系には良いんじゃないだろうか

439:底名無し沼さん
18/11/01 09:05:46.71 hEHITt5gM.net
サーマラップ寝間着にしてるわ
これないと寝れない
2.3年着て寝てるけどヘタれないからイイね

440:底名無し沼さん
18/11/01 09:23:50.16 KTpqbj7i0.net
俺はサランラップ寝巻きにしてる

441:底名無し沼さん
18/11/01 10:45:58.14 TNdK0rS+a.net
ポーラテックフリースの毛布とかもそうだけど
保温力と透湿性の両立に優れた寝具は本当に快適
ただ湿度が低すぎるときは水分摂らないと自分がカラカラになるけどね

442:底名無し沼さん
18/11/01 11:51:06.72 mh95fG9sM.net
>>433
どこの地域?暑すぎない?

443:底名無し沼さん
18/11/01 11:57:35.15 hEHITt5gM.net
>>436
京都
サーマラップは薄いし保温性はたいしてないぞ 生地が気持ちいい
自律神経オカシイ時はダウンジャケット着て寝てたわ

444:底名無し沼さん
18/11/01 13:20:46.06 0mtcV9C1p.net
サーマラップってやっぱジャケットのほうが便利なの?

445:底名無し沼さん
18/11/01 14:52:43.16 BrK8VZgld.net
>>438
そう思います

446:底名無し沼さん
18/11/01 14:54:09.16 TNdK0rS+a.net
USのフーディ売り切れててなかったからジャケット買ったけど
普通にフーディの方が便利だと思うけどね
寝るときも使えるのにジャケットだと頭寒いし

447:底名無し沼さん
18/11/01 15:45:20.93 EjjazDqCM.net
寝るときはバラクラバ被ってる
自分はサーマラップじゃなくてハイロフトフリースだけど

448:底名無し沼さん
18/11/01 15:46:37.06 nTPDpNjAM.net
USアノラックだけどバラクラバも使う

449:底名無し沼さん
18/11/01 17:05:14.58 dgjjr9j7M.net
そもそもシュラフのフードがあるじゃない

450:底名無し沼さん
18/11/01 17:10:06.08 e4DwAczyM.net
フード重複しすぎ問題

451:底名無し沼さん
18/11/01 17:12:16.14 iok2U26c0.net
単品で見ると
フードよりジャケットの方がクビ周りが


452:寒くならない フードはクビ周りの保温性が悪く寒い



453:底名無し沼さん
18/11/01 17:36:46.11 t7HxpukYM.net
どうせレイヤリングするし単品性能はどうでも

454:底名無し沼さん
18/11/01 18:22:01.97 7tWowbJtM.net
>>444
これなw

455:底名無し沼さん
18/11/01 18:48:45.68 78tjte/h0.net
京都は夏は暑く冬は寒くて住みづらいと聞いたことがある(´・ω・`)

456:底名無し沼さん
18/11/01 19:15:16.03 XX7qTwiH0.net
なーんでか

457:底名無し沼さん
18/11/01 19:18:41.61 yqOfffGU0.net
>>446
レイヤリングするからこそどこのレイヤーにフードを持ってくるかで悩むのでは

458:底名無し沼さん
18/11/01 19:30:37.07 kfqZxsbLM.net
コト(古都)だから

459:底名無し沼さん
18/11/01 19:33:14.60 6P/SKTbwM.net
>>441
ハイロフトってR2とか

460:底名無し沼さん
18/11/01 20:42:05.41 yDKhCEji0.net
>>450
どっちかというとそうだよな
単品性能はどうでもいいってんならフーディじゃなくてジャケットばっか集まっても構わず
ダウンフードだけ買って使うのかって話になる(ダウンフード自体は使う人もいるけどさ)

461:底名無し沼さん
18/11/01 20:49:42.86 QLh+PkVY0.net
>>444
ほんまこれ
単品だとフード欲しくなるから重ね着するとフードだらけw

462:底名無し沼さん
18/11/01 21:01:21.27 1YY1L0iA0.net
>>448
盆地どすやさかい

463:底名無し沼さん
18/11/01 21:04:50.32 FnJXqtsH0.net
【放射能は安全、無機水銀は安全】 オウム真理教も〝サリンは安全″と言えば死刑にならなかったんだな
スレリンク(liveplus板)
漫画家うげっぱさん、44歳で死去…「ハウンド 特殊性犯罪指定捜査部」連載中
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

464:底名無し沼さん
18/11/01 21:35:19.46 8lMMrnQt0.net
いろいろ試してフードは単品を使うことにしたな

465:底名無し沼さん
18/11/01 21:40:12.41 pfzuQo3E0.net
京都は気候厳しいのに加え、最近は観光客増えすぎて年がら年中交通渋滞…
地元民もちょっとキレ気味w
いや観光でもってる都市というのは百も承知だけど

466:底名無し沼さん
18/11/01 21:42:09.04 FegL69yL0.net
>>457
部屋のなかではそのフード取れよ

467:底名無し沼さん
18/11/01 21:58:30.86 oMoi/GKL0.net
>>434
どこの地域?暑すぎない?

468:底名無し沼さん
18/11/01 22:08:36.27 5G0jeES40.net
フード取り外せる商品をなぜ出さないのか。
他のブランドなら当たり前にフード外せたりするよね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch