【触媒】ハクキンカイロPart23【反応】at OUT
【触媒】ハクキンカイロPart23【反応】 - 暇つぶし2ch423:底名無し沼さん
18/02/07 15:55:31.29 9Qz5S78P.net
ダイソーの買ってみるか

424:底名無し沼さん
18/02/07 18:27:46.84 F/0YMVmf.net
話の流れを切ってすまんが、
ウィスキーとかを携帯する時に使う、
ステンレス製のスキットルって
ハクキンカイロの燃料入れに使えるのかな

425:底名無し沼さん
18/02/07 18:32:58.76 w2Ngo6DS.net
>>410
火口をススまみれにしたいのか?

426:底名無し沼さん
18/02/07 18:51:42.60 HnoNkg+0.net
>>412
まじかやめよ

427:底名無し沼さん
18/02/07 19:10:57.72 G8LUCToV.net
>>411
大人の手の届かない所に保管してください

428:底名無し沼さん
18/02/07 19:12:34.30 G8LUCToV.net
>>407
ガソリンストーブユーザー限定の話だけど、CS揮発油をストーブに使えないだろうか

429:底名無し沼さん
18/02/07 19:37:33.83 1g+/Zfr5.net
>コールマンのエコクリーンは、ジェネレーターの不具合の原因となる物質が入っていないから、なんだそうです。
>ベンゼンなどの不純物がジェネレーター周辺でススに変わってしまって、それが原因でジェネレーターが詰まり、交換が必要になるんだそうです。
>コールマンのエコクリーンは、その不純物を一切取り除いているから、ジェネレーターが長持ちするので、正しい燃料を使ってほしいと熱弁されてました。
>ガソリンスタンドやホームセンターなどで販売されているホワイトガソリンはこのベンゼンなどが混ざっているそうです。
ほんとにベンゼンとかがCS揮発油以下まで低減されてるなら
コールマンの白ガスで良さそうだけどどうなんだこれ

430:底名無し沼さん
18/02/07 19:59:57.06 w2Ngo6DS.net
蘊蓄はともかく、白ガスは臭いしヌルい。

431:底名無し沼さん
18/02/07 20:32:50.15 7iREfAyK.net
>>415
ベンゼンだと白ガスより火力劣るけど使えるから、CS揮発油でも大丈夫でしょう

432:底名無し沼さん
18/02/07 20:57:58.03 wiPwuoIB.net
>>411
使えるけど 注ぐとき凄い勢いで出るから使いにくかった
小分けしたいだけならZIPPOの小缶が一番便利だと思う
慣れればベンジンカップ無くても給油できるし

433:底名無し沼さん
18/02/07 21:12:31.49 4mEDSS02.net
オクタン価100の普通のハイオク入れたらやっぱあかんの?

434:底名無し沼さん
18/02/07 21:51:04.71 mHV5sdsZ.net
俺はレギュラー使ってるけど匂いも気にならず爆熱だぜ

435:底名無し沼さん
18/02/07 22:09:37.79 1BqjazZu.net
>>420
火口も中綿もダメになる。

436:底名無し沼さん
18/02/07 22:10:32.72 1BqjazZu.net
ハクキンカイロの燃料に、
適不適のテンプレが必須みたいだな。

437:底名無し沼さん
18/02/07 22:26:11.97 w9RpRv5H.net
>>411
・誤飲防止をちゃんとする
・zippo小缶以下の容量を持ち歩く場合
この2つがクリアされれば持ち歩く選択肢としては悪くない
zippo缶は優秀だからな

438:底名無し沼さん
18/02/07 23:14:08.07 jLBEtJf+.net
>>423
>1のデータベース

439:底名無し沼さん
18/02/08 02:00:32.77 K6f+z55N.net
>>418
どこからベンゼン??

440:底名無し沼さん
18/02/08 02:05:31.81 74Dta5dn.net
豊洲

441:底名無し沼さん
18/02/08 02:43:17.58 R0qrOtd0.net
>>419>>424
レスthx
とりあえず尼で小さなスキットルポチった
ガソリン入れるにはキャップのOリングを
耐ガソリンのモノにしないとならないらしいけど
ピタリとハマるOリングって探すの結構大変そう
地道に探すとしますかね

442:底名無し沼さん
18/02/08 07:56:45.04 12HWFeFb.net
もう3~4シーズン、ダイソーのライターオイルをZIPPOハンディウォーマー+ハクキン純正火口で使ってるけどススなんてつかないよ?
火口もフタの内側もほとんど汚れてない。
火口をあぶる時に最初に火口の付け根付近を軽くあぶって熱してオイルの蒸発促進をさせてるんだけどそこがライター(3個100円とかの100均ライター)の炎が当たるからススけるぐらい。
火口を燃やしてるわけでもないのにススなんて出るの?

443:底名無し沼さん
18/02/08 08:59:40.27 SqwtqRrN.net
俺も中華ハクキンもどきにハクキン純正火口でダイソーオイル使ってるけど汚れなんてほとんどない。
フリースのポケットに入れてるけど匂いもほとんど気にならない
上からジャケット着て、えり首に鼻突っ込んだら臭いけど

444:底名無し沼さん
18/02/08 09:14:07.29 iE2fnktA.net
>>430
>えり首に鼻突っ込んだら臭いけど
それ、お前の体しゅ…

445:底名無し沼さん
18/02/08 10:45:49.38 lf6mRbIt.net
盲と蓄膿の奴らばっかじゃねえかw

446:底名無し沼さん
18/02/08 11:23:50.30 XJMZFnnL.net
>>432
くさっ

447:底名無し沼さん
18/02/08 11:25:53.93 gp462fut.net
このスレ何か臭いますね

448:底名無し沼さん
18/02/08 16:49:21.92 u+UMTN0Y.net
ダイソーオイル最大量入れてから使っても煤つかない?
6mlで使ってるときはそれほど気にならなかったけど
まとめて使うようにしたら凄まじい煤でやばいなこれってなったんだけど

449:底名無し沼さん
18/02/08 18:10:57.41 B0hXasBy.net
昔の紺色のボトルのダイソーオイルは
不気味な黄緑色のヤニが付いたもんだけどな

450:底名無し沼さん
18/02/08 18:16:45.35 p+vg9/ET.net
ダイソーオイルは確実にススが溜まるよ。マジックリンに浸けてみりゃ分かるぜ。

451:底名無し沼さん
18/02/08 18:56:27.10 vaKsCa/K.net
>>411
いま、あるのかわからんけど
ホワイトガソリン用のキャンプで使う、スプリング式の密閉機構の
水筒は、だめ?

452:底名無し沼さん
18/02/08 19:06:39.77 G0wp1L+0.net
>>438
でかいだろ

453:底名無し沼さん
18/02/08 19:22:31.09 ijERITtl.net
いま、あるのかわからんけど
使い切り目薬みたいなやつの、デッカいアンプル状の燃料っ売ってる?
確かオイルライター用だったと思うんだけど

454:底名無し沼さん
18/02/08 19:39:42.56 /0WGUaz/.net
ホワイトガソリンはあの小さな缶がほしいなあ
そうしたらCS揮発油から移し変えられる

455:底名無し沼さん
18/02/08 20:25:28.79 OYCHGzdC.net
缶だけ売ってるがな

456:底名無し沼さん
18/02/08 22:56:18.56 Sygggqc0.net
ハンズで買ったな

457:底名無し沼さん
18/02/08 23:22:13.30 B0hXasBy.net
百均ライターオイルの金属缶でいいだろ

458:底名無し沼さん
18/02/08 23:45:26.95 Yj4WvCnM.net
>>441
こんな感じで分けるといいよ。
URLリンク(imgur.com)
缶はアマゾンで売ってる。
1リッター缶⇒URLリンク(amzn.asia)
2リッター缶⇒URLリンク(amzn.asia)
4リッター缶⇒URLリンク(amzn.asia)

459:底名無し沼さん
18/02/09 01:18:29.51 6FKhPnIl.net
なんでゴミのついたURLを短縮にするかなー
1L
URLリンク(www.amazon.co.jp)
2L
URLリンク(www.amazon.co.jp)
4L
URLリンク(www.amazon.co.jp)

460:底名無し沼さん
18/02/09 07:07:36.99 4a45WILb.net
>>437
なんのために火口をマジックリンなんかに浸けるんだ?
洗浄ってやつ?
ケチ臭い事しないで交換しなよ

461:底名無し沼さん
18/02/09 07:56:15.96 qmdJmoGf.net
>>439
どうせ、デカいといっても使いきるだろw

462:底名無し沼さん
18/02/09 08:21:51.40 XVk1CJPA.net
>>448
どんな旅を想定してるんだよ

463:底名無し沼さん
18/02/09 08:31:37.99 7PsJbfhn.net
ホームセンターでベンジン一斗缶購入

464:底名無し沼さん
18/02/09 08:34:34.78 5lpRnaYF.net
Zippoのオイル缶でええやろ

465:底名無し沼さん
18/02/09 09:43:59.17 r8Q27PQ/.net
ジッポー小缶に勝る小分け缶に未だ出会ってない
おすすめありますか?
スキットルは全くこぼさずカップに少量注油調整とか難しいですよね

466:底名無し沼さん
18/02/09 11:18:31.66 vG+P6nte.net
スキットルから口で吸ってカップの注ぎ口の方からカップに注入すればうまくいけそうな気がする
慣れればカップ計量無しでカイロに直接適量入れられるようになりそう。

467:底名無し沼さん
18/02/09 11:59:32.86 LBucgT9h.net
ジッポ缶は持ち歩きとかにはいいと思う
でも一斗缶から直接移せないから
中間貯蔵庫として1~4リットルの缶はあったほうがいいかなあ
>>452
スポイド
家に居るなら駒込ピペットとかでも保管場所をあまり気にする必要はない
持ち歩きなら100均で4個くらい入ってるスポイドでもいいと思うけど
長さがないからタンク側を満タン近くにしておく必要がある
でもジッポ缶がいいと思うよ

468:底名無し沼さん
18/02/09 12:31:32.18 kh3d40Fv.net
たまーに見るが、、なんでスポイ「ド」なんだろうな?

469:底名無し沼さん
18/02/09 12:38:46.51 r8Q27PQ/.net
>>454
スポイト併用ならいいかもいいかも
スキットルとちょうど同じくらいの長さの
注油くらいの短時間なら材質もあまり気にしなくてよさそうだし
ジッポー缶再利用時は一斗缶からサイホンで入れてるな
ジッポー缶3つあるから、それが中間貯蔵兼ねてる感じ

470:底名無し沼さん
18/02/09 12:40:12.69 uBfWuAAX.net
>>455
>>454じゃないけど、たぶんスポイド瓶やスポイドボトルを略しているのかも。

471:底名無し沼さん
18/02/09 13:24:34.54 LEe6hNvd.net
そのスポイド瓶のスポイ「ド」はなんなんだ

472:底名無し沼さん
18/02/09 14:02:25.87 EPn73ynA.net
支那人は変なところに濁点つくらしいねw

473:底名無し沼さん
18/02/09 14:33:08.39 uc4ngInG.net
白ガス、ヌルい持続しないとかいう人いるけど
ENEOSの白ガス、1カップで15時間は余裕だし
熱量もPlatinumベンジンとほぼ変わらんぞ
臭いも俺は気にならんな
ベンジン使ってるのと変わらない
コールマン白ガスは使ったこと無いから分からん

474:底名無し沼さん
18/02/09 15:40:27.97 m/SEca3d.net
>>460
お前、蓄膿だから耳鼻科行った方がいいぞw

475:底名無し沼さん
18/02/09 16:07:35.55 Sq0d5G2H.net
>>461
毎度ご苦労様

476:底名無し沼さん
18/02/09 17:04:40.28 +b96QzJ2.net
>>458
ググってみろよ、それが商品名になってる。

477:底名無し沼さん
18/02/09 17:12:21.25 +b96QzJ2.net
>>458
スポイド瓶・角型~規格ガラス容器
URLリンク(www.toseiyoki.co.jp)
スポイド瓶・角型ASコップ仕様~規格ガラス容器
URLリンク(www.toseiyoki.co.jp)
マルエム スポイド瓶
URLリンク(axel.as-1.co.jp)

478:底名無し沼さん
18/02/09 17:37:28.12 Czi+87XR.net
>>463
これは謎の言葉が商品名にまでなってしまったという話じゃないのか?

479:底名無し沼さん
18/02/09 18:09:24.44 eWuxcsCL.net
>>452
Aベンジン100cc容器は持ち出しに最適

480:底名無し沼さん
18/02/09 19:10:06.67 EcXnkPMt.net
コールマンのホワイトガソリンのエコクリーン買ったわ
小川のホカ-ホカよりは熱量もあるし時間も同じぐらいで臭いは全くないレベル
>>416がマジだったらベンゼン等の有害物質もほとんどないし悪くない
ただ普通の白ガス一斗缶で買うならCS揮発油のがええわな

481:底名無し沼さん
18/02/09 19:50:50.38 s+JcgS9F.net
>>421
嘘は止めよう。

482:底名無し沼さん
18/02/09 20:11:04.19 WY6H0Gos.net
>>467
お前も、蓄膿だから耳鼻科行った方がいいぞw

483:底名無し沼さん
18/02/09 21:47:26.48 XVk1CJPA.net
>>469
どうして張り付いてるの?

484:底名無し沼さん
18/02/09 23:50:42.42 nij7fO1o.net
100円ローソンのオイル缶が小さくなってるの知らなかった
zippo小缶より小さいし これが持ち運び用としては最強じゃないかな?

485:底名無し沼さん
18/02/10 00:55:13.18 1a6xuuQe.net
>>467
ENEOSのホワイトガソリン一斗缶の方がCSより安いよ

486:底名無し沼さん
18/02/10 00:57:23.54 j5CzyGcn.net
>>467
コールマンって色付いてないの?

487:底名無し沼さん
18/02/10 01:53:47.03 lsCAp0v4.net
アルコールでいいわ

488:底名無し沼さん
18/02/10 04:52:42.42 imR6dLvo.net
ローソンストア100が県内にない(T-T)
てか周辺県にもない(´;ω;`)

489:底名無し沼さん
18/02/10 07:10:35.62 D2qexfGt.net
>>475
グンマー?

490:底名無し沼さん
18/02/10 08:18:02.61 9EdaoNIG.net
>>116
売り切れてたから取り寄せてもろた
練馬区在住

491:底名無し沼さん
18/02/10 08:31:12.97 MDEypnlj.net
コールマン白ガス買ってみたけど、覚悟していた程の匂いは感じなかったな。むしろダイソーオイルの方が臭い。ただ温度は低めだね。綿毛が青くなるのかな?

492:底名無し沼さん
18/02/10 10:23:49.72 chte7Jzk.net
またいつものチクノー君が来ちゃうぞ
どこかのサイト情報では、着色成分も揮発して綿には残らないとかあったような
不揮発だとストーブのジェネレーター詰まるもんな

493:底名無し沼さん
18/02/10 10:36:17.68 UJOM+6es.net
残念ながら>>479さんの思惑通りとはならず、現行のコールマンでも綿は青くなる。気になるなら使わない事だね。

494:底名無し沼さん
18/02/10 11:03:22.85 tsNH69UR.net
ホワイトガソリンは着色成分は残るし臭いも臭い
ベンゼンの安全性が提示されていないので脳へのダメージがやばい
具体的にはシンナーすって脳みそ萎縮する様な危険性
触媒燃焼と炎上げて燃焼させる用途で燃料が違うと言う事を軽く見てると健康損なうぞ
普通の人は年間1,000円も差額なくせずに安全性確率で来るので予防医学的に避けべき

495:底名無し沼さん
18/02/10 11:05:49.70 fzISt6Kv.net
ならば、CS揮発油だろ。
ベンジンも、使えないぞ。

496:底名無し沼さん
18/02/10 11:21:04.35 gp0luH0R.net
能が萎縮してラリルレローってなる程
燃焼後の気体にベンジンは含まれてないだろ
マジックインクの臭いで
ラリルレローを主張する位にバカげてる

497:底名無し沼さん
18/02/10 12:09:13.03 iiOt94AC.net
豊洲では使いもしない地下水に、極少量ベンゼン混ざってるだけで何百億もかけて大騒ぎしましたね
かたや個人が使うカイロベンジンは、ベンゼンがいくら混ざってても法的にはOK。変な話です
保証値ではないにしろSDSである程度、安全確認できるCS揮発油はいいですね
そういう意味では、JXTGのホワイトガソリンもベンジンより安心できるかも

498:底名無し沼さん
18/02/10 12:31:24.94 wv3g5Da3.net
豊洲の地下水精製して使ってるわ

499:底名無し沼さん
18/02/10 12:36:10.87 chte7Jzk.net
>>480
思惑というか、コールマンの青ガスを買う予定は無いが

500:底名無し沼さん
18/02/10 12:57:41.63 6MkIyghF.net
ID:chte7Jzk
こいつみたいに、平気でガセネタこいて逃げる腐れ外道がいるから注意な。

501:底名無し沼さん
18/02/10 13:09:14.49 GNkyyWnA.net
>>483
気化した燃料が完全に触媒反応で燃焼していたら無臭になりますが
現行触媒では燃料変えたら盛大に臭い事もあり気化ガスが漂ってるのは皆の知るところです
人に聞かずともわかってますよね?

502:底名無し沼さん
18/02/10 13:35:29.84 chte7Jzk.net
>>487
チクノー君?

503:底名無し沼さん
18/02/10 13:50:36.51 chte7Jzk.net
URLリンク(www.geocities.jp)
「乾くと色はなくなる」とされているな
中身を引っ張り出した写真だと一部青いままだけど

504:底名無し沼さん
18/02/10 14:07:59.59 AcaDPtFe.net
CS揮発油は成分表を開示してるので分かる
ホワイトガソリンはどうなの?
CS揮発油PDFから注目箇所は右下
URLリンク(gazo.shitao.info)
CS揮発油の元PDF
URLリンク(www.noe.jxtg-group.co.jp)

505:底名無し沼さん
18/02/10 14:16:55.60 AcaDPtFe.net
>>491
ホワイトガソリンもJXTGであったので合わせて書き直させていただきます
お見苦しければ申し訳ない
JXTGが販売しているホワイトガソリンとCS揮発油の問題になる成分表比較
比較から分かる通り、吸引しては行けない劇薬が恐ろしく多いホワイトガソリンは使ってはいけません
     ホワイトガソリン  CS揮発油(規格値)
ベンゼン   0.77


506:        0.1未満 キシレン   1.8        0.2(1.0未満) トルエン    1.9        0.1(1.0未満) n-ヘキサン  9.6        2.2(報告) JXTGエネルギー株式会社取り扱い ホワイトガソリンPDFから注目箇所 http://gazo.shitao.info/r/i/20180210140926_000.jpg ホワイトガソリンのPDF http://www.noe.jxtg-group.co.jp/business/lubricants_e/pdf/guidesheet/sol-0008-1704.pdf CS揮発油PDFから注目箇所 http://gazo.shitao.info/r/i/20180210140607_000.jpg CS揮発油のPDF http://www.noe.jxtg-group.co.jp/business/lubricants_e/pdf/guidesheet/sol-0001-1704.pdf



507:底名無し沼さん
18/02/10 14:22:18.46 iiOt94AC.net
>>488
それなんだよね
加熱蒸発式だと完全燃焼は無理だろうねぇ
ナショナルが売ってた温熱ベストみたく、ガスを定量供給するタイプだと可能なんだろうけど
デカク高くなって使いづらくなるだろうね

508:底名無し沼さん
18/02/10 14:25:11.64 fzISt6Kv.net
>>492
JXは、ベンジン一斗缶出てるからPDF持ってきて張ってよ。

509:底名無し沼さん
18/02/10 14:37:35.34 QrJ9xhRT.net
URLリンク(www.noe.jxtg-group.co.jp)
JXTGのはここで色々確認できる

510:底名無し沼さん
18/02/10 17:50:07.72 dPrq6hM9.net
そういった話から
>>416>>467が出てきてるんだけど
コールマン成分表出してないからなぁ
口で言うだけならただだし真偽はよくわからんね

511:底名無し沼さん
18/02/10 18:14:03.28 axhPObuG.net
>>416
ベンゼンが煤になって他の炭化水素が煤にならない化学反応ってどんなだろうな
実在ガムを極限まで低減してるのでジェネレーターに優しいですなら分かるが

512:底名無し沼さん
18/02/10 18:44:19.07 AcaDPtFe.net
わたし、コールマンのエコクリーン気になります!
ベンゼンなどの含有パーセンテージ書かれた成分表よろしく

513:底名無し沼さん
18/02/10 19:35:19.07 9vpI5Y68.net
成分わからないのに転用したら自己責任だろ?
明らかにベンゼンが多いのに使うのはアホだが
だからみんなカイロ用ベンジンを買うし匂いとか成分気にしてるんじゃないの?
カイロ用ベンジンにベンゼンが多量に含まれてて健康被害が出たら補償されるだろうけど

514:底名無し沼さん
18/02/10 19:47:41.20 mLT6MySh.net
ユーザーがそれを証明するのは不可能に近いだろうな

515:底名無し沼さん
18/02/10 19:52:02.58 ifo8G6Vy.net
ホワイトガソリン爆発寸ぞ

516:底名無し沼さん
18/02/10 20:47:04.84 Ql5UgJ/C.net
今度は爆発君が来た

517:底名無し沼さん
18/02/10 21:06:09.80 s/NnrztK.net
>>502
また粘着してんのかよw

518:底名無し沼さん
18/02/10 21:51:00.83 Ld7p7g7D.net
>>503
「また」ってどれのこと?

519:底名無し沼さん
18/02/10 22:01:29.53 6shB+ArL.net
>>500
消費者センターってのがあるよ

520:底名無し沼さん
18/02/10 22:55:53.74 9PIswZ0J.net
>>502
粘着君乙

521:底名無し沼さん
18/02/10 22:56:26.26 9PIswZ0J.net
>>504
>>502
この人の事
常に見張ってて粘着してる粘着君

522:底名無し沼さん
18/02/10 23:02:07.48 8GAZUfzR.net
ID:9PIswZ0J
講釈に太刀打ちできず、この歯軋りクンが僕ちゃんに私恨粘着なのは揺るぎない事実。

523:底名無し沼さん
18/02/11 00:57:30.92 GjfjXPJr.net
>>508
おっす粘着君!

524:底名無し沼さん
18/02/11 01:42:06.33 s5/PdVLp.net
変質した燃料でも飲んだか

525:底名無し沼さん
18/02/11 07:09:44.64 z7Q9lsv1.net
粘着が粘着に粘着してたりしてもうべったべたでワロタw

526:↑
18/02/11 07:37:32.81 2wGCEBJU.net
お前がベトつかせてんだろw

527:底名無し沼さん
18/02/11 08:19:06.95 2NchKMov.net
さてそろそろカイロにカイロー

528:底名無し沼さん
18/02/11 09:12:06.69 sG78eks5.net
今更だがジャイアント注文しようかな

529:底名無し沼さん
18/02/11 21:20:43.62 diWOk6Pj.net
ナショナルの黄金カイロミニ持っているけれども、これ結構あったかくていいよ
小さくてかわいいし

530:底名無し沼さん
18/02/11 21:45:11.16 s5/PdVLp.net
>>515
ナショナルカイロは小中学生のころ使ってたわ
電池で着�


531:ホできるのが便利だった



532:底名無し沼さん
18/02/11 21:52:42.90 tUHC7LcR.net
>>516
電池で着火出来るの欲しいな
1年限定でいいから再販されないものか

533:底名無し沼さん
18/02/11 22:27:35.45 tNHD83CM.net
電池式いいよね欲しいな
ナショナルやハクキンのとか再販してほしい

534:底名無し沼さん
18/02/12 00:16:23.70 v9i7dB2L.net
電池着火式の火口を触媒外した状態でまだ持ってるけど
さすがに今から触媒移植して使おうって気にはなれないな。
普通の火口をチャッカマンで点火する手軽さに慣れちまってるしw

535:底名無し沼さん
18/02/12 00:17:26.50 UXGozVy7.net
>>517
USBライターの改造で作れないかな

536:底名無し沼さん
18/02/12 00:23:38.24 MA4LFDht.net
今の時代お年寄りに火を使わせるのも
ということでプラチナム再販を
まあプラチナム火口からでもいいけど

537:底名無し沼さん
18/02/12 00:55:00.75 2PgD/7Io.net
>>520
改造は知識と技術ないと事故の元だから自分は怖くて出来ないなー
安全な改造説明写真と動画アップでもしてくれる人がいないと試験的にでも作れる自信ないな

538:底名無し沼さん
18/02/12 06:51:08.86 rStKMxVc.net
>>520
そんな事するくらいなら、ホットワイヤーカッターとか買って使う。

539:底名無し沼さん
18/02/12 06:53:19.63 rStKMxVc.net
>>523 ちょっと間違えた
× ホットワイヤーカッター
○ ホットワイヤーラインカッター

540:底名無し沼さん
18/02/12 09:22:32.41 iOmrsBOf.net
電池対応改造は100円もせずには出来るのに
なにをやってるんですか

541:底名無し沼さん
18/02/12 16:12:14.46 z16X49RJ.net
PL法とか今は面倒なんだろうな

542:底名無し沼さん
18/02/12 16:13:25.55 2PgD/7Io.net
>>525
まじすか
詳しいやり方書いたサイトとかないですか?
自分が検索した先は完成写真は掲載していたけれどややこしい事になったら困るので、詳しい材料とか加工の仕方は載っていなかったです

543:底名無し沼さん
18/02/12 17:19:06.70 oxhQ4EJa.net
火口にドリルで穴あけて耐熱絶縁材(石とか)で周囲を埋めてニクロム線張るだけじゃないか?

544:底名無し沼さん
18/02/12 18:20:11.56 UXGozVy7.net
スリムな円筒型のUSBライターならそのままで使えないかな
直径11mmというのがあった
先端面が電熱線のやつ
今付けてるハクキン火口は11.7mmまで入りそうだ
スティック型のは側面が電熱線のやつが多いようだけど

545:底名無し沼さん
18/02/12 18:24:03.31 F8Jcl6Xk.net
>>517
3年くらい前までコールマンブランドで同じものを売ってたんだけどねぇ

546:底名無し沼さん
18/02/12 20:01:41.34 2PgD/7Io.net
>>528
そうなのですか
よくわからないまま改造して事故起こしたら嫌だからUSBライター買ってそれで点火した方が安全ですよね

547:底名無し沼さん
18/02/12 22:51:56.25 oxhQ4EJa.net
着火はなんでもいいと思います
私は熱風を手軽にオクレルターボライター愛用してます

548:底名無し沼さん
18/02/13 08:16:02.63 FZ84IHoP.net
自分みたいなアホでもつかえる中で1番火口にダメージが少ない点火道具って何になるんだろう
ちなみに自分は今はターボライター使っています

549:底名無し沼さん
18/02/13 09:27:08.77 +YEdGv/N.net
ターボライターが一番火口に優しいと言われているね。すすも付きづらいし。

550:底名無し沼さん
18/02/13 10:30:12.87 Xv8szBik.net
すすき

551:底名無し沼さん
18/02/13 10:32:32.20 0qKmMWpj.net
火口なんかどうせ1シーズン毎に替えるんだから細けぇ事は気にせずおkだと真面目に思うわ

552:底名無し沼さん
18/02/13 10:36:37.43 i8tSpwcb.net
火口は3シーズン以上持たせてるけど?

553:底名無し沼さん
18/02/13 10:36:49.15 OkFaJ0M4.net
ススなんて発熱し始めれば飛んで消えてしまうしな。

554:底名無し沼さん
18/02/13 12:13:00.40 bbB3sihd.net
ススが飛ぶ?
多少はそうかもしれないが
耐熱性なので積み重なるぞ

555:底名無し沼さん
18/02/13 12:43:17.87 4oFpMUbq.net
ススは相当高温でないと飛ばす=焼き切る事は無理かと

556:底名無し沼さん
18/02/13 13:00:05.03 ip2Ye8c2.net
>>538
また盲と蓄膿のカタワが湧いたか

557:538
18/02/13 14:35:56.38 ciKfCLk2.net
>>539-540
使い終わってススのあった所を見てもススの跡なんて残ってないよ。
>>541
一緒にすんな。

558:底名無し沼さん
18/02/13 15:27:51.15 G4BiB48b.net
だからダイソーのライターオイルをもう3シーズン使ってるけど、そもそもススなんかほとんどつかないって。
なんでススの話なんか出てくるのか不思議だわ

559:底名無し沼さん
18/02/13 15:56:21.51 GHCL44nF.net
どっちなんだい

560:底名無し沼さん
18/02/13 16:42:24.79 9rg17TXh.net
>>544
どうでもいいじゃん
すすぎ付くようなライターやマッチ使わないようにすれば良いだけです

561:底名無し沼さん
18/02/13 17:01:25.80 HNNXmd1q.net
>>543
ススが付くなんてのは、なかなか火で炙っても反応が始まらない時に、長時間炙っているから付くだけ。
火口が新しいうちは、近くに火を寄せただけですぐに点く。

562:底名無し沼さん
18/02/13 17:19:03.77 9GHbvWA+.net
プラチナム火口を復活ってのが一番簡単だけど、
きっともう旧ナショナルの
黄金カイロの着火方式の特許は切れてるだろうから
1. 電池ボックスを仕込む
2. 電熱線を仕込む
3. 電池と電熱線の間に電熱線に流入する
電流量に耐えられるスイッチを仕込む
DIYでこの位の工作をすればいいんだな
折角だから本家のハクキンカイロが
この仕込みしてくれると嬉しいけど
今のハクキンカイロには開発する余力無いだろな
ハクキンカイロに直接仕込むのが大変なら
フリースのカイロケースに上の仕込みを
実装するなんて案も有るだろう

563:底名無し沼さん
18/02/13 17:40:50.18 r/Ds1i2v.net
単3と使い捨てライターってほとんど容積変わらなさそうだけど
電池式にするメリットってなに?

564:底名無し沼さん
18/02/13 18:01:08.14 S2x1EIQD.net
>>547
ハクキンカイロって1度値上げしてるから単純にコストの問題やない?
実用上試供品のライターで十分だし、火を使いたくないってんならプラズマライターなり使えばいい

565:底名無し沼さん
18/02/13 18:28:34.55 fQgXmqrM.net
ナショナルカイロのデメリットは、
綿の取り替えが出来ないところだよな。
電池着火は、外でも着火しやすいから便利だけど。

566:底名無し沼さん
18/02/13 18:39:31.01 7yVF85Vl.net
電池仕込みの黄金カイロ仕様ってのは
カイロだけで着火が完結出来るって
メリットが有るだろう
それに昔に比べたら今の電子部品は
精度も性能も上がってる
電熱線より安全で低消費電力なパーツも
有ると思う
例えばUSBカイロとハクキンカイロの
ハイブリッドカイロなんて手も有る
USB充電池と着火部を作り込んで
更に 着火後の本体の触媒反応の補助として
USBカイロを使えば 今のUSBカイロの
いまいちヌルい性能が逆に保温効果として
メリットになる
USBカイロ部の温度調節でハクキンカイロの
反応をコントロール出来るし
このアイディアは悪くないと思うんだけね

567:底名無し沼さん
18/02/13 19:09:02.49 SmpRNDAo.net
>>551
長い!三行で

568:底名無し沼さん
18/02/13 20:02:32.00 sAlwSWLD.net
>>551
高温になるハクキンカイロにバッテリー搭載したらギャラクシーみたいに爆発するぞw

569:底名無し沼さん
18/02/13 20:08:12.28 ZbQ2UmML.net
電子タバコがポケットの中で発火した動画はすごいことになってた吹き出す花火のようで

570:底名無し沼さん
18/02/13 20:44:30.19 DD+rq2ky.net
>>548
この時代、会社や街中でもタバコを吸えない所ではライターを着火するのも躊躇するよ。
かといってカイロの為に喫煙所入るのも臭くなって嫌だし。
電池着火は使ってみると悪く無いよ。

571:底名無し沼さん
18/02/13 21:16:06.66 zKKSbjbX.net
子供ころスキーに行くのに買ってもらった
円板型で金色っていうかシャパン色々の電池着火式のって
ハクキンっだたのだろかそれともナショナル?
判定できる人いますか?

572:底名無し沼さん
18/02/13 21:24:13.53 xM7Adq/L.net
>>556
ナショナル

573:底名無し沼さん
18/02/13 21:27:29.09 4oFpMUbq.net
>>556
「ナショナル黄金カイロ」でググってみな。

574:底名無し沼さん
18/02/13 21:28:26.25 P21eGVwW.net
>>553
残念ながら、iPhoneなどのLi-ionバッテリーも爆発してる。

575:底名無し沼さん
18/02/13 21:36:31.61 zKKSbjbX.net
ググってみた
ありがとう正にコレ
今はハクキンユーザーだけど
「おれ昔からハクキン使っていたんだ、カッコいいだろ?」
って思ってた(´・ω・`)

576:底名無し沼さん
18/02/13 21:47:04.66 vDELIVBK.net
>>548
火を使わない
お年寄りにも安心

577:底名無し沼さん
18/02/13 22:57:43.93 7yVF85Vl.net
>>553
それはトヨタのプリウスは
真夏の炎天下で爆発するぞって論理と変わらん
何の工夫もしなきゃそりゃ爆発だってする
カイロもバッテリーもエネルギーの塊だし

578:底名無し沼さん
18/02/13 23:28:13.04 ZbQ2UmML.net
工夫と言っても簡単じゃないだろう
特に使い捨てカイロよりも性能が一定せず
各々の使い方で高温になるようなものを一緒にして売れない

579:底名無し沼さん
18/02/14 07:11:20.05 9a1mWhO/.net
心に煤がつくってことか

580:底名無し沼さん
18/02/14 13:11:47.25 RSI1R9oj.net
あんたのハクキンカイロ・・・・・・すすけてるよ

581:底名無し沼さん
18/02/14 14:13:30.99 OmG9BWXl.net
おまえの触媒をわしにくれや
会長にくれや~~~っ

582:底名無し沼さん
18/02/16 18:04:48.68 P9EOGikN.net
今年買ったけどジッポのカイロ規定の時間よりもちすぎる
たぶん反応が弱いってことだよね?

583:底名無し沼さん
18/02/16 18:25:57.50 wL/xVWSu.net
燃料によるべした

584:底名無し沼さん
18/02/16 18:57:42.47 kPHnK2F3.net
今シーズン初期は劣化してぬるくなった火口を低温火傷しなくてちょうどいいと使っていたが、ある日自宅に置き忘れて翌々日の夜に帰宅したらまだ発熱してたw
さすがにこれは酷いと思って一回洗浄してみたが失敗したから新品に交換して爆熱に戻った

585:底名無し沼さん
18/02/16 20:25:11.84 vq20/Vk9.net
日本語で

586:底名無し沼さん
18/02/16 20:55:33.44 4iXu6K51.net
>>570
古女房を


587:新品に変えたらビンビン



588:底名無し沼さん
18/02/17 15:38:30.57 VdvG3GD0.net
ハクキンカイロって発熱が途絶えたら復活しないもん?
ポッケから取り出して両手で握ったら発熱しなくなったんだが…
これは冷たい手で冷やされて化学反応するだけの熱が確保できなくなったから?

589:底名無し沼さん
18/02/17 16:01:18.75 weMDcAmw.net
>>572
ぽっけ時点でアウト
ジャケットの内側に入れようよ

590:底名無し沼さん
18/02/17 16:35:28.51 MuujuExb.net
ポッケでアウトってどんな環境だろうな
ずぶ濡れとかそんなんかな?寒いところでなったら低体温で死にそうだが
フリースにいれときゃ-10℃で屋外放置しても消えんけど
火口がおかしいんじゃね

591:底名無し沼さん
18/02/17 17:37:21.47 svt8vpPT.net
火口が弱ってくると燃焼反応による温度上昇が追い付かなくて立ち消え
フリース付き、ポケットinで温度維持出来なくなったら買い替えで

592:底名無し沼さん
18/02/17 19:44:04.91 euk8NNWM.net
ポケットに入れてやってたら
過剰な酸素供給が続いた結果触媒死にかけてるんじゃないんですか?

593:底名無し沼さん
18/02/17 20:32:58.25 K8t9AWBB.net
過剰な酸素ってよりも
単にヒップのポケットじゃ本体が冷えて
触媒反応に燃料供給が間に合わないだけだろう
せめてフリース袋に入れて保温しとけば
ヒップが熱くて耐えられない位になるだろう

594:底名無し沼さん
18/02/17 20:42:41.04 MuujuExb.net
裸でポッケに入れる人いるのか
それは想定外

595:底名無し沼さん
18/02/17 20:58:33.89 VdvG3GD0.net
もちろんフリースに入れてたよ
昼飯の準備中に冷えてきたので、ポッケから取り出して握りしめる
しばらくしたら冷めてきたのでフリースから取り出したがすでに冷たい骸になってたのよ

596:底名無し沼さん
18/02/17 21:07:14.55 K8t9AWBB.net
>>579
握る時にタオルとかで手全体を覆ったりして
カイロが冷え過ぎない様にすれば
触媒反応が止まらずに最後まて暖かいかも
それと元々反応が弱い様なら
火口を交換する事が一番かも
本来の触媒反応はカイロが素手で持てない位に
熱くなる

597:底名無し沼さん
18/02/17 22:43:45.58 CcxARgH1.net
立ち消えした時に
ライター二度点け禁止ですか?

598:底名無し沼さん
18/02/17 23:11:35.26 hPscpedJ.net
>>581
別に問題はないけど、軽い成分が先に反応して
揮発しにくい重い成分が残ってるから、
焙っても反応が始まりにくい場合が多いよ。
新らしい燃料を少し足してやれたらいいんだけど。

599:底名無し沼さん
18/02/17 23:59:14.22 ZlrJRs5x.net
いやいやw

600:底名無し沼さん
18/02/18 01:21:01.60 9VApSa7p.net
>>581
大丈夫
>>582の言う通り少しだけ燃料を足すと楽に点火できる

601:底名無し沼さん
18/02/18 01:28:02.09 ZUrQy2BP.net
>>581
串カツ屋の「ソース二度漬け禁止」かよ?

602:底名無し沼さん
18/02/18 04:10:34.97 l5fffJ97.net
2、3分火口を逆さまにしておけばいいんでない?

603:底名無し沼さん
18/02/18 08:17:42.29 QFo4a8Xc.net
ハックキンをフリースに入れて
屋外放置でも冷えきった事なんて今までなかったけどな
たまたまかな??
ちなスキー場にて

604:底名無し沼さん
18/02/18 09:11:45.05 jqcd+qHk.net
ハックキンじゃないよ。馬鹿。

605:底名無し沼さん
18/02/18 09:49:55.84 QFo4a8Xc.net
>>588
ゴメンネ ゴメンネー

606:底名無し沼さん
18/02/18 10:50:17.14 hppHcrNF.net
ハックション大魔王に謝れ

607:底名無し沼さん
18/02/18 10:56:22.44 HYIt+8I4.net
ハッキンくらいわかるよバカヤロー

608:底名無し沼さん
18/02/18 12:10:56.65 XwozDPc+.net
登山の虚偽報告だけでは飽き足らず
プロフィールでも嘘を吐く栗城史多。
URLリンク(mobile.twitter.com)
看板の単独無酸素は真っ赤な嘘。
生中継と言いながら実態はベースキャンプから配信される音声動画。
もうやめちまえよ。

609:底名無し沼さん
18/02/18 17:16:17.02 gOuVfJkx.net
>>591
たけし乙

610:底名無し沼さん
18/02/19 17:23:17.68 73JKj6b1.net
ハクキンカイロジャイアントを持ってるけど、これはやばい
懐に入れてるだけで、+10度の服装でいける
やばすぎて周りに教えたくないレベル

611:底名無し沼さん
18/02/19 18:21:57.42 CyUm1Rfm.net
>>594
スタンダードと比較しても素敵なん?

612:底名無し沼さん
18/02/19 18:45:18.27 Bl1/ggqx.net
ってかおっさんベンジンがもうすぐなくなる!早くどこか売ってるところ教えて!

613:底名無し沼さん
18/02/19 18:47:47.18 mcO8jGYs.net
別人だけど発熱量は単純に標準を2つまとめて使う様な感じがする
ただし
ヤフオクで買った触媒で作った自作火口だとジャイアントと熱量が遜色無いんだよな

614:底名無し沼さん
18/02/19 19:20:56.89 R3HW982U.net
>>596
少し高いけど、ハクキンカイロ指定ベンジンにすればいいんじゃない?
中身は、おじさんとまったく同一だそうな。(下のpdfによると)
高いからNTが売れ残っているのを見たことがある。
URLリンク(www.hakukin.co.jp)
URLリンク(www.hakukin.co.jp)のハクキンベンジンハクキンカイロ専用「詳しくはこちらをご覧ください。」より

615:底名無し沼さん
18/02/19 19:25:32.04 s8fPJLpl.net
指定NT初めてつこうたけどなんら問題ないけど

616:底名無し沼さん
18/02/19 19:26:27.16 5k0BF8Ke.net
アマの価格設定が強気すぎる

617:底名無し沼さん
18/02/19 20:50:38.45 ZD62IFlb.net
確実に買える淀最強
URLリンク(www.yodobashi.com)

618:底名無し沼さん
18/02/19 23:16:43.61 7j44Y2ee.net
>>600
近所のドラッグストアで849円なのもどうか?と思うレベルなのに1299円とか…w
そして2本セットで1980円もあるとかwww

619:底名無し沼さん
18/02/20 00:29:04.37 UE9NNyuY.net
なんでこんな高いんだよ
気軽に使えないじゃん

620:底名無し沼さん
18/02/20 00:48:08.08 TBX7JFPs.net
>>603
やすいの買おう
GS揮発油とか

621:底名無し沼さん
18/02/20 01:26:58.20 DLwbJcU8.net
CS揮発油安いけど、18Lなんて使い切れない。

622:底名無し沼さん
18/02/20 01:36:55.75 TBX7JFPs.net
>>605
何人かで共同購入すれば良いのだよ
そのために使い終わったで容器を溜めた置いている
オレ、容器が10本溜まったらアイツに告白するんだ

623:底名無し沼さん
18/02/20 07:12:25.14 axR7Zw8Z.net
実用ではなくレトロな趣味として使いたいあたしにゃ指定、ではなく純正でないと(笑)しかしベンジン高いなぁ。おっさんベンジン4500円て?

624:底名無し沼さん
18/02/20 08:18:34.90 wB9o9Kvt.net
>>594
普通の2つの方がいいよ

625:底名無し沼さん
18/02/20 08:45:49.86 K5SgQncR.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)コールマン-Coleman-170-6793-ポータブルイージーウォーマー-専用フリースケース付/dp/B001FB5AX0
コールマンのポータブルイージーウォーマーってもう売って無いの?
ナショナル黄金カイロとほぼ一緒みたいなんだけど

626:底名無し沼さん
18/02/20 08:51:04.17 ElZoRhJF.net
URLすら満足に貼れないじょうよわはググる事すら知らんようだな

627:底名無し沼さん
18/02/20 10:25:30.75 C8b16fJ1.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)

628:底名無し沼さん
18/02/20 13:29:57.65 LOZiSHTx.net
>>609
URLリンク(colemanparts.cart.fc2.com)
2014年度のカタログ落ちして廃盤となった「コールマンポータブルイージーウォーマー(シルバー)<170-6793>」です。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:51946f6eee861e2451231e2b1d17194f)


629:底名無し沼さん
18/02/20 13:54:48.28 bJ8vzbcs.net
ジッポーにハーレーあるけどスズキとかないの

630:底名無し沼さん
18/02/20 15:08:35.82 QdD8VW7C.net
ないよ。馬鹿。

631:底名無し沼さん
18/02/20 17:06:31.21 RkSa97GP.net
ホームセンターで丸いやつ売ってたなぁ。この前はベンジンが欲しかったので今度ちゃんとみてこよう

632:底名無し沼さん
18/02/20 17:58:05.16 HQZwmBdN.net
マルカイだべした

633:底名無し沼さん
18/02/20 18:40:30.79 WO9JekpS.net
カイロベンジン1000円(もちろん1本)という現実を見ると、
ホワイトガソリンも視野に入れたほうがいい。
後者は臭いのが難点。

634:底名無し沼さん
18/02/20 18:55:13.59 uwfM4cmp.net
>>617
CS

635:底名無し沼さん
18/02/20 19:28:57.05 IaK/1+jP.net
否定の壁、見えない壁、地上の山、ラッセルがー、ブルーアイスがー、
ジェットストリームがー、体調がー、モンスーンがー、etc‥‥
ふえええ~ 見ちゃダメえ
★下山家の検証や暴露ブログなど
◯森山編集所2
URLリンク(www.moriyamakenichi.com)
◯栗城ハンターブログ・エベレストの冒険を共有する会
 URLリンク(ameblo.jp)

◯海彦山彦ブログ 
 URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

636:底名無し沼さん
18/02/20 20:30:36.48 d7nRyK7W.net
>>612
コールマンの解説が長過ぎるだろw
そこまで触媒燃焼系カイロにこだわるマニアが世の中に居るのかよ

637:底名無し沼さん
18/02/20 20:42:04.90 rsNzItC6.net
いるんだよ。馬鹿。

638:底名無し沼さん
18/02/20 21:08:52.25 alJ19qx0.net
最近は朝くらいしか要らなくなってきた
ちょい使いできるのもハクキンのいいとこ

639:底名無し沼さん
18/02/21 03:27:41.05 nw2MQKrd.net
朝もそうですが
日暮れから布団を経由して朝まで使うようになりました
昼間は要らないな

640:底名無し沼さん
18/02/21 06:54:24.24 Z3nQYDzE.net
布団のかなかで使うと臭くない?

641:底名無し沼さん
18/02/21 08:11:55.55 pH7MNT37.net
>>612
「絶好調に燃焼すればするほど臭ってきます」
そうなんですか?
俺が無知なだけでしょうか
触媒燃焼という言葉を受け手が勘違って覚えるのを良しとするのか
触媒反応と間違った説明をしているし
トンデモ理論化学来ちゃったんじゃないでしょうか

642:底名無し沼さん
18/02/21 10:06:32.80 ETmJOjBn.net
>>620
ネットでこういう細かい解説書いてくれるのは好きだけど、店頭で商品説明が長すぎたらなんか疲れるのは何故だろう
自分のペースと相手のペースが違いすぎるから?

643:底名無し沼さん
18/02/21 12:20:04.93 QwOVTR86.net
>>625
条件にもよるけど、爆熱状態で空燃比が低下して未燃焼ガス排出が増加することは珍しくない気がするが

644:底名無し沼さん
18/02/21 14:18:45.98 OkSUbqMA.net
>>627
なにを言ってるのかさっぱり分かりません
コールマンが好き云々以前にガス漏れ吸引は良い事のように書かれているのですよ?

645:底名無し沼さん
18/02/21 15:16:28.42 QwOVTR86.net
>>628
えっ?

646:底名無し沼さん
18/02/21 17:04:27.91 /9qDbHP3.net
ID:QwOVTR86
素人はすっこんどれやw

647:底名無し沼さん
18/02/21 17:33:09.37 HT+UH1lt.net
>>629
引用
「「ベンジン燃料臭について」は、絶好調に発熱すればする程、臭ってきます。
これは全ての触媒式カイロに言える事で仕方ありません。私は結構好きな方の匂い」
臭いを好意的に受け取ってるよ?

648:底名無し沼さん
18/02/21 17:57:22.


649:96 ID:QwOVTR86.net



650:底名無し沼さん
18/02/21 18:20:03.09 e/Oehb+T.net
ネガティブな事象だけど筆者個人としては好きな部類の匂いって意味やろ分盲が

651:底名無し沼さん
18/02/21 18:20:29.43 e/Oehb+T.net
>>631
に対してな

652:底名無し沼さん
18/02/21 18:22:21.93 HT+UH1lt.net
例えば個人的にシンナー吸って気持ち良いので好きだとしても
販売ページで好意的に書くべきじゃyないよね

653:底名無し沼さん
18/02/21 18:45:02.08 jXDiARnf.net
それは喩えがおかしい

654:底名無し沼さん
18/02/21 18:47:17.43 Ql2/6r8m.net
俺の知らない所でカイロの乱用がはびこっていたのか

655:底名無し沼さん
18/02/21 19:41:45.47 jnOACOE4.net
ダメだ、もう我慢の限界……
応用科学をやってる自分には馬鹿馬鹿しくてこのスレ見てられない。
文系とか高卒の人達には楽しめるかも知れないけど自分は無理。
っつーことで退散しますわ、あとは素人の諸君だけでやってくれや。

656:底名無し沼さん
18/02/21 19:44:58.63 PobAFXR5.net
コールマン販売者によるとカイロ絶好調で燃料臭いのは問題ない
これが問題と思えないなら好きにすりゃいい

657:底名無し沼さん
18/02/21 19:50:28.14 rA/hiXKI.net
さようなら

658:底名無し沼さん
18/02/21 19:56:55.25 /W24oYvN.net
>>640
太宰はん、死んだらあかん

659:底名無し沼さん
18/02/21 20:56:04.37 4nPhL6Sf.net
NTベンジンを2メモリ入れても12時間

660:底名無し沼さん
18/02/21 21:21:34.85 tLJxQ6k2.net
あってるんでない?

661:底名無し沼さん
18/02/22 00:03:01.64 RSY1cv6K.net
>>642
給油カップ満杯2杯で24時間やで。
2メモリ入れて、12時間は正常。

662:底名無し沼さん
18/02/22 06:33:54.32 Gm63fyqx.net
そろそろシーズンオフやな
あばよおっさん

663:底名無し沼さん
18/02/22 07:20:12.47 W+SucmcK.net
九州?

664:底名無し沼さん
18/02/22 08:46:33.57 NKcGgVyk.net
>>613
URLリンク(i.imgur.com)

665:底名無し沼さん
18/02/22 09:12:29.41 KG8bUao4.net
ダッサ

666:底名無し沼さん
18/02/22 09:13:29.91 ijkEPtWU.net
>>646
沖縄さー

667:底名無し沼さん
18/02/22 09:37:10.03 Gm63fyqx.net
ワイはフィンランドやで

668:底名無し沼さん
18/02/22 10:16:22.13 J4w4uW1W.net
>>647
それライターやん
ハクキンカイロのこと
これのスズキ
URLリンク(i.imgur.com)

669:底名無し沼さん
18/02/22 10:49:23.95 JIUFR14k.net
>>644
ありがとうございます。
勘違いしてました。

670:底名無し沼さん
18/02/22 11:09:00.95 j8ZTdaNf.net
ここに、居る人たちは
フリースのカバーに
温度表示付いてたら嬉しいかな?

671:底名無し沼さん
18/02/22 11:23:58.96 wD47jyy4.net
>>653
それって何の役に立つワケ?俺はイラネ

672:底名無し沼さん
18/02/22 12:25:29.33 8McM4Ile.net
使用中の温度は見られないな
取り出したら温度下がるし

673:底名無し沼さん
18/02/22 14:31:14.05 j8ZTdaNf.net
>>655
そっかー、昔のは金属カバーに
温度表示の黄色シールがあったから
フリースにも、あったらうれしいかと
思った

674:底名無し沼さん
18/02/22 15:59:58.09 7ducKBmr.net
沖縄でハクキン要らないだろとか思ってくぐったら
一桁の気温になることあるんだへー

675:底名無し沼さん
18/02/22 16:50:07.11 wD47jyy4.net
>>656
あれは着火時に火口の反応が始まってるか確かめるチェッカーだぞ

676:底名無し沼さん
18/02/22 16:57:15.37 8McM4Ile.net
>>656
反応が始まったかどうかを下唇の下を近付けて確認したりするじゃない
あのチェッカーはそれの代用品で、火口の切り欠きにあてがってやって、色が変わったらOKというやつ
無くてもあまり困らない

677:底名無し沼さん
18/02/22 17:03:07.93 +Oy0FiuL.net
俺額でやってた
唇の下でやるものなのか

678:底名無し沼さん
18/02/22 17:42:11.58 wD47jyy4.net
フタを火口に近づけて数秒待つ
反応してれば水蒸気でメッキが曇る
チェッカーなんて全く無用

679:底名無し沼さん
18/02/22 19:46:08.92 mP0zrG8a.net
火口を加えて思いっきり吸い込む
反応していれば涙が出てくる

680:底名無し沼さん
18/02/22 19:51:09.50 W+SucmcK.net
チェッカーやってみたいなぁ

681:底名無し沼さん
18/02/22 20:12:43.72 qKLA3xsV.net
着火したかどうかは火口の凹んでるところに蓋当てて水蒸気で曇るかどうかで判断してる
チェッカーとか要らなくない?

682:底名無し沼さん
18/02/22 20:53:11.17 WZOJxD3E.net
あのチェッカーがだんだん気の毒になってきた

683:底名無し沼さん
18/02/22 22:07:33.83 JC8UYj/3.net
かなり昔現在の温度を色の変化で表現するって
機能のラベルを見かけた事があったな
今も有るんだろうか

684:底名無し沼さん
18/02/22 22:13:28.64 W+SucmcK.net
シールみたいなやつあったね

685:底名無し沼さん
18/02/22 23:52:05.50 H+UrFx5E.net
懐かしいな
黒っぽいやつで子供の頃指押し付けて遊んでたわ
あの頃に戻りたい

686:底名無し沼さん
18/02/23 01:33:03.02 yCUrnroO.net
液晶温度計は、生ビールサーバの圧力決定用に樽外壁にあてがってビールの温度を測定するのが現役
汎用の液晶温度計はAmazonでも売られてるな

687:底名無し沼さん
18/02/23 02:52:49.81 lTpiDwnx.net
>>668
お湯をかけると黒いところが透けるお風呂ポスターとして現役

688:底名無し沼さん
18/02/23 07:29:23.50 OBTrS/Uj.net
チェッカー、これね
1シーズン(もしくは1シーズンはもったけど翌シーズン頭)でダメになった記憶
URLリンク(i.imgur.com)

689:底名無し沼さん
18/02/23 07:41:30.73 OeEYvg+y.net
これなw
全く役立たない記憶が

690:底名無し沼さん
18/02/23 07:48:23.28 SxLm9RLW.net
>>671
そうそう、これだよ

691:底名無し沼さん
18/02/23 09:28:34.06 qyxtnigP.net
大げさに言ってるだけだろうと今までガマンして使ってたが
この間ハッキンカイロの火口に取り替えたら本当に簡単に付いて笑った

692:底名無し沼さん
18/02/23 12:31:07.92 pmtntB1u.net
>>674
それまではそんなに酷いのを使ってたのけ?

693:底名無し沼さん
18/02/23 15:08:21.45 DAIIb6Ro.net
ってかダメになった火口は全くつかなくね?

694:底名無し沼さん
18/02/23 15:15:19.57 C3Y93PQ8.net
全くつかなくなった事は点火芯Aでも3Rでもないな
むちゃくちゃヌルくなるとこまでは行くけど

695:底名無し沼さん
18/02/23 15:18:36.78 PaPuYkcF.net
ヌルくっても自演はやるど!

--------------------------------------------
■ 運営のアフィ稼ぎ日誌 その5」■
--------------------------------------------
オレは登山板を管理する運営だ
登山板のCM料(アフィ)で生計を立てている
CM料を稼ぐためには 登山板の過疎は死活問題だ
6台の端末駆使し 自演し 釣りし 炎上めざす
炎上エサは 他人の悪口を 自演であおることだ
過疎れば家族が餓える バカネラーよすぐ来い! 
これがオレの職業だ わかったか! クズネラー
---------------------------------------------

696:底名無し沼さん
18/02/23 17:16:19.79 C3Y93PQ8.net
URLリンク(hissi.org)

697:底名無し沼さん
18/02/23 18:38:26.21 7ddr7J5T.net
プラズマライター限定だが、火口を指で塞ぐようにして暖かいかどうかで確認できるよ

698:底名無し沼さん
18/02/23 18:43:23.84 PaPuYkcF.net
--------------------------------------------
■ 運営のアフィ稼ぎ日誌 その5」■
--------------------------------------------
オレは登山板を管理する運営だ
登山板のCM料(アフィ)で生計を立てている
CM料を稼ぐためには 登山板の過疎は死活問題だ
6台の端末駆使し 自演し 釣りし 炎上めざす
炎上エサは 他人の悪口を 自演であおることだ
過疎れば家族が餓える バカネラーよすぐ来い! 
これがオレの職業だ わかったか! クズネラー
---------------------------------------------
寒くても自演はあったまる! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


699:底名無し沼さん
18/02/23 19:17:26.51 lTpiDwnx.net
フタの曇りで�


700:ッ別する方法は光の加減によって見えにくくて自然と下唇派になっていた



701:底名無し沼さん
18/02/24 05:26:09.01 WyeuaNwo.net
ちょっと前に火口に直接火をつけたらすぐ痛んじゃうからダメ、ってカキコあったけど着火直後に早く温かくするためにフーフー息を吹きかけても火口の為にはダメ?

702:底名無し沼さん
18/02/24 05:57:44.67 CVWvA8yL.net
--------------------------------------------
■ 運営のアフィ稼ぎ日誌 その5」■
--------------------------------------------
オレは登山板を管理する運営だ
登山板のCM料(アフィ)で生計を立てている
CM料を稼ぐためには 登山板の過疎は死活問題だ
6台の端末駆使し 自演し 釣りし 炎上めざす
炎上エサは 他人の悪口を 自演であおることだ
過疎れば家族が餓える バカネラーよすぐ来い! 
これがオレの職業だ わかったか! クズネラー
--------------------------------------------- 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


703:底名無し沼さん
18/02/24 06:28:09.90 T619If+N.net
高温になればなるほど劣化早いような気がする
ポケット運用のとか二ヶ月ちょいで触媒ペラペラになった

704:底名無し沼さん
18/02/24 08:24:27.61 igVJwzJ9.net
>>683
毎回やってると少しずつ異物が付着していきそう

705:底名無し沼さん
18/02/24 08:26:41.24 qoKmRF/O.net
火口に直接火つけるほうがましだろwその二例だと

706:底名無し沼さん
18/02/24 10:43:41.52 xKi31mZV.net
>>683
良くない。着火したらフタして袋に入れて待つのが吉。
もしどうしても早く温度を上げたかったら、
本体の方を温めて燃料の気化を促進する事。
て言うか今どき「カキコ」はないわ~。

707:底名無し沼さん
18/02/24 11:10:31.01 20E0UiEH.net
今どきの方がないわw

708:底名無し沼さん
18/02/24 11:16:32.57 lU6Z+hbu.net
すまん
今どきとカキコに変わる言い方を教えてくれ

709:底名無し沼さん
18/02/24 16:15:46.51 igVJwzJ9.net
頃来、雁書

710:底名無し沼さん
18/02/24 16:54:50.84 qDGOHShw.net
今更ジローで良いじゃん

711:底名無し沼さん
18/02/24 18:43:49.45 WyeuaNwo.net
>>688
フーフーはやっぱりだめか。
ってかカキコっていつから言わなくなったの?でもあんたカキコって理解できてるからいいやん?

712:底名無し沼さん
18/02/24 18:44:48.02 WyeuaNwo.net
返信は不要です

713:底名無し沼さん
18/02/24 19:16:44.02 w9opa4K3.net
>>690
ライト

714:底名無し沼さん
18/02/24 20:29:09.93 lU6Z+hbu.net
>>695
write?

715:底名無し沼さん
18/02/24 23:47:29.19 EbNPMBBh.net
後期高齢者が集うスレ

716:底名無し沼さん
18/02/25 00:17:40.47 8Xr+x4hC.net
釣りにマジレス>>689
「今どき」は普通に辞書にも載ってる名詞
「カキコ」はネットスラングでしかも死語
どっちが無いかは明白
>>693
「カキコ 死語」でググってみ

717:底名無し沼さん
18/02/25 01:22:24.74 vlOeS67z.net
カキコなんて言う香具師は逝ってよし
いつの日からかめっきり見なくなったな
今は猛虎弁とやらが主流って感じ

718:底名無し沼さん
18/02/25 01:49:54.07 v1pmLVJJ.net
漏れもそう思た

719:底名無し沼さん
18/02/25 02:12:01.80 yOliHgPc.net
ヌルポ

720:底名無し沼さん
18/02/25 05:35:20.90 +2VZKGDF.net
ネット上での馴れ合いが掲示板主体からSNS主体に移行して使われる事が極端に減っただけ
特に2ch世代、2ch主体の奴にとっては普通に使うと思うよ
ネット上での馴れ合いがSNS主体の世代の人は使わないってだけ

721:底名無し沼さん
18/02/25 05:56:29.89 GSwTaWrK.net
SNSってそんなにいいの?

722:底名無し沼さん
18/02/25 08:51:58.35 QB6WuWTt.net
じゃネラーのおれは使ってもいいんだ。
安心した

723:底名無し沼さん
18/02/25 09:04:52.27 r4upK/rN.net
じゃ運営のオレは
どんどん自演していいんだ
安心した

--------------------------------------------
■ 運営のアフィ稼ぎ日誌 その5」■
--------------------------------------------
オレは登山板を管理する運営だ
登山板のCM料(アフィ)で生計を立てている
CM料を稼ぐためには 登山板の過疎は死活問題だ
6台の端末駆使し 自演し 釣りし 炎上めざす
炎上エサは 他人の悪口を 自演であおることだ
過疎れば家族が餓える バカネラーよすぐ来い! 
これがオレの職業だ わかったか! クズネラー
---------------------------------------------

724:底名無し沼さん
18/02/26 08:00:31.32 PnENkqv


725:T.net



726:底名無し沼さん
18/02/26 10:35:06.74 YmZTHWjY.net
>>704
「オマエモナ-」も使っていいんだぞ

727:底名無し沼さん
18/02/26 12:34:26.29 tP4w1vgc.net
いろいろあったな
回線切って首吊ってなんとやら

728:底名無し沼さん
18/02/26 14:19:51.50 ZYapxEnV.net
>>703
馴れ合いたい奴には良いツールだよ
だけど妙な付き合い(いいね!しないと駄目な雰囲気とか)に疲れると急にストレスマッハで辞めてしまう
匿名掲示板もSNSも一長一短、その人次第

729:底名無し沼さん
18/02/26 17:36:12.68 4f+JtYYj.net
鬱だ、死のうが好きだった

730:底名無し沼さん
18/02/26 17:40:01.52 kalyYObD.net
首つるか
そうめんすするか
蕎麦食うか
うどんこねるか
こんにゃくに亀頭突っ込むか
はっきりしよう運営自演

--------------------------------------------
■ 運営のアフィ稼ぎ日誌 その5」■
--------------------------------------------
オレは登山板を管理する運営だ
登山板のCM料(アフィ)で生計を立てている
CM料を稼ぐためには 登山板の過疎は死活問題だ
6台の端末駆使し 自演し 釣りし 炎上めざす
炎上エサは 他人の悪口を 自演であおることだ
過疎れば家族が餓える バカネラーよすぐ来い! 
これがオレの職業だ わかったか! クズネラー
---------------------------------------------

731:底名無し沼さん
18/02/26 17:51:52.46 5RjhuVG0.net
2ちゃんやスマホが講演詐欺屋のフィールドだってのはわかってるんだが
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)


ろくに動画も上げずに恒例の口先ボジョレーでウン千万とかどこに消えるんだろう?

732:底名無し沼さん
18/02/26 17:55:08.92 SSUT2BSh.net
チョット通りますよと言うのもあったっけ?

733:底名無し沼さん
18/02/26 19:59:12.63 +ANxlsCE.net
この流れなら言える
職場の佐藤さん結婚して下さい
なんてのもあったな

734:底名無し沼さん
18/02/26 20:10:16.55 4f+JtYYj.net
>>713
あったなぁ!お化けみたいなのが通っていくやつ

735:底名無し沼さん
18/02/26 21:26:06.67 a0ECRk9V.net
>>713
カリフォルニアで撮影されたというこれを見たときにあれにしか見えなかった
URLリンク(youtu.be)
誰かカイロの話題無いのか
奥田ベンジンって他のより安いよね?

736:底名無し沼さん
18/02/26 22:37:47.64 FLTjbrU9.net
昔から臭いといわれてたようだし、なにより見かけた事が無いから…

737:底名無し沼さん
18/02/27 04:29:56.74 UgaGpJN2.net
SNSは知人同士のコミュニケーションツールとしての側面が強いだけに面倒事も多い
自己顕示欲、自己承認欲求が強い奴が混ざってると
いいね、リツイートを貪欲に求める繊細系チンピラになる

738:底名無し沼さん
18/02/28 02:33:13.45 tm8lB1a4.net
奥田は火力弱いし減りも早い
容器は使いやすい

739:底名無し沼さん
18/02/28 09:22:49.33 hMgbkoCp.net
奥田はホワイトガソリン寄りなのかね
コールマンのエコクリーン、MSDSを取り寄せようかと思っていたのだが検索したら先人が情報を載せてた
5chはFC2のリンクは張れないんだよな

740:底名無し沼さん
18/02/28 10:28:08.99 eyv+TYkw.net
>>720
エコクリーン、ホワイトガソリンの中では安全そうだね
安全さでは、CS>エコクリーン>ホワイトガソリン、ベンジンみたいな感じかな?

741:底名無し沼さん
18/02/28 11:04:52.73 hMgbkoCp.net
>>721
ベンゼン、トルエン、キシレンが記載無しというのが不検出なのかどうか確認が必要だとは思うけど、CS揮発油より下だと見たのはどうして?

742:底名無し沼さん
18/02/28 20:14:36.70 Ag9xl6SG.net
エコクリーンカタログスペックだけ見るとカイロに最適なように見える
CS揮発油買えない場合はベンジンよりこっちのがいいのかな

743:底名無し沼さん
18/02/28 20:58:51.10 2nW1fitE.net
エコクリーンまだ売ってる?

744:底名無し沼さん
18/02/28 21:41:38.21 z3Uub3aD.net
>>724
元々がキャンプ用品だから一年中売ってる
むしろ、これからがシーズン
ランタン、ガソリンストーブ…などなど

745:底名無し沼さん
18/02/28 22:18:07.50 1mUTU/GS.net
でも青い色素だけ何となく心配なんだよね、エコクリーン
綿に蓄積しないかな
あと触媒寿命への影響

746:底名無し沼さん
18/03/01 05:20:41.44 r3IFpgmQ.net
ハクキンカイロにホワイトガソリン使ってる。
ホワイトガソリンは量に関係なく、
着火時に火口から一瞬火が上がる。
火口の寿命が縮みそうなので、
ライターオイル混ぜてる。

747:底名無し沼さん
18/03/01 08:17:15.43 Ve9Spad5.net
 
 冬 終 了 

748:底名無し沼さん
18/03/01 12:18:48.70 r3IFpgmQ.net
東京地方は来週寒い日があるので、
冬終わりは先かと。

749:底名無し沼さん
18/03/01 12:28:21.72 +IYSscTn.net
日曜22度って天気予報で言ってたで

750:底名無し沼さん
18/03/01 13:25:26.22 SO6e/+bx.net
--------------------------------------------
■ 運営のアフィ稼ぎ日誌 その5」■
--------------------------------------------
オレは登山板を管理する運営だ
登山板のCM料(アフィ)で生計を立てている
CM料を稼ぐためには 登山板の過疎は死活問題だ
6台の端末駆使し 自演し 釣りし 炎上めざす
炎上エサは 他人の悪口を 自演であおることだ
過疎れば家族が餓える バカネラーよすぐ来い! 
これがオレの職業だ わかったか! クズネラー
--------------------------------------------- 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


751:底名無し沼さん
18/03/01 13:25:33.94 w9rsagas.net
>>728
は早漏

752:底名無し沼さん
18/03/01 13:30:24.67 2vywtIU/.net
そろそろハクキンしまって株も売るかな

753:底名無し沼さん
18/03/01 19:17:11.08 WsqHCs6V.net
>>727
そうか?入れすぎてないか?

754:底名無し沼さん
18/03/01 21:22:28.00 4y9i4Qic.net
今年から使い始めた人がちょっぴり増えたのか近所のドラッグストアでNTベンジンの列増えてた

755:底名無し沼さん
18/03/01 22:34:57.25 r3IFpgmQ.net
>>734
ホワイトガソリン12cc(約半分)注入でも、
着火時に火口から一瞬火が上がる。

756:底名無し沼さん
18/03/01 23:16:26.00 52GxdnG6.net
単にベンジンより揮発性が高いってだけでしょ

757:底名無し沼さん
18/03/02 01:41:34.86 wyL0ERwz.net
着火するまでドンだけ放置してるんですか

758:底名無し沼さん
18/03/02 09:23:23.71 r+nY7qOw.net
綿詰まりしてない?
毎日ホワイトガソリン注入して使ってるけど1度も炎なんて出たこと無いよ

759:底名無し沼さん
18/03/02 09:59:31.20 s02rBmTp.net
高校生だった時に朝、家でベンジン入れたんだが着火してる時間がなくてライター持って高校に持って行って教室で着火しようとしたら
通勤通学ラッシュの電車内で押されてカイロのボディが押し潰れて火口にベンジンが染みてたらしく火口が燃え上がってしまった。
消そうと慌てて振ったら火口が外れて火がついたまま飛んで行って椅子にかかってた女の子のジャージの袖口を少し溶かしてしまった。
さらに火口は火がついたベンジンを撒き散らしながら飛んでったので飛行ルート下の机の上でベンジンがあちこち燃えていた。
幸いにして火はすぐに燃えつきたが危うく学校が火事になるところだった。
まだ他に生徒が誰も来てなくて見られないで良かった。
袖口がちょっと溶けたジャージも本人は気づかなかったのか、気づいたけど「何だこれ?」程度にしか思わなかったのか何も言ってなかったようだった。

760:底名無し沼さん
18/03/02 13:56:49.38 r+nY7qOw.net
滲み出たり着火で火口濡れるのは燃料入れすぎか
綿が固くなってて状態が悪いんだからメンテすれよ

761:底名無し沼さん
18/03/02 17:37:56.00 MXOY0bKJ.net
6ccだけ入れて火口を付けてすぐでも火が上がるというか爆発するというか
揮発性が高いみたい?
ちなみにガレージゼロの奴
おっさんの時は全く無かった、白ガスにした途端にこれ
まあ一瞬だしそんな気にしてないけど

762:底名無し沼さん
18/03/02 18:50:35.45 x9DfHAeV.net
>>742
ガレージゼロは使用報告が少ないな
スノピは特にそんなことは無かった

763:727
18/03/02 18:57:00.70 ui41/++3.net
>>742,743
ハクキンカイロ燃料にガレージゼロ製ホワイトガソリン使ってるが、
着火時に火口から一瞬火が上がるね。
燃料半分以下どころか量に関係なく。

764:底名無し沼さん
18/03/03 09:32:48.79 cqMX2jep.net
ホワイトガソリンの着火性の良さを活かしつつ
ベンジンの燃費の良さを出せるような
ブレンドを試してみたら良いのでは

765:底名無し沼さん
18/03/03 10:34:15.04 hN//Bs0l.net
次のシーズンはエコクリーン4Lにしてみるかねぇ

766:底名無し沼さん
18/03/03 11:48:54.05 +fc7woQ+.net
エコクリーンは良いものだ
気化した燃料の人体への悪影響がホワイトガソリンと比べても非常に少ないというか
ホワイトガソリンはヤバイ

767:底名無し沼さん
18/03/03 11:52:15.66 haONZzHB.net
中身何が違うんだろうね?

768:底名無し沼さん
18/03/03 13:01:39.99 vKKN1BYz.net
>>748
既出だけど、
エコクリーン コールマン MSDS
でググると出て来るFC2のブログで、記事にしてる人が居る
確かあそこのurlは多少置き換えたくらいだと弾かれるのでリンクは張らないけど

769:底名無し沼さん
18/03/03 18:02:27.16 eZtRwpzL.net
18Lもいらねーよという人にとっては、エコクリーンの4Lはいいかもね
コスパは指定と大して変わらないが

770:底名無し沼さん
18/03/03 18:27:08.16 KXYAruy0.net
カインズの白ガス4㍑缶ではアカンのか?

771:底名無し沼さん
18/03/03 18:37:32.39 hN//Bs0l.net
ベンゼンとか気にしないなら普通の白ガスでもなんでもいいんじゃね
ただ身体のそばで継続的に利用するもんだから
一回気にしはじめるとどうしたもんかとなってしまってな

772:底名無し沼さん
18/03/03 19:30:28.94 fqBwSvBO.net
>>751
あれ、普通に使えるよ。
CS揮発油の前にエネオス白ガス
その前が、カインズで売ってた白ガス
ベンジンもほとんど試したけど、CSが1番バランス取れてる。

773:底名無し沼さん
18/03/03 22:21:46.92 U2kYlrdj.net
>>748
エコクリーンは有毒物質をできる限り取り除いてる
ホワイトガソリンは人体に有毒な物質が火上に多い

774:底名無し沼さん
18/03/04 11:30:07.75 AVBy5ec6.net
微量の気化した物吸ったって大したこと無いと思うけどな
ガソリンスタンド近隣住人なんてガソリン臭の中で生活してるけど
誰も騒いでないぞ

775:底名無し沼さん
18/03/04 11:38:57.53 tTsBOdVc.net
>>755
それなら君一人やればいい
普通の人は避ける

776:底名無し沼さん
18/03/04 11:55:17.24 WO5bBMAu.net
まあ確かに都市部でベンゼン入り排ガスまみれのなかで生活してる人よりは、
ド田舎でベンゼン入りベンジン使ってる人の方が安全だろうな

777:底名無し沼さん
18/03/04 12:06:28.47 5pGMbLCR.net
いやまあ俺もいわれるまで気にしてなかったからな
こういうのは気にしはじめると引き返せないから
気にならないなら気にしない方がいい実際は害なんてほとんどないだろうし

778:底名無し沼さん
18/03/04 14:49:39.38 gVEVYDGs.net
まあ
トリカブトもかぶれない程度なら問題ないとか勝手な判断するアホちゃんがいるから
気にしない人はそうすればいい

779:底名無し沼さん
18/03/04 15:15:27.84 WoTQw1VJ.net
シンナーの次はトリカブトか

780:底名無し沼さん
18/03/04 16:43:18.23 n09RQ2Vd.net
♪トリカ~ブト みたいに~ うつくしくなり~たい♪

781:底名無し沼さん
18/03/04 17:31:27.11 WoTQw1VJ.net
シンナシンナー

782:底名無し沼さん
18/03/04 18:43:37.28 APx8Bkuk.net
トリカブトは少量だと漢方の生薬だからな
ごく少量のベンジンの揮発成分には何か薬効があるかもしれん

783:底名無し沼さん
18/03/04 20:23:25.25 .net
ふっ

784:底名無し沼さん
18/03/05 02:32:52.18 qKh9+ekt.net
>>763
吸い込むとフワフワして気持ちよくなります

785:底名無し沼さん
18/03/05 08:32:35.97 HUwlc2my.net
お~ぅ、タメ
シンナーに気をつけて壁塗んなぁ

786:底名無し沼さん
18/03/05 09:08:58.23 np


787:FhIGUI.net



788:底名無し沼さん
18/03/05 10:44:34.99 3xwMux5i.net
>>766
わかりやした~おやかた~

789:底名無し沼さん
18/03/05 11:30:54.75 qAq4yoMZ.net
おっさんベンジンの残り便所に流したわ
それじゃあまた来年~

790:底名無し沼さん
18/03/05 11:47:25.49 VZfqhSyy.net
沖縄ですか?
九州辺りだと、来週は朝結構寒くなりそうだよね

791:底名無し沼さん
18/03/05 12:24:27.77 qAq4yoMZ.net
おっさんベンジン汲み上げたわ

792:底名無し沼さん
18/03/06 22:31:09.35 lh2H88gC.net
ここはハクキンカイロとかのみですか?
木炭カイロは入りますか?
ハイマウントの木炭カイロを買ってみたので。
スレ違いでしたらすみません。

793:底名無し沼さん
18/03/06 23:06:01.09 oTj5ckVL.net
楠灰カイロのスレは大分前になくなった
ハクキンより更に、使ってる人いないと思う
湿気るとつきが悪くなるから
除湿庫あると便利

794:底名無し沼さん
18/03/07 00:32:18.99 +Dz9pxka.net
>>772
導入の決め手は?

795:底名無し沼さん
18/03/07 01:03:05.90 ZcuWuqaM.net
>>772
問題ない
桐灰の外国産は品質低いと聞いてるが
よく弾ける?

796:底名無し沼さん
18/03/07 05:39:15.27 Hwmt3Uoz.net
. 
■二年半前の逮捕にも反省ゼロ■  【 連続女子高生買春事件 】 の犯人が、あなたの近くに潜んでいます! 
. 
.          【未成年者淫行(児童買春)容疑で南区の男を逮捕、JKビジネス店の同僚少女が買春仲介】
.  __[警] ('A`)     URLリンク(imgur.com)
.   (  )Vノ )   
.   (  ). .|.|.|    女子高生たちに現金を渡す約束で、みだらな行為をしたとして
^^^^^^^^^^^^^^^^^ 名古屋市南区の ●造部品製造会社社長 S□○△(38) が逮捕された。
            警察は男がJKビジネス店勤務の少女から次々に女子高生らを紹介され
            常習的に買春していたとみて、厳しく取り調べている。
 
警察の調べによると、逮捕された名古屋市南区の ●造部品製造会社社長 S□○△(38) は 
今年3月と7月、名古屋市内のホテルで当時16歳の女子高生に現金を渡す約束で、みだらな行為をしたほか
6月にも別の16歳の女子高生に同様の行為をした未成年者淫行(児童買春)の疑いがあるという。
男は市内の繁華街にあるJKビジネス店に熱心に通っており、買春の手引きをした少女(16)とは
その店の常連客と従業員として知り合った後、その少女自身をも買春して行為に及んでいた。
  URLリンク(www.youtube.com) 
 
 
■この犯人は、●四丁目近辺に潜み暮らす 「 タン蔵 」 の異名で呼ばれる有名変質者です。
■児童買春容疑で逮捕後もまったく反省せず、某掲示板で開き直った発言を繰り返しており
■JKどころかJC・JSまで狙って、再犯に走っているであろう事は確実です。(※下記レス参照)
 
 ↓犯人 タン蔵 (40歳独身) の最近の書き込み ↓
 
スレリンク(tokai板:443番)
443 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/07(水) 23:48:57.84 ID:zz9n2M6B
売春婦がたまたま女子高生だったと言うだけの話、
もらい事故のようなもん。
騒ぎ過ぎなんだよ。
 
スレリンク(jisaku板:288番)
288 名前:Socket774[sage] 投稿日:2018/02/25(日) 19:23:56.71 ID:058sZc6E
JKとやったのがそんなに羨ましいのか

797:
18/03/07 08:56:48.96 dzx/WeH8.net
あの温さたまらないね
せーのッ!
777ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!とうッ!とえいッ!
はうあーーッ!!!気合

798:底名無し沼さん
18/03/07 11:22:59.00 8xNpUsMc.net
スノーピークのチタンマグ素材は新日鉄住金の「トランティクシー」らしいぞ
鉄臭いと文句ある人はぜひクレームしてみたらいい

799:底名無し沼さん
18/03/07 14:39:55.45 3NG+K4hU.net
>>777
お見事!

800:
18/03/07 16:20:20.63 jieKscUD.net
>>779
ありがとうね!

801:底名無し沼さん
18/03/07 19:03:32.84 BLF2IyeD.net
自演乙

802:底名無し沼さん
18/03/08 01:07:42.77 VTibZEvD.net
>>773
ありがとうございます。
そうなんですね・・
確かにそんな気がします。
炭のカイロって本当に大昔ですよね。
>>774
ハクキンが臭かったから・・
というのはおまけで、私自身はあまり匂い気になってませんし。
本体が600円、替えの炭が400円。3割引くらいでお得だったので一度試してもいいかなって。
>>775
チャイナ製でした。検索するとメイドインジャパンの終売したのとか色々ブログ出てきますね。
それが、ハクキンの匂い対策に買ったのに、物凄い臭いですw
暖かさは爆熱。ハクキンの爆熱時より凄いかも知れません。
でも臭い!ものすごく!焚き火10回くらいしたような匂いです。アウトドアで使うなら問題ありませんね。

803:底名無し沼さん
18/03/08 01:23:03.47 Bgs3wO/l.net
>>782
炭は臭いしないと思ってたんだが
多分
着火時に炙るかなにかして表面の黒い部分全てを白くしてやれば無臭になると思う
だけど燃える量が少ない桐灰でやると
燃焼時間に影響出るだろうな

804:底名無し沼さん
18/03/08 02:25:15.12 eLbHVU8b.net
ところでここの人達、ベンジンとかの燃料は普段どこに保管してんの?

805:底名無し沼さん
18/03/08 02:51:45.87 Bgs3wO/l.net
密封してるので何も考えずには
カイロと一緒に日陰の棚

806:底名無し沼さん
18/03/08 09:13:38.82 fcwejZ5A.net
模型よく作るのでシンナーとかと一緒に密閉式の箱に入れて冷暗所

807:底名無し沼さん
18/03/08 11:34:45.34 pTpspbKF.net
>>783
焚き火臭いとは聞いてたんですがここまでとは。
全部燃やしちゃっていいんですか?
炭の先1センチくらいを燃やして、容器に置いて、
容器全体がほのかに温まったら閉めるって書いてたんですが。
もちろん、使い終わった後開けたら全部白い灰になってます。
>>784
机の下の暗いところ。玄関近くとかでもいいのかもだけど。

808:底名無し沼さん
18/03/08 13:20:58.52 Bgs3wO/l.net
>>787
豆炭の話になりますので桐灰と同一紙は出来ませんが
20分近く炎荷晒す手間をおしんで
表面に黒い部分を残すと物凄くエグい臭いが充満するのです

809:底名無し沼さん
18/03/08 17:08:28.80 pTpspbKF.net
>>788
なんと!!1センチくらい灰にして温め�


810:スら閉じてしまいました。ちょっと家なので今すぐやってみます! スレ違いばかりだとあれなので、私のハクキンカイロ。 https://i.imgur.com/T0Vurr7.jpg 触媒が古くなって取り替えてないのでここ2年ほど使ってません。 皆さんは入れ物どうしてます? 今度自分で巾着を作ろうかななんて。 今回買った灰マウントハンドウォーマー https://i.imgur.com/RBmIaxl.jpg https://i.imgur.com/QUdxXeF.jpg https://i.imgur.com/Oi8meq9.jpg https://i.imgur.com/7yKlXza.jpg



811:底名無し沼さん
18/03/08 21:03:05.15 tXIBuhYs.net
炭のハンディウォーマーの外観って
別珍仕立てなんですなぁ
確か昔のハクキンカイロでも
別珍仕立てのモデルが有ったってレスが
ありましたね

812:底名無し沼さん
18/03/09 21:57:57.67 vLszsjih.net
>>789
zippo付属の巾着をスナップボタンに付け替えたくらいでこだわってないな

813:底名無し沼さん
18/03/11 16:42:01.02 If2lxigj.net
ヤフショのCS揮発油安かったとこ辞めちゃったのかよ
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

814:↑
18/03/11 17:12:07.39 yGrkA4Xa.net
マルチすんなや。糞が。

815:底名無し沼さん
18/03/12 16:58:06.54 cRaZvYgB.net
>>792
マルチは良くないぞ ゴミ!!

816:底名無し沼さん
18/03/14 04:05:24.65 V3oxGoJz.net
質問です
今月の頭に現行品のハクキンカイロを購入し使用しているのですが、中の綿に燃料が染み込みづらく途中で溢れる現象が起こっております
付属のカップを少しだけ捻ってもこの現象は起こりますので原因は綿にしか無い筈なのですが、これが普通なのでしょうか?
また、しっかりと暖まった状態の本体の温度が我慢すれば手で持てる程度なのですが、皆さんのハクキンカイロも同様に手で持てる温度ですか?
使用しております燃料はNTベンジンです
長文で申し訳御座いません
私が下手糞なのか調べて見ても該当する結果が見つかりませんでしたので皆様のお力をお借り致します

817:底名無し沼さん
18/03/14 05:24:06.43 xRpjGLII.net
>>795
マルチは良くないぞ ゴミ!!

818:底名無し沼さん
18/03/14 07:35:29.20 qauijZ2o.net
知らねーなら黙ってろカス

819:底名無し沼さん
18/03/14 12:17:17.61 5km+bs8h.net
今年のハクキンカイロシーズンも
もう終わりかな

820:底名無し沼さん
18/03/14 12:19:14.05 9h4ryfaP.net
綿が怪しいと思ってるなら綿交換してみろよ

821:底名無し沼さん
18/03/14 12:32:50.38 Rp57yMD3.net
せーのッ!
800ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!
調子出てきたなあ。ぐふふ

822:底名無し沼さん
18/03/14 14:54:10.24 qauijZ2o.net
登山とか釣りとか女に一番モテないやつじゃね?

823:底名無し沼さん
18/03/14 15:08:16.41 i/2Kna0Z.net
>>801
お前がもてないだけだろ

824:底名無し沼さん
18/03/14 15:09:20.18 3f4+YFrI.net
もうすっかり春ですな。

825:底名無し沼さん
18/03/14 15:12:22.50 IQI7vMs/.net
尻毛剃毛中に重大なことに気づいた
それはヨメのケツの穴にイボがあることだ
-------------------------------------------
■ 運営のアフィ稼ぎ日誌 その5」■
--------------------------------------------
オレは登山板を管理する運営だ
登山板のCM料(アフィ)で生計を立てている
CM料を稼ぐためには 登山板の過疎は死活問題だ
6台の端末駆使し 自演し 釣りし 炎上めざす
炎上エサは 他人の悪口を自演であおることだ
過疎れば家族が餓える バカネラーよすぐ来い! 
これがオレの職業だ わかったか! クズネラー
---------------------------------------------

826:底名無し沼さん
18/03/14 16:24:58.96 V3oxGoJz.net
>>799
ありがとうございます
やはり綿を弄らないとどうにもなりませんよね…

827:底名無し沼さん
18/03/14 17:39:44.48 N/RkF8Ga.net
>>802
オマエモナー

828:底名無し沼さん
18/03/14 17:42:41.85 IQI7vMs/.net
ね あたぃのお尻
山本モナに似てるでしょ
言われれヴァ どこか似てる
モナさんもお尻にイボがあったのを思い出した
-------------------------------------------
■ 運営のアフィ稼ぎ日誌 その5」■
--------------------------------------------
オレは登山板を管理する運営だ
登山板のCM料(アフィ)で生計を立てている
CM料を稼ぐためには 登山板の過疎は死活問題だ
6台の端末駆使し 自演し 釣りし 炎上めざす
炎上エサは 他人の悪口を自演であおることだ
過疎れば家族が餓える バカネラーよすぐ来い! 
これがオレの職業だ わかったか! クズネラー
---------------------------------------------

829:底名無し沼さん
18/03/14 18:34:36.62 mfEFU4qj.net
>>806
別の意味でありがとう



830:囀x10年前に出来ちゃった婚したの思い出した 節目のお祝い何贈ろう



831:底名無し沼さん
18/03/14 19:45:13.91 qauijZ2o.net
>>808
どんな意味か知らんがとりあえずおめでとう!

832:底名無し沼さん
18/03/14 20:40:16.03 nrY5YTrf.net
>>808
そ…それでモテエピソードのつもりなのか…?

833:底名無し沼さん
18/03/14 22:50:41.95 b0Sy4m7y.net
>>810
くっくっく
生まれたばかりの子羊のように震えているようだな

834:底名無し沼さん
18/03/14 23:52:03.43 TBKPSzyH.net
>>795
オークションで買った中古品というオチなんじゃないの?

835:底名無し沼さん
18/03/15 00:47:18.20 1PVjGIHv.net
>>812
ハンズで買った物で紛れも無い新品です
今の所は多少注入に時間が掛かる程度の問題しか無いので、このまま使っても良いかと思っております

836:底名無し沼さん
18/03/15 00:54:10.45 jlpCC5Y8.net
>>813
綿表面に焦げ目ついていたらニッパーか何かでその部分だけ引っ張りちぎってください
そうでなくても表面が問題かも知れないので以下同文
単なる綿だから
100円ショップや薬の上に入っている綿等で詰め替えてもいいよ

837:底名無し沼さん
18/03/15 02:54:10.44 AYfYiKY6.net
>>813
俺も今シーズンデビューして2個新品買ったうちの1つがそんな感じだわ
1つはカップ二杯問題なく入り、もう1つは二杯目くらいから溢れ出てくる
染み込む速度が遅い感じ
カップを90度捻ると溢れるけど、30度くらいならギリ溢れ出ない感じ
綿の高さが高い気がして直そうと思いながら暖かくなって放置されてる
3個目買ったやつは問題無し

838:底名無し沼さん
18/03/15 10:44:22.68 m37McwLp.net
>>814
ありがとうございます
今の所は注入に手間が掛かる程度なので、弄るかはもう少し様子を観てからにしようかと思います
>>815
やはり個体差なのですね
ハンディウォーマーも持っているのですがこちらはスルスルと燃料が入って行きます
幸いハンディウォーマーの注入カップは残っているのでそっちでチョビチョビと入れております

839:底名無し沼さん
18/03/17 10:11:37.70 cMhaS2br.net
新品のころは馴染んでなくて表面張力が強いのか染み込みにくかった
その上で綿を押し込んだりして注ぎ口と隙間ができると溢れる

840:底名無し沼さん
18/03/17 10:38:09.81 BSLjXQJ6.net
>>817
確かに最初に綿を詰めました
それが原因かしら…

841:底名無し沼さん
18/03/17 15:21:02.52 cMhaS2br.net
カップの底と綿がぴったりついている理想状態なら綿の吸油速度を超えてカップから落ちたりはしないから溢れない
多少隙間があるくらいならなんとかなるだろうけど、隙間が大きいとカップの排水性能限界で流れるようになるから溢れることがあるっぽい

842:底名無し沼さん
18/03/17 15:48:08.07 mcViXRr+.net
隙間がある方がかえってダメなのね

843:底名無し沼さん
18/03/18 16:50:44.19 BEtbsbDQ.net
カップの穴に綿詰めれば解決か

844:底名無し沼さん
18/03/21 02:39:39.65 nWcp7ma4.net
連日の雨でカイロ引張出した
あったけぇ

845:底名無し沼さん
18/03/21 07:01:46.77 w/aOLRIY.net
我が家も2週間ほど前にしまったカイロをさっきまた出してきた。
今日は使うわ@神奈川

846:底名無し沼さん
18/03/21 11:17:40.18 xkXZ288V.net
全日までエアコンで我慢していたんだが
ハクキンカイロの暖かさは段違いだった

847:底名無し沼さん
18/03/21 11:45:48.88 f5SEh713.net
俺もさっき起動したわw
ハクキンとダウンのコンビで花冷え対策じゃw

848:底名無し沼さん
18/03/26 16:22:37.13 jdNwbig0.net
>俺もさっき勃起


849:したわ に読めた 眼科行ってくる



850:底名無し沼さん
18/03/26 22:57:54.18 V6cGj3Y3.net
>>804
>>3
偽りの下山ショーまだあ?
URLリンク(i.imgur.com)

851:底名無し沼さん
18/03/29 08:39:00.10 +yqhIJEu.net
さすがにそろそろしまおうかな
保管する時のなんか注意点ってあります?

852:底名無し沼さん
18/03/29 08:44:33.35 cu56eOqE.net
>>828
保管場所を忘れないこと

853:底名無し沼さん
18/03/29 08:47:29.14 eAB84+gM.net
>>829
ありがと
マジでありそう

854:底名無し沼さん
18/03/29 09:26:42.69 ZrlYR7C3.net
>>828
ふたと火口を外して1週間放置し内部に滞留してる水分を全て出し切ってから収納
これをしないで次回まで保管すると緑青が内側にびっしり付いたり表面がザラザラになる

855:底名無し沼さん
18/03/29 12:19:01.77 hsV5pMcv.net
やっほ~、皆さんお久しぶり
何年ぶりかでこのスレ覗いたけど、
桐灰マグマとの決着はついたのかな?

856:底名無し沼さん
18/03/29 12:40:01.91 8z4OZwJX.net
質問。ヤフオクで古いベンジン売ってるけど中が変質や減ってたりって書いてあるんだけど最近のおっさんベンジンってどのくらい保存できると思います?10年位大丈夫なのかなぁ

857:底名無し沼さん
18/03/29 13:41:44.42 0oHh+7oh.net
ベンジンというのはそれ自体高品質で劣化しづらい物だが
何年まで持つなんて知らない

858:底名無し沼さん
18/03/29 18:01:10.39 SQFUaQww.net
数年~10年間保存した例があったとしてその時点で「最近の」じゃないからその質問に答えられるのは未来人だけだな

859:底名無し沼さん
18/03/29 20:19:23.29 ZOTWGtAM.net
知らないなら黙ってろ

860:底名無し沼さん
18/03/30 00:01:42.85 SB6/HBgx.net
>>836
言いがかりしかつけられないのなら首釣って死んでろ

861:底名無し沼さん
18/03/30 03:52:21.22 huRqwh44.net
何言ってんだこのバカ?

862:底名無し沼さん
18/03/30 09:09:12.72 MxEjTpg2.net
けんかをやめて二人をとめて

863:底名無し沼さん
18/03/30 09:40:37.86 .net
燃え上がるカキコにハクキン燃料かけたら 更に炎上するかな?

864:底名無し沼さん
18/03/30 12:46:42.66 K7z/WTWL.net
>>839
了解しました
>>840
さすが先輩!

865:底名無し沼さん
18/03/30 18:29:59.23 3s27Dq9S.net
私のために~争わないで~

866:底名無し沼さん
18/03/31 12:02:00.61 uRoHBG9Q.net
嘘まみれ 栗城史多 下山家
URLリンク(i.imgur.com)

867:底名無し沼さん
18/04/10 20:44:03.21 .net
触媒カイロの出番が無くなってショックばい ←博多弁

868:底名無し沼さん
18/05/06 10:04:21.40 Qwl9Ko2c.net
GWのキャンプも終わったし、次のシーズンまでしまっておくか

869:底名無し沼さん
18/05/06 10:36:58.34 yH4wVDJB.net
>>845
おまおれ

870:底名無し沼さん
18/05/07 18:57:26.01 swGMgco8.net
>>846
おれおま

871:底名無し沼さん
18/05/08 11:20:57.40 h6cggwMq.net
俺はしまうというよりキャップ道具とセットだな
遭難したとき夏でも体温下げないのは大事

872:底名無し沼さん
18/05/08 14:27:22.75 yNqht0+i.net
使うステージで扱いが変わるしな。
俺はただの関東のバイクツーリングだから夏は眠らせてる。
北海道の長期間ツーリングなら持って行くな、釧路は夏でも気温10度切るから。

873:底名無し沼さん
18/05/09 21:35:11.73 STwpATT5.net
北海道の夏登山で集団凍死した事件があるからね

874:底名無し沼さん
18/05/10 05:00:54.92 03ZSSIMX.net
北海道の山も2000メートル高山も夏は寒いぞ

875:底名無し沼さん
18/05/10 07:20:48.90 oHHCyA8H.net
トムラウシか、あれは雨の中を素人同然の人も混じったツアー(青モンベル除く)だったからなぁ。
あのツアー会社ってまだ業務続けてるのか?

876:底名無し沼さん
18/05/10 16:27:14.46 o8UiGXZh.net
はい。(´・ω・`)

877:底名無し沼さん
18/05/11 16:02:13.64 fWZoBmPK.net
トムラウシみたいな状況でハクキン役に立つかな?

878:底名無し沼さん
18/05/11 17:04:25.11 yGABuzhX.net
トムラウシは装備ない素人集団だっただけじゃないので?

879:底名無し沼さん
18/05/11 20:34:19.00 5F3Zez6T.net
トムラウシの時は雨の中を装備が甘い人が中まで濡れたまま活動し続けて低体温症になっていた。
脇の下に挟むなどすれば低体温症の初期段階なら役立ちそう。
症状が進むと逆に危険となる場合もあるけどね。(血液が急激な温度変化となるので)

880:底名無し沼さん
18/05/11 21:02:24.30 4+ITbCLP.net
トムラウシ山は赤信号集団で渡れば怖くないを地で行っただけ
当然死ぬわな

881:底名無し沼さん
18/05/12 07:35:40.35 fh3ZKoCf.net
>>856
重度の低体温になったら処置も難しいみたいね
急に循環が良くなると腕や脚にあった冷えきった血液が心臓に流れ込んで心臓止まっちゃうとか

882:底名無し沼さん
18/05/12 10:53:13.13 guKb4XXy.net
>>852
調べたらあの後また死亡事故起こしてんのなあの会社(しかも3人も死亡)
いい加減な会社だわ

883:底名無し沼さん
18/05/12 13:23:01.42 P0bMnEe/.net
え?またやってんの?

884:底名無し沼さん
18/05/12 13:49:10.76 LILcnuBc.net
>>860
いやその2回目ので完全に取り消し処分受けてるわ

885:底名無し沼さん
18/05/12 14:19:14.31 yDw45BXA.net
トムラウシ遭難は装備の問題ではない、中止決断以外に生存ルートがなかった
初期報道で装備不足か?という新聞報道が出たからその認識が広がってるだけ
ツアーガイド登山は日程をずらすとホテルや飛行機の予約も全部キャンセルして
再予約(出来るかは不明)しないとならないからなかなか中止の判断は難しかったんだ
実は事故当日はアミューズトラベル以外にも死者が出てる
アミューズトラベルツアーでガイド3、客15の18人パーティーでガイド1名、客7名の計8名死亡
株式会社コンパスツアーでガイド3、客3の6人パーティーで客1名死亡
単独行男性1名死亡
トムラウシで同日に10人が亡くなってる

886:底名無し沼さん
18/05/12 18:09:31.62 P0bMnEe/.net
>>861
そうなのか

887:底名無し沼さん
18/05/13 23:56:51.80 kPUHqGlv.net
地理的なスケール感がわからないんでアレだけど
SOS出せんかったのかな

888:底名無し沼さん
18/05/14 03:01:00.18 BBnpn0mn.net
>>864
ニュースや当時のスレの情報だとアミューズの一行はガイドが遭難と認めてなかった、
ツアー客の数名が個別に判断して途中で離脱して下山(最初の生還者)。
その後の一行は先頭のガイドがペース上げて進んだので散り散りになってしまい、この辺りで内外ともに遭難の認識だったと思う。
そろそろスレチなんで詳しくはwikiなどを!

889:底名無し沼さん
18/05/14 03:28:38.35 RuxZU2OY.net
ハクキンカイロが使われない季節だから
狂ったアホが来ない限りは多少スレの本分逸脱しても気にしない
トムラウシに限らず



890:ヲ側が正常判断できないのは本当に不幸だと思う 最初に離脱した人たちも途中まではアホだったが 最後は生き延びたので良かったな



891:底名無し沼さん
18/05/14 11:11:06.49 aPdDiI6k.net
>>864
SOSって普通出るもんなの?

892:底名無し沼さん
18/05/14 13:15:11.70 jr+4MyTc.net
>>866
なにスレ違い推奨してんだよw

893:底名無し沼さん
18/05/14 13:48:57.46 .net
SOSは海難救助信号
非常通信はOSO
これ豆な

894:底名無し沼さん
18/05/14 14:03:27.40 PJazZ1v+.net
>>867
SODって読んじまった

895:底名無し沼さん
18/05/14 14:45:29.79 fk2wCgVq.net
意味が通じればどっちでも良い

896:底名無し沼さん
18/05/14 14:51:44.70 aPdDiI6k.net
>>871
>>870のことかと思って「いや通じねぇだろ」と突っ込みそうになった

897:底名無し沼さん
18/05/14 15:52:12.26 HpatAKfo.net
意味合い的には遭難信号?
船舶ではモールス符号で遭難信号の発信しなくなっちゃったし

898:底名無し沼さん
18/05/14 17:23:58.57 pqhqDtbj.net
広義の信号にはいろいろあるけどな
雪崩用のビーコンとかシラカバの倒木で作った地上文字とかレシート裏のメモとか

899:底名無し沼さん
18/05/14 17:32:52.86 TP8XwuX/.net
校庭に机並べるとか

900:底名無し沼さん
18/05/14 17:36:11.29 BBnpn0mn.net
ミンキーモモ…たーすーけーてーくーれー

901:底名無し沼さん
18/05/15 00:11:32.90 +HTHX8PI.net
トムラウシの件では登山ガイドも無線機を持ってなかったから救難信号を出せなかった
アマチュア無線は業務利用出来ないから・・・という建前だけど
普通に無線免許を持ってなかったみたい
携帯も圏外でSOS出来ない状況だったから急いで下山したのかと
今は電波法改正されて誰でも無線機を持てるから登山ガイドなら問答無用で持ってると思うけどな

902:底名無し沼さん
18/05/15 02:01:42.44 83YTyQTV.net
>>877
誰でも持てる無線機ってどういうやつ?
何か緊急用の機器?

903:底名無し沼さん
18/05/15 02:10:52.46 NPF71KFP.net
デジ簡だろ

904:底名無し沼さん
18/05/15 04:55:36.38 x62dEh8x.net
>>879
それって遭難時に有用なん?
チャンネルをコロコロ変えながら送信して、誰かが近くで受信待機していることを祈るような使い方になるのかな

905:底名無し沼さん
18/05/15 05:44:21.72 zWEOg7tt.net
>>880
運用上は呼びだしチャンネルってのがあって、そこで呼び掛けてから他の空いてるサブチャンネルに移る。
だから待機してる人は呼びだしチャンネルを聴いているので緊急時は不特定多数に行き渡るって感じ。
一部の利用者は守らずに最初からサブチャンネルを占有してるかな?
でも、大多数は呼びだしチャンネル待機だから非常時には有効かも。

906:底名無し沼さん
18/05/15 06:23:53.00 IhVcnsMu.net
>>881
とは言え運用中の局は特定のチャンネルに移動していて、しかもユーザーコードを使っていたら絶望的な気がする
ブロードキャスト機能でもあれば良さそうだけど、免許制でないとバカのせいで利用環境が破綻するかな

907:燃料投下
18/05/15 06:29:52.64 brBR2whX.net
特定省電力トランシーバーで数キロ飛ぶやつあっから

908:底名無し沼さん
18/05/15 06:58:14.42 6HfBxCi9.net
>>877
誰でも?
アマチュア無線出力は持てないぞ
誰でも持てるのは携帯電話だろう

909:底名無し沼さん
18/05/15 07:16:44.00 eK2e0Bko.net
>>883
特小の10mWで数キロ飛ぶことはあるが、救難信号を発するには非力すぎる。
出力の高いFR


910:Sは日本では認可されてないから使えない…認可されないかな…1Wとか実用的なんだよね。



911:底名無し沼さん
18/05/15 07:54:16.88 WDxRxM0r.net
>>884
デジタル簡易無線をググると幸せになるかも。
一応登録しないと違法だけど既に登録済みのレンタル機器もあるよ。
出力5wだからアマチュア無線のトランシーバーと同等の出力があるから。
>>882
逆にそういう無線マニアは非常通信を聴いたら張り切ってくれるかも。

912:底名無し沼さん
18/05/15 08:23:30.62 6HfBxCi9.net
>>886
まじかよ
じゃあ引率じゃが持ってなかったのは完全にアウトじゃん
法的には問題なくても
山を集団でやる時点で持たないのはダメだな

913:底名無し沼さん
18/05/15 08:33:26.13 oJYaf+Vt.net
>>886
いや免許制でないから説明書すら読まずにその非常用の仕組を「みんな何ですぐ返事しねーんだよ 集合時間過ぎてんぞ」程度で連打するアホに何度か出くわせば、張り切ってた人も気が変わりそう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch