ボルダリング18段at OUT
ボルダリング18段 - 暇つぶし2ch386:底名無し沼さん (ワッチョイ 35ee-NIhq [114.161.20.193])
17/06/26 11:44:08.79 LHmQ1w700.net
>>325
サラッと書いてるけど年中で6級?
それ大人用の課題でって事?

387:底名無し沼さん (スップ Sd03-mGZj [49.97.103.65])
17/06/26 12:12:12.97 HdeFErxqd.net
>>384
大人用。身長120位だけど、強傾斜じゃなきゃ足あげれるし、体重軽いし。
子供に言わせると、恐怖核心っぽい。

388:底名無し沼さん (ワッチョイ fbba-nLBY [223.133.36.112])
17/06/26 12:37:23.61 vHA3nwTi0.net
初めてのジムでの達成度
90度7Q・・・ほとんどの人ができる
90度6Q・・・半々というところ
90度5Q・・・月に数人はいる
90度4Q・・・年に2~3人いるかいないか
100度7Qくらいまでできるやつは少しはいるがそれ以上かぶったりQが上がると大抵手も足も出ない

389:底名無し沼さん (ワッチョイ 8dd3-q+YL [180.5.49.119])
17/06/26 14:13:18.19 o6Qb+UrY0.net
>>386
課題によるっしょ。
スポーツしてた奴なんかはある程度キャンパで取っちゃうからね。
初日に5.10a登ったら凄いと思うけど
ボルダーはフィジカルでなんとかなるからな。
そもそも5級以下のグレードって正直言ってあってないようなもので
正解ムーブでとか限定せず唯々RPすれば良いだけなら
得意系5級を初日で登るやつ全然いるっしょ。

390:底名無し沼さん (ワッチョイ ad94-Kxyk [222.148.219.172])
17/06/26 14:35:42.90 JWIY/jBm0.net
サボらずパキらず日々トレーニングしてりゃ勝手に上がるゾ

391:底名無し沼さん (ワッチョイ 6357-TujD [221.187.63.5])
17/06/26 14:45:18.30 p4vmP2eM0.net
結論
部屋をジムにする

392:>
17/06/26 15:13:36.47 o6Qb+UrY0.net
簡単な課題を沢山登ってムーブを洗練させましょうってよく言われてきたけど
最新のロクスノでは限界グレードをバシバシ撃ってる方が断然強くなるよって書いてあったな。
確かに限界を超えるのは挑戦しかないよな。

393:底名無し沼さん (アウアウカー Sa89-vNoG [182.250.241.11])
17/06/26 15:16:44.32 8K5ZZKU+a.net
>>390
激しく同意。

394:底名無し沼さん (ワッチョイ ad94-Kxyk [222.148.219.172])
17/06/26 15:18:48.58 JWIY/jBm0.net
100回のゲレンデより1回の本チャンの精神

395:底名無し沼さん (スプッッ Sdc3-G+iS [1.75.245.207])
17/06/26 15:36:45.43 amXnTMpId.net
>>390
その方法だとクライミングは
強くはなるが上手くはならないと
思われるがそんなことないのかな?

396:底名無し沼さん (スップ Sdc3-YiDK [1.72.4.147])
17/06/26 15:37:42.10 X/eTRPrQd.net
>>389
竹野内豊が出てるCMの家みたいなのほしいよな

397:底名無し沼さん (ワッチョイ 8dd3-q+YL [180.5.49.119])
17/06/26 15:45:19.36 o6Qb+UrY0.net
>>393
上手い(テクニック)・強い(フィジカル)というのはどちらも必要だけど
強度の低い課題は打ち続けても強く(フィジカル)はならない。
しかし強度の高い課題は当然相応のムーブが求められるから
上手くはなるって事じゃないのか?

398:底名無し沼さん (スプッッ Sdc3-G+iS [1.75.245.207])
17/06/26 15:52:25.49 amXnTMpId.net
>>395
オンサイトグレードと
レッドポイントのグレードの差が
ものスゴく大きくなりそう。
あとは怪我のリスクも心配。

399:底名無し沼さん (アウアウカー Sa89-vNoG [182.250.241.11])
17/06/26 15:53:55.38 8K5ZZKU+a.net
結局フィジカルが無いと安定したムーブを起こせないから体を作る必要があると思うな

400:底名無し沼さん (アウアウカー Sa89-dV/n [182.251.253.49])
17/06/26 16:11:14.62 HIYs9Rdna.net
ロクスノはある程度ムーブ出来てる前提で書いてんじゃないの?
climbing joyならムーブ洗練!とか書いてんだろうけど

401:底名無し沼さん (ワッチョイ ad7e-ROFs [222.228.199.132])
17/06/26 16:12:15.38 94oa9sOS0.net
今年は本格的に減量するからノースフェイスカップ少しは順位上がるといいな…
本戦にギリギリで出ても戦えないのは分かってるんだ…

402:底名無し沼さん (アウアウカー Sa89-7154 [182.251.252.18])
17/06/26 16:18:52.68 g7ej5vqGa.net
ガンガレ

403:底名無し沼さん (アウアウカー Sa89-Gkx8 [182.251.252.47])
17/06/26 16:51:58.35 QkKi1z3va.net
本戦行くだけでもスゲー
とコンペ出たことない俺が言ってみる

404:底名無し沼さん (ワッチョイ ad7e-ROFs [222.228.199.132])
17/06/26 17:12:16.20 94oa9sOS0.net
>>400-401
ありがとう、歴3年目今年35歳になるおっさんクライマーだよ
去年はDivision3でド敗退だったよ…若者はどんどん伸びるし、層は厚くなるし
自分の出来ることを頑張りたいと思う…

405:底名無し沼さん (ワッチョイ 8dd3-q+YL [180.5.49.119])
17/06/26 17:13:30.81 o6Qb+UrY0.net
>>402
インスタやってない?
というか誰だかわかってしまった。。。。

406:底名無し沼さん (ワッチョイ fbba-nLBY [223.133.36.112])
17/06/26 17:29:49.15 vHA3nwTi0.net
>>395
うまくなるのと強くなるのは別ってことじゃね?
例えば6Qくらいしか登れないやつが1級の課題に100回トライしたところで強くはないだろうけどうまくはならんだろ

407:底名無し沼さん (ワッチョイ e535-5+qx [58.88.85.22])
17/06/26 17:29:51.30 kd823Syq0.net
強度高いのを常に挑戦すべきか
きっちり低強度から仕上げていくべきか
その人の性格に合わせるのが理想だとは思う
って、コーチとかいてトレメニュー強制されない限りは
誰でもみんな性格がもろに反映されてるはずw

408:底名無し沼さん (ワッチョイ ad7e-ROFs [222.228.199.132])
17/06/26 17:38:10.58 94oa9sOS0.net
>>404
外岩で一手目取れたら終り~なんてランジ課題とかを落として〇段クライマーになった!
なんてのはちょっと違うもんなw

409:底名無し沼さん (ワンミングク MMe3-c0ei [153.157.87.76])
17/06/26 17:45:00.34 bJn29tnOM.net
リーチ短い人間からすると
ムーブって便利な道具
必要無くっても登れるなら、特に拘ることないもの

410:底名無し沼さん (スップ Sd03-mGZj [49.97.103.188])
17/06/26 18:47:57.27 X+1eL7uSd.net
自分が100点持ってて平均100点必要になるルートを効率よく登って90点に抑えたり120点のルートを100点に抑えて登ったりみたいなイメージ。
150点持ってる人は100点のルートを適当に登れるだろうし。100点足りない人は工夫が必要になる。

411:底名無し沼さん (エムゾネ FF03-widZ [49.106.193.99])
17/06/26 20:02:37.60 wYVoreW4F.net
>>406
でも千里眼登ったら2段は2段。
小川山ジャンプ登れたら3段は3段。
マッハランジやヴェクターランジとは明らかに違う。
クライミングにまぐれはないからRPできたのなら胸をはって2段名乗っていいと思うよ。
千里眼動画で観ると簡単そうだけど実際触るとビックリするぐらい悪いからな笑
もちろんRPなんてしてねーけど

412:底名無し沼さん
17/06/26 20:04:56.80 dUiI4JCH.net
35歳でオッサンなの?

413:底名無し沼さん (エムゾネ FF03-widZ [49.106.193.99])
17/06/26 20:12:47.71 wYVoreW4F.net
>>404
上手くなると思うけどな~そもそも自分の限界グレードほど気にしない方が良いものは無いと思う今日この頃。
一番当てにならない。
今自分が6級だと思ってる人は上達遅い。
初めから初段狙ってるビギナーは確実にメキメキのびる。
更に一年以内に初段を狙ってる奴はもっと早い。
もちろんポテンシャルもあるけど
目標の高さは結果に直結する。
受験も仕事も同じだと思う。

414:底名無し沼さん (ワッチョイ 0d14-ftIc [116.67.210.254])
17/06/26 20:37:13.77 ZSLPzkiI0.net
靴下履いてクライミングシューズ履くのって邪道なんか?

415:底名無し沼さん (ワッチョイ a515-Kxyk [218.229.5.179])
17/06/26 20:46:47.51 +T4fvYAE0.net
素足で履く奴の方が少なくなってる

416:底名無し沼さん (ワッチョイ e3ad-dV/n [61.12.128.73])
17/06/26 20:54:40.92 OG3NpaPb0.net
野中と野口はまた仲良く表彰台の左右に乗ったのか

417:底名無し沼さん (スップ Sdc3-P/zU [1.72.3.51])
17/06/26 20:54:41.38 Oe558Y2Bd.net
いやでも足裏感覚重視の薄い柔らかいソールのシューズは裸足だろう。

418:底名無し沼さん (ワッチョイ 634d-Acq/ [157.192.177.147])
17/06/26 21:08:08.98 WjWkfGFI0.net
クライミングスキン買ってみた
確かにタコとか痛みは軽減されてる感じがする
ただ、素足でジャストだと厚みが出るのでパンパンになっちゃうかも
靴下クライマーなら問題ないと思います

419:底名無し沼さん (ワッチョイ 0d14-ftIc [116.67.210.254])
17/06/26 21:14:51.55 ZSLPzkiI0.net
>>413
そうなんか
いや、なんかツイッターでプロクライマー?の人が靴下履いてクライミングするやつはバラエティ気分やろみたいなこと言ってたからさ

420:底名無し沼さん (ワッチョイ eb67-x7Tb [121.110.30.217])
17/06/26 21:30:17.30 atF6q33s0.net
>>417
業界ではあいつの存在がバラエティだから

421:底名無し沼さん (ササクッテロラ Spd9-Kxyk [126.152.207.127])
17/06/26 21:45:02.76 e2vYsvFap.net
>>417
限界グレードはワンサイズ小さいシューズを履け!

裸足でピッタリのシューズを履け!

やっぱり靴下履いてやったほうがよくね?←いまここ

422:底名無し沼さん (ワッチョイ 7503-uE7i [210.165.30.93])
17/06/26 23:23:29.96 Fw+gqaQ40.net
ソール固くても裸足じゃないと違和感があるなあ
手袋してる感覚というか…もっと下品に言うとゴム(ry

423:底名無し沼さん (ワッチョイ 6365-mGZj [203.89.33.68])
17/06/27 00:06:04.75 3S0LcurP0.net
そんな足裏感覚を感じて登れる、登れないが変わるもんかね?
靴下履いてて強い人は普通にいるけどね、それこそ代表クラスでも。

424:底名無し沼さん (ラクッペ MM39-uE7i [110.165.146.64])
17/06/27 00:10:34.92 FDu+qGrqM.net
>>421
そりゃ強い人皆が皆裸足じゃねえからこの話題が出てんだろ…
結局好みの問題だよ

425:底名無し沼さん (スップ Sd03-ftIc [49.97.102.134])
17/06/27 00:12:30.30 TpIo11xrd.net
靴下履こうとか履くまいなんてどうでもいいだろ。自由にしなよ
ただ現時点で外もインドアも国内トップやクライミング界を牽引するような人は裸足が圧倒的に多い事実があるだけ。

426:底名無し沼さん (ササクッテロラ Spd9-Kxyk [126.152.207.127])
17/06/27 00:16:29.12 re02zt/8p.net
リードの世界大会が開かれてからもまだ30年もたってない新興スポーツの最適解なんてまだまだ分からんさ

427:底名無し沼さん (ワッチョイ 6365-mGZj [203.89.33.68])
17/06/27 00:17:14.81 3S0LcurP0.net
素足派のトップクライマーがもし靴下履いたら?
多分変わんないよ。
素人でも同じ。

428:底名無し沼さん (ラクッペ MM39-uE7i [110.165.146.64])
17/06/27 00:59:15.97 FDu+qGrqM.net
トップクライマーに聞いた訳でもねえのに知った風な口を…

429:底名無し沼さん (アウアウイー Sa59-iPDo [36.12.84.103])
17/06/27 01:31:13.54 yFoLLlRHa.net
靴下がないと足との摩擦でシューズ履けないんだけど、みんなジャストサイズで履けてるの?
試着のときビニール袋で履けたサイズは絶対無理で1サイズ落としてる。
裸足は2サイズ落としても履けるかわからない。

430:底名無し沼さん (ワッチョイ a3af-qcuI [115.69.237.250])
17/06/27 02:04:29.03 599yyVE40.net
>>427
おっさんだけど、アンクル丈なストッキング履いてからシューズ履いてる。
裸足と違って滑りが良いから、きつめなシューズでも履きやすいよ。

431:底名無し沼さん (アウアウウー Sae1-GSE4 [106.181.81.164])
17/06/27 06:45:23.47 7JnHpxl8a.net
靴下にしろビニールにしろ、何か履いてるとすっぽ抜けるんじゃないかと不安になるから裸足にしてる
特にヒールかけるとき。

432:底名無し沼さん (ワッチョイ e36c-Kgho [61.23.148.145])
17/06/27 06:47:58.91 /6GHRO2g0.net
靴下履かないと足汗で靴の中でズルズルする感覚があるから履いているぞ。
足の形が極端に甲高幅広だから収まるサイズでギリギリ選んでも踵に隙間出来るし、そこはもう諦めて足入れ優先にしている。

433:底名無し沼さん
17/06/27 07:58:40.69 XMtZuVNG.net
体験行ったんだけどボルダリングジムの内輪ノリみたいなのがとても辛かった
常連のみで構築されてるようなコミュのようで常連の固まりからの視線が凄く辛かったなあ
ボルダリング自体は楽しかったんだけどやはり空気がね

434:底名無し沼さん (スッップ Sd03-d3f0 [49.98.134.217])
17/06/27 08:27:03.74 GmBsjYhEd.net
コピペか

435:底名無し沼さん (ワッチョイ e303-TujD [61.197.24.236])
17/06/27 09:23:20.84 6xUxaQQv0.net
北九州の河頭(ごうとう)公園で、ボルやってる奴見かけるけど、相当レベルが低い
センスねぇのに人数だけはウジャウジャいる

436:底名無し沼さん (ワッチョイ a5ff-q/w5 [218.45.121.198])
17/06/27 09:26:24.35 Q0WiWbn+0.net
>>430
スカルパ履きなよ^_^

437:底名無し沼さん (スッップ Sd03-Kgho [49.98.150.24])
17/06/27 09:35:41.77 FYtLIOqyd.net
>>434
インスティンクトVS持ってるけどこいつは更に中でヌルヌルする。

438:底名無し沼さん (ワッチョイ ad7e-ROFs [222.228.199.132])
17/06/27 11:32:53.66 9zoDrziP0.net
外岩のシューズは素足で履くように1サイズ小さめ
ジムは靴下で履くよう普通のサイズで履いている

439:底名無し沼さん (ワッチョイ 8dee-GSE4 [180.21.31.58])
17/06/27 11:37:09.75 uMomORZy0.net
>>435
ぜんぜんしない
サイズが合ってないな

440:底名無し沼さん (ワンミングク MMe3-c0ei [153.157.87.76])
17/06/27 11:39:56.22 sP4I41HMM.net
足の裏って
みんな一緒なのかな?
手のひらは汗のかきかたが大きいけど
日常生活で足の裏の汗についてって
あんまり話題にならんなw

441:底名無し沼さん (ワッチョイ eb35-yHAt [121.87.193.3])
17/06/27 11:44:32.18 UbVzRFxH0.net
>>438
私、足汗多いと思う。シューズぬぐと靴下がしめってる

442:底名無し沼さん (スッップ Sd03-Kgho [49.98.150.24])
17/06/27 11:57:16.51 FYtLIOqyd.net
>>437
お前はしないってだけの話で。
あとサイズは上記の通り踵のフィットを捨ててるんで。よく見てね。

443:底名無し沼さん (ラクッペ MM39-uE7i [110.165.147.139])
17/06/27 12:06:34.05 oWpl0jDnM.net
>>438
手汗は少ないけど足汗は多いと思う
シューズ脱ぐと湿ってるどころかベタベタしてる

444:底名無し沼さん (スップ Sdc3-gp2z [1.75.5.233])
17/06/27 12:07:51.44 iuWPVPQrd.net
おれシューズが濡れるよ

445:底名無し沼さん (オイコラミネオ MM8b-q/w5 [61.205.99.65])
17/06/27 12:17:06.12 3p9YB/3xM.net
そこも個人差大きいんかね
おれ手汗も全然かかない

446:底名無し沼さん (スップ Sd03-mGZj [49.97.100.145])
17/06/27 12:26:57.56 BPr67WgNd.net
>>430
ミウラーで良いじゃん。

447:底名無し沼さん (スッップ Sd03-Kgho [49.98.150.24])
17/06/27 12:30:37.62 FYtLIOqyd.net
>>444
三浦履くならソリューションにするわ。

448:底名無し沼さん (ササクッテロル Spd9-3PSu [126.233.128.56])
17/06/27 13:06:10.26 HoFyYKXEp.net
足汗酷いと大変やな
わざわざ靴下履かないといけないんだな

449:底名無し沼さん (スップ Sdc3-G+iS [1.66.101.239])
17/06/27 13:28:18.69 KFcIMBqbd.net
>>438
そりゃ、日常生活では靴下はいてるし。
裸足で革靴履いたら想像つくでしょ。

450:底名無し沼さん (ワッチョイ e389-TujD [125.192.201.145])
17/06/27 14:37:09.65 A4v4Sqw+0.net
「キショイ」でも「キモイ」でもなく「気持ちが悪い」と評された

451:底名無し沼さん (ワッチョイ 8dd3-q+YL [180.5.49.119])
17/06/27 15:10:33.88 CUU1iEde0.net
>>445
花崗岩行くなら三浦。
ジム兼用ならソリューションって感じでいいやん。
どっちも欲しいわあたらしいの

452:底名無し沼さん (アウアウウー Sae1-zo8j [106.133.83.85])
17/06/27 15:53:37.21 NRqKOnkGa.net
>>431
そりゃあ休憩中は自然と壁登ってる人に視線行くでしょ
君だって休憩中は人のムーブ見るでしょ
気にしすぎだよ

453:底名無し沼さん (ワッチョイ ad7e-ROFs [222.228.199.132])
17/06/27 17:26:10.96 9zoDrziP0.net
>>450
正直なところ、初心者のムーブガン見することはないわな
あーああやって持てばいいのに~とかは思うけど

454:底名無し沼さん (ササクッテロル Spd9-0fNA [126.236.205.25])
17/06/27 18:13:17.09 VNhCcMNDp.net
かわいい子だったら見るね

455:底名無し沼さん (ラクッペ MM39-uE7i [110.165.147.139])
17/06/27 18:16:15.00 oWpl0jDnM.net
スパッツみたいにピッタリするタイプのボトムスだとパンツライン浮くよね

456:底名無し沼さん (ササクッテロロ Spd9-Kxyk [126.253.197.251])
17/06/27 18:42:03.46 a8wAobopp.net
>>811
山岳競技の延長かな? 野郎のムーブなんて見てないから気にせずやってろ

457:底名無し沼さん (ワッチョイ 35ee-NIhq [114.161.20.193])
17/06/27 18:44:33.70 SpYpUhE90.net
>>452
顔なんてどーせ見えないのでやっぱスタイルw

458:底名無し沼さん (ワッチョイ fd4d-Kgho [118.237.63.191])
17/06/27 19:19:30.38 qNKT7YkS0.net
>>455
むしろ顔は残念気味が多いのでボディラインだけで良いです

459:底名無し沼さん (ワッチョイ fde6-q/w5 [118.241.166.247])
17/06/27 20:03:51.53 nkn283Aw0.net
>>435
靴合わせの基本は足裏の長さだよ。
幅に合わせて踵ブカブカだと靴としてまともに機能してないと思う。
スカルパは幅広めなんで、横幅がきつい人でもまともに履けるメーカーだよ。特にVSRとかVSは幅広だよ。
それで合わないとしたら特殊すぎる足型かと、、ヌルヌルして滑るってむしろサイドが緩いのではないかと、?

460:底名無し沼さん (ワッチョイ e373-CZMg [61.192.120.124])
17/06/27 22:46:54.70 /ii0gECt0.net
ボルダリング始めて半年の初心者だけど、俺の行ってるジムは初心者っぽい人が全然いなくて少々肩身が狭い
月会員がない(半年会員と年会員のみ)ジムだから初心者はちょっと寄りつきにくいのかな?まあそのおかげかあまり混まないから登りやすいけど

461:底名無し沼さん (ワッチョイ e391-Nbgh [219.116.84.206])
17/06/27 23:08:08.24 HsMQrace0.net
>>458
同じ 始めて半年だけど
初心者いなくても、常連さんにヒントもらいながらワイワイガヤガヤできるジムだから楽しんでるよ

462:底名無し沼さん
17/06/28 06:48:30.87 UtolaDiZ.net
割と平均年齢高めのスポーツ?

463:底名無し沼さん (ワッチョイ 8dd3-q+YL [180.5.49.119])
17/06/28 09:02:42.93 HXI9o5LP0.net
>>460
もともと登山系アウトドアスポーツ自体が年齢高め。
理由は以下。
・昭和に流行ったから参加人口が多い。
・外のクライミング、山のクライミングは金が掛るから。
・始める年齢が大人になってからが多いから。今まではほぼそうだった。
・自己責任の割合の大きいリスキーな趣味だから。

464:底名無し沼さん (ワッチョイ e303-TujD [61.197.24.236])
17/06/28 09:23:29.44 8njxEsNp0.net
ボルダラーに悪い人はいないって ばっちゃが言ってた

465:底名無し沼さん (ワッチョイ 35ee-NIhq [114.161.20.193])
17/06/28 09:55:05.86 UNYbOe460.net
ボルダリングは若い人も多い印象、リードは年配多いね

466:底名無し沼さん (ワッチョイ ad7e-ROFs [222.228.199.132])
17/06/28 10:02:20.03 MOSAZtpX0.net
>>460
個人的な所感だけれど30代が一番ボリュームゾーンな気がする
俺も瞬発系のムーブができなくなってきたら転向するわ

467:底名無し沼さん
17/06/28 10:02:22.56 UtolaDiZ.net
>>461
なるほどね
10代20代がやたら少ない印象だよ
キッズのほうが多いくらい
一番多いのは40代だようちの地元

468:底名無し沼さん
17/06/28 10:06:23.35 UtolaDiZ.net
30ならまだ若者の部類だけど40から本格的にオッサンって感じ
んでその40代以上の割合が高くてびっくりしてる

469:底名無し沼さん (ワンミングク MMe3-c0ei [153.157.87.76])
17/06/28 10:19:35.97 oEDcI8heM.net
外と比較したらジムは安全だからなぁ
家族持ちには丁度いい

470:底名無し沼さん (ラクッペ MM39-CJyJ [110.165.136.127])
17/06/28 12:18:37.89 0tHG3pc/M.net
わし38だけど常連の中じゃ最年長クラスだわ…

471:底名無し沼さん (ワッチョイ ad7e-ROFs [222.228.199.132])
17/06/28 13:31:00.88 MOSAZtpX0.net
>>468
普段どれくらいのグレードを登ってるの?

472:底名無し沼さん (スプッッ Sdc3-Kgho [1.75.247.214])
17/06/28 13:37:47.03 tR7sOA+Xd.net
>>457
だから最初から極端に甲高幅広だから足入れ優先して踵捨ててる言うてるやんけ。同じ事を何度も岩砂。

473:底名無し沼さん (オッペケ Srd9-3DUZ [126.211.112.46])
17/06/28 14:39:26.97 47S4Mp6Br.net
>>468
俺37だけどたぶん最年長。

474:底名無し沼さん
17/06/28 15:00:22.96 Cucy21Bn.net
うちの地元はアラフォーあたりが平均だよ・・・・・
地域性あるのかね

475:底名無し沼さん (スップ Sdc3-gp2z [1.72.9.140])
17/06/28 15:02:15.37 zl7wFZ+Wd.net
駅から遠いジムとかはどうしても平均年齢あがるよな

476:底名無し沼さん (アウアウカー Sa89-Gkx8 [182.251.252.38])
17/06/28 15:02:53.02 QcZJNRwDa.net
そいえば大場美和ちゃんは元気かね?

477:底名無し沼さん (ワッチョイ ad7e-ROFs [222.228.199.132])
17/06/28 15:03:28.84 MOSAZtpX0.net
なんだよこのスレおっさんばっかりかよ
そういう俺も…

478:底名無し沼さん (ラクッペ MM39-CJyJ [110.165.136.127])
17/06/28 15:26:23.27 0tHG3pc/M.net
>>469
歴2年で、4級前後をウロウロ

479:底名無し沼さん (ワッチョイ 6b4e-3PSu [153.185.52.154])
17/06/28 15:47:33.22 W/ktjb6M0.net
急にスレに加齢臭が漂う

480:底名無し沼さん (ワッチョイ 6d87-TujD [126.69.89.239])
17/06/28 15:50:56.34 OlgHvQla0.net
忍者岩に色付きチョークでマーキングしてあった

481:底名無し沼さん (ラクッペ MM39-CJyJ [110.165.136.127])
17/06/28 16:06:01.61 0tHG3pc/M.net
>>471
(゚∀゚)人(゚∀゚)

482:底名無し沼さん (スプッッ Sdc3-2nvO [1.75.248.33])
17/06/28 16:38:05.00 fPeyRGMvd.net
>>478
ソース

483:底名無し沼さん (ワッチョイ fde6-q/w5 [118.241.166.247])
17/06/28 16:51:04.79 AyEox3yY0.net
>>470
余計なお世話だろうけど、それじゃあまともにエッジング出来ないと思うよ。
我慢して靴変形させるしかないんじゃないの?5.10とかの作りの柔い靴ならベロベロになれば履けるんじやない?

484:底名無し沼さん (ワッチョイ ad7e-ROFs [222.228.199.132])
17/06/28 17:05:39.12 MOSAZtpX0.net
>>476
俺とそんなにかわらないね、頑張ろうぜ

485:底名無し沼さん (ワッチョイ e36c-Kgho [61.23.148.145])
17/06/28 17:18:27.43 QdrAYXfT0.net
>>481
既に登るのに不都合少ない組み合わせにしてるに決まってんだろ。
爪先は固めてんだからトゥ側に力入れるぶんには動かんわ。

486:底名無し沼さん (アウアウウー Sae1-GSE4 [106.181.82.124])
17/06/28 21:32:00.83 BWHk4SdIa.net
みんなアドバイスしてくれてるのになんでこんなに偉そうなんだろう

487:底名無し沼さん (ワッチョイ e3ad-dV/n [61.12.128.73])
17/06/28 21:52:24.32 RHGFCrwo0.net
アドバイスしてる(気になってるだけの)方も大概

488:底名無し沼さん (ワッチョイ 6b8b-LvKX [153.125.22.110])
17/06/28 22:00:33.69 Ec28W9Ho0.net
昔のボリエールの靴って踵がブカブカでヒールがえらい弱かったっけ

489:底名無し沼さん (スップ Sdc3-G+iS [1.72.4.16])
17/06/28 22:08:47.13 +4ROx1uQd.net
勝手にアドバイスするな。

490:底名無し沼さん (ワッチョイ 853d-uE7i [128.53.181.29])
17/06/28 23:35:29.12 fpHs0OOu0.net
本人が散々試してる事を言うのがアドバイスなのか?

491:底名無し沼さん (アウアウウー Sae1-gp2z [106.154.79.57])
17/06/28 23:44:12.33 LlRqtbDGa.net
アドバイスしてる気になってるだけだろ
よく読んでやれよ

492:底名無し沼さん (アウアウウー Sa31-+W9/ [106.181.77.167])
17/06/29 00:11:03.57 OalucJyza.net
そんなんだからくらいまーは頭おかしいとか言われるんだぞ

493:底名無し沼さん (スッップ Sd03-iThs [49.98.168.8])
17/06/29 02:45:22.56 1rEx1WqWd.net
やだーアドバイスしてほしいー

494:底名無し沼さん (ラクッペ MMc9-jHtM [110.165.149.154])
17/06/29 08:23:52.92 7aq7Ml4HM.net
強すぎる人のアドバイスは参考にならないのはよくある

495:底名無し沼さん (アウアウウー Sa31-wuO1 [106.129.81.237])
17/06/29 08:26:15.42 X4aZZI78a.net
ムーブと言う名の保持力

496:底名無し沼さん (ササクッテロル Sp69-zVxu [126.233.128.56])
17/06/29 09:00:44.39 Kdy9pTo1p.net
奇形にアドバイスしてもしゃーないやん

497:底名無し沼さん (ワッチョイ 7ddf-PA30 [222.228.199.132])
17/06/29 09:33:42.84 TUnbtznb0.net
>>492
そこはガンバですというアドバイスが一番困る

498:底名無し沼さん (ラクッペ MMc9-BaAS [110.165.136.127])
17/06/29 10:05:13.76 baqZINPFM.net
心当たりがありすぎてごめんw

499:底名無し沼さん (ワッチョイ e33d-v08+ [61.197.24.236])
17/06/29 10:48:25.34 KbnwCvtF0.net
あんなクソジム潰れりゃイイんですよ
ホント腹が立つよりビックリしたよアイツには

500:底名無し沼さん (スッップ Sd03-Clcj [49.98.157.171])
17/06/29 10:48:44.97 SIegFy4Qd.net
>>495
まぁでも保持ってくれないとムーブ作れんし。しゃーない。

501:底名無し沼さん (スプッッ Sdc3-+k/C [1.75.213.87])
17/06/29 11:20:5


502:5.07 ID:zlbD5smVd.net



503:底名無し沼さん (ワッチョイ e3a2-Clcj [61.23.148.145])
17/06/29 12:58:05.94 3popVaBb0.net
コピペだから気にしなさんな。

504:底名無し沼さん (ササクッテロル Sp69-nIbb [126.233.81.39])
17/06/29 17:26:40.61 rTgGJz55p.net
>>495
あるあるww

505:底名無し沼さん (アウアウウー Sa31-+W9/ [106.181.77.167])
17/06/29 17:30:55.94 OalucJyza.net
え?そんなのはガバじゃん
も困る

506:底名無し沼さん (ワッチョイ 3dba-HpRm [126.126.218.10])
17/06/29 20:00:38.48 huOQhORZ0.net
会社帰りに1人でフラッと寄ってやりたいんだけど、常連団体と共存するには広いジムのほうが良いのかな?

507:底名無し沼さん (ワッチョイ e336-pT0u [61.192.120.124])
17/06/29 20:51:37.91 Zdc5RVo20.net
なんかみんな異様に常連を警戒するよな

508:底名無し沼さん (ササクッテロロ Sp69-nIbb [126.254.195.15])
17/06/29 20:54:51.64 Wbx8lfLcp.net
頻繁に通ってればいつの間にか自分もその輪の中に入ってるのにな

509:底名無し沼さん (ワッチョイ e336-pT0u [61.192.120.124])
17/06/29 20:57:43.46 Zdc5RVo20.net
ほんとそう
常連のいないジムなんてないよ

510:底名無し沼さん
17/06/29 20:59:20.73 Zgwe1HgY.net
自分以外みんな仲良くしてて自分だけ店長らしき人に説明受けてるのは辛かったよ
転校生ってこんな気分なのかも

511:底名無し沼さん (スップ Sdc3-77bS [1.66.101.146])
17/06/29 21:10:34.29 v/3QykRmd.net
ジム内の男女関係が嫌になって
クライミングをやめました。

512:底名無し沼さん (ワッチョイ dda5-+k/C [116.67.210.254])
17/06/29 22:11:28.54 EEwfYMvL0.net
常連なんか気にしないで登れよ…って言いたいとこだけど、セッションとか始めて壁占領しだすと嫌でも気になるよなあ

513:底名無し沼さん (ワッチョイ ab31-ZYGX [153.178.224.72])
17/06/29 22:13:29.10 6p1W94tH0.net
3級ぐらいが登れるようになると割とみんなでセッションに混じれるけど4級イカはセッションすらできないから仲良くなりにくい

514:底名無し沼さん (ワッチョイ 6320-88Kz [203.89.33.68])
17/06/29 22:18:58.30 T63Nswik0.net
>>510
そんなもんセッションしてる連中のレベルと、自分の気の持ちよう。
上達する人は、常連のセッションに構わず登る。
常連だって、向上心さえあれば邪魔だとは思わないよ。

515:底名無し沼さん (ワッチョイ 630d-XKcx [157.192.176.125])
17/06/29 22:30:36.92 tgU8qD020.net
>>503
まあ、広い方がいいだろうね
俺のジムは狭いけど常連&強い人はセッションぽくやってるし
あとは2~3人のいくつかのグループに分かれるね
もちろんボッチで黙々とやってる人もいるよ
気にしない方がいいよ

516:底名無し沼さん (ワッチョイ 3dba-OCfC [126.12.194.38])
17/06/29 22:32:13.63 ykUwUO2F0.net
体操部が5人で初めて来たときは常連が大人しくてうけたよ 開始一時間で 強傾斜の2級でセッションしはじめて、そのうち一人は1級昇れてたからね 常連はチラ見しながらスラブ昇ってた

517:底名無し沼さん (ワッチョイ ab24-H77/ [153.129.4.138])
17/06/30 00:42:38.68 elAQcPCN0.net
コピペかよ

518:底名無し沼さん (スップ Sdc3-s8c2 [1.72.9.140])
17/06/30 00:50:51.26 NFcoDc/rd.net
2級登れるようになるくらいから停滞しない?
ここ一年あんま変わってない気がする

519:底名無し沼さん (スプッッ Sdc3-HpRm [1.75.248.112])
17/06/30 07:08:47.42 4pJO1R7Id.net
うちのジムには同じ2年で4級の人もいれば2段の人もいるし個人のポテンシャルによるとしか

520:底名無し沼さん (スップ Sdc3-s8c2 [1.75.5.218])
17/06/30 07:54:52.25 zddUrsvcd.net
各人止まるところが違うのはいいんだけど
モチベをあげるのに皆どうしてる?
セッションしたり岩いったりもしてるけど中々…

521:底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp69-CY5n [126.199.78.122 [上級国民]])
17/06/30 08:53:04.82 YQWyVATUp.net
モチベを保つとか言ってる時点で飽きてるんだから離れたら?
やりたくなったら再開でいいじゃん

522:底名無し沼さん (スフッ Sd03-88Kz [49.104.37.26])
17/06/30 09:44:47.62 7tqPQEj0d.net
クライミング動画を見る

523:底名無し沼さん (ササクッテロロ Sp69-nIbb [126.254.195.15])
17/06/30 10:11:35.78 QXWx9Jrqp.net
インスタで自分が停滞してるグレードのタグで検索して出て来た動画見てると割とモチベーション上がるよね

524:底名無し沼さん (ワッチョイ 7ddf-PA30 [222.228.199.132])
17/06/30 11:15:06.18 Xq9Lj0vR0.net
>>515
あーすごい分かる、今その停滞期をちょっと抜けたかもと思っている
外岩とかなら課題登れたら強くなったのかなって感じるけど
ジムだと感じにくい。

525:底名無し沼さん (ワッチョイ 452e-vtNh [114.158.4.159])
17/06/30 11:46:16.04 F1VzXSIC0.net
自分は道具を買うのと、他のジムに行くことだなー。
道具っつってもシューズみたいな高いものだけじゃなくて
ブラシとかチョークぐらいの安くてちょこちょこしたもの買うだけでもそこそこテンションあがる。
普通のチョークしか使ってないって人は液体とかブロックお勧め。
店については、店が、というか人が変われば課題が変わるし
保有してるホールドも違うから、気分転換としては一番いいと思う。

526:底名無し沼さん (スプッッ Sdc3-88Kz [1.75.255.93])
17/06/30 12:35:31.47 X9v7qQW4d.net
>>517
手っ取り早く、大した努力せずにグレード上げよう…なんて思ってたらダメよ。

527:底名無し沼さん (アウアウイー Sae9-JOR9 [36.12.77.154])
17/06/30 13:09:36.89 3n2R79cra.net
>>517
まったく上達しなくなったとき、週一で行かなかったら今より登れなくなるって
とにかく現状維持のために通ってた。
そのうちぽつぽつ新しく落とせるようになったから、やってればいつかできると思うことにしてる。

528:底名無し沼さん (スプッッ Sd03-nI+A [49.98.10.9])
17/06/30 13:31:41.69 1PKvHl/Yd.net
今度仙台に行くから外岩でも行こうかと思ってるんだけど
土日に人で賑わってる岩場ってある?

529:底名無し沼さん (ワッチョイ 7ddf-PA30 [222.228.199.132])
17/06/30 14:42:55.28 Xq9Lj0vR0.net
東北の岩場ってスケールでかい?
今週末は天気次第で川ボルかなー

530:底名無し沼さん (オッペケ Sr69-XQUB [126.234.113.24])
17/06/30 15:39:05.64 V+5OcVS6r.net
ボルダーは丸森かな?
リードなら山寺

531:底名無し沼さん (ワッチョイ ab76-nI+A [153.224.207.177])
17/06/30 18:40:53.62 zLaS50gg0.net
>>527
そっち住みの人かな
情報ありがたい!

532:底名無し沼さん (ワッチョイ e336-pT0u [61.192.120.124])
17/06/30 20:48:30.80 IBkB0EgU0.net
>>517
鏡に自分の肉体を映す
ボルダリングでここまで体が引き締まったぞ!って

533:底名無し沼さん (スップ Sdc3-s8c2 [1.72.9.140])
17/06/30 20:55:20.50 NFcoDc/rd.net
やっぱり皆モチベあげるのに色々やってるんやな
他ジムで1級半分落とせるくらいになりたいけどまだまだ遠い
>>529
よくやってる
最近は浮き輪がつきはじめたが

534:底名無し沼さん (ラクッペ MMc9-BaAS [110.165.136.127])
17/06/30 21:06:23.66 ivjTbqoeM.net
>>517
ビジターの女の子を励まして常連化させる

535:底名無し沼さん (ラクッペ MMc9-jHtM [110.165.149.108])
17/06/30 21:11:32.69 tI9ZxnAnM.net
>>529
わかる
クライミング始める前に測った体組成計の結果を今と比べるのも楽しい

536:底名無し沼さん (ワッチョイ e336-pT0u [61.192.120.124])
17/06/30 22:23:29.52 IBkB0EgU0.net
>>530
>>532
やっぱ見ちゃうよね
ジムの更衣室に姿見があるから着替える時いつも自分の体を映してるわ
特にボルダリング直後は筋肉がパンプアップしてるせいか普段より腹筋がくっきり見えるので内心ほくそ笑んでる

537:底名無し沼さん (ワッチョイ 630d-XKcx [157.192.181.208])
17/06/30 22:37:34.92 G2UEl9pG0.net
スレ違い質問申し訳ないんだけど
体組成計欲しんだけど
種類いっぱいあってどれがいいかわからない
皆さん何使ってますか?

538:底名無し沼さん (アウアウウー Sa31-+W9/ [106.181.69.197])
17/06/30 22:51:07.53 1EIhbQE1a.net
体組成計スレで聞けや

539:底名無し沼さん (ワッチョイ 630d-XKcx [157.192.182.228])
17/06/30 22:54:51.90 6prNsvjf0.net
すいません
ボルダーはなんの項目気にしてるか聞きたくて。。。
体組成スレ行ってきます

540:底名無し沼さん (ワッチョイ 456f-HtZ7 [114.175.80.191])
17/06/30 23:17:06.87 heNEe7xU0.net
クライマー肩になったことある人いない?

541:底名無し沼さん (ラクッペ MMc9-jHtM [110.165.149.108])
17/07/01 00:00:03.23 uzd7VMy6M.net
>>536
俺は持ってない、スポクラやスポーツ用品店で測ってる
InBodyって奴はスゲー細かく出てきて参考になった

542:底名無し沼さん (ラクッペ MMc9-jHtM [110.165.149.108])
17/07/01 00:01:19.47 uzd7VMy6M.net
>>533
バキのオーガの鬼の顔ポーズとったりねw
あと最近のモチベアップは鯉のぼり出来た事だなー

543:底名無し沼さん (ワッチョイ 3b06-PjPC [103.2.250.59])
17/07/01 01:32:06.89 0t9fsWYr0.net
体重記録するのもいいよね。
79→72までおとしたら4級→2級までレベル上がった
でも、こっからが遠いな…
みなさん何キロぐらいなの?
177センチ70~72キロを行ったり来たりだよ。
体脂肪13~14%ぐらいだと思う

544:底名無し沼さん (ワッチョイ 630d-XKcx [157.192.182.143])
17/07/01 05:26:33.18 JG0FmLhP0.net
>>538
レスありがとうございます
参考になりました

545:底名無し沼さん (スフッ Sd03-88Kz [49.106.211.66])
17/07/01 09:37:29.69 PQydio0Td.net
>>531
それいいな(笑)

546:底名無し沼さん (ガラプー KKf1-lUu+ [7vc1Gz3])
17/07/01 10:24:22.92 25POfsRzK.net
俺は170 59 35
Pのサイズは16
お前らのムーブに熱い視線を送っているから宜しくな!

547:底名無し沼さん (スプッッ Sd03-anpN [49.98.14.195])
17/07/01 10:53:11.37 41TyeJ2wd.net
30代後半でボルダラーの適正とは程遠い体だけど、週一で6年頑張ってる。(RP2級)
URLリンク(d.kuku.lu)

548:底名無し沼さん (アウアウカー Sa99-aIef [182.251.252.39])
17/07/01 11:44:50.13 L03VOyk5a.net
30代後半、4級なかなか出来なくて困ってる
ごくまれに3級、4級落とせるけどキツイ
体の固さ、リーチの短さで手詰まりする…

549:底名無し沼さん (ラクッペ MMc9-jHtM [110.165.149.108])
17/07/01 11:50:16.62 uzd7VMy6M.net
>>545
身体が硬いのは毎日柔軟するしかない、俺は翌日余程朝早いか酒飲んでない限り毎日風呂上がりに30分ストレッチしてるよ
リーチの不足も柔軟性である程度カバー出来るよ

550:底名無し沼さん (ワンミングク MMe3-8Zxf [153.249.16.220])
17/07/01 12:29:30.49 lX9RLfNxM.net
リーチ短いから
狭いリーフの奥からは這い出してくるような課題が
楽しい

551:底名無し沼さん (アウアウウー Sa31-+W9/ [106.181.69.197])
17/07/01 12:35:44.39 ArM+E4uva.net
42歳177cm70kg体脂肪率17%
暦2年2~3級ですっかり停滞
身体固かったけど毎晩ストレッチしてたらかなり柔らかくなった

552:底名無し沼さん (スプッッ Sdc3-iThs [1.75.255.72])
17/07/01 12:53:12.45 YEhGxy2nd.net
>>544
身長何センチ?
ほかに筋トレとかもしてる?

553:底名無し沼さん (アウアウカー Sa99-bxH0 [182.250.241.97])
17/07/01 13:02:07.05 pEMXSvCma.net
皆強えな。俺なんか歴1.3年の172/62でRP3級だよ。大分絞ったけどぽっちゃり体型だったから�


554:フ脂肪率高いんだよな。



555:底名無し沼さん (JP 0H31-7omk [106.171.75.224])
17/07/01 13:37:34.72 Ck6I+xEBH.net
183/75 体脂肪12%前後、クライミングよりは筋トレメインなので身体でかくするためこれ以上体脂肪削りたくないけど、体重増えたら増えたで不利になるだろうし

556:底名無し沼さん (ササクッテロル Sp69-HpRm [126.236.198.83])
17/07/01 14:05:23.22 QixXwavcp.net
女子が4級課題普通に落とせるんだからリーチはほんなに関係ない。

557:底名無し沼さん (スプッッ Sd03-anpN [49.98.14.195])
17/07/01 14:10:33.64 41TyeJ2wd.net
>>549
身長180cm
筋トレはしてない。
この自重でルーフに打ち込むのが、
最大のトレーニングだと勝手に思ってる。
尻が重いんだ。。。

558:底名無し沼さん (アウアウカー Sa99-aIef [182.251.252.39])
17/07/01 14:15:05.09 L03VOyk5a.net
女子の体の柔らかさうらやましい

559:底名無し沼さん (スッップ Sd03-ueIz [49.98.147.20])
17/07/01 15:16:59.53 Qcj60bVSd.net
40歳、ボルダリング歴1年半
週1か2で4級トライ中
ジムにある4級課題は半分以上はクリアしてる。
174cm68キロ体脂肪は18です
もう少し落としたいです

560:底名無し沼さん (スプッッ Sdc3-iThs [1.75.255.72])
17/07/01 15:30:04.25 YEhGxy2nd.net
>>553
全身の筋肉量おおめだけど、筋トレなし週一ボルダリングだけでけっこう鍛わるんだね。
よしがんばる!(初心者女子)

561:底名無し沼さん (ササクッテロル Sp69-PjPC [126.236.128.176])
17/07/01 16:52:59.23 5KZFC3/Wp.net
案外重量級がおおくてビックリ!
軽くて細長い人がスルスル登ってるのが羨ましい…
でも体重が落ちないんだよ…断食するか…

562:底名無し沼さん (ワッチョイ dda5-+k/C [116.67.210.254])
17/07/01 16:55:09.05 ChFWuvu/0.net
無理して体重落としても逆に登るときにパワー出ないぞ

563:底名無し沼さん (スップ Sdc3-GoLR [1.75.1.139])
17/07/01 17:08:37.42 QM+IFe4Hd.net
169㎝62㎏14%
7㎏落としたら保持が楽になって最近また楽しくなった

564:底名無し沼さん (ワンミングク MMe3-8Zxf [153.155.19.118])
17/07/01 17:36:46.20 whIOZlO6M.net
体重落ちないタイプだから
パワーで解決!

565:底名無し沼さん (ブーイモ MM81-P9OG [210.138.176.73])
17/07/01 17:59:09.51 l7elQ/7aM.net
>>539
鯉のぼりはすげえな
ボルダリングだけでそこまで鍛え上げたの?

566:底名無し沼さん (ブーイモ MM81-P9OG [210.138.176.73])
17/07/01 18:12:41.58 l7elQ/7aM.net
169cm55kgで体脂肪率9%前後なんだけど、痩せすぎかな
それでもボルダリング始める前よりは筋肉ついたんだよな

567:底名無し沼さん (スッップ Sd03-88Kz [49.98.130.142])
17/07/01 18:59:48.13 KS66wGKvd.net
>>562
理想的じゃない?
171 56だった時は調子良かったが、すぐ風邪引いたので今は58まで上げてるが、そこまで落とせるなら落としたい

568:底名無し沼さん (ワッチョイ e3f8-bxH0 [125.54.179.28])
17/07/01 19:33:54.19 tf2BXP4W0.net
>>562
身長ほぼ変わらずで7キロも軽い...細マッチョって感じ?俺登山始めてから太股が太くなってしまったから細マッチョ羨ましい

569:底名無し沼さん (ワッチョイ e3a2-Clcj [61.23.148.145])
17/07/01 21:09:59.05 N63Kr2NH0.net
>>564
登山やめれば?

570:底名無し沼さん (スプッッ Sdc3-nI+A [1.75.250.25])
17/07/01 21:40:03.11 Dn0l/o6ad.net
>>562
169で体重は50体脂肪率8%だけどスタミナ無さすぎて手数があるのは登れないよ

571:底名無し沼さん (ワッチョイ e3f8-bxH0 [125.54.179.28])
17/07/01 21:56:35.02 tf2BXP4W0.net
>>565
将来アルパインをやりたいから登山は捨てられないんだよね

572:底名無し沼さん (ワッチョイ 630d-XKcx [157.192.182.143])
17/07/01 23:05:57.88 JG0FmLhP0.net
皆体脂肪一桁とかすごいな
どんな運動と食事とってるんですか?

573:底名無し沼さん (ブーイモ MM81-P9OG [210.149.255.166])
17/07/02 00:02:07.23 i0tjGNjoM.net
>>563
見た目は引き締まってきたのに体重はなかなか増えないんだよね
だから俺はもっと筋肉つけて体重増やしたい
>>564
まだマッチョって言えるほどではないなー
最近ようやくうっすら腹筋が割れてきたw
>>566
確かに疲れやすいなー
脂肪が少ないからスタミナないのかな

574:底名無し沼さん (ワッチョイ 6320-88Kz [203.89.33.68])
17/07/02 00:06:53.63 Ayxqqscm0.net
身長169で体重50ってただのガリじゃん?
クライミングやってなかったら運動できないマッチ棒くん。

575:底名無し沼さん (ワッチョイ ad4a-7omk [124.32.253.196])
17/07/02 00:11:20.91 s2/Vq6N60.net
ガリがカサカサ登ってくのとマッチョがゴリゴリ登るのとどっちがカッコいいかといえば…あいだくらいかな

576:底名無し沼さん (アウアウウー Sa31-s8c2 [106.154.70.154])
17/07/02 00:11:52.40 0QCOy9C1a.net
体脂肪は計ったことないが身長170の体重60…
やっぱあと2kgは落とさないとキツいよな…

577:底名無し沼さん (ワッチョイ ad4a-7omk [124.32.253.196])
17/07/02 00:15:18.31 s2/Vq6N60.net
まぁ結局はパワーウェイトレシオなんすよ(知ったふう

578:底名無し沼さん (ササクッテロル Sp69-OatX [126.233.192.206])
17/07/02 00:28:34.00 bWFaI5hkp.net
W杯の歴代優勝者のBMIの平均値は20切ってるって海外の記事にあったな
でもクリスシャーマとか22くらいあるけどV15いくつも落としてるし、BMIよりパワーウエイトレシオを気にした方がいい

579:底名無し沼さん (ワッチョイ 752e-YPs2 [58.88.85.22])
17/07/02 00:34:05.20 z64byiT60.net
大会に合わせて調整かけてるだろうから
通常時はもう少し高そう

580:底名無し沼さん (ワッチョイ e336-P9OG [61.192.120.124])
17/07/02 00:59:53.93 H2kClctK0.net
>>568
俺はなんも気を使ってないな
体質的に太りにくいんだと思う

581:底名無し沼さん (ワッチョイ 3b06-PjPC [103.2.249.108])
17/07/02 03:32:49.49 l31cdHcw0.net
やはり加重トレなのかな…
自重以上をどれだけ上げられるか、保持できるかなんだよね、きっと。
となると、やっぱりガリ有利だよね…
加重の単位重量あたりの効果が高いし、腱やら骨やらの限界から、体重+加重分の物理的な限界もあるだろうし。。。

つっても、100キロぐらいぶら下げて懸垂する奴が世の中にはいるから、体格差って考えなくてもいいのかな…わかんないなぁ…

582:底名無し沼さん (ワッチョイ 752e-YPs2 [58.88.85.22])
17/07/02 04:35:49.53 z64byiT60.net
とりあえずは、片手自重懸垂できるようになるまで
補強トレは頑張れば良いと思う

583:底名無し沼さん (ワッチョイ 2dba-NJoS [60.73.242.182])
17/07/02 06:59:11.63 72bAn5r40.net
>>577 与えられたカードで頑張るしか無いんやで

584:底名無し沼さん (スプッッ Sdc3-nI+A [1.75.251.38])
17/07/02 08:31:03.66 gM2cZpqDd.net
片手懸垂はなんかコツ系らしいから続けてればできるって強い人が言ってた

585:底名無し沼さん (ラクッペ MMc9-jHtM [110.165.149.108])
17/07/02 08:37:59.82 IpvmDJBlM.net
>>561
ボルダリングだけだね
フロントレバーめっちゃ背中に効くからオススメ

586:底名無し沼さん (アウアウカー Sa99-ynbO [182.251.248.51])
17/07/02 11:09:34.17 VwuVRasRa.net
「トニー・ヤニロを見ると減量するのが馬鹿馬鹿しくなる」
みたいなことを、鈴木英貴さんが岩雪に書いてたような。
そういうご本人の脚は鉛筆みたいに細かったけど。
あと、別冊PEAKSのクライムオンに池田功さんが出てるけど、
今は造園業で会社の社長さんなんですね。ごっつい体つき。

587:底名無し沼さん (ブーイモ MM81-P9OG [210.149.253.13])
17/07/02 12:47:12.25 IsZ9a96uM.net
ボルダリングを始めて初めての夏
暑さがここまで体力を消耗させるとは思わなかった
いつもより疲れやすいし、なかなか回復しないから休んでる時間が長くなっちゃう

588:底名無し沼さん (ササクッテロル Sp69-PjPC [126.236.134.139])
17/07/02 14:23:57.05 0olAppMsp.net
フロントレバー、練習中だよ。
膝抱えだとできて、片足畳んだ状態がギリギリ。
まっすぐでできるといいなぁ。
ほいで、次はその状態で懸垂だ
やることいっぱいあって楽しいなぁ

589:底名無し沼さん (ワッチョイ 63ba-qtoQ [221.31.46.148])
17/07/02 14:59:15.31 YyLsqU6F0.net
28歳 170cm57kg体脂肪率は9%
昨日でジム行ったのは5回目(初回から2ヶ月ぐらい)
4級8つのうち5つクリアできた
毎回帰りは手のひら痛くて車の運転大変だし翌日から前腕と背中筋肉痛で辛い

590:底名無し沼さん (ササクッテロロ Sp69-fwHM [126.254.193.62])
17/07/02 16:11:25.10 Jzm88PMVp.net
鈴木英貴氏はガリなの?
ゴツい系かと思ってた
本人見たことないけど
画像ではよくわからん

591:底名無し沼さん (ワッチョイ 630d-XKcx [157.192.182.143])
17/07/02 16:21:10.97 93P9S0Q20.net
5回目で4級くらい出来るの凄いなー

592:底名無し沼さん (スップ Sdc3-H77/ [1.75.7.175])
17/07/02 17:01:49.58 QUFu0970d.net
コピペだろ

593:底名無し沼さん (ワッチョイ 6da2-ynbO [220.152.86.23])
17/07/02 17:16:02.90 PNIyKmzo0.net
>>586
安間佐千さんよりも細かった、と思います。
大学生のとき、スライドショーの講演で一度お見かけしただけですが……
アメリカのクライマーが鉛筆2本立てて「ヒデタカの脚はこのくらいw」
とジョークを言っていたというのを岩雪で読んだ記憶があります。

594:底名無し沼さん
17/07/02 17:19:26.61 d6l+nuTP.net
二回目なんですが一時間もやり続けると腕が言うこと聞かなくなるんですがこんなもんですか?

595:底名無し沼さん (ワッチョイ e3a3-nIbb [61.192.37.226])
17/07/02 18:04:38.61 qgisLb2o0.net
>>590
そんなもんです
慣れてきて足を使う様になると足がガクガクになります
更に慣れて難しい課題に取り組むようになると腕も足もガクガクになります

596:底名無し沼さん (ワッチョイ 3542-KWxN [218.46.26.112])
17/07/02 23:39:09.37 TQarfoFG0.net
5O歳から初めて半年で2級 身長とパワーでごまかしムーブ勉強中
このスポーツは体重=ムーブ〉柔軟〉身長
体重は身長が何センチあろうが指に掛かる負担は少ない方が良い
小学生がスイスイ登れるのも軽くて難しいムーブが出来るからこそ
正直70キロ以上ある人は厳しいが75キロから10キロのダイエットで世界が変わった2キロ減る事にぎり持てなかったホールドが楽に持てるように実感した
あと俺は学生時代スーパ反射神経の持ち主だった1年は筋トレはやめた方いいピンポイントで必要な筋肉つけること出来るならOKだがミスすると体重が増えるだけ

597:底名無し沼さん (スッップ Sd03-88Kz [49.98.130.142])
17/07/02 23:50:56.90 LMJuy/d8d.net
コピペなのかどうなのか判断に迷うわ

598:底名無し沼さん (ワッチョイ 3542-KWxN [218.46.26.112])
17/07/02 23:56:59.20 TQarfoFG0.net
検索すればわかるだろ?
コピペじゃない
ジムで年の言い訳を良く聞くから
書き込みしました。
4O代ならやる気さえあれば
誰でも楽しめるスポーツだと思う

599:底名無し沼さん (ブーイモ MM81-+k/C [210.138.178.133])
17/07/03 00:00:54.32 JkvaKR33M.net
国語を勉強し直したほうがいいと思います

600:底名無し沼さん (ワッチョイ e309-xDf9 [61.12.128.73])
17/07/03 00:00:59.91 Modxg9eS0.net
NG突っ込んどこ

601:底名無し沼さん (ワッチョイ 153d-jHtM [128.53.181.29])
17/07/03 00:22:55.79 XnVBU2zQ0.net
半角と全角混ぜて打つの逆にめんどくさくね?

602:底名無し沼さん (ワッチョイ ab24-H77/ [153.129.4.138])
17/07/03 00:50:53.93 JmwQJfzk0.net
>>592
申し訳ないが唐突な自己紹介はNG

603:底名無し沼さん (ワッチョイ 5da2-GoLR [110.133.58.84])
17/07/03 03:21:48.62 2k/8QCu90.net
ジムで話し掛けて面倒な人ってこんな感じ

604:底名無し沼さん (アウアウウー Sa31-+W9/ [106.181.76.16])
17/07/03 06:20:59.82 XR6K+t7/a.net
50すぎてにちゃんとか・・・

605:底名無し沼さん (エムゾネ FF03-88Kz [49.106.192.79])
17/07/03 07:03:09.99 WxZRO/ATF.net
自己矛盾してる犯してることに本人気づいてないし。

606:底名無し沼さん
17/07/03 07:17:55.87 0ljwpGM6.net
ジムで筋トレしてる細マッチョ体型168cm65kgなんですが本格的にボルダリングやるなら筋トレ控えたほうがいいですかね?
ボルダリングはやりたいけど体型も今までと同じく磨きたいのですが・・・・・
ボルダリングに適した筋トレ種目等あれば教えてください

607:底名無し沼さん (ササクッテロル Sp69-PjPC [126.236.128.75])
17/07/03 07:27:01.63 3OqW/HQ0p.net
>>602
必要を感じる時が来ればやればいいじゃない。
聞いてる時点で必要な段階では無いんじゃない?
それより、登る頻度上げる努力と、効果的に回復に努めるのが良いかと。

608:底名無し沼さん
17/07/03 07:31:58.30 0ljwpGM6.net
>>603
頻度は仕事の都合上、週1かいけても週2ですかね
まだ三回目なんですが回復は三日あれば全開します
まだ足限の級をクリアできるかどうかの段階なのでとりあえず色々考えるのは先でいいでしょうかね

609:底名無し沼さん (ササクッテロロ Sp69-fwHM [126.254.193.62])
17/07/03 07:56:53.06 MAA3zA8wp.net
168/65で細マッチョとは言わないだろう

610:底名無し沼さん (ワッチョイ ab76-bxH0 [153.223.84.229])
17/07/03 08:11:58.45 asiHIXov0.net
>>599
いるいるw

611:底名無し沼さん (スッップ Sd03-Clcj [49.98.160.171])
17/07/03 08:14:08.53 WVuL98d/d.net
>>605
そう言って欲しいんだから。
しかし同じような身長体重だがデブいヤツと並ぶと貧相に見えるのも事実。

612:底名無し沼さん (スップ Sdc3-77bS [1.75.2.45])
17/07/03 08:29:10.62 RKejMQtsd.net
クリアって何だよ。
ゲームじゃねーんだよ。

613:底名無し沼さん
17/07/03 08:37:27.12 5lOVJm7p.net
>>605
うーん、自分では細マッチョと思ってるけどガチトレーニーからみたらガリマッチョクラスかもですね

614:底名無し沼さん (ラクッペ MMc9-C8bl [110.165.176.110])
17/07/03 08:47:00.83 YmLPSE8JM.net
細マッチョというのは俺みたいな178/65だな

615:底名無し沼さん (スッップ Sd03-88Kz [49.98.130.142])
17/07/03 09:14:53.88 /lL6Rz4ld.net
こうやぞ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

616:底名無し沼さん (スッップ Sd03-Clcj [49.98.160.171])
17/07/03 09:30:51.62 WVuL98d/d.net
>>609
ガチからみたらガリ。

617:底名無し沼さん
17/07/03 10:03:53.25 sjEtaVj+.net
>>611
この基準でいうと一枚目と二枚目の間くらいですかねえ
というか人それぞれ基準が違うので定義が曖昧なんですよね
因みに自分が参考にしてたのはこれです
URLリンク(i.imgur.com)
ところで>>611の一枚目くらいの筋肉量でもボルダリングで上を目指すにおいて邪魔にならない程度なんですかね?

618:底名無し沼さん (スップ Sdc3-77bS [1.75.2.45])
17/07/03 10:32:25.29 RKejMQtsd.net
>>613
邪魔になるよ。

619:底名無し沼さん (ワッチョイ e33d-v08+ [61.197.24.236])
17/07/03 10:51:42.21 F47CaGfY0.net
現在5Q。
今年は初段位まで行ければいいなぁ・・・。

620:底名無し沼さん (ワッチョイ 4543-+k/C [114.164.124.91])
17/07/03 11:31:31.78 ejsfuz+F0.net
175cm 85kgの俺は2年やってなんとか4級

621:底名無し沼さん (ワッチョイ 7ddf-PA30 [222.228.199.132])
17/07/03 11:32:58.73 7PNGmmJb0.net
>>611
クライミングしている人の体系は無駄な筋肉が無くてある意味バランス悪いかも
俺は背中~肩回りと前腕が極端に発達しててキモい。
前腕は一番太いところで周囲測ったら30cmくらいある

622:底名無し沼さん (ワッチョイ 45eb-nP2k [114.161.20.193])
17/07/03 11:44:38.62 QKF8wCMX0.net
173cm、59kgだがあばら見えるもんな・・・これで見るとクライマー体型カッコいいと思うんだけどね
URLリンク(karapaia.com)

623:底名無し沼さん
17/07/03 12:04:10.68 PKKOg0GN.net
>>614
ありがとうございます
クライミングとボディメイクは相性悪そうですね・・・
ただ体型は崩したくないのでとりあえず筋トレ維持しつつクライミングもやっていこうかと
ボルダリング用に筋トレするならやはり懸垂とかスクワットが重要でしょうかね?

624:底名無し沼さん (ラクッペ MMc9-jHtM [110.165.145.140])
17/07/03 12:07:39.41 AichE01QM.net
>>619
限界に当たらない限りは余計なトレーニングしないでいいと思うけどなー、元々筋肉付いてるんだし
むしろ調子よくグレード上がりすぎてパキったりしないようにね

625:底名無し沼さん (ワッチョイ 7ddf-PA30 [222.228.199.132])
17/07/03 12:10:30.02 7PNGmmJb0.net
間違えた。
>>617>>613宛です。

626:底名無し沼さん (スッップ Sd03-77bS [49.98.150.57])
17/07/03 12:11:38.60 uop3UEBWd.net
>>619
何の指導もなしに
ボルダリングばっかやってると
エヴァンゲリオンみたいな
猫背の変な体型になるよ。
ボディメイクとは両立しにくい。

627:底名無し沼さん (JP 0He3-Ga3j [153.145.85.38])
17/07/03 12:19:27.72 p2ppCX+gH.net
メッサーラはボルダリング向いてそうな体つきしてるな。

628:底名無し沼さん (ワッチョイ 2b63-iThs [121.87.193.3])
17/07/03 12:36:58.32 t++s4X4H0.net
>>616
ボルダリングやっても痩せないってこと?。゚(゚´Д`゚)゚。

629:底名無し沼さん (スッップ Sd03-Clcj [49.98.160.171])
17/07/03 12:43:08.82 WVuL98d/d.net
>>624
ボルダリングで痩せる人は手段と目的が入れ替わってる。

630:底名無し沼さん (ワッチョイ 7ddf-PA30 [222.228.199.132])
17/07/03 12:46:29.82 7PNGmmJb0.net
>>624
痩せないよ、登れるようになりたいから痩せようとするだけ。
運動自体は無酸素運動だから、ただ筋肉つくから代謝は上がると思う
俺普通にご飯食べて登ってるだけだと太る。

631:底名無し沼さん (ワッチョイ ab76-bxH0 [153.223.84.229])
17/07/03 12:48:13.44 asiHIXov0.net
>>622
俺そんな体型になりつつあるんだがどうしたら...

632:底名無し沼さん (ワントンキン MMc9-8Zxf [180.7.255.115])
17/07/03 12:52:23.70 jNR6DzBSM.net
背筋が過度に発達してるわけだから
前側の筋肉を鍛えてバランス整えるかな?
胸筋と腹筋とか

633:底名無し沼さん (スッップ Sd03-Clcj [49.98.160.171])
17/07/03 13:10:14.57 WVuL98d/d.net
>>627
やめれば?

634:底名無し沼さん (ワッチョイ ab76-bxH0 [153.223.84.229])
17/07/03 13:12:29.77 asiHIXov0.net
>>629
お前消えなよ

635:底名無し沼さん (ワッチョイ ab76-bxH0 [153.223.84.229])
17/07/03 13:13:51.43 asiHIXov0.net
>>628
やっぱり腕立てかね。胸筋は確かに鍛えてないや

636:底名無し沼さん (スッップ Sd03-77bS [49.98.150.57])
17/07/03 13:21:56.93 uop3UEBWd.net
>>631
そもそも登ってるときの姿勢が
エヴァンゲリオンなんだから
それをどうにかしないと。

637:底名無し沼さん (スッップ Sd03-Clcj [49.98.160.171])
17/07/03 13:29:27.84 WVuL98d/d.net
>>630
お前が消えればいいじゃない

638:底名無し沼さん (アウアウカー Sa99-aIef [182.251.252.46])
17/07/03 14:10:34.06 vnCKcO6+a.net
4級なかなか進まなくて暴走しそう

639:底名無し沼さん (ワッチョイ 7ddf-PA30 [222.228.199.132])
17/07/03 14:16:42.20 7PNGmmJb0.net
>>631
腕立ては必要、引く力と押す力の両方を鍛えないと故障にもなる。
じゃあ腕立てもめちゃくちゃやればいいかというとそうじゃない
テントで例えられるんだけど、両方鍛えすぎる(ロープを引っ張りすぎる)と崩れるから
紐を緩めることも必要。
まあ適度に両方鍛えてストレッチしろってことですわ

640:底名無し沼さん (オッペケ Sr69-j6jw [126.161.9.208])
17/07/03 14:44:25.25 1cRkk5FOr.net
上腕2頭と3頭を鍛えたいのですが、週3で登っていると鍛えるタイミングが難しいですがアドバイスよろしくお願いします

641:底名無し沼さん (ワッチョイ 7ddf-PA30 [222.228.199.132])
17/07/03 15:03:11.35 7PNGmmJb0.net
>>636
ジムで登ってからクールダウンの一環として筋トレしてる
俺は基本的にアブローラーと腕立てしかやらないけどあくまで参考までに。
二頭筋ならロックオフ、鉄棒とかガバとかよくキャンパスボードの近所にあるボールで行う。
三頭筋なら腕立てとリバースプッシュアップ。
普段のぼる時間をちょっと早めに切り上げてやるといいと思う。

642:底名無し沼さん
17/07/03 15:09:02.39 17sGCvLg.net
>>620
では今まで通り筋トレしつつボルダリングジムに通おうかと思います
でも週末に週1でしか通えないんですよねえ
>>621
ジムいくと前腕が逞しい人多いですね
>>622
エヴァ体型にはなりたくないのでやはりベンチやショルダーは継続しないとですね

643:底名無し沼さん (オッペケ Sr69-j6jw [126.161.9.208])
17/07/03 15:35:33.20 1cRkk5FOr.net
>>637
ロックオフ、これは効きそうですね
ありがとうございました
早めに切り上げてやってみます

644:底名無し沼さん (ブーイモ MM81-P9OG [210.149.255.166])
17/07/03 17:59:06.17 vC6AI++DM.net
俺も週1しか登ってないから、自宅筋トレ週1とボルダリング終わりに筋トレしてから帰ってる

645:底名無し沼さん (スプッッ Sd03-anpN [49.98.14.195])
17/07/03 18:28:47.22 qNBFEQ6id.net
ボクシングオススメ。

646:底名無し沼さん (スップ Sd03-Pu7w [49.97.100.113])
17/07/03 19:24:46.46 XPUp4ts8d.net
この時期、笠間とか塩原とかって暑い?

647:底名無し沼さん (ワッチョイ 355f-CY5n [218.229.5.179 [上級国民]])
17/07/03 19:36:06.26 NTL0TKP10.net
秋まで沢以外は行きたくないゾ

648:底名無し沼さん (ワッチョイ 45eb-nP2k [114.161.20.193])
17/07/03 19:36:58.59 QKF8wCMX0.net
クライミングと併せてやるのに良いスポーツなんだろうね?
ジョギングはしてるけど水泳とかはどうだろ?

649:底名無し沼さん (スップ Sdc3-88Kz [1.75.8.176])
17/07/03 19:48:34.49 GaRo1GLSd.net
>>644
上でボクシング薦めてる人いるね。
トップクライマーでもやってる人いるんだよなー。
それか、素直にクロスフィットで良いんじゃね?
クライミングよりスパルタンレースに夢中になるかもしんないけど。

650:底名無し沼さん (アウアウウー Sa31-ILsS [106.154.63.102])
17/07/03 20:21:20.62 WMTgg35Ta.net
sk8もいいぞ
バネと足首器用になる。と思う

651:底名無し沼さん (スッップ Sd03-77bS [49.98.145.11])
17/07/03 20:49:28.73 EOQUhSo8d.net
>>644
ジョギングは筋力落ちるよ。

652:底名無し沼さん (ワッチョイ dda5-+k/C [116.67.210.254])
17/07/03 20:58:54.95 gLKg1J2y0.net
パルクールおすすめ

653:底名無し沼さん (スプッッ Sd03-anpN [49.98.14.195])
17/07/03 21:10:32.64 qNBFEQ6id.net
ボクシングは
ヘビーロープの縄跳びでの手首と心肺強化と、ミット打ちで足の爪先をいい感じで使う体重移動、あとストレート系のパンチは肩と胸筋強化となり、フック系がいい手首強化になる。
あと基本的に出した手は素早く引くので、背筋とか引き手系の強化になる。

654:底名無し沼さん (ササクッテロル Sp69-HpRm [126.236.40.212])
17/07/03 21:22:56.56 B1GxgdGvp.net
誰かクライミングパンツの名前教えてくれ
ムードラ並みに太めの黒色のパンツで、少しテカったような黒文字が裾のあたりに書いてあるやつ
3/4の長さだったきがする

655:底名無し沼さん (スップ Sdc3-77bS [1.75.0.197])
17/07/03 21:40:35.83 T/vlMMnKd.net
>>650
ユージパンツでねーの?

656:底名無し沼さん (ササクッテロル Sp69-HpRm [126.236.40.212])
17/07/03 21:50:03.87 B1GxgdGvp.net
>>651
うおすげぇこれだ!
調べても全然見つからなかったから助かったわありがとう

657:底名無し沼さん (スッップ Sd03-OCfC [49.98.158.240])
17/07/03 21:53:58.07 hWBPWWtEd.net
>>650
お前真似すんなよ それ履いてきたらもうガンバ言ってあげないよ

658:底名無し沼さん (ワッチョイ 355f-CY5n [218.229.5.179 [上級国民]])
17/07/03 21:59:42.58 NTL0TKP10.net
みんな履いてるけど、スラブ以外なら短パンハーパンでええやんと思う

659:底名無し沼さん (JP 0He3-qJcB [153.143.162.88])
17/07/03 22:05:11.49 cTgmxjvLH.net
男のパンツ見ると死にたくなるのでタイト目でたのむわw

660:底名無し沼さん (ワッチョイ abdb-zVxu [153.185.52.154])
17/07/03 22:18:19.47 lJlSh4cl0.net
厚手のユージパンツはニーバーするのに重宝する
そんな課題少ないんだけど

661:底名無し沼さん (ワッチョイ ab04-Z72l [153.125.22.110])
17/07/03 22:59:20.04 GtZAKgC90.net
ピッチピチのタイツを履いて登るのが流行った悪夢のような時期が
いずれリバイバルされる日もくるであろう

662:底名無し沼さん (スップ Sdc3-77bS [1.75.228.30])
17/07/03 23:01:20.35 r6ubbqM0d.net
>>645
ホイールオブライフを第2登した
クリスウェブパーソンも
クロスフィットに
夢中みたいね。

663:底名無し沼さん (JP 0He3-qJcB [153.143.162.88])
17/07/03 23:03:31.40 cTgmxjvLH.net
>>657
またレオタード履いてやろうやwww

664:底名無し沼さん (ワッチョイ 752e-YPs2 [58.88.85.22])
17/07/03 23:18:07.97 A6hb1zWF0.net
安いジャージマンだから流行りとかわからないw
洗濯が楽だし、金もかからないのがいいところ

665:底名無し沼さん (ワッチョイ 3dba-OCfC [126.12.194.38])
17/07/03 23:20:17.89 UpPeQ1gC0.net
グラミチの短パンもう2年位洗ってないや

666:底名無し沼さん (ワッチョイ e3a2-Clcj [61.23.148.145])
17/07/03 23:32:55.14 isRjcd/50.net
>>647
ジョギングはアクティブレストとして平山ユージもやってんで。

667:底名無し沼さん (ワッチョイ abdb-zVxu [153.185.52.154])
17/07/03 23:45:36.98 lJlSh4cl0.net
>>661
くさそう

668:底名無し沼さん (ワッチョイ ad4a-7omk [124.32.253.196])
17/07/04 00:11:58.19 9oBZOp580.net
くさい(確信

669:底名無し沼さん (ワッチョイ ab31-ZYGX [153.178.224.72])
17/07/04 00:15:40.95 xeBSSukG0.net
>>647
ジョグは全ての運動の基本。
そこを理解してないようじゃ君はまだまだ

670:底名無し沼さん (ワッチョイ 355f-CY5n [218.229.5.179 [上級国民]])
17/07/04 00:19:40.07 LPUVTRD40.net
一日30キロか40キロ走るならそうだな、普通に90分くらいLSDするだけで筋力が落ちる食生活とトレーニングならそもそも落ちる筋力の事を考慮する前に日々の生活を見直すべきだな

671:底名無し沼さん (ワッチョイ ab31-ZYGX [153.178.224.72])
17/07/04 00:23:37.59 xeBSSukG0.net
毎日マルチするとキンリョウ落ちるか?
アホかそんなことないわ。

672:底名無し沼さん (ワッチョイ c332-77bS [101.55.140.105])
17/07/04 01:38:31.20 T/xNUfbb0.net
>>665
通ってるジムのスタッフや常連に
ジョギングしてるか聞いてみろよ
どうせストレッチも
ウォーミングアップも
まともにやらない連中なんだから
走ってるわけねーだろ笑

673:底名無し沼さん (ワントンキン MMc9-8Zxf [180.7.255.115])
17/07/04 07:59:51.67 rlg00lkzM.net
登山から入ってきたのと
元々スポーツ好きだから
ボルダリングだけっていうのはないな

674:底名無し沼さん (スップ Sd03-88Kz [49.97.99.43])
17/07/04 08:15:44.97 ankfwRBod.net
>>668
年齢的な問題もあるだろうね。
20代なら何もしなくてよいだろうけど、30過ぎたら走るとかもやったほうが。

675:底名無し沼さん (ワッチョイ 7ddf-PA30 [222.228.199.132])
17/07/04 09:38:51.22 L34A4nmO0.net
>>670
30越えてるけど減量したいときとか指怪我したときは走ってるけど基本的にジョギングはしてないなぁ
というかおっさんだから膝が痛くなるんだよね…

676:底名無し沼さん (ラクッペ MMc9-jHtM [110.165.146.35])
17/07/04 09:52:08.89 b78JYwfSM.net
>>671
靴とフォームが悪いんじゃない、知らんけど

677:底名無し沼さん (ワッチョイ e33d-v08+ [61.197.24.236])
17/07/04 10:20:09.05 PT1PvBrH0.net
硬すぎるせいかヒールフックが出来ないにゃん
皆やっぱ体やわらかいの?柔軟で参考になる方法やサイトあれば
教えて頂きたいのですが

678:底名無し沼さん (ラクッペ MMc9-jHtM [110.165.146.35])
17/07/04 10:26:24.23 b78JYwfSM.net
>>673 にゃんって…



680:底名無し沼さん (ワッチョイ abdb-zVxu [153.185.52.154])
17/07/04 10:27:33.21 f3KpF7zv0.net
>>673
相撲部屋に入門すれば股割りできるくらい柔らかくなれるにゃん

681:底名無し沼さん (ラクッペ MMc9-jHtM [110.165.146.35])
17/07/04 10:33:39.72 b78JYwfSM.net
>>673
マジレスするとyoutubeで180度開脚が出来るようになる動画だかそんな感じの動画のストレッチ真似してる
毎日やれば柔らかくなるよ
あとヒールは脚の筋肉も必要だからスクワットやヒップレイズもやるといいにゃん

682:底名無し沼さん (ワッチョイ 45eb-nP2k [114.161.20.193])
17/07/04 10:48:55.86 s0BhmnEG0.net
登ってるだけだとなかなか脚の筋肉って付かんよね

683:底名無し沼さん (ワッチョイ ab76-bxH0 [153.223.84.229])
17/07/04 11:02:29.67 SYElyoTY0.net
山登りはハムストリングスも鍛えられて良いよ。太くなるけど

684:底名無し沼さん (ラクッペ MMc9-jHtM [110.165.146.35])
17/07/04 11:07:09.92 b78JYwfSM.net
脚の力のほうが強いからよっぽどキツいヒールでもしない限り脚の力が足りないって事にはならんからねえ
日常的に階段使ったり、階段登るときにつま先立ちする様にして膝の力使わずに登るとカーフを使えていい感じ

685:底名無し沼さん (ワッチョイ 7ddf-PA30 [222.228.199.132])
17/07/04 11:16:58.37 L34A4nmO0.net
>>672
昔陸上やってたから使い過ぎで膝が痛いんだわ、まあフォームも悪いのかもしれんね。
>>673
股関節の硬さだけじゃなくて、足を上げるのは体幹筋の問題もある。
プランクをやるときに足を限界まで引き上げて耐えるっていうのをやるとかなり改善される
あと関節も柔軟になるからオススメ

686:底名無し沼さん (スッップ Sd03-Clcj [49.98.163.226])
17/07/04 11:54:32.74 +x3FYyoSd.net
>>679
クライミングで使う筋肉は日常じゃ使わんでしょ。
段クライマーみてればカーフが異常に細いし、ハムについても踵を引っ掛けて引き上げるなんて動作日常じゃしないし、普段はほとんど体重を支える側でしか使ってないから鍛えないと身体を引き上げられんだろ。

687:底名無し沼さん (ワッチョイ d557-v08+ [202.127.89.10])
17/07/04 14:53:25.79 rMzq2Rqs0.net
ボルダリングを始めて3ヶ月にもなりますが、まだ2段の状態です
自分には才能がないのかな、と思い始めています
ヘタレな自分にアドバイスを下さい

688:底名無し沼さん (スッップ Sd03-88Kz [49.98.149.231])
17/07/04 16:12:11.39 I21hNqm4d.net
>>682
シューズと合わせてレス乞食楽しい?

689:底名無し沼さん (スップ Sdc3-ILsS [1.72.9.73])
17/07/04 16:49:40.24 Az+46oqUd.net
スノボのおかげでハムストリング強いからヒール楽

690:底名無し沼さん (ワッチョイ 8538-HpRm [120.74.210.15])
17/07/04 17:38:40.25 R6TTghvV0.net
>682
1年頑張れば俺みたいに10段が登れるようになるよ!

691:底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp69-CY5n [126.152.35.29 [上級国民]])
17/07/04 17:51:42.75 8WoD827/p.net
ヒールって腹筋の方が重要じゃね?

692:底名無し沼さん (アウアウカー Sa99-QDXF [182.249.244.166])
17/07/04 17:58:34.37 EetqJj36a.net
筋肉量よりその筋肉を使えるかどうかも重要な気がする

693:底名無し沼さん (ワッチョイ 45eb-nP2k [114.161.20.193])
17/07/04 18:06:16.36 s0BhmnEG0.net
結局はヒール使う課題頻繁にやるのが良いのかな
足自由課題でヒール使いまくるとか

694:底名無し沼さん (ラクッペ MMc9-jHtM [110.165.146.35])
17/07/04 19:53:34.51 b78JYwfSM.net
>>688
スクワットとヒップレイズやるようにしたらヒール楽になったよ

695:底名無し沼さん (オイコラミネオ MM4b-RC20 [61.205.97.70])
17/07/04 20:52:28.13 A1EIUCp/M.net
基本的なムーブが全然上達せん
簡単な課題を丁寧に続ければいいんか
スクールとかない放置のとこじゃつらい

696:底名無し沼さん (ワッチョイ 35b8-wjSU [218.226.83.221])
17/07/04 21:05:47.41 Pi9uIRhu0.net
指の故障について教えてほしい
薬指なんだけど
痛みはないけどなんだかゴワゴワして指が動かしにくいというか曲げにくいというか…
キーボードでミスタイプが多くなった。
病院行っても骨に異常ないからよくわからん、って言われた。
指先で体重支えるから腱やら靭帯やら痛めたのかな、とか思ってるんだが。
同じようになってる人いますかね?あと治るもんですか?

697:底名無し沼さん (ワッチョイ e3a2-Clcj [61.23.148.145])
17/07/04 21:53:54.98 LQOvaCkx0.net
>>690
そういう場合は色んな課題を数打つのが筋トレにもなって一石二鳥。

698:底名無し沼さん (オイコラミネオ MM4b-RC20 [61.205.97.70])
17/07/04 21:58:49.18 A1EIUCp/M.net
>>692
がんばります

699:底名無し沼さん (スプッッ Sdc3-77bS [1.75.208.179])
17/07/04 22:05:13.80 dzmR5XPMd.net
>>691
指の構造は複雑なので専門の病院へ。
可能なら千葉市立青葉病院へどうぞ。

700:底名無し沼さん (ワッチョイ f54a-nIbb [122.218.100.3])
17/07/04 22:24:15.89 7EIo0HjT0.net
>>690
インスタで自分の級のタグか一個上くらいのタグで検索すれば同程度の課題をどうクリアしてるかが分かるから見てみるといいかも
レベルが高い人の動画はモチベは上がるけど動きのレベルが違いすぎて今すぐ参考にならない事が多いからね

701:底名無し沼さん (オイコラミネオ MM4b-RC20 [61.205.97.70])
17/07/04 23:02:41.94 A1EIUCp/M.net
>>695
なんて検索すりゃいいの

702:底名無し沼さん (ワッチョイ abdb-zVxu [153.185.52.154])
17/07/04 23:14:54.21 f3KpF7zv0.net
指が曲がったまんまになってきたからレストしてるけど治らんもんやね

703:底名無し沼さん (ワッチョイ bbf8-fwHM [111.104.58.225])
17/07/04 23:17:35.20 JAeC8I500.net
教えてちゃんのままじゃ上達しないよ
煽りじゃなくて本当に

704:底名無し沼さん (ワッチョイ f5f8-zc/o [122.132.194.25])
17/07/04 23:19:17.94 Co2n0a170.net
>>691
腱はレントゲンにほぼ写らないから
しっかりと原因を知りたいなら高い金かけてMRIを取るしかないよ
そこまでする人はあまりいないけどね
そのまま頑張り続けると指がゴワゴワとかキシキシした感じから
次に指の第1と第2関節だけ曲げると痛みが出てきて
だんだんと曲げる度に腱が腱鞘に引っかかるようになって
最後は腱鞘が裂ける
一気に腱鞘が裂けることもあるけどね
予防は登らないのが一番だけど無理だろうから
登る時はグレード落としてカチとかポケットとか高めのアンダーを避けて最後にアイシングして帰るくらい
最終的に治るけど完治する期間は登るぶんだけ遅れるから人それぞれだわ

705:底名無し沼さん (ササクッテロロ Sp69-fwHM [126.254.193.62])
17/07/04 23:21:04.81 H06ZQ0WQp.net
簡単な課題でも、色々試す
持ち方、つま先の向き、体重移動のタイミングetc
自分に最適なムーブは自分でしか実感できないからね

706:底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp69-nIbb [126.152.168.52])
17/07/04 23:46:31.79 9hw/AOWAp.net
>>696
普通に#3級 とかで検索するヨロシ

707:底名無し沼さん (ワッチョイ 2bf8-HpRm [121.108.104.223])
17/07/05 05:20:14.34 8A4agsYP0.net
>701
ムーブだから級で探すよりYouTubeでダイアゴナルとかフラッギングとかで探した方が良いかも。

708:底名無し沼さん (ワッチョイ e30d-KkVn [219.116.84.206])
17/07/05 06:25:13.04 nGZwjGqm0.net
俺の場合、意識してやるムーブの練習は、
「できる課題をいかにスタティックにこなすか」
「わざとフラッキングやハイステップを多用してみる」
などかな~
アップでは簡単な課題で上記のことをやってる

709:底名無し沼さん (スップ Sdc3-88Kz [1.66.97.114])
17/07/05 07:18:02.05 q2P6aDw0d.net
>>690
だれかも書いてるけど、ガムシャラに登ってりゃそのうち


710:できるようになる。 まずは、手っ取り早く、苦労せず上達しようって考えを捨てよう。



711:底名無し沼さん (ワッチョイ 355f-CY5n [218.229.5.179 [上級国民]])
17/07/05 07:46:47.58 dUoTTESX0.net
>>704
学生じゃあるまいし、社会人でそれやってもパキッてアウトになるやつの方が多い
効率の良い方法があるならやらない手はない

712:底名無し沼さん (ワッチョイ 7ddf-PA30 [222.228.199.132])
17/07/05 09:11:01.94 LlqvlQA90.net
>>690
あるブログでオススメされてた方法だけど
俺がやってるのは自分の登れる限界グレードの課題を打ち込む。
打ち込んで登れたら、その課題をあと2回登る
2回目は筋力を制御して登る、足を切ったり、デッドを極力控える。
3回目は連動性を意識して流れるように登る。
それを動画にとって研究してる。
あとは自分より強い人と限界まで登る、次の日動けなくなるくらいまで。
手っ取り早くは無理だけど確実に強くなるよ。

713:底名無し沼さん (ワッチョイ e33d-v08+ [61.197.24.236])
17/07/05 09:33:51.67 2nmolv1N0.net
今、2級なんで靴の違いはいまいちよく解らない。
靴の性能が発揮されるのはどれくらいのグレード?
2段くらいか?

714:底名無し沼さん (ワッチョイ 7ddf-PA30 [222.228.199.132])
17/07/05 09:39:05.13 LlqvlQA90.net
>>707
外?ジム?ジムで2級登っているならスタンスに乗れる、乗れない
強傾斜で足が残る、残らないみたいな差は感じると思うけどね

715:底名無し沼さん (ドコグロ MMc9-HpRm [110.233.245.55])
17/07/05 09:55:27.20 Wg5JeANUM.net
>708
707はコピペだと思う

716:底名無し沼さん (ワッチョイ ab76-bxH0 [153.223.84.229])
17/07/05 11:17:12.63 AuiUbig00.net
膝周りが痛くなる人っていますか?太股ではなく膝周り。筋力不足かな...

717:底名無し沼さん (ワッチョイ 45eb-nP2k [114.161.20.193])
17/07/05 11:30:21.08 X+D7dK+F0.net
キョンで痛めること多いとかいうよね、膝

718:底名無し沼さん (アウアウカー Sa99-bxH0 [182.250.241.2])
17/07/05 11:41:33.72 gahvm5Ooa.net
>>711
なるほど。思った以上に膝に負担がかかってるんですね。気をつけなければ

719:底名無し沼さん (スッップ Sd03-mBhJ [49.98.165.246])
17/07/05 11:42:44.98 WTuhWd6Jd.net
>>711
自分もキョンで膝痛めたわ
おかげで一週間以上ランニングできなくなったし

720:底名無し沼さん (オイコラミネオ MM4b-RC20 [61.205.86.115])
17/07/05 12:32:34.37 QblGIUFzM.net
>>704
ガムシャラに腕だけで登ってるから筋力は並以上はあるはずだが、それ以外の動きが下手くそ過ぎて
>>706
手本見て試して動画撮って確認を繰り返すよありがと

721:底名無し沼さん (オイコラミネオ MM4b-HpRm [61.205.95.58])
17/07/05 12:37:48.07 Yt3nwGeBM.net
キョンてネットでしか聞いたことないわ
みんなドロップニーて言う

722:底名無し沼さん (ササクッテロル Sp69-HpRm [126.236.40.212])
17/07/05 12:44:54.56 VR0FtLpop.net
肘なら今痛めてるわ
キャンパしてたら肉離れおこした

723:底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp69-zVxu [126.245.201.60])
17/07/05 12:45:01.51 PmumxLVep.net
むしろドロップニーのほうが聞かないわ

724:底名無し沼さん (ワッチョイ 5df1-+W9/ [180.21.31.58])
17/07/05 12:45:37.76 b8ZNIOOv0.net
ジムでも普通にキョンって言ってるなぁ

725:底名無し沼さん (アウアウカー Sa99-HpRm [182.250.243.193])
17/07/05 12:46:11.10 ofX0/YNya.net
ドロップニーはスラックラインのイメージが。

726:底名無し沼さん (スッップ Sd03-OatX [49.98.165.169])
17/07/05 13:59:55.16 zhEy3hH/d.net
膝ってどんな痛み?
曲げ伸ばしするとボキッと音なって痛み走る?

727:底名無し沼さん (スッップ Sd03-OatX [49.98.165.169])
17/07/05 14:00:26.89 zhEy3hH/d.net
指ならしたような音がなってその時痛み

728:底名無し沼さん (ワッチョイ 454c-CY5n [114.152.172.3 [上級国民]])
17/07/05 14:13:41.11 KKTtSnzU0.net
お、大丈夫か大丈夫か

729:底名無し沼さん (ワッチョイ bb60-v08+ [111.168.80.245])
17/07/05 14:25:23.47 3G9kWi9F0.net
マッチョ男子じゃなくて性別問わずデブが
ジム来てるの見たりした経験ある?
デブが登ってはいけないルールだけど一度遭遇して・・・
スタートすら出来ない状態でなぜ高い金払って来たのだ
ホンジャマカの石塚みたいなデブは向かないスポーツ
なのに何勘違いしたんだろうな
やっぱり体重と体脂肪率はある程度限定されるスポーツだろ?
ダイエットのつもりなら頭弱いなーってやりながら見てた

730:底名無し沼さん (ガラプー KKf1-lUu+ [7vc1Gz3])
17/07/05 15:12:58.13 YKBu6HRrK.net
初段くらいしか登れない私が言うのも何ですが、体型に限らず半年で3級くらい登れないと来ても楽しくないのでは?と考えているよ。

731:底名無し沼さん (ササクッテロル Sp69-Qxwo [126.236.137.26])
17/07/05 15:39:14.14 7ezIgsHLp.net
デブ男は知らんけど女は男目的で来てるのいるよ

732:底名無し沼さん (ラクッペ MMc9-C8bl [110.165.176.110])
17/07/05 15:43:16.18 cvKzQNaTM.net
ボルダリング始めようと思っているんですがガリガリ男が行くと見下されますか?

733:底名無し沼さん (スッップ Sd03-OatX [49.98.165.169])
17/07/05 15:44:24.32 zhEy3hH/d.net
>>726
ガリガリが多い気がするが

734:底名無し沼さん (スッップ Sd03-88Kz [49.98.149.231])
17/07/05 16:09:02.46 2Q+/JU5ud.net
肩、膝、指は消耗品
大事にしないと治りも遅いから気をつけないと

735:底名無し沼さん (ラクッペ MMc9-C8bl [110.165.176.110])
17/07/05 16:10:44.41 cvKzQNaTM.net
>>727
そうなんですか
行く予定のジムのブログみると上半身裸でやってるムキムキ男ばかりなのでガリの自分は場違いなのかなと

736:底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp69-CY5n [126.152.35.29 [上級国民]])
17/07/05 16:23:14.10 3y9dIFwWp.net
>>725
ノンケは知らないかもしれないけど男のケツ眺めてるだけのホモもいるゾ

737:底名無し沼さん (ワッチョイ 7ddf-PA30 [222.228.199.132])
17/07/05 17:20:58.41 LlqvlQA90.net
>>723
ホンジャマカまでいかないけど身長170cm体重80Kgくらいのデブなのに
外岩で2段登ったやつは俺の知り合いにいる、まあ筋力もあるデブだけど
>>729
上半身裸のやつ=脱ぎたい奴=いい体のやつだからみんなムキムキってわけじゃない。
ある程度やってたら自然と筋肉はつくから気にするな

738:底名無し沼さん (スッップ Sd03-ZYGX [49.98.136.112])
17/07/05 19:04:13.76 tbvA3XEBd.net
>>677
スラブ

739:底名無し沼さん (スッップ Sd03-ZYGX [49.98.136.112])
17/07/05 19:07:53.38 tbvA3XEBd.net
>>726
ガリガリのポテンシャルは異常

740:底名無し沼さん (ワッチョイ abdb-zVxu [153.185.52.154])
17/07/05 19:15:54.61 1KLUULAu0.net
ガリガリで手足長いおっさんが俺をぶち抜いていった・・・

741:底名無し沼さん (ラクッペ MMc9-C8bl [110.165.176.110])
17/07/05 19:37:14.56 cvKzQNaTM.net
>>731
>>733
ありがとうございます
手足が長いヒョロガリですが頑張ります

742:底名無し沼さん (アウアウカー Sa99-6yjm [182.251.253.46])
17/07/05 20:58:34.68 GIrB00jOa.net
キモッ

743:底名無し沼さん (ラクッペ MMbd-RDS1 [110.165.144.33])
17/07/06 09:25:37.44 XbgeqAQaM.net
自分より後に始めた人が自分が落としてない課題落としたらしい
超悔しい

744:底名無し沼さん (ワントンキン MMbd-rYtG [180.7.255.115])
17/07/06 09:26:19.08 UI7Lk+wQM.net
スピードクライミングが
採用されたのもそのあたりにあるのかな?
スピードだとガリが不利になる?

745:底名無し沼さん (ワッチョイ 81df-PqzH [222.228.199.132])
17/07/06 09:30:11.99 rX1YXtC/0.net
>>737
そんな事言ったら俺だって去年コンペで勝った若い子に今年はセッションンで負けまくってるよ

746:底名無し沼さん (ワッチョイ 133d-Z0hf [61.197.24.236])
17/07/06 09:44:28.28 J4w/ODXt0.net
才能無いのに他に行き場のない老害が、どこの世界にも居るよな

747:底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp1d-xdUX [126.152.168.52])
17/07/06 09:51:38.51 Oa2fUiHZp.net
>>737
悔しさをバネに肉体改造するが良い

748:底名無し沼さん (ワッチョイ 594c-oAeC [114.152.172.3 [上級国民]])
17/07/06 09:57:50.61 8i6WbCYi0.net
>>738
ガリというかチビが不利かな

749:底名無し沼さん (ワッチョイ 81df-PqzH [222.228.199.132])
17/07/06 14:12:15.89 rX1YXtC/0.net
>>742
むしろクライミングという競技自体チビが不利だわな

750:底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp1d-oAeC [126.247.22.164 [上級国民]])
17/07/06 14:14:55.36 FGf+w9XCp.net
>>743
リードとスピードはそうだけど、前傾壁だとチビは結構有利じゃね?
クライミング全体で見ればリーチが大正義になるけどさ

751:底名無し沼さん (ワッチョイ 1b60-Z0hf [111.168.80.245])
17/07/06 14:24:10.18 w6roc5KP0.net
週1(7~8時間)のジムでも身体が疲れてしまって、仕事しながらだと辛い。
社会人で週5回とか6回行ける人を尊敬するわ・・・

752:底名無し沼さん (スッップ Sd33-Wxq/ [49.98.146.80])
17/07/06 14:49:42.41 6fGsoNlAd.net
結婚してるかしてないかにもよるよな
週2~3でジム行かせてくれる嫁さんに感謝だわ

753:底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp1d-xdUX [126.245.79.110])
17/07/06 15:31:26.98 GUcogP0Kp.net
>>745
7~8時間もやるからじゃね?
俺週3~4で通ってるけど平日は1~1.5時間、休日は3~4時間程度だわ

754:底名無し沼さん (ワッチョイ 6bb5-Wxq/ [121.87.236.225])
17/07/06 16:43:56.01 Jo/UaRbW0.net
午前中からやってるジムが増えてほしい。七夕のお願い。

755:底名無し沼さん (ワッチョイ 81df-PqzH [222.228.199.132])
17/07/06 16:54:41.68 rX1YXtC/0.net
>>744
チビが有利かというとそうでもない。
前傾斜は足が残る残らないでかなりグレード感が変わってくる
平均身長~180cmくらいが一番理想じゃないかな
>>745
30代後半の普通のサラリーマンだが週5日、平日2時間、土日6時間前後登ってる。
土日どっちかだけになったり、逆にオープンからラストまでいる日もあるけど
一週間で15時間前後登ってるよ

756:底名無し沼さん (ワッチョイ 59eb-1B52 [114.161.20.193])
17/07/06 17:04:10.92 giXy+3cZ0.net
背の低いセッターさんの作った課題でめっちゃ窮屈に感じる事あるけど全く届かないのにくらべりゃマシな悩みなんかな

757:底名無し沼さん (ワッチョイ 81df-PqzH [222.228.199.132])
17/07/06 17:19:56.51 rX1YXtC/0.net
>>750
そうだねー強いてデメリットを上げるなら高グレーの
ランジ課題や遠めのホールドを取りに行く課題を登れても
「リーチがあるから登れるんだよ」と周りから厳しい意見を言われるってことかなw
「パワーがあるから登れる」「指が強いから登れる」は誉め言葉だけど、前者はちょっと嫌味

758:底名無し沼さん (ワントンキン MMbd-rYtG [180.7.255.115])
17/07/06 17:36:44.37 UI7Lk+wQM.net
ぶら下がると
背中がついてしまうぐらい狭いリーフかな
背が低くないと無理なのは
巣穴から出てくる感じw

759:底名無し沼さん (ワッチョイ 59eb-1B52 [114.161.20.193])
17/07/06 17:41:55.27 giXy+3cZ0.net
核心でも何でも無いところでめっちゃ消耗させられる時あるよね、狭い課題って
ホールドとばせたり足下げられるなら良いんだけど

760:底名無し沼さん (ワッチョイ 190e-Wxq/ [120.75.17.210])
17/07/06 21:19:58.38 +Lpgr3Tq0.net
>>751
身長163だけど褒め言葉としてよく言うよ
嫌味で言ってるやつはただの雑魚

761:底名無し沼さん (ワッチョイ 1bf8-gjp5 [111.104.58.225])
17/07/06 21:36:33.26 GpI4Qa8R0.net
>>754
リーチがあるから登れるは褒め言葉じゃないなあ
リーチを活かして、とは言うけど

なぜか自分のホームジムの常連は小柄な女子が多いよ
155くらいで強いの普通にいるよ
160以上あったらリーチの言い訳はできない

762:底名無し沼さん (ワッチョイ 6171-L5XL [14.13.161.192])
17/07/06 21:40:28.23 qy9EcWYj0.net
同じ体型で身長が10cm違うと体重が10kg違うからね。どっちが有利かは課題によるとしか言えないわ

763:底名無し沼さん (ワッチョイ 190e-Wxq/ [120.75.17.210])
17/07/06 22:11:27.21 +Lpgr3Tq0.net
>>755
さすがに言い回しは違いますから
私見では1d,2dあたりの高グレード以外リーチによる不可能ないと思うんだが。子供とかは違うけど

764:底名無し沼さん (アウアウカー Sa6d-izCh [182.250.241.27])
17/07/06 22:17:45.98 P2d+ol/Ma.net
日本語でok

765:底名無し沼さん (スップ Sd33-0n9J [49.97.99.165])
17/07/06 22:22:24.94 4Gf6xziSd.net
リーチあるほうが有利、体重軽いほうが有利。
それぞれあると思うけど、仮にその比率が6:4だとしたら、リーチがあるほうがいいよな。

766:底名無し沼さん (スップ Sd33-FsJ/ [49.97.103.185])
17/07/06 22:23:50.30 d7lssSvKd.net
>>755
岩場は別として、
まともなジムの営業課題なら
身長差があまり出ないように
ルートセットしているからね。

767:底名無し沼さん (スップ Sd33-FsJ/ [49.97.103.185])
17/07/06 22:24:50.51 d7lssSvKd.net
高身長でリーチがある連中は
狭いムーブが苦手。

768:底名無し沼さん (ワッチョイ ebdb-0ic3 [153.185.52.154])
17/07/06 22:40:38.39 6YaZVFRW0.net
190近くある奴が通ってるけど想定ムーブこなせないのばっかりで辛そうだわ
その分核心部分飛ばせる課題は楽そうで一長一短だよな

769:底名無し沼さん (ワッチョイ 9bba-AoMt [183.77.251.65])
17/07/06 22:59:36.98 ZaMX7Ij70.net
外岩ならともかく、デカすぎる人(190センチくらい)はジムであんまり楽しめないんじゃないかと思ってしまう。

770:底名無し沼さん (ワッチョイ 1312-uG+D [125.205.1.221])
17/07/06 23:13:37.24 GEvgVftq0.net
たしかにそれはあるかも

771:底名無し沼さん (ワッチョイ 1bf8-gjp5 [111.104.58.225])
17/07/06 23:18:41.46 GpI4Qa8R0.net
>>757
そうだよね
絡むような言い方しちゃってごめんね

772:底名無し沼さん (ラクッペ MMbd-rXaU [110.165.184.44])
17/07/06 23:41:23.61 9DaUS4W2M.net
みんな年会費派?月費派?
年会費と月費で1年通ったとして15000円くらい差が出るんだけど年会費を一括で払うってのもなあ…

773:底名無し沼さん (ワッチョイ b332-FsJ/ [101.55.140.105])
17/07/07 00:03:37.99 kM/VivXU0.net
>>766
怪我したらどうするの?
当然月会員だろ。

774:底名無し沼さん (ワッチョイ 1bf8-gjp5 [111.104.58.225])
17/07/07 00:07:52.70 zeVrIkrM0.net
その程度の差額なら月パスにするわ
うちは一年で4万以上違うw

775:底名無し沼さん (ワッチョイ 8989-L5XL [160.13.200.249])
17/07/07 07:28:10.52 e1PFCyCr0.net
いろんなジムいくし回数券だな

776:底名無し沼さん (スップ Sd33-CdGf [49.97.99.39])
17/07/07 07:55:31.67 ST0i4IWcd.net
都市部だと回数券でいろんなとこ回る方が飽きなくて良い。

777:底名無し沼さん (ワッチョイ 133d-Z0hf [61.197.24.236])
17/07/07 09:44:20.05 kKnrWC9i0.net
それと空気が読めないとか関係ないだろ?このスレはボルダリングのスレ
なんだから。

778:底名無し沼さん (スップ Sd73-t452 [1.72.6.103])
17/07/07 10:12:33.45 yyAc9G8ed.net
>>771
ジムや岩場でも空気が読めないやつに苦労してんのに
2ちゃんでも空気が読めないやつに苦労させられるのか。

779:底名無し沼さん (ワッチョイ 59eb-1B52 [114.161.20.193])
17/07/07 10:13:54.46 tXzHY5gl0.net
>>766
自分も月パス派、ホームも差額15000円ほどだし怪我で一ヶ月休んだら意味無くなるもんな
月パスも更新したら安くなるというわけでも無いので切れた時に長めのレスト入れるようにしてる

780:底名無し沼さん (ワッチョイ 81df-PqzH [222.228.199.132])
17/07/07 11:36:46.28 V1aAOv+b0.net
自分は年パスにしてるな、期間券が割引になる時があってその時に買ってる
月パスだと1店舗だけしか使えないけど、年パスだと全国の系列店で使えるから。
これを言うとどこのジムかわかりそうだけどw

781:底名無し沼さん (スップ Sd73-w9AG [1.75.10.217])
17/07/07 11:57:17.89 vWCIWhKRd.net
アウトサイドフラッキングなんだけど
垂壁や緩い傾斜の場合は、フラッキングした方の足が壁に着くので良いのですが、強傾斜になると足は空中に浮くような感じになります。
それで問題ないでしょうか?

782:底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp1d-xdUX [126.245.79.110])
17/07/07 12:01:22.77 E0YlXfb3p.net
>>774
全国に系列店の時点でGRなの丸わかりなのでセーフw

783:底名無し沼さん (ワッチョイ 81df-PqzH [222.228.199.132])
17/07/07 12:08:56.71 V1aAOv+b0.net
>>775
問題ないよ、そもそも壁に足を付けるのはスメアリングだから似て非なるもの
フラッキングはスメアをしようがしていまいがどちらでもよい

>>776
PUMPは関西と関東で展開してるから(震え声)

784:底名無し沼さん (スップ Sd73-w9AG [1.75.10.217])
17/07/07 12:13:17.69 vWCIWhKRd.net
>>777
ありがとうございます
更に精進します

785:底名無し沼さん (スッップ Sd33-IBlk [49.98.152.231])
17/07/07 12:19:41.09 2eCkykIPd.net
>>775
フラッキングを型で覚えると混乱するけど、ようはホールドをより持てる位置に重心を残した結果だからホールドの持ち感を意識した方がいいと思う

786:底名無し沼さん (スップ Sd73-w9AG [1.75.10.217])
17/07/07 12:24:51.23 vWCIWhKRd.net
>>779
ありがとうございます
今日は登る予定です
フラッキングした足が安定しないんですよね。フラフラしちゃう感じです。

787:底名無し沼さん (スップ Sd73-0n9J [1.75.7.165])
17/07/07 12:45:58.07 HaXUoeB3d.net
>>780
安定させてから出るように意識するしかない。

まさか、インサイドと間違ってないよね?
インサイドだとたしかにフラッギングした足を壁につけると安定する。
強傾斜だと、保持してるほうがサイドとかアンダーガバじゃないときついかな。

788:底名無し沼さん (スップ Sd73-w9AG [1.75.10.217])
17/07/07 13:22:56.42 vWCIWhKRd.net
>>781
アウトサイドです
頑張ります!

789:底名無し沼さん (スップ Sd73-0n9J [1.75.7.165])
17/07/07 13:38:36.76 HaXUoeB3d.net
>>782
ガンバです。
サイファーなんかだと、わざとフラフラさせることもあるので、色々練習あるのみ(自戒

790:底名無し沼さん (ワッチョイ 2131-4BC7 [180.5.49.119])
17/07/07 13:43:55.27 4Hd2tiLT0.net
>>749
チビのメリットあるよ。
指への負荷。
小山田大、アシマの存在はチビが不利だってことを完全に否定してる。

791:底名無し沼さん (ワッチョイ 9371-Z0hf [221.187.63.5])
17/07/07 13:47:51.55 /HTqWKLo0.net
トップクライマーってほぼ毎日登るよな。
あれはどうやってオーバーワーク防いでんの?

回復を完全に無視したスケジューリングだろ

792:底名無し沼さん (ワッチョイ 1938-DQWi [120.74.210.15])
17/07/07 13:52:45.73 2libIK9B0.net
>779
自分も足をスメアさせるものだと思ったけどルーフの足の動きを看て、スメアしなくても良いとやっとわかった

793:底名無し沼さん (スップ Sd73-0n9J [1.75.7.165])
17/07/07 13:53:41.64 HaXUoeB3d.net
コピペ?

794:底名無し沼さん (スプッッ Sd73-6cEx [1.75.236.40])
17/07/07 14:13:11.83 bmoR8pmcd.net
フラッキングってスメアさせないもんだと思ってた…

795:底名無し沼さん (スップ Sd73-8/bo [1.75.228.214])
17/07/07 14:26:34.35 C3b51mlhd.net
体が安定するのに必要であればするししなくても良いならしない

796:底名無し沼さん (スップ Sd73-FsJ/ [1.72.6.103])
17/07/07 14:32:35.61 yyAc9G8ed.net
>>788
身体の回転を止めるためのフラッキング、
踏み替えを省略するためのフラッキング等、
使う状況は様々なんだから、
一括りには出来ない。

797:底名無し沼さん (ワッチョイ 81df-PqzH [222.228.199.132])
17/07/07 14:35:26.72 V1aAOv+b0.net
>>788
壁の形状にもよるよ、外岩の課題でガッチリフラッキングしてスメア当てる場合もある
あくまで重心をコントロールする技術だからねー

798:底名無し沼さん (スッップ Sd33-dXzr [49.98.133.34])
17/07/07 14:38:48.01 TCMv0yCOd.net
俺もオーバーワーク防ぐ方法知りたい
大ちゃんはムサシのジョイント?かなんかをお勧めしてたが効くのだろうか
割りと高額なので中々手が出せずにいる

799:底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp1d-oAeC [126.199.70.143 [上級国民]])
17/07/07 14:53:43.27 O3JvmWv5p.net
>>792
グルコサミンよりグルタミン取った方がいい
エクステンドとかの安いBCAAと一緒に取ればなおいい

800:底名無し沼さん (スッップ Sd33-Wxq/ [49.98.143.14])
17/07/07 15:18:50.83 kurCTyPOd.net
中原栄がベーキャンのコンペにキャンセル待ちだけどエントリーしてる

801:底名無し沼さん (ワントンキン MMbd-rYtG [180.7.255.115])
17/07/07 15:35:02.37 njBtimp2M.net
オーバーワークは自分の限界の
6から7割程度に抑えて
次の日に疲れを残さないようにするだけだよ
単純に毎日やれるレベルまで
1日の負荷を減らすだけ

802:底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp1d-L5XL [126.247.3.82])
17/07/07 17:24:35.86 g8MFGb1np.net
自分の行ってるジムだと、長期の月パス使用時でも、ジムでの怪我なら休んだ期間伸ばしてくれるよ。

803:底名無し沼さん (スップ Sd73-w9AG [1.75.10.217])
17/07/07 17:49:54.37 vWCIWhKRd.net
>>783
サイファーとかやったことないw
まだ4級ヒーヒーなんです

804:底名無し沼さん (ワッチョイ 29a4-l5Vt [218.33.184.188])
17/07/07 18:18:36.39 9xT6jLuD0.net
阿島ちゃんこの夏にいくつかのワールドカップ大会に出るってよ。自分で言ってた。

805:底名無し沼さん (ササクッテロル Sp1d-L5XL [126.236.40.212])
17/07/07 18:42:32.17 jLY7Ex6xp.net
大会常連連中って何段ぐらい登れるもんなん?

806:底名無し沼さん (ブーイモ MM55-NT0b [202.214.198.187])
17/07/07 18:56:17.53 pYkDhvwNM.net
俺の行ってるジムは半年と年会員しかない
でもそのおかげかあまり混まないからいいよ

807:底名無し沼さん
17/07/07 19:06:14.68 oDJpA0Fe.net
週一でも上を目指せますかね?

808:底名無し沼さん (スップ Sd73-FsJ/ [1.72.6.103])
17/07/07 19:12:58.28 yyAc9G8ed.net
>>801
ペースは遅いかもしれないけど、
レベルアップは可能。

ジムが今ほど多くない時代、
一般のクライマーは
週末に岩場で登るだけで
レベルアップしていた。

809:底名無し沼さん (スップ Sd73-0fjw [1.75.10.8])
17/07/07 19:50:08.74 2sc9pFdQd.net
初段OS出来るくらいの人が
仕事忙しくて一年ぶりにジム遠ざかって復帰してた
復帰初日は、帰り際まで粘って5Qひとつやっと落としたぐらい
他の5Qはボタボタ落ちまくり
そんなに劣化するもんなのか?

810:底名無し沼さん (ワッチョイ e92e-0RRu [58.88.85.22])
17/07/07 20:13:15.46 Il7y4m6v0.net
クライミングって、非日常的動作だから
やってなければ、そりゃ劣化すると思うよ

811:底名無し沼さん
17/07/07 21:11:27.77 X5EfRi/Hp
キョンで膝痛くなる人はやりかたを間違えている可能性あるから
見直したほうがいいぞ、膝はひねる動作に弱いから
ひねるんじゃなくて、直線的に両足で前後に押すようにすればいい

812:底名無し沼さん (ワッチョイ 6b12-cxsd [121.116.51.227])
17/07/07 21:49:18.83 UC6p6Zz40.net
コンペ動画見るとヒョロガリがりが上半身脱いでるんだな

813:底名無し沼さん (スプッッ Sd73-6cEx [1.75.236.40])
17/07/07 22:12:43.81 bmoR8pmcd.net
>>790
>>791
固定観念があったんだなあ
フラッキングいろんな課題で使ってみるわ

814:底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp1d-tfxR [126.152.199.224])
17/07/07 23:07:28.27 kPyo/nTAp.net
>>803
そらそうだ、初日はね。
でも2~3ヶ月で一気に戻るよ。
俺もそこそこ登れてた状態からブランク3年開いた時、そんな感じだった。
でも、感覚自体はあるし、マッスルメモリーで筋力はすぐ戻るよ。
気をつけなきゃなのはパキるのかな。焦って戻そうとするとオーバーワークになるから。

815:底名無し沼さん (ワッチョイ 295f-cxsd [218.229.5.179])
17/07/07 23:38:30.57 g4psoZ5n0.net
パキッたら最後だしな、地道にコツコツしかないわ

816:底名無し沼さん (ワッチョイ 1312-uG+D [125.205.1.221])
17/07/08 00:02:02.63 Er84g8Eg0.net
月パスが更新の度にちょっと安くなるところで、6ヶ月更新したほうがトータルで、半年パスより安いところがある(若干だけど)。
些細なことだがもやもやする(;´Д`)

817:底名無し沼さん (アウアウイー Sa9d-mO50 [36.12.84.75])
17/07/08 00:22:39.13 tD+kNsDga.net
>>810
それはもやるね。
設定ミスかな?

818:底名無し沼さん (ブーイモ MM55-61p1 [202.214.125.183])
17/07/08 09:13:32.07 ugZWd90cM.net
>>749
国内で180あると辛いだろ
ハイグレードは170前半までがジャストフィットのサイズ感


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch