☆大阪の温泉・スーパー銭湯・健康ランド Part27★at ONSEN
☆大阪の温泉・スーパー銭湯・健康ランド Part27★ - 暇つぶし2ch259:名無しさん@いい湯だな
23/11/25 21:37:50.35 BiktZFXE0.net
>>258
飛鳥のやつ?

260:名無しさん@いい湯だな
23/11/26 11:11:27.83 MF5ZodkQ0.net
>>259
太子インターのそばにある方

261:名無しさん@いい湯だな
23/11/26 13:03:52.20 j5yl98j50.net
太子町には何か温泉施設があったな

262:名無しさん@いい湯だな
23/11/29 15:33:44.87 aKQgaDq10.net
>>257
もともと外観は廃墟だけどな

263:名無しさん@いい湯だな
23/11/29 15:41:38.15 aKQgaDq10.net
湯快のゆ寝屋川店の漢方薬草サウナ
4つある蛇口だけど水が出る蛇口が1つにだけになっていたのが、とうとうダメになったらしい
でも修理するんじゃなくて撤去されたので、座るところを洗い流すことができなくなってしまった・・・

264:名無しさん@いい湯だな
23/12/03 11:44:34.45 IdMVoW3/0.net
風呂屋のHPの食堂メニュー画像はなぜか拡大できないのが多い
小さくて読めないような画像掲載しても意味ないと思うが

265:名無しさん@いい湯だな
23/12/05 07:34:39.53 pYm64iA70.net
リバティはナムコ→万葉倶楽部と経営者が代わって結局閉館したね
そんな短期間で手放すぐらいなら最初から採算が取れないことは調査済みのはずなのに何の目的で買収したの?

266:名無しさん@いい湯だな
23/12/05 08:35:33.95 bpuW/7mT0.net
源泉が欲しかったんじゃないの?
神戸万葉倶楽部の開業当初は白浜からタンクローリーで湯を運んでたけど
リバティの源泉に切り替えて「千亀利の湯」を名乗っていた時期がある。
今は三木の里脇観光ぶどう園の源泉から運んでる。

267:名無しさん@いい湯だな
23/12/05 13:01:47.47 rJFKvLu70.net
数年ぶりにスパ銭MOOK出たな。関西ウォーカーのヤツ買ったわ
私的にはあちこち行くの好きだからクーポン付いてて元が十分取れるこの手の本は毎年買ってたんだよなぁ…
コロナの影響なのか発刊見送られてた間に無くなったトコも有り新設されたトコも有りとだいぶ店舗のメンツも変わったよなぁ…

268:名無しさん@いい湯だな
23/12/06 07:31:07.72 X+WXRRpn0.net
万葉神戸はどうせなら有馬から湯を運べばいいのに
多少高くついても集客力はアップするぞ

269:名無しさん@いい湯だな
23/12/06 15:44:35.04 lNoQJ0e70.net
>>267
俺も買ったぞ
完全無料が少なかったけど・・・

270:名無しさん@いい湯だな
23/12/07 23:29:11.88 deZeS6pa0.net
開催中の湯めぐりスタンプラリーで10か所ほど回ったが
関西ウォーカーのクーポン使用時はスタンプの押印不可の
スパ銭があった
押印不可は不可でいいんだけど公式X(旧Twitter)やHPにも
注意書きがなく現地で初めて告知されてちょっと不親切だと思った

271:名無しさん@いい湯だな
23/12/09 09:35:27.11 eN0KUARu0.net
>>268
有馬は源泉は枠ないんじゃないか。
現地にありながら、フルーツフラワーパーク源泉の旅館もあるぞ。
潰れてる旅館もあるから買い取って天成園みたいな施設にすりゃ良いんじゃないか。

272:名無しさん@いい湯だな
23/12/10 17:33:02.86 BKz9ayT10.net
どこかからタンクローリーで温泉運んでたスーパー銭湯潰れたんか?

273:名無しさん@いい湯だな
23/12/10 18:39:10.43 aoXNCfXn0.net
アムザはタンクローリーやめちゃったな

274:名無しさん@いい湯だな
23/12/15 15:38:38.63 iGG7p+3S0.net
12/15(金)~12/24(日)
祥福乃湯(浜の祥福) 入館料半額
URLリンク(youtu.be)
祥福(海の祥福) 岩盤浴半額
URLリンク(youtu.be)
ホームページ見てもこう言う情報載せてないのがニクい

275:名無しさん@いい湯だな
23/12/25 20:44:49.03 LCRNh1Ze0.net
スパワールドの風月なくなったんか?
食べるもんあれへんやん

276:名無しさん@いい湯だな
23/12/26 11:24:28.22 L/PNK6+r0.net
近所なのに浜寺しょうふく(何故か変換できない)には一度しか行ったことがない 
閉店したユーバス堺には数え切れないほど行った

277:名無しさん@いい湯だな
23/12/26 17:56:30.16 lByfzdCq0.net
健康ランド系は軒並みつぶれたがなにけんだけは生き残ったな
久しぶりに行ったら昔と全然違う
前は露天の横のスペースにおそろしくぬるいサウナがあってしかも水風呂から遠いから出てきて水風呂まで行くまでに寒いいうて断念してたんや

278:名無しさん@いい湯だな
23/12/29 18:25:19.30 VfwQX8Yl0.net
>>275
まともに安くて美味しい店が全て撤退。
前には、オムライスのポエムの樹も入っていたし、串カツもそこそこ妥当な値段の店もありましたが、今は常識ハズレの馬鹿高い値段。
昔、大阪の串カツは、1本4円でした。

279:名無しさん@いい湯だな
23/12/29 20:28:03.49 BbsstuMM0.net
何食いたいのか知らんけどスパワなら外出てちょっと歩いたらもう大抵のモンは食えるだろ?

280:名無しさん@いい湯だな
23/12/29 20:52:32.26 RyTmvjiA0.net
中途退出できるの?

281:名無しさん@いい湯だな
23/12/29 21:44:40.30 EgXYnYHS0.net
風呂、メシ、そしてまた風呂入るのを優先させたいのなら黙ってスパワールド内で提供されるメシ食えば良いし、
望みの店で望みのメシ食いたいの優先ならそれを諦めて風呂の前か後に食うことにしたらいいだけの話
物事いつもいつも自分のやりたい通り望み通りになるものとは限らない
外出ても周りには店とかロクに無い風呂屋なんて珍しくもないんだから
繁華街天王寺周りのスパワールドなんかまだマシな方とプラス思考で行かなきゃ?

282:名無しさん@いい湯だな
23/12/29 23:08:53.36 YsiV+NCH0.net
せやな。

283:名無しさん@いい湯だな
23/12/30 10:09:53.86 EGJehISh0.net
大正のこうわの湯
久々行ったら男女ともスチーム故障してた
男サウナの扉もちゃんと閉まらないし
もう直す体力ないんだろうね

284:名無しさん@いい湯だな
23/12/30 13:55:49.16 z3fM+u1X0.net
一回潰れてるしな…前は「大和の湯」だっけか
こうわになってからも「400円!ただし備え付けのシャンプーとかは無し」とか「やっぱそれはヤメ!戻す」とか迷走してたしな…
あそこは市内なのに駅から遠くて自前の足無いと行き辛いってのがかなり厳しいわな…

285:名無しさん@いい湯だな
23/12/30 14:12:46.18 KvSEhIxg0.net
>>281
それができる最後の砦だった風月が無くなったから怒ってるんじゃないの?

286:名無しさん@いい湯だな
23/12/30 14:14:03.52 sAJfYrwn0.net
さらさのゆはどう?

287:名無しさん@いい湯だな
23/12/30 14:40:41.19 mxBNajtG0.net
スパワールドは精算機横に立派なレストラン作ったのに勿体ないな
あの場所をフードコートにすれば良いのに

288:名無しさん@いい湯だな
23/12/30 19:37:28.04 UruzHiNm0.net
湯快のゆ寝屋川店行ったけど、昼からHあすごく混んでた。
漫画検索サービス使ったけど、検索結果と実際の場所が全然あってない。
ちゃんと入力しなおしてほしいね

289:名無しさん@いい湯だな
23/12/30 22:07:13.26 NqFrjWHS0.net
31日のスーパー銭湯は普段の日曜祝日と比べて混んでますか?

290:名無しさん@いい湯だな
23/12/30 22:30:36.98 z3fM+u1X0.net
年末は激混みになるのがスパ銭のお約束
逆にこの時期に客来てないような店はヤバい…

291:名無しさん@いい湯だな
23/12/30 22:38:15.49 MqTIFLuS0.net
ありがとう
紅白の時間帯なら空いてますか?
晩飯の時間帯でもあるし。

292:名無しさん@いい湯だな
23/12/30 22:46:00.58 oo4+aF5O0.net
スパ銭で年越しをする孤独おじさん

293:名無しさん@いい湯だな
23/12/30 22:48:36.36 z3fM+u1X0.net
終日混んでると思うけどな…店員ちゃうから1日中監視してるワケじゃねえけど…
まあそこまで行きたいのなら自分が「この時間ならイケるだろ?マシだろ?」と思う時間帯狙って行くしかなかろ?
結果がどう出ても実地検証での実態を知る『経験』になるじゃん?

294:名無しさん@いい湯だな
23/12/31 13:24:49.27 DvYwyawj0.net
地元港区の一休あたりではアホの坂田の追悼やるかな

295:名無しさん@いい湯だな
23/12/31 13:39:28.01 Y11c7Vu/0.net
スーパー銭湯が亡くなった地元有名人の追悼イベントをやったとかいう話なんか聞いたこと無いし、
そもそも一休は港区じゃなくて此花区だし…

296:名無しさん@いい湯だな
23/12/31 20:22:46.32 mGXXyx4Z0.net
年越しできるスパ銭てあるの?
大晦日、終夜営業?
坂田氏は此花商業OBだったような

297:名無しさん@いい湯だな
23/12/31 22:23:37.62 IVkoIPgY0.net
>>296
五色湯

298:名無しさん@いい湯だな
24/01/14 22:41:32.54 lbrNb/f+0.net
なにけんの7階はリクライニング席のはずだがブース席みたいになってて別の階と勘違いしたかと探し回ってしまった
公式HPのフロアガイド見ても7階はリクライニングのままだし人知れずリニューアルしたのか
中途半端なブース席より座り心地のいいリクライニング席のほうがよかった

299:名無しさん@いい湯だな
24/01/15 07:28:03.75 P2kg21/r0.net
1階の奥はまだリクライニングやぞ

300:名無しさん@いい湯だな
24/01/15 14:13:10.76 lYwr+9QM0.net
服部緑地にスーパー銭湯できるってマジ?

301:名無しさん@いい湯だな
24/01/15 20:04:13.64 5jlg4Wy00.net
新御堂に入るとこの信号ますます混むやんか

302:名無しさん@いい湯だな
24/01/17 18:03:23.82 AGrEfX8W0.net
緑地公園に水春はうれしい
初めて歩いて行けるところにできた

303:名無しさん@いい湯だな
24/01/18 18:46:29.46 QX2kVEWF0.net
スパバレイ枚方南が泉の湯にリニューアルそして値上げされたがあまり変わっていなかった。人工炭酸泉は泡風呂だった場所で極端に浅く温度低めの炭酸泉では効果があまりないのぼせ防止冷却枕がそのまま残っていて実に中途半端。サウナのオートロウリュは上段ならかなり熱いのは良い点かな。露天風呂には昔運び湯だった頃の消えかけ温泉説明プレートがまだ残っていたが今は白湯だから撤去した方が良いのでは?岩盤浴は利用しなかったが大改悪らしい。

304:名無しさん@いい湯だな
24/01/21 13:26:54.92 /w5SDJXe0.net
箕面にも水春あるし正直いうと他の温浴施設でもよかった

305:名無しさん@いい湯だな
24/01/21 22:24:27.34 xE4iXUIA0.net
そうは言っても極楽湯は吹田にもあるし何か他にめぼしいとこあるの?

306:名無しさん@いい湯だな
24/01/24 13:54:32.15 5L5pEq5I0.net
緑地の水春も箕面と共通回数券にしてくれると使い勝手よくなるけどやらないだろうなあ

307:名無しさん@いい湯だな
24/01/25 06:08:19.25 a+3GqkBj0.net
緑地と書かれると、今後どっちか分からなくなるな

308:名無しさん@いい湯だな
24/01/27 10:23:04.12 HyS0whke0.net
水春のHP見ると食事はイマイチっぽいな

309:名無しさん@いい湯だな
24/02/05 00:08:42.10 il12SwVu0.net
スパスミノエ日曜の17時頃男湯のほうロッカーが足らずに空き待ちの入り口で行列できとったw

310:名無しさん@いい湯だな
24/02/06 22:07:59.58 gpRFa4NJ0.net
そこまで混んでいなくてもサウナは満員とかは平日でもある。

311:名無しさん@いい湯だな
24/02/18 11:06:17.94 y6rnDfUq0.net
高槻の祥風苑って日帰り入浴専門店がいいよ
当泉の濃度は温泉規格の2.5倍もあるからいいぞ
あとこの近くにある山水館って渓流沿いにある
温泉旅館ね 日帰り入浴が1400円 11:30~15:00と
16:00~20:00(最終受付19:00)  貸し切り風呂が渓流沿いの半露天風呂と内風呂で
1時間7700円

312:名無しさん@いい湯だな
24/02/18 11:06:59.19 y6rnDfUq0.net
能勢温泉もいいぞ 日帰り入浴が1000円

313:名無しさん@いい湯だな
24/02/18 11:09:19.75 y6rnDfUq0.net
大阪府池田市伏尾温泉不死王閣の
日帰り入浴がいいぞ 予約制で1800円
11:00~22:00(最終受付 21:00)

314:名無しさん@いい湯だな
24/02/20 07:30:21.69 L636rNaS0.net
>>311
あそこ塩素の臭いさえどうにかなればなぁ

315:名無しさん@いい湯だな
24/02/20 11:32:37.84 TSuAD4z00.net
能勢温泉はぬるい源泉が暑い時期だと良いけど狭い。サウナ無し。マッサージチェアが無料だった。

316:名無しさん@いい湯だな
24/02/20 11:34:07.77 TSuAD4z00.net
不死王閣は露天風呂の中にライトが設置されてて夜は独特の雰囲気

317:名無しさん@いい湯だな
24/02/21 16:37:56.77 DBrAXNRP0.net
兵庫県川西市の石道って温泉旅館の
日帰り入浴がいいぞ ランチ+入浴で1400円だけど
有馬温泉に似てるお湯だ 入浴だけは1000円
お食事時間 11:00~21:00(ラストオーダー20:30)
   入浴時間  10:00~22:00(入館受付20時迄)

318:名無しさん@いい湯だな
24/02/21 16:40:14.67 DBrAXNRP0.net
高槻のイオンの横にあった温泉と
摂津の鳥飼の里温泉って潰れたのか?

319:名無しさん@いい湯だな
24/02/24 20:03:24.44 cMPHoMKr0.net
松原ゆーゆーなくなってほんとうに惜しい

320:名無しさん@いい湯だな
24/02/24 21:14:26.49 SP8/IVDj0.net
>>317
今サイト見たけど遠っw

321:名無しさん@いい湯だな
24/02/24 22:01:15.45 ClFFMj/n0.net
>>319
ほんとにな
あの泉質無くなったのもったいなすぎる

322:名無しさん@いい湯だな
24/02/25 10:23:47.24 yNZbLGX+0.net
湯楽がなくなったのも惜しい

323:名無しさん@いい湯だな
24/02/25 20:18:51.93 5lp84vEy0.net
>>319
資本が変わって再開しないかな

324:名無しさん@いい湯だな
24/02/25 20:49:10.39 D0xCXtaL0.net
これだけどんどん減るのは全然儲からないんだろな

325:名無しさん@いい湯だな
24/02/26 00:44:15.43 xyKCqx5d0.net
あんだけ混んでて儲からないってどんな商売してたんやろ

326:名無しさん@いい湯だな
24/02/26 18:52:23.68 J3b0UqfP0.net
松原ゆーゆーも湯楽も門真のゆの蔵も惜しいのねん

327:名無しさん@いい湯だな
24/02/26 19:31:23.89 MIIkFcD90.net
>>325
人件費、光熱費、設備の維持管理費が高騰してるからなあ

328:名無しさん@いい湯だな
24/03/01 01:16:58.18 /qMwQJjj0.net
高島市のくつき温泉 てんくうが
凄い客たくさん居てるぞ

329:名無しさん@いい湯だな
24/03/01 09:01:05.90 zsW43QJ90.net
>>328
そんなん聞いたこともねえと思ってググったら滋賀県やんけ
誤爆したんかな

330:名無しさん@いい湯だな
24/03/01 10:53:14.47 /qMwQJjj0.net
高槻の山水館って渓流沿いにある
温泉旅館がいいぞ 日帰り入浴が1400円渓流沿いのガラス張りの大浴場と露天風呂がある 11:30~15:00と
16:00~20:00(最終受付19:00)  貸し切り風呂が渓流沿いの半露天風呂と内風呂で
1時間7700円大絶景

331:名無しさん@いい湯だな
24/03/01 12:12:05.42 //9Ymh1r0.net
>>329
兵庫県のスレにもあったからマルチでしょ

332:名無しさん@いい湯だな
24/03/01 13:17:38.21 mQWiSsBW0.net
>>329
ググらんでも高島市と書いてあるがな

333:名無しさん@いい湯だな
24/03/01 23:10:08.49 zsW43QJ90.net
高島市は知らんかったスマン
高槻市なら知ってる

334:名無しさん@いい湯だな
24/03/01 23:10:53.84 zsW43QJ90.net
高石市在住

335:名無しさん@いい湯だな
24/03/01 23:35:46.27 lR8xWkGj0.net
日本で「高」で始まる市は、以下のとおりです。
高山市(岐阜県)
高岡市(富山県)
高島市(滋賀県)
高崎市(群馬県)
高松市(香川県)
高梁市(岡山県)
高槻市(大阪府)
高浜市(愛知県)
高知市(高知県)
高石市(大阪府)
高砂市(兵庫県)
高萩市(茨城県)

336:名無しさん@いい湯だな
24/03/02 10:05:01.81 K9Ng28T20.net
高島市は高島屋の発祥の地やろ

337:名無しさん@いい湯だな
24/03/03 02:00:24.55 MQV6CO4V0.net
高で始まる市はあってもけんは少なさそうだな、高倉健くらいか

338:名無しさん@いい湯だな
24/03/03 07:37:28.85 1YTkTzIO0.net
高で始まる主な有名人は以下のとおりです。
高橋一生  俳優、1978年12月9日生まれ、東京都出身
高橋真麻  タレント、アナウンサー、1979年10月24日生まれ、神奈川県出身
高橋メアリージュン  モデル、女優、1987年11月8日生まれ、東京都出身
高橋大輔  フィギュアスケート選手、1986年3月16日生まれ、新潟県出身
高橋みなみ  歌手、元AKB48のメンバー、1991年4月8日生まれ、東京都出身
高橋由美子
高橋ジョージ
高橋愛
高橋克典
高橋尚子

339:名無しさん@いい湯だな
24/03/06 14:37:13.36 0VcQIbus0.net
湯快のゆ寝屋川店の漢方薬草サウナの機械故障が治って温度が上がるようになったのだが、
今度は人工炭酸泉の泡が全然出ていない。また壊れたのかもしれない。
炭酸泉がダメなら、せめて漢方薬草風呂にしてくれ!

340:名無しさん@いい湯だな
24/03/09 09:44:18.24 TFl6+aJe0.net
>>338
なんだその中途半端なリストは

341:名無しさん@いい湯だな
24/03/09 10:37:15.33 y0AOsD7h0.net
スレチに絡むな

342:名無しさん@いい湯だな
24/03/09 17:23:26.69 DcMIXp7V0.net
   , - ,----、
  (U(    )
  | |∨T∨
  (__)_)

343:名無しさん@いい湯だな
24/03/13 23:03:44.30 O+zKJmsr0.net
ミナミかキタでゆっくり昼寝が出来るおすすめサウナ付き温泉ありますか??探すのめんどいからスパワールドでも良いかと思ってる

344:名無しさん@いい湯だな
24/03/14 13:33:35.83 B9/Xzs0j0.net
和歌山の白浜に
ボッチでも泊まれる安いとこが
かつてあって
レトロゲームの残骸とかあった気がする
けど、探すとでてこないのでなくなったんだと思うけど
白浜で安くてナイスなとこがあれば教えてくりちん

345:名無しさん@いい湯だな
24/03/14 16:15:39.04 Ysy9g+zf0.net
>>344
【★純度100%★】和歌山県の温泉3【★掛け流し★】
スレリンク(onsen板)

346:名無しさん@いい湯だな
24/03/15 15:32:25.49 idsXB1Iu0.net
普通の銭湯のスレはないの?大阪は東京に負けないほど街の銭湯が多いよ

347:名無しさん@いい湯だな
24/03/15 15:53:31.56 ZnXqGqkF0.net
お風呂・銭湯
URLリンク(lavender.5ch.net)

348:名無しさん@いい湯だな
24/03/16 10:11:30.46 1XOIVYhF0.net
定年になったらサウナが近くにあるところに住みたいな
今は通勤定期があるけど働かなくなったら徒歩で通えるとこじゃないとしんどいし

349:名無しさん@いい湯だな
24/03/16 20:19:24.65 wjY6qM6F0.net
サウナ水風呂なら公衆浴場の銭湯にもだいたいあるだろ?サウナ追加料金必要なところも多いが。

350:名無しさん@いい湯だな
24/03/17 22:16:31.33 2mwkZdm50.net
自分の街には銭湯が7軒あったが
今は1軒が細々とやっているだけ
多分、数年内に廃業するんだろうな

351:名無しさん@いい湯だな
24/03/24 22:54:38.93 U3ve3qdL0.net
住之江ボートに行ったら芸人の永島がスパスミノエじゃなくて箕面水春の宣伝してて吹いた
今節の開催が箕面市主催で北急延伸記念G太閤賞だったからだろうけど
あとボート界のレジェンド、松井繁も「水春で見かけたら声をかけてください」だって
これはYoutubeでも見れてはっきり言ってるので今年の太閤賞競走の選手紹介の動画を見てくれ(10:28~)

352:名無しさん@いい湯だな
24/03/28 07:57:53.70 dRJOi5ig0.net
スパ住ノ江ってどうなん?
カルキ臭い循環なんかね

353:名無しさん@いい湯だな
24/03/31 10:38:06.57 G9rZJmct0.net
京橋のサウナグランシャトー行ってきた
平日の50分コースだったけどすいていたぞ

354:名無しさん@いい湯だな
24/04/02 22:38:47.86 1I4dOLJI0.net
古いからなぁ 昔のコマーシャルはいいなあ

355:名無しさん@いい湯だな
24/04/05 21:53:44.59 Hwunikkc0.net
尼崎の極楽湯つぶれた 有名人のハゲ狂人は、どこのお風呂に行ったのかな?教えてちょうだい

356:名無しさん@いい湯だな
24/04/06 05:57:41.63 q2aAy12S0.net
尼崎にはあま湯もあったのになんで

357:名無しさん@いい湯だな
24/04/06 06:56:32.06 M9tGum7Z0.net
アーバンリゾートクラブってのもあったなあ

358:名無しさん@いい湯だな
24/04/07 22:14:13.42 zpk5cCCm0.net
>>357
阪神大震災で潰れたな

359:名無しさん@いい湯だな
24/04/07 23:27:07.78 YLtuZF2G0.net
野田のサウナイレブンはなにげに好きだったのだけどな
こじんまりときれいでね
グランシャトーや大東洋と比べると

360:名無しさん@いい湯だな
24/04/08 00:26:36.95 Bk6M0o8l0.net
野田にイレブンあったあった
サウナが高温で気持ちええし、水風呂適温、メシがうまいときた
しかし2006年10月末で閉店した
西九条にサウナ康陽?やったかな
あそこにもよく行った
どっちも潰れたんであの近辺なら
今なら大東洋かニュージャパンになるのかな
最近行ってないけど

361:名無しさん@いい湯だな
24/04/08 23:14:53.77 G8RcGwHQ0.net
グランシャトウが建ってる場所に京阪の京橋駅があったよな
環状線の下をくぐり抜けてた線路が今は道路になっとる

362:名無しさん@いい湯だな
24/04/09 09:03:21.17 XOyOx2FK0.net
地上の時ですか それは古いなあ

363:名無しさん@いい湯だな
24/04/09 23:01:48.56 XOyOx2FK0.net
天王寺にはアポロビルにニュージャパン
東口にはあべのドックがあったね

364:名無しさん@いい湯だな
24/04/10 07:49:18.98 n+/5kg2t0.net
江坂に江坂サウナあったな

365:名無しさん@いい湯だな
24/04/10 12:15:42.25 5XMYJbpb0.net
水春

366:名無しさん@いい湯だな
24/04/11 03:49:38.34 VV/Srk9M0.net
1990年代が健康ランドとかサウナ専用店の全盛期かな
阿倍野ドッグは某有名ファッションマッサージ店と
セットにしてたまにハシゴしたよ若い頃

阿倍野のニュージャパンも仕事をさぼって昼寝するときに
何度か寄ったかな

江坂のサウナは名前が何度か変わったけど
タイガーっていう名前のときに行ったな
クアハウスという名前のときに潰れたような気がする

あの頃に浪費してなかったら今頃老後の貯金が
もうちょっと残ったかもなあと少し後悔するわw

367:名無しさん@いい湯だな
24/04/11 12:32:58.59 1ZpzmHpX0.net
十三サウナはもうちょっと頑張って欲しかったな
シャンは今でもやってるのに

368:名無しさん@いい湯だな
24/04/11 19:28:08.92 NWHplVxo0.net
>>355
ハゲカバゴリラは ほがらかの湯で見かけた

369:名無しさん@いい湯だな
24/04/13 09:47:22.56 yPz9XkkZ0.net
>>355
ハゲ店員のことか? 

370:名無しさん@いい湯だな
24/04/21 21:28:39.82 Vnmp3PZH0.net
>>368
ハゲカバゴリラは、5ちゃんねる出禁 粘着投稿で

371: 警備員[Lv.1][新][苗][芽]
24/04/26 08:03:47.63 rKXkO6v80.net
test

372:名無しさん@いい湯だな
24/04/27 06:49:16.05 jX8b0b3k0.net
さて朝風呂へ行くとするか

373:名無しさん@いい湯だな
24/04/27 14:31:34.39 H1Tb14GT0.net
テスト

374:名無しさん@いい湯だな
24/04/30 01:03:20.69 Idtf0S0v0.net
GWに行ける温泉は?

375:名無しさん@いい湯だな
24/04/30 18:54:55.56 pwR3fALL0.net
>>370
極楽湯の板の最後は ひどかったよね

376:名無しさん@いい湯だな
24/05/09 06:10:04.35 xjS/bj6s0.net
兵庫県の温泉スレ消えた?

377:名無しさん@いい湯だな
24/05/09 19:13:24.17 rMptgTar0.net
コロナを境にすっかり人がいなくなった温泉板


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch