【全国】一人旅OKの温泉宿★パート79【温泉】at ONSEN
【全国】一人旅OKの温泉宿★パート79【温泉】 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@いい湯だな
21/07/01 18:01:23.10 eOkissrL0.net
全国の一人で泊まれる温泉宿のスレです。
男女問わず交流、情報交換の場所にしましょう。
★前スレ★
【全国】一人旅OKの温泉宿★パート78【温泉】
スレリンク(onsen板)
◆便利な過去レスのまとめページ
URLリンク(hitoritabi.sarukura.ne.jp)
(※URLが規制に引っかかるため、"sarukura" の "ru" を取り除いてアクセス)
または、URLリンク(9321.teacup.com)
(雑記帳トップにまとめのURLが記載)
◆関連スレ
★一人旅OKの温泉宿★8泊め(ホテル・旅館板)
スレリンク(hotel板)
一人旅OKの温泉宿・休憩所★Part.1(したらば)
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

739:名無しさん@いい湯だな
22/07/04 16:17:03.98 e8yJSqTqb
税金て゛票買って賄賂癒着して薄汚い政権維持している自民党って.言ってることとやってることか゛常に真逆た゛よな
気候変動ガーだの言いながら外人入れて都心まて゛数珠つなき゛て゛私権侵害して温室効果カ゛ス倍増させて氣候変動させて災害連発
国民の生活ガーだの言いなか゛ら日銀に金刷らせて株買わせて資本家階級の資産倍増させて圓の価値低下させて國民の生活を破壊
金融所得課税するそ゛と言いながら労働者階級から資本家階級にと゛れた゛け資産を移し替えたかの指標である株価が下か゛るからと撤回
こんな国民を不幸にして白々しい政策ほざいて利権拡大して私腹を肥やしてるた゛けの外道に
いまた゛に政権やらせてる遺伝子レヘ゛ルからの奴隸体質に.北朝鮮人民まて゛ビックリた゛っては゛よ

創価学会員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ-が口をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら失敬極まりない冒涜た゛そ゛!
hтTΡs://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

740:名無しさん@いい湯だな
24/03/27 04:27:23.16 0xrsQFDo5
絶対処刑すべきテロリス├2024年元旦版
ttps://i.imgur.com/IrmⅤg3z.jрeg
ttps://i.imgur.com/Mn5ck6f.jpeg
URLリンク(i.imgur.Com)мlMrJ.jpeg
URLリンク(i.imgur.)<)сom/ , ttps://flight-route.Com/
tтps://n-souonhigaisosУoudan.amebaownd.com/

741:名無しさん@いい湯だな
24/06/01 23:37:17.39 ZhpfyG90x
湯宿温泉 湯本館
つげ義春が愛した温泉地ということで2泊3日で行ってきた。

□建物
外観はややくたびれているが、掃除は行き届いている。
トイレは共同だがウォシュレット完備。Wi-Fi良好。

□風呂
女性専用の時間帯が朝に2時間あるが、それ以外は混浴。
結構広いので女性陣とも距離は取れるが、鉢合わせると気まずいので、もう少し女性専用の時間帯を
増やしてあげればいいのになと思った。
URLリンク(imgur.com)

□湯質
とにかく熱い。夜は薄めずに入れたが朝方はとても無理だった。
そなえつけのホースでジャバジャバ薄めてようやく入れる熱さ。
まとめサイトの諸先輩方も記載されていたが、足を入れるとピリッピリッとする。そして湯ざめが早い。
熱いがさっぱりとした、体への負担が少ない湯であった。

□食事
部屋出しがうれしい。
夜はよくあるタイプ。質は普通だが量は十分。
朝はおかゆコースに変更、湯豆腐もついておなかいっぱい。
酒はビールの自販機とワンカップしかないので、こだわる人は地酒を買っていった方がいいかも。

□外湯
4つあるが、2つが閉鎖。1つが南京錠で地元の人しか使えない状態。実質1つしか利用できず。

□接客
しっかりものの女将と話すとおもろい主人。
仲居さんは近所の奥様たちか。総じてフレンドリーで心地いい接客であった。

□料金
2泊税込みで18,340円。
朝はおかゆにチェンジ。酒代は自販機。
ちなみに一人旅が増えているようで、湯本館は一人でも快く迎えてくれる。
主人曰く、一人旅だと1.5倍分あるいはそれ以上の部屋代をとる旅館はよろしくないとのこと。


□つげ義春
湯本館主人の話では、ゲンセンカン主人の舞台となったのは湯宿温泉の大滝屋だが、つげ義春自体は何度も湯宿を訪れていて、
漫画には各旅館のいろいろな要素が織り込まれていたようだ。
漫画以外では温泉のエッセイで湯宿の各旅館のことをボロクソにかいていたようで、そのひどい言われっぷりに大滝屋の
先代主人などはひどく怒っていたそうだ。
とはいえ、つげ義春自身は何度も湯宿を訪れており、ひなびた温泉好きのツンデレ評価でしかない。
本当に嫌いなら、漫画の舞台にはしないしエッセイにもかかないだろう。
いまの各旅館は、湯本館以外は綺麗に改装されており、当時のつげ義春的な世界観をの残すのは、ほどよく
くたびれた湯本館となぜか情緒を不安定にさせる夜間のオレンジ色の街灯に照らされた石畳しかない。

□総評
静かでひなびた温泉宿が好きな人には湯本館はオススメできる。
東京から近く、まわりは静か、熱々温泉で食事は部屋出し、1日9,000円ならタイパもコスパも十分といえる。


2から表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch