【全国】一人旅OKの温泉宿★パート78【温泉】at ONSEN
【全国】一人旅OKの温泉宿★パート78【温泉】 - 暇つぶし2ch855:名無しさん@いい湯だな
21/06/26 19:02:39.44 NOLGF5Qp0.net
>>842
迷ったら両方行ちゃいな

856:名無しさん@いい湯だな
21/06/26 19:06:38.42 4P4cQdyq0.net
>>851
湯岐もドコモ以外は怪しかった気が…
まあ数年前の話だけど

857:名無しさん@いい湯だな
21/06/26 19:07:42.33 4P4cQdyq0.net
>>847
きちゃないww

858:名無しさん@いい湯だな
21/06/26 20:34:02.32 qySb/Hnn0.net
>>856
山形屋も携帯は厳しいが谷地と違ってwifiは整ってるので通話機能しか使えない人以外は問題ない

859:名無しさん@いい湯だな
21/06/26 20:56:29.90 l+Vz54wG0.net
湯岐はこれからの時期、ホタルがきれいだよ。

860:名無しさん@いい湯だな
21/06/26 21:29:03.78 X87hU4xX0.net
飯は山形屋の方が良いかな常陸牛プランの肉も美味いし
谷地も悪くないけどメニューがカオスなので苦手な人がいそうw
イワナ好きなら宿で養殖やってるしイワナのフルコースも食えるから良いかも
別注でイワナのお造りが800円で食えるのはお得感ある
ぬる湯がご所望なら泉質的にはやっぱり谷地の方がオススメ
全然湯疲れしない硫黄泉は良いよ

861:名無しさん@いい湯だな
21/06/26 21:52:51.49 d5BeHTaq0.net
山形屋のごはん美味しいよね
和牛付きコースだと全体グレードアップするからオススメ

862:名無しさん@いい湯だな
21/06/26 23:17:23.28 nKA/hQi+0.net
谷地は伊東園の頃に行った
簡素な二食付きで\5800
その料金経験しているので今の料金では行く気にならない

863:名無しさん@いい湯だな
21/06/26 23:19:50.75 4P4cQdyq0.net
>>858
ありがとう!そういう事ね
ワーケーションwしてみたいわ

864:名無しさん@いい湯だな
21/06/26 23:36:26.56 lmj7ju+k0.net
想像以上の貧乏生活だな
カワイソス

865:sage
21/06/26 23:42:00.40 5YQyl9kg0.net
谷地は伊東園時代を知らないけれど、一昨年の二月に連泊した時は冷酒300mlを二本飲んでも会計が二万ぐらいだった
去年の秋に宿泊した時は酒無しでも一泊13kぐらいだった。gotoだったので宿泊したけど前回より三割増しと考えると次回の宿泊を悩む

866:名無しさん@いい湯だな
21/06/26 23:50:46.27 wOFYy1oE0.net
>>862
7~8年前に行った時は伊東園経営時だから6300円くらいだったなw
南風見観光に代わってからも泊まってるが、沖縄の会社なのにだいじょうぶかよと思ってたけどよく頑張ってると思うよ
引き継ぎの休業時に雪害で男湯潰れたりしたからね

867:sage
21/06/26 23:54:33.16 5YQyl9kg0.net
>>863
二月に岩手県の旭日乃湯に宿泊したけど、ワーケーションで二週間ぐらい宿泊するお客さんがいるって言ってた
ICから近い宿だとそういう使い方もありなんですよね

868:名無しさん@いい湯だな
21/06/27 00:03:55.34 a8P9gOkH0.net
>>867
貴重な情報ありがとう!

869:sage
21/06/27 00:53:17.10 JXy4L/6u0.net
>>868
ワーケーションっぽい人もいたのですが、夕食、朝食時は私一人。その方のチェックアウト時はトースターとか含めて大荷物でした
食事はまとめにあるように美味しかったですが、お風呂は地元の方の立ち寄りが多かった。
HP等の写真だと全体的にウッディな感じですが、部屋内等は適度に草臥れていますwトイレ大の扉は蝶番が片方壊れていたし。
この宿を目的地とはしないけれど、日程に余裕があったら絡めてもいいかなっていうのが私の感想です。

870:名無しさん@いい湯だな
21/06/27 00:55:34.22 yirQmGjV0.net
行ってきた。長野県 小諸温泉 小諸グランドキャッスルホテル【伊東園ホテルズ】
3日前にじゃらんで予約。
ボイラー室の上の部屋で訳ありで1000円安く、
飲み放題・バイキングで7645円。
当日入湯税で195円払う。
当日はJRを使わずに行ったのでチェックインが1830になってしまったが、バイキングには間に合った。
URLリンク(youtu.be)

部屋は「ボイラーの音がするという部屋」だったが全くに気にならなかった。
部屋とか飯はこちらを参照に。
URLリンク(youtu.be)
初伊藤園でよかったんだけど、深夜に風呂が入れないのが残念だよな。
風呂はホテルの規模からして狭い。
無色透明のアルカリ泉かな?温度は41ぐらいで丁度いい。
おおるりは深夜でも入れてポイント高いが、酒・飯は伊藤園のほうがよかった。

帰りは直江津経由で帰ってたんだが、あんな田舎にミシュランのラーメンがあって驚いたわ。
URLリンク(youtu.be)
でもあの辺りて温泉ないよね。
いい温泉があれば泊まりたかったんだが。

871:名無しさん@いい湯だな
21/06/27 01:09:20.12 SDC37PZD0.net
>>870
あの辺だと1キロほど離れたところに中棚荘がw

872:名無しさん@いい湯だな
21/06/27 01:19:36.96 LQ/C0fqJ0.net
>>870
そりゃ安きゃなんでもいいんだから、ボイラーだろうが便所だろうが気にならん罠

873:名無しさん@いい湯だな
21/06/27 01:56:34.83 SDC37PZD0.net
>>870
動画をチラ見して理解した。まあ大変な旅をw
あの辺りって直江津のことを指してるのだな

874:名無しさん@いい湯だな
21/06/27 08:45:48.81 h358W79u0.net
このゆっくり何とかって他の人がUPしているのとか色々あるけど何なん?そういうアプリか何かがあるの?

875:名無しさん@いい湯だな
21/06/27 09:50:12.95 7Z3XqU8H0.net
半分出張みたいなもんだけど、
郡山の月光温泉クアハイムに二泊してきました。
即レポがあるので感想その他を。
泉質は良いです。ほのかなアブラ臭で泉温よりも
ガツンと来る感じでした。
お向かいのお湯は熱くて短時間でダウン。
夕食付きでしたが、品数多く味もまあまあ。
普段の食事量が並以下ならば食べきれないかも。
出張ですが入構は緊急以外しないので宿で在宅ワーク。
朝風呂して休憩時間と昼休みにも入浴。終業時刻に
なったら即入浴。
リネンは廊下に置いてもらえるので、自分で交換さえ
すれば部屋はずっと使えます(確認して予約)。
タバコ片手に仕事が出来るので私には最適でした。
二泊夕食付きで約17000円。
いつでも入浴出来て部屋食なのでビジホより快適でした。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch