【木下恵介&山田太一による共同脚本】おやじ太鼓 Part ❷【木下恵介アワー】at NATSUDORA
【木下恵介&山田太一による共同脚本】おやじ太鼓 Part ❷【木下恵介アワー】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/13 20:47:57.49 sBynatvI.net
【主な登場人物紹介】

主人公・鶴 亀次郎(60歳)
大亀建設株式会社を一代で立ち上げた苦労人。田園調布に屋敷を構えるワンマン社長、カミナリおやじの傑物だが気は優しい愛妻家。結婚以来、一度も浮気をしていない事が自慢。貧しい家庭で育ち、裕福になっても決して食べ物を粗末にしない。貧しさゆえ上の学校へ進めず、子供達には大学進学を望んでいる。空襲で足を悪くしてしまった次男・洋二のことを気にかけている。事あるごとに咳払いをし威厳を示しているが、実は気が小さい。昭和のオヤジの大定番下着、ラクダのシャツとラクダの股引き(ももひき)をこよなく愛用している。
(演:進藤英太郎)

妻・愛子(55歳) 
小学校の教師をしている時、亀次郎の猛アタックで結婚して30年。喜びも悲しみも幾春秋を過ごしてきた夫・亀次郎を内助の功で支え、七人の子供を育てた。 “おやじ太鼓”が鳴り響いても超然とし、言いたいことはズケズケ言う良妻賢母。亀次郎を手のひらで上手くコントロールしている。ある意味、亀次郎より上手である。
(演:風見章子)

長男・武男(29歳) 
大亀建設で社長秘書として父から帝王学を学び、次期後継者となる筈の武男は、家庭でも会社でもワンマンおやじの雷に辟易している。両親の苦労時代を知っている心優しき長男。まだ未婚なのが両親の悩みのタネ。
(演:園井啓介)

次男・洋二(27歳)
音楽や絵を愛する芸術家肌の次男。兄弟の中で最も穏やかな性格。幼い頃、空襲で足を悪くして以来、引きこもりがちだが得意のピアノで家族を和ませる。父をモデルにした「おやじ太鼓」を作詞、作曲。次女・幸子の友人・水原トシと交際。
(演:西川宏)

長女・秋子(26歳)
出版社で働くBG。ドライな性格で、父親の強権ぶりには批判的。2歳年下のテレビ局勤務の神尾光と交際中だが、目下の目標は父親にその結婚を認めさせること。会社でも有能な存在。
(演:香山美子)

三男・三郎(22歳)
二浪の挙げ句、次女・幸子と同じ大学に入学。現在三年生。軽佻浮薄な性格で、それが父の逆鱗にふれることもしばしば。学生運動に目もくれず、女の子にモテるため演劇研究会に入っている。優柔不断だが気が優しく情にもろい。
(演:津坂匡章)現 秋野太作

3:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/13 20:52:36.41 sBynatvI.net
次女・幸子(20歳)
現在大学二年生。問題意識を持ち、学生運動にも参加。C調な三男・三郎とは正反対のマジメな勉強家。ボーイフレンドとは無縁の学生生活だったが、三女・かおるの英語教師・西川先生に一目惚れしてしまう。
(演:高梨木聖)

四男・敬四郎(18歳) 
鶴家のマスコット的存在。高校三年の現役受験生だったが、両親の期待に応えることができず浪人生活へ突入。音楽が趣味で三男・三郎とギターを演奏して歌うこともしばしば。
(演:あおい輝彦)

三女・かおる(15歳)
四男・敬四郎を兄として尊敬することなく、友達扱い。目下欲しいのはネグリジェ。家族から早熟と言われ、お敏に縁談話を持ちかける。高校の先生に憧れる夢見る年頃の末娘。
(演:沢田雅美)

鶴家お手伝いさん・お敏(52歳)
独身を貫いているベテランお手伝いさん。早起きが苦手でマイペース、何かというとタバコを吹かし一服している。いつも役得とばかりにおやつは自分たちの分から確保。恋多き母・イネが鶴家に同居するようになるとヒステリーが増大。ドラマの影の主役的存在で、亀次郎の発言から「敏子」と判明。
(演:菅井きん)

鶴家お手伝いさん・初子(30歳)
お敏と名コンビのもう一人のお手伝いさん。泣き虫が玉に瑕で、亀次郎に怒鳴られてはシクシク泣いて仕事にならない日もしばしば。次男・洋二に片想いしている。亀次郎と誕生日(月日)が同じ。
(演:新田勝江)

4:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/13 20:56:45.54 sBynatvI.net
高円寺のおばちゃん・正子(58歳)
亀次郎の兄嫁で未亡人。子供がなく独り暮らしをしており、鶴家の子供を養子に欲しいと申し出るが愛子にあっさり断られる。少々プライドが高く寂しがり屋。亀次郎の留守中を狙い“ごちそうと話し相手”欲しさで鶴家を度々訪れるが、運悪く鉢合わせる事も。鶴家のお掃除チェックを忘れない。一家と血縁関係はないが、亀次郎や愛子からも親しみを込めて「おばちゃん」と呼ばれている。
(演:小夜福子)

神尾光 (24歳)
テレビ局勤務の現代青年。気は優しいが優柔不断。2歳年上の秋子と結婚を前提に交際中だが、亀次郎の逆鱗に触れて以来進展せず。親代わりの祖母がいて、亀次郎と激突してしまう。
(演:竹脇無我)

お敏の母・イネ
ひょんな事から鶴家に転がり込む。「はい!」と返事だけは威勢がいいが、お敏に負けないマイペースの持ち主。かなりの酒豪で三人目の亭主持ち。さすがの亀次郎も優しく接している。幼なじみの六さんに純粋な乙女心のまま恋こがれている。
(演:岸輝子)

その他
友人役・恋人役・チョイ役・往年の名優・第2部から新たなレギュラー陣など多数出演。

5:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/13 21:00:04.61 sBynatvI.net
>>1
お陰さまで良くも悪くも
2スレ目突入 ヾ(´^ω^)ノ

登場人物紹介に人物追加と微修正を行いました。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/13 21:25:43.24 NSlyqTKN.net
>>1
ご丁寧にありがとうございます😊

7:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/13 21:59:14.87 kzVcDUw5.net
>>1
ありがとう。お疲れ様。

スレッドのタイトル、確かに脚本は木下恵介と山田太一の2人だけだが、山田太一の担当はパート1は全39話中たったの7本。(パート2は不明)おそらく木下恵介が忙しい時の手伝い仕事だと思う。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/14 04:35:54.05 ix1UsRru.net
へぇ~ パート1で山田太一は7本だけなんだ
OPチェックで分かった?それなら確実だね

>>1
乙だよ

9:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/14 17:11:08.43 24QxTLba.net
──木下恵介アワー/TBS──
───(以下・放送順)───
 
『喜びも悲しみも幾歳月』(大辻伺郎、松田典子)
『二人の星』(国井啓介、小林千登世)
『おやじ太鼓』(進藤栄太郎、風見章子)←今作はこの枠3番目
『三人家族』(竹脇無我、コマキスト〃栗原小巻)
『二人の世界』(竹脇無我、コマキスト〃栗原小巻)
『兄 弟』(津坂匡章、あおい輝彦、沢田雅美)
『今年の恋』(加藤剛、栗原小巻)
『あしたの恋』(尾崎奈々、大出俊)
『記念樹』(馬渕晴子)
『女と刃』(中原ひとみ)
『太陽の涙』(加藤剛、山本陽子)← ※ 木下惠介・本人も認める駄作
『もがり笛』(江原真二郎)
『幸副相談』(倍賞千恵子)
『たんとんとん』(森田健作、コヤミ蝶々)
『おやじ山脈』(佐野浅男、沢田雅美)
『思い出橋』(藤岡弘、植村香子、松坂慶子)
『わが子は他人』(松山省次、杉浦直樹、音無美紀子)
 
木下惠介データベースより

10:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/14 17:12:32.69 24QxTLba.net
>>1
乙、懲りないな憂国のバカは

11:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/14 17:15:18.31 24QxTLba.net
ハッキリさせとくが
 
─松竹での序列───
●小津安二郎
 ↓
●山田洋次
 ↓
≪越えられない壁≫
 ↓
●木下恵介 
 木下はテレビなんかでやっつけ仕事やってるから
 蔑まれていた。伏線の回収などといった技量はない脚本・演出家

12:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/14 17:18:05.92 24QxTLba.net
おやじ太鼓の行き当たりばったりご都合主義のシーン
#45
なんでオヤジが怒りで車に乗らず
”たまたま”歩いて帰って
”たまたま”鰻屋に会ってその鰻屋が
”たまたま”自分の家の差し出しの手紙持ってて
”たまたま”オヤジの目前でその手紙落として
”たまたま”オヤジがウチの手紙と気づくんだ?
 
なんでこんなクソ展開の脚本を受け入れられる?
「当時はそれで良かった呑気な時代だね~」なら分かるが
 今のドラマでこんなもん通用しない
 こんな、ご都合主義のクソ脚本で脚本家の風上にもおけない
木下を断罪しよう

13:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/14 17:21:38.51 24QxTLba.net
おやじ太鼓-第二部-執筆時のアホ脚本家の会話
 
 
木下「おやじの英さんがビルマに行きたいって言い出してきかないんだ」
山田「タイじゃないですか?」
木下「うるさい!分かってるよ!!」
山田「それなら長男の旅先で何か起こればいいんじゃないですか?」
木下「じゃあ”ハシカ”って事にするか」
山田「ぉ、大人がかかりますか?」
木下「いいんだよバカ!」
山田「ハイ!どうせこんなもん見る視聴者はバカですからね」
木下「そうだ!映画と違って後に残るものでもないし」
山田「あと頂いた1本の本を3話分ぐらいに伸ばしときます」
木下「あと現地で日産の車を沢山走らせとけ」
山田「いっその事おやじに日産って言わせますか」
木下「ん!わかりやすいな!日本の悪口を言わせるのも」
 
 
これも何度か貼るうちに既成事実になるだろうな
ネットからゴミ情報拾って鬼の首を取ったようにしてる憂国みたいに
新たな▶ネット情報◀になりえる

14:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/14 17:41:37.59 24QxTLba.net












者 (妄想バカ)



自   あくまでも自演スレだと、心して書くように

進   憂国が複数の' ID'を使って木下ageを工作している
行   (以下、憂国)
ス   馬鹿だから改行のクセでわかるがw本人は気づいてないw

で   憂国は高齢者で間もなく地獄行きなので、僅かな辛抱を

る   当方は成仏させぬ様に木下に対し思う事を書いてく所存

    

15:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/14 17:59:21.32 NbDmeibq.net
>>1
乙ですよ!

16:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/14 19:21:53.94 24QxTLba.net
憂国 発狂 発言
 
ホームコメディ何だって言うのがわからない人がいるんだよね。
しかも三谷なんかが作るガチガチのに比べたら、もう自由すぎるぐらいに自由だw
顔はめパネルの回で明らかだろうが あれ書けますか?三谷(幸喜)にw
 
すらすらーって脚本書いちゃう天才ぶり。からっとしててジトッとしてない
木下恵介はだから天才なのですよ
 
 
 
↑この戯言…支持できる奴いるのか?
こんなやつだよ、棺桶に片足突っ込んだ憂国の記者って自演バカの正体は

17:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/14 20:41:16.43 24QxTLba.net
>>14
前スレも憂国が発狂して2-3日で一気に埋めると思うから自演履歴記す
 
●藤子不二雄・ドラえもんに関する一連
〇鬼平犯科帳71に関する一連のレス … 
 
 すべて不自然で自演認定された
 
こうやって工作活動は行われるんだと
遡って過去スレも見て欲しい

18:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/14 20:46:59.56 EQzNJBIv.net
このドラマ見てて「ゆんべ」がムカつく
 
「ゆんべ遅かった」「ゆんべ寝られなかった」
 
ついでに「おみおつけ」もムカつく…

19:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 07:54:30.74 x0G0Kr3O.net
>>9
タイトル名ミスだらけ
出演者名も誤字だらけ
デタラメw

20:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 11:57:03.24 TEfyOCHe.net
>>18
全てむかつくんだろw

21:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 14:15:08.66 L9FyWWuX.net
お父さん可愛い、ゆるキャラ
まちこ嫁に癒されるわ

22:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 14:23:08.78 bdrzYOCz.net
>>21
当時もこんなの作ったら売れたかも
よしみちゃんグッズみたいにw
URLリンク(i.imgur.com)

23:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 14:44:31.64 MzhFHrQ9.net
マツケングッズあるし
おやじグッズも売れたに違いないw

24:憂国の記者
23/09/15 14:55:18.95 u6b0AdrQ.net
編成部への伝言
太陽の涙
俺だけの作品にしておいて欲しいから まあ もう 再放送しなくてもいいけど でも BS松竹東急がやるって言うんだったら 全話見るから。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 15:10:52.42 UftisII4.net
>>24
ここに書かないで編成部にお便りだせば

26:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 17:00:45.69 D+TxazvD.net
乙も乙、大乙ですよ!w

27:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 17:10:51.73 eVpM6d94.net
>これも何度か貼るうちに既成事実になるだろうな
とっくに論破されているのにそれに対して再反論せず
又もド恥ずかしい知恵遅れの明らかに間違った見解を繰り返し貼るだけwwwww
そしてそれが既成事実になるって!!!wwwww
事実を変えられる程多くの人が見てると思ってるって底なしの発達障害!!!wwwww
キモ過ぎるわ病人丸出しwwwww
そんなキチガイの戯言が既成事実になるわけねーだろおいおいチンカスwwwww
ホントにキチガイって面白いwwwww
頭のマトモな人からどう見えてるかって本当に分からんのだな面白過ぎるwwwww

28:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 17:15:36.46 eVpM6d94.net
何回貼ったって間違ってるモノは間違ってるんだよwwwww
100回貼ったら100回バカを晒すだけのこと!!!wwwww
どーしてそんな簡単なことが分からんのだろうホントっキチガイって面白いwwwww

29:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 17:18:21.91 eVpM6d94.net
あれは手抜きだというのは全く持ってお前の主観だけであり、
他人を納得させるだけの根拠が全く示されていない!www
そんなモノ頭のマトモな人が見れば一発でカスだって分かっちゃうでしょ?www
それが既成事実になるわけねーでしょwwwwwwwwww

30:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 17:52:50.52 EoqUD/yf.net
敬四郎ホテルの調理場って唐突だなあ

31:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 19:54:00.62 eVpM6d94.net
「照れくさいもんだから又怒鳴る」とか、太鼓おやじ妻の分析は的確で面白い。
戦中までの今の北朝鮮とどっこいの封建主義的な日本がアメリカに突如民主主義を押し付けられ、
戸惑いながらも変わっていくその過渡期。そこでどんな擦り合わせが起きたのか?
この作品はそんなことを記録した、ちょっとしたドキュメンタリーにも思えてしまうw
こんなパワハラ親父はとっくの昔に消え果たわけでは決してない現代日本。
例えば日大ドン田中が晒されたのなんか、ほんの数年前だろ。
照れくさいもんだから又怒鳴るw 寺内貫太郎なんかもツンデレとか云われてたよなぁw
今、パワハラなんかを含めたいわゆるコンプライアンスの問題が大きくクローズアップされている。
だからこそこんな作品を再放送してるんだろうなぁ。それはなかなか意義深いぞ。
松竹東急も捨てたもんじゃないぞw
おまいらももう少しモノを考えたらどうなんだ?
とにもかくにもクソみたいなレスが多過ぎるだろ、おいジジババ
しっかりしろよ情けない

32:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 21:19:20.76 MzhFHrQ9.net
OPの小さな発見
2部の始まり、40話からコーラスが被さったのは既出だけれど
45話から間奏部分始めに「hoo」と掛け声が入ってる!
発音は「hou」に近いかも
44話と45話で何度も聴き比べたw
やっぱり入ってる
敬四郎の歌声の別テイクなのか?気になって仕方がないわw

33:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 22:07:37.62 u88V0Ata.net
いまOP聴き比べた。
確かに「hou」入ってる!
こりゃ別テイクだね。
ただ冒頭の楽器、44話の方が勢いがあっていいし
あおい輝彦も45話の方はテンポがもっさり
何だか周りを気にしながら歌ってるように感じて
44話の方が良くない?
というか「パート1」ので全然良かったんだけどね
しかし何でこの時レコード化しなかったんだろ…

34:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 22:23:49.96 MzhFHrQ9.net
>>33
やっぱり別テイクなんだね
言われてみれば44話の方がのびのび歌ってる
製作側の「隠しコマンド」かもしれないw

35:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 22:25:13.36 MzhFHrQ9.net
>>34訂正
製作 ✕
制作 ○

36:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 22:45:15.67 u88V0Ata.net
>>34
ははは
誰かに気づいて欲しかったのかもね

37:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 22:52:30.92 gkE6aZP9.net
面白いw
ノリのいい曲だから当時も熱心に聴いてたファンなら気付いたかもしれない
録音できても録画はできない時代にね

38:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 23:04:52.10 eVpM6d94.net
「お父さん、骨は太いけど心は細いのよ」みたいな太鼓妻のセリフもあったはず。
照れ隠しでも怒る。どうして? 照れている自分を晒すのが恥ずかしいから。
だから怒って怒鳴って鎧を着る。ありのままの自分を晒すのが怖い、恥ずかしい。
それは自分に自信がないから。つまりは自己愛が萎縮気味。どうして?
シーズン1で妻が子供に向けて太鼓おやじの若い頃の話をしていた。
太鼓おやじも軍隊で虐げられた。だから自己愛が萎縮した。負の連鎖だ。
ありのままの自分には価値がないと思っている。だから負の感情を隠す。
たとえ弱い自分であっても、その自分をいつくしむことができない。
そんなところまで感じ取っているから太鼓妻は優しい。
太鼓おやじを見捨てない。素晴らしい女性だ。
その素晴らしさは忍耐力だけに留まらないということだ。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 23:06:49.13 eVpM6d94.net
きっと良い小学校教師だったはず(笑)

40:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 23:15:06.62 eVpM6d94.net
木下の脚本は軽薄なテレビドラマのようで実は奥が深い。
それを認識できないアホにとっては正に豚に真珠な。
時にネタ切れで時間潰しをしているようなところがあっても、
それはこれだけ長い期間続けなきゃいけなかったんだから、
まぁ大目に見てあげてよかろう(笑)

41:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/16 00:31:51.41 B0qcJtr7.net
昭和のオヤジ像、夫婦愛、家族愛を描いたコメディドラマ 第一部と流れがかわりおやじの横暴が通らなくなり、正念場を迎える 家族夫婦の危機をどう乗り越えるかおやじ太鼓の運命やいかに!
ちょっとやひょっとじゃありませんよw

42:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/16 01:20:35.65 aHvWOW8d.net
ななしにしてもバレバレ
なにあの改行

43:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/16 03:17:52.11 HNgUZH4m.net
亀次郎は自制心サル以下だな
あんなんで会社の社長なんか務まるかよ
敬四郞も家出しちゃえ
愛子さんは可哀想だが

44:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/16 04:19:18.86 sNvYJ9uV.net
亀どうみても社長にみえん

45:憂国の記者
23/09/16 05:39:33.65 1yWi4oLJ.net
登場人物に忖度なく言わせるこの痛快ぶりは
木下恵介作品だからこそ。
三谷幸喜みたいな覚悟決めてない奴との違いは大きい。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/16 07:09:56.01 lfa8r1wn.net
>>44
建設業の社長に見えない
だが土方の社長には見えるぞw
総合スレ抜きそうな勢いじゃないかww

47:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/16 08:03:58.63 KFzvPfXH.net
T,o,k(迷惑という方は←をあぼーんしてください。)
家族友人に紹介して、加えて¥4000×人数をゲット
URLリンク(i.imgur.com)

48:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/16 09:16:12.73 5Dmp0nyD.net
今更ながら、お母さんただの専業主婦に留まらない良く出来た人だ
会社関係の頂き物にお礼状を書いたり、電話で済みそうな用件でも手間ひま掛け、達筆そうにも思える
少し前の回で取引先の結婚式におやじの代理で出席していた
子供たちにもおやじの気持ちを代弁して伝える、影の力持ち

49:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/16 09:17:28.62 5Dmp0nyD.net
>>48
縁の下の力持ち
の間違いw

50:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/16 09:40:11.76 ub4ejvkk.net
>>47
PayPay変換良いじゃん。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/16 09:58:34.54 30nZGvzh.net
>>50
見え透いた書き込みやめろよ
URLリンク(hissi.org)

52:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/16 11:47:20.48 OQj6SRR9.net
>>48
普通のことじゃん

逆に、親父も子供も含めて、昔の生活忘れすぎ

高度経済成長期を批判してるが、建設業が一番その恩恵受けたことをスルー

まあ、作者が芸能界しか知らない左翼だから仕方ない

53:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/16 12:47:06.08 MJuo5xc6.net
かなりハードルの高い普通やな

54:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/16 13:52:33.69 08m3h059.net
あんなのあたりまえ。
お手伝い2人いて楽してるのにブツブツうるさい。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/16 14:28:04.00 Am08znl0.net
>>47
早速チャレンジしてみようかな

56:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/16 14:52:40.99 WTlGYcs4.net
お手伝い2人っていつの話やねん

57:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/16 15:07:14.28 QNeeRGXZ.net
>>52
お前本物のバカだな
笑いが止まらんwwwww
建設業が一番その恩恵を受けたことを棚に上げて
高度経済成長を批判しているアホキャラ設定に
してるんだろ、意図的に
wwwww

58:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/16 15:09:53.44 QNeeRGXZ.net
そういうアホなジジイがこれからどうなっていくのか?
それを描こうとしてるんだろwwwww
お前さ、もっと分かりやすいアンパンマンとかそういうの見とけよw
お前にはこのドラマは難し過ぎるんだよ!!!wwwww
発達障害丸出しクソワロタwwwww

59:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/16 15:18:53.93 QNeeRGXZ.net
木下=亀次郎、亀次郎は木下の投影だとでも?wwwww
亀次郎は「♪破れーてしまーったそれごらん♪」っていう、
哀れに思われ嘲笑もされる存在として描かれてるんだろ
OP曲の作詞は誰なの?w
ざっくり因幡の白兎の兎とか裸の王様の王様のような存在が亀次郎だろ
ああ、お前の場合アンパンマンですら理解できんかも知れんなwwwww

60:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/16 15:24:55.65 QNeeRGXZ.net
進藤英太郎ってこのドラマやる前はほとんど悪役ばかりやっていた俳優だろ
それだけでも察しがつくというものwwwww
このドラマよりお前の知恵遅れっぷりの方が笑えるわwwwww

61:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/16 17:13:19.75 5bAo8QUM.net
>>27
憂国…コテハンで発狂するなら発狂しろ














(妄想バカ)



自   あくまでも自演スレだと、心して書くように

進   憂国が複数の' ID'を使って木下ageを工作している
行   (以下、憂国)
ス   馬鹿だから改行のクセでわかるがw本人は気づいてないw

で   憂国は高齢者で間もなく地獄行きなので

る   それまで闘おう!他人に迷惑をかける自演は犯罪である!

    

62:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/16 17:18:24.89 5bAo8QUM.net
>>107 に追加
- - -松竹での序列 - -
 
●小津 安二郎
 ↓
●山田 洋次
 ↓
≪越えられない壁≫
 ↓
●森崎 東
 ↓
●木下 恵介

63:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/16 19:06:11.42 QNeeRGXZ.net
相変わらず具体的に内容について何の反論もできないw
そして極めて希薄な根拠で誰かと誰かが同一だと決めつけて叩くことしかできないw
どんだけ幼稚で卑屈なの? それで誰かが納得するとでも?
その憂国のなんちゃらって誰よ? キチガイ妄想キモいんですけど?wwwww
まぁキチガイは自分の妄想の世界でのたうち回って勝手に苦しんでろよwwwww

64:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/17 06:24:12.20 WIviBPUb.net
この奥さん優しいのに女中どもには距離置いてサッパリ察してるのが素晴らしい
普通なら女中にもベタベタして気持ち悪い描写になるんだがわきまえてるのがいいな

65:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/17 06:32:40.59 WIviBPUb.net
沢田雅美三女の同級生役で鷲尾真知子や木内みどりいるね
この時期は鷲尾さんや吉田日出子が時代劇でヒロインやるほど若い
木内みどりは神木隆之介みたいに幼顔

66:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/17 06:39:27.86 WIviBPUb.net
中田喜子次女が家族団らんのとき四男あおい輝彦とか三男秋野大作を唐突に注意するのが違和感ある
末っ子沢田雅美がそういう役割なら自然なんだが。
長女が天然で三女がやかましいんだから次女は無口で暗い冷静な方がバランスいいのに。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/17 07:11:10.39 umOy/t1k.net
中田喜子?
次女は高梨木聖

68:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/17 10:38:47.98 y7GCQqnw.net
47と50
自動書き込みソフト使って楽してあちこち出没

69:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/17 10:48:45.53 STwYrzM3.net
>>67
まあ確かに似てるね

70:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/17 12:02:53.85 3tMCa4gk.net
↑目悪い

71:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/17 12:08:53.63 829D15Oa.net
高梨さんが中田喜子に改名したわけじゃないのかあ
秋野大作のパターンかと

72:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/17 12:19:50.48 Qc5m7gQK.net
高梨さん
おやじ太鼓を最後に出演履歴がないんだよね

73:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/17 12:25:54.67 B8LDc+Xf.net
>>71
前スレのコピペ↓

幸子役の高梨木聖さん
1964年の前半頃まで
「州崎香代」の別名義だったんだね

URLリンク(www.tvdrama-db.com)

74:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/17 14:03:02.96 m6srg4k8.net
次の話題次の話題

75:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/17 14:53:33.34 z9fxLQgO.net
明日の放送みないと次の話題がないw

76:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/17 21:06:08.82 I6gYJXou.net
おはつも消えかたが非常識だなw

77:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/17 21:07:38.60 I6gYJXou.net
スレまちがえたわ、

78:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/17 22:34:06.78 MxmcxmZI.net
明日までの繋ぎに1発かますわw
赤木圭一郎と中井貴一の父親
佐田啓二の交通事故死は有名な話だが
木下映画や小津映画にちょいちょい出ている松竹の高橋貞二も若くして事故死やね
自らの飲酒運転で自業自得に違いないが、結婚した年にお陀仏
残された新妻は4年後にガス自殺
ショックでノイローゼ気味だったんか分からんけど
高橋貞二の名前も顔も事故死も数年前に初めて知った

おやじ、明日から明るい笑いを頼むわw

79:憂国の記者
23/09/18 00:15:12.88 RSnQvmNU.net
大船撮影所の食堂のおばさんの話
本 読んだんだけど

いやー 木下監督はやっぱりいい監督なんだね

食堂の女将に手紙 なんか送っちゃって

80:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/18 17:33:14.40 Y2YVJ57d.net
日本の食べ物は毒だらけ
そのうち外国人が来なくりますよ…恥ずかしいですよ
今、過去最高を塗り替える訪日ツーリズムなんだがw
【大ハズレ】
いかに時代が読めないか
いかに木下惠介が先の読めないクソ脚本家だったか
それを証明できるセリフだったな
こんなバカのホンが面白いわけない。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/18 18:41:31.96 v0gZNQCR.net
待子のブラウスはち切れそうだな

82:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/18 18:45:33.97 Y2YVJ57d.net
夫婦の甘噛みの口喧嘩の終わりの見えない繰り返し…
夫婦喧嘩を見せられる苦痛…
おい愛子・おい愛子・愛子・愛子の連発  誰が見たってクソ脚本

83:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/18 20:28:09.50 dwjKTgX/.net
45話観返してたけど
お敏が「お隣さんお隣さん」って言ってるの
武男夫婦の事ね。
ドラえもんに気を取られて分かってなかったの

84:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/18 20:53:16.33 lHmGo2rV.net
ザ・タイガース「美しき愛の掟」
久しぶりに聴いた

85:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/18 22:18:06.37 tZoWvDvk.net
順番に
待子 おばちゃん 三郎
この3人は「ゆうべ」そう言ったね

86:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/18 23:02:51.56 WtHBYTPp.net
幸子の頭がだんだんサザエさん

87:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/19 09:43:16.02 kmpl3fMG.net
あんなに電話で意味不明に怒鳴られてさすがのおとしもキレてたな
誰でも怒るわ

88:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/19 10:09:41.15 sbbaFd+4.net
最近の親父は前にも増して理不尽に怒り
そのしっぺ返しを食らっている
これでは視聴者も離れて行くのでは…
何でパート1と路線変えたんだろ
好評だからパート2作ったんだろうし
前のただ親父が怒ってるだけ、事件もないの良かったんだけどな

89:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/19 10:22:04.03 sbbaFd+4.net
「おやじ山脈」なんて
親父夫婦と沢田雅美と菅井きんと高円寺のおばちゃんしか出てこないんだ。
寂しすぎるだろ

90:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/19 12:28:52.78 JlI+71wm.net
鶴家が閑散としてて哀愁が漂っている
あの賑やかな食卓を囲んでいたのが嘘みたい 暴走気味のかめを愛子が嗜めるくだりが多くなったな シンキャラのドラえもん待子さんが唯一の癒し

91:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/19 17:16:35.77 h16wvC8F.net
48話なんか、性分で朝起きてから昼前の午前中だけの話だからな
肝心の内容は' '口喧嘩とお昼はウナギか寿司か赤飯か…あとドラえもんのコック志願の発覚
こんなやっつけ仕事で30分薄く埋めりゃいいと視聴者バカにしてる
憂国を除き、それはとっくにみんな知ってるけどココまでやるか…
詐欺師・木下惠介の真骨頂ってか?!

92:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/19 22:40:41.62 tY6DhMUt.net
亀次郎精神障害あるんじゃないの?
医者に見せろよ
昔のホームドラマが好きだから見てるけどいい加減ムカつくわ
特にお年への仕打ちはあり得ない

93:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/20 00:14:30.57 +yPITCLj.net
やることはやってたのか新婚の二人

94:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/20 05:21:50.23 SUuEtTCm.net
おやじ夫婦の掛け合い漫才
ワンカットで撮ってるのかね
互いにポンポンよくセリフが出て来て感心する
さすがにベテラン

95:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/20 08:46:04.96 i4TaaZYe.net
新キャラ、運転手出てくるよ
カレー作りが下手な人

96:憂国の記者
23/09/20 09:28:30.51 y9BiAhfb.net
あのちゃんと録画してる人たちはちょっとした時に見たら面白いと思う。

いいドラマっていうのは消費されないんだね いいドラマっていうのは陳腐に ならないのよ

やっぱりあの親父の愛っていうかさ 家族の愛っていうか そういうものをガンガン 感じるわけよね

それは 木下恵介がものすごく愛のあるものすごく素晴らしいお母さんのもとで育ったからっていう そういう バックボーンがあるんですよ

だから愛は伝染して行くんですよ


逆にね ジャニーズのようなペドフェリアも 伝染していくんだ

だからいいものを広げなきゃいけないんです

勧善懲悪こそ日本のドラマに絶対に必要なものなのです

97:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/20 10:08:13.68 LUI0pckL.net
地震雷火事亀次郎

98:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/20 18:35:23.28 N9pTDPTP.net
>>94
当たり前、役者だろうが憂国!舞台に立ったらワンカットだぞ
全部アドリブなら関心するのも分かるがもっと考えて書けバカの憂国!

99:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/20 19:20:28.84 +yPITCLj.net
沢田雅美の足にムラッときた

100:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/20 20:07:12.66 N9pTDPTP.net
>>99
おい憂国じいさん、しっかりしなさい
 
 
(+100GET・キチガイ阻止!)

101:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/20 20:09:01.22 N9pTDPTP.net
やーしかし!
この会話ほとんど全部「憂国」なんだな!
つくづく呆れるし、つくづく早く死んで欲しい!

102:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/20 23:10:34.81 wUXM9us8.net
渡鬼の沢田雅美は嫌いだけど
若い頃の沢田雅美はどの役も溌剌としており
いつも元気貰ってる。
沢田雅美と同じ年頃のうちの母も同級生と話す時は若者口調に戻ってたりしてたな。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/21 00:28:48.17 zcLd6uso.net
おトシさんはムジナというよりダイアンのちっちゃいほう

104:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/21 01:05:45.18 4XC1NOcr.net
東京がちょうど豪雨の時間帯だったから録画されていなかった

105:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/21 04:22:32.25 FDQux3yx.net
主役の進藤英太郎をこのドラマで初めて知ったけど演技上手すぎ
あんなウザい親父なのに可愛らしく見える

106:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/21 06:58:33.30 YJAoQg3y.net
>>103
確かに、似てるねw

107:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/21 09:08:46.23 NZh6T086.net
>>104
BS松竹の51話なら
次は来週月曜日の再放送だね

108:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/21 09:15:12.88 WIYwGUIi.net
沢田雅美の同級生役やってた女優さんがこの前亡くなるおばあちゃん役やってた

109:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/21 09:50:06.46 EQXOmS9A.net
>>108
鷲尾 真知子さん?

110:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/21 11:45:08.85 8bLzzFqn.net
はあ~東京が豪雨? どこやねん
録画されてたわ

111:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/21 12:16:17.90 j2vnyrhP.net
待子さんの透けブラにおったった

112:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/21 12:35:03.32 zlqiDvPT.net
あー言うのみせブラって言うのかな。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/21 12:45:52.70 Hxu1rrJd.net
ベージュのブラならあんなに目立たん
たぶん白いの着けてるわw

114:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/21 13:05:31.09 8bLzzFqn.net
>>い110 自己レス
MXのとまちがえた  m(。_。)m

115:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/21 15:33:37.09 y4opqM9R.net
>>114
ゲリラ豪雨みたいなやつじゃないか?
松竹東急、自分のところは東京だけど録画できてた

116:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/21 17:44:03.52 99rxsoKa.net
ウチも東京で一話ぐらい飛んでてもまったく支障のない亀クソ展開なのに録画されてしまっていた
おかげで見た時間30分を無駄にした

117:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/21 22:31:21.89 DE7n8SN/.net
てすと

118:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/22 03:58:04.86 tnatj13M.net
おばちゃんとうなぎは付きものですよ!

119:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/22 08:11:03.49 aaCcpbZC.net
昨日は最悪だったな
うなぎをオバチャンが頼んだと勘違いして怒鳴りつけた癖に勘違いだとわかっても自分は謝らず笑ってごまかす
ガチクズじゃん
謝れよ

120:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/22 08:37:08.06 8IxHpKe3.net
>>115
何話だったかは忘れたけど、うちでも放送始まる直前に豪雨になって
アンテナレベルががっくり下がりレコーダーの録画ランプが点滅した
まま録画開始しなかったので手動で中止した
少ししたら雨の勢いは変わらないのにアンテナレベルが激上がりして
映像が写ってたので途中から録画したら正常に録画されてた
雨の勢い変わってないのになんでだ
レコーダーディーガだけどアンテナレベル始め20台に下がって途中から
60~70台だぜ
 

121:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/22 08:44:38.85 C6g6I2ob.net
ウナギを頼む時、家が2軒あるから待子さんが
向かって右側(かな?)はっきり言わないとね
それ言うと話が続かない回だったw

122:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/22 08:46:52.19 C6g6I2ob.net
ウナギは高円寺より田園調布が美味しい
おばちゃん、そう言ってた

123:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/22 09:23:38.63 oLHFF33I.net
親父は怒鳴る時でも
昔の田舎言葉が出ないよね
いつでも「ですます調」
育ちのいい人に感じる
それが良いんだけど

124:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/22 10:07:43.33 M7wz5J7+.net
うなぎと寿司と蕎麦とおばちゃんのローテーションw

125:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/22 10:07:45.58 M7wz5J7+.net
うなぎと寿司と蕎麦とおばちゃんのローテーションw

126:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/22 12:10:12.11 K9AGlAq7.net
おやじ太鼓の後は兄弟をやるのか

127:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/22 12:34:05.60 M7wz5J7+.net
個人的にはたんとんとんみたい

128:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/22 14:18:43.30 HHoGRa3T.net
記念樹に一票

129:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/22 14:22:21.62 HkI8mJPu.net
>>119
ごめん

130:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/22 14:33:22.55 oLHFF33I.net
>>119
わしが悪かった

131:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/22 14:45:57.86 XPBoy3dt.net
>>119
ごめんね
今日からクレジットのトップ
おばちゃんに譲るから許して

132:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/22 18:10:29.24 33VwWCzC.net
>>119
お前の母ちゃん、出べそ

133:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/22 19:39:50.07 oLHFF33I.net
今日の53話、車内の三男とおばちゃんの後ろを
「セドリック・ブルーバード」の看板が流れていく
配慮が細かいじゃないか!!

134:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/22 19:50:58.63 vLuUI4yd.net
>>126
三郎が主役に昇格するのか

135:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/22 20:20:04.30 Sr+pwhEv.net
>>134
三郎男前だからすき

136:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/23 00:35:05.37 JA5N7jCd.net
全国の沢田雅美ファンのみなさん
出てます
ありがとう第1シリーズ
TOKYO MX2
2023年9月26日放送開始!!
毎週月~金曜日 20:09~21:00

137:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/23 10:48:30.29 KHAnVCop.net
おばちゃんが現れてまた落語のオチかと思いきや、亀の太鼓が鳴りそうに
なって終わったな
次はほんとにつつくかな?

138:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/23 11:15:17.43 YGPTstTG.net
菅井きんさん「七人の侍」のオファーがあったんだね
たまたま病気で断ったそう
もし出ていたらどんな役だったんだろ?と気になって、完成後こっそり劇場に観に行ったらしい
川でバタッと倒れて、背中に槍が刺さっているという役だったって
初子さんが抜けた後に野村昭子さんと二人でお手伝いさんだったら、また違った意味で面白かった気がするw

139:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/23 12:55:28.56 Y2NOfEy6.net
フェリーニの好きなシーンだな

140:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/23 14:24:03.59 DxZxH8LZ.net
ありがとう楽しみ 
沢田のでてたただいま11人みたかった

141:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/23 15:48:58.04 U8yqaSPf.net
>>133
録画を見直した
よく気付いたねw
スポンサーに配慮してる

142:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/23 17:49:58.15 blLgnneW.net
>>96
木下惠介アワーなんて見る価値なんて全くないが
録画する価値なんてもっとない! テキトーに作ってるから!

143:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/23 18:33:28.05 blLgnneW.net
>>138
のちに菅井きんは「家政婦は見た」で当たり役を得るからいいだろう

144:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/23 19:00:26.63 lwBhSWdt.net
タイへ駆けつけた時のタクシーでのシーンも日産のコマーシャルソングが流れていたね

145:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/23 20:47:52.81 WBCxz7mK.net
今更日産で盛り上がる
不自然だろ!
 
  どう考えても不自然だろ!
 
タイでとっくにタクシーまで日産指定してるのに








自・
演・



これは
完全に憂国の記者が自演してます。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/23 22:54:15.87 V+wLcJW3.net
了解!
もう自演ありきと思って対峙します!戯言はスルー!

147:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/24 02:19:11.14 KvOTB4Gt.net
146も自演w

148:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/24 08:17:14.28 gK/1FGn/.net
>>140
15才の沢田雅美
それ見てみたい。残ってないのかな…

149:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/24 09:56:04.04 4mTYDbAQ.net
>>143
それは
野村昭子が正解

150:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/24 19:27:00.17 mNZfS6Jy.net
>>140
佐良直美のよりも水前寺清子と石坂浩二が出てるシリーズが好きだわ

151:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/24 19:31:05.31 9fe7Nb2x.net
♪いいじゃないの幸せならば
名曲!

152:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/25 12:01:31.58 UMUI05Ew.net
録画して28話までみたけど、菅井きんの母親役キモすぎてキモすぎて

153:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/25 12:42:36.58 fskEtWzs.net
わかる。
あの人の登場話数だけ白黒に戻してくれ

154:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/25 17:15:45.50 8+HqDsII.net
菅井きんはウルさいだけでなく、食べ物に意地汚く、いやしいところが嫌いだ
あと「海ゆかば」歌うな!きん!

155:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/25 19:20:24.37 PmR25hPp.net
>>154
海ゆかばに文句とか、年齢いくつだよ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/25 21:31:31.92 NRKKTAbQ.net
>>155
劇中で二女が文句言ってんじゃん
しかし二女も末っ子もブスだな!どっちもドラマに出れる顔じゃない

157:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/25 21:34:09.97 NRKKTAbQ.net
あと、51話はオヤジが20分出てこないからいいなw
ずっと出てくるなよ
三郎は成人過ぎても子供だな~

158:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/25 23:15:03.88 O/cmY4LP.net
今の成人だっていつまでも子供だよ
いい歳した爺が若く見られて嬉し顔
情け無いったらありゃしない

159:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/25 23:17:49.33 fskEtWzs.net
武男の肩のもみ方滅茶苦茶だな
なんだあれ、肩凝りを知らんのか
進藤もっと教えてやれよ

160:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/25 23:24:13.79 fskEtWzs.net
というか、撮影の合間でも、
肩揉みのやり方を云々話さない
遠慮のある間柄なのかな…

161:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/26 00:16:58.61 gAUNb/7R.net
根強い春川ますみファンがいるのがわかった気がする
自分はリアタイではあまり覚えていない女優さんだけど、あのムチムチ感は素晴らしいと思う

162:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/26 05:03:51.59 WMi3K8LC.net
次男の「洋二」命名に通じる映画を観た
主人公「洋一」少年が、家業のため退学をし将来の夢を諦めたり、悲しい別れを経験したり
全ては戦後の貧しさから
しかし決して暗い作品じゃなかった
木下監督はこの少年を家族の犠牲にならず、好きな事に没頭できる「洋二」に置き換えた気がする
なかなかの秀作だった
1956年(昭和31年)公開「夕やけ雲」
イネさん(岸輝子)の名前を見つけたが、どこに出ていたか分からなかった
顔のアップはなかったが2回目の視聴で見つけたw

163:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/26 06:07:45.79 zkGb0367.net
>>156
次女可愛いじゃん

164:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/26 06:38:09.55 gAUNb/7R.net
同意

165:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/26 06:52:22.00 epGxjPTq.net
>>162
情報ありがとう
見たい映画リストに入れました。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/26 10:40:32.72 wcc6Hu30.net
>>162
これだよね
冒頭がウルトラQの恐怖感でビビったわw レビュー見ると久我美子の珍しいクズっぷりも見物らしい
内容は秀逸そうだ
URLリンク(youtube.com)

167:憂国の記者
23/09/26 12:24:42.43 MpYm9FWs.net
一人家族 終わったら
沢田雅美のドラマ始まるんだよな
そうするとありがとうと昼のドラマと大忙し だから 澤田雅美www
70超えて ブレイクだよw

168:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/26 12:30:02.61 8D/qWOtn.net
秋野太作はおやじ太鼓と昨日までやってた俺たちの旅に出ててこちらもブレーク状態だった

169:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/26 12:47:23.46 S9BM8rvH.net
秋野太作は助け人走るにも出てる

170:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/26 14:20:04.44 3L+7ofqI.net
俺たちの旅終わっちゃった?!

171:憂国の記者
23/09/26 15:02:47.25 MpYm9FWs.net
春川ますみにエロスを感じるこの頃
あのボリュームがだんだん良くなっていく。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/26 15:37:09.39 pr98Bp28.net
沢田、水野、春川

173:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/26 15:58:07.75 pr98Bp28.net
秋野グランマにも出てた

174:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/26 17:08:38.46 8D/qWOtn.net
>>170
テレ玉はまだやってる

175:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/26 17:50:35.42 W7EGGRSY.net
>>162
夕焼け雲
以前見た事あったけど
まったく面白くなかった!
凄く退屈な映画

176:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/26 17:53:43.10 W7EGGRSY.net
この沢田のブス、キンキンの嫁、
  盛り上がる流れ…不自然だろ!
 
  どう考えても不自然だろ!
 
死ねよ、憂国の記者!








自・・
演・・



分かってるぞと伝えたい!
これは完全に憂国の記者が自演してます。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/26 20:31:08.09 SBxKrlPk.net
おやじぃ 風呂上がりに冷たいビールが旨いのは分かる
ビールの前にコップ1杯の麦茶か水を飲みなさい
入浴中に失われた水分を補うのにアルコールやカフェイン・ ジュースも駄目だぞ
利尿作用で逆効果だぞ
血液ドロドロは嫌だろ
長生きしてくれよな

178:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/26 21:10:20.56 RoS625oI.net
>>174
映るかわからないけどありがとう!!

179:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/26 21:33:46.44 W7EGGRSY.net









 
>>178





180:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/26 22:23:37.70 XSG1ba8i.net
>>179
どした?悩み?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/26 23:25:18.96 gAUNb/7R.net
三越の紙袋

182:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/27 00:10:12.66 2Tl8+Zfb.net
二女がブスは同意
沢田雅美は愛嬌のあるブスだから見れる
西川先生に弄ばれてたけどもともと釣り合い取れないしどだい無理な相手
西川は前の彼女も幸子もどっちも好きじゃなさそう

183:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/27 00:15:30.56 kwkIc221.net
次女がいちばん好み
末っ子は論外
だけど現在の沢田さんご本人には病気が治って元気になってほしいと思っている
進藤さんと風見さんの怒りと愛情の混在する芝居がとても上手くて感心する
風見さんが淡路恵子さんらと主演した「ぷりてぃ・ウーマン」を観てみようと思う

184:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/27 07:03:59.13 QygH4Z2z.net
たまにクスッと、たまにホロリ。いいね👍おやじ太鼓

185:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/27 08:16:45.66 ufPkVGwQ.net
上の方でのどなたかの書き込みの
お敏さんがダイアン津田に似ている、ってのが
面白すぎてお敏さんが映る度に話が頭に入ってこない

186:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/27 08:49:35.21 yQhBOtxA.net
次女を初めて見た時
片桐はいり に見えた

187:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/27 11:59:31.03 TOLwA8hB.net
中田喜子に似てるなんてとんでもない。中田に失礼だ。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/27 13:14:14.47 4GxAV4cF.net
>>152
俺もまとめ録りして見てるけど
最初に出てきた時は「老けた野沢直子」という印象だった

189:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/27 14:52:23.99 bZS5G76/.net
55話から間奏のhouがない

190:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/27 14:58:36.47 r8g/xpLA.net
>>189
それ気づいた。
また別バージョンかな…?

191:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/27 15:33:47.44 r8g/xpLA.net
「俺たちの旅」を本放送で観てた世代だけど、津坂匡章のあの芸風が苦手。アドリブのような、本心が何処にあるのか良くわからないあの芸風。“演劇部”って上手い設定にしてるとは思うが

192:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/27 17:27:15.20 c20aQU26.net
オムレツとトマトが何なんだよ!
こんなもんで話が進むか!
ばか脚本家!
無駄だらけの太鼓おやじ
いい所のない涙の太陽!

193:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/27 17:48:33.08 EI1suPzw.net
家族3人

194:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/27 18:25:01.51 aa2IiymB.net
>>190
元に戻したのか?はたまた別バージョンなのか分からないけど
お蔵入りせず流してくれるのは嬉しいよね

195:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/27 20:50:10.01 c20aQU26.net
>>194
自演やめろ
憂国のクソが!

196:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/27 20:59:08.13 jGgkfrA6.net
>>194
何度も聴き比べたけど
多分おそらく44話までのに戻ったんだと思う…

197:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/27 21:15:51.20 gWRTQ1bm.net
待子さんが突然号泣した回を思い出した
「私 お父さんに会いたくなっちゃった」と
(49話の終わりの方で確認)
その時なぜなのか分からなかったけど、母子家庭だったのね
死別なのか?生き別れなのか?
待子さんの記憶にお父さんとの思い出が残っている気がする
初井言榮さんもお芝居の上手い女優さんだった

198:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/27 23:06:15.62 kwkIc221.net
山口崇と竹脇無我が並んで座ってたシーン
超高級ホストクラブに見えた

199:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/28 00:10:43.04 zW/uBxSe.net
56話、初井言榮が登場
リアルだ。
演じる以前に身体から苦労が滲み出ている
「木下恵介アワー」のおかげでいろんな
昭和の俳優さんを知ることができた
ありがとう

200:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/28 05:58:41.76 NM74GNxY.net
ドーラ「40秒で支度しな!」

201:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/28 10:13:54.95 Y3e1glqZ.net
おトシさんスウェーデンにハマったな
そうさ、ピンクもピンク、大ピンクですよ! すいませんついうっかりw

202:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/28 18:09:32.28 go5Vzjy1.net
>>199
何がありがとうだ!クソ憂国めが!
オープニング曲の自己レスももういらんぞ憂国!

203:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/28 19:54:31.75 AsWkq8eJ.net
微妙な音の違いに気がつかず
悔しさで
のたうち回る
ウジ虫

204:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/28 20:03:23.08 zW/uBxSe.net
57話。いいぞ親父その調子だ。
小生意気な若僧に怒鳴りまくれ
毎回これやって欲しいけど
後もう8話で終わりだな

205:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/28 20:06:33.61 go5Vzjy1.net
政治家・若者への苦言が多いな!
 
超左派・木下惠介
 
森崎東より下手な脚本家

206:憂国の記者
23/09/29 11:15:45.52 yHmtyEeW.net
今から思うことなんだが 親父 太鼓の放送が終わったら寂しくなるだろうな

207:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/29 15:25:01.59 NhZjQvqb.net
おやじ山脈も放送してほしい

208:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/29 16:47:09.58 0CCoot1e.net
若者への苦言がおおいのは一般的には左派ではないだろう
むしろ若者に媚びるのが左派であって
それにドラマの脚本を見ると世情に辛辣な意見も父や幸子らの口から語られるが、その一方で技術革新や金もうけにうつつを抜かして人の道を疎かにしているという指摘も出てくる
バランスは取れていると思うよ
家政婦さんも「海ゆかば」を歌っていたりね
自分も子供の頃は知らなかった曲だけど、’90年代に学生の頃、民族派の勉強会に行ったときはじめて知った
戦争はつらい記憶だけどしかしその時代に憶えた曲は懐かしくて、つい口に出てしまう
じぶんは’70年代生まれだけどな、就職氷河期の辛い時期に流行った歌でもつい口ずさむことがある

209:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/29 17:01:00.55 0CCoot1e.net
あと思うのはこのドラマを家父長制として批判するツイートがしばしばある
でもそういう人たちって何故家父長制が悪いのかを書かず、自明の悪として説明を一切しない
高学歴ほど大学や院で昭和はこんなに酷い時代だったと教えられる
自分も含めリアルな昭和体験が乏しいorないので昭和を絶対悪として捉える
でも家父長制というけど父がものの道理を教え、母が子を優しく包み込む平衡感覚がある
もし父が暴君で愛情もないのだとしたら、それは家父長制の問題ではなくその父個人の人格破綻の問題だ
職場は出版系で左派やフェミが多いため、いつもこのあたりで自分と議論になっている

210:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/29 17:05:10.87 w79qUGH0.net
友達親子って割と最近のものかとばかり思っていたらおやじが何が友達親子ですかと憤慨している場面があって驚いた
昔からあったのかもしれないけど今ほど馴れ馴れしい関係ではなかったろうね
線を引くとこはきちんとしているというのか

211:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/29 18:18:32.69 b0SMgdkQ.net
あんな偏屈な男採用したのかよ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/29 18:35:12.52 IRvIe2qW.net
明らかに丸くなってる
怒鳴り散らしてる時はイラつくけどいざ大人しくなってみると面白くないな
性格悪い黒田にも妙に優しいし
一番説教すべき相手だろ

213:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/29 18:40:42.59 lL3fbKca.net
>>209
まあ、昔の家長父制がいかに封建的で差別的だったかを知ればそういう話にはならないと思うけどな

214:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/29 19:44:28.92 o93wOs3z.net
>>206
次のドラマにもハマったら
おやじ太鼓も忘れる

215:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/29 19:52:52.22 o7EutNr0.net
萎縮しないで黒田みたいなあれ位言い返す方が
おやじには合ってるんだよ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/29 20:12:53.89 XLQUUYSA.net
>>209
この時代は今とは違ってバカでは大学には入れなかった時代だから
大学生は人間が出来ている印象があったよ

217:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/29 20:23:40.70 uYbivst8.net
>>216
勉強が出来る = 人間が出来ている
ありえない

218:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/29 21:18:25.13 0CCoot1e.net
全共闘や成田闘争をやっていた連中なんて人間が出来てなかったと思う
ちょうどその世代が親だから周りにもその被害者の友達がいた
親が家族を軽んじていたり、性的に猥らであったり、社会規範に逆らえと教えられてで傷ついた子たちね

219:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/29 21:59:46.51 RBCcaQ03.net
>>218
すげえ
ステレオタイプな意見

220:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/29 22:07:41.23 o93wOs3z.net
亀が政治家や全学連嫌ってるのは、脚本家の思考が反映されてるの?

221:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/29 22:32:47.51 o7EutNr0.net
58話の回想シーン
撮影当時はまだ東京近郊に
あんな木造校舎があったんだろうな

222:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/29 22:36:41.60 j62jkSbh.net
今日、BSプレミアムで映画版「白い巨塔」やってたけど
東教授の夫人役で岸輝子が出てたな
メガネかけてたから最初はわからなかったけど、あの独特の声で気付いた

>>210
前に三郎が幸子に洗い物をするように頼んだ時
「古いわね、このごろは60%の男性が台所を手伝うのよ」と返してたけど
この時代でもそんな考えが広まってたのかと思った

223:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/29 23:28:26.73 0CCoot1e.net
>>219
そのステレオタイプは頭の中の希望的観測ではなくて実際にそうだから生成されたんだよ
団塊の世代の10割近くは全共闘なんてしていないけど、していた連中は普通じゃないからね

>>222
このドラマで世情を話しているシーンを見ると全然古さを感じないことがある
既に現在とおなじ現象がいろいろと起こっていたんだろうね
日本が世界第2位の経済大国になったのは丁度このドラマの頃

224:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/29 23:55:37.49 UYFKn2fd.net
二局でやってるんで録画も混乱して、見落としがち。
進藤さんがオープニングを唄う伝説回はもう終わっちゃった?

225:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/30 00:03:31.34 V94Ge8Jh.net
mxおやじ太鼓2やらないんだな

226:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/30 01:04:03.92 z6PTIUY5.net
今日は子供達が一切出なかったね

227:憂国の記者
23/09/30 01:46:55.39 p7oX+hls.net
木下監督は
忘れ去られて 核家族化 進む この時の世の中を踏まえて あえて 昔ながらの親父を表現したんだろうなと思う だから何十年も経って こうやって見ても面白い

次の番組が何か私は知ってるんで親父太鼓ロスは間違いなく出てくる

228:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/30 04:58:46.61 Z61fwyFU.net
待子さんは健気 みずからデブキャラ認めて、鶴家のマスコットガールに努めている それに引き換え鶴三姉妹は皆たかびーw

229:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/30 08:24:59.38 SN7AKKSE.net
>>221
川崎市の黒川分校だね、特撮ロケでも有名らしいよ

230:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/30 08:51:26.41 5WJ5iFJz.net
>>222
ほんとだね
60年代のドラマ?この時代の男性の6割が台所仕事をするという話だけどその後順調に増加していく訳ではないんだよね
うちの旦那は食べたら食べっぱなし、手伝いもしないなんて今も聞くし
白い巨塔録画したからイネが楽しみ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/30 11:42:35.57 +XCcO+oo.net
2に高円寺おばちゃん、イネでてるの?

232:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/30 12:29:17.30 ZG8GwF5a.net
>>231
イネさんpart1で退場
おばちゃんは引き続き出てるよ

233:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/30 12:37:25.25 ZG8GwF5a.net
古畑任三郎 加藤治子が犯人の回で
古畑のセリフ
「先生の作品と木下恵介アワーは私の心の支えでした」
ふと思い出したw

234:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/30 14:12:34.41 jajtGZgA.net
高飛車でも秋子くらい美人ならわかるけど他の二人はな…
ブスで高飛車はいただけない

235:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/30 14:24:35.35 nYKXSh+l.net
当時学生運動していたのは苦学生が多いと言われていたけど
実際は裕福な家庭の子が多かったんだよな

236:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/30 14:37:40.44 iP5uHj0V.net
亀お父さん世話好きで優しい

237:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/30 15:01:26.01 tBgORA7f.net
高円寺のおばちゃん、初期は意地悪そうな感じに見えたけど
カラーになったあたりから品のいい雰囲気になってきたな

238:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/30 15:13:30.66 5WJ5iFJz.net
>>233
再放送してるけど出てくるかな
>>237
着物の色が淡いおかげか柔らかく見えるね

239:憂国の記者
23/09/30 15:16:15.85 p7oX+hls.net
>>233
これで 木下惠介が三谷幸喜 より上であることが 完全に証明された

240:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/30 15:42:31.67 +XCcO+oo.net
>>232
ありがと

241:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/30 17:26:08.76 BoJ274r9.net
おやじ太鼓-57話-執筆前のアホ脚本家の二人の会話【スクープ第2弾】
   
木下「ネタ尽きて次男と親父会わせてしまって…続かないな~」
山田「とりあえず冒頭で少しピアノ弾かせますか?」
木下「少しじゃありませんよ!ピアノで5分もたせなさいよ!」
山田「ご、5ふん…家族も聴いてるテイでいいですか」
木下「そうですよ、音楽の知識のたまって視聴者をケムにまくんですよ」
山田「あのオヤジがビッコの音楽講義なんかを黙って聞きますかね?」
木下「オヤジはソコにいませんよ…弟妹たちだけでよ!」
山田「一番喜んでるハズのオヤジなんですが…どうします?」
木下「5分ぐらい風呂でも入れときなさい!」
山田 (口あんぐり・・・)
  「また5分?しかし先生…気が短いオヤジは行水ですよ…」
木下「照れてるんですよ!オヤジは!
   そうやって合わせて10分埋めるんですよ!
   テレビドラマなんてこうしなきゃやってられませんよ!」
山田「ハイ!今回はそれといつもの愚痴話噺で乗り越えます!」
   木下(お茶すする) 
木下「それはそうと…そろそろ奥の手を使うか」
山田「えっ、この先のですか?」
   木下(もったいつけて)
木下「この家にキチガイ…壊し屋…クラッシャーを登場さすんですよ」
山田「えっ?クラッシャーはもう菅井きんがいるじゃないですか?
   立派なキチガイが!」
木下「そうですよ!そこで東宝を見習うんですよ!
   つぎに来る新しい運転手がクラッシャーなんですよ!
   ''小坂vsきん''で松竹のモスラvsゴジラをやるんですよ!」
山田 (口あんぐり…)
  「…ウチでもついに怪獣対決のゴングが鳴るんですね…」
木下「バカいいなさい!(激怒する木下)
   アナタは嫌々といえ幾つこのクソドラマの本書いたんですか!
   ここではゴングなんか鳴りませんよ!
   鳴るのはドラに決まってますよ!」

 
こんなだろうな…
 クソ脚本家同士のクソ視聴者欺く共犯作業…目に浮かぶw

242:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/30 18:13:40.19 B+SNeQfA.net
>>237
こないだの放送回ではすごく綺麗に見えた 顔がスッキリ

243:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/30 19:12:17.88 z6PTIUY5.net
TVK
10/19(木)から
17:00~
おやじ太鼓

244:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/30 21:44:44.50 wjRVB4tJ.net
>>241
サイコーだね!スクープ③も頼むわw

ホントにオウム返しの単純な会話劇だもんな
特に最近つまらんかった

245:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/01 03:55:45.14 U9IJhR7r.net
何でおやじ太鼓2はDVDBOX化してないんだろ?

246:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/01 07:07:57.69 q0zl5g+1.net
>>245
それ謎だよね

247:憂国の記者
23/10/01 07:27:12.15 8RhkCqba.net
>>241
つまんないから書き込むなよ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/01 11:30:38.49 9DLfKYq7.net
どうでもいい話なんだが長男の武男は昭和生まれ
末っ子かおるまで全員が、ごく平均的な年齢で子を持ち
更にその子達が平均的な年齢で子を持つ
すると親子孫と3代に渡り昭和生まれになるわw
いかに昭和が長かったかが分かる
因みに、もしも昭和が続いていたら今年は昭和98年w

249:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/01 12:24:06.62 9DLfKYq7.net
>>248
ごめん、違ったわw
全員じゃないわ

250:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/01 12:40:42.41 9DLfKYq7.net
>>248
連投すまん
この話は武男で打ち止めにする
今日も頭が回らん…

251:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/01 15:39:09.87 EN6eOm+Q.net
考えたらすぐ分かるけど、武男の子が昭和のうちに子供を成す可能性は、なくはないけど高くはないぞ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/01 16:13:29.75 u4gxt3+V.net
>>248
何を言いたいかは分かる
武男より少し年上の祖父母 昭和一桁生まれ オレ昭和57年生まれ
3代昭和生まれ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/02 04:28:09.71 blpY6Y1q.net
57話
おやじが普段より長風呂と感じたら、自分なら様子を見に行くなぁ
万が一の場合もあり得る

254:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/02 10:23:24.16 ZF5vaJSV.net
武男は昭和13年生まれ。昭和44年に結婚、子どもは45年に誕生。

現在53歳の武男の子、昭和64年(平成元年)に19歳。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/02 11:00:25.23 pzEOBYw3.net
>>254
頭の回らん爺にサンクス
昭和64年たったの一週間なんだよな
それに19歳なら確率も低いわ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/02 17:17:33.97 PFUUmtPa.net
>>247
つまらないと言うのは憂国貴様だけ
太陽の涙を面白がるのも貴様だけだ憂国、死ね。

そして自演やめろ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/02 17:17:43.11 PFUUmtPa.net
>>247
つまらないと言うのは憂国貴様だけ
太陽の涙を面白がるのも貴様だけだ憂国、死ね。

そして自演やめろ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/02 21:11:26.47 9cjuECh7.net
part1で宿泊先ホテルのエレベーターが壊れた回
おやじが団体客の年寄りをおぶって上の階へ連れて行く姿に感動した敬四郎
「もうあの人なんて呼ばない」
今日は言ってたじゃないかw

259:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/02 21:21:37.77 He9Jm1N8.net
デヴィ夫人の名前が出てきて笑ってしまったw
あの頃はいかがわしい奴扱いだったからね。あ、今も同じか

260:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/02 22:08:39.81 9cjuECh7.net
>>259
当時の視聴者が今の時代にバラエティやCM、大相撲中継で観客席に姿を見つけるなり
リアルタイムで話題になるとは想像もしなかっただろうなw

261:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/03 01:42:07.19 t/1bM4jo.net
デビ夫人とリアクション芸人が小学生に大人気だとか50年前の人に言っても信じてくれないだろうね。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/03 05:49:00.70 xVdajz7n.net
>>259
木下監督が今の人達を笑わせるために書いたセリフだわw
凄い!

263:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/03 08:32:00.67 HNA4ct76.net
前も書いたけどこのドラマを観ていると今につながる問題を話していることが散見されて驚く
まがい物の食品の多さとか、現在の週刊誌でもしょっちゅう記事になっている

264:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/03 09:23:14.50 f7zprtow.net
このあたりの時代を、令和の時代の朝ドラでは「時代劇」として
やっている訳で・・・
なんか凄いな~
言葉遣いとか髪型、朝ドラも合わせれば良いのに。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/03 09:23:22.44 f7zprtow.net
このあたりの時代を、令和の時代の朝ドラでは「時代劇」として
やっている訳で・・・
なんか凄いな~
言葉遣いとか髪型、朝ドラも合わせれば良いのに。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/03 09:40:20.17 f7zprtow.net
おやじは年齢からして、兵隊には行ってない訳で
例えば、おやじが偉そうな態度取ってる(であろう)当時40~50くらいの
業者なんかは、ひょっとしたら地獄の南方帰りとかもいただろう・・・

267:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/03 10:34:43.15 RKaMvlIw.net
お敏さんがよく言う「おみおつけ」

「おみおつけ」とは味噌汁を丁寧に表現した言葉で、漢字では
「御御御付」と書きます。
「おみ」は「味噌」、「おつけ」は膳でごはんと一緒に出される「汁物」のことで、これは室町時代に使われていた女房言葉から派生した言葉だと言われています。
知らなかった!

268:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/03 14:51:09.83 qoUQ2wl2.net
>>263
サッカリンとか!
つい最近もなんとかという食品が体に悪いとニュースで見た

>>267
これびっくりだよね
まさかこんな字だとは

269:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/03 17:14:29.31 HNA4ct76.net
これだけ黒田とお敏がいがみ合ってるのを見ると
脚本的にはその二人をくっつける展開になるかも
トレンディドラマはそのパターンだったからな

270:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/03 17:29:29.51 x+y2d1Vk.net
そもそも憂国って、こんな糞ドラマをリピートで何回も見てるんだろ?
なのにオープニング曲が変わったのどうこう
ひとりではしゃいでるんだ? …ID変えてまで…狂ってる

271:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/03 19:45:21.20 x+y2d1Vk.net
>>262
ふざけるな憂国コノヤロー!
木下にそんな才能はない!

272:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/03 20:44:40.02 uBO89hVW.net
おやじ太鼓2は面白いの?

273:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/03 20:45:01.41 uBO89hVW.net
おやじ太鼓2は面白いの?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/03 20:57:13.89 HNA4ct76.net
1よりも人情話が多くなった気はする

275:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/04 05:56:56.63 aNv8SCM8.net
おやじ2の方が好き。
おやじ1は怒号ばかりで狂気の世界だったが
2は普通のドラマとして見られる。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/04 06:12:34.45 2puIAl6X.net
上の方に出てるけど10/11~
木下恵介アワー「兄弟」放送開始

277:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/04 06:17:34.11 2puIAl6X.net
>>276
URLリンク(www.shochiku-tokyu.co.jp)

278:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/04 08:59:06.91 6J1ko1E2.net
兄弟一度も見たことないから嬉しい楽しみです

279:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/04 09:17:15.83 2puIAl6X.net
おばちゃんって割りと顔が広いんだね
待子さんと黒田も紹介したり

>>278
同じく初見で楽しみ

280:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/04 10:26:43.32 HbJ+2Lsf.net
ちなみに「二人の世界」「3人家族」の再放送もBS松竹東急で始まるよ

281:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/04 17:30:13.20 HVtb8Xob.net
>>259
おい憂国、何回も見てるんだろうが!?
 
─さらに2は面白いの?とか自分に質問するな!───
  (そもそも、おもしろい訳ないだろ木下恵介だぞ。)
>>267
→18でとっくに出てる「おみおつけ」の話題で自演の種をまくな!
 
忘れっぽいオマエは、
 
役目御免!はやく逝け!

282:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/04 17:32:34.00 HVtb8Xob.net
改めて
不自然なレスの付き方
しょーも無い問に
前向き回答 
  どう考えても不自然だろ!
 
死ねよ、憂国の記者!
 


 








自・・
演・・



 


 
これは完全に憂国の記者が自演してます。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/04 20:23:35.04 oHb8mSCK.net
一度は見てみたかったお敏さんの部屋、やっと拝めたw
お茶の間?上からのアングルも珍しい
黒田が初めて訪ねて来た時はソファーのある広間で、やはり上からのアングルだった

284:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/04 20:59:46.71 AmiFRY92.net
>>280
ありがとう
二人の世界大好き
出てくる小物類もいちいち素敵だし屋台のシーンもいい!

285:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/04 23:33:01.50 b7SRluv5.net
>>269
パターンってあるよね

286:憂国の記者
23/10/05 07:40:49.79 nTDGDI48.net
兄弟は大して面白くないけどな。
親父役の北村和夫だけは好きだけどね。緒形拳の映画でも着衣ファックが見事だったわw

287:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/05 08:01:48.81 pMxan50J.net
↑個人の感想です

288:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/05 10:06:50.60 4KxNLUQr.net
>>286
秋山ゆりは好きな顔

289:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/05 17:24:11.66 iZ+dj02i.net
おやじ太鼓-60話前のアホ脚本家の二人の会話
   
木下「さぁモスラ対ゴジラどう戦わせるかね山田くん」
山田「家政婦と運転手のキチガイ・バトル、いよいよゴングですね」
木下「だから(怒)鳴るのはゴングじゃなくてドラですよ!」
山田「すみません!顔と手を洗って出直します!」
 
──山田、ドラマ同様に手を洗いにいく───
 
木下「いま幾つか書き出してたんだがね」
山田「はい、センセー是非お聞かせ下さい」
木下「まず送迎終わって帰宅し炊飯器から手で直接飯を食わそう」
山田「・・・・・」
木下「湯呑みないな~と勝手に 'きん'の茶碗使ってお茶飲もう」
山田「…でもそれなら茶碗にはご飯よそうんじゃないですか?」
木下「いいんですよ!じゃ何故' お茶碗'って言うんですか!?」
山田「…そうですね…それ気が付きませんでした…」
木下「若い人がこんなだから日本がダメになっていくんですよ」
 
──木下の日本と日本人への批判15分間続く───
 
山田「とにかく怪獣対決の為に運転手は送迎後毎回マメに帰らせますね」
木下「そう!タダで見てるバカな視聴者には多少不自然でも構いませんよ!」
山田「手でご飯勝手に食べるでしょ…タバコもタカりますか?」
木下「うん、一本下さいじゃなくて、煙草出せよ、だぞ」
山田「先生と一緒ですね」 (※ 木下聞いてない・紫煙吐き華麗にスルー)
木下「あと掃除機使って' 'きん' 'の口を吸いなさい」
山田「・・・・・」
木下「そして雑巾を顔に投げつけてやりなさい!」
山田「・・・・・」
木下「隣のハナレにも奴なら勝手に上がり勝手に食べますよ!」
山田「・・・・・」
 
─単純バカの木下はヒートアップし自慰行為で一人盛り上がる─
  
この会談を経て山田はそのままでは放送できぬとTBSからもドヤしつけられ
マイルドに処理して〃東名高速〃を走らせ水増しで完成したのが第60話であり
何とかいつもながらの低いアベレージをギリ確保したとさ

          (毎回/総合・専用スレ同時掲載)

290:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/05 21:15:24.15 hIuj1peL.net
「記念樹」「二人の星」「喜びも悲しみも幾年月」「もがり笛」も放送したらいいのに

291:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/05 21:29:50.58 vO/JXIAl.net
進藤さんは実際に柔道をしていたんだな
むかしは高専柔道もあって今のスポーツ柔道とは全然ちがっていたんだ

292:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/05 21:40:02.13 jTnExOTO.net
このスレにmate民もいるのかな?
5ちゃん全体で書き込み出来ず過疎ってる

293:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/05 22:11:09.84 vO/JXIAl.net
もうだいぶ復旧しているでしょ
黒田、ほんと面倒臭い男だ

294:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/05 23:48:45.67 11MtYJvx.net
喜びも悲しみも幾歳月を見てみたい
題名からして素敵だわ

295:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/06 05:41:17.27 UNd9fRIt.net
進藤さんってこのとき70歳くらいか
生まれてないから直に知ってるわけじゃないけど当時の70にしては元気で若々しい
力士やレスラーや漫画家が短命なのはよく知られるけど若い頃の無理って中高年になってからくるからね
昔の人は肉体も精神も酷使したんで、若い頃は総体的に現代人より体力あったけど衰えるのが速かった
昔は食は貧しかったけど案外栄養って人間は体内で足りないものを自然に補充できる
偏食の人がやたら健康だったり長生きなこともあるんで栄養学の計算は合わないところがある
それよりも若い頃に肉体と精神を酷使しすぎないことが大事なんだろうなと最近思う

296:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/06 05:44:37.21 UNd9fRIt.net
ちなみに進藤さんは78歳没だから当時としてはやや長生きなくらいか
それでも心臓だっていうからこのドラマの時期でも大声出すのは堪えてたろうな

297:憂国の記者
23/10/06 07:37:04.00 tNKwJNjF.net
ドラマを流したことで着実に木下ファン増えてるね。
まあ、山田幼児にはできない芸当でしょう。
木下は死後50年たって評価されるドラマ作品。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/06 09:40:14.49 7vBRP7b6.net
>>284
無我さんの自然な演技、小巻さん
の上品さが秀逸 一度は食べたかった
トムのカレーw

299:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/06 09:48:07.30 WIw7BNxh.net
それこそタイ風カレーだよw

300:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/06 09:51:21.87 Jj5vLv8d.net
浦辺粂子抑えて菅井きんがトメたのにびっくり

301:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/06 10:37:41.07 gwAhpE46.net
二人の世界みたいな喫茶店?レストラン?って都会だと
たまに、まだ生き残ってるな。
田舎だと昔はドライブインみたいな名称だったけど、だいぶ・・・になった。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/06 10:40:24.89 gwAhpE46.net
>>264
「ひよっこ」がまさにこの時代だった。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/06 13:30:33.04 U/z0KHJR.net
いっちゃんの語るシーン長くてワロタ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/06 14:25:00.73 gD54AvZq.net
>>284
夫婦で屋台引く想像図が笑えるんだよね、面白かった。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/06 16:33:58.55 AHIv7sxC.net
急にボロ着て出てくるからおかしいったらない

306:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/06 18:00:38.70 gD54AvZq.net
>>305
ご丁寧に無我さんは無精髭でね(笑)

ところで今期のNHK朝ドラ、笠置シヅ子さんの話しなんだよね、見てないけど。
「二人の星」に笠置さん出てるね。また放送するといいね。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/06 20:04:45.10 EsH1aYuG.net
幸子が全学連のメンバーっていう設定は無かったことになっているのかな

308:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/06 20:09:30.52 MHxBeZRo.net
亀お父さん、お茶目ないい表情するんだよな 

309:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/06 22:06:03.58 aurdVeva.net
>>306
見てないの?ブギウギ
主題歌がかなり良いよ。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/06 22:49:12.96 UNd9fRIt.net
ロスジェネとしてはいちばん自分を投影できるのは洋二だ

311:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/07 00:11:19.70 9AniD+nf.net
ここで >>4 に追加

武男の妻・待子(年齢不詳)
第2部より登場。亀次郎の依頼により、正子の紹介で見合いから3ヶ月後に結婚。実家はパン屋を営んでいる。食べ物の選(え)り好みの多さは自他共に認めているが、後にその訳が詳しく明かされる。いわゆる“嫁姑(舅)問題”とは無縁で良好な関係を築いている。鶴家の癒し的存在。
(演:春川ますみ)

お抱え運転手・黒田(32~33歳)
第2部より登場。同じく亀次郎の依頼により正子の紹介。生きる望みを失い自暴自棄に陥っていた時、運転手として面接を受ける。無愛想で偏屈者と周囲の反対をよそに採用される。黒田の心中(しんちゅう)を察した亀次郎が親身になって世話をする。
(演:小坂一也)

312:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/07 00:29:21.43 OUvzgL4S.net
あしたからの恋思いだした

313:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/07 00:37:45.37 OUvzgL4S.net
おやじ太鼓が先なんだ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/07 00:37:52.36 OUvzgL4S.net
おやじ太鼓が先なんだ

315:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/07 00:50:36.94 Y50LEyyb.net
>>290
記念樹 どこでもいいです
お願いします!

316:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/07 00:50:40.12 Y50LEyyb.net
>>290
記念樹 どこでもいいです
お願いします!

317:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/07 02:13:01.89 3+Vtycjw.net
チバテレでは他に「女と刀」「暖春」「あしたからの恋」「今年の恋」
「たんとんたん」「わが子は他人」「思い橋」も放送したよね

チバテレは偉大だ 

318:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/07 08:27:18.37 cenZd+Qt.net
松竹東急も偉大になって欲しい

319:憂国の記者
23/10/07 10:41:11.64 NdrA/uwY.net
まず間違いなく 来年は二十四の瞳が放送されるでしょう

320:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/07 15:15:44.61 5on5FhGJ.net
二十四の瞳なら去年の終戦記念日に放送されたが

321:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/07 17:53:13.87 k6FYy6MW.net
>>297
増えてない
憂国、貴様がたくさん書いてるだけだ!
 
おい 
全部バレてるぞ憂国のジジイ
 











自・
演・



ここは
完全に憂国の記者が自演してます。
憂国!早く逝け、あの世に逝け

322:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/07 21:37:52.48 Cpte6M3E.net
でもマジで自演ひどいな・・・
こうやってまるでいい作品かのように誘導していく気なんだろうが誰も引っかからないよ
見たら解る!木下恵介作品は全部つまらない

323:憂国の記者
23/10/08 11:18:47.98 WubSTCwQ.net
これも自演か だったらすごいな

URLリンク(www.takamine-hideko.jp)

木下恵介の天才ぶり

まず間違いなく来年は高峰秀子特集でしょう。
木下を批判するものは自滅します!

324:安倍晋三🏺
23/10/08 14:03:10.00 bT7SLvGJ.net
>>321
ガチで精神科病院行ったら?まじで

325:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/08 15:52:23.88 c6m+jQk7.net
>>322
木下恵介が嫌いなのは分かった

326:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/08 20:29:50.49 g9MIpGgM.net
全員が意地悪じゃなくて、良い人だなあ
皆言いたいこと言ってるし、使用人だろうとちゃんと人格を認めていて平等だし、
思いやりとか優しさとかがある
高円寺のおばちゃんも、人が良くて、家族の一員として迎えられている
ありきたりのドラマなら、
おばちゃんやお敏、お敏の母さんなんて嫌われ役になりがちだけど、
ここではそうじゃない
ほんとに毎日温かい気持ちになります

327:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/09 17:43:26.26 Y8Y5cDWJ.net
おやじ太鼓-62話製作前のアホの木下の思いつきで始まるの二人の会話
   
木下「こないだホテルとやらに泊まったんだ」
山田「センセーはいつも旅館ですよね」
木下「初めて泊まったんだがね、部屋を出たら勝手に閉じ込められたんだよ」
山田「あ、オートロックですね」
木下「知っとったのかね?山田くんは」
山田「えっ、まぁ・・・」
木下「勝手にドアが閉まる、閉じ込められるで一話できんかね?」
山田「まるまるやるんですか?いくら何でも苦情が来ますよ」
木下「苦情なんかきませんよ!!視聴者はバカだから喜んで見ますよ!」
山田「…そうですかね…最近手抜きがバレてるようですよ」
木下「テレビですよ!テレビはバカが見るものって決まってます!
   テレビは愚民をこしらえる為にあるんですよ!
   だから黒澤くんはテレビなんか一切やらんのだよ!
   それを目の前で嘘泣きまでしてこのワシをバカにしおって…
   実際いまの日本人を見てごらんなさい!大体だね・・・」
 
──木下の日本と日本人への批判30分間続く───
 
 ≪木下恵介の止まらぬ戯言を遮って≫
山田「ところで先生!カギ閉じ込めの件ですが
   また旅行設定にできて油が売れますね」
木下「うむ、やむなしだな」
山田「視聴率だけは悪くないんで多少の遠出もできますよ」
木下「静岡あたりでいいでしょう」
山田「チッ!」
木下「ん?」
山田「いぇ…先程食べたウナギの骨が歯に詰まりまして…」



          (毎回/総合・専用スレ同時掲載)

328:憂国の記者
23/10/10 08:02:24.37 GgAjimIL.net
今日で本放送は終わり。

めちゃんこ ミッキーでも明日から見るかなー

329:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/10 09:13:06.10 uHW9USrz.net
兄弟おもしろい?コメディじゃなくてシリアス恋愛もの?

330:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/10 10:27:49.50 zwgpctoC.net
金髪の三郎

331:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/10 15:14:57.17 tiCtaL/0.net
秋野さんって阿波踊りとかそういう日本の踊りの心得があるのかな
動きがそれっぽい

332:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/10 17:36:48.62 tiCtaL/0.net
最後、このあとのものがたりは視聴者のご想像にお任せしますってスタイルか

333:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/10 19:29:08.13 VowqTk92.net
>>328-331
もうええって?憂国
 
自分の意の方向に意にそって自由に誘導するな 
おい 
全部バレてるぞ憂国のジジイ
 











自・
演・




ここは
完全に憂国の記者が自演してます。憂国!早く逝け、あの世に逝け

334:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/10 20:23:42.38 l3aD1e8c.net
まさか三島さんが出てくるとは

335:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/11 00:35:49.93 l/hCyvot.net
またこいつ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/11 00:37:55.80 l/hCyvot.net
三島だ沢田だってよ

337:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/11 00:54:47.23 h2Of2f0B.net
>>333
年寄らしい粗のあるレスだな
憂国と同一人物か知らないけどあんたも老齢だな
下層老人

338:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/11 06:05:20.80 V5Z2t82X.net
中学生日記がイケメンだった

339:憂国の記者
23/10/11 07:36:30.02 rHtdhP1C.net
やっぱり 木下監督は三島まさおが好きだったんだよ 最後の最後で出してきたもんね
それでさ 赤ちゃん まで見つかってさ なんかすごい幸せな状態で 最終回 木下恵介監督は天才なんだよ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/11 11:21:57.72 Ouv/Folq.net
わかりやすいラストだったね
おもしろかった!おやじ太鼓バンザイ

341:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/11 15:47:15.58 7+jCyWEn.net
飽きないで観ることができる貴重なドラマだった

342:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/11 17:05:05.03 gwf2QcY0.net
もう最後ゴッタ煮
話をまとめられない木下に呆れた
見てられないラスト

343:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/11 20:44:31.64 jkAtzaPf.net
最後みんな出せば喜ぶだろって感じの脚本
電話鳴りっぱなしのクソ最終回だったな

344:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/11 20:51:01.63 gwf2QcY0.net
>>343
そうそう!
電話と来客たくさんあれば面白いだろうと
実に単純!
こんなバカな脚本は他に知らない

345:憂国の記者
23/10/11 23:24:10.95 rHtdhP1C.net
僕が望む最終回を作ってくれた木下恵介監督に感謝!
特にCM開けに三島雅夫が立っていたときには、思わず
「お!!」と声を上げてしまった。嬉しさのあまり。
天才監督ぶりを益々感じる今日この頃。
            「太陽の涙」を見れた数少ないファンより。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/12 08:10:07.41 HlD0Hq94.net
>>343
そうね
いかにも昔のドラマって感じ

でも親父が黒田の保証人になるとか
権威を正義に使ってたのは良かった。
女親だらしなくても男親が親権取るのは難しいもんね。

今でも男親に親権難しい
いまだに虐待の原因は男親に多いから
仕方がないとは思うが

347:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/12 11:46:33.43 GfX2tD1/.net
tvkで再放送されるのかよ
知らなかったです
超有名作品だし、初見なので楽しみです

348:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/12 12:41:45.07 2G0EChah.net
>>347
第2部まで放送されるといいね
MXは無かったみたい

349:憂国の記者
23/10/12 13:32:21.44 ZFnJdbM7.net
大家族の中育っていくんですよ! あの赤ちゃんは

350:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/12 17:37:44.44 93T2Cy0O.net
もうおやじ太鼓は終わった 
兄弟スレ誘導して!

351:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/12 18:02:08.57 yIzqIaFm.net
>>350
ほいよ
【BSチクショー東急】兄 弟 【木下恵介アワー】
スレリンク(natsudora板)

352:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/12 18:10:25.45 rAyZxKzt.net
>>348
もういらん
腹一杯だわ、こんなクソドラマ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/12 19:07:54.82 rAyZxKzt.net
>>346
日曜に引き取りに行くのにスーツだもんね
その前の静岡行きの運転シーンで一緒に撮ったのだろう
つくづく昔のドラマってだめだな~
その象徴が木下恵介

354:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/12 21:26:03.84 HlD0Hq94.net
>>352
2部はまあまあだったよ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/12 21:52:36.78 A8AcHLWW.net
二人の世界と兄弟の間に入れるにはヘビー過ぎたな
疲れた

356:憂国の記者
23/10/13 01:51:21.09 0k8Ur1jK.net
tvk で また再放送やりますからね そしたらこ このね スレッド も賑やかになるんじゃないでしょうか
最初 白黒からスタートしますけど カラーになってまあいろんな騒動が巻き起こると木下のような天才 の脚本でなければそういうことはね できないわけです
三谷幸喜 が 脚本家としてですね 影響を受けたまず間違いなく 影響を受けたのが 木下のドラマであります

357:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/14 18:04:12.53 XHy0B59Y.net
>>356
このみっともない恥知らずの書き込み、そして自演w
 
よく考えたら次男って知恵遅れ設定だよなw
あれが歳とったら憂国になる気がしてきた
理想ばかり追い求めて過去にすがる精神異常患者

358:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/14 18:19:22.41 XHy0B59Y.net
三谷幸喜は人間性は別にして、とくに舞台の作品みたらわかるが天才。
木下恵介は逆立ちしても勝てないし山田洋次にも抜かれた
戦争体験者の限界でもあると思う

359:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/14 20:02:08.63 5aS6tyLy.net
>>229
ノンマルトや、あとガラモンの回ではお初さんが居た学校だ
URLリンク(twitter.com)
設定上だと新潟?の山ん中の小さい分教場だからイメージとは違うんだろうけどね
(deleted an unsolicited ad)

360:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/14 20:08:30.87 5aS6tyLy.net
「パート2」とうとう山田太一は一度も脚本書かなかったな。そりゃそうか、月~金の連続ドラマ「パンとあこがれ」に「兄弟」の準備と大忙しの時期だ。
(山田太一が木下恵介の執筆助手をやっていたのはずっと前、松竹助監督時代だと思う)

361:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/15 21:24:02.52 4PvDGVdO.net
おやじ太鼓
面白くなかった━━━!

362:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/15 21:24:21.70 4PvDGVdO.net
おやじ太鼓
面白くなかった━━━!

363:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/16 11:39:54.02 LSv0ts1I.net
いや面白かったよ。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/16 11:42:52.26 t0x5UBru.net
最終回、ダラダラ決意表明やら振り返りなどやらず、これからも楽しそうって思わせて終わったのが良かった。

365:憂国の記者
23/10/16 17:48:38.15 GQeUhWiV.net
木下恵介に影響を受けた三谷が木下より上のはずないし
残念ながら大河で失敗してるのでアウトwwwwwwwwww

366:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/16 18:08:18.07 eHNFwk6G.net
>>365
影響なんか子供の頃だろ?
三谷幸喜はチャップリンに強く影響受けている
でもそれをそのままやってもダメに決まっとる
どっちも超えてるよ
真田丸とか鎌倉殿なんかの唸る大作を木下恵介が書けるわけない!断言する!

367:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/16 18:09:08.13 eHNFwk6G.net
>>361
これに限らず木下恵介の作品は
現代に通用しない!

368:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/17 17:45:19.43 UyYYebyG.net
>>367
話は何も面白くないからね
当時の風俗を見てるだけ

369:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/17 20:22:40.34 JCb6TIJG.net
「あしたからの恋」と「ありがとう」(婦警編)、どちらも1970年4月スタートのドラマだったわ。
山岡久乃さん、お母さん役でもキャラが全然違うね。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/17 23:17:28.55 25WQK06z.net
園井啓介が藤田まことより年上だと!

何だか良く分からなくなってくるよ…

371:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/18 01:01:47.22 ctqLIZXi.net
沢田ありがとうで目立たないな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch