太陽にほえろ! 37at NATSUDORA
太陽にほえろ! 37 - 暇つぶし2ch283:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 22:54:43.29 ng/QaXI2.net
赤い霊柩車がスタートしたころ
今のフジテレビ社長がプロデュースした松本清張「火と汐」かな。
神田正輝の悪徳社長を、竜雷太と勝野洋の先輩後輩デカが追いつめていくお話。
山下真司と世良公則はなんといっても「新 極道の妻たち」の893が印象に残ってるな。
この極妻、松田優作と沖雅也が存命してたら出てたんじゃないかとおもえた。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 22:59:24.83 ng/QaXI2.net
西部署の、寺尾聰 三浦友和 柴俊夫が夢の競演してた
「萩・津和野殺人事件」てなんてもあって笑ったな。
2サス選ぶにもして、やっぱりショーケンは作品選び上手かったな。
シンコと共演してたのも凄くいいドラマだったし。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 23:05:08.26 EJg6OTLU.net
スクールウォーズでスニーカーと長さんは有名すぎるとして、
クライムハンターでボギーとブルース。
俺たちの勲章でジーパンとシンコ。
番組タイトル忘れたけど、ドックとシンコが夫婦役だったドラマ(ホームドラマ的内容)もあった。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 23:26:41.09 n3naLinx.net
太陽はジャニーズに関わらなくて良かった。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 23:29:34.14 n3naLinx.net
>>278
ショーケンは年取ってから普通のおじさん役を演じてた方に魅力を感じてた。
課長サンの厄年や外科医・柊又三郎に居酒屋ゆうれいなど。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 23:38:00.36 sHyNASYS.net
石原プロのゴリラにブルースが出たことあった。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/12 06:24:59.09 7hIZsZqW.net
妻子がいて殉職はやっぱロッキー以外はやめといて正解だったと思う
長さんなんて何十年とかかって築きあげた家庭を残して死ぬとか辛すぎ
ブルースも番組が続いて殉職してたら見ちゃいられなかったと思う
ロッキー夫妻みたく残された妻が夫の代わりに頑張る、みたいな見せ方も
出来ないし
そういえば長さんは孫誕生のエピソードとか作ればよかったのにな

290:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/12 10:10:30.33 j31uQy9y.net
>>283
「長さんの長い午後」で孫が生まれたて言ってなかった?

291:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/12 10:34:05.87 ZcI6++uj.net
>>40
そのスチール、三人ともイケメン全盛期で素晴らしかった。いまじゃみんなオッサン通り越してジーさんだけど

292:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/12 11:25:17.95 6Nckgupj.net
はだかの刑事の最終話の前の話で、世良公則と又野誠治の激闘は迫力あった。
このドラマがあと5年くらい続いていれば金曜8時も変わってたとおもう。
テレ朝の真似して人情に走ったのがいけない。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/12 11:59:52.03 j31uQy9y.net
>>285
良い年の重ね方していると思うけどね。
今が幸せならそれで良し。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/12 12:34:35.21 yjVrh5HU.net
>>279
遡るけど俺たちの朝のテキサスとマミー。
俺たちは天使だ!は七曲署のアルバ


295:イト



296:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/12 12:56:38.80 hzravnyM.net
年齢といえば長さんと山さんではどちらが年長だったか分からない

297:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/12 14:04:58.36 wa/BRw0a.net
何となく、長さん>山さん>ボスのような気がする。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/12 14:11:53.55 7hIZsZqW.net
階級は山さん、年齢は長さんが上だから帳尻を合わせて?
二人はタメ口で話すって事かと
もし山さんが年上なのに長さんがタメ口叩いてたとしたら単なるやばいオッサンだしw
もっとも長さんが途中から警部補になってたのなら階級も並んじゃったけど

299:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/12 20:44:42.78 gv7mRDpx.net
>>270
「大都会25時」の殿下&スニーカーを忘れていないかい?

300:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/12 21:34:21.27 R0zbA5C2.net
>>245
同じ長年の功労者のベテラン刑事の殉職でもゴリさんと山さんは対照的だったよな。
ゴリさんはアホな若者を守る為に数十人ものヤクザと戦った末にボスや婚約者、仲間達に一般市民と、
多くの人間に悔やまれ見送られながらの英雄としての死だったけど、
山さんは刺客と相討ちになりながらも最後の務めを果たした後に一人ひっそりと夜の大都会で死んで。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/12 22:37:00.35 E7s4nRpZ.net
BS-TBS、復活ベストテンにボギー

302:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 00:36:43.11 DbalDtkh.net
さらばスコッチの回は予告見たら絶対殉職だろと思うな。
あれで生き延びたから、もうボン以降は殉職無いと思ってたんだけど。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 08:51:49.25 rowBp0c/.net
さらばスコッチの他にも題名による死ぬ死ぬ詐欺があった
402話…島刑事よ、安らかに
406話…島刑事よ、さようなら
414話…島刑事よ、永遠に(やっと死去)

304:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 09:19:03.54 gPdy/gE4.net
死ぬな!テキサスも

305:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 09:36:56.31 xan8juzb.net
「テキサスは死なず」
は、生き生き詐欺かえ?

306:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 09:43:13.86 PCFsH85F.net
>>296
実際それが目的だったからねw
当時は裏番組の影響で視聴率を落としていた時期だったため、
打開策の一環としてのサブタイトル詐欺に踏み切ったわけである。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 10:59:30.56 PqTOJjh/.net
そんな今日はボン殉職から40年

308:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 11:34:20.86 yYuigIjW.net
今思うと、こんな所に電話ボックスはおかしいよな…
URLリンク(i.imgur.com)

309:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 11:50:37.33 CTy1SVvR.net
ジプシーとデュークは何か影がある刑事は殉職させなかったが
スニーカーは殉職がむいてたと思ったがな

310:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 11:59:29.92 Umo1q4p8.net
>>302
裕次郎が病気欠場中で、この時期の殉職はまずいと判断したのでは?

311:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 12:07:40.64 PqTOJjh/.net
スコッチ病死も、ボスの復帰を待ってた感じしたもんな

312:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 12:32:17.79 PCFsH85F.net
>>300
ちなみに太陽!放送中の1974年と1985年と同じ曜日列である。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 12:34:41.92 PCFsH85F.net
>>302
ジプシーの場合、当時の熱狂的なファンが降板の噂を聞いて殉職だけはしないでほしい!という
ファンからの延命祈願書が多数届き、再登場を視野にいれての転勤になった。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 12:35:46.47 PCFsH85F.net
>>305
言葉足らず!
今年と1974年・1985年は一緒の曜日列

315:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 14:23:46.56 xan8juzb.net
そういえば降板後にジプシーがゲスト出演した時にボギーが
「早くジプシーをうちに�


316:゚してくださいよ」ってボスに言ってたな あれは一応、復帰を念頭に入れていた伏線張りだったのか 結局立ち消えたけど



317:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 15:43:08.47 /Sv+VGRl.net
最終回後の七曲署は再異動してきたジプシーと海外研修から復帰したデューク、
そしてブルース殉職後に赴任してきた京本政樹でクール系三代の揃い踏みが実現したと勝手に想像してみる。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 16:26:16.81 jSyOMIBe.net
人数的にブルース以外にもう一人抜けることになるなマミー異動orドック殉職かな
ジプシーからしてみれば異動時の同僚6人のうち3人(山さん ボギー ラガー)が殉職してることになるのか

319:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 17:04:14.18 57nzVXff.net
デュークも最終回が早めに決まっていたら
最終回まで大幅に出番少なくしても出ていたのだろうな

320:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 17:06:03.89 RqMGfMj1.net
早くローカルテレビで太陽にほえろ再放送してほしい
チバテレ毎週楽しみだったのに無くなって残念
DVDあればあるでいつでも見れるからって思って見なかったり好きな話ししか見ないから毎週放送のが嬉しい

321:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 17:58:34.31 j4/ONjNA.net
音楽の日にボギーが。
その前には"幻のボギー"こと甲斐よしひろがw

322:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 22:44:42.15 //KVrHHH.net
>>300
あの暑い1979年7月からすると今年は信じられないくらい涼しいな

323:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 00:22:35.06 aLkAJvnm.net
初登場からラガーの容姿が殉職時の体型だったらどうなっていただろうな
走っているうちに細くなってたりして

324:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 01:10:48.70 RZOrcVhY.net
>>304
ボスのために出演期間伸ばしたんだろうな
当時オキマサは鬱病の他にメニエール病と不整脈見つかって相当無理してたからな

325:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 05:25:01.83 cL309BKp.net
>>314
ボンは予告編で、その6年前にはマカロニが最期の言葉として言っていたからね。
「暑いなぁ…」
それなのに今年の7月13日は涼しいなぁ。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 08:27:41.77 PP/TkoDw.net
>>317
翌年の殿下殉職編は涼しかったけどね。
1980年当時は戦後始まって以来の冷夏だったしね。
しかし去年は記録的な猛暑だったねww

327:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 08:39:03.19 E/Gnym1L.net
>>245
逆に宮内淳のように残りたかったのに降板させられた例もある
URLリンク(twitter.com)
でも、これは建前で本当はもっとビッグになろうと自分から降板を申し出た可能性もある
(deleted an unsolicited ad)

328:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 08:44:17.30 nCxN+R3x.net
もし本当に太陽に残りたかったとしたら、なんで人気のあったボンが降ろされるんだ?しかも殉職と言う二度と復帰できない形で
誰か宮内淳降板理由を教えて

329:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 09:05:55.27 PP/TkoDw.net
でも予定通りに1978年の内にボンが殉職しておけば宮内氏も番組も、その後の運命が違っていたかも。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 09:34:56.24 e7KT5+ke.net
「降りたら主役をやらせる」とでも説得されたとか

331:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 11:09:02.74 cFOihuDO.net
本当にマカロニはショーケンでよかった
もしもマカロニが沢田研二だったら傷天も無かった訳だろ
太陽 傷天がショーケンそのもの

332:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 12:38:13.10 mIQmAIMM.net
>>322
それが「あさひが丘の大統領」じゃないですかね。あのハンソク役はボン程魅力なかったけど。
太陽でパッとしなかった山下氏がその後当たり役に恵まれるとか、難しいものですね。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 13:44:39.64 Naex22lc.net
太陽にほえろpart1の途中参加刑事で
役者自身は有名なのに太陽にほえろではあまり目立たなかったのは
スニーカーより警部かもしれない

334:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 14:56:49.14 ydM4rAjB.net
>>320
>なんで人気のあったボンが降ろされるんだ?
旬なうちに惜しまれながら降板してもらうというのが
このドラマのシステムだから
>しかも殉職と言う二度と復帰できない形で
後任の役者さんにプレッシャーを与えないため
退職で降板→視聴率低迷→復帰要請される
ボスの計らいで退職じゃなくて休職扱いだったってことでボン復帰
スニーカー「……」 ってなっちゃうから

335:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 15:10:19.90 n09zRg35.net
でも、西部警察の舘ひろしの復活パターンもあるからなぁ。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 15:27:52.24 hAWnObYu.net
ロッキーが人気あったとも思えないんだけど、なんでスニーカーが先に退場したんだろう。
後半もドックやラガーの方がキャラが立ってたし途中で髭剃るとか、変化が欲しかったな。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 15:35:30.26 ydM4rAjB.net
>>327
「西部最前線の攻防」の前後編、視聴前は
大門たちが鳩村を見て在りし日のタツを思い出す描写があるのかと
思って観てみたら、全くそんなことなかったw
西部署はタツ・ジン・リキが殉職した次の回では同僚の死を引きずってる
感じがあったけど、その次の回以降は亡き刑事たちのことを思い出すことは
全くなかった、浜さんとオキに至っては殉職した次の回ですら一切触れられ
なかったので、七曲署に比べると西部署は冷たいなと個人的に思った

338:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 17:43:51.57 gBVbzzH4.net
>>291
番組開始当初は山さんが長さんに敬語を使ってたことがあったな

339:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 17:49:58.48 2O2bWSxe.net
>>312
そんなローカルでやられても見れない地域があるから勘弁
いつかのようにファミ劇で初期と中期からの2系統を並列して放送してほしい

340:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 18:22:56.49 fmSh4Ceg.net
マカロニ→傷だらけの天使、ジーパン→俺たちの勲章、テキサス→俺たちの朝、
ボン→あさひが丘の大統領、スコッチ→(少し間が空くが)俺たちは天使だ!
と七曲署殉職、退職メンバーはその後、日テレで主演作を作られるのが楽しみだったが、
ロッキーだけは、こいつ殉職したら次は何をすればいいんだろうと子供心に不安だった。
大きなお世話だとは思ったが、的中した。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 19:05:53.53 EZd0lkzm.net
渡辺徹は、あの様な体型に変貌したけれど、ラガー刑事卒業後も、次々と仕事が来てよかったね。
二枚目じゃなくてコメディアンとして。夫婦仲も良く、二人ともなんだかんだで番組持って稼いでいる。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 19:30:39.51 XPMtsSsa.net
ロッキーから駄目になったな

343:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 19:46:25.14 mIQmAIMM.net
ロッキー、スニーカーがどっちも凡庸で金八始まってけつに火が付き禁断のスコッチ再投入。
ラガー、ジプシー、ボギーで少し持ち直した感。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 19:49:17.17 +Pp6y+NW.net
ラガーはスニーカーからもらった靴をいつ頃まで履いていたんだろう。
わかる方いますか

345:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 20:12:45.13 dLq6ICeX.net
>>317
マカロニとボンの「あっついなぁ~」は気温のことではないと思うが、
自分も酷く暑い日はついつい真似して呟いてしまう^^;

346:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/15 06:18:12.81 TwXvzhLD.net
好きなラストシーンは、
「そのとき、時計は止まった」
「射殺」
「見込捜査」
「死」
「密偵」
「春なのに……」
「いつか見た青い空」
他にも色々あるけど、ぱっと思いついて初期~後期関係なく見通したら、こんな感じかな?

347:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/15 06:32:01.20 TwXvzhLD.net
>>338
あ、「小さな目撃者」を忘れてた。
ラストの「ボ…ス。」が何とも…。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/15 09:48:44.12 hKNY3D/V.net
デュークみたいに他のメンバーをあだ名で呼ばないのも意外性があったな

349:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/15 11:50:16.46 hHcPAQnw.net
>>326
ありがと~
ヤマさん、長さ脇の中堅、ベテランは同じ顔で固め、若者を定期的に変えて新鮮さを保っていたわけやね

350:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/15 16:30:30.93 4KAzltfT.net
>>328
ロッキーの場合はタイミングを逸しただけだろ。
本来ならボンの次に降板のはずが先に小野寺が降板申し出たから先送りになって、
その後沖の事故やら石原病気によるトラブルなんかあって、そうこうしてるうちに放送開始10周年が
近づいたからそのイベントも絡めて辞めさせられたんだろう。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/15 16:47:06.11 WlyCeEXk.net
VHSの解説書に、
「頑張れ!ロッキー!」(現在の仕事を増やせ、の意)
とか高島幹雄氏に書かれるくらいだからなー

352:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/15 17:48:22.41 ClR/S3gz.net
ラストシーンに限ってチョイスすると、
見事な締めの238話「東京上空17時00分」
コントがうまくハマった312話「凶器」
何ともせつない思いになる520話「野崎刑事 カナダにて最後の激走」、598話「戦士よ眠れ 新たなる闘い」
この辺は何度も繰り返し見てるな

353:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 04:14:42.58 f09tJyXp.net
>>344
そうだ!「東京上空17時00分」があった。
あの夕空にヘリ着陸と見守るボスの後ろ姿を一緒の画面に収めての
メインテーマのBGMは白眉だったね。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 09:57:39.22 69JotnvU.net
スニーカーやジプシーやデュークのように
マカロニから全員転属か退職降板にしたら
どうだったのだろうか

355:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 10:02:23.71 rXgFIp/g.net
みな生きていたら、年に一回全員が揃うオールスター回が!
しかしみなその時のレギュラー新人を引き立てるため、犯人取り逃がしたり怪我させられたりと、かませに

356:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 10:47:20.75 GVlo5yZw.net
婚約者がいた刑事は再登場したときに結婚してたり親になってそうだな
ロッキー一家はそのままセミレギュラー化してそうだ

357:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 12:15:23.07 p1lw0tlM.net
>>346
てか番組そのものが続いてなかったと思う…

358:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 12:26:42.67 esKLqpjP.net
七曲署の殉職率の高さは番組末期には最早作中でもネタにされて
ラガーの後任の第一候補からはあんなところ行きたくないと拒否られるぐらいだからな。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 12:37:44.36 t902qTOv.net
でもだからって全員殉職にこだわらなかったのも良かったと思うけどな

360:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 12:45:04.76 sCUtsbfA.net
>>297
まさかのウルトラ隊長

361:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 13:15:47.44 TV6nFwCo.net
>>350



362:テキサスの時にも、ゴリさんが「1年目があぶないんだ」と言っていたね ショーケン、優作が契約期間の一年を終えて降板したことをドラマに取り入れてうまいと思った



363:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 13:25:37.53 xzqtGZv6.net
まんまそれウルトラシリーズの客演ではないか。
マカロニが真っ先にやられたり、会ったこともない後輩が「ジーパンなんていいよ」とか言うのを観るのは悲しいなw

364:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 15:07:30.09 Mq2R/Cys.net
ドック登場編の冒頭で、本庁の上官が私も部下を何人も亡くしたと言っていたから、太陽の世界観では、刑事の殉職は多いものなのかな?て思った。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 15:37:27.38 gE6Wsaa9.net
>>300
リアルタイム世代で当時は小6だけど太陽はクラス内の女子もけっこうファンがいた
メンバーの中でボンは人気度はかなり高かったよ
ボン殉職回が予告で流れた翌日から本番後の翌週までショックを引きずってた気がする

366:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 17:51:07.15 2cU1wSLP.net
他局のぴったしカンカンで番宣するくらいの国民的関心事だったからな

367:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 17:53:01.80 69JotnvU.net
太陽にほえろは新人刑事のイメージが強いけど
芸能人としてほぼ新人がレギュラー参加するケースは意外に少ない

368:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 17:56:26.09 2cU1wSLP.net
テキサスで懲りたということだな

369:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 18:18:22.04 yEMb5nnX.net
最近の刑事ドラマは、犯人を殴ったり射殺したりすることが少なくなって物足りない。
相棒でも、右京が犯人を厳しく説教する場面はあるが決して暴力は振るわない。
太陽、西部の原点に帰って悪をもっと叩きのめして欲しい。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 18:44:19.43 K2E7ZnI6.net
>>347
Gメン75は97年にTBSが同窓会をやった
太陽にほえろも2011年にやったが遅すぎた
97年頃なら長さんも生きていたし、山さんも参加してくれたかも

371:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 18:46:19.39 YFuLL2uh.net
テキサス→スコッチの交替はスター千一夜でやったしな

372:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 18:52:10.73 /AYZOPrY.net
マカロニ、ジーパン、テキサス、ボン、スコッチを次々と倒した凶悪犯・泰乱斗を、
ロッキーが捕まえるとかイヤすぎる

373:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 20:46:47.12 VPctCMWG.net
推理力いいのは山さんの次は殿下だったろ
長さんゴリさんより推理力があった

374:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 21:03:29.48 oVfbcg/V.net
>>360
全部、君塚「踊る大捜査線」シリーズがつまんなくさせたのが一番の元凶。
あと情報・映像の一過性の時代じゃなくなくなったのも大きい。
まぁ一番悪いのは欽ちゃんファミリーに寝返った君塚が悪いんだが。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 21:08:22.24 4+K9ZBTB.net
>>357
まじ?どんだけ影響力があったんだ
>>361
返す返すもそれは悔やまれるな
ボス、いや石原裕次郎がもっと長生きしてたらなとも思う

376:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 21:28:36.83 2roLP1oD.net
マカロニを殺したやつ=レインボーマン
ジーパンを殺したやつ=MAC隊員
テキサスを殺しかけたやつ=ウルトラマン

377:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 21:39:34.03 esKLqpjP.net
>>361
10年前に放映された缶コーヒーボスのCMでもテキサスやロッキー共々
ゴリさんと殿下は復活したけど山さん、長さんはいなかったからな。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 22:29:50.70 /nwHytux.net
第323~324話にゲスト出演した純アリスさんが7月12日にお亡くなりになりました。
合掌

379:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 23:42:33.38 vMD6jBNz.net
>>369
三浦浩一の嫁だな
OOOアンクの母親でもある
合掌

380:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 18:24:42.52 pX54qR6l.net
>>352
>>297ではなく>>332では?

381:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 21:02:08.88 F6UtERMb.net
本日は石原裕次郎さんの33回忌でした
合掌
URLリンク(www.sanspo.com)

382:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 21:06:11.43 4qzR3860.net
(´- 人 -`)

383:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 23:36:59.19 50q9tTiT.net
>>369
>>370
地方ロケ編で好きなのは北海道ロケ編と高知ロケ編の
各前後編が好きだけど、
特に北海道ロケ編の後編ラストにて、ボンが恋人に手錠を打たなければならなくなった際の
複雑な表情が印象的だった。
純アリスさん、改めてご冥福をお祈り致します。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 23:41:39.29 BeDZBZbF.net
テキサス刑事、刑事7人に出てました。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/18 08:45:35.12 DFvlMYSR.net
>>352
>>371
しかもその後のウルトラ映画にも数回出ている

386:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/18 09:42:47.78 VR59i6+Z.net
>>364
あと口の硬いマダムを口説き落とす能力

387:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/18 16:22:28.47 42XC+SfE.net
殿下は見るからにソフトな感じだからな
そう言う刑事も時には必要

388:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 02:09:22.62 mcAz0u3W.net
石原裕次郎の三十三回忌を見たけど山さんも去年が弔い上げだったんだな。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 09:35:58.74 8xVWTRFO.net
>>376
木之元さん、俳協から抜けたのか?

390:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 09:49:06.96 sQFyIV0a.net
ボスのデスクや山さんのデスクあたりにあったテレフォンスピーカー。
URLリンク(aucview.aucfan.com)

391:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 10:16:05.02 Qg2xQooA.net
石原事務所のパーティーに
何で太陽にほえろの御健在の方招待しないの?
ゴリ ラガー スニーカー マイコンは喜んで行くよ
ドックが招待したらいいのに

392:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 10:40:16.04 3L3kG+m9.net
いくらなんでもマイコンは招待されてるだろ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 14:07:20.06 QzxtR9Un.net
マイコンは、招待っていうか、石原プロモーション所属なんじゃないの?

394:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 17:38:03.91 xt1YdeTd.net
>>384
とっくに辞めてるよ

395:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 18:58:36.38 1brwgOHr.net
歴代のマスコットガールは皆さん元気してらっしゃるのかな?
友直子さんみたいな女性が自分の職場にいたら毎日が楽しいんだろうなあと思ってる

396:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 20:02:27.05 nO8brVIa.net
完全に引退してるのはナーコだけ
消息わかってるの?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 20:12:36.60 WZRfecFB.net
「ボスの誕生日」で犯人にナイフで切り刻まれてしまったボスの誕生日プレゼントの箱を
トラックの助手席で悲しそうな顔をしながら大事そうに抱えるナーコの姿に萌えた記憶が

398:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 22:20:39.31 QReQ0w4f.net
「スコッチだけど…うふふ」

399:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 10:08:46.11 CKX4Gd1Z.net
殉職に伴う個人の私物や引継ぎはどうなっていたんだろうな

400:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 17:27:25.92 GAa4TZky.net
テキサスのハットは神棚に置いてなかったっけ
>>388
ナーコ可愛かったな

401:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/22 02:45:25.98 6u


402:H11K0M.net



403:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/22 10:29:57.00 QqAL1cWi.net
ハワイロケ編はあまり話題にならないな

404:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/22 13:03:48.16 NGLmz8s3.net
この前は裕次郎が警官の拳銃を奪って事件を起こし
今度は真司がガソリンで大量殺人か。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/22 18:30:53.54 bkbHDl+6.net
山さんと露口茂さんは、全然イコールではないみたい。あれは、実力派俳優のお芝居なんだ。
役柄がぴったりはまっているから、きっと私生活でも山さんみたいな感じだと思い込んでしまう。
プライベートの露口さんって、何か別人格。ご本人も役者と私生活は徹底して分けていらした。
人間は複雑多面体、謎のベールに包まれたまま良くわからない人なんだ。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/22 21:54:58.78 Rnlk200D.net
>>393
その前年もボス一人ハワイでのんびり過ごしちゃって、ヤル気失ってる感じだし。
無理して引っ張る事なかったんだ。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 00:22:16.44 hekWEZzW.net
マカロニ~テキサスまでは全員新人刑事だけどボン以降は曖昧だな
スコッチやデュークは若手ではあるけど新人と言われると違うだろうし

408:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 08:14:42.34 MM3gRdhp.net
>>391
そう、テキサスが亡くなった翌週に机の上にテンガロンハットと千羽鶴が置いてあった
アッコが「どうしよう、今日から新しい刑事さん(スコッチ)が来るのに」と取ろうとすると、
ゴリさんが「触るな!」と怒鳴った
見かねた山さんがゴリさんの肩を叩き、ハットと千羽鶴を神棚に置いた

409:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 09:49:28.15 djAlaarO.net
そういうところ日本らしいなあ。昭和の匂いがする。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 10:00:59.59 VnyCoUAv.net
今ならスコッチが「何だこれ」とゴミ箱に捨てようとするような描写するのかな

411:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 10:09:13.51 01SeoyQo.net
「殉職してすぐ代わりの刑事が来るのはあり得ない」とクレームが来る

412:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 10:42:41.49 lqTu4AhS.net
>>393
>>396
裕次郎さんの都合もハワイロケには関係していたのだろうか

413:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 11:08:29.68 lqTu4AhS.net
>>397
マイコンとDJもすでにある程度出ているからそれにあてはまりそう

414:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 21:50:51.54 53ngrK8w.net
>>398
アッコも可愛かった
若手が飼ってた犬か猫がいる設定くらいあっても良かった気がする

415:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/24 07:52:37.57 xHlQb34z.net
>>404
若手のアパート住まいで犬猫が飼えると思ってるのか?

416:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/24 09:22:54.26 /Vg37/L1.net
署で住みながら飼いならす

417:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/24 20:47:52.73 1Zo+IEyx.net
何かマカロニとジーパンは滑舌悪い気がするが違うかな?

418:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/24 22:24:46.84 FzyF4eAG.net
>>406
テキサスがジュンを、DJがムクを署内で飼ってたやんけ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/25 08:25:17.93 NL/VzsVb.net
>>404
アッコの前はチャコ(浅野ゆう子)だった
当時中学生で刑事達に馴れ馴れしい態度の浅野に、女性視聴者から「中学生を出すな」と苦情が来たそうだ
アッコも高校3年生で入って来たが、控え目でおとなしそうな彼女に女性の反発はなかったとか

420:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/25 10:48:19.56 SW6Ih+kq.net
スニーカーとジプシーも最終回に登場して欲しかった

421:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/25 16:34:12.81 i5NVHezf.net
>>410
最終回は無理でも、あと一回くらい再登場してほしかったね。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/25 19:17:18.68 WaAtzsGf.net
>>270
一番沢山共演したドラマは78年版「姿三四郎」
テキサスが姿でヤマさんゴリさんスコッチ、マミーと更にセミのサメさんと新旧の歴代刑事が共演。ヤマさんとゴリさんの二人のやり取りもあった。Gメン75の裏だったせいか視聴率はイマイチだったらしいけど、俺は好きだったな。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/25 19:53:17.47 gzoCzVf+.net
>>409
その話題が出る度に思うんだけど、浅野さん演じるチャコの年齢っていくつだったんだろう。もしも19か20くらいなら、そう言って突っぱねればいいだけじゃないかな。
関根恵子さんだってシンコやってた頃は実年齢だと高校生だったわけだし。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/25 20:04:53.26 F1Np7HBw.net
>>412
それ、DVD化されない理由でもあるのかな?

425:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/25 20:18:52.88 +zMdzrab.net
>>413
設定年齢がどうかというよりチャコのなれなれしい態度が鼻についたんでないの

426:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/25 21:36:42.31 LtNY7rJI.net
関根恵子は年齢より大人びてたのが幸いしたのかな
顔だけでなく身体つきもそうだったし
あの美味しそうな下半身とか天性のものなんだろうな

427:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/25 21:38:52.43 F1Np7HBw.net
そんなカラダも杉浦直樹が…

428:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/26 00:25:23.64 bL8GgeQb.net
ジーパンの母親は何度か登場したけどシンコは一度も再登場しなかったな

429:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/26 00:36:06.62 khsapIMz.net
殿下の彼女も殉職後2度出たというのに

430:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/26 10:11:37.98 50TWi01S.net
奈良岡ボスは受け入れられたのだろうか

431:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/26 11:35:24.17 pg0Q6oXy.net
>>420
「石原裕次郎が尊敬する役者」という触れ込みだったから有無を言わせぬ説得力があったのは確か。
穿った見方をすれば、後任の役者が石原ボスと比較されるのは必定なので女優をボスにして比較を逸らす目的もあったかも。
次期007役を女性にするらしいが、それも同じ意味合いだろうね。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/26 11:39:32.57 CLC14f7c.net
ボンの叔母さんは1度だけだっけ

433:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/26 11:41:49.36 5jOjr5V0.net
ミヤコ蝶々もボスかと思ったよ

434:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/27 01:32:39.19 k4Z0UNDL.net
自分はいまシンコにハマりかけているのだが
シンコ観るのにオススメの回ってどれだろう
できればマカロニ編ジーパン編それぞれで教えて

435:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/27 02:53:20.45 hoozKDA4.net
自分に好意抱いた女ばかり襲う歯医者?の話しのシンコ好き
マカロニ編だっけ?確かこの回だけ役者の都合かマカロニ出てなかった

436:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/27 08:09:59.06 QMIjrJKq.net
>>425
闇に向かって撃てかな?サメやんの初登場回

437:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/27 08:46:59.55 hmT8ODTS.net
関根恵子さんも浅野ゆう子さんも、もう、60歳前後なんですよね。
お二人とも、若さと美貌を保っていらっしゃる。女優さんとは、こうでなきゃ。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/27 13:38:07.40 JLV/paMx.net
テキサスの勝野さん


439:も今日で70歳!



440:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/27 20:57:23.37 hoozKDA4.net
>>424
やっぱ「走れ! 猟犬」かな
ひたすらシンコが凛々しいし美しいし可愛い
葬送曲のと合わせて見るとジーパンと普通に夫婦になってたら姉さん女房になってたんだろうなぁって思う

441:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/27 20:58:12.68 hoozKDA4.net
>>426
それだ!鮫やんがやたらメクラメクラ連呼するやつだw

442:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/27 23:44:29.57 lTN1Xw7D.net
>>424
「愛が終った朝」
ジーパンとの仲が決定的となった回。クライマックスシーンは見応え十分。
マカロニ編は主演作じゃないけどマカロニ殉職編かな。
トクさんからの電話で宗吉を飛び出していくマカロニを止めるシーン。
マカロニのセリフじゃないがとてもきれいだ。
「48時間の青春」や刑事昇格編等の主演作もいいが、各回でのマカロニとのやりとりのシーンが
好きだな。「真夜中の刑事たち」ではマカロニよりも酒が強いシンコが見られるw

443:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/28 09:08:13.57 8lLNLDDu.net
その関根恵子(高橋惠子)さん、個人的に一番よく話したのは山さんらしいね
当時17,8歳でセットの片隅で本を読みながら泣いていた頃よく声を掛けてくれたとか
何か「オシンコ刑事誕生」でボスに「泣きたかったら家に帰って泣け」と怒鳴られ泣きたかった時に、
励ましてくれたシンコと山さんに似ているw

444:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/28 09:54:03.52 6EH8/qSy.net
なんか泣けてくるエピソードだね
様子が目に浮かんでくるようだ

445:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/28 16:55:35.07 Q8POy6Vw.net
一話限りのゲストや七曲署近辺の殉職も含めれば一年で十人は下らない殉職者出してそうだ
スコッチやテキサスも登場話で先輩の殉職者がいるし

446:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/28 18:05:54.66 9jQe8w4A.net
テキサスのそっくりさんも殉職してるし

447:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/28 21:33:37.13 ahBFZDlk.net
>>432
大人びた色気があった高橋恵子も精神はそこらの女子高生と変わらなかったんだろうね

448:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/29 06:54:58.79 YIVMvKDx.net
露口さんのように、女の子を育てている人は、穏やかで優しいのです。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/29 08:39:48.45 +dLEoaGb.net
梅宮とかそうでもない

450:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/29 08:50:46.65 G86dT1V4.net
警部DJ編とPART2も地上波か無料BSで再放送したら評価高まりそう

451:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/29 09:33:36.26 Jn/J1JX3.net
>>437
テキサスも娘には甘いイメージ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/29 13:06:00.62 +O93y0SM.net
小野寺さん出演情報
URLリンク(tv.yahoo.co.jp)

453:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/29 23:59:48.47 Ks+OiI/o.net
>>435
デビュー前の新人になんちゅう役やらせてんねんw

454:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/30 10:14:27.75 qJUNVymb.net
>>442
それを逆手にとって「刑事狂乱」が制作されたわけだ。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/30 11:11:12.17 7Cdd+4VJ.net
>>437
実生活での話?
ドラマの中とか見てると殿下とまた違ったところで女性を扱うのに長けてるなと感じる

456:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/31 11:54:40.11 UYR8TQNz.net
スコッチとトシさんもそっくりさんの刑事がいたな

457:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/31 12:41:39.35 UU6V5+dl.net
>>445
スニーカーも

458:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/31 12:58:52.28 kziE+YuS.net
>>445
沖雅也そっくりの某芸能人がいるけど兄弟だって聞かされて本


459:気で信じてたw



460:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/31 13:38:18.12 1tI65emf.net
仲雅美?
なんで隠す?

461:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/31 15:06:06.16 6FSi1WxZ.net
もしシンコが奈良岡さんだったどうだったのだろうか

462:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/31 15:10:42.08 /jiMysBa.net
>>445
トシさんのそっくりさんは犯人だろ

463:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/31 15:19:54.20 l+poY3uj.net
年齢が違いすぎるだろw

464:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/31 15:26:00.44 l+poY3uj.net
451は>>449

465:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/31 16:37:21.62 JUIRhiHv.net
>>448
恐ろしいくらいクリソツだな…

466:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/31 18:21:20.06 Tm7CiR/w.net
>>448
沖雅美て女優さんいたような

467:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/31 18:30:39.23 WRhM/Ujq.net
>>449
Gメン向きだろやっぱ

468:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/31 18:42:55.84 qwpv/UVc.net
それは、沖直美さん。2時間ドラマの女王みたいだった。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/31 19:10:48.52 JUIRhiHv.net
目がぱっちりした美人だよな

470:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/31 19:29:27.77 glergw8B.net
最近は見かけないね

471:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/31 20:00:00.60 tz8CySVS.net
>>458
沖縄でレストラン経営

472:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/31 20:03:00.60 knijDOD5.net
仲雅美は同年代の役者と、純烈の路線で再ブレイクを狙ってます
テキサスの相棒もいるぞ
URLリンク(uroros.net)

473:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/31 21:39:20.73 Mfk7jeu3.net
大腸にはえろ

474:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/01 02:03:43.17 5Nk61V3/.net
>>459
まじか…
元気ならよかった

475:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/01 04:20:26.61 WVrzMTaG.net
トシさんってもう一つだったな
やはりこの人は土曜ワイド劇場の刑事の方が似合うw

476:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/01 09:15:30.03 bhMaUvbF.net
ゴリさんの殉職をもう少し先延ばしにしてボス&山さん&トシさん&ゴリさんの年長体制も見てみたかったな

477:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/01 11:38:05.68 vPofhxJe.net
これか…
URLリンク(i.imgur.com)

478:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/01 11:48:25.35 7mXBdn69.net
>>464
全てはボスこと石原裕次郎の健康面だったな

479:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/01 12:33:21.79 PWEWRL1Z.net
ファミリー劇場で過去に全話再放送したことあるのですか?

480:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/01 12:49:58.05 T3sTcpEv.net
>>424
シンコおすすめ回の代わりに主演回リスト
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)

481:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/01 20:56:30.27 re+TEZQS.net
ボス 山さん マカロニ ジーパン ジプシー以外は
全員2時間サスペンスの犯人演じてるよな
犯人役するという事はあまりいい俳優いないんだな 

482:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/01 20:58:07.86 7lu0UPAP.net
>>465
ゴリさん殉職の翌週(トシさん登場回)は、また机の上に花が一輪、飾られていて、
しんみりした感じで始まるのかと思ったら、若手組(ドック・ラガー・ボギー)が
「今度来る人、どんな人なんですか?」とか楽しい雰囲気で会話して盛り上がってて
違和感あったのを思い出した。
ゴリさんほどの偉大な人を失ったら、ボンのとき以上に”ゴリさんロス”を引きずった
演出をしてもいいくらいだと思った。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/01 21:04:23.35 5Nk61V3/.net
食堂だか中華屋のシーンがあったと思うんだが値段が気になった

484:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/01 22:36:25.72 bhMaUvbF.net
>>470
その数話前にロッキーと長さんを思い出してしんみりしていたな

485:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/01 23:45:24.58 q7M2vVhL.net
>>449
奈良岡シンコならボスとほぼ対等の立ち位置だったかもしれない

486:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/01 23:51:44.08 djS1cLp3.net
>>470
実は急に決まったからね、ゴリさん殉職編。
元々トシさんは長さんの後任役だったし、多分本来やる予定だった
シナリオ上の名残があったからじゃないの?
けど結果的にそれで良かったとも思う。
あまり回想しずぎるのも、逆にゴリさんの偉大性を希薄にする感も無きにしも非ずだし、
実際に1年強後の「一係皆殺し!」までゴリさんに触れなかった事の方がより偉大性を増してた感があった。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/02 00:15:48.44 ydNbEYAX.net
そのトシさんことチイさんあんな早く人生を終わらすとはな

488:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/02 02:25:37.51 4RPB3ldt.net
七曲メンバーの早世はチイチイどころじゃないけどな

489:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/02 07:30:47.10 rk1IxUs1.net
>>475
別に早くは無いな

490:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/02 07:34:43.89 ELgetXhR.net
俳優さんのお仕事は、深夜まで及び、休日もずっと取れなかったりと不規則で、一般の勤め人とは大きく違う。
健康診断も定期的に個人でやるのかな。川島なお美さんは、自主的に毎年健康診断を受けて、癌であることを知ったと言う。
健康を維持するためには、自己責任で健康管理しなくてはならないのだろう。なかなか検診に行かれないのが現実ではないか。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/02 14:21:59.04 2v5pKrbq.net
警察学校順に並べると
38期: ドック
40期: ジプシー ボギー
41期: ロッキー
43期: スニーカー
45期: ラガー
意外とバラバラで登場順とは一致しないんだな
山さんや長さんなんて一桁なんだろうな

492:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/02 16:17:45.96 VibQX4Ah.net
山東昭子さん参議院議長になったけど、太陽にほえろに3回出演している
77歳で殿下より1歳上
第1話「マカロニ刑事登場!」
第4話「プールサイドに黒いバラ」
第24話「ジュンのお手柄」
雑誌記者で山さんやゴリさんとの絡みが面白かったw

493:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/02 17:44:29.98 AWxYY8Y8.net
>>480
もっと出てるかと思った

494:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/02 18:21:28.40 UCoajIoN.net
女優としてはかなり大物だったの?

495:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/02 21:22:27.01 YwMUeJB0.net
>>482
いや大物というほどでもなかった
どちらかと言うと個性派女優か

496:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/03 11:39:13.14 7Vxzbyfg.net
>>478
俳優云々限らず、人間様なんて遅かれ早かれ最後は死ぬ
ただそれだけの刹那

497:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/03 11:41:44.85 7Vxzbyfg.net
>>479
確か、ボンも38期生。
つまりボンとドックは同い年の同期生てわけだ。
ボンとドックの絡みも見てみたかったね。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/03 11:44:58.34 7Vxzbyfg.net
>>483
今の役者で言えば、水谷豊の娘の趣里やオメデタ婚の川栄李奈や
浜辺美波のあたりのランクだった。
まぁここのじーさんたちには分からない若手女優さん達ですわw

499:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/03 12:00:40.94 kWo/fWFr.net
>>486
君は何歳?

500:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/03 13:08:51.78 klV6qnEF.net
チンポコ饅頭

501:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/03 13:31:41.99 zc17ySWQ.net
露口さんの後任は本来ならどういう形になる予定だったのだろうか

502:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/03 13:57:17.26 7Vxzbyfg.net
>>487
少なくとも貴方より若い輩

503:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/03 13:58:30.61 7Vxzbyfg.net
>>488
今のトヨタのエンブレムのことか?

504:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/03 14:04:40.19 7Vxzbyfg.net
>>489
DJが実際に山さんの後任役でやって来たけど、
希望としてはPART2のオサム役の寺尾聰を後任にしたかったとか。
あと岡田Pは「眠りの中の殺意」「挑発」「何故」「ドック潜入!泥棒株式会社」などにゲスト出演した
常連の富川澈夫を後任に想定していたとか。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/03 14:26:37.73 ByBZBmhm.net
>>479
この話題が出る度に違和感を感じるんだけど、ドックの38期はボギー登場の際に判明した
設定でボギーの40期に合わせたものだろ。
ロッキー、スニーカーとの初対面では「2人共僕より後輩だ」と言っただけでドックの警察学校
卒業期には触れていないし、その後もロッキー、スニーカー在任中にドックの卒業期が
判明したことはなかったと思う。ドックの38期の設定を決めた時にロッキー、スニーカーの
警察学校卒業期など全く考慮しなかったのでは?
ロッキー、スニーカーがドックよりも後輩ということはともかく、ボギー、ジプシーよりも後輩とは
どうしても思えないんだよな。
>>485
ボンの38期って作品中のどこかで明かされました?

506:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/03 14:55:21.63 7Vxzbyfg.net
>>493
当時の某雑誌の特集にて掲載。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/03 15:04:31.61 kWo/fWFr.net
>>490
なぜそう断言出来るのか?

508:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/03 15:05:54.18 7Vxzbyfg.net
>>495
いいじゃん若かろうが老いていようが。
今日も元気にサラダが美味い!

509:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/03 15:14:19.76 nMkPm1rb.net
>>473
奈良岡朋子さんはGメン向きだよね

510:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/03 15:16:08.76 ByBZBmhm.net
>>494
当時ってボン在任中?ロッキー、スニーカー在任中?ボギー登場後?

511:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/03 15:50:57.44 ZzRVluPi.net
>>498
面倒だから青いタヌキのネコ型ロボットに頼んでみたら?

512:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/03 16:12:40.12 zc17ySWQ.net
>>492
そういうことなんだな
あとPART2は本当はメンバー大幅に入れ替える予定だったらしいな

513:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/03 16:24:03.08 ByBZBmhm.net
>>499
知り合いならぜひ紹介してくれよw

ドックの38期から考えたんだろうな、その「某雑誌」は・・・

514:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/03 19:29:18.55 23CjV8qL.net
>>501
fictionだから無理だね。
あ~あ、そのfictionを楽しめない人間は悲しいなぁ~。
この間の自称・評論家の「太陽にほえろ!の若手刑事は何故殉職するのか?」を
生真面目に文章した奴は哀れだわ。

515:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/03 20:17:42.00 ByBZBmhm.net
>>502
fictionを楽しむ? どうも方向性が違うようだな。
ありもしない設定を妄想して楽しむような趣味は俺にはないんだよなw

516:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/04 00:35:20.58 vbvNqtHl.net
>>480
最初は準レギュラーで品川祐の義父と漫才みたいな掛け合いが見れたけどいつの間にか居なくなったからな

517:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/04 00:48:38.38 vWmoyrNM.net
山さん降板後のOPはなんでメンバー紹介が一気にやるようになったのだろうか

518:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/04 02:03:08.81 +WcPggHq.net
>>503
仰ってる意味がまるで分からぬw

519:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/04 02:18:13.80 +WcPggHq.net
>>499
青いタヌキのネコ型ロボット?
青いタッパーくんでもいるのか?

520:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/04 07:28:02.83 /Z1rtLXo.net
>>505
地井さんはトメとして荷が重かったのかな
寺尾でようやくという感じ

521:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/04 09:52:55.53 vWmoyrNM.net
>>508
PART1終盤のトメは地井さん�


522:セったはず



523:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/04 11:12:50.23 6MMUsd7N.net
>>500
大幅に入れ替えるなら七曲署が舞台でなくでもいい
同一世界観で別の署の話で十分

524:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/04 13:06:06.57 a8Oj5z+D.net
今から観たいと思ったらファミリー劇場でちょっとずつ放送するの観てるしかないんだよね?
毎月新しく放送回変わっていきますか?

525:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/04 20:21:36.92 BJ19XCdM.net
>>505
>>508
>>509
やはり13年9ヶ月いう年月で山さんを演じた露口さんには適わないという理由で
狭間の激走シーンを入れずに他のメンバー陣と一緒に紹介されたんだと思う。
ただもし、トシさんじゃなくてゴリさんか長さんのような初回オリジナルメンバー陣なら
切り離しての紹介クレジットシーンに施されていた可能性はあると思う。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/04 20:36:44.03 BJ19XCdM.net
>>507
今度テレ朝の大人の事情で土曜日に無理矢理移動させられる
無駄に長寿番組にされている「ドラえもん」じゃ!!

527:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/04 21:15:26.98 vWmoyrNM.net
>>512
PART2では分割紹介されていたことを考えるとそういう事情があったから
そうなったかもしれないな

528:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 00:24:11.59 dgGyf2sq.net
トメが寺尾ならみんな納得、つうか寺尾が新ボスでもおかしくないからな

529:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 07:23:47.66 58TYjslG.net
URLリンク(i.imgur.com)

530:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 08:53:43.53 ewINchQL.net
トメって何?

531:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 09:27:25.00 eH0ijE1M.net
古いドラマに興味があって「トメ」を知らないのはダメだわ
検索しなよ

532:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 09:55:48.54 BIHNqL+x.net
教えてやれよアホ

533:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 12:22:31.33 eH0ijE1M.net
>>519
ブーメラン

534:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 13:08:13.28 q3bFCnXC.net
ヒント
Gメンでいえば夏木陽介
特捜でいえば藤岡弘
必殺仕置人でいえば藤田まこと

535:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 15:23:20.97 CQVSe5xF.net
>>521
藤田さん、それで一時期スタッフと揉めたんだよな。
主役なのに名前がトップに来ないことに。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 19:17:24.95 tj5sVa0Y.net
昨日、ホームドラマチャンネルでやっていた
[松本清張の寒流」は露口茂が主人公だったが
見た目は1980年代前半頃の山さんの露口さんが
過ちを犯した事で妻に蔑まれ
社会的地位を失い転落するサラリーマンを演じていて
情けない表情を見せたりしていて台詞を
山さんとのギャップがあり過ぎてビックリしたわ

537:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 20:34:50.42 DAnkXzlF.net
>>522
顕著なのは必殺仕置屋稼業だな
明らかに中村主水が主役なのにトップクレジットは沖雅也
そりゃ揉めるわ

538:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 21:36:14.74 lWsramIh.net
>>518
今のドラマでもエンドロール等で重要な登場人物が、
スタッフ紹介される直前にクレジットされてるね。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 22:01:45.60 5Ic4zMiI.net
脳ベルSHOWに殿下

540:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 22:48:03.42 I8SJHn/X.net
>>524
まさかそれが後々のことに繋がったとかあるかな…

541:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/06 00:23:09.03 4v7E/Dve.net
マスオの増岡弘が、これまた太陽の出演回数多いことな。
池田秀一と大山のぶ代や高橋和枝をゆうに超えてる。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/06 05:04:52.63 xMCw+oea.net
>>528
一番印象的だったのは、初登場の「ある殺人」かな。
事件の重要な証言者になるはずだった川辺役が印象深かった。

543:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/06 07:39:09.34 xTDB/CfV.net
>>523 松本清張の「寒流」は、たしかDVD化されている。
不倫相手の梶芽衣子さんと、ベッドシーンがある。
露口さんは、年齢のわりに筋肉がムッチリ付いてお腹もだらしなく出ていない様だ。
肌もきれいだし、比べたら申し訳ないが、古谷一行さんみたいにチ〇ビが黒くない。
男優も時として、裸体を晒すシーンがあるから、普段から気を使っているのだろう。
30代のころは、濡れ場が多いエロイ映画によく出ていたからなぁ。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/06 17:10:25.20 qCWZbtEr.net
>>512
露口さんが降板した後
分割のままだと地井さんしかいなくなるのも一気紹介に変更した理由にありそう
PART2では下川さんが戻ってきて、寺尾さんが加入して
分割紹介して後半に3人入れられるから分割紹介に戻したかも

545:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/06 21:48:36.39 6hLhgeHB.net
>>510
それが結局「ジャングル」だったって事でしょ。
85年末辺りからレギュラーになる人が続々顔出してるし、後はどのタイミングで打ち切るかって
とこまで考えてただろう。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/06 23:10:05.00 qCWZbtEr.net
>>532
ただメインテーマ86を作ったことも考えると
その新ドラマは別の時間帯でやる計画もあったのでは

547:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/07 10:15:51.59 IRMlWcvY.net
>>533
あのまま続いていたら、ブルース殉職編に京本政樹の登場、15周年のアフリカロケが予定されていたからね。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/07 12:16:15.71 MDn4If1A.net
スコッチのようにジプシーかデュークの復帰もありえたかな

549:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/09 16:03:54.26 7ATTMpaD.net
>>535
スコッチは山田署へ一度左遷されたけど、ジプシー、デュークのクール系刑事はみんな「転勤」で離れて行ってるんだね。
番組が続いていても、きっと京本さんはクール系だから、転勤して行った二人は戻って来れなかったかなぁ。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/10 08:30:34.51 o2pOJk/v.net
又野誠治は「太陽にほえろ!」に出ない方が良かったね。
ていうか、俳優にならなかった方が全うな生き方して幸せになっていたはず。
松田優作のモノマネが上手い素人として留めておけばよかったのにね。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/10 09:48:13.42 ApPXQ0jh.net
殉職刑事達はもしもの余地がない最後ばかりだな
マカロニが抵抗せずかつすぐに助けを呼べたら半々くらいで助かったくらいか

552:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/10 09:52:59.19 gqlc7Woa.net
あの頃携帯があったら助けを呼べたかな?

553:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/10 12:49:17.62 o2pOJk/v.net
>>538
>>539
色んな理屈つけて殉職する展開に作ると思うよ。
例えば携帯で呼ぼうと思ったらバッテリー切れだったとか、
打たれた拍子に懐にしまっていた携帯が銃弾で破損したとか。

554:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/10 13:37:06.74 JGzAI8Fm.net
>>346のように
降板刑事は全員に転属か退社の形にすれば良かったのでは

555:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/10 14:03:29.36 o2pOJk/v.net
>>541
ショーケンの功罪

556:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/10 15:30:45.31 lVpaAjEM.net
ゴリさんのテーマとドックのテーマは別物なんだな…

557:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/10 18:50:06.90 JGzAI8Fm.net
253話に西本刑事が出ているけど
西本刑事もそのままレギュラーにして
スコッチの後任をロッキーと西本刑事の2人にして増員しても良かったかも
西本刑事のレギュラー時のキャラは同じ寺尾さんが演じた喜多刑事のような感じにすれば
他のレギュラーとの区別化もできたはず

558:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/11 01:05:41.30 ASDhSzAP.net
ジーパンやシンコと面識がない刑事も画面外では近場にある「宗吉」で食事採っていたりするのかな

559:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/11 14:07:26.91 TvyjUsiI.net
宗吉の必要性皆無だったから消えたんだろうなあ

560:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/11 15:15:31.15 Pefzg7eM.net
恐らくナベプロ繋がりでカメオ出演位の感覚だったのがシンコの父親設定だった為しばらく出演継続になっただけだろうからな

561:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/11 15:47:16.32 Srg/Nktj.net
第1話のオープニングからすでに「トメ」でしたけど

562:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/11 17:28:08.18 Pefzg7eM.net
そりゃ当時人気あったもの
ナベプロの後輩ショーケンに華を添える感じだろうな
でも当時まだ42歳なんだよな、貫禄が凄すぎる

563:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/11 17:40:32.52 pD2u0FK+.net
そりゃ、1年目は裕次郎が37歳だもの
今年で言えば綾野剛、斎藤工、向井理、藤原竜也、櫻井翔、内山信二w
など

564:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/12 03:40:30.73 EQH4/zTu.net
>>549
>>550
隔世の感だべさ~

565:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/12 07:21:09.94 ktyO4cao.net
>>550 この人たち37歳なの。櫻井翔君なんか、ついこの前大学卒業したばかりな気がする。
容貌はどうあれ、精神面ではやはり昭和時代の37歳の方が、大人に思える。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/12 08:17:28.42 EQH4/zTu.net
>>552
隔世の感だべさ~

567:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/12 08:36:33.36 iZKfp/uj.net
>>544
喜多刑事は早いうちから太陽にほえろに出しても通用したキャラだから
西本刑事を喜多刑事みたいにして
ボンロッキー期に出したらもっと違った作品も出せたかもしれないな

568:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/12 08:56:51.47 b2726/at.net
昔の37歳は立派な中年だったけど、今は、まだあんちゃんだな。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/12 10:05:07.29 NkY0prei.net
最終回時点でのマカロニがそれくらいの年齢になるな

570:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/12 12:39:15.55 RNFubcm6.net
ハナ肇さんは1クール契約のレギュラーだったんだろうね。第13話「殺したいあいつ」で過去話と絡めて大活躍したところでレギュラー降板。以降はセミ扱い。マカロニの成長を見守る人物として、ウタおばさんと同様にもっと出演して欲しかったかな。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/12 12:55:22.85 UBAhaGod.net
現実的に考えるとやっぱり製作費とギャラのバランスも考えての事だろうな
出番は多くないとはいえレギュラーでずっと出すにはギャラ的にちょっと大物過ぎる
この宗吉が後に大都会2~3で刑事達の憩いの場として飯屋が登場するもとになっていると思う

572:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/12 14:46:22.33 w7aS7aLv.net
ハナさんは石原裕次郎が駄々捏ねて途中降板するなんて時のための保険だったんじゃないの?
あくまでショーケンメインで話作るなら、係長役なんてそれこそ石原じゃなくてもよかったと思う。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/12 15:35:08.65 YzZgsLSZ


574:.net



575:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/12 17:01:38.96 CfEcgiAy.net
ジーパン中野徳吉的主人公・松田優作
長さん的人情派(準主役)・ハナ肇
殿下的頭脳派・和田浩治
スコッチ的一匹狼・峰岸徹
ゴリ・トシさん的ベテラン・地井武男
山さん的参謀・鈴木瑞穂
ボス・鶴田浩二
第1話「麦わら刑事登場!」ジョー山中が加わる

576:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/12 20:40:27.67 iZKfp/uj.net
>>561
ボスは渡哲也か奈良岡朋子で

577:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/12 20:51:31.33 YeP7fKLz.net
>>562
二人とも人間の証明には出ていないw

578:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/12 21:57:15.99 DMxzOfHV.net
>>561
鈴木さんは現場の刑事よか警察高官のイメージが強いわw

579:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/12 23:41:47.70 inM3OY7l.net
ジーパン、テキサスはよかったがボン、ロッキー、スニーカーは背が高いだけで演技が酷かった、柴田恭兵を入れるべきだったなぁ。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/13 10:25:24.62 vLZQ3C+w.net
>>562>>563
奈良岡さんはともかく渡は当初、棟居役の最有力候補
だったんだけどね。(大都会Ⅱ出演のために映画出演を
棒に振った)

581:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/13 23:34:04.75 LjYpiVFh.net
>>565
そのあたりはアイドル枠みたいなもんだ

582:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 00:16:51.25 SAnOjEtv.net
>>565
ジーパンとテキサスの個性をガラリと変えたのが良かったんではないか
長髪で空手得意でタバコを吸うジーパン
スポーツ刈りで柔道得意でタバコを吸わないテキサス
テキサス亡きあとは三つ揃いでクールなスコッチを入れるなど岡田Pのこの辺の使い分けは抜群だった

583:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 00:56:08.31 brfcDc9Z.net
近年は涙を流せばなんでも号泣扱いだけど
本来ならゴリさん殉職時のラガーくらいの大泣きくらいじゃないと号泣といえない

584:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 11:19:30.46 vNQdyt0I.net
>>565
松田優作、やたら神格化されている存在だけど、
この人台詞の滑舌ショーケンの次に聞きとれづらいよ。

585:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 11:21:28.42 vNQdyt0I.net
>>569
まぁ、当時最年少刑事と言われたラガー=徹氏だけど、
今の若造より数百倍貫禄があるのは確か。
ま、これも隔世の感の違いであるんだがねw

586:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 11:22:18.66 vNQdyt0I.net
>>568
「海のテキサス」では吸ってたけどね!

587:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 22:29:49.00 BXm1GUQ+.net
>>568
個性は違うけど、刑事としての芯の部分がよく似ているからこそ個性が光るんだよね。死んだマカロニやジーパンに「似すぎている…」とテキサスのことを一係のみんなが心配する場面もあったな。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 00:22:05.73 PGwT3jZX.net
>>465の様な役者同士のバトンタッチは合ったが
劇中だとジプシーとラガーの握手くらいしかなかったな
できれば前任者と後任者のバトンタッチをもっと見たかったな
ボンとスニーカーなんて適任だったのに惜しいことをした

589:↑
19/08/15 05:27:07.44 XmvslUSz.net
文章能力ゼロ
書き直せ

590:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 07:20:01.63 rGbAKlqy.net
文章能力の前に、人物設定が滅茶苦茶だろう

591:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 16:02:30.20 rG6/kgzV.net
推理的に1番面白いのは何話?
163話(逆転)より面白い話あるかな�


592:H



593:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 16:04:59.85 rG6/kgzV.net
>>565
柴田も演技力はない
火野正平がいい

594:↑
19/08/15 16:11:06.35 qPUWAGbO.net
そんな情報は一切いらないよ、カス老人

595:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 17:15:04.58 rG6/kgzV.net
>>579
33才です 

596:↑
19/08/15 18:17:40.34 0niLVOr2.net
年齢詐称のゴミ部屋爺

597:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 18:22:46.07 u5rxCLLl.net
>>577
「取調室」「芝浜」「朝顔」かな?

598:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 21:02:31.51 yh7QblY1.net
>>581
お前もゴミ!

599:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 22:12:46.38 V1SB3lRE.net
今日は「いつか見た、青い空」を観る日
末期なのになぜかこの話だけ名作

600:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 22:12:51.32 vAiw6X4E.net
>>538
小便が終わるまで待ってくれた犯人も良い奴だな
俺だったら立ちションしてる背後から刺すわ

601:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 23:41:59.05 Wz0atkkz.net
>>583
きちんと片付けろキチガイ

602:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 01:03:31.69 5DClht0B.net
>>570
お前の聴力が問題なんだろゴミ

603:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 05:50:50.82 NI2g2tq8.net
太陽にほえろ!がLED化される時、制作会社VAPがとったアンケートで人気刑事第1位はスコッチだった
ちなみに2位はジーパン、3位は山さんだった
あと岡田Pが出した著書の表紙の顔写真は初期のメンバーだか、新人刑事はマカロニではなくジーパンになっている
このようにファンからもプロデューサーからもジーパンの評価は高い

604:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 06:06:37.03 NI2g2tq8.net
>>588
×LED化
○LD化(レーザーディスクのこと)

605:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 07:27:52.48 jt1L53in.net
山さん(露口さん)って、蓋を開けて見たら、女性ファンよりも圧倒的に男性ファンに支持されていた。
確かに、私が社会人になって、勿論女性にも「渋くて、セクシーで素敵なオジサマ」って言われていたけど。
男子社員の間でも、悪く言う人はいなかったし、凄く憧れられていた。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 08:03:30.91 TuvHhvsL.net
>>589
今時、レーザーディスクとか言ってるの
遂にヤキがまわった舘ひろしと
アンタぐらいだぜw

607:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 11:38:37.28 Ps1Tb15S.net
番組が続いていたらブルースに続いて15周年前後でドックが殉職していたかな

608:↑
19/08/16 13:18:46.51 o4qXSwAf.net
熱中症対策しないからキチガイになるんだぞお前

609:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 16:12:51.28 dMe5sWJu.net
>>592
「いや、死なない」by岡田P

610:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 08:13:31.87 H3NuMimL.net
>>592
ドックまで殉職させてたら、こっちがメランコリックになるわ
神田氏は殉職したがってたが。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 20:11:12.70 sETRhU81.net
テキサス以降の殉職刑事は初登場から殉職まで2年以上の期間があるけど
ボギーだけ延長込みでも1年半で殉職と短いな

612:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 20:48:14.07 +k8ghdE6.net
「いつ死ぬんだろう?と思っていたら、番組が先に死んでしまった」 By神田氏

613:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 20:51:00.23 3ZKJQxwi.net
殉職イベントもボンあたりでやめとけば良かったな。
殿下以降は冷めちゃったわ。
Gメンは太陽にほえろを意識していたのか殉職は初期の2人だけだったな。

614:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 22:47:29.90 kOP8eue0.net
>>598
そうだな
殿下以降はボギーが盛り上がった位かな。個人的には

615:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 23:35:22.67 K5H+86NW.net
スコッチは物悲しかった
沖死後はよけい

616:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 23:57:58.98 6NsnO/Fe.net
太陽にほえろで
渡哲也・西山浩司・奈良岡朋子・寺尾聰がレギュラーで演じた刑事ももっと評価されてもいいかも

617:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/18 02:50:26.38 M9DDDihr.net
太陽にほえろの刑事衆もこのスレの矢印ガイジによって
殉職したくはないだろうな。
>>595 >>597
ドックは杉良の大捜査線では殉職してたよね。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/18 09:43:28.73 hi5FAYHs.net
なで西山浩司なんか出したのかなぁ、欽ちゃんファマリーなら柳葉敏郎だよな。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/18 09:46:48.00 Y76epdjC.net
>>599
殿下は「何故」で打診されたICPOに本格的に出向いての卒業も悪くなかった。
以降の殉職劇はゴリさん、ボギー、ラガーかな(あ、結構いるなw)。
山さんは栄転と殉職、どっちが良かったのかなぁ?
>>601
だからこそ、ボギー若しくはラガーの後任に西山氏を登場させておけば良かったんだよ。
“80年代のマカロニ”のDJはもっと後期・末期に活躍させておくべきだったよ。
同時にマイコン=良純は太陽にいらなかったよ。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/18 10:35:53.65 Xg4B3Aw4.net
ジプシーを見送る話のラストは好きだしもっと栄転や異動での卒業があっても良かった
殉職や退職以外で旅立っていったのがジプシーが初と言うのがな

621:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/18 14:12:40.19 wmDwijH8.net
>>605
釣り針がでかいな

622:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/18 17:40:40.64 G03/ZQhI.net
太陽にほえろ!の新人刑事ってジーパン以降は180cm以上が基準だった
最後に160cmの西山が出てきたときは笑った
番組末期でヤケクソだったのかw

623:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/18 19:42:05.38 aLY0Kdoa.net
>>603
>>607
マンネリ奪回の意味合いもあったと思うよ。
そもそも型破りな展開を得意としていたドラマだったからこそ、
フォーマット崩しでDJのようなキャラも出せたんだよ。
ちなみにDJ役候補としてボギー登場編で出てた河合宏が挙がってたらしいが、
「今度の新人はお笑い出身者で」という岡田Pの鶴の一声で決まったらしい。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/18 20:31:13.95 hlUExofF.net
>>608
もし河合に決まっていたら、西山がチェンジグリフォンに…はないな

625:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/19 02:43:12.36 4GPa6uaX.net
DJ刑事登場編は西山さんの魅力が満載。DJの型破りなキャラと身軽なアクションはこの初登場でほぼ語り尽くされちゃった感じ。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/19 08:50:41.93 QamUcCkU.net
前期スコッチも麻生キャプテンやオサムさんみたいなクールさにしてもよかったかも

627:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/19 18:01:59.06 94AX3xPZ.net
特捜やGメンみたく、殉職せず退場したレギュラー刑事に再登場の
機会を与えてほしかった(あった?)。
むろんメインゲストとしての扱いで。

628:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/19 19:33:12.51 sdgJifj4.net
>>612
スコッチとジプシー

629:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/19 21:45:37.07 yqz6BF8m.net
殉職はレギュラー


630:俳優にとっての花道なんだろうけど…山さんは千代田署栄転でも良かったんじゃないかな。養子の隆くんを実父に返すまでの辛さを描くだけでもう十分に悲しかった。今さらだけどね。



631:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/19 22:10:42.85 CzVq4tj+.net
既成俳優の沖雅也や三田村邦彦とは違っていわゆる新人で殉職しなかったのは山下真司だけだね。
スニーカーの印象が薄いのはその辺もあるかな。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/19 22:47:22.60 EZv0RwJH.net
>>615
又野誠治もそうじゃん。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/20 00:32:40.73 3yvOsjzo.net
東映のイメージが強い相馬剛三や河合絃司がこの作品に出てたの
はじめて知った。

634:↑
19/08/20 08:02:26.20 D6cdZO1z.net
△バカ

635:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/20 15:50:04.29 claZC54D.net
今日はロッキー刑事の命日だね。
キモトさーん、キモトさーん!

636:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/20 20:18:14.32 ioHpTHE1.net
>>619
岩陰から走り出てきたロッキーに向けて発砲し、腹部に命中させたが、
動きが止まってからはバンバン撃って一発も当らない不思議w

637:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/20 21:17:23.02 Zh/CTPUz.net
ロッキーは個性的なようで凡庸なキャラのままだったな。
ロッキー・スニーカー期が一番の低迷期かな。

638:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/20 21:45:32.39 nC+jTDmB.net
でも、太陽らしかった最後の時代だったな。
スニーカーはかなり好きなキャラだった。

639:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/20 22:49:46.46 8dYVmIG8.net
岡田は太陽の出演を続けたかった長さんを
「プロ野球選手も10年いれば自由契約。故にお引き取り願った」と言って
無理矢理降板させたとんでもねー野郎だからな
もう一つの太陽スレにあったけどこれって本当?

640:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/21 00:44:01.71 DM3WdP5F.net
スニーカーはその後おしん息子を経てスクールウォーズか

641:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/21 02:17:28.38 WVVdy6zE.net
>>623
たぶん噂レベルの話じゃないかな?俺は見たこと無い
下川さん自分で殉職シーン考えてたら却下されたって答えてたから

642:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/21 02:24:17.56 hD5yz7Cj.net
>>620
この殉職編があったからこそ翌週の長さん最終編が燃えるよ。
けど最後のロッキーの激走シーンのところで「ロッキーのテーマPART2」を流してくれれば嬉しかったんだけどね。
>>621
>>622
ゴリさん・長さんとほぼ同時期に去ったから尚更だよね。
ボンの良き後輩から始まって、スニーカー以降に登場した刑事たちとも良好に接してきたから汎用的なキャラだったね。
個人的にはジプシーとのコンビ作品も見てみたかった。
"ロッキー・スニーカー期"は確かに地味な展開が多いけど、今改めて視聴してみるとかなり練り込んだ話に
考えさせられる話も多くて、これはこれで魅力的だと思う。

643:↑
19/08/21 07:46:44.09 1eEE+/tm.net
全く読む価値が無い駄文

644:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/21 08:05:23.55 7YV6cwSy.net
昔、笑っていいとも!のテレフォンショッキングに、ロッキーこと木之元亮さんが出てた。彼は元々、漁師とかやっていて、山男ではなく海の男だったんですね。
「さて、お友達を紹介して欲しいんですが」と、司会のタモリに聞かれ「ああ、そうですね。でも、困ったな。僕、まともな職業の女と付き合いないんですよ」
タモリ「はぁ?まともな友達がいない?」ロッキー「あっ、一人いた、�



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch