行政書士 令和5年度受験part9at LIC
行政書士 令和5年度受験part9 - 暇つぶし2ch323:名無し検定1級さん
23/06/13 11:54:48.92 L9iDcffn.net
> >>311
> 俺はネガキャンしてる人とは別人であるとあらかじめ断っておくけど、密告しても相手にされないと思うよ
> でもするかしないかは自由だから好きにしな
>
> どうぜハッタリだろうけどw

→TACネガキャンニキが怯えてて草www

324:名無し検定1級さん
23/06/13 12:24:21.22 hWlHUGlm.net
>>308
たぶん間違って理解していると思われるんで代執行法1条と2条の関係を見直しましょう

325:名無し検定1級さん
23/06/13 13:22:13.23 FuTdg+/v.net
予備校のせいにすんなよなw

326:名無し検定1級さん
23/06/13 13:44:27.64 nWc6UC1A.net
>>316
なんかこのネットスラングを得意になって使ってる奴が哀れに思えてきた

327:名無し検定1級さん
23/06/13 13:47:58.26 L9iDcffn.net
俺もおまえのような万年不合格者が哀れに思えてきた

328:名無し検定1級さん
23/06/13 13:56:21.90 uqmt76hm.net
>>317
>>308に関してだが、即時強制は法律の根拠を必要とする
お詫びして訂正する

ただ、他の強制執行と反して、条例を根拠とすることができる点を抑えておきたい

即時強制というのは、警察官が泥酔した人間を交番に連行するとき
または、消防活動に際する破壊消防などがこれにあたる

対象者に義務を課さないという点は、他の強制執行とは異なる点であることは注意したい

329:名無し検定1級さん
23/06/13 14:08:46.94 GWTsqkA/.net
>>321
行政代執行は法律の根拠が必要だけど、
行政代執行のうち略式代執行は条例でも制定できるよ。

330:名無し検定1級さん
23/06/13 14:20:00.25 uqmt76hm.net
略式代執行って行書試験の論点か?
初めて聞いた気もするが、司法試験の論点ならこのスレには不要だぞ

331:名無し検定1級さん
23/06/13 14:21:05.61 GWTsqkA/.net
行政代執行法1条から法律の根拠は必要。
一般法が行政代執行法、特別法に廃棄物処理法19条の7・8。

行政代執行法2条の「法律の委任に基づく条例」には、法律の委任に基づかない自主条例が含まれる。
具体的には、略式代執行の条例創設ですね。

332:名無し検定1級さん
23/06/13 14:22:08.85 GWTsqkA/.net
>>323
え、モロ行政書士試験の行政総論ですが・・・。

333:名無し検定1級さん
23/06/13 14:36:08.35 uqmt76hm.net
あなたは過去問よく研究してるみたいだけど、略式代執行の行書試験の出題実績はあるの?
少なくともLecの最新のテキストで索引には載ってないぞ

334:名無し検定1級さん
23/06/13 14:38:16.39 GWTsqkA/.net
>>326
あれ、令和元年第8問肢3に出題されてませんか?

335:名無し検定1級さん
23/06/13 14:41:45.65 GWTsqkA/.net
平成22年第8問肢1も関連知識で略式代執行の解説ありますよね。

336:名無し検定1級さん
23/06/13 14:50:18.89 uqmt76hm.net
わかったよ。あんたの勝ちだ
あんま受験生に悪がらみしないようにな

337:名無し検定1級さん
23/06/13 14:51:39.93 Ku7KbOJN.net
>>329
あんたは負け犬wwwwww
ざまあwwwwwwww

338:名無し検定1級さん
23/06/13 14:51:53.11 GWTsqkA/.net
え・・・悪がらみってどういうことですか?
私、なんかおかしなこと書いたのだろうか・・・。
行政書士試験の行政総論で、過去問に出ていること書いただけなんですけど。
何が気に障ったんだろう・・・。

339:名無し検定1級さん
23/06/13 15:07:28.30 uqmt76hm.net
論点としては行政側がアクションを起こす際に必要となる文書に関しては、代執行令書・犯則に際する許可状・逮捕令状ぐらいか…

340:名無し検定1級さん
23/06/13 15:11:13.88 uqmt76hm.net
代執行令書のほかに、代執行の実行の段階で証票が必要になるんだよな
これは執行責任者が携帯して、「相手の要求があった時」に呈示すればよい

肢別で何回も見てる

341:名無し検定1級さん
23/06/13 15:38:59.93 ckU+TqqO.net
>>333
非常の場合又は危険切迫の場合において、緊急の必要があるときは戒告又は代執行令書による通知を経ずに代執行をすることができるが、
代執行が終了した際は相当の期間を定め、改めてその手続きをなさなければならない。

〇か×か

342:名無し検定1級さん
23/06/13 15:49:41.98 Eq3XhvQl.net
せやな
✕なんやで~ぃ

343:名無し検定1級さん
23/06/13 15:58:58.98 YPlV56xD.net
相当な期間がくさいな

×

344:名無し検定1級さん
23/06/13 17:15:10.36 5a8W4ktK.net
>>335
出てくんなカス
隔離スレに行け

345:名無し検定1級さん
23/06/13 17:33:20.46 XK7RgmE4.net
代執行って費用が実質役所持ちになるから、できればやりたくないんだよね

346:名無し検定1級さん
23/06/13 18:29:24.74 vD7uIL/K.net
URLリンク(www.nhk.jp)
行政書士が活躍するドラマ、来るで

347:名無し検定1級さん
23/06/13 18:30:50.93 /AJ2ZDB3.net
せやな
ワイも活躍する日がくるんやで~ぃ

348:名無し検定1級さん
23/06/13 18:34:44.51 5a8W4ktK.net
>>340
何で隔離スレに行かないの?
迷惑だから消えろ

349:名無し検定1級さん
23/06/13 18:40:19.66 /AJ2ZDB3.net
隔離スレってなんですか?なんやで~ぃ
ワイはこのスレのマスコットボーイさかい
ちょっと勉強でスレに立ち寄れなかったけど
これからは目一杯サポートしていくんやで~ぃ

それにワイが出ていく理由などあらへんのやで~ぃ
スレッドのルールは守ってるんやで~ぃ

350:名無し検定1級さん
23/06/13 18:42:20.69 5a8W4ktK.net
>>342
隔離スレ帰れカス                                         

351:名無し検定1級さん
23/06/13 18:45:58.60 /AJ2ZDB3.net
それならばワッチョイ付きのスレにあなたが出ていけば解決なんやで~ぃ

352:名無し検定1級さん
23/06/13 18:53:23.68 /DMmzF5Z.net
関西弁スレがあるから、そっちで存分に書き込めば良いと思うけどね

【エセ関西弁】2023猛虎弁行政書士試験スレpart1【ニセ関西弁】
URLリンク(kizuna.2ch.sc)


353:528403/



354:名無し検定1級さん
23/06/13 18:54:42.04 5a8W4ktK.net
>>344
人が嫌がることを繰り返しやるんだね

355:名無し検定1級さん
23/06/13 18:57:33.17 /DMmzF5Z.net
エセ関西弁がこのスレに引き続き書き込むのであれば、徹底的にNGワード登録して書き込みが表示されないようにするだけだ

356:名無し検定1級さん
23/06/13 19:00:59.98 /AJ2ZDB3.net
いつの間にそんなスレが出来てたんやで~ぃ

せやけどワイはこのスレが好きだったさかい、まぁ司法書士試験の勉強があるさかい、頻度はあまり多くカキコミできへんけど
たまに立ち寄った際には温かく見守って欲しいんやで~ぃ

357:名無し検定1級さん
23/06/13 19:02:23.49 /AJ2ZDB3.net
で~ぃ をNG登録してくれるとみたくない人は表示されないから宜しく頼むんやで~ぃ

358:名無し検定1級さん
23/06/13 19:05:51.70 0WIu9xpI.net
猛虎弁ニキおかえり👨‍🦳💢

359:名無し検定1級さん
23/06/13 19:08:21.30 /AJ2ZDB3.net
ただいまなんやで~ぃ
久しぶりの帰還だったんやけど、早速アンチの方々からの洗礼を受け、このスレも変わってないことを懐かしんでいるとこなんやで~ぃ

360:名無し検定1級さん
23/06/13 19:14:48.08 0WIu9xpI.net
猛虎弁行政書士試験スレの存在を知らなかったということは司法書士目指してる猛虎弁使いが少なくとも2人はいるってコト?!?!!??

361:名無し検定1級さん
23/06/13 19:17:07.14 k7VKD5w0.net
自演

362:名無し検定1級さん
23/06/13 19:18:57.08 /AJ2ZDB3.net
ワイが以前投稿してた際に、同時期にクレアールの司法書士講座を申し込みしようとしている人がおったんやで~ぃ

他にも司法書士受験生がいたのもうっすらと記憶してるんやで~ぃ

363:名無し検定1級さん
23/06/13 19:24:56.67 Ki3EmPV9.net
猛虎弁ニキ来てるじゃん
そもそもあんなクソみたいなスレ立てられて素直に猛虎弁ニキが応じてるの怪しいと思ってたんだよなぁ笑

364:名無し検定1級さん
23/06/13 19:27:04.37 wbxAScTX.net
見に行ってみたんやけど、筋トレスレ?みたくなっていて、世界観の違いで立ち入るのも少し気が引けるんやで~ぃ(泣)

365:名無し検定1級さん
23/06/13 19:31:07.68 0WIu9xpI.net
ほーん
たしか弁理士目指してるワイさんもいたし猛虎弁ニキたちはすごいね
ずっとここに住みついて発狂してる万年不合格さんとは大違いだ

366:名無し検定1級さん
23/06/13 19:34:34.97 Ki3EmPV9.net
>>356
今見てきたら結構ガチっぽいやつで草
一緒に筋トレしてこいよwwwwwww

367:名無し検定1級さん
23/06/13 19:36:32.61 wbxAScTX.net
せやな!
弁理士ワイさんもいたなぁ
みんな元気にしとるんやろうか
もうじき6/30ということもあり
憲民行のinput作業を一通り終えておく必要があり今日はそれを伝えにきたんやで~ぃ
そこから7月の到達度確認模試までに、肢別2回転は終わらせておきたいところなんやで~ぃ
商法会社法は正直去年のワイも手付かずだったさかい、やってなくても焦る必要は無いんやで~ぃ
ガンバレ、受験生!

368:名無し検定1級さん
23/06/13 19:38:16.45 wbxAScTX.net
いや、筋トレとか運動が苦手さかい、あのワイさんとは仲良くなれそうにないんやで~ぃ(泣)

369:名無し検定1級さん
23/06/13 19:45:41.35 Ki3EmPV9.net
頑張る💪🥺
ニキも司法書士頑張って😒👎

370:名無し検定1級さん
23/06/13 19:52:23.31 0WIu9xpI.net
今月末までに憲民行ね
なんとか終わりそうだわ
俺も頑張る~笑

371:名無し検定1級さん
23/06/13 20:51:13.01 uqmt76hm.net
>>334
>代執行が終了した際は相当の期間を定め、改めてその手続きをなさなければならない。

この部分が復習ドリル見ても載ってないわ
答えは?

372:名無し検定1級さん
23/06/13 21:10:17.69 wbxAScTX.net
✕なんやで~ぃ

以下条文なんやで~ぃ

非常の場合又は危険切迫の場合において、当該行為の急速な実施について緊急の必要があり、前二項に規定する手続をとる暇がないときは、その手続を経ないで代執行をすることができる。

つまり問題文は偽物の条文であり、
それを見抜くためには条文の素�


373:ヌを7/1以降、肢別の回転とともにやっていくことがオススメなんやで~ぃ ワイも6/30でinput講義を終え、行政法関連の条文を毎日少しずつ読み、試験日まで日課にしていたんやで~ぃ すると、記述対策や択一(偽物条文を洗い出す)対策にもなるんやで~ぃ LEC生ならば合格六法をスキマ時間に読んでみると良いんやで~ぃ



374:名無し検定1級さん
23/06/13 21:46:50.46 uqmt76hm.net
流石ワイちゃん
行政法得意なだけあるな

375:名無し検定1級さん
23/06/13 22:28:26.22 5a8W4ktK.net
>>364
隔離スレに行けカス

376:名無し検定1級さん
23/06/13 23:57:24.74 uWbljsL9.net
行政書士程度の法律資格では、人がああそりゃあ凄いですねとは
絶対に言わない。とはいえ、行政法と言う素人では体系づけることが
難しい科目が、配点の多数を占めている。
しかし悲しい事は、勉強のできる高学歴の講師は、来ないという事だ。
結果、深刻なスランプに陥る。こういうのはやはり、東大クラスの
講師でなければ、対応できない。馬鹿みたいに、重要なところは早口で、
EXは、営業停止一本と言う、ガキを相手にしたような授業を続ける。
声も悪い。伊藤塾や何かの方が良かったが、いまさら変えられない。
今年落ちたら、こいつらのせいだ。日本語の勉強でもして来い馬鹿野郎。

377:名無し検定1級さん
23/06/14 00:02:42.60 zYPQEPWB.net
せやな
アンチが言いそうな言葉はNG登録したから非表示となってスッキリしたんやで~ぃ
ということで明日も勉強や仕事、みんな頑張っていこうやないか~ぃ
おやすみ~なんやで~ぃ

378:名無し検定1級さん
23/06/14 00:45:38.36 CkKNM6Rh.net
また錯誤マンが変な問題作りやがったのか…
受験生をおちょくるのもいい加減にしとけ怒怒

379:名無し検定1級さん
23/06/14 01:13:11.59 JCLcYBIq.net
受験生ばん令和の虎でちょくちょく行政書士ネタが出るんだが虎の面々はそこそこ凄いって評価してるんだがあれが世間一般の評価だろうな
5ちゃんやひろゆき基準だと違うようだが

380:名無し検定1級さん
23/06/14 01:24:39.62 CkKNM6Rh.net
ひろゆきってなんもわかってないからw
自分は会社作るとき自分で登記したんで~とか言って司法書士業務とごっちゃにしてたり
いい加減な奴だよ

381:名無し検定1級さん
23/06/14 01:30:09.81 CkKNM6Rh.net
宝塚市パチンコ条例事件
宝塚の市長が市内郊外にパチンコ店を作ることに同意しなかった
→そのため業者が訴訟起こして認容裁決もらって、工事に着手
→市長激怒。工事の中止を求める民事訴訟を起こした
結果としては、行政上、強制執行の手続きが予定されていない場合は、
民事上の強制執行も否定するといった判決
これどうなんだろうな?憲法上経済活動の自由は保障されとるんじゃないのか

382:名無し検定1級さん
23/06/14 02:53:55.71 4Lda5aPw.net
会社設立の登記だけなら権利の移転のない単独申請だから誰でも簡単にできるかな
申請に不備があったら登記官が教えてくれた通り再度申請し直せばいいだけだし印紙も再使用できるわけで

383:名無し検定1級さん
23/06/14 06:41:34.56 QQj8sNs8.net
>>316
そこの思い込み野郎
俺をネガキャンニキだと思おうがなんだろうがお前の勝手だけど、言った以上絶対TACに通知しろよ
そしてその結果をここで報告しろや
口だけ野郎じゃないことを証明してみせろよ
じゃ、楽しみにしてるぞ 笑

384:名無し検定1級さん
23/06/14 12:12:20.11 okLQBAeW.net
せやな
1つアドバイスなんやけど、民法の記述対策がわからへんという方に
LECの先生から当時言われていたのは
択一で出された問題から記述は出される
という話なんやで~ぃ
つまり、肢別で理由付けしながら丁寧に解くことにより記述対策もおのずと出来ているんやで~ぃ
間違えた問題は解説だけでなく、条文にアンダーラインを引いておくと、過去問われた問題かつ、理解していない条文だと一目でわかり、直前期、何度も読み込むことにより対策はできるんやで~ぃ
あと、改正条文は問答無用、アンダーラインを引いておいてキーワードを忘れないようにするんやで~ぃ

385:名無し検定1級さん
23/06/14 12:15:07.05 qnxDUDxX.net
行政法の記述も過去5年分の択一から出題されているって聞いたことあるわ

386:名無し検定1級さん
23/06/14 12:25:30.29 4imuY4Yp.net
関西弁スレに書き込みお願いします

387:名無し検定1級さん
23/06/14 12:30:48.51 WT9niuNh.net
>>375
出ていけ

388:名無し検定1級さん
23/06/14 14:40:23.46 kru2xGka.net
本当、エセ関西弁が来ると荒れるな

389:名無し検定1級さん
23/06/14 15:42:21.73 CGGGQSyM.net
猛虎弁使いを1人倒しても、第2第3の猛虎弁使いが現れるんやでーい
猛虎弁は滅びぬやでーい
何度でも蘇るんやでーい
司法書士必出3300選の民法編は行政書士試験にもおすすめなんやでーい

390:名無し検定1級さん
23/06/14 15:46:15.12 Jdh08Y3+.net
>>380
まとめて隔離スレにいけよ
行政書士受験生でもないし承認欲求を満たしたいなら確立スレで仲間うちでやればいい

391:名無し検定1級さん
23/06/14 16:11:02.03 wISLVGHp.net
猛虎弁発狂ニキの特徴:悪口ばかりで行政書士試験の話を一切しない。

結果:猛虎弁発狂ニキはスレチにつき出禁

392:名無し検定1級さん
23/06/14 16:19:14.06 5ncS4SJ6.net
そんな😭😭😭

393:名無し検定1級さん
23/06/14 16:24:07.31 wISLVGHp.net
猛虎弁発狂ニキの特徴②:猛虎弁が有益な試験勉強方法を嫌味なくレクチャーしているのに、屈折した卑屈な生い立ち、性格からか、マウントを取っていると勘違いする程、性格な難がある異常者である。

処分:猛虎弁発狂ニキを出禁に処す。

394:名無し検定1級さん
23/06/14 16:28:24.39 5ncS4SJ6.net
さらば発狂ニキ😢

395:名無し検定1級さん
23/06/14 16:30:26.17 wISLVGHp.net
俺ら受験生はこの時期どんな勉強したらよいのか、合格者はどんな道を辿ったのか興味あるのに邪魔をする猛虎弁発狂ニキはいい加減にして欲しい。そもそも猛虎弁発狂ニキって合格者なんだろ?有益な情報も流さず、出ていけだなんだかんだって、お前たち、俺ら受験生の足を引っ張らないでくれ。
合格者の為ではなく、受験生のためのスレなんだ。合格者でアドバイスとかせず、発狂している奴らは出禁な。マジ消えろ。

396:名無し検定1級さん
23/06/14 16:33:20.65 5ncS4SJ6.net
↓自称合格者の発狂ニキから一言↓

397:名無し検定1級さん
23/06/14 17:02:50.50 vlcuhgm/.net
俺ら万年受験生はこの時期どんな勉強したらよいのか、合格者はどんな道を辿ったのか興味あるのに邪魔をする猛虎弁発狂ニキはいい加減にして欲しい。そもそも猛虎弁発狂ニキって合格者なんだろ?有益な情報も流さず、出ていけだなんだかんだって、お前たち、俺ら受験生の足を引っ張らないでくれ。
合格者の為ではなく、万年受験生のためのスレなんだ。合格者でアドバイスとかせず、発狂している奴らは出禁な。マジ消えろ。

398:名無し検定1級さん
23/06/14 17:18:21.02 wrJlSW/s.net
頼むから会社法始めてくれよ受験者の皆さん
質問あったら俺の出番なんだけどw
どこで足踏み喰らったり引っ掛かるか大体わかるので

399:名無し検定1級さん
23/06/14 17:46:30.01 ed5WLrok.net
>>389
姫野講師の動画見てる
行政書士試験とレベルが違いすぎる気がしてる…

400:名無し検定1級さん
23/06/14 17:49:08.84 uHWOAGU+.net
しかし憲法は難しいな…

401:名無し検定1級さん
23/06/14 18:01:12.06 3V9Zzgp0.net
憲法・人権はほとんど判例
判例を制するものは憲法を制する

その点、俺はレックでヨコミーの講義聴講してたもんだから、判例に関してはほとんど覚えてるね
彼の判例講義は秀逸だよ

402:名無し検定1級さん
23/06/14 18:02:01.05 3V9Zzgp0.net
憲法に関しては復習ドリル1周で答練73%の正答率を叩き出しやした

403:名無し検定1級さん
23/06/14 18:02:53.51 ojDj


404:FJhS.net



405:名無し検定1級さん
23/06/14 18:14:08.18 3V9Zzgp0.net
統治に関しては思ったほど数字要件出ないかなって過去問解いてみて思った
だから議員特権とか、あと天皇の国事行為なんかも入ってくるんだろうけどテキスト横断的に見て、まとめて暗記できるところは暗記しちゃった方がいいんじゃないかな?
個人的には語呂で覚えてるけどね

406:名無し検定1級さん
23/06/14 18:52:09.03 5b4KPM08.net
なんつーか憲法て確定的に答えられるような問題って1つかせいぜい2つじゃない?
伊藤塾の解説にもあったけど統治はここ最近国語に近いというか、文章理解みたいな新しい形式が出始めてるつーし、なんか模試とかで点数取れててもいまいち雲を掴むような手応えの無さを感じます

407:名無し検定1級さん
23/06/14 19:15:59.16 Zl8yWmge.net
憲法は基本書内容押さえたらあとはひたすら読解力
去年の試験はこれで満点取れた

408:名無し検定1級さん
23/06/14 21:21:14.78 3V9Zzgp0.net
ふーん そうなんだ
個人的には憲法 民法 行政法で言ったら 憲法が一番安定してるけどな
コンスタントに7割近く正答を出せるし

409:名無し検定1級さん
23/06/14 22:54:26.62 W2ekyyIL.net
憲法は過去問とか模試とかほぼ意味ないからねえ

410:名無し検定1級さん
23/06/14 23:24:11.61 J5Tlc+WJ.net
そうだね
憲法はその人のセンスに左右されっから
国語力だね

411:名無し検定1級さん
23/06/14 23:44:07.41 IqU9aD2d.net
国会とか内閣をゴリゴリやってみるのもアリだぞ

412:名無し検定1級さん
23/06/15 00:06:47.33 F6tCmQI5.net
某弁護士ユーチューバーが憲法の人権が民法や行政法に比べたらケタ違いに難しいつってたな
あまりやり過ぎてもそこまで伸びないし水物なとこあるから行民ガッチリ固める方が効率的だわな

413:名無し検定1級さん
23/06/15 00:18:03.73 IqLJl18w.net
>>316
おーい、もうTACに通知したか?
なんて返答がきた?
逃げずに教えてくれやネットスラング野郎くん

414:名無し検定1級さん
23/06/15 02:03:32.36 7EazYh8Z.net
>>402
俺の体感とずいぶん違うわw
憲法むっちゃ点数取れる。講義も面白いし、ヨコミーの講義もう一回通しで聴きたいけど
時間的に無理だろうな

415:名無し検定1級さん
23/06/15 09:18:08.86 uaoK3A34.net
憲法はなれてくれば文章理解と同じ感覚で解けるようになる
細かい条文知識があまり必要がないから行政法より楽だったけどな

416:名無し検定1級さん
23/06/15 09:30:15.53 t9iTtACT.net
Twitterに模試で200点超え連発してて憲法も満点取ってたりしたけど、本番で1問しか取れなくて落ちてた人いたな
たしかインフルエンザの問題の年
あれも勉強してどうこうって問題でもないし、答え覚えても二度と出ないだろうし
どっちかと言えば一般知識みたいな他の肢と見比べて違和感で解くようなやつ
ああいうのはダメな人は本当にダメだよね

417:名無し検定1級さん
23/06/15 10:43:22.76 XqazCKhb.net
質問なんですが、スタディングってどうなんですか?

418:名無し検定1級さん
23/06/15 11:12:47.64 XqazCKhb.net
質問なんですが、スタディングってどうなんですか?

419:碇チンタ ◆pQi4tj/dCpJP
23/06/15 11:32:31.60 0/XECyqF.net
>>408
スタディングは好みがわかれます。
竹原尊師が早口過ぎて嫌だという人もいますが、
スロー再生や早回し再生もあり、問題演習から40字対策講義もあり。
2度3度聞くと言う手もあります。
竹原尊師が悪筆だという人もいますが、すぐ清書した画面に切�


420:闡ヨわりますし。 とかくチンタがダラダラ受講していたので ここでスタディングの信用を下げてしまいましたが、 スタディングで一発の人もいらっしゃるし、 チンタは、宅建は4ヶ月で合格。 スタディングの宅建は同じ竹原尊師のご担当です。 ほか、チンカン講座、マンカン管理業務セット講座も竹原尊師。



421:碇チンタ ◆pQi4tj/dCpJP
23/06/15 11:34:26.05 0/XECyqF.net
全ての対策が、全部乗せ全部盛りであの価格。
しかし、質問だけは別売り質問チケットを購入して質問します。

422:碇チンタ ◆pQi4tj/dCpJP
23/06/15 11:41:02.61 0/XECyqF.net
ちなみにチンタは質問チケットは買ったことありません。
そんな疑問点あまり残りません。
viva!竹原尊師。
|)彡 サッ!

423:碇チンタ ◆pQi4tj/dCpJP
23/06/15 11:47:35.48 0/XECyqF.net
ちなみに他の人の質問と、それに対するお答えをQ&Aコーナーで読めます。
コレとても重宝です。
|)彡 サッ!

424:名無し検定1級さん
23/06/15 11:48:41.63 9J8s2gcp.net
<(_ _)>
今年の行政書士試験は考え中ですが、
受けてるとしてもここには現れません。
大変お世話になりました。ありがとうございました。

425:名無し検定1級さん
23/06/15 12:17:56.11 XqazCKhb.net
今から入っても受かりますか?

426:名無し検定1級さん
23/06/15 12:22:29.77 xPNrpInP.net
受かりますよって言ったらやんのかよ
じゃあやれよ

427:名無し検定1級さん
23/06/15 13:06:45.30 GMCTRt0i.net
にせ関西弁がいないとスレの流れが自然かつ
平和だな
この平和が長く続いてほしいもんだ

428:名無し検定1級さん
23/06/15 13:12:23.87 SCT07dck.net
>>猛虎弁発狂ニキは消えろ
 スレを荒らすな

429:名無し検定1級さん
23/06/15 13:21:00.57 EcIAdeRO.net
>>414
大丈夫大丈夫、たった6割とれば合格の易しい試験だ

430:名無し検定1級さん
23/06/15 13:25:21.02 ehsIyUkH.net
>>416
そういうこというとカスが沸いてくるから言わなくていいよ

431:名無し検定1級さん
23/06/15 15:51:13.70 yxERgiYW.net
ねむいぽ

432:名無し検定1級さん
23/06/15 18:20:54.74 RGifIGDb.net
>>419
それもそうだな
にせ関西弁と言うと「猛虎弁だ!」と逆上する狂信者に粘着されても困るし

433:名無し検定1級さん
23/06/15 18:41:16.38 0qReR61G.net
半年ぶりに勉強再開したら知識の抜けが半端ない。問題集やっても九割しか正解できず震えてる。だが今日からなんとか本試験までには間に合わせてみせるぜ。

434:名無し検定1級さん
23/06/15 23:20:02.57 jNvNTsBq.net
会社法の株式が地獄なんだが
拒絶反応起こしながらテキスト→過去問題トレーニング→すぐ忘れる→覚え直しの無限ループ
TACのしっかりわかる生中継に得点源と書いてあったがどこがだ
マジふざけんな

435:名無し検定1級さん
23/06/15 23:25:24.30 jNvNTsBq.net
ちなみに機関以降は全て捨てた
商法会社法で2問取れれば御の字
他は全て5にマーク

436:名無し検定1級さん
23/06/15 23:35:57.57 mFIO+cAU.net
商法、設立、株式、機関やって後は捨ててもいいってよく書いてるけど、これだけでもけっこうなボリュームあるよね

437:名無し検定1級さん
23/06/15 23:37:24.78 L8eQXKRE.net
辰巳の解法ナビゲーション講座 科目別・商法うけたら?10,000円弱で会社法の全分野の演習できるしキーワード反応で得点力上がる
重要ポイントのまとめ冊子も付いててポイント解説あるからかなりお得だと思うが

438:名無し検定1級さん
23/06/15 23:38:58.20 L8eQXKRE.net
ちなみに商法総則商行為は去年の分がYouTubeで見れるし資料もダウンロードできる�


439:シ



440:名無し検定1級さん
23/06/15 23:41:53.66 t1eKYU0f.net
>>425
10年前と違って、今の行政書士試験の商法・会社法は、過去問から出題箇所が決まっていてとても範囲が狭くなっている。
3週間勉強するだけで、5問中4問正解できるレベルになる。
以前と違い捨て問にしなくてもいい科目となった。
他の試験と違って、行政書士試験の場合は全科目のうち、もっとも簡単なのが商法・会社法になったから、
薄いまとめ本やるだけでも全然違う。
本試験の問題が簡単なだけに、ポイントを過去問だけに絞って勉強するといい。

441:名無し検定1級さん
23/06/16 01:09:39.77 EdbWYlhy.net
信じないほうがいいぞ
司法書士受験生のダーツは去年1/5
現役司法書士の受験生も去年4/5

442:名無し検定1級さん
23/06/16 01:13:49.04 wpwP23cb.net
去年の簡単な会社法で1/5しか取れないって
なんちゃって司法書士受験生だろ

443:名無し検定1級さん
23/06/16 01:36:46.23 ve944OQ5.net
去年あれ簡単なの?
LECの講師だったかな
「行政書士のテキストだと対応できないレベルにきた」って解説してた記憶あるんだが

444:名無し検定1級さん
23/06/16 03:39:17.10 xKa1s5nL.net
令和2年会社法が簡単で令和3年が難しかったから令和4年は簡単になると講師は予想したけどそうでもなかった、ってとこじゃないか

445:名無し検定1級さん
23/06/16 07:28:03.78 x3IjE7IN.net
受験勉強中はほとんど夏の服装だけど
これが試験本番ごろには長袖でさらにその上に1枚着るぐらいの季節になってるね

446:名無し検定1級さん
23/06/16 13:43:40.52 +ni0XaRX.net
去年の会社法は司法書士受験生は知らんが普通の行政書士受験生だと優しくはない

具体的には37は必答、40は機関設計までやってたら簡単、39が標準的(答えは出せる)、36と38はできなくてもいい問題
まあ2~3問取れれば合格レベル

447:名無し検定1級さん
23/06/16 14:50:45.65 xBngCO34.net
機関って簡単なん?
いちお、設立はそこそこ、株式は苦戦中なんだが、簡単ならチャレンジしようかな

448:名無し検定1級さん
23/06/16 17:16:57.36 wpwP23cb.net
>>435
株式よりは面倒
範囲も広いから出題箇所を絞って勉強しないとボリュームに負ける

449:名無し検定1級さん
23/06/16 17:19:31.88 wpwP23cb.net
言っておくけど機関と「機関設計」は別物だからな
「機関設計」自体は簡単だぞ

450:名無し検定1級さん
23/06/16 17:56:00.76 8Xh2+2Fr.net
機関苦手な人は、
指名委員会設置会社から始めればいい。
全体像掴めて用語の理解が早いよ。

451:名無し検定1級さん
23/06/16 18:03:14.17 wpwP23cb.net
指名委員会「等」設置会社な

452:名無し検定1級さん
23/06/16 18:05:34.10 LMbln6Cr.net
監査等委員会設置会社や指名委員会等設置会社までやらんでもええちゃうか

453:名無し検定1級さん
23/06/16 18:12:47.54 SLAN8siD.net
>>440
出たらサービス問題だから一通り見たほうがいいと思う
監査役を置けない、とか基本だけどそれが正解肢だったりする
知らなきゃそれもわからないだろ

454:名無し検定1級さん
23/06/16 18:22:35.63 VkDDrZau.net
機関は、覚え方がそこら中にあるし、
基本形を覚えたらあとは付け加えるだけだから結構簡単
食わず嫌いは損する

455:名無し検定1級さん
23/06/16 23:13:24.68 xKa1s5nL.net
森Tが無権代理にこだわってるの何だろう?去年の記述は無権代理だったのに2年連続はないんじゃないだろうか

456:名無し検定1級さん
23/06/16 23:42:39.58 jTEmc9mk.net
>>436
機関をテキストでパラパラ読んでみた
俺の会社の組織にある機関だから、イメージはし易いな
ただ、勉強してドツボにはまるのがこわいな

457:名無し検定1級さん
23/06/16 23:43:55.35 jTEmc9mk.net
よし、決めた!
もし今年の試験におちたら来年機関をやるぞ!

458:名無し検定1級さん
23/06/16 23:53:16.24 wpwP23cb.net
>>445
まだ十分間に合うから範囲絞って勉強するといいぞ
試験1か月前に会社法の範囲絞って勉強しても間に合うくらいだから
司法書士試験みたいに広範囲に深く会社法が出るわけじゃないんで、
行政書士試験用の直前まとめ単科講座でも十分いける

459:名無し検定1級さん
23/06/16 23:57:08.01 l8E0IBAh.net
>>443
国試の漏洩は逮捕案件だから情報漏れなんてないと思うけど、柔整師は長期間漏れまくってたからなあ
去年試験委員が逮捕された途端に合格率がめちゃくちゃ下がるという

460:名無し検定1級さん
23/06/17 04:12:26.68 lJYwJJhL.net
昔、河合塾の先生、漏洩していたなあ。
「明日の模試の問題1は’ハ’だ。ハッハッハーのハだ」
あれで教室中大爆笑だった。

461:名無し検定1級さん
23/06/17 08:18:12.06 nc8pPb2t.net
質問 音読で勉強した次の日の朝に復習する時は、黙読でぱっとやるってどう思いますか?

462:名無し検定1級さん
23/06/17 09:06:02.89 EMhuIhXi.net
>>414
中高の社会のテストで90点前後取れてたやつなら3~6ヶ月やればまず受かる

463:名無し検定1級さん
23/06/17 11:54:33.24 MWS6c6gV.net
会社法が苦手っていうならビジ法2級の翔泳社から出てるテキストと問題集使うのもあり
浅めだけど行書の出題範囲はカバーしてるから、導入で使って行書用のテキストに帰ると理解が深まる
リークエとかやるならこっちの方が短期的に効果出ると思うぞ

464:名無し検定1級さん
23/06/17 11:59:14.59 a3KNks+h.net
リークエ会社法イチオシオジジは、あれネタだよね?
絶対時間泥棒が目的
こと行政書士試験に関して、リークエは効率よくない

465:名無し検定1級さん
23/06/17 12:28:18.17 YA+n4fXC.net
行政書士→司法書士→司法試験なんだろ?
大は小を兼ねる!\(^^)/

URLリンク(i.imgur.com)

466:名無し検定1級さん
23/06/17 12:58:37.40 bpF7Y/s/.net
リークエ荒らしの季節がきたか

467:名無し検定1級さん
23/06/17 13:45:09.71 a3KNks+h.net
1430円
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

468:名無し検定1級さん
23/06/17 14:21:33.21 tEUKVYUa.net
>>449
いいと思うよ

469:名無し検定1級さん
23/06/17 14:25:40.45 nc8pPb2t.net
ありがとうございます

470:名無し検定1級さん
23/06/17 14:26:10.47 nc8pPb2t.net
>>456
ありがとうございます♪

471:名無し検定1級さん
23/06/17 17:09:05.45 E/mEuou9.net
これで受かるぞ

【インプット教材】
憲法学読本
コンメンタール民法
サクハシ行政法
ストゥディア会社法
ニュース検定or日経キーワード
択一六法(民法・行政法)
【まとめ・暗記用】
新必修115(伊藤塾)or 最重要項目250(LEC)
【演習用】
ウォーク問、合格革命かみんほしの記述本
※肢別は必要あれば追加
※民法で不足があれば解きまくり民法の該当箇所のみ追加
【模試】
大手予備校の公開模試を直前期に2~4回程度受験すること

472:名無し検定1級さん
23/06/17 17:32:51.16 nc8pPb2t.net
アウトプットは?

473:名無し検定1級さん
23/06/17 18:18:43.24 18Zg3FZE.net
タコ講師

どこ読んでいるか示せや!

474:名無し検定1級さん
23/06/17 19:33:25.90 FKoKQ+Mj.net
LECの記述予想問題集なんだこれ
明らかに過去問とかけ離れてるじゃねーか買って損した

475:名無し検定1級さん
23/06/17 23:56:40.29 FZuLOFTS.net
TAC発狂ニキはまた来年だね
次はLECで頑張ろうね

476:名無し検定1級さん
23/06/18 01:19:46.68 qM/imi96.net
TAC発狂ニキはTACの前、LEC生だったからな

予備校重課金勢

477:名無し検定1級さん
23/06/18 02:08:33.06 Mf7C3lzM.net
今年の時事問題?の問題は、暇空茜vs仁藤夢乃が出ますかね?

478:名無し検定1級さん
23/06/18 02:16:29.66 qM/imi96.net
わけわかんないこと言ってないで、勉強しろw

479:名無し検定1級さん
23/06/18 02:51:50.82 hcqpwfSd.net
せやな

480:名無し検定1級さん
23/06/18 13:11:05.39 5cluJzfb.net
習近平とビル・ゲイツが会談したことが試験に出るよ

481:名無し検定1級さん
23/06/18 13:19:23.95 kynO98aq.net
まだやること

・行政法サブノート完成
・民法記述の用意

肢別本20回まわし
5択の過去問集、10回回し。

今の予定ではこう。予備校に申し込みが遅れたので、本来、
去年の11月頃から、カリキュラムを組んでやっているところ、

3月スタートで、民法内田700ページ、行政法桜井400ページ
読むというあほなことしたが、行政法はわかんないし、

民法は改正法入って、別の法律だよね。
予備校の講義を待っていたが、6月の今日時点で、
全部そろってないし、聞いて無い。

仕方なく、肢別本行政法5回、民法は5択のウォーク問を
現在、1巡していない。

記述式も、内容はあっているが記述の記述じゃあない。
やっぱ、予備校は大事だな。

ちなみにLE○○にお世話になったのは、20年前に模試を受けたら、
翌年も同じ問題が出たので、満点だったことがあった。
こういうのは、代ゼミでもあった。しかし、以来、LE○○には行っていない。

民法を科目別では、16万とも言われた。
まあ、問題解いた方が良い。

482:2022年度行政書士試験合格者
23/06/18 13:22:24.25 HkP0zfge.net
去年は模試オジジという毎週模試受けてる凄いやつがいて、さらに本試験も一発合格っちゅーことで、去年の俺ら受験生の中ではベンチマークすべき存在だったけど、今年は良いキャラで競争心高めあう受験生って出てきてないよね。

483:名無し検定1級さん
23/06/18 13:32:36.91 kynO98aq.net
今日なんとか、行政法半分の山を越えたい。

問題やんないといかんし、講義でわかんないところは、櫻井の

行政法で蛍光ペンぬったくって確認しないといかん。

484:名無し検定1級さん
23/06/18 13:37:19.71 5cluJzfb.net
>>469
誰も聞いてねえよ
自分語りキモい
Twitterで呟いてこい

485:名無し検定1級さん
23/06/18 13:59:18.47 VEmuyXmC.net
>>470
自画自賛してんなよ

486:名無し検定1級さん
23/06/18 14:47:34.80 48t9ZN8H.net
去年ひーひー言いながら行書の受験勉強したおかげ♪
診断士1次の法務は当然、経済学も難しく感じないw
ありがとう行政書士の受験教材(≧∇≦)

487:名無し検定1級さん
23/06/18 15:39:01.84 jAG9VBDu.net
>469
面白い。また書き込んでくれ。

488:名無し検定1級さん
23/06/18 15:43:51.39 jAG9VBDu.net
>469
要するに、20年前の平成15年に行政書士受験生だったけれど、
令和5年に再チャレンジするということかな?(違うかな)

489:名無し検定1級さん
23/06/18 17:50:22.89 kynO98aq.net
正直な話、行政書士が社会的な地位のある資格であるとか、

チャレンジするのに正に人生をかけるにふさわしい資格だとは

思ってないんだよ。親戚のおばさんが65オーバーで受かって仕事している

っていう話を聞いたんで、やっているだけで、計画的にやっているなら

去年からやっていた。とはいえ、偉そうなことを言っておきながら、

どういう試験かわかっていない。黒川博行の小説に産廃の書類を

高額な値段で作らせたという程度の知識しかない。

従って、今一燃えてくるものがないが、他人には厳しいので

もっと期待�


490:オていたが、又、1100ページ読むのはさすがにバカだから、 予備校の講義に沿って、基本書は読むが、基本書も踏み込みすぎ。 とはいえ、講義では足りない面もあり、基本書は必要。 というかんじで、苦労しています。



491:名無し検定1級さん
23/06/18 18:04:17.45 jYHnOzKs.net
>>477
辰巳のリーダーズ式基本書フレームワーク講座にはしなかったのですか?
行政法はサクハシですが、民法は平野コア・テキストで行政書士試験用にアレンジしてありますよ。
基本書派はこの講座のほうがよいかと思います。

492:名無し検定1級さん
23/06/18 18:53:51.00 IKRi9RLH.net
何を目指してるのか知らんが、行政書士試験に学者本なんかいらなくね?

493:名無し検定1級さん
23/06/18 21:27:51.43 kynO98aq.net
まだ、基礎講座の行政法半分だわ。まだ、行政訴訟法だわ、これから。

494:名無し検定1級さん
23/06/18 22:08:32.77 sSBYLeZn.net
なんかサクハシって単語で吹くようになった

495:名無し検定1級さん
23/06/18 22:47:57.40 HkP0zfge.net
専門書を推薦する=笑わせにきてる
という認識でOKなんやでい

496:名無し検定1級さん
23/06/18 23:36:30.88 kynO98aq.net
択一で、基本書読みこんでいると、以上に強さを発揮する。

497:名無し検定1級さん
23/06/19 06:42:27.51 7HJ8ZVHF.net
お前ら…
行書はよくわかる行政法とスー過去民法と肢別で受かるってもう何年も前から結論出てるんだぞ…

498:名無し検定1級さん
23/06/19 09:30:18.49 55RRa9JB.net
情報ありがと

499:名無し検定1級さん
23/06/19 13:39:25.91 zqAB8/Uv.net
国が、大人の学び直しで、平均24万円助成してくれるらしいですね。
来年、この金で、行政書士の講座を受けようかな。今年落ちたらの話だけど

500:名無し検定1級さん
23/06/19 15:52:45.66 h5SZyCfH.net
>>486
教育訓練給付制度の上限金額拡大だから期待すんなよ8割は自己負担だ
全額出してくれるのは介護や建設等のブルーカラーとITの人手不足の業種だけだ

501:ショロ牛モックスぽ ◆5ilayEdGN.
23/06/19 16:06:50.65 NJd4xvVa.net
牛に虐待して動画をアップするのは許されんぽ

502:名無し検定1級さん
23/06/19 16:17:08.59 7tQelPYl.net
>>487
制度自体違うな

503:名無し検定1級さん
23/06/19 16:19:49.27 aQr+byJo.net
NG推奨

コンメンタール
リークエ
スー過去

504:名無し検定1級さん
23/06/19 17:48:37.64 HYUQaT3S.net
スー過去もダメか

505:名無し検定1級さん
23/06/19 21:04:25.83 5af8/CvC.net
この先公務員を目指すか行書と平行受験ならやればいいよ

506:名無し検定1級さん
23/06/19 21:42:50.95 E4ibhTM/.net
>>486
教育訓練給付金はよく考えて使えよ
3年間使えなくなるからな
ワイは行書7マソの講座のために使ってその後の他の40マソの講座で使えなくなってしまったからな

507:名無し検定1級さん
23/06/19 21:57:46.00 7tQelPYl.net
>>493
だから制度自体違うだろ

508:名無し検定1級さん
23/06/19 23:01:22.90 1+2AjYGm.net
受講は最大1年間で、1年間受けた場合の助成額が平均24万円って話だからな
要するに月額2万円

509:名無し検定1級さん
23/06/19 23:07:57.76 Jxo21sGS.net
せやな

510:名無し検定1級さん
23/06/19 23:47:15.11 7HJ8ZVHF.net
毎年恒例のやつ

A「民法はスー過去やれば余裕やで」
B「公務員試験の本なんてやる必要ないよw」
C「傾向が違うもんね」
A「いや、スー過去で余裕…」
BC「行政書士試験なんだから行政書士用の問題集やるのが一番良いに決まってるでしょ!」

試験後
B「落ちたわ…やっぱ司法書士試験か予備試験用の問題集やらないといけないのかな」
C「過去問で全然解けないとか行政書士試験制度の意義を疑うわ」
A「スー過去やってれば余裕だったのに…」

511:名無し検定1級さん
23/06/20 00:22:54.40 WcJuxL/N.net
肝心なことは、スー過去民法


新法に対応している?

512:名無し検定1級さん
23/06/20 00:30:48.76 WcJuxL/N.net
時間がないし、やるとしても債権総論各論編だけだな。

400ページ以上あるから結構大変だろう。

513:名無し検定1級さん
23/06/20 02:20:21.79 kGV5WIfG.net
伊藤塾編集で市販本の、受かる!司法書士必出3300選の民法編はええ本やで
司法書士のA論点と少しのB論点のみを載せた基本向けのまとめ本や
なにせ基本論点しか載せてないまとめ本やからな、薄いねん
見開きで左側問題、右側まとめといったスタイルで全308ページしかないんやでい
章ごとの見出しページとかもあるから、まとめのページはその半分以下しかないんや
そんで図表形式のまとめもわりとあるからわかりやすいんやでい
司法書士試験基準で初心者向けのベーシックまとめ本やから、
行政書士試験にはちょうどいいくらいなんやでーい

514:名無し検定1級さん
23/06/20 02:24:32.25 kGV5WIfG.net
そうそう、必出3300選シリーズは今年の春に新版が出たばかりでな、出来立てホヤホヤやねん
だから新法対応はばっちりや
そんで今年の司法書士試験が7/2やから、試験日後にはメルカリあたりで投げ売りの中古を狙うのもアリなんやでーい

515:名無し検定1級さん
23/06/20 02:26:51.42 kGV5WIfG.net
あ、C論点もほんのちょっとだけ必要なところは載ってたかもやでーい
でも深入りしないで超あっさりにしか踏み込んでないんやでーい

516:名無し検定1級さん
23/06/20 06:14:40.08 imteyiOn.net
Good morning everyone

I'm nise-Kansai

I graduated Meiji university

I speak and write English

bye

517:名無し検定1級さん
23/06/20 06:43:28.34 imteyiOn.net
I scored 750 points in Toeic once.
I was good at English since junior high school.
From reason of mental health I dorpped out Shinshu university.

fuck you

518:名無し検定1級さん
23/06/20 06:48:22.49 goA3Rlro.net
>>498
今回の民法改正は大きいからな

519:名無し検定1級さん
23/06/20 07:05:07.53 imteyiOn.net
I'm called hakkyou-niki.
I hate nise-Kansai and attack him hard.
Don't anger me or I beet you like a beast.

but sadly,I would can't pass gyouseishosi-exam.

520:名無し検定1級さん
23/06/20 07:07:55.10 imteyiOn.net
>>碇チンタ

俺の英作文能力は、TOICE何点ぐらいだ?

521:名無し検定1級さん
23/06/20 07:12:39.11 WcJuxL/N.net
司法書士は記述がないし、出題範囲が担保物権までで

行政書士とは違うし、現に別のテストだ。

知識があっても、解けないのは最悪。

知識がなくても、解けるのがベスト。こんな本は、不要。

522:名無し検定1級さん
23/06/20 07:17:08.58 imteyiOn.net
英語力を生かして入管でもやろうかな?

オータで事務やってるから、建設関係の許認可を深めるのも悪くない

523:名無し検定1級さん
23/06/20 07:20:06.98 imteyiOn.net
民法なんて条文暗記して記述で30点
後は択一を4題取れれば楽勝だよw

民法にこだわるやつほど、チョンボする
メインは行政法だからな

商法なんて捨てていいw

524:名無し検定1級さん
23/06/20 09:03:38.06 KLteyEyU.net
完全になかだるみ期

独学だとモチベ維持が辛い

525:名無し検定1級さん
23/06/20 10:18:32.09 4ahnCbpJ.net
そんな時はピンサロ

526:名無し検定1級さん
23/06/20 11:40:38.48 ewVVfx0O.net
英語できるやつは入管やれ
稼げるぞ

527:名無し検定1級さん
23/06/20 11:55:02.90 ybMUPG1G.net
過去問回してるとダルくなってくる

528:名無し検定1級さん
23/06/20 12:10:21.94 EM/hKM9P.net
>>507
HIACEのパチモンでHAICEっていうのがあるらしい

529:名無し検定1級さん
23/06/20 12:14:49.89 hIUrNtoP.net
>>507
TOEICは、LRとSWに分かれる。
チンタはLR、つまりリスニングリーディングで700。
SWつまりスピーキングライティングは受けたことない。
しかしあなたの英語は、英検2級の英作文で何不自由ないと思う。
チンタ

530:名無し検定1級さん
23/06/20 12:15:14.67 ewVVfx0O.net
独学組は憲法民法行政法の主要科目肢別 三周はしてないと今年は落ちるぞ

531:名無し検定1級さん
23/06/20 12:24:56.22 imteyiOn.net
>>516
ありがとうチンタ
持論なんだが、大学受験までは研究社のライトハウスで十分だと思うんだ
変に背伸びして、ジーニアスとか高度な辞書使う必要はないだろ?
俺の高校はジーニアス指定だったが…

532:名無し検定1級さん
23/06/20 12:32:49.26 imteyiOn.net
建設業専門の行政書士といっても、許認可以外に経営事項審査や入札参加資格の申請などなど
覚えることはたくさんあるぞ

533:名無し検定1級さん
23/06/20 12:36:40.52 ewVVfx0O.net
オータって大手の事務所じゃん

534:名無し検定1級さん
23/06/20 12:41:26.62 ewVVfx0O.net
ライトハウスは辞書の文字が見えなくなるまで書き込みして使ったな
今でも実家にとってあるよ
青春時代の懐かしい思い出

535:名無し検定1級さん
23/06/20 12:46:29.94 ewVVfx0O.net
オータだったら、少なくとも年収600やろな

536:名無し検定1級さん
23/06/20 20:33:23.79 9+rjDj5D.net
歌舞伎町でキメセクしてきた

537:名無し検定1級さん
23/06/21 07:58:21.62 1h6+J/2t.net
記述式の事は、特に講義ではやらないんだね。

538:名無し検定1級さん
23/06/21 11:06:53.72 dG/WQWuS.net
自分は15分✖4 15分ごとに5分の休憩を入れてるんですが、このやり方はどうですか、

539:名無し検定1級さん
23/06/21 12:50:09.97 qsIhbX2L.net
休み過ぎ

540:名無し検定1級さん
23/06/21 12:56:40.68 /cmDaF6M.net
休憩(笑)の間にみんな揮発しちゃうよwww

541:名無し検定1級さん
23/06/21 15:48:32.43 dG/WQWuS.net
休みですかね?このやり方だと無限に勉強ができるんですよね

542:名無し検定1級さん
23/06/21 16:29:18.26 Q5a2/S9x.net
かつての行政書士合格者ですけど何か?

543:名無し検定1級さん
23/06/22 00:43:42.83 ppKJblum.net
呼んでないけど
邪魔だから消えな

544:名無し検定1級さん
23/06/22 01:39:00.09 cTYmfZg3.net
こんばんわ
夜勉始めます

545:名無し検定1級さん
23/06/22 02:17:21.64 cTYmfZg3.net
商法の話なんだけどさ、502条の場屋取引ってあるじゃん?

あれって商人が継続反復して営業を行うことが前提になってて、
旅館・ホテル、パチンコ屋がそれにあたると

で、床屋の場合は、場屋取引ではないと判例で否定されてるが、
ソープランドとかファッションヘルスの場合はどうなる?

絶対試験には出ないだろうけど、風営法関係の許認可にかかわってくるし、
実務では知っとかなきゃいけない知識だよなw

546:名無し検定1級さん
23/06/22 02:35:34.65 Dm6vAr6k.net
(特殊公衆)浴場は594条に明文化されてるだろ

547:名無し検定1級さん
23/06/22 04:41:16.55 cTYmfZg3.net
六法引いたけど、商法594条か?
それらしい条文はないが…

548:名無し検定1級さん
23/06/22 04:49:17.23 Dm6vAr6k.net
>>534
旅店、飲食店、「浴場」その他「客の来集を目的とする場屋」の主人は(商594条)



次に掲げる行為は、営業としてするときは、商行為とする(商502条柱書本文)

7号 客の来集を目的とする場屋における取引

549:名無し検定1級さん
23/06/22 05:49:17.98 cTYmfZg3.net
よくわからないからいいや

乙やで

550:名無し検定1級さん
23/06/22 05:57:55.84 4VRPn++h.net
>>535
いつの六法使ってる?

551:名無し検定1級さん
23/06/22 08:27:19.24 cTYmfZg3.net
商法上の代理って顕名必要ないんだな

552:名無し検定1級さん
23/06/22 12:18:32.29 nTmUrZkR.net
そもそも風営法の許可で性風俗に関するものって新規で許可下りるのか?

553:名無し検定1級さん
23/06/22 13:31:29.64 sCU16Oee.net
つか過疎ってるなぁ
つまんねーカキコミしかないし
今年の受験生、レベル低すぎだろ

554:名無し検定1級さん
23/06/22 13:36:44.63 SnqO/jAI.net
本試験まであと4月とちょっとか
模試回し入った奴いる?

555:名無し検定1級さん
23/06/22 13:37:54.01 gJOQgI52.net
何年もこのスレにいるお前が今年はレベル低いって何の冗談だよw

556:名無し検定1級さん
23/06/22 15:11:55.42 RzuuLeyD.net
>>541
来月からのLECの会場模試申し込んだけど、時間あるから今週末辺りに買っておいた伊藤塾の市販模試でもやろうかなと思っとります
でも二度目の受験だからLECは公開とファイナルだけでよかったかな
確認とヤマ当てはあんま意味ない気がする

557:名無し検定1級さん
23/06/22 15:45:04.99 RRTeNYys.net
>>539
新規で許可はないよ
許可は降ろさねぇから、届出はしとけ
というのが警察のスタンス

ラブホも今では許可がおりないので、許可取得者からその権利を買うのが通常
311直後の太陽光発電の許可も、中身がユルユル(土地所有者の承諾不要)で
時間が経つにつれて、きつくなり、この311直後の太陽光発電の許可が
一番、高値で売れる

2021年度合格者で、6/1開業の者より

558:名無し検定1級さん
23/06/22 15:48:03.77 RRTeNYys.net
1年以上経って、スレを見ても
細かいところとか全部忘れてるw

場屋とか、記憶のはるかかなただな
しかし、初受任が会社清算であったおれさまから一言

会社法はやっといたほうがいいよ~

559:名無し検定1級さん
23/06/22 20:52:12.85 6M7VLbVS.net
>>543
かく言う俺も二回目だ
地方の田舎だから時間も費用もかかってしまう会場受験はせず市販模試をやりまくるぞ
お互い今年こそ合格ってこのスレを卒業しようぜ

560:名無し検定1級さん
23/06/23 01:26:31.03 AgyHg8K+.net
せやな
ワイも去年は模試を一つの目標に勉強を頑張ってたさかい、たくさん模試は受けたほうがええんやで~ぃ

561:名無し検定1級さん
23/06/23 01:27:58.74 TGHK9hZd.net
>>538
民法上の代理にも顕名が不要のものがありますよー。

562:名無し検定1級さん
23/06/23 01:38:43.40 +feI+ihS.net
こんばんわ。夜勉始めます
民法にも顕名不要な代理ってあったのか?
知らなかったのか、忘れてしまったのか…
今日から会社法やな
自分は商学部卒なので、そこそこやれそうな気はする

563:名無し検定1級さん
23/06/23 01:49:26.98 TGHK9hZd.net
>>549
110条でやりますけど、761条の日常家事代理権は顕名不要の法定代理権ですね。
商法と同じで顕名不要の珍しいやつです。

564:名無し検定1級さん
23/06/23 01:53:09.86 yiUkvHB9.net
よくわかる行政法は、良いね。肢別本やって過去問といて、
1つのことに、集中しないように効率的にやっていく。
4か月しかない、頑張るしかない。

565:名無し検定1級さん
23/06/23 01:58:03.25 yiUkvHB9.net
行政法み終えたら、肢別本、過去問を狂ったようにやる。

566:名無し検定1級さん
23/06/23 02:07:19.31 y4JsgjId.net
これから勉強初めても今年受かるかな?

567:名無し検定1級さん
23/06/23 02:09:39.16 TGHK9hZd.net
5か月は難しいと思います。

568:名無し検定1級さん
23/06/23 02:15:18.31 +feI+ihS.net
LECの7月の到達模試、ホームページから申し込んだんだけど
受験票って郵送されてくるの?

569:名無し検定1級さん
23/06/23 03:26:21.03 +feI+ihS.net
会社法むっちゃ面白いな
なんで本試験5題出題なのに、Lecは講義数が3回しかないんだよw

憲法で5題、講義回数11回なのに…

会社法捨てるなんてもったいないよなw
得点源にしてやるぜ

俺の稼ぎどころは、憲法、会社法、パンチキだな
行政法はガッツリ取りたいけど、なかなか記憶に定着せず、困っとります

570:名無し検定1級さん
23/06/23 07:09:08.30 hPesB6V/.net
>>553
GMARCHなら余裕
日東駒専ならギリ
大東亜帝国ならワンチャン

571:名無し検定1級さん
23/06/23 07:29:58.69 vVyIXElX.net
>>557
全く根拠なし
炎のリーマンくわまんは早大商学部で2回目合格
同志社の鬼メンタルくに坊は今年で4回目受験

572:名無し検定1級さん
23/06/23 07:38:11.10 mrOsPzCh.net
残りの期間でみればこれから4ヶ月半生活の全てを試験に捧げたら1000時間は軽く取れるのだから十分可能性はあるだろう
平日3時間土日10時間じゃ600時間ちょいしか取れないし厳しいだろう
他にも事前知識の有無なんかの諸条件で印象はだいぶ違ってくる
質問者が具体的でないうえに答えるやつが学歴コンプで単に言いたいことを言うだけの奴
これじゃまともな問答になるわけがない

573:名無し検定1級さん
23/06/23 08:42:11.32 5nsNmZ6w.net
家庭持ちの仕事しながらだと平日の勉強時間は2時間が限度だわ
かといって土日も家族サービスなどありますし
毎年落ちてる層って俺みたいな人なんだろきっと

574:名無し検定1級さん
23/06/23 08:51:38.67 XGaPnjuN.net
俺は理解するけどそんなことをいっても心無い奴に言い訳だとバッサリ斬り捨てられるだけだよ
それに結局勉強と家族と仕事の全てを取れないなら優先順位をつけるしかない
家族や職場と話し合って1年だね試験優先で死ぬ気でやらせてもらったらどうだ?
そこまでの決意でこの試験にどうしても受かりたい奴が本当にいるのかはしらんが

575:名無し検定1級さん
23/06/23 09:04:57.68 yiUkvHB9.net
独学だと、自分のやり方に固執しすぎるから確かに相当実力つけなきゃ
落ちるに決まっているが、基本書、肢別本、記述式、行政法の
サブノート、予備校のカリキュラムなど臆せず、自分に負けず、
やり通すこと、邪魔してくる敵に勝つこと。
誓いを新たに、計画と実行をしてやる。

576:名無し検定1級さん
23/06/23 09:27:12.17 yiUkvHB9.net
様々な手法で、力をつけて奴に勝ってやる。

577:名無し検定1級さん
23/06/23 10:56:32.56 RsbI0QJ/.net
>>556
釣り針がデカ過ぎんだよテメエ

578:名無し検定1級さん
23/06/23 11:40:44.15 y7iv9qej.net
>>564
その釣り針につられてんなよ
スルーしとけ

579:名無し検定1級さん
23/06/23 12:48:23.94 dMups/SU.net
まぁ行審法の認容パターンとか覚えるのダルいわ
上級庁、処分庁、それ以外の処理取消とかな
執行停止の職権の有無も

580:名無し検定1級さん
23/06/23 13:05:55.43 FvOrIed/.net
処理取消ってなに?
釣り針?

581:ワイちゃん軍団参謀総長
23/06/23 13:36:54.55 +feI+ihS.net
ワイちゃんは去年の本試験で商法捨てたけど、
わしは捨てへんのやで~ぃ

582:名無し検定1級さん
23/06/23 13:37:55.01 RsbI0QJ/.net
>>565
そういうのは釣られてるって言わねえんだよ馬鹿

583:名無し検定1級さん
23/06/23 14:21:31.92 wyfPHhTk.net
>>569
実際スルーできず釣られてんだろ雑魚

584:名無し検定1級さん
23/06/23 14:24:45.20 RsbI0QJ/.net
>>570
お前は日本語が不自由なんだから黙ってろ
俺にレスするなゴミカスが
死ねボケ

585:名無し検定1級さん
23/06/23 14:25:06.65 RsbI0QJ/.net
>>570
糞が

586:ワイちゃん軍団参謀総長
23/06/23 14:25:43.12 +feI+ihS.net
発起設立の時の現物出資って実際どんなもんなの?
発起人がミニカ5台で株式引き受けるとか、ありそうでないの?

587:ワイちゃん軍団参謀総長
23/06/23 14:27:29.26 +feI+ihS.net
ルーブル合意ネキは元気かな?

588:名無し検定1級さん
23/06/23 14:31:34.70 TGHK9hZd.net
車が一番多いんじゃないですか。
車持ってないときは机・椅子・パソコンの3点が多いと思います。

589:ワイちゃん軍団参謀総長
23/06/23 14:49:39.45 +feI+ihS.net
>>575
そうなんだね。製造関係ならトラックとかユニックとかもありそう
結構まとまった金は必要なんだね
まぁ一人で会社作って、発起人になって、順調に業績が伸びて行ったら
上場なんかの話も出てくるわな
未公開株が上場したら、天文学的な利益になるわけで
起業には夢があるね

590:名無し検定1級さん
23/06/23 15:00:19.57 TGHK9hZd.net
>>576
会社を作るだけなら、自分で申請書を作成すれば、合同会社なら6万円の登録免許税だけで済むんじゃないでしょうか。
定款認証不要ですし、現物出資も机と椅子とパソコンで資本金1円以上にしておけばできますしね。
ただ、実際は現物出資だと10万円超の物にして減価償却など税務上のメリットを享受することのほうが多いと思いますが。
1人だけなら発起人ではなく出資者・社員の合同会社のほうが多いんじゃないでしょうか。

591:名無し検定1級さん
23/06/23 15:10:29.85 yQtxrUaR.net
雑魚どもが喧嘩してらぁ

592:名無し検定1級さん
23/06/23 17:58:12.16 JodmH9lU.net
>>553
300時間くらい勉強時間とれるならいける

593:名無し検定1級さん
23/06/23 18:10:05.80 Hv3YdCjU.net
予備試験、司法書士受験生、ロースクール生が肩慣らしに受けるから実際の合格率より難易度高そう

594:名無し検定1級さん
23/06/23 18:44:56.06 H2UUC8M9.net
180点とれば、誰でも合格できるけど?

595:名無し検定1級さん
23/06/23 19:16:39.44 6vqnpm/A.net
さすがに設問で合同会社とか出たら捨てる

596:名無し検定1級さん
23/06/23 19:20:51.94 TGHK9hZd.net
さすがに持分会社は過去問にも全然ないですね。
平成28年と平成22年の2回だけですか。
捨て問でしょうね。

597:名無し検定1級さん
23/06/23 19:39:31.65 In6DzJJD.net
>>571
また雑魚が釣れたか
ネットの中だけ威勢がいい雑魚
しかしこいつは口だけの無能なのでcatch&kill

598:ワイちゃん軍団参謀総長
23/06/23 22:06:48.15 +feI+ihS.net
商法の講義も残り半分か…
復習ドリルも全部やる必要はないかな

599:ワイちゃん軍団参謀総長
23/06/23 22:23:23.37 +feI+ihS.net
設立時役員の選任から
遅ればせながら夜勉始めます

600:ワイちゃん軍団参謀総長
23/06/23 22:24:59.56 +feI+ihS.net
>>581
相対評価じゃないから関係ないよなw

601:名無し検定1級さん
23/06/23 22:27:21.00 hWNoaA+r.net
>>582
合同会社は間接有限責任社員だけ
合資会社は間接有限責任社員と直接有限責任社員と直接無限責任社員がいて直接有限責任社員は出資完了すると間接有限責任社員になる
合名会社は直接無限責任社員だけ
これだけ覚えとけば出たら取れる

602:名無し検定1級さん
23/06/24 00:31:36.28 6ZwP0sdz.net
今、行政法の講義が、未だ基礎講座が終わっていない。

聞いたことを正確な知識になるか、講師は、同じことを3回は言うが、

行政法は完成すると思うが、基本書よくわかる行政法に絞って、

インプットは終わりにして、残りは全部アシベツとウォーク問に絞って

繰り返しやって、記述式が何のことを聞いているかわかんないような

状態なので、此処が最後の勝負になる


講義



よくわかる行政法



肢別本、5回



ウォーク問



記述式書きまくるようにしたい。

603:ワイ モバイル
23/06/24 00:44:57.67 yooRcdkK.net
せやな
ワイが思うに商法会社法の勉強は、
商法と会社設立、機関、株式ぐらいでえぇと思うんやで~ぃ

範囲が膨大ゆえに、あと知らんのが出たら
「4」を選んでおけば当たる可能性が高いんやで~ぃ

ちなみに去年は正解肢4だったのが2つ、
一昨年も2つやったかな

あまり商法会社法に勉強時間を費やすより、今は基礎の憲法民法行政法の3科目を重点的に問題演習しまくるんやで~ぃ

いつも応援してるんやで~ぃ

604:名無し検定1級さん
23/06/24 06:19:16.29 mrPDmFvS.net
>>589
その文章力では、記述は壊滅的だろうねw

605:名無し検定1級さん
23/06/24 09:05:21.39 UJeQbnxg.net
>>590
気持ち悪いおっさんまだいるのかよ
出てけ

606:名無し検定1級さん
23/06/24 14:11:27.92 DMrHhjRx.net
こんな読ませる問題、1問2分で解くの無理だろ・・試験時間4時間にしてくれ

607:名無し検定1級さん
23/06/24 14:14:36.00 29xzxddH.net
法令択一は組み合わせ問題だらけだから、本番では5肢全部を読まない
時間切れになる
だいたい3肢読んだらそれで正答導いて次に行く
多肢選択式と記述と組み合わせ問題じゃない一般知識にある程度時間を割かないとな
本番で時間的に厳しくなる

608:名無し検定1級さん
23/06/24 14:15:12.95 6ZwP0sdz.net
3月から始めて、後4か月か。講座が、行政法ですら終わっていない。
一番馬鹿なことをしたな。11月に始めていれば、今頃、問題の
集ちゅう特訓をやっていたはずだが、どう考えても今年は無理だ。
来年にかけるしかない。
一応模試だけ受けておいて、来年にかけるしかないな。

609:名無し検定1級さん
23/06/24 15:36:47.55 N4hbBWZ0.net
この試験もわからないよな
通信制高校卒のギャル行政書士が一発で高得点合格したり
反面、信州大学とか名門大学を出た人間が、合格できず苦しんでいる
わからないというか面白いところだよな

610:名無し検定1級さん
23/06/24 15:54:58.46 WsOt4W4D.net
バナナちゃんの本を買って読んでみます
努力は素直にリスペクトし自分に取り入れる
受かりもしない禿げた受験評論家で人生時間をつぶさない

611:名無し検定1級さん
23/06/24 16:02:35.53 vRI0uL9z.net
やっさんディス?w

612:名無し検定1級さん
23/06/24 16:56:34.82 UNuFZQ4F.net
一発合格って、合格者なら誰が言っても確認できないからなw

613:名無し検定1級さん
23/06/24 17:46:34.83 vRI0uL9z.net
ギャル行政書士はレックのパンフにも載ってるし、横溝クラス出身だからヨコミーがブログで言及してる
間違いないと思うよ

614:名無し検定1級さん
23/06/24 18:14:02.90 xaV4yIyz.net
>>584
ザマアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

615:名無し検定1級さん
23/06/24 18:44:16.99 UNuFZQ4F.net
>>600
でもさー、2年計画で受験する人もいれば、春から勉強して試験受ける人も居るからそもそも一発だとか高得点だとかどうでもいいってこと

616:名無し検定1級さん
23/06/24 19:32:35.08 kzK+LZxx.net
速報 2026年から司法試験がパソコンで受験可能に

617:名無し検定1級さん
23/06/24 19:37:19.34 QYWUQARu.net
CBT方式になるらしいな
司法試験
今後はいろんな国家試験がそうなる


618:んだろうな 司法試験という資格試験のキングがそうなるんだから



619:名無し検定1級さん
23/06/24 19:41:12.14 kzK+LZxx.net
パソコンで受験だとカンニングし放題じゃないですか?また質の悪い弁護士が増えそうですね。 セブンナイツとか懲戒処分から逃げてるやつとか、ガムテープ福永とか頭の悪い弁護士が多いのに

620:名無し検定1級さん
23/06/24 19:43:05.45 dBDGT/q/.net
>>601
w量産して気持ち悪い雑魚だな
そんなに悔しいか雑魚

621:名無し検定1級さん
23/06/24 21:50:44.08 tSY20asY.net
タイピングで論文書けるならめちゃくちゃ楽になるな

622:名無し検定1級さん
23/06/24 22:17:01.03 MrKkaesE.net
ところで、司法試験がCBTになるそうやでーい
もちろん予備試験もなんやでーい
楽しみなんやでーい
【日経特報】司法試験、2026年からパソコン受験に 筆記から転換
URLリンク(nikkei.com)

623:名無し検定1級さん
23/06/24 22:17:34.95 MrKkaesE.net
あ、先越されたやでい…

624:名無し検定1級さん
23/06/24 22:43:37.21 mrPDmFvS.net
>>598
やっさんは半年の勉強期間で168点
あの人は大型のドライバーやってるから、時間的な制約もある
かたやギャル行政書士
就職経験がないフリーターみたいなもんで、勉強時間は腐るほどある
この違いを考慮に入れなきゃフェアじゃないぞ

625:名無し検定1級さん
23/06/24 23:01:15.24 hBy+Vckr.net
>>608
問題文に線引いたり肢の横に○×付けたり出来なくなるのか
問題の解き方がちょっと変わるような気もしなくもないがどうなんだろうな

626:名無し検定1級さん
23/06/24 23:13:40.82 mrPDmFvS.net
行書受験生のレベルで司法試験なんて受かんないから、
色々騒いでも無駄だぞw

627:名無し検定1級さん
23/06/24 23:19:35.00 mrPDmFvS.net
まぁ旧試経験してる身からすると
司法書士ホルダーでも、司法試験に通るのは5%ぐらいだろうねぇ

628:名無し検定1級さん
23/06/24 23:32:16.07 MrKkaesE.net
今は司法書士より司法試験のほうが簡単だろ
司法試験の合格率45%だぞ
旧試の頃とは違うのだよ
仕方がないよね、それが砂糖工事先生の目指した社会だから

629:名無し検定1級さん
23/06/24 23:41:10.31 boCNSDTF.net
そこはさすがに受験資格のない予備試験合格率で見ろよw
予備試験合格率って4%とかの世界だぞ

630:名無し検定1級さん
23/06/24 23:46:47.10 MrKkaesE.net
予備と司法試験は別扱いだろ…
じゃないと圧倒的大多数の法科大学院経由の受験者はどういう扱いになるんだ

631:名無し検定1級さん
23/06/24 23:48:37.11 MrKkaesE.net
やでーい

632:名無し検定1級さん
23/06/25 00:59:40.52 klHVLCNv.net
>>611
>>608の気持ち悪いニセ関西弁じゃなく
>>604の間違い

633:名無し検定1級さん
23/06/25 03:49:48.30 hlA2csK4.net
今年はロシアウクライナ情勢問題は
出んな、状況が混沌としすぎる

634:名無し検定1級さん
23/06/25 06:36:27.68 wNZ0t2gb.net
クーデターのことが見たくてニュースつけたら延々オオタニサーンだしもうヤダこの国

635:名無し検定1級さん
23/06/25 07:30:38.29 JYUvNkWj.net
>>614
佐藤幸次先生だろ?
何が砂糖工事だよw中本工事かよ

636:名無し検定1級さん
23/06/25 08:23:55.45 XrFYEWd+.net
今から勉強始めるんだがどんな教材お勧め?
2年前に受けて170点で不合格でそれ以来勉強してないです。
間に合うかな?

637:名無し検定1級さん
23/06/25 08:43:42.37 NQzdLC1h.net
スタンディングデスクを使ってる人はいますか?使ってる人がいたら効果を教えてください

638:名無し検定1級さん
23/06/25 08:47:17.52 JYUvNkWj.net
>>622
行政法、民法の出来次第だな
これらの主要科目で、現時点、過去問5割正答できるなら、見込みはある

最新の合格革命あたりをテキストにして、あとはひたすらウォーク問をまわす
肢別を推す奴もいるかも知らんが、170点の実績があるなら、
肢別よりも、実戦で考える癖をつけるウォーク問一択だろうな

639:名無し検定1級さん
23/06/25 08:49:07.79 JYUvNkWj.net
>>623
スタディングなら、LECのS式のほうがいいぞ

640:名無し検定1級さん
23/06/25 09:55:35.47 3waA32V5.net
本屋で売ってる市販模試ってやつ、TACの第1回やってみた。行政法で~しなければならない、と~することができる、の引っ掛けがやたら多かった。
本試験の過去問やってると義務か努力義務かの引っ掛けが多いような気がするんだけどこれがTACの癖ってやつかな。判例問題は典型的すぎて簡単。

民法は8/9でこれは易しすぎるというか本試験に数問ある「こんなのわかるわけねえだろ~」ってのがなかった。

641:名無し検定1級さん
23/06/25 11:00:51.92 dlZEq5A1.net
>>626
こういう書き込み出きる奴増えろ

642:名無し検定1級さん
23/06/25 11:11:14.68 ReDOsYA/.net
>>624
アドバイスありがとう。
肢別買うか迷ってたけどウォーク問にするよ。
頑張る気になった。ありがとう

643:名無し検定1級さん
23/06/25 11:29:31.19 y8p0uZ9d.net
なぜユーは行政書士に?

644:名無し検定1級さん
23/06/25 11:57:44.79 sFMM7u4H.net
腐っても士業だからイキれそう
難易度が手頃
受験資格が経歴無用
筆記不要、マークシートだけで合格点分ある
なんかのサイトでいいって書いてた

ここから何点か選べばそれで合ってる

645:名無し検定1級さん
23/06/25 12:13:49.79 NQzdLC1h.net
思ったんですが、過去問の解説って結論、説明、結論になってませんか?

646:名無し検定1級さん
23/06/25 12:21:54.43 OXQHhxRD.net
>>621
旧試受けてたって言ってた人?
ローができる頃の当時の2ch司法試験板でそう呼ばれてただろ

647:名無し検定1級さん
23/06/25 12:23:05.17 OXQHhxRD.net
やでーい

648:名無し検定1級さん
23/06/25 12:58:37.58 RSh59eSN.net
>>626
模試とはいえ民法でそこまで出来てたら基本は出来てると思っていい
ここまで出来てるとしたら本番で民法をで6-7問取るより行政法2問落としぐらいまで持ってくるほうが
労力的にはたぶん簡単。

649:名無し検定1級さん
23/06/25 13:21:01.56 KW9/W5Ko.net
過去問はLECのウォーク過去問をやれば良いですか?

650:名無し検定1級さん
23/06/25 13:58:41.90 RSh59eSN.net
使ってる人口が多い割に話題に上がらない合格道場もいいと思うんだよな。

651:名無し検定1級さん
23/06/25 14:46:26.39 JYUvNkWj.net
>>632
ちがうで

過去問は多分ウォーク問がシェアナンバーワンじゃね?
Twitterでも使ってるやつ多いし、項目別に過去問が並んでんのも勉強しやすいんじゃね?

年度別に並んでる過去問もあるだろうけど

652:名無し検定1級さん
23/06/25 14:53:04.28 JYUvNkWj.net
>>628
まぁ憲法、商法あたりは問題数が少ないから、足りないとこは自分で好きな問題集で補充するといい
模試などを活用するのもありでしょう

個人的に肢別は単調で続かないんだよね
実戦形式の過去問・答練・模試で消去法も使いながら、正誤判定してく方が自分には合ってる

653:名無し検定1級さん
23/06/25 15:25:02.21 B4zFf4BY.net
まだちょっと早いな。行政書士は9月に入ってから勉強始める。宅建は5日も勉強すれば余裕で受かるとか書いてあったので少しマージン取って一週間前から勉強始める。

654:名無し検定1級さん
23/06/25 15:40:00.03 NQzdLC1h.net
気づいたことがあるんですが、試験に問われる問題は、過去問などの解説に書いてることじゃないですか?だから、過去問の解説を覚えれば合格出来るんじゃないですか?

655:名無し検定1級さん
23/06/25 16:05:22.57 JYUvNkWj.net
全部覚えれば合格ですよw
それが難しいから、皆頭を抱えておるのです

枝葉の知識を収める体系というのも必要となるかと

656:名無し検定1級さん
23/06/25 16:13:22.64 NQzdLC1h.net
>>641
わりと過去問やってると内容を少し変えてるけど、問われてる事は同じって言うのがあるから、事実、過去問の半分ぐらいを暗記すればいいんじゃないですかね?

657:名無し検定1級さん
23/06/25 16:15:53.41 JYUvNkWj.net
>>642
自分の好きなようにやってみるのがいい。それで落ちても納得できるだろう

急がば回れとはよく言ったものよ

658:名無し検定1級さん
23/06/25 17:34:06.20 9sL/60ii.net
文章理解の過去問を試しに5問やったら1問あたり1分30秒から3分30秒くらい正解を選ぶのに時間掛かった

659:名無し検定1級さん
23/06/25 18:22:34.48 2MmACySe.net
文章理解は本番で3問20分使う

660:名無し検定1級さん
23/06/25 19:46:36.54 iHbd14xr.net
本試験の文章理解は簡単だから10分程度で終わらせなきゃ駄目だろ
模試は解かせる気がないものが混じってて文章理解の目標得点が1問になるような時もあるけどさ

661:名無し検定1級さん
23/06/25 21:21:37.42 9sL/60ii.net
行政書士試験は試験時間結構シビア?

662:名無し検定1級さん
23/06/25 21:32:24.04 2MmACySe.net
その年度の難易度によって変わるのでは
多肢選択式・文章理解・記述が難しいと、必然的に使える時間はシビアになると思う

663:名無し検定1級さん
23/06/25 21:38:42.14 2xiuTrv4.net
せやな
ワイも試験時間は短く感じたさかい
慎重さよりも、瞬発力で勝負してたなぁ

また時間感覚は現地模試で養えるため、できるだけ多く受けるんやで~ぃ

664:名無し検定1級さん
23/06/25 22:31:43.58 Nr1w+7fK.net
迷ったり考え込んだりするから時間を浪費するのであって、
ちゃんと事前に設定した時間配分で解ければ時間はむしろ余るんやでーい
時間が足りなくなるのは知識が定着してない証なんやでーい

665:名無し検定1級さん
23/06/25 22:32:14.36 6hlQkQjY.net
>>649
消えろカス

666:名無し検定1級さん
23/06/25 22:59:17.16 RSh59eSN.net
>>640
行政法は、その通り。
民法は足りないから何か自分に合うものが過去問にプラスして必要。
民法でスー過去を併用してる受験生が多いのはそのため。

667:名無し検定1級さん
23/06/25 23:16:41.84 6QExGkRl.net
過去問でウォーク過去問を使うなら、テキストは出る順行政書士に統一したほうが良いですか? これから購入するのですが。
>>653
スー過去って何ですか?

668:名無し検定1級さん
23/06/25 23:20:40.22 2MmACySe.net
え、今年受験するの?
間に合わないでしょ

669:名無し検定1級さん
23/06/25 23:57:24.06 t54W1Sn8.net
せやな
ワイは、商法会社法(全て4をマーク)→文章理解→一般知識→記述→多肢選択→行政法→民法→憲法→商法会社法(わかる問題だけマーク変更する)という流れで、終了一分前におわったんやで~ぃ

670:名無し検定1級さん
23/06/26 00:30:00.00 YQGAHGlu.net
>>653
なんかさ、なんでもかんでも訊いてばっかりいないで自分で調べるとかできないのかね

671:名無し検定1級さん
23/06/26 00:37:29.57 j59K+Vcw.net
ウォーク問は良い本だとは思うが、いかんせんレイアウトが悪くて見づらい
そして出る順にしろ合格革命にしろなぜ本の大きさを統一しないのか

672:名無し検定1級さん
23/06/26 01:00:40.37 mrEKb1dp.net
>>653
行政書士のテキストは、
・憲法学読本
・コンメンタール民法
・サクハシ行政法
・ストゥディア会社法
・日経キーワード or ニュース検定(一般知識対策)
これで決まり
余裕があるなら民法と行政法は択一六法も併用する
これを使える知識として定着化させるためのまとめ暗記用として、
・新必修115(伊藤塾) or 最重要論点250(LEC)
を使う
演習教材はウォーク問(過去問/LEC)と肢別を中心に、民法の問題の少ない論点対策に解きまくり民法で補充する
あとは記述対策として合格革命かみんほしの記述本を使う
最後に公開模試を4回程度受ければ十分だ

673:名無し検定1級さん
23/06/26 07:59:18.96 AJCh5auD.net
来月16日の到達度確認模試までにやること
憲法 行政法 商法 パンチキ
各々、ウォーク問2周、復習ドリル2周(間違えたとこ中心に)
民法
とりあえず、総則・家族法だけ固める
過去問等に関しては同上
講義に関しては6.5回分を聴き終える
記述に関しては特に対策はしない。今回は択一6割正答を目指す
1日の目標勉強時間 8時間

模試の結果をもとに弱点をあぶりだし、9月頭の模試までに苦手をつぶす

674:名無し検定1級さん
23/06/26 08:35:08.50 62LEa/3Z.net
自分はスーパーでパートをやっているんですが、よかれと思って、一緒に働く人の作業を俺がやったら、やっていいのか聞いて許可をもらって!って怒られました。その時に思ったんですが、許可は、禁止されてることを解除する事で、作業は禁止されていたのだろうかと

675:名無し検定1級さん
23/06/26 08:37:53.68 p3ze7hkC.net
記述の解答例で「~を知り、または知ることができた時~」ってよく見かけるけど
「~について悪意、または善意有過失である時~」って書いたら意味合い変わってきて点数つかない?

676:名無し検定1級さん
23/06/26 08:48:21.85 zDAMS9TC.net
>>660
コンビニ店内でおにぎり食って注意されたやつみたいになりそう
そんなことのために法律を勉強してるんだったら社会にとって百害あって一利なしだし迷惑だからやめときなよ

677:名無し検定1級さん
23/06/26 08:50:51.86 lqWuiOg6.net
>>660
そもそも講学上の用語と法文上の用語が違う事をわかってなさそう

678:名無し検定1級さん
23/06/26 09:09:10.92 W67Gt2MV.net
↑その心は?

679:名無し検定1級さん
23/06/26 09:37:52.90 62LEa/3Z.net
662 663
すみません

680:名無し検定1級さん
23/06/26 09:42:07.04 BmSBckK0.net
>>661
いいんじゃないの?
法律用語辞典だと同じ意味で掲載されているから減点されないと思うけど

681:名無し検定1級さん
23/06/26 10:33:08.53 62LEa/3Z.net
皆さんは1日何時間勉強してますか?

682:名無し検定1級さん
23/06/26 10:58:24.92 P0sAYkr3.net
>>660
一人称自分っていうのをリアルで使ってるとしたら早めに矯正したほうがいい

683:名無し検定1級さん
23/06/26 11:44:42.21 8xJEkGT6.net
5chでは男一人称が一般的だが現実では半分は女だからな
かといって5chで女一人称は違和感がある
全員男だと思ってはいかんよ

684:名無し検定1級さん
23/06/26 11:44:48.65 nTSxroZG.net
>>667
20時間
2ヶ月で仕上げるよ

685:名無し検定1級さん
23/06/26 13:19:07.81 Cw0qAyrr.net
>>670
無職?

686:名無し検定1級さん
23/06/26 14:53:10.04 W67Gt2MV.net
うん

687:名無し検定1級さん
23/06/26 15:19:11.11 BmSBckK0.net
令和5年6月26日
「行政書士試験の施行に関する定め」の改正に関する意見募集
URLリンク(www.soumu.go.jp)
ようやく来年度試験から一般知識廃止、民事訴訟法や行政書士法などの試験科目追加と、
労働法関係の試験科目復活や民法・商法会社法の出題数増加予定だね
従前の要望どおり、18年ぶり

688:名無し検定1級さん
23/06/26 15:27:34.78 BmSBckK0.net
とりあえず一般知識のうち、政治・経済・社会は今年度が最後の出題で廃止へ
来年度からは行政書士法等行政書士業務と密接に関する諸法令、情報通信・個人情報保護、
文章理解から出題に変更
一般知識の問題数は現行試験と同じで14問、おそらく足切りも6問で同じと思われる
行政書士の業務に関し必要な基礎知識は択一式のみで出題、記述式では出題しない
なお、「行政書士の業務に関し必要な基礎知識」とは、
・行政書士法
・戸籍法
・住民基本台帳法
などを想定
旧行政書士試験とまったく同じなので、おそらく労働関係諸法令もここに含まれると思われる
政治・経済・社会は来年度本試験から全面削除とし、時事問題なども一切出題されないことに変更されるので、
今年が本当に最後だね

689:名無し検定1級さん
23/06/26 15:29:18.15 uMTjT8r7.net
↓以下のことは全く書いてないけど想像?

民事訴訟法や行政書士法などの試験科目追加と、
労働法関係の試験科目復活や民法・商法会社法の出題数増加予定だね
従前の要望どおり、18年ぶり

690:名無し検定1級さん
23/06/26 15:32:14.43 BmSBckK0.net
>>675
従前の行政書士側からの要望から
民事訴訟法はまるまる1問基礎法学として出題、行政書士法は一般知識として出題
労働関係諸法令は旧行政書士試験と同じく行政書士の業務に関し必要な基礎知識として
出題範囲に入るかと
法令択一の出題数は変わらないが、行政法を減らし民法・商法会社法の出題数増加は要望事項に入ってる

691:名無し検定1級さん
23/06/26 15:44:54.70 exHfg/Ug.net
行政書士法はずっと伊藤塾の志水講師が言い続けてたがようやくか SNS等で講師レベルの人が発信するのも無駄じゃないんだな
たしかに基礎法学って範囲があいまいで何でもありになってたのが民事訴訟法に1問でも固定されるのは賛成だ
刑事訴訟法じゃねえかこれ?っていうのも過去問にあるし

692:名無し検定1級さん
23/06/26 15:50:14.74 g5dT42If.net
今年受からんかったらめんどくさい事になりそうだな

693:名無し検定1級さん
23/06/26 15:54:44.83 BmSBckK0.net
もう15年近く行政書士会側が行政書士法の復活を主張してたしね
現行試験と同じく14問中7問が行政書士の業務に関し必要な基礎知識からの出題になると思われるが、
旧行政書士試験で毎年1~2問出題されていた所得税法・法人税法・相続税法は範囲に入るかどうか微妙
仮に範囲に入ったとしても、税法は捨て問扱いになると思われる
なお、税理士法51条の2・令14条の2で定めるゴルフ場利用税、自動車税、軽自動車税、事業所税、
石油ガス税、不動産取得税、市町村たばこ税、道府県たばこ税、特別土地保有税、入湯税については、
旧行政書士試験では税法としての出題ではなく行政書士法として出題されている

694:名無し検定1級さん
23/06/26 15:59:51.21 uMTjT8r7.net
面白くなってきましたね
去年受かっててよかったぁ
ついでに合格点も180点から200点に引き上げるよう意見出しておくわ
合格率も7%台希望と
これ以上、自分が苦労して取った行政書士を舐めさせる訳にはいかん

695:名無し検定1級さん
23/06/26 16:06:54.41 BmSBckK0.net
7問分の政治・経済・社会が完全に削除されて廃止されるので、
旧行政書士試験でも得点源だった行政書士法が2~3問出題されれば、
だれでも5問以下の足切りは回避できるんじゃないかな
むしろ一般知識対策が極めて楽になると思う
ただ、法令46問のうち、憲法・行政法・民法・商法会社法の出題数割合がどのように変更されるかが不明なので、
こちらは来年度試験が実施されないと掴めない
要望どおり民法・商法会社法の出題数が増えるようなら、商法会社法を捨て問扱いにはできなくなるかも
全部「4」にマークしても総合合格点に達しない可能性が
基礎法学はそのまま基礎法学で出題される
もっとも、今までのように複数の知識から肢の1つが民訴や刑法・刑訴とか、そういった出題ではなく、
要望では民訴なら民訴で5肢1問まるまる出題とかにする方向性なので、反映されるかどうか

696:名無し検定1級さん
23/06/26 16:30:49.31 AJCh5auD.net
そんな来年度の事なんか考えないで、今年の試験に集中しようぜ

697:名無し検定1級さん
23/06/26 17:58:37.13 0Xl5QTsV.net
難易度爆上げ来るね

698:名無し検定1級さん
23/06/26 18:19:36.19 uMTjT8r7.net
お願いします。
合格率、7%~9%にして下さい。
そうすることにより我々既合格者は救われます。

699:名無し検定1級さん
23/06/26 18:24:31.35 WuEAGr51.net
現行制度最終は難易度上がる
新制度最初は下がる

どんな試験も大体そうじゃね?

700:名無し検定1級さん
23/06/26 19:05:02.38 2T425UfV.net
合格率5~7%でお願いしますw

701:名無し検定1級さん
23/06/26 19:08:50.54 Zaew4Cws.net
パブコメ貼ろうと思ってたら貼られてたw
おいらも既合格者として送るつもり

・税理士が試験免除はおかしい
・アホ公務員の試験免除も廃止

ほかになんかある?

702:名無し検定1級さん
23/06/26 19:11:35.89 Zaew4Cws.net
アホ公務員ってのは三種や初級
脳筋レベルが勤続年数で免除はいただけないよね

どうみても

タクシーさんのtwitter見てると、ガチで思う

703:名無し検定1級さん
23/06/26 19:22:41.32 ibbFIzXg.net
記述に足切り無いのは緊張感が足りない試験だね

704:名無し検定1級さん
23/06/26 19:23:18.67 ibbFIzXg.net
パブコメは形だけだから、意見送っても反映されないよ

705:名無し検定1級さん
23/06/26 19:25:55.11 uMTjT8r7.net
・合格率5%程度
・合格ライン210点/300点
・公務員(行政事務を携わった方)で40年勤続したものに限る。
・社会保険労務士の受験資格に行政書士合格?社労士の分際で行政書士を踏み台にすんじゃねぇ。
・逆に受験資格として大卒以上か社労士合格者に受験資格を認めるならOK

706:名無し検定1級さん
23/06/26 19:49:53.96 x/9l0lz3.net
>>692
まさにそう。社労士の分際で生意気や。

707:名無し検定1級さん
23/06/26 20:19:23.94 m/tbRkEb.net
┏━実    務━━┓   
┃建設業許可      ┃   
┃飲食店営業許可  ┃   
┃産廃            ┃ 
┃古物営業        ┃
┃農地転用        ┃
┃入管業務        ┃
┃倉庫業          ┃
┃      他        ┃
┗━━━━┛

これのどれかを試験科目に入れるだけで
5%位になるよ😱

708:名無し検定1級さん
23/06/26 20:19:59.09 63tY9B/E.net
島の名前とか古い条約←こんなん要らんわなww
商法 会社法 会計 税法 社会保険 金融
この程度を簿記2級ビジ2級FP2級レベルの
混合5択で8問くらい出してくれりゃエエわw

709:名無し検定1級さん
23/06/26 20:35:50.12 Z9ZIuQpb.net
リーダーズ山田講師のツイートから
今年中に受かるのが吉だな

@goukakucoach
令和6年の試験から、

行政書士の業務に関し必要な基礎知識(①一般知識、②行政書士法等行政書士業務と密接に関連する諸法令、③情報通信・個人情報保護、④文章理解)の中から、それぞれ1題以上、出題されるようですね。

②には、行政書士法、戸籍法、住民基本台帳法などが入るようです。

@goukakucoach
現行試験において、一般知識等の範囲内で出題しうるとしていた行政書士法、戸籍法、住民基本台帳法等行政書士の業務に必要な諸法令を、『行政書士法等行政書士業務に関連する諸法令』とし、と一部改正の概要に書いてあるので、行政書士法、戸籍法、住民基本台帳法等が試験科目に入ってくるようですね。

@goukakucoach
行政書士法等『行政書士業務と密接に関連する諸法令』って、行政書士法、戸籍法、住民基本台帳法の他に、どの法律を想定しているのだろうか。

平成17年までは、行政書士法、戸籍法、住民基本台帳法、労働法、税法が試験科目だったが。。。

710:名無し検定1級さん
23/06/26 20:41:42.48 RiucefBE.net
>>693
それやったら何出るかの範囲が広すぎて司法書士の記述よりめんどいことになるぞ
司法書士は不動産登記と商業登記各1問ってやれるが行政書士はかける書類の範囲だけは馬鹿広いからそこがネックになるっての

711:名無し検定1級さん
23/06/26 20:46:15.65 ZbHwSfVV.net
AIに取って代わられる仕事だからな
あんまり数要らないんだろもう

712:名無し検定1級さん
23/06/26 20:46:30.81 qANkTBfK.net
これで今年受からなかったら終わりだとみんな分かっただろうから今年はハイレベルな争いになる
…と、一瞬思ったけどこれ絶対評価の試験だったな
競争がないんじゃ今年は覚悟を決めた奴らによって合格率が最後の爆上がりを見せて終わりか

713:名無し検定1級さん
23/06/26 20:46:58.03 NZpb+aRY.net
範囲が明確になった分、むしろ合格率上がりそうやな。
合格基準点等の変更はなさそうだし。

714:名無し検定1級さん
23/06/26 20:51:47.15 2T425UfV.net
明日から意見募集なのに勝手に決めつけてて草
カモーン3%
щ(´Д`щ)カモ-ン

715:名無し検定1級さん
23/06/26 21:01:44.35 79MS9wtR.net
ならば今年からようやく学習し始めた連中にとっては、今後変わると思われる
その変更点の数々が早くテキスト類に反映されて欲しい所だろう
出なくなると判っているところを学習する事ほど無駄なものはない

716:名無し検定1級さん
23/06/26 21:18:01.05 opjoOHCQ.net
>>696
書式なんてやらなくていいよ
せめて、入管法は入れよう!
入管がどうとか言ってるし

717:名無し検定1級さん
23/06/26 21:31:40.63 YuKvE9ET.net
てかさ、記述の配点がデカすぎるのが明らかおかしい
択一の不出来を運のみで逆転させてしまうクソ仕様
せいぜい1問10点だろなめてんか

718:名無し検定1級さん
23/06/26 21:38:19.35 mnGXVNR+.net
いや、調整弁が無いと合格率が20%とかいく可能性あるから記述は必要だ
というか相対評価にしたらどうだ?
合格ラインの180点は廃止し、相対評価で合格率は毎回上位5%~7%にすりゃ文句ないべ。

719:名無し検定1級さん
23/06/26 21:40:07.19 NZpb+aRY.net
>>704
今回の改正はそこまで想定されてないからね。
結果として合格率上がりそう。

720:名無し検定1級さん
23/06/26 21:46:09.95 QDQXxjHz.net
令和4年度試験合格者だけど早めに受かっておいて良かったわ
来年から行政書士法や戸籍法とか実務関連の業法が試験範囲に入るそうだけど
勉強範囲結構増えて受験生の負担にはなるね

721:名無し検定1級さん
23/06/26 22:00:32.49 DcnTQSEO.net
>>706
しかも過去問蓄積無いからな。今頃予備校は、H17以前の過去問を引っ張り出してるだろうか。

722:名無し検定1級さん
23/06/26 22:01:22.34 4xrCK6Y4.net
せやな
ワイも2022年度合格者やけど、去年受かっといてよかったわ
改正初年度はどんな問題が出るかわからへんし、対策難しんちゃうかのぅ

723:名無し検定1級さん
23/06/26 22:16:35.02 79MS9wtR.net
結局>>673を良く見てみれば、大きな変更はあくまでもこれまでの試験で言うところの
一般常識分野が中心なのか
政治や社会や経済など、直接的にあまり関係なさそうな分野のモンからより行政書士に密着した
業務に関する分野の知識を深く問われる事になると

今年は無理だが来年受験予定のおれは複雑な気分だ、上でも書いたが今年の年末に刊行される
24年度版のテキスト群は変更箇所を多少なりとも網羅したモノにしてもらえれば有り難い

724:名無し検定1級さん
23/06/26 22:26:03.21 BmSBckK0.net
>>709
旧試験のときは、一般知識の足切り回避で少しの勉強だけでも行政書士法満点が余裕だった
2~3問出題されていたけど、旧試験の過去問は司法書士試験の司法書士法とまったく同じ内容だったから、
条文ベースの出題でかなり簡単になってた

当時と違うところでやや面倒なのは、行政書士法人が合名会社の条文なので、
会社法を理解してないと勉強しにくいところ
その代わり、司法書士法と違って業務を行い得ない事件の条文がないから、
行政書士法人でも難しい知識は出題されない

よく出題されていたのは、登記申請書の作成や税務相談が可能かどうか?とか、
不動産取得税の申請書作成が可能かどうか?とか
登録・懲戒手続や事務所設置・報酬額掲示・依頼応諾義務・守秘義務とか、領収証・事件簿など
司法書士試験で出しつくされたところばかりなので、そんなに難しくないよ

725:名無し検定1級さん
23/06/26 22:35:27.09 f1oWrUNF.net
去年受かったけど問題変わる時って模範問題みたいのでんのかね?
共通テスト導入の時はこんなの出すっていう問題を出してた気もするけど

それにしても行政書士業務に関連する法令って幅広いな

726:名無し検定1級さん
23/06/26 22:38:44.35 /SC40Ed1.net
行政書士業務に関連する法令=行政書士法、戸籍法、住民基本台帳法って書いてあんじゃん。
範囲広くねーよ。

727:名無し検定1級さん
23/06/26 22:39:03.56 BmSBckK0.net
>>711
旧試験のときから新試験のときも模範問題なし
司法書士試験で憲法が試験範囲に追加されたときも、司法書士法が試験範囲に復活したときも、
模範問題なし

総務省も法務省も法科大学院制度創設のときにプレ問題を公表しただけのようだ

728:名無し検定1級さん
23/06/26 22:39:12.35 4193WBVD.net
同じ人が書き込んでるのか
去年受かったマン

729:名無し検定1級さん
23/06/26 23:16:03.01 eJxFDjri.net
来年受けようと思ってるんだけど素直にどこかの通信や予備校使ったほうがいいかな

730:名無し検定1級さん
23/06/26 23:18:10.20 Zaew4Cws.net
一番慌ててるのは資格学校だろ

731:名無し検定1級さん
23/06/26 23:19:21.82 BmSBckK0.net
>>715
市販の改訂テキストで十分だよ、過去問の蓄積も20年分くらいあるから

732:名無し検定1級さん
23/06/26 23:19:40.84 BmSBckK0.net
旧試験で「行政書士の業務に関し必要な基礎知識」として出題されていた法律一覧
・行政書士法(行政書士法施行規則を含む)
・戸籍法
・住民基本台帳法
上記3つは来年度から復活確定

・労働法(労働組合法、労働基準法、労働関係調整法、労働契約法)
・税法(所得税法、法人税法、相続税法)
上記2つは来年度から復活する可能性あり

<参考>
旧試験では、上記5つは法令択一科目と一般知識の両方で出題されていた
一般知識の出題数は14問ではなく20問の出題だった
それらのうち、税法2問、行政書士法5問、戸籍法1問、住民基本台帳法1問、労働法1問の合計10問が毎年出題されていた
たとえば、平成11年度の場合
・税法2問(青色申告制度、地方税)
・行政書士法5問(義務、登録、業際問題、業務内容、条文穴埋め問題)
・戸籍法1問
 → 認知届・分籍・嫡出否認に関する出生届・天災による死亡報告に関する問題など全般を問う設問
・住民基本台帳法1問
 → 記録対象・世帯単位住民票の作成・転入届・書面または口頭の可否・戸籍附票の訂正など全般を問う設問
・労働法1問(就業規則と労働協約)
ちなみに、行政書士法の業際問題については、条文ベースでとても簡単な問題だったので、得点源となっていた
たとえば、5肢択一で、以下の選択肢から行政書士が業務としてできるものを選ぶ問題など
1 社会保険に関し、行政機関等に提出する申請書類の作成および提出代行を行うことができるか?
2 裁判所、検察庁または法務局に提出する書類の作成を行うことができるか?
3 特許庁に対して特許・実用新案等の出願手続を代理することができるか?
4 自動車税、ゴルフ場利用税等の税務書類の作成を行うことができるか?
5 不動産登記または供託の手続について代理することができるか?
235は不可、1は特例行政書士に限り作成ができるが「提出代行」までは不可、4はすべての行政書士が可

733:名無し検定1級さん
23/06/27 00:39:49.47 8bjdv3z7.net
テンプレ
去年受かったものだけど

734:名無し検定1級さん
23/06/27 00:51:33.76 bb5hb3uS.net
合格率45%の司法試験は論外としても、
予備試験や司法書士試験公認会計士試験などはちょっとづつ合格率が上がってきてるから
行政書


735:士試験も合格率漸増の流れになるんじゃないのかなあ



736:名無し検定1級さん
23/06/27 06:41:43.78 36h35G2f.net
受験資格不要の手頃な塗り絵士業試験ってことでコロナで受験者が増えた結果、
行政書士の素質を判断する試験から知能の証明テストみたいなクソ試験の流れになってしまったので体制を引き締めようってのは正直見直した
受験料収入欲しさに意識の低い合格者を量産し続けたらコンビニおにぎりみたいなのが増えて会の威信を損ねると気づいたのかもな

737:名無し検定1級さん
23/06/27 06:48:14.86 0tQ5m8PV.net
法律入門試験だから裾野を拡げる意味でも合格率は2割程度でいい

738:名無し検定1級さん
23/06/27 06:56:59.05 t0kWTxUi.net
一般知識の出題が減って法令に置き換わるんだろ?
一般知識なんて正答率が一番高い得点源だったけどこれじゃ学習範囲が増えるだけじゃないか

739:名無し検定1級さん
23/06/27 07:32:39.47 0z2CL2cK.net
平成17に戻すと、また5%くらいの試験になりますね。
URLリンク(www.pro.goukakudojyo.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch