【電験三種】第三種電気主任技術者試験 437[N・m]at LIC
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 437[N・m] - 暇つぶし2ch243:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f79-NFUc)
20/09/05 21:29:13 +WYa+4Ku0.net
>>170
オマケに汚ぇ畳のオンボロ日本家屋在住

244:名無し検定1級さん (ワッチョイ c7bc-WZHu)
20/09/05 21:29:36 dJB+B4Gv0.net
>>201
入試問題もそうです
普通試験とはそういうもの

245:名無し検定1級さん (ワッチョイ c7bc-WZHu)
20/09/05 21:30:59 dJB+B4Gv0.net
>>239
畳のことは触れてやるなよ
生活保護の可能性があるんだからさ

246:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f79-NFUc)
20/09/05 21:35:04 +WYa+4Ku0.net
>>237
他の科目に時間割いた方がいい
機械で4機、パワエレは得点源なのだから

247:名無し検定1級さん (ワッチョイ e78a-hMm8)
20/09/05 21:35:26 0OcwzfmO0.net
もし合格点が55点だったら、実力で45点取れればあとは適当にマークしても受かる計算だから
(60点でも必要な実力は50点)
ともかく半分なんとかできれば、ワンチャンある

248:名無し検定1級さん (ワッチョイ 477d-Zh5B)
20/09/05 21:37:14 qPsaIP2r0.net
パワエレはまず何に手をつけていいのか分からんレベルで、何を言ってるのかがわからんのだが。

249:名無し検定1級さん (ワッチョイ 87ed-Q6Op)
20/09/05 21:37:15 i/iy4RxC0.net
>>243
法規はそうはいかないのがきつい
なぜか法規だけは勘が全然検討違いに行く

250:名無し検定1級さん (ワッチョイ 87cb-JFwp)
20/09/05 21:38:13 QfsPSKHX0.net
>>200
台風と言うより、自然災害、天変地異で中止はあるかも

251:名無し検定1級さん (ワッチョイ 87ae-fldh)
20/09/05 21:39:44 qzHLxiF20.net
>>206
すいません
やっぱりよくわかりません

252:名無し検定1級さん (ワッチョイ 07c2-XrX+)
20/09/05 21:43:40 2PeZOlqk0.net
>>245
純粋な感じゃなくてここはあってるだろ・・で絞ったモノがもう間違ってるパターンがね・・

253:名無し検定1級さん (スフッ Sd7f-NUX7)
20/09/05 21:45:13 LwFyL3Yid.net
>>229
168 名無し検定1級さん (スププ Sd62-HeL4) sage 2020/08/15(土) 14:59:49.71 ID:pCbdn4q3d
>>147
試験センターのHPには感染が拡大した地域だけ中止と書いてあるから、一律はない

220 名無し検定1級さん (スププ Sd62-HeL4) sage 2020/08/15(土) 21:41:43.11 ID:pCbdn4q3d
>>185
感染が拡大してる地域は中止と試験センターのHPに書いてある
沖縄は100%
しかし部分的に中止にすると不公平が生じるので一律中止になる見込み

254:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fda-Q6Op)
20/09/05 21:47:05 SZ+ht9Gr0.net
さっぱり分らない問題の選択肢を生兵法で絞り込んでから運任せで選ぶと大抵外しているよね
一切絞り込まずに勘や運を使わないと的中率20%に乗せられない

255:名無し検定1級さん (ワッチョイ e707-ZCa8)
20/09/05 21:48:35 8LwTz3tT0.net
電験の問題は、難易度は高くないが、引っ掛け問題と無駄に計算させて、計算ミスを誘う問題ばかり。試験としていかがなものか。

256:名無し検定1級さん (ワッチョイ c7bc-WZHu)
20/09/05 21:49:01 dJB+B4Gv0.net
>>246
鹿児島、熊本、長崎、佐賀あたりでは試験どころでなくなることも考えられるからな

257:名無し検定1級さん (アウアウエー Sa1f-q9uz)
20/09/05 21:50:23 y2+YGDEpa.net
法規はみんな過去問やってきてるのに60%正解できないんだから本当に対策が難しい

258:名無し検定1級さん (ワッチョイ 879b-biH0)
20/09/05 21:51:54 gDQ4PwZT0.net
電技読み込んで来いってことだと思うよ

259:名無し検定1級さん (ワッチョイ 87ed-Q6Op)
20/09/05 21:52:42 i/iy4RxC0.net
2択に絞れるやつ以外は全部3にしたら実力で40取れてればよほど運悪くない限り受かる、法規以外

260:名無し検定1級さん
20/09/05 21:56:59.66 y2+YGDEpa.net
法規以外受かって最後に法規だけ残ってるって状況なら電技も読み込むけど

261:名無し検定1級さん
20/09/05 21:57:17.88 SZ+ht9Gr0.net
>>255
へーそうなんだ
じゃあ俺は苦手な電子理論で分らない問題があったら全部3を選ぶわ
なおR1理論問11・12・13・17a・17b・18a・18b

262:名無し検定1級さん
20/09/05 22:00:36.58 i/iy4RxC0.net
>>257
統計的に2だか3が一番多い

263:名無し検定1級さん
20/09/05 22:04:25.99 +WYa+4Ku0.net
>>241
顔は温水洋一似らしい

264:名無し検定1級さん
20/09/05 22:07:04.00 +WYa+4Ku0.net
>>244
あと1週間あればなんとかなる
俺、去年残り1週間のとこから勉強して合格した
去年のは簡単だったのがラッキーだったわ
今年は残すとこ法規のみ
落とすと来年は理論電力が復活してしまうから人の心配してる暇ないほどやばい

265:名無し検定1級さん
20/09/05 22:10:04.49 y2+YGDEpa.net
法規だけなら残り1週間B問題だけやりまくれば行けるんじゃね

266:名無し検定1級さん
20/09/05 22:13:40.61 kmKA774qd.net
全く分からない時に…
例えば、H30法規の問3。
一番多く出てくる選択肢を、答えに。
アイウエ
(1) ×○×○
(2)○×○○
(3)○×○×
(4)×○○○
(5)○○××
多勢の○が多いのが、(2)と(4)。
あとはカンで。 正解は(2)です。
上手く行かない時も多いですが。

267:名無し検定1級さん
20/09/05 22:19:32.67 i/iy4RxC0.net
法規の過去問B問全部できてたとしても本番で絶対解ける!ってやつたるみと支線と風圧荷重くらいじゃね

268:名無し検定1級さん
20/09/05 22:20:01.72 KZiL5BcCd.net
>>260
全く同じ状況
今年の落ちたらもう諦めるつもり
>>261,262
参考になる
電力と理論ほぼ忘れてるから、B問題はかなり苦戦してる
パターン多くてきつい…

269:名無し検定1級さん (オッペケ Srbb-ZR58)
20/09/05 22:49:18 KDmBKHt1r.net
平成27年機械の照明問題って、結局、問題が無効になったりはしなかったんだっけ?

270:名無し検定1級さん (ワッチョイ 07df-Q6Op)
20/09/05 22:50:10 MHpXDZBu0.net
電線の弛みは甘く見てると割と難しいぞ

271:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f79-NFUc)
20/09/05 22:53:11 +WYa+4Ku0.net
>>261
今年の3月くらいには過去問15年分を周回しまくってる
ただの去年一昨年の出題傾向が変わったせいでどれだけやっても自信がわかない
自信持って受験したの理論電力だけだった

272:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f79-NFUc)
20/09/05 22:56:28 +WYa+4Ku0.net
勉強方法は参考書をひたすら読み込む
書かない方が効率がいい気がするって自分に言い聞かせてる
法規のみのやつここにいる?

273:名無し検定1級さん
20/09/05 23:02:56.66 +WYa+4Ku0.net
>>262
論説問題でこれをやろうにも平成24年問8みたいなパターンはざらだけどなー
法規に限らず

274:名無し検定1級さん
20/09/05 23:08:16.81 i/iy4RxC0.net
法規の弛みはWS^2/8Tしかないから難しい要素なくない

275:名無し検定1級さん
20/09/05 23:08:28.06 MHpXDZBu0.net
何回か書いてるけど俺も法規だけだよ

276:名無し検定1級さん
20/09/05 23:09:44.12 y2+YGDEpa.net
過去問やり尽くしたんならあとは電工のテキスト読むくらいしかない

277:名無し検定1級さん
20/09/05 23:17:26.28 MHpXDZBu0.net
>>270
例えば市街地とか歩道橋上に施設する場合の電線の離隔距離と
絡めて、許容できる弛みで電線長を決定するとか
定格電流が流れた時に熱で弛みがどの程度増えるかとか
いくらでも難しくできると思う そんくらい解けるってのはまあわかってるけど

278:名無し検定1級さん
20/09/05 23:21:54.59 kmKA774qd.net
>>269
その問題も、2つに絞れますよね…
どこかの人が、B問題で1問目が分かったら、2問目も同じ番号の可能性大と言っていました。

279:名無し検定1級さん
20/09/05 23:22:07.50 i/iy4RxC0.net
>>273
そこまで予想できる頭あるなら受かりそう
去年49点なのにそこまで発展させた問題出して来たら一生無理だ

280:名無し検定1級さん
20/09/05 23:24:58.08 MHpXDZBu0.net
>>275
買った問題集にあったんだよね
少なくとも単に弛みの公式だけで求まるような
問題はもう出ないんじゃないかと思う

281:名無し検定1級さん
20/09/05 23:30:02.38 MFfYp4xca.net
>>144
終わりました。

282:名無し検定1級さん
20/09/05 23:30:55.12 MFfYp4xca.net
こんな事してて意味あるんだろうか。
すでに合格するだけの力は
じゅうぶんある気がする、

283:名無し検定1級さん
20/09/05 23:32:52.23 v/oiIu0/0.net
結局初見の問題に正解できるかどうかだからそれなりに勉強したら何周しても意味なし

284:名無し検定1級さん
20/09/05 23:35:49.28 mxAOKadV0.net
>>278
選択肢を見なくても答えられる?
だったら大丈夫

285:名無し検定1級さん
20/09/05 23:36:31.33 PG09Hm43d.net
今時期の勉強なんて不安から逃れる程度の意味しかないのさ
不安がないのならシコったらどうだい?
気持ちがいいよ

286:名無し検定1級さん
20/09/05 23:38:05.30 MFfYp4xca.net
理論 自宅で勉強
法規 会社で勉強(筆記具が揃ってないので)

287:名無し検定1級さん
20/09/05 23:40:53.29 bzPUNxMe0.net
>>279
それなりに勉強しても忘れない?
忘れないために繰り返してるのでは

288:名無し検定1級さん
20/09/05 23:47:55.61 N7c3J+vF0.net
過去問だけ忘れないようにしてもあまり意味ない
テキスト読み返した方が桁違いに有意義

289:名無し検定1級さん
20/09/05 23:48:11.15 qPsaIP2r0.net
電験三種。
1番挫折しやすいのは理論。
1番簡単なのは電力。
1番難しいのは機械。
1番合格しづらいのは法規。
これ、反論あります?

290:名無し検定1級さん
20/09/05 23:49:55.72 N7c3J+vF0.net
>>285
理論で挫折するならそもそも電験合格無理だからオナニーして寝ろ

291:名無し検定1級さん
20/09/06 00:04:29.87 Outkzo8f0.net
>>284
だね
過去問を解くことで理屈を思いだせるから 同じこともしれない

292:名無し検定1級さん
20/09/06 00:19:59.42 uQUMZ6Cn0.net
電験は認定で取るもの
真面目に受ける奴はアホ

293:名無し検定1級さん
20/09/06 00:20:53.58 BG4h9UeF0.net
渦電流損について聞きたい。
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)鉄損 
上にもあるように、抵抗は大きい方が損失が小さいはずなんだが、
h24機械問12の答えだと抵抗率が低いものは加熱されにくいとある。
これは矛盾してない?どう理解したら良いでしょうか?

294:名無し検定1級さん
20/09/06 00:36:06.09 e9pFuQ1G0.net
>>286
オナニーによる自家発電は
一般用電気工作物に含まれますか?

295:名無し検定1級さん
20/09/06 00:40:19.25 QMPQnSoWa.net
>>290
まずは、ちんぽを系統連系してみたらどうかな?
一般用電気工作物に含まれると思う

296:名無し検定1級さん
20/09/06 00:40:21.03 lEj4GbEm0.net
>>289
>上にもあるように、抵抗は大きい方が損失が小さいはずなんだが、
どこにそんなことが書いてあるのか?

297:名無し検定1級さん
20/09/06 00:45:23.22 uMZ8WKi7d.net
>>290
精子10gとすると、アインシュタインの法則より毎秒900GWの出力が得られますので含まれません

298:名無し検定1級さん
20/09/06 00:53:41.01 31D9o+oZ0.net
>>289
渦電流は抵抗率が小さいほど大きくなるでしょ
だから渦電流損が大きくなる
誘電加熱は電流を他から安定して流してるから
抵抗が大きいほど発熱も大きくなる

299:名無し検定1級さん
20/09/06 00:55:17.69 03Ucp2fu0.net
>>290
ちゃんと保安規定定めて、工事の事前届け出もするんだぞ

300:名無し検定1級さん
20/09/06 00:55:25.36 BG4h9UeF0.net
>>292
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)鉄損”
これでいけるか?
鉄損低減のためには、高抵抗のケイ素鋼を用いますよね。
誘導加熱も、同じ渦電流による現象なら、抵抗が小さい方が渦電流が流れやすく、発熱も大きいと思うのですが違いますか。

301:名無し検定1級さん
20/09/06 01:00:41.85 BG4h9UeF0.net
>>294
>>289
>誘電加熱は電流を他から安定して流してるから
ここが分からないです。何故そうなる?
やってることは変圧器ないの鉄損と同じでは?
誘導加熱は抵抗値に関わらず電流一定?

302:名無し検定1級さん (ワッチョイ 07df-Q6Op)
20/09/06 01:14:44 31D9o+oZ0.net
>>297
誘電じゃなく誘導だった
単にP=RI^2だから抵抗(率)が大きいほうがジュール熱が大きいってだけ

303:名無し検定1級さん (ワッチョイ 877d-16Fo)
20/09/06 01:21:53 BG4h9UeF0.net
>>298
オームの法則だけで見ればP=V^2/rとも書けますよね。
こう書き換えれば誘導起電力が等しければ、抵抗が小さい方が加熱が大きいとも読めます。
何故電流一定として考えていいのでしょうか?
そして鉄損対策の高抵抗の電磁鋼との関係はどう理解したら良いでしょうか?

304:名無し検定1級さん
20/09/06 01:26:14.32 lEj4GbEm0.net
>>297
URLリンク(i.imgur.com)
誘導加熱の発熱量は、電磁調理器の鍋底に流れる渦電流の大きさIrと、電磁調理器自体の抵抗値の大きさRで決まる
発熱量 = Ir^2 × R
渦電流の大きさIr は、電磁調理器自体の抵抗値の大きさRに反比例する
Ir = ???? / R

305:名無し検定1級さん
20/09/06 01:29:12.8


306:9 ID:nlzDpF3dd.net



307:名無し検定1級さん
20/09/06 01:37:07.72 BG4h9UeF0.net
>>300
結局、Rが大きいほど、Iが小さくなるため、I^2RはRに反比例ということになりませんか?

308:名無し検定1級さん
20/09/06 01:50:23.43 YKL3r4ppa.net
磁束密度を高くすれば、Rに関わらず任意の電流に出来るでしょ

309:名無し検定1級さん
20/09/06 02:08:04.11 BG4h9UeF0.net
>>303
そりゃそうだけど、実際の電磁調理器でそんな制御入ってないっすよね?
それに電流がどれだけ流れてるか知る術もないのでは?
温度一定のPID制御ならついてると思うけど。
この問題に疑問を感じるの私だけ?

310:名無し検定1級さん
20/09/06 02:11:52.29 lEj4GbEm0.net
>>302
>296が示したWikipediaの内容を見ると、各値の単位が明示してないのはなぜ?
↓ここを見ると
URLリンク(jeea.or.jp)
URLリンク(i.imgur.com)
===
 このようにして導体内で発生した熱は、材料の周囲に放散して無駄になる場合は損失となるのでうず電流損、この熱を加熱源として利用する場合は、誘導加熱装置の熱出力となる。
 (11)式からわかるように、この電力は、「磁束密度、電源周波数、厚さ」の2乗に比例し、抵抗率に反比例する。
===
と書いてあり、誘導加熱装置の熱出力(うず電流損)は(11)式で表され、その単位は[W/m^3]と書いてある。そして、それは抵抗率[Ωm]に反比例するとなっている。
はて?これが何を意味しているのかよく分からなくなってきた

311:名無し検定1級さん
20/09/06 02:12:03.59 31D9o+oZ0.net
>>302
電流と電圧と抵抗は互いに従属してるわけだからそうはならないでしょ
ふつうは抵抗は固定値っていうだけで

312:名無し検定1級さん
20/09/06 02:24:09.14 BG4h9UeF0.net
>>306
この問題で、電流一定とする根拠はなんだろう?
URLリンク(denken-ou.com)
問題文からすれば、交番磁束を変えずに、被加熱体の抵抗率だけを変えるように見えるけど。
IH調理器の出力一定で、鍋の材質だけ変える。
磁束密度を変えなければ、鉄損と同じで、抵抗率に反比例となると思う。
出題ミスじゃないかと思ってる。

313:名無し検定1級さん (ワッチョイ 07df-Q6Op)
20/09/06 02:29:52 31D9o+oZ0.net
>>307
正直何がわからないのか俺もよくわからない
抵抗が大きいものは小さいものより相対的に温まりやすいって言ってるだけだと思うんだけど

314:名無し検定1級さん (ワッチョイ 87cb-zNzD)
20/09/06 02:37:39 lEj4GbEm0.net
>>307
>磁束密度を変えなければ、鉄損と同じで、抵抗率に反比例となると思う。
そう考える根拠は何?

315:名無し検定1級さん (ワッチョイ 07df-Q6Op)
20/09/06 02:37:48 31D9o+oZ0.net
例えば銅線とニクロム線に電流流してどっちが
あったかくなるか考えたらわかりやすいんじゃね

316:名無し検定1級さん
20/09/06 02:43:36.77 lju3jfDu0.net
銅線(だけ)に電流流したら火を吹くから
良い子はやっちゃだめだぞ

317:名無し検定1級さん
20/09/06 02:44:35.04 BG4h9UeF0.net
>>308
それは電流が変わらない場合の話でしょ?
実際は電流も小さくなるはず。
だから、p=I^2 r だけで説明できるわけではないと思う。
現象(結果)として、電流が小さくなる効果よりもrが増える効果が大きいならそう覚えるしかないけど。
だとすると何故、渦電流損を抑えるために使うケイ素鋼は高抵抗が良いとされてるの?
低抵抗の方が発熱=損失が小さいのに?!
これが私の疑問です。
すいません、スレ汚してしまい。
別のところで聞いてみます。

318:名無し検定1級さん
20/09/06 02:46:57.17 zKvva6Jmd.net
>>311
もしそれが正しかったら今頃世界中の電気通ってる地域は火の海だね

319:名無し検定1級さん
20/09/06 02:47:44.45 lEj4GbEm0.net
>>307
>磁束密度を変えなければ、鉄損と同じで、抵抗率に反比例となると思う。
抵抗率に反比例するのは、あくまでも渦電流の大きさであって、
抵抗率が低くなれば、それに反比例して、渦電流が大きくなるが、抵抗率が低くなっているので、発熱量も相対的に低くなる
逆に、
抵抗率が高くてなれば、それに反比例して、渦電流が小さくなるが、抵抗率が高くてなっているので、発熱量も相対的に高くなる

320:名無し検定1級さん
20/09/06 02:47:54.89 L7koUNktr.net
言いたい事はわかるよ
渦電流Iの大きさは、Rの大きさにはあまり依存せず
交番磁束の周波数と最大磁束密度によるものとしてるんでしょ

321:名無し検定1級さん
20/09/06 02:48:20.58 03Ucp2fu0.net
>>312
疑問に思う理由は分かるけどこのタイミングでそこ深追いしてる時間あるんけ?

322:名無し検定1級さん
20/09/06 02:49:30.48 lEj4GbEm0.net
言えてる。ア、ウ、エが分かれば、答えは、3であることが分かる

323:名無し検定1級さん
20/09/06 02:51:47.79 2EgoJelwd.net
電気書院の予想問題やってみたけど、ボロボロだった…初見で全く解けない…

324:名無し検定1級さん
20/09/06 02:52:22.59 31D9o+oZ0.net
抵抗の違いによる加熱されやすさの話をしてるのに
ながす電流変えちゃ意味わからないでしょ?
単に問題の意図が理解できてないだけに思えるんだけど

325:名無し検定1級さん
20/09/06 02:59:23.70 W6f1MyD+M.net
>>314
その説明の場合、P=V^2/Rにより
Rが大きいとPは小さくなるね。

326:名無し検定1級さん
20/09/06 03:03:46.04 lEj4GbEm0.net
>>320
P=I^2Rはどうよ

327:名無し検定1級さん
20/09/06 03:08:19.19 W6f1MyD+M.net
>>321
I=k/r (kは定数)
p=I×I×r=k^2/rよりrに反比例。よって、rが大きいと発熱は小さい。

328:名無し検定1級さん (ワッチョイ 87cb-zNzD)
20/09/06 03:19:52 lEj4GbEm0.net
↓ここを見ると
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
渦電流損の特製は山なりになっている
URLリンク(i.imgur.com)
渦電流損の単位が[W/m^3]ではなく、[W/m]となっているのは、
2つの値が、1mと0.005mの固定値となっているから。
あと1つは、渦電流が流れる距離?

329:名無し検定1級さん (ワッチョイ 87cb-zNzD)
20/09/06 03:20:05 lEj4GbEm0.net
特性

330:名無し検定1級さん (ワッチョイ 87cb-zNzD)
20/09/06 03:25:59 lEj4GbEm0.net
>>322
>p=I×I×r=k^2/rよりrに反比例。よって、rが大きいと発熱は小さい。
その考察には、kとrとの関係についての考察が抜けている

331:名無し検定1級さん (ワッチョイ 67cb-ALHH)
20/09/06 03:38:41 2iNDo0rq0.net
このワッチョイって何週間期間でリセットされるの?

332:名無し検定1級さん
20/09/06 04:10:25.73 pj+5S1Om0.net
IDは24時で変わるけど、ワッチョイは2週間程度かな?
おはようございます。今日も頑張りましょう。
自分は午前中仕事だから、1年分過去問やれるかどうかくらいかな?

333:名無し検定1級さん
20/09/06 05:46:00.26 hTD8vO+f0.net
誘導機の比例推移がよくわからん

334:名無し検定1級さん (ワッチョイ e79a-a2Nv)
20/09/06 06:01:54 hTD8vO+f0.net
トルクTが一定ならば、r/sが一定

の意味がわからん。

いや、意味はわかるんやけど、意味がわからん
数式的にみたらトルクが一定ならばr/sが一定はわかるけど、そもそもトルクTが一定って条件が意味わからん

335:名無し検定1級さん (ワッチョイ e7c2-biH0)
20/09/06 06:27:02 pj+5S1Om0.net
>>329
「巻線型誘導電動機」の場合、トルク比例推移のグラフ(縦軸トルク横軸滑りで左s=0右1のグラフ)を見ると、
トルクTが一定だとする(多分グラフ右に一定のTを取ってると思う)と、
二次巻線抵抗r2がm倍なった時は、横軸の滑りもm倍にすれば、同じトルクTの値と交点をを取る(→同じTを得ることができる)。
この性質を比例推移と言う。比例推移を利用すれば、始動時に最大トルクを得ることができるので、始動特性を改善できる。

って書いてるけど、問題解く時は、巻線型誘導電動機で抵抗を挿入したって書いてる時点で何も考えず比例推移使うんだなって
思ってれば、10年過去問では困ることはなかったけど。

336:名無し検定1級さん (ワッチョイ e7c2-biH0)
20/09/06 06:28:11 pj+5S1Om0.net
あ、横軸の滑りsは、左が1、右が0だった。

337:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-3NJ+)
20/09/06 06:30:31 NSOWMVQ/0.net
>>180
>>184でもほのめかしていますが、
三相誘導電動機の一相分のL形等価回路(簡易等価回路)(※)から一次負荷電流I1'は、
I1'=V/√{(r1+r2'/s)^2+(x1+x2')^2} となります。←重要公式
ここで注意しないといけないのは、I1'はVとs(r1もr2'もx1もx2'も)の関数だということです。
つまりI1'は滑りsの大きさにより変化します。

しかし>>180では、P/√3×V)=I、15000/(√3×220)=39.3 としてIを算出しています。
↑の式にはsが(r1もr2'もx1もx2'も)入っていません。つまりIの計算式が
間違っている。と言うことなのです。←まんまと罠に嵌った

問題文には一部の定数が与えられていません。従って電流I'を求めることはできません。
T=3I^2(r2/s)/ωs からはトルクは求められません。なおこの式も間違っています。
トルクはP=ωTから求めるしかないのです。

(※)ご参考
URLリンク(eleking.net)

338:名無し検定1級さん (ワッチョイ e79a-a2Nv)
20/09/06 06:42:03 hTD8vO+f0.net
比例推移の説明で

トルク値を一定にしたままで、外部抵抗を変化させると、Sも変化するので回転速度を変えることが出来る

って説明があるけど、

そもそもトルク値を一定にしたままって、どうやって一定を保つんだ?

不可能じゃない?

339:名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f24-ALHH)
20/09/06 06:53:27 +1XDoYwj0.net
>>333
巻き上げ機とか

URLリンク(www.washimo-web.jp)

340:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-3NJ+)
20/09/06 06:53:28 NSOWMVQ/0.net
トルク値を一定にしておくのはクラッチのようなものを使えば簡単に、普通に、できるよ。
必要トルクが回転数に依存せず一定な負荷を使ってもよい。
単にトルクが同じ値になった瞬間、と考えてもよい。

341:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-3NJ+)
20/09/06 07:11:33 NSOWMVQ/0.net
>>289
内部抵抗rである電源に、負荷抵抗r'を接続した場合に、その電源から取り出せる最大電力は、
r'=rの時である。 上に凸な曲線になる。
あまり小さな値でも、あまりに大きな値でもだめよ~~ん。そういう話じゃないの?

342:名無し検定1級さん (ワッチョイ c716-je1I)
20/09/06 07:13:38 QSh2h0qS0.net
4科目中2科目は無勉なのに4教科で申し込んじゃったんだけど
これ2科目はすっぽかしてokなの?

343:名無し検定1級さん (ワッチョイ c716-je1I)
20/09/06 07:13:58 QSh2h0qS0.net
教科と科目が混じった

344:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-3NJ+)
20/09/06 07:17:28 NSOWMVQ/0.net
すっぽかしおkだよ。でも受けておいた方が良い。
三種だったらサイコロでも合格する。←うそぴょん

345:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fd3-3NJ+)
20/09/06 07:24:57 0+JGMKSo0.net
>>329
>トルクTが一定ならば、r/sが一定

よく使われる↑の表現がおかしい。
r/sが一定ならばトルクは一定 と言ってほしい。

346:名無し検定1級さん (ワッチョイ 477d-Zh5B)
20/09/06 07:46:29 e9pFuQ1G0.net
トルクの定義ってそもそもなんだっけ…

誘導機が機械の中で一番難しい気がするわ。泣

347:残り1週間は本気出せ 【底辺】 (ワッチョイ e768-+12t)
20/09/06 07:52:29 Q8vEk7530.net
今年の試験は9月13日(日)
試験日まであと7日!

来週の今頃は試験準備だ!

348:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-3NJ+)
20/09/06 07:55:08 NSOWMVQ/0.net
>>340
おかしくはないよ。>トルクTが一定ならば、r/sが一定 は正しいよ。
君が理解できないだけ。そのうち理解できるようになるかも?
今年は無理かな?

349:名無し検定1級さん (ワッチョイ 67bc-k2D0)
20/09/06 08:05:02 7EN23IS10.net
去年電験とって今年公務員試験合格したわ
頑張れば人生変わるぞ

350:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fda-Q6Op)
20/09/06 08:06:25 4feVqscj0.net
>>344
資格手当なしで浄水場の電気主任技術者をやらされるから覚悟しとけ
2種取れば発電所も担当させられることがあるぞ

351:名無し検定1級さん (スップ Sdff-OAT6)
20/09/06 08:07:56 Y9bsvYA8d.net
楽な方に変わればいいんですけどねえ……

352:名無し検定1級さん (ワッチョイ 67bc-k2D0)
20/09/06 08:12:06 7EN23IS10.net
>>345
知らんけど楽しそうやん

353:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fda-Q6Op)
20/09/06 08:13:49 4feVqscj0.net
>>347
断水を起こすことの恐ろしさ
ダム放流量をコントロールできないことの恐ろしさを
これらを入庁してから思い知るがいい

354:名無し検定1級さん (ワッチョイ 87cb-JFwp)
20/09/06 08:17:10 WI4xSoLV0.net
トルクと聞くたび、トルコを思い出す。

355:名無し検定1級さん (ワッチョイ 67bc-k2D0)
20/09/06 08:19:25 7EN23IS10.net
>>348
電気公務員??
電験とって求人探したんだけどクソみたいな求人しかなかったから必然的に公務員以外の選択肢がなかったんだよなー

356:名無し検定1級さん
20/09/06 08:24:53.07 fbgn2j4p0.net
>>318
法規過去問同じやんけ

357:<丶`∀´>
20/09/06 08:25:48.52 .net
夢でも見とるんか?

358:名無し検定1級さん
20/09/06 08:28:32.41 e9pFuQ1G0.net
電気系じゃないが、昔は土木系の公務員やってた。
鬱で仕事やめて、紆余曲折あって今は電気の仕事してる。

359:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5ff3-l5Z5)
20/09/06 08:41:37 THhwTX240.net
公務員のインフラって地獄じゃね?
絶対民間の方がいいだろ

360:名無し検定1級さん (アウアウウー Sa8b-W0oP)
20/09/06 08:49:09 LK26i145a.net
公務員のインフラってヤバいのか

361:名無し検定1級さん (ワッチョイ 477d-Zh5B)
20/09/06 08:53:01 e9pFuQ1G0.net
>>355
地獄の激務
上司はヤンキー上がりで怒鳴り散らすのが当たり前

362:名無し検定1級さん (ワッチョイ 87cb-7x5i)
20/09/06 09:04:27 ysrV9rkx0.net
>>353
電気の仕事て出来ますか

363:名無し検定1級さん (ワッチョイ 0716-G0bZ)
20/09/06 09:13:59 i2f5Els00.net
電験三種の合格者は、最低でも高専卒のスペック持ち!!
地元進学校で偏差値60以上の能力が必要不可欠な試験

364:名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f7d-w0MF)
20/09/06 09:18:29 xr8AAMiM0.net
>>358

正解

365:名無し検定1級さん (ワッチョイ 477d-Zh5B)
20/09/06 09:28:56 e9pFuQ1G0.net
>>357
できますよ

366:名無し検定1級さん (ワッチョイ 67bc-k2D0)
20/09/06 09:31:32 7EN23IS10.net
俺の周りで働いてる人らは楽って人が多いんだけどなー
自治体によるの?
民間で働く言うても保安協会くらいしかないだろうに
あそこはもっとブラックやろ

367:<丶`∀´>
20/09/06 09:37:28 .net
こんな資格に価値なんかあるかいなw
底辺共の背比べでっか?

368:名無し検定1級さん (ワッチョイ e78a-hMm8)
20/09/06 09:42:39 mwW8u6uo0.net
朝起きても眠い
歳のせいかぐっすり眠れない
仕事だと朝は頭使わない軽めの書類整理して、午後から頭使う仕事したり自分で調整できるけど
試験は朝一にピーク持っていかないといけないんだよなあ

369:名無し検定1級さん (ワッチョイ bf21-+abr)
20/09/06 09:51:20 r3cJxC5Q0.net
いや、朝の方が頭働くでしょ、人にもよるかもしれないけど
仮にあんな計算問題ばかりの理論が4時間目に来たとしたら、効率悪くて皆合格出来なくなると思うでw
朝眠いんだったら前日の土曜から早く寝る事や、ギリギリまでゆっくりしてすぐに試験場に行ける様に現地でホテル宿泊するなど色々工夫すれば良いだけだし

370:名無し検定1級さん (ワッチョイ bf21-Q6Op)
20/09/06 09:54:22 J36ATot80.net
4科目なら機械で眠気
法規で眠気ピーク

371:名無し検定1級さん (ワッチョイ 7ff3-Dy1V)
20/09/06 09:55:03 qP8pdi6y0.net
今日勘違いして、会場に行ってしまったw
会場は時間になっても空いてないし。
他にも数人間違って来てたな。
電験の本持った人が電車で一緒だった。

372:名無し検定1級さん (スプッッ Sdff-necA)
20/09/06 09:55:13 YnzTy6Syd.net
電気書院の予想問題。理論。なにこれ。こんなの満点取れる人いるの?

373:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-3NJ+)
20/09/06 09:57:38 NSOWMVQ/0.net
>>362 こんな資格に価値なんかあるかいなw
取れない資格に価値はない。取れた資格にこそ価値がある。
取ってから家!

374:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-3NJ+)
20/09/06 10:00:02 NSOWMVQ/0.net
>>367
何か勘違いしておるな。満点を取る必要はさらさら、無い。95点取れれば良い。
2番でいいんだよ。 蓮舫

375:名無し検定1級さん (テテンテンテン MM8f-d+rS)
20/09/06 10:02:03 UBYjB2dgM.net
>>366
こういう奴ってケアレスミスで落ちるよな

376:名無し検定1級さん (ワッチョイ 477d-Zh5B)
20/09/06 10:08:36 e9pFuQ1G0.net
電験三種、史上最も難しい問題って
どの問題だと思いますか?

377:残り1週間は本気出せ 【ひょん吉】 (ワッチョイ e768-+12t)
20/09/06 10:10:29 Q8vEk7530.net
試験日時と場所を、もう一度受験票で確認しよう!
試験日時と場所を、もう一度受験票で確認しよう!
試験日時と場所を、もう一度受験票で確認しよう!

あと顔写真も忘れずに!

378:名無し検定1級さん
20/09/06 10:11:16.58 /O82Gh8y0.net
ヤバイな
機械が全然分からん
去年、一昨年と50点で一昨年は2問正解→不正解に書き直したからなぁ
一昨年受かっておくべきでした
後悔が止まらん

379:名無し検定1級さん
20/09/06 10:17:20.35 UBYjB2dgM.net
何が分からないのかも分からないのなら勉強に向いてないよ

380:名無し検定1級さん
20/09/06 10:20:42.38 4pOmPG130.net
>>332
> しかし>>180では、P/√3×V)=I、15000/(√3×220)=39.3 としてIを算出しています。
> ↑の式にはsが(r1もr2'もx1もx2'も)入っていません。つまりIの計算式が
> 間違っている。と言うことなのです。←まんまと罠に嵌った
すいません、やっぱりわからないです
電流=電圧/インピーダンスで求めなきゃいけないのはわかるのですが、電流=出力/(ルート3×電圧)のやりかただとどこが間違っているかわからないです
> T=3I^2(r2/s)/ωs からはトルクは求められません。なおこの式も間違っています。
そうなんですか?エコテクノのテキストの公式を丸写ししたのですが
ωsのところですか?sはすべりではないです
ω=4πf(1-s)/p で ωs=4πf/p です

381:名無し検定1級さん
20/09/06 10:24:39.25 4pOmPG130.net
>>375
sはすべりではなく添字です

382:名無し検定1級さん (ワッチョイ ffbc-L0kg)
20/09/06 10:39:35 Nae7q2b90.net
ひさびさに理論の直流電流の問題解いてみた。全然正解しない。終わったかな

383:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-3NJ+)
20/09/06 10:46:17 NSOWMVQ/0.net
>>375
>電流=出力/(ルート3×電圧)のやりかただとどこが間違っているかわからないです
その式は誘導電動機の場合は使えません。と言うことです。誘導電動機の場合は

三相誘導電動機の一相分のL形等価回路(簡易等価回路)(※)から一次負荷電流I1'は、
I1'=V/√{(r1+r2'/s)^2+(x1+x2')^2} となります。←重要公式
と言うことです。電流の式にsが入っていないのは明確に間違いです。Pはs依存です。

ω=4πf(1-s)/pならばT=P/ωで算出の際にPの(1-s)が消えるので、合っています。
失礼しました。

384:名無し検定1級さん (ワッチョイ bf40-W0oP)
20/09/06 10:54:58 4KNe5EUL0.net
質問なのですが、法規によく出てくるケーブルの絶縁耐力試験なのですが、トランスの二次側にケーブルの片方を接続しもう片方はアースに落としてるみたいな解説になっていますが、実際アースに落としてるんですか?おかしくないですか?

385:名無し検定1級さん (ワッチョイ c764-XrX+)
20/09/06 11:05:02 NouimoNI0.net
>>373
今年は機械は鬼だろうなあ・・・

386:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-3NJ+)
20/09/06 11:05:48 NSOWMVQ/0.net
>>375
二次入力を同期角速度で割ると、同期ワットと言うトルクが求まりますが、その考え方ですね。
P∝{(1-s)/s}r2' の方がL形等価回路(簡易等価回路)に従順だと思います。

387:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-3NJ+)
20/09/06 11:08:10 NSOWMVQ/0.net
>>379
どこがどうおかしいんだか言わないと、それと実際の図がないと、何とも言えません。

388:名無し検定1級さん (ワッチョイ 6721-T7tX)
20/09/06 11:10:23 /O82Gh8y0.net
>>380
去年と一昨年が簡単だっただけにね
自分も今年は鬼だと思います
久々に最後の門番の役目を果たしそうです

389:名無し検定1級さん (ワッチョイ dffd-th+2)
20/09/06 11:12:50 NVnjoL7Y0.net
去年の電力が簡単だったとか嘘だろ
しかも問1についてなんかどこの教科書にも載ってないぞ

390:名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f24-ALHH)
20/09/06 11:15:03 +1XDoYwj0.net
>>379
片方はアースに落としますよ
3線短絡して対地で電圧を掛けます

391:名無し検定1級さん (ワッチョイ 87ae-fldh)
20/09/06 11:19:38 4pOmPG130.net
>>378
電流=出力/(ルート3×電圧)はすべりがはいってないので誘導機の場合使えないということですね
ありがとうございました

392:名無し検定1級さん (ワッチョイ 87ae-fldh)
20/09/06 11:30:55 4pOmPG130.net
>>381
> 二次入力を同期角速度で割ると、同期ワットと言うトルクが求まりますが、その考え方ですね。
二次入力=同期ワットじゃないんですか?

393:名無し検定1級さん (ワントンキン MM3f-hMm8)
20/09/06 11:35:09 vfwka+bfM.net
URLリンク(denken-ou.com)
この問題、この回答通りを思いつくのは困難
しかもこんな計算まじめに毎度してたら1問目から時間取られるし、もっと感覚的に選択肢選ぶ方法ないかな

394:名無し検定1級さん (アウアウウー Sa8b-OO9R)
20/09/06 11:40:02 bW04j5VYa.net
>>388
今は何回も解いたからわかるが

そもそも初見の時は
円の公式も知らなかったw

395:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-3NJ+)
20/09/06 11:41:18 NSOWMVQ/0.net
>>387
そうかもしれんな。ちょっと間違えたか。ごめんね。

396:名無し検定1級さん (ワッチョイ 87ae-fldh)
20/09/06 11:42:43 4pOmPG130.net
>>390
いえいえ

397:名無し検定1級さん (アウアウウー Sa8b-OO9R)
20/09/06 11:43:43 bW04j5VYa.net
つか、その問題が7年に1回くらい出てたら
15年本に2~3回掲載されて
ああ、これは円の公式まで持っていって
こう解く奴かって
わかるけど。
いきなりその問題出されても
無理ゲーだろ。

398:名無し検定1級さん (アウアウウー Sa8b-OO9R)
20/09/06 11:45:46 bW04j5VYa.net
俺は過去問しかやってないけど
参考書には等電位線の表しかたとか
載ってるの?

399:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-3NJ+)
20/09/06 11:45:47 NSOWMVQ/0.net
>>388
計算なんかしないだろ。よくある3Dの電位の図が思い出せれば、簡単。

400:名無し検定1級さん (ワッチョイ 07df-Q6Op)
20/09/06 11:47:19 31D9o+oZ0.net
>>388
こんなんいちいち計算しないでわかるよ

401:名無し検定1級さん (ワッチョイ dffd-th+2)
20/09/06 11:47:27 NVnjoL7Y0.net
よくあるあ・・・ねえわww

402:名無し検定1級さん (ワッチョイ 07df-Q6Op)
20/09/06 11:49:44 31D9o+oZ0.net
>>396
山の等高線みたいなやつだよ

403:名無し検定1級さん (アウアウウー Sa8b-OO9R)
20/09/06 11:59:22 +0HxMx3za.net
はやく、シャーペンの芯買わなきゃ

404:名無し検定1級さん (ワッチョイ 6721-T7tX)
20/09/06 12:04:56 /O82Gh8y0.net
>>388
通常時なら何となくの感覚でこれかな?って分かるけど緊張してるときは変に考えてしまうからね
去年の理論で電気力線の問題が出たけど、まさか間違えるとは思わなかった
試験中何考えてたんだろ…

405:名無し検定1級さん (ワッチョイ 07df-Q6Op)
20/09/06 12:05:10 31D9o+oZ0.net
Aが2倍の高さだから等しくなるのはAとBの距離が2:1になる軌跡
って解く人がほとんどじゃないかな
人によっては山2つ書いて一瞬で解く気がする

406:名無し検定1級さん (アウアウウー Sa8b-OO9R)
20/09/06 12:10:14 +0HxMx3za.net
1種持ちのYouTuberが
初見で解いてた動画あったけど
「(3)とか3種レベルでこんな複雑な形の等電位線求めらるわけ無い、だから(3)は消去!」
みたいな感じでやってたわ。
鼻から計算で解く発想は無かったみたい。

407:名無し検定1級さん (ワッチョイ e716-XrX+)
20/09/06 12:11:00 rSkwNNL+0.net
簡単な去年の試験受けたかったな
こんなの絶対一発合格やん!

408:名無し検定1級さん (アウアウウー Sa8b-W0oP)
20/09/06 12:11:08 LK26i145a.net
このスレは勉強になるいいスレッドだな。

409:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-3NJ+)
20/09/06 12:15:27 NSOWMVQ/0.net
山2つじゃないだろ。山と、蟻地獄だな。
電荷が対称ではないから、対称な図形は&#10006;
残ったのは2,3,4で、とがった個所がある3は&#10006;
x軸上に等電位面が2つあるはず(内分、外分)なので、2は&#10006;、4が〇
アポロニウスの円を知っていれば瞬殺。

410:名無し検定1級さん (アウアウウー Sa8b-OO9R)
20/09/06 12:16:28 +0HxMx3za.net
文字化けしまくりだよ。

411:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-3NJ+)
20/09/06 12:17:38 NSOWMVQ/0.net
山2つじゃないだろ。山と、蟻地獄だな。
電荷が対称ではないから、対称な図形はX
残ったのは2,3,4で、とがった個所がある3はX
x軸上に等電位面が2つあるはず(内分、外分)なので、2はX、4が〇
アポロニウスの円を知っていれば瞬殺。

412:名無し検定1級さん (ワッチョイ 477d-Zh5B)
20/09/06 12:18:54 e9pFuQ1G0.net
>>388
等式を立てるの(なぜその等式が成り立つか)が最も難しい。
式さえ立てれば、あとは高校数学2の円と方程式(文系ですら習う知識)に持ち込めばいいからそこは簡単。

413:名無し検定1級さん (アウアウクー MMbb-qGFH)
20/09/06 12:22:14 YQgVDHRHM.net
そろそろ家出るか、法規の時間まで自習部屋使える?

414:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-3NJ+)
20/09/06 12:23:12 NSOWMVQ/0.net
ダメダメ、その手は桑名の焼き蛤。って、食いたいな。。

415:名無し検定1級さん
20/09/06 12:27:07.43 e9pFuQ1G0.net
平成29年度 電力 問16
線間静電容量と対地静電容量が絡んだ充電電流を求める問題。
めちゃくちゃ難しくない?
ここ最近の電力の問題で解説見てもさっぱり分からなかった問題が、これだわ。
これ解けたやついるの?ってレベルで意味わからん。

416:名無し検定1級さん
20/09/06 12:29:29.24 NSOWMVQ/0.net
普通はテブナンで解く。賢い人はミルマンかな?つい最近その話題がでてたけど?

417:名無し検定1級さん
20/09/06 12:30:12.47 rSkwNNL+0.net
>>410
こういうのは2種で出題がある
2種はノーヒントで記述な

418:名無し検定1級さん
20/09/06 12:31:39.60 NSOWMVQ/0.net
ちょっと違ったな。これは二種の戦術に似た図があったな。

419:名無し検定1級さん
20/09/06 13:03:44.87 ew4xWZcz0.net
今年は分からない問題の答えは何に統一しておこうかな

420:名無し検定1級さん
20/09/06 13:05:12.63 t6lePJ1+0.net
でもそろそろ60点で受からせる問題に調整するんじゃない?合格点を引き下げるなんておかしいよ。それなら6割取れる試験にしろよ。

421:名無し検定1級さん
20/09/06 13:21:30.85 lQzVMtK90.net
金属管とかバスダクトとか工事種類の奴いくらやっても覚えられねえ
マジで無理

422:名無し検定1級さん
20/09/06 13:21:54.41 e9pFuQ1G0.net
機械でB問題でシーケンス制御の問題でてくれないかな。
仕事で盤図を読んだことある人なら、電験のシーケンス制御はサービス問題だよな。

423:名無し検定1級さん
20/09/06 13:21:57.45 NSOWMVQ/0.net
問題を難しくして、基準点を取れる人数を少なくする。あまりに少ない時は若干の調整をする。
これが試験センターのスタンス。少ない数から若干増やす方向。
問題を易しくして基準点を超える人が多数になった場合は人数を減らす調整ができない。
試験センターはそういう運営はしない。と言うこと。受験生に都合よくは動かない。

424:名無し検定1級さん
20/09/06 13:25:40.57 lQzVMtK90.net
・理論 13.7%(11.6%)
・電力 13.7%(17.8%)
・機械 20.1%(13.8%)
・法規 9.6%(6.6%)
()は18年度
法規やばすぎだろ

425:名無し検定1級さん
20/09/06 13:28:50.12 KVnzVdLo0.net
>>369
読解力ないな
高卒か?

426:名無し検定1級さん
20/09/06 13:29:38.96 KVnzVdLo0.net
>>332
また人のコピペか

427:名無し検定1級さん (アウアウエー Sa1f-q9uz)
20/09/06 13:36:03 PVew6fpoa.net
法規は1番テキスト薄いのに1番の鬼門という

428:名無し検定1級さん (アウアウウー Sa8b-OO9R)
20/09/06 13:38:45 vmwDzi9ta.net
去年の法規は例外だろ

429:名無し検定1級さん (ワッチョイ 477d-Zh5B)
20/09/06 13:42:34 e9pFuQ1G0.net
電験三種の四科目一発合格率は約1%と言われているらしいですね

公式が発表していないので、推測に基づく概算にはなりますが…

100人中1人しか成し遂げられないことを達成したらドーパミン凄いんだろうな、と考えたりしてます

この数値は僕のモチベーションを支える要素のうち重要な1つです

430:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-3NJ+)
20/09/06 13:46:32 NSOWMVQ/0.net
電験一種のほうがもっとすごいぞ。東大医学進学過程(離散)と同レベルだよ、多分。

431:名無し検定1級さん
20/09/06 13:57:13.33 HMIVDUOHa.net
架空電線と架空引込線
低圧と高圧の屋内配線工事が覚えられなくて辛い

432:名無し検定1級さん
20/09/06 13:58:26.10 HMIVDUOHa.net
>>


433:416 マジでわかる 見たこともない工事の細かい条件なんて覚えられない



434:名無し検定1級さん
20/09/06 14:05:39.16 LB7Nc6MOa.net
こういう時って
どっちからどっちを引けばいいのか
わからないのだけど
こういうのってどうやって見極めるの?

URLリンク(www.jikkyo.co.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

435:名無し検定1級さん
20/09/06 14:11:07.96 YdVfZ7Lp0.net
URLリンク(shikaku-fan.net)
電験三種はビル管より簡単だそうです。
ビル管は勉強量1/5以下っていう実感だけどね(^ω^)

436:名無し検定1級さん
20/09/06 14:11:24.08 KVnzVdLo0.net
>>425
馬鹿は黙れ

437:名無し検定1級さん
20/09/06 14:13:38.06 iWm2pMLDa.net
良かった、ビル管一発合格の俺は大丈夫そうだ。

438:名無し検定1級さん
20/09/06 14:19:13.19 THhwTX240.net
>>428
問題文見てベクトルの向きと±を一致させる
スカラーなら±考えない、絶対値でいい

439:名無し検定1級さん
20/09/06 14:28:15.49 4n0AqRo4a.net
選択肢を見ておかにきゃ
あかんのね。

440:名無し検定1級さん
20/09/06 14:41:53.02 e9pFuQ1G0.net
水力発電の出力って機械でも法規でも出てくるんだね
そろそろベルヌーイ来て欲しいな。
ベルヌーイないと寂しいよ。
火力発電の効率はもういい。やめて

441:名無し検定1級さん
20/09/06 14:44:05.26 FA9ic0yra.net
俺の自家発電の効率を求めてもらおうか。

442:名無し検定1級さん
20/09/06 14:45:56.97 KVnzVdLo0.net
>>435
まず家の写真を出せ
爺のような写真はいらん

443:名無し検定1級さん (テテンテンテン MM8f-d+rS)
20/09/06 15:07:11 tI8cznbBM.net
ここの奴らって問題が難しいから悪いんだって言ってる奴ばっかりだよね
なんで自分の理解力を上げないのか分からん

444:名無し検定1級さん (ワッチョイ c7bc-WZHu)
20/09/06 15:11:21 KVnzVdLo0.net
>>437
馬鹿だからできないのだよ

445:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f60-Zh5B)
20/09/06 15:13:05 CdLgfOnZ0.net
>>261
法規は、どうせ途中退席できないから最後まで諦めずにやる!

446:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-3NJ+)
20/09/06 15:16:16 NSOWMVQ/0.net
>>436
意味不明なんだが、儂を呼んだのではないのかな?

447:名無し検定1級さん (ワッチョイ 477d-Zh5B)
20/09/06 15:17:44 e9pFuQ1G0.net
VCBやジスコン切ったりOCRの試験って、無資格の素人が行っても問題ないの?(法的に

448:名無し検定1級さん (アウアウエー Sa1f-Zh5B)
20/09/06 15:18:25 dZti/Dhla.net
>>418
問題を難しくして合格基準点を下げると運で合格する人の割合が増えてしまうので、単純に合格基準点を上げればちゃんと勉強した人が合格し、合格人数も絞れると思うんだがダメなんですかね

449:名無し検定1級さん (ワッチョイ c7ed-CkQt)
20/09/06 15:20:51 3mJzWwbg0.net
去年、法規以外合格したからもったいなくて受けるけどさ

就活も終わってるし内定先メーカーだしこの資格取ってもあまり旨味がないからほとんど自己満のため

電気系もできるぜっていう優越感に浸るためだけに5000円払うのはコスパ悪いわ

450:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-3NJ+)
20/09/06 15:24:05 NSOWMVQ/0.net
発電機の効率って、結構高いんだよね。超大型ダンプ(100トンダンプ等)はディーゼルエンジンと
発電機と電気モータを積んでいて、ディーゼルエンジンで発電機を回して発電し、その発電した
電力で電気モータを回して動くんだよね。なぜそんな七面倒くさいことをやっているのかな?

エンジンで直接タイヤを回せばいいのに。。。って考えてるんだけどね、なぜだかわかる?
そういえばディーゼル機関車も、大型船舶も同じだね。

451:名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM1b-a2Nv)
20/09/06 15:25:28 c7kZR9+hM.net
みんほし問題集のC問題は出来なくてもOK
ちょっと難しすぎる

452:名無し検定1級さん (ワッチョイ c7bc-WZHu)
20/09/06 15:25:50 KVnzVdLo0.net
>>440
お前はまず東大院の成績証明書を提示しろよ
ゴミカス爺

453:名無し検定1級さん (ワッチョイ c7bc-WZHu)
20/09/06 15:26:38 KVnzVdLo0.net
>>442
マークシートの時点で

454:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-3NJ+)
20/09/06 15:27:31 NSOWMVQ/0.net
>>442
合格基準点は60点が世の標準だからな。あまり変えられない。
90点が合格基準点なんて試験はあまり聞いたことが無いな。
医師国家試験てのは何点が合格基準点なんだろう?
60点ぎりぎりの人に自分の命は預けられないな。90点は欲しいな。

455:名無し検定1級さん (ワッチョイ ffbc-L0kg)
20/09/06 15:28:09 Nae7q2b90.net
みんほしのCは当然解けないとしてB問題も難しくて解けないのだが、どうしたものか・

456:名無し検定1級さん (ワッチョイ 477d-Zh5B)
20/09/06 15:28:32 e9pFuQ1G0.net
子供生まれたら、励磁か界磁って名前つけたいな。
かっこええやん。

457:名無し検定1級さん (テテンテンテン MM8f-d+rS)
20/09/06 15:29:01 tI8cznbBM.net
>>444
三種持ってれば分かるでしょ
分からなくても容易く予想できるよね
馬鹿だからできないのか、考えようとしないのか

458:名無し検定1級さん (ワッチョイ 477d-Zh5B)
20/09/06 15:29:26 e9pFuQ1G0.net
女の子生まれたら、電機子で。

459:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-3NJ+)
20/09/06 15:34:29 NSOWMVQ/0.net
>>451
この三種スレの連中がどのくらい賢いか(お馬鹿か)確かめようと思ってね。Q を投げた。
誰も正答できないんだろうね。おバカは回答を誤魔化すからすぐわかる。like you.
はっはっは、かんらからから。

460:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f01-PqFi)
20/09/06 15:37:48 lju3jfDu0.net
>>444
それ、汽力で駆動するモーター相当部分を開発しなくて済ますためだぞ
電気モーター適当なの見繕って着けたらいいだけになるから

461:名無し検定1級さん (ワッチョイ c716-gugw)
20/09/06 15:38:34 rr4seVA90.net
>>453
わかんない。本読んだんでしょ、教えて。

462:名無し検定1級さん (テテンテンテン MM8f-d+rS)
20/09/06 15:38:55 tI8cznbBM.net
>>453
お前が一番哀れなんだが
NGな

463:名無し検定1級さん (ワッチョイ 87ee-Zh5B)
20/09/06 15:42:49 /mS06r2V0.net
>>448
禁忌選択肢つき問題で禁忌肢を解答したのが3つあれば、総得点に関わらず不合格だったはず
だから当てずっぽうは下手に出来ない

464:名無し検定1級さん (ワッチョイ 0716-G0bZ)
20/09/06 15:44:16 8kc672i40.net
>>429
ビル管の一発合格者だが、電験三種はビル管の10倍から100倍は難しい試験だ!!
電力と法規はビル管の10倍の難易度!!
理論と機械はビル管の100倍の難易度に感じる!
あくまでも個人的私感だがな!!

465:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-3NJ+)
20/09/06 15:46:17 NSOWMVQ/0.net
>>454
超大型ダンプ(100トンダンプ等)やディーゼル機関車は汽力で駆動するっていうのは初めて聞いたぞ。
大型船舶も汽力じゃあないぞ。内燃機関だな。原子力船は汽力だな。
タイタニックは知らないな。

466:名無し検定1級さん
20/09/06 15:56:48.10 +1XDoYwj0.net
負荷変動が激しい場合にエンジンの運転制御だけで対応すると非効率だからだろ
油圧のアキュムレータとか揚水式水力発電と同様の理屈
ハイブリッドもそう

467:名無し検定1級さん
20/09/06 15:56:50.72 jqVLfVMn0.net
v=Ed D=イプシロンE
よくdに依存するからイプシロンは関係ない的な解答あるが、矛盾してないか?
わからん。。。

468:名無し検定1級さん
20/09/06 16:00:34.49 KVnzVdLo0.net
>>461
お前の日本語がわからん

469:名無し検定1級さん
20/09/06 16:02:10.96 NSOWMVQ/0.net
タイタニック
ボイラー室は6つあり、合計29基の石炭ボイラーが設置されていた。その後方には2基の3段膨張4気筒
レシプロ蒸気機関があり、左右の直径7メートルのスクリューを駆動していた。中央の直径5メートル
のスクリューは蒸気機関を通過したあとの


470:低圧蒸気でタービンを回して駆動するもので、燃費を改善 する目的があった。 と言うことで、タイタニックは汽力だな。蒸気機関車と同じだな。



471:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f9e-e2Qv)
20/09/06 16:05:55 jqVLfVMn0.net
なんで?
イプシロンに依存してるじゃん!

472:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-3NJ+)
20/09/06 16:05:56 NSOWMVQ/0.net
>>460
具体的な理由が欲しいところだな。非効率とか、揚水式水力発電と同様の理屈とか、
ハイブリッドもそうとか、具体的な説明になっていない、避けているぞ。

473:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fda-Q6Op)
20/09/06 16:06:06 4feVqscj0.net
理論と電力はどうにか当落線上に立てるようになった
勉強期間を今の2倍にしても4科目分の知識を同時に頭の中に詰め込んでおけないだろうな
試験日に4科目とも知識量をピークに持っていける人すごいね

474:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f0d-rixI)
20/09/06 16:11:08 Outkzo8f0.net
>>466
脳の若さ


あの人は天才だけなのかもしれないが、働き盛りがなんで高校生に負けるのか

将棋で思った

475:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-3NJ+)
20/09/06 16:11:11 NSOWMVQ/0.net
>試験日に4科目とも知識量をピークに持っていける人すごいね
現在の知識量が必要とされる量を遥かに超えていれば良いだけの事。
ピークである必要はない。

476:名無し検定1級さん (ワッチョイ 477d-Zh5B)
20/09/06 16:15:57 e9pFuQ1G0.net
空が青い。
ただそれだけで
幸せだと感じる。

あの日みた
青い空を
まだ僕たちは
覚えているだろうか

477:名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f24-ALHH)
20/09/06 16:17:05 +1XDoYwj0.net
>>465
君が知らないことなど山ほどあるんだよ

478:名無し検定1級さん (ワッチョイ 477d-Zh5B)
20/09/06 16:19:19 e9pFuQ1G0.net
励磁(レイジ)って名前のひとっているのかな

479:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-3NJ+)
20/09/06 16:20:41 NSOWMVQ/0.net
>>470
説明になっていない。逃げている。恥ずかしい。誤魔化そうとしている。

480:名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f24-ALHH)
20/09/06 16:23:28 +1XDoYwj0.net
>>472
最初から君が親切に説明すれば良かったんだよ
他人様を見下して遊ぶような下衆なまねは、もうやめることだ

481:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f01-PqFi)
20/09/06 16:25:45 lju3jfDu0.net
>>465
せやからさ、今のディーゼルカーが
足回り電車と同じ電気モーターなんよ
重油で発電する機材をのせることで
足回りを電車と共通化させて開発とメンテのコストを削減してるわけ

エネルギー効率のことはどうなってるか知らん

482:名無し検定1級さん (ワッチョイ 87cb-zNzD)
20/09/06 16:29:40 lEj4GbEm0.net
URLリンク(www.infineon.com)
しかし、数年前から多くの船舶は、部分的に電動化されるようになってきました。今では、外航船の80%がディーゼル電気推進システムを利用しています。ディーゼル発電機で発電して、その電気で電動機を駆動します。その電動機が船舶のスクリューを回します。
この方式には、多くのメリットがあります。【燃料を5~20%節約できます。また、電動機は、構成部品が少ないので、故障しにくく、摩耗や劣化も少なくなります。これは、エネルギー損失低減と効率向上につながります。】
URLリンク(i.imgur.com)

483:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-3NJ+)
20/09/06 16:30:59 NSOWMVQ/0.net
>>473
説明になっていない。逃げている。恥ずかしい。誤魔化そうとしている。

484:名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f24-ALHH)
20/09/06 16:33:38 +1XDoYwj0.net
一種の免状持ってるなら、それをちゃんと世の中のために使いたまえ

いまのままじゃあ、その免状は便所の紙と同じだぜ

485:名無し検定1級さん (スプッッ Sd7b-l5Z5)
20/09/06 16:35:35 uMZ8WKi7d.net
>>477
そいつ荒らしだから透明あぼーんした方がいいよ
荒らしに構うのも荒らしだ

486:名無し検定1級さん (ワッチョイ e78a-hMm8)
20/09/06 16:45:08 mwW8u6uo0.net
電話帳やってると、特に理論と機械は明らかに当たり年外れ年あるね…
あたり年は8割9割いくけど、外れ年は合格点ギリギリ
今年が外れ年だと1年間の努力がパーになるなあ

487:名無し検定1級さん (ワッチョイ 27f3-LZE1)
20/09/06 16:45:29 lUZyGAYY0.net
>>204
マイナー範囲から正確に覚えてないと解けないヒッカケ問題出されたら、
消去法と選択肢文のもう一度精読し直すしかないんだろうけど
それでもダメな時はダメな気がする

>>209
H24電力は科目合格率21.1%と高いから、
その分基本的な問題も多かったってことか

難問は早々に見切りつけて、
解ける問題に注力しろってことなんだろね

488:名無し検定1級さん (ワッチョイ c716-gugw)
20/09/06 16:48:15 rr4seVA90.net
>>476
チミはただ本に書いてあることをコピペしているだけだからね。資格を持っているのと頭の良さは別だから。
視野が狭すぎるんだよチミは

489:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f2f-th+2)
20/09/06 16:49:20 VYv4ijMp0.net
来週の今頃は理論、電力、機械の答え合わせ(3種夏祭り)

490:名無し検定1級さん (ワッチョイ e78a-hMm8)
20/09/06 16:56:51 mwW8u6uo0.net
>>204
電力は平成28年13も酷い
落ち着いて読めば中心と周囲が逆になってると気づくが、一度思い込むと何度読んでも気づかない

>鋼心アルミより線は,中心に亜鉛めっき鋼より線,その周囲に軟アルミ線をより合わせた電線であり,アルミの軽量かつ高い導電性と,鋼の強い引張強さとをもつ代表的な架空送電線である。

491:名無し検定1級さん (ワッチョイ c7e6-W/Mv)
20/09/06 16:57:13 oLc3uCFq0.net
理論
コンデンサの電界の求め方って
E=V/d
ばっかり意識してたけど過去問してると

E=D/εも結構でてくる。
↑これよく理解してないんだけどどういう風につかいわけすればいい?

492:名無し検定1級さん (アウアウウー Sa8b-OO9R)
20/09/06 17:01:42 aWfv4+HNa.net
>>484
一つのコンデンサの
一部に誘電体入れたりして
分けられちゃってる時とか
すっごいよくつかう
D/εも絶対覚えなきゃいけない公式だと思う。

493:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5ff3-l5Z5)
20/09/06 17:02:04 THhwTX240.net
>>483
え?軟と硬の違いでは?
というか問題違うと思う

494:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fda-Q6Op)
20/09/06 17:03:46 4feVqscj0.net
>>483
204を書き込んだ者だが流石にそれは見抜けないとダメだと認識してる
叙述トリック的な誤答の仕込み方ではないんだから
あとそれH28電力問14な

495:名無し検定1級さん (アウアウウー Sa8b-OO9R)
20/09/06 17:05:34 aWfv4+HNa.net
あとめったに使わないけど
D=Q/ S
N=Q/ε
H16~H30で
1問くらいしか使わないけど
何回も解いてたら覚えちゃった。

496:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-3NJ+)
20/09/06 17:15:27 NSOWMVQ/0.net
基本的に回転数ートルク特性の違いが主因だね。

内燃機関:ガソリンエンジン等は回転数が低いうちはトルクが少なく、回転数が高くなるにしたがって、
トルクが増加してくる。また有効なトルクを発生できる回転数の範囲は狭い。これは自動車等の原動機
に使う場合はあまり好ましい特性ではない。発進時には大きなトルクが必要なのにトルクは小さいし、
回転数範囲が狭いので高速走行も難しい。

これらを解消するために、クラッチとか、変速機が必要になってくる。大型ダンプなどではこれらの補機
を作るのが大変だし、場所も取るし、メンテも面倒。

これに反して、電動機、特に直流電動機は回転数が0の時に発生トルクが最大になるので、変速機やクラ
ッチが不要になり、発進特性が非常に良い。速度制御も簡単である。また配線の取り回しやスイッチ切り
替えだけで動作を制御(2WD-4WD等)できるので、大変便利である。


497:発電機の効率もそんなに悪くはなく、 メリットの方がずっと大きい。 あとは>>475で若干触れられています。



498:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-3NJ+)
20/09/06 17:25:33 NSOWMVQ/0.net
>>483 中心と周囲が逆になってる
それは大間違い。軟アルミ線が間違い。硬アルミ線だね。

499:名無し検定1級さん (ワッチョイ 477d-Zh5B)
20/09/06 17:29:48 e9pFuQ1G0.net
来週が楽しみだな。
阿鼻叫喚が見られると思うと

500:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-3NJ+)
20/09/06 17:30:23 NSOWMVQ/0.net
>>477 一種の免状持ってるなら、それをちゃんと世の中のために使いたまえ
だから、三種スレ、二種スレ、一種スレで蘊蓄を垂れているのだが? 君たちの学習の一助になっていると思うが?
ウンチ君ではないぞ。

501:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-3NJ+)
20/09/06 17:33:59 NSOWMVQ/0.net
合格見込み(あくまで見込み)の連中が最初に騒ぎ出し、ほとぼりが冷めたころ、不合格確定者が嘆きだす。
模範解答がすぐに出てくるからあまり面白くないんだよね。しばらくああだこうだ騒いだ方が面白い。

502:名無し検定1級さん (ワッチョイ 477d-Zh5B)
20/09/06 17:38:49 e9pFuQ1G0.net
解答速報って当日に出るの?

資格予備校の人が電験三種受けて、終わった瞬間に解答載せるとか?

503:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-3NJ+)
20/09/06 17:46:27 NSOWMVQ/0.net
でるよ。

504:名無し検定1級さん (ワッチョイ c7bc-WZHu)
20/09/06 17:50:26 KVnzVdLo0.net
>>476
逃げているのはお前だろ
さっさと東大院の成績証明書を提示しろよ
偽造元がまだ見つからないので逃げているんだな
いや、お前の人生逃げしかないな

505:名無し検定1級さん (ワッチョイ 07df-Q6Op)
20/09/06 17:53:33 31D9o+oZ0.net
気晴らしに問題作ってみた 

次の文章は、機械器具の金属製外箱に接地を施す際の工事例である。
その内容として、「電気設備技術基準の解釈」に基づき、適切なものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。

(1)使用電圧450Vの機械器具が絶縁変圧器に接続されたため、その器具の金属製外箱の接地工事を省略した。
(2)使用電圧300Vの機械器具の金属製外箱にD種接地工事を施すため、その電路の地絡故障時に1秒以内に自動遮断する装置を取り付け、直径1.6mmの太さの軟銅線を使い接地抵抗値を500Ωとした。
(3)使用電圧450Vの機械器具に簡易接触防護措置を施したので金属製外箱の接地工事を省略した。
(4)使用電圧200Vの機械器具の金属製外箱に直径4mmの太さの軟銅線を使用しA種設置工事を施した。
(5)出力10kWの太陽電池発電設備の直流電路に施設する機械器具の金属製外箱に、直径1.6mmの太さの軟銅線を使用しC種設置工事を施した。

506:名無し検定1級さん (ワッチョイ c7e6-W/Mv)
20/09/06 18:01:07 oLc3uCFq0.net
>>485
中に誘電体入ってなければE=V/dって認識でオケですか?
文章問題でも出てきたので

507:名無し検定1級さん (ワッチョイ c7e6-W/Mv)
20/09/06 18:05:30 oLc3uCFq0.net
>>497
5

508:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-3NJ+)
20/09/06 18:06:34 NSOWMVQ/0.net
>>498
中に誘電体入ってたらどうなるのかな?

509:名無し検定1級さん (ワッチョイ 87cb-Hpzl)
20/09/06 18:06:35 6y2XJzOC0.net
一気に詰め込み過ぎて頭が飽和した

510:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fda-Q6Op)
20/09/06 18:08:42 4feVqscj0.net
原子力発電で使われるのは飽和蒸気?過熱蒸気?
汽力発電で使われるのは飽和蒸気?過熱蒸気?

511:名無し検定1級さん (アウアウウー Sa8b-OO9R)
20/09/06 18:09:00 90Mb68Ppa.net
>>498
「一部分」が誘電体だよ。

全部が1つの誘電体で満たされてたら
E=V/d

512:名無し検定1級さん (アウアウウー Sa8b-OO9R)
20/09/06 18:11:07 90Mb68Ppa.net
>>498
これとか誘電体は入ってるけど
一部じゃないから
E=V/d

URLリンク(www.jikkyo.co.jp)

513:名無し検定1級さん (ワッチョイ 477d-Zh5B)
20/09/06 18:18:29 e9pFuQ1G0.net
今年もパワーコンディショナーとかアレイとか自立運転とか出るのかな~?最近毎年出てるぞー
太陽光好きすぎだろ作成者

514:名無し検定1級さん (アウアウウー Sa8b-OO9R)
20/09/06 18:21:14 90Mb68Ppa.net
なの?
まいくろ
みり

きろ
めが
ぴこ?

515:名無し検定1級さん (ワッチョイ c7e6-W/Mv)
20/09/06 18:22:38 oLc3uCFq0.net
>>503
了解です

516:名無し検定1級さん (ワッチョイ 07c2-XrX+)
20/09/06 18:22:56 03Ucp2fu0.net
>>497
4と5は両方OKに見えるなあ

517:名無し検定1級さん (アウアウウー Sa8b-OO9R)
20/09/06 18:23:54 90Mb68Ppa.net
みり
まいくろ
なの
ぴこ

518:<丶`∀´>
20/09/06 18:28:01 .net
ワシ、電気のことは知らんけど難しいんか?
アホな高卒でも受かるんやろ

519:名無し検定1級さん (ワッチョイ c764-XrX+)
20/09/06 18:33:39 NouimoNI0.net
高卒でも大卒でもアホは受からない

520:名無し検定1級さん (ササクッテロ Spbb-ZSLv)
20/09/06 18:35:35 Jt1qqoTgp.net
オリンピック延長した訳だから来年の試験も一週間遅れって事か

521:名無し検定1級さん
20/09/06 18:47:03.94 QVKTheD2a.net
もうテストまで配線工事だけ勉強しようかな

522:名無し検定1級さん
20/09/06 19:10:51.89 VYv4ijMp0.net
9月13日 午後6時 3種祭り(答え合わせ)

523:名無し検定1級さん
20/09/06 19:10:55.61 lEj4GbEm0.net
>>498
長さ(距離)dの誘電体に掛かる電圧Vが明確なら、E=V/dという認識でOK
誘電体に掛かる電圧Vが不明だとその式は使えない

524:名無し検定1級さん
20/09/06 19:25:21.03 h5GWRWAhM.net
今必死に質問してる奴って、コロナで中止になるって思って、何もしてこなかった奴らなんだろうな

525:名無し検定1級さん
20/09/06 19:31:56.26 lEj4GbEm0.net
例えば、この問題の真ん中の図のコンデンサのD1部分、D2部分、それぞれに掛かる電圧は不明である
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(i.imgur.com)
だから
電束密度D1 = ε0E1、電束密度D2 = ε0εrE2が等しい(D1 = D2)から、E2 = E1 / εrという関係になる
また
電源電圧V = E1(d0 - d1) + E2d2 という関係になる

526:名無し検定1級さん
20/09/06 19:34:00.25 e9pFuQ1G0.net
マクスウェル方程式完璧だわ
一般解もすべて暗記した

527:名無し検定1級さん
20/09/06 19:39:54.88 NVnjoL7Y0.net
法規はもう今年は放棄
来年に賭ける
だって全く勉強してねーもん

528:名無し検定1級さん
20/09/06 19:40:51.99 NSOWMVQ/0.net
三種ではマクスウェルは出てこないと思うが?出てたかな?

529:名無し検定1級さん
20/09/06 19:44:21.30 qkdiPvhJa.net
あと1週間か
おれは半年間走り続けたわ。
バテバテやけど

530:名無し検定1級さん
20/09/06 19:55:45.46 iv4ZzS/v0.net
去年、運良く理論が受かったから今年残り3科目勉強してるが、理論が対して理解できてないせいで残りの3科目が厳しい‥。
もっとしっかり理論の勉強しておけばよかった‥。

531:名無し検定1級さん
20/09/06 20:02:14.88 uGIXbMOsM.net
今年は理論と機械の合格
来年は電力と法規がんばろ

532:名無し検定1級さん
20/09/06 20:05:43.71 qQYLsY3d0.net
>>523
同じだわ
電力の時間どうやって過ごす予定?

533:名無し検定1級さん
20/09/06 20:11:48.44 ccQP63aAM.net
>>518
暗記って

534:名無し検定1級さん
20/09/06 20:11:58.20 YS5z0j7Y0.net
>>523
自分も同じだわ
お互い頑張ろうで!

535:名無し検定1級さん
20/09/06 20:17:12.92 N8u+DDJ20.net
>>524
普通に解くよ
捨てると言っても合格点にはたまに届くんだよね

536:名無し検定1級さん
20/09/06 20:22:35.73 e9pFuQ1G0.net
>>519
放棄いいたいだけやないかい!

537:名無し検定1級さん
20/09/06 20:26:06.81 4feVqscj0.net
理論と電力が終わったら帰るわ
機械と法規合わせて3時間も追加で座っているだけはしんどい

538:名無し検定1級さん
20/09/06 20:27:44.49 qkdiPvhJa.net
羨ましい。
理論と法規選んでしまった。
まあ、自宅から15分だから
いったん帰るわ。

539:名無し検定1級さん
20/09/06 20:37:27.49 jqVLfVMn0.net
イプシロンに依存、、、

540:名無し検定1級さん
20/09/06 20:39:53.57 NVnjoL7Y0.net
・ε・

541:名無し検定1級さん
20/09/06 20:50:02.18 XVrCfZdQd.net
過去問直近3年分やって4科目とも75点前後取れてるけど、何とかなりそうかな…?
法規だけはどんなに勉強しても事故りそうで怖い

542:名無し検定1級さん
20/09/06 20:51:53.01 hSQrmQ3U0.net
てっきり今日あったのかと思って祭り覗きに来ちゃった
今年はコロナで自粛しちゃったから

543:名無し検定1級さん
20/09/06 20:52:44.63 2AhM9f1h0.net
>>523
理想的だが現実は厳しみではなかろうか

544:名無し検定1級さん
20/09/06 20:56:03.10 e9pFuQ1G0.net
一発合格したら高級ソープ行きます!

545:名無し検定1級さん
20/09/06 20:57:15.36 UHsd+O6o0.net
合格したい気持ちが、電験から解放されたい気持ちに移行しつつある

546:名無し検定1級さん
20/09/06 20:58:15.72 2AhM9f1h0.net
>>533
できれば80以上ほしい
1週間気を緩めずに臨めば1発合格もあるかも
1発合格者って1%くらいだが

547:名無し検定1級さん
20/09/06 21:07:01.01 WI4xSoLV0.net
>>471
子供を授かったら命名しよう

548:名無し検定1級さん
20/09/06 21:14:11.13 EcIqCQq2a.net
おまえら停電したら復旧しに来いよ

549:名無し検定1級さん
20/09/06 21:25:27.52 /JGDSl/w0.net
電験3種予想問題2020年
1)北海道でブラックアウトが発生した。
その発生原因と原理を説明せよ。また対策について具体的な方法を説明せよ。
2)近年Iot、aIが普及しているが、電力設備で密接に関わり合ってる計器を答えよ。その原理を説明せよ。また省エネに貢献できるスマートメーターの可動部を説明しなさい。
3)近年、電気鉄道が普及しているが、その名称と年間消費電力量を答えよ。力率は1とする。
4)近年海洋発電が開発されている中、仕組みと原理と応用例を350字以内で答えよ。
5)近年、落雷による問題が工場で起きているが、その停電対策と応用例を答えよ。また落雷の発生メカニズムを答えよ。

550:名無し検定1級さん
20/09/06 21:31:35.57 x4tWb3qM0.net
>>519
分からん問題は、
全部2か4に統一してマークしてきてみ。
俺はそれで、法規まぐれ合格したぞ。

551:名無し検定1級さん
20/09/06 21:35:01.15 x4tWb3qM0.net
>>458
ビル管の最大の難関は、
2年間、汚いジジイと夜を共にし
経歴証明を出してもらうことw
ある意味、電験より難関w

552:名無し検定1級さん
20/09/06 21:39:17.58 NSOWMVQ/0.net
>>541
電験三種では記述式の問題は出ないぞ。二種や一種なら出るかもしれんがノオ。

553:名無し検定1級さん
20/09/06 21:50:04.23 e9pFuQ1G0.net
電験二種 記述予想問題
近年、新たな再生エネルギーとして、オナニーによる自家発電が注目されている。
これについて次の問いに答えよ。
オナニー1回による発電電力量を求めよ。ただし、11回のピストン運動は720往復とし、射精したときに精液が飛ぶ距離は水平方向に30cmとする。
賢者タイムによる休憩時間は、200m走を全力で走った時と同じとする。
また、オナニーに用いるオカズは、クラスの好きだった女子とする。
なお、外乱(オナニー中に母が無断で部屋に入ってくるなど)は無視する。

554:名無し検定1級さん
20/09/06 21:50:58.53 e9pFuQ1G0.net
11回のピストン運動→オナニー1回のピストン運動

555:名無し検定1級さん
20/09/06 21:51:50.02 bfQQhZ/ya.net
下ネタやめろや

556:名無し検定1級さん
20/09/06 22:00:02.81 QbexCn5Pa.net
お前ら、圧着ペンチは黄色いやつ持っていけよ!間違えて赤とか青持って行くなよ!

557:名無し検定1級さん
20/09/06 22:14:36.72 rr4seVA90.net
>>548
刻印は中までで良いですか?

558:名無し検定1級さん
20/09/06 22:39:01.96 VW+Wb7rH0.net
>>533
私も直近二年の過去問を所見で、75点前後と、全く同じレベル。
残り一週間、頑張ろう。

559:名無し検定1級さん
20/09/06 22:52:53.11 03Ucp2fu0.net
バールのようなものは持ち込みできないぞ

560:名無し検定1級さん
20/09/06 22:55:44.49 KVnzVdLo0.net
>>551
高卒?

561:名無し検定1級さん
20/09/06 23:02:10.33 e9pFuQ1G0.net
泣いても笑いてもあと一週間だな
会社で誰も電験持ってないし、社長に電験受けるって言ったら「電験って何?」って言われましたが
がんばります

562:名無し検定1級さん
20/09/06 23:03:51.70 qQYLsY3d0.net
開発だけど電験の取得を報告したら間違いなく工場に飛ばされるから言わない

563:名無し検定1級さん
20/09/06 23:12:16.85 e9pFuQ1G0.net
メガネ転職コンサル(YouTubeで最も人気の転職コンサルさん)が、電験は最強の資格だって言ってました。

564:名無し検定1級さん
20/09/06 23:21:21.08 fbgn2j4p0.net
電気書院簡単過ぎる買って損したわ
法規なんてまんま過去問やし糞過ぎる

565:名無し検定1級さん
20/09/06 23:23:51.56 al2o2EdP0.net
新電気の予想問題は過去問題じゃなくて良かったぞ

566:名無し検定1級さん
20/09/06 23:24:10.94 e9pFuQ1G0.net
実務で電気関係やってる人なら法規はある程度、センスで解ける場合がある。

567:名無し検定1級さん
20/09/06 23:38:13.79 hTD8vO+f0.net
ミンホシしかやってないし、それも難易度A、Bの問題しかしてないけど、
受かると思う?

568:名無し検定1級さん
20/09/06 23:38:55.20 ew4xWZcz0.net
>>428
まずは字の練習をしようか

569:名無し検定1級さん
20/09/06 23:40:36.39 e9pFuQ1G0.net
>>559
理解してれば受かるじゃないすかね。

570:名無し検定1級さん
20/09/06 23:41:44.76 31D9o+oZ0.net
>>559
割と受かると思うよ マジで

571:名無し検定1級さん
20/09/06 23:42:33.68 e9pFuQ1G0.net
理論科目は電験合格先生がオススメ
現役高校理科教員だけあって、理論の教え方が神ががってる。
ただ、現場での実務経験がないからなのか、電力科目の説明の仕方に納得感が欠ける。OCRとかね

572:名無し検定1級さん
20/09/06 23:45:09.65 NouimoNI0.net
>>559
受からないと思う
そんなこと聞く時点で自信はないのだろうし

573:名無し検定1級さん
20/09/06 23:48:30.91 fbgn2j4p0.net
回答みたら余弦定理使っててワロタ

574:名無し検定1級さん
20/09/06 23:54:56.48 BnFmggtnM.net
>>556
電力機械はどんな感じでした?

575:名無し検定1級さん
20/09/07 00:02:23.85 pP7j8Csq0.net
>>566
どっちも易しかった
回答例も謎なのも多々あって微妙

576:名無し検定1級さん (ワッチョイ e79a-a2Nv)
20/09/07 00:13:18 kh4Rmx930.net
>>564
やっぱりミンホシだけだと無理なのか、、

577:名無し検定1級さん (ラクッペペ MM8f-/FaH)
20/09/07 00:14:53 2Lc8St3cM.net
そうですか
とりあえず電気書院の予想問題でいい点取らないと本番は話にならなさそうですね

578:名無し検定1級さん (アウアウカー Sa9b-Pl0H)
20/09/07 00:15:05 ldaEuc3Fa.net
完マスのダクトやらの工事以外ほぼ行けるはずだけどそれでも受かる気がしない

579:名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM1b-tSZB)
20/09/07 00:24:39 YR+gJYy3M.net
>>384
完マスに載ってる

でも、みんな飛ばして読んでるやろな

580:名無し検定1級さん
20/09/07 00:40:30.56 3C+UaEPG0.net
電験三種の回答速報出してくれる会社って、合格点の予想も出してくれる?

581:名無し検定1級さん
20/09/07 00:41:00.07 0+/T1uE+a.net
だめだ
脳みそが壊れそうや

この試験量が多すぎるんだよ

582:名無し検定1級さん
20/09/07 00:43:14.38 0+/T1uE+a.net
脳みそが壊れそうやあ

あああああ

あああああヽ(´Д`;)

583:名無し検定1級さん
20/09/07 00:43:43.84 0+/T1uE+a.net
どうやれば

この試験

合格できるんだああああああああ

584:名無し検定1級さん (ワッチョイ 07c2-XrX+)
20/09/07 00:49:27 Tm4K0HfE0.net
まずはパンツを脱ぎます

585:名無し検定1級さん (アウアウウー Sa8b-r0Dy)
20/09/07 00:53:12 0+/T1uE+a.net
>>576
脱いで45りました

次は?

586:名無し検定1級さん (ワッチョイ 07c2-XrX+)
20/09/07 01:18:00 Tm4K0HfE0.net
パンツをはいて勉強します

587:名無し検定1級さん (ワッチョイ e7c2-biH0)
20/09/07 01:22:41 ZEEIfv0g0.net
>>568
自分も初回でみんほし使ってるけど、難易度C外しても8割なんだし、
極力AB問題を正解できるようにすれば合格に手が届くと思うんだけどね。
ただ、教科書に書いてない内容(特に文章問題)があるから、そこは過去問で勉強する必要があると思う。

どうしても過去問解説がわけがわからない問題は完マスを買って知識を補充したけど。
完マスには文章問題に対抗する知識もほぼ漏れなく書いてるんだけど、初学者に1年で4科目全部理解しろってそれは無理だし。

昨日は仕事でトラブルが多すぎて午前で終わる予定が1日がかりになり終わって即寝落ちした。
だから、今起きたんだけど、さて、朝まで勉強の続きするか。

588:名無し検定1級さん (ワッチョイ 07c2-XrX+)
20/09/07 01:35:46 Tm4K0HfE0.net
みんほしは確かに60点目指す参考書だけど普通はそれに過去問もやる
時間が足りないとかじゃない限りはどんな参考書選ぶにしろ過去問はやらないと

589:名無し検定1級さん
20/09/07 01:39:57.28 8aYDOPq60.net
>>386
出力が皮相電力kV&#183;Aならその式でいいけど
問題は出力が有効電力kWなので分母に力率cosθが必要なのでは
力率がわかれば使えるけどこの問題だと不明

590:名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM4f-lHK8)
20/09/07 02:01:15 q6LAUoeyM.net
みんほしってレビュー全部桜だろw

591:名無し検定1級さん (アウアウウー Sa8b-W0oP)
20/09/07 03:43:39 JYsCNODLa.net
早く終わらせたいな。

592:名無し検定1級さん (ワッチョイ bf59-f/5T)
20/09/07 06:07:21 UsoVFnOS0.net
おい停電祭りじゃねえかどうにかしろよ

593:名無し検定1級さん
20/09/07 06:40:26.95 wwuVWBqK0.net
>>581
オリジナルの質問>>180 では、P=(√3)VIを使って出したトルクが368.9となり、正答の125.6の
およそ3倍の値となり、明らかに間違っています。
ここでcosθを考慮すると、cosθは1以下ですから、答えは正答からさらに乖離します。
従ってcosθが必要なのでは?との考えも、正しくはありません。他の要因を検討する必要が
あると思います。※元々Pは有効電力なのでcosθを考えなくてよいはず。←重要
問題には必要な要素が与えられていませんので、別の解法で解く必要はあります。

594:名無し検定1級さん
20/09/07 06:48:02.92 wwuVWBqK0.net
>>581
>出力が皮相電力kVAならその式でいいけど、問題は出力が
>有効電力kWなので分母に力率cosθが必要なのでは?
これまるで逆ですね。
出力が有効電力kWならその式でいいけど、出力が
皮相電力なら分母に力率cosθが必要なのでは?
ですね。
問題文は出力が有効電力kWなのでその式でいいということになります。
でもそれだと答が合わないということです。

595:名無し検定1級さん
20/09/07 06:51:34.19 wwuVWBqK0.net
おっと、逆(正しい)か?よくわからん。
cosθが0.34だとうまくいくのかな?

596:名無し検定1級さん
20/09/07 06:56:22.64 rHpHa/ag0.net
電灯にも力率ってあるよね?
負荷容量が
電灯だとkVAで動力だとkWになる理由ってなんだろう


597:名無し検定1級さん
20/09/07 07:00:26.69 je9vGjV20.net
アメトーークの進撃の巨人芸人観て、ちょっとだけ観るつもりが貴重な休みに一気観しちゃった

598:名無し検定1級さん
20/09/07 07:21:26.27 TVZ9uJRj0.net
絶縁協調は保護協調に含まれる

599:名無し検定1級さん (ワッチョイ 87cb-zNzD)
20/09/07 07:25:09 U6LFbid10.net
>>585
電圧が定格電圧220V、かつ、周波数が定格周波数60Hzのときに、出力が15kWなのであって、
電圧が定格電圧220Vでなくなった(200Vになった)なら、出力ま15kWでなくなってるよ

600:名無し検定1級さん
20/09/07 07:35:50.77 k3aFmemN0.net
>>180
電流を求めるところが間違っている。
出力は等価負荷抵抗での消費電力(というのかな?)。
P/(ルート3×V)=I で電流を求めるのならVは等価負荷抵抗端での電圧(線間)を用いなければならない。

601:名無し検定1級さん
20/09/07 07:36:47.39 hYaZHZ0Da.net
いよいよ今週か

602:名無し検定1級さん
20/09/07 07:36:56.87 rHpHa/ag0.net
>>583
俺も早く人生終わらせたい…

603:名無し検定1級さん
20/09/07 07:38:09.50 wwuVWBqK0.net
>>591
それは勿論わかっています。多分(200/220)^2になります。
>>180はそれを問題にはしていません。電流がどうなるかを知りたいのです。
歳のせいか、爺さんは朝からボケボケで、困ったものです。
いや、決して歳のせいではない、暑さのせいだ!
そういえば、目もボケボケで、細かい字を読んでいると、頭が痛くなる。
目を訓練すればいいんだ!←どこかのCMで見たような。。

604:名無し検定1級さん
20/09/07 07:44:44.12 wwuVWBqK0.net
>>592 P/(ルート3×V)=I で電流を求めるのならVは等価負荷抵抗端での電圧(線間)を用いなければならない。
そういうことか、理解した。
(普通は相で計算するから)√3なし、線間ではなく、相電圧、最後に3倍か。
ボケボケで頭が動かん。
ありがとね。

605:名無し検定1級さん
20/09/07 07:45:33.55 I4O3TDrh0.net
来週、三種の解答速報をさせて頂きます。皆さんと同じように一受験者のように問題を解きます。問題を受け取った夕方にですが。問題を知っている訳ではありません。今ここに貼り付いている人の様子は昔の自分と全く同じです。皆さま大変なシーズンでしたがここまで来ました。頑張ってください。心から応援します。一生懸命解答を速報します。以上

606:名無し検定1級さん
20/09/07 07:50:09.32 wwuVWBqK0.net
儂はボケボケだから、そんなことはやらんよ。
若いっていいなあ、羨ましい。

607:名無し検定1級さん
20/09/07 08:03:15.74 JQ9OxAdd0.net
>>594
同じく・・・

608:名無し検定1級さん
20/09/07 08:06:44.21 TEQzBUhAd.net
終わりなどないさ
終わらせることはできるけど

609:名無し検定1級さん
20/09/07 08:10:51.25 PYr0EDRS0.net
試験終わったら風俗いってすっきりしよう
梅田が会場の奴はいいな

610:名無し検定1級さん
20/09/07 08:14:54.53 PYr0EDRS0.net
マークシートのうらに1万円札をかるく糊付けするのを忘れるなよ
これで10点は底上げしてもらえる

611:名無し検定1級さん (スップ Sdff-w0MF)
20/09/07 08:38:21 r30eiYM+d.net
毎年この時期になると複雑な気持ちになるな

612:名無し検定1級さん (ワッチョイ bfac-Q6Op)
20/09/07 08:38:24 HxasvYEb0.net
>>519
法規は余力だけで取れるやろ あんなかんたんな丸暗記対応できるものを他の科目取れるやつができないとか不思議でならない
他の教科のほうが暗記量が多いし難しいと思う

613:名無し検定1級さん (ワッチョイ c7bc-gG+j)
20/09/07 08:40:58 EYCFypw10.net
>>602
バイトの試験官止まりだな

614:名無し検定1級さん (ワッチョイ c7bc-gG+j)
20/09/07 08:41:47 EYCFypw10.net
>>597
どこから問題を受け取るのか

615:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-3NJ+)
20/09/07 08:46:20 wwuVWBqK0.net
受験者の有志が問題文をアップするんだよ(アップ先のリンクをここに貼る)。いつものこと。
問題をアップしないといつまでたっても答えは出ないから、
その点、よろしく。

616:名無し検定1級さん
20/09/07 08:49:56.54 WKftcX98a.net
問題アプされたら
16爺さん大ハッスルしそうだな。

617:名無し検定1級さん
20/09/07 08:52:47.43 BTqIFk7F0.net
>>608
そういうこと全然やらないジジイだぞ、こいつ
だから実力があっても尊敬されない

618:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-3NJ+)
20/09/07 09:05:15 wwuVWBqK0.net
16爺さんは歳だから無理。そういうことは若いものに任せるよ。
但し、解答の間違いを発見したら、しゃしゃり出るかもね。

619:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-3NJ+)
20/09/07 09:05:59 wwuVWBqK0.net
間違い探しは大好きだから。。。

620:名無し検定1級さん (ワッチョイ c7bc-gG+j)
20/09/07 09:17:00 EYCFypw10.net
>>609
別の人が解いた回答をコピペするだろ

621:名無し検定1級さん (ワッチョイ c7bc-gG+j)
20/09/07 09:17:36 EYCFypw10.net
>>611
自分の存在のことだな

622:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-3NJ+)
20/09/07 09:18:54 wwuVWBqK0.net
別の人が解いた回答の間違いを指摘し、訂正する。←これが好き。性格が悪いかな?

623:名無し検定1級さん (ワッチョイ c7bc-gG+j)
20/09/07 09:20:22 EYCFypw10.net
>>614
別の人が指摘済の間違いを指摘することだろ

624:名無し検定1級さん (ワッチョイ c7bc-gG+j)
20/09/07 09:20:55 EYCFypw10.net
>>614
性格が悪いのではなく頭が悪い

625:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-3NJ+)
20/09/07 09:24:21 wwuVWBqK0.net
しかし、儂って人気もんだねえ。
What a popular guy, jiisan is!

626:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-3NJ+)
20/09/07 09:25:50 wwuVWBqK0.net
あっという間にレスが7つもついた。
What a popular guy, jiisan is!

627:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-3NJ+)
20/09/07 09:26:50 wwuVWBqK0.net
なんだ、透明アボーンしてるんじゃないのか?
はっはっは、かんらからから。

628:名無し検定1級さん (ワッチョイ c716-gugw)
20/09/07 09:31:16 3OIeIyM40.net
>>619
ネットでも嫌われて現実でも嫌われて。教科書コピペで満足か?現実の自慢でもしたらどうだ?

629:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-3NJ+)
20/09/07 09:54:10 wwuVWBqK0.net
ネットでも嫌われて?
あっという間にレスが7つもついたんだが、これを人気者と言わずして、何と言おうか?
There is no doubt that jiisan is popular.

630:名無し検定1級さん (ワッチョイ c7bc-WZHu)
20/09/07 09:55:44 EYCFypw10.net
>>621
嫌われ者
あ、者ではなくて物か

631:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-3NJ+)
20/09/07 09:56:04 wwuVWBqK0.net
>現実の自慢でもしたらどうだ?
鉄筋コンクリート、電験コンプリート、電験1種~3種取得済み!と、
自慢しているつもりなんだが?

632:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-3NJ+)
20/09/07 09:57:36 wwuVWBqK0.net
しかし、土日ならいざ知らず、
月曜日も儂って人気者!

633:名無し検定1級さん (ワッチョイ 87cb-zNzD)
20/09/07 09:58:18 U6LFbid10.net
URLリンク(www.instagram.com)

634:名無し検定1級さん (ワッチョイ c78a-q9uz)
20/09/07 10:03:05 5TgUJLUX0.net
九州の停電は40万戸以上。今回の主な原因は何だろう。
架線が切れてるのは分かるが、電柱も折れてるのかな。
暑いし、長引くと大変だ。

635:名無し検定1級さん (ワッチョイ c716-gugw)
20/09/07 10:12:45 3OIeIyM40.net
>>623
君、資格を持ってるだけじゃ自慢にならないよ。雇ってもらえなかった?僻地しか仕事なかった?人間関係苦痛で執筆か?
いづれにしても資格だけで稼げないね。チミ

636:名無し検定1級さん
20/09/07 10:21:14.79 waRJpCOa0.net
じいさんは煽りのプロだなwww

637:名無し検定1級さん
20/09/07 10:23:12.50 X4YUg09s0.net


638:名無し検定1級さん
20/09/07 10:23:36.99 waRJpCOa0.net
温水洋一にそっくりすぎるけど
Twitterで画像解析されて顔が晒されてるのに未だにここで大暴れとか大草原不可避

639:名無し検定1級さん
20/09/07 10:24:04.61 waRJpCOa0.net
あ?

640:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-3NJ+)
20/09/07 10:46:23 wwuVWBqK0.net
>>630
>温水洋一にそっくりすぎるけど
>Twitterで画像解析されて顔が晒されてるのに未だにここで大暴れとか大草原不可避

笑っちゃうよ、大笑い。
Twitterで画像解析されて顔が晒されたわけではなく、あれは儂がアップした自画像(他人だけど)。
あれって有名な人のはずなんだが、温水洋一ではないよ。さあ、私は誰でしょう?ってか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch