【電験三種】第三種電気主任技術者試験 423[kWh]at LIC
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 423[kWh] - 暇つぶし2ch7:新年度から本気出せ! 【1等桁違い】 (ワッチョイ 4f68-f627)
20/03/08 16:33:02 DNAnZk310.net
      \      やっぱり5chは         /地頭の悪さ
:::::( 'A`):::::::\    ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ   ./  .∧,,∧??
:::::(∩∩ )::::::::::\   (へ  )  (O  )  ./   (´TωT)?
全てが手遅れだ\  >       U  /   .[.(っ!_o)_
            \ やめられない/ ,,∧   |\ \三∧,,∧
        ( 'A`)   \∧∧∧∧/(`・ω・).   || || ̄ (`・ω・)
    _φ___⊂)_ <    不 .>[(っ!_o)_   ||  [(っ!_o)
   /旦/三/   < 予 合 .>|\ \三\ \   |\ \三\ \
  資格を取るんだ. <.   .格 >|| || ̄ ̄ ̄ ̄||  || || ̄ ̄ ̄ ̄||
─────< 感 の >───────
⊂( ゚□゚) ゲホガハ   <ボーダー55.>     __/⌒ヽアシタカラ
  ヽ ⊂ )    ゴホッ<  !!!     >     | __( ^ω^)  ホンキダス!
    (⌒) | ( ゚□゚)⊃ /∨∨∨∨\    |\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
周りは   (⊃ / ../ .( ´Д`/"lヽ .\ .|  \           \
 無神経 | (⌒)../  /´   ( ,人)   \\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒.|
( >д<)、;'.・.  /シコ (  ) ゚  ゚|  |     .\\ |_______._|
   ィクシッ /   シコ.\ \ / ̄ ̄ ̄ ̄/  .\
      /     ____/ xvideos./_   \
               \/____/

8:新年度から本気出せ! 【にゃあ】 (ワッチョイ 4f68-f627)
20/03/08 16:33:45 DNAnZk310.net
              アヒャヒャヒャ
                .    ┌───┐.
            / \    .∧,|,∧    . __|__
          /理論`/ ヽ<*`∀´>ノ    |. 就職 |
         |\   /  (( (.   )       ̄ ̄ ̄ ̄
        / \\|\  / <  ヽ彡\
      /    \   \|\  / 彡`/\
     |\    /|      \|\  / 彡 `/\
    / \\ /  |          \|\  /   `/\
  /法規\|    l              \|\/\´電力\
 |\    /    :              /\´   \   /|
 |  \ // \             /\´   \   /|/  |
 |   |/    \       /\´   \   /|/      |
 |    \    /|  /\´   \   /|/          |
 |      \ //\´   \   /|/               |
 |       |/ 機械\   /|/               |
 |        \     /|/                     |
 |          \ /                           |
 |           |                       |

9:新年度から本気出せ! 【底辺】 (ワッチョイ 4f68-f627)
20/03/08 16:34:19 DNAnZk310.net
心に響く名言
「今を戦えない者に、次とか来年とかを言う資格はない。」 ロベルト・バッジョ
URLリンク(i.imgur.com)
「できるかな?」じゃねえよ。やるんだよ!
URLリンク(i.imgur.com)
「今日逃げたら、明日はもっと大きな勇気が必要になるぞ」
URLリンク(i.imgur.com)
マークシートの裏面にも注意を払おう!
URLリンク(i.imgur.com)
「たまに湧くやる気は やる気じゃなくて気まぐれ」
URLリンク(i.imgur.com)

テンプレここまで

10:新年度から本気出せ! 【底辺】 (ワッチョイ 4f68-f627)
20/03/08 16:34:44 DNAnZk310.net
糞みたいなテンプレやめろよ
気持ち悪いやつだな

11:新年度から本気出せ! 【R2-D2】 (ワッチョイ 4f68-f627)
20/03/08 16:35:12 DNAnZk310.net
後悔するなよ。いつも明日が来ると思ったら痛い目に遭うぞ。明日やろうは、馬鹿野郎だ。

12:オナニィンピック強行開催決定!谷タイガー!
20/03/08 17:44:46.45 zPUDojdp0.net
今年初めて受験される方へ。
このスレ主ワッチョイは全て他所からパクってきたコピペで成り立っています。
全くの他人が編み出した「本気出すネタ」に共感されて以後中華に引けをとらない我が物顔で私有化し、
自分で面白いこと何一つ言えないくせに、
電験スレのイニシアチブは絶対に他人に取られたくない中2レベルのプライドが邪魔して
ここ5年間何も進歩がない残念なスレなので、
あなた自身がここで過度の新鮮さを感じたのなら、
まだまだ電験に対してビギナーなので心して
谷とこのスレ内で「あと何日」しか言えない、才のない、面白くないインチキパクリ野郎と
闘って下さい!ではでは4649!

13:オナニィンピック強行開催決定!谷タイガー!
20/03/08 17:45:27.20 zPUDojdp0.net
自称ハゲはチビでもデブでも無職でもない
この語呂の響きがいいと自負しているが
この時点でセンスがゼロ
コイツは可もなく不可でもない
レベルの首都圏付近の理学部出身
またまた可でもなく不可でもない待遇のシステム系関係に勤めるアキバ系だが
ご存知のこの性格なので
若くしていつ帰れるかわからないシベリア送りに入社早々にあう
その先の見えない人生、誰一人知り合いがいない作りたくもない、大型書店と言えばブックオフという僻地、腐るほどある雪と時間の除雪のため電験とツイレスを始める
こいつらならマウント取れると人生の生きがいをみつけ、
「俺は免状持ち、オマエラも憧れる東京でビルメンしたいんだ」とその気なんて無いくせに憧れを嘯き
便所掃除より今のど田舎での仕事の方がよっぽどマシだと
必死に三種を取得を頑張る受験生を小馬鹿にするのが
閉ざされた雪国での生きる明日への活力としている
そんな何かの才能も面白さのカケラもないのに
ちょっと注目されただけでヒーロー気取りになって
電験合格でもありハゲでもある
2つのキャラを演じることで実社会では実行出来ないもどかしさをネットで表現する悲しき奇形児
今日もブロックを解除するかどうかを考えるのが
唯一の楽しみみたいだw

14:オナニィンピック強行開催決定!谷タイガー!
20/03/08 17:46:56.84 zPUDojdp0.net
291 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ a364-Nz9x) [sage] :2020/02/19(水) 13:13:40.75 ID:o+o6YMt90
じゃあ名前でウソついてるってこと?
何でそんな嘘つくの?
答え
最悪なシベリア抑留での生活でも
「おまえニートなんだろ!ニートのくせに!」と
ココで叩かれることにより
嫌なりにも職を持っている幸せな自分の立場を再確認する
腐った根性の持ち主
わかりやすく言えば、
本当は185センチ欲しいのだが
「オマエ150センチしかないくせに」とチビ呼ばわれされることで、現実170センチ以上あるオレって幸せだよなと
スレで毎日確認してるって感じだよw
これらはアキバ色がキツい東北をdisる裏垢で確認できるよw

15:名無し検定1級さん (アウアウオー Sa3f-mvVe)
20/03/08 20:59:35 xaYqdiGma.net
なんやここ

16:新年度から本気出せ! 【ほん吉】 (ワッチョイ 4f68-f627)
20/03/08 21:53:47 DNAnZk310.net
>>14
電験三種スレの通常進行ですが何か?w

17:名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f7d-Z3Ot)
20/03/08 23:31:57 ytywfk5z0.net
理論の10ページ目で挫折した
俺にはこんな勉強無理だわ

18:名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f6b-bmDH)
20/03/08 23:43:51 iOEzet1Q0.net
>>16
ある程度分かるまでがつらいんだな。
それを越えれば…

19:名無し検定1級さん
20/03/09 09:29:10.59 zPvax03u0.net
一線を越えたら、、、

20:名無し検定1級さん (ワッチョイ 0fd4-Lqe9)
20/03/09 12:57:21 yU0SVK8o0.net
法規の勉強法ってどっかで聞いたんだけどまず計算問題を中心にやって試験に近づいてきたら暗記項目をやるのが効率良いと聞いたのですがどうでしょうか?

21:名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f81-9mE3)
20/03/09 13:30:20 gNIC3wHS0.net
>>19
そのやり方では近年の試験だと落ちます
5年くらい前なら、それで十分だったけど

22:名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp4f-OzP/)
20/03/09 13:44:06 R3Mc4mnop.net
法規は電技全て暗記する位読み込まないと合格出来ない最凶科目です

23:名無し検定1級さん
20/03/09 14:34:54.89 R8q07Qyf0.net
>>19
自分は4月ぐらいからはじめた。
絵解き一冊完璧にして、あと北爪先生の分厚い本で計算問題対策を補強。100時間ぐらいやって一昨年72点でした。
これだけと完マスも買ってみたけど、これだけは一周やってみて内容少なすぎてこれだけでは無理と感じたし、完マスは逆に詳しすぎてオーバーワークになると感じたので十数ページやって投げた

24:名無し検定1級さん
20/03/09 14:42:15.41 R8q07Qyf0.net
あと電力と機械はこれだけをみっちりやりこめば大丈夫。時間に余裕があれば機械は過去問も回すべき。あとパワエレの入門書もテキスト理解の手助けになりました。どちらも計算問題は理論ほど難しくない
理論は二年かけてようやく60点とれた数学オンチなので、文系の人が何をどうやれば効率的な勉強になるのかはわからない

25:名無し検定1級さん
20/03/09 15:46:12.40 yU0SVK8o0.net
法規ってそんなヤヴァイのか。じゃあコツコツやるか
参考書は誰でもわかるって奴の電子辞書の奴を買ったので
問題解くのは過去問やればいいかなと思ってるけどそれじゃきついかね?

26:名無し検定1級さん
20/03/09 16:03:34.13 9IHMnqKD0.net
法規は計算問題がサービス問題
コレ落とすともうダメ

27:名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f81-9mE3)
20/03/09 16:06:57 gNIC3wHS0.net
法規のA問題は過去問をなぞるだけでは合格出来ないようになってます
おすすめの問題集は絵解き解説
薄いので周回しやすく、おすすめですよ

28:名無し検定1級さん
20/03/09 21:22:28.24 WkF2CuYu0.net
機械は理屈そのものをよく理解してないし、公式の導出過程も本当に理解してるかと言われると理解してない。
ただ、何度か過去問やってるうちに、パブロフの犬みたいにこれはこういうパターンだと覚えてるだけ。
もう投げ出したい気持ちになる。

29:名無し検定1級さん
20/03/09 22:11:55.27 iJOfya7i0.net
超入門シリーズはネタで買わそうとしてるんじゃなくて、本当に良書なん?
近くの本屋じゃ扱ってないし、オンラインでも試し読み出来ないから買いにくい、調べたら下ネタの事ばっかり出てくるし…

30:名無し検定1級さん (ワッチョイ efb6-xiWk)
20/03/09 23:29:38 hCcR4kuF0.net
株やったことのない人に説明すると、
1日5%下げの何が怖いかっていうと、
もし20営業日連続で5%下がったら合計100%下げで、株価0円になってしまうわけ。
わかった?

31:名無し検定1級さん (アメ MM0f-bHwV)
20/03/09 23:34:44 /UoBq15cM.net
簡単な算数ができるだけでいちいち誇るなよ

32:名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-U6z0)
20/03/10 00:42:26 AwjdVQrGd.net
問題集とかで分からない問題があったら答えを見てノートに写してまた次の日に答えを見ずに自分で解けるようになるまで繰り返せばいいのでしょうか?
答えをノートに写すのは効率が悪いですか?

33:名無し検定1級さん (ワッチョイ efb6-xiWk)
20/03/10 00:48:58 UMLIJVnf0.net
おれは分からないとこはとりあえず飛ばしてとにかく数をこなすことを第一に考えて8年回してる。

34:名無し検定1級さん
20/03/10 02:20:39.70 LsZH1NPV0.net
>>29
マジレスすると前日の株価の5%を20日間下げるので0円にはならない

35:名無し検定1級さん
20/03/10 02:22:56.96 LsZH1NPV0.net
>>31
書いた方が覚えられるからそのほうが良いかも

36:名無し検定1級さん
20/03/10 02:25:50.70 LsZH1NPV0.net
>>19
法規は他の科目と一緒に受けて3年やって1回受かればラッキーって感じの方が良いかも
真剣に受かろうとすると一番勉強時間が必要かも

37:名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f7d-Z3Ot)
20/03/10 04:31:37 8nw0NLPO0.net
みんな一発合格は狙ってないんだね

38:名無し検定1級さん
20/03/10 06:52:33.28 mbTrMsyS0.net
>>28
数学や物理の教養がない人には良い本だよ。
問題一切なしでひたすら理屈の説明だけであのボリュームは伊達じゃない。

39:名無し検定1級さん (スプッッ Sdbf-dJNr)
20/03/10 12:25:39 H/zNpeDJd.net
昨年の49点で合格する法規は、さすがに今年はもう少し合格点が上がる試験問題になるんじゃないかな。

40:名無し検定1級さん (アウアウエー Sa3f-nwUp)
20/03/10 16:30:36 K+nUL5doa.net
ヴぁーリアルガチでもう半年しかねえ
時間よ止まれ

41:新年度から本気出せ!
20/03/10 19:09:45.19 Tu6U1JSZ0.net
今年の試験は9月13日(日)
試験日まであと187日!
嫌な

42:名無し検定1級さん
20/03/10 20:40:00.95 YCK9XC6r0.net
完マス理論使ってる方
電子回路の発振、変調を勉強されてますか?

43:名無し検定1級さん (ワッチョイ 4fbc-GHdY)
20/03/10 21:19:05 xXnIpSEO0.net
スルーしたよ。
本番までやる予定も無い

44:7f-yk7f)
20/03/10 22:11:15 +2lU68FsM.net
同じく
B問題の選択問題で出る分にはもう一方を選んで乗り切ろうと思ってる
一応穴埋め問題くらいは出来るように「正帰還、利得1以上で発振」くらいの基本は抑えとくが

45:名無し検定1級さん (ワッチョイ 6bf0-qfXV)
20/03/10 22:15:00 1+Ry7j1v0.net
3週間前から勉強を始めましたが、理論の交流で力尽きそうです…
難しすぎませんか?

46:名無し検定1級さん
20/03/10 22:59:47.35 Cs+dEppZa.net
>>44
電工1の交流回路の
計算問題やってるのもいいかもしれない!

47:名無し検定1級さん
20/03/10 23:01:47.04 /QOA7y/Z0.net
>>44
できるようになるまでは難しいものだから、あんまりしょげるな。

48:名無し検定1級さん
20/03/10 23:06:52.37 Cs+dEppZa.net
電工1の交流回路の問題見てたら
電験と大差なくない?
自分は電工1の時は計算問題捨ててたから
今になってこんな難しい問題だったのかと驚き。
同時に電験も電工1と大差無いじゃんと驚き。
( -_-)

49:名無し検定1級さん (アウアウウー Sa0f-/zWJ)
20/03/10 23:09:44 Cs+dEppZa.net
電工1なんか計算問題できなくても
法令と、写真見て部品の名称答える奴だけで受かるもんな
( -_-)

50:名無し検定1級さん (ワッチョイ ebcb-DOQL)
20/03/10 23:10:34 RdStcbLz0.net
法規は接地の省略条件がややこしかった。
最後の一個月はひたすら参考書の表を覚えてた。
法規は暗記科目だから最後に一個月でええやろと思っていたが間違いだったので焦った。
接地電流とかの計算問題はほぼ型が決まっているので楽。
覚えるしかない大量の規則項目に苦労した。
法規は以外と難しいぞ。舐めたらあかん。

51:名無し検定1級さん (アウアウウー Sa0f-/zWJ)
20/03/10 23:19:38 Cs+dEppZa.net
舐めてないよ
( -_-)

52:名無し検定1級さん
20/03/11 03:35:51.04 DTbqYcYY0.net
みんな電気書院の過去問集使ってるんかなあ
一応大学電気工学科卒だから解説読んでわかったけど門外漢の人は解説を理解するのが大変だし誤りがみられるかな
法令のみの過去問も電気書院の使ってるよ

53:名無し検定1級さん
20/03/11 03:36:39.99 DTbqYcYY0.net
>>44
フェザー図はかけますか?

54:名無し検定1級さん
20/03/11 03:55:35.46 hdwJeToQ0.net
直流回路の計算に出てくるような繁分数の文字式とかの変形わかりやすく解説してる書籍やサイト知りませんか?
H18.理論問題6とか全然分からない

55:名無し検定1級さん
20/03/11 03:58:58.53 ZnVnUgwM0.net
標準学習時間が1000時間だろ?
1年なら、1日 約2時間45分勉強が必要。
2年なら、1日 約1時間25分勉強が必要。
3年なら、1日 約55分勉強が必要。
つまり、働きながらなら、勉強期間は3年は必要だな。
毎日できないから、できなかった分は次の日にプラスするとかになるし。
半年は、そうとう頭良いか、電気科卒とか、計算得意とかでなければ無理だろ。

56:名無し検定1級さん
20/03/11 05:30:51.73 UZ5U5xAxa.net
休日15時間やればいける

57:名無し検定1級さん
20/03/11 05:45:14.21 VJDx7WhX0.net
>>53
それは解き方、解く手順すら分かっていないんじゃないのかな?
手順が分かっていれば計算はそんなに難しくはない。中学レベル?だよ。
問題と解説が↓にあるので、勉強したら?
URLリンク(www.jikkyo.co.jp)

58:名無し検定1級さん
20/03/11 05:53:30.40 laXOsk/p0.net
>>53
関係式を立てることが出来たら、後は選択肢の形に変形していくだけだけど、
少し数学的なセンスがいると思う。
まあ電気の問題と言うよりは数学のクイズみたいな感じ。
従って、試験で(初見で)解法がイメージできるのは、なかなか難しいかもね。

59:名無し検定1級さん
20/03/11 06:36:50.64 VJDx7WhX0.net
選択肢が変な形に変形してあって、計算で出た答えをその形に変形し直す必要がある問題がある。
答えが選択肢に無い!から、相当焦るね。相当ひねくれた問題だね。時々ある。

60:名無し検定1級さん
20/03/11 06:40:42.81 oj8Q/6Zw0.net
>>53
YouTubeで電験合格ってYouTuberが解説してるよ

61:名無し検定1級さん
20/03/11 07:37:43.14 EnF7QHgtp.net
理論と機械は合格済み。
今年は電力と法規。
そろそろ始動開始。

62:名無し検定1級さん
20/03/11 08:04:15.37 /tRFcn1Ia.net
羨ましい
( -_-)

63:名無し検定1級さん
20/03/11 09:02:11.73 VJDx7WhX0.net
始動開始=白い白馬=頭痛が痛い=危険が危ない=熱い熱湯
活動開始か、勉強開始ではあるまいか?マイカコンデンサ

64:名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-55CH)
20/03/11 11:13:14 e7+veSbwa.net
>>60
2年計画の理想的な形だね
羨ましいw
残り法規一科目なので頑張ろ!

65:名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-55CH)
20/03/11 11:18:55 e7+veSbwa.net
去年残り電力と法規を受験して法規を落として
ショックで1ヶ月勉強する気が起きなかったわ
参考書を熟読してるけどあと半年もこんなことしてるかと思うと頭おかしくなりそう

66:名無し検定1級さん (ワッチョイ eed4-FfQu)
20/03/11 11:23:20 I+kudo8q0.net
重箱の隅つつくような試験問題出すのか法規は

67:名無し検定1級さん (ワッチョイ 82ed-96/c)
20/03/11 11:59:20 tp27lZQB0.net
電力と機械はそろそろハードモードの年が来てもいい頃合い

68:名無し検定1級さん (ワッチョイ d221-yNY2)
20/03/11 14:41:15 ZnVnUgwM0.net
>>56
答えは5?
答え出すのに30分以上かかった。試験なら落ちてる。
俺だったら試験の場合、適当なの選んで飛ばすけど。
こんな難易度高い(俺にとって)なら、今年は無理だろうな・・・

69:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8216-8Z6n)
20/03/11 15:25:42 VJDx7WhX0.net
5であってるよ。
件のページの[解答・解説]をクリックすれば詳しい説明がポップアップする。

70:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8216-8Z6n)
20/03/11 15:38:21 VJDx7WhX0.net
ミルマンの定理を使えば式は一発で出るね。答えはちょっと計算が必要だけど。
(E/R1)/{(1/R1)+(1/R2)+(1/R3)}=R3I3
をR1について解けばよい。
結構スマートな解き方だと思うけど?

71:名無し検定1級さん
20/03/11 17:28:41.31 8+jEugAgd.net
>>64
機械や電力なら勉強量に比例して合格確率が増すと思うけど、法規はなんかわからんな。
ちょっと大変な気がする。

72:名無し検定1級さん (ワッチョイ 0279-55CH)
20/03/11 21:44:37 oj8Q/6Zw0.net
>>70
試験の傾向が変わりつつあるから対策も難しい。
まぁ、網羅するのが遠回りのようで近道だろうけど

73:名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-UIiF)
20/03/11 21:49:48 dW6tNc48a.net
電験3法規のみと
宅建どっちが難しい?

74:ヤマザキ春のパンデミック祭り!谷タイガー!
20/03/11 22:06:46.87 NxfOspSj0.net
高校球児みたく秋口には試験を受けずにして
泣き崩れるかもしれないよオマイらw

75:名無し検定1級さん (ワッチョイ ee7d-LOLP)
20/03/11 23:37:13 kLXzDMTj0.net
俺も電験あきらめて宅検取ろうかな

76:新年度から本気出せ! 【末吉】 (ワッチョイ fe68-kWgM)
20/03/11 23:43:37 0w5Ohehs0.net
今年の試験は9月13日(日)
試験日まであと186日!

人病む

77:名無し検定1級さん (アウアウエー Sa8a-aLdF)
20/03/11 23:43:41 UZ5U5xAxa.net
2ヶ月くらい延期してくれるのが1番良いわ

78:名無し検定1級さん (ワッチョイ d221-yNY2)
20/03/12 02:01:49 ylNzXhco0.net
>>69
頭良いね。自分はその問題見てミルマンを思いつかなかった。
参考書見てミルマンの定理は勉強してなるほどと思ってたけど。

いざ問題やって、それでどの法則使うか思いつかない事が多い。
その法則の解き方はわかっていても。

自分はその問題は、各抵抗に適当な抵抗を当てはめて、
それで仮に答えを出して、例題の式に当てはめて、
それで答えが正解になるのを選ぶやり方をした。

そのやり方を思いつくのと、5択全てに数値を当てはめて
計算するのに30分以上かかった。
こんな事を本番でやってたら時間がまったく足りない。

79:名無し検定1級さん (ワッチョイ d221-yNY2)
20/03/12 02:08:47 ylNzXhco0.net
>>73
自分は勉強始めたのは1月入ってだから、全然時間足りないから、延期でもOK

最初は理論と機械を今年で取ると甘い考えだったが、
むしろ今年で理論すら危ういと感じてきてる。

なので延期だとまわりにも延期だからしゃーないと言い訳できる。
それで来年は準備万端で理論と機械を取る。あわよくば電力含めた3教科を
取れたらいいなという淡い期待もある。
それで最後は法令を取ってみたいな・・・
3年で取れたらいいな。5年やって無理なら諦める。

80:名無し検定1級さん (ワッチョイ e58a-Aoz9)
20/03/12 02:22:06 /kfA8E750.net
ミルマンとかなつかし

81:名無し検定1級さん (ワッチョイ e58a-Aoz9)
20/03/12 02:23:40 /kfA8E750.net
みんな文系の人は回路理論、その他は法令がネックになるんかな

82:名無し検定1級さん (ワッチョイ e58a-Aoz9)
20/03/12 02:24:29 /kfA8E750.net
鳳テブナンの法則最強

83:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8216-8Z6n)
20/03/12 06:21:21 8zy9nJVP0.net
>>81 鳳テブナンの法則最強

うんにゃ、儂はミルマンが最強だと思うぞ。ミルマンなら>>69のように式は1行で済む
(熟達しないとミルマン利用に気が付かないけどね)。
鳳テブナンを推すんだったら、>>56 H18.理論問題6を鳳テブナンで解いてみてくれ。
テブナンは式何行になるかな?

ちなみにテブナンは3種レベルの問題でよく使うが、ミルマンは1,2種の難問でよく使う。
ミルマンだと時間内に解けるが、それ以外の方法だと時間切れか、計算ミスで終わる。

84:名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp91-oNVF)
20/03/12 06:33:15 k48sWzdfp.net
>>81
最強はミルマンの定理だ!

85:名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp91-oNVF)
20/03/12 06:34:18 k48sWzdfp.net
最強はミルマンの定理だよ。

86:名無し検定1級さん
20/03/12 06:45:00.79 Rf/XndWd0.net
オームとキルヒホッフだけで良いね。

87:名無し検定1級さん
20/03/12 07:08:58.68 jSvXSvpZ0.net
マジでこの人たち何言ってるかさっぱりわからない

88:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8216-8Z6n)
20/03/12 07:39:22 8zy9nJVP0.net
>>85 オームとキルヒホッフだけで良いね。

キルヒはn元連立方程式になる。計算の塊(鬼計算)になるよ。君は解けるのかな?
クレメルは知ってるのかな?n≧4だと計算量が多くて、多分解けないよ。

89:名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp91-e50P)
20/03/12 07:43:15 O04nlUJEp.net
コロナウイルスで、今年の電験が中止になるかもしれないという恐怖、

90:ヤマザキ春のパンデミック祭り!谷タイガー! (ササクッテロ Sp91-pVmh)
20/03/12 08:17:44 hvI1f7mep.net
せっかく一生に一度のセンバツ出場を
勝ち取ったのに無くなるのだから

試験がもし中止になったら
オッさんらの科目合格も無くなるのも当然やろw

91:名無し検定1級さん
20/03/12 09:15:52.10 8zy9nJVP0.net
It's natural.

92:名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMe9-QiGU)
20/03/12 11:21:50 ScAgHVb1M.net
試験が中止になったら科目合格の期限も1年伸びると思う。
勉強時間が足りないと思ってた人にはラッキーかも。
でも、勉強期間が延長された事を見越して、難易度を上げてくる可能性もある。

93:名無し検定1級さん (アウアウカー Sa09-6zyG)
20/03/12 13:15:08 bIIp2H2Wa.net
>>87
H18.理論問題6はオームだけです。
I3=(E/(R1+R2R3/(R2+R3))(R2/R2+R3)を変形するだけです。
4次元以上の行列式を解くのは根気が必要ですね。

94:名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-UIiF)
20/03/12 13:25:08 DRNhFT5Wa.net
その問題、みんな嫌いでしょ

95:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8216-8Z6n)
20/03/12 14:34:05 8zy9nJVP0.net
>4次元以上の行列式を解くのは根気が必要ですね。
R1だけ求めればよいから、1元だと思うが?
単に式の変形だけで済む。

96:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8216-8Z6n)
20/03/12 14:37:49 8zy9nJVP0.net
>I3=(E/(R1+R2R3/(R2+R3))(R2/R2+R3)
式が間違っている。

97:名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMe9-QiGU)
20/03/12 14:47:09 ScAgHVb1M.net
電験3で行列式は必要?
自分は行列は勉強してないけど。
行列は3種の場合は無くてもいいと書いてあった気がする。
三角関数や複素数は勉強したけど。

98:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8216-8Z6n)
20/03/12 15:18:37 8zy9nJVP0.net
問題の解き方はいろいろある。解く人の学力に応じて、解けばよいだけの話。
キルヒで3元連立方程式になり、解けずにお手上げになるのはよくあるパターン。
行列とクラメルを使えば機械的に答えが出る。色々知っていれば何かの役に立つ。
3種の場合行列は知らなくても済むかも知らないが、知っていれば役に立つ。
ミルマンを知っていると知らないでは月とすっぽんほどの違いがある。

99:名無し検定1級さん
20/03/12 15:54:45.89 WiceOJTB0.net
クラメルの公式を使ったメッシュ解析法は知ってて損はないな
3×3まてで充分だけど

100:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8216-8Z6n)
20/03/12 16:34:32 8zy9nJVP0.net
英語の文献を機械翻訳したらしく、変な日本語になっている。私1,私2,私3とか笑ってしまった。
URLリンク(illustrationprize.com)

101:名無し検定1級さん
20/03/12 17:54:01.12 Ymy5M/GY0.net
静電気が一番苦手だったや。去年理論受かったけど静電関係の問2と問15は無事死亡でした。

102:名無し検定1級さん
20/03/12 18:06:48.87 QOTjdLNC0.net
あまりにその話題が長いからカッとなって作った。暗算で1分で解けますのでどうぞ。
H.18 問6を超速で解く
URLリンク(youtu.be)

103:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8216-8Z6n)
20/03/12 18:29:34 8zy9nJVP0.net
それって、R3=∞が最初に閃かないと、なかなか答えに到達できないかもね。
それに、マークシートだからできる技。記述式だと手に負えない。

104:名無し検定1級さん (ワッチョイ b916-yNY2)
20/03/12 18:36:11 QOTjdLNC0.net
そうかな~。全部試して最後に試したのがR2→∞だったにしても1分だと思う。
その後は10秒ぐらい。
でも慣れが必要なことは否めないけど。

マークシートだからどうこうってのは…マークシートの試験で言われましても。

105:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8216-8Z6n)
20/03/12 18:44:43 8zy9nJVP0.net
一種や二種の二次試験では使えない技ってこと。

106:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8216-8Z6n)
20/03/12 18:45:45 8zy9nJVP0.net
三種どまりの技。先がない。

107:名無し検定1級さん (ワッチョイ 91a9-8Z6n)
20/03/12 19:04:01 8gwFRAhW0.net
関係のない第三者同士で盛り上がってるところすまんけど
結局は素直に計算式を解く実力が足りてないだけなのでは

108:名無し検定1級さん (ワッチョイ b916-yNY2)
20/03/12 19:08:14 QOTjdLNC0.net
そうか。不評みたいなんで消すわ。

109:名無し検定1級さん (ワッチョイ 85bc-6zyG)
20/03/12 19:08:46 Rf/XndWd0.net
>>95
最後のカッコを失念

110:名無し検定1級さん
20/03/12 19:26:12 .net
>>101
Yahoo!知恵袋で質問したら
テキトーな値いれて総当たりすればいんじゃね?
って答えが帰ってきたから
R1 1Ω
R2 2Ω
R3 3Ω
E 10v
I3は上の値から算出して
やってました。
最低限の時間はかかるけどドツボは免れます。

111:名無し検定1級さん (ワッチョイ c607-jhVl)
20/03/12 19:37:22 TaL3jaPG0.net
>>109
総当たりでも5分もあれば出来るし、これはアリじゃないの

112:名無し検定1級さん
20/03/12 19:39:15 .net
ただ、ライバルが増えたくないから
黙ってたんだがな
( -_-)

113:名無し検定1級さん
20/03/12 19:41:41 .net
動画で上げてくれた
0 ∞もマスターしたら
いいと思いますよ。
マスターしたら
そっちの方が早いだろうし
( -_-)

114:名無し検定1級さん (ワッチョイ b916-yNY2)
20/03/12 19:47:09 QOTjdLNC0.net
>>109
いいと思いますよ、それでも全然。まあ、このスレの人たちは意識高いみたいなんで「それじゃ2種の2次に使えない」と言われるかもしれないですけど。
自由なので。

115:名無し検定1級さん
20/03/12 19:51:25.57 .net
>>113
これも
0∞で解けますか?
URLリンク(i.imgur.com)

116:名無し検定1級さん
20/03/12 19:53:25.86 .net
テキトーな数値入れてやってみたけど
同じ答えになる選択肢が出てきて解けなかった。

117:名無し検定1級さん
20/03/12 19:55:12.86 .net
そもそも(B)はかなり難問のような気がする

118:新年度から本気出せ!
20/03/12 19:55:24.06 wvBY+GLk0.net
今年の試験は9月13日(日)
試験日まであと185日!

119:名無し検定1級さん
20/03/12 20:04:33.00 Ymy5M/GY0.net
>>114
これは三相交流の問題のなかでも計算力高くないと相当厳しいやつだ。いまエコテクノの過去問みてみたが、池田さんも限られた試験時間内にこの問題を解くのは無理でしょう、この問題はすてるのがよいと思います書いてたわ

120:名無し検定1級さん
20/03/12 20:13:05.36 .net
>>118
やっぱりそうなんか
(B)に関しては周回除外リストにいれてますわ。
( -_-)

121:名無し検定1級さん
20/03/12 20:27:53.48 .net
>>88
トムハンクスさんが死ぬか死なないかが
大きな分かれ道な気がします
( -_-)

122:名無し検定1級さん
20/03/12 20:53:54.08 QOTjdLNC0.net
>>119
できるのだよ!!1分で(a)(b)できるのですよ!!!
まともにやろうとするから捨てざるを得なくなる。
まじでこの発想すら否定してる人がむしろどうやって1種2種の2次に挑んでるのか疑問だわ。時間足りないと思うけど。
でもちょっとほとぼり冷めてからやります。
知らぬ間に動画うpしていることと思います。荒れるから。

123:名無し検定1級さん
20/03/12 23:24:49.93 8gwFRAhW0.net
>>121
気になったんで聞きたいんですが
普通に解く事もできるけど、あえてテクニックで解いているんですか?
それとも解けるか分からないけど、テクニック使えば答え分かるからそっちで解いているんですか?

124:名無し検定1級さん
20/03/13 00:28:56.08 A4OJk4oi0.net
>>122
あなたはとりあえず、普通のやり方で死ぬほどやってみて、それがただの計算問題にすぎないことだということが分かるまで修業を積んだ方がいいと思う。
「普通のやり方ができないのかも」という発想がまずアレだから。

125:名無し検定1級さん
20/03/13 00:45:03.63 A4OJk4oi0.net
1から100までの数を足しなさいって問題があるとするじゃん。
1+2+…100 ってやる人と
(1+100)×50 ってやる人がいるとするじゃん。
後者の人も別に前者でできるんだよ。ただ、それを無駄だとしか思ってないだけで。ただの計算だから。何の実りもない。
まあでも自由だから。
前者に固執して尚且つ、「後者の人は100個の足し算ができないのかも」って言ってる人ってア〇だと思うんだよね。
(〇にはホが入ります。)
まあでも自由だから。誰にも強制されてないわけで。自由にしたらいいと思います。

126:名無し検定1級さん
20/03/13 00:47:21.13 01D020up0.net
多分以下で合ってる。途中計算は省略した。
Vc=√3*(V/√3)*R//(1/jω3C)/{jωL+(R//jω3C)}…①
①に下記条件を代入し途中計算を省略し、絶対値を取ると
Vc=V√{1+9(ωCR)^2}となる。
但し、L=3CR^2/{1+9(ωCR)^2}とする。※(1)の答えを使う。
但し、R//(1/jω3C)はRと3Cの並列合成インピーダンス。

127:名無し検定1級さん
20/03/13 01:08:15.30 qs7fgNd20.net
ホール効果で同じ方向の電流、磁界という条件だとするとpn問わず多数キャリアが同じ方向に寄るのはなぜ?

128:名無し検定1級さん
20/03/13 04:53:08.08 01D020up0.net
逆の逆は同じって感じかな?

129:名無し検定1級さん
20/03/13 06:38:13.18 01D020up0.net
問題を読み、きっちり立式し、それを計算できることは重要な基礎力。
基礎力をおろそかにし、省力手法に頼っていると基礎力がなくなり、ゴリゴリ計算ができなくなる。
ちょっと問題が難しいと省力手法を探して、そ


130:ちらに逃げたくなり、真っ当な解き方を考える力もなくなる。 省力手法が見つかれば良いが、見つからないとそこでお手上げ。 賢く解くのは重要だが、ゴリゴリ計算もできないとダメ。



131:名無し検定1級さん
20/03/13 06:44:11.95 01D020up0.net
選択肢があるから手抜きができるのであって、選択肢がないと手抜きはできないよ。
手抜きばかりしていると、考える力、計算する力がなくなる。
選択肢が数字(数値)だけ。の問題もある。これだとお手上げだと思うよ。
全部そういう問題にするといいのにね。

132:名無し検定1級さん
20/03/13 06:53:00.44 01D020up0.net
去年の問題を見たんだが、手抜き解答(数値代入)が難しくなっているようだね。
試験センターもそこん所ジョージ、ちゃんと対策しているようだ。
そうでなくちゃあいけない。学力の無い奴が運で合格しちゃあいけない。

133:名無し検定1級さん
20/03/13 06:53:24.18 C7h8VGRw0.net
夏の甲子園が中止なら電験も中止だろうな

134:名無し検定1級さん
20/03/13 07:12:08.56 A4OJk4oi0.net
何を持って学力と言うのかによるんじゃない。
1から100までの数を足せ、で1+2+…+100ってやる人を頭がいいとは自分は思わない。
もっと言うと、逆だと思う。まあ、もっと分かりやすく言うと、バカだと思う。
思いつかないなら思いつくまで考えればいいじゃん日ごろから。それが勉強なんじゃないの。

135:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8216-8Z6n)
20/03/13 07:39:53 01D020up0.net
ま、馬鹿には何を言っても通じないようだから、止めとくよ。
馬鹿につける薬は無いってね。

136:名無し検定1級さん (ワッチョイ 82ed-96/c)
20/03/13 08:13:25 12B6/Tx20.net
合格点をとれれば良いんだから奇問難問の類はとりあえず投げておいて、基本レベルの問題を固めるほうが効率的よね。間を置かず二種も突破って人はまあ頑張ってください

137:名無し検定1級さん
20/03/13 08:46:50.46 01D020up0.net
ガウスの逸話を自慢げに話すところなんざ、子供だよね。小学生だって知ってる話題だよ。
URLリンク(analytics-notty.tech)

138:名無し検定1級さん
20/03/13 08:52:11.49 A4OJk4oi0.net
え、むしろ誰でも知ってる話題だから分かりやすい例として書いたんだけど。なんで自慢だと思ったの。
つうか…やっぱりまた絡んでくると思ったよ。
マジでつける薬ないな。

139:名無し検定1級さん
20/03/13 08:56:28.38 A4OJk4oi0.net
まあ、分かりにくい例だったんだろうね。彼にとっては。わざわざURLまで持ち出して…。
みんなは知ってると思うよ…。
もうやめなよ。わかったから思考停止してゴリゴリ計算してなよ。自由だから。

140:名無し検定1級さん
20/03/13 09:08:48.35 01D020up0.net
小学生向けの話じゃなくてもっと難しい話をしたら?
マクスウェルとか、ラマヌジャンとか、ペリルマンの逸話を教えてよ。
三角形や台形の面積はつまらないよ。

141:名無し検定1級さん
20/03/13 09:10:44.78 12B6/Tx20.net
足し算の例え話は関係ないからおいといて、数学科の人は>>114の魔法みたいに簡単な解法があってその具体的な内容を提示すれば多くの三種受験生が「あっ確かにこれならわかりやすい、このやり方なら自分でも類題に太刀打ちできそうだ」ってなると思ってるんでしょう? 
自分はそんなの無理だと思うけど。

142:名無し検定1級さん
20/03/13 09:15:28.81 01D020up0.net
>>114 の問題を1分で解く方法のことだけど?そういえばもうできたのかな?もう何時間たったかな?
数値を代入して解く方法だよ。>>121
ゴリゴリ計算ならできてるよ。>>125

143:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8216-8Z6n)
20/03/13 09:20:02 01D020up0.net
>>139 魔法みたいに簡単な解法
解法じゃあないよ。選択肢の中から答えを選ぶ便法。

>>125 は真っ当な解法。

144:名無し検定1級さん
20/03/13 09:33:00.17 01D020up0.net
分かり易い様に書くと
Vc=V*{Zcr/(Xl+Zcr)}って感じ。単なる分圧の式。

145:名無し検定1級さん
20/03/13 09:49:45.86 01D020up0.net
最近の電験のマークシート試験では選択肢を数値にしている問題が多いね。
あれだと数値を代入して正答らしきものを選ぶ便法が使えないんだよね。
計算式が分からないと何もできず、お手上げ。
選択肢が文字式だと勘で答えが選べたり、数値代入で正答できたり、よろしくないね。
大体マークシート式が拙いんだよね。馬鹿を助長するマークシート反対!!

146:名無し検定1級さん
20/03/13 09:51:24.77 01D020up0.net
爺さん、朝からビンビンだね、フルスロットル!

147:名無し検定1級さん
20/03/13 09:53:39.15 01D020up0.net
flat out とも言う。

148:名無し検定1級さん
20/03/13 10:14:03.00 01D020up0.net
↓を読むといいかもね? ガロアとか、惜しいなあ!
URLリンク(next.rikunabi.com)

149:名無し検定1級さん (ワッチョイ e583-FAaG)
20/03/13 12:38:13 qtF4slcP0.net
>>143
折角勉強して解法もわかってるのに計算ミスで落としたりムダに時間使わさせられたりしそうだが

150:名無し検定1級さん
20/03/13 12:45:12.67 01D020up0.net
計算力も実力学力の一部。ってことだな。計算ミスや時間切れはよくあるパターン。
一種二次なんかは最適解法(例:ミルマン)で解かないと時間切れや計算ミスをする。
帆足先生(ミルマン)、バンザ~~イ!

151:名無し検定1級さん
20/03/13 13:03:53.88 01D020up0.net
テブナンの定理(等価電圧源の定理)(Thevenin's theorem)
ノートンの定理(等価電流源の定理)(Norton's theorem):テブナンの定理の双対
ミルマンの定理(全電圧の定理)(Millman's theorem)
全電流の定理:ミルマンの定理の双対
補償定理(compensation theorem)
この辺りをしっかり理解しておきたい。

152:名無し検定1級さん
20/03/13 13:10:00.40 01D020up0.net
補償定理の例題。これ数値代入総当たり法で解けるかなあ?直球勝負の方が簡単だと思うが?
URLリンク(denken-ou.com)

153:名無し検定1級さん
20/03/13 13:14:04.22 3iOHWtndM.net
マーク式オンリーが問題なだけであって、
一種・二種のような二次試験的な記述試験による二段階試験にすれば一次試験がマーク式であること自体には問題ないと思うけどね
大学入学共通テストの問題と似てると思う
東大は共通テストの記述試験化絶対反対で
マーク式試験存続派という構造とね

154:名無し検定1級さん
20/03/13 13:18:18.61 3iOHWtndM.net
まあ、仮に人的リソースや予算がものすごく潤沢で各種のコストをリクープできるのであれば
記述式オンリーが最良というのは否定しない

155:名無し検定1級さん
20/03/13 13:53:03.78 t2kejvDx0.net
3種も昔は記述式だったらしい。
祖父から聞きましたが本当でしょうか?

156:名無し検定1級さん (ワッチョイ e583-FAaG)
20/03/13 14:24:40 qtF4slcP0.net
>>151
今のレベルの三種でそれやったらほとんど誰も合格できなくなるぞw

157:名無し検定1級さん
20/03/13 15:20:40.17 72c2+Zop0.net
2種は3種の記述式みたいなもんだろ

158:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8216-8Z6n)
20/03/13 15:53:45 01D020up0.net
一次試験は二種と三種でそんなに違いがない。但し三種法規は段違いに難しい。
二種二次試験は記述式なので別格。それなりの訓練をしないとまるで歯が立たない。
二種と三種の間には高くて険しい壁がある。受けてみればわかる。

159:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8216-8Z6n)
20/03/13 15:54:38 01D020up0.net
受けたことが無い人には、分からない。

160:名無し検定1級さん
20/03/13 18:18:37.47 KDT9883Cp.net
取り敢えず>>155が2種受けた事がない事は分かった

161:新年度から本気出せ!
20/03/13 19:35:00.54 yUfhaxJU0.net
今年の試験は9月13日(日)
試験日まであと184日!
嫌よ

162:kukai0634
20/03/13 20:50:31.47 ONs4qKLSd.net
電験3種機械令和元年の問題2 直流機の電機子反作用の問題で電動機の場合増磁発電機の場合減磁となる理由が調べても分かりません。
よろしくお願いいたします。

163:名無し検定1級さん
20/03/13 21:11:20.45 zWmEPHyla.net
頑張れ俺

164:名無し検定1級さん
20/03/13 21:40:55.80 12B6/Tx20.net
>>160
直流機の電機子反作用に増磁ってあったっけ? 同期機の直軸反作用と混同してない?
URLリンク(www.jeea.or.jp)

165:名無し検定1級さん
20/03/13 21:44:12.59 zWmEPHyla.net
頑張れ俺

166:名無し検定1級さん
20/03/13 21:58:33.39 01D020up0.net
>>160
(2)が誤りだから、記述は誤りなので、どうしてそうなるかと聞かれても困るなあ。
ベクトルは「同じ向き」になる が誤りで、直交する(電機子電流の大きさにより角度が変わる)。
詳しくは
URLリンク(energychord.com)

167:名無し検定1級さん
20/03/13 22:02:11.68 01D020up0.net
角度が変わるのは合成磁界の話ね。電機子電流が作る磁界は界磁が作る磁界と直交する。

168:名無し検定1級さん
20/03/13 22:26:07.91 0eXX70JqM.net
子供の頃、電子工作教えてくれたオッチャンは優しくて面白くて大好きだったが、
電験所持してるビルメンのオッサンは意識高い系のド偏屈で性格が歪んでる奴が多いと思う

169:名無し検定1級さん
20/03/13 23:54:53.62 mbHbmaxW0.net
記憶力アスペルガーに有利な資格だから
法規がどんどん難しくなっていってるからさらにそうなるだろうね

170:名無し検定1級さん (ワッチョイ 9d21-vfD7)
20/03/14 02:50:01 xirInOe10.net
法規は計算問題は別にして3年掛けて受かればラッキーって感じで受けた方が良いかもしれない
1年目:理論・法規
2年目:電力・法規
3年目:機械・法規
3年計画の人はこれが一番無理なく受験できると思う

171:名無し検定1級さん (ワッチョイ ee6b-yxMX)
20/03/14 03:03:58 djL/E2Ks0.net
>>168
スパイラー一直線になりがちな計画だな

172:ヤマザキ春のパンデミック祭り!谷タイガー!
20/03/14 05:56:25.58 8W5jt4nep.net
ツイキャチャンネル2個に増やしても
未だに山形で感染しないアホハゲw

173:名無し検定1級さん
20/03/14 06:46:34.04 Z0Na/k5C0.net
1年目は理論電力法規 法規不合格
2年目に機械法規
で合格した。
法規は運ゲーだと思ったわ
今年の法規はどうなるんだろうか

174:名無し検定1級さん
20/03/14 06:47:35.53 Z0Na/k5C0.net
合格してもちょいちょいここを覗いてしまうな。
勉強してる頃楽しかったわ

175:名無し検定1級さん
20/03/14 07:10:08.00 +2ulQIsDd.net
>>171
機械と法規は何で勉強されましたか。
自分も今年、この2科目です。

176:名無し検定1級さん (ワッチョイ e583-FAaG)
20/03/14 08:43:23 xGxZbt2d0.net
合格してる奴は試験の難度を上げろと言うがこれ以上上げたら受験者が暴れだすぞ
三種なのに難しすぎ

177:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8216-8Z6n)
20/03/14 08:51:14 GZywYbB20.net
電験三種は学力が必要です。学力がない人が電験を目指すこと自体が間違っています。
学力がない人は電工を目指してください。

178:名無し検定1級さん
20/03/14 09:08:46.93 xGxZbt2d0.net
>>156
二種は学力が必要です
学力がない人は三種を目指してください

179:新年度から本気出せ!
20/03/14 09:31:39.81 dBmo/HtA0.net
今年の試験は9月13日(日)
試験日まであと183日!
嫌さ

180:名無し検定1級さん
20/03/14 09:39:00.36 GZywYbB20.net
>>176
>二種は学力が必要です 学力がない人は三種を目指してください
それは儂に言っとるのかな?儂は電験コンプリートじゃよ、何年も前に卒業したよ。

181:名無し検定1級さん (ワッチョイ ed16-drwQ)
20/03/14 11:06:31 0WIMOZ2n0.net
>>174
最近は難易度下がってるだろ。

182:名無し検定1級さん (スフッ Sda2-FAaG)
20/03/14 12:19:51 JcnTO3igd.net
>>179
10年平均合格率から見ると去年の機械は易化したね
他は難化してる

183:名無し検定1級さん (ワッチョイ a28a-e50P)
20/03/14 14:25:51 bugEyGYc0.net
仕事のある平日の方が勉強する気になる不思議

184:名無し検定1級さん
20/03/14 15:51:35.95 otXt3gC+d.net
それを現実逃避と言う

185:名無し検定1級さん
20/03/14 16:23:10.75 JJ+irS8I0.net
理論の問題は論理クイズやってるみたいでおもしろい

186:名無し検定1級さん
20/03/14 16:41:31.58 g60xFd/Ya.net
苦しみでしかない、
理論の15年間6周目なんだが
それなりに解け�


187:ソゃうから 「もしかして受かるんじゃね?」みたいな慢心に襲われてペースがダウンしてる このモチベで7周目は無理だわ・・・ 6周目終わったら新科目に手を出して 往復ビンタで気合い入れてもらうわ。 https://i.imgur.com/kf09gGC.png



188:名無し検定1級さん
20/03/14 17:04:55.61 5ulspA65a.net
機械科目の知識が理論科目に役立つ事ってある?

189:名無し検定1級さん
20/03/14 17:18:41.90 bnRb1rXM0.net
>>184
理論 27問12
問題を読み理解するだけでも時間がかかる。
初見対応できる問題かな

190:名無し検定1級さん
20/03/14 17:25:26.28 GZywYbB20.net
解いてはいないけど、
高校物理の典型的な問題じゃあないのかな?
理系の大学を受ける(た)人にはサービス問題だと思うぞ。
解いてはいないが。。。

191:名無し検定1級さん
20/03/14 17:51:17.66 kp4XWLTma.net
>>186
15年に1回しか出ないような問題は無理だわ
6周やったって6回しか解いてないし
力率1の時のコンデンサの容量の問題なんかは
15年で4回ぐらい出てる
4回×6周で既に24回解いてるから
試験に出ても少しは自信あるが。

192:名無し検定1級さん
20/03/14 19:11:07.46 94caVovaM.net
三種の理論の本ブッコフで200円で買ったけど本当にわかりやすいわ

193:名無し検定1級さん
20/03/14 21:17:39.75 oFMRrvZYM.net
過去問やってると思う。知りたいのは、なぜ俺の解き方だと間違えてしまっているのか

194:名無し検定1級さん
20/03/14 21:25:42.80 GZywYbB20.net
>>190
意味不明だよ。問題もわからないし、君の解法もアップされていない。
指導のしようがない。
>>186
5分もあれば答えが出るよ。

195:名無し検定1級さん
20/03/14 21:26:44.80 GZywYbB20.net
>>190
簡単明瞭に言うならば、学力不足。

196:名無し検定1級さん
20/03/14 22:19:08.90 vs+oRWrKp.net
皆さんに質問です
今電力の計算問題やってるんですけど
理論に比べて簡単なんですけどやっぱりみんなもそんなもの?
また理論みたいにクソ難しいのかなって思ってたから拍子抜け

197:名無し検定1級さん
20/03/14 22:36:20.92 0EZ3aELu0.net
>>193
理論以外はただの暗記ゲー
理論だけ毛並みが違うよね

198:名無し検定1級さん
20/03/14 22:36:35.89 GZywYbB20.net
一、二、三種すべてで、電力が一番簡単。
試験中、退出可能時刻になると半数以上の人たちがぞろぞろと退出する。最後まで粘る人もいるが、
それは解答ができないから残っているのではなく、そういう性格だから。
理論や機械ではそんなことは無い。
なお、法規は退出できない。

199:名無し検定1級さん
20/03/14 23:45:31.00 xeNBwii0M.net
>>190
わかる
単純な計算ミスとかならわかりやすいんだが
解答例と全然違うアプローチで考えてた場合
アプローチ自体が間違えてるのか計算ミスなのか
考え方は合っているが何かを見落としているのか
難しい問題だとまず問題文と解答を理解するところからだし
過去問も単なる丸付けだけで終わらないんだよね

200:名無し検定1級さん
20/03/15 00:32:52.27 cYNWZDyc0.net
それが簡単だと思うでしょ?
本番で激難になったりするんだなこれが。
俺は絶対余裕で合格と思ったら、難しすぎた年で爆死したから。

201:名無し検定1級さん
20/03/15 00:36:12.05 O2eEwvZr0.net
交流の消費電力学校(w)で教えてください
私の持ってる参考書に記載あるのはp=vicosθ=R I2なんだけど、v2/rを使う場合はそのまま使っていいんでしょうか
位相差がないからそのまま使って問題ない気がするし実際いくつかの過去問で使っても問題なかったけど、いつでも成り立つのかわからない

202:名無し検定1級さん
20/03/15 00:39:35.90 L9yH9k9ur.net
>>198
rに掛かる電圧はrに流れる電流と位相差ないからおけ

203:名無し検定1級さん (ワッチョイ eed3-55CH)
20/03/15 01:58:54 k7N/HPRe0.net
URLリンク(www.jikkyo.co.jp)

理論の過去問なんですけど
解説を見るとθ1-θ2の絶対値はベクトル?1-ベクトルI2で
表せると書いていますがどういう理屈でそうなるんでしょうか?

204:名無し検定1級さん
20/03/15 04:27:22.88 /u/w5Qbn0.net
>>195
でも科目合格率は理論も電力も同じ

205:名無し検定1級さん
20/03/15 05:31:48.86 N3//73lLd.net
>>188
それでも落ちるのが電験

206:名無し検定1級さん
20/03/15 05:57:24.94 iMLbSzxd0.net
~を何周目とか言ってる人は、ちゃんと理解した上でやってるのかね?
解法(とその背後の理論)を完全に理解した上で自分で解けてるのかね?
記述試験だと思って理路整然と解答を書く、みたいな訓練が有効だよ
若しくは、他人に説明する体で解説してみたりね

207:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8216-8Z6n)
20/03/15 06:13:33 0ZGgGJLk0.net
>>200 θ1-θ2の絶対値はベクトルI1-ベクトルI2で表せると書いていますがどういう理屈?

何が分からないか分からないんだが、理屈と言うよりベクトルの超基本だよ。
θ1-θ2の絶対値(絶対値にする必要は?)は、ベクトルI1-ベクトルI2の【偏角】である。
と言うことだと思うよ。解説に【偏角】と言う言葉が抜けているのが拙いとは思うが。

分かったなら分かった、分からなかったら分からないとレスが欲しいよね。
一生懸命回答しても何もレスしない人が多いのは困ったもんだよ。

208:お前もうつしてやる!谷◯ロナー! (ササクッテロ Sp91-pVmh)
20/03/15 06:17:10 Cbrf1HvTp.net
ドラゴン桜読んでマスクのいらない山形から
軽で東大通って下さいw

209:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8216-8Z6n)
20/03/15 06:18:15 0ZGgGJLk0.net
>>198
rに直接かかる電圧(rの両端の電圧)がvならP=v^2/rでOK。但し、
LとR の直列回路で、全体にかかる電圧がVなんて場合は使えない。

210:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8216-8Z6n)
20/03/15 06:21:08 0ZGgGJLk0.net
いつも疑問に思うんだが、谷やんは儂のことをちびデブ君と間違えていないかい?
儂はちびデブ君ではないよ。儂は一種餅爺さん。
そこん所ジョージよろしく。

211:お前もうつしてやる!谷◯ロナー! (ササクッテロ Sp91-pVmh)
20/03/15 06:23:16 Cbrf1HvTp.net
山形ナンバーの軽って将棋盤の上じゃフリチン以下だよなwww

212:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8216-8Z6n)
20/03/15 06:25:27 0ZGgGJLk0.net
コロナウィルスに脳をやられたようだな。
ご愁傷様。

213:お前もうつしてやる!谷◯ロナー! (ササクッテロ Sp91-pVmh)
20/03/15 06:27:06 Cbrf1HvTp.net
わかってるわw
おまえの所ジョージ滑ってるでw
そこのところヨロシクじゃなくしっかりしろw

214:名無し検定1級さん (ワッチョイ 0122-ucgn)
20/03/15 06:31:45 v/64OHo30.net
> ~を何周目とか言ってる人は、ちゃんと理解した上でやってるのかね?

俺もそう思う。

過去問をやるのは、その問題の解法をしっかり理解して、試験本番の初見問題にもなんとか対応できるようにすることであり、わからない問題をいつも読み飛ばしている周回ではなんの意味もないよな。

逆に、周回では以前解けなかった問題のみで充分な気がする。時間がもったいないな。

215:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8216-8Z6n)
20/03/15 06:32:49 0ZGgGJLk0.net
儂はもうボケボケじゃよ。しっかりしないといかんのは確かじゃ。変な夢を見たし。
ご忠告、ありがとね。

216:名無し検定1級さん (ワッチョイ 3ded-9blg)
20/03/15 07:13:24 iMLbSzxd0.net
参考書問題集をゴリゴリ回す胆力も必要だけど、理解した上でってのが肝要だわ
ゴリ回し丸暗記タイプは落ちるよ
そういう人は応用利かないからね
過去問見渡せばわかるけど、丸暗記勉強法の人を落とす問題作りしてるから

217:お前もうつしてやる!谷◯ロナー! (ササクッテロ Sp91-pVmh)
20/03/15 07:14:17 Cbrf1HvTp.net
なんで遠回しにわざわざツイで
俺はクルマ買えるんだぜって自慢するのだろう

ベントレーを買ったとしても
山形ナンバーが全てを弱めて悪くするのにw

218:お前もうつしてやる!谷◯ロナー! (ササクッテロ Sp91-pVmh)
20/03/15 07:41:35 Cbrf1HvTp.net
「会社としてとてもいい」なんて戯言
未だにコロナ流行にも乗れない
仕方なく山形在住してる
負け犬の遠吠えにしか聞こえないw

219:お前もうつしてやる!谷◯ロナー! (ササクッテロ Sp91-pVmh)
20/03/15 07:50:22 Cbrf1HvTp.net
大企業に勤めててる割には
乙四取得に額縁鑑賞免状で
コロナ待ちのド田舎在住ですかwwwww

220:名無し検定1級さん
20/03/15 09:44:44.40 sbgquse2a.net
もしかして理論だけ何周もしてる人ディスってる?

221:名無し検定1級さん
20/03/15 10:02:16.47 SydcDzjTa.net
( -_-)

理論の15年間周回中
1静電気(46問)
2磁気(33問)
3直流回路(51問)
4単相交流回路(40問)←6周目のここ
5三相交流回路(17問)
6電気計測(22問)
7その他(61問)
全270問

URLリンク(i.imgur.com)

222:名無し検定1級さん (ワッチョイ 85bc-6zyG)
20/03/15 10:35:21 jjY/nAWj0.net
>>186
2種レベルの問題です。
2019年2種1次理論問7より難しいよ。

大学の学力があれば理解できるのは当然ですね。
3種は6割で合格します。2種を取得する必要がなければすっ飛ばして良いと思う。

223:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8525-55CH)
20/03/15 10:38:16 tUEkqrNH0.net
6周目ね
ちゃんと理解しながらやれば、3~4周くらいでマスター出来そうだが
完全に解ける問題はチェックして飛ばすのは当然としても
知識のピークを試験日に合わせるってのも大事だわな

224:名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-UIiF)
20/03/15 10:51:22 0AeZk+1Ta.net
>>220
6周目終わったら
別の科目する予定です。
何の科目がいいでしょうか

225:名無し検定1級さん
20/03/15 11:01:12.98 k7N/HPRe0.net
>>204
レスありがとうございます

ベクトルI2を分母、ベクトルI1を分子にした割り算の場合
その偏角からθ1-θ2を求められることはわかるのですが
>>200の解答の場合ベクトルI1からベクトルI2を引いた差からθ1-θ2を求めていますよね?ですが、ベクトルI1とベクトルI2の大きさが違うとベクトルの差からを求めた偏角の値も変わってくると思うんです
なので、単純にベクトル差からそれぞれのベクトルの偏角の差を求めることができないと思うのですが、どういったときにそれができるのでしょうか?

226:新年度から本気出せ!
20/03/15 11:19:25.07 qvOKhrxt0.net
今年の試験は9月13日(日)
試験日まであと182日!
勉強が
嫌に

227:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8525-55CH)
20/03/15 11:37:40 tUEkqrNH0.net
難しく考え過ぎだわ
θ1は超親切に遅れ30度
θ2は超親切に遅れ90度
で、その差は60度と
Sを閉じたらRが消えるってのを気づけるかを問う問題だな

228:名無し検定1級さん (ワッチョイ ed5a-FfQu)
20/03/15 11:39:57 cYNWZDyc0.net
>>200
その解説は、おかしいから信用してはいけない。

角度の差を求めるなら、どちらかを共役複素数にしないといけない。

解説の下の方の式を良く見てみて。
その式をそのまま計算したら、虚部がj(3/4ωL)にはならないよ。
その式の計算おかしいでしょ。

229:名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-UIiF)
20/03/15 11:42:52 0AeZk+1Ta.net
>>194
暗記ゲーなの?
機械は計算いらないの?

230:名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-55CH)
20/03/15 11:51:01 NDM3Zc5la.net
>>203
周回しまくってるからといって理解してる訳では無い模様
普通は次の科目に移るだろ

231:名無し検定1級さん (ワッチョイ ed5a-FfQu)
20/03/15 11:57:45 cYNWZDyc0.net
>>200

ごめん
>>225 の共役複素数の話は忘れて。
ちょっと勘違いしたかも。

どっちにしても、その解説の計算はおかしいけどね。

232:名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-55CH)
20/03/15 12:02:41 NDM3Zc5la.net
>>212
丸くなったな

233:名無し検定1級さん (ワッチョイ 0122-ucgn)
20/03/15 12:10:25 v/64OHo30.net
角度30度の1:2:√3の三角形を書けると早いね。
インピーダンスは2倍だから電流は1/2で、
角度はコイルの90度引く30度は60度。

234:名無し検定1級さん (ワッチョイ ed5a-FfQu)
20/03/15 12:11:34 cYNWZDyc0.net
>>200

いや


235:、また俺が >>228 の書き込みは間違い。 解説は正しいw 俺のことは忘れてくれw



236:名無し検定1級さん
20/03/15 12:52:40.21 0ZGgGJLk0.net
>>204
>θ1-θ2の絶対値(絶対値にする必要は?)は、ベクトルI1-ベクトルI2の【偏角】である。
これは正しくないね。正しくは
θ1-θ2の絶対値(絶対値にする必要は?)は、ベクトルI1の【偏角】-ベクトルI2の【偏角】である。
とすべきだね。
解説の解法も、式の計算も、両方とも間違っていると言うことかな?
ボケボケなので儂も間違っているかもね? かもねかもねそうかもね。
URLリンク(www.youtube.com)

237:名無し検定1級さん
20/03/15 13:06:44.69 0ZGgGJLk0.net
計算は合ってるみたいだな。解法はどうなのかな?
誰かファイナルアンサーを!

238:名無し検定1級さん
20/03/15 13:27:54.06 cYNWZDyc0.net
>>200
やっぱり解説が間違ってない?
仮に、a+jbとc+jdの角の差を、(a+jb)-(c+jd)と計算して作図しても
理屈に合わない。

239:名無し検定1級さん
20/03/15 13:56:38.12 AJHmfWkfd.net
>>232
>>234
ありがとうございました
それぞれの電圧に対する電流の位相差からか
ベクトルI1/I2からθ1-θ2を求めたいと思います。

240:名無し検定1級さん
20/03/15 14:02:14.94 cYNWZDyc0.net
I1-I2は、単なる平行移動だよね。
位相差求めるなら、I1/I2で計算する。
解説は、間違った計算でたまたま正解の値が出ただけに見える。

241:名無し検定1級さん
20/03/15 17:24:24.99 0ZGgGJLk0.net
複素数(ベクトル)Z1,Z2の成す角度θは、θ=Arg(z1/z2)≡Arg(z1)&#8722;Arg(z2)なので、
θ=Arg(z1)&#8722;Arg(z2) あるいは、
θ=Arg(z1/z2) で求まる。

242:名無し検定1級さん
20/03/15 17:26:12.43 0ZGgGJLk0.net
おっと文字化けした。
複素数(ベクトル)Z1,Z2の成す角度θは、θ=Arg(z1/z2)≡Arg(z1)-Arg(z2)なので、
θ=Arg(z1)-Arg(z2) あるいは、
θ=Arg(z1/z2) で求まる。

243:ちびでぶハゲニート
20/03/15 17:29:37.75 EHjJrPn20.net
e^(jα)/e^(jβ)
=e^(jα-jβ)
=e^(j(α-β))
ということよね

244:名無し検定1級さん
20/03/15 19:01:37.50 HMfEGXWh0.net
1種爺さんここ数日間でボロでまくってるな。

245:名無し検定1級さん
20/03/15 19:14:48.06 L9yH9k9ur.net
>>240
持ってるなんて嘘に騙されてる奴もどうかと思うが

246:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8216-8Z6n)
20/03/15 19:52:02 0ZGgGJLk0.net
爺さんはもう大夫ボケてるからな。今朝も変な夢を見たし、もうすぐ彼岸だし、お迎えも近いな。
何回目か分からんが、また免状をアップしようか?
はっはっは、かんらからから。

247:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8216-8Z6n)
20/03/15 19:54:47 0ZGgGJLk0.net
爺さんは頭脳明晰、超優秀だから、65歳を過ぎて一種の勉強を始めて、70歳前で一種を取ったぞい。
君たちとは頭の出来が違うんだから、僻むことは無いよ。

248:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8216-8Z6n)
20/03/15 20:16:22 0ZGgGJLk0.net
一種を取ったらもうやることが無くて、ここしばらく勉強していないから、
ボケる一方じゃな。右下下がりってやつだ。
時々このスレで蘊蓄を披露するのが唯一の楽しみじゃよ。

249:名無し検定1級さん (ワッチョイ 9d21-vfD7)
20/03/15 20:17:35 5PXNgCm50.net
オリンピックが中止とか延期とかなったら試験日も元に戻るんじゃないだろうな…もう場所の予約とかしてるからそれはないと思うけどへんなことはやめてくれよ

250:お前もうつしてやる!谷◯ロナー! (ワッチョイ 6974-pVmh)
20/03/15 20:27:41 3QrzC73C0.net
試験日当日、
緊迫した中で手を挙げ
近付いて来た試験官に

「科目合格してる僕、コロナです」と小声で囁き

教室をザワつかせる

251:名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-55CH)
20/03/15 20:39:40 NDM3Zc5la.net
>>244
ドンマイドンマイ!!

252:名無し検定1級さん
20/03/15 20:59:39.85 g41bTWCkM.net
他人の免状か?笑

253:名無し検定1級さん
20/03/15 21:46:18.53 0ZGgGJLk0.net
>>248
君にとって、儂の免状は「他人の免状」だな、うん。他人の免状をうらやましがっても仕方がない。
君も努力して電験一種の免状を取るがよい。できるものならな。。。
君は底辺、儂は頂上、その差は歴然としている。
底辺にいると頂上がどんなものか想像できんだろうな。
可哀そうだね、さっちゃん。

254:名無し検定1級さん
20/03/15 21:48:55.82 0ZGgGJLk0.net
サッちゃん
URLリンク(www.youtube.com)

255:名無し検定1級さん
20/03/15 22:09:38.49 YjySWtNjM.net
プwww

256:名無し検定1級さん
20/03/15 22:14:33.42 L9yH9k9ur.net
3種問題すら間違いまくってんのにな(笑)

257:名無し検定1級さん
20/03/15 22:18:20.61 0ZGgGJLk0.net
間違ってないだろ?
まちがってたとしてもそれは愛嬌。
よって三段論法により、正しい。

258:名無し検定1級さん
20/03/15 22:19:31.38 0ZGgGJLk0.net
数学的帰納法だったかな?

259:名無し検定1級さん
20/03/15 22:28:43.15 0ZGgGJLk0.net
背理法かも知れんノオ。ほ~ほっほっほ。

260:名無し検定1級さん
20/03/15 22:35:19.06 uSgpoGdR0.net
>>255
ドンマイドンマイ!!
あなた実は摺り足の加藤なんでしょ?

261:名無し検定1級さん
20/03/15 22:35:58.55 0ZGgGJLk0.net
ユークリッドの互除法、ガウスの消去法もあるでよ。あと何だっけ?
ラウス・フルビッツの安定判別法もあったな。
もうボケボケじゃ。皆は知っておるよな?

262:名無し検定1級さん
20/03/15 22:39:09.90 0ZGgGJLk0.net
>>256
いやいや、彼の足元にも及ばんよ。
一線断線とか、二線断線とか、儂には全然Out of the Rikaiだな。

263:名無し検定1級さん
20/03/16 01:36:00.54 e8URPDWa0.net
図を書いてサクサク解けるシリーズの理論の計算問題買って勉強してるんだけど、キルヒホップの第二法則のループ電流法書いてないけど一応覚えないとまずいです?

264:名無し検定1級さん (ワッチョイ ee7d-LOLP)
20/03/16 05:53:18 qEqQFsG50.net
>>259俺もそれ買ったばかりだけど内容が飛び飛びだから後悔してる
違う本で勉強してるわ

265:名無し検定1級さん
20/03/16 07:49:31.69 pJLJZYi+0.net
質問です
北爪の計算問題の本の272ページの昭和59年問22の問題ですが
線路損失を求める時、三相3線式2回線の場合は
3I^2×R×2
ではないのですか?
北爪の本には
3I^2×R
になっているのですが
(Rは一線あたりのインピーダンスで、無誘導抵抗のみ)

266:名無し検定1級さん
20/03/16 07:57:47.36 2pHX8ODf0.net
2回線あるんだったら2倍するのが普通だろうね。
単なる誤植か、2回線を失念したとか。
電流Iがトータル電流だったらまた変わるし(1/2になる)。←普通はこちら
問題が分からんからどうとでも考えられる。

267:名無し検定1級さん
20/03/16 08:35:11.15 pJLJZYi+0.net
「図のような6.6[kv]の三相3線式2回線の配電線路がある。
A、B及びCの各点における負荷電流はそれぞれ80[A]、
20[A]及び100[A]で、電圧変動に関係なく一定とし、負荷の力率はいずれも100[%]である。開閉器Sを投入した場合、(ア)開閉器を流れる電流[A]はいくらか。
また、(イ)線路損失[kW]は、いくら減少するか。正しい値を組み合わせたものを次のうちから選べ。ただし、線路の各部分の1線当たりのインピーダンスは図示のとおりで、いずれも無誘導抵抗のみとする。」
URLリンク(i.imgur.com)

268:名無し検定1級さん
20/03/16 08:51:39.39 tMd27eeh0.net
思考力のなさを知識の量でカバーしてたのにその知識すら間違え、
さらに間違えたことすら認めず「間違えたフリをしただけ」を装う。
これじゃ成長はないわ。そりゃ衰える一方だな。
早く免状うpしろよ。あ、借りられないのか。

269:名無し検定1級さん
20/03/16 08:56:51.64 UnCg6/dxr.net
借り物の免状アップされても、あっそって感じだよな

270:名無し検定1級さん
20/03/16 09:08:08.86 VwesZQyR0.net
>>259
問題集だから。
動画など見て覚えよう

271:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8216-8Z6n)
20/03/16 09:15:46 2pHX8ODf0.net
本物の一種免状をアップしても、借り物の免状だろって言うのは明白だからな、無駄なことはしない。
借り物の免状と簡単に言うが、毎年90名前後しか合格しないのに、貸してくれる人を探すのが大変。
借りられると思うのが、船舶、いや、浅薄。それを自覚したほうが良い。誰かが指摘していたが。
自分が取れないからと言って、他人や他人の免状を誹謗中傷するのは良くないぞ。
人間性が疑われる。

272:名無し検定1級さん (ワッチョイ b916-yNY2)
20/03/16 09:22:46 tMd27eeh0.net
簡単に借りられるものではないならうpされたものが本物なんだろ。
信じてやるからうpしろよ。
1レスで自己矛盾してるぞ。

273:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8216-8Z6n)
20/03/16 09:33:20 2pHX8ODf0.net
どこが自己矛盾しているのかな?
君に矛盾が分かるとは思えない、君はそんなことが言えるような頭を持っていない。
それが儂の、君に対する理解なんだが?

274:名無し検定1級さん (オッペケ Sr91-T/1+)
20/03/16 09:36:47 27/cDqpQr.net
借り物免状アップ不要

275:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8216-8Z6n)
20/03/16 10:00:28 2pHX8ODf0.net
だから、君って馬鹿でしょ?
電験一種免状は簡単に借りられるものではないって、誰かが言ってるよ。

276:名無し検定1級さん (ワッチョイ b916-yNY2)
20/03/16 10:01:51 tMd27eeh0.net
アップされたとしたら本物なんだろ?信じてやるよ。
あくしろよ。

277:名無し検定1級さん
20/03/16 10:17:03.65 2pHX8ODf0.net
>>263
Sが開いているとき
Pa=100^2*1+20^2*3=11200
Pb=100^2*4=40000
P=Pa+Pb=51200[W]
Sが閉じているとき←Sを流れる電流の計算が難しい
キルヒホッフを使って、
1*(100+X)+3*(X+20)=4*(100-X)
これを解いて、X=30[A]…答 (上から下へ流れる)
電力は
Pa=1*(80+30)^2+3*(30+20)^2=19600
Pb=4*(100-30)^2=19600
Pa+Pb=39200
よって差分は51200-39200=12000=12[kW]…答

278:名無し検定1級さん (ワッチョイ a9ae-Uy17)
20/03/16 10:33:14 pJLJZYi+0.net
>>263
> Sが開いているとき
> Pa=100^2*1+20^2*3=11200
三相なので×3がいると思います

> 電力は
電力ではなく線路損失だと思います

> Pa=1*(80+30)^2+3*(30+20)^2=19600
(80+30) ではなく (100+30) だと思います

2回線なのに ×2 にならない理由が知りたいです

279:名無し検定1級さん
20/03/16 10:34:34.42 pJLJZYi+0.net
アンカ間違えました
>>273
でした

280:名無し検定1級さん
20/03/16 10:47:10.94 2pHX8ODf0.net
線路損失ね。線路で消費される電力と言う意味で、電力と書いただけ。
(80+30) ではなく (100+30) だと思います
それはその通り。訂正を忘れてた(ねぼけてた)。3相のx3も忘れてたな。
>2回線なのに ×2 にならない理由が知りたいです
計算した通りだよ。単純に掛ける2にはならないということ。

281:名無し検定1級さん
20/03/16 10:48:43.99 3nVwyc9+0.net
免状にシャーペンとかでIDでも書いてアップしたら?
こないだのツイッターでだいしゅきホールドと最初に書いたのは俺だって奴くらい見るに堪えない人だねこれ

282:名無し検定1級さん
20/03/16 10:56:27.11 2pHX8ODf0.net
ぼけぼけだったので、再提出。
Sが開いているとき(1線分)
Pa=100^2*1+20^2*3=11200
Pb=100^2*4=40000
P=Pa+Pb=51200[W]
Sが閉じているとき←Sを流れる電流の計算が難しい
キルヒホッフを使って、
1*(100+X)+3*(X+20)=4*(100-X)
これを解いて、X=30[A]…答 (上から下へ流れる)
線路損失(1線分)は
Pa=1*(100+30)^2+3*(30+20)^2=24400
Pb=4*(100-30)^2=19600
Pa+Pb=44000
よって差分は51200-44000=7200
3線分なので、7200*3=21600=21.6[kW]…答

283:名無し検定1級さん
20/03/16 11:03:14.74 2pHX8ODf0.net
>2回線なのに ×2 にならない理由が知りたいです
A回線、B回線に流れる電流や分布が違うから。
二種になると平等分散負荷とか、末端集中負荷とか、傾斜(増加,減少)負荷とかがあって、
それらの線路損失の違いを求めよ などと言う問題が出る。

284:名無し検定1級さん
20/03/16 11:12:09.57 2pHX8ODf0.net
直近の過去問ではR01電験二種電力管理Q4で出ている。
Q:URLリンク(www.shiken.or.jp)
A:URLリンク(www.shiken.or.jp)
積分の知識が必要だな。

285:名無し検定1級さん
20/03/16 11:15:42.13 1tWlXS8gM.net
これ「回線」の意味の捉え方が違うだけでは
母線に対して、そこから分岐する電線路を「1回線」としている
母線から


286:A、B、そして20Aと抜ける電線路を「1回線」 母線からC、そして100Aと抜ける電線路を「1回線」 これら2つで「2回線」と問題文で書いているのでは



287:名無し検定1級さん
20/03/16 11:20:08.43 2pHX8ODf0.net
何を言いたいのか意味不明。
儂は>>281氏の通りに理解しているが?
他の理解の仕方があるのかな?

288:名無し検定1級さん
20/03/16 11:25:06.72 pJLJZYi+0.net
>>282
>>281さんの言ってることであってますか?
てっきり図にかいてある回線がもうひとつあるものだと思い込んでました
レスありがとうございます
>>281さんもありがとうございます

289:名無し検定1級さん
20/03/16 11:34:53.13 2pHX8ODf0.net
>てっきり図にかいてある回線がもうひとつあるものだと思い込んでました
それは無いです。
図の上の回線Aと下の回線Bで2回線と考えるのが普通です。

290:名無し検定1級さん
20/03/16 11:35:12.15 27/cDqpQr.net
電力会社でも行きゃたくさん居るから

291:名無し検定1級さん
20/03/16 11:39:30.25 1tWlXS8gM.net
人に教える気があるなら
相手が何を聞いてるか、どこがわからないかを見て答えてあげないと
長々解法を書いても意味がない

292:名無し検定1級さん
20/03/16 11:46:32.91 2pHX8ODf0.net
レベルがあまりに違うと、どこが分からないのか、分からないんだよ。
自分のレベルで、質問者が分からなさそうなところを見繕っているから、
質問者がこの図と同じのがもう一つあると考えているなんて、夢にも思わない。
質問者の文章読解力は分からない。
儂は問題をきっちり解いているだけ。今回も大分ぼけたが。

293:名無し検定1級さん (ワッチョイ b916-/1j3)
20/03/16 12:00:50 tMd27eeh0.net
「並列2回線」でググってみるのはどう
並列のと、そうでないのがあるから。

294:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8216-8Z6n)
20/03/16 12:04:32 2pHX8ODf0.net
並列のと、そうでないのと、具体的に挙げてくれないと、有効な提案にはならないよ。

295:名無し検定1級さん (ワッチョイ 12fd-BmuA)
20/03/16 12:28:22 93PXIzqs0.net
人に物を教える仕事や子育てした事ないのか?
子や孫いて当然の歳で何言ってんだか

296:名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-UIiF)
20/03/16 12:31:26 rsXXB6oOa.net
>>121
忘れてませんよ
密かに更新待ってます。
( -_-)

297:名無し検定1級さん
20/03/16 13:15:17.15 2pHX8ODf0.net
>子や孫いて当然の歳で何言ってんだか
隗より始めよ

298:名無し検定1級さん
20/03/16 13:19:43.45 2pHX8ODf0.net
できないんだよ。察してあげなよ。

299:名無し検定1級さん (ワッチョイ 3ded-M7Q/)
20/03/16 13:47:36 kk9brtJ30.net
上から目線で並び立てれば偉い!
って小学生Lvの精神構造してるの見れば、どういう存在なのか明白じゃん

300:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8216-8Z6n)
20/03/16 13:48:03 2pHX8ODf0.net
ついでに
>>150 の問題も解いてみてよ、1分で。ついでのついでと言っちゃあなんだが、
URLリンク(denken-ou.com)

下の問題のQ5も1分で解いてくれると嬉しいな。1分で解けたら君を尊敬するよ。
URLリンク(www.shiken.or.jp)

301:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8216-8Z6n)
20/03/16 13:52:27 2pHX8ODf0.net
>上から目線で並び立てれば偉い!
並び立てられない奴は馬鹿だろ!?単純明快だと思うが?

302:名無し検定1級さん (ワッチョイ 3ded-M7Q/)
20/03/16 14:13:40 kk9brtJ30.net


303:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8216-8Z6n)
20/03/16 14:26:31 2pHX8ODf0.net
馬鹿さまのおでましか?

304:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8216-8Z6n)
20/03/16 14:28:06 2pHX8ODf0.net
残念、IDは変わっていないぞ。retry?

305:名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-UIiF)
20/03/16 14:30:37 MV9wEczha.net
1種2種の問題とかどうでもええ
( -_-)

306:名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-UIiF)
20/03/16 14:32:36 MV9wEczha.net
俺の市域でもコロナ患者が出た
感染する前に理論の15年6周目を終わらせる。
( -_-)

307:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8216-8Z6n)
20/03/16 14:47:18 2pHX8ODf0.net
コロナに感染したらこのスレは出入り禁止だぞ。
電線を伝わって伝染する、電線伝染病だな。
濃厚接触になるぞ。

308:名無し検定1級さん (ワッチョイ 02ed-0QZk)
20/03/16 18:19:45 aL1VBeal0.net
電流源てそもそも電圧源ですよね?

309:名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-UIiF)
20/03/16 18:22:53 NTKUp4+Na.net
言われてみれば
そうですね
気がつかなかった・・・
( -_-)

310:名無し検定1級さん
20/03/16 18:48:56.58 2pHX8ODf0.net
>>303
電圧源と言う時は普通は「定」電圧源を指します。
電流源と言う時は普通は「定」電流源を指します。
つまり内部直列抵抗のない理想


311:的な電圧源や、内部並列抵抗のない理想的な電流源を指します。 内部直列抵抗や内部並列抵抗がある場合はどっちつかずとなり、お互いに等価な電源になる様 相互変換することができます。理想歴な電圧源や電流源の場合は相互に変換できません。 ↓を読んで勉強してください。 https://hegtel.com/voltage-current-source.html ボケをかましていたら御免と言うことで。



312:新年度から本気出せ!
20/03/16 18:58:33.43 PwmmNzC30.net
今年の試験は9月13日(日)
試験日まであと181日!
嫌々…
2020年 第55回 電験三種突破研究会
URLリンク(www.ohmsha.co.jp)

313:名無し検定1級さん
20/03/16 19:04:48.71 SqugPEaV0.net
今年の電験中止っぽいな

314:名無し検定1級さん
20/03/16 19:41:53.47 lmLWMFVt0.net
正直、去年受かっておいて良かったわ
今年最悪でしょ

315:名無し検定1級さん
20/03/16 19:42:17.50 2pHX8ODf0.net
>>305
内部直列抵抗のある電圧源や内部並列抵抗がある電流源はお互いに等価な電源になる様に
相互変換することができますが、全く等価ではありません。内部で無駄に消費される電力
は場合によっては非常に大きくなり、効率と言う面ではまるで無茶苦茶になりえます。

316:名無し検定1級さん
20/03/16 20:26:16.14 2pHX8ODf0.net
>>305
>つまり内部直列抵抗のない理想的な電圧源や、内部並列抵抗のない理想的な電流源を指します。
表現が曖昧だったので、誤解のないように正確に言うと、
内部直列抵抗のない理想的な電圧源:内部直列抵抗は0Ωです。
内部並列抵抗のない理想的な電流源:内部並列抵抗は∞Ωです。

317:名無し検定1級さん
20/03/16 22:48:32.16 aL1VBeal0.net
理論の電気回路の問題、誘導がない限りテブナンとかミルマン使わないんですけど皆さんはどうされてます?

318:名無し検定1級さん
20/03/16 23:26:06.87 4/SrpGlWa.net
答えたら一言でもレスをいただけるのかい?

319:名無し検定1級さん
20/03/16 23:37:00.28 UPxbIexx0.net
電験三種の勉強で、数学の複素数の ド・モアブルの定理を
勉強しておく必要が有りますか?

320:名無し検定1級さん
20/03/16 23:45:34.99 BFPBAiHp0.net
おれが工業高校の時の電子回路の教科書がコロナ社だった。
コロナ社の教科書にはお世話になっております!

321:ちびでぶハゲニート
20/03/17 00:00:07.74 GshW5IXB0.net
>>313
オイラーの公式を知ってれば自明に出てくる
(cosθ+jsinθ)^n
=(e^(jθ))^n
=e^(j(nθ))
=cosnθ+jsinnθ

322:名無し検定1級さん
20/03/17 00:22:04.64 bdoG0HHt0.net
>>312
どの程度習熟しておくべきかなと
理論でも機械でも等価回路を作るのが苦手なもんで活用の仕方がいまいちわからないのです

323:名無し検定1級さん (ワッチョイ 6164-drwQ)
20/03/17 01:32:43 3b2fvsx+0.net
>>313
こういうのもあるのか、って知っておく程度でいい
電験ではほぼ使わない

324:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8216-8Z6n)
20/03/17 08:21:02 dm7ovkpG0.net
>理論の電気回路の問題、誘導がない限りテブナンとかミルマン使わないんですけどどうされてます?
>数学の複素数の ド・モアブルの定理を勉強しておく必要が有りますか?
>キルヒホッフ、計算が面倒なんですけど?
>E=mc^2を知らなくてもよいですか?

こんな質問をするようじゃ、合格はおぼつかないぞ。
これは勉強しなくてよいですか?
それは勉強しなくてよいですか?
あれは勉強しなくてよいですか?
全然勉強しなくてよいですか?

はい、勉強しなくてよいです。君の場合勉強しても受かりませんから、
無駄なことはやめるべきです。

325:名無し検定1級さん (ワッチョイ 9160-qZv6)
20/03/17 08:27:54 /x+h2Zqw0.net
>>318
人の足を引っ張る発言は止めましょう。
足を引っ張る

326:名無し検定1級さん (オッペケ Sr91-sw+8)
20/03/17 08:30:32 46EoSNEVr.net
でも言ってることは正しいだろ
そんなアホどもは受験するだけ無駄
社会のゴミ

327:お前もうつしてやる!谷◯ロナー! (ササクッテロル Sp91-pVmh)
20/03/17 08:42:14 cgRwYbVlp.net
おまえこの年の東大の問題なら解けて
合格してたかもとか
いちいち何度も数学の小自慢してくるなよ

おまえの数学の出来なんて誰も勉強しない見向きもしない役に立たない大学数学がちょっと出来る程度だろ?

本当に数学できる奴が
足し算も出来ない吹き溜まりが集まる三種スレで能書き垂れてる訳ないだろw

そもそも数学出来る天才が
ウィルスも来ない東北のド田舎のガストで
防腐剤タップリのクソ安いハンバーグ齧って
幸せそうなツイしないわボケ

結局裏垢変えても向こう1本でやっていけないからってこっちに来るなよカスw

土日はサミシイサミシイってキモい声で
ツキキャするなボケw

328:名無し検定1級さん
20/03/17 08:49:07.28 dm7ovkpG0.net
ちびデブ君がこのスレにデビューしたての頃、超簡単な問題を根掘り葉掘り繰り返し質問して
いたような気がする。電気や数学の知識が全く無いような質問だったような気がする。
そんな彼が東大の数学問題が易しいというなんて、まるで信じられないのだが?
え~~、うそぴょん!って感じなんだが?

329:名無し検定1級さん
20/03/17 08:50:31.64 dm7ovkpG0.net
おいらの公式の一つ覚えが得だし。

330:お前もうつしてやる!谷◯ロナー!
20/03/17 08:55:53.00 cgRwYbVlp.net
自称ハゲはチビでもデブでも無職でもない
この語呂の響きがいいと自負しているが
この時点でセンスがゼロ
コイツは可もなく不可でもない
レベルの首都圏付近の理学部出身
またまた可でもなく不可でもない待遇のシステム系関係に勤めるアキバ系だが
ご存知のこの性格なので
若くしていつ帰れるかわからないシベリア送りに入社早々にあう
その先の見えない人生、誰一人知り合いがいない作りたくもない、大型書店と言えばブックオフという僻地、腐るほどある雪と時間の除雪のため電験とツイレスを始める
こいつらならマウント取れると人生の生きがいをみつけ、
「俺は免状持ち、オマエラも憧れる東京でビルメンしたいんだ」とその気なんて無いくせに憧れを嘯き
便所掃除より今のど田舎での仕事の方がよっぽどマシだと
必死に三種を取得を頑張る受験生を小馬鹿にするのが
閉ざされた雪国での生きる明日への活力としている
そんな何かの才能も面白さのカケラもないのに
ちょっと注目されただけでヒーロー気取りになって
電験合格でもありハゲでもある
2つのキャラを演じることで実社会では実行出来ないもどかしさをネットで表現する悲しき奇形児
今日もツイのブロックを解除するかどうかを考えるのが
唯一の楽しみみたいだw

331:名無し検定1級さん
20/03/17 09:04:16.14 VjqiuFG3a.net
>>316
テブナン、ミルマンが出来ないと
解けないとか、難しい問題は
理論で3年に1問ぐらい出てるかな。
3年に1問が惜しいか惜しくないか
自分で判断しましょう

332:名無し検定1級さん
20/03/17 09:59:19.36 qnIx5hyCp.net
YouTubeの某合格先生
ただ単に計算だけじゃなく法規の知識も解説してくれる。何者なんですか;ありがたすぎる

333:名無し検定1級さん
20/03/17 10:53:11.81 kcRypdAPa.net
この問題って
電源がスターなのかデルタなのか
そういう事って考える必要ないのですか?
( -_-)

URLリンク(i.imgur.com)

334:名無し検定1級さん
20/03/17 11:48:01.44 Pxh8EcAY0.net
そういう質問してる様では、この問題を解く段階に達してない
参考書をゴリゴリやる段階だわ

335:名無し検定1級さん
20/03/17 11:50:21.57 i1oD8zvF0.net
>>327
(a)は2つの電源の位相差が2π/3で極性が逆なので電圧はEb-Ec
なので結果的にはスターの線間電圧と同じと気づけば時間の節約にはなるけど
計算から求めてもいい
極性が逆なので
電圧はEb - Ecですよね
Eb = 100{cos(2π/3) + jsin(2π/3)
Ec = 100{cos(4π/3) + jsin(4π/3)だから
Eb - Ec = 100{cos(2π/3) + jsin(2π/3)} - 100{cos(4π/3) + jsin(4π/3)}
で電圧を求められる
(b)はそもそも条件が通常の三相三線式とは違うので計算してくしかないかな
R2にかかる電圧はEaとEbは極性が同じ、Ecは極性が他と逆なので
Ea+Eb-Ecで
Ea = 100
Eb = 100{cos(2π/3) + jsin(2π/3)
Ec = 100{cos(4π/3) + jsin(4π/3)
Ea+Eb-Ec
= 100 + j100√3
なので電圧は200[V]
あとは電圧と抵抗値の関係から電力を求めるだけ

336:名無し検定1級さん
20/03/17 12:32:31.70 dm7ovkpG0.net
>>327
>電源がスターなのかデルタなのか そういう事って考える必要ないのですか?
「電源がスターでもデルタでもない」ってことに気が付くかどうかが重要。

337:名無し検定1級さん
20/03/17 12:49:32.60 xfeIbL4vM.net
URLリンク(xtech.nikkei.com)

モチベ上がる記事どうぞ

338:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8216-8Z6n)
20/03/17 13:19:09 dm7ovkpG0.net
>>327
ベクトル図を描いて、電圧を考えれば、超簡単だと思うが?
√3倍とか2倍とか、R1やR2にかかる電圧はすぐわかるはず。

339:名無し検定1級さん (アメ MM75-JnaZ)
20/03/17 13:26:24 IXUmy9iXM.net
>>331
これ選任じゃないからなあ
それに雇われの電気保安業務従事者はとんでもないどブラックで格安月給
独立開業の電気管理技術者は今でもしんどいのに
規制緩和必至で更にアカンことになりそう

340:名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-bmm4)
20/03/17 13:56:09 vWtV/kgGa.net
>>329
>>332
すいません、間違った貼ってました
申し訳ございません。
この問題はわかります。

( -_-)

341:名無し検定1級さん (ワッチョイ a24c-o5CQ)
20/03/17 15:01:09 56z7kWLr0.net
東北大の俺からすると屁でもない問題ばかりだがな
高卒がこれを受けると思うと本当に凄いと思うし尊敬する

342:名無し検定1級さん (ワッチョイ 3ded-9blg)
20/03/17 15:10:39 Pxh8EcAY0.net
ウジ虫の立場は一顧だにされないという不条理

343:名無し検定1級さん (ワッチョイ 3ded-9blg)
20/03/17 15:11:31 Pxh8EcAY0.net
>>336
ニュー速+の誤爆です

344:名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-UIiF)
20/03/17 18:51:47 0i6N0gD8a.net
>>114
やっぱり(B)難しい・・・
周回除外問題や
( -_-)

345:名無し検定1級さん
20/03/17 18:57:38.42 dm7ovkpG0.net
>>114
それは>>142、少し具体的には>>125の方法で比較的簡単に解けるよ。
計算は面倒だけど。

346:名無し検定1級さん
20/03/17 19:24:57.58 0i6N0gD8a.net
>>339
17問の中で
この(B)は1番か2番目に難しいと思う
爺さんにしたら、この程度が?
なんだろけど・・・
自分は無理だね。
( -_-)

理論の15年間周回中
1静電気(46問)
2磁気(33問)
3直流回路(51問)
4単相交流回路(40問)
5三相交流回路(17問)←←←
6電気計測(22問)
7その他(61問)
全270問

URLリンク(i.imgur.com)

347:新年度から本気出せ!
20/03/17 19:48:01.76 qNv4a1Q10.net
今年の試験は9月13日(日)
試験日まであと180日!
ついに残り半年!

348:名無し検定1級さん
20/03/17 19:52:02.79 ozcytbFEa.net
あと半年か
時間無さすぎて涙。
( -_-)

349:名無し検定1級さん
20/03/17 19:59:24.16 dm7ovkpG0.net
あと半年の命か!? 命短し、恋せよ乙女だな。
URLリンク(www.youtube.com)

350:名無し検定1級さん
20/03/17 20:01:04.15 v4A3V1vY0.net
>>335
最初のディスりなかったらいいやつなのにw

351:名無し検定1級さん
20/03/17 20:07:47.18 zYfPiMO70.net
>>342
理論は今年あたり救


352:済年で簡単なのが来ると予想。てなわけでそろそろ他の科目の準備もはじめてみては?



353:名無し検定1級さん
20/03/17 20:14:05.57 AtTUsYDMM.net
>>326
高校の理科の先生
Twitterやってるから、見てみたら?

354:名無し検定1級さん
20/03/17 20:38:53.04 TyVo0ZVvd.net
>>156
三種が難化し過ぎてるんだよ
10年前の問題とか見たら笑う

355:名無し検定1級さん
20/03/17 21:33:37.56 rtYh7vOI0.net
>>338
エコテクノ

356:名無し検定1級さん
20/03/17 22:00:50.59 r0qdoGG9a.net
半年か
平日4時間休日12時間やれば1104時間勉強できるな!

357:名無し検定1級さん
20/03/17 22:07:37.92 z7g2jhDv0.net
受験したことがある人にお聞きしますが、理論はよく時間足りないと言いますが機械や電力はどうですか
機械は結構過去問やると悩むものが多くて時間取られるので

358:名無し検定1級さん
20/03/17 22:12:21.06 KHSz4Dif0.net
>>350
結構ギリギリになりますね

359:名無し検定1級さん
20/03/17 22:16:31.14 dm7ovkpG0.net
電力は退出可能時刻になると半数以上の受験生がそそくさと退出する。
機械は電力ほど多くは無いが、1/4くらいは退出する。
理論は退出すると、皆が「可哀そうにあいつ落ちたな」と言う目で見る。

360:名無し検定1級さん
20/03/17 22:17:44.44 ymzCBrhU0.net
>>350
選択肢が数字だとやたら時間取られるね

361:名無し検定1級さん
20/03/17 22:22:15.93 Lgp51Q3ia.net
去年理論65で受かったけど時間足りないっていう感覚はなかった
時間が倍あろうがたぶん点数は全く増えなかったと思う

362:名無し検定1級さん (ワッチョイ 2e8a-FfQu)
20/03/17 22:44:36 +FS7UY080.net
>>326
あれおススメってこのスレでも言われるんだが馬鹿の俺には辛い
機械の1回目見てるけど直流機の図から意味わからんし並列回路数云々言われてもさっぱり分からん
誘導起電力がBlvだからからの展開は意味がわかるけど、あの説明で直流機の仕組みや並列云々が全く分からん…

あと問題解くときにモーターの回路書くけど何処からその抵抗とリアクタンスは出てきた?とますます分からん

電機子とかも何の説明もなく言葉使ってるけどあの授業って初心者向けじゃなくてある程度勉強してきた人向けなんかな

363:名無し検定1級さん
20/03/17 23:04:13.63 zYfPiMO70.net
>>355
これだけ機械一冊じっくりやりこめば合格圏に達すると思うけど、モーターや発電機の構造や作動原理をじっくり理解したいならナツメ社の「モーター技術のすべてがわかる本」が大変おすすめ
図をこれでもかってぐらいふんだんに使って、くどいぐらい親切に解説してくれてる。あとパワエレの入門書も学習の手助けになったのでパワエレ分野よくわからないようなら図書館で借りて読んでみるといいです。

364:名無し検定1級さん
20/03/17 23:43:22.19 oAegLE8E0.net
電力の過去問。
平成26年の問6。
何なんだこの難問。
こんなの初見ですぐに解ける奴がいるのか?
信じられない…。

365:名無し検定1級さん (ワッチョイ 1370-x4pr)
20/03/18 00:04:53 CgfG0S2a0.net
そこまで難問でもないだろw

366:名無し検定1級さん (ワッチョイ 4183-42tD)
20/03/18 00:34:30 Qrn3ug5E0.net
>>352
でも合格率は高いわけではないんだよな

367:名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5d-8b91)
20/03/18 00:36:15 4Tl4GhQia.net
早く他の科目やりたい

368:名無し検定1級さん (ワッチョイ f121-ED79)
20/03/18 01:54:33 oAS9F5ws0.net
>>350
ちゃんとやったらどの科目も時間が掛かると思う。

369:名無し検定1級さん (ワッチョイ 1316-u9zD)
20/03/18 06:34:16 FIq55SNA0.net
>>356
>電力の過去問。平成26年の問6。何なんだこの難問。こんなの初見ですぐに解ける奴がいるのか?
掛け算と割り算だけで解けるし、力率以外の電気の知識はほぼ不要だから、
中学生でも簡単に解けるぞ。

370:名無し検定1級さん
20/03/18 07:25:11.34 CUF4Ryxx0.net
>>362
君は自分の事を完璧にできるようにした方が良いと思う。
見直しは必須ですよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch