【電験三種】第三種電気主任技術者試験 423[kWh]at LIC
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 423[kWh] - 暇つぶし2ch193:名無し検定1級さん
20/03/14 21:17:39.75 oFMRrvZYM.net
過去問やってると思う。知りたいのは、なぜ俺の解き方だと間違えてしまっているのか

194:名無し検定1級さん
20/03/14 21:25:42.80 GZywYbB20.net
>>190
意味不明だよ。問題もわからないし、君の解法もアップされていない。
指導のしようがない。
>>186
5分もあれば答えが出るよ。

195:名無し検定1級さん
20/03/14 21:26:44.80 GZywYbB20.net
>>190
簡単明瞭に言うならば、学力不足。

196:名無し検定1級さん
20/03/14 22:19:08.90 vs+oRWrKp.net
皆さんに質問です
今電力の計算問題やってるんですけど
理論に比べて簡単なんですけどやっぱりみんなもそんなもの?
また理論みたいにクソ難しいのかなって思ってたから拍子抜け

197:名無し検定1級さん
20/03/14 22:36:20.92 0EZ3aELu0.net
>>193
理論以外はただの暗記ゲー
理論だけ毛並みが違うよね

198:名無し検定1級さん
20/03/14 22:36:35.89 GZywYbB20.net
一、二、三種すべてで、電力が一番簡単。
試験中、退出可能時刻になると半数以上の人たちがぞろぞろと退出する。最後まで粘る人もいるが、
それは解答ができないから残っているのではなく、そういう性格だから。
理論や機械ではそんなことは無い。
なお、法規は退出できない。

199:名無し検定1級さん
20/03/14 23:45:31.00 xeNBwii0M.net
>>190
わかる
単純な計算ミスとかならわかりやすいんだが
解答例と全然違うアプローチで考えてた場合
アプローチ自体が間違えてるのか計算ミスなのか
考え方は合っているが何かを見落としているのか
難しい問題だとまず問題文と解答を理解するところからだし
過去問も単なる丸付けだけで終わらないんだよね

200:名無し検定1級さん
20/03/15 00:32:52.27 cYNWZDyc0.net
それが簡単だと思うでしょ?
本番で激難になったりするんだなこれが。
俺は絶対余裕で合格と思ったら、難しすぎた年で爆死したから。

201:名無し検定1級さん
20/03/15 00:36:12.05 O2eEwvZr0.net
交流の消費電力学校(w)で教えてください
私の持ってる参考書に記載あるのはp=vicosθ=R I2なんだけど、v2/rを使う場合はそのまま使っていいんでしょうか
位相差がないからそのまま使って問題ない気がするし実際いくつかの過去問で使っても問題なかったけど、いつでも成り立つのかわからない

202:名無し検定1級さん
20/03/15 00:39:35.90 L9yH9k9ur.net
>>198
rに掛かる電圧はrに流れる電流と位相差ないからおけ

203:名無し検定1級さん (ワッチョイ eed3-55CH)
20/03/15 01:58:54 k7N/HPRe0.net
URLリンク(www.jikkyo.co.jp)

理論の過去問なんですけど
解説を見るとθ1-θ2の絶対値はベクトル?1-ベクトルI2で
表せると書いていますがどういう理屈でそうなるんでしょうか?

204:名無し検定1級さん
20/03/15 04:27:22.88 /u/w5Qbn0.net
>>195
でも科目合格率は理論も電力も同じ

205:名無し検定1級さん
20/03/15 05:31:48.86 N3//73lLd.net
>>188
それでも落ちるのが電験

206:名無し検定1級さん
20/03/15 05:57:24.94 iMLbSzxd0.net
~を何周目とか言ってる人は、ちゃんと理解した上でやってるのかね?
解法(とその背後の理論)を完全に理解した上で自分で解けてるのかね?
記述試験だと思って理路整然と解答を書く、みたいな訓練が有効だよ
若しくは、他人に説明する体で解説してみたりね

207:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8216-8Z6n)
20/03/15 06:13:33 0ZGgGJLk0.net
>>200 θ1-θ2の絶対値はベクトルI1-ベクトルI2で表せると書いていますがどういう理屈?

何が分からないか分からないんだが、理屈と言うよりベクトルの超基本だよ。
θ1-θ2の絶対値(絶対値にする必要は?)は、ベクトルI1-ベクトルI2の【偏角】である。
と言うことだと思うよ。解説に【偏角】と言う言葉が抜けているのが拙いとは思うが。

分かったなら分かった、分からなかったら分からないとレスが欲しいよね。
一生懸命回答しても何もレスしない人が多いのは困ったもんだよ。

208:お前もうつしてやる!谷◯ロナー! (ササクッテロ Sp91-pVmh)
20/03/15 06:17:10 Cbrf1HvTp.net
ドラゴン桜読んでマスクのいらない山形から
軽で東大通って下さいw

209:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8216-8Z6n)
20/03/15 06:18:15 0ZGgGJLk0.net
>>198
rに直接かかる電圧(rの両端の電圧)がvならP=v^2/rでOK。但し、
LとR の直列回路で、全体にかかる電圧がVなんて場合は使えない。

210:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8216-8Z6n)
20/03/15 06:21:08 0ZGgGJLk0.net
いつも疑問に思うんだが、谷やんは儂のことをちびデブ君と間違えていないかい?
儂はちびデブ君ではないよ。儂は一種餅爺さん。
そこん所ジョージよろしく。

211:お前もうつしてやる!谷◯ロナー! (ササクッテロ Sp91-pVmh)
20/03/15 06:23:16 Cbrf1HvTp.net
山形ナンバーの軽って将棋盤の上じゃフリチン以下だよなwww

212:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8216-8Z6n)
20/03/15 06:25:27 0ZGgGJLk0.net
コロナウィルスに脳をやられたようだな。
ご愁傷様。

213:お前もうつしてやる!谷◯ロナー! (ササクッテロ Sp91-pVmh)
20/03/15 06:27:06 Cbrf1HvTp.net
わかってるわw
おまえの所ジョージ滑ってるでw
そこのところヨロシクじゃなくしっかりしろw

214:名無し検定1級さん (ワッチョイ 0122-ucgn)
20/03/15 06:31:45 v/64OHo30.net
> ~を何周目とか言ってる人は、ちゃんと理解した上でやってるのかね?

俺もそう思う。

過去問をやるのは、その問題の解法をしっかり理解して、試験本番の初見問題にもなんとか対応できるようにすることであり、わからない問題をいつも読み飛ばしている周回ではなんの意味もないよな。

逆に、周回では以前解けなかった問題のみで充分な気がする。時間がもったいないな。

215:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8216-8Z6n)
20/03/15 06:32:49 0ZGgGJLk0.net
儂はもうボケボケじゃよ。しっかりしないといかんのは確かじゃ。変な夢を見たし。
ご忠告、ありがとね。

216:名無し検定1級さん (ワッチョイ 3ded-9blg)
20/03/15 07:13:24 iMLbSzxd0.net
参考書問題集をゴリゴリ回す胆力も必要だけど、理解した上でってのが肝要だわ
ゴリ回し丸暗記タイプは落ちるよ
そういう人は応用利かないからね
過去問見渡せばわかるけど、丸暗記勉強法の人を落とす問題作りしてるから

217:お前もうつしてやる!谷◯ロナー! (ササクッテロ Sp91-pVmh)
20/03/15 07:14:17 Cbrf1HvTp.net
なんで遠回しにわざわざツイで
俺はクルマ買えるんだぜって自慢するのだろう

ベントレーを買ったとしても
山形ナンバーが全てを弱めて悪くするのにw

218:お前もうつしてやる!谷◯ロナー! (ササクッテロ Sp91-pVmh)
20/03/15 07:41:35 Cbrf1HvTp.net
「会社としてとてもいい」なんて戯言
未だにコロナ流行にも乗れない
仕方なく山形在住してる
負け犬の遠吠えにしか聞こえないw

219:お前もうつしてやる!谷◯ロナー! (ササクッテロ Sp91-pVmh)
20/03/15 07:50:22 Cbrf1HvTp.net
大企業に勤めててる割には
乙四取得に額縁鑑賞免状で
コロナ待ちのド田舎在住ですかwwwww

220:名無し検定1級さん
20/03/15 09:44:44.40 sbgquse2a.net
もしかして理論だけ何周もしてる人ディスってる?

221:名無し検定1級さん
20/03/15 10:02:16.47 SydcDzjTa.net
( -_-)

理論の15年間周回中
1静電気(46問)
2磁気(33問)
3直流回路(51問)
4単相交流回路(40問)←6周目のここ
5三相交流回路(17問)
6電気計測(22問)
7その他(61問)
全270問

URLリンク(i.imgur.com)

222:名無し検定1級さん (ワッチョイ 85bc-6zyG)
20/03/15 10:35:21 jjY/nAWj0.net
>>186
2種レベルの問題です。
2019年2種1次理論問7より難しいよ。

大学の学力があれば理解できるのは当然ですね。
3種は6割で合格します。2種を取得する必要がなければすっ飛ばして良いと思う。

223:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8525-55CH)
20/03/15 10:38:16 tUEkqrNH0.net
6周目ね
ちゃんと理解しながらやれば、3~4周くらいでマスター出来そうだが
完全に解ける問題はチェックして飛ばすのは当然としても
知識のピークを試験日に合わせるってのも大事だわな

224:名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-UIiF)
20/03/15 10:51:22 0AeZk+1Ta.net
>>220
6周目終わったら
別の科目する予定です。
何の科目がいいでしょうか

225:名無し検定1級さん
20/03/15 11:01:12.98 k7N/HPRe0.net
>>204
レスありがとうございます

ベクトルI2を分母、ベクトルI1を分子にした割り算の場合
その偏角からθ1-θ2を求められることはわかるのですが
>>200の解答の場合ベクトルI1からベクトルI2を引いた差からθ1-θ2を求めていますよね?ですが、ベクトルI1とベクトルI2の大きさが違うとベクトルの差からを求めた偏角の値も変わってくると思うんです
なので、単純にベクトル差からそれぞれのベクトルの偏角の差を求めることができないと思うのですが、どういったときにそれができるのでしょうか?

226:新年度から本気出せ!
20/03/15 11:19:25.07 qvOKhrxt0.net
今年の試験は9月13日(日)
試験日まであと182日!
勉強が
嫌に

227:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8525-55CH)
20/03/15 11:37:40 tUEkqrNH0.net
難しく考え過ぎだわ
θ1は超親切に遅れ30度
θ2は超親切に遅れ90度
で、その差は60度と
Sを閉じたらRが消えるってのを気づけるかを問う問題だな

228:名無し検定1級さん (ワッチョイ ed5a-FfQu)
20/03/15 11:39:57 cYNWZDyc0.net
>>200
その解説は、おかしいから信用してはいけない。

角度の差を求めるなら、どちらかを共役複素数にしないといけない。

解説の下の方の式を良く見てみて。
その式をそのまま計算したら、虚部がj(3/4ωL)にはならないよ。
その式の計算おかしいでしょ。

229:名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-UIiF)
20/03/15 11:42:52 0AeZk+1Ta.net
>>194
暗記ゲーなの?
機械は計算いらないの?

230:名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-55CH)
20/03/15 11:51:01 NDM3Zc5la.net
>>203
周回しまくってるからといって理解してる訳では無い模様
普通は次の科目に移るだろ

231:名無し検定1級さん (ワッチョイ ed5a-FfQu)
20/03/15 11:57:45 cYNWZDyc0.net
>>200

ごめん
>>225 の共役複素数の話は忘れて。
ちょっと勘違いしたかも。

どっちにしても、その解説の計算はおかしいけどね。

232:名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-55CH)
20/03/15 12:02:41 NDM3Zc5la.net
>>212
丸くなったな

233:名無し検定1級さん (ワッチョイ 0122-ucgn)
20/03/15 12:10:25 v/64OHo30.net
角度30度の1:2:√3の三角形を書けると早いね。
インピーダンスは2倍だから電流は1/2で、
角度はコイルの90度引く30度は60度。

234:名無し検定1級さん (ワッチョイ ed5a-FfQu)
20/03/15 12:11:34 cYNWZDyc0.net
>>200

いや


235:、また俺が >>228 の書き込みは間違い。 解説は正しいw 俺のことは忘れてくれw



236:名無し検定1級さん
20/03/15 12:52:40.21 0ZGgGJLk0.net
>>204
>θ1-θ2の絶対値(絶対値にする必要は?)は、ベクトルI1-ベクトルI2の【偏角】である。
これは正しくないね。正しくは
θ1-θ2の絶対値(絶対値にする必要は?)は、ベクトルI1の【偏角】-ベクトルI2の【偏角】である。
とすべきだね。
解説の解法も、式の計算も、両方とも間違っていると言うことかな?
ボケボケなので儂も間違っているかもね? かもねかもねそうかもね。
URLリンク(www.youtube.com)

237:名無し検定1級さん
20/03/15 13:06:44.69 0ZGgGJLk0.net
計算は合ってるみたいだな。解法はどうなのかな?
誰かファイナルアンサーを!

238:名無し検定1級さん
20/03/15 13:27:54.06 cYNWZDyc0.net
>>200
やっぱり解説が間違ってない?
仮に、a+jbとc+jdの角の差を、(a+jb)-(c+jd)と計算して作図しても
理屈に合わない。

239:名無し検定1級さん
20/03/15 13:56:38.12 AJHmfWkfd.net
>>232
>>234
ありがとうございました
それぞれの電圧に対する電流の位相差からか
ベクトルI1/I2からθ1-θ2を求めたいと思います。

240:名無し検定1級さん
20/03/15 14:02:14.94 cYNWZDyc0.net
I1-I2は、単なる平行移動だよね。
位相差求めるなら、I1/I2で計算する。
解説は、間違った計算でたまたま正解の値が出ただけに見える。

241:名無し検定1級さん
20/03/15 17:24:24.99 0ZGgGJLk0.net
複素数(ベクトル)Z1,Z2の成す角度θは、θ=Arg(z1/z2)≡Arg(z1)−Arg(z2)なので、
θ=Arg(z1)−Arg(z2) あるいは、
θ=Arg(z1/z2) で求まる。

242:名無し検定1級さん
20/03/15 17:26:12.43 0ZGgGJLk0.net
おっと文字化けした。
複素数(ベクトル)Z1,Z2の成す角度θは、θ=Arg(z1/z2)≡Arg(z1)-Arg(z2)なので、
θ=Arg(z1)-Arg(z2) あるいは、
θ=Arg(z1/z2) で求まる。

243:ちびでぶハゲニート
20/03/15 17:29:37.75 EHjJrPn20.net
e^(jα)/e^(jβ)
=e^(jα-jβ)
=e^(j(α-β))
ということよね

244:名無し検定1級さん
20/03/15 19:01:37.50 HMfEGXWh0.net
1種爺さんここ数日間でボロでまくってるな。

245:名無し検定1級さん
20/03/15 19:14:48.06 L9yH9k9ur.net
>>240
持ってるなんて嘘に騙されてる奴もどうかと思うが

246:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8216-8Z6n)
20/03/15 19:52:02 0ZGgGJLk0.net
爺さんはもう大夫ボケてるからな。今朝も変な夢を見たし、もうすぐ彼岸だし、お迎えも近いな。
何回目か分からんが、また免状をアップしようか?
はっはっは、かんらからから。

247:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8216-8Z6n)
20/03/15 19:54:47 0ZGgGJLk0.net
爺さんは頭脳明晰、超優秀だから、65歳を過ぎて一種の勉強を始めて、70歳前で一種を取ったぞい。
君たちとは頭の出来が違うんだから、僻むことは無いよ。

248:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8216-8Z6n)
20/03/15 20:16:22 0ZGgGJLk0.net
一種を取ったらもうやることが無くて、ここしばらく勉強していないから、
ボケる一方じゃな。右下下がりってやつだ。
時々このスレで蘊蓄を披露するのが唯一の楽しみじゃよ。

249:名無し検定1級さん (ワッチョイ 9d21-vfD7)
20/03/15 20:17:35 5PXNgCm50.net
オリンピックが中止とか延期とかなったら試験日も元に戻るんじゃないだろうな…もう場所の予約とかしてるからそれはないと思うけどへんなことはやめてくれよ

250:お前もうつしてやる!谷◯ロナー! (ワッチョイ 6974-pVmh)
20/03/15 20:27:41 3QrzC73C0.net
試験日当日、
緊迫した中で手を挙げ
近付いて来た試験官に

「科目合格してる僕、コロナです」と小声で囁き

教室をザワつかせる

251:名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-55CH)
20/03/15 20:39:40 NDM3Zc5la.net
>>244
ドンマイドンマイ!!

252:名無し検定1級さん
20/03/15 20:59:39.85 g41bTWCkM.net
他人の免状か?笑

253:名無し検定1級さん
20/03/15 21:46:18.53 0ZGgGJLk0.net
>>248
君にとって、儂の免状は「他人の免状」だな、うん。他人の免状をうらやましがっても仕方がない。
君も努力して電験一種の免状を取るがよい。できるものならな。。。
君は底辺、儂は頂上、その差は歴然としている。
底辺にいると頂上がどんなものか想像できんだろうな。
可哀そうだね、さっちゃん。

254:名無し検定1級さん
20/03/15 21:48:55.82 0ZGgGJLk0.net
サッちゃん
URLリンク(www.youtube.com)

255:名無し検定1級さん
20/03/15 22:09:38.49 YjySWtNjM.net
プwww

256:名無し検定1級さん
20/03/15 22:14:33.42 L9yH9k9ur.net
3種問題すら間違いまくってんのにな(笑)

257:名無し検定1級さん
20/03/15 22:18:20.61 0ZGgGJLk0.net
間違ってないだろ?
まちがってたとしてもそれは愛嬌。
よって三段論法により、正しい。

258:名無し検定1級さん
20/03/15 22:19:31.38 0ZGgGJLk0.net
数学的帰納法だったかな?

259:名無し検定1級さん
20/03/15 22:28:43.15 0ZGgGJLk0.net
背理法かも知れんノオ。ほ~ほっほっほ。

260:名無し検定1級さん
20/03/15 22:35:19.06 uSgpoGdR0.net
>>255
ドンマイドンマイ!!
あなた実は摺り足の加藤なんでしょ?

261:名無し検定1級さん
20/03/15 22:35:58.55 0ZGgGJLk0.net
ユークリッドの互除法、ガウスの消去法もあるでよ。あと何だっけ?
ラウス・フルビッツの安定判別法もあったな。
もうボケボケじゃ。皆は知っておるよな?

262:名無し検定1級さん
20/03/15 22:39:09.90 0ZGgGJLk0.net
>>256
いやいや、彼の足元にも及ばんよ。
一線断線とか、二線断線とか、儂には全然Out of the Rikaiだな。

263:名無し検定1級さん
20/03/16 01:36:00.54 e8URPDWa0.net
図を書いてサクサク解けるシリーズの理論の計算問題買って勉強してるんだけど、キルヒホップの第二法則のループ電流法書いてないけど一応覚えないとまずいです?

264:名無し検定1級さん (ワッチョイ ee7d-LOLP)
20/03/16 05:53:18 qEqQFsG50.net
>>259俺もそれ買ったばかりだけど内容が飛び飛びだから後悔してる
違う本で勉強してるわ

265:名無し検定1級さん
20/03/16 07:49:31.69 pJLJZYi+0.net
質問です
北爪の計算問題の本の272ページの昭和59年問22の問題ですが
線路損失を求める時、三相3線式2回線の場合は
3I^2×R×2
ではないのですか?
北爪の本には
3I^2×R
になっているのですが
(Rは一線あたりのインピーダンスで、無誘導抵抗のみ)

266:名無し検定1級さん
20/03/16 07:57:47.36 2pHX8ODf0.net
2回線あるんだったら2倍するのが普通だろうね。
単なる誤植か、2回線を失念したとか。
電流Iがトータル電流だったらまた変わるし(1/2になる)。←普通はこちら
問題が分からんからどうとでも考えられる。

267:名無し検定1級さん
20/03/16 08:35:11.15 pJLJZYi+0.net
「図のような6.6[kv]の三相3線式2回線の配電線路がある。
A、B及びCの各点における負荷電流はそれぞれ80[A]、
20[A]及び100[A]で、電圧変動に関係なく一定とし、負荷の力率はいずれも100[%]である。開閉器Sを投入した場合、(ア)開閉器を流れる電流[A]はいくらか。
また、(イ)線路損失[kW]は、いくら減少するか。正しい値を組み合わせたものを次のうちから選べ。ただし、線路の各部分の1線当たりのインピーダンスは図示のとおりで、いずれも無誘導抵抗のみとする。」
URLリンク(i.imgur.com)

268:名無し検定1級さん
20/03/16 08:51:39.39 tMd27eeh0.net
思考力のなさを知識の量でカバーしてたのにその知識すら間違え、
さらに間違えたことすら認めず「間違えたフリをしただけ」を装う。
これじゃ成長はないわ。そりゃ衰える一方だな。
早く免状うpしろよ。あ、借りられないのか。

269:名無し検定1級さん
20/03/16 08:56:51.64 UnCg6/dxr.net
借り物の免状アップされても、あっそって感じだよな

270:名無し検定1級さん
20/03/16 09:08:08.86 VwesZQyR0.net
>>259
問題集だから。
動画など見て覚えよう

271:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8216-8Z6n)
20/03/16 09:15:46 2pHX8ODf0.net
本物の一種免状をアップしても、借り物の免状だろって言うのは明白だからな、無駄なことはしない。
借り物の免状と簡単に言うが、毎年90名前後しか合格しないのに、貸してくれる人を探すのが大変。
借りられると思うのが、船舶、いや、浅薄。それを自覚したほうが良い。誰かが指摘していたが。
自分が取れないからと言って、他人や他人の免状を誹謗中傷するのは良くないぞ。
人間性が疑われる。

272:名無し検定1級さん (ワッチョイ b916-yNY2)
20/03/16 09:22:46 tMd27eeh0.net
簡単に借りられるものではないならうpされたものが本物なんだろ。
信じてやるからうpしろよ。
1レスで自己矛盾してるぞ。

273:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8216-8Z6n)
20/03/16 09:33:20 2pHX8ODf0.net
どこが自己矛盾しているのかな?
君に矛盾が分かるとは思えない、君はそんなことが言えるような頭を持っていない。
それが儂の、君に対する理解なんだが?

274:名無し検定1級さん (オッペケ Sr91-T/1+)
20/03/16 09:36:47 27/cDqpQr.net
借り物免状アップ不要

275:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8216-8Z6n)
20/03/16 10:00:28 2pHX8ODf0.net
だから、君って馬鹿でしょ?
電験一種免状は簡単に借りられるものではないって、誰かが言ってるよ。

276:名無し検定1級さん (ワッチョイ b916-yNY2)
20/03/16 10:01:51 tMd27eeh0.net
アップされたとしたら本物なんだろ?信じてやるよ。
あくしろよ。

277:名無し検定1級さん
20/03/16 10:17:03.65 2pHX8ODf0.net
>>263
Sが開いているとき
Pa=100^2*1+20^2*3=11200
Pb=100^2*4=40000
P=Pa+Pb=51200[W]
Sが閉じているとき←Sを流れる電流の計算が難しい
キルヒホッフを使って、
1*(100+X)+3*(X+20)=4*(100-X)
これを解いて、X=30[A]…答 (上から下へ流れる)
電力は
Pa=1*(80+30)^2+3*(30+20)^2=19600
Pb=4*(100-30)^2=19600
Pa+Pb=39200
よって差分は51200-39200=12000=12[kW]…答

278:名無し検定1級さん (ワッチョイ a9ae-Uy17)
20/03/16 10:33:14 pJLJZYi+0.net
>>263
> Sが開いているとき
> Pa=100^2*1+20^2*3=11200
三相なので×3がいると思います

> 電力は
電力ではなく線路損失だと思います

> Pa=1*(80+30)^2+3*(30+20)^2=19600
(80+30) ではなく (100+30) だと思います

2回線なのに ×2 にならない理由が知りたいです

279:名無し検定1級さん
20/03/16 10:34:34.42 pJLJZYi+0.net
アンカ間違えました
>>273
でした

280:名無し検定1級さん
20/03/16 10:47:10.94 2pHX8ODf0.net
線路損失ね。線路で消費される電力と言う意味で、電力と書いただけ。
(80+30) ではなく (100+30) だと思います
それはその通り。訂正を忘れてた(ねぼけてた)。3相のx3も忘れてたな。
>2回線なのに ×2 にならない理由が知りたいです
計算した通りだよ。単純に掛ける2にはならないということ。

281:名無し検定1級さん
20/03/16 10:48:43.99 3nVwyc9+0.net
免状にシャーペンとかでIDでも書いてアップしたら?
こないだのツイッターでだいしゅきホールドと最初に書いたのは俺だって奴くらい見るに堪えない人だねこれ

282:名無し検定1級さん
20/03/16 10:56:27.11 2pHX8ODf0.net
ぼけぼけだったので、再提出。
Sが開いているとき(1線分)
Pa=100^2*1+20^2*3=11200
Pb=100^2*4=40000
P=Pa+Pb=51200[W]
Sが閉じているとき←Sを流れる電流の計算が難しい
キルヒホッフを使って、
1*(100+X)+3*(X+20)=4*(100-X)
これを解いて、X=30[A]…答 (上から下へ流れる)
線路損失(1線分)は
Pa=1*(100+30)^2+3*(30+20)^2=24400
Pb=4*(100-30)^2=19600
Pa+Pb=44000
よって差分は51200-44000=7200
3線分なので、7200*3=21600=21.6[kW]…答

283:名無し検定1級さん
20/03/16 11:03:14.74 2pHX8ODf0.net
>2回線なのに ×2 にならない理由が知りたいです
A回線、B回線に流れる電流や分布が違うから。
二種になると平等分散負荷とか、末端集中負荷とか、傾斜(増加,減少)負荷とかがあって、
それらの線路損失の違いを求めよ などと言う問題が出る。

284:名無し検定1級さん
20/03/16 11:12:09.57 2pHX8ODf0.net
直近の過去問ではR01電験二種電力管理Q4で出ている。
Q:URLリンク(www.shiken.or.jp)
A:URLリンク(www.shiken.or.jp)
積分の知識が必要だな。

285:名無し検定1級さん
20/03/16 11:15:42.13 1tWlXS8gM.net
これ「回線」の意味の捉え方が違うだけでは
母線に対して、そこから分岐する電線路を「1回線」としている
母線から


286:A、B、そして20Aと抜ける電線路を「1回線」 母線からC、そして100Aと抜ける電線路を「1回線」 これら2つで「2回線」と問題文で書いているのでは



287:名無し検定1級さん
20/03/16 11:20:08.43 2pHX8ODf0.net
何を言いたいのか意味不明。
儂は>>281氏の通りに理解しているが?
他の理解の仕方があるのかな?

288:名無し検定1級さん
20/03/16 11:25:06.72 pJLJZYi+0.net
>>282
>>281さんの言ってることであってますか?
てっきり図にかいてある回線がもうひとつあるものだと思い込んでました
レスありがとうございます
>>281さんもありがとうございます

289:名無し検定1級さん
20/03/16 11:34:53.13 2pHX8ODf0.net
>てっきり図にかいてある回線がもうひとつあるものだと思い込んでました
それは無いです。
図の上の回線Aと下の回線Bで2回線と考えるのが普通です。

290:名無し検定1級さん
20/03/16 11:35:12.15 27/cDqpQr.net
電力会社でも行きゃたくさん居るから

291:名無し検定1級さん
20/03/16 11:39:30.25 1tWlXS8gM.net
人に教える気があるなら
相手が何を聞いてるか、どこがわからないかを見て答えてあげないと
長々解法を書いても意味がない

292:名無し検定1級さん
20/03/16 11:46:32.91 2pHX8ODf0.net
レベルがあまりに違うと、どこが分からないのか、分からないんだよ。
自分のレベルで、質問者が分からなさそうなところを見繕っているから、
質問者がこの図と同じのがもう一つあると考えているなんて、夢にも思わない。
質問者の文章読解力は分からない。
儂は問題をきっちり解いているだけ。今回も大分ぼけたが。

293:名無し検定1級さん (ワッチョイ b916-/1j3)
20/03/16 12:00:50 tMd27eeh0.net
「並列2回線」でググってみるのはどう
並列のと、そうでないのがあるから。

294:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8216-8Z6n)
20/03/16 12:04:32 2pHX8ODf0.net
並列のと、そうでないのと、具体的に挙げてくれないと、有効な提案にはならないよ。

295:名無し検定1級さん (ワッチョイ 12fd-BmuA)
20/03/16 12:28:22 93PXIzqs0.net
人に物を教える仕事や子育てした事ないのか?
子や孫いて当然の歳で何言ってんだか

296:名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-UIiF)
20/03/16 12:31:26 rsXXB6oOa.net
>>121
忘れてませんよ
密かに更新待ってます。
( -_-)

297:名無し検定1級さん
20/03/16 13:15:17.15 2pHX8ODf0.net
>子や孫いて当然の歳で何言ってんだか
隗より始めよ

298:名無し検定1級さん
20/03/16 13:19:43.45 2pHX8ODf0.net
できないんだよ。察してあげなよ。

299:名無し検定1級さん (ワッチョイ 3ded-M7Q/)
20/03/16 13:47:36 kk9brtJ30.net
上から目線で並び立てれば偉い!
って小学生Lvの精神構造してるの見れば、どういう存在なのか明白じゃん

300:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8216-8Z6n)
20/03/16 13:48:03 2pHX8ODf0.net
ついでに
>>150 の問題も解いてみてよ、1分で。ついでのついでと言っちゃあなんだが、
URLリンク(denken-ou.com)

下の問題のQ5も1分で解いてくれると嬉しいな。1分で解けたら君を尊敬するよ。
URLリンク(www.shiken.or.jp)

301:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8216-8Z6n)
20/03/16 13:52:27 2pHX8ODf0.net
>上から目線で並び立てれば偉い!
並び立てられない奴は馬鹿だろ!?単純明快だと思うが?

302:名無し検定1級さん (ワッチョイ 3ded-M7Q/)
20/03/16 14:13:40 kk9brtJ30.net


303:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8216-8Z6n)
20/03/16 14:26:31 2pHX8ODf0.net
馬鹿さまのおでましか?

304:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8216-8Z6n)
20/03/16 14:28:06 2pHX8ODf0.net
残念、IDは変わっていないぞ。retry?

305:名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-UIiF)
20/03/16 14:30:37 MV9wEczha.net
1種2種の問題とかどうでもええ
( -_-)

306:名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-UIiF)
20/03/16 14:32:36 MV9wEczha.net
俺の市域でもコロナ患者が出た
感染する前に理論の15年6周目を終わらせる。
( -_-)

307:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8216-8Z6n)
20/03/16 14:47:18 2pHX8ODf0.net
コロナに感染したらこのスレは出入り禁止だぞ。
電線を伝わって伝染する、電線伝染病だな。
濃厚接触になるぞ。

308:名無し検定1級さん (ワッチョイ 02ed-0QZk)
20/03/16 18:19:45 aL1VBeal0.net
電流源てそもそも電圧源ですよね?

309:名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-UIiF)
20/03/16 18:22:53 NTKUp4+Na.net
言われてみれば
そうですね
気がつかなかった・・・
( -_-)

310:名無し検定1級さん
20/03/16 18:48:56.58 2pHX8ODf0.net
>>303
電圧源と言う時は普通は「定」電圧源を指します。
電流源と言う時は普通は「定」電流源を指します。
つまり内部直列抵抗のない理想


311:的な電圧源や、内部並列抵抗のない理想的な電流源を指します。 内部直列抵抗や内部並列抵抗がある場合はどっちつかずとなり、お互いに等価な電源になる様 相互変換することができます。理想歴な電圧源や電流源の場合は相互に変換できません。 ↓を読んで勉強してください。 https://hegtel.com/voltage-current-source.html ボケをかましていたら御免と言うことで。



312:新年度から本気出せ!
20/03/16 18:58:33.43 PwmmNzC30.net
今年の試験は9月13日(日)
試験日まであと181日!
嫌々…
2020年 第55回 電験三種突破研究会
URLリンク(www.ohmsha.co.jp)

313:名無し検定1級さん
20/03/16 19:04:48.71 SqugPEaV0.net
今年の電験中止っぽいな

314:名無し検定1級さん
20/03/16 19:41:53.47 lmLWMFVt0.net
正直、去年受かっておいて良かったわ
今年最悪でしょ

315:名無し検定1級さん
20/03/16 19:42:17.50 2pHX8ODf0.net
>>305
内部直列抵抗のある電圧源や内部並列抵抗がある電流源はお互いに等価な電源になる様に
相互変換することができますが、全く等価ではありません。内部で無駄に消費される電力
は場合によっては非常に大きくなり、効率と言う面ではまるで無茶苦茶になりえます。

316:名無し検定1級さん
20/03/16 20:26:16.14 2pHX8ODf0.net
>>305
>つまり内部直列抵抗のない理想的な電圧源や、内部並列抵抗のない理想的な電流源を指します。
表現が曖昧だったので、誤解のないように正確に言うと、
内部直列抵抗のない理想的な電圧源:内部直列抵抗は0Ωです。
内部並列抵抗のない理想的な電流源:内部並列抵抗は∞Ωです。

317:名無し検定1級さん
20/03/16 22:48:32.16 aL1VBeal0.net
理論の電気回路の問題、誘導がない限りテブナンとかミルマン使わないんですけど皆さんはどうされてます?

318:名無し検定1級さん
20/03/16 23:26:06.87 4/SrpGlWa.net
答えたら一言でもレスをいただけるのかい?

319:名無し検定1級さん
20/03/16 23:37:00.28 UPxbIexx0.net
電験三種の勉強で、数学の複素数の ド・モアブルの定理を
勉強しておく必要が有りますか?

320:名無し検定1級さん
20/03/16 23:45:34.99 BFPBAiHp0.net
おれが工業高校の時の電子回路の教科書がコロナ社だった。
コロナ社の教科書にはお世話になっております!

321:ちびでぶハゲニート
20/03/17 00:00:07.74 GshW5IXB0.net
>>313
オイラーの公式を知ってれば自明に出てくる
(cosθ+jsinθ)^n
=(e^(jθ))^n
=e^(j(nθ))
=cosnθ+jsinnθ

322:名無し検定1級さん
20/03/17 00:22:04.64 bdoG0HHt0.net
>>312
どの程度習熟しておくべきかなと
理論でも機械でも等価回路を作るのが苦手なもんで活用の仕方がいまいちわからないのです

323:名無し検定1級さん (ワッチョイ 6164-drwQ)
20/03/17 01:32:43 3b2fvsx+0.net
>>313
こういうのもあるのか、って知っておく程度でいい
電験ではほぼ使わない

324:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8216-8Z6n)
20/03/17 08:21:02 dm7ovkpG0.net
>理論の電気回路の問題、誘導がない限りテブナンとかミルマン使わないんですけどどうされてます?
>数学の複素数の ド・モアブルの定理を勉強しておく必要が有りますか?
>キルヒホッフ、計算が面倒なんですけど?
>E=mc^2を知らなくてもよいですか?

こんな質問をするようじゃ、合格はおぼつかないぞ。
これは勉強しなくてよいですか?
それは勉強しなくてよいですか?
あれは勉強しなくてよいですか?
全然勉強しなくてよいですか?

はい、勉強しなくてよいです。君の場合勉強しても受かりませんから、
無駄なことはやめるべきです。

325:名無し検定1級さん (ワッチョイ 9160-qZv6)
20/03/17 08:27:54 /x+h2Zqw0.net
>>318
人の足を引っ張る発言は止めましょう。
足を引っ張る

326:名無し検定1級さん (オッペケ Sr91-sw+8)
20/03/17 08:30:32 46EoSNEVr.net
でも言ってることは正しいだろ
そんなアホどもは受験するだけ無駄
社会のゴミ

327:お前もうつしてやる!谷◯ロナー! (ササクッテロル Sp91-pVmh)
20/03/17 08:42:14 cgRwYbVlp.net
おまえこの年の東大の問題なら解けて
合格してたかもとか
いちいち何度も数学の小自慢してくるなよ

おまえの数学の出来なんて誰も勉強しない見向きもしない役に立たない大学数学がちょっと出来る程度だろ?

本当に数学できる奴が
足し算も出来ない吹き溜まりが集まる三種スレで能書き垂れてる訳ないだろw

そもそも数学出来る天才が
ウィルスも来ない東北のド田舎のガストで
防腐剤タップリのクソ安いハンバーグ齧って
幸せそうなツイしないわボケ

結局裏垢変えても向こう1本でやっていけないからってこっちに来るなよカスw

土日はサミシイサミシイってキモい声で
ツキキャするなボケw

328:名無し検定1級さん
20/03/17 08:49:07.28 dm7ovkpG0.net
ちびデブ君がこのスレにデビューしたての頃、超簡単な問題を根掘り葉掘り繰り返し質問して
いたような気がする。電気や数学の知識が全く無いような質問だったような気がする。
そんな彼が東大の数学問題が易しいというなんて、まるで信じられないのだが?
え~~、うそぴょん!って感じなんだが?

329:名無し検定1級さん
20/03/17 08:50:31.64 dm7ovkpG0.net
おいらの公式の一つ覚えが得だし。

330:お前もうつしてやる!谷◯ロナー!
20/03/17 08:55:53.00 cgRwYbVlp.net
自称ハゲはチビでもデブでも無職でもない
この語呂の響きがいいと自負しているが
この時点でセンスがゼロ
コイツは可もなく不可でもない
レベルの首都圏付近の理学部出身
またまた可でもなく不可でもない待遇のシステム系関係に勤めるアキバ系だが
ご存知のこの性格なので
若くしていつ帰れるかわからないシベリア送りに入社早々にあう
その先の見えない人生、誰一人知り合いがいない作りたくもない、大型書店と言えばブックオフという僻地、腐るほどある雪と時間の除雪のため電験とツイレスを始める
こいつらならマウント取れると人生の生きがいをみつけ、
「俺は免状持ち、オマエラも憧れる東京でビルメンしたいんだ」とその気なんて無いくせに憧れを嘯き
便所掃除より今のど田舎での仕事の方がよっぽどマシだと
必死に三種を取得を頑張る受験生を小馬鹿にするのが
閉ざされた雪国での生きる明日への活力としている
そんな何かの才能も面白さのカケラもないのに
ちょっと注目されただけでヒーロー気取りになって
電験合格でもありハゲでもある
2つのキャラを演じることで実社会では実行出来ないもどかしさをネットで表現する悲しき奇形児
今日もツイのブロックを解除するかどうかを考えるのが
唯一の楽しみみたいだw

331:名無し検定1級さん
20/03/17 09:04:16.14 VjqiuFG3a.net
>>316
テブナン、ミルマンが出来ないと
解けないとか、難しい問題は
理論で3年に1問ぐらい出てるかな。
3年に1問が惜しいか惜しくないか
自分で判断しましょう

332:名無し検定1級さん
20/03/17 09:59:19.36 qnIx5hyCp.net
YouTubeの某合格先生
ただ単に計算だけじゃなく法規の知識も解説してくれる。何者なんですか;ありがたすぎる

333:名無し検定1級さん
20/03/17 10:53:11.81 kcRypdAPa.net
この問題って
電源がスターなのかデルタなのか
そういう事って考える必要ないのですか?
( -_-)

URLリンク(i.imgur.com)

334:名無し検定1級さん
20/03/17 11:48:01.44 Pxh8EcAY0.net
そういう質問してる様では、この問題を解く段階に達してない
参考書をゴリゴリやる段階だわ

335:名無し検定1級さん
20/03/17 11:50:21.57 i1oD8zvF0.net
>>327
(a)は2つの電源の位相差が2π/3で極性が逆なので電圧はEb-Ec
なので結果的にはスターの線間電圧と同じと気づけば時間の節約にはなるけど
計算から求めてもいい
極性が逆なので
電圧はEb - Ecですよね
Eb = 100{cos(2π/3) + jsin(2π/3)
Ec = 100{cos(4π/3) + jsin(4π/3)だから
Eb - Ec = 100{cos(2π/3) + jsin(2π/3)} - 100{cos(4π/3) + jsin(4π/3)}
で電圧を求められる
(b)はそもそも条件が通常の三相三線式とは違うので計算してくしかないかな
R2にかかる電圧はEaとEbは極性が同じ、Ecは極性が他と逆なので
Ea+Eb-Ecで
Ea = 100
Eb = 100{cos(2π/3) + jsin(2π/3)
Ec = 100{cos(4π/3) + jsin(4π/3)
Ea+Eb-Ec
= 100 + j100√3
なので電圧は200[V]
あとは電圧と抵抗値の関係から電力を求めるだけ

336:名無し検定1級さん
20/03/17 12:32:31.70 dm7ovkpG0.net
>>327
>電源がスターなのかデルタなのか そういう事って考える必要ないのですか?
「電源がスターでもデルタでもない」ってことに気が付くかどうかが重要。

337:名無し検定1級さん
20/03/17 12:49:32.60 xfeIbL4vM.net
URLリンク(xtech.nikkei.com)

モチベ上がる記事どうぞ

338:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8216-8Z6n)
20/03/17 13:19:09 dm7ovkpG0.net
>>327
ベクトル図を描いて、電圧を考えれば、超簡単だと思うが?
√3倍とか2倍とか、R1やR2にかかる電圧はすぐわかるはず。

339:名無し検定1級さん (アメ MM75-JnaZ)
20/03/17 13:26:24 IXUmy9iXM.net
>>331
これ選任じゃないからなあ
それに雇われの電気保安業務従事者はとんでもないどブラックで格安月給
独立開業の電気管理技術者は今でもしんどいのに
規制緩和必至で更にアカンことになりそう

340:名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-bmm4)
20/03/17 13:56:09 vWtV/kgGa.net
>>329
>>332
すいません、間違った貼ってました
申し訳ございません。
この問題はわかります。

( -_-)

341:名無し検定1級さん (ワッチョイ a24c-o5CQ)
20/03/17 15:01:09 56z7kWLr0.net
東北大の俺からすると屁でもない問題ばかりだがな
高卒がこれを受けると思うと本当に凄いと思うし尊敬する

342:名無し検定1級さん (ワッチョイ 3ded-9blg)
20/03/17 15:10:39 Pxh8EcAY0.net
ウジ虫の立場は一顧だにされないという不条理

343:名無し検定1級さん (ワッチョイ 3ded-9blg)
20/03/17 15:11:31 Pxh8EcAY0.net
>>336
ニュー速+の誤爆です

344:名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-UIiF)
20/03/17 18:51:47 0i6N0gD8a.net
>>114
やっぱり(B)難しい・・・
周回除外問題や
( -_-)

345:名無し検定1級さん
20/03/17 18:57:38.42 dm7ovkpG0.net
>>114
それは>>142、少し具体的には>>125の方法で比較的簡単に解けるよ。
計算は面倒だけど。

346:名無し検定1級さん
20/03/17 19:24:57.58 0i6N0gD8a.net
>>339
17問の中で
この(B)は1番か2番目に難しいと思う
爺さんにしたら、この程度が?
なんだろけど・・・
自分は無理だね。
( -_-)

理論の15年間周回中
1静電気(46問)
2磁気(33問)
3直流回路(51問)
4単相交流回路(40問)
5三相交流回路(17問)←←←
6電気計測(22問)
7その他(61問)
全270問

URLリンク(i.imgur.com)

347:新年度から本気出せ!
20/03/17 19:48:01.76 qNv4a1Q10.net
今年の試験は9月13日(日)
試験日まであと180日!
ついに残り半年!

348:名無し検定1級さん
20/03/17 19:52:02.79 ozcytbFEa.net
あと半年か
時間無さすぎて涙。
( -_-)

349:名無し検定1級さん
20/03/17 19:59:24.16 dm7ovkpG0.net
あと半年の命か!? 命短し、恋せよ乙女だな。
URLリンク(www.youtube.com)

350:名無し検定1級さん
20/03/17 20:01:04.15 v4A3V1vY0.net
>>335
最初のディスりなかったらいいやつなのにw

351:名無し検定1級さん
20/03/17 20:07:47.18 zYfPiMO70.net
>>342
理論は今年あたり救


352:済年で簡単なのが来ると予想。てなわけでそろそろ他の科目の準備もはじめてみては?



353:名無し検定1級さん
20/03/17 20:14:05.57 AtTUsYDMM.net
>>326
高校の理科の先生
Twitterやってるから、見てみたら?

354:名無し検定1級さん
20/03/17 20:38:53.04 TyVo0ZVvd.net
>>156
三種が難化し過ぎてるんだよ
10年前の問題とか見たら笑う

355:名無し検定1級さん
20/03/17 21:33:37.56 rtYh7vOI0.net
>>338
エコテクノ

356:名無し検定1級さん
20/03/17 22:00:50.59 r0qdoGG9a.net
半年か
平日4時間休日12時間やれば1104時間勉強できるな!

357:名無し検定1級さん
20/03/17 22:07:37.92 z7g2jhDv0.net
受験したことがある人にお聞きしますが、理論はよく時間足りないと言いますが機械や電力はどうですか
機械は結構過去問やると悩むものが多くて時間取られるので

358:名無し検定1級さん
20/03/17 22:12:21.06 KHSz4Dif0.net
>>350
結構ギリギリになりますね

359:名無し検定1級さん
20/03/17 22:16:31.14 dm7ovkpG0.net
電力は退出可能時刻になると半数以上の受験生がそそくさと退出する。
機械は電力ほど多くは無いが、1/4くらいは退出する。
理論は退出すると、皆が「可哀そうにあいつ落ちたな」と言う目で見る。

360:名無し検定1級さん
20/03/17 22:17:44.44 ymzCBrhU0.net
>>350
選択肢が数字だとやたら時間取られるね

361:名無し検定1級さん
20/03/17 22:22:15.93 Lgp51Q3ia.net
去年理論65で受かったけど時間足りないっていう感覚はなかった
時間が倍あろうがたぶん点数は全く増えなかったと思う

362:名無し検定1級さん (ワッチョイ 2e8a-FfQu)
20/03/17 22:44:36 +FS7UY080.net
>>326
あれおススメってこのスレでも言われるんだが馬鹿の俺には辛い
機械の1回目見てるけど直流機の図から意味わからんし並列回路数云々言われてもさっぱり分からん
誘導起電力がBlvだからからの展開は意味がわかるけど、あの説明で直流機の仕組みや並列云々が全く分からん…

あと問題解くときにモーターの回路書くけど何処からその抵抗とリアクタンスは出てきた?とますます分からん

電機子とかも何の説明もなく言葉使ってるけどあの授業って初心者向けじゃなくてある程度勉強してきた人向けなんかな

363:名無し検定1級さん
20/03/17 23:04:13.63 zYfPiMO70.net
>>355
これだけ機械一冊じっくりやりこめば合格圏に達すると思うけど、モーターや発電機の構造や作動原理をじっくり理解したいならナツメ社の「モーター技術のすべてがわかる本」が大変おすすめ
図をこれでもかってぐらいふんだんに使って、くどいぐらい親切に解説してくれてる。あとパワエレの入門書も学習の手助けになったのでパワエレ分野よくわからないようなら図書館で借りて読んでみるといいです。

364:名無し検定1級さん
20/03/17 23:43:22.19 oAegLE8E0.net
電力の過去問。
平成26年の問6。
何なんだこの難問。
こんなの初見ですぐに解ける奴がいるのか?
信じられない…。

365:名無し検定1級さん (ワッチョイ 1370-x4pr)
20/03/18 00:04:53 CgfG0S2a0.net
そこまで難問でもないだろw

366:名無し検定1級さん (ワッチョイ 4183-42tD)
20/03/18 00:34:30 Qrn3ug5E0.net
>>352
でも合格率は高いわけではないんだよな

367:名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5d-8b91)
20/03/18 00:36:15 4Tl4GhQia.net
早く他の科目やりたい

368:名無し検定1級さん (ワッチョイ f121-ED79)
20/03/18 01:54:33 oAS9F5ws0.net
>>350
ちゃんとやったらどの科目も時間が掛かると思う。

369:名無し検定1級さん (ワッチョイ 1316-u9zD)
20/03/18 06:34:16 FIq55SNA0.net
>>356
>電力の過去問。平成26年の問6。何なんだこの難問。こんなの初見ですぐに解ける奴がいるのか?
掛け算と割り算だけで解けるし、力率以外の電気の知識はほぼ不要だから、
中学生でも簡単に解けるぞ。

370:名無し検定1級さん
20/03/18 07:25:11.34 CUF4Ryxx0.net
>>362
君は自分の事を完璧にできるようにした方が良いと思う。
見直しは必須ですよ。

371:名無し検定1級さん
20/03/18 07:30:26.89 CUF4Ryxx0.net
>>357
H7過去問をやっているかな?
同じ様な問題を解けるようになる事ですよ。
一回しか出題されない問題はパス。6割りで合格です。

372:名無し検定1級さん
20/03/18 07:32:33.94 2iIHNtzqp.net
もし、オリンピックが中止or延期になったら、電験の試験はどうなるんだろう。
その煽りを食って、中止になりそうな気がする。
勉強中、そんな事ばかり頭によぎり、モチベーションが上がらない。

373:名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5d-b6zc)
20/03/18 08:02:55 krhdR7Pia.net
アビガンがバラ蒔かれたら
もう大丈夫だよ
人類の勝ちぃ

374:名無し検定1級さん (ワッチョイ 1316-u9zD)
20/03/18 09:02:47 FIq55SNA0.net
中国が言ってることを鵜呑みにするのか?
おめでたいね。

375:名無し検定1級さん (ワッチョイ 1316-u9zD)
20/03/18 09:09:42 FIq55SNA0.net
>>363 君は自分の事を完璧にできるようにした方が良いと思う。
これは誰に言ってるのかな?一種餅の儂に言ってるのかな?
そうだとしたら片腹痛いわ。←意味わかるか?

376:名無し検定1級さん (ワッチョイ 1316-u9zD)
20/03/18 09:12:00 FIq55SNA0.net
「痛いところを突く」とは違うぞ。

377:名無し検定1級さん
20/03/18 09:34:12.56 FIq55SNA0.net
「痛いところを突かれて」「片腹痛いわ」はっはっは、かんらからから。
虫垂炎かな?

378:名無し検定1級さん
20/03/18 10:13:48.88 KUMpncrFd.net
>>347
それってやっぱりビルメン志望者が全国で多発してこの試験に殺到してきたのが原因?

379:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8bd3-slr3)
20/03/18 11:23:49 QFRSxQph0.net
力率cosφ=抵抗r/インピーダンスzが成り立つのって直列の時だけですか?

380:名無し検定1級さん (ワッチョイ 4916-ED79)
20/03/18 11:31:31 ov8NFBwi0.net
「創価学会」は、フランス、ドイツ、チリ、ベルギー、オーストリア、アメリカ(議会下院)といった国々でセクト指定されています。
(出典: Wikipedia、古川利明『カルトとしての創価学会=池田大作』)

381:名無し検定1級さん
20/03/18 12:46:45.05 prI8oAEP0.net
>>372
yes

382:名無し検定1級さん
20/03/18 13:41:14.12 FIq55SNA0.net
>>372
抵抗rとリアクタンスxが直列の場合の力率と、
抵抗rとリアクタンスxが並列の場合の力率を
実際に力率式を立式し計算してみればわかる(立式できないのは勉強不足)。
自分で結果を出すことは大事。他人に聞いたことはすぐ忘れるし、
自分の実力にはならない。

383:名無し検定1級さん (スッップ Sd33-khh+)
20/03/18 15:05:03 ZFhZiGQed.net
>>375

あなた聖人ですね

384:名無し検定1級さん (オッペケ Sr85-64p2)
20/03/18 15:21:35 X8oaZCDbr.net
>>376
NG推奨

385:名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5d-slr3)
20/03/18 15:59:22 yxx7n61La.net
あぼーんだらけになったお

386:名無し検定1級さん (ブーイモ MM9d-hBwF)
20/03/18 16:02:10 ttwke7RhM.net
過去問解いてるだけじゃだめ?

387:名無し検定1級さん
20/03/18 16:04:42.31 ejh0G8mba.net
いいと思う。
引っ掛けパターンとか見えてくるし。

388:名無し検定1級さん
20/03/18 16:06:24.71 ttwke7RhM.net
>>380
ありがとう
とりあえず一通り解いてみる

389:名無し検定1級さん
20/03/18 16:06:26.25 ZWImYxEnM.net
>>350
俺は1問だけ分からなくて考え込んでたけど、それが無ければ20分くらい余った気がする。80点だった。考え込んだコンデンサの問題は解けた瞬間気持ちよかった。ほぼ計算いらない問題だっだが。

390:名無し検定1級さん (アウアウエー Sae3-moJ3)
20/03/18 17:02:14 ArZYGDnRa.net
俺には15年分6周も出来ないわ…
せいぜい10年3周が限界

391:名無し検定1級さん
20/03/18 18:33:05.60 AE4qDfC00.net
>>219
おおきに
理論 平成24年問16 
理解するのに時間がかかった。
スターとデルタ両解説がなかったから。

392:名無し検定1級さん
20/03/18 18:47:14.61 9DLUH5cHa.net
>>384
わかる、位相が出てくると難しいよね
( -_-)

393:新年度から本気出せ!
20/03/18 19:47:42.40 pHQwt8y70.net
今年の試験は9月13日(日)
試験日まであと179日!

394:名無し検定1級さん
20/03/18 20:07:50.49 i2dn1Cgj0.net
株価が気になって全然勉強にならんのやが

395:名無し検定1級さん
20/03/18 20:20:27.76 wd9OStUV0.net
>>387
ハイレバ全力買いして忘れろ。
上手くいけば一生遊んで暮らせるし、
逆にスカンピンになったら電験三種で就職だ。

396:お前もうつしてやる!谷◯ロナー!
20/03/18 20:25:16.95 ZB3z4Re3p.net
体温が気になるのだが体温計が売ってない…

397:名無し検定1級さん
20/03/18 20:25:38.57 3u0nHAddM.net
>>378
完全非表示の方がオススメ

398:名無し検定1級さん
20/03/18 20:29:29.16 AE4qDfC00.net
>>385

 普通のベクトル図と超過去問で理解できた

399:名無し検定1級さん
20/03/18 21:26:39.23 KnV1RkpB0.net
試験センターから連絡が来た
2019年の台風19号で被災して、2020年の試験を申し込み出来ない者は科目免除を1年延長する(要審査)らしい
これって被災地域だけに来てるんだろうか

400:名無し検定1級さん
20/03/18 21:52:43.36 WnzUxpCt0.net
やっぱり電験合格先生が分からん
機械1を見てるけど、電機子を展開するとこんな図になるんですと並列回路書いてるけど何故なんだ…

401:名無し検定1級さん
20/03/18 21:54:26.57 o/IL5Zq50.net
安い直流モーター買うといいかも
俺は職場の要らないモーター実際にバラしてみた

402:名無し検定1級さん
20/03/18 22:02:18.44 FIq55SNA0.net
儂は小学生の頃(60年位前)、マブチモーターを分解して遊んでいた。
電機子(回転子)とか界磁磁石とか整流子とかブラシとかコイルとか鉄心とか、懐かしい。
最近のモーターは同期電動機になってるのかな?調べてみたい気がする。

403:名無し検定1級さん
20/03/18 22:10:14.38 WnzUxpCt0.net
URLリンク(www.youtube.com)
この状態は並列回路数2という事なんでしょうか?
URLリンク(youtu.be)
そしてこの状態は並列回路数1?
でも並列回路数で1はないような

404:名無し検定1級さん (ワッチョイ 1316-u9zD)
20/03/18 22:49:33 FIq55SNA0.net
URLリンク(www.energychord.com)

405:名無し検定1級さん (ワッチョイ b9d8-W/ZL)
20/03/18 23:27:26 WnzUxpCt0.net
>>397
俺が馬鹿なせいでこのページですらよくわからん
ググってると1つのスロットには2本導線が入るとかあるし…
URLリンク(oshiete.xgoo.jp)

URLリンク(www.energychord.com)
これだと一つのスロットに1つしか導線入ってない?

導体Aと導体Bを並列につなぐと導体Aと導体Bで位相が違うから電位差が生じてこの間で電流が流れてしまうは何となく分かるのですが
その後からどの導体も起電力が違うので並列には繋げないから並列回路数は2となるって言葉も分かりません
どの導体も繋げないなら並列回路は図2ですと7になる?

このページならマジで3分で分かるとか書いてるツイートもあったけど殆どわからんのが情けないわ…

+ブラシ?から電流が送られてきて導体の間を通って-ブラシから出て行くものだとも思ってましたが
URLリンク(www.energychord.com)
を見てもブラシ接触点と電流の向き関係が理解出来ない…

406:名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5d-slr3)
20/03/18 23:33:36 yxx7n61La.net
じじいをNG登録するとスッキリするな

407:名無し検定1級さん (オッペケ Sr85-Xvbu)
20/03/18 23:55:59 X8oaZCDbr.net
>>399
レスも間違いだらけで得ること一つも無いからな
自分と同じ1種合格なんて100%あり得ない、嘘は止めるべき
1種の価値が下がる

408:名無し検定1級さん
20/03/19 01:39:30.83 6LDvQSHu0.net
>>156
2種の1次試験の合格率は約20%
電験持ってる人が受けてこれだからな
3種と同じ難度ならもっと受かるはず
それとも昔の3種持ちはレベルが低いのか

409:名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5d-slr3)
20/03/19 04:35:04 0VeSGuTAa.net
>>401
昔の電験三種はレベル低いよ
過去問見てみ

410:名無し検定1級さん
20/03/19 05:29:48.96 gr6no/yn0.net
定格回転速度とは許容される回転速度なんでしょうか。
それとも定格出力運転時の回転速度のことなのか。

411:名無し検定1級さん
20/03/19 05:40:48.05 9wcACDbS0.net
同期機なのか、誘導機なのか、直流機なのか、
電圧は?、周波数は?、負荷は?、結線は?、制御方法は?
状況に応じて回転数は変わるぞ。

412:名無し検定1級さん
20/03/19 05:51:02.63 9wcACDbS0.net
>>401
普通は三種に合格してから二種を受ける。その間最低1年のブランクがある。
三種持ってるんだから二種一次は楽勝で受かるだろ。
無勉で受験しても大丈V! で、ほとんど勉強せずに受験して、、、落ちる。
三種なんてちゃんちゃらおかしいやい、俺は最初から二種を受ける!という
頭の悪い奴が落ちる。これはそんなに多くは無いが、一定数いる。
試験場に棲む、かわいい魔女ジニーに憑りつかれてしまった。

413:名無し検定1級さん
20/03/19 05:55:21.64 9wcACDbS0.net
>>400 自分と同じ1種合格なんて100%あり得ない、嘘は止めるべき
君こそ大嘘はやめたまえ。
ブーメラン、ブーメラン。
URLリンク(www.youtube.com)

414:名無し検定1級さん
20/03/19 06:04:39.75 9wcACDbS0.net
>>398
↓のページはコイルの書き方や結線の方法が分かり易い。
URLリンク(www.denken3.net)

415:名無し検定1級さん
20/03/19 07:51:46.29 VzL0EdeBM.net
非表示設定してる相手にレスしたって無意味だろ
ほんと馬鹿
嘘はいいから早く3種合格しろ

416:名無し検定1級さん
20/03/19 08:18:38.38 0VeSGuTAa.net
爺さんは三種を猛勉強中

417:名無し検定1級さん
20/03/19 08:21:32.97 0VeSGuTAa.net
悔しかったら免状うpしてみろよwww

418:名無し検定1級さん (ワッチョイ 1316-u9zD)
20/03/19 08:44:18 9wcACDbS0.net
君って、暇だねえ。
無色ニート、親のすねかじりなのか?
いい年こいて、こっぱずかしい。

419:ちびでぶハゲニート
20/03/19 10:05:54.93 D3G9DQSeM.net
1種持ってるって言ってるなら持ってるんだよ
1種持ってても間違うことはそりゃあるだろうさ
君の態度はさすがに失礼やろー

420:名無し検定1級さん
20/03/19 10:13:44.81 9wcACDbS0.net
いやいやいいんだよ。
爺さんは暇で、話し相手もいないんで、良い話し相手になってくれているのさ。
感謝しなければと思っている。
それに相手のことを好き放題に面罵できるのもストレス解消に最高さ。
一種免状をアップするのは簡単だがそうすると彼らの逃げ道がなくなり
追い詰めることになる。それは可哀そうだし、窮鼠猫を噛むと言う諺も
あるので、ほどほどにして居る。
第一このスレで三種の免状でさえアップしたのは誰もおらんぞ、オランダ屋敷。
一種免状のアップなんて、もったいない、もったいない。

421:名無し検定1級さん
20/03/19 10:24:16.86 9wcACDbS0.net
以前、一、二、三種の免状や一種だけの免状をアップしたよ。覚えている人は覚えてるだろうけどね。
免状が黄色っぽいから偽物だとか言われたよ。パウチしてあるからその免状は無効だとか、
おバカなことを言うやつもいたね。
皆、自分では取れないから悔しまぎれの捨て台詞なんだろうけど、なぜ一種を自分で取ろうとしない
のかな?取れるはずもないか。
好き放題に言いたいことを言いました。じゃあね。

422:お前もうつしてやる!谷◯ロナー!
20/03/19 10:27:56.31 kpVYHl5Jp.net
オッ!得意の数学自慢で他人の態度を理論的にツイキャで批判ですか?
借り物のパクリネタばかり並べた笑いのセンスないツイッター1本で頑張ってたんじゃないのか?w

423:お前もうつしてやる!谷◯ロナー!
20/03/19 10:30:23.14 kpVYHl5Jp.net
寝てる時間と働いている時間以外四六時中クソ田舎からツイしてるお前の態度はどうなんよ?w

424:お前もうつしてやる!谷◯ロナー!
20/03/19 10:37:46.01 kpVYHl5Jp.net
コロナも来ないガストしか行けない
ド田舎の天才数学博士に上から目線で説教タマンネ~www

425:名無し検定1級さん (ワッチョイ 1316-u9zD)
20/03/19 11:52:23 9wcACDbS0.net
>>408 非表示設定してる相手にレスしたって無意味だろ ほんと馬鹿
非表示設定しているって、外から分かるのか? お前の方こそよほどの馬鹿。
西城秀樹をもう一度聞きたいのか? ブーメラン、ブーメラン。

>嘘はいいから早く3種合格しろ
儂は電験1,2,3種の免状持ち。電験コンプリート、凶状持ちじゃあないよ。
こうやっておバカをおちょくるのは楽しいね。

426:名無し検定1級さん (ワッチョイ 1316-u9zD)
20/03/19 11:55:44 9wcACDbS0.net
一種免状のアップなんて、おバカな君たちにはもったいない、もったいない。
余りの神々しさに君たちの目がつぶれるぞ。

427:名無し検定1級さん (スププ Sd33-uREA)
20/03/19 12:11:22 lrJ7zeZzd.net
あの

あなたたちは、20歳を越えた社会人ですよね?学生なら申し訳ないけど。

悪いけど、なんか見てて中学生くらいのメンタルに見える。
資格の勉強するより、もっと精神的に成長できる人生の勉強をした方がいいと思いますよ。

428:名無し検定1級さん (ワッチョイ 31ed-NT4g)
20/03/19 12:15:03 u1762Y580.net
御爺ちゃんの自演に付き合ってあげる人材は
今では貴重

429:名無し検定1級さん (ワッチョイ 1316-u9zD)
20/03/19 12:15:54 9wcACDbS0.net
人生はもうほぼ終えているから、お迎えが来るまでの暇つぶしでここで遊んどる。
もうお彼岸じゃから、そろそろかな?
待ちどおしいノオ。
メンタリストはよく見とったよ。メンタルの最上級だろ?

430:ちびでぶハゲニート (ラクッペペ MMeb-Is+P)
20/03/19 12:18:03 D3G9DQSeM.net
>>420
学生だとしてもレベル低すぎる(´・ω・`)
電験だの資格だの以前の問題よね
ちなニート

>>422
まだまだ死ぬには早いですよ
話し相手とかほしいなら、マクドナルドのアルバイトとかいいと思います。

431:名無し検定1級さん (ワッチョイ 1316-u9zD)
20/03/19 12:24:34 9wcACDbS0.net
自演ってなんだ? The end の事か? そうか儂はもうおしまいなのか。
Farewell to all of you!

432:名無し検定1級さん (ワッチョイ 1316-u9zD)
20/03/19 12:32:49 9wcACDbS0.net
>>420 あのあなたたちは、20歳を越えた社会人ですよね?
馬鹿を言うんじゃないよ。社会人が平日の真昼間に5ちゃんねるで遊んどる訳がないじゃないか。
引退してもう何十年のロートル、死に損ないじゃよ。
20過ぎの若者に見えたかいノオ、うれしいノオ。
それじゃあ、これからももっと頑張るかいノオ。腹が減ったから飯でも食うか。

433:名無し検定1級さん (アウアウエー Sae3-W/ZL)
20/03/19 14:36:33 IOy3CXsKa.net
今日からマジで勉強スタートするよ
オーム社のポケット版電気数学トレーニングを完璧にするのだ

434:名無し検定1級さん (スッップ Sd33-khh+)
20/03/19 15:05:07 EoFSaGZZd.net
>>426

君合格確定(´・ω・`)9m

435:名無し検定1級さん
20/03/19 16:52:39.78 9wcACDbS0.net
まだ申し込みも始まっとらんし、
試験ももちろん未実施、半年後。
其れなのに合格確定とは、
君って頭変じゃない?
ん?さては裏口か?

436:名無し検定1級さん (ワッチョイ b91d-W/ZL)
20/03/19 18:13:59 dVHjZ5/z0.net
>>407
ありがとう
何となくこんなもんなんかなっていうイメージはかなり沸いた
並列回路数4だとこうなってるというイメージが多少つかめました

ブラシと整流子がどんな感じになってるのかがこのサイトの図だと分かりやすかった
3種の問題解く分には大丈夫なぐらいにはなれたと思うので助かりました

でもこのサイトの一番最後にちゃんと理解しようとしたら大変だし3種だと重ね巻きと波巻きがあって
並列回路数は重ね巻きなら極数で波巻きなら2って知っておけば良いよと会ってちょっと寂しくなった
けど、イメージ掴んでおかないとそれすらすぐ忘れそうだ

437:お前もうつしてやる!谷◯ロナー!
20/03/19 18:29:57.97 Po0M3Enp0.net
おまえのツイと垢名のほうがレベル低すぎる
山形のガストで周り家族カップルだらけなのに
一人でツイして
「俺はおひとり様じゃないフォロワーがいる」とか
一人も友達いないくせにクソメンタルアピールするなカス

438:お前もうつしてやる!谷◯ロナー!
20/03/19 18:41:16.26 Po0M3Enp0.net
おまえのツイみんなにバレてるくせに
何のこと?とか恍けて遊ぶなカス
トイレットペーパーやマスク、オマケにガストもある余裕のあるど田舎者はツイかスレしか遊ぶしかないよなw
ウィルスにも相手されない緊張感のないド田舎より
感染するかもしれない緊張感のある都会に生まれて良かった~w
あ、中央に戻れるようにあと4.5年は頑張ってねw

439:新年度から本気出せ!
20/03/19 19:37:03.90 C0uJiXS80.net
今年の試験は9月13日(日)
試験日まであと178日!

440:名無し検定1級さん
20/03/19 19:51:08.62 9wcACDbS0.net
>>429
電動機の巻き線の問題は、実物を見てばらして確かめることができないので、なかなか難しいですね。
マブチモーターくらいですね、理解できるのは。それでも整流子の角度とか配線はどうなっているの
か、よくわかりませんね。
最初の解説動画だと回転角度によっては電源が短絡するタイミングがあるみたいに思えるんですが、
どうなっているんでしょうね?電気子反作用によって電気角?が移動してブラシで短絡するタイミン
グがあるとか、いまいちわかりません。
直流機の計算問題は比較的易しいんですけど、詳しい動作メカニズムはなかなか難しいです。

441:名無し検定1級さん
20/03/19 21:44:47.23 Ol2qUbYaa.net
この試験って免状取得するにあたって筆記試験合格したあと実務経験いるの?
ネットとかテキスト本見ると実務経験必要だったりそうでなかったり混在してるんだが

442:名無し検定1級さん
20/03/19 22:06:04.32 9wcACDbS0.net
それはあなたが混乱しているだけ。
電工なのか、電験なのか、電認なのかによって違う。
電験は免状取得するにあたって実務経験はいらない。
ただし選任されるには十分な経験がいるとは思う(ニート、無職は絶対不可)。

443:名無し検定1級さん
20/03/19 22:35:29.65 XvCL87WH0.net
割りと情報は錯綜してるとは思う。
法的に五年以上の実務経験が必要だとか
試験合格だけでは、どんな業務にも選任出来ません
というデマが普通に流布してる。

444:名無し検定1級さん
20/03/19 22:46:31.34 9wcACDbS0.net
「試験合格だけでは、どんな業務にも選任出来ません」は現実的な話だと思うよ。
医師国家試験に合格しただけじゃ医師にはなれない。インターンをやらないとね。
医師国家試験に合格した直後の人に手術してもらいたくはないし、
産婦人科医に脳外科手術はできない。
新入社員で会社に入ったらすぐ社長になれるわけではない。
そんなの常識~~、たったたらりら
URLリンク(www.youtube.com)

445:名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b0d-0Gl5)
20/03/19 23:19:26 db4mREgp0.net
今年はいーでん、ストリーミングで過去問けいおーやらないのかな?

446:名無し検定1級さん (ワッチョイ b91d-W/ZL)
20/03/19 23:27:03 dVHjZ5/z0.net
ちょっと過去問やってみたら
ただし○○の条件は考えなくて良いとか問題を解くうえでは必要のない高度な知識が問題文に入ってるのが電験3種多い?

447:名無し検定1級さん (ワッチョイ b91d-W/ZL)
20/03/19 23:41:09 dVHjZ5/z0.net
誘導電動機には1次と2次があって
1次銅損と鉄損と2次銅損があります
電験先生はこう言うがその1次銅損、2次銅損、とは何?そして何故誘導電動機は1次2次というものがあるのか?とか知りたいと思ってしまうが
こういうのはガン無視で丸暗記する方が正解なんでしょうか?

説明だけ聞いても何のイメージもわかない

448:名無し検定1級さん
20/03/20 01:10:44.97 0egxL5dZ0.net
>>440
それは1個1個分かってた方が良いと思う。
分かって無いと問題の意味が分からないと思う。

449:ドジっ娘主任技術者!谷タニ子! (ササクッテロ Sp85-Sdek)
20/03/20 02:50:11 xaWFBQysp.net
もう!プンプン!
でもガンバルからね…!

450:名無し検定1級さん
20/03/20 05:55:36.91 929mN7t10.net
>>440
>こういうのはガン無視で丸暗記する方が正解なんでしょうか?
>説明だけ聞いても何のイメージもわかない
正解であるはずがない。誘導機であれ、同期機であれ、直流機であれ、その動作原理を
正確に理解しないとだめ。正確なイメージが分かっていないとまるでダメ男。
君は電験に向いていない。なぜ電験を受けようとする?やめた方が良い。

451:名無し検定1級さん
20/03/20 07:04:39.62 sBG/e8Z00.net
>>443
だよね…
電験先生動画見てたら問題解くためだけの解説しますいって
何が1次で何が2次なのかとかも説明ないし、ただ単に1次と2次があります1次銅損と2次銅損と鉄損があるんですですという説明だけで
これで良いの?思ってしまった
鉄損って何なの?とかも説明なかった

452:名無し検定1級さん
20/03/20 07:18:51.23 929mN7t10.net
動画は時間が限られているから、基本的なことはすでに知っているものとして、説明を
省略する。つまり、0から説明するわけではなく、問題を解くうえで必要なことだけを
説明している。基礎が分かっていなければ理解できないのは当然。
参考書なりテキストなりをじっくり読んで理解してから動画を見た方が理解が進む。

453:名無し検定1級さん
20/03/20 07:19:18.85 OF9/SSjN0.net
まだ試験まで時間があるので、誘導機の等価回路や鉄損、銅損の意味などを他のサイトや参考書で勉強していってください。
電験は、丸暗記でなく理解しないと試験は厳しいと思うよ。

454:名無し検定1級さん
20/03/20 07:29:47.04 2UmevvXya.net
俺も電源先生見てわからんとこは参考書見て補完しながらやっとる

455:名無し検定1級さん
20/03/20 08:04:24.20 M0S0kq0y0.net
どの動画を見てるんだ?電験先生ってどの動画だ?
参考書見ずに説明ある動画なら良いけど普通は参考書読むよね

456:名無し検定1級さん
20/03/20 08:05:03.71 /Qlb/hna0.net
無料動画にそこまで求めてもね。
予習復習は当たり前だね!

457:ちびでぶハゲニート
20/03/20 08:17:08.00 JC/yfEoo0.net
電験合格は今でもたまに見てるけど
変圧器のまとめがおすすめ
4機のつながりがわかっていいと思う
URLリンク(youtu.be)

458:名無し検定1級さん
20/03/20 08:26:28.03 929mN7t10.net
儂は動画はかったるくて見ていられないな。最初の1分で見るのをやめる。
書物を読んだ方がずっと良いと思う。

459:名無し検定1級さん (ワッチョイ 138c-HMqu)
20/03/20 11:50:11 JA0dNnoJ0.net
導体の中を流れる電流のスピードと、電子(導体中の自由電子)の移動スピードは同じだぞ

電流というのは、電気力線とか磁力線などと同じように、架空の存在で、概念的なもの

そんなことも知らない物理バカのアホな見解↓
URLリンク(i.imgur.com)

460:名無し検定1級さん (ワッチョイ b95b-pcRn)
20/03/20 11:57:18 45xmA3hK0.net
>>444
何のために理論で磁気学入ってるのか絶対に理解してないよね?
こういうのが繋がらない人にはずっと無理だろうから
ひたすら手探りで過去問を丸暗記して運任せで受験するしかないよ

461:ドジっ娘主任技術者!谷タニ子! (ササクッテロ Sp85-Sdek)
20/03/20 12:35:41 Bam760Wjp.net
コロナも会社もない三連休の山形だけど
やることはツイ、ツイキャ、ガストと変わりないw

たまにスレに来てお決まりの数学とおすすめ参考書自慢w

そしてお口直しにアンチと喧嘩してツイにお帰りになされるwww

462:名無し検定1級さん (ワッチョイ 1316-u9zD)
20/03/20 12:43:11 929mN7t10.net
>>452
「物理バカ」と言われている人たちは理学博士とか工学博士とか大学教授だったりするんだよね。
「物理バカ」と言っている「ID:JA0dNnoJ0」はまともに高校も出ていなかったりして。
多少なりとも学識がある人は分かっているよね。

病院を抜け出してきちゃあだめだろ。大人しく病院に戻りな。→ID:JA0dNnoJ0

463:ドジっ娘主任技術者!谷タニ子! (ササクッテロ Sp85-Sdek)
20/03/20 12:43:48 Bam760Wjp.net
合格に5年かかった参考書自慢より
おまえの裏垢おすすめしろよボケw

464:名無し検定1級さん (ワッチョイ 1116-ED79)
20/03/20 13:11:44 Ax8yQin10.net
今年の電験中止かぁ~

465:名無し検定1級さん
20/03/20 13:46:43.71 929mN7t10.net
今年の五輪中止かぁ~

466:名無し検定1級さん
20/03/20 14:43:58.37 0egxL5dZ0.net
>>457
中止なら科目合格の有効期限も延期だから良いんじゃないかな。
自分は科目合格0なので関係ないけどw

467:名無し検定1級さん
20/03/20 14:47:04.96 929mN7t10.net
五輪が中止になっても支払い済みのチケット代金は払い戻ししてくれないぞ。
「中止なら科目合格の有効期限も延期される」とは限らないぞ。
君は甘い!残念賞だよ。

468:名無し検定1級さん
20/03/20 14:51:12.03 fozjz1ox0.net
>>460
わざわざ養分スパイラーの客離れを招くような下手な商売はしないって。

469:名無し検定1級さん
20/03/20 16:45:22.17 929mN7t10.net
試験日を前倒しにしたりして。7月中に実施とか。。
勉強が間に合わない~~。
来年があるさ。

470:名無し検定1級さん
20/03/20 16:53:12.17 IydXxsy10.net
前倒しは歓迎だけど状況的にはまず無いよね。
簡単にしなくてもいいから前倒ししてくれないかなぁ

471:名無し検定1級さん (ワッチョイ 1316-u9zD)
20/03/20 17:09:16 929mN7t10.net
前倒し歓迎の理由が分からんが、置いといて、どうせ前倒しするのなら、
大学が休校中にやれば、会場はよりどり黄色だぞ。会場費も値切れる。
大学がいつまで休校するのかが分からんところが問題だな。
そうか、青学が会場だとしてもチアガールの出迎えがないのか、残念無念。
青学、最高!

472:名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5d-8b91)
20/03/20 17:16:14 I1CbqqHna.net
6周目途中で止まってる
やる気しね~
( -_-)

473:電験優勝ドキュメント!谷TGの21球! (ワッチョイ 2974-Sdek)
20/03/20 17:16:51 PjtUtWdm0.net
わざわざこのクソややこしい時に
東京に貧乏旅行をアピールw

ど田舎に住んでいるものからしたら
ホント役立たずの害人だよなw

残り雪で固めて入国拒否したれやw

474:電験優勝ドキュメント!谷TGの21球! (ワッチョイ 2974-Sdek)
20/03/20 17:22:50 PjtUtWdm0.net
ブッサイクな顔で「東京行ってました!」
とか帰ってきたらあちこちでアピールするんだろうなw

おい上司!「近寄るな」って怒鳴りつけて
アタマから熱湯消毒したれやw

475:名無し検定1級さん (ワッチョイ 1325-W/ZL)
20/03/20 19:40:25 0Hh3s32a0.net
>>453
レスありがとう
ちょっとしか知らないんだけど想像で一次銅損といいうのは変圧前の導体の損失で
鉄損というのは変圧するために導体を巻いてる鉄?に磁界を発生させるがその分の損で
2次銅損というのは変圧後の導体の損失
誘導電動機の損失とは変圧器のイメージとか…

思いついたのをそのまま書いたから今からググってみる

476:名無し検定1級さん
20/03/20 20:22:14.81 RB4


477:7xqcd0.net



478:名無し検定1級さん
20/03/20 21:00:15.33 iKw4SQFX0.net
>>469
回転子?
変圧器には銅損ないの?

479:名無し検定1級さん
20/03/20 21:40:22.62 oqPv519s0.net
>>465
機械勉強してるのでは?

480:名無し検定1級さん
20/03/20 21:43:08.58 eL7o2ym6a.net
>>471
まだ理論すよ
6周目で止まってる
( -_-)

481:名無し検定1級さん
20/03/20 21:55:48.24 ZWlQcs8Ba.net
ダメだ
モチベ下がりまくり
( -_-)

482:名無し検定1級さん
20/03/20 21:56:02.50 /Qlb/hna0.net
>>465
飽きるでしょう? しかも効率が悪い。
今年受ける科目が理論だけなら仕方がないけど、
他もあるならそっちをするべきと思う。
私は最後の年に理論だけを受験した時は、
15年はもちろん、完マス・他の電話帳等々やりまくったよ。

483:名無し検定1級さん
20/03/20 22:02:47.75 ZWlQcs8Ba.net
>>474
飽きてるからモチベ下がるの?

484:名無し検定1級さん
20/03/20 23:26:23.22 0egxL5dZ0.net
>>475
気分転換に法規でもやってみては?

485:名無し検定1級さん
20/03/20 23:51:43.22 fozjz1ox0.net
資格の勉強は3ヶ月もやると、どうしても中だるみしてしまう。

486:名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b0d-0Gl5)
20/03/21 01:11:55 1sWrvztW0.net
>>472
ごめんなさい人違いでした



中古のテキストを買おうと思ってます
平成何年以降の発売日でしたら大丈夫でしょうか?

487:名無し検定1級さん (ワッチョイ 13ed-dIKn)
20/03/21 03:48:17 aNX0VPT70.net
>>470
ありますよ、巻線に流れる電流によって生じます

今まで考えてなかったけど変圧器一次側の銅損無視するのは値が小さいからということなのかな

488:名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5d-slr3)
20/03/21 04:01:15 uTBClYsFa.net
>>477
ちょっと休んでまた頑張ればいい

489:名無し検定1級さん
20/03/21 08:05:07.34 M3ONAE3h0.net
>>479 変圧器一次側の銅損無視するのは値が小さいからということなのかな
普通は変圧器一次側の銅損は無視しないと思う。
無視するのは一次側の鉄損。

490:名無し検定1級さん
20/03/21 08:24:42.96 uTBClYsFa.net
>>481
うるせージジイ

491:名無し検定1級さん
20/03/21 09:01:05.81 lasGhOcSa.net
>>476
理論と関連性ある?
出来れば理論と関連性深い科目やりたい。

492:名無し検定1級さん
20/03/21 09:04:48.77 Q8zU2zA/0.net
>>483
2種理論の過去問をおすすめします。
理解が深まるよ。

493:名無し検定1級さん
20/03/21 09:05:37.44 zfagqZ500.net
僕は理論と法規が不合格だから
ある意味大変かも…(計算重視の科目と暗記重視の科目が2つ残っているから)
※ただし、法規のB問題は計算がほとんどだから少し話は別になるが

494:名無し検定1級さん
20/03/21 09:08:16.52 zfagqZ500.net
暗記や曖昧でかつ回りくどい文章が苦手な人にとって
法規は地獄(かも)
しかも、何年かに一回とかのペースで法律が変わるので余計に混乱

495:名無し検定1級さん
20/03/21 09:14:58.09 zfagqZ500.net
>>483
とくに機械がオススメですよー
理論で出てきた誘導起電力が
機械の直流モーターの起電力とかにあったり
機械で出てくる同期発電機などの問題を解く時に
理論で習った知識(電気回路など)や公式が必要になっていたりと
けっこう関連性が深いですよ(実体験)
ただし、機械はけっこう難しいので解けるかどうかはその人によりますが…

496:名無し検定1級さん
20/03/21 09:16:21.83 zfagqZ500.net
>>485
>>486
余計な話失礼しました。

497:名無し検定1級さん
20/03/21 09:42:49.73 LTUzzAt4M.net
理論と機械どっちが難しい?
理論できたら機械はなんとかできる?
今、理論やってるけど、テキストに付いてる問題したら答え見ないとほとんどできない。難しすぎる。

498:名無し検定1級さん
20/03/21 10:48:00.57 qu49sMdM0.net
ガチで中学生の数学からやり直してる

499:名無し検定1級さん (ワッチョイ 413c-dWnQ)
20/03/21 11:33:19 r92cmKjE0.net
>>489
文系だと理論は難しい。
機械はボリュームが多くて大変というイメージ

500:名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM55-pmds)
20/03/21 11:38:20 LTUzzAt4M.net
よく電験は計算が全てみたいな感じで言う人がいるけど、問題やってみると、その問題を理解し、どの公式を組み合わせて使ったりとか、そういうのが自分には難しい。逆に式まで組み立てられたら、式を解くのはそんなに難しくなかったりする。

501:名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5d-dIKn)
20/03/21 11:42:19 hey+Wda1a.net
理論の計測、難しくないですか?

完マスやってるけど計測器の仕組み理解するのが回転機や変圧器より大変です

502:名無し検定1級さん
20/03/21 11:43:37.66 LTUzzAt4M.net
>>491
もう少しで理論の参考書の半分くらい。直流、静電気、電磁気は終わった。あとは交流、電子機器、電気計測とかをこれからやる感じ。
ちな電工1までは合格済。

503:名無し検定1級さん
20/03/21 11:43:41.94 VRED34uo0.net
>>489
適当にマークしとけ
この資格は運の要素が強い

504:名無し検定1級さん
20/03/21 11:54:19.00 LTUzzAt4M.net
>>495
60点で合格だから、実力で50%出来ればいいんだろうか?あとの10%は適当にマークすればどれか当たるみたいな。

505:名無し検定1級さん
20/03/21 11:59:21.00 VnnvM3Rsa.net
図2ってどうやって読むの?
vce4.5の時は
ib=6マイクロA
ib=1.5mA
vceが0の時は
ic=3mA?
URLリンク(i.imgur.com)

506:名無し検定1級さん
20/03/21 12:17:15.88 M3ONAE3h0.net
vce=4.5[V]の時は
ib=6[μA]
ic=1.5[mA] ←ここはic
vceが0の時は
ic=0[mA] ←ここ違う

507:名無し検定1級さん
20/03/21 12:21:56.19 Uq2jSHPha.net
>>498
ありがとうございます
( -_-)

508:名無し検定1級さん
20/03/21 12:58:38.65 e5yA01UV0.net
>>493
60点で合格するより、完マス理解するのは難しいから。

509:名無し検定1級さん
20/03/21 13:16:31.04 MAKzaUcpa.net
あーーーっ!
あーーーーーーーっ!
あーーーーーーーーーーーっ!
あーーーーーーーーーーーーーーっ!
あーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!
あーーーーーっ!
難しいよ~
( -_-)

510:名無し検定1級さん
20/03/21 13:20:26.26 RnW7iOSR0.net
>>498
vceが0の時は
ic=3[mA]
で合ってるんだけど

511:名無し検定1級さん
20/03/21 13:28:58.82 1xiA2hbca.net
>>502
ですよね・・・
そんな気がしてたけど
1種爺さんが怖くて
言い出せなかった
( -_-)

512:名無し検定1級さん
20/03/21 13:54:09.90 XNCP6usi0.net
導体の中を流れる電流のスピードと、電子(導体中の自由電子)の移動スピードは同じだぞ
電流というのは、電気力線とか磁力線などと同じように、架空の存在で、概念的なもの
そんなことも知らない物理バカのアホな見解↓
URLリンク(i.imgur.com)

513:名無し検定1級さん
20/03/21 14:29:01.39 M3ONAE3h0.net
最近の電験スレは面白い人(儂も含めて)が多いね。
一服の清涼材になっている。

514:名無し検定1級さん
20/03/21 14:36:54.11 CW39swFJa.net
>>500
完マス理解できるのは1し

515:名無し検定1級さん
20/03/21 14:38:51.76 CW39swFJa.net
>>500
完マスを理解できるのは1種の実力がありますよ。

516:名無し検定1級さん (ワッチョイ f121-W/ZL)
20/03/21 14:45:58 kAztucPL0.net
>>483
あんまり無いかもだけど、法規は1回で受かろうってより、3回の内どれか受かればいいやって感じで受けた方が良い。

517:名無し検定1級さん (ワッチョイ 1316-u9zD)
20/03/21 14:55:24 M3ONAE3h0.net
>>502-503
面白い人たちだ。電圧=0で電流が流れるってか?オームの法則「をも」知らないと見える。
超伝導か永久機関ができそうだ。
はっはっは、かんらからから。

518:名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5d-8b91)
20/03/21 15:00:11 pmaEg56ga.net
>>509
どういう事ですか?
たぶん捨て問題にすると思いますが
説明して下さい。
(>。<)

519:名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5d-8b91)
20/03/21 15:03:32 pmaEg56ga.net
vceが0vなら
RL×ICは9vですよね?

520:名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5d-8b91)
20/03/21 15:32:04 IkZJiPG2a.net
その他分野60問はきつい。

521:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5107-W+kV)
20/03/21 15:49:28 RnW7iOSR0.net
>>509
解説をお願いします
訂正するなら、謝罪もお願いしますね

522:名無し検定1級さん (ワッチョイ 29cb-iZm8)
20/03/21 15:50:32 3K70ZsIY0.net
>>509
意味不明
Vce=0ってce間の抵抗=0ってことだから電流が流れたってなにもおかしいことはない。抵抗0の導線に電流が流ても電位差0というのと同じ。
もちろん抵抗ゼロは実際には有り得ないけど、これは紙上の理論計算だからね

523:名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5d-8b91)
20/03/21 15:54:20 IkZJiPG2a.net
トランジスタはどこが
どう繋がってんのか
見えないわ
( -_-)

524:名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5d-oNUV)
20/03/21 15:58:18 k54NjVLna.net
2018年の合格者だけど勉強法とか質問ある?休みなので今答えられる
点数は
理論100/100
電力90/100
機械75/100
法規88/100だった

525:名無し検定1級さん
20/03/21 16:03:04.19 M3ONAE3h0.net
なんかおバカの集合だな。君たちに電験(三種)を受験する資格は無いよ。
>>514 は特に大馬鹿だね。超伝導については言及しているぞ。良く嫁。
半導体ってのは導体と不導体の間、つまり抵抗は結構大きい。抵抗0ってことは無い。
先に言及した超伝導は別だが、超伝導物質でかつ半導体ってのは知らんな。
しかし皆さん半導体はまるで知らないようだね。
はっはっは、かんらからから。

526:名無し検定1級さん
20/03/21 16:33:05.85 3K70ZsIY0.net
あのー
ベース電流流すと見かけのce間抵抗値がほぼ0から∞まで可変するのがトランジスタなんですけど
半導体そのものの特性は無関係ですよ

527:名無し検定1級さん
20/03/21 16:37:26.48 M3ONAE3h0.net
それは合ってるよ。それがどうした?その続きを話してくれなくては面白うないで。
話がうまく整合するように話をしてくれんかノオ。
面白い話を。。

528:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b7d-J4Tj)
20/03/21 16:47:21 qu49sMdM0.net
電験先生第一章からわけわからん事ばっかり言ってる

529:名無し検定1級さん (ワッチョイ 29cb-iZm8)
20/03/21 16:50:35 3K70ZsIY0.net
話が通じない人みたいだから
もともとの
>>497
の直流負荷線の話に戻すね。
座標(Vce=0V,Ic=3mA)と(Vce=9V,Ic=0)を結んだ直線が書かれてるんだけどなんだけど、この直線はあり得ない、問題が間違いだと言いたいんですよね?

なんかかいててアホらしくなってきた

530:名無し検定1級さん (ワッチョイ 1316-u9zD)
20/03/21 16:57:56 M3ONAE3h0.net
>>521 この直線はあり得ない、問題が間違いだと言いたいんですよね?
そんなことは言いたくないよ。何を勘違いしてるんだか?
VceとIcの話になぜ直流負荷線が出てくる。それこそアホ丸出しだぞ。
直流負荷線とVce-Icの曲線の交点が、そのIbにおける動作点なんだが、それも知らんと?
困った人だね。

531:名無し検定1級さん (ワッチョイ 1316-u9zD)
20/03/21 16:59:33 M3ONAE3h0.net
>>521
アホ丸出しは君なんだがね。痔核しなさいよ。おっと、自覚だった。

532:名無し検定1級さん
20/03/21 17:14:17.07 M3ONAE3h0.net
>>521
>>497は「vceが0の時はic=3mA?」と聞いているから、トランジスタのvce-ic曲線の話だろ?(icの値を知りたい)。
直流負荷線の話じゃないよ。直流負荷線はトランジスタの動作点を決める単なる補助線。質問するまでもない。
君は技術力&日本語がpoorだね。

533:名無し検定1級さん
20/03/21 17:32:41.22 3K70ZsIY0.net
あなたが
>>498
にかいてるように
Vce4.5Vの時Icは1.5mA
つまり負荷線上です。
ではどこからこの負荷線をはずれるのでしょうか?
あと同じく
>>498
では
Ic=0のときVce=0と書いていますが
Ic=0のときはRLでの電圧降下が0ですからVceは9Vではないのですか?

534:名無し検定1級さん
20/03/21 17:34:58.20 OZc7UlMBr.net
NG入れてるから非表示で見れないけど、大抵嘘や間違いしか書かないから無視しとけよ
1種どころか3種も持ってねーだろって�


535:�りではそう話してるようなレベル



536:名無し検定1級さん
20/03/21 17:37:28.66 3K70ZsIY0.net
>>526
触れたらいけない人なんですね。知りませんでした。ありがとうございます。
でも面白いからまた返事しちゃうかも

537:名無し検定1級さん
20/03/21 17:44:18.52 M3ONAE3h0.net
>>525
>ではどこからこの負荷線をはずれるのでしょうか?
どこで負荷線を外れるのではなく、その点でのみ、一致する。
>Ic=0のときはRLでの電圧降下が0ですからVceは9Vではないのですか?
これはトランジスタ単体の特性であって、抵抗をかました特性曲線ではない。
Vce(コレクタ電圧と同等)を直接変化させている状態。
わかんね~~かな?
ちなみに>>526が変なことを言ってるが、儂は正真正銘、電験一種二種三種の
免状を持っている。電験コンプリート。無線関係の免状も6枚持っている。

538:名無し検定1級さん
20/03/21 17:44:40.65 OZc7UlMBr.net
>>527
色々香ばしくてある意味で有名だわ、知識は素人レベル
あえて自称一種(笑)に聞く必要はないと思う、他に1種取得者なんてたくさん居る
NGに入れとくのがいい、あぼーんじゃなくて完全非表示な

539:名無し検定1級さん
20/03/21 17:46:44.54 M3ONAE3h0.net
電験は免状。無線は無線従事者免許証と無線局免許状。だな。

540:名無し検定1級さん
20/03/21 17:50:33.88 M3ONAE3h0.net
頭が悪い奴は儂の蘊蓄を理解できないんだろうな。

541:名無し検定1級さん
20/03/21 17:55:22.57 3K70ZsIY0.net
>>528
Vce=4.5Vの時のみ一致するのですか。では動作点をVce=6Vにする場合はどのような直線負荷線になりますか?

542:名無し検定1級さん
20/03/21 17:57:43.28 XNCP6usi0.net
トランジスタの特性 - 電子回路の基礎
URLリンク(www.kairo-nyumon.com)

543:名無し検定1級さん
20/03/21 17:58:21.40 XNCP6usi0.net
負荷線の引き方 - わかりやすい!入門サイト
URLリンク(www.kairo-nyumon.com)

544:名無し検定1級さん
20/03/21 18:02:19.69 XNCP6usi0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(www.sci.u-hyogo.ac.jp)

545:名無し検定1級さん
20/03/21 18:11:13.11 M3ONAE3h0.net
>>532
>では動作点をVce=6Vにする場合はどのような直線負荷線になりますか?
君は全く分かっていないんだね。>>532-533の説明を理解して欲しいな。
答:直流負荷線は同じ(VccとRLはそのまま)で、Ibを 4[μA]にすればよい。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch