【電験三種】役に立つ参考書、問題集、講習会等教えて!Part3at LIC
【電験三種】役に立つ参考書、問題集、講習会等教えて!Part3 - 暇つぶし2ch974:名無し検定1級さん
21/02/23 20:34:17.97 0.net
>>953
先生は電気の基礎はやってない
>>952
もう少し深いテキストがいいかも

975:名無し検定1級さん
21/02/24 14:32:22.01 0.net
>>951
はぁ( ´Д`)=3

976:名無し検定1級さん
21/02/24 18:29:40.90 d.net
機械は何で勉強したら良いのやら・・・

977:名無し検定1級さん
21/02/24 22:48:59.34 0.net
機械の過去問パワエレを解こうとする。解説見てもわからない。みんほし機械見てもない… ユーチューブ動画探すも機械は理論ほどない…

978:名無し検定1級さん
21/02/24 23:48:08.35 0.net
からすにきいても わからない
すずめにきいても わからない
ニャンニャン ニャニャーン
ニャンニャン ニャニャーン
ないてばかりいる こねこちゃん

979:名無し検定1級さん
21/02/25 10:13:17.15 p.net
URLリンク(m.youtube.com)

980:名無し検定1級さん
21/02/25 18:30:39.46 a.net
女性は受けるのか謎

981:名無し検定1級さん
21/02/27 13:28:11.02 a.net
緊急事態も終わり落ち着いたら講習会も再開できるかな

982:名無し検定1級さん
21/03/02 13:45:02.54 a.net
開催して欲しい

983:名無し検定1級さん
21/03/02 18:56:50.11 0.net
個人的にはみんほしだけじゃ厳しいと思う
基礎部分を理解しやすいのはあるけど足りない部分を完マスで補うのが良い

984:名無し検定1級さん
21/03/02 23:33:03.49 0.net
>>967
これだけは?

985:名無し検定1級さん
21/03/04 09:07:13.30 M.net
この春に地元の工業高校を卒業した人が電験2種に合格して新聞に載っていた。
スゲー。
1年の時は電験3種を受験して全滅、2年の時に合格。
3年で快挙達成。
進学高校に進学できる頭脳があったのに、工業高校に来たパターンかな。

986:名無し検定1級さん
21/03/04 12:39:25.51 0.net
>>969
違うと思う。
若い脳と本人の努力と環境だよ。
中高年は…

987:名無し検定1級さん
21/03/06 11:12:23.18 0.net
能力の差でしょう

988:名無し検定1級さん
21/03/07 12:40:19.44 0.net
機械は過去問しかないのか?
助けてくれ

989:名無し検定1級さん
21/03/07 15:31:28.40 0.net
>>972
具体的に言わないと

990:名無し検定1級さん
21/03/07 16:58:53.74 0.net
4月にユーキャンの電験三種 独学の電力でるのか
これは期待できる

991:名無し検定1級さん
21/03/07 17:24:48.25 M.net
>>974
ペース的に次回の電験後に機械か法規かな

992:名無し検定1級さん
21/03/09 18:15:22.74 a.net
>>964
最近は増えてきた
まだ少ないけど

993:名無し検定1級さん
21/03/15 00:15:48.74 a.net



994:、事業全盛で時代が来ている資格



995:名無し検定1級さん
21/03/15 21:19:57.02 0.net
>>1
あらゆる資格のオススメ度格付けランキングを作ってみたんだが、これで合ってるかな?
スレリンク(lic板)
国家資格だけでなく民間資格も含んでいる
主な評価基準は「就職・転職活動が有利になるかどうか」「社会評価につながるかどうか」「取得にかかるコストは適切か」
【オススメ度:MAX】
普通自動車運転免許、医師免許
【オススメ度:5】
弁護士、公認会計士、弁理士、税理士、歯科医師、薬剤師、獣医師、一級建築士、電験二種
【オススメ度:4】
高度情報処理技術者、不動産鑑定士、社労士、司法書士、行政書士、土地家屋調査士、海事代理士、中小企業診断士、技術士、電験三種、二級建築士、測量士、環境計量士、看護師、公務員、教員免許、アクチュアリー、英検1級
【オススメ度:3】
応用情報技術者(AP)、宅建、管理業務主任者、通関士、旅行業務取扱管理者、電気工事士、臨床検査技師、理学療法士、保育士、社会福祉士、衛生管理者、運行管理者、登録販売者、危険物取扱者(甲種、乙4)、自動車整備士、日商簿記2級、英検準1級、TOEIC730
【オススメ度:2】
基本情報技術者(FE)、情報セキュリティマネジメント(SG)、危険物取扱者(4以外の乙、丙種)、毒物劇物取扱責任者、陸上特殊無線、気象予報士、ボイラー技士、美容師、理容師、調理師、日商簿記3級、英検2級、秘書準1級、TOEIC600、CCNA、QC2級
【オススメ度:1】自己啓発・趣味程度に取る分には良いが、社会的評価は低い
ITパスポート(iパス)、ファイナンシャルプランナー(FP)、アマチュア無線技士、小型船舶操縦士、ビジキャリ、eco検定、J検、ジョブパス、色彩、英検準2級、全経簿記(上級以外)、漢字検定、世界遺産検定、歴史能力検定、P検、サーティファイ、医療事務
【オススメ度:論外】コストが無駄にかかるだけで社会的評価もほぼ無いので全くオススメできない
キャリアコンサルタント、マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)、野菜ソムリエ、健康管理士、チャイルドマインダー、産業カウンセラー、防災士、個人情報保護士

996:名無し検定1級さん
21/03/15 22:49:37.78 0.net
>>978
まず自動車免許は最低ランクに

997:名無し検定1級さん
21/03/15 22:50:46.41 0.net
>>978
情報処理は全て2ランク下に

998:名無し検定1級さん
21/03/15 22:51:24.13 0.net
>>978
電験も2ランク下に

999:名無し検定1級さん
21/03/16 02:00:07.65 0.net
電線など金属導体内を流れる電流の実体は電子の移動であり、定義上の電流は概念上及び架空のもの
間違っても電流の流れる速さと電子の移動速度は違うなんてアホな考えは持たないように

1000:名無し検定1級さん
21/03/16 09:41:42.63 0.net
>>982
物理分かっていないやつの文だな

1001:名無し検定1級さん
21/03/16 10:14:04.82 M.net
導体は、バンドギャップ理論でいうところの、充満帯、半満帯、空帯の3種類の許容帯が存在する物質である
絶縁体は、充満帯と空帯の2種類の許容帯しか存在しない物質である
半導体は、絶縁体の仲間であり、絶縁体と同じく充満帯と空帯の2種類の許容帯しか存在しない。
すなわち絶縁体と半導体とはエネルギー帯(許容帯)構造は完全に同じで、禁制帯幅が大きいか小さいかが異なるだけである。一般に禁制帯幅が数eV以上のときを絶縁体、それ以下のものを半導体という。
URLリンク(i.imgur.com)

1002:名無し検定1級さん
21/03/16 20:55:21.63 a.net
納得じゃ

1003:名無し検定1級さん
21/03/16 22:21:39.89 0.net
あれどう?あの絵タッチの

1004:名無し検定1級さん
21/03/16 22:25:49.32 0.net
大学講義シリーズ 半導体デバイス工学 | コロナ社
URLリンク(www.coronasha.co.jp)
(立ち読み)
URLリンク(www.coronasha.co.jp)

1005:名無し検定1級さん
21/03/16 22:34:55.16 M.net
【電験三種】役に立つ参考書、問題集、講習会等教えて!Part4
スレリンク(lic板)

1006:名無し検定1級さん
21/03/17 00:17:10.52 a.net
進むしかない

1007:名無し検定1級さん
21/03/17 00:21:09.90 0.net
>>982
アホはお前

1008:名無し検定1級さん
21/03/17 13:43:54.44 a.net
結局、転職活動有利にしたくて取るような資格じゃないんだな

1009:名無し検定1級さん
21/03/17 14:33:58.16 a.net
でも中年が職に就くには良い資格なんじゃないか

1010:名無し検定1級さん
21/03/17 17:57:51.88 0.net
電線など金属導体内を流れる電流の実体は電子の移動であり、定義上の電流は概念上及び架空のもの
間違っても電流の流れる速さと電子の移動速度は違うなんてアホな考えは持たないように
===
導体は、バンドギャップ理論でいうところの、充満帯、半満帯、空帯の3種類の許容帯が存在する物質である
絶縁体は、充満帯と空帯の2種類の許容帯しか存在しない物質である
半導体は、絶縁体の仲間であり、絶縁体と同じく充満帯と空帯の2種類の許容帯しか存在しない。
すなわち絶縁体と半導体とはエネルギー帯(許容帯)構造は完全に同じで、禁制帯幅が大きいか小さいかが異なるだけである。一般に禁制帯幅が数eV以上のときを絶縁体、それ以下のものを半導体という。
URLリンク(i.imgur.com)
===
大学講義シリーズ 半導体デバイス工学 | コロナ社
URLリンク(www.coronasha.co.jp)
(立ち読み)
URLリンク(www.coronasha.co.jp)

1011:名無し検定1級さん
21/03/18 16:03:55.58 a.net
生きるか

1012:名無し検定1級さん
21/03/18 16:04:17.54 a.net
死ぬか

1013:名無し検定1級さん
21/03/18 16:05:01.24 a.net
コロナも終息へ

1014:名無し検定1級さん
21/03/18 16:05:36.80 a.net
理系エリーツ

1015:名無し検定1級さん
21/03/18 16:06:21.90 a.net
コロナも撲滅で飛躍の年へ

1016:名無し検定1級さん
21/03/18 16:07:11.15 a.net
次スレ
【電験三種】役に立つ参考書、問題集、講習会等教えて!Part4
スレリンク(lic板)

1017:名無し検定1級さん
21/03/18 16:07:56.87 0.net
うめ

1018:名無し検定1級さん
21/03/18 16:08:04.74 0.net


1019:名無し検定1級さん
21/03/18 16:08:09.68 0.net
埋め

1020:名無し検定1級さん
21/03/18 16:08:20.61 0.net
産め

1021:名無し検定1級さん
21/03/18 16:08:34.02 0.net


1022:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 778日 23時間 8分 50秒

1023:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch