平成30年度社労士試験救済希望スレ part7at LIC
平成30年度社労士試験救済希望スレ part7 - 暇つぶし2ch189:名無し検定1級さん
18/09/17 11:10:32.15 xyv4H5Og.net
>>180
決断力が弱い人って社労士向いてないと思うよ

190:名無し検定1級さん
18/09/17 11:17:29.78 aKn95n5k.net
救済待ちは合発表まで休めばいいよ
来年頭からでもやれる 今から勉強しても来年やってもこの試験は変わらない
それはただ、頑張ってる自分に満足するだけ それと試験合格は関係ない
選択の足切り制度がある以上、かなりの運試験になるんだから今はゆっくり休めばいいよ

191:名無し検定1級さん
18/09/17 11:18:23.33 uT9yab9a.net
ユーキャンデータ・タックデータ・大原データが出揃って
大方の予想は出揃ったわけだが、とりわけユーキャンデータが一番無勉層に近い値を
示してくる例年の傾向だと、国年は間違いなく一抜けたの救済筆頭になった感はある。

192:名無し検定1級さん
18/09/17 11:23:10.51 68JoHdKS.net
昨年からユーキャンデータは、無勉の影響薄いよ。

193:名無し検定1級さん
18/09/17 11:26:32.13 uT9yab9a.net
決断力って、救済待ちの人の気持ちがわかる??

194:名無し検定1級さん
18/09/17 11:27:36.47 6IxHi5io.net
>>189
残念だけど、国年は救済ないよ
間違いない

195:名無し検定1級さん
18/09/17 11:31:30.83 iB06uTV2.net
>>191
きにするな!わかる人はわかってくれる。一年の重みはちゃんとしてる人はみんなしってるから。

196:名無し検定1級さん
18/09/17 11:31:33.29 cQiz5XS5.net
>>170
前スレでこんな、本質的なコメントがありました。
『こういういつまでも社労士試験を過去の栄光としてへばりついている人は社労士会にも多いので、
関わるなと所長が言ってたぞ。
だいたい儲かってない社労士だからと。』

197:名無し検定1級さん
18/09/17 11:33:47.89 m4GTYtIg.net
勉強が嫌だからって
5ちゃんねる見て 
補正に祈りして
煽りに反応してる
よりかは
勉強しなさい
そんなんだから
補正待ちになるんだよ!

198:名無し検定1級さん
18/09/17 11:36:21.20 6IxHi5io.net
>>191
そんなもん分かる必要ない
官報掲載の締切と大臣署名を考えたら、もう合格者は決まっている

199:名無し検定1級さん
18/09/17 11:37:20.62 uT9yab9a.net
>.>193
ありがとう。救済確定と囁かれる科目を待っている身としては
この時期モヤモヤしている。各資格予備校や有名ブロガーの
客観的なデータや統計を基にした予想だけを見て判断し、
こういう根も葉もない根拠や個人的見解を述べて、救済されないだの
書いている妬み層なのか、エリート層なのかわからないが
相手にしないことが一番だということもわかっている。
あなたのような救済待ちの人の気持ちがわかってくれる人が多くいる板であれば
もっと健全化するのにね。

200:名無し検定1級さん
18/09/17 11:40:08.36 waq6/N/t.net
今年の国年はFP2級受験生でも3点取ってくるレベルやな
こないな基礎標準レベルの問題で救済出してたら国家資格の価値も半減、国語力でも救済有りますのレッテルを貼ることになるんやさかい
硬貨の大きさ、パネルパニック、食費の標準価額2/3以上などの問題なら皆が納得救済

201:名無し検定1級さん
18/09/17 11:43:24.29 uT9yab9a.net
おれが、社一、労一の救済待ちであれば
勉強を始めている。
ただ国年救済待ちは、気が気でないよ。

202:名無し検定1級さん
18/09/17 11:44:32.73 ZOtx1Lnp.net
国年の問題作った人は救済に断固反対してるだろうねぇ。

203:名無し検定1級さん
18/09/17 11:46:05.75 xyv4H5Og.net
>>191
いや、そういうんじゃなくてクライアントに質問されて曖昧な返事されると不安になるじゃない
○○かもしれない、だけど○○の可能性もある、どうしましょう?とか決断できないまま言うの?
救済待ちはこの時期気持ちが不安定だと思うけど、もし迷ってるなら自分にとって辛い方を選ぶのがいいんじゃないかな?

204:名無し検定1級さん
18/09/17 11:46:39.34 FTRzDI9N.net
>>190
無勉の影響が薄くてあの得点分布じゃいくつ救済があるかわからんな。国年の1点以下割合が30パーセント弱なら1点救済の可能性だって理論上は出てきてしまう。

205:名無し検定1級さん
18/09/17 11:46:58.01 6IxHi5io.net
>>199
じゃあ、国年救済あるよあるよって皆んなが大合唱すれば


206:気がすむのか? 気持ち分かるよ分かるよって傷の舐め合いすれば心が穏やかになるのか? バッカじゃないの



207:名無し検定1級さん
18/09/17 11:47:56.07 cQiz5XS5.net
>>198
前スレでこんな、本質的なコメントがありました。
『こういういつまでも社労士試験を過去の栄光としてへばりついている人は社労士会にも多いので、
関わるなと所長が言ってたぞ。
だいたい儲かってない社労士だからと。』

208:名無し検定1級さん
18/09/17 11:48:01.83 /a4VbnWG.net
>>180
俺は社一、厚年救済待ち
どちらも微妙と言われていて期待して良いやら悪いやらなので
とりあえず合格者返金制度のある大原で勉強再開
大原は合格返金になっても配布済みの物は返さなくて良いということだった。
TACはテキストは返せ、と言われたけどな。

209:名無し検定1級さん
18/09/17 11:51:47.45 ZQRtPbs3.net
>>204
社労士登録には3通りあるのご存じない?
みんなが開業してる訳ではないし、俺みたいに一部上場の大企業勤めの合格者勤務登録型は開業するにしてもタイミングを計るものだからね

210:名無し検定1級さん
18/09/17 11:52:31.22 Lwmwc7qN.net
>>189
去年からユーキャンデータは今までのハガキ登録からネット登録になったおかげで自信があるやつの登録データが多くなって信憑性が低くなってるよ
もはや他の予備校データと変わらなくなってる

211:名無し検定1級さん
18/09/17 11:54:40.97 ZQRtPbs3.net
>>205
俺は昨年それを一応していたよ、労基衛生テキストまでは合格報告しても無料でもらえた。
労基は合格後も勉強必要だし有難いものだよ
国年より俺は社一厚年に救済なら納得する、問題レベルだけを見るとこちらのがイヤらしいからね。貴方に幸あれと思う
国語力で救済は腑に落ちない

212:名無し検定1級さん
18/09/17 12:01:21.27 4KD9+rRj.net
よく言われる運に左右される問題があったかい?
ちゃんとしっかり勉強していれば全て基準点とれただろ。

213:名無し検定1級さん
18/09/17 12:02:31.53 +m70ZlVm.net
暇なら自分で各社データをエクセル打ち込んで予想してみたら?

214:名無し検定1級さん
18/09/17 12:03:09.33 ZQRtPbs3.net
昨年のデータはユーキャンがTAC並みに高くてムベン予想と乖離した事実を知らないんだろうな
昨年のユーキャンのデータ見てみろと笑

215:名無し検定1級さん
18/09/17 12:23:29.42 cQiz5XS5.net
>>206
貴方は、『こういういつまでも社労士試験を過去の栄光としてへばりついている人』
ですな。

216:名無し検定1級さん
18/09/17 12:26:49.98 6IxHi5io.net
>>212
いいじゃん別に

217:名無し検定1級さん
18/09/17 12:27:19.20 uT9yab9a.net
>>208
お前の個人的な所見なんて
誰も望んでないんだよ。

218:名無し検定1級さん
18/09/17 12:27:57.51 SeWLbAqb.net
5年前に受かって、こんなにべったり執着してるって、他に楽しみないのか…
自分はそうならないように気を付けよう

219:名無し検定1級さん
18/09/17 12:28:27.71 cQiz5XS5.net
>>213
このスレは誰の為?

220:名無し検定1級さん
18/09/17 12:29:56.76 m4GTYtIg.net
国年待ちも
勉強しろよー
君達は補正濃厚だというだけで
択一選択共に足なしを
確信してる人とは違うんだから
自信があるなら合格予定者サロンだ

221:名無し検定1級さん
18/09/17 12:35:45.41 jwcUXLsn.net
合格発表からでも時間取れる人は間に合う試験だしのんびりしたら良いよ。今から力むと持たんよ。

222:名無し検定1級さん
18/09/17 12:36:08.87 6IxHi5io.net
>>214
残念だけど、国年救済はない
俺の「個人的な初見」だがな
あんな簡単な国年で救済www

223:名無し検定1級さん
18/09/17 12:36:17.64 vl/8Ubj1.net
>>217
頭大丈夫w?

224:名無し検定1級さん
18/09/17 12:36:56.56 6IxHi5io.net
>>216
皆んなのためだろ
お前が決める訳じゃない

225:名無し検定1級さん
18/09/17 12:39:46.52 vl/8Ubj1.net
>>219
初見って何だよwww
おめーも国語力足りない組かよwww
本性丸見えだなw

226:名無し検定1級さん
18/09/17 12:40:37.06 jwcUXLsn.net
>>221
みたいなの湧くから自称合格者禁止って以前は書いてあったんだけど、いつの間にかテンプレが引き継がれなくなったみたいねー

227:名無し検定1級さん
18/09/17 12:42:39.41 6IxHi5io.net
>>222
お、間違えた
国年選択でやらかすより遥かにマシだがな

228:名無し検定1級さん
18/09/17 12:47:59.12 ZQRtPbs3.net
>>224
ドンマイやね、本試験選択ではあってはならないケアレスミスだけど合格したら笑い話で済むからな

229:名無し検定1級さん
18/09/17 12:58:01.43 uT9yab9a.net
もし国年救済で社労士資格取得したとして
それが社労士として何か影響するの??
その本質を見ないで、国年救済で合格とかwww
って煽ってるようだけど、悪いことは言わないから
今すぐMRIで脳の中検査してこい。
以上がなかった場合には、精神鑑定してこいな。
ネジが5個くらいぶっ飛んでるわ。

230:名無し検定1級さん
18/09/17 13:01:47.82 MWG7AdTR.net
>>226
国年の補正は濃厚だから大丈夫
でもね、個人的にあなたみたいな人格は社労士になるべきではないと思う

231:名無し検定1級さん
18/09/17 13:03:03.73 vl/8Ubj1.net
>>226
君、ちゃんと病院行った方が良いぞwww

232:名無し検定1級さん
18/09/17 13:06:31.68 uT9yab9a.net
どういう人格なら社労士やっていいの??
そこまで言わないとナンセンスだよ

233:名無し検定1級さん
18/09/17 13:10:00.84 uT9yab9a.net
>>228
お前は、早いところ病院へ行けな。
国年救済を望まないかもしれんが、お前の一個人的な所見なんて
無意味だよwww
無意味www
無意味な所見をどんどん書き込んでくださいなぁwww

234:名無し検定1級さん
18/09/17 13:10:54.73 ZQRtPbs3.net
国年救済者がどうのこうのではなくて、この基礎標準問題で国語力を要因とした補正措置には過去合格者や撤退組の理解が得られないという事
パネルパニック、銅貨の大きさ、食費の標準価額2/3以上、実務本にならないとなかなか記載が見られない難問への救済なら合点が行くものだよ
国年の選択は2点を取らせるためにDEを置いてるのにそこで間違えたから救済など本末転倒、来年も受験しなさい

235:名無し検定1級さん
18/09/17 13:13:33.76 MWG7AdTR.net
>>229
どういう人格なら、という前提があるわけではなく、あなたみたいな人格なら社労士になるべきではないと思っただけ。
あくまで個人的に。
例えば野球選手だってバッティングが得意、守備が得意、走塁が得意、いろんなタイプいるでしょ。でも乱闘と審判へのクレームが得意って人は野球選手になるべきではないと思うんだ。

236:名無し検定1級さん
18/09/17 13:14:58.50 uT9yab9a.net
理解が得られない。って何故に理解を得なければならないの??
試験制度についての疑義があるのであれば、所管省庁に訴えたらいいのでは??

あんたぶっ飛んでるなww

237:名無し検定1級さん
18/09/17 13:22:21.22 fe2PvRLU.net
レス荒れて来たなぁw
国年救済は初めは無いと思ったが予想以上にみんな出来て無い!
ここまでデータ揃って国年無いとか言うなよw
オレは社一救済待ちだ!くそ~~~

238:名無し検定1級さん
18/09/17 13:24:01.91 uT9yab9a.net
ごめんなさい。私のどの書き込みが
乱闘とクレームに該当するのか教えてください。
今後の参考にしたいです。

239:名無し検定1級さん
18/09/17 13:24:26.60 ZOtx1Lnp.net
>>232
岩本、小松崎、仁村「ガタッ」

240:名無し検定1級さん
18/09/17 13:30:17.20 uT9yab9a.net
純粋な救済希望スレで機能すればいいのだが、
国年救済妬み層と、足切りなしの合格者層がなだれ込んできて
国年救済者弾圧のネガキャンをやっている。
俺がほかの科目救済待ちになっても、こんな書き込みの奴らみたいには
ならないが。色んな人がいるもんだね。

241:名無し検定1級さん
18/09/17 13:33:24.09 MWG7AdTR.net
>>235
うーん、具体的には
>>148>>160>>175>>177>>214>>226
このあたりかな。
人を見下したような発言、第三者を不快に思わせる発言、相手の気持ちを全く考えない発言。自分以外の意見を認めない傾向。
そういうのが目立つかな。
すごく仮定の話として。
実際に社労士になり経営者側にたった場合、あなたのような人格は自分の首を絞めることになるのでは?

242:名無し検定1級さん
18/09/17 13:36:04.87 uT9yab9a.net
>>238
大変参考になりました。以後気を付けたいと思います。
ありがとう


243:ございました。



244:名無し検定1級さん
18/09/17 13:42:26.16 jtUJhEm2.net
まあ、国年救済の確率は高いとは思うけど、絶対ではないからあんま期待しない方がいいよ。H27年の労災の非救済には裁判まで発展してるけど、結局30%達してなかった。けど、平均点ではダントツで低かったのも確か!
無勉は本当に読めないよ。

245:名無し検定1級さん
18/09/17 13:46:08.12 ZQRtPbs3.net
国年はTAGの平均点が2.8とあるけど、昨年の健保労一はどの程度でしたか?
それを見てから確定ランプつけて欲しいものですね

246:名無し検定1級さん
18/09/17 13:46:14.77 FTRzDI9N.net
とりあえず過去の合格者の書き込みは救済希望スレの趣旨に沿わないんじゃないか

247:名無し検定1級さん
18/09/17 13:56:46.39 +jkZnWSl.net
問題の質にかかわらず同一ルールを適用するのが公平というもの。
納得感とかで後出しでルール変わったら大問題。

248:名無し検定1級さん
18/09/17 13:59:16.17 cQiz5XS5.net
>>242
いや、『社労士試験を過去の栄光としてへばりついている人』
は、止まらない。

249:名無し検定1級さん
18/09/17 13:59:30.18 uT9yab9a.net
補正基準が明確化した今、合格率調整のために1点以下割合、2点以下割合を
満たしているのに救済しないことは考えにくい。
もしそれで合格率が跳ね上がる場合には、総得点を引き上げるだろう。

250:名無し検定1級さん
18/09/17 14:14:14.25 5NfY+PZ1.net
代表取締役降臨
お前ら生産性ないな(笑)
ウンコ製造機かよ?
試験に受かるのが先か?職見つかるのが先か?

251:名無し検定1級さん
18/09/17 14:17:32.06 Dm1jHJQF.net
おそらく撤退組が悔しくて荒らしてるのではないか、と。こんなに簡単なら(実際に簡単かどうかは別として)俺も受験しておけば良かったって思っているのではないかな。
撤退組が荒らしてるとしたら、この粘着書き込みも頷ける。

252:名無し検定1級さん
18/09/17 14:20:37.84 vvg7On9u.net
>>245
だよね。
それ以上でも以下でもない。
すでに合格者の起案は厚生労働大臣まで回ってるでしょ。
そろそろ合格証書の印刷業者の入札時期じゃね

253:名無し検定1級さん
18/09/17 14:22:51.16 5NfY+PZ1.net
そう言えばSFC卒の奴で証券外務も受からないロー三振博士がいたな(笑)
お前らはSFCでもなくfランか良くても駅弁かニッコマだろ?

254:名無し検定1級さん
18/09/17 14:24:27.07 Fw/FsU9f.net
裁判では合格発表の1ヶ月前くらいに厚労省内の持ち回りするってなってたね
官報の期限考えるともうちょっと早いのかな?って思わんでもないけど

255:名無し検定1級さん
18/09/17 14:29:26.95 OnxZApdg.net
>>247
俺もそう思う。合格者とか社労士が 書き込んでる わけじゃない。過去に不合格になって、 今年受験しなかったんだろう。そうでないと説明がつかないほどの粘着ぶり 。
過去の合格者より、過去合格者の方が 圧倒的に多いんだから。
粘着者が勘違いしているのは、実際に会場で受ける試験と、リラックスして時間制限なく 解く問題と 全然違うってこと。

256:名無し検定1級さん
18/09/17 14:33:09.37 OnxZApdg.net
(訂正)俺もそう思う。合格者とか社労士が 書き込んでる わけじゃない。過去に不合格になって、 今年受験しなかったんだろう。そうでないと説明がつかないほどの粘着ぶり 。
過去の合格者より、過去の不合格者の方が 圧倒的に多いんだから。
粘着者が勘違いしているのは、実際に会場で受ける試験と、リラックスして時間制限なく解く問題と、 同じだと思っていること。

257:名無し検定1級さん
18/09/17 14:37:10.56 uT9yab9a.net
>>247
撤退組が国年で救済とか惨めwwwって荒らしてるのか…
俺はてっきり、他の科目救済組が悔しくて荒らしてるのかと思ったけど…

258:名無し検定1級さん
18/09/17 14:38:34.26 wJhIpRvY.net
こんな過疎スレに朝から23レスとかキチガイっすね

259:名無し検定1級さん
18/09/17 14:42:26.42 ZQRtPbs3.net
はっきり言っておきたいのは、俺は昨年一発合格してるってこと
実務経験はあるけど今後のためという事で事務指定講習も受講済みだよ。有明会場でね。
撤退組とか訳分からん事を宣っているから救済希望になるんだよ、罰として来年も受験しなさい

260:名無し検定1級さん
18/09/17 14:43:37.94 vl/8Ubj1.net
>>254
言ってやるなw
キチガイは自分をキチガイとは思わないんだから

261:名無し検定1級さん
18/09/17 14:44:23.80 6IxHi5io.net
>>235
お前は雑魚
誰も相手になんかしてない
自意識過剰、痛過ぎ
国年救済無かったら、大笑いだわwww

262:名無し検定1級さん
18/09/17 14:44:54.64 nTTqLecS.net
ユーキャンデータが自身のあるやつしか登録しない、予備校に近いでーたと言うのであれば、
労一、社一、厚年も補正があるってことだよね?

263:名無し検定1級さん
18/09/17 14:47:51.99 6IxHi5io.net
>>252
選択なんて死ぬほど時間が余るだろ
なんでそれで国年のDE逆に気がつかない?
緊張してるなんて言い訳にもならない
つまり、勉強が浅かったんだよ

264:名無し検定1級さん
18/09/17 14:53:19.62 uT9yab9a.net
皆さん荒らしてすみませんでした。
皆さんがバカにする国年2点救済待ちの私が
合格したら盛大に祝ってください。

265:名無し検定1級さん
18/09/17 14:53:21.12 Vbgy17P8.net
>>258
恐らくそうみていいのでは。

266:名無し検定1級さん
18/09/17 14:54:04.12 4KD9+rRj.net
おれは今年4回目の受験をした。
基準点以上ですべて揃えた
今年の問題で割れるのは勉強不足だよ。
やっぱり

267:名無し検定1級さん
18/09/17 14:58:41.45 nTTqLecS.net
あと、既合格者だろうが撤退組だろうが誰だろうが、誹謗中傷は良くないな。見ていて惨め。
また、ここで足切りなしだとか昨年合格組とか言っても、ここは小学生でも書き込める「掲示板」だからね。
何の証拠もないし、こんなとこでしか自慢できない可哀想な奴としか思われないよ。
それに反応してる受験組も同じレベル。
それでは以下より本題に戻ろう。
関係ない奴は出てって欲しい。

268:名無し検定1級さん
18/09/17 15:00:32.76 cQiz5XS5.net
>>262
毎年だろ。

269:名無し検定1級さん
18/09/17 15:10:13.79 ZQRtPbs3.net
仕方ない、国年救済認めたる
けど合格率は5%以下にとどめるべき、こんな事してるから弁護士会からも見下されるのが分からないのか。簡裁代理の問題についても悲願からは遠のいたわな
国語力では譲歩したるから択一47にすべき、合格率3.2%で満足

270:名無し検定1級さん
18/09/17 15:20:10.78 uT9yab9a.net
これからは、救済予想に根拠をもって論じている資格予備校やブロガーの
人たちの意見に耳を傾け、ここの誹謗中傷はみないようにします。

271:名無し検定1級さん
18/09/17 16:04:41.61 U2Ph0eeo.net
大した努力もしてないから足切り食ってるのに、自分は相当努力したものだと勘違いしている。
その努力が報われないのはおかしい、作問がおかしい、試験制度が間違ってると落ちる原因をすべて試験委員のせいにする。
そのくせ、罵倒している相手からの救いの手を待つ虫のよさ。
ちなみに、成績上位者の努力は想像も出来ないから、運だと決めつけている
落ちたくない本音は、「もう1年勉強したくないから」
勉強が足りないから足切りを食ってるくせに、必要なレベルまでの勉強から逃げたがる。
こんなシンプルで当たり前のことを受け入れられないわがままさ
自分に都合の良い合格基準を屁理屈で作り出し、脳内合格に浸る。
他の人が予想した合格基準が自分に不都合なものだと、必死になって叩き潰そうとする。
尚、その際 糞ニートwwwww という言葉を好んで使用し、小学生並みの暴言を吐く。
試験前には、選択式は3点取らなければならないとちゃんと認識していたくせに、いざ3点取れない結果となったら
「3点が基準点とはどこにも書いていない」などと、都合良く開き直る。
また同じく、試験前には”救済”という言葉を平気で使用していたくせに、いざ自分が3点取れない結果となったら
”救済”は惨めでカッコ悪い表現のため、”難易度の調整”という言葉に切り替えるようなケチなプライドを見せ始める。
自分の勉強不足で点数取れなかったくせに試験のせいにするな。
問題制作者のせいにするな。
今年度の試験の救済はなし。
試験は総合点ばかりで勝負するものじゃないよ。
試験制度をしっかり理解しなさいね。

272:名無し検定1級さん
18/09/17 16:04:58.21 nBOC+FhX.net
選択国年のみが救済されたとしたら、合格率は救済なしの場合と比較して何倍くらいになるの?
できていなから救済になることを考えると3倍くらい?
選択・択一とも足切り4割にして、総合計から上位の総定数で合格になるほうが健全ですよね・・

273:名無し検定1級さん
18/09/17 16:08:34.94 iB06uTV2.net
>>267
めんどくさい

274:名無し検定1級さん
18/09/17 16:26:34.98 uT9yab9a.net
>>267
同じく面倒くさい

275:名無し検定1級さん
18/09/17 16:28:37.98 fxZCqN3X.net
>>265
何様ww

276:名無し検定1級さん
18/09/17 16:41:13.76 k5+N/9eL.net
上から目線で必死に説教、長文書き込んでる奴が一番勘違いしててわかってないのが笑える^_^

277:名無し検定1級さん
18/09/17 16:46:53.46 k5+N/9eL.net
そもそも既に合格してるやつが今年の合格率、救済に文句言う心理がよくわかんないわ。
合格しちゃってまともな人で文句言ってる奴見たことないけど。
まとも…あ…察するわ。

278:名無し検定1級さん
18/09/17 16:53:38.97 hyovk961.net
>>154
同意です。

279:名無し検定1級さん
18/09/17 17:07:27.53 hyovk961.net
ひかる、最初は本命46で対抗45にしてて、途中で本命45の対抗46にしたけど、しれっとまた本命46の対抗45に戻してない?

280:名無し検定1級さん
18/09/17 17:10:40.23 yjc7Wd4Z.net
銀次郎さん、労一詳細分析まだかなあ。

281:名無し検定1級さん
18/09/17 17:22:13.72 OQaeGWSv.net
>>273
同感です。
自分は一昨年合格だが、今年の試験が救済ゼロだろうと4科目救済だろうと、合格率1%だろうと10%だろうと、どうでもいい。

282:名無し検定1級さん
18/09/17 17:24:30.93 uT9yab9a.net
>>277
貴方のような方が多くいることを望みます。

283:名無し検定1級さん
18/09/17 17:31:37.00 wHmvsHVM.net
国年救済ありませんように
社労士の質が落ちます

284:名無し検定1級さん
18/09/17 17:43:47.71 ZQRtPbs3.net
社労士試験に落ちる馬鹿共の言い訳が見苦しい。
いい加減にして欲しい。自分の実力不足を試験のせいにしないで欲しい。
しまいには各社の合格予想ラインにまでケチつけやがった。
TACは信用ならないとか。馬鹿か。
自分の点数に見合わない予想ラインだったらケチをつけるような者はなんとしても社労士になってほしくないね。
民度低すぎ。
落ちた奴は今後試験を受けることができないようにして欲しい。
今後何か自分の実力不足で失敗することがあっても他のもののせいにして生きる人種なんだろうね。

285:名無し検定1級さん
18/09/17 17:45:42.98 wHmvsHVM.net
>>280
同意
国年の基本問題で救済?
甘えるな

286:名無し検定1級さん
18/09/17 17:49:13.20 ZQRtPbs3.net
昨年の健保
→ムベン次第と言われた空欄Eも数字問題、ABCDも標準~難問判定を各予備校は出し誰もが納得過去合格者も腑に落ちた救済。結果合格者の8割程度が健保救済による合格
今年
→基礎~標準レベルの問題で埋め尽くされているにも関わらず国語力で選択肢をひっくり返して回答してしまう
その国語力も普段から文字に目を通し考える癖を付けていれば何て事はない難易度
今年の選択式最難問は衛生法のマスク問題ですと揶揄されるくらい基礎標準問題
連合会は社労士の質を下げないようお願い申し上げます

287:名無し検定1級さん
18/09/17 17:49:25.58 oNEJlPFv.net
流れ見てて気になるんだが
このスレが救済希望の者だけが
傷を舐め合う人達だけで
成り立ってると思うのは
甘いよ
昔から既合格者の無慈悲な煽り
足なし合格者からの蔑みに
堪え忍んでいくのが
このスレの歴史
銀次郎はじめとした
現アフィ主も同様
煽り耐性がないものは
このスレではもたない

288:名無し検定1級さん
18/09/17 17:51:45.29 wJhIpRvY.net
>>275
9月11日の記事はそのまんまだけどね
TACの平均点確定で日和ったのかな
ただまぁ…過去2年分しかないデータで平均点との乖離とかねwウケるw

289:名無し検定1級さん
18/09/17 17:51:46.26 wHmvsHVM.net
>>283
同意。
国年救済確定?
バカなんじゃないの?
自分に都合の良い予備校の予想だけ受け入れて受かった気になるな
国年救済無かったら大笑いするわ

290:名無し検定1級さん
18/09/17 17:52:49.62 gTA1CGmX.net
救済甘えるなとか、別にあなたたちが基準決めるわけじゃないんだからどうだっていいじゃない
救済されたら困る理由があるのかしら

291:名無し検定1級さん
18/09/17 17:53:02.10 LDjH9DyN.net
誰彼噛みついてくるような人はスルーしてください。
無視しといたら屁のように流れて消えます。
いちいち相手する人は結局は同種です。

292:名無し検定1級さん
18/09/17 17:54:26.20 1uNfynQk.net
>>276
たしかに労一だけ遅いですよね…銀さんのお墨付きがないと安心できません

293:名無し検定1級さん
18/09/17 17:55:34.89 wHmvsHVM.net
>>287
そう言うお前が相手してるw

294:名無し検定1級さん
18/09/17 17:56:47.14 hyovk961.net
>>284
当ブログは一度出した予想を変更することは忍びないので、従前のままの本命・対抗で据え置きます。)
このカッコ書きのことを示しているのかね?

295:名無し検定1級さん
18/09/17 17:59:43.69 wJhIpRvY.net
>>286
商売敵が増えて困るヒマな社労士先生が多いんじゃないの?
あいにく試験の成績の良し悪しと実務や営業能力は関係ない
ただでさえ供給過剰なんだし、過当競争激化で困ったねぇw

296:名無し検定1級さん
18/09/17 18:03:19.14 ZQRtPbs3.net
笑わすな
こんな基礎標準レベルの国年で救済措置がとられたら今後の社労士の立場価値に悪影響だから本音を書いてあげている過去合格者が相当数いるに過ぎない
昨年健保とは問題の格が違うのが分からないかね、DEは一般人でも2点確保出来る問題だからね

297:名無し検定1級さん
18/09/17 18:04:06.55 wHmvsHVM.net
当然だが、国年救済は当確でもなんでもない
当たりもしない、責任も取らない予備校が口を揃えて言ってるだけだろ?
救済して欲しいなら、ムベンさまに土下座が必要なレベル
と言うより、ムベンさまに縋るしか無い身分なんだよ、国年救済待ちは

298:名無し検定1級さん
18/09/17 18:05:20.65 wJhIpRvY.net
>>290
ですね
しかしその後TACの予想を疑問視する記事も書いているし、
結局どこに落ち着いたのかよくわからんね
個人的な見方では、実際の合格基準はTACの予想より下振れする傾向にあり、
上振れするときは他予備校まとめて全部ハズレってことが多い

299:名無し検定1級さん
18/09/17 18:13:57.92 rIDc2shJ.net
>>288
銀のお墨付きがあったとしても安心できないだろwただの一個人に過ぎないんだし、二重丸付けたのでも外したことあるし。

300:名無し検定1級さん
18/09/17 18:17:14.21 wJhIpRvY.net
>>295
よく知らないんだけどさ
銀の勝率ってどんなもんなの?
あの程度のデータと分析でよく当てられるなぁと思うんだけど

301:名無し検定1級さん
18/09/17 18:17:27.13 wHmvsHVM.net
過去に救済入った問題と比較して、今年の国年は問題レベルが基礎過ぎる
そこだけで判断すると、救済入らない
1点救済の時の問題解いたか?
超絶難しいぞ

302:名無し検定1級さん
18/09/17 18:18:15.25 hyovk961.net
>>294
回答してくれてありがとう。
これで納得いきました。
一応本命45、対抗46には変更しておくけど、ブログ上では当初の予想とおり本命46、対抗45でいくってことですね?

303:名無し検定1級さん
18/09/17 18:18:40.87 ZkVaLMmr.net
>>285
お前は何の救済待ちなの?

304:名無し検定1級さん
18/09/17 18:19:51.90 4KD9+rRj.net
>>297
その通り。

305:名無し検定1級さん
18/09/17 18:20:17.84


306:ZkVaLMmr.net



307:名無し検定1級さん
18/09/17 18:23:11.03 wJhIpRvY.net
>>298
そういうことなんでしょうねぇ
もっとも、重要なのは「何点より下か」であって、
46点予想しておいて45点になったら「ちょっとハズレちゃったねぇアハハ」で済むけど
逆になったら「ゴルァてめえ(ry」ってわけわからんクレームくるんじゃないすかね

308:名無し検定1級さん
18/09/17 18:28:30.69 1bUjbtCQ.net
国年の話題ばかりですが、社一はどう思われてますか?

309:名無し検定1級さん
18/09/17 18:28:54.39 oNEJlPFv.net
今回の目玉は
1点以下率、2点以下率の
基本的数字基準をクリアしてくる
科目が2科目以上あって
合格率が10%を超えてくる場合
「基準点を足し上げる」つまり
2点のものを3点に戻す
それがどの科目かと
いうことじゃないの?
今のところ
予備校層データでいけば
順位は国年→社一=労一→厚年
て感じなんだろうけど。
予備校層データ順で補正します
なんてどこにも書いてないからね。
むしろ、分母が多い順に
切り捨てて合格率を下げ
試験の水準を保つ裁量を
するかもしれない。

310:名無し検定1級さん
18/09/17 18:31:27.31 oNEJlPFv.net
総得点にするって
誰か書いてたけど
厚生労働省様発表の
「合格基準の考え方」には
そんなこと書いてないだろ

311:名無し検定1級さん
18/09/17 18:33:03.96 /+wmDgeY.net
>>301
昨年合格者に何を言ってるの?
身の程をわきまえなさいね

312:名無し検定1級さん
18/09/17 18:35:14.52 wJhIpRvY.net
>>306
合格者様とかクッソ笑えるんでやめてくれませんかwwwwwwwwwwww

313:名無し検定1級さん
18/09/17 18:36:56.38 1jI4hNWj.net
>>296
さまざまなノウハウや独自データもってる資格学校に銀次郎が及ぶわけない
せいぜいフェニックスアカデミー程度の予想にもなってない予想屋にすぎない

314:名無し検定1級さん
18/09/17 18:37:53.62 oNEJlPFv.net
これから
無勉が破壊力を発揮して
さらに各科目下振れするから
数字基準クリアしてくる
科目が増えてくるかもな
その上で10%超えそうなら
厚生労働省としても
裁量せざる得ないだろ
「試験の水準維持」を
目的に

315:名無し検定1級さん
18/09/17 18:40:28.00 /+wmDgeY.net
>>309
これまでは盛り下がっていたが、この措置が発動されるとなると昨年合格者の俺としては気になって仕方ないから毎日遊びに来ようかな

316:名無し検定1級さん
18/09/17 18:41:09.82 oGrlfe6y.net
>>306
昨年合格って、ゆとり年の合格者が何言ってんのw

317:名無し検定1級さん
18/09/17 18:41:31.93 yeDM37Wi.net
半日見ないうちにゴキブリ社労士ゴキブリ既合格者繁殖し過ぎwww
負け組は合格して社労士なっても相変わらず負け組だから屈折してゴキブリみたいな性格になり輪廻転生して永遠にゴキブリに生まれ変わるしかないwww

318:名無し検定1級さん
18/09/17 18:41:36.66 /+wmDgeY.net
国年を切り上げになるなこれは
国語力不足を救済とか恥の上塗りになるぞ

319:名無し検定1級さん
18/09/17 18:42:22.80 +jkZnWSl.net
無勉層にとって3点取るのは難しいけど2点、1点取るのは簡単という問題構成だと救済されなくなる。。無勉層の山がどうなってるかが
問題。

320:名無し検定1級さん
18/09/17 18:43:36.69 UGU3IAi7.net
け2とか言う有名らしい?昨年合格者も昨年このスレ常駐していたらしいが今年はゴキブリ合格者として沸いてるよなw

321:名無し検定1級さん
18/09/17 18:43:56.77 /+wmDgeY.net
>>311
今年は昨年より遥かにゆとり年だろwwww
基礎標準しかない選択式年で国語力不足で救済待ちとかw
昨年をゆとり年と言った君は昨年労一無念者から総スカンを食らうわな

322:名無し検定1級さん
18/09/17 18:45:34.65 yeDM37Wi.net
>>267
コピペ

323:名無し検定1級さん
18/09/17 18:46:11.16 yeDM37Wi.net
>>316
ゴキブリくやしいのうwww

324:名無し検定1級さん
18/09/17 18:47:29.87 wJhIpRvY.net
>>316
ゆとり年と言うなら、各社の選択平均点が軒並み昨年より下がっているのはどう説明する?

325:名無し検定1級さん
18/09/17 18:47:43.72 yeDM37Wi.net
>>316
ゴキブリくやしいのうwww

326:名無し検定1級さん
18/09/17 18:49:00.00 4KD9+rRj.net
それだけ受験生のレベルが低かったとしか説明できないだろうが。

327:名無し検定1級さん
18/09/17 18:49:26.21 yeDM37Wi.net
>>308
ひかるの昨日の記事読めばTACの予想がほとんど擦りすらしないのがよくわかる

328:名無し検定1級さん
18/09/17 18:50:52.52 /+wmDgeY.net
>>319
選択式試験というのは全体の難易度ではなく各科目ごとの難易度が大事
昨年の健保労一ほどの低い平均点は今年出てないだろ
国語力ない救済待ちの君には理解出来ないかな

329:名無し検定1級さん
18/09/17 18:50:53.22 yeDM37Wi.net
>>310
ゴキブリが臭い釣られて無様な醜態晒すということかwww

330:名無し検定1級さん
18/09/17 18:51:37.76 wJhIpRvY.net
>>321
お前の主観で「今年は簡単だった、今年の受験生はレベルが低い」というのは
出てきた数字に対して説得力がまるでないwwwwwwwwwww

331:名無し検定1級さん
18/09/17 18:54:34.78 yeDM37Wi.net
>>283
むしろ耐性ないのは予備校やブロガーやこのスレの合格予想に耐えられず臭いに釣られてゴキブリホイホイに足を突っ込んでくる哀れなおまえらゴキブリ連中だがなwww

332:名無し検定1級さん
18/09/17 18:55:33.29 Fi9yVuUZ.net
>>322
TACはデータあてにならないから今年登録してない。
全く縁がないけどユーキャンで登録した。

333:名無し検定1級さん
18/09/17 18:59:10.31 vvg7On9u.net
>>305
(1)総得点の補正③に書いてね?
これって各科目の最低点を1点足しあげるってことなのか⁇
たぶん総得点に足しあげると思うけど。
まあどっちでもいいけど

334:名無し検定1級さん
18/09/17 18:59:43.75 wHmvsHVM.net
>>311
過去4番目の合格率がゆとりか?
今年のカス問題の合格率が楽しみだな

335:名無し検定1級さん
18/09/17 19:00:09.49 4KD9+rRj.net
>>325
おまえさんは難しく感じたのかい?wwwww

336:名無し検定1級さん
18/09/17 19:00:57.76 wHmvsHVM.net
>>320
お前は蛆虫だろ

337:名無し検定1級さん
18/09/17 19:02:04.94 ZkVaLMmr.net
>>323
お前は何しにこの板に来てるの?
救済希望スレに希望や願望をレスしたら
今年は簡単だ。国語力がない奴らが救済するな。とかお前の目的は何なの?

338:名無し検定1級さん
18/09/17 19:03:02.76 wJhIpRvY.net
>>323
各科目ごとの難易度が大事、なのはお前の「主観」であって、
合計の平均点が下がっているということは
基準点割れを起こしている受験者が分散していることを示している
だから国年だの厚年だの社一だの労一だの労基だのと
ごちゃごちゃたくさん救済希望者が分散する
あれ?データの読み方わかんない奴でしたか?

339:名無し検定1級さん
18/09/17 19:03:16.34 wHmvsHVM.net
>>311
で、お前は合格者なの?

340:名無し検定1級さん
18/09/17 19:04:47.52 wHmvsHVM.net
>>312
お前、人間そのものがゴキブリだぞ
低俗極まり無いな
不合格者さん

341:名無し検定1級さん
18/09/17 19:04:59.06 yeDM37Wi.net
>>331
こんなとこ沸いときながら自己紹介かよwwwゴキブリと蛆虫の交配で誕生した珍種かよwww

342:名無し検定1級さん
18/09/17 19:05:39.96 wHmvsHVM.net
>>336
で、お前は合格者なの?

343:名無し検定1級さん
18/09/17 19:06:12.43 wJhIpRvY.net
>>330
さあ?択一も選択も基準点はいずれもクリアしたけどね
対策してたところが出題された、という感想しかないな

344:名無し検定1級さん
18/09/17 19:06:31.04 my7oJLng.net
みなさんくれぐれも、スルーしましょうね。

345:名無し検定1級さん
18/09/17 19:06:57.50 /+wmDgeY.net
>>311
まずは合格してから言えよw

346:名無し検定1級さん
18/09/17 19:08:14.85 ZkVaLMmr.net
>>331
本当に害虫が湧いてるなwww
お前らこういう害虫は駆除しようとしても
自分ファーストの考え方しかできないから、飛んできても振り払おうとせずに無視するんだぞ!

347:名無し検定1級さん
18/09/17 19:08:17.75 w


348:JhIpRvY.net



349:名無し検定1級さん
18/09/17 19:10:30.18 oNEJlPFv.net
>>328
複数科目生じた場合
基準点を足しあげる
1度数字基準を2点に(択一は3点)
落とす

複数科目生じた場合、かつ
10%超えの合格率を超えそうな
場合
「試験の水準を維持するため」
「総合的に勘案して」
基準点を足しあげる

何をもって、総合的とするか
それこそ裁量権

350:名無し検定1級さん
18/09/17 19:11:16.25 wHmvsHVM.net
ま、国年救済はないことを願う
厚年の方がまだ納得出来る

351:名無し検定1級さん
18/09/17 19:11:30.32 /+wmDgeY.net
>>333
選択式の合計を見比べてる時点で君は選択式問題の採点のコアを理解していない
8科目中8科目が3点に集中する年度と6科目4点取れそうだけど残り2科目は2点1点に集中する年度では後者が合格までの壁は高い
そういう理解でなければなんど受験しても受からないよ

352:名無し検定1級さん
18/09/17 19:12:37.16 wJhIpRvY.net
でも…さすがに国年DEは…ないと思うよ…
BCは難しいと思うけど、ガチ勉層がDE落としちゃダメでしょ…
ましてや前後間違うとかさ…

353:名無し検定1級さん
18/09/17 19:12:57.92 /+wmDgeY.net
厚年社一の救済に落ち着いて欲しい
国語力救済年度と連合会内で囁かれるなんて可哀想だろ

354:名無し検定1級さん
18/09/17 19:13:52.20 wHmvsHVM.net
>>345
は?
全科目3点取ればいい話し
簡単なことを難しくするな

355:名無し検定1級さん
18/09/17 19:14:11.14 fAVTc/mW.net
スルーとかしなくていいよ。ここは5ちゃんねるだよ。何でもアリなんだよ。

356:名無し検定1級さん
18/09/17 19:14:27.31 yeDM37Wi.net
ゴキブリは学習能力ないからゴキブリホイホイに改良加えなくても未来永劫に有効!

357:名無し検定1級さん
18/09/17 19:17:46.13 4KD9+rRj.net
>>338
おれと同じじゃないか
おまえさんは実はいい奴なんだなー

358:名無し検定1級さん
18/09/17 19:18:08.95 yeDM37Wi.net
>>347
ひょっとしてこいつ厚年と社一待ちか?w
このゴキブリクッソ笑えるわwww

359:名無し検定1級さん
18/09/17 19:18:28.52 /+wmDgeY.net
>>348
それは当たり前だよな、3点取れないから君はムベンに縋り付いてるんだから

360:名無し検定1級さん
18/09/17 19:20:03.02 wHmvsHVM.net
>>353
お前、バカな奴の典型例だな

361:名無し検定1級さん
18/09/17 19:20:36.46 ZQRtPbs3.net
>>352
合格後の事務指定講習を先々月受けてきたよ
有明でね
君も受講出来るようになれば良いね笑

362:名無し検定1級さん
18/09/17 19:21:26.35 8hy2hEWG.net
もはやバカとアホウのけなし合いの場になってるけどね。

363:名無し検定1級さん
18/09/17 19:22:48.53 ZQRtPbs3.net
さて、明日も忙しいからそろそろ失礼するよ
不毛な議論だな

364:名無し検定1級さん
18/09/17 19:23:06.38 wJhIpRvY.net
>>11

365:名無し検定1級さん
18/09/17 19:23:26.67 yeDM37Wi.net
>>356
いや、本質は救済スレ希望じゃなくてゴキブリホイホイスレだけどね

366:名無し検定1級さん
18/09/17 19:23:27.63 wHmvsHVM.net
>>352
で、お前は合格者?
答えられないのか?

367:名無し検定1級さん
18/09/17 19:24:39.69 wJhIpRvY.net
>>351
どうも
お互いきちんと受かっているといいな

368:名無し検定1級さん
18/09/17 19:28:08.74 4KD9+rRj.net
>>361
おれは4回目だったんだよ。
合格してるよ、絶対に。

369:名無し検定1級さん
18/09/17 19:30:16.64 yeDM37Wi.net
>>357
今日これだけ暴れる時間やエネルギーあるなら明日も大概暇だし余裕しょww合格発表日まで毎日大活躍を期待してますゴキブリ先輩www

370:名無し検定1級さん
18/09/17 19:32:21.19 wHmvsHVM.net
>>363
お前、受かってないんだろ
答えられないのか?
随分と威勢がいいが、ただの卑怯者かよ

371:名無し検定1級さん
18/09/17 19:32:52.56 ZkVaLMmr.net
>>359
激しく同意。
マジで合格者が何しに湧いてきてるわけ?
自分が合格した時は難関で、俺様は救済なしで
受かったんだぜって自慢にきてるの?
マジのガチで哀れな奴で、自己愛強すぎナルシストだねwww

372:名無し検定1級さん
18/09/17 19:33:06.68 oNEJlPFv.net
ゴキブリを
NGワード登録したら
スッキリした。
オススメ

373:名無し検定1級さん
18/09/17 19:33:09.37 ZQRtPbs3.net
国年なしで合格見込みの人は本当に頑張って欲しい
俺は昨年合格したけど合格後の方が悩む、全てを放り出して人生方向転換出来る人は知り合いに1人いたけど開業1年目で諦め今は税理士事務所へ入った
まあ人間的にトゲのある人でしたが

374:名無し検定1級さん
18/09/17 19:34:48.62 ZkVaLMmr.net
>>364
国年救済僻みくんは
何の救済待ちなの?

375:名無し検定1級さん
18/09/17 19:35:17.43 wHmvsHVM.net
>>365
発想が貧困だな
残念だが国年救済はない

376:名無し検定1級さん
18/09/17 19:39:17.92 cQiz5XS5.net
前スレより抜粋。
『こういういつまでも社労士試験を過去の栄光としてへばりついている人は社労士会にも多いので、
関わるなと所長が言ってたぞ。
だいたい儲かってない社労士だからと。』
過去の栄光にへばりつく人の多いこと。

377:名無し検定1級さん
18/09/17 19:39:37.34 yeDM37Wi.net
過去の選択で救済合格者や労一足切り不合格続きで受験生拗らせるとどうも老いの過程でゴキブリなってしまうのが何割かいるらしい
おまえらは合格してもゴキブリになるなよ反面教師にするんだぞ

378:名無し検定1級さん
18/09/17 19:39:49.85 ZkVaLMmr.net
>>367
ごめんなさい。この人は一体どの立ち位置から
語ってるの?
ただ去年社労士に合格しただけの奴でしょ?
国年救済認めたる。とかお前の口から何故出て来る。
煽って楽しみたいんだろうけど、哀れだとは思わないの?自己陶酔してるわけ?

379:名無し検定1級さん
18/09/17 19:40:26.74 fxZCqN3X.net
こんだけ予備校予想で鉄板になってる国年の救済が無いって言ってる奴らの方が現実を直視してない気がするww
哀れ哀れw

380:名無し検定1級さん
18/09/17 19:44:31.15 ZkVaLMmr.net
>>373
そうだよな。国年救済反対派は感情論で
言ってるだけだからな。救済有無は
客観的な数字から導き出されるから
ここで害虫が願望を書こうが関係ないね。
現状だけ見れば、国年救済は大筆頭間違いなし。勿論当日までは安心できないが…

381:名無し検定1級さん
18/09/17 19:45:14.80 wHmvsHVM.net
>>373
哀れなのは、ムベンの不出来に縋るしかない国年救済待ちだろ
国年救済無かったら痛快だな

382:名無し検定1級さん
18/09/17 19:47:50.86 ZkVaLMmr.net
>>375
こういう執拗に絡んで来るキチ○イの
相手をしちゃダメだよ皆さん。
わかりましたかぁ~

383:名無し検定1級さん
18/09/17 19:50:16.33 yeDM37Wi.net
11月9以後ゴキブリが生きるか死ぬかが楽しみです

384:名無し検定1級さん
18/09/17 19:51:32.67 vl/8Ubj1.net
ペコ更新しねーな

385:名無し検定1級さん
18/09/17 19:51:39.95 oNEJlPFv.net
4科目以上
1点2点以下率クリアする
科目があって
それらを補正した結果
合格率
10%超えてきたら
マジ危ない科目の筆頭だと
思うぞ、国年は
分母が大きいはずだから
一番調査しやすい。
27労災は確かに
わずか0.3%だっけ
数字クリア出来なかった
だけで約24000人
受験者の6割が切り捨て
された。
「試験の水準維持」
これを役所がどう考えるかだな

386:名無し検定1級さん
18/09/17 19:51:57.18 wHmvsHVM.net
>>377
で、お前は合格者?
答えられないのか?
救済待ちさんよ

387:名無し検定1級さん
18/09/17 19:52:24.41 1bUjbtCQ.net
>>375
一つ質問だがどうしてこんなに執着する?せっかくの休日だろうに。
国年があるがなかろうが貴方には何も関係ないだろ?
嫌がる事はやめなよ。
国年の救済確率が高いと思ってても誰も100%なんて思ってないから

388:名無し検定1級さん
18/09/17 19:54:27.90 8hy2hEWG.net
各予備校もペコ銀ひかるのブロガー三勇士も見解は一通り出たことだし後は発表待つことにする。
待ちくたびれてるうちに言い争いしてるからここも不毛だし。
じゃぁ救済待ちのお仲間たち、無事の合格を祈る!!

389:名無し検定1級さん
18/09/17 19:56


390::29.30 ID:wHmvsHVM.net



391:名無し検定1級さん
18/09/17 19:58:04.89 yeDM37Wi.net
>>383
見栄っ張りwwwwww

392:名無し検定1級さん
18/09/17 19:58:38.38 wHmvsHVM.net
>>384
で、お前は合格なのか?
救済待ちさんよ

393:名無し検定1級さん
18/09/17 20:02:57.57 6BvA8YAO.net
確かに4科目補正すると合格率がとんでもないことになるかもしれないから、補正するなら一科目につき一点総得点基準を上げるようにした方がいいかもな。

394:名無し検定1級さん
18/09/17 20:07:35.44 wHmvsHVM.net
>>379
これには同意
今年の国年は、過去に救済があった科目より遥かに難易度が低い
多くて高々受験者の5%程度の標本しかない無責任な予備校データだけで国年救済がほぼ確定とは滑稽
裁判後初の裁量権が行使されたとき、どういう処置になるか

395:名無し検定1級さん
18/09/17 20:14:24.04 yeDM37Wi.net
昨年の易しい選択雇用救済ほか
不都合な真実から目を背け続けるゴキブリの認知的不協和ww

396:名無し検定1級さん
18/09/17 20:15:52.80 ZkVaLMmr.net
>>383
ここにきて笑わすなよwww
もう少ししたら充実した時間を過ごす予定とかwww
どうせ嫁も彼女もいない、いたとしても中の下くらいの女しか捕まえれないくせによwww
お前の人生中の下だ

397:名無し検定1級さん
18/09/17 20:28:23.73 oNEJlPFv.net
今年のこの流れだと
補正科目がどれかというよりも
tktk裁判後初めて
裁量権が行使されるのか?
また、されるとしたら
どのように、つまり
どの科目がカットされるのか?
この辺を予想するのが
合格発表の朝に向けての
醍醐味でしょう

398:名無し検定1級さん
18/09/17 20:39:34.83 yeDM37Wi.net
URLリンク(itest.5ch.net)
リアルが充実してないゴキブリの心を浄化し救済するスレに成り下がってるね。ゴキブリ救済教

399:名無し検定1級さん
18/09/17 20:48:16.73 yeDM37Wi.net
演繹法には夢があるよねw

400:名無し検定1級さん
18/09/17 20:52:42.55 fxZCqN3X.net
>>375
いやいや、ムベンの不出来だろうが何だろうが国年の救済があるという現実を直視しようよww
悔しいだろうが国年救済で合格する人が大量に出るということには変わりないんだからww
哀れ哀れw

401:名無し検定1級さん
18/09/17 20:53:15.89 95G2eGMt.net
①総合点は前年度の差異で(必ず)決定。
②選択式の補正科目は例の基準で(必ず)決定。
③②の結果、2科目以上の補正科目が出て
合格率が高くなる場合(概ね10%を目安とする)、総合点を
1点足し上げる(こともある)。
補正すべき科目の基準点を1点足し上げて合格率を調整する、とは書いてないんだが
何でそんな話になってるの?

402:名無し検定1級さん
18/09/17 21:16:28.36 Vv4YqYZ2.net
>>394
普通に読めばそうなるよな
救済の補正に合格率に関する規定が無いから、1点以下割合満たせば合格率に関わらず必ず補正される
一つ気になってるのが選択で救済2科目以上なら択一ではなく選択の総合点を上げるってことでいいんだろうか
さすがに選択と択一という別試験の補正をクロスさせるのはないと思いたいが、選択の総合点は30点くらいまであげないと意味ないよな

403:名無し検定1級さん
18/09/17 21:27:18.26 oNEJlPFv.net
>>394
つまり
補正対象科目を足しあげるとも
書いてないんだな?
(必ず)←これは
あなたの追記でしょ

404:名無し検定1級さん
18/09/17 21:29:12.36 oNEJlPFv.net
>>396
日本語的におかしいな
「足しあげない」とも
書いてないよね?

405:名無し検定1級さん
18/09/17 21:34:14.96 95G2eGMt.net
>>395
その点は特に決まってないようなのでどちらか片方
または両方1点ずつもあり得ると思うけど。
また、択一基準点を1点上げるだけで少なくとも1000人以上は
不合格になるはずなので自分が


406:試験実施者なら択一を1点を上げると思います。 合格者人数の調整方法として一番楽だし。



407:名無し検定1級さん
18/09/17 21:44:34.97 95G2eGMt.net
>>397
普通に考えれば書いてないものは
やらない(というかやれない)でしょう。
手前味噌になりますが>>398の方法の方が
基準に明記されてることなのでやりやすい
と思いますよ。(過去に前例もあることだし)

408:名無し検定1級さん
18/09/17 21:55:19.16 s8gcKPNe.net
救済3科目あっても合格率は変わらないだろうと思ってる。合計点の平均が下回ってるってことはそもそも点が取れてない人が多いということだと思うし。

409:名無し検定1級さん
18/09/17 22:08:59.95 4Ggj9CCx.net
>>394
合格基準の考え方は
1.)総得点補正
①前年の平均点などをもとに上げ下げする
②例年の合格率に比べて乖離したら①はやらない
③各科目引き下げを2科目以上やった場合例年と比べてみて1点足し上げる
2.)科目最低点補正
合格基準点以上が5割に満たない場合は基準点を引き下げる
ただし以下の場合は行わない
①引き下げたら合格基準点以上が7割以上になる時
②引き下げたら選択式が0点、択一式が2点以下の基準になる時
で国年がないかもって言ってる人は
合格基準点を2点にしたときに7割以上が合格基準点以上になって引き下げが行われないんじゃないと言ってるんだよね
総得点と科目別をごっちゃにしたら理解できない

410:名無し検定1級さん
18/09/17 22:12:56.18 cQiz5XS5.net
>>395
>>395
正にその通りだね。
選択と択一の補正基準や合格点が異なる以上、
クロスは出来ない。
しかし、選択30点は過去に振替っても存在しないが。
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

411:名無し検定1級さん
18/09/17 22:16:32.27 cn8D1I1W.net
裁量か。
たとえば国年、社一、労一、厚年、労基と
救済の基準を満たす場合には、
全てを救済すると10%越えてしまいます。
うーん、出来悪いな、どうしようかな
救済組み合わせを探りながら
社一、厚年、労基を救済すれば
6.5%となるとわかりました。よし、これ。
あ、国年は公表する点数分布調整しといて。
ブラックボックスだ、あり得る

412:名無し検定1級さん
18/09/17 22:19:40.82 52kIBI58.net
択一45点…択一45点…択一45点…

413:名無し検定1級さん
18/09/17 22:47:29.79 8uNq8pv/.net
>>239
ここの人達にムキになったらダメですよ。資格取ることが人生の目標のひとが8割いるから。
ほんとの戦いは取ってから。
それを知ってる人は一々他人のことを罵ったりしない。
相手にしてると自分までその星の人間になってしまいますよ。
ぼくはただただ今回の試験の傾向を見るために使ってます。
ずっと張り付いてる人たちが色々教えてくれるので、すごく助かってます。
ありがとう。

414:名無し検定1級さん
18/09/17 23:42:17.23 nMsktQf7.net
代表取締役降臨

415:名無し検定1級さん
18/09/17 23:44:13.27 rIDc2shJ.net
>>403
マジであり得るかもよ。
平成24年の社一1点以下割合(29.9%)とか結構怪しい気がする。

416:名無し検定1級さん
18/09/17 23:44:23.95 nMsktQf7.net
ウンコ製造機から
社労士資格保持者のウンコ製造機かよ
いい話だな

417:名無し検定1級さん
18/09/17 23:46:03.15 nMsktQf7.net
ウンコ製造機諸君
代表取締役の予想を聞きたいか?

418:名無し検定1級さん
18/09/17 23:52:36.96 wX3GuC+V.net
>>409
ゴキブリにウンコ聞かせてやってくれ

419:名無し検定1級さん
18/09/18 00:31:09.56 THGO2fgU.net
>>400
>>398
>>399
この辺りが妥当な考え方だろうねw
ゴキブリの推論は結論ありきにしてもアクロバティック過ぎw

420:名無し検定1級さん
18/09/18 01:21:32.19 uL1YDvkM.net
今年の国年は問題の難易度としては救済が入る水準ではない
よって救済はない

421:名無し検定1級さん
18/09/18 01:41:20.83 CzY341Y1.net
国年は1点もありうる

422:名無し検定1級さん
18/09/18 06:00:50.02 mskcajNK.net
サッカーWカップの勝者を予想し的中させたパウル君に予想してもらったら救済は労基、雇用だって。

423:名無し検定1級さん
18/09/18 06:03:27.58 ovo4X3GF.net
一点救済は、国民、厚生年金

424:名無し検定1級さん
18/09/18 06:04:43.72 XD+pY8xm.net
まだそんな夢見てんのか
国年労一社一以外はありえない
国年は1点もある

425:名無し検定1級さん
18/09/18 07:06:43.61 sHOsREeK.net
>>414
パウル君はとっくの昔に死んでいます。

426:名無し検定1級さん
18/09/18 07:49:53.90 JYtXDeLK.net
>>416
可愛いもんだな
釣りか
今年の国年が1点救済されたら、この試験は崩壊

427:名無し検定1級さん
18/09/18 08:10:15.92 lvKxGrav.net
45点以下よろ

428:名無し検定1級さん
18/09/18 08:22:27.31 p+gRgVCQ.net
1点救済出る時は、予備校はもちろん一般のブロガーも大騒ぎになる。
今年の国年なんて「まあ少し難しかしかったかな(基本問題だけど)。2点救済あるかもね」程度。
1点救済の時は、全体平均で1.3以下、大手予備校の平均点の時点で最低2.0点下回らないと厳しい。更に、補正基準が開示されたから、それ以上に低くないと厳しいかもしれない。
これを踏まえると、今年の国年では1点救済なんてとてもとても…

429:名無し検定1級さん
18/09/18 08:43:35.10 1ggvuE9U.net
>>420
国年は2点救済だって違和感ある
あんなレベルの問題で・・・

430:名無し検定1級さん
18/09/18 08:58:47.73 OaeWTH2n.net
無勉の方、選択厚年 勘で何点取れましたか?

431:名無し検定1級さん
18/09/18 09:20:05.75 yDJirKIp.net
前スレでこんなコメントの真実性が高いな。
『こういういつまでも社労士試験を過去の栄光としてへばりついている人は社労士会にも多いので、
関わるなと所長が言ってたぞ。
だいたい儲かってない社労士だからと。 』

432:名無し検定1級さん
18/09/18 09:37:02.46 +4YDNu2D.net
どこが真実性だアホ
栄光?
笑わせんな

433:名無し検定1級さん
18/09/18 09:56:52.49 oXZPI4jx.net
>>398
ということは
択一連動はあるということに
なりますね

434:名無し検定1級さん
18/09/18 10:35:25.69 GWtr6FW4.net
>>422
ムベン時代の自分ならCDが勘で取れたと思う
Cは国語力、Dは仕事で育休に関わってたから記憶に残りやすい
Bは国庫負担も入れてしまい間違う。AEの数字は全くわからず鉛筆転がしてひょっとして当たるかもレベル

435:名無し検定1級さん
18/09/18 11:00:30.64 oXZPI4jx.net
国年が1点補正?
2点でも違和感感じる
難易度なのに
マジ
やめてくれ

436:名無し検定1級さん
18/09/18 11:02:20.85 oXZPI4jx.net
ペコが更新しないな

437:名無し検定1級さん
18/09/18 11:08:08.89 1ggvuE9U.net
国年救済は無いと思う
煽りではなく、過去の例と比較すると違和感しか感じない

438:名無し検定1級さん
18/09/18 11:15:41.97 95W4CsXH.net
さすがVeteran
感覚で分かる

439:名無し検定1級さん
18/09/18 11:26:54.53 Dj9tsLIx.net
>>426 有り難う。
無勉の厚生年金1点以下集中あると思う?

440:名無し検定1級さん
18/09/18 11:41:19.06 95W4CsXH.net
あるわけがない

441:名無し検定1級さん
18/09/18 11:46:14.62 fEvJRYZz.net
厚年はダメっぽいですね…

442:名無し検定1級さん
18/09/18 12:00:26.33 hn+Sc28t.net
国年救済望んでる人達ってDEを逆に入れた人達でしょ?
その人達が2点救済を望んでるってことはDE以外で2点取ってるってことだよね
俺はDE以外は1点しか取れてないからあれで2点取れるのは逆に尊敬するわ
救済があったとしても合格するのはあれが分かるエリートだけだよ
俺は国年3点取ったけど、救済される人より格下だわ

443:名無し検定1級さん
18/09/18 12:14:27.55 GuT0qtVn.net
>>434
あなたみたいな素直な人に幸あれと心から願う


444:よ。



445:名無し検定1級さん
18/09/18 12:14:46.30 hn+Sc28t.net
DEの間違いなんてただのケアレスミスなんだし、そこまで責めるもんでもない
むしろミスしていても2点取ってる人はエリートだよ
DEしか分からなかった人は救済されたらラッキーだね

446:名無し検定1級さん
18/09/18 12:28:40.51 BQJATH9t.net
国語がダメで落ちるより知識が足りず落ちるほうが悲しいわ
労基とか厚年がダメな社労士なんて簿記2級レベルだろ

447:名無し検定1級さん
18/09/18 12:28:47.15 /cyK9Fou.net
ユーキャンの択一ボーダー予想が46点で来たぞ。

448:名無し検定1級さん
18/09/18 12:31:22.33 lvKxGrav.net
>>438
いつの情報やねん

449:名無し検定1級さん
18/09/18 12:32:56.20 p+gRgVCQ.net
>>436
単純ミスを美化するのはどうかと思うし、2点の人がエリートとかあり得ない。ちゃんと3点以上取っている人がいるんだし、その人達はエリートより上って事?つーか、今回の問題は「3点以上取って当たり前」の難易度だよ。

450:名無し検定1級さん
18/09/18 12:35:38.14 /cyK9Fou.net
今日ユーキャンから、無料診断結果報告書が届いた。
択一ボーダー46
選択ボーダー23

451:名無し検定1級さん
18/09/18 12:38:08.22 hn+Sc28t.net
>>440
人間なんだからミスすることはありえるだろ?
だから仮に、今回の試験がABCの3問で2点取らなきゃ不合格な試験だと考えるんだ
そうすると難易度は急激に高くなる
これで合格するやつはエリートだ
俺は毎月しか知らんかったから、不合格だ

452:名無し検定1級さん
18/09/18 12:42:45.87 p+gRgVCQ.net
>>442
タラレバで難易度語る必要ある?
ちゃんと5点分の問題なんだし、年1回の国家試験なんだから、どんな理由があろうと、そこできっちり3点以上取る人が合格に相応しい人だと思うよ。

453:名無し検定1級さん
18/09/18 13:08:02.29 YUGuNTvi.net
>>429
無いと思う根拠は何?
貴方の違和感とやらの直感?

454:名無し検定1級さん
18/09/18 13:09:49.35 YUGuNTvi.net
>>443
お前は試験委員にでもなってこい

455:名無し検定1級さん
18/09/18 13:14:17.25 DYNiWmDH.net
択一は4割が足切りなのに選択は6割ってなんで?詳しい人おね
6割だと足じゃなくて胴切りじゃw

456:名無し検定1級さん
18/09/18 13:15:30.14 1ggvuE9U.net
>>444
まあ直感だな
過去に救済入って問題と比較してみな
今年の国年は普通の問題
予備校が揃って国年救済予想してるけど、僅かなデータとトレンド判断だろ?
ムベンの突然変異だって可能性あるし、あの手の問題でムベンの点数が下振れするようには想像出来ない

457:名無し検定1級さん
18/09/18 13:32:56.41 J/boj8KM.net
ユーキャンの合否診断申し込んだ奴診断結果報告書届いてるぞ
ユーキャンの総合評価は選択・択一ともBだった
国年救済きてくれや!

458:名無し検定1級さん
18/09/18 13:34:35.37 g+HERv5f.net
お前ら本当にベテランなんだなあ

459:名無し検定1級さん
18/09/18 13:46:59.13 ic1pNmxH.net
>>447
救済される基準って難易度で決まるの?
得点分布で決まるんじゃ無いの?

460:名無し検定1級さん
18/09/18 13:54:05.31 oXZPI4jx.net
焦点は無勉の動向でしょ
このまま予備校層のトレンド
と平行したカーブを
描きながら下振れしてくなら
5科目くらい
分布率基準クリアしてくる
可能性ある
結果マジ10%超えたら
裁量権発動せざる得ないなら
どの科目が「切り捨てられるのか」
ここが見所でしょ
tktk裁判以降初めての
裁量権発動かもしれないよ

461:名無し検定1級さん
18/09/18 14:01:37.36 oXZPI4jx.net
約38000人受験したとして
合格率
4%で約1520人
6%で約2240人
8%で約3040人
10%だと約3800人 
予備校データ登録層が
全部含めて約2000人約5%
残り95%の動向と
厚労省の判断
読みきれる奴はいるか?

462:名無し検定1級さん
18/09/18 14:17:44.94 DPwcF9tw.net
5科目救済されても択一の基準もあるからね。
難易度から考えて、45点以上の人はそれこそ10%もいないんじゃないかと思うよ。
原則通りでも7~8%に収まると思うな。

463:名無し検定1級さん
18/09/18 14:19:23.16 DPwcF9tw.net
正しくは45以上足なし、です。

464:名無し検定1級さん
18/09/18 14:39:45.13 ic1pNmxH.net
>>452
予備校生以外の層がどれくらい出来ているかによるのは当然だけど、
予備校生の出来具合と、各予備校の統計データからおおよその推察は統計論から
考えても可能ではあるよね。
特にも国年に限っては、予備校生の出来が悪く、ユーキャンの国年得点割合は
既に補正基準ぎりぎりのラインを示していた。
このことからも、国年の救済の可能性は大いに高いと考えられる。
選挙の出口調査で、大方の当確ラインが推察できるように、補正の予想も完璧ではないけど予想をたてる事は可能。

465:名無し検定1級さん
18/09/18 14:42:39.35 hn+Sc28t.net
わかった、それで言うと今年は特に救済の科目が多そうな年なのね
しかし、なぜそうなったのか?問題が基礎的だと逆に平均点が下がるのか?

466:名無し検定1級さん
18/09/18 14:47:50.18 pZ4hKJJy.net
バカが難しいこと考えるなよ
中堅資格じゃん
業務独占資格で唯一の鉛筆コロコロ試験

467:名無し検定1級さん
18/09/18 15:44:16.66 U+uOFYJX.net
労一は楽観できない気がした、ユーキャン以外は非救済だった去年と得点分布が似ている。
TAC1点以下9.2%2点以下33.1%→1点以下10.1%2点以下34.4%
クレ1点以下12.8%2点以下42.4%→1点以下9.5%2点以下34.7%
大原1点以下14%2点以下44%→1点以下14%2点以下35%

468:名無し検定1級さん
18/09/18 16:23:07.14 mVUYIejo.net
>>458
たしかに。
だから銀次郎さん更新遅いのかな…。

469:名無し検定1級さん
18/09/18 16:34:09.36 /cyK9Fou.net
ユーキャンの総評は、
択一46(救済なし)
選択23(労一、社一、国年救済の可能性あり)

470:名無し検定1級さん
18/09/18 16:42:59.44 SGmYrU17.net
労一来てくれー!

471:名無し検定1級さん
18/09/18 16:58:49.40 4ctXbua/.net
>>452
H27年以降の合格者数がH26年より前の合格者数と比べて極端に減らされてるのみれば今後どれくらい行政が合格者数出したいかわかる
それから逆算してだいたいの合格者数%は読めるし、それに合わせて裁量権発動してくるだろ

472:名無し検定1級さん
18/09/18 17:04:59.79 fEvJRYZz.net
>>459
労一はきっと来ると信じてやみません…

473:名無し検定1級さん
18/09/18 17:05:24.09 GuT0qtVn.net
択一46か

474:名無し検定1級さん
18/09/18 17:16:58.27 fEvJRYZz.net
>>459
わたしも遅いので心配していますが、希望を持って吉報を待ちましょう。

475:名無し検定1級さん
18/09/18 17:29:29.00 oXZPI4jx.net
>>462
5% 合格者約1900人くらいかな?
維持したい試験水準は
国年全員補正して
収まるの?

476:名無し検定1級さん
18/09/18 17:47:20.76 EBSiQCkD.net
>>454
そこに収まればいいな、と思う今日この頃で心配で夜も眠れません。

477:名無し検定1級さん
18/09/18 17:52:25.72 EBSiQCkD.net
>>466
国年補正せずに厚年とか雇用とか、合格率調整するために適当な科目を補正してくるかもね
昨年平均点との差、とかもっともらしいこと言ってるけど、
最近の省庁見てると試験の基準くらい簡単に捻じ曲げてくるんじゃないかと思うわ
平均点操作したりしてな

478:名無し検定1級さん
18/09/18 17:54:39.29 oXZPI4jx.net
合格率下げ目方向なら
分母大きい方から切ったほうが
やりやすいわね
27年度以降は明らかに
絞ってる

479:名無し検定1級さん
18/09/18 18:05:51.72 oXZPI4jx.net
>>468
どこまでもいっても
裁量権というブラックボックスは
ある
むしろ得点分布率や1点2点基準とか
変な枠組み公表することに
なっちやって
厚労省としてはお手盛り調査も
できないからなー
混乱を絶ちきる為なら
試験水準維持の名の下に
枠組みと基準を掻い潜る
思いきった裁量発動するかもな

480:名無し検定1級さん
18/09/18 18:07:44.06 oXZPI4jx.net
>>468
お手盛り調整ね

481:名無し検定1級さん
18/09/18 18:14:27.99 YcMsYXJI.net
今年は補正はない。
発表まで変な期待を持ったりしないで、
早く気持ちを切り替えた方が有益。

482:名無し検定1級さん
18/09/18 18:26:13.70 e6J+6Mwg.net
選択じゃなくて択一国年救済ありそうかな?期待していい?

483:名無し検定1級さん
18/09/18 18:26:57.15 PGf26D4x.net
裁量

484:名無し検定1級さん
18/09/18 18:27:57.70 PGf26D4x.net
補正二科目以上した上で10パーセント越えて裁量なら択一と選択を共に総得点1点ずつあげだろ

485:名無し検定1級さん
18/09/18 18:29:17.57 PGf26D4x.net
>>473
択一はあるとして一般常識じゃないか

486:名無し検定1級さん
18/09/18 18:29:55.82 e6J+6Mwg.net
>>476
(´;ω;`)

487:名無し検定1級さん
18/09/18 18:32:11.74 EBSiQCkD.net
択一の救済なんて滅多なことではない気がする
なぜか去年はあったけど

488:名無し検定1級さん
18/09/18 18:35:10.37 6O+R+XFM.net
ユーキャンの来た。
改めて、ユーキャンデータだと労一救済ありそうだな。小さく期待して待つ。

489:名無し検定1級さん
18/09/18 18:37:04.33 PGf26D4x.net
ひかるがTACの予想とデータを基に別角度から補正割り出してるけれど労安、社一、厚年、国年。別角度からの分析だと労一が消えて労安が浮上してるな。
ひかるの総合的な予想では国年、労一、社一次いで厚年と労安みたいな予想だが

490:名無し検定1級さん
18/09/18 18:44:22.39 rp0oJoAq.net
たとえば「今年の選択・雇用の平均点は2.0でした。救済でーす」と言えばそれでいいわけ
データを公表する義務はないわけだから
結局、何ら具体的になってないのよ
基準点とか足切りとか、お上が自由い決められるの

491:名無し検定1級さん
18/09/18 18:45:16.41 GuT0qtVn.net
私は救済はどれがきてもいいんだけど、救済だらけになっちゃうのかな今年は。

492:名無し検定1級さん
18/09/18 18:45:30.16 PGf26D4x.net
>>477
ごめん。
個人的に難しいかな思ったのが択一は一般常識だけど主観だからあまり気にしないで。無勉は年金苦手だし無勉次第では可能性はないことはない

493:名無し検定1級さん
18/09/18 19:07:30.06 c9BOVmWn.net
選択は去年今年と勉強してる人なら独学でも2点は取れるようになってる問題構成なんだけど
この構成で数科目補正しなくちゃならないようなら試験の体を成してないと思うんだよね
この形式になってからもう15年以上たってるのにさ
意地にならずに選択の基準点を4割に下げるとか、科目別足切を止めるとかすればいいのに
まぁ役人は自分達の間違いは絶対に認めないからな

494:名無し検定1級さん
18/09/18 19:13:39.84 S367Fa9Z.net
>>461
ユーキャン労一選択、平均2.68
来るといいですね。

495:名無し検定1級さん
18/09/18 19:14:14.97 KQBFZyh/.net
>>481
まあ、厚労省としては
tktk裁判では完全勝利したんだけども
あくまで同情心から
「合格基準の考え方」
なるものを翌年から提示している
関係上、極端な平均点等を
改ざんすることは
難しいけど
0.1%とかは普通に
ちょろまかしてもわかんないだろね
また
裁判起こして争う?
次は余程
内部リーク等の
特殊事情がないかぎり
開示は無理だろう
厚労省の裁量権を
高裁まで争って
認定してるでしょ
判決文できっちりと

496:名無し検定1級さん
18/09/18 19:25:40.37 YP/vHSep.net
>>486
同情心???
そんなものお役所にはないよ。
裁判では、開示する義務はないと出たけれど、
情報公開審査会では、「開示せよ」と出ている。
厚生労働大臣はそれに従って、開示請求者には公開した。
一般公開前にね。
そこが司法判断と審査会委員判断との違い。

497:名無し検定1級さん
18/09/18 19:26:34.48 KQBFZyh/.net
>>487
より手続きに則って
粛々とやってるだけってことね

498:名無し検定1級さん
18/09/18 19:31:36.77 KQBFZyh/.net
>>487
あと、tktk裁判の判決文に
「原告の立場を気の毒には思うものの」みたいな一文があった気が
したのでね
ミスリードだった

499:名無し検定1級さん
18/09/18 19:34:14.78 PGf26D4x.net
財務省文科省モリカケやら東京医大入試不正とか大々的に報道され続けた20172018だけれどその辺どうなんですかね。

500:名無し検定1級さん
18/09/18 19:35:48.59 CoANJRnn.net
択一9割弱、選択8割国年DEをダブルマークにして2点で救済待。
結果は厚労省が基準通りで決めてもらえれば文句はないです。
主観的に難易度を論ずるよりも、解答方式も含めて点数結果が難易度かなと思います。
選択国年が仮に4択だったとしたら、こんな結果にはなってないでしょうし。

501:名無し検定1級さん
18/09/18 19:39:46.41 OyWZPjFs.net
>>488
国年も確実ではない。H27年の労災しかり過去の労一しかりだからね。各資格学校が予想して、救済確実といっても救済されない時は多々あるからね。過去、何度か銀次郎氏でも外してますからね。
なので、国年の方もとりあえずは勉強はしてた方がいいよ。後、受かっても勉強しなければ社労士では稼げないですよ。助成金や書類の書き方は一からだし、毎年変わる法律など勉強することは沢山あるからね。

502:名無し検定1級さん
18/09/18 19:40:53.23 3UZ9RQ/2.net
ユーキャンデータってどこまでかいてあるの?
講評より詳しく??

503:名無し検定1級さん
18/09/18 19:40:56.48 K4ugu2pK.net
正直労一救済は応援したい!
しかし労基の方が可能性ある気がする・・・

504:名無し検定1級さん
18/09/18 19:41:26.91 PGf26D4x.net
障害者雇用の問題でも役所の水増しとかボロボロ出てきた年でもあるよね

505:名無し検定1級さん
18/09/18 19:42:06.19 rp0oJoAq.net
ガラケー使ってるジジイがいるよなこのスレ
改行がおかしい
本人は気付いてないのだろうけど
ほとんど毎日ここにいるよな

506:名無し検定1級さん
18/09/18 19:42:37.77 /+JF1Ncm.net
補正基準を、満たしているのに救済されないことは、基準を明確化した今考えにくい。
合格率の調整のために救済しないことは考えにくいから合格点の引き上げで調整してくるんでないかな?

507:名無し検定1級さん
18/09/18 19:48:39.85 /+JF1Ncm.net
>>496
いたとして何かあるの?

508:名無し検定1級さん
18/09/18 19:52:43.17 KQBFZyh/.net
>>497
分布率等の
数字的なものは「基準を構成する一つ」なんだよ
分布率全てじゃないってこと
国の機関は数字的なちょろまかしは
日常茶飯事でやってるよ
我々社労士に関連することでも
最近あったじゃない?

障害者雇用水増し3460人 国の機関の8割、雇用率半減
URLリンク(r.nikkei.com)

509:名無し検定1級さん
18/09/18 19:57:17.88 PGf26D4x.net
特殊法人と特別会計と石井紘基

510:名無し検定1級さん
18/09/18 20:04:10.13 rp0oJoAq.net
>>498
先ののないジジイが朝から晩までネットでクダまいて
ヒマにまかせて病院行ってその医療費を若者に払わせて
で、毎年毎年社労士受験生
死んでくれたほうがいいだろう
試験会場に集まってくるジジイババアが死んでくれたらこの資格もステータス上がるわ
ジジイやババアが学んでどうする
20歳前障害年金とか
馬の耳に念仏、ババアにバイブだろ

511:名無し検定1級さん
18/09/18 20:07:12.75 QBxwtWw0.net
>>501
おまえ
少し口を慎め
何でも言っていいってもんじゃないぞ

512:名無し検定1級さん
18/09/18 20:08:33.18 mOGR9Kp6.net
>>446
正式には、足切りとは言わないよ
基準点だからね

513:名無し検定1級さん
18/09/18 20:18:31.24 qXIPPNNx.net
>>476
択一国年は厳しいですかね?

514:名無し検定1級さん
18/09/18 20:18:33.34 mOGR9Kp6.net
>>501
体の老化は早いけど、頭の老化は、結構遅いよ
若い人が 800時間 なら、 ちょっと効率が 丸くなっても 1000時間 1200時間 使えばいいんだから 時間いっぱいあるし 歳をばらすのは 嫌だけど 俺は一発合格した

515:名無し検定1級さん
18/09/18 20:20:44.58 mOGR9Kp6.net
一発合格予定。

516:名無し検定1級さん
18/09/18 20:21:24.81 jh4c+pPt.net
ideから書面きた。
選択ボーダー25点、2点救済は複数科目の可能性あり(ただしどの科目かを絞り込むことは困難)
択一ボーダー46点前後(かろうじて常識の救済可能性がのこる)
だって。

517:名無し検定1級さん
18/09/18 20:25:33.75 mOGR9Kp6.net
>>496
ま**こにいるのは 、みんな暇人だ

518:名無し検定1級さん
18/09/18 20:26:08.77 /+JF1Ncm.net
>>501
ガチのマジの屑だな。
日本国のためにはお前が念仏してくれた方が
世のためのような気がする。

519:名無し検定1級さん
18/09/18 20:27:09.30 qXIPPNNx.net
>>507
ideにしては珍しく今年は辛めの予想。いつもは甘めの予想なんですけどね。

520:名無し検定1級さん
18/09/18 20:27:16.09 /9iJQHNk.net
>>505
今若い世代より上の世代の方が体力あるかもしれない
見ていてそう思う

521:名無し検定1級さん
18/09/18 20:31:47.14 /+JF1Ncm.net
タック、大原、ユーキャンの、統計から
国年はほぼ救済確実。
あとは、社一、労一が補正基準にかかってくるかが焦点。
もし全部補正となれば合格基準点の引き上げになるな。

522:名無し検定1級さん
18/09/18 20:37:03.91 nGLAjeWK.net
代表取締役降臨
お前ら挨拶しろ

523:名無し検定1級さん
18/09/18 20:53:58.05 /+JF1Ncm.net
補正基準を満たしているのに救済されない
事はあり得るの?

524:名無し検定1級さん
18/09/18 20:57:47.35 hq4RW5ea.net
>>514
本当は補正基準に達しているにもかかわらず数字を「捻じ曲げ」、
基準に達しない科目を代わりに補正する、とかかな。
そうして合格者数を調整する。
4万人も受験者がいる試験の平均点や得点分布の検証など誰にもできないから。

525:名無し検定1級さん
18/09/18 21:02:54.67 EBSiQCkD.net
択一基準点が45点以下ならなんでもいい。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch