■平成29年度行政書士試験Part44【ニコ丸も社労ageも見かけないが】■at LIC
■平成29年度行政書士試験Part44【ニコ丸も社労ageも見かけないが】■ - 暇つぶし2ch2:名無し検定1級さん
17/11/13 00:14:23.74 mnBvLAPk.net
2ゲト

3:名無し検定1級さん
17/11/13 00:16:43.53 5rDdbwkI.net
祝 ハメ太郎兄貴記述抜き218点の勝利宣言( ^∀^)

4:名無し検定1級さん
17/11/13 01:07:22.55 wNvjNXYa.net
前スレでも書き込みましたが、この記述でどの程度ありそうかご教授願いたいです。
よろしくお願いします。
記述1問目
A市が行政権の主体として提起したもので、法律上の争訟がないため棄却判決がなされる

2問目
BはCが特約について善意であり、知らなかったことに重過失がなければ応じなければならない。

3問目
加害者及び損害を知った時から3年、行為の時から20年を経過した時に消滅する。
1問目の却下を棄却と書いてしまったこと以外は微妙な感じなのですが、どうでしょうか??

5:昨年合格者採点機
17/11/13 01:40:40.78 6Dy5BT0n.net
>>4
10
16
16
くらいかな。

6:名無し検定1級さん
17/11/13 02:50:41.55 cia/5MQf.net
三問目俺もほぼ同じだけど、三年は請求してないことも必要な気がして心配

7:名無し検定1級さん
17/11/13 03:35:04.00 95qAYo6H.net
>>4
法律上の争訟がない→1番重要なキーワードで一応書けてるけど、日本語としてよくわからん。法律上の争訟にあたらないだと良かった。
40以上はあると思う

8:名無し検定1級さん
17/11/13 06:09:06.50 tKiHeunn.net
違うなと思いながら、
記述1
司法判断に適さないから、棄却と書いてしまいましたね
何点ですか
0点ですね

9:名無し検定1級さん
17/11/13 06:13:16.52 tKiHeunn.net
記述2は
Cの請求は無視してええねん
Bに100万払うたらええねん
特約あるねんから
って書いたんですけど、0点ですよね

10:名無し検定1級さん
17/11/13 06:46:19.72 K4HmczBv.net
>>4
44ー8点
45ー14
46ー16
厳しく採点するなら44は棄却と却下の違いは
要件が書かれても
大きくかなりの減点になるかと
45と46はほぼ点は取れてるかと

11:名無し検定1級さん
17/11/13 07:02:12.05 VV/pUh/e.net
これだけ択一が易化してるとなるといくら記述で調整してもヤバい合格率になりそうだな
初の合格点アゲ(190点)とかになるかも

12:名無し検定1級さん
17/11/13 07:08:42.02 sxmlt2O2.net
記述の採点が厳しくなるとか都市伝説だからな
合格率の調整するための都合だけでそんな適当なやり方してたらさすがに問題だからwww

13:名無し検定1級さん
17/11/13 07:29:31.85 XsZfg47e.net
>>5
>>7
>>10
ありがとうございました!今回初受験で、一問5点くらいしかないだろうなと思ってたので嬉しいです。ホッとしました!

14:名無し検定1級さん
17/11/13 07:43:27.61 K4HmczBv.net
>>12
25年はかなり厳しかったけどな
予備校採点と本試験採点の差があった
旧司法試験合格の柴田講師は
25年の記述式民法は完璧だけど
行政法で建築確認の法的効果を
外しただけでも確か8点も減点されてた
らしいから

15:名無し検定1級さん
17/11/13 08:24:50.39 dgs9vXDE.net
平成30年度試験スレ
■平成30年度行政書士試験Part1■
スレリンク(lic板)

16:名無し検定1級さん
17/11/13 08:25:27.30 SGelQD4/.net
皆さん記述対策はどのようにされてましたか?

17:名無し検定1級さん
17/11/13 08:26:48.14 VV/pUh/e.net
>>12
(注) 合格基準については、問題の難易度を評価し、補正的措置を加えることがあります
この 補正的措置 というのに 記述採点基準や合格点の上下とか含まれてるんじゃないかな

18:名無し検定1級さん
17/11/13 08:39:39.50 VV/pUh/e.net
そろそろ来るだろう今度の試験制度改正では、絶対評価試験での補正的措置とかじゃなくて
司法書士試験みたいに相対評価試験にしちゃえばいいんだよね
それはそれでいろいろな意見もあるだろうけどさ
受験生が激減してるし試験制度も老朽化してるんで試験対策が成熟して受かりやすくなってるんだよね

19:名無し検定1級さん
17/11/13 09:01:02.61 8SNv0UPB.net
A市は行政主体として訴訟を起訴しており、自らの権利利益の保護を目的とせず却下される。
AからBへの通知も済み、Cが善意の場合譲渡禁止特約を対抗できず、請求に応じる義務がある。
加害者及び損害を知った時から3年間不行使、又は不法行為の時から20年で消滅する、
何点くらい取れるでしょうか?

20:ハメ太朗
17/11/13 09:08:48.35 rQhjfZZ0.net
石原さとみさんが好きすぎて辛い(。´Д⊂)
シン・ゴジラをGEOで借りて来ました。

21:名無し検定1級さん
17/11/13 09:46:04.96 Ze8VX3gf.net
'
【懲戒処分】行政書士本職スレ 熊本応援第176号【悪徳上等】
スレリンク(lic板:19番)-
.

22:名無し検定1級さん
17/11/13 09:46:46.59 Wexs+D5V.net
ハメさんって受かったんですか?

23:名無し検定1級さん
17/11/13 09:49:01.61 DR6+EX80.net
>>19
ちょっと変なとこあるけどそんだけ書けてたら択一200越えてるでしょ?
これで何点欲しいの?
50はあるよ

24:名無し検定1級さん
17/11/13 10:04:53.48 Xnt39ElR.net
>>23
ありがとうございます。
択一は164の予定で、合格点が180よりも高く補正されるかもって意見もあるので不安なんです。

25:名無し検定1級さん
17/11/13 10:05:42.25 dgs9vXDE.net
平成29年度行政書士試験合格予定者サロン
スレリンク(lic板)

26:名無し検定1級さん
17/11/13 10:17:00.84 1xJDPHQR.net
4000人くらい受かるとして、
1000人くらいは、
司法試験・司法書士試験の滑り止め、腕試し、Wライセンス組だろうな。
しっかり勉強しないと、そう簡単に受からない。

27:名無し検定1級さん
17/11/13 10:18:06.54 pJpAKDhn.net
ほとんど勉強しないで記述抜きで58点だったわwww
問題集の答え確認のズレに期待www
また来年

28:名無し検定1級さん
17/11/13 10:27:30.25 KyRY2awU.net
そんなに易しい試験じゃなかったろうにみんなすごいな、俺の周りじゃ皆来年頑張るって奴ばっかだったけど
ネットだからいい点取れた奴しか書き込まないってのもあるだろうが
まあ合格率が上がれば来年の受験者も少しは増えるだろうしいい事だ
このままじゃ宅建士にドンドン置いていかれて、数年後にはゴミみたいな不人気資格になるだろうし

29:名無し検定1級さん
17/11/13 10:40:23.13 RV6vbBj2.net
44,本件訴訟は客観的当事者訴訟であり、A市は原告適格を欠き、却下判決がなされるべきである。
45,Cが譲渡禁止特約につき善意であれば請求に応じる必要があり、悪意であればその必要はない。
46,その損害及び加害者を知ったときから3年、不法行為のあったときから20年行使しないとき。
記述以外で162点。これで落ちたら前の席の3時間咳き込み野郎を一生恨むぞ。
なにが試験中にアメ舐めても良いですかだ。欠席しろ。そしてアメ噛むな。

30:名無し検定1級さん
17/11/13 10:44:59.79 1xJDPHQR.net
>>29
ギリ合格ですね
185点くらい

31:名無し検定1級さん
17/11/13 10:45:50.56 RV6vbBj2.net
>>30
アナタのこと大好き。

32:名無し検定1級さん
17/11/13 10:53:06.58 lxGjfvlH.net
ホモナンパやめて貰えますか

33:名無し検定1級さん
17/11/13 10:54:22.42 1xJDPHQR.net
高得点で合格ラインに達した
行政法の10問目あたりから解いた。
基礎法は、見知らぬ抽象的なことを聞いてきて、
動揺を狙ってくることが多いから後回し。
時間はギリギリ一杯。

34:名無し検定1級さん
17/11/13 10:57:49.64 VOyY84kB.net
>>29
46が減点なしだと思われるので、厳しくつけても合格かと。
私も斜め前の人の携帯が二回鳴ったことと、隣のおばさんが問題用紙をすごい勢いでめくってガサガサしていたのには、集中力を乱されてイライラしてしまいましたわ。

35:名無し検定1級さん
17/11/13 11:22:30.91 SGelQD4/.net
>>29
試験に集中できない自分が悪いのでは?

36:名無し検定1級さん
17/11/13 11:30:36.54 K4HmczBv.net
>>18
もう択一の易か難で記述式で調整は
限界でしょうな
受験者数が多い時はそれでも合格率
一桁に調整できたけど受験者数が
こんだけ減ってるのに合格者数は
4000~5000人で推移で調整したいだろうから
合格率がここんとこ上がりまくってる

37:名無し検定1級さん
17/11/13 11:32:43.09 LL123q5f.net
底 辺 オ マ ケ 資 格 試 験 受 け て 取 る バ カ (笑)

38:名無し検定1級さん
17/11/13 11:35:24.88 2LM26xUQ.net
お聞きします!
記述 1 自己の利益に関係がない理由でされており原告適格に当たらず却下されるものとする
2 債権譲渡前に譲渡禁止特約が付されてるので応じる必要はない
3 損害及び加害者を知ったときより3年以内又は不法行為のときから20年間行使しない時
記述何点ですか?

39:名無し検定1級さん
17/11/13 11:39:14.65 2LM26xUQ.net
1問は最低5年、出来れば8点欲しいです。
3問は20点欲しい
記述抜き158点です><

40:名無し検定1級さん
17/11/13 11:54:09.55 1xJDPHQR.net
>>38
178~182点w

41:名無し検定1級さん
17/11/13 11:55:43.20 2LM26xUQ.net
あと22点!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
頼みます!!!!!!!!!!!!!!!!111111

42:名無し検定1級さん
17/11/13 11:56:23.74 2LM26xUQ.net
>>40
そんな、、、、
180でお願いします
178はなしで><。。。。。。。。。。。。。。。。。

43:名無し検定1級さん
17/11/13 11:58:42.38 YwQkVx6c.net
行政権の主体として国民に義務の履行を求める訴訟であり、司法権の範囲外のため却下される
Bは、Cが譲受時に当該特約につき悪意であると証明しなければ、Cの請求を拒めない
損害及び加害者を知ってから3年間行使せず、又は不法行為の時から20年間経過した時
択一188 (一般知識28でした...)
重過失は完全に抜けてたなー、受けた感じ、行政法は司法予備試験よりはるかに細かい 行服法の条文問題とかかなりきつかったけど、憲民商の択一はちょろかった

44:名無し検定1級さん
17/11/13 11:58:42.49 2LM26xUQ.net
却下の結論あってたら部分点何点でしょうかね><。。。。。。。。。。。。。。。。

45:名無し検定1級さん
17/11/13 12:00:36.63 EDdHwUSW.net
何点くらいでしょうか。よろしくお願いします。
44,行政上の義務履行確保のための訴訟であり、法律上の争訟にあたらないから、却下判決がなされる。
45,Cが善意であれば特約を対抗できず、悪意でも弁済期経過後の譲渡は請求に応じなければならない。
46,加害者を知ったときから3年間、不法行為時点から20年間行使しないときに消滅する。

46:名無し検定1級さん
17/11/13 12:04:49.93 lrR9rmdB.net
>>45
44番って誰が主体となってって話を書かないとダメなきがする

47:名無し検定1級さん
17/11/13 12:06:45.64 2LM26xUQ.net
解答割れてる問題とかあります?><。。。。。。。。。。。。。。。

48:sage
17/11/13 12:08:18.55 Q/I25QVR.net
>>45
1がキーワード2つあるので12点
2は善意だけ正解で6点
3は、全部正解で20点
よって38点前後かな。

49:名無し検定1級さん
17/11/13 12:08:30.16 2LM26xUQ.net
>>46
問題からみて、市が原告なの始めからわかってるやん

50:名無し検定1級さん
17/11/13 12:09:47.99 2LM26xUQ.net
>>48
甘い採点ですね3は損害書かなくても満点なら良いです

51:名無し検定1級さん
17/11/13 12:11:14.01 lrR9rmdB.net
>>49
語弊があったな。すまない。
どのような立場でって言う問いだった気がしたからそれを言いたかった

52:名無し検定1級さん
17/11/13 12:15:28.10 2LM26xUQ.net
1月までまな板の鯉なのか><

53:名無し検定1級さん
17/11/13 12:16:04.18 aAyNGDJZ.net
46.
不法行為を知ってから1年間、不法行為の時から20年間行使しなければ消滅する。
部分点は何点つくかな?10点?

54:名無し検定1級さん
17/11/13 12:20:00.64 971NQWg7.net
何点ぐらいとれてるでしょうか?
採点お願いします。
44:行政上の義務の履行を強要する立場で提起
したもので、裁判上の争訴にならないため
却下される。
45:Cが特約につき悪意であるならCの請求に応
じなくて良く、善意なら応じなければなら
ない。
46:不法行為の被告及び被害を知った時から5
年、不法行為のあった時から20年で消滅
する。

55:名無し検定1級さん
17/11/13 12:28:39.58 EDdHwUSW.net
損害及びが抜けてると何点減点されるかなぁ。
>>48
2は0点を覚悟してたからちょっと安心した。ありがとう。

56:名無し検定1級さん
17/11/13 12:34:14.97 Z5uKz/UK.net
23年からスレ見てるが、今年は超易化だな。試験改正されて一番だな。
15パーは行く。それにしてもスレ伸びないな。司法書士はまだ受からん

57:名無し検定1級さん
17/11/13 12:37:26.77 3VUV/qjp.net
>>38
25点くらじゃね
俺もたぶんそんな感じ

58:名無し検定1級さん
17/11/13 12:37:55.68 A/osnOVD.net
久々に机に向かったから最初の30分くらい頭が回らずボーっとしてたけどそれでも最後10分くらいは余ったわ
一般知識がぬるい問題で助かった

59:名無し検定1級さん
17/11/13 12:38:46.36 3VUV/qjp.net
>>33
それ正解だな
学者の本とかいきなり動揺した

60:名無し検定1級さん
17/11/13 12:43:16.23 lxGjfvlH.net
2~3週間くらいでマークシートを集計して択一の点数分布を見極め、記述のサンプル数百枚と照らし合わせながら、記述の採点基準を定めるんじゃね?

61:名無し検定1級さん
17/11/13 12:44:45.98 lxGjfvlH.net
問題が分からないので解答から推定するしかないのだけれど、民法記述は条文知識の正確な理解を問うだけの極めて基本的な問題なんだろうから、一言一句まで厳しく採点されるのではないかな(それもネットに浮遊する択一がメチャクチャ簡単だったと言う噂が前提)
ただしどんな資格試験もそうだけど、試験直後は高得点者がハイになってネット報告して、それに乗じてその資格のアンチが2ちゃんで煽るので、実際の択一難易度の判断は資格予備校のデータ登録の開示を待ってから判断すべきだろう

62:名無し検定1級さん
17/11/13 12:45:05.54 3VUV/qjp.net
やっぱりそうか
初受験で択一で180あるけど、合格点上がらないか心配だわ

63:名無し検定1級さん
17/11/13 12:46:57.16 2LM26xUQ.net
簡単ではないよ記述は去年より明かに難しい

64:名無し検定1級さん
17/11/13 12:47:19.42 lxGjfvlH.net
長文おじさんが点数報告してくれると大体の難易度がわかるけどなw

65:名無し検定1級さん
17/11/13 12:47:31.95 SGelQD4/.net
来年も記述は改正点だろうか

66:名無し検定1級さん
17/11/13 12:48:38.70 IZkl3RHA.net
たしかに去年よりは難しいよな

67:名無し検定1級さん
17/11/13 12:52:56.48 2LM26xUQ.net
>>62
記述1,2は何聞いてるかさえつかめなかったから最初
2はイミフだった特に
場合分けしないといけないなんて気づかんやろ普通
1も行政権が主体となるのは却下だと思うが行政権と協定結んだ業者の
訴訟は原告適格否定されてないからそことむっちゃ迷うし!

68:名無し検定1級さん
17/11/13 13:07:09.46 2LM26xUQ.net
記述の1は却下だけで10点欲しいは
棄却と却下で大きな違いだし、却下理由なんて
裁判所の主観で決める事なんだからそれほど重要な知識ではない。

69:名無し検定1級さん
17/11/13 13:26:00.13 2LM26xUQ.net
民法記述2は条文判例結構やったのに
知らなかったよ、覚えてないのかな結構難しい細かい論点だよね><

70:名無し検定1級さん
17/11/13 13:26:13.46 nglL1rFH.net
碇チンタが合格したらしい

71:名無し検定1級さん
17/11/13 13:30:15.81 2LM26xUQ.net
よくみたら商法会社法満点だったやっててよかた

72:名無し検定1級さん
17/11/13 13:32:47.25 2kyGc5VX.net
みなさんの予想をお聞かせください。択一爆死しました。
44 利害を有する者として訴え、法律上の争訟にあたらないものとして、請求却下判決がなされる。
45 Cが譲渡禁止特約につき、善意かつ無重過失の場合、Bは請求に応じなければならない。
46 加害者および損害を知った時から2年間、または不法行為があった時から20年間行使しない場合。

73:名無し検定1級さん
17/11/13 13:34:32.82 tcNHLkhs.net
>>72
45くらい
印象で

74:名無し検定1級さん
17/11/13 13:40:02.66 EDdHwUSW.net
記述何点つきますかね… 20点貰えたら良いのですがorz
1問目何もわからなかった…
問題番号:44
民事上の当事者となり、民事訴訟となるが、訴えの根拠がないため、棄却されることとなる。
問題番号:45
Bは、Cが譲渡禁止特約の存在について善意であった場合には、Cの請求に応じなければならない。
問題番号:46
不法行為による損害賠償請求ができることを知ったときから3年、不法行為時から20年過ぎたとき

75:名無し検定1級さん
17/11/13 13:40:04.31 2LM26xUQ.net
>>72
甘めで
10 20 13 合計43点

76:名無し検定1級さん
17/11/13 13:47:09.49 tcNHLkhs.net
>>74
ギリギリもらえそう
たぶん

77:名無し検定1級さん
17/11/13 14:00:08.32 2LM26xUQ.net
>>74
試験機関が正常な人間なら持ってるなら合格させてやると思う

78:名無し検定1級さん
17/11/13 14:09:38.03 2LM26xUQ.net
酒飲みたいさんは見なくなったね

79:名無し検定1級さん
17/11/13 14:16:21.72 ktfFTDgl.net
これ半分冷やかしじゃ受からない試験だろ

80:名無し検定1級さん
17/11/13 14:19:54.64 2LM26xUQ.net
>>79
絶対に受からないよ やったつもりでも知らないとこから出るから確実に
あと本番緊張するし、難問で迷ってたらすぐ時間無くなる

81:昨年合格者判定機
17/11/13 14:20:30.95 Y8yjE1y7.net
>>72
8
20
12

82:名無し検定1級さん
17/11/13 14:27:55.53 /E6X7eWY.net
記述抜きで170点
記述1、2は無事死亡で0点
3は「加害者及び損害を知ったときから3年、不法行為のときから20年行使しないと消滅する」と書いたが模範解答見ると3年「間」、20年「間」なんだよな……

83:名無し検定1級さん
17/11/13 14:29:24.30 2LM26xUQ.net
>>82
いや余裕でしょ、減点無いかあったとしても2点減点ぐらい

84:名無し検定1級さん
17/11/13 14:32:53.58 /E6X7eWY.net
>>83
ありがとう、安心した。あとはマークミスがないのを願うばかりだ

85:名無し検定1級さん
17/11/13 14:52:44.02 aAyNGDJZ.net
記述の3は、
不法行為を知った時から1年、不法行為の時から20年間行使しなければ消滅する。
部分点は何点つくかな?
択一で170点、記述1.2は論点外して0点…
不安で朝立ちもしない…

86:名無し検定1級さん
17/11/13 14:57:48.63 2LM26xUQ.net
>>85
後半完璧だし前半も知ったを書いてるから
12点はあるやろギリ合格と思っってていいやろ

87:名無し検定1級さん
17/11/13 15:00:24.09 h+cUyuS0.net
問46お願い致します。
損害及び加害者を知ったときから3年、行為のあった時から20年行使しないと消滅する。
減点ありますか?

88:名無し検定1級さん
17/11/13 15:02:53.71 2LM26xUQ.net
>>87
ボーダーなら採点員をした事ある方に審理してもらいましょう
オレは無いとしたいけど

89:名無し検定1級さん
17/11/13 15:05:50.64 f5OXsrj1.net
自己採点の結果、記述を除いて180点以上あった
よって記述が0点だとしても合格確定
俺の見立てによれば記述を含めれば7割超の得点になっているだろう
何点で合格しているか楽しみだわ
この試験はやはり記述を除いて180点以上取れるかどうかがカギだな
180点以上取れれば合格発表まで高みの見物ができるが、総合得点でボーダー辺りで煽られると涙目になりそうw

90:名無し検定1級さん
17/11/13 15:08:10.62 aAyNGDJZ.net
>>86
ありがとう~。朝から立ってもいいんだな???

91:名無し検定1級さん
17/11/13 15:10:06.72 uUkH5EX5.net
記述抜きで206あるから今回の試験補正的措置で200点以上でも俺はおk

92:名無し検定1級さん
17/11/13 15:11:41.69 uUkH5EX5.net
記述あんま上手く書けなかったがそんなに難しい問題ではなかったと思うよ。
普通に民法は初歩だろ。行政法も過去問で何度も問われている著名的な判例だからな
したがって記述0か20でいいよ

93:名無し検定1級さん
17/11/13 15:12:51.37 uUkH5EX5.net
>>87
行為ってなんの?ってなるから俺が採点者ならば0点だな

94:名無し検定1級さん
17/11/13 15:16:04.55 rxp7bsVx.net
自己採点で記述抜きで180オーバーしたけど、見直しする時間が無くて、マークミスに怯えている…

95:名無し検定1級さん
17/11/13 15:16:57.64 ZEYW3lOL.net
質問なんだけどなんで今回の記述の一問目って行政権の主体の前に専らってつけるとより理解度が高くなるの?

96:名無し検定1級さん
17/11/13 15:22:13.20 xGG8dzTM.net
>>91
俺も240までならOK
250は危険w

97:ギリチョンパ頼む
17/11/13 15:22:26.42 ImkdlmAO.net
記述について何点だと思いますか?
1は完全に間違っちゃいました
1,
A市の条例にも、当然に無効とは言えないので
公定力が働き、建設中止の認容判決が出る。

2,
譲渡禁止特約があっても、債権者側Aの譲渡なら、Cが善意ならば応じる必要がある。

3,
この本案の時効消滅は、損害と加害者を知ってから1年、また不法行為時から20年の経過で消滅する

98:名無し検定1級さん
17/11/13 15:23:11.15 2LM26xUQ.net
>>93
おまえ開業してもどうせ使えないわ
頭は天才かもしれんけど

99:名無し検定1級さん
17/11/13 15:24:49.94 f5OXsrj1.net
70%ジャストの得点で合格できていれば上位1%に入るのか?
この種のデータってどこかで見ることできるのだろうか
一応TACの無料成績診断に申し込んでみたんだが

100:名無し検定1級さん
17/11/13 15:27:05.38 2LM26xUQ.net
>>99
70%だと上位1%になるってどこからの情報?

101:名無し検定1級さん
17/11/13 15:31:14.41 2kyGc5VX.net
>>73
>>75
>>81
ありがとうございます。
約40必要なので、発表まで震えてます。

102:名無し検定1級さん
17/11/13 15:32:11.13 2LM26xUQ.net
暴力したり人権侵害するような奴は開業しても使えないよ
そういう奴はもっと勉強して裁判官になりなさい。
裁判官ならどんなに人権侵害しようが処刑しようが一方的に宣言してればいいから
関係がない

103:名無し検定1級さん
17/11/13 15:34:00.43 jPq9ACbg.net
試験会場の近大はすげえ寒かったらしいぞ。

104:名無し検定1級さん
17/11/13 15:34:31.85 Qqlg39uC.net
>>91
まあ、確かにここ見てると択一だけで
170以上くらい多いしツイッターでも
択一で180超えが異常に多いが
合格基準を下げることはできても
上げることは出来ない
合格率は軽く10%以上だな

105:名無し検定1級さん
17/11/13 15:36:08.55 SGelQD4/.net
予備校で勝ったところ負けたところってあるの?
社労士だと選択や択一の難問当てたところが話題になるけど行政書士ってあまりそういうの聞かないね
問題が多いから択一のヤマあては当たって当然だし
パンチキは予想外過ぎるのと順当すぎるのが混ざってるからかな?

106:名無し検定1級さん
17/11/13 15:42:35.76 c3/52lLP.net
今見返すと平成20年に択一式190点記述式50点で合格しとるな…

107:碇チンタ
17/11/13 15:53:41.46 hFcXvPtQ.net
千葉時代、来年パンチキかな?

108:名無し検定1級さん
17/11/13 16:04:37.07 5rDdbwkI.net
司法書士専願受験者となったハメ太郎兄貴はもう行政書士スレには来ないだろうな( ^∀^)

109:名無し検定1級さん
17/11/13 16:04:41.26 1nTypd5P.net
>>89
商会・地方自治もガッツリ得点しないとだめですよね?

110:名無し検定1級さん
17/11/13 16:07:17.36 2LM26xUQ.net
行政法は択一がつがつ落としてた、
基礎法2問目勘じゃ解けないやろ
マルクスの奴選んだわ、全く知らんし

111:名無し検定1級さん
17/11/13 16:07:48.58 f5OXsrj1.net
>>100
俺の勘w
だから統計が欲しいのよ

112:名無し検定1級さん
17/11/13 16:09:19.45 f5OXsrj1.net
>>101
今回の記述を40点程度取れる奴が、なぜマーク部分を140点しか取れないのか
俺氏、ビックリだわー

113:名無し検定1級さん
17/11/13 16:13:36.33 G42Dk+Kh.net
ビットコインの問題
何度考えても没問としか思えないのだが
指摘してる人見かけないのはなぜ??

114:名無し検定1級さん
17/11/13 16:15:09.59 23CMTIWn.net
>>113
くわしく

115:名無し検定1級さん
17/11/13 16:22:06.19 3VUV/qjp.net
一般知識の政治は2nnの政治カテゴリーで遊んでると勉強になる
リバタリアニズムとか普通に出てくる

116:名無し検定1級さん
17/11/13 16:22:35.04 SGelQD4/.net
>>113
あれが没問に見えるのは相当試験のための勉強に毒されてると思う

117:名無し検定1級さん
17/11/13 16:23:44.70 7FfZDkmV.net
不法行為から二年にしちまっよ

118:名無し検定1級さん
17/11/13 16:29:17.82 G42Dk+Kh.net
>>114
今、手元に問題ないから
正確なのはまた夜に
ざっくり言えば、ビットコインは電子マネーで、簡単に誰にでも渡せるだろ。
ビットコイン以外の電子マネーも、簡単にやり取り出来るし
最初のとこは
電子マネー じゃ無くて クレジットカード の方が正しいだろ。
となると、全て正しい物を選んだ物が無いんで、回答無し
だとしか思えないのだが

119:名無し検定1級さん
17/11/13 16:32:18.23 G42Dk+Kh.net
例えば
edy to edy なんか電子マネーを簡単に人に渡せる例の一つだろ。

120:名無し検定1級さん
17/11/13 16:44:22.35 2LM26xUQ.net
>>118
詳しくアップしてね、待ってるから

121:名無し検定1級さん
17/11/13 16:45:52.08 G42Dk+Kh.net
中国 電子マネー 取引
でググれば電子マネーを簡単にやり取りしてる現状もたくさんあるし

122:名無し検定1級さん
17/11/13 16:48:26.87 ay4YXk9E.net
>>113
あれはスイカ系の電子マネーと分散型の仮想マネーとの違いを言っているわけだ
そんなのを読み取れないってやばくね

123:名無し検定1級さん
17/11/13 16:56:19.83 G42Dk+Kh.net
>>122
あの設問中に、ビットコイン以外の電子マネーの話って載ってた?
載ってたら、他の電子マネーとの違いを言ってるっての納得出来るけど
設問からは、電子マネーを一括りにしてる様にしか思えないし。
どっちにせよ、問題手元にないから、あまり正確な話はでき内が

124:名無し検定1級さん
17/11/13 16:58:06.35 SGelQD4/.net
原則や一般論聞かれてるのに個別の仔細な事例を挙げて反証しても意味ないよ

125:名無し検定1級さん
17/11/13 17:00:56.46 f5OXsrj1.net
合格見込の諸君、お前らは次はどんな試験を受けるの?

126:名無し検定1級さん
17/11/13 17:01:19.62 2LM26xUQ.net
>>123
もうちょっと整理して書いてくだしあ!待ってます

127:名無し検定1級さん
17/11/13 17:01:36.52 ay4YXk9E.net
>>123
君しかボツ問っていわないってことはほとんどの人は君と違う解釈ってことでは

128:名無し検定1級さん
17/11/13 17:04:09.13 lgomsH7K.net
つい最近までリミックス株持ってたおかげでビットコイン熟知してたわw

129:名無し検定1級さん
17/11/13 17:06:08.90 FQZf+PY3.net
>>125
英検か歴史検定

130:名無し検定1級さん
17/11/13 17:07:10.82 iJ+3g8eQ.net
>>113
予備校の教養テキストをやり込んだ人ほど、バカを見る内容だったな。
社会人向けの資格だからなのか、社会人に解きやすそうな問題が多かった。

131:名無し検定1級さん
17/11/13 17:07:27.23 h6Tk1fv7.net
ビットコイン問題の1個目はどっちでも良いけど、3個目の穴と連動してるから答えは1通りなんだよなぁ

132:名無し検定1級さん
17/11/13 17:08:10.48 AOrJoOuO.net
ここの住民の成績は別として今年の試験
そんなに間単だった? すげ易しいレベル?

133:名無し検定1級さん
17/11/13 17:10:31.64 f5OXsrj1.net
ケアレスミスが2問もあって8点失ったわ
まぁどうせ記述があんまできていないからいいけどw

134:名無し検定1級さん
17/11/13 17:12:22.99 G42Dk+Kh.net
>>124
原則、一般論だからこそ 124の指摘は不適切だし。
>>127
ほとんどの人はビットコインの事、しっかり理解してないだろ。
ましてや、情報関係の試験でもあるまいし。

135:名無し検定1級さん
17/11/13 17:15:21.77 SGelQD4/.net
>>134
強いて言えばあんたは広義の電子マネーと捉えてるけど設問では狭義の電子マネーについて取り上げている
あんたはその事に気がついていなかった
それだけだよ

136:名無し検定1級さん
17/11/13 17:20:07.86 0Z612Mnq.net
今年は近年にない易化だね
問題みたけど
金儲けに走り始めたのかな?と思った。残念。
でもこのまま広き門にすればいい。宅建の様に20万人資格にならないかな?

137:名無し検定1級さん
17/11/13 17:29:20.09 2LM26xUQ.net
難しいよ行政法は去年より取れてないし
>>135
とりあえず、事前見解をいう価値がありそうだけど?

138:名無し検定1級さん
17/11/13 17:35:11.80 7FfZDkmV.net
行政法はむずかったよ

139:名無し検定1級さん
17/11/13 17:38:17.51 yPAQPMtF.net
>>125
司法書士受けるぞ!

140:名無し検定1級さん
17/11/13 17:39:10.50 2LM26xUQ.net
一般知識もたまたま知ってる奴でたから取れたけど
知らないとこビットコインとかのようなレア論点ばっかりだと取れないし
簡単とは言えん たた一般知識は去年より解きやすかったのは実感した。

141:名無し検定1級さん
17/11/13 17:45:25.70 2LM26xUQ.net
坪とか法学部の学生とか解けない筈だし、金日成、白い巨塔もなかなか
取れるもんじゃないぞ クイズ大会でもたぶん優秀組でも結構間違えると思う。

142:名無し検定1級さん
17/11/13 18:08:08.21 ay4YXk9E.net
>>141
坪が3.3知らないとか社会人失格だろ
あまりにかんたんすぎて1番だったし罠かと思って考えまくったわ

143:名無し検定1級さん
17/11/13 18:10:38.75 wxor0GHK.net
>>101
基礎法学と憲法から解き始めんだが、訳分からなくてパニックになってしまった。最後に記述やったんだけど、その前の一般知識で冷静になれた。
完全に戦力ミス。最後に基礎法学と憲法やるべきだったよ。

144:名無し検定1級さん
17/11/13 18:11:02.31 YYFLKEh3.net
今年の試験簡単すぎてボーダー上がったりしないのかね?
宅建のボーダーが35点→36点になったみたいに

145:名無し検定1級さん
17/11/13 18:11:32.58 iJ+3g8eQ.net
>>132
いろんな予備校の総評みたけど、
法令択一は例年どおりからやや易
記述は行政法が難しい
一般知識は、文章理解で3つとれたかが重要。
全体としては、簡単すぎず難しすぎず。

146:名無し検定1級さん
17/11/13 18:11:41.43 lgomsH7K.net
畳二畳と一平方メートルの広さは普通に生活してれば分かるだろ

147:名無し検定1級さん
17/11/13 18:11:54.22 wxor0GHK.net
ミスった
>>112
基礎法学と憲法から解き始めんだが、訳分からなくてパニックになってしまった。最後に記述やったんだけど、その前の一般知識で冷静になれた。
完全に戦力ミス。最後に基礎法学と憲法やるべきだったよ。

148:名無し検定1級さん
17/11/13 18:14:04.66 2LM26xUQ.net
>>142
学生とかニートとか知らんやろ、オレ学生の頃知らんかったぞ
坪なんて気にする事ないし

149:名無し検定1級さん
17/11/13 18:14:37.90 XsZfg47e.net
>>144
あがるんかなー、嫌だなー

150:87
17/11/13 18:16:09.66 h+cUyuS0.net
>>88
ありがとうございます。択一160点で問44は全く書けず、45は論点間違い。
脱力中。
>>93
厳しいですね。
どうして不法行為の不法を書かかなかったのかはたぶん時間が無くて焦ってたんだと思います。
試験残り数分でしたから。は~ため息

151:名無し検定1級さん
17/11/13 18:16:32.79 2LM26xUQ.net
上がらないよ不利益変更の禁止だろ

152:名無し検定1級さん
17/11/13 18:16:34.58 /X3P0zdF.net
以下参照のこと
0580 名無し検定1級さん 2017/11/13 16:09:25
辰巳の出口調査も例年に比べて非常に高い
今年は近年稀に見る会社法易化
特に一般知識が例年と比較にならない
文章理解の正答者数がすさまじい
一般知識の足切りはかなり今年少ないようだ
ID:HOgIAVn6(2/3)

153:名無し検定1級さん
17/11/13 18:16:49.96 eT4KYx88.net
年々易化して、どんどんレベルが下がってくるなぁ

154:名無し検定1級さん
17/11/13 18:17:33.34 /X3P0zdF.net
0226 名無し検定1級さん 2017/11/13 00:10:08
<全体講評>
・去年よりやさしい
・合格率は10%を超える
・ただし、ところどころに難問が多い
民法 択一非常に難しい 下手したら合格者レベルでも2~3問 記述かなり簡単
行政法 択一簡単 特に地方自治法が今年は簡単 記述やや難しい
基礎法学 やや難しい
憲法 やや難しい
会社法 拍子抜けするほど簡単 例年とは違ったようだ
一般知識 6問以上は楽に取れる問題が多かった 楽に7問以上は行ける 文章理解が3問とも簡単だったため

155:名無し検定1級さん
17/11/13 18:18:15.81 2LM26xUQ.net
>>150
それ、オレももうちょっと時間余裕あったら
記述あと10点は取れた。あまりにギリギリすぎる

156:名無し検定1級さん
17/11/13 18:18:56.45 /X3P0zdF.net
0444 名無し検定1級さん 2017/11/13 01:57:14
(全体としての感想)
今年は例年に比べると簡単だった、合格率としては10%は超えると思われる、他の講師もそのような話だった
一般知識での足切りが例年よりも少ないと思われるため、記述も40点以上とれるレベルなので、比較的得点を取りやすかった
今年は、地方自治法や会社法・商法が非常に簡単だったので、例年もこういうレベルなら本当に助かる問題であった
民法だけは近年の最難関レベルなので、これは難しかった
基礎法学はやや難しめ、憲法は普通、行政法は非常に簡単なので高得点を叩き出せるはず、多肢選択式も24点中20点以上取れるであろう

以上

157:名無し検定1級さん
17/11/13 18:20:54.74 2LM26xUQ.net
行政法簡単だったの?
去年より圧倒的に間違えたんだが
勘ぐりすぎたかな・・・

158:名無し検定1級さん
17/11/13 18:21:53.91 AOrJoOuO.net
今年めっちゃ易しかったんだー
つうことは記述採点は辛そうだな

159:名無し検定1級さん
17/11/13 18:23:04.62 2LM26xUQ.net
あんまり厳しくしたら行政訴訟起こすから

160:名無し検定1級さん
17/11/13 18:24:40.08 VV/pUh/e.net
>>155
解答スピードが遅いのはそれだけの実力だったという事
合格確実レベルになれば時間が余るよ

161:名無し検定1級さん
17/11/13 18:25:31.81 xl4os53Q.net
一時間ぐらい余ったわ

162:名無し検定1級さん
17/11/13 18:27:41.08 lgomsH7K.net
>>159
適用除外じゃね?

163:名無し検定1級さん
17/11/13 18:28:44.47 2LM26xUQ.net
穴埋めは1問間違えた行政立法だ。解釈基準って書いた。
書き方がわかり肉すぎる。

164:名無し検定1級さん
17/11/13 18:29:50.29 2LM26xUQ.net
>>162
行訴法は適用除外無いよ

165:名無し検定1級さん
17/11/13 18:37:08.23 76p6fdr0.net
>>159
勉強不足だな。
今回の記述1問目の結論と同じく、法律上の争訟にあたらない判例がある。
最判昭和41年2月8日

166:名無し検定1級さん
17/11/13 18:37:23.70 iJ+3g8eQ.net
>>157
行政事件訴訟は仮の差し止めとか細かいとこ聞かれてて難しかった。行手と国賠は易しかったと思う。

167:名無し検定1級さん
17/11/13 18:37:58.71 rRCId/tE.net
冗談にマジレスしてる時点でセンスがない

168:名無し検定1級さん
17/11/13 18:39:29.92 2LM26xUQ.net
>>165
判例に拘束力ないし、もし却下したら国賠モン

169:名無し検定1級さん
17/11/13 18:41:24.05 dgs9vXDE.net
>>64
あのお方は逃亡中です。
残念です

170:名無し検定1級さん
17/11/13 18:42:50.04 McdoW3uU.net
以前はクレージーな鬼採点の年度があったと聞くけど最近はないね
27年度などは鬼採点をすれば10%前後に絞れた筈なのにしなかったみたいだしね
但し、今年は放っておくと合格率が平成14年度並みに跳ね上がりそうだから、どう処理するんだろう?

171:名無し検定1級さん
17/11/13 18:47:13.19 McdoW3uU.net
社労士界には行政訴訟を起こした風雲児兼問題児のTKTK氏なる者がおるなw

172:名無し検定1級さん
17/11/13 18:49:31.44 2z46kHan.net
国家試験の合否もドイツやフランスでは行政訴訟で争える、と学部で教授がやってた。
日本はお上が絶対だからね。

173:名無し検定1級さん
17/11/13 18:49:55.11 76p6fdr0.net
>>168
拘束力はないけど、最高裁の判例はそう簡単に覆らんぞ。覆せると思ってるんだったらやってみたらいいんじゃない?

174:名無し検定1級さん
17/11/13 18:53:03.82 2LM26xUQ.net
>>173
今国会が裁判所の行政より判决を批判して
行訴法改正とか行政訴訟より優しい不服審査法とかもあるから
あるいはあるかもしれんよ 国賠チラつかせたらあいつら暴力とか大好きなのであるいは

175:名無し検定1級さん
17/11/13 18:56:21.22 PBuhUbHD.net
予備校の総評ってどこかにないですか?

176:名無し検定1級さん
17/11/13 18:58:03.95 GDuWpEEh.net
予備校により講評の違いはあるものの
全体的に易しかった
法令は解きやすい問題が非常に多く
基礎法学と民法のみやや難であるが
民法も全てが難しいわけではなく
簡単なのと難しい落差が大きかった
特に商法会社法は易しかったこと
一般知識も難しいのこあったが6問以上は狙えた
こんな感じでここでも択一で高得点多すぎだけど
記述式は相当厳しくしないと
合格率がかなりはね上がるぞ

177:TACでD判定マン
17/11/13 19:00:08.66 NmdzY3l6.net
ん...
URLリンク(www.tac-school.co.jp)

178:う
17/11/13 19:02:36.86 VuesrWQJ.net
>>172
三権分立

179:名無し検定1級さん
17/11/13 19:04:37.59 2LM26xUQ.net
>>172
日本も一応できるよ
本音としては行政訴訟適用除外にしたいんだが
それだと条文が憲法違反なっってしまうからできないだけの話

180:名無し検定1級さん
17/11/13 19:09:00.33 McdoW3uU.net
記述の採点を非常に厳しくした場合、影響が1番出易いのは択一140~160点台の層だろう

181:名無し検定1級さん
17/11/13 19:09:07.25 XxZ7bryn.net
不法行為の記述で20年ってのを2マス使って2、0って埋めたんだが間違いだった?
1マスだけで20って書かないといけなかった?

182:名無し検定1級さん
17/11/13 19:26:03.46 dgs9vXDE.net
>>175
>>177をどうぞ
要するに今年の問題は努力した人にとっては
記述を含めてやさしかったのではないかというのがTACの総評です
ただし、記述の行政法は「難」というのがユーキャンの総評です。

183:名無し検定1級さん
17/11/13 19:26:54.95 WiENjbya.net
行政法の記述って
Aは行政行為の主体という立場で提起しており訴えの利益をかくため却下判決がなされる。
ってかいたんだけど15点はいく?

184:名無し検定1級さん
17/11/13 19:28:09.14 AOrJoOuO.net
クソ易しい年だったねww 記述次第という感じなら撤退するか再開するか早く決めないとな

185:名無し検定1級さん
17/11/13 19:30:28.99 sxmlt2O2.net
易しい問題もあったけど全体的にみたら例年くらい
合格率もそんなにはね上がるとは思えん、蓋開けてみたら普通に10%前後ってオチだろ

186:名無し検定1級さん
17/11/13 19:31:29.54 c/0lqgIi.net
去年も受けたけど去年より簡単だった印象ないなぁ
去年と行政法と民法の正解数同じだったし

187:名無し検定1級さん
17/11/13 19:33:28.89 KyRY2awU.net
去年と比べたら今年のがキツイ問題多かったよな

188:名無し検定1級さん
17/11/13 19:33:59.55 c/0lqgIi.net
そういや、去年も易化易化言ってたような気がする
毎年同じことやってんのかな

189:名無し検定1級さん
17/11/13 19:35:08.65 c/0lqgIi.net
>>187
蓋開けたら結構取れてだから良かったけど、終わった瞬間の手応えのなさ半端なかったよ

190:名無し検定1級さん
17/11/13 19:40:28.07 a72QL+xZ.net
ぱっしょむ、若禿他が合格した26年度からこのスレで居候させて貰ってるけど、こんなに択一だけで180overの報告が多かった年度はなかった気がする
合格率13%だった27年度より多いわ

191:名無し検定1級さん
17/11/13 19:41:52.23 a72QL+xZ.net
煽りも多いんだろうけど…

192:名無し検定1級さん
17/11/13 19:47:47.06 /MWschMI.net
46 損害及び損害の内容を知った時から3年、不法の時から20年行使しなかったとき
何点つきますか?よろしくおねがいします

193:TACでD判定マン
17/11/13 19:50:36.87 NmdzY3l6.net
家族法と会社法と記述の勉強を殆どせずに行ってしまったのが、
敗因だろうな
TACさんありがとうございます、ありがとうございます

194:名無し検定1級さん
17/11/13 19:55:24.26 dqDH3CbT.net
この試験って専業受験生(働かず勉強だけしている人)っているの?

195:名無し検定1級さん
17/11/13 20:00:53.26 f5OXsrj1.net
5chの予想屋の合格率なんてあてにならんから無視しておk
なぜなら煽ること自体が目的の愉快犯なのだからw

196:名無し検定1級さん
17/11/13 20:02:48.92 dqDH3CbT.net
合格率の予想があてにならないのは予備校でもそうじゃないか?

197:名無し検定1級さん
17/11/13 20:03:35.48 cs3CoACC.net
>>192
時効と除斥期間って言葉に点数があるならやや厳しめにみて8~10点ぐらいじゃないだろうか。

198:名無し検定1級さん
17/11/13 20:11:42.15 v6vqScdC.net
0643 名無し検定1級さん 2017/11/13 20:01:42
辰巳出口調査、記述抜き平均155.3(昨年139)
一般知識平均40.1点(約10問分)となっている
1 ID:fIRsqtSr(2/2)

199:名無し検定1級さん
17/11/13 20:12:58.81 mM2O1c6w.net
法律初学者で勉強時間四ヶ月、記述合わせて見込み220点だった。ステップアップで何か資格取りたいけど決めかねている
公認会計士取ろうかなぁ

200:名無し検定1級さん
17/11/13 20:13:41.70 uBH9XUbH.net
今年の試験は、過去十年で一番易しかった。今年の試験委員の問題作成能力に呆れた。

201:名無し検定1級さん
17/11/13 20:22:12.92 ZZZ2AVM/.net
>>190
今回、行政法と一般知識が簡単だったからな
行政法に至っては最後2択で悩む問題すらなかったレベル
商法会社法も捨てても満点とれるレベルだったし

202:名無し検定1級さん
17/11/13 20:23:48.45 wcTDan0q.net
合格率が13%だった一昨年よりも今年の辰巳出口調査の択一のみ平均点(未確定)は6点高いらしいので、例年通りの記述採点だと恐らく合格率は15%は超える

203:名無し検定1級さん
17/11/13 20:26:08.01 Xnt39ElR.net
>>199
会計士はしばらく人足りないから、勉強は大変だけど取ればよっぽど変なやつでない限り3大監査法人全部内定もらえるよ

204:名無し検定1級さん
17/11/13 20:29:33.29 wcTDan0q.net
行政書士連合会って言ってることとやってることが真逆だわな
本職側から合格率の高騰につき誰か噛みつかねえかな笑

205:名無し検定1級さん
17/11/13 20:29:54.66 ktfFTDgl.net
今回合格率10%いくと思う?それとも9%?

206:名無し検定1級さん
17/11/13 20:33:48.87 lgomsH7K.net
わざわざこんなとこに書き込んでるような奴は大体出来る奴らばっかだから

207:名無し検定1級さん
17/11/13 20:37:46.10 dqDH3CbT.net
>>199
公認会計士とは目のつけどころがいい
法律系(具体的には司法書士)の資格は飽和状態で
合格難易度の割にはまったくオイシクない
公認会計士や土地家屋調査士など数字を扱う仕事は
合格すれば左うちわで人生勝ち組だ
ただし・・・
公認会計士については、チョー難しい
例えば、択一。
5択のうちどちらも正解肢のように見えるが、
試験委員の思想・考えを”忖度”して肢を選ば
ないといけない
(予備校でさえ正解が分かれる割れ問多数)。
また、論文もあって、行政書士試験の40字
記述なんて”子どものお遊び”。
それでもよければ、公認会計士試験ガンガって
ください。

208:名無し検定1級さん
17/11/13 20:43:40.56 H7IOQcsW.net
会計士も税理士も仕事ないから

209:名無し検定1級さん
17/11/13 20:54:49.09 7GJNmx+p.net
ここって難関資格をやたら崇拝する輩多いな
合格者は何人もいるんだから、やることやれば合格できるでしょ
別にオリンピック目指してるわけじゃないんだからさ

210:名無し検定1級さん
17/11/13 20:56:37.31 Xnt39ElR.net
調査士で左うちわはもう無理だよ
年齢にもよるけどなんだかんだでバランス良いのは公務員じゃないか

211:名無し検定1級さん
17/11/13 20:58:57.63 dqDH3CbT.net
難関資格を崇拝はしてないけど、
昨日の試験で合格点とれた喜び
の書き込みが少ない、とは思う
行政書士になれる
行政書士になったら、こんなことしてみたい、あんなことしてみたい
こんな行政書士になりたい
こんな前向きの書き込みを見たことがない
次どの試験受けるだの、食えないだの・・・
何のために昨日試験受けたの?
ただ合格したかっただけ?

212:名無し検定1級さん
17/11/13 20:59:14.42 GDuWpEEh.net
>>205
上記で辰巳に関してのデータがあるように
択一が155点笑
これ相当平均が高いよ
確か25年も同じく択一が易の時が
153点くらいで記述をかなりの鬼採点して
10,1%だよ
そうなると相当厳しく採点しても11%以上は確実かと

213:名無し検定1級さん
17/11/13 21:04:25.38 iJ+3g8eQ.net
>>211
俺は法律の適正を図るために受けた。
落ちてれば、司法試験の勉強をやめてたつもり。

214:名無し検定1級さん
17/11/13 21:06:06.45 7GJNmx+p.net
>>212
ちなみに鬼採点てどれくらいよ?
民法2問目
損害及び加害者を知ってから3年たった時、又行為の時から10年たった時
これで0点レベル?
それとも5点くらい?

215:名無し検定1級さん
17/11/13 21:06:57.77 f5OXsrj1.net
>>211
合格したのは嬉しく思っているぞ
ただし行政書士になりたいとは思わない
一定の法律の知識、特に民法の知識がありますよという証明になるのがおいしいから受験した
もう一つの動機として宅建スレで無双したかったってのがある

216:名無し検定1級さん
17/11/13 21:07:49.06 dqDH3CbT.net
>>213
適正・・・か。
国の財政政策フィスカル・ポリシーみたいだな

217:名無し検定1級さん
17/11/13 21:14:38.57 j3y9fl7N.net
宅建スレで無双www2ちゃん命かよ
宅建スレで社労hageを存分にヤッテくれ笑

218:名無し検定1級さん
17/11/13 21:24:42.85 dqDH3CbT.net
>>215
一定の法律の知識、特に民法の知識がありますよという証明
が欲しいなら、ビジ法受験じゃダメだったの?

219:名無し検定1級さん
17/11/13 21:25:16.70 ZZZ2AVM/.net
>>211
俺は合格通知が楽しみで仕方ないよ
とりあえずそれまで暇なので図面作成でも覚えようかと思ってる

220:名無し検定1級さん
17/11/13 21:28:10.52 f5OXsrj1.net
>>218
ビジ法2級はもってるけど、ビジ法1級は行書以上に難しそうだったからやめた
それにビジ法2級を勉強したとき市販のテキストが許容できないほどクソなものばかりだったというのもある

221:名無し検定1級さん
17/11/13 21:28:14.97 dqDH3CbT.net
>>219
図面作成は行政書士のいわば必須科目だからな
CADをマスターすれば取扱業務がグンと増えるよ

222:名無し検定1級さん
17/11/13 21:38:43.96 j3y9fl7N.net
川村ハメ太朗秀俊がブログを更新して、択一だけで218点と明記したなあ
ルビコン川を渡りやがった、もう後戻りは出来ないぞ

223:名無し検定1級さん
17/11/13 21:40:04.48 j3y9fl7N.net
本当に本当なら大したもんだ
218/240だからな

224:名無し検定1級さん
17/11/13 21:40:31.17 dqDH3CbT.net
>>222
更新されてないけど?
URLリンク(hametarodaisuki.blog.fc2.com)

225:名無し検定1級さん
17/11/13 21:58:25.78 jz/1PNK9.net
今年簡単だったのかよ
これで玉砕した俺はもうおしまいか

226:名無し検定1級さん
17/11/13 22:00:50.27 dqDH3CbT.net
>>225
昨日の受験が2回目以上だと、もう最後にした方が・・・。
見込みがないとまでは言わないが、
見込みが明るくないというか・・・。

227:名無し検定1級さん
17/11/13 22:06:51.54 GDuWpEEh.net
>>214
記述式は2点採点だよ。鬼採点といっても1字1句
一致しなければ切り捨てる採点はしないよ。
後、記述式で出来がいい問題は結構大きく失点するのでは?と思う
上記の解答であれば鬼採点しても0点になんかならないだろ
10点はつくと思う

228:名無し検定1級さん
17/11/13 22:09:00.81 f5OXsrj1.net
>>225
簡単かどうかは合格率を見てから判断しろ
ネラーの煽りを真に受けるな
判断を誤るぞ

229:名無し検定1級さん
17/11/13 22:13:15.19 XxZ7bryn.net
>>213
司法試験は難しいぞ
憲法で言えば判例百選の解説とか読み込まないと択一でまともに合格ラインに乗らない
民法なんか条文判例をストレートに聞いてくるんじゃなくて、本当に使える知識になってるかを聞いてくる
知識量がモノを言うのではなく、基礎を徹底的にわかってないといけないという過酷な試験だ
今の司法試験は知らんが

230:名無し検定1級さん
17/11/13 22:13:33.33 dYFkCtOR.net
>>199
行政書士試験の会社法が瞬殺レベルなら会計士短答で遅れをとることはなく、論文式においても知識量は十分かと思います。民法もしっかりとれているならば、論文式に挑む知識は不足ないように思います。あとは、論述テクニックを習得するだけです。
税理士試験ほど電卓叩く必要もありません。
理論、計算ともにテキストレベルをしっかりやることが必要です。
希望すれば四大監査法人に入ることができる状態がしばらく続きそうです。

231:名無し検定1級さん
17/11/13 22:14:46.40 uBH9XUbH.net
何故に、こんな簡単な問題を作成したのか!試験委員に小一時間説教をしたい。受験生を馬鹿にしすぎだな。

232:名無し検定1級さん
17/11/13 22:18:33.64 dqDH3CbT.net
>>230
公認会計士の合格者の平均年間勉強時間って
5000時間ってマジ?
これって、1日だいたい14時間勉強しないと
できない勉強時間なんだけど・・・?

233:名無し検定1級さん
17/11/13 22:20:02.40 VV/pUh/e.net
>>225
自分でベストを尽くしたかどうかだよ どうなんだよ?
サボってて落ちたんなら当然の結果だけど

234:名無し検定1級さん
17/11/13 22:21:29.95 Qqlg39uC.net
>>231
同感だな
こんな易化じゃ予備校行くのは
もういないだろ

235:名無し検定1級さん
17/11/13 22:30:07.39 dYFkCtOR.net
>>232
勉強のスタイルは人それぞれのように思いますが、最近は以前に比べて短期間集中で合格されている人が多いと聞きます。受験者数が底を打ってはいますが、未だはっきりと増加傾向ではありません。
一定以上の合格者数を維持する必要があるので、ここしばらくは比較的合格し易いのではないでしょうか。

236:名無し検定1級さん
17/11/13 22:31:28.68 Q/f7vNlQ.net
受験者数もそれほど減ってないし記述式をまともに採点したら合格率30%くらいになりそう
試験委員は金持ちボンボン息子のロー生でも接待してるのか?

237:名無し検定1級さん
17/11/13 22:35:02.37 dqDH3CbT.net
公認会計士試験はなまなかな難易度じゃないって聞いてるよ
特に短答式(論文もだが)
五肢選択なんだが、どの肢も考えようによっちゃあ正答と思える
だが、受験生は試験委員の経歴・思想・信条などを忖度して、この
肢だろう・・・と選ばないといけないとか
予備校もどの肢が正解か割れることなんてしょっちゅうで、行政書士
試験のような速報は出ない
なにせ予備校によって正解がまるっきり違う
・・・というのが俺の知っている公認会計士試験だが、
大筋において間違いはないと思う

238:名無し検定1級さん
17/11/13 22:38:41.79 f5OXsrj1.net
>>236
甘いな
記述をまともに採点したら合格率50%超えるわ

239:名無し検定1級さん
17/11/13 22:47:48.82 dYFkCtOR.net
>>237
短答では、偶に管理会計の計算問題で解なしがあるくらいですよ。
会社法は条文、財務理論や監査論は基準や委員会報告書で判断つくものばかりです。
なので、短答はその日のうちに解答速報も出ます
論文は素点で半分とれれば十分合格ですので、些細な事に拘る必要もないのではないでしょうか。

240:名無し検定1級さん
17/11/13 22:48:03.02 7GJNmx+p.net
>>227
2点採点なんだ。
じゃあ部分的に合ってればまぁ何点かもらえないこともないのか

241:名無し検定1級さん
17/11/13 22:48:15.62 VV/pUh/e.net
みんなが言ってるように本当に顕著な易化であったなら
採点側も記述採点で頭を悩ますより合格基準点を上げれば楽なのにな

242:名無し検定1級さん
17/11/13 22:49:56.52 7GJNmx+p.net
>>238
越えるわけないだろ
俺の横の女とか前の女とか何もやらずにずっとぼーてしてたぞ
やる気ないやつ多すぎるわこの試験

243:名無し検定1級さん
17/11/13 22:52:29.60 j3y9fl7N.net
>>242
まんこばかり見るなよw

244:名無し検定1級さん
17/11/13 22:56:36.68 dqDH3CbT.net
>>237
それにしても、だ
合格者の年間平均勉強時間が5000時間なんて狂気の沙汰だ
一説によると、司法書士試験が同2500時間だと言われている。
その倍だよ、倍!
常人にはムリだって

245:名無し検定1級さん
17/11/13 22:56:46.86 7GJNmx+p.net
>>243
ちなみに後ろも女だったよ
後ろのやつは知らんけど
前と横は確実に落ちてる

246:名無し検定1級さん
17/11/13 22:58:36.54 VV/pUh/e.net
そんなに簡単だったなら過去の試験難易度との不公平感パねぇから
補正的措置で基準点アップ(200点以上)をセンターに具申しなきゃだな
過去の合格者みんなで基準点アップの署名活動しようぜ
冗談だけどな

247:名無し検定1級さん
17/11/13 23:02:01.26 NTOTZ2TH.net
自分(市役所職員)は、来年、昇任試験を受けるため練習のつもりで受験した。
ただし、行政法(地方公務員法が無いのは残念だが)と一般常識(時事問題)ぐらい
しか試験内容が重複していないが、よい経験したと思う。

248:名無し検定1級さん
17/11/13 23:06:02.22 7GJNmx+p.net
>>247
そんな感じで受けてる人もいるんだな。
俺は司法書士試験受けるついでに受けた感じだわ。

249:名無し検定1級さん
17/11/13 23:07:08.68 sxmlt2O2.net
問44
行政権の主体6点
法律上の争訟にあたらない8点
却下判決6点
問45
Cが譲渡禁止特約につき4点
善意4点
かつ無重過失4点
請求に応じなくてよい8点
問46
損害及び加害者を知った時から4点
3年間6点
または不法行為時から4点
20年間6点
こんな感じだろ

250:名無し検定1級さん
17/11/13 23:39:33.81 sYClkt0w.net
>>247
俺もそんな感じ。今年社労士受けて選択足切りくらってるだろうから、
せめて行政書士は受かりたいなと思って受けてみた。
択一で164、記述の問3は絶対に20点だろうから受かってるとは思うけど、
8年前の司法試験の知識まんまで全く勉強しなくても行けるのかって思った。
行政不服審査法が変わってるのは焦ったけどね(笑)

251:名無し検定1級さん
17/11/13 23:46:31.51 2z46kHan.net
辰己法律研究所のweb出口調査に参加したら、現時点で参加者択一平均が160もあるんだが。

252:名無し検定1級さん
17/11/13 23:48:33.81 wNvjNXYa.net
>>247
全く同じ理由です
昇任試験は難しいため、ある程度難易度の高い資格合格を目指して勉強の継続力等を養う名目で受験しました

253:名無し検定1級さん
17/11/13 23:55:49.25 f5OXsrj1.net
行政書士試験に受かる奴はロー生や司法試験・司法書士組や現役公務員等が多いという話はよく聞く
こいつらの声はデカイ
一方、純粋にこの試験を勉強して受かる奴は少なく、そもそも意気消沈して5chに来ないからこいつらの意見は黙殺されがち
簿記1級も会計士や税理士の受験生組が多い
これと似たようなもんだな
でも、猛勉強すれば、どちらも受かるけどね

254:名無し検定1級さん
17/11/13 23:58:25.07 wNvjNXYa.net
>>251
自己採点である程度点数採れた方が、自分がどれくらいの位置にいるか確認するために利用してるから点数が高いのでは??
自己採点で厳しい人は入力しない気が

255:名無し検定1級さん
17/11/14 00:02:46.56 UjH9Ciim.net
>>254
結局試験センター以外は各受験生の正確な位置は分からないということだね

256:名無し検定1級さん
17/11/14 00:13:45.55 I8Zm5yk7.net
>>253
そうか
なら俺は数少ない例外のようだな
独学で行政書士試験のみ受けて択一のみで合格点突破してるわ

257:名無し検定1級さん
17/11/14 00:19:53.48 jcWScIFW.net
ユーキャンの講評で、
今年は、やや難というのは、
なんなんだろう。

258:名無し検定1級さん
17/11/14 00:22:34.51 I8Zm5yk7.net
>>257
基礎法学や憲法、択一民法だけ見れば難しめだったかもしれない

259:名無し検定1級さん
17/11/14 00:26:02.13 9h8m678e.net
>>257
予備校により講評は変わるけど
東京法径学院の講評見ると
憲法~行政法が点がかなり稼げた
特に行政法はかなり易し目
商法会社法も平易としてるから
ここがポイントだろうな
やはり、点は取りやすかったと思う

260:名無し検定1級さん
17/11/14 00:26:11.88 UjH9Ciim.net
受験生減り続けてるし、センターも危機感感じてるんだろう

261:名無し検定1級さん
17/11/14 00:29:14.16 ZED0uL28.net
食ってけない試験なんて淘汰されるわ

262:名無し検定1級さん
17/11/14 00:31:21.17 I8Zm5yk7.net
そもそもこのご時世持ってるだけで食える資格のほうがすくねーよ
弁護士ですら食えない時代になりつつあるのに

263:名無し検定1級さん
17/11/14 00:36:30.06 oH5p4i7N.net
会計士と医師ぐらいじゃない?
資格あれば必ず食っていけるのは

264:名無し検定1級さん
17/11/14 00:45:14.06 I8Zm5yk7.net
医師だって開業出来なきゃ激務のわりには薄給の職だから資格あれば食えるわけではないだろ
公認会計士は詳しく知らんけど

265:名無し検定1級さん
17/11/14 00:48:49.01 wNpfjQsH.net
行政書士、受験生漸減傾向止まらんやんか
申込者なんて半減に近づいてきてるで

266:名無し検定1級さん
17/11/14 00:51:42.25 w2rk1kF8.net
そんな状況で記述理不尽採点なんかしたら来年は更に受験者減るからしないだろ

267:名無し検定1級さん
17/11/14 00:54:13.26 id6eC2WB.net
就職が景気いいときは資格受験は減るもんよ
資格はどう使うかが問題
稼げるか否かはそれ次第
希少で難しい資格の方が食える率が高いのは確かだけどね
特に行書は試験と実務に関連性が少ないからどの分野を専門にするかって大切だと思う

268:名無し検定1級さん
17/11/14 00:57:52.04 UjH9Ciim.net
結構空席も目立ってたけど、実際の受験者はどれくらいかね

269:名無し検定1級さん
17/11/14 01:06:50.25 jcWScIFW.net
今年も中学生、受かったかな。

270:名無し検定1級さん
17/11/14 01:31:56.63 XG101azF.net
沖縄だが、欠席者多かったな。
自分の前の2人席とその隣の列、丸空きだったわ。
それに加え、途中退出も多い多い。

271:名無し検定1級さん
17/11/14 01:45:28.46 gZO205qB.net
自分の後ろ、そのまた後ろもいなかった
資格試験ってこんなもんなんかな?
7000円も払ってもったいないなー

272:名無し検定1級さん
17/11/14 01:50:34.73 hzLGMj5Q.net
>>256
テキストや、過去問集で、いいと思ったのは、何かありましたか?

273:名無し検定1級さん
17/11/14 02:18:31.10 ca7TYYUM.net
この資格って、ある人が訴状を作りたいのを有料で代行して作ってあげるのってできますか?

274:名無し検定1級さん
17/11/14 02:54:33.62 id6eC2WB.net
できません

275:名無し検定1級さん
17/11/14 06:59:14.36 MwVyataE.net
受験者数が減っているのは事実
でも合格率を15%以上にはしないと思う
例年通り5%以上15%未満だろうよ
そもそも今年も受験者数が減っているのか?
受験申込者数すらわからんのか?
まずはこの辺が明らかにならないことには何とも言えん

276:名無し検定1級さん
17/11/14 07:05:35.06 9h8m678e.net
資格ブーム時からみて受験者数が
半分以上くらいまで激減してんのに
合格者数は、5千から4千と千人しか
減っていない
合格者数が一定数欲しいのは
分かるけどこのままだと
かなりゆるい試験に転落するな

277:名無し検定1級さん
17/11/14 07:10:47.92 u2bVAwtl.net
公務員試験はいいです。受かれば一生楽。
行政書士試験、受かっても何もない。

278:名無し検定1級さん
17/11/14 07:17:10.03 xSL8cv4C.net
>>277
だからどうして行政書士試験を受けたのかを聞いたら
(公務員。少数)昇任試験のため
(他試験受験生。少数)法律の勉強のため
(ニート。大多数)ダンマリ
ニートはなぜ受験なんかするんだろう。
仮に合格しても、何もないのに・・・。

279:名無し検定1級さん
17/11/14 07:36:33.45 w2rk1kF8.net
>>277
社労士の受験資格あるって結構重要
あと社労士に合格したとしてまったく民法知らないのはあかんからそういった意味でも行書はあったほうがいい

280:名無し検定1級さん
17/11/14 07:37:48.54 lgL3Ayhs.net
>>276
好景気の就職売り手市場のときに資格まで難しくしたら
受験生はもっと離れるだろ。
不況に戻れば必然的に資格志願者も増える。
特にさいきんゆとり就職したやつはリストラ対象でまず終身雇用は無理だから。

281:名無し検定1級さん
17/11/14 07:39:22.02 hCrvJz9T.net
俺は独立出来る最低限の資格が欲しいからかな
建築学科の大学卒業するから
宅建は取ったけど、営業より施工に行きたいし
監督関係だから、行政書士取れば本当に幅広くなる
法律関係はただその資格取っただけじゃ独立としても、仕事としても使えない
他の何かが必要だよ

282:名無し検定1級さん
17/11/14 07:44:38.96 wBMeHGjC.net
行政試験合格保留者の諸君
おはよう

283:名無し検定1級さん
17/11/14 07:45:52.38 up9BOCyO.net
>>277
なら公務員受ければいい
受かったあと楽じゃないって愚痴ると思うけどね

284:名無し検定1級さん
17/11/14 07:47:27.22 u2bVAwtl.net
>>279
それはあるね 

285:名無し検定1級さん
17/11/14 07:55:21.93 yw8fW0Nb.net
なんせAIでなくなる職業候補No.1だからね。

286:名無し検定1級さん
17/11/14 08:00:06.68 q1T+e/Tx.net
何だかんだいって今年は合格率7%くらいになりそう

287:名無し検定1級さん
17/11/14 08:00:37.69 hCrvJz9T.net
AIより今バイトが地方公務員の事務してるから
専門職じゃない地方公務員は淘汰されそう

288:名無し検定1級さん
17/11/14 08:00:50.52 lgL3Ayhs.net
>>136
今年の問題は簡単じゃないだろ。
法令はむしろやや難だよ。
数年前に13%合格を出した明らかに易しかった問題に比べれば。
一般知識は、やさしめという意見もあるが
勉強しても取れない問題が多かったのも事実。
山崎豊子の小説の内容とか年金が確定申告に加算されるとか
若い学生は勉強ができても分からんだろ、そんなもん学校で習わないし。

289:名無し検定1級さん
17/11/14 08:02:20.42 mSFxcLMn.net
>>285
税理士、薬だけ出す開業医も同じ。
圧力団体となって職域守ろうと必死。
ホントはAIで終わりの仕事。
公務員の8割方もそう。

290:名無し検定1級さん
17/11/14 08:10:32.30 w2rk1kF8.net
>>285
AIが行書の仕事できる頃には他の仕事もAIに取られてるぞ

291:名無し検定1級さん
17/11/14 08:12:52.20 up9BOCyO.net
>>287
バイトが覚えられる量はないなあ
条例改正とかバイトにやらせるわけないし

292:名無し検定1級さん
17/11/14 08:29:27.16 MwVyataE.net
行書は試験科目的に勉強した知識が色々なところで通用する
資格としてはさんざんな言われようだが、合格という事実自体は価値がある
この辺を弁えていない奴が時々いるんだよなぁ
万年不合格の奴が嫉妬で荒らしているだけ場合も多数あるが

293:まいぽ
17/11/14 08:35:04.70 wmdxwUCc.net
もし良ければ記述式の採点よろしくお願いします。
44.Yと対等な立場で提起したものであるとされ、法律上の争訟に当たらず却下判決となる。
45.Cが譲渡特約について、善意無過失である場合、BはCの請求に応じなければならない。
46.損害及び加害者を知った日から3年間、不法行為のあった日から20年間行使しないときは消滅する
択一式は今のところ142点です…

294:まいぽ
17/11/14 08:38:07.56 wmdxwUCc.net
すみません、問45は譲渡特約ではなく譲渡禁止特約でした。

295:名無し検定1級さん
17/11/14 08:42:13.01 ca7TYYUM.net
山崎豊子問題は辰己のweb出口調査みるといまんとこ(最後の3問以外の)一般知識で一番正解率高いよ。

296:名無し検定1級さん
17/11/14 08:42:36.82 oEEguIWg.net
>>293
どう記述が厳しく審査されようが、46は満点
45は善意無重過失が一体と審査されたとしてもそれ以外は完璧なので最低10点
44は法律上の争訟と却下判決があってるので10点
どうきつく審査しても最低40点はあります。

297:名無し検定1級さん
17/11/14 08:47:09.12 oEEguIWg.net
あと44は結構難しい問題なのでそれほど厳しく審査されないと思うので、10点以上もらえる可能性もあります
45も善意はあってるので、そこも普通であれば評価されらところです。
ただ択一状況に応じてそこらへんの審査はかわってくるかと、どちらにせよ40点はもらえるはずです

298:名無し検定1級さん
17/11/14 08:49:01.41 wmdxwUCc.net
>>296
回答ありがとうございます!(^^)
ちなみに「争訟」を「争訴」としてる場合はどうなりそうですか?(>_<)

299:名無し検定1級さん
17/11/14 08:49:36.25 YC3/3wGA.net
辰巳の出口調査の択一のみの平均点が、合格率13%だった一昨年は149点で、今年度は昨晩の集計時点で160点を超えたらしい
記述の平均点も例年に比べてかなり高そうだから、合格率はハイパーインフレ並みの暴騰かもw

300:名無し検定1級さん
17/11/14 08:52:18.16 oEEguIWg.net
>>298
普通であれば2点減点くらいでしょう
厳しければその部位は0点になり、却下判決の4点~6点のみとなるかもです。
ただ却下判決だけでも6点だと思います。
上で書いたように44の審査は緩くなると思うので漢字ミスでも最低8点はあると思います

301:名無し検定1級さん
17/11/14 08:53:56.92 zE9yFQZQ.net
勉強やり始めたいけど
法改正があったりするから今からテキスト買うの迷ってるわ
年度変わってからの方がいいかな?

302:名無し検定1級さん
17/11/14 08:58:17.65 dlQn056A.net
辰巳の出口調査の択一のみの平均点が153点だった25年度の記述の採点方法の話
0869 名無し検定1級さん 2017/11/14 07:12:54
>>840
25年の記述式はまさにそれだったね
記述式抜きで170点台も落ちてた
いわゆるセット採点
キーワードが合ってても
要件が抜けてれば0点まではいかなくても
点はほとんどつかない
44なら主体や理由があってても
却下判決を棄却判決と書いたら
2点とか
45択一ならば善意無重過失を
善意のみや無過失とか書いても
2点
46は、3年、20年の数字
これは、セット採点でどちらか
外したら2点とか
そんな採点方法になるだろな
ID:9h8m678e(2/4)
0870 名無し検定1級さん 2017/11/14 07:26:47
>>869
25年?そんな採点あった事ないけど?
マジで頭大丈夫???
ID:8plqqfYM
0876 名無し検定1級さん 2017/11/14 08:12:45
>>870
旧司法試験合格の柴田講師が25年受け
記述式は民法は完璧。行政法は
建築確認の法的効果だけ外して
14点も減点されてる
アップした成績表で46点となってたから
当時のやつ見ると190点で記述式0点という
成績表アップした人いたし
そうでもしないと合格率がはね上がり
過ぎるんだろ
ID:9h8m678e(4/4)

303:名無し検定1級さん
17/11/14 08:58:27.38 MwVyataE.net
>>299
今回の合格率を爆上げしたら来年は無慈悲な大量虐殺になるから記述で完答以外は0点にするという補正が来るぞ

304:名無し検定1級さん
17/11/14 08:59:29.70 wmdxwUCc.net
>>300
回答ありがとうございます(>_<)
ほんとにギリギリなので、そう言っていただけると気持ちが少し楽になります

305:名無し検定1級さん
17/11/14 09:00:27.36 ca7TYYUM.net
司法書士→受かると官報に受験番号と氏名が載る
行政書士→()
差別では?

306:名無し検定1級さん
17/11/14 09:02:18.63 jcWScIFW.net
簡単簡単と
ここ数年、簡単ばかりだな。
難しい年に合格した合格者は
バカみたいだな。

307:名無し検定1級さん
17/11/14 09:02:44.03 dlQn056A.net
合格率20%近くと言う状態を許容するのか、訴訟!を含めた受験生からの猛烈なクレームの嵐に耐えるのか…

308:名無し検定1級さん
17/11/14 09:04:15.41 gavPK7uu.net
祖父の確定申告を代書してたから
年金問題
余裕だったわ

309:名無し検定1級さん
17/11/14 09:13:56.46 Q3E5m/IQ.net
今年、ビジ法2級(合格)、宅建(恐らく合格)を受けて、来年、行政書士受ける予定の者ですが、今年の試験は例年と比べて簡単だったのでしょうか?
参考までにお願いします。

310:名無し検定1級さん
17/11/14 09:14:29.31 hCrvJz9T.net
むしろもっと簡単になっていくような
何か知らないが外国人を介護にしたり
コンビニを技能実習生にしたりしたい政権で
就労ビザ関係で行政書士の数も必要
そして行政書士が激化させる

311:名無し検定1級さん
17/11/14 09:15:09.25 BHhILCqV.net
>>303
そうか
来年難化させるのも補正的措置に含まれるんだな
今年の合格率 20% 来年の合格率2% 平均すれば11%だもんな

312:名無し検定1級さん
17/11/14 09:23:50.33 KcAT+HXn.net
みんな食えないと思い込んでるみたいだけど
自分自身が食えるかはやってみなきゃ本当の事はわからんよ
3年~5年程度頑張ってみてダメな奴はダメ
でも意外と食える資格だと俺は実感してる
つうか一人じゃ抱えきれない仕事量の前で呆然とレスしてる
補助者を雇うのはヒマな時期のうちだったなコレ
今さら雇ってもかえって業務遅滞に陥る 同業に流すしかねえか

313:名無し検定1級さん
17/11/14 09:47:04.50 jcWScIFW.net
受験生のレベルも相当上がっているんだろう。
少数になればなるほど。
普通の問題作っても、簡単となってしまう。
優秀な学生も受けるが、
勉強大好きおじさん、おばさんも
一杯受けるようになったからな。

314:名無し検定1級さん
17/11/14 10:13:16.21 CN2TO596.net
伊藤塾の講評みたら一般知識がかなり難しかった、一般知識で合否分けるって言ってたぞ?
お前ら簡単簡単言ってたけどどうなんだ?
できた奴とできない奴の差が激しい感じか?

315:名無し検定1級さん
17/11/14 10:23:51.34 GOQC86zj.net
>>310
ブローカーに利用された新人の逮捕者続出しそう。
入管法改正で不利益事実を記載しないだけでも違法。
行政書士がどうやってそれを見抜けるのか。

316:名無し検定1級さん
17/11/14 10:26:01.48 oEEguIWg.net
辰巳の出口調査とかも全く当てにならないし、結果が出るまではわからないところ。
記述は25年の時があるからなんとも言えないけど易化とされる去年も一昨年も普通採点方式だったし、今年もそうなると予想してる
それでも大体合格率15パーくらいかな

317:名無し検定1級さん
17/11/14 10:47:51.78 D+oJ4j8a.net
118です。
戻って見直して、自分の書き込みにも間違い有ったので、まずは訂正。
まず、
>電子マネーは日本円など現実の通貨の価値をデジタルデータに置き換えて蓄積・交換するための仕組みだが、
これとは別に、それ自体を独立した一つの通貨のように用いることのできる、デジタルデータで表された価値の蓄積・交換システムも存在し、「仮想通貨」(virtual money)と呼ばれる。
出典 IT用語辞典
なので、ビットコインと電子マネーとは違います。もちろんクレジットカードとも違います。
設問は
ビットコインとⅠとの違いを、"当事者間で直接譲渡が可能な流通性を備えること"の面から選択させているので、
Ⅰは流通性の備えていない"クレジットカード"が適切。
電子マネーは流通性を備えている物も有るので、不適切。
よって、適切な組み合わせが無いので
回答は無 が正解。
なので、没問。

318:名無し検定1級さん
17/11/14 10:48:55.68 oEEguIWg.net
そもそも25年の鬼採点の措置は4000人程度の合格者に対しておそらくその措置をしなければ倍くらいの合格者がでるのを阻止するために避難されるのを覚悟で仕方なくやったことだと思う。措置をしても6000人近くの合格者だし
逆に今は受験生もその当時より格段に少なくなってきてるし、4000人の合格者を出すのが普通になってるから避難を受けてまで鬼採点の措置をとるとは思えない

319:名無し検定1級さん
17/11/14 10:49:50.43 D7WCH1rI.net
>>317
一部の例外をマクロ的に見る人は資格試験向かないよ
問われてることが何か理解できてない

320:名無し検定1級さん
17/11/14 10:51:40.75 D7WCH1rI.net
しかし出題者と対話ができない人って本当にいるんだな
何を問われてるのか全くわかってない

321:名無し検定1級さん
17/11/14 10:59:50.10 D+oJ4j8a.net
>>320
そもそもの出題者が間違っているのだから仕方ない。
間違っている物は、どうやったって間違い。

322:名無し検定1級さん
17/11/14 11:04:00.75 hCrvJz9T.net
ビットコインの問題で電子マネーやクレカで悩む選択肢はなかったな
P2Pと分散で1と2のどちらかで
最後の所有名かタイムスタンプで少し考えた位だわ

323:名無し検定1級さん
17/11/14 11:07:25.03 hCrvJz9T.net
付け加えると
確かに電子マネーでもクレカでも異なる
との文章は成立するが
問題は語呂の組み合わせを聞かれてるので
正解は一つしかない

324:名無し検定1級さん
17/11/14 11:18:45.42 oEEguIWg.net
>>318
付け加えると26年なんかは難しくしすぎて4000人を大幅に切ったので救済措置をして合格者を4000人にしてますね。
なので注目すべきは合格率ではなく合格者数の方に補正基準を置いてることですね。

325:名無し検定1級さん
17/11/14 11:24:33.09 FEEDM/my.net
まとめると記述式は鬼採点が確実ってことか
基準点を引き上げるとクレーマーがでてくるのは分かりきったこと。こういうことになるから択一式は予備試より少し難し目の問題にしとけばいい
試験委員は易化させすぎよな

326:名無し検定1級さん
17/11/14 11:37:49.49 oEEguIWg.net
>>325
全然違う。
今年の受験者数だと合格率15パー以上にならないと記述補正かからないよ。
28年の例を見ると合格者は4000人~6000人くらいまではおそらく許容してる。
今年の申込数からいうと受験者数41000人てところだから大体合格率が補正なしで15パー以上いかないと記述補正にならない
さすがに難易度28年より格段に優しいてことはないだろうから鬼採点はないと思う。注目は格段にてとこね。より優しいぐらいなら補正ないよ

327:名無し検定1級さん
17/11/14 11:38:56.02 oEEguIWg.net
>>326
28年じゃなくて27年でした
すみません

328:名無し検定1級さん
17/11/14 11:48:22.13 SKc8o5Ls.net
合格率20%いくとか言ってる方はなんかね…
勉強はできてもそういうところの判断力ないんだね
いくわけないでしょ普通に
例年より若干易化した程度だよ

329:名無し検定1級さん
17/11/14 11:53:38.38 7wrteEeu.net
合格率20%行く厨は行政書士スレの毎年の風物詩だから気にすんな

330:名無し検定1級さん
17/11/14 11:55:42.27 q1T+e/Tx.net
>>302
その人が言ってることも一理あるのは分かる。
でも、今年って行政書士の徳能ブログさんのとか見ると
例年よりやや難としてるよ
例年っていうと28年よりやや難しいってことは
28年の択一平均が141点くらい?でしょ
そうなるとそれよりも平均は下がるだろうから
135~138くらいで更に一般知識は平均はかなり下がるだろうし
足切者もかなり多いだろうから
記述式は普通~やや甘い採点でしょ
つまり、択一平均が高いという仮定ならの話だよ
今年の択一の難易度は28年、24年より少し難しいみたいだから
23年レベル位では?

331:名無し検定1級さん
17/11/14 11:57:56.00 29CUNA3T.net
このスレ見てたら不安になってきた
記述抜きで172点です
44 0点確定
45 Cが売買代金債権の譲渡禁止特約につき、善意無重過失なら請求に応じなければならない。
46 不法行為となる損害およびその相手を知った時から3年、その損害をがあった時から10年。
鬼採点でも合格できますか?

332:名無し検定1級さん
17/11/14 11:59:47.42 BmcaBg68.net
>>309
今年は簡単だったと思います
来年は今年より難しいかもしれません
頑張ってください
私もビジ法2級、宅建、FP1級所持者ですが、行政書士のほうがこれらより圧倒的に難しく感じました

333:名無し検定1級さん
17/11/14 12:02:56.77 +RXmnsqI.net
2ちゃんだと毎年「易化」ワードが頻出するからなw
合格予定者からすればたまたま記憶に残っていた知識で解けたとなると問題が易しく感じるのは当然なのにw
同じ知識量で合格点に届かなきゃ例年通りか難化発言が飛び出すんだろうけど
人間立場が変われば言うことも変わる

334:名無し検定1級さん
17/11/14 12:03:18.54 oEEguIWg.net
>>331
大丈夫です。
45は鬼採点でも減点のしようがありません。満点
46も前半完璧なのでセット採点方式でも4点はもらえるでしょう
よって鬼採点でも24点と予想します。

335:名無し検定1級さん
17/11/14 12:04:47.52 L12tiQ36.net
ここは毎年毎年、易しかった、合格率ハネ上がるわーだの言ってるからな
んで結果が出てみれば例年通り10%前後で手のひらクルーよwwwwww

336:名無し検定1級さん
17/11/14 12:06:12.97 3dtt4kZp.net
難しい年に受かったとかマジで学生気分だな
自慢したいがためにとか実に幼稚
今年記述のみで206あるが、いつ受けても余裕で受かるわw

337:名無し検定1級さん
17/11/14 12:11:31.19 pB7tgr3f.net
そりゃ記述のみで206もあればな

338:名無し検定1級さん
17/11/14 12:16:53.13 hezK1vYKK
私も恐らく補正は無いものだと考えます。
出題の仕方からしても45なんかは、逆の答えも正解になるはずです。
合格者6000人程度は許容範囲かと。

339:名無し検定1級さん
17/11/14 12:16:44.04 GTC4cTaW.net
>>331
鬼採点だと45には譲受時においてがないと大幅減点だろうな

340:名無し検定1級さん
17/11/14 12:18:42.38 3dtt4kZp.net
鬼採点とかがあるならば帰結と要件間違えたら0に近いだろ

341:名無し検定1級さん
17/11/14 12:19:03.36 SKc8o5Ls.net
40字の中に採点者も涙するような歴史・情緒・節を込めることができる文才の持ち主なのだろうね

342:名無し検定1級さん
17/11/14 12:20:07.50 jppFGYwq.net
0907 名無し検定1級さん 2017/11/14 11:45:07
予備校のデータ集計が1番信頼出来る
その一部である辰巳の出口調査での択一の平均点が例年に比べると異常に高い
返信 1 ID:P8stwS2p

343:名無し検定1級さん
17/11/14 12:22:39.20 kCgwFuse.net
受講者が一番多い予備校ってTACか?
TACの講評見ると、去年よりは合格率上がるけど爆上げってわけでもなさそうやぞ?

344:名無し検定1級さん
17/11/14 12:23:19.17 qO2bAHdN.net
鬼採点だと聞いて不安で仕方ない、もしよかったらみて頂きたい
44.専ら行政権の主体として提起したとされ、A市には原告適格が認められず、却下の判決がなされる。(専の右上に点をつけるミスあり)
45.0点確実
46.損害及び加害者を知った時から10年又は不法行為の時から20年行使しないときに消滅する。
お願いします

345:名無し検定1級さん
17/11/14 12:37:00.67 hezK1vYKK
>>344

44が14   46が16で合計30程度でしょうか。

346:名無し検定1級さん
17/11/14 12:25:27.55 6DyTBtGK.net
>>344
5点
3点

347:名無し検定1級さん
17/11/14 12:25:36.16 MwVyataE.net
択一で180点以上取れている奴は高みの見物できる特権が与えられる
行書スレの神
オラつくなら、こういう芸当ができてからにしなさい

348:名無し検定1級さん
17/11/14 12:29:09.31 suQn6fjd.net
180以上で良いなら10%くらいいるんじゃね?
チンタが118でハメが記述抜きで218だぞ

349:名無し検定1級さん
17/11/14 12:30:00.44 q1T+e/Tx.net
鬼採点だって人に質問
27年は択一が今年よりも易しかったし
平均も高かったのに記述式は
過去ログ見ても厳しかったわけではなくて
普通の採点だったとしてる
だから、誰かが前に言ってたけど
記述式で鬼採点だの厳しく採点は
都市伝説でしょ
去年も普通の採点から甘い採点だったみたいだし

350:名無し検定1級さん
17/11/14 12:33:47.96 3dtt4kZp.net
343は8点もあるかね
俺が採点者ならばせいぜい4点だわ

351:名無し検定1級さん
17/11/14 12:35:02.91 3dtt4kZp.net
とりあえずレックに無料採点送っておけよ

352:名無し検定1級さん
17/11/14 12:35:45.73 MwVyataE.net
>>349
5chの書き込みは話半分で聞いておけばよい
でもボーダー付近だと心配なんだよねぇ
そんなに心配ならTACの無料成績診断サービスでも申し込んだら?
確か記述を含めた得点と全申込者数における自分の順位がわかるから
これで5chの煽りに対しても大丈夫になる
そのサービスで合格基準点をある程度の余裕をもって超えていればの話だがな

353:名無し検定1級さん
17/11/14 12:38:10.06 F/8USRHs.net
>>349
予備校の集計データ(昨晩まで)だと今年の択一の平均点は160点くらいで一昨年は149点らしい
鬼採点になるとは思わないがね

354:名無し検定1級さん
17/11/14 12:39:40.31 w2rk1kF8.net
何回も言われている辰巳の出口調査ってどこで見るんだ?

355:名無し検定1級さん
17/11/14 12:41:22.92 F/8USRHs.net
登録すれば見れるんじゃね?
詳しくは長文おじさんに

356:名無し検定1級さん
17/11/14 12:43:29.63 MwVyataE.net
>>354
ようつべで見れる動画でやってたやつのことなんじゃないの?
これな
URLリンク(www.youtube.com)

357:名無し検定1級さん
17/11/14 12:48:54.37 cQDinn9x.net
他でも、聞いたのですが、不安なので
みなさんの思う採点をお願いします!
1
A市の条例にも、当然に無効とは言えないので公定力が働き、建設中止の認容判決が出る。
2
譲渡禁止特約があっても、債権者側Aの譲渡なら、Cが善意ならば応じる必要がある。
3
この本案の時効消滅は、損害と加害者を知ってから1年、また不法行為時から20年の経過で消滅する

358:名無し検定1級さん
17/11/14 12:59:28.44 r6B+w5HSl
問45で債務者の承諾がなければ応じる必要はないって書いたんだけど0点かな?

359:名無し検定1級さん
17/11/14 12:50:18.75 IL1EnHRV.net
各予備校や講師の総評見ても、LECがやや易でその他は標準ばかりだから、例年並みじゃない?
記述がやや難で155~170点の人が無料診断に殺到してるって勝手に予想してるけど。

360:名無し検定1級さん
17/11/14 12:52:31.75 q1T+e/Tx.net
>>353
いやいや、それはないでしょ
今年の択一平均が160なわけないよ

361:名無し検定1級さん
17/11/14 12:52:57.85 w2rk1kF8.net
>>356
これどうやって測ってるんだ?

362:名無し検定1級さん
17/11/14 12:54:23.94 m3RalBH9.net
>>360

社労hage君は何点だったの?

363:名無し検定1級さん
17/11/14 12:58:13.97 3dtt4kZp.net
355は普通に0点だろ あっても4点だわ

364:名無し検定1級さん
17/11/14 13:08:46.45 hezK1vYKK
>>357

2…8    3…8  はあると思いますよ。

365:名無し検定1級さん
17/11/14 13:02:04.15 MwVyataE.net
>>361
そこまでは知らん

366:名無し検定1級さん
17/11/14 13:03:02.46 1cCoWouv.net
>>344
全部合わせて10点ぐらいじゃないかなと。

367:名無し検定1級さん
17/11/14 13:04:34.92 X6axeEnO.net
俺去年も受けて落ちたウニの貝殻つき写真アップ男だけど、記述式50取れてるとみてるんだがどうかな
44.A市の立場で、法律上の利益がないとの理由で、却下判決される。
45.Cが善意無重過失により特約の事実を知らなかった場合、BはCの請求に応じなければならない
46.不法行為の事実および相手を知ったときから3年。または不法行為から20年行使しないとき。
44は、行政権の主体として=市の立場としてが大体合ってるから(8-2=6点)、法律上の争訟が完全に×(8-8=0点)、却下で4点
45は「善意無重過失」とは「善意でかつ無重過失」と同一の意味だとよく使われてるようだと思うから満点(20点)
46は「損害の事実」=「不法行為の事実」だと思うから満点(20点)
合計50点。よって総合計得点214点。発表来たら通知表アップします。

368:名無し検定1級さん
17/11/14 13:06:21.54 D7WCH1rI.net
伊藤塾の解説、パンチキむずいって言ってるな

369:名無し検定1級さん
17/11/14 13:11:09.04 qO2bAHdN.net
4~10点しかないのか…

370:名無し検定1級さん
17/11/14 13:19:25.34 SKc8o5Ls.net
ムズイというかテキストに書いてないことばっか出た感じ

371:名無し検定1級さん
17/11/14 13:39:49.29 29CUNA3T.net
>>334
ありがとうございます。安心しました

>>339みてガクブル状態です

372:名無し検定1級さん
17/11/14 13:48:26.06 MwVyataE.net
パンチキでの足キリで法令できまくった奴が例年と比較するとゴッソリ落ちるから全体の合格率が例年通り
記述も鬼採点されないかもなw

373:名無し検定1級さん
17/11/14 14:07:15.72 hezK1vYKK
意外とパンチキで足切りされた方が多いとのことです。

374:名無し検定1級さん
17/11/14 13:56:06.98 P8GUi8fq.net
行政法、商法会社法、一般知識が例年より簡単だったから簡単だった年って評価は間違ってねーと思うがなー

375:名無し検定1級さん
17/11/14 14:04:43.06 wX9EZUiN.net
条文の重要さを思い知らされた気がします。3問目の数字がきちんと書けないようじゃ全然だめだと思いました。間違いなくサービス問題でしょう。
来年に向けて燃えてきました。がんばります!

376:名無し検定1級さん
17/11/14 14:06:01.85 /6h2h3n1.net
>>372
今年の問題でパンチキの足切りに合うような奴は殆どいないだろ

377:名無し検定1級さん
17/11/14 14:09:21.87 9h8m678e.net
>>360
行政書士試験資格ブログで
見てみなよ
山田講師のやつ
出口調査のやつだと択一は155くらいで
過去最高では?

378:名無し検定1級さん
17/11/14 14:18:30.98 MwVyataE.net
お前ら、偉そうに試験について評論しているようだけど、一体どんな資格を保有しているの?
行書以外にちゃんと資格もってるかー

379:名無し検定1級さん
17/11/14 14:22:59.55 aF1qpZ//.net
行政書士って何してるの?全然会うことない。

380:名無し検定1級さん
17/11/14 14:39:40.71 hezK1vYKK
そもそも試験センターが、この問題解いてみなさいって出題していて絶対評価ならば記述で調整してはいけないと思いますが皆様いかがでしょうか。
試験委員がプライド持って作成している以上、それが容易く受験生に解かれたとしても潔く合格とするのが筋だと思います。

381:名無し検定1級さん
17/11/14 14:34:39.68 kS2KmKiq.net
おまいさんが毎日会うのは鮒とかザリガニだもんな

382:名無し検定1級さん
17/11/14 14:38:02.21 nUb5h2eo.net
>>250
っていうかお前働けよ

383:名無し検定1級さん
17/11/14 14:39:23.75 B48SgN+Y.net
で、お前ら次は何の資格勉強するの?
ここにいるのって社会じゃ何の役にもたってない資格マニアみたいな奴ばっかだから当然来年も何か取るんでしょ?役には立たないけどwww

384:名無し検定1級さん
17/11/14 14:41:09.65 SKc8o5Ls.net
来年は河童捕獲技能士でも取るかね

385:名無し検定1級さん
17/11/14 14:43:59.21 8iQsKd95.net
俺は英検1級かなぁ。
3ヶ月間行政書士ばっかりだったから本線に戻る。

386:名無し検定1級さん
17/11/14 14:51:37.17 /6h2h3n1.net
>>383
来年じゃないけど2週間後にマンション管理士

387:名無し検定1級さん
17/11/14 14:52:51.47 42/SCJGM.net
診断士だけどナメてかからずちゃんと勉強したんで択一のみで180オーバーだった

388:名無し検定1級さん
17/11/14 14:53:11.68 MwVyataE.net
>>386
行書とマン管を同じ年に受験するのか?

389:名無し検定1級さん
17/11/14 14:56:49.36 /6h2h3n1.net
その後は管理業務主任者
来年は簿記2級、TOEIC、測量士補、土地家屋調査士、2級ボイラー、3種冷凍
を受験予定

390:名無し検定1級さん
17/11/14 15:04:52.90 SRFJ4qix.net
すみません、自分のもどなたか時間のある時にお願いします。
44問 行政権の主体として提起されたものであり、法律上の争訟にあたらないので却下判決となる。
45問 CがAB間の譲渡禁止特約につき善意無重過失であれば、Bは請求に応じなければならない。
46問 損害および加害者を知った時から3年、不法行為の時から20年行使しないときは消滅する。
たぶん大丈夫だと思うんだけど、択一が166だからちょっと不安です。
他資格は宅建(講習済み)だけです。

391:名無し検定1級さん
17/11/14 15:05:11.58 eij+QIOw.net
辰巳出口調査って全国の受験生を反映しているんかな?
たとえば、山口豊子問題は彼女の出身地で受験した人は
地元の有名人だから他の地域の受験生より出来が良かったとか
坪問題は若年層の受験生が多いところは出来が悪かったりとか

392:名無し検定1級さん
17/11/14 15:08:52.03 /6h2h3n1.net
>>390
それだけ書けてれば、少なくとも180点は大幅に越えるから安心していいよ

393:名無し検定1級さん
17/11/14 15:11:00.13 gGQBQlmB.net
行政書士会が建物の外でビラ配ってたけど何配ってたんだろ

394:名無し検定1級さん
17/11/14 15:14:19.44 ec+9kDX9.net
損害の発生及び加害者を知った時から3年間又は不法行為の時から20年間行使しないとき
減点ありますかね?

395:名無し検定1級さん
17/11/14 15:16:26.65 JTWQkfDs.net
>>390
どんな鬼畜採点でも14点以上はあると思う。おめでとう♪
ただ、それだけ書けるのなら択一180超えてもおかしくは無いのに何故だ?

396:名無し検定1級さん
17/11/14 15:17:09.74 JTWQkfDs.net
>>394
たぶん無い

397:名無し検定1級さん
17/11/14 15:23:05.90 SRFJ4qix.net
>>395
早速見ていただいてありがとうございます!
択一、自信あったんですけど風邪ひいて微熱ありで体調最悪でした…。
マークミスはちょっと不安ですが、取りあえず安心して過ごします。
ほんとにありがとうございました!

398:名無し検定1級さん
17/11/14 15:26:03.16 SRFJ4qix.net
>>392
384です。見ていただいてありがとうございました!
安心しました。

399:名無し検定1級さん
17/11/14 15:33:06.98 MwVyataE.net
>>389
これまでにも色々な資格を取得していそうだな

400:名無し検定1級さん
17/11/14 15:35:04.71 8iQsKd95.net
>>387
>>386
俺も診断士でマンション管理士。
けっこう診断士で行政書士多いよね。
それに影響受けて俺も取得しました。

401:名無し検定1級さん
17/11/14 15:38:39.55 JTWQkfDs.net
>>397
合格点超えたと確信するとマークミスが心配になるよね(´・ω・`)
俺も同じだったけど、まぁそんなことはそうそう無いよ\(^o^)/

402:名無し検定1級さん
17/11/14 15:52:44.03 SRFJ4qix.net
>>401
ありがとうございます。
不安だったんですが、皆さんのおかげで安心しました。
落ち着いて合格発表を待ちたいと思います。
何度も本当にありがとうございました。

403:名無し検定1級さん
17/11/14 16:02:20.71 MwVyataE.net
マークミスは試験中に確認するものじゃないのかね
俺は余程のことがない限り確認するようにしてるけど

404:名無し検定1級さん
17/11/14 16:07:21.54 1cCoWouv.net
>>387
スレチですけど、診断士と行政書士でどのような業務してるんですか?

405:名無し検定1級さん
17/11/14 16:13:43.25 yV9PgU4V.net
>>369
20点くらいあるだろ。この解答なら。

406:名無し検定1級さん
17/11/14 16:34:26.29 9h8m678e.net
一般知識なんだかんだいって
みんな出来てるな

407:名無し検定1級さん
17/11/14 16:53:11.17 l4wcdv8O.net
採点お願いします。
45問 Cが当該譲渡禁止特約につき、悪意又は重過失がある場合、BはCの請求を拒む事ができる。

408:名無し検定1級さん
17/11/14 16:55:15.64 MwVyataE.net
5chには不合格が確定している奴は書き込まないだろ
だからみんなできているように見えるだけ
合格できそうな奴が自慢するためにドヤ顔で書き込んでるだけよ
この俺のようにな

409:名無し検定1級さん
17/11/14 17:02:24.68 fmLPsLZd.net
今日レックに行ってきたけど思いの外点取れてないみたいだよ。平成26年みたいになるんじゃない? またも補正措置かよ。この試験もう終わりだ。

410:名無し検定1級さん
17/11/14 17:04:38.17 fmLPsLZd.net
他の資格へのステップアップ的な踏み台資格であろうと決めたとしか言えない。

411:名無し検定1級さん
17/11/14 17:07:05.37 jsS29VTn.net
今回は卒業者多そうだな合格して去るのが一番だが
行書ベテのゾンビ勢もこの難易度で落ちたら諦めて墓に戻るだろう

412:名無し検定1級さん
17/11/14 17:30:48.72 8plqqfYM.net
俺は週末行政書士になるわ
小遣い稼ぎ程度になればいいし
あとは社労士の勉強でも始めようかな

413:名無し検定1級さん
17/11/14 17:38:35.31 MwVyataE.net
>>410
その点はこれまでもそうだっただろう
司法書士や司法試験を受ける前に、またはその途中で受ける試験が行政書士
さらには両試験の滑り止めという位置づけでもあった
S級試験には合格できずともA級試験の行書くらいはとっておきたい
それがロー生の切実な希望
行書に受からん奴も結構いるのが現実だけどなw

414:名無し検定1級さん
17/11/14 17:38:45.09 8plqqfYM.net
>>409
うちも全体としたらやや難って評価だったわ
パンチキもここの奴らは簡単って評価みたいやけど、周りは思ったほど取れてないし
ここのやつらがよっぽど優秀なのか、それとも受験すらしてない輩なのかどっちなんかなあ?wwwwww

415:名無し検定1級さん
17/11/14 17:54:58.55 4nngD2n4.net
>>414
今回の一般知識は、30代後半以上の普通に世間と接点持って過ごしてきた層には簡単だったと思う。
逆に若年層や高齢でも新聞やニュースにあまり触れてこなかった層には難しく感じたかもしれん。
新聞の不動産チラシにだって坪表記は普通にある。これってどれくらいの広さ?自分ちは何坪?とかって、数十年生きてきて一度も興味持ったことがない人もいるんだなと今回びっくりしたよ。

416:名無し検定1級さん
17/11/14 17:56:11.71 viZf7RXN.net


417:名無し検定1級さん
17/11/14 17:57:31.16 viZf7RXN.net
かけたwここで解答速報と同じこと書いてる人って実際どうなの?俺は内容が一緒だけど、解答速報の技術と違うんだけど。

418:名無し検定1級さん
17/11/14 17:59:32.23 VZi9QOX8.net
>>409
僕も今日予備校行きましたが、採点に来た方はあんまり点数とれてなかったみたいです

419:名無し検定1級さん
17/11/14 17:59:49.68 993aUwXN.net
記述って例えば、問46の
『損害及び加害者を知った時から三年』『不法行為の時から二十年』
というキーワードさえ入ってれば満点取れるの?
他がどうだとしても

420:名無し検定1級さん
17/11/14 18:00:13.74 hBNV9Nx1.net
>>415
行政書士は基本的には開業を要求されるから、営業する上でこのくらいは知っといて当然てことかもしれないな
個人的には勉強してこなかったやつを弾く学問的な問題の方が良かったけどね
どっちでも取れるから結局はどっちでも良いんだけどな

421:名無し検定1級さん
17/11/14 18:01:54.30 viZf7RXN.net
記述一問目はダメだけど、2問目は、
Cが善意であり、かつ重大な過失がない場合にはBはCの請求に応じなければならない。
譲渡禁止特約が入ってないけど。
少しくらい文章変わってるはずなのに。

422:名無し検定1級さん
17/11/14 18:04:57.23 3AVD+6pM.net
今回一般知識でわからなかったのは農業委員会がどうとかって問題
選挙制だったのを任命制にしたって選択肢、これは民主主義的に逆行してるからないだろと思ったらそれが正解っていう

423:名無し検定1級さん
17/11/14 18:04:59.01 viZf7RXN.net
全て一緒の人が結構いるから、逆に信じられない。

424:名無し検定1級さん
17/11/14 18:09:02.05 viZf7RXN.net
一緒に予備校受けてた人も、
譲渡禁止特約についてCが悪意ではなく、無重過失ではなければ請求に応じなければならない。
と書いたらしいし!

425:名無し検定1級さん
17/11/14 18:10:13.50 enV+ebXx.net
一般知識がどんどんクイズ化していってて草
白い巨塔とか話題になってた当時に出題するならまだ常識チェックで分からんでもないが、何で今更なんだよって感じ、金貰って宣伝でもしてるのかよって思ったわ
問題は偉い学者さんとかが数人で担当分けて作成してるんだよね?各問題の作成者って公表ってされるんですかね?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch