近江の神社仏閣at KYOTO
近江の神社仏閣 - 暇つぶし2ch16:滋賀作絶滅政策大綱
14/02/07 22:09:49.45 .net
>>9
竹生島を根城(コロニー)とする滋賀作カワウが全国に飛来し、アユ・アマゴなど高級魚ばかりを盗食する滋賀作らしい性癖により、年間70億円にものぼる漁業被害をもたらしています。特に京都・桂川流域では、アユとアマゴが絶滅寸前にまで追い込まれています。
1970年代、カワウは、愛知・鵜ノ山(長良川の鵜飼などで有名)、東京・不忍池、大分・大黒島の3ヶ所に3000羽が住むだけの穏やかな鳥でした。狩猟が禁止された保護種でもありました。
しかし、無責任に観光化を狙った滋賀作が、本来はカワウが住んでいなかった便器=琵琶湖で増殖させたため、1980年代には一気に25000羽まで爆発的に増え他府県への被害が深刻化したため、逆に狩猟対象種となりました。
これに対し、滋賀作がエコロジーだのとアカ活動と無策・放置を続けたために、2010年にはネズミ講式に60000羽まで増えてしまいました。
たちが悪いのは、滋賀作カワウならば琵琶湖の腐ったフナでも食べていれば良いものを、竹生島を始めとする琵琶湖の島を根城に、わざわざ他府県まで侵入してその地の高級魚ばかりを盗み食いして肥え太り、さらに増殖している点です。
まさに滋賀作の行動パターンそのものなのです。
(つづく)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch