【豊川閣】豊川稲荷ダキニ天を語れ!コン7【辰狐】at KYOTO
【豊川閣】豊川稲荷ダキニ天を語れ!コン7【辰狐】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@京都板じゃないよ
12/10/05 21:21:05.16 .net
このスレ規約

・タイトル(連番以外のメイン・サブ)は、【豊川閣】豊川稲荷ダキニ天を語れ!コン(○代目)【辰狐】
に最終決定されています。
・タイトル(連番以外のメイン・サブ)に関する議論は禁止。
・タイトル(連番以外のメイン・サブ)の変更は一切禁止。


・このLRは次スレにも貼って下さい。次スレ以降にも適用します。以上厳守をお願いします。

3:名無しさん@京都板じゃないよ
12/10/05 21:22:04.86 .net
ダキニ天の経歴

・424年・・・インドでダーキニー颯爽登場。
・5世紀後半・・・密教デビューを果たす。
・513年・・・中国に進出する。
・724年頃・・・中国でプロフィールを公開。
・806年・・・ 空海に引っ付いて正式に来日。
・平安前半・・・閻魔天の所属になる。
・12世紀・・・閻魔天から独立。天部に昇格しダキニ天となる。
       宇賀弁才天のコスプレでキツネに乗り人気急上昇。
・鎌倉前半・・・立川流のイメージキャラに採用。
・鎌倉後半・・・稲荷を兼務する。
         即位灌頂のヒロインに抜擢。
・16世紀・・・各地の戦国武将のマスコットに。
・江戸時代・・・新首都に進出。ファン急増。
         稲荷のネーミングで全国的アイドルへ。
・1868年・・・稲荷兼務の禁止。本拠地の伏見稲荷から追ん出される。
       他の拠点からも閉め出されピンチ。
・1872年・・・本拠地を豊川稲荷に移す。本名のダキニ天で再出発。
・明治後半・・・人気上昇。稲荷兼務を再開。

4:名無しさん@京都板じゃないよ
12/10/05 21:23:15.67 .net
ダキニ天を祀る主な寺院。
(名目上ダキニ天になっていない場合あり)

・山形 光星寺(曹洞宗) 三ヶ沢稲荷 
・茨城 鳳林院(曹洞宗) 美野里豊川稲荷 
・栃木 太山寺(真言宗) 野州豊川稲荷  
・群馬 泉龍寺(臨済宗) 稲含社 
・千葉 成田山(真言宗) 出世稲荷 
・東京 高尾山(真言宗) 福徳稲荷  
     高幡不動(真言宗) 昌徳稲荷 
     浅草寺(天台系) 鎮護堂 
     慈眼院 (浄土宗) 沢蔵司稲荷 
     法明寺(日蓮宗) 威光稲荷   
     了法寺(日蓮宗) 萌稲荷  
・静岡 普済寺(曹洞宗) 北山稲荷 
・愛知 豊川閣(曹洞宗) 豊川稲荷 
・岐阜 谷汲山(天台宗) 御童丸稲荷 

5:名無しさん@京都板じゃないよ
12/10/05 21:24:21.48 .net
・滋賀 比叡山(天台宗) 星峯稲荷
     神照寺(真言宗) 神照稲荷 
・京都 千本釈迦堂(真言宗) 天上多田稲荷 
     正法寺(真言宗) 春日稲荷 
     真如堂(天台宗) 法伝寺 
     知恩院(浄土宗) 濡髪祠
     建仁寺(臨済宗) 興雲庵 
・大阪 福島聖天(真言宗) 白髭稲荷 
     愛染堂(天台系) 成願稲荷 
・奈良 洞泉寺(浄土宗) 源九郎稲荷 
・兵庫 本経寺(日蓮宗) 王子山稲荷   
・岡山 木山寺(真言宗) 善覚稲荷 
     妙教寺(日蓮宗) 最上稲荷 
・島根 普門院(天台宗) 旧城稲荷 
・山口 大寧寺(曹洞宗) 長門豊川稲荷 
・大分 両子寺(天台宗) 両子稲荷 

6:名無しさん@京都板じゃないよ
12/10/06 16:39:20.31 .net
>>1
次スレ立て乙!

7:名無しさん@京都板じゃないよ
12/10/06 21:39:50.16 .net
乙乙乙

8:名無しさん@京都板じゃないよ
12/10/07 08:23:25.01 .net
>>1
次スレッド建立乙です!

9:名無しさん@京都板じゃないよ
12/10/08 08:21:24.50 .net
?

10:名無しさん@京都板じゃないよ
12/10/09 07:14:15.60 .net
>1


11:名無しさん@京都板じゃないよ
12/10/09 17:08:45.22 .net
>>1
乙です

12:名無しさん@京都板じゃないよ
12/10/10 19:20:26.05 .net


13:名無しさん@京都板じゃないよ
12/10/11 07:49:42.95 .net
乙!

14:名無しさん@京都板じゃないよ
12/10/12 19:33:35.19 .net
>>1
乙!

15:名無しさん@京都板じゃないよ
12/10/12 21:07:31.54 .net
>>1
次スレ立て
まことに乙です

16:名無しさん@京都板じゃないよ
12/10/13 10:57:34.95 .net
曹洞宗のトップって今は豊川の住職?

17:名無しさん@京都板じゃないよ
12/10/14 08:53:52.37 .net
>>16
総持寺じゃないの?

18:名無しさん@京都板じゃないよ
12/10/14 09:09:20.79 .net
このスレの住人には、曹洞宗の檀家じゃない人もいるの?



19:名無しさん@京都板じゃないよ
12/10/14 09:57:40.68 .net
>>17
それは本山

20:名無しさん@京都板じゃないよ
12/10/14 14:17:49.79 .net
>>18
そりゃそうだろ

21:名無しさん@京都板じゃないよ
12/10/14 15:52:46.10 .net


22:名無しさん@京都板じゃないよ
12/10/14 16:09:22.32 .net
曹洞宗

23:名無しさん@京都板じゃないよ
12/10/14 19:47:57.23 .net
曹渓宗

24:名無しさん@京都板じゃないよ
12/10/14 23:10:24.58 .net
最上稲荷に参拝してみたいと思ってるんだが、東京住まいなのでなかなか実現しない。
東京別院はあるみたいだけどあまり活気がないようだしなぁ・・・


25:名無しさん@京都板じゃないよ
12/10/15 17:20:13.43 .net
>>24
何故そう思うの?

26:名無しさん@京都板じゃないよ
12/10/15 20:07:27.58 .net
東京別院は、江戸時代からの別院だけど稲荷教に入らなかったんだよね。


27:名無しさん@京都板じゃないよ
12/10/15 22:02:23.63 .net
?

28:名無しさん@京都板じゃないよ
12/10/16 01:33:39.05 .net
>>25
何故というのはどの部分に対して何故なの?

29:名無しさん@京都板じゃないよ
12/10/16 07:15:12.33 .net
>>24の全体な論調に対して「何故?」だ

30:名無しさん@京都板じゃないよ
12/10/16 07:59:18.32 .net
>29
>>24の論調は、
・東京住まいは岡山まで気軽に行けない
・東京別院は活気が無さそう

の二点だが、その二点について「何故?」ということね。
東京別院に関しては知らないが、確かに東京の人は、
岡山には気軽に行けないのでは?金もかかるし。

31:名無しさん@京都板じゃないよ
12/10/16 08:02:23.17 .net
愛知の豊川稲荷なら日帰りも何とか可能だろうが、
岡山ではさすがに日帰りはきつかろう。
一般人は勤めもあるし、なかなかお参りだけで宿泊ってのもね。


32:名無しさん@京都板じゃないよ
12/10/16 16:01:55.54 .net
伏見稲荷大社の話になっちゃうけど、万障繰り合わせて東京から毎月通ってる社長さんを知ってるよ。
早朝に新幹線で東京を出て、伏見稲荷を参拝しお山をして夜には戻ってくるみたい。
大変だけど、本気で信仰しようと思ったらそのくらいの気持ちは必要では?

東京岡山間はさらに遠いけど、無理をすれば日帰りは何とか出来るんじゃない?

33:名無しさん@京都板じゃないよ
12/10/16 19:22:10.34 .net
最上稲荷

34:名無しさん@京都板じゃないよ
12/10/16 20:08:14.87 .net
つっても最上さん、岡山駅から遠いし最寄りの備中高松駅につく吉備線本数少ないし、更に備中高松駅から2キロあるしな。
まー岡山駅からタクシー使えば早いけど。


35:名無しさん@京都板じゃないよ
12/10/16 22:59:25.32 .net
>>34
岡山駅から自動車で最上稲荷に行くとしたら、どのくらいの時間掛かりますか?


36:名無しさん@京都板じゃないよ
12/10/17 17:37:24.78 .net
?

37:名無しさん@京都板じゃないよ
12/10/17 18:50:28.89 .net
>>33
>>35
その手の無意味な無駄な書き込みはやめるように。


38:名無しさん@京都板じゃないよ
12/10/17 18:55:34.41 .net
スレリンク(kyoto板)l50
まだ前スレがだいぶ残ってるんだから先に埋めろや

39:名無しさん@京都板じゃないよ
12/10/17 19:39:02.01 .net
>>37
>>35じゃないけど、何処が無意味で無駄なんだよw
おまえこそ、次スレを早く立てすぎなんだよww


40:名無しさん@京都板じゃないよ
12/10/17 21:37:43.96 .net
>>36だわ
新スレたてたの俺じゃねーよw
決めつめんな!


41:名無しさん@京都板じゃないよ
12/10/17 21:43:52.94 .net
ダキニ天に関して有意義なレスがあればいい

42:名無しさん@京都板じゃないよ
12/10/19 07:34:18.41 .net
ダキニ天

43:名無しさん@京都板じゃないよ
12/10/27 22:11:48.74 .net
豊川稲荷さまは芸事とかお金、商売に関する事がお得意分野だと思うけど、
身体健全や病気平癒をお願いするのもイイのかな?
もちろんご祈祷は受け付けてもらえるけど。
それとも他の所でお願いしたほうがいい?

44:名無しさん@京都板じゃないよ
12/10/28 01:59:48.29 .net
俺なら他所でやる。ひとにもよるんだろーけど

45:名無しさん@京都板じゃないよ
12/11/09 17:05:28.33 .net
>>44
また、前スレでコメントくださった皆さん、ありがとう!

皆さん一様に「他で(お不動さまとか薬師如来さまとか)お願いしろ」
とのアドバイスで、それも尤もだと思うんだけど、
いろいろ考えて、病気平癒も豊川稲荷さまにお願いすることにしました。

これまでも他の神社仏閣にお参りしたりご祈祷を受けたりしたけど、
こんなに明確に、しかも迅速にご利益をいただいたのって、
豊川稲荷さまが初めてなんだ。

長年病気がちなんだけど、健康面についても豊川様にお願いしたら、
とある医療機関が突然視野に入ってきた(←ちゃんとした診療所だよ)。
そこでの治療が相性イイみたいで、身体も少し楽になってきてるし、
なんか希望が持ててきた♪

赤坂の別院に通ってるので、駅から歩く時に赤坂不動尊に立ち寄って
お参りするようにはしてる。
これからは、こんな感じで信心続けてみようと思ってます。

ホントありがとね☆彡

P.S.
スレが錯綜してたので、「どっちに質問を書き込んだらいいのかな」と
迷いつつスマホをいじってたら、質問を両方のスレに書き込んじゃった(>_<)
結果マルチポストになっちゃって、ゴメンね。

46:名無しさん@京都板じゃないよ
12/11/09 20:25:49.49 .net
聖天信仰からこっちに移ってきた人っていますか?

47:名無しさん@京都板じゃないよ
12/11/14 23:44:51.54 .net
>>46
いるよー。お稲荷さんとの相性が良かったみたいでこちらへ参りました。

48:名無しさん@京都板じゃないよ
12/11/15 23:39:16.38 .net
>>47
居るんだ。何か障りとかない?大丈夫?

49:名無しさん@京都板じゃないよ
12/11/22 20:07:29.29 .net
豊川稲荷から2キロ程度しか離れてない場所で立てこもり事件
が起きてるのはオカルト?

50:名無しさん@京都板じゃないよ
12/11/22 22:32:38.02 .net
これでしょ。
2NNでもトップになってる。
【社会】 立てこもり犯 「テレビ見てる。人がいるのは判ってる」…愛知・豊川信金立てこもり、人質の安否は
スレリンク(newsplus板)

51:名無しさん@京都板じゃないよ
12/11/23 07:03:20.33 .net
お狐さまのいたずらだ。

52:名無しさん@京都板じゃないよ
12/11/24 14:18:39.70 .net
URLリンク(seiji.yahoo.co.jp)

53:名無しさん@京都板じゃないよ
12/11/24 18:48:37.10 .net
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

病気平癒で有名な静岡県 島田市 金谷の日限地蔵、
日曜日と毎月26日に祈祷をしてくれる。 祈祷料は1000円
>>45さんへ

一度行ってみることを勧める。 JR東海道線金谷駅からバスで行ける。 車でも行ける。

54:名無しさん@京都板じゃないよ
12/11/30 04:58:11.05 .net
ここは神社でなく、曹洞宗の「寺院」です。

55:名無しさん@京都板じゃないよ
12/11/30 06:14:01.31 .net
>>45さんへ

豊川稲荷じゃないけど、最上稲荷も同じ神様だと思うので、
最上様を祀るお寺のHPに書いてある最上稲荷の得意分野ランキングを貼っておきます。

1位 豊作、大漁 (最上さまかなり得意)
2位 商売繁盛  (最上さまかなり得意) 
3位 良縁成就  (最上さま得意) 
4位 子宝、安産 (最上さま得意)
5位 学業成就  (最上さまがんばる)
6位 その他難しい願いごと (最上さま無理してがんばる)

まぁ、一般論としてダキニ天は病気平癒はあまり得意ではないみたいですが、相性もありますからね。
あなたが豊川さんで祈願して良い診療所が見つかったのなら、あなたの長年の信心に対して
豊川様がお応えくださり、病気平癒の為に手を貸してくださったのかもね。

まぁ、あちこちに祈願すると信心が散ってしまうから、一箇所にまとめられるならばそうした方がいいと思う。
ウチは、自分がなるべく一箇所にまとめようと必死に模索しているのに、
親があちこちの神仏に祈願してしまうので、なかなか一本化が進まなくて困ってますw
おかげで祈願札が一杯で、ロクにお供物も捧げられれず本当に神仏に申し訳ない。
親は長年多信仰でやってきたから、もう頭がそこから離れられないみたい。
本当に困ったなぁ・・・

56:名無しさん@京都板じゃないよ
12/12/22 19:07:12.75 .net
AAA 2012年 12月 22日  南無豊川ダキニ真天様

57:名無しさん@京都板じゃないよ
12/12/23 01:47:19.52 .net
豊川様を賃貸ワンルームの部屋に神棚でお祀りした。
音がするようになった。
照明器具の傘の部分を弾くような音。
電気つけてる時も消して布団入ってる時も。
「ポンッ」「パンッ」「コンッ」って感じの軽い音。
シャワー浴びて浴室の電気消して部屋移ろうとすると小さく
「カンッ」「キンッ」って音が。電球のガラス部分を弾いているようだ。
先祖が成仏してないとラップ音出して成仏させてって来るようだけど、
お祀りするようになってからだからお使い様が「いるよ~」ってサイン
出してくれてるんだろうな~って思った。
その他にご利益は…
猫物語っていう人気のライトノベルの年末のイベントに当選した。
定員240名だったが。多分競争率は高かっただろう。
ありがたやありがたや。

58:名無しさん@京都板じゃないよ
12/12/24 08:22:58.67 .net
ただの欠陥住宅だろ。

59:名無しさん@京都板じゃないよ
12/12/24 12:30:51.15 .net
南無豊川ダキニ真天様の徳をたたえます。
財運福徳、 悪因縁消滅、 ジャンボ宝くじ1等当選、
静岡県 磐田市在住

60:  九尾    ◆KYUUBI.9Xk
12/12/25 15:13:29.24 .net
>>57
うちも音が鳴るよ
電器の傘のプラスチックの音と、天井の近くに壁掛けの扇風機から金属のキンッていう音が鳴る

オーブがたくさん来てるからオーブが当たる音だと思う

61:名無しさん@京都板じゃないよ
12/12/25 20:22:43.49 .net
ダキニコン!

62:名無しさん@京都板じゃないよ
12/12/27 03:48:21.05 .net
>>60
九尾さんはどこのお稲荷様をお祀りされてるんですか?

63:  九尾    ◆KYUUBI.9Xk
12/12/27 15:23:16.03 .net
>>62
天津神様、国津神様をたくさん奉っていますが、稲荷神は伏見稲荷です

64:名無しさん@京都板じゃないよ
13/01/01 00:31:52.66 .net
豊川稲荷大明神様
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。+

65:名無しさん@京都板じゃないよ
13/01/01 23:29:34.38 .net
スレの皆さま、明けましておめでとうございます。

66:名無しさん@京都板じゃないよ
13/01/05 11:59:06.30 .net
豊川稲荷ダキニ天様  今年平成25年もよろしくお願いします。
財運福徳、心身健康、悪因縁消滅

67:名無しさん@京都板じゃないよ
13/01/05 20:39:44.47 .net
元旦の日に赤坂へ独り初詣へ行って
隣に並んでた人に一目惚れして
人混みの中で見失ってしまいました・・・
なんとなく素敵なお正月でした
またどこかで巡り逢えたらいいな

68:名無しさん@京都板じゃないよ
13/01/22 09:00:49.59 .net
ここはお寺だけど
御朱印もらう際に納経してはいけないのでしょうか?

先日お参りした際に、般若心経を書いて
御朱印帳に挟んで出したのですが
係のお坊様にポン、と写経したものだけ返されました

69:名無しさん@京都板じゃないよ
13/01/22 09:47:24.30 .net
>>68
曹洞宗はバカだから。
まっとうなあなたの側が思い煩う必要はない。

70:名無しさん@京都板じゃないよ
13/01/23 13:39:13.63 .net
南無豊川ダキニ真天様の徳を称えます。
財運福徳、宝くじ ロト6 ミニロト 1等当選祈願

静岡県 磐田市在住

71:名無しさん@京都板じゃないよ
13/01/23 13:45:52.15 .net
そんな下世話な願いわかなわない。

72:名無しさん@京都板じゃないよ
13/01/23 14:58:44.48 .net
>>69

バカだろうがなんだろうが、祈祷の験が出れば何も文句はない。

73:名無しさん@京都板じゃないよ
13/01/23 14:59:21.87 .net
>>71

稲荷様と聖天様は下世話な願いも叶えてくださるというが。

74:名無しさん@京都板じゃないよ
13/01/23 19:49:32.97 .net
先週の日曜日に豊川系稲荷様のお堂にお酒を奉納しました。

75:名無しさん@京都板じゃないよ
13/01/24 10:46:42.97 .net
南無豊川ダキニ真天様および諸眷属様の徳を讃えます
財運福徳、無病息災、悪人、悪霊から守護してください

宝くじ ロト6、ミニロト、 1等当選祈願
豊川稲荷様を祭るお金が入って来ますように


静岡県 磐田市在住 

76:名無しさん@京都板じゃないよ
13/01/29 08:43:46.60 .net
>>68
大般若経600巻を一生涯かけて写経しなさいという勧めです。
御精進ください。

77:名無しさん@京都板じゃないよ
13/01/29 12:16:30.79 .net
>>68
一般的なお寺では「納経」は有料(お寺ではそのお経は永代保管する場合が多いので)です
ので「御志納」と書いた袋に幾らか入れたものと一緒に「納経をお願いします」と出します。

>御朱印帳に挟んで出したのですが
その人はたぶんあなたが納経しようとしたのだとは思わなかったんでしょう
上記のようにそういう出し方はしませんから...
たまたま御朱印帳にお経をはさんであったんだと思ったのだと思います

78:名無しさん@京都板じゃないよ
13/01/29 12:18:28.45 .net
わからなければ、お寺で「納経」したいのですが。と聞けばいいでしょう。

79:名無しさん@京都板じゃないよ
13/01/29 21:33:50.67 .net
>>77
そうなのですね。
御朱印帳に挟んで「納経」と書くやり方は
曹洞宗ではないお寺のお坊さんから聞きました。
(そこは御朱印希望の人には十文字写経させてくれる)

御朱印代として書いてある300円は払いましたが、本来は納経するための
お金が別途必要ということですね。

ポン、と返されたあとに
「納経したいのですが…」と言ったら、「あ、納めるの?」と言われ、
奥の方に持っていかれてそれっきりでした。

今度は各お寺で聞いてみることにします。
有難うございました。

ちなみに「一般の」とは曹洞宗のことでしょうか。

80:名無しさん@京都板じゃないよ
13/01/29 21:43:31.32 .net
納経作法は「一般的」といえるものは無いと思う
お寺によって違うからやっぱり「納経したいのですが」ってちゃんと聞くのが一番だとおもう

「納経料」は寸志でも良いというところが多いけど必要なところが多いみたいだから
「納経料はおいくらですか?」って聞くか>>77のようにあらかじめいくらか包むべきでしょう

お寺によっては法要の時にお経あげてくれたりするみたいだし納めさせていただくわけだから
(宗教的というよりは人間としての)礼儀としても必要でしょう

81:名無しさん@京都板じゃないよ
13/01/29 22:07:44.73 .net
>>79
十文字写経?

82:名無しさん@京都板じゃないよ
13/01/30 00:59:49.85 .net
>>81
なんかカッコいいな。両手で筆を持ってエイヤーって書くのか

83:名無しさん@京都板じゃないよ
13/01/30 09:43:02.37 .net
摩訶般若波羅蜜多心経の経題10文字を書かせるのは高崎の達磨寺だな。
普通に御朱印ください!って行くとカモネギ状態で説教が始まり、
最終的には書いてはもらえるんだけど、経題の写経を納めさせられる。
その時の説教で>>79に書いてある方法で写経を納めろと言われると。
まあ、それだって達磨寺のやり方であってどこでもそうしないといけないわけでは
ないし、普通に考えて挟んで出しただけじゃ返されちゃうね。

84:名無しさん@京都板じゃないよ
13/01/30 10:55:09.90 .net
ああ十文字なのか

「じゅうもんじ」かとオモタよ

85:名無しさん@京都板じゃないよ
13/01/30 10:56:46.52 .net
>>80
まあ豊川はそのまま段ボールゆきだからいやなんでもない

86:名無しさん@京都板じゃないよ
13/01/30 17:06:18.53 .net
ここの祈祷は1回ポッキリの祈祷だけですか?

成田山とか生駒聖天とか清荒神みたいに
「1ヶ月にわたって毎日拝んでくれる」祈祷は受け付けていないのですか?

87:名無しさん@京都板じゃないよ
13/01/30 17:27:52.75 .net
100万くらい積めばやってくれるよ。

88:名無しさん@京都板じゃないよ
13/01/30 17:41:04.41 .net
>>86
>「1ヶ月にわたって毎日拝んでくれる」

法要の時に、御札をおいてあるだけか
名簿を置いてあるだけ

たったそれだけ

89:名無しさん@京都板じゃないよ
13/01/30 18:05:53.79 .net
>>88

成田山では、毎朝、仏前で名前を読み上げてくれるそうですが。

1ヶ月3万円で。

90:名無しさん@京都板じゃないよ
13/01/31 09:48:48.87 .net
>>89
帳簿をパラパラパラパラーっと。大般若みたいな軽やかさで。

91:名無しさん@京都板じゃないよ
13/01/31 10:16:09.97 .net
>>86 ご神体を購入、自宅で祭ることが一番です。 私は近くの曹洞宗系のお寺の豊川稲荷のお堂に月に1回お参りをします。
   自宅では線香をあげています。
   

92:名無しさん@京都板じゃないよ
13/01/31 14:24:24.17 .net
☆ミ節分のお知らせ☆ミ ☆ミ5 ミシラン☆ミわーーー綺麗だわーーー

中山 法華経寺 大本山です 、京成中山は境内です。JR 下総中山 も 境内わーーー近いわーー
URLリンク(www.hokekyoji.com)
本山です

スレリンク(kyoto板)
2chです。

お釜 デブ幕下 よいといまヶ
きまーーーーす 無料 豆1㌧まきます。」わーーーーいこーーーー

予定時間 二月参日 日曜 13時  と 15時   いこーーーーよーーーーわーーー
金髪 じじーー釜 確定
張るな愛 不明  お相撲さん 多数 デブ千 わーーーーーいわーーーい豆ーーーー

93:名無しさん@京都板じゃないよ
13/02/01 19:32:17.70 .net
>>91

うーん。自分としては費用がかかってもプロに拝んでもらったほうが安心というタイプなので…。

94:名無しさん@京都板じゃないよ
13/02/02 11:06:46.81 .net
太田稲荷もあります。一応 兄弟 コンコン
ミ節分のお知らせ☆ミ ☆ミ5 ミシラン☆ミわーーー綺麗だわーーーさーーーいこ節分☆10個わーーー」

中山 法華経寺 大本山です 、京成中山は境内です。JR 下総中山 も 境内わーーー近いわーー
URLリンク(www.hokekyoji.com)
本山です

スレリンク(kyoto板)
2chです。

予定時間 二月参日 日曜 13時  と 15時   いこーーーーよーーーーわーーー

95:名無しさん@京都板じゃないよ
13/02/02 16:39:37.41 .net
>>91 豊川稲荷本院は1回最低3000円、 3か月に一度ぐらいの祈祷でいいそうです。  

96:名無しさん@京都板じゃないよ
13/02/03 08:47:17.01 .net
キツネが欲しい

97:名無しさん@京都板じゃないよ
13/02/08 23:40:42.90 .net
初午(∩゚∀゚)∩age

98:名無しさん@京都板じゃないよ
13/02/09 02:12:51.20 .net
初午の祭典というのは、伏見稲荷大社ではかなり重要視されてるみたいだけど、
豊川稲荷とか最上稲荷ではどのくらいの位置づけなんだろうね?

99:名無しさん@京都板じゃないよ
13/02/09 05:57:07.03 .net
初午まつり
(東京赤坂豊川稲荷別院)
URLリンク(members2.jcom.home.ne.jp)

100:名無しさん@京都板じゃないよ
13/02/09 06:04:10.04 .net
MINATOあらかると|観光情報
観光モデルルート「Welcome港区」
~祭りの準備を歩く~
URLリンク(www.minato-ala.net)

101:名無しさん@京都板じゃないよ
13/02/10 16:35:03.36 .net
北山稲荷様(普済寺)浜松市 初午祭りに2月9日に行ってきました。
年に忙しいのは年末年始とこの日だけです。

お酒を奉納しました。

102:名無しさん@京都板じゃないよ
13/03/02 06:36:54.47 .net
ただのこそ泥棒の狐じゃねえか!!

103:名無しさん@京都板じゃないよ
13/03/02 08:01:56.52 .net
最上稲荷でも初午するけど、3月第一日曜という必ずしも実際の新暦旧暦の初午には当たらない日。
祭は本殿・神馬舎とでするのと神馬舎に特別に丁寧なお供えしてるし、火難避けの箸と盗難避けのお守りは出すけど
伏見程には重要とは思えないかな
どっちか言えば初詣・節分大祭・夏季大祭・お火焚き大祭が重要。

104:名無しさん@京都板じゃないよ
13/03/11 13:21:27.70 .net
金毛九尾のキツネのダッキとダキニは関係があるっていう説を
ネットで見てなるほど、と思った。

105:名無しさん@京都板じゃないよ
13/03/24 15:12:53.95 .net
ご祈祷の趣旨項目(そこから3つ選ぶ)の一覧に「金運」って無いんだね。
自営の商売をしてるわけじゃないサラリーマンとかが金運上昇やお金の融通をお願いしたい場合、
ご祈祷の趣旨は商売繁昌でいいのかな?あるいは家業繁栄?あるいは心願成就?
それともご祈祷とは別に融通尊天さまのお札をお祀りした方がいい?

106:名無しさん@京都板じゃないよ
13/03/27 11:01:29.10 .net
本山で5000円の祈祷料の場合、参拝券のランクは白券or金券のどちらでしょうか?
4000円の白券と6000円の金券しか頼んだことなくて、間はどうなるのかなと。

107:名無しさん@京都板じゃないよ
13/03/28 09:24:28.08 .net
>>105 心願成就でいい。 

108:名無しさん@京都板じゃないよ
13/03/28 14:54:23.12 .net
豊川稲荷への御信心には般若心経の読誦は欠かせません。
般若心経はお稲荷さまとの良好な関係を深めます。
仏弟子と仏弟子とが修行する場がそこにはあります。
拝まれるお稲荷さまも仏弟子なら拝む信徒も仏弟子なのです。
そこで重要なテキストとなるのが般若心経。
般若心経への敬虔な心と恭しい姿勢で何度も何度も精読することが肝要。

109:名無しさん@京都板じゃないよ
13/03/28 14:56:23.75 .net
赤坂の豊川稲荷。5000円のご祈祷だと御札は箱札ですか?

110:名無しさん@京都板じゃないよ
13/03/28 14:59:40.06 .net
>>109
5000円木札
7000円木札 大
10000円箱札
30000円箱札 金襴巻付き
50000円~木札 特大

お下がりは正月から初午くらいまではしゃもじと葛湯(2個入り)
他の時期はお神酒と葛湯。

111:名無しさん@京都板じゃないよ
13/03/28 15:54:52.64 .net
東京別院の赤坂豊川稲荷の境内では銭洗い弁天にまず参詣する。
それから本殿にお参りする。
奥にある銭洗い弁天が先なのは、
そこで心身を洗い清める観想の一時を十分に過ごしてから境内を巡礼する。

112:小日恋
13/03/28 18:03:28.11 .net
××●けじらみこにちれん立ち上げ●××

1 :1です:2013/03/13(水) 05:39:29.48
毛じらみに、耐える修行で釈尊の教えを説きます。
スレリンク(kyoto板)

113:名無しさん@京都板じゃないよ
13/03/28 18:32:15.69 .net
>>107

心願成就でイイんだ!
以前にここの書き込みで、お金関係は商売繁盛で統一でOKみたいな
コメントがあったので、今まで商売繁盛でお願いしてたんだけど、
なんかシックリこなかったんだよね。

教えてくれてありがとう!

114:小日恋
13/03/28 18:33:36.09 .net
小日恋により
××●けじらみこにちれん立ち上げ●××
毛じらみに、耐える修行で釈尊の教えを説きます。
スレリンク(kyoto板)

115:名無しさん@京都板じゃないよ
13/03/28 19:22:58.76 .net
>>113 祈祷してもらう時に財運福徳があるように祈ればいい。
    

116:小日恋
13/03/28 20:53:22.90 .net
小日恋により
××●けじらみこにちれん立ち上げ●××
毛じらみに、耐える修行で釈尊の教えを説きます。
スレリンク(kyoto板)

117:名無しさん@京都板じゃないよ
13/03/28 22:01:45.58 .net
ダキニ信仰はここですか?

118:名無しさん@京都板じゃないよ
13/03/29 14:37:44.44 .net
>>117 そうです。 豊川ダキニ真天様のスレです。

119:名無しさん@京都板じゃないよ
13/03/29 23:14:35.52 .net
昔から疑問なんだけど、なんでココはダキニ天に必ずわざわざ「真」の字を付けるの?
教義的にどういう意味があるの?
八ツ橋発祥の西尾に対して、後発が八ツ橋「総本家」を名乗るようなもの?

120:名無しさん@京都板じゃないよ
13/03/29 23:46:42.99 .net
ダキニって怖い人?

121:名無しさん@京都板じゃないよ
13/03/30 01:50:07.10 .net
人骨ボリボリかじってたり、頭蓋骨の杯で血をすすってご満悦だったりするな。少なくとも、日本に入ってきた時点ではそんな感じだった。
そんなワイルドな魅力が、普段座ってムズムズくすぶってる禅坊主のチンチンにはカキーンときたんだろう。

122:名無しさん@京都板じゃないよ
13/03/30 04:27:04.64 .net
それにしても、なんてお下劣なこと言うんだ君は、、

123:名無しさん@京都板じゃないよ
13/03/30 12:56:36.05 .net
>>115

なるほど!

こういうことって本来はお寺さんで教えてもらうべきなんだけど。
本山のことは知らないけど、赤坂の別�


124:@では無理な相談だから…。 教えてくれてホントにありがとう!



125:名無しさん@京都板じゃないよ
13/03/30 23:18:57.64 .net
>>101
そこのお寺にはお札やお守りは置いてありますか?

126:名無しさん@京都板じゃないよ
13/03/31 00:26:56.42 .net
藪からなんの話ししてんだこのカス

127:名無しさん@京都板じゃないよ
13/03/31 01:31:32.20 .net
>>119
何かの本で、曹洞宗の祈祷文を見たこと
あるが、「・・大黒真天、摩利支真天・・・」
なんてくだりがあった。
「真」は天部全般への尊称と思われ。

128:名無しさん@京都板じゃないよ
13/03/31 03:34:11.87 .net
ふーん。変なの。

129:名無しさん@京都板じゃないよ
13/03/31 13:49:14.35 .net
>>124 売ってないね。 豊川本院で購入したほうがいい。
    土曜日、日曜日でも参拝者は少ない。
    お祭りの日だけ。

130:名無しさん@京都板じゃないよ
13/03/31 14:11:34.74 .net
>>121
怖過ぎる・・

131:名無しさん@京都板じゃないよ
13/03/31 20:58:55.83 .net
>>129
でも、そういうのに勃起してしまうヤツは宮崎勤だけでなく、曹洞坊主にもいるってこと、そしてその勃起の中から生まれたのが豊川稲荷教だということだけは、最低限押さえておいたほうがいい。
一言でいって…悪趣味だ。

132:名無しさん@京都板じゃないよ
13/03/31 21:42:45.24 .net
なるほどたしかに。
それを価値づけてきたわけだもんな。

133:名無しさん@京都板じゃないよ
13/03/31 22:28:59.64 .net
貸しビルの空き部屋に入居者が決まって欲しい時の祈願項目は何ですか?

心願成就?
それとも商売繁盛や家業繁栄?
或いは諸縁吉祥とか?

134:名無しさん@京都板じゃないよ
13/03/31 22:58:51.36 .net
満室祈願w

135:名無しさん@京都板じゃないよ
13/04/01 06:01:57.29 .net
>>132
豊川さんなら祈願項目は3つまでお願いできるから、家業繁栄と所願成就をお願いすればok

136:名無しさん@京都板じゃないよ
13/04/01 13:33:04.79 .net
>>132 商売繁盛でいいよ。

137:名無しさん@京都板じゃないよ
13/04/01 16:54:18.32 .net
自分のではなく家族の健康と安全祈願は何祈願でしょうか?

138:名無しさん@京都板じゃないよ
13/04/01 21:14:26.04 .net
家内安全祈願かな?

139:名無しさん@京都板じゃないよ
13/04/01 22:52:24.18 .net
>>136
くだらねえんだよカス

140:名無しさん@京都板じゃないよ
13/04/02 11:34:57.11 .net
願意3つ以下で申し込むと適宜加えて読み上げてくれる。
ちなみはバナナはおやつに含みません・・・
じゃなくて、奉礼射は願意に含みません。

141:名無しさん@京都板じゃないよ
13/04/02 17:11:35.54 .net
そうそう。私は奉礼謝も含めて3つ丸をつけたら、
ウーとちょっと考えてから、家内安全をプラスしてくれた

142:名無しさん@京都板じゃないよ
13/04/07 03:52:47.59 .net
豊川稲荷さんと知恩院さんの濡髪さん(ダキニさん)は真言違いますか?
またお分かりになる方はそれぞれ教えて下さいませんか?よろしくお願いします
来月それぞれに行くチャンスが出来たのでお参りに行きたいのです

143:名無しさん@京都板じゃないよ
13/04/07 07:12:34.28 .net
濡髪さんってお稲荷さんだっけ?

144:名無しさん@京都板じゃないよ
13/04/07 07:57:03.41 .net
濡髪祠は一応稲荷さん。荼枳尼天って事になってる。
でもアソコ法楽で真言唱えてたっけか?そもそもそこの辺が分からない。

145:名無しさん@京都板じゃないよ
13/04/07 19:55:31.66 .net
>>128
そうですか


146:名無しさん@京都板じゃないよ
13/04/09 19:39:50.10 .net
図書館で読んだ本によるとダキニ天呪法を使いすぎると死後ダキニ天の眷属になり成仏できないそうだ

147:名無しさん@京都板じゃないよ
13/04/09 23:31:48.62 .net
ご眷属って狐さんになるってことなのかい?
恩返し出来るしそれも悪くないかと

148:名無しさん@京都板じゃないよ
13/04/10 18:42:48.74 .net
>>145 ダキニ天法を使える人現在では非常に少ないと思うよ。
   在家の人は財運福徳、商売繁盛が目的だから関係ない

   私も月に2回ぐらいお参りするが財運福徳が目的、
   

149:名無しさん@京都板じゃないよ
13/04/10 18:58:43.68 .net
>>146
細かく書いてある訳じゃなかったので
>>147
普通に拝んでいる分には大丈夫だとは思うんだけど改めて天部の神様は怖いと感じたしだいです

150:名無しさん@京都板じゃないよ
13/04/10 19:19:58.87 .net
天部に来世をどーこーする力なんか無いわけだが。
いつの時代の誰が言ったのかは知らないけど、かなりテキトー。

151:名無しさん@京都板じゃないよ
13/04/10 19:30:21.21 .net
そもそもダキニさんがそんなにキレやすい子だったらこんなに信仰集めてないって。

何か最近拝んでても心乱れてうまく伝えられなかったから、ラブレター書いて
神棚に祀る豊川さんの御神体の脇にそっとおいてみた。
この願いを満足せしめ給わんことを<m(__)m>

152:名無しさん@京都板じゃないよ
13/04/11 11:55:42.83 .net
ダキニ天法=財運福徳+国を動かす力

現在は商売繁盛+財運福徳、   

153:名無しさん@京都板じゃないよ
13/04/11 17:49:54.10 .net
他スレで某コテ氏が、ダキニ天様の内証は「罪障消滅」だと言っていたけど本当ですか?

事情をご存知の方、教えて下さい。

154:名無しさん@京都板じゃないよ
13/04/11 18:41:12.76 .net
今日図書館に行ってきたのだが呪法を使いすぎると死後眷属になり成仏できないのはダキニ天ではなく鬼子母神でした
間違った情報を書き込んでしまい申し訳ありませんでしたダキニ天様
オン・ バラバラ・サンバラサンバラ・インジリヤ・ビシュダネイ・ウンウン・ロロ・シャレイ・ソワカ

155:名無しさん@京都板じゃないよ
13/04/11 19:15:44.07 .net
>>153
なんという本に書いてあったのですか?
また、それほどに鬼子母神様の呪法というのは強力なのですか?

156:名無しさん@京都板じゃないよ
13/04/11 19:42:33.39 .net
大森義成さんという方の本です
多分、印と梵字というタイトルだと思います
強力というより人を呪う類なので成仏できないとされているのかと

157:名無しさん@京都板じゃないよ
13/04/11 19:49:36.97 .net
日蓮宗の鬼子母神様への祈祷も験がでるらしいよ。
俺も鬼子母神様に身体健全の祈祷をしてもらったよ。

安産や子育てや心身健康に験がでるらしい。

158:名無しさん@京都板じゃないよ
13/04/11 20:07:07.55 .net
>>155
詳しく教えていただいて有り難うございます。

159:名無しさん@京都板じゃないよ
13/04/12 02:59:48.75 .net
豊川稲荷にダキニ天の修法ができるヤツなんかいないから無問題。
ダキニ天とは何の関係もない、大般若パラパラが精一杯だから。

160:名無しさん@京都板じゃないよ
13/04/12 10:43:55.75 .net
>>155
なんの尊格だろうが同じことだよ。祈祷しすぎると祈祷本尊の眷属になるなんてどーゆー転生理論よ。

ナンマンダブを唱えまくれば、極楽で阿弥陀仏の眷属(つか弟子


161:)になれるって話の鬼子母バージョンかね? 阿弥陀仏は誓願を達成することで如来となったので、その誓願によりナンマンダブで極楽往生という理屈だが、 当然、天部にその理屈は成り立たない。 ちなみに、自分もその人の本を一冊持ってるが、鬼子母神がザクロを持つわけを、 「人の子供の代わりに、人肉の味がするザクロを食べるようになったから」と紹介している。 もちろん俗説。経典では仏陀はんなモン食えなんて言ってない。 眷属になる話もそのレベルの話だな。



162:名無しさん@京都板じゃないよ
13/04/12 13:19:50.17 .net
>>156
中山法華経寺の鬼子母神は有名ですね。
機会があったら是非お参りしてみたいと思っています。


それにしても考えてみれば、ダキニ天も鬼子母神も元々は人食い鬼だよね。
そういう神様が霊験あらたかとして人々から広く崇められているんだから不思議といえば不思議。
正当な経歴の神様よりそういうアウトロー出身の神様の方が力が強いのかな・・・?

163:名無しさん@京都板じゃないよ
13/04/13 06:01:46.52 .net
信者にアウトロー系が多いからじゃない?

164:名無しさん@京都板じゃないよ
13/04/13 07:09:13.44 .net
>>160
昔から「悪いヤツほど仕事が出来る」と言ってな。
真面目で大人しいヤツより、ワルの方がやり手なんだよ。

165:名無しさん@京都板じゃないよ
13/04/15 20:30:24.09 .net
>>55

その最上稲荷のHPってどこですか?

1位 豊作、大漁 (最上さまかなり得意)
2位 商売繁盛  (最上さまかなり得意) 
3位 良縁成就  (最上さま得意) 

とのことだけど、1位、2位は分かるけど、3位はどうかなぁ。
あんまり豊川稲荷にお参りして良縁成就したって話を聞かないんだけど。
やっぱり、厄除けと商売繁盛・財運福徳の神様なんじゃないかなと思うんだけど。

166:名無しさん@京都板じゃないよ
13/04/16 17:40:22.16 .net
最上稲荷の総本山にはそんな文言無いけどね。
でも総本山の方はHPには書いてないけど、肺病など難病封じの特別祈祷はある。
ただし祈祷時間は丸々1時間以上たっぷり掛かるし、事前予約に加え竹とか祈祷に必要な品を依頼者が用意して持参するなど色々大変だけど。

167:名無しさん@京都板じゃないよ
13/04/17 13:38:23.88 .net
>>163
一応、豊川稲荷のHPの祈祷案内のページには「良縁具足」も載ってるけどね。
まぁ、一般的には豊川様や最上様は商売繁盛とか財運福徳だろうけど、
ダキニ天の内証が「罪障消滅」だとするならば、どんな願いにも対応できるのかも。

168:名無しさん@京都板じゃないよ
13/04/17 17:17:35.92 .net
これだけは言えるのはいくらお稲荷さんとは言え、自動車やバイクじゃない。
いわば電動アシスト付き自転車。
どんなに拝んでも、自分で何一つ行動おこさなければ願いなんかかなわない。
自分の足で行動し初めてそれをサポートしてくれる。
よく思い知った。

169:名無しさん@京都板じゃないよ
13/04/24 20:56:36.97 .net
過去に武将がダキニ天様に怨敵調伏を祈願したとありますが、現代でも怨敵調伏とは言わないまでも、怨敵退散の祈願でダキニ天様にお願いすることは出来ますか?

170:名無しさん@京都板じゃないよ
13/04/25 22:10:56.51 .net
>>164
難病治癒祈祷本尊は最上稲荷様ですか?他に奉られてる神仏に対してではないですか?

171:名無しさん@京都板じゃないよ
13/04/26 13:39:09.92 .net
>>167 できると思うよ。 ダキニ天様は商売繁盛、怨敵調伏、何でもあり。

172:名無しさん@京都板じゃないよ
13/04/26 16:33:23.00 .net
>>169
ありがとうございます。

173:名無しさん@京都板じゃないよ
13/04/27 00:19:37.99 .net
>>168
横からでスマソなんだが、最上稲荷は最上三尊の他に誰か祀ってるの?

沢山ある末社群は、最上様の眷属神だよ。

174:名無しさん@京都板じゃないよ
13/04/30 17:45:51.17 .net
南無豊川ダキニ真天様、 悪因縁が消滅しますように

175:名無しさん@京都板じゃないよ
13/04/30 18:47:39.65 .net
>>168
難病の特別祈祷は旧本殿で修法するから本尊は最上さん。一応最上三尊�


176:ニして祀られてるけど最上さんがメイン。 確か七十七末社の天王の中に病気専門の眷属がいた筈だけど、今資料探すから待ってちょ。



177:名無しさん@京都板じゃないよ
13/05/01 20:58:01.67 .net
実体験でおられます?
難病治った方

178:名無しさん@京都板じゃないよ
13/05/02 19:16:15.35 .net
>>174 病気は天部なら鬼子母神様、 菩薩、如来なら薬師如来様、地蔵菩薩様がいいそうです。
   病気平癒をダキニ天様に祈願したことは聞いたことがないね。

179:名無しさん@京都板じゃないよ
13/05/02 22:06:21.40 .net
七十七末社の資料が出てきたが、何か病気全般でなくて個別になってる。以下に列挙するよ。
朝日天王 眼病
白崎天王 歯痛
岩倉天王 鼻病
禮玉天王 手病
白辰天王 耳病
南正天王 感冒
頂受天王 脳病
一倉天王 肚病
伊倉天王 胃病
於佐埜天王 婦人病

180:名無しさん@京都板じゃないよ
13/05/02 22:10:21.57 .net
>>172
私も先祖からの因縁あります。滅罪を祈ります。
とある僧侶の方に宿業の解消、消滅には地蔵菩薩様に滅罪をお願いしたほうが良いと言われました。
光明真言と般若心経をお上げしてと。
ダキニ天様は滅罪はどうなのかな…
ダキニ天様には貧乏なので、経済的なことをお願いしています。
今日も某お寺の豊川稲荷様から勧請されたダキニ天様の祠に清酒をお持ちしてお参りしました。

181:名無しさん@京都板じゃないよ
13/05/02 22:30:09.33 .net
玉行天王 足病
感精天王 腎病
普玉天王 安産
大元鬼天王 疫病
三光天王 乳病

あと動物関連と些か強引に病気・身体関係として
廣鹿天王 獣病
鳥部天王 鳥病
善大天王 白痴
柔難天王 健強
福島天王 体育

まー、最上稲荷は確かに実際は荼吉尼天の形像だし明治以前は稲荷大明神と呼んでたんだが
現在は「法華経の功徳が最上位経王大菩薩という姿で顕れてる」という事なんで、通例の荼吉尼天ならやらない治病もお願いしてるって訳で。

182:名無しさん@京都板じゃないよ
13/05/03 00:04:19.69 .net
>>177
>ダキニ天様は滅罪はどうなのかな…

他スレでの話だけど、極楽(酉酉)氏がダキニ天様の内証は「罪障消滅」だと言ってましたよ。

183:名無しさん@京都板じゃないよ
13/05/03 01:50:21.74 .net
>>179
極楽さんて… 密教系のスレによくいらっしゃる方ですよね。
そうですか。ダキニ天様も物質的利益ではなく、罪障消滅もしてくださるのですね。
よかった。今度お参りに行ったらお祈りします。
教えてくだりありがとうございます。

184:名無しさん@京都板じゃないよ
13/05/03 02:29:53.85 .net
>>180
私もあるお寺(某宗大本山)のお稲荷様(恐らくダキニ天)を祀るお堂に罪障消滅等を祈願しています。
そこのお稲荷様はお寺全体の鎮守神でして、本堂とは別に独自に祈祷や法要を受け付けて信仰を集めているのですが、
祈祷項目を見たら『罪障消滅』の項目があったので、それ以来祈祷を受ける為に定期的に通っています。

ちなみに、そこは祈祷料が二千円位からでokなので、非常に助かっています(笑)

185:名無しさん@京都板じゃないよ
13/05/03 04:00:14.05 .net
>>181
えっ!そうなのですか?
私がお参りしているお寺では稲荷尊の法要は年に一度で、しかも祈願を受け付けていません…
そこは天部の神様が御本尊なのでその神様の御祈祷は年中受け付けていますが。
お稲荷様(ダキニ天様)の御祈祷をしていただけるなんていいですね^^
御祈祷に罪障消滅の項目があるなんて本当にダキニ天様の御内証だったのですね。
私もダキニ天様に罪障消滅の御祈祷を依頼したい…
ありがとうございました。

186:名無しさん@京都板じゃないよ
13/05/03 04:54:14.56 .net
陀枳尼天の種字カクの意味「垢を取り除く」を転じて罪を取り除くと解釈するとか色々説はあるわな。

187:名無しさん@京都板じゃないよ
13/05/03 10:38:19.97 .net
>>183
キリカクのカクですか?
垢を取り除くという意味なんですね。
勉強になりました。ありがとう。

188:名無しさん@京都板じゃないよ
13/05/03 20:35:41.00 .net
基本、どの天部も当病平癒可。

189:名無しさん@京都板じゃないよ
13/05/04 03:25:21.16 .net
自分は愛知・豊川生まれなんだが…小石川・伝通院さんに行った折に澤司稲荷さんに出逢って、その温かさに圧倒され…以後、信仰させていただいております。
どうしても毎日朝夕お参りしたかったので、どうぞ近くに引っ越せますように…とお願いしていたら、先日御縁の物件が見つかって、ついに引っ越し。
今は本当に感謝の日々です。

190:名無しさん@京都板じゃないよ
13/05/04 09:06:17.40 .net
>>186
おめでとうございます。
よかったですね。
私も今、引っ越しを考えていて物件を探しているのですが稲荷様なら良い物件に巡り合わせてくださるのでしょうか?
お参りのときに御神籤で伺ったりしましたか?

191:名無しさん@京都板じゃないよ
13/05/04 14:15:40.58 .net
>>181
そのお稲荷様に興味があります。
もし差し支えなければ、どこのお稲荷様か教えていただけませんか?

192:名無しさん@京都板じゃないよ
13/05/04 22:08:55.41 .net
ご利益のことばかり考えていないで、今日は豊川市の豊川稲荷で春のお祭りでしたね。
富くじ、猿回し、門前町も賑わっていました。楽しんで来ましたか?

193:名無しさん@京都板じゃないよ
13/05/05 02:38:51.72 .net
安くて美味いラーメン屋教えてください。
当たりがよく出る宝くじ屋教えてくだい。
少ない投資金額でよく出るパチンコ屋教えてください。
拝めば願いが叶う稲荷教えてください。


ダキニ天もラーメン屋とかパチンコ屋と同じ感覚で来られちゃたまらんだろうな。

信仰ってそういうもんじゃないだろ。
信仰ってなんなのか一度考えてみろよ。

194:名無しさん@京都板じゃないよ
13/05/05 09:16:47.07 .net
宗派関係のスレはどこも殺伐としていて見ているだけでも気分が悪くなるけど、
神仏について語るスレはマターリとしてていいですね。

涅槃経に「私の教えは比丘比丘尼に付嘱せず、優婆塞優婆夷に付嘱する」
という経文がありますが、いろいろと考えさせられます。

195:名無しさん@京都板じゃないよ
13/05/05 15:12:50.84 .net
>>190
信仰って生きていく上での心の拠り所でしょ。
困っている時に助けを求める心を抱くのは間違っているとは思わない。
さすがに美味いラーメン屋を教えては有り得ないけど。
働いても働いても貧乏な人はいる。
そういう人が神仏に少しでも生活にゆとりができますように…と、ぶっちゃけ金銭のことを願うのは罪にはあたらないと思う。

196:名無しさん@京都板じゃないよ
13/05/05 16:18:44.28 .net
豊川稲荷本院や赤坂豊川稲荷でないと験が出づらいと思う。
やはり、本院の奥の院や本殿の奥のあたりは雰囲気があるね。

197:名無しさん@京都板じゃないよ
13/05/05 16:56:42.16 .net
>>186
澤司稲荷さん、いいですよね!
ホンワカしてて、キツネさんの住んでいらっしゃる穴とかあったり…。

198:名無しさん@京都板じゃないよ
13/05/05 18:33:29.82 .net
赤坂によく参拝するものです

ダキニ天様をうちにお祀りしたいのですが、いくらくらい貯めたら良いでしょうか?
神棚と道具とあと本尊様を頂いてきたいのですが。

199:名無しさん@京都板じゃないよ
13/05/05 19:40:09.64 .net
>>193
俺は豊川さんにお参りしたら具合が悪くなっちゃったんだよな。
伏見さんや最上さんの方がいい感じだね。

不遜な言い方かもしれないけど、人それぞれ相性ってのはあるような気がする。

200:名無しさん@京都板じゃないよ
13/05/05 20:35:49.06 .net
>>196
愛知県の本院ですか?
それとも各地の支院で?

201:名無しさん@京都板じゃないよ
13/05/05 22:47:07.38 .net
>>196
赤坂の別院です。
あそこは支院の中でも別格で祭祀もしっかりされてるから、
単純に相性が悪かっただけなのかなと…

202:名無しさん@京都板じゃないよ
13/05/05 23:26:43.12 .net
>>198
そうでしたか。私は過去何度か赤坂別院へお参りしていますが、特にイヤな感じは受けなかったので、仰るように相性なのでしょうか。お答えいただきありがとうございます。

203:名無しさん@京都板じゃないよ
13/05/06 10:57:19.61 .net
昨日のお参りパターン  神社にお参り→災難除去、豊川稲荷→月参り
            薬師如来→目の病気回復祈願、
            

204:名無しさん@京都板じゃないよ
13/05/06 13:34:16.57 .net
>>195
御神体が2万円~+開眼祈祷料5千円=25000円~
神棚は必ずしも必要ありません。特に厨子入りの御神体だと
宮型に入れるとなるとかなり大きなものが必要になり非現実的。
道具は狐と瓶子皿などお供え用のもの。どんなにかかっても通常のものなら
1万円以内。
ちなみにうちは神棚は自作したもの使ってます。
木枠で簡易式の神棚作って、中に適宜段作るのおススメします。

205:名無しさん@京都板じゃないよ
13/05/06 14:24:35.40 .net
>>201
ありがとうございます。最初は小さなダキニ様お招きして
余裕出たら本格的にやります。
今度赤坂行ってきます。

206:名無しさん@京都板じゃないよ
13/05/08 06:34:39.26 .net
毎月参拝には行くのにそれとは別にたまに無性に参拝行きたくなる日がある

疲れてるのかな。

207:名無しさん@京都板じゃないよ
13/05/08 10:35:23.80 .net
豊川稲荷様は財運福徳、商売繁盛、金運の神様
観自在菩薩様や地蔵菩薩様にも参拝して心身健康を祈願するのもいいだろう。
豊川稲荷様本院にも不動明王様や十三仏が祭られている。

208:名無しさん@京都板じゃないよ
13/05/08 12:50:15.92 .net
>>201
豊川本院の話だけど、立願所で「御神体の勧請を受けたいんですけど」って言えば通じるかな?

209:名無しさん@京都板じゃないよ
13/05/08 13:00:09.14 .net
>>205
それでおk。
祈祷料は開眼込でも3000~
ちなみに御神体そのものは2万・4万・45000の3種類で、言わないと出してくれないものに
15000円も有り。逆に神棚無しでそのまま祀る場合はこの1.5万の方がサイズが大きくて
様になるかも。

210:名無しさん@京都板じゃないよ
13/05/08 14:10:07.68 .net
いつの間にか赤坂別院の公式HP出来てた
URLリンク(toyokawainari-tokyo.jp)

211:名無しさん@京都板じゃないよ
13/05/08 14:14:16.01 .net
しかも御神体の案内まででてるじゃん!!
全然知らんかった。

212:名無しさん@京都板じゃないよ
13/05/08 14:39:59.95 .net
>>206
ありがとう、案内とか出てないからわかんなかったんだよね
>>207
本院より取り扱いの品が多いな…というかいつの間にできたんだ
職員の方の非公式ページしか知らんかった

213:名無しさん@京都板じゃないよ
13/05/09 23:10:17.63 .net
今日東京別院にお参りしてきました。
快晴でとても気持ちよかったです。
お狐様の森も清々しく感じました。
子抱ききつねの赤ちゃんが愛くるしいです。
今日は人が多かったですね。
今月の22日は例大祭です。

214:名無しさん@京都板じゃないよ
13/05/09 23:48:31.11 .net
うそばっかりだなw

215:名無しさん@京都板じゃないよ
13/05/10 01:43:44.15 .net
>>211
何ゆえにだと嘘?

216:名無しさん@京都板じゃないよ
13/05/10 01:47:20.37 .net
だと嘘?×
嘘だと?○ です

217:名無しさん@京都板じゃないよ
13/05/12 02:00:18.53 .net
荼枳尼天様へ五体投地(三禮)するのはおかしいですか?
合掌もしくは、頭を床に着けるにしても一禮だけでしょうか。

218:ダキニ
13/05/20 00:22:33.64 .net
今年初め1月下旬にダキニ天法を依頼しました

依頼した翌日の深夜に見た夢があまりにも強烈な印象に残つています
自分の運転する後方から馬の様な動物に乗った正体不明の存在(印象)
が甲高い奇声を発しながら助手席側に急接近したところで正体不明の存在が
紐で繋がった肉片を振り回しフロントガラスに叩きつけてるとこで目が覚めた
時計は深夜3時だった

それから1ヶ月後祈願した商売面で急展開・・
明らかに今年から流れがかわってしまつた感じです

219:名無しさん@京都板じゃないよ
13/05/20 02:12:09.87 .net
>>215
そのお姿はディフォルメされて美化される前のダキニ天そのものだな。

220:名無しさん@京都板じゃないよ
13/05/20 21:58:53.20 .net
ワールドメイトがお稲荷様を日常的に誹謗中傷している。

221:名無しさん@京都板じゃないよ
13/05/20 22:55:18.34 .net
>>215
それは良い方へ状況が変わったのですか?

222:ダキニ
13/05/20 23:14:41.53 .net


223:ダキニ
13/05/20 23:21:11.34 .net
>>218
はい

224:ダキニ
13/05/21 00:32:04.10 .net
その後、仕事での験が強力に現れすぎて精神面が追いつけなくなりチャンスを捨てた…

が、最近になりまた新たなチャンスが到来した

三面大黒 ダキニ 歓喜天の三点セット信仰

225:名無しさん@京都板じゃないよ
13/05/21 01:45:02.06 .net
ダキニ天法はどこでお願いしたの?

226:ダキニ
13/05/22 01:03:59.07 .net
しりたいですか?(>_<)

験力の発動には信仰心が必要です

227:名無しさん@京都板じゃないよ
13/05/22 01:04:40.49 .net
>>221
ダキニ天法は三面大黒天、ダキニ天、歓喜天なの?

最上稲荷はダキニ天と三面大黒天と龍神様の三尊信仰だけど、何か関係あるのかな?

228:ダキニ
13/05/22 01:19:05.79 .net
深い瞑想状態に入りダキニ天がいる扉をイメージし禁断の扉を開けてみて下さい

229:名無しさん@京都板じゃないよ
13/05/23 11:37:09.15 .net
>>223
>験力の発動には信仰心が必要です

豊川稲荷東京別院にお参りしています。

ダキニ天法どこの寺院で厳修していただいたのですか?

230:名無しさん@京都板じゃないよ
13/05/24 00:10:58.88 .net
子抱きぎつね可愛い
子授け祈願じゃなくても子狐ファンなので前掛け買って巻いてあげてもいいの?

231:ダキニ
13/05/24 04:00:23.82 .net
>>226
言えません

232:名無しさん@京都板じゃないよ
13/05/24 22:23:06.48 .net
だってダキニ天の儀軌なんて東密にも台密にも存在しないもの。
胎蔵曼荼羅の下の方で骨かじってる外道で修法するなんて…。

233:名無しさん@京都板じゃないよ
13/05/30 15:01:22.85 .net
>>229
儀軌が飯のタネになりますか?
それさえあれば、銀行から金を引っ張れるとでもいうんですか?

234:名無しさん@京都板じゃないよ
13/06/08 22:10:05.49 .net
ダキニ天の経典や修法儀軌は各自作って良し。

235:名無しさん@京都板じゃないよ
13/06/16 10:43:10.69 .net
山の中の町の豊川稲荷のお堂、  入口の鳥居に正一位と書いてあった。
赤い旗は豊川稲荷、看板も豊川稲荷

神仏混合らしい。 伏見稲荷と同じ

236:名無しさん@京都板じゃないよ
13/06/16 23:58:35.61 .net
豊川稲荷の縁結び守りの紐が切れてどこかで落ちた。
こんなもん不可抗力なわけでだからどうしたって話しだけど、
なんかいい気持ちはしないもんだね。「切れて落ちた」って。

237:名無しさん@京都板じゃないよ
13/06/17 00:06:05.69 .net
縁結び()に必死こいてるスイーツ()なら慌てふためいて取り乱すレベル

238:名無しさん@京都板じゃないよ
13/06/18 17:53:22.76 .net
>>233
もう一度お参りして新しいの買ったらいいと思うよ。

239:名無しさん@京都板じゃないよ
13/06/19 07:01:30.64 .net
豊川さん怖いわ…子供の時に良く行ってたけど、帰りの高速でいきなり発熱でグッタリしたり良い思い出ないなぁ…

240:名無しさん@京都板じゃないよ
13/06/19 20:20:57.59 .net
フォーク突き刺してやれば
邪神はおとなしくなるよ

241:名無しさん@京都板じゃないよ
13/06/20 22:56:55.64 .net
赤坂の豊川さん行ってきました。
雨でしたので参拝の方はまばらでした。
子だきぎつねは今日もかわいかった。。

242:名無しさん@京都板じゃないよ
13/06/30 17:19:47.50 .net
南無豊川ダキニ真天様、  財運福徳、悪因縁消滅、
静岡県 磐田市 在住  

243:名無しさん@京都板じゃないよ
13/07/17 NY:AN:NY.AN .net
子抱ききつねさん可愛いよね
お賽銭箱がないからどこにおけばいいのか(置いて良いのか
毎回悩む

244:名無しさん@京都板じゃないよ
13/08/09 NY:AN:NY.AN .net
今日行ったらお賽銭箱ついてましたね

245:名無しさん@京都板じゃないよ
13/08/11 NY:AN:NY.AN .net
身替り地蔵尊の左隣に更に地蔵が祀られてるのに近頃気付いた。
毘沙門天の右隣にもちっちゃい祠で稲荷さんが。
霊狐塚の入り口左にお地蔵さんが。
車駐車するスペースにも一個稲荷さまの社があったんですね。
なんか日に日に増えてるんじゃないか。
扱いに困る神仏が(区画整理とか)持ち込まれるのかな。
誰かが交通事故に合った子供のために建立した地蔵様とかが
持ち込まれても有難くないなー。とか言っちゃいけないかな。
赤坂です。

246:名無しさん@京都板じゃないよ
13/08/12 NY:AN:NY.AN .net
マルチになっちゃいますが
もう一つのダキニ天スレが進み具合が遅いのでこちらでお尋ねします

荼吉尼天 の種字キリカクがわからず合成してみましたがこんな感じでしょうか?
URLリンク(beebee2see.appspot.com)

本スレはこちらでしょうか?

247:名無しさん@京都板じゃないよ
13/08/12 NY:AN:NY.AN .net
すいませんリンクがうまくいかなぁったようです
URLリンク(beebee2see.appspot.com)

248:名無しさん@京都板じゃないよ
13/08/13 NY:AN:NY.AN .net
とりあえず前スレ埋めろよw

249:名無しさん@京都板じゃないよ
13/08/26 NY:AN:NY.AN .net
ダキニ天

250:名無しさん@京都板じゃないよ
13/08/26 NY:AN:NY.AN .net


251:名無しさん@京都板じゃないよ
13/08/26 NY:AN:NY.AN .net


252:名無しさん@京都板じゃないよ
13/08/26 NY:AN:NY.AN .net


253:名無しさん@京都板じゃないよ
13/08/26 NY:AN:NY.AN .net


254:名無しさん@京都板じゃないよ
13/08/27 NY:AN:NY.AN .net


255:名無しさん@京都板じゃないよ
13/08/30 NY:AN:NY.AN .net
詳しい方、教えて下さいな。
先日、祖父が亡くなったんだけど、豊川さんでも神社みたいに
忌服期間ってあるんでしょうか?
お参りは何日くらい控えるべきなんでしょうか?

256:名無しさん@京都板じゃないよ
13/08/30 NY:AN:NY.AN .net
>>252
特に必要ないのでは?豊川稲荷では聞いたことありません。
通常佛式の稲荷でも祈祷札を仏壇に祀るのを
避けるように説明する場合も多いですが豊川の場合むしろ
仏壇祀りを推奨してるくらいです。

257:名無しさん@京都板じゃないよ
13/08/30 NY:AN:NY.AN .net
とりあえず前スレ埋めろよw・Ⅱ

258:名無しさん@京都板じゃないよ
13/09/01 09:43:37.92 .net
【お知らせ】
シリアで戦争が始まれば、2ちゃんのサーバーは多分落ちます。
その場合の避難所はこちら

           ↓

神社仏閣@open2ch掲示板
URLリンク(ikura.open2ch.net)

259:名無しさん@京都板じゃないよ
13/09/01 23:02:14.03 .net
>>253
ありがとうございます。
仏教(密教)系でも、天部は死穢を嫌うと聞いて
気になっていたので。

260:名無しさん@京都板じゃないよ
13/09/01 23:12:24.44 .net
天部としてではなく神様とあいて祀るのにも
そうしたほうがいいのでしようか?

261:名無しさん@京都板じゃないよ
13/09/01 23:22:03.24 .net
>>256
確かにそれはあるよね。神棚においてね。でもお伊勢さまとは別よ。みたいな。仏壇でも良いと言う所もある。この辺は曖昧だな。一定の決まりもない。

262:名無しさん@京都板じゃないよ
13/09/02 09:38:02.68 .net
とりあえず前スレ埋めろよw・Ⅲ

日本語が書けても読めないのか、あるいは6と7のどっちが先か解らないのか・・・

263:名無しさん@京都板じゃないよ
13/09/03 05:09:47.99 .net
【お知らせ】
昨日は長時間にわたって2ちゃんねるがサーバーダウンしました。
2ちゃんねるがサーバーダウンした場合の避難所はこちら

           ↓

神社仏閣@open2ch掲示板
URLリンク(ikura.open2ch.net)

264:名無しさん@京都板じゃないよ
13/09/21 22:49:38.65 .net
ダキニ天

265:名無しさん@京都板じゃないよ
13/09/21 23:22:23.22 .net
赤坂での明日の大祭に参拝して御祈祷したり、
しなくても千円以上のお供え上げれば御札と記念品
さらに赤飯と野点の接待があるよ!

266:名無しさん@京都板じゃないよ
13/09/22 03:52:00.87 .net
>>262
教えてくれてありがとう。

267:名無しさん@京都板じゃないよ
13/09/22 06:06:43.57 .net
新宿抱き尼天尊
ご開帳抱擁

268:名無しさん@京都板じゃないよ
13/09/22 11:14:45.20 .net
とりあえず前スレ埋めろよw・Ⅳ

2chの御新規さんへ
スレが重複になってる間は、前スレ埋めてから次スレ使うのがマナー

269:名無しさん@京都板じゃないよ
13/10/29 18:06:19.25 .net
ダキニ天

270:名無しさん@京都板じゃないよ
13/10/29 21:53:36.46 .net
ダキニ天とは?

271:名無しさん@京都板じゃないよ
13/10/30 23:13:23.88 .net
豊川稲荷

272:名無しさん@京都板じゃないよ
13/11/01 20:32:45.14 .net
ダキニ天

273:名無しさん@京都板じゃないよ
13/11/01 20:34:56.19 .net
>>265
御新規なんかいるわけねーだろw

274:名無しさん@京都板じゃないよ
13/11/02 22:55:11.19 .net
ダキニ天?

275:名無しさん@京都板じゃないよ
13/11/03 17:18:39.84 .net
ダキニ天とは?

276:名無しさん@京都板じゃないよ
13/11/05 07:40:39.87 .net
豊川稲荷東京別院

277:名無しさん@京都板じゃないよ
13/11/07 07:59:40.75 .net
ダキニ天

278:名無しさん@京都板じゃないよ
13/11/08 10:08:57.31 .net
前スレ埋めてから書き込みしよう。

279:名無しさん@京都板じゃないよ
13/11/10 09:17:02.77 .net
?

280:名無しさん@京都板じゃないよ
13/11/12 12:22:08.14 .net
京都の法雲寺と神戸市長田区の豊川稲荷神社に豊川稲荷大明神の名前を見つけた
愛知県の豊川稲荷と関係あるんだろうか

281:名無しさん@京都板じゃないよ
13/11/29 20:34:12.05 .net
あげ

282:名無しさん@京都板じゃないよ
13/12/13 08:06:28.44 .net
行こうとしたら体調悪いとかで行ったことないけど、
ググルマップで検索したらストリートビューでもう境内の中に入ってたw

283:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/01 20:11:27.07 .net
おみくじ第一番大吉だった。
豊川稲荷大明神様、
今年もよろしくお願いします。

284: 【大吉】 【35円】
14/01/01 22:41:51.91 .net
今年もよろしくお願いします。

285: 【167円】 【凶】
14/01/01 23:06:03.33 .net
今日行ってきました

286:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/02 12:17:52.87 .net
参拝の列に並んでます。
ここから60分との立て札。
URLリンク(i.imgur.com)

287:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/02 12:41:04.76 .net
>>283
実質40分くらいになりそうです。

288:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/02 14:07:38.12 .net
2時半すぎると20分待ちとかになるよ

289:!omikuji!dama
14/01/02 19:37:03.37 .net
今年もよろしくお願いします。

290:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/02 22:07:29.41 .net
お昼に東京別院に行きましたが凄い賑わいでした
融通金取り替えたかったですが列が凄くて断念しました

291:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/03 11:15:48.03 .net
今年は毘沙門天様に行きました   豊川稲荷本院は混んでいるので断念、車の駐車場の空きがない
毘沙門天様も混んでいました    駐車場は待ち状態(1月1日、午前10時30分頃)

景気回復状態で外に出る人が多いことを実感しました  

292:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/03 19:34:04.42 .net
>>288
豊川の方に毘沙門天様で有名な寺院があるのですか?

293:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/03 20:08:42.88 .net
>>288
本当に回復するといいんだけどね……

294:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/03 22:20:28.26 .net
豊川稲荷本院は、厄年の厄払いの祈祷ってしてくれるんでしょうか?

295:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/04 01:00:43.02 .net
ジャニーズ御用達だからファンの人もたくさん初詣に行くんかな

296:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/04 07:45:31.15 .net
待乳山聖天よりもこちらのほうが霊験ありますか?

297:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/04 09:55:12.03 .net
>>289 浜松市の毘沙門天別院  遠州信貴山別院
   愛知県 豊川稲荷本院から東へ60㌔ぐらい

   私は静岡県 浜松近辺在住

298:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/04 09:59:03.99 .net
信貴山(しぎさん)は、大和国(現在の奈良県)信貴山は聖徳太子の御開基による日本最古の毘沙門天の霊刹です。毘沙門天は七福神の随一にて、
家内安全、商売繁盛、福徳開運の霊験あらたな福の神であります。当山では日々霊験あらたかな御本山の毘沙門天の御分身を還座おまつりしてあります。(所在地/静岡県浜松市中区中沢町)

299:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/04 10:01:15.85 .net
291
本院 ご祈祷のところに「厄年」あったはず…

300:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/04 11:40:52.62 .net
>>294
静岡県なら富士市の妙法寺もあるね。

301:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/04 15:09:03.69 .net
>>296
厄年のご祈祷あるんですね!よかった~

白券と金券で迷ってるんですが、皆さんのおすすめはどちらですか?
金券だと食事が豪華になるとかあるんですかね?

302:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/04 18:28:15.05 .net
厄年あったはず… 今年まだ行っていないから自信はないが。
祈祷として「厄難消除」「災難消除」もある。
紫券、白券、金券、グリーン券。
紫と白は正月は2階の大部屋で祈祷まで待つ。グリーンは個室(だったはず)
金券だと少し食事は豪華になる。

紫、白(4000円まで)なら紙札、5000円なら板札、金券なら箱札。
紫や白でも板札欲しいならお金出せば頂ける。金額によってお札の水引が違う。

グリーンなら内陣拝殿もあったような。

詳しく知りたいなら、祈祷の申し込みのところは込むから、電話が良いのだろうか?(電話も込んでいそう)

いつも白券だし、彼岸に招待されて内陣も入るから、特別に祈祷するわけでもない。

うろ覚えで申し訳ないが…(自分がしないことは、ホントにうろ覚え)

303:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/04 18:45:31.91 .net
厄年の祈祷はあるが、豊川稲荷は商売繁盛、金運招福、大漁祈願が基本
厄年なら観自在菩薩、不動明王で祈祷したほうがいい

赤坂豊川稲荷は厄年の祈祷は有名らしい
正月は本院は商売繁盛、金運招福の感じの企業の経営幹部の人が多い印象でした

304:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/04 18:49:47.89 .net
関東厄除け三大師とは、弘法大師(空海)を祀る寺院(真言宗)のうち、次の3つの寺院を指す。

・西新井大師
・川崎大師
・観福寺大師堂

305:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/04 23:52:31.49 .net
関東で厄除けといえば毎年年末年始テレビCM流れるから佐野厄除け大師と脳に刷り込まれてる

306:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/05 21:19:19.70 .net
>>299-302
詳しくありがとうございます
一応厄年の祈祷はメニューにあるけれど、専門外という感じでしょうか
もしやるなら金券にしようと思います
弘法大師といえば、近隣の蒲郡市に金剛寺という真言宗のお寺があるのですが、
以前初もうでに行ったら頭がガンガン?するような変な感じになってしまいました
厄除け専門でも自分と相性が良くないところはやっぱり良くないですよね…

307:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/05 21:45:25.61 .net
豊川稲荷の内部にも不動明王はあるし、弘法大師もあるにはある。両方とも祈祷はしていないけどね。
奥の院拝殿など頼めそうなところもあります。
金剛寺は子供の祈願所というイメージがあるが?愛知県なら稲沢の国府宮という有名どころもあります。
感が鋭いお方のようだが、相性が悪いと気分は悪くなりますね。なんとなく行きたいと思ったところは、相性良いとは思いますけどね。

308:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/05 23:57:32.34 .net
>>304
確かに蒲郡の金剛寺は子安大師?とか呼ばれていますよね
国府宮は行ったことがないので、ネットで写真を見て雰囲気を見てみます
以前、名古屋の本山の桃源寺?だかに行ったら、鳥肌立つわ寒気酷いわで明らかに拒まれている感じでしたね
前回の厄年は竹島の八百富神社で祈祷を受けました
今年3日に初もうでに八百富神社行ったら、なんとなくピンとくるものがなくて、
元日に行った豊川稲荷本院の方がしっくりくる感じでした
それで今度は豊川さんでどうかなと思いました

309:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/06 19:28:16.00 .net
仕事始めということで近隣の会社から集団が続々
あとやはり芸能関係者にも有名みたい

310:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/15 21:36:18.88 .net
>>63
つかぬ事を伺いますが、九尾さんは何処にお住まいなんですか?

311:カズ
14/01/19 13:03:03.63 .net
はじめましてカズといいます。宜しくお願いします。昨年暮れから御縁いただきまして豊川稲荷東京別院へ御参り、御祈祷受けに通っております。何方か豊川稲荷様で御祈祷受けて願意の叶った方がいましたらお聞きしたく思います。

312:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/22 11:16


313::39.26 .net



314:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/23 21:23:46.56 .net
泥鼠三郎こと河童行者が地中の潜伏から目を覚ました~!

泥水を舐めながら
URLリンク(ameblo.jp)

ツイッター
URLリンク(twitter.com)

河童行者スレ
URLリンク(archive.2ch-ranking.net)

315:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/24 08:45:28.54 .net
>>310>>546>>629

kyoto:神社仏閣[レス削除]
スレリンク(saku板:546-番)

546 :**** :@yahoo.co.jp :2014/01/24(金) 06:01:45.00 HOST:p3044-ipbf2505funabasi.chiba.ocn.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[114.167.114.44]
削除対象アドレス:
スレリンク(kyoto板:301-400番) ** 310+
スレリンク(kyoto板)l50 ** 629+
削除理由・詳細・その他:
個人的なブログです。
かつて同様と思われる人物にネットストーカーされております。
宜しくお願い致します。

547 :546 :2014/01/24(金) 06:31:26.40 HOST:05004012711752_vs wb80proxy03.ezweb.ne.jp
こちらの不手際で申し訳御座いませんが上記レスの546の削除もお願いします

316:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/25 12:39:28.43 .net
>>311
548 :呑んだら名乗らない:2014/01/24(金) 14:46:07.99 HOST:i114-187-113-214.s41.a032.ap.plala.or.jp
>>546
削除理由はガイドラインの中から指定してください。

>>547
どの様な不手際なのかよく分かりませんが
投稿者の自己責任の範疇じゃないんですか?

317:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/26 17:28:18.90 .net
再依頼しないんだな

318:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/26 19:45:03.88 .net
ブログやツイッターのURLが貼られて、それが削除される理由が見当たらないんだが?

319:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/26 19:54:09.09 .net
豊川稲荷の祈祷は10分もかからないので短すぎる。
忙しい企業経営者にはそれが良いのかな?
せめて20分くらいはやってくれないかな~

320:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/26 21:11:33.26 .net
時間が短くて御利益あるならいいだろ

321:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/26 21:25:49.56 .net
真言宗は長いけど験でないから、曹洞宗はやはりすごいわ。

322:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/27 08:37:49.11 .net
ご祈祷も早くて験が出るのも早い

323:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/27 08:47:30.51 .net
現世利益は豊川稲荷か?

324:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/27 12:38:57.08 .net
速攻で験が出る感じだ。

325:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/27 17:20:01.38 .net
護摩より大般若転読の方が験が出やすいのか?

326:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/27 19:02:28.80 .net
そうじゃない、曹洞宗がすごいだけだ。
真言宗は糞。

327:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/27 19:34:04.19 .net
糞かどうかは知らんが
真言の護摩って派手なだけなんだよな。
パフォーマンスなんだよ。

328:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/27 19:54:48.19 .net
ダメだろ

329:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/27 20:22:42.08 .net
真言密教の行者が大般若転読で祈祷すれば験が出るのかな?

330:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/27 21:03:41.54 .net
              /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i      ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 俺、ネットストーカーに
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <     狙われているんじゃないかなと思う
         l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  河童行者(40代・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `─''''   :::|

331:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/27 21:06:11.58 .net
              /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i      ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 泥鼠三郎が河童行者だと指摘されて
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   正直、負けかなと思ってる
         l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  河童行者(40代・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `─''''   :::|

332:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/27 21:07:32.61 .net
              /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i      ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってたけど、今、時給1000円
         l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  河童行者(40代・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `─''''   :::|

333:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/27 21:10:17.76 .net
              /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i      ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 妻は小梨なのに無職。そして信仰に入った。
         /●) (●>   |: :__,=-、: /    <日本国家には役立たずな夫婦と言うなよな。俺はネト右翼だからな!
         l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  河童行者(40代・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `─''''   :::|

334:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/27 21:15:24.81 .net
              /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i      ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 一時は自殺も考えて皆に迷惑をかけたのに、
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   泥鼠三郎のオイラは河童行者じゃない!と嘘をついたらオイラのブログ上位ランキング!
         l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  河童行者(40代・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `─''''   :::|

335:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/27 21:16:04.52 .net
泥鼠三郎こと河童行者が地中の潜伏から目を覚ました~!

泥水を舐めながら
URLリンク(ameblo.jp)

ツイッター
URLリンク(twitter.com)

河童行者スレ
URLリンク(archive.2ch-ranking.net)

336:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/27 23:24:30.79 .net
東京別院に今日初めて参拝したが
待乳山聖天より全然活気があるじゃないか
一生懸命お祈りしている人も結構いたし

337:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/28 01:12:06.65 .net
神道マンセーが大騒ぎしとります。


日本の坊主が戒律を守らないのはなぜ? 10
スレリンク(kyoto板)
【日本の恥】日本の僧侶が戒律を守らないのは何故?
スレリンク(kyoto板)
世襲制のせいで日本仏教界は滅亡寸前
スレリンク(kyoto板)

女犯妻帯僧侶は地獄に落ちるNo.2
スレリンク(kyoto板)
お寺の集金うぜえ
スレリンク(kyoto板)
坊主ってなんなの?
スレリンク(kyoto板)
日本の仏教は何故ダメなのか
スレリンク(kyoto板)
日本の僧侶は葬儀屋である
スレリンク(kyoto板)

新スレできました↓
なんで日本の坊主には破壊僧しかいないんだ?
スレリンク(kyoto板)

更に勢いつけて糾弾していきましょう。 (`・ω・´)

338:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/28 08:41:35.46 .net
>332
ビジネス街だからね

339:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/28 10:43:05.58 .net
赤坂別院と本院の祈祷は験がでるらしいね

340:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/28 12:57:24.52 .net
赤坂の昼休みはリーマンの喫煙所と化している。

341:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/28 13:06:34.80 .net
験が出るらしいと聞いたら疑え
決して安易に真に受けるな

これは我々聖天信仰脱会者の常識

342:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/28 13:13:48.62 .net
稲荷だからさ

343:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/28 17:47:16.10 .net
>>337 聖天と一緒にしないほうがいい
   俺の近所の地蔵菩薩は験がでるよ
   特に病気が治ったりする
   

344:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/28 20:53:43.89 .net
何処の地蔵菩薩?

345:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/29 07:54:23.39 .net
>>311-312
必須じゃないのになぜわざわざ実名を書くんだろうか?

346:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/29 09:00:39.42 .net
本人じゃないからだろ

347:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/29 09:42:37.25 .net
>>339
どちらの地蔵菩薩でしょうか?
家族が末期癌ですので願掛けしたいのですが

348:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/29 09:44:49.86 .net
>>340 静岡県の島田市 金谷の日限地蔵
    金谷の日限地蔵で検索


    日を限って願掛け参りをすれば願いが必ず叶うと評判が高く、静岡県内屈指の霊場として、県内のみならず県外各地から多数の参詣者がある。
    毎月26日が縁日で8月26日に大祭が行われ周辺は大変賑わう。祈願日は毎月1日、26日、第1・2・3日曜日、9時から16時まで行われる。
    1000円で祈祷してもらったほうがいい
    祈祷日は日曜日、26日  

    お礼の線香が積んであるね 

349:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/29 09:51:32.98 .net
>>343 遅いかもしれんね  眼病、金谷日限地蔵で検索
   奇跡はあるらしい 本人が行くか、本人の写真を持って行くこと
   1000円払って内陣で祈祷をしてもらわないといかんね
   
   祈祷日は日曜日と縁日である26日 それ以外がやってない
   

350:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/29 10:11:25.04 .net
>>343 遠方なら通信祈祷もできるらしい
    
    金谷日限地蔵に電話してお聞きください

351:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/29 10:25:58.47 .net
有難う御座います。
諦めずにお願いしてみます。

352:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/29 15:09:39.77 .net
身内に病気で苦しむ方にとっては藁にもすがる気持ちでしょう。
お気持ち察します。
私も昨年身内に病に苦しんだ者がいましたので>>347さんの助けてあげたいお気持ちわかります。
お救いいただけるといいですね。

353:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/29 20:51:48.55 .net
>>347 関西では京都の八坂 庚申堂の祈祷も通信祈祷があるね
   八坂庚申堂で検索してください

   庚申の日に祈祷すると霊験があるらしい
   青面金剛は病気平癒、災難消除に特に霊験があるね
   

354:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/29 21:17:39.96 .net
死は誰にでも訪れるもの。
諸行は無常。
愚かなるかな。
死が迫っているのを受け入れられないなんて。

355:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/29 21:23:41.66 .net
庚申さんはそんなに霊験あるのか
知らなかったよ

356:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/29 21:30:26.16 .net
>>350
当人や家族に面と向かって言えるか?
実際、自分がそういう風になったらその心境でいられるんか?
格好つけるな。

357:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/30 02:55:55.35 .net
私も助けていただける方がいたらおすがりしたいです。どこか霊験をいただける所があれば教えてください。

358:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/30 05:53:33.39 .net
道重さゆみ 増上寺の住職だった先祖の命日にヒット祈願
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

359:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/30 07:07:46.69 .net
霊験を頂けるのは
やはり豊川稲荷だと思うけどな

360:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/30 11:08:46.62 .net
豊川稲荷様も本院で通信祈祷がある
交通費がかかるならそれでいいと思う


  

361:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/30 19:54:59.02 .net
こんにゃくに様々な病気や願い事を封じ込める、開基・浄蔵貴所由以来の秘法です。
黄色の人型(ひとがた)に名前・年齢・願意(病名)を記入し、こんにゃくに入れて秘法を修します。御加持されたこんにゃくの包みは、枕元に吊り下げて祈願します。通信祈祷お申し出の場合は、祈願の後こんにゃくを郵送いたします。


お供え 三千円以上   京都 八坂庚申

362:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/30 21:12:53.98 .net
庚申さんって庚申の日だけの祈願なのが残念な感じだ。
他の寺院も縁日祈祷が多いけれど
豊川稲荷なら本山も別院も毎日しかも複数回祈祷している。
祈祷慣れしているというのは強みだと思う。

363:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/30 21:22:19.97 .net
経本パラパラやるだけで一丁アガリ!

カモがねぎしょってやってくるんだから、笑いが止まらないw

364:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/30 21:38:13.76 .net
伏見庚申はどう?

365:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/30 21:41:57.65 .net
>>352
>当人や家族に面と向かって言えるか?
>実際、自分がそういう風になったらその心境でいられるんか? 格好つけるな。

当人や家族に面と向かって同じことを言えるよ。
自分が末期がんになっても同じことを考える。
実際に上座部仏教国の僧侶は葬儀に一度来るのみ、
そして法話で死体を目の前にしてこう言う
「いずれあなたがたもこのようになります。諸行は無常です。」と。

何度でも言ってやるよ。
死は誰にでも訪れるもの。
諸行は無常。
愚かなるかな。
死が迫っているのを受け入れられないなんて。

366:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/30 21:44:36.81 .net
じゃあお前が代わりに氏ね

367:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/30 21:46:29.43 .net
その方向で調整中らしいです。

byダキニ天

368:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/30 22:41:31.67 .net
>>361みたいな事いう奴に限って、
いざ天変地異やテロに遭遇したら、必ず、
他人を押しのけて、自分だけは助かろうとするんだよな。
当然、他の人間は家族すら見殺しにする。

369:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/30 23:51:53.62 .net
諸行無常を否定したら仏教ではないでしょうよ。
お釈迦様の教えを実践する者としては、どんな煽りも脅しにも屈しません。
ダキニ天?んなもん知らないよ。初期経典にも出てこないし。

誰でも死にます。死が近くなり受け入れられないのは愚かです。

370:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/31 00:03:22.67 .net
>>365
仮にあなたが癌になったとしても病院で治療受けないの?
放置するの?

371:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/31 00:13:43.42 .net
誰でも死ぬ 確かにそうかも知れません。ただ死の苦痛や病の恐怖からの救いを求めてどうして悪いのでしょう。

372:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/31 00:36:55.61 .net
>>366
癌に限らず病気になれば病院で治療を受けますよ。
だけど、医者から余命これくらいかなと告げられたら、
ああそうですかと受け入れます。
そして死期が来れば死ぬし。

>>367
生・老・病・死 これ皆、苦しみです。
逃れられるとしたらお釈迦様の教えを実践することです。
ダキニ天とやらを拝んでも、まあプレセボ効果あればお目出度いですかね。

373:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/31 00:37:23.75 .net
仏教ヲタはほっとけばいいよ
どうせ市販書籍の知識しか持ってない
頭でっかち厨二病のたわごとだ

374:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/31 07:13:46.58 .net
>>367
人間であり、生命体である以上、
苦しみからの救いを求めるのは本能であり、至極当然の事。
それをしない方が異常で、本能が狂っている。

375:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/01 04:29:07.03 .net
お釈迦様だって死を受け入れられなかった。
だから仏教を作った。
そして釈迦如来として永遠となった。

376:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/01 07:30:18.94 .net
釈迦よりダキニがいい

377:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/01 09:43:05.32 .net
>>368
病も死と同じく四苦八苦のうちなのに、何で病と死で対応が別なのキミは?
病になったら、
ああそうですかと受け入れて、そのまま病気つづけなさいな。

378:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/01 10:00:49.84 .net
もちろん自然治癒は許すからw

379:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/01 10:38:20.61 .net
>>368
大方の人間は自分や近しい人の「死」というのを受け入れ難いのが
現状


380:、上でも有るように、古来からの普遍的なテーマ。  それ故、方便として、病治しの行法、仏尊などが見出された。 あんたが、死を受け入れてるどうか、どうでもいいし、愚かとか言われる 筋合いなどない。  受け入れてるなら、別にここで大々的に、語る必要もなかろう、 「死をうけいれてるんだ~へ~凄いね、偉いね」と誰かに褒めて欲しいの? 死を受け入れることが凄いとも思わないし、あんたの態度は知識だけの 中学生レベルで愚か者の態度。



381:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/01 11:43:49.41 .net
だから単なる厨二病の、頭でっかち書籍知識野郎なんだってば。

こういう奴は、実際に自分の生命の危機に直面したら、
ジタバタ慌てふためいて、極端に見苦しい様を曝すよ。
それこそ死ぬほどにw。

382:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/01 12:09:27.99 .net
ダキニはダキニ天法で黒いイメージがあるが、
稲荷の眷属たる狐は北斗七星の化身としてだろうか、
人の寿命を延ばす民間信仰みたいなものもある。

三国志演義にも管輅が北斗と南斗に頼んで寿命を延ばす話がある。

奉納狐の中には、病気平癒のお礼もかなりあると聞いたことがある。

383:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/01 14:47:04.63 .net
2月4日 火曜日は初午の日  この日は稲荷様の日 仏教系と神道系 2つともそう
近くのお稲荷様に参拝しましょう    

384:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/01 18:40:32.78 .net
境内を散歩する茶ちゃんに会えた~

385:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/01 19:20:54.24 .net
>>378
本山は旧暦基準だから、初午は3月12日だけどな

386:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/01 20:02:51.61 .net
>>380  浜松の北山稲荷(豊川稲荷の元祖)は2月4日に大祭をやるそうです
    

387:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/01 21:07:12.58 .net
信心を失う
今、私は信心を無くしております。
一昨年、失業をしましたが何とか派遣に扱ぎ付けておりました。
しかし、今年の3月に派遣切りというものにあってしまいました。
派遣が決まってからの約1年は、以前から信仰させていただいた神仏に毎週お参りを欠かさず、毎月御祈祷をお願いし、奉納もさせていただき、本山の方へもお参りに行きました。
今年に入ってから派遣切りが噂されたので、毎月の御祈祷とともに就職祈願も連続してお願いしました。
因みに毎月の御祈祷というのは心願成就をお願いしておりましたが、特に心願というもはなく御縁に感謝の意味でお願いしておりました。
派遣切りに遭ってからも五月までは毎月の御祈祷をお願いし、その神仏に所縁のある寺院を回りましたが、何ヶ月も仕事も決まらない状況の中で、原因不明の病気にかかってしまいました。
現在、病気は治まっておりますが、いつの日か修行をという甘えた考えはアレルギー系統の病気なので決定的に無理な状況になりました。
今では信仰させて頂いていた神仏には手を合わせる気は全く起きませんし、名前を目にするのも嫌悪感を覚える位です。
そして、何かに縋らざるには居られない状況であっても何かに手を合わせる気すら起きません。
このような精神状態の時に新興宗教の勧誘があれば入信してしまうのだろうなぁっと冷静に見れる自分も居ります。

此方の掲示板にこうして書いた所で、何かがどう変わるとか、現状打破できるという訳でもないと承知しておりますが…

今年で40になるという男が自殺する勇気も無く非常に情けない限りです。

批判でも罵倒でも宜しいので何かアドバイスがあれば宜しくお願い致します。

388:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/01 21:27:29.25 .net
初午って伏見系だけだと思っていたけど
豊川稲荷でも初午やるんだ

389:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/02 00:29:12.65 .net
382さま ある老僧は心願を祈る前に自分の罪障消滅 懺悔を祈るべきとおっしゃっていました。手を洗うと自然に身が清くなるのと同じく 心願も叶いやすくなるとか。私もあなたと似た状況ですが 今は命があるだけでも有り難く思います

390:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/02 00:39:00.51 .net
昔のコピペにレスせんでいいから。みんなスルーしてんのに。

391:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/02 00:49:56.21 .net
そうなんですね。すみません 失礼いたしました。

392:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/02 01:00:57.77 .net
>>386
知らなければしょうがないですよ。悪いのは貼った人ですから。
ちなみに2chではなく、外部の密教サイトの掲示板へ書かれた相談です。

393:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/02 02:01:03.51 .net
387さまありがとうございます。そうでしたか。 豊川様の事は良く分かりませんが 私は体調を崩したりしておりますので 色々な霊験について知りたいと思っておりました。遡って読んでみますね

394:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/02 06:54:21.39 .net
体調を崩されているとの事ですが重い病ですか?

395:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/02 08:31:19.84 .net
数年前から色々と不調の日々です。半ば自分の業だとあきらめています。おかげ話を読んだりすると励まされます。

396:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/02 09:46:35.23 .net
諦めたら試合終了
豊川稲荷さんは霊験ありますよ。
私の場合は資金繰りで大いに助けられました。

397:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/02 10:45:29.21 .net
>>390  光明真言は悪行消滅にいいそうです 
    1日、朝21回 夕方21回 こんな感じで唱えるのもいいでしょうね

    河原龍せい  光明真言を使って遠隔祈祷で病気を治す行者がいるらしいね
       

398:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/02 11:42:29.21 .net
皆様ありがとうございます。本当ですねあきらめたらだめですね。 光明真言の事も御教示ありがとうございます。私は 法華のお寺で見て頂いて神仏との関係が良くないと言われました。確かに私は神仏を敬う心がありませんでした。反省して今は自分を治したいと思います 感謝。

399:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/02 13:13:58.03 .net
>>332だけど、参拝後翌々日に急激に体調が悪化した。
どうやら合わなかったみたい。
融通銭も受けてきたけど、半端に遠いので、
近所の豊川稲荷の社にお返ししてきた。

合う合わないは、やっぱりあるんだろうね。
無理に参拝を続けると、悲惨なことになりそう。
神様にはっきりと拒絶されたのは辛いが…。

400:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/02 14:39:58.00 .net
豊川稲荷の住職が管長になった途端に永平寺も曹洞宗も、寺娘ソープ嬢問題、何十億もの賠償金、傷害事件で僧堂閉鎖、韓国人と一緒になって住職が不法上陸して「独島は韓国固有の領土だ!」…ともはや火ダルマ状態。

こんなのが祀る淫祠邪教の祟り神にすがって、いいことあるわけない。

所詮ダキニ天とは、人骨をむさぼり、頭蓋骨を盃に生き血をすする鬼女に過ぎない。頼んだ分の大きなツケは早晩何倍にもなって回ってくるのだよ。

401:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/02 14:46:38.34 .net
天部の障碍がダイレクトに出るってことは
それだけ通じているって事だから
結構ご縁があるのかもしれないよ。

402:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/03 01:35:30.81 .net
>>394
私の場合も祈祷を受けに参拝したとき、すごく頭が痛くなった。
その日は雨で祈祷を受けて帰


403:ろうとしたら自分の傘がなくなっていた。 困っているとお寺の人が傘を貸してくれましたので二週間後、返しにいったら今度は狐塚でお金をみつけた。 それからは頭痛はなくなりました。 私はダキニ天に試されているのか、それともまた参拝にくるよう誘われてるのだろうか。 どうやらご縁はあるみたいです



404:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/03 22:14:24.82 .net
>>396
あまり、深読みしない方がいい、障碍が出るなら、それがその尊の意思だから。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch