【豊川閣】豊川稲荷ダキニ天を語れ!コン7【辰狐】at KYOTO
【豊川閣】豊川稲荷ダキニ天を語れ!コン7【辰狐】 - 暇つぶし2ch1001:lは、何を拝んでも結局は成就しないし、 叶える主体はあくまでも自分にあると思って拝む人は、何を拝んでも障礙などないよ。 曹洞宗では一応、釈迦如来が宗定本尊だけど、寺によって本尊は様々。 元々密教の寺だったのを再建して、そのまんま元の本尊を祀ってるなど。 道元禅師が禅を重視したのは、それがブッダが悟りを開いた修行法だから(護摩焚いて入我我入などしてない)。 主体はあくまで自分の行いにあり、神仏はその保護者。 だから禅宗は本尊には特にこだわらない。 聖天はそんなにどこの寺で祀ってるわけでもないので、無理して拝む必要もないと思うけど、 怖い怖いを真に受ける必要もないと思うよ。 聖天拝んで失敗する人は、他の神仏拝んでも失敗するだろうから。



1002:名無しさん@京都板じゃないよ
14/11/01 20:57:17.67 .net
>>966
>油フキフキの人たちは知らないけど、それでもし本当に障碍こうむってるなら、
>このスレはじめ板に粘着してさんざん聖天・ダキニ他神祇天部の悪口を書きつづけて荒らしている人なんて
>どうなるのよ。もう何年もピンピンしてるじゃないw

悪口書いてるその人たちは尊像勧請してないでしょ?
お参りに行ったけど験がないとか、祈祷してもらったのに験がないとか、
せいぜいのところ御札を買ったのに験がないとか、そういうレベルの連中でしょ。
つまり勧請してないということは縁がまだない段階なので、験も障碍もなくて当然。
「触らぬ神に祟りなし」でいえば、まだ「触っていない状態」です。
私も「聖天怖い」と書いてるけど、それは御札もお像も祀っていないしお参りもしていないから自由に書けるのですよ。
聖天さんだって自分とは何の縁もゆかりもない只のダキニ天信者に障りをくださないですよ。
というか私はダキニ天さんを勧請して大事に祀ってますから、他の神仏(大黒天以外)はダキニ天さんが防いでくれるはず。

でもフキフキ連中は尊像を開眼してそれを勝手に自己流で油フキフキしてたのですよ。
おもいっきり「触っている状態」なんです。
生駒山聖天の管長さんが「危険なので在家は尊像は祀るな、御札にしておけ」と述べておられるのに
それどころか作法完全無視の素人自宅浴油供をして、
しかもそれを「自宅で出来るおすすめの聖天供」として2ちゃんで広めていたのです。
世に伝えられる聖天さんの怖さからすれば、すでに命をなくしていても不思議はないでしょう。

1003:名無しさん@京都板じゃないよ
14/11/01 21:11:47.97 .net
>>966
聖天御利益まとめサイトの管理人も急死したとの噂が流れています。
ある日突然に何の前触れもないまま一切の更新が停止して以降そのまま放置ですから。
もしも仕事か病気か何らかの事情で更新できなくなるのなら、
もしくは何か心変わりする出来事があって信仰を捨てる決意をしたのなら、
普通は一言ぐらいはその旨をサイトに掲載するであろうに一切何も無く突然姿が消えた。
サイトまで作ってあれだけ熱心に信仰してた人がかくも急に自分のサイトから消えるのは、
突然に急死したとしか考えようがないですね。
管理人自身は聖天さんの御利益を広めるつもりでサイトを作ったのだとしても、
あっちから見ると「聖天をネットで世間の好奇の目にさらした不届き者」ということになってしまい罰を受けたのかも。

ギョーザさんだけではなく多くのプロの密教行者の方々が「聖天さんは怖い」と言われる以上、
我々素人凡夫の在家はそれを噛み締めて、安易な作法無視(フキフキなど)は自戒すべきでしょう。
ダキニ天さんはダーキニーとは違って日本では半分ぐらいは稲荷神のエネルギーが入っているようなので、
伏見稲荷と同程度にお稲荷さんをお祀りする礼儀・作法で大丈夫だと思います。
でも聖天さんは日本の神様との融合なしだから賞罰がくっきりはっきりしてるのかと。

私が先日仕事で岐阜の高山市に行ったときに、ちょっと寄った資料館の向かいに聖天寺があったのです。
「夢をかなえるゾウでおなじみのガネーシャさまです。お気軽にご参拝ください」みたいな看板が立ってましたが、
私は時間は余裕あったけどあえて足を踏み入れませんでしたよ。
普通は見知らぬ土地に行ったときに神社やお寺があれば寄ってみるんですけど、
聖天寺だけはなんだか入る気が起きなかった。
入って手を合わせたら僅かなれども縁ができてしまう。そうなると障碍の及ぶ範囲の対象になりかねない。
そういう私から見れば自宅フキフキ連中が生きているとは到底思えない。

1004:名無しさん@京都板じゃないよ
14/11/01 21:14:42.03 .net
>>971の脱字を訂正

× 他の神仏(大黒天以外)はダキニ天さんが防いでくれるはず

○ 他の神仏(大黒天以外)の障りはダキニ天さんが防いでくれるはず

1005:名無しさん@京都板じゃないよ
14/11/01 21:40:03.35 .net
>>959
聖天さんは最初は「聖天信仰やめたら命を奪うほどのきつい障りを与えよう」と考えていたのかもよ。
でもダキニさんが「この人はわたしの信者でもあるのだから勝手に命はとるな」と聖天さんをとめて
「この前わたしがゴツンと小突いたせいで揺れているだけなので聖天さんは優しくしてあげなよ」と諭して
聖天さんがダキニさんの意見に従って結果的に験によってつなぎとめられたのかも?

「霊験修法曼荼羅」第一巻をみるとダキニさんと聖天さんは仲良しっぽい感じだし・・・

1006:名無しさん@京都板じゃないよ
14/11/01 21:41:23.06 .net
>突然に急死したとしか考えようがないですね。
>自宅フキフキ連中が生きているとは到底思えない。

妄想でなく、ちゃんと亡くなっていることを確認してから書きなよ。
他人が亡くなってることを期待するなんて失礼な連中だ。
オカ板で発表したほうが受けると思うよ。

1007:名無しさん@京都板じゃないよ
14/11/01 21:57:19.47 .net
× 失礼な連中だ
○ 失礼な奴だ

1008:名無しさん@京都板じゃないよ
14/11/01 23:47:16.18 .net
>>975
単に神仏話に厭きて音信不通になっただけの
可能性が高いよな

1009:行者さんへ
14/11/02 01:04:29.15 .net
>行者さま御自身が、自分は天部尊より明王さんや宝珠等が専門だとおっしゃっておられたので、もっと広く深くいろいろおききしたくてウズウズしています。

のような声もありまして、下のようなスレが立ちました。
もし、質問へのお答えが頂けるのでしたら、続きはこちらでなさってもらえれば幸いです。

ギョーザさまに質問するスレ [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(kyoto板)

1010:名無しさん@京都板じゃないよ
14/11/02 06:43:50.12 .net
行者さま
以前にも一度質問したダキニ天の種字についてです。
あの回答をいただいた後に自分でもいろいろ本を買って調べてみたのですが…

学研から出ている「密教の本」という入門書のP219、
また同じく学研発行の「密教がわかる本」のP227、
この2冊はいずれもダキニ天の種字は「カン」であると載っています。
この字です。URLリンク(www.ne.jp)

一方、羽田さんの「天部信仰読本」のP226には
ダキニ天さんの種字として「ダ」「キリク」の2つが載っています。
学研の発行で羽田さんの名が企画協力にクレジットされてる「印と真言の本」のP131では
ダキニ天種字は「ダ」だと載っています。

いったいどれが正しいのでしょうか?

1011:名無しさん@京都板じゃないよ
14/11/02 10:25:02.05 .net
>>966 >>975
羽田師が自著「修験道秘経入門」(2004年発行)のダキニ天祭文に関する解説文中で、
弟弟子K氏の修行中に別の修行僧(ダキニ天行者)が眷属狐を使って邪魔しにきたので、
K氏が大黒天さんを拝んでダキニ天さんを抑えてもらったというエピソードを紹介されていた。
それとまったく同じエピソードがK氏をモデルにした「霊験修法曼荼羅」3巻に収録(初出は2013年に雑誌で発表された)。
羽田師の本から10年近く経っているのに漫画でも全く同じエピソードが取り上げられていることからも、
あの漫画は作り話ではなく基本的にリアリティに基いて描かれているものと思われる。
その漫画の1巻では九州の某寺で聖天像を蔑ろにした新任住職や檀家総代などが次々4人も急死したエピソードがある。
そのような事実があるからこそ生駒聖天でも尊像勧請はするなと戒めているし
ギョーザさんも「おすすめしない」「フキフキは自殺行為」とおっしゃっているのだろう。
そうやって聖天の障りをなめていると本当に怖いよ。
聖天の開眼尊像相手に作法無視なんてやっているとまじであっさり命を持っていかれる。
フキフキ連中は全員今頃あの世で「ああ本当に馬鹿なことをやってしまった」と後悔してると思うよ。

1012:名無しさん@京都板じゃないよ
14/11/02 10:33:57.16 .net
使い分けは行者様も御存じないとおっしゃっていたと思いますが。
すぐ上に
>行者さま御自身が、自分は天部尊より明王さんや宝珠等が専門だとおっしゃっておられたので、
と書いていますでしょうに。

1013:名無しさん@京都板じゃないよ
14/11/02 10:37:29.96 .net
>フキフキ連中は全員今頃あの世で「ああ本当に馬鹿なことをやってしまった」と後悔してると思うよ。

馬鹿なことをやっているのは空想で勝手に人を殺している貴方です。

1014:名無しさん@京都板じゃないよ
14/11/02 13:38:45.90 .net
あくまでフキフキ連中が全員死んだことにしたくて何度も同じこと書いてる人って、
マネする人が出ないように注意喚起したいの?
だったら今やると言ってる人だれもいないから、もう十分じゃないかな

仮にいたとしても家族でも友人でもない、知らない他人が自由意志でやることを、
これ以上匿名掲示板でどうこうはできないよ
(これだけ危険という書きこみがあって、あえてやる人もそんなにいないと思うけど)


そんなことより客観的事実として確認不可な人様の生死を、上から目線で粘着気味に
断定したがるあなたの様子の方がアレだよ・・・

1015:名無しさん@京都板じゃないよ
14/11/02 13:47:36.53 .net
フキフキは危険だからではなく、阿保臭いのでやらないだけ。普通の人間は。

1016:名無しさん@京都板じゃないよ
14/11/02 14:16:13.44 .net
元・聖天信者だけど、フキフキやったところで、身に何か起きるとはとても思えん。
良いことも悪いことも何も起こらんて。
アホらしいというか馬鹿らしい。

1017:名無しさん@京都板じゃないよ
14/11/02 15:34:09.12 .net
開眼作法云々ていうけど、ちゃんとした「大聖歓喜天」像だったのかな?
エスニック雑貨屋で「なんかインドっぽくてかっこいい」ノリでガネーシャ像買って
HEMのインセンスとかで我流で拝んでるごっこしてる人なんて、
全国に何百人もいると思うけど・・・
検索すれば聖天さんの真言くらい簡単に手に入るし、そういう人たちも全員死んでるのかしらw

1018:名無しさん@京都板じゃないよ
14/11/02 15:38:11.14 .net
ていうかよくも悪くもそんな威力あるならとっくに都市伝説化して一般認知されてると思うな
エケコ人形なんかが流行る余地すらないくらいに・・

1019:名無しさん@京都板じゃないよ
14/11/02 17:17:51.92 .net
  


次スレッド
スレリンク(kyoto板)l50



  

1020:名無しさん@京都板じゃないよ
14/11/02 20:29:02.57 .net
>>986
開眼されてなきゃ単なる人形だよ。
単なる人形では霊験も祟りもないから都市伝説化もない。
だがフキフキの奴は確か開眼してるようなこと書いてたと思うぞ。
もし開眼されたお像だったらフキフキはやばい気がするわ。
ダキニ天さんの開眼されたお像を油揚げでくるむようなものだろ。

1021:名無しさん@京都板じゃないよ
14/11/02 21:09:16.43 .net
そもそも本当に尊像の開眼なんてできてるんだろうか?
像の前でお経唱えて終わりなんだろ?
何も入ってないか、その辺のおかしな霊か、妖怪か、
悪魔か何かが入っていてもおかしくないよね。

1022:名無しさん@京都板じゃないよ
14/11/02 22:26:18.38 .net
>>990
本物の法力のある僧が作法通り開眼すればお像にご分霊が宿るといわれているよ
生駒は自宅用の尊像の開眼は引き受けないみたいだけど待乳山はやってるのかね?
しかし聖天寺じゃなくても開眼引き受けるいいかげんなお寺も多いみたいだねw
ネットで「持ち込みの仏像を5千円~2万円で開眼します」と謳ってるサイトもあるしw

2ch聖天信仰スレッド避難所 1願目
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

35 :名無しさん:2013/09/05(木) 17:12:27 ID:prLRYmB60
気軽にはしないが、頼まれれば開眼する寺院もそれなりの数、存在すると聞いています。

37 :名無しさん:2013/09/05(木) 17:26:08 ID:uwRu6iN20
持ち込みの仏像の開眼なんて普通にするでしょ。それと寺院で売ってるボッタクリのような金額の仏像も開眼してお渡しするよね。開眼を断る寺なんて今まで聞いたことがないわ。

38 :名無しさん:2013/09/05(木) 17:41:23 ID:1TOxwzCo0
待乳山で普通にやってくれますよ。内陣に置いて般若心経あげるだけだけど。


ちなみにこういう説もあるよw

29 :名無しさん:2013/09/04(水) 16:21:03 ID:j23ZNvl20
僧侶の話
「たとえ開眼していなくても、持ち主が崇敬の念を持っていると
だんだんと魂が入ってきてしまい、開眼したのと似たような状態になってしまう」とのこと。

1023:名無しさん@京都板じゃないよ
14/11/02 23:01:46.16 .net
>>990
そこらで適当に買ってきた像を開眼せず勝手に拝んでいたら
それこそ浮遊霊とかが拝んでもらいたくて中に入るんじゃね?
空き家にホームレスが勝手に住み着いてしまうような感じ

だからアジアン雑貨屋でガネーシャ像買って開眼無しで拝んでいる場合
実際は得体の知れない浮遊霊とかを拝んでるケースもあるだろうな

1024:名無しさん@京都板じゃないよ
14/11/02 23:44:49.45 .net
浮遊霊なんかより西洋の悪魔の力を借りたほうが願いは叶うだろうな
神や仏や天部がいるなら悪魔もいるよな

1025:名無しさん@京都板じゃないよ
14/11/03 00:33:10.70 .net
>>993
浮遊霊が願いを叶えてくれるわけないじゃんw
神仏じゃあるまいし浮遊霊ってのはただの不成仏霊なんだからそんな力もない
何らかのよからぬ霊障を与えるだけだわな

っていうか悪魔拝みたいなら西洋で悪魔と習合したガネーシャ拝めばいいじゃん
ガネーシャ像買ってネットの開眼サイトで開眼して毎日フキフキしとけw

1026:名無しさん@京都板じゃないよ
14/11/03 01:04:05.48 .net
助けてくれるなら悪魔でも誰でもよかったって
「黒執事」の主人公シエル・ファントムファイヴも言ってるよな

漫画で言ってる事ってのは参考になるそうだからw

1027:名無しさん@京都板じゃないよ
14/11/03 01:17:49.11 .net
>>985
「印と真言の本」には、修法伝授を受けていない某大学教授が自宅で自己流の浴油供をしたところ、
背中が火傷したように腫れ上がって、そのまま体調を崩して亡くなったという実話が紹介されています。
「身に何か起きるとはとても思えん」のであれば是非貴方がフキフキ写真をうPして、
本当に障碍が生じるかどうかを自分の身で公開実験してくださいよ。
フキフキ写真公開のあと、コテ鳥で一日一回「今日も障碍はなかった」と書いていけばいいのです。
もしもある日突然その書き込みが途絶えたら、貴方が急死したということだからわかりやすい。
そこまで自信をもって聖天障碍を否定するのなら身をもって証明していただきたい。

1028:名無しさん@京都板じゃないよ
14/11/03 05:09:53.38 .net
>>996
>「印と真言の本」には、修法伝授を受けていない某大学教授が自宅で自己流の浴油供をしたところ、
>背中が火傷したように腫れ上がって、そのまま体調を崩して亡くなったという実話が紹介されています

聖天さん以外の神仏ではどうなんだろうね?
寺社板には、伝授を受けずに独学で密教修法をしようみたいなスレがあるけど、
あれ本当に大丈夫なんかね?修法による魔縁や障礙に苦しんでる人も多いようだけど・・・
聖天様みたいな厳しい天部は別格として、他の神仏なら多少の越法も大丈夫なんですかね?

1029:名無しさん@京都板じゃないよ
14/11/03 07:39:01.99 .net
>>997
それこそまさに本職の行者さんに尋ねるべき質問ですな

ギョーザさまに質問するスレ
スレリンク(kyoto板)

1030:名無しさん@京都板じゃないよ
14/11/03 08:12:45.48 .net
>>996
例の漫画でも霊能者がやって火傷してたな

1031:名無しさん@京都板じゃないよ
14/11/03 09:23:15.69 .net
?

1032:名無しさん@京都板じゃないよ
14/11/03 09:24:34.75 .net
>>1001get!
円福山豊川閣妙厳寺豊川稲荷

1033:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1034:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch