鯖水煮缶スレ part30at JFOODS
鯖水煮缶スレ part30 - 暇つぶし2ch2:やめられない名無しさん
20/09/16 17:34:01.80 CQ6KyoK4.net
さあ始まるザマスよ

3:やめられない名無しさん
20/09/16 17:36:52.32 CQ6KyoK4.net
今日HOKO初めて食ったけどなかなかうまかった記念スレ立て

4:やめられない名無しさん
20/09/16 17:39:39.73 XB4xEfq/.net
キョクヨーはサンマの蒲焼き缶は結構美味いんだけどなぁ

5:やめられない名無しさん
20/09/16 17:46:14.02 YDuqbpE4.net
>>1
おつ
IPスレ邪魔だなぁ

6:やめられない名無しさん
20/09/16 18:37:46.13 H0zyEfJc.net
ほぼ毎日食べてるから必然的に伊藤無塩になるなあ

7:やめられない名無しさん
20/09/16 18:58:32.28 B0x9201+.net
>>2
スレ違うよ

8:やめられない名無しさん
20/09/16 19:08:47.24 izGrewnS.net
>>6
毎日食しとるようだが体の調子はどうなん?

9:やめられない名無しさん
20/09/16 19:54:14.80 dMfwTB4J.net
>>8
そういうの聞くと尋問始まったとか言われるよ

10:やめられない名無しさん
20/09/16 20:29:59.36 4vvNn/KI.net
>>8
コレステロールと中性脂肪が下限ギリギリ

11:やめられない名無しさん
20/09/16 21:24:00.10 Rsn/tyAo.net
俺は肌が露骨に綺麗になった

12:やめられない名無しさん
20/09/16 21:28:55.08 izGrewnS.net
>>9
以前あったなw
あの矢継ぎ早の質問には笑った
取り調べかよとw
>>10
ほー!まー鯖缶だけの効果じゃないわな

13:やめられない名無しさん
20/09/17 02:10:17.29 FWcSSaVz.net
サンイチ

14:やめられない名無しさん
20/09/17 15:41:09.68 TbGAa7hu.net
ブームはすっかり落ち着いても値下げはしないんすね

15:やめられない名無しさん
20/09/17 22:04:07.06 bcKmmpeE.net
サバ缶を1万回振ると、、、ツナになる
って実際どうなの課って番組でやっていた
試したい方は是非w

16:やめられない名無しさん
20/09/18 19:21:34.30 DoIBHO+T.net
ツナって魚の種類(マグロ)を指す言葉じゃないの?

17:やめられない名無しさん
20/09/18 19:40:08.78 U2xo3g+X.net
>>16
本気ですか?

18:やめられない名無しさん
20/09/18 22:14:02.89 uQLHOa77.net
>>16
そのとおり
カツオもツナだよ

19:やめられない名無しさん
20/09/18 22:34:55.62 irxDksWh.net
マスオは?

20:やめられない名無しさん
20/09/18 23:42:50.96 tK/kvwqO.net
>>19
ふぐだ

21:やめられない名無しさん
20/09/18 23:49:55.28 pedrSoyd.net
>>15
むしろツナ缶をサバ缶にする方法が知りたい

22:やめられない名無しさん
20/09/19 10:38:23.94 Cv1a6f6b.net
残飯を御馳走にする方法?

23:やめられない名無しさん
20/09/19 12:40:38.12 8dKdAMqj.net
サバをマグロにする方法
錬金術だな

24:やめられない名無しさん
20/09/19 16:12:20.37 uhZrUUBG.net
ca va?

25:やめられない名無しさん
20/09/19 19:56:07.54 Td9vfvWO.net
その昔サンマをサバにした会社があったそうな

26:やめられない名無しさん
20/09/19 22:28:53.88 iRwVixnr.net
>>22
2~3日食べなければ
何でも美味しくなるよ

27:やめられない名無しさん
20/09/25 07:46:41.52 4uuzNp2z.net
鯖缶スレで人気の高木寒さば、ちょっと安くなってたのでレス
アマゾン24缶4449円。3月頃と比較し、240円下がった

28:やめられない名無しさん
20/09/26 12:40:03.59 Ba7zZveG.net
サンマの蒲焼大根おろしってのが美味いわ

29:やめられない名無しさん
20/09/26 12:58:40.74 vTBV6ZUg.net
サンマも鯖と同じで水煮缶が一番美味い

30:やめられない名無しさん
20/09/26 15:02:11.42 9T2uWiL0.net
サンマは高い

31:やめられない名無しさん
20/09/26 15:35:37.65 wFrilBfl.net
でも缶詰ならどっちも140円だよね
業務スーパーでの話だけど

32:やめられない名無しさん
20/09/26 17:19:07.07 PYGn23Lr.net
店による

33:やめられない名無しさん
20/09/26 18:59:10.01 9T2uWiL0.net
>>31
量が少ない

34:やめられない名無しさん
20/09/27 07:51:49.25 sM53uWHU.net
>>30
缶詰は鯖缶より安い

35:やめられない名無しさん
20/09/27 17:57:55.75 TKGL+jt3.net
>>34
マグロ缶は?

36:やめられない名無しさん
20/09/27 21:06:01.11 +bwbwkez.net
100円回転寿司でもサンマが100円で食えなくなってるのな

37:やめられない名無しさん
20/09/27 22:16:34.02 GX2bWbcW.net
>>36
冷凍秋刀魚も刺身で食えるらしいから、それ使えばいいのにな

38:やめられない名無しさん
20/09/27 22:43:47.63 V34V0k1L.net
味付けせずに食べるならどうすれば一番おいしく食べれる?焼く?蒸す?煮る?温める?そのまま?

39:やめられない名無しさん
20/09/28 00:07:22.22 gfktuvPT.net
俺は常温そのまま
伊藤の無塩とかじゃなければ塩味ついてるし
ご飯の上にドバっと空けると美味しいよ

40:やめられない名無しさん
20/09/28 01:02:44.60 U4fxe6qT.net
炊きたてご飯にそのまま乗せて焼き塩とオリーブオイルをかけて食べるのがシンプルイズベストな美味しさ

41:やめられない名無しさん
20/09/28 02:01:40.41 bBeTi/D7.net
>>38
パンやご飯のおかずにしないのならそのまま箸でつついて食うけど?
おかずにするときは解してマヨネーズで和えるお好みで黒胡椒かける

42:やめられない名無しさん
20/09/28 02:03:09.54 bBeTi/D7.net
>>37
かなり鮮度が良くないと刺身で食うのは危険だよ

43:やめられない名無しさん
20/09/28 14:07:42.63 MUPJqF0Q.net
サミット缶詰2割引

44:やめられない名無しさん
20/09/28 14:26:15.95 Xl3/5Lph.net
いいなぁ名古屋はない

45:やめられない名無しさん
20/09/28 14:32:53.32 xiwc0ztO.net
久しぶりに買い足ししようと店に足を運んだ
中心価格帯が200円~250円になったんだな
100円台は外国産が中心で国産は超小型サバが使われてるね

46:やめられない名無しさん
20/09/29 06:43:45.98 L0vFGEA2.net
うどん(乾麺)を茹でる
茹でてる間に、どんぶりに水煮缶の中身を全部開けて箸で細かくほぐす(+わさび)
茹で上がったらどんぶりに移してコショウを振って完成
うどんを食ったら汁を飲むんだけどこの汁が本当においしい

47:やめられない名無しさん
20/09/29 07:14:21.31 xtu73v5u.net
近所の店で商品入れ替わっていて、これが売ってた
ノルレェイク さばの水煮 ベトナム加工品
URLリンク(shopping.yahoo.co.jp)
サバ本体から味が抜けてるorz
パサパサ。
こんなにおいしくない鯖缶があったのか。。。。

48:やめられない名無しさん
20/09/29 10:07:19.32 Tiv+ueaq.net
ノルウェイクは業務スーパーで78円で安売りしてたな
やっぱり地雷だったか。外国産でも下の方なんやろな

49:やめられない名無しさん
20/09/29 13:12:26.54 C4GVYXrz.net
ブームで値上げして以来せめて150円出さないとおいしいくないよ

50:やめられない名無しさん
20/09/29 15:19:16.03 dKPKFbxM.net
ブームというか価値が上がっちゃったからなぁ

51:やめられない名無しさん
20/09/29 16:50:24.93 S7f4TULh.net
これから毎朝食べようと思うんだけど、量少なくてもいいから安いのってありますか?

52:やめられない名無しさん
20/09/29 17:00:48.45 dKPKFbxM.net
日本語で

53:やめられない名無しさん
20/09/29 17:06:24.19 +8RNDh0L.net
え!?

54:やめられない名無しさん
20/09/29 18:42:14.56 NHRH71lH.net
はまりつつある。スナック菓子等を食うことに比べたら遥かに健康的だろうし、いいかー

55:やめられない名無しさん
20/09/29 20:35:57.08 odDHLvER.net
>>53
ありまーす!

56:やめられない名無しさん
20/09/29 21:49:28.59 XG/u+/M4.net
>>51
ワゴンで98円の鯖缶を買い溜めて毎朝食ってる
脂の乗りや身の硬さはいまいちだけど食えないことはない
もっと安いのもあるけどそっちは本気でまずいので


57:論外



58:やめられない名無しさん
20/09/29 23:43:44.03 6ZWJOe44.net
健康の為というよりは美味しいの食べたいから不味いのを避けて150円以上とか少しは高くてもいいと思ってる
1缶300円とかだとすき家で400円のサバ朝食にするけど
200円位までかねぇ

59:やめられない名無しさん
20/09/30 02:15:20.23 sFjDVZNQ.net
鯖缶・焼き鯖・しめ鯖はそれぞれ別の食べ物だから、他で代用は出来ないよ
俺は1缶300円の鯖缶も、1枚150円の焼き鯖用半身も、1枚500円の昆布締め鯖もふつうに食べる

60:やめられない名無しさん
20/09/30 06:46:19.05 46tcPFyQ.net
アマゾンの高木寒さば、値下がりしたのでレス
アマゾン24缶4370円。最近になって下がってからねらい目
ニッスイのも4165円でだいぶ下がってきた

61:やめられない名無しさん
20/09/30 08:22:31.46 BHtHIYhF.net
高木、伊藤、宝幸は食った
ほかになんかうまいのある?
木の屋みたいにくそ高いのはいらない

62:やめられない名無しさん
20/09/30 15:41:20.67 mPbxRZ0f.net
業務スーパーで宝幸の食塩不使用なるものが売てったただし昆布だし使用
値段はノーマル水煮と同じ

63:やめられない名無しさん
20/09/30 16:54:15.46 FWxMyCNd.net
ニッスイとかローソン、セブンのPBで満足できてしまう…

64:やめられない名無しさん
20/09/30 18:45:09.93 lrfl/ZIP.net
>>61
いくらだった?

65:やめられない名無しさん
20/09/30 18:45:12.51 +BPivGoD.net
今北
四死球+ヒット1本で2点?

66:やめられない名無しさん
20/09/30 18:45:24.30 +BPivGoD.net
あ、誤爆orz

67:やめられない名無しさん
20/09/30 20:00:42.61 rAeme0fF.net
鯖缶と野球は通ずるものがあるからな

68:やめられない名無しさん
20/09/30 21:41:55.70 Jgv1cKar.net
>>66
深いな…

69:やめられない名無しさん
20/09/30 22:53:46.42 qTaQ++it.net
>>66
わかる

70:やめられない名無しさん
20/10/01 04:10:32.47 IAENQy0n.net
>>60
津田、信田あたりかな
どちらもその3社と同レベルかなぁと思いますよ

71:やめられない名無しさん
20/10/01 06:52:33.31 bFScrsrl.net
>>47
2缶目、今食べてる
慣れたせいかちゃんと食えるw
こんなもんだというあきらめは肝心だね。

72:やめられない名無しさん
20/10/01 08:14:07.59 5Lny05mg.net
カルディPBもまあまあ
宝幸すら品薄の時はよく食べた

73:やめられない名無しさん
20/10/01 12:54:15.05 2QMPIS07.net
>>69
信田は何回か偽装やらかしてるから
怪しくて買いたくない

74:やめられない名無しさん
20/10/01 12:55:16.15 2QMPIS07.net
三越通販の大羽いわしの缶詰も
信田から高木商店に変更されてる

75:やめられない名無しさん
20/10/01 13:51:47.63 ME3BbnWU.net
国内生産でも信田と田原(ちょうした)は低ランクじゃないの?

76:やめられない名無しさん
20/10/01 18:17:36.93 S7nDcwFs.net
ちょうしたは蒲焼とかは美味いのにね

77:やめられない名無しさん
20/10/01 18:31:17.90 W6Vb8PVp.net
ちょうした好きだけどな
もう十年以上は近所に扱い無く食えていないけど
野菜プースーがいい感じ

78:やめられない名無しさん
20/10/03 09:32:50.47 2Q1OiM+D.net
最近は酢を使った味付けにはまってる
塩分も減らせるし最高だな

79:やめられない名無しさん
20/10/03 23:51:50.59 5zbb28pk.net
美味そう

80:やめられない名無しさん
20/10/04 10:55:00.27 tLdcHl+K.net
廃盤になったと思ってたちょうしたの野菜スープの鯖の水煮缶をネットで見つけて久しぶりに食べたくて箱買いしたけど、昔スーパーで売ってた頃の倍の値段だった。

81:やめられない名無しさん
20/10/04 18:33:37.25 YlS+Z1H1.net
唐揚げにしてソースで食べたい

82:やめられない名無しさん
20/10/04 18:50:43.91 u/


83:HGJzHa.net



84:やめられない名無しさん
20/10/04 19:30:06.95 SWPb5vq9.net
唐揚げか
フライ旨いべ

85:やめられない名無しさん
20/10/05 19:52:27.53 /3NsrNqw.net
脂乗り抜群の水煮からあげにしたらグズグズのバラバラになった

86:やめられない名無しさん
20/10/05 22:50:07.61 b40Q9PAV.net
そのままで十分旨いものをわざわざマズくして食べようと
思うアタマが理解できない。

87:やめられない名無しさん
20/10/06 15:41:48.05 KGdwcHYq.net
宝幸のサバ缶税抜き129円でゲットできた

88:やめられない名無しさん
20/10/06 16:35:31.77 Yqf8hdVk.net
ラッキーマン乙と言わざるを得ない

89:やめられない名無しさん
20/10/06 17:16:09.08 1gGEzH3a.net
昔は業務スーパーで98円だったのに

90:やめられない名無しさん
20/10/06 19:22:50.81 Le2nhaLB.net
いや、昔は業務スーパーで67円が最安値だ

91:やめられない名無しさん
20/10/06 19:25:19.35 /tbb9KYG.net
業務スーパーマン乙

92:やめられない名無しさん
20/10/06 20:01:29.68 56bKp6/9.net
67円はスゲーな
今じゃノルウェイク中国産でも無理だわ

93:やめられない名無しさん
20/10/07 06:15:26.99 lFxpmLYy.net
今朝はだいぶ冷えて脂がちょっとだけ固まってた
この間までは常温でほどよい感じだったのにな

94:やめられない名無しさん
20/10/09 02:17:00.09 IU/KzhxG.net
>>83
パサパサのでやれば美味かったかもね

95:やめられない名無しさん
20/10/10 09:58:41.43 7SpG9u5o.net
パサパサでやったらまずかった

96:やめられない名無しさん
20/10/10 16:43:15.05 mPwgQg1m.net
パサパサのはほぐしてマヨネーズで和えてから揚げると美味いかもな
面倒だからやらないけど

97:やめられない名無しさん
20/10/10 23:10:24.76 C3U+5pqe.net
油で揚げる手間考えたら、サバ缶じゃなくてもサバの切り身買ってくるもんなw

98:やめられない名無しさん
20/10/12 07:55:17.62 q8wKGnqA.net
切り身のサバは脂あるから油で揚げてもしつこくて美味しくない

99:やめられない名無しさん
20/10/13 10:24:26.70 0RizBet8.net
魚のフライは白身魚のみ

100:やめられない名無しさん
20/10/13 11:51:45.28 hVuiuxjw.net
>>97
アジフライは?

101:やめられない名無しさん
20/10/13 14:08:35.34 +3ahgR6I.net
アマプラで宝幸の日本のさばが24巻で3720円になってるぞ

102:やめられない名無しさん
20/10/13 16:41:44.46 +pFeBqZM.net
そんなタイトルの古本マンガだとしたら割高だな

103:やめられない名無しさん
20/10/13 17:38:11.42 0v5Hulpv.net
宝幸の日本のさばは、スーパーで特売のとき138円で結構見るわ
ネット通販は、賞味期限の日付が分からんのが手を出しにくいとこだな

104:やめられない名無しさん
20/10/13 18:00:23.92 +3ahgR6I.net
新しい鯖缶より古いほうがうれしいぞ

105:やめられない名無しさん
20/10/13 18:59:02.45 0v5Hulpv.net
>>102
期限が11~3月のものを選べないという意味だよ

106:やめられない名無しさん
20/10/13 19:32:01.11 +pFeBqZM.net
Amazonは質問できるべ
いつ返事あるかワカランけど

107:やめられない名無しさん
20/10/13 21:53:55.14 Z4LIjQN4.net
賞味期限が切れるどれくらい前に食うのがベストなの?

108:やめられない名無しさん
20/10/13 22:18:11.49 +pFeBqZM.net
切れてからでも食えるべ

109:やめられない名無しさん
20/10/14 02:05:19.88 FWKTUyuv.net
>>103
夏物の方が良かった例もあるから冷凍ものは変わらん気がする

110:やめられない名無しさん
20/10/14 06:57:36.64 kDl0pRry.net
冷凍ものはいつのものかわからんからね。当たりはずれがでかくなるだけ
凄く割安になってるなら別だけど

111:やめられない名無しさん
20/10/14 07:33:57.85 HoEsmiTd.net
冷凍かどうかじゃねぇよ
ダメな物は生でもダメ
冷凍はダメ、生は良いなんて、殊更鯖水煮缶には関係ないわ
鯖水煮缶がどのように作られるか知ってれば、冷凍か生で区別する理由が見当たらない
鯖水煮缶に限らず、生やナマであれば盲目的に良しとする風潮はよくないな
大事なのは元の素材と調理される過程よ

112:やめられない名無しさん
20/10/14 07:36:43.83 /c+PQLMn.net
HOKO国内産はバラツキ小さい方だよね。パサパサ感安定みたいな
脂っこいの苦手なオレにとっては安心して買える
大部分の人には脂分が物足りないのかも知れないけど

113:やめられない名無しさん
20/10/14 07:37:45.52 axaSJ+ZP.net
読解力が低いなw

114:やめられない名無しさん
20/10/14 09:40:42.27 EYJlnTju.net
5chは読解する文じゃないから読解力を求めてはいけない

115:やめられない名無しさん
20/10/14 10:50:32.13 jxfT3iIO.net
ライブ感が大切だからねしかたないね

116:やめられない名無しさん
20/10/14 12:03:38.24 J3ToL5kt.net
白米と缶詰そのままで食べてばかりなのだけど
料理した時だけ何か生臭さを感じてしまう
パスタとかツナの代わりに和えた時とかも
生姜とかたせばいいんだろうか

117:やめられない名無しさん
20/10/14 16:21:50.59 dWgdWARg.net
すりおろしにんにくん

118:やめられない名無しさん
20/10/14 17:57:37.47 YleMIxg/.net
>>108
普通は豊漁期の冬に冷凍するだろうけどね
連日大量に穫れ過ぎて生で加工するのが追いつかないから

119:やめられない名無しさん
20/10/15 06:31:11.86 g/1SNNmX.net
サバ水煮の塩分って永谷園のお茶漬け1杯と同じくらいなんだな
お茶漬けは塩分換算量で2.2g

120:やめられない名無しさん
20/10/15 07:11:30.00 xKEM6tzq.net
一般的に食べる食べ物で特に塩分が強いのは焼きそばとカレー

121:やめられない名無しさん
20/10/15 09:12:37.48 GnhhEbKM.net
食パン1枚 塩分0.8g
マルハノーマル1缶 塩分1.8g
意外と大したことないな

122:やめられない名無しさん
20/10/15 13:48:19.67 rzRmpkmM.net
血圧低いから塩分気を付ける必要がない

123:やめられない名無しさん
20/10/15 13:54:18.57 nSdWWPUC.net
知らんがな

124:やめられない名無しさん
20/10/15 19:23:22.46 PwsT88mR.net
宝幸の食塩不使用だけど、1缶当たり
熱量 215~507kcal 炭水化物 0.0~1.0g
たんぱく質 28.1g 食塩相当量 0.2~0.3g
脂質 9.7~45.2g カルシウム 171~447mg
DHA 428~4412mg EPA 0~3952mg
すごい幅があるのな。ていうかEPAが0ってあり得るの??

125:やめられない名無しさん
20/10/16 00:03:44.22 f3XGqmK6.net
>>120
高血圧も低血圧も塩分過多は良くない

126:やめられない名無しさん
20/10/16 14:30:01.11 u0lfQybN.net
>>122
体脂肪率1%のムキムキの鯖なんだろ

127:やめられない名無しさん
20/10/17 03:12:15.76 NB0N0Ivs.net
誤植でしょうけど不純物の昆布だし入りなんだね

128:やめられない名無しさん
20/10/17 09:48:07.43 rdcoio2P.net
作業員の質低下かちんぎ安くて意識低下かわからんが
ワタや背びれの取り方が雑なのが増えてきてる

129:やめられない名無しさん
20/10/20 07:09:37.50 EfYdZ0Yx.net
>>122
昆布だしのやつな。
あれは調理用だね。
そのままでは微妙。
塩分気にする人には良いかも。

130:やめられない名無しさん
20/10/20 17:42:44.21 oj4rLYoE.net
業務スーパーで190g90円ぐらいで売ってるやつはこのスレの評価的にはどんな感じでしょうか。

131:やめられない名無しさん
20/10/20 21:10:33.51 LndzA9PX.net
ダメなんじゃないか
評判が良ければ定期的に話題になるだろうし

132:やめられない名無しさん
20/10/20 21:38:24.11 Us3lJDYY.net
自分の解釈は日


133:本産鯖使用タイ加工の一番品質が悪いライン



134:やめられない名無しさん
20/10/21 07:19:56.35 qvCm25uK.net
ダメだね

135:やめられない名無しさん
20/10/21 11:26:51.15 Apr4f0Zj.net
もう100円前後でおいしいサバ缶はない

136:やめられない名無しさん
20/10/21 12:20:06.03 NrLGTVvg.net
150円前後が境界か

137:やめられない名無しさん
20/10/21 18:15:21.66 6EBWjUzm.net
ウチの近くでは、宝幸の日本のさばが特売税抜138円が
今のところ最低価格だな。もう少し安くならんかのー

138:やめられない名無しさん
20/10/21 18:35:43.92 1yzUK/Vk.net
業務スーパーでダンボール買いすれば単価下がるよ、おすすめ

139:やめられない名無しさん
20/10/21 20:33:55.16 qvCm25uK.net
>>135
こっちは箱買いしても同額だなあ

140:やめられない名無しさん
20/10/22 05:49:32.00 yvhMl/rR.net
LOHACOでアウトレット宝幸の国内産さば使用で国内製造が12缶で1799円
1缶あたり150円切りで少しだが契約電話会社などによりポイントバックがあるから更に安くなる計算
3300円以上で送料無料なので2つ買えば税込で家まで届いてその価格
もっと買う様なら10/26の18時までの1万円以上で6%引きクーポンがある
7000円5%、5000円4%引きクーポンもある
近い内では25日がポイントバックがなんやかんや重なるので1番お得っぽい
俺も25日に6個注文する予定

141:やめられない名無しさん
20/10/22 07:14:29.53 XHb/bwMw.net
長々と書いてある値引きシステムはよくわからんけど、宝幸の国内鯖使用っていうのは税抜きで138~148円くらいで売ってる
その値引きシステムで1缶110円前後なら安いなぁと思うけど、実質幾らくらいになるの?

142:やめられない名無しさん
20/10/22 08:54:03.14 yvhMl/rR.net
>>138
LOHACOサイト見て計算しろ

143:やめられない名無しさん
20/10/22 09:05:27.67 yvhMl/rR.net
>>138
あー言っとくが上記に書いた価格は税込な

144:やめられない名無しさん
20/10/22 10:43:44.09 kXBHAV4p.net
宝幸は固形量が少ないから安くても買わない

145:やめられない名無しさん
20/10/22 10:56:58.61 Jf8Usyp/.net
結局文句だけ言って買わないんだからなんでもええやん

146:やめられない名無しさん
20/10/22 11:01:13.86 BN1cHQD4.net
>>138
そんなん地域によるじゃん

147:やめられない名無しさん
20/10/23 07:01:05.75 cmdPqUKo.net
キョクヨーの鯖水煮が不味すぎる
身はバサバサで汁も美味しくない
水煮缶の原材料なんて鯖と食塩くらいなのに、こんなにも違うのは使ってる鯖の質に因るんだろうね
汁がだいぶサラッとしてるから、脂の乗りが悪いんだろうな
月花もそこまで旨いとは思わないけど、これを食べるなら月花がいいわ

148:やめられない名無しさん
20/10/23 07:25:57.97 QvZjU87J.net
大昔から語られている事をいまさら声を大きくして言われてもな

149:やめられない名無しさん
20/10/23 10:32:15.77 R/HqzClq.net
認知症かマゾなんやろ
普通は不味いと判ってたら避けるからな

150:やめられない名無しさん
20/10/23 11:11:59.64 nWYQrnJ3.net
キョクヨー買うやつがこのスレに居るのが驚き
スレ読んで勉強しなよ

151:やめられない名無しさん
20/10/23 13:23:53.54 p05cp4+9.net
キョクヨーは赤いのならいい

152:やめられない名無しさん
20/10/23 13:37:22.38 AEk0xdTe.net
月花税抜き238円って安い?

153:やめられない名無しさん
20/10/23 14:30:54.51 IVhg94iq.net
>>147
どういうこと?

154:やめられない名無しさん
20/10/23 18:33:42.96 wKnavugA.net
鯖缶ブームが来る前はキョクヨーといったら
品質は劣るが100円以下で買えるという地位で需要確保していたけど
ブーム去ったのに値段上がったまま、激安の地位は海外加工に奪われた状態という
存在価値喪失してるからな、たたかれてもしょうがねえ

155:やめられない名無しさん
20/10/23


156:21:07:13.08 ID:7XZT4Fx0.net



157:やめられない名無しさん
20/10/23 21:29:59.27 rcWZUn8L.net
この子が定価170円(総量190g)
10%ポンで153円
URLリンク(www.nissui.co.jp)
この店にはない無塩が定価203円だから、うん、まぁいいだろう

158:やめられない名無しさん
20/10/23 23:31:36.22 SD5ZF+xR.net
>>147
なんなんだよ

159:やめられない名無しさん
20/10/23 23:58:30.43 oH50VTmB.net
サバ缶だよ

160:やめられない名無しさん
20/10/24 11:06:34.76 KlrwxOqG.net
ドンキでタイランドフィッシャリーの金華サバ売ってた

161:やめられない名無しさん
20/10/24 15:55:01.76 KWAqh02o.net
金華サバの定義って
大きくて、脂の乗りがよく、鮮度もよい
海外に輸出されるのは基本日本だと使われない小ぶりの鯖
海外に輸出なのに鮮度もよい
海外加工の金華サバって謎すぎて逆に食べたいんだが

162:やめられない名無しさん
20/10/25 01:17:56.43 uV3/e6/7.net
LOHACOで宝幸179912個セット5の60缶と白トリュフ塩1280円買った
合計1万円以上で使える6%引きクーポンで計10275円が9658円払い
LOHACOのポイントバックが合計2132p
1%バック付与のポイントサイト通して買ったので更に96p
サバ缶だけ12個を6注文で計算すると10146円払い
LOHACOだけのポイントバッグ込みで1缶あたり税送料込113.888円
更に1%ポイントバッグサイトを通せば1缶あたり税送料込112.486円

163:やめられない名無しさん
20/10/25 02:51:53.88 92foC67o.net
で、脂の乗りとか身の大きさとかどうなの?

164:やめられない名無しさん
20/10/26 18:20:56.93 2b8C83Kf.net
>>158
これ届いた
賞味期限20/12/20なのでこの時期なら生サバ使用かな?
10ヶ月寝かせ物が届くとはありがたい
もっとヒネ物でもいい位だけど半年以上寝かせてるならそれなりに熟れている筈
自宅在庫の高木寒鯖やっつけてからこっちだな

165:やめられない名無しさん
20/10/26 18:24:55.45 O1Z5lT3u.net
ストックが40缶切ったから、俺もそろそろまとめ買いするかな

166:やめられない名無しさん
20/10/26 20:18:41.92 7Z52Mhj9.net
食い飽きたから近所の公園にばらまいてカラスに食わせてやろうと思ったのに
散歩途中の犬が次々と食っていってカラスが食えなかった
犬ってサバ缶食うんだな、明日は今日の3倍ばら撒こう

167:やめられない名無しさん
20/10/26 20:52:08.35 0guoO8xI.net
や、飼い主は拾い食いをやめさせないのかw

168:やめられない名無しさん
20/10/26 21:04:51.49 L1HnX+hX.net
>>163
そこだよなwww

169:やめられない名無しさん
20/10/26 23:28:35.33 S1AGgS0U.net
カラスは鯖缶食うのか?

170:やめられない名無しさん
20/10/26 23:31:24.09 S1AGgS0U.net
>>160
冷凍か生かはメーカーによるだろう
真夏でも生を使う会社もあれば真冬に冷凍使う会社もある

171:やめられない名無しさん
20/10/27 01:54:31.31 gAUTEm5b.net
非冷凍だと冷凍焼けや解凍時のドリップしないので
水分が多くて食感が柔らかいとかって話は本当なのかな

172:やめられない名無しさん
20/10/27 16:23:22.48 flYTEiiF.net
ABCのサバ缶カチカチでワロタ

173:やめられない名無しさん
20/10/27 17:44:44.14 dBaQ+wcL.net
漁獲不振で今までなんかのエサ扱いだった劣悪品質までも
商品として取る扱われるからな、3年前の100円物と今年の150円物を
比べてたらよくわかる

174:やめられない名無しさん
20/10/27 18:58:12.72 yGs47+NO.net
>>157
宮城県のすぐ近海、金華山という島の沖の海域は
親潮と黒潮が南北から来てぶつかり合い渦�


175:ェいてて 脂の乗ったサバが獲れることからそう呼称するんじゃないの?



176:やめられない名無しさん
20/10/28 09:43:06.17 5YkLqlaQ.net
>>168
輸入品?相浦缶詰株式会社なんやね
マルハ味噌煮のABCってここだったのかな普通だったけど

177:やめられない名無しさん
20/10/28 11:59:11.80 DF4WvsME.net
たんぱく質より脂質が多ければおいしいと考えてオッケー?

178:やめられない名無しさん
20/10/28 17:14:38.05 Y25CvqS0.net
確かに

179:やめられない名無しさん
20/10/29 16:05:59.49 op10/5wO.net
宝幸のサバ缶160円くらいの2種類あるけど何が違うの?

180:やめられない名無しさん
20/10/29 17:15:08.85 ELGFQVbV.net
無塩のは不味かったよ

181:やめられない名無しさん
20/10/29 21:11:31.50 Gp0Ov1qM.net
150円くらいでおいしいの教えて

182:やめられない名無しさん
20/10/29 21:12:23.61 FAMLvfx0.net
>>176
変わらん

183:やめられない名無しさん
20/10/29 22:23:48.83 3gFxOoLW.net
ポイント還元ありて実質でならヤフショで安く買えた時の高木寒鯖
1ケースなり2ケースのまとめ買いは必要だが

184:やめられない名無しさん
20/10/30 00:01:31.26 1zmO3vkg.net
>>175
いや昆布出汁入りのじゃなくて
青いやつと水色の2種類あるでしょ

185:やめられない名無しさん
20/10/30 11:51:30.29 1FdIi11m.net
無塩は伊藤の青がいいね
地元ローカルスーパーで久しぶりに2割引セールやってたんで買い込んだ

186:やめられない名無しさん
20/11/01 05:55:52.94 yrmndLbI.net
ローソンの鯖水煮缶って結構旨いっすね
高木商店製造っていうのはこのスレで知ってたけど、缶を開けた時点でキラキラスープで期待が持てた
実際に食べても美味しかったし、値段も質も満足
ただ、同じ190g缶の成分表示で高木の寒さば缶よりもカロリーも脂質も多いのはワケワカメ
ローソンの方が脂が乗ってる鯖を使用してるという事かな!?

187:やめられない名無しさん
20/11/01 12:55:16.02 OhVYBvLB.net
各コンビニのPBの鯖缶は割高だがハズレが少ないよな

188:やめられない名無しさん
20/11/01 19:50:33.12 1kq8rDSS.net
えっ待って家電量販店サバ缶安くない?

189:やめられない名無しさん
20/11/01 22:41:14.30 WKYj2T2h.net
>>178
いくらになるの?

190:やめられない名無しさん
20/11/02 19:37:40.52 XNObHX6g.net
安い鯖カンは、パサパサでうまくないよ、やっぱり月花はうまい。7限定のも脂が乗ってうまかった。

191:やめられない名無しさん
20/11/02 22:31:44.21 dTwzxZM7.net
賞味期限が今年の12月のが13缶あるんだけど、いつまで寝かせればいいの?

192:やめられない名無しさん
20/11/02 23:22:44.48 1kOF+juv.net
>>186
賞味期限から1年くらいが一番良いと思う

193:やめられない名無しさん
20/11/03 10:26:20.30 HVzKVfqr.net
サバ缶は安いのと中堅で質が違いすぎる
130円以下はゴミだから買うのをやめたほうがいい
調理して使うならアリかもしれんが

194:やめられない名無しさん
20/11/04 10:39:37.26 2TTFBpf3.net
調理用なら脂の少ない硬いタイプでも良いのかもな

195:やめられない名無しさん
20/11/04 14:05:00.44 0KZFFmbf.net
鯖缶のアラ汁うまし

196:やめられない名無しさん
20/11/04 14:38:10.45 QLbTv6ds.net
鯖水煮缶を水醤油砂糖味醂で少し煮ると美味い
鯖醤油煮缶とは違って薄味

197:やめられない名無しさん
20/11/04 19:49:14.99 ZqequuAY.net
ノルウェー?みたいな名前のサバ缶をオーケーストアで見たけどやたら安かったな
昔に戻ったかと思うほど
手に取らなかったけど少ないのかも

198:やめられない名無しさん
20/11/04 20:39:01.21 30U9lVG0.net
ノルレェイクはキョクヨー赤缶よりワンランク下って感じだから進んで買いはしないかなぁ…

199:やめられない名無しさん
20/11/04 23:18:00.43 pwHxTf3O.net
キョクヨー赤缶おいしいの

200:やめられない名無しさん
20/11/05 02:20:20.41 q8D1A06D.net
無塩の食べたら不味かった
無塩の自作パンは食べられるけど無理だった



201:カの魚は塩なしで焼いてそのまま食べられるのに



202:やめられない名無しさん
20/11/05 06:32:25.75 /al1yfRA.net
無塩、減塩、低脂肪、低糖質、糖質ゼロなんかは旨さを求めて食べる物じゃないからね
昔で言えば病院食だったような物が、姿を変えて出回ってるのが現実よ
食べる物に何かしらの制限がある人や自分で制限してる人が本来の旨さを犠牲にして食べる物
生の魚は焼けば水分は飛ぶけど、無塩の水煮缶はそうはいかない
最高級の肉ですら塩胡椒だけで美味しいとか、最高級の米も塩だけで食べられるって言われるくらいなんだからさ
メーカーだって無塩の方が旨いなら、わざわざ塩を足さないよ

203:やめられない名無しさん
20/11/05 10:41:28.75 CI1HY/dW.net
あーウゼー

204:やめられない名無しさん
20/11/05 10:51:57.19 m0xNJrPz.net
信者なら
高い物が正義

205:やめられない名無しさん
20/11/05 11:00:11.98 2ac8mDGm.net
書き込んでる間はドーパミンニチャニチャ出まくりだったんだろなぁ

206:やめられない名無しさん
20/11/05 11:41:08.79 tvS3fzld.net
200

207:やめられない名無しさん
20/11/05 13:22:27.87 XA0CC4lX.net
>>195
海の魚は塩振らなくても海水の塩分濃度程度の塩味が有るからな
淡水魚は塩振らないと食べられない

208:やめられない名無しさん
20/11/05 14:54:16.53 s17bCioG.net
宝幸の無食塩余裕で旨かったわ
宝幸製品を久しく食ってないから当社比はわからん
少なくともニッスイ30%減塩よりは良い

209:やめられない名無しさん
20/11/05 17:39:48.01 cXgZ+/X9.net
HOKO無塩は醤油多めにかけてもムリだ

210:やめられない名無しさん
20/11/06 12:47:36.69 gTOKyuWk.net
一部のスーパーで安売りされがちなこいつの塩相量ビビる
URLリンク(askul.c.yimg.jp)
URLリンク(askul.c.yimg.jp)
URLリンク(askul.c.yimg.jp)

211:やめられない名無しさん
20/11/06 21:07:34.22 j53b6jll.net
ミスとしか思えないくらい多いけど、実際はどうなんだろ

212:やめられない名無しさん
20/11/07 10:41:33.64 lgJhwQ4M.net
汁こみでも150グラムってのはよくある190のより少ないのにな

213:やめられない名無しさん
20/11/07 16:42:59.00 Xg8KiRY6.net
高木商店148円今日まで

214:やめられない名無しさん
20/11/07 21:51:50.58 hYyqHxkG.net
ひょっとして味噌煮とかの炭水化物ってほとんど砂糖だったりします?

215:やめられない名無しさん
20/11/08 02:18:38.21 lui9R7vE.net
ca va?ってのが安売りしてたので買ってみた
ネットだと高いなー

216:やめられない名無しさん
20/11/08 02:24:25.68 //0Xw/yC.net
sa va?

217:やめられない名無しさん
20/11/08 02:43:58.10 QnTudAGM.net
>>208
味噌と醤油

218:やめられない名無しさん
20/11/10 15:45:36.06 ll9VJ/79.net
もしかして俺たちって犬猫用缶を食えばいい…?

219:やめられない名無しさん
20/11/10 16:45:02.50 tBUmCg9q.net
味のない死肉を食べたいなら

220:やめられない名無しさん
20/11/10 23:10:50.60 PwTmNlts.net
最近の犬猫缶はおいしいぞ

221:やめられない名無しさん
20/11/10 23:20:29.39 A3kH25IJ.net
だって人間様の缶詰より高いからね

222:やめられない名無しさん
20/11/11 07:08:08.48 mc6d6Ysr.net
鯖缶=鯖の缶詰
犬猫缶=犬用、猫用の缶詰
人間缶=人間の缶詰?

223:やめられない名無しさん
20/11/11 23:00:31.16 hmdmF2fE.net
>>216
鯖缶=サーバー管理者
犬猫缶=犬猫用の餌入り
人間缶=修羅場

224:やめられない名無しさん
20/11/12 16:50:26.80 DxXe9xU4.net
西友のがおいしいと聞いて食べてみたがうーん

225:やめられない名無しさん
20/11/12 18:00:34.94 AMbluhuY.net
月花一択

226:やめられない名無しさん
20/11/12 18:02:47.50 kD6Txqhs.net
前に猫用の 瀬戸内産 食塩不使用 煮干し大袋 を買おうかと本気で悩んだ

227:やめられない名無しさん
20/11/12 20:13:15.59 ZxI7SWeG.net
猫用パウチのイワシ水煮
死んだ愛猫と奪い合って食べてた
良い思い出
もちろん塩すら入ってなかったけど素材の味で十分おいしかった

228:やめられない名無しさん
20/11/15 21:38:58.41 s939vjWZ.net
>>221
猫用と自分用とわけようかw

229:やめられない名無しさん
20/11/16 12:46:48.34 szkBlfB0.net
むかし金ないときにイオンの猫缶が19円で投げ売りされていたから5個買って醤油かけて食ったの思い出した
丸2日絶食だったから、うまかったなー

230:やめられない名無しさん
20/11/16 14:13:37.94 WwwVHuvq.net
ブボボ(`;ω;´)モワッ

231:やめられない名無しさん
20/11/16 14:14:12.12 WwwVHuvq.net
間違った
(´;ω;`)ブワッ

232:やめられない名無しさん
20/11/16 15:16:22.58 Kd9K2AG2.net
だめだ!食べすぎてサバが嫌いになっちまった
公園でばら撒いてるけど猫やカラスも飽きたみたいで
寄り付いてこなくなった、まだ200個以上残ってるのに
学校の前に月光仮面のお面と一緒に置いてこようか?

233:やめられない名無しさん
20/11/16 15:43:51.20 sXZ+cYEa.net
そんなに貯まってはいないが
サバ缶にアニキサスの画像見てからは食べられないでいる
SSKの塩麹煮が水煮とほとんど変わらないもののちょっとだけコクがあって
最近のお気に入りだったんだけど

234:やめられない名無しさん
20/11/16 18:48:39.85 Gep8otf0.net
>>226
メルカリでも出せば、売れるんじゃねーの?知らんけどw

235:やめられない名無しさん
20/11/16 19:36:05.51 6JPqcMOp.net
宝幸旬の鯖うっま
月花超えてるだろ

236:やめられない名無しさん
20/11/16 23:59:47.29 2Xk0lb49.net
>>227
兄貴刺す

237:やめられない名無しさん
20/11/17 00:04:04.43 6hbV0P6F.net
>>227
高温で煮てもアニサキスって死なないのか?

238:やめられない名無しさん
20/11/17 00:40:04.91 6UUY+gHN.net
>>231
毒性は消えても物理的に消滅するわけじゃないからな
残骸(死骸)が浮いてる
気になるタチなら絵面は検索非推奨

239:やめられない名無しさん
20/11/17 02:05:15.44 eVqgq9G6.net
>>114
サバ缶は火入れると作った直後は美味しいけど時間経つと生臭いね缶汁を捨てるのもったいないし
フライパンにニンニク炒め→缶汁だけを加えてガッツリ煮る(臭みが抜ける感じがする)→ある程度汁が減ったらサバ身を加えてガッツリ炒める
パスタや野菜炒めに和えて(トッピング)完成。残った翌日も臭くない。
冷凍シーフードミックスも同じように臭くないよ。

240:やめられない名無しさん
20/11/17 21:52:57.81 Jr6TT3gI.net
栄養価を考えたら味噌煮や味付けより水煮缶だよな
って言ってる俺だけど、毎日いろんな調味料や薬味を加えて食ってるから結局は同じかなって
今頃気づいたww

241:やめられない名無しさん
20/11/18 06:22:44.34 rNHJgjOW.net
水着缶をそのまま食うやつ多いの?

242:やめられない名無しさん
20/11/18 07:16:33.66 QhuW3Qp+.net
>>235
水着缶?
食うのか!
こんなところに変態が!
水煮缶は味付け追加せずに食べるね。

243:やめられない名無しさん
20/11/18 08:33:57.89 rNHJgjOW.net
>>236
失礼ww
自分で書き込んで吹いてまったw
俺も水煮そのまま頂く派だけど周りにマジ?て言われるからさ

244:やめられない名無しさん
20/11/18 14:01:17.91 za66JcCD.net
ほとんどの水煮は塩味なんだから塩焼きと似たようなもんなのにな
周りって水煮無塩缶があることを知らないどころか、
普通の水煮缶に塩が入ってることすら認識してない人も結構いる

245:やめられない名無しさん
20/11/18 15:28:30.32 K9gzWNBR.net
塩水無しで鯖だけを缶に入れて熱処理とかダメなのかな?

246:やめられない名無しさん
20/11/18 15:34:00.89 wFfVwoKe.net
水着缶って塩素味なんでしょ
マニアックな味付けやな

247:やめられない名無しさん
20/11/18 20:06:09.81 QhuW3Qp+.net
水で溶けそうだな

248:やめられない名無しさん
20/11/19 10:03:38.90 xkDvPBgi.net
サバ缶パスタがオススメ
軽く味覇で味つけて、すりおろしニンニクとごま油をぶっかけるとウマー

249:やめられない名無しさん
20/11/19 19:07:21.28 Qkwe8VJ+.net
けんぽだよりの料理レシピに豆腐入りサバ缶バーグ載ってた
水切った木綿豆腐とサバ水煮缶しょうがパン粉を混ぜこねて焼く

250:やめられない名無しさん
20/11/19 19:28:39.16 siCdNq5o.net
イラネ

251:やめられない名無しさん
20/11/19 19:36:22.85 ssS8TAef.net
NGしとこ

252:やめられない名無しさん
20/11/19 21:07:38.66 GIKHy7hA.net
サババーグって食戟のソーマって漫画でもやってなかったっけ
あんまり美味しそうなイメージ沸かなくてやってないけど

253:やめられない名無しさん
20/11/19 23:37:03.16 Svvzzocl.net
伊藤食品の鯖水煮缶の黒胡椒にんにくってあんまり話題無いね。

254:やめられない名無しさん
20/11/20 03:21:14.35 e8hWlRxI.net
その手のは自分で追加できるから
でも風味が身に浸みてんのかな?
安そうな油使ってそうなオイル漬けのあるけど
自分でEXVオリーブオイル掛けると美味しさ倍増する

255:やめられない名無しさん
20/11/20 07:54:19.14 4PHwDelw.net
お子様舌なので辛いのはダメ

256:やめられない名無しさん
20/11/20 10:14:16.14 YYdfNLsX.net
なら練乳でもかけて美味しくお召し上がり下さいよ

257:やめられない名無しさん
20/11/21 12:10:52.79 heDuCYIX.net
>>47
これ昨日食ったわ
くそ不味い
もう2度と買わね

258:やめられない名無しさん
20/11/21 14:31:15.59 n3Lf19m4.net
味噌煮ですら甘過ぎるのに

259:やめられない名無しさん
20/11/21 16:11:04.09 pSFacW/d.net
>>247
店頭で売ってるのを見た事がない
低所得の人が行く激安スーパーや
ディスカウン系には無いんじゃない
期限切れが近くなれば出るかもだけど?

260:やめられない名無しさん
20/11/21 17:05:57.47 bvhPEBKj.net
あきらかに食品全般の底値が上がったな
こうなると鯖缶も一時のブームでもなんでもない
これからずっとこの価格・・・

261:やめられない名無しさん
20/11/21 18:05:31.75 rXADo5DQ.net
>>253
マミーマートだったかな、高木と伊藤が10種類くらいいろいろ置いてある所にあって試しに買ってみたけど
普通の鯖の水煮缶にブラックペッパーかけると美味しい、ってのが分かったくらい

262:やめられない名無しさん
20/11/22 14:48:45.29 ZBzmgrug.net
ドラッグストアに信田の見たことない缶があった
国内産とはあるが、国内製造とは書いてない
あと、味噌煮と水煮があったが、味噌煮には書いてある固形量が水煮にはなかった

263:やめられない名無しさん
20/11/22 20:09:35.61 dJa7e8nX.net
URLリンク(imgur.com)

これが一番不味いだろ
マジで食えたもんじゃない

264:やめられない名無しさん
20/11/22 20:29:49.07 zwkxBvVM.net
それ、不味い上に量も少ない

265:やめられない名無しさん
20/11/22 22:13:50.73 /R+3heFJ.net
それよりドンキで安売りしてた方が

266:やめられない名無しさん
20/11/22 22:48:31.14 7SwgIEuj.net
いなばの一口サバは評価が割れるからあんま否定してやるな
という自分も水煮なのにショウガ入ってるのは許せないけど

267:やめられない名無しさん
20/11/23 01:44:19.27 lImC8jYd.net
水煮なのに食塩入ってるのは許せない

268:やめられない名無しさん
20/11/23 04:50:30.99 UW3l/y8k.net
いつもはわさびとコショウでくってるけど
黒ごまドレッシングかけたらうまかった

269:やめられない名無しさん
20/11/23 08:21:33.80 UX


270:6Tou8q.net



271:やめられない名無しさん
20/11/23 10:24:59.68 UtUAXEK7.net
ニッスイ

272:やめられない名無しさん
20/11/23 14:06:36.61 MiJeqXsP.net
ホーコーが1番だろ

273:やめられない名無しさん
20/11/23 15:49:03.03 v87aCDdE.net
>>265
高いのは美味い

274:やめられない名無しさん
20/11/23 20:44:41.04 WPsNQynT.net
マルハノーマルが250円もする世の中なんて認めたくない

275:やめられない名無しさん
20/11/23 21:17:22.97 r27kW0Y9.net
漁獲量が少ない、毎年少なくなってる
でも需要は世界中で上がり続けてる
我々がカス扱いしてるサバを使ってても
それでも供給が足りない
今後も値上がりは止まらないよ
今140~150程度のものは数百~数千個
買い込んで保存しておくのが賢いよ

276:やめられない名無しさん
20/11/23 21:29:21.93 ZyfSfesZ.net
俺は安くて美味いサバ缶を見つけるのが玄人だと思う
そしてそれを実践している
とあるPBはそれに値する
毎日食ってる
在庫もかなり確保してる
絶対に教えない

277:やめられない名無しさん
20/11/23 21:57:55.59 0NFsCC0S.net
>>247
やまやで売ってる

278:やめられない名無しさん
20/11/23 22:21:40.03 e9E3cbsD.net
月花しか食べないなあ

279:やめられない名無しさん
20/11/24 08:26:22.13 qaSIm+qM.net
月花と月花の寒鯖しか食べない
ストックは月花が40缶、寒鯖が20缶

280:やめられない名無しさん
20/11/24 09:50:04.26 snH3+9lL.net
>>261
伊藤と宝幸以外無塩なくね

281:やめられない名無しさん
20/11/24 11:39:01.23 Zxpr/RqO.net
無塩仏

282:やめられない名無しさん
20/11/24 11:51:33.21 P9vq+f3D.net
塩水煮か水煮+塩味って書いてほしい

283:やめられない名無しさん
20/11/24 12:07:59.16 4gwNgpM4.net
塩煮でよくね?

284:やめられない名無しさん
20/11/24 14:22:34.34 tgEqFJTc.net
>>247
食べてみた
予想通りの味
にんにくっぽさは感じない

285:やめられない名無しさん
20/11/24 19:52:27.25 OzU6GPM9.net
PBで美味いサバ缶なんてあり得ない
>>269

コイツは間違いなくバカ舌
ある意味幸せなヤツ

286:やめられない名無しさん
20/11/24 20:44:56.17 0+dh1bat.net
別に知りたくもないけどそう言っちゃうと逆に押し付けてくるタイプかもなぁ…
どうゆう反応が正解なんだろう…

287:やめられない名無しさん
20/11/24 21:01:26.76 oiqTVnVe.net
>>278
お前は舌だけじゃなくオツムも馬鹿っぽいw

288:やめられない名無しさん
20/11/24 21:19:07.09 WZqDaFx4.net
オーケーでノルレエイクが77円だったから大量買ってキタ

289:やめられない名無しさん
20/11/24 22:13:28.80 FfAsmyAJ.net
>>281
はずれを引かないといいな
>>47

290:やめられない名無しさん
20/11/24 22:32:56.63 G/oVm63T.net
安いパサパサの鯖水煮缶も嫌いじゃない
いなばの生姜煮はむしろ好き
月花とかとは別ジャンルとして好き
月花ケース買いしてるけど、こればっかりだと飽きる

291:やめられない名無しさん
20/11/24 23:38:28.62 qaSIm+qM.net
>>278
コンビニのPBはけっこう美味いの多いもんな
7プレミアムとか

292:やめられない名無しさん
20/11/25 11:29:09.96 RXLy9Gty.net
水産加工の業者さんと話したときに言ってたが、サバ缶の良し悪しはサバの獲れた時期で9割がた決まると
で、昨今は中国の乱獲で良いサバは中国が浚っていっちゃうらしい
だから中国産の品質もバカにできなくなってるということらしいよ

293:やめられない名無しさん
20/11/25 13:30:10.30 g9Z9ntuY.net
なんで安くてマズいのを買い溜めるの?
そこそこで美味しいの買い溜める方が
後々いい思いするのに

294:やめられない名無しさん
20/11/25 17:24:01.07 aiggOJr+.net
>>285
ということは中国産がだいたい不味いのは低ランクを使ってるからで、設備等の問�


295:閧カゃないのか てかもう中国の人件費より他の方が安いらしいが



296:やめられない名無しさん
20/11/25 17:58:13.78 KZludyEp.net
面倒だからそのまま食べてちょっと飽きてきたんだけど
胡椒かけるだけですごくおいしくなるのな

297:やめられない名無しさん
20/11/25 19:01:45.16 +NYgnTcD.net
>>287
国産が美味いなんて洗脳されてるキミの頭と舌の方が問題あるのかも
ププw

298:やめられない名無しさん
20/11/25 21:37:13.82 aiggOJr+.net
>>289
は?

299:やめられない名無しさん
20/11/25 22:47:38.73 wjUfW3Hk.net
~らしいw
妄想やね

300:やめられない名無しさん
20/11/25 23:25:41.75 OoH/hkSQ.net
このスレには、中国産をまずいとか言うと湧いてくるやつが昔からいる

301:やめられない名無しさん
20/11/25 23:49:23.02 zcB16GNH.net
>>289
貧乏舌の朝鮮脳乙!w

302:やめられない名無しさん
20/11/25 23:52:44.91 zcB16GNH.net
>>285
中国は良い鯖はそのまま焼いたり調理して食べ、缶詰加工用にはどうしようもないゴミ鯖を使用する気がする

303:やめられない名無しさん
20/11/26 00:27:31.84 aLNC4R5e.net
中国産がどうかはわからないが、安いイマイチなやつは海外製造のやつが多い
(日本水揚を謳ってはいるが海外加工)

304:やめられない名無しさん
20/11/26 02:42:43.73 ae3o/Jp5.net
青森の正直370g、税込み500円切ってたから買ってみた
調べたら370gは評判よくて190gは評判悪いみたいね
まだ食ってないけど、美味くてもリピはしないな
定価1200円なのな

305:やめられない名無しさん
20/11/26 04:51:38.22 EpPACx8B.net
370g缶ってデカい鯖で美味そう

306:やめられない名無しさん
20/11/26 06:59:10.52 gabVHlcx.net
>>296
高級缶詰だ!

307:やめられない名無しさん
20/11/26 09:13:55.84 BC+oQae7.net
>>281
あんなくそ不味いのを大量に買うとかマジかよ

308:やめられない名無しさん
20/11/26 11:05:55.20 DrOzjARq.net
貧乏だから100円以下の安物食べてるけど
確かに味が落ちるのはわかる
でもときどき身が柔らかくて脂も乗ってる当たりもあるんだよね
ラッキー♪と思ってるわw

309:やめられない名無しさん
20/11/26 13:30:35.89 0mUgkgTZ.net
初めて見た缶
URLリンク(stat.ameba.jp)

310:やめられない名無しさん
20/11/26 17:54:54.96 PMes1gpI.net
逆にドンキで198であった高木寒買ったら大したことねーから損した気分ない100円でいいや派

311:やめられない名無しさん
20/11/26 20:48:27.37 2rbx7Kap.net
>>292
国産を貶されるとすぐにイキリ勃つ馬鹿舌もいるけどなw
>>293みたいな馬鹿舌がww

312:やめられない名無しさん
20/11/26 21:19:43.01 8tpY/rTZ.net
>>301
なんかオシャレ

313:やめられない名無しさん
20/11/26 22:10:20.46 H7A5VK2v.net
>>301
初めて見た
いくら?

314:やめられない名無しさん
20/11/26 23:05:09.39 SIDAHI/L.net
>>305
見た店では198+税
減塩缶も存在してるらしい
画像引用ブログには
>「八戸つや鯖缶」
>味付けもありましたが、水煮が好きです。
>これ、何と88円!消費税入れても100円しません。
>ネットなんかで買うと、1缶300円近くするんですよ、これ。

315:やめられない名無しさん
20/11/27 01:03:37.70 kixId4dL.net
>>303
案の定、母国産を貶されてファビョーーンしちゃったのか朝鮮耳の朝鮮舌wwwwww

316:やめられない名無しさん
20/11/27 20:02:29.88 O3Q9bKTG.net
>>302
それ昨日食ったわ
味は普通だな
あのレベルならもう少し安くしろとは思うわ

317:やめられない名無しさん
20/11/27 21:57:01.41 wuHJNM+i.net
>>307
ヴァカはよく釣


318:れるなあww キャハ♪



319:やめられない名無しさん
20/11/27 23:18:09.83 kixId4dL.net
>>309
エラ張りのアゴに極太釣り針、後頭部に『ヘ』の字型の板が数本ブッ刺さってますよ!wwwwwwwwwwww(^ω^)

320:やめられない名無しさん
20/11/28 00:05:46.20 Rwi94CU7.net
煽りに自信ニキたちの力競べ

321:やめられない名無しさん
20/11/28 10:27:13.25 huFXRofQ.net
貧乏なだけなら環境や時代で仕方ないけどそこにネトウヨ追加しちまったら自己責任で死ぬしか救いがねえなあ
他人を恨んで自分の魂も汚しながら生きるくらいならはやいとここの世から消えたほうが功徳積めるし国家のためだよ

322:やめられない名無しさん
20/11/28 11:10:14.45 nvW9zEk0.net
自己投影の自己紹介はよそでやってくれ
ここ鯖缶スレ

323:やめられない名無しさん
20/11/28 11:13:14.59 KAhtTh+i.net
ホーコーすーぱーで税別109円やった

324:やめられない名無しさん
20/11/28 14:28:10.92 aXsKEFdE.net
>>314
どこ

325:やめられない名無しさん
20/11/28 21:07:59.70 cHZpF5FJ.net
>>310
アホやーっwww

326:やめられない名無しさん
20/11/29 13:27:06.98 dB/u3H6T.net
奉公やで

327:やめられない名無しさん
20/11/29 13:28:03.49 J2Vq4ESw.net
包茎やろ

328:やめられない名無しさん
20/11/29 19:52:21.95 q1WKU4if.net
ノルレェイクといなばの一口サバ
この2品はダントツで不味いな(笑)

329:やめられない名無しさん
20/11/29 21:56:56.99 PHo6cmeQ.net
中国製はサバではなく実は代用品だったりして

330:やめられない名無しさん
20/11/29 22:45:50.33 16sXmKUF.net
>>319
毎日惰性で食う分には妥協するしかないな。。。。

331:やめられない名無しさん
20/11/29 23:19:57.99 lyfSKy9p.net
>>320
別に中国を擁護するつもりはないけど、もう中国って日本のずっと先を行ってるぞ
上海と深センに長期出張で行ってたけど工場の品質管理は日本のトップレベルのメーカー以上
あんたが想像してるのは人民服着て自転車にのってる中国なんじゃないのか?

332:やめられない名無しさん
20/11/30 00:18:14.98 6PUarm0n.net
そうは言ってもまだまだパクリや偽物を日本の100倍ぐらい簡単に目にできるよね。あと食のレベルもまだ差があるよ。米なんてひどいもんだ。

333:やめられない名無しさん
20/11/30 01:11:36.21 hWVq13bZ.net
>>322
中国人の悪いところは、人が見てないところでは徹底的に手を抜くところ
騙されるのは騙す人間ではなく騙され人間が悪い、という基本精神の国だから

334:やめられない名無しさん
20/11/30 10:07:00.45 Dtw9dSMP.net
総合すると、「没落小日本には代用品を食わせ、我々は良い鯖を食っている了。哈哈哈(www)」
( ´,_ゝ`)

335:やめられない名無しさん
20/11/30 10:09:34.06 7A8bIN4C.net
中国産の鯖缶がまずいのは事実なのに見当違いの事言ってる奴が笑えるわ

336:やめられない名無しさん
20/11/30 11:05:29.79 pxCt36h+.net
日本のサバ缶も大半がまずいだろ
あれが美味いとかオツムも舌も相当な馬鹿だわ

337:やめられない名無しさん
20/11/30 11:20:18.62 hF4v5xK0.net
>>324
日本かとおもた

338:やめられない名無しさん
20/11/30 15:18:21.87 ukSxRjxu.net
自分がまずいと思ったのが「華和インターナショナル さば水煮」ってやつ
減塩タイプなんだけど食感がパサパサ、汁がほぼ水でサバの油やうまみが抜けてる感じ
ベトナムやフィリピンのでもおいしく食べてる人間だけどね
中国ではそのまま使うのではなく料理に使うためにああいう風になってるのかもしれん

339:やめられない名無しさん
20/11/30 16:05:15.87 QtOkR2+Z.net
>汁がほぼ水でサバの油やうまみが抜けてる感じ
同じだわw
俺も安いので不満ないほうだけどこれだけは無理だった
商品名は違うけど今もスーパーで山積みにされててみんなも避けてるんだな…と

340:やめられない名無しさん
20/11/30 17:31:04.05 hWVq13bZ.net
>>327
それで海外製も不味いならオマエはこのスレに書き込むなよ
>>1くらい良く読め

341:やめられない名無しさん
20/11/30 23:23:48.60 7g/fqwGu.net
脳死で書き込んだと思うけど
そんなに鯖缶がまずいと感じてるのに、何でここにいるのw?ってかんじだな

342:やめられない名無しさん
20/12/01 08:48:59.01 f+BtYokw.net
>>331-332
馬鹿なオツムに馬鹿舌じゃ、そんな反応になる罠w

343:やめられない名無しさん
20/12/01 09:03:27.53 Wq+Wjpxd.net
スレリンク(jfoods板:849番)

344:やめられない名無しさん
20/12/01 10:12:55.27 t6Un305O.net
頭と舌に自信があってもくだらない人間になれるんだなって勉強になったよ?

345:やめられない名無しさん
20/12/01 13:01:04.90 jeX2iFgn.net
自分のこと棚に上げて、他人のことをくだらないとかよく言えるな

346:やめられない名無しさん
20/12/01 21:01:17.41 BF8NLmOu.net
不味いサバ缶もひっぱりうどんで食べれば美味しゅういただけます♪

347:やめられない名無しさん
20/12/01 21:12:45.35 VVtVoLZ/.net
不味い鯖缶も限界まで腹空かせて食べれば満面の笑みを浮かべながら有難く頂けます!

348:やめられない名無しさん
20/12/02 02:16:56.73 W6sPyqKg.net
>>333
自己紹介乙

349:やめられない名無しさん
20/12/02 16:22:45.14 WQyZYGyh.net
何がまずいかより何がおいしいか語れよ!

350:やめられない名無しさん
20/12/02 17:19:58.61 zFAX3Y2q.net
>>340
すてき

351:やめられない名無しさん
20/12/02 17:43:37.31 vgLt+aua.net
>>340
宝幸

352:やめられない名無しさん
20/12/02 18:24:30.89 FDXyuF1Y.net
地雷除けに不味い情報も役に立つ

353:やめられない名無しさん
20/12/02 18:57:29.50 kL6D2Yew.net
不味いサバ缶はカレーに入れるのが一番いい

354:やめられない名無しさん
20/12/02 20:20:12.87 FGLipfsQ.net
俺みたいに年間300缶とか食ってると、どれが美味いとか特にない
あ~、こんなもんか
ってな感じ
これが神の領域ってやつだな

355:やめられない名無しさん
20/12/02 21:00:48.14 x6crTLAh.net
ドラゴンボールみたいなヤツだな

356:やめられない名無しさん
20/12/02 21:25:42.57 zrv5aYpn.net
パンもっちり
ケーキスポンジしっとり
鯖缶ホロホロ
俺の男根もっこり
やっぱりどれもパサパサは不味い

357:やめられない名無しさん
20/12/03 10:12:35.81 u2QX+DLH.net
サミット今月も2割引じゃん
3割引って半年に一回とかいうレベル?

358:やめられない名無しさん
20/12/03 11:50:33.06 oEc0PS9u.net
いや?ここの書込みを見てると以前はずっと3割引が続いてたと思うよ
3割引で売れてたから2割引きに落として様子みてるんじゃね?
あんまり売上が落ちなければずっと2割引きで定着だろうね

359:やめられない名無しさん
20/12/03 19:41:58.16 kqGrwdy3.net
>>345
ギフト用の高いのを食べてみな
マルハの月花が不味く感じるから

360:やめられない名無しさん
20/12/03 20:48:14.28 2BnqSUcJ.net
「八戸前沖 さば水煮」
最近こればっか食ってるわ
URLリンク(imgur.com)

361:やめられない名無しさん
20/12/03 23:56:34.01 gT2BXV/Q.net
>>350
ギフト用の高いのってたとえばどんなのよ?

362:やめられない名無しさん
20/12/04 14:25:04.66 y81fNYZj.net
>>351
月花よりおいしい?

363:やめられない名無しさん
20/12/04 15:12:02.39 tZmkCV2I.net
知り合いにお土産でもらったマルヌシってとこの鯖缶うまかった
津軽海峡の塩って名前

364:やめられない名無しさん
20/12/04 16:12:13.96 ArVPnotF.net
鯖は骨が多いのと青魚の臭みが強いのがなあ
特にヒレを取ってないのが口当たりが悪くていかん
しかし魚缶の中では安いから買ってたが
最近のは高い
200g缶100円の時代が懐かしい

365:やめられない名無しさん
20/12/04 16:43:29.32 ASHcZQrK.net
>>353
美味しいよ
ただ安い店で300円ぐらいするね
定価が500円を超えてる品だから

366:やめられない名無しさん
20/12/04 17:04:37.17 YRqwepVg.net
着火と料理と野外料理研究家
URLリンク(www.youtube.com)
ダンソン参戦キャンプ②【野外オシャレ料理VS駄目料理】
URLリンク(www.youtube.com)
真夏のキャンプ場で、ばえるキャンプをして女性の心を掴む!
URLリンク(www.youtube.com)
ガルヴィ取材キャンプ 無骨キャンプ2日目 鰹のわら焼き
URLリンク(www.youtube.com)
キャンプで藁焼き【じゅんいちキャンプ】
URLリンク(www.youtube.com)
激ウマ!キャンプ料理8品
URLリンク(www.youtube.com)
【DIY】100均ミニオーブンで野外料理とジジイの話し
URLリンク(www.youtube.com)
夜のメイン料理は瓦蕎麦
URLリンク(www.youtube.com)

367:やめられない名無しさん
20/12/04 17:10:01.77 WKt1U8nX.net
月花(さんま)がたった一度だけ百円ショップに置かれてたんだよなぁ
その百均も今年閉店しちゃった

368:やめられない名無しさん
20/12/04 17:28:13.14 WlLLQKQi.net
宇宙で世界に鯖缶アピールした不届き物が…

369:やめられない名無しさん
20/12/04 22:56:15.26 y81fNYZj.net
>>356
ありがとうオーケーで300円で売ってるね今度買ってみる

370:やめられない名無しさん
20/12/05 13:03:18.12 sS3XiPwk.net
月花はもう安くても200円にしかならんよ

371:やめられない名無しさん
20/12/05 20:43:44.85 WYQ+FaRX.net
高けりゃ良いってもんじゃないけどさ
100円程度で買える安価な商品は、やっぱり美味しくないね
パサパサしてるのが多いし

372:やめられない名無しさん
20/12/06 00:42:42.81 vcokn7bD.net
いなば一口さば食ったけどパサパサだな
でも百円だったから気にならん

373:やめられない名無しさん
20/12/06 06:02:39.36 2jmJSMvY.net
いなば生姜煮は別ジャンル

374:やめられない名無しさん
20/12/06 12:04:53.51 8Cusut1F.net
月花を開けたときにクソデカ身が2切れ入ってたらテンション上がる
中くらいの身が3切れだったら普通のテンション

375:やめられない名無しさん
20/12/06 23:12:42.41 bJhj7f/P.net
田口浩正と芋洗坂係長だな

376:やめられない名無しさん
20/12/06 23:59:11.88 Glvpt6P5.net
ロヂャースの300円もするじゃん
ロヂャースのくせに

377:やめられない名無しさん
20/12/07 00:14:16.80 qEH3a4kp.net
>>365
月花で尾に近い細い部分ばかり4切れという酷いの見たことがある

378:やめられない名無しさん
20/12/07 12:54


379::35.38 ID:YUDYKrRT.net



380:やめられない名無しさん
20/12/10 10:09:25.00 6uEbqo/k.net
八戸サバ缶バーしってる?
くそ高いけどうまいぞ

381:やめられない名無しさん
20/12/11 15:18:05.50 KbtS2qj1.net
月花を一度食ったら他のはもう食えんな
味のレベルが違いすぎる

382:やめられない名無しさん
20/12/11 15:32:17.37 9jCXFGZ4.net
年間300缶は食ってる俺からしたら
月花?こんなもんかな
程度のこと

383:やめられない名無しさん
20/12/11 17:00:14.50 5XFWbRZg.net
>>372
個数なんて大した意味はないだろ
年間に何種類食ってるのよ?

384:やめられない名無しさん
20/12/11 17:42:07.14 QekDz9Hl.net
月花に限らんけど
値段3倍だから3倍うまいか?というと
そこまでじゃないな…と思ったことならある

385:やめられない名無しさん
20/12/11 18:02:25.38 294Vr2U1.net
たまに国産の珍しいの見かけたら買うけど、月花と月花の寒鯖がメインだな

386:やめられない名無しさん
20/12/11 18:13:21.80 j51oFDSf.net
ここのスレ住人たちなら年間300個くらい普通に食ってるだろ

387:やめられない名無しさん
20/12/11 19:18:47.23 9jCXFGZ4.net
>>373
何言ってんのこの馬鹿w
>>376
他人のことなどどうでもいい

388:やめられない名無しさん
20/12/11 19:46:50.23 slEu5VEX.net
>>372
で、月花より美味いサバの水煮缶って何なのさ?

389:やめられない名無しさん
20/12/11 19:48:02.27 x8l0jmWu.net
>>373に興味示してて草

390:やめられない名無しさん
20/12/11 21:41:26.87 cdrweoGi.net
>>378
宝幸の高いのは美味しい

391:やめられない名無しさん
20/12/11 23:11:34.08 b13KdNPK.net
ストックが50個を切った…ヤバい…

392:やめられない名無しさん
20/12/12 08:25:16.24 UDSVMKjb.net
セブンイレブンの寒鯖月花に私も一票!

393:やめられない名無しさん
20/12/12 09:16:47.10 spFr6ROp.net
それ幾ら?

394:やめられない名無しさん
20/12/12 10:28:16.92 AzPfDlh/.net
この美味しさで290円やっすいよ!

395:やめられない名無しさん
20/12/12 20:01:52.34 JK7omfvu.net
伊藤食品の無塩を初めて食ったわ
けっこう美味いなこれ!

396:やめられない名無しさん
20/12/12 20:50:06.37 ZAjsicJM.net
ふるさと納税はいろんなところの鯖缶にしたぜ

397:やめられない名無しさん
20/12/13 10:44:59.92 SOLFfdv+.net
シーチキンがまぐろやかつおの水煮だと気づいてからちょくちょく食べるようになった
さばもフレークにしたら意外と美味しいかもね

398:やめられない名無しさん
20/12/13 11:16:46.42 1/qd9Bbz.net
ご飯炊けるまで待てなくて鯖缶そうめんにしたお
今の時期だと氷使わなくても水道水だけでバッチリと麺が締まっていいやね

399:やめられない名無しさん
20/12/13 12:18:48.84 em8MrbCa.net
>>387
フレークにするなら脂身の少ない安い中国製缶がお勧めかもな

400:やめられない名無しさん
20/12/13 15:01:51.20 eorj6kya.net
鯖缶が安い時期とかあるの?最近安い気がしたので

401:やめられない名無しさん
20/12/13 21:32:42.28 uG6zZnTp.net
鯖缶のヒレが苦手なんだよな。骨は良いんだけどヒレは少し臭くて美味しくない。
ヒレ外して作ってる缶詰あったら値段次第だけどほしいかも

402:やめられない名無しさん
20/12/13 21:36:23.26 yQSVtmzu.net
素人はシーチキン()でも買ってなさいw

403:やめられない名無しさん
20/12/13 23:25:03.40 em8MrbCa.net
>>390
寒鯖の季節になって鯖の漁獲量が増え鯖缶詰を大量に安く作れるから、古い在庫品を投げ売り処分しているのだろう

404:やめられない名無しさん
20/12/13 23:26:21.79 em8MrbCa.net
>>391
ヒレや尻尾が入ってる鯖缶詰なんて見たこと無いなあ

405:やめられない名無しさん
20/12/14 01:12:32.99 6rAh0Zcw.net
>>391
少しわかる。背びれなぜか取っちゃうw
>>393
じゃあこの時期買い時なのか

406:やめられない名無しさん
20/12/14 11:15:22.33 S62V8nLf.net
高木の寒鯖やすくならんかなぁ
以前最安で143円で買ったけど

407:やめられない名無しさん
20/12/14 18:36:51.75 Qy9/05ya.net
>>394
宝幸入ってるよ

408:やめられない名無しさん
20/12/14 20:49:09.58 DUeoXkQ1.net
賞味期限10月付の出回るようになったら
月花かマルハノーマル調達したいが、安くなりそうもないな

409:やめられない名無しさん
20/12/15 04:00:44.86 /4YGgLBE.net
>>398
年末のスーパー個別の3割引の日とか狙うといいよ

410:やめられない名無しさん
20/12/15 10:33:06.53 SGy/P


411:7BH.net



412:やめられない名無しさん
20/12/15 11:10:32.17 /4YGgLBE.net
今の時期は鯖がたくさん穫れるから各社盛んに缶詰作ってるのは確かだよ

413:やめられない名無しさん
20/12/15 11:17:03.77 PJl/U1iF.net
みんなにはないしょだよ

414:やめられない名無しさん
20/12/15 11:53:47.95 4RfGiTGV.net
絶対に言うなよ

415:やめられない名無しさん
20/12/15 13:22:26.78 XCPjvgpA.net
俺たちを信用しろ

416:やめられない名無しさん
20/12/15 15:45:01.32 /9mcYdM+.net
おかあさんだけには言っていい?

417:やめられない名無しさん
20/12/15 19:53:41.60 Lm1PACo7.net
キョクヨーの水煮缶の不味さはパネーわ

418:やめられない名無しさん
20/12/16 01:19:54.87 uNBCwI0x.net
次の方

419:やめられない名無しさん
20/12/16 02:49:53.61 wdNcrGY5.net
パネーわ

420:やめられない名無しさん
20/12/16 12:07:04.08 bLB9xA7F.net
忍びねえな

421:やめられない名無しさん
20/12/16 12:14:55.41 Y41n8uAV.net
さばかんよ

422:やめられない名無しさん
20/12/16 20:41:44.62 /LojGUnf.net
さばいて

423:やめられない名無しさん
20/12/16 21:17:12.43 dp/wkblq.net
さばけば

424:やめられない名無しさん
20/12/16 21:21:18.07 9NdIloCP.net
やんごとねぇ

425:やめられない名無しさん
20/12/16 21:28:06.90 y6a5KLCE.net
かなさんどー

426:やめられない名無しさん
20/12/18 23:37:27.44 eLWN2s+R.net
ガンバルゾー

427:やめられない名無しさん
20/12/19 00:03:49.86 gx6bVEYR.net
ガルバンゾー

428:やめられない名無しさん
20/12/19 14:22:16.90 PsE1SyOg.net
ズンドコベロンチョ

429:やめられない名無しさん
20/12/19 19:30:48.34 gx6bVEYR.net
小松のオヤビン

430:やめられない名無しさん
20/12/19 21:00:21.60 sDnqsD7d.net
サバダバダバダバー

431:やめられない名無しさん
20/12/19 22:12:33.36 PsE1SyOg.net
サバンサタサバ

432:やめられない名無しさん
20/12/20 06:15:08.49 Cb4wU2lX.net
サバイバル

433:やめられない名無しさん
20/12/20 16:17:09.93 zylArmVN.net
サバクトビバッタ

434:やめられない名無しさん
20/12/20 20:09:25.77 W6co/7xv.net
D-PRICEってスーパーのオリジナルサバ缶買ってみたんだけど
めちゃくちゃ生臭ぇw
しかも塩分が1.7g/100とか入ってるしw
これって生臭いのを消すために大量に塩入れてんじゃねって感じだわ

435:やめられない名無しさん
20/12/20 22:54:12.56 baa247AH.net
買う前に原産国名みておけば

436:やめられない名無しさん
20/12/21 01:04:42.05 SwMPYOnV.net
国産鯖国内加工>国産鯖外国加工>外国産鯖外国加工


437:やめられない名無しさん
20/12/21 14:13:13.33 co5go4n4.net
>>423
約半分の雑魚じゃねーか
(´・ω・`)っ>>204

438:やめられない名無しさん
20/12/21 17:14:01.29 Uda2YDEQ.net
ついに高木寒鯖を食い終わった
次からは宝幸だ
60缶しかないから安売りでまともなの見つけ次第買っておこうっと

439:やめられない名無しさん
20/12/21 18:47:46.32 uEd1aA9W.net
ノルウェー産うめぇ~

440:やめられない名無しさん
20/12/22 11:54:17.50 AQaUZzV5.net

味覚障害にも程があるなw

441:やめられない名無しさん
20/12/22 13:53:15.16 k1O5Gemt.net
これもNGワードで困らないワードだな

442:やめられない名無しさん
20/12/22 20:14:10.00 y4khJnQp.net
サバ缶飽きた

443:やめられない名無しさん
20/12/23 08:48:22.56 WbwiGd7r.net
近所のスーパーで宝幸日本の鯖は税抜138円だった
セールでこれだからこれ以上は無理だな多分
日本の鯖&海外工場(フィリピン、タイなど)の組み合わせなら税抜98円~128円まであるけど

444:やめられない名無しさん
20/12/23 09:14:47.43 XkCHjeuP.net
>>432
同じく

445:やめられない名無しさん
20/12/23 11:37:21.50 NFHcVZX2.net
>>432
2個口以上買わないと送料無料にならないけどLOHACOが安い
URLリンク(i.imgur.com)
いくらかポイントバックあるから2個口買って税送料込みで1缶あたり実質138.58円
もっと買えば金額によって割引クー�


446:|ン使えたりポイントバック多い時に買えば更に安くなる



447:やめられない名無しさん
20/12/23 12:20:13.13 105NiFlJ.net
たかだか数百円程度の缶詰にそこまでするのが理解できん
そんなんなら中国産でも食ってろっての

448:やめられない名無しさん
20/12/23 12:32:22.57 iHb30JjJ.net
LOHOKOに見えた(´・ω・`)
近所の業務でセールで138円になったら水煮だけずっと売り切れ…

449:やめられない名無しさん
20/12/23 15:07:55.92 XkCHjeuP.net
>>435
貧乏です

450:やめられない名無しさん
20/12/23 18:03:51.60 cVnetbWw.net
>>435
まだこのスレに粘着してたのかこのガイジ
お前が自己中だから理解できないだけやぞ

451:やめられない名無しさん
20/12/23 21:42:53.03 ri0O0ro4.net
クリスマスはサバ缶祭りじゃわっしょい

452:やめられない名無しさん
20/12/24 03:09:07.29 ZaEZR8Tn.net
どんな祭りなんだよ

453:やめられない名無しさん
20/12/24 07:09:20.21 bI+X9LFc.net
サバサバしてるなあ

454:やめられない名無しさん
20/12/24 09:20:51.82 hYZ2qMeD.net
パサパサしてるよりいいよね

455:やめられない名無しさん
20/12/24 09:35:33.71 g5s2vaFj.net
一年間貯めた空き缶クリスマスタワー

456:やめられない名無しさん
20/12/24 10:16:53.11 jDBkVO9u.net
月花っていま幾らで買える?

457:やめられない名無しさん
20/12/24 10:47:56.71 g5s2vaFj.net
>>444
1000円くらいかな?

458:やめられない名無しさん
20/12/24 12:22:44.58 /X/HotJE.net
月花はスーパーでは税抜き278円が多いかな
ウチの近所で最安は税抜き228円

459:やめられない名無しさん
20/12/24 12:48:34.78 4Ra9klyX.net
サバ缶大好きだけどクリスマストお正月には食べたくない

460:やめられない名無しさん
20/12/24 15:59:23.55 tcgA5LBO.net
衛生面では高熱密封調理の缶詰め安定

461:やめられない名無しさん
20/12/24 18:05:15.95 N6DnCud6.net
>>432
ギョムでも同価格

462:やめられない名無しさん
20/12/24 21:30:32.94 3r2bD09Y.net
>>446
228円マジか!
そりゃ安いな

463:やめられない名無しさん
20/12/25 00:39:54.14 8XqTi5Ow.net
>>447
正月はマヨネーズで和えて茹で餅に乗せて食うと美味いよ

464:やめられない名無しさん
20/12/25 01:15:56.16 B0L5+bqG.net
正月じゃなくても美味いだろ

465:やめられない名無しさん
20/12/25 03:13:32.45 zxfa3z2w.net
www

466:やめられない名無しさん
20/12/25 11:16:35.49 7Dj7TquZ.net
某ショップで伊藤が148円だったので12缶買ってきた

467:やめられない名無しさん
20/12/25 11:47:28.76 I5iIecGx.net
安いな
ヤフショでクーポンあってどうかな?って値段だ

468:やめられない名無しさん
20/12/25 19:20:57.61 Upiw6Ara.net
美味けりゃ300円でも500円でも出すが伊藤のサバ缶って大したことないから200円くらいで十分だわ

469:やめられない名無しさん
20/12/26 00:12:21.75 uIR9DH3n.net
今日から宝幸
その前の高木より塩分が少く感じた
大きい身が2つとグラム合わせのクズ身で脂乗りも高木寒鯖に負けないくらい良かった
他のも多分同じロットなので大きい身2つバージョンばかりの可能性はあるかな?
2022/12/20賞味期限と1年寝かせでかなり熟れていて美味しく頂けました

470:やめられない名無しさん
20/12/26 13:42:07.59 Kea0o5PM.net
うちも宝幸の日本の鯖になる前のデザインの缶をオープン
期限2022.2.8なので2年弱寝かせただろうか
もちろん美味い

471:やめられない名無しさん
20/12/26 18:06:27.19 fM1Eq/dB.net
缶を買い始めた頃はこの宝幸をよく買ってた。99円+8%税
URLリンク(i.imgur.com)
今は同店で別149円、店によっては別198円
今は低塩や無塩が主流

472:やめられない名無しさん
20/12/27 00:37:37.77 j4pNS8RC.net
>>459
この手のカラー缶って鯖缶ブームの後に出てきた気がするけど

473:やめられない名無しさん
20/12/27 14:29:26.14 6rkYcdt7.net
宝幸129円で売ってた店が158円に値上げしてた(つД`)

474:やめられない名無しさん
20/12/30 14:53:00.92 DCZ


475:47zMF.net



476:やめられない名無しさん
20/12/30 21:31:06.18 rLkpk/7A.net
みらべるで168円だ感謝しろ

477:やめられない名無しさん
20/12/30 22:43:21.91 aUywJ5AN.net
田舎じゃねーか

478:やめられない名無しさん
20/12/31 14:08:18.62 FuNZ6Obw.net
イオン系のDSで国産サバをベトナムで加工した水煮缶(190g)が63円で売ってたから買ってみた
意外とゴツい切り身で脂も乗って美味かったんでケース買いしてきた

479:やめられない名無しさん
20/12/31 17:56:48.85 qZ8brhYA.net
wx

480:やめられない名無しさん
20/12/31 21:45:00.99 hJSUq2D2.net
ロピアで月花が199円だった
よいお年を

481:やめられない名無しさん
21/01/01 10:28:13.78 D7+Ja59e.net
>>467
ロピアとは?

482:やめられない名無しさん
21/01/01 11:59:48.45 ivIkIXnZ.net
ロビアを知らないのは恥ではないが
調べないで聞くのは恥だな

483:
21/01/01 12:01:17.77 PFLYkN8C.net
test

484:やめられない名無しさん
21/01/01 12:03:20.88 0rVa5tsE.net
ニューギニア

485:やめられない名無しさん
21/01/01 12:22:54.56 D7+Ja59e.net
>>469
は?

486:やめられない名無しさん
21/01/01 12:24:47.99 gX50DOc7.net
>>467
税込み?税抜?

487:やめられない名無しさん
21/01/01 12:29:18.05 bGJq4AHn.net
>>472
田舎者はしねよww

488:
21/01/01 12:59:20.51 1EFhWP7E.net
×ロビア
○ロピア

489:やめられない名無しさん
21/01/01 15:36:57.79 0+4zLuRN.net
ほーこー大晦日税抜99円だったアルよ

490:やめられない名無しさん
21/01/01 15:59:33.70 fdsTNMuC.net
税込であれ

491:やめられない名無しさん
21/01/01 16:08:49.02 oR1AaZ7U.net
>>469
ロピアだよ…肝心なところで間違えんなよ…
>>473
あけおめ残念ながら税抜きです
別のディスカウントストアでは税抜き197円です

492:やめられない名無しさん
21/01/01 17:31:06.39 k3HXpsj3.net
>>478
税抜かサンキュー
サミット缶詰3割引の税抜187円を待つか……まだストックは十分あるし

493:やめられない名無しさん
21/01/03 13:38:40.91 X/Anudx1.net
11月の記事が某所のオヌヌメに出てきた
URLリンク(news.mynavi.jp)
生のまま詰めちゃうの?! 青魚缶の製造法に驚き

494:やめられない名無しさん
21/01/03 13:49:49.17 +yJRvjAc.net
じゃけん、切り身じゃなくて缶詰の魚を食べましょうね~

495:【鯖】【38円】
21/01/04 00:27:10.03 0oLqll6l.net
コンビニ行ったらなぜか月花の寒鯖水煮が山積みみになってたので10缶ほどまとめて買ってきた

496:やめられない名無しさん
21/01/04 00:48:57.76 sXA5ZVPf.net
定価買いか?
だとしたら強いな

497:やめられない名無しさん
21/01/04 01:16:04.48 sXA5ZVPf.net
Yahoo!ショッピングで本日30%引きクーポンあり

498:やめられない名無しさん
21/01/04 04:19:27.28 OIW90IGM.net
>>484
それを書こうとしてこのスレ来たら、先に書かれてたw
やっぱりお得だよね
割引は上限1000円だけど伊藤の24缶だと送料無料で1個あたり税込155円で買えるし

499:やめられない名無しさん
21/01/04 04:22:59.94 xjkZo955.net
情報ナイス、1000円までってのが使いにくいな

500:やめられない名無しさん
21/01/04 04:34:06.05 OIW90IGM.net
>>486
だから月花10缶2900円くらいか、伊藤・高木の24缶で使うべきかな

501:やめられない名無しさん
21/01/04 04:35:40.97 OIW90IGM.net
ちなみに期限は本日の24時までだから注意な

502:やめられない名無しさん
21/01/04 12:23:50.18 S4SP/DSy.net
この前はトマト缶とか買ってた今日は乾物の小豆にするかな
5000円のだと2割引きなんでまとめ買い派にはメリット薄いね
上限ないときは木の屋のお高いのとか頑張って買ってたけど

503:やめられない名無しさん
21/01/04 22:20:24.29 iX7labjZ.net
ヤフショ、割引は1000円までだけど24缶セットの方が12缶より安くてお得になってるのでホーコー日本の鯖24缶セットにした
URLリンク(i.imgur.com)
Paypay払いのオンライン特典とPaypayジャンボで105円の戻りあり
あとはポイントバック込みでひと缶あたり113.04円で買えた

504:やめられない名無しさん
21/01/05 20:48:03.27 BAbdd0Aa.net
宝幸「旬の鯖」を初めて食ったわ
これめっちゃ美味いな
税込で199円とか最高すぎる!

505:やめられない名無しさん
21/01/06 02:50:58.81 pr/+a1u7.net
月花と比べると?

506:やめられない名無しさん
21/01/06 07:32:24.59 3MMJj/F4.net
比べたらあかんわ
一線を画するもの
声高に言うがオンリーワン!はっきり言って

507:やめられない名無しさん
21/01/07 01:05:45.57 YvYrPQ/Y.net
伊藤の旬鯖限定っての買ってみた
評判よさそうなので楽しみ

508:やめられない名無しさん
21/01/08 11:30:36.50 xejBtDf1.net
即効性ある?今日血液検査なんだけど

509:やめられない名無しさん
21/01/08 15:23:41.67 qQSe8Mrs.net
薬じゃねーよ

510:やめられない名無しさん
21/01/08 17:40:17.43 pxwf+OmM.net
>>491
あれは美味しいよね
俺の中では月花と比較して勝るとも劣らないハイレベルな味だわ

511:やめられない名無しさん
21/01/08 18:06:25.45 UH0l3W5F.net
「旬」ってフレーズが流行ってんのか?
ボトルコーヒーで「クラフト」が流行ってるみたいに

512:やめられない名無しさん
21/01/08 23:10:27.46 1MQXS5eJ.net
この時期になるとhokoが「旬の」が付いた鯖缶発売するねいつも

513:やめられない名無しさん
21/01/09 08:19:38.66 iIlVEPBm.net
知らない

514:やめられない名無しさん
21/01/09 11:04:32.25 +37EnZcs.net
見たことなくてシュンとなるな

515:やめられない名無しさん
21/01/09 15:22:43.27 /kLJXGUo.net
チンコが?

516:やめられない名無しさん
21/01/09 23:17:31.24 V1Lb9VCN.net
塩谷瞬

517:やめられない名無しさん
21/01/11 13:36:47.69 hKH/gO0U.net
国産でもケース買いはオススメできない
不味い時期や不味いロットにあたることがあり、そうなると24缶すべて不味いからな

518:やめられない名無しさん
21/01/11 15:17:46.22 8oJH/jjN.net
一つ買って良かったら買えばどうか。ネットは無理だが

519:やめられない名無しさん
21/01/11 15:41:32.11 faWTVfnV.net
ケースで買って、一個食って不味かったと残りを全て返品した基地外が過去スレにいたな

520:やめられない名無しさん
21/01/11 19:30:33.23 OWVfu8CQ.net
7の瀬戸内の塩で作ったヤツ買った。
月花の方が、脂が乗ってうまいな。7の寒さばの限定の最近売ってないよ。

521:やめられない名無しさん
21/01/13 23:02:51.21 qUUZu60c.net
月花って「つきはな」って読むのか。ずっと「げっか」だと思ってた

522:やめられない名無しさん
21/01/14 05:38:46.14 wWusPZSx.net
近所のスーパーで月花158だったから沢山買った

523:やめられない名無しさん
21/01/14 07:37:33.79 t293N9iF.net
ムーンフラワーと呼ばせて下さい!!

524:やめられない名無しさん
21/01/14 12:41:24.55 KXhn6kqB.net
チャゲアスが思い浮かんだ。

525:やめられない名無しさん
21/01/14 18:55:49.43 JZ8qvoEI.net
乱れ雪月花 ズバッ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch