TIS株式会社 Part45at INFOSYS
TIS株式会社 Part45 - 暇つぶし2ch363:非決定性名無しさん
17/11/05 19:44:22.16 .net
>>361
今二十代なら550万
今三十代なら600万が関の山だろうね

364:非決定性名無しさん
17/11/05 19:46:35.04 .net
年収の話よりオフィスラブの話題のほうが知りたいなぁ
グチャグチャな話って聞いたことないんだけど、実際は
エグイことや悲惨なことって、普通にありそうな希ガス
どうなん?

365:非決定性名無しさん
17/11/05 19:52:29.08 .net
>>363
ワイ3年目、転職を決意

366:非決定性名無しさん
17/11/05 20:08:19.57 .net
>>364
女性のための休暇はあるけど低賃金長時間労働は同じ条件なはず
お互いボロボロまで働かされてる状態で、まともな良い話が聞けると思ってんのかい?

367:非決定性名無しさん
17/11/05 20:09:50.08 .net
40歳でG2の人ってどれくらいいるの?

368:非決定性名無しさん
17/11/05 20:18:47.14 .net
>>363
20代で550ももらえるわけ無いだろ

369:非決定性名無しさん
17/11/05 20:25:45.57 .net
40でも残業なしじゃ500

370:非決定性名無しさん
17/11/05 20:28:34.08 .net
>>368
おれも最初そう思ったけど
今の20代が40になったときの話をしてるんだろう

371:非決定性名無しさん
17/11/05 20:35:10.08 .net
>>367
40代なら普通にいるぞ
50代はお前らの部署にはいないかもしれんが、実はいる
間接部署にな
客に出せない奴らの吹き溜まり

372:非決定性名無しさん
17/11/05 20:53:20.21 .net
>>364
TIS女子はTISの男と結婚した時点で専業はかなり厳しいことわかってるから他で探しそう
もしくは若いうちに他でやってける優秀な奴捕まえるか

373:非決定性名無しさん
17/11/05 21:22:31.48 .net
関係が泥沼化、京都市が7億5000万円請求するもIT企業は支払い拒否
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
この話さらに酷くなってないか?

374:非決定性名無しさん
17/11/05 21:50:58.25 .net
>>366
>>372
いや、そんなまともなハナシじゃなくて。
妊娠とか堕胎とか、そうゆうキビシー話。
ないのかね?

375:非決定性名無しさん
17/11/05 22:56:10.99 .net
>>367
>>371
うちの部門にも何人かおる
共通点は旧S

376:非決定性名無しさん
17/11/06 00:35:00.00 .net
10年前くらいで社内結婚したら
女性は退職するパティーンが多かったんだかどなぁ

377:非決定性名無しさん
17/11/06 06:19:11.15 .net
10年前は未来への展望がかなりあったからな
投資案件がどんどん通るほどに
TISの平均年収なんて当時は680万円もあったんだぜ
しかも平均年齢が今より若い

378:非決定性名無しさん
17/11/06 07:47:50.44 .net
>>377
今は新卒率上げて30歳前半の採用を増やしてるのに
平均年齢が四、五歳上がったのはなんでかなぁ…

379:非決定性名無しさん
17/11/06 08:09:28.87 .net
>>378
若い人に旨味がなさすぎる
社員全員にキャリアを見出せない会社

380:非決定性名無しさん
17/11/06 08:50:08.78 .net
新卒200人も採用してるのに平均年齢上がってるって定着率相当悪いよな
新卒使い捨て企業になりつつある
外に出れない人だけ残るみたいな感じ

381:非決定性名無しさん
17/11/06 10:32:52.69 .net
外に出られない人が残る

382:非決定性名無しさん
17/11/06 11:45:11.64 .net
テレワークについて昭和の価値観で物言ってる管理層いることがあの紹介文で発覚したよね
そんなんじゃこの先の業界の変化に耐えられず絶滅だよ

383:非決定性名無しさん
17/11/06 12:07:43.41 .net
平均年齢は上がってるのに、平均給与は下がってるってまずくない?

384:非決定性名無しさん
17/11/06 12:28:54.47 .net
>>383
他の点でもまずい点が沢山あるから隠れてるだけだけど
一般的にはそうだね

385:非決定性名無しさん
17/11/06 12:49:42.29 .net
>>383
もし同じ年齢だと仮定した場合は70~80万円違うかな
後輩の年収を何人かから聞き出した感じだと

386:非決定性名無しさん
17/11/06 13:46:38.76 .net
グレード高い人が辞めた結果、
元々g2周辺が多すぎるから平均給与ダウン
違う?

387:非決定性名無しさん
17/11/06 21:50:10.74 .net
辞めてよかった

388:非決定性名無しさん
17/11/06 21:54:52.34 .net
>>372
学生時代から付き合っているとかじゃないと結婚できなそう

389:非決定性名無しさん
17/11/06 21:58:15.23 .net
年収評論家がいっぱいいて安心ですね

390:非決定性名無しさん
17/11/06 23:39:17.36 .net
>>386
新T基準の割合が増えて、更に残業削減も来るからね

391:非決定性名無しさん
17/11/07 00:05:39.22 .net
残業が減るのはいいけど残業代がなくなることのつらさが身に染みる

392:非決定性名無しさん
17/11/07 00:40:12.72 .net
残業代がないと人並みの給料がでないのも問題だよな
残業前提の給与体系がよくない
まっとうなSIerならこの会社のG2aまたは主任クラスで裁量労働制を敷くべきなのにこれじゃあ歪みを産むだけ
世の中の流れである働き方改革に乗っかるようでいて社員を安くこき使いたいのがまるわかり

393:非決定性名無しさん
17/11/07 01:34:16.91 .net
他の大手と比べてちょうど階級が一個ずれてる給与体系だよな
うちの主任クラスが他社の平レベルで
主査クラスが他社の主任レベルだわ

394:非決定性名無しさん
17/11/07 07:24:50.25 .net
イケメンなら結婚できるんやで
ブサ面は多少給料良くても無理

395:非決定性名無しさん
17/11/07 07:28:58.94 .net
>>391
生活できないからねぇマジで土木バイト始めようと思ってる
手渡しならバレないよな

396:非決定性名無しさん
17/11/07 08:09:08.41 .net
夜勤明けの時にイッパツヌキたい事あるから
女子に手コキのクラブ活動してほしい
手コキクラブみたいな感じのクラブ活動で
15分、3,000円でどうかな?

397:非決定性名無しさん
17/11/07 08:51:57.24 .net
残業一切せずに定時ダッシュして水商売のバイトするやついてもおかしくないよな
会社の飲みで無能上司の相手しなきゃいけないなら
金もらってバイトしたほうがいいよ

398:非決定性名無しさん
17/11/07 10:00:05.26 .net
転職しようかな

399:非決定性名無しさん
17/11/07 11:10:35.51 .net
飲み会強要が不快でしかない

400:非決定性名無しさん
17/11/07 11:31:34.37 .net
客先トイレタイム

401:非決定性名無しさん
17/11/07 13:02:25.78 .net
仕事取ってこい、残業するな。どっちなんだよって感じ。

402:非決定性名無しさん
17/11/07 13:37:01.67 .net
残業するな
雑務はやれ
どっちやねん

403:非決定性名無しさん
17/11/07 13:51:32.58 .net
バレないようにサビ残しろってのか要求でしょ

404:非決定性名無しさん
17/11/07 15:42:05.01 .net
売上伸ばせ
安月給で働け
残業減らせ
働き甲斐を持て
矛盾押し付けられても全然納得できないしやる気削がれる

405:非決定性名無しさん
17/11/07 17:01:19.87 .net
頑張らなくてもいいから定時に帰れよ

406:非決定性名無しさん
17/11/07 18:50:29.24 .net
今の状態で頑張ったら経営陣にしかメリットないから頑張らない方がいい

407:非決定性名無しさん
17/11/07 20:08:54.91 .net
今日もいっぱいうんちした

408:非決定性名無しさん
17/11/07 20:54:13.43 .net
ここで給与の比較対象として言われてる他社ってどこだよ
某データとかか

409:非決定性名無しさん
17/11/07 20:59:53.12 .net
某データはもっと上だろう比較にならん
対象にしてるのは有名企業のユー子とかメー子あたりじゃね
TISよりはるかに小さいユーザー系とかでも全然給料いいからな
あまり現実を知ると辞めたくなるから知らない方がいいかもしれない

410:非決定性名無しさん
17/11/07 21:18:39.07 .net
夫婦共働きなら十分な給与が支払われている。こんな無名IT企業に何を期待しているのかね。

411:非決定性名無しさん
17/11/08 00:14:57.78 .net
オービックや大塚商会みたいにTVCMも無い無名な会社。
だけどあのSCSKよりも売上高も年収も上。
これってもしかしたら隠れ優良企業じゃないの…





こんなフェイクニュースに騙されるのは間違いなく負け組orz

412:非決定性名無しさん
17/11/08 00:35:33.25 .net
OMG

413:非決定性名無しさん
17/11/08 00:40:01.58 .net
ほうれん草が明らかに出来てない現場で、ほうれん草が出来る人材を求めてる
ってのは一体何の冗談なんだろうか?

414:非決定性名無しさん
17/11/08 01:35:54.50 .net
我らは得意の人海戦術で打倒FSIだからね

415:非決定性名無しさん
17/11/08 01:40:11.86 .net
>>402
定時時間内に雑務やれって事だよ

416:非決定性名無しさん
17/11/08 09:16:25.34 .net
で、時間外に仕事すると

417:非決定性名無しさん
17/11/08 10:54:48.57 .net
完全週休2日制、有給取りやすい
中小の人間にこれ話すといっつも相手の顔歪むんだよね
そのことだけはうちで働くメリットだろう

418:非決定性名無しさん
17/11/08 10:58:42.59 .net
>>417
有給取れやすい?産業だけだろ

419:非決定性名無しさん
17/11/08 11:00:33.11 .net
>>417
中小企業かどうかは関係ない。

420:非決定性名無しさん
17/11/08 12:13:29.49 .net
有給の取れやすさなんて事業部ごとに違うだろ?
俺の部門は月一の夜勤明けでしか有給使えないよ
ここ五年自分の意思で取れたことがない

421:非決定性名無しさん
17/11/08 12:15:22.86 .net
>>420
リフは取れてるだろ?

422:非決定性名無しさん
17/11/08 12:23:42.91 .net
最近驚いたことは年末年始で結婚したから扶養申請したら
低所得者分類になって税金控除特典がついたことかな
低所得者分類になるのはフリーターぐらいかと思ってたが

423:非決定性名無しさん
17/11/08 14:10:48.48 .net
>>422
奥さん、専業なの?
驚き

424:非決定性名無しさん
17/11/08 15:30:16.19 .net
>>423
パートかもしれない。

425:非決定性名無しさん
17/11/08 19:13:30.51 .net
振休が貯まって有給なんて使えないわ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch