TIS株式会社 Part44at INFOSYS
TIS株式会社 Part44 - 暇つぶし2ch2:非決定性名無しさん
17/09/10 03:52:26.37 .net
>>1
大儀であった

3:非決定性名無しさん
17/09/10 07:12:30.11 .net
あと5000人くらい辞めれば適正規模になる

4:非決定性名無しさん
17/09/10 09:40:40.00 .net
【TISスレのよくある質問と回答】
Q.
すみません、2018年卒の学生ですがTISの年収が低いって本当ですか?
平均年収で選んで他社の内定を蹴ってしまいました……
このサイトでTISの平均年収は806万って書いてあったんですが
URLリンク(heikinnenshu.jp)
URLリンク(job-q.me)
A.
TISが上場していた期間は2008年3月までと2016年7月から。
2008年度~2015年度までの平均年収なんて分かるわけねーだろバーカ
お前が見てるのは旧ITホールディングス社の年収情報だから。
TISの正しい年収は2017年6月末に公式HPで発表された下記の資料に載ってる。正しい平均年収は653万円で確定(下記PDFの「5【従業員の状況】」に記載)
URLリンク(www.tis.co.jp)
なのでTISの年収が表面上大きく下がってるように見えるが実際は元々低いまま
この件に関しては日経がわざわざ記事の中で言及してくれてるからよく読んどけ
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

TISスレのよくある質問と回答 おわり

5:非決定性名無しさん
17/09/10 09:40:57.66 .net
嘘の年収情報(806万円)に踊らされてうっかり格上のSCSKを馬鹿にしてしまう学生のレス
URLリンク(hanabi.2ch.net)
47 :非決定性名無しさん:2016/09/29(木) 18:08:14.95
SCSKって年収100万以上低いけど転職する価値あるの?
48 :非決定性名無しさん:2016/09/29(木) 18:39:01.92
何言ってんだよSCSKの年収700万だ
TISはまだ7月に一部上場に戻ったばかりだから
有価証券報告のタイミングの都合上正しい年収はまだ出ないが600万円台前半のはずだよ
49 :非決定性名無しさん:2016/09/29(木) 18:41:00.73
>>48
お前の稼ぎを基準にするなよw

6:非決定性名無しさん
17/09/10 09:41:20.59 .net
728 :非決定性名無しさん:2017/05/03(水) 23:16:42.01
このスレ向きにTISの平均年収にまつわる出来事を時系列でまとめてみたよ。
~2008年3月
⇒旧TISは一部上場企業だったので平均年収を有価証券報告書で公開していた。
 平均年収は約680万(これは確定情報)
2008年4月~2011年3月
⇒ITホールディングス傘下になって株式上場をしなくなった為、平均年収を公開しなくなった。
 しかしTISとしてはほとんど以前と社員も体制も変わっていないため、平均年収は680万のまま(推定)
2011年4月~2016年6月
⇒ソランとユーフィットと合併して社員が約3倍の8200名にまで膨れ上がり
 平均年収が一気に下がったと思われる(推定)
 旧ソラン、旧ユーフィットの当時の年収を考えると旧TIS視点でマイナス50万~100万ほど(推定)
2016年7月~
⇒親会社のITホールディングスがTISを吸収合併し、さらに社名をTISに変えた。感覚としてはTISがそのまま一部上場企業と化した気がするが、
 データ上ではITホールディングスが社名を変えたという扱いの為、TISの平均年収情報が "なんと過去まで遡って" 一気にITホールディングスの情報で上書きされた。
 平均年収.jpなどの年収情報を取り扱っているサイトでは、実際にはITホールディングスの年収(高い!平均800万!)なのに
 TISが昔から(2008年から)もらっている年収だと誤って紹介されてしまった。

7:非決定性名無しさん
17/09/10 09:41:39.55 .net
金にうるさすぎだろ

8:非決定性名無しさん
17/09/10 09:42:08.75 .net
783 :非決定性名無しさん:2017/05/06(土) 08:01:22.96
>>781
それ以前に年収を高給だと勘違いしてるような奴は会社公式情報の有価証券報告書をチェックするという大事な工程が抜けてるから
ここを疎かにするような奴はろくでもないから入社してほしくない
有価証券報告書さえ見ていれば下の2つのサイトがTISの年収情報でとんでもない誤解をしてるって気がつくし
URLリンク(heikinnenshu.jp)
URLリンク(job-q.me)
784 :非決定性名無しさん:2017/05/06(土) 08:15:26.39
ちなみに年収情報の確を取るために有価証券報告書で見るべきポイントを含めて
それぞれの年の有価証券情報は下に書く
2011年4月~2012年3月の平均年収(9ページ目に記載)
URLリンク(www.tis.co.jp)
2012年4月~2013年3月の平均年収(9ページ目に記載)
URLリンク(www.tis.co.jp)
2013年4月~2014年3月の平均年収(9ページ目に記載)
URLリンク(www.tis.co.jp)
2014年4月~2015年3月の平均年収(8ページ目に記載)
URLリンク(www.tis.co.jp)
2015年4月~2016年3月の平均年収(8ページ目に記載)
URLリンク(www.tis.co.jp)
TISの年収が高給ではないという根拠
・上記のいずれも情報提供会社はITホールディングスである
・上記のいずれも年収情報と紐づく社員数は30~50名程度(つまりITホールディングスの社員数)である
・上記のいずれもTISの公式サイトにアップロードされており、中身の実際のデータは別としてTIS名義で発表されているので、機械的に処理されている年収情報のまとめサイトではここの落とし穴に気づかなかったと思われる

さすがにこれで夢から覚めてくれるだろうな
これで「TISの年収は高いんだ!2ちゃんは信用できない!」って言ってるやつがいたら知らん

9:非決定性名無しさん
17/09/10 09:58:05.84 .net
親に年収聞かれて答えたら「えっ?」て反応されてつらい

10:非決定性名無しさん
17/09/10 10:09:06.32 .net
ここ年収低いよな
平均年収653万って出てるけど、あの層の内訳を知りたい
俺もう30代なんだけど653万なんてお花が飛び出る数字じゃ全然ないんだけど

11:非決定性名無しさん
17/09/10 10:41:39.04 .net
>>10
2000年代から年収見てたけど、700超えることってないよね

12:非決定性名無しさん
17/09/10 10:52:17.90 .net
旧SCSも合併後年収が60万くらいダウンの660万くらいまで下がったけど、その後旧SCS以上まで年収戻ったからな。
うちが旧Tの年収まで復活するのはいつでしょうか?

13:非決定性名無しさん
17/09/10 11:01:33.77 .net
>>12
SCSKは独立系脱出して財閥系子会社になったから妥当な水準
SCS水準に戻ったのだって親会社が元CSKの低水準の賃金規定を指導したからだろう
TISは独立系のままじゃ高給は無理だろうね

14:非決定性名無しさん
17/09/10 11:08:14.88 .net
昔はCSKを馬鹿にしまくってたTISが
CSKがSCSに吸収された後完全に格上の存在になって草生えるわ
TISは役員が猛反対するから独立系脱出はできないだろうな

15:非決定性名無しさん
17/09/10 11:16:12.64 .net
過去に出てた年収の情報
数値は残業なしで大雑把なものと思われる
G1:250
G2b:350
G3:500
なお、手取りがG2b=G1の場合もあるとのこと

16:非決定性名無しさん
17/09/10 11:19:37.79 .net
>>15
いいね、ほぼ正確
俺G3だけど、実家暮らしだったから住宅手当無しで残業ない年は500万を切ったよ
ご参考まで

17:非決定性名無しさん
17/09/10 11:35:13.60 .net
>>9
親には聞かれたことないけど、
妻と妻親には聞かれて、フリーズされた

18:非決定性名無しさん
17/09/10 11:37:11.40 .net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 11日 1時間 57分 59秒

19:非決定性名無しさん
17/09/10 11:38:13.79 .net
>>15
40近くで500切るってこと?

20:非決定性名無しさん
17/09/10 11:40:57.36 .net
>>19
残業しなかったらね
この会社が残業ありきの給与体系と評される理由
もし残業が嫌いな人だったら間違いなく向いてないよ

21:非決定性名無しさん
17/09/10 11:46:22.46 .net
>>20
残業しても、たかが知れているけど、
残業ありきのなっているのって、
だらだら仕事するようになって、良くないよね

22:非決定性名無しさん
17/09/10 11:47:53.37 .net
>>18
前スレが2週間だから、どんどん消費が早くなるね

23:非決定性名無しさん
17/09/10 11:53:56.36 .net
>>14
財閥系は親がちゃんとしてるし給料も高いからあまりに安いとなんでこんな安いんだもっと上げてやれってなるんだろね
給料安いとロクな人材が集まらないことも知ってるだろうし
それに比べてうちの役員は上げる気まったくないっていうひどさ

24:非決定性名無しさん
17/09/10 11:58:37.25 .net
>>23
役員が一番恐れてることは買収されて今の役員報酬が減額される事だから
どうしても買収阻止に動いてしまう。(つまり目先の社員の給与の抑制で内部留保を確保する動きをしている。)
CSKはちょっと無茶な投資とリーマンショックが重なって買収を余儀なくされた。結果的に皆幸せになったけど。

25:非決定性名無しさん
17/09/10 12:00:07.83 .net
>>23
うちの役員、クズじゃん

26:非決定性名無しさん
17/09/10 12:01:33.46 .net
>>17
妻親に聞かれたのはつらいだろうな
聞いた親はもっと辛いだろうけど

27:非決定性名無しさん
17/09/10 12:03:49.67 .net
もう物産MKIで良いから買収して下さい

28:非決定性名無しさん
17/09/10 12:12:26.49 .net
合併によって会社は悪くなった?

29:非決定性名無しさん
17/09/10 12:15:33.69 .net
>>26
義親の気持ちまで考えてなかったけど、そうかもね。
学生時代から付き合ってて、結婚を踏みとどまっていたら、飲みながら聞かれた。
20代後半ね。
「まだ遊びたいか?」みたいな話を切り出されて、給料の話をしたら、
嫁実家の近くに住んで共働きを提案された。

30:非決定性名無しさん
17/09/10 12:21:00.90 .net
役員様の仕事は株主を喜ばせ、自信の報酬をあげまくることだからな
従業員の俺らは役員様の仕事のためにに馬車馬の如く働くんだよ

31:非決定性名無しさん
17/09/10 13:00:08.80 .net
この会社ってなんなんだ

32:非決定性名無しさん
17/09/10 13:14:45.79 .net
新人は最初のボーナスで絶望する
少なくともG2まで年収650は夢のまた夢
G2は30代まで続く。つまり入社後から30代までその年収での生活
酷いPJだと毎日終電&休出で月の限界ラインギリギリ。改善の見込み無しの場合も
今までをまとめるとこうなるんじゃないか?
こんなことが野放しにされてるんだぞ

33:非決定性名無しさん
17/09/10 13:15:45.90 .net
この会社で働く意味ないわ
嫁に働いてもらって退職しよかな
プライドも無くなっちまった

34:非決定性名無しさん
17/09/10 13:24:58.54 .net
今の時代、安月給でもいいから会社に人生捧げたがる人は存在しないだろ
昭和はとっくの昔に終わった。そのこと理解してんのかな?

35:非決定性名無しさん
17/09/10 13:26:07.67 .net
二年目だけど本当に後悔してる
ここより条件の良い会社何件も断ってここにきた
なぜなら年収が高いから
後は楽だから
福利厚生は悪いけど、それを考えても給料が高くマッタリと聞いていた
いざ入社したら毎日フロアを走らないと怒られるわ、給料があまりにも低すぎるわ、残業が毎月キッチリ44.75だわ福利厚生は皆無だわ
なんなんだ

36:非決定性名無しさん
17/09/10 13:30:52.49 .net
ちなみに面接時に約束してくれた勤務地と事業分野も全く違うし年収も面接時に聞いた話と全く違うし
挙げ句の果てには福利厚生すら違う(福利厚生は社員だったから単に間違えただけかもしれないが)
何もかもが違う、人生返してくれ

37:非決定性名無しさん
17/09/10 13:32:38.89 .net
転職したら年収200万以上あがってワロタw
年収が不満ならすぐにでも転職した方がいいぞ。旧Sのおじさま達がまだご健在な以上、年収あがるとかしばらくないから。

38:非決定性名無しさん
17/09/10 13:35:26.71 .net
もっと言うと同期の大半も相当な年収ギャップを感じて続々辞めて行ってるよ
理由は給料が安い・聞いていた話が全く違う・結婚相手に年収が悲惨すぎて懇願された等々
190名同期が居たけど4月時点で170名程度で来年四月にもっとやめると聞いてるから
離職率は半端ないね

39:非決定性名無しさん
17/09/10 13:39:39.14 .net
>>38
お前の同期だけど飲み会で集まるたびに転職の方法やらなんやらみんな合言葉のように話してるからな

40:非決定性名無しさん
17/09/10 13:40:04.31 .net
忙しくないPJなら土日必ず休み、有休も取れる
安月給だけど、そこだけは捨てがたい
他社行ったら給料高いだろうけど、残業だらけで休出激しいかもしれんし

41:非決定性名無しさん
17/09/10 13:41:24.83 .net
>>33
えっ、嫁働いてないの?

42:非決定性名無しさん
17/09/10 13:41:31.35 .net
>>40
忙しくないPJならな
忙しい事業部に配属になったらずっとそこから十年、二十年働かないといけないわけで

43:非決定性名無しさん
17/09/10 13:42:49.77 .net
>>37
よそでやっていかれるやつはいいよね

44:非決定性名無しさん
17/09/10 13:44:33.33 .net
>>42
忙しいPJ?そんなら即刻転職する

45:非決定性名無しさん
17/09/10 13:44:55.49 .net
>>36
就活生もレコーダー必須だな

46:非決定性名無しさん
17/09/10 13:46:30.56 .net
>>36
酷すぎる

47:非決定性名無しさん
17/09/10 13:46:57.22 .net
ここって三和銀行のシステム子会社として設立されたんだな
なんで今は独立系になってんだよ....

48:非決定性名無しさん
17/09/10 13:48:42.35 .net
>>36
もう辞めなよ
みてられないよ

49:非決定性名無しさん
17/09/10 13:49:15.39 .net
子会社なんて嫌なこった

50:非決定性名無しさん
17/09/10 14:00:54.66 .net
>>38
世の中の大卒離職率と同じ推移だな

51:非決定性名無しさん
17/09/10 14:02:27.20 .net
転職をしようよ

52:非決定性名無しさん
17/09/10 14:05:39.54 .net
世間一般からしたら悪くないんだろうけど、一流企業だと思うと惨め。
あっ、一流企業じゃないんだわ。

53:非決定性名無しさん
17/09/10 14:14:01.15 .net
>>49
IT分野だと子会社のが圧倒的に待遇いいよ
成長して上場してもはや子会社扱いじゃないところも多いけど

54:非決定性名無しさん
17/09/10 14:16:36.30 .net
NTTデータだって子会社だけど、ウチは独立系だからね

55:非決定性名無しさん
17/09/10 14:17:36.90 .net
>>38
思ったよりやめてないな
1年でやめて転職はさすがに早いから3年目ぐらいで大幅に減るんだろな

56:非決定性名無しさん
17/09/10 14:37:04.80 .net
まーた勢いが一位なのか
二位が弊社の過去スレだし

57:非決定性名無しさん
17/09/10 15:10:13.41 .net
市場のシェアを1位2位なら嬉しいけど、ここを独占してもねえw

58:非決定性名無しさん
17/09/10 15:32:45.45 .net
他にも給料安いslerなんていっぱいあるのに、なんで独占なの?

59:非決定性名無しさん
17/09/10 15:36:55.58 .net
不満爆発だからさ

60:非決定性名無しさん
17/09/10 15:37:32.38 .net
>>58
年収錯誤で平均年収が806万だと一時期勘違いされていたのと、
人事が悪ノリして高い年収を稼げると説明していたのに実際の年収が低かったから

61:非決定性名無しさん
17/09/10 15:37:59.57 .net
騙された感があるから

62:非決定性名無しさん
17/09/10 15:39:15.29 .net
人事がオービックを馬鹿にしちゃうのが、人としてどうだろうと思う

63:非決定性名無しさん
17/09/10 15:40:15.60 .net
騙されたやつが悪いんだろ

64:非決定性名無しさん
17/09/10 15:40:42.71 .net
人事こそ神

65:非決定性名無しさん
17/09/10 15:42:38.89 .net
メイクして可愛い子のスッピンを見て詐欺だと怒るレベル

66:非決定性名無しさん
17/09/10 15:53:51.95 .net
他社でここと同じくらいの給料ってどこ?

67:非決定性名無しさん
17/09/10 16:04:27.14 .net
>>65
整形した上メイクをしてパケ写詐欺されたしな

68:非決定性名無しさん
17/09/10 16:05:50.13 .net
>>66
JBSか富士ソフトあたり

69:非決定性名無しさん
17/09/10 16:18:49.48 .net
    /⌒ヽ 
   く/・*  ⌒ヽ   そうなんだすごいね
    | 3  (∪ ̄]  
   く、・* (∩ ̄]  
   """"""""""""

70:非決定性名無しさん
17/09/10 16:31:42.69 .net
>>67
まあ、騙されない就活生も多いんだけどね

71:非決定性名無しさん
17/09/10 16:38:27.51 .net
結局、この会社を選んだのは自分という話になる

72:非決定性名無しさん
17/09/10 16:48:58.25 .net
>>58
どうでもいいけどスペル間違ってる
エス「アイ」ヤーね
なんだよエスエルヤーって

73:非決定性名無しさん
17/09/10 17:07:49.05 .net
どうでもいいけど、今日も仕事

74:非決定性名無しさん
17/09/10 18:08:58.56 .net
URLリンク(i.imgur.com)

75:非決定性名無しさん
17/09/10 19:50:25.28 .net
この会社厳密な減点方式経営だから役員もチャレンジ精神ないしな

76:非決定性名無しさん
17/09/10 20:32:33.26 .net
所詮tis

77:非決定性名無しさん
17/09/10 21:41:08.36 .net
何かに優れてる人じゃなくて取り繕うのがうまいだけの人が上に行ってるからな
表面的に仕事してる感出してるだけ

78:非決定性名無しさん
17/09/10 22:35:50.33 .net
    /⌒ヽ 
   く/・*  ⌒ヽ   そうだよすごいだろ
    | 3  (∪ ̄]  
   く、・* (∩ ̄]  
   """"""""""""

79:非決定性名無しさん
17/09/10 22:37:39.80 .net
       ________∩_∩
     /   ノ ヽ (  ノ⊂ ̄))) ̄⊃
     /|ヽ  (_ノ  ._ ̄  0'ヽ 0'
    / |ノ  .)    (_)  ヽ  i (  ムシャクシャして転職
 ∋ノ |  /―、__  ./(∩∩) 
      / /| ヽ__ノ   | / ./   
    | ( | ( ’’’    | ( /
    |__ヽ.L_ヽ        Lヽ_ヽ
''" ""''"" "'''''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" "'''.

80:非決定性名無しさん
17/09/10 22:39:54.92 .net
>>79
反芻しなさい

81:非決定性名無しさん
17/09/10 23:08:25.58 .net
あーむしゃくしゃする

82:非決定性名無しさん
17/09/10 23:33:10.23 .net
            / ::|
           /  .:::| 理想の彼氏像
         /    ::::::|________
       /     /_______/|
        |       |¨¨             |  |
        | ___ f ̄7 | [二二二二二二] |  |  お金を持ってる
        | | r-、f ̄7| [二]   □□   |  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | | .^}}| ̄¨i 通帳   カード. | ::|
        | | .し' |__:| ━   ━ ./  :|――無駄な口出ししない
        | . ̄   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ./  ::|
        |.    /二/□□/二/ /   :|
        |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   /}――時間をちゃんと守る
        |   |________|__/./\
        |    \______|___/  |  \乱暴しない
        |     |          |    |    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |     | [二]        :|    |\
        |     |          |   /.  \ 休みの日はちゃんと休む
        |     |          |  ./\    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |    __|_________|/    \ 触るとほのかにあたたかい
        |__.. --'' 

83:非決定性名無しさん
17/09/10 23:42:18.46 .net
他所のスレ覗いたら最近昇給凍結になってて不満吹き出してた
うちでそんなのされたら終わるね

84:非決定性名無しさん
17/09/11 00:05:20.78 .net
低賃金と転職の話が主です

85:非決定性名無しさん
17/09/11 00:15:48.76 .net
>>83
弊社も凍結したようなもんじゃん

86:非決定性名無しさん
17/09/11 00:36:57.17 .net
労基ギリギリまで働かせるのやめてください
労基ギリギリまで働いて世間平均行かないのかどう言うことでしょうか
助けてください

87:非決定性名無しさん
17/09/11 00:56:40.41 .net
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
都築電機の平均年収、857万円
オービックの平均年収、851万円
大塚商会の平均年収、805万円
TISの平均年収、653万円
旧TIS社員のプライド、プライスレス

88:非決定性名無しさん
17/09/11 01:16:49.03 .net
高いのはプライドと意識

89:非決定性名無しさん
17/09/11 01:33:24.14 .net
>>82
おまえらATMにすら…

90:非決定性名無しさん
17/09/11 07:03:19.42 .net
入社10年以内の人に聞きたいんだけど、この年収だと分かってて入社したの?
俺は100万ほど乖離があったけど

91:非決定性名無しさん
17/09/11 09:01:31.39 .net
やめたいけど、2年しかいなかったのに辞めたら部門に迷惑がかかるとか、
世間体とかで動けない。
やめる理由をくれ。

92:非決定性名無しさん
17/09/11 09:30:09.61 .net
つ 飛び込み

93:非決定性名無しさん
17/09/11 09:30:35.37 .net
違う分野で働きたい、じゃだめなの?

94:非決定性名無しさん
17/09/11 09:58:29.05 .net
インシデント一覧見てると、なんとお粗末すぎる
やってることが大学生レベル

95:非決定性名無しさん
17/09/11 11:20:42.33 .net
グループ会社の方が年収多いのですか?

96:非決定性名無しさん
17/09/11 11:35:39.44 .net
>>95
AJSは別格で年収高いよ
実質旭化成の子会社(ユー子)みたいなもんだから
2位は一応TIS。まぁグループ全体的に低いけど

97:非決定性名無しさん
17/09/11 12:13:21.83 .net
>>91
俺もこの状態

98:非決定性名無しさん
17/09/11 12:14:14.23 .net
>>90
俺は入社五年目だけど120万ほど想像と乖離あったな
飲み会で給料低い低い言うてる奴は軒並みやめちゃった

99:非決定性名無しさん
17/09/11 12:15:31.22 .net
自分の人生なんだから会社の都合なんか考えずに辞めてしまえと思うけどなかなか難しいよな

100:非決定性名無しさん
17/09/11 12:27:09.09 .net
間髪入れずに仕事入れてくるのもやめさせないためだろうか

101:非決定性名無しさん
17/09/11 12:32:51.35 .net
ああ、たしかに愚痴るようになったら辞めているな

102:非決定性名無しさん
17/09/11 12:40:30.45 .net
転職組で結構転職してるんだけど
世間体とか周りに迷惑とかそんな狭い視野で考えないほうがいいよ
社会的に見たら不当に安い給料で働いてる方が迷惑
もっともらえるはずなら積極的に動いていかないと世の中は変わらない

103:非決定性名無しさん
17/09/11 13:10:01.34 .net
そんなに低いの?おれ思ってたよりも50万円くらい多いよ

104:非決定性名無しさん
17/09/11 13:18:38.66 .net
退職する罪悪感が紛れればなんでも良い

105:非決定性名無しさん
17/09/11 13:56:29.79 .net
>>91
オレも辞めるけど有給消化でどの国行こうか考えるので一杯やな
次職が決まっているんであれば何も悩む必要はないし、部門の迷惑とか考えてたら転職活動できないよ

106:非決定性名無しさん
17/09/11 14:01:35.81 .net
>>103
中途採用?

107:非決定性名無しさん
17/09/11 14:12:39.26 .net
>>105
旅行いいなー

108:非決定性名無しさん
17/09/11 15:03:53.62 .net
>>98
この板の住人も辞めているんだろうね

109:非決定性名無しさん
17/09/11 20:13:53.18 .net
頭ごなしにやりがいを持ちましょう的な風潮は廃れてほしい
それ以前に安月給って事実から逃避するなって言いたくなる

110:非決定性名無しさん
17/09/11 20:32:06.11 .net
やりがいって具体的になんだよ

111:非決定性名無しさん
17/09/11 20:47:37.11 .net
>>110
言いだしっぺの人も知らないと思う
バズワード丸投げ

112:非決定性名無しさん
17/09/11 20:50:28.38 .net
「プレ金」見直しへ=月初実施を検討-榊原経団連会長
URLリンク(www.jiji.com)
廃止して、どうぞ

113:非決定性名無しさん
17/09/11 21:50:40.76 .net
やりがい=使う人の喜ぶ顔が見える
とかかな

114:非決定性名無しさん
17/09/11 21:53:16.46 .net
騙されて入社した組だけど人生返してくれますか?
同期の大半はそう思ってるだろうけれども流石に嘘ついてまで

115:非決定性名無しさん
17/09/11 21:54:59.68 .net
>>114
俺も同じだけど、誰か1人でもボイスレコーダーで録音できた人おる?
さすがに証拠が無いと戦えないから泣き寝入りか転職かどっちかになる
失った人生は自分自身で取り戻そう

116:非決定性名無しさん
17/09/11 22:02:17.10 .net
どうせ意識高い雰囲気に騙されたんでしょ
グレイだよ

117:非決定性名無しさん
17/09/11 22:02:52.35 .net
>>115
無理だ
俺はある分野のある事業部に行けると言ってたからきたのに全く関係ない事業部に飛ばされた
ブランクがでかすぎる、マジで学費と人生返して欲しい
他の内定取ったところに行けばよかった
夢のない事業部でも給料が高ければいいが、蓋を開けてみれば事前に聞いてた給料より100万ほど低く、泥でもすすってた方がマシだなと思うようになってる
何なんだこの会社は人生返してくれお願いだ
人生返してくれ

118:非決定性名無しさん
17/09/11 22:04:32.69 .net
やめるやめる連呼してきたけどマジでやめるから気が楽になった
ゴマスリしか昇格できないからせめてタレになろうと頑張ってきたけれども
ただの純粋なゴマしか求めてない会社でゴマダレなんて求めてなかったんだ

119:非決定性名無しさん
17/09/11 22:07:56.14 .net
>>117
若いなら辞めればいいよ

120:非決定性名無しさん
17/09/11 22:08:43.98 .net
BPでここきてる。
ブランドも最下位、
実力も最下位。美濃ほどを知れ。

121:非決定性名無しさん
17/09/11 22:10:01.03 .net
TISだって思ったより使えない社員だ
給料泥棒っておもっているよ

122:非決定性名無しさん
17/09/11 22:10:01.36 .net
>>119
辞めるよ
成長と称して産業医に出勤停止になるまで働かされたり大炎上するまで放置したり、大炎上してもやることは罵倒しかなかったりするから
クソほどやる気がなくなって給料も職場環境もクソだと言うコンボだわ
俺は来年度にはもうこの会社にいないからなバイバーイ

123:非決定性名無しさん
17/09/11 22:14:04.85 .net
>>122
酷すぎて草

124:非決定性名無しさん
17/09/11 22:14:10.08 .net
>>122
で、おまえを雇ってくれる会社あるの?

125:非決定性名無しさん
17/09/11 22:15:14.58 .net
>>124
家業継ぐよ

126:非決定性名無しさん
17/09/11 22:17:55.37 .net
>>125
最初から潰れそうな家業でも継げよ

127:非決定性名無しさん
17/09/11 22:20:33.18 .net
>>126
この会社より百分の一の売り上げだけども
頑張るよ!
ちなみに根拠のない罵倒をして優越感に浸る癖はTIS仕草ですか?
給料低すぎてそうなるの?

128:非決定性名無しさん
17/09/11 22:23:49.42 .net
>>127
せやでゴマスリしか昇進せなんだ会社で何を今更

129:非決定性名無しさん
17/09/11 22:29:53.24 .net
みんな自分より下の奴を見つけたくてウズウズしてるんだよ

130:非決定性名無しさん
17/09/11 22:29:55.83 .net
何年も前から会社やばいのになんで今さら不満噴出してるんだ!?

131:非決定性名無しさん
17/09/11 22:31:10.38 .net
人生のかわいそうな
人が残る会社。

132:非決定性名無しさん
17/09/11 22:31:54.57 .net
今さら人事に吹き込まれた意識高い系の魔法が解けた奴が大勢いるから

133:非決定性名無しさん
17/09/11 22:32:01.89 .net
>>120 斎藤道三かな?



135:非決定性名無しさん
17/09/11 22:32:21.16 .net
   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧∧   シュッ
 (  ・ω・)
 Σ⊂彡_,,..i'"':
     |\`、: i'、
     \\`_',..-i
       \|_,..-┘
  <⌒/ヽ-、___ モゾモゾ
/<_/____/

136:非決定性名無しさん
17/09/11 22:33:41.74 .net
こんなうんこみたいな会社で意識高い系って。

137:非決定性名無しさん
17/09/11 22:35:52.86 .net
うん、やっぱりこのスレが勢い1位だな
この板って2ちゃんの中でも有数のIT関係者がみんな見てる情報システム板だからどんどん有名になるね

138:非決定性名無しさん
17/09/11 22:35:53.42 .net
わらける

139:非決定性名無しさん
17/09/11 22:36:23.38 .net
もうやめちゃった人間だけど、同僚同士での低レベルなマウンティングと面倒くさい作業の押し付け合いが酷かったな。
あれなんだったんだろ?

140:非決定性名無しさん
17/09/11 22:36:28.05 .net
>>112
月末月初は外せ

141:非決定性名無しさん
17/09/11 22:38:27.95 .net
>>138
作業の押付けはTISの文化

142:非決定性名無しさん
17/09/11 22:42:13.26 .net
>>136
NTTデータ様も見てくれているかな((o(^∇^)o))

143:非決定性名無しさん
17/09/11 22:42:20.31 .net
>>138
俺の時もそうだった
少しでも転職のネタになりそうなスキルが付くやつは優先的にやらせてもらって
スキルにならなそうなつまらん仕事は誰かにやんわり押し付けてたな

144:非決定性名無しさん
17/09/11 22:56:37.11 .net
>>37
転職する能力もないからここの社員なんだろ
察しろ

145:非決定性名無しさん
17/09/11 23:03:14.91 .net
>>138
いかに仕事せずに仕事してる感出すかの勝負みたいになってるからな
その結果、何もできない管理職ができあがる
そして優秀な若手ほど苦しむ

146:非決定性名無しさん
17/09/11 23:05:56.88 .net
優秀な若手ってのもええけど
盆栽でも仕事を進んでやるような若手は尽く潰されるね

147:非決定性名無しさん
17/09/11 23:07:49.94 .net
仕事してるフリってか、仕事の仕方が解ってない。
アイツら作業の手止まってるんだよ
それ是正したり指導する上司も管理職もいない、だから野放し
そんな若手がリーダーになったら現場は地獄を見るぞ

148:非決定性名無しさん
17/09/11 23:12:44.10 .net
G4になれない雑魚がブーたれているだけだろ

149:非決定性名無しさん
17/09/11 23:23:07.44 .net
G4も雑魚だろ

150:非決定性名無しさん
17/09/11 23:24:12.55 .net
138だが、俺はホイホイと受けて潰れたクチだけど、短時間にこれだけレス貰えるって事はどこもそうなのねw
まー振り返って見て、その苦労のお陰で転職できて年収もいくらか上がったのでいいけどさ。

151:非決定性名無しさん
17/09/11 23:27:46.07 .net
>149
転職してみて残業時間は増えた減ったどっち?

152:非決定性名無しさん
17/09/11 23:34:09.33 .net
>>148
うるせー辞めろや

153:非決定性名無しさん
17/09/11 23:39:54.29 .net
    /⌒ヽ 
   く/・*  ⌒ヽ   そうなんだすごいね
    | 3  (∪ ̄]  
   く、・* (∩ ̄]  
   """"""""""""

154:非決定性名無しさん
17/09/11 23:58:40.14 .net
>>150
その質問をする人の参考にはならないと思うけど、俺の場合「変わらない」ってのが回答になる。
残業時間そのものは転職の動機じゃないのであんま気にしてない。
ただ、定時後のサービスタイムは無い。

155:非決定性名無しさん
17/09/12 00:48:05.28 .net
グループ最底辺はどこ?

156:非決定性名無しさん
17/09/12 00:48:22.84 .net
日本語が下手

157:非決定性名無しさん
17/09/12 00:58:00.49 .net
    /⌒ヽ 
   く/・*  ⌒ヽ   そうなんだすごいね
    | 3  (∪ ̄]  
   く、・* (∩ ̄]  
   """"""""""""

158:非決定性名無しさん
17/09/12 00:59:53.95 .net
>>154
オマエだよ

159:非決定性名無しさん
17/09/12 01:22:28.27 .net
自分も金銭的に辛いけど何が1番辛いといったら2年目の俺が管理者に対しても金銭的に気をつかうことやぞ

160:非決定性名無しさん
17/09/12 03:32:18.24 .net
カツアゲかな?

161:非決定性名無しさん
17/09/12 07:37:20.24 .net
>>153
え、他社って定時後の3時間毎15分間ずつのサビ残タイムないの?
TISしか会社知らないといろんな部分が世間ずれしてて自分でも驚くわ

162:非決定性名無しさん
17/09/12 07:50:29.14 .net
>>160
マジで意味がわからんサービス残業だよなあれ

163:非決定性名無しさん
17/09/12 08:06:06.59 .net
>>133
一生、一緒にいてくれや~

164:非決定性名無しさん
17/09/12 08:12:18.82 .net
なんせいらっとしするうっとうしい野郎だからじわじわいくで

165:非決定性名無しさん
17/09/12 08:21:40.10 .net
俺も将来性のない部署に配属されて
将来性のない技術ばっかり触らされて、
ほんとに脱出したい。
人事が言ってたことなんかほんと嘘ばっかだわ。

166:非決定性名無しさん
17/09/12 08:23:43.07 .net
殺人に横領、痴漢に盗撮、パワハラセクハラ。次は誰がやらかしてくれんだ?

167:非決定性名無しさん
17/09/12 08:30:30.48 .net
チビはいらんよ。あと走れんやつはいらん。消えろや

168:非決定性名無しさん
17/09/12 08:34:16.89 .net
詐欺あったよね確か

169:非決定性名無しさん
17/09/12 08:35:35.49 .net
>>168バスケの求人か何か?

170:非決定性名無しさん
17/09/12 08:44:48.12 .net
>>160
労基法も知らん馬鹿か

171:非決定性名無しさん
17/09/12 08:49:04.72 .net
ハゲもいらね

172:非決定性名無しさん
17/09/12 08:57:22.04 .net
   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧∧   シュッ
 (  ・ω・)
 Σ⊂彡_,,..i'"':
     |\`、: i'、
     \\`_',..-i
       \|_,..-┘
  <⌒/ヽ-、___ モゾモゾ
/<_/____/

173:非決定性名無しさん
17/09/12 09:15:09.55 .net
やりがいとか働き甲斐は要らんから、まず全社員に労働法を勉強させよう

174:非決定性名無しさん
17/09/12 09:23:42.01 .net
>>160
お前が知らないのは世間じゃなくて法律だよ

175:非決定性名無しさん
17/09/12 09:31:10.41 .net
ナオちゃんとスケベしたい

176:非決定性名無しさん
17/09/12 11:51:16.47 .net
疲れた

177:非決定性名無しさん
17/09/12 12:07:21.93 .net
プロパー勤務時間を一覧にするのを働き方改革とか思ってんのかな
業務の枠組みとか承認プロセス変えるのが改革なんじゃなかったの?

178:非決定性名無しさん
17/09/12 12:38:53.38 .net
もう直らないだろう

179:非決定性名無しさん
17/09/12 12:44:01.24 .net
あーもうクビでいいから解放してくれ

180:非決定性名無しさん
17/09/12 13:03:51.64 .net
人生返して

181:非決定性名無しさん
17/09/12 13:21:52.44 .net
>>178
辞めればいいんじゃん

182:非決定性名無しさん
17/09/12 13:23:40.49 .net
>>178
つ 飛び込み

183:非決定性名無しさん
17/09/12 14:01:44.88 .net
どこかに買収してほしい

184:非決定性名無しさん
17/09/12 15:12:22.13 .net
どこも買わないよ

185:非決定性名無しさん
17/09/12 15:43:14.24 .net
辞めたら給料300万以下かもよ

186:非決定性名無しさん
17/09/12 16:20:28.04 .net
>>178
肉体からの解放かな?

187:非決定性名無しさん
17/09/12 16:41:41.01 .net
もう精神論みたいな域なのか

188:非決定性名無しさん
17/09/12 18:33:37.95 .net
バーニラ! バニラ! バニラ転職!!

189:非決定性名無しさん
17/09/12 19:30:01.74 .net
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 人 生 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー-----' |__////

190:非決定性名無しさん
17/09/12 20:05:05.48 .net
若いうちは給料とか気にするなよ
気にするのは50歳くらいからで十分

191:非決定性名無しさん
17/09/12 20:21:16.18 .net
20代社会人、恋人・家・車より「休養が欲しい」 休みが「全くとれていない」も13%にのぼる
URLリンク(blogos.com)
ま、これが若手層の現実だな

192:非決定性名無しさん
17/09/12 21:06:28.08 .net
bitcoinの取引が500円からできる!!
遂にあのXMがビットコインの取引を開始!!
今なら新規口座開設するだけで全員に3000円プレゼント!!
このチャンスを逃すな!!
URLリンク(xmfxbitcoin.bl) og.fc2.com/bl og-entry-1.html

193:非決定性名無しさん
17/09/12 21:20:11.53 .net
TISの若手って可哀想

194:非決定性名無しさん
17/09/12 22:13:32.19 .net
なんかスレの勢いが落ちてきたな

195:非決定性名無しさん
17/09/12 22:48:34.16 .net



196:モさ



197:非決定性名無しさん
17/09/12 22:54:02.77 .net
なんか空しくなったね

198:非決定性名無しさん
17/09/12 22:59:24.13 .net
社員会の議事録8月分公開されたぞ
相変わらずやる気なさすぎ

199:非決定性名無しさん
17/09/12 23:01:11.89 .net
>>196
重要な議論が全くない

200:非決定性名無しさん
17/09/12 23:02:28.18 .net
ここで安い安い連呼しても何も変わらないからな

201:非決定性名無しさん
17/09/12 23:07:23.00 .net
社員会ってどうやって選ばれるの?

202:非決定性名無しさん
17/09/12 23:12:05.67 .net
転職したら変わるのかな

203:非決定性名無しさん
17/09/12 23:32:38.04 .net
新入社員への新型pc配布導入案は
もう新入社員以外の人間のpcはいいから会社の生産性あげろと言っていて悲惨な声だった
意見のレベルが本当に後進国に感じるんだよなぁ

204:非決定性名無しさん
17/09/12 23:41:01.41 .net
いくら良スペPC貰っても、
もともと生産性低い業務だから何も変わらないぞ
業務のあらゆるとこ変えないと解決不可能

205:非決定性名無しさん
17/09/12 23:50:57.64 .net
変えようとしても客がお金を出してくれないって言われて終わりだからな。
マジで意味が分からん。

206:非決定性名無しさん
17/09/13 00:00:12.28 .net
無意味な仕事させる馬鹿な会社です

207:非決定性名無しさん
17/09/13 00:08:28.35 .net
俺のPCもOutlook起動に10分はかかるわ

208:非決定性名無しさん
17/09/13 03:31:52.48 .net
おいおい

209:非決定性名無しさん
17/09/13 04:05:39.28 .net
なんかもうね

210:非決定性名無しさん
17/09/13 07:41:47.77 .net
帰るときはモニターの電源だけ切ってるわ

211:非決定性名無しさん
17/09/13 08:43:58.26 .net
モニターの電源だけ切って帰ると朝と夜が稼働率が高くなって室内に熱がこもるんだよな
電気代と耐久性考えたら早く切り替えをすべきだ

212:非決定性名無しさん
17/09/13 08:58:59.31 .net
若手だけど明日から来なくていいって言われたら速攻やめるわ

213:非決定性名無しさん
17/09/13 09:10:19.55 .net
>>209
後学のために教えてほしいんだけど
なんで朝と夜の稼働率が高くなるの?

214:非決定性名無しさん
17/09/13 09:37:22.14 .net
>>211
本来切るべきpcを付けっぱなしにすると
夜と朝は本来稼働率が低いはずなのに、高いまま夜と朝を迎える言う話でしょ
これは前々から言われてるけど対策されてないからね
本当に貧乏人が金の使い方を知らん見たいなもんでバカかと思うよ

215:非決定性名無しさん
17/09/13 12:02:11.78 .net
キャリア採用者でエージェント経由での入社が減ってるから、社員紹介に力を入れているのか
エージェントに嫌われているのかな
それとも手数料ケチり始めたのかな

216:非決定性名無しさん
17/09/13 13:55:59.29 .net
>>212
そういうことね、テンキュー
PC単体の稼働率が上がるのかと思ったよ

217:非決定性名無しさん
17/09/13 14:05:28.99 .net
お金ないのか

218:非決定性名無しさん
17/09/13 14:10:04.35 .net
うん!

219:非決定性名無しさん
17/09/13 15:42:52.64 .net
       ________∩_∩
     /   ノ ヽ (  ノ⊂ ̄))) ̄⊃
     /|ヽ  (_ノ  ._ ̄  0'ヽ 0'
    / |ノ  .)    (_)  ヽ  i (  ムシャクシャして転職
 ∋ノ |  /―、__  ./(∩∩) 
      / /| ヽ__ノ   | / ./   
    | ( | ( ’’’    | ( /
    |__ヽ.L_ヽ        Lヽ_ヽ
''" ""''"" "'''''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" "'''.

220:非決定性名無しさん
17/09/13 16:38:42.86 .net
 ごめんなさい!!
  ごめんなさい!!
   ごめんなさい!!
   ______
 /  \   /\
/  し (>) (<)
| ∪   (__人__)
\  u   `⌒´ /
ノ     ⌒)  ⌒)

221:非決定性名無しさん
17/09/13 18:47:01.46 .net
>>213
社員紹介なんて色々申し訳なさすぎで軽々しく紹介できないわ
知り合いに自信を持って紹介できる要素がない

222:非決定性名無しさん
17/09/13 20:15:11.61 .net
本社ビルが大企業風で素敵じゃん

223:非決定性名無しさん
17/09/13 20:19:30.15 .net
自社ビルだったら素晴らしいんだけど賃貸じゃな
しかも同じテナントにチンピラ集団みたいな会社も入ってるし
マイナス要素多いだろ

224:非決定性名無しさん
17/09/13 20:38:09.47 .net
あくまで風ですから

225:非決定性名無しさん
17/09/13 20:51:24.55 .net
>>221
チンピラ集団(TISグループ)

226:非決定性名無しさん
17/09/13 20:59:29.69 .net
>>223
おいおい、本当のことを

227:非決定性名無しさん
17/09/13 21:15:27.38 .net
飲み会でキャンセ


228:ルが出たとき、キャンセル料預かったら、叱責された上、強引に返金させられ、周りの参加者から金集めるように言われた…



229:非決定性名無しさん
17/09/13 21:49:44.32 .net
当たり前だろ。
そんなもん若手が身銭切って払えばいいんだよ。

230:非決定性名無しさん
17/09/13 21:57:09.14 .net
俺も飲み会でキャンセル代誰も払ってくれなくて自腹切らされてたよ
本当に社員のレベルが低すぎる
そら仕事の質も悪いわ

231:非決定性名無しさん
17/09/13 22:15:29.16 .net
>>208
せめてスリープにしようと思わないのかw
IT業界の人間とは思えない対応だなw

232:非決定性名無しさん
17/09/13 22:17:07.46 .net
>>228
スリープとロックの消費エネルギーと関係性について
知らないのかな?君は

233:非決定性名無しさん
17/09/13 22:17:39.00 .net
受けない方が良いよと紹介するわ。

234:非決定性名無しさん
17/09/13 23:13:17.31 .net
中途入社だけど印象として
とにかく若手が割を食う会社になってる
飲み会は絶対一年目が主催して仕切るなんて風潮は前の会社にはなかった
さらに事務派遣が全然いなくて実質一年目が事務の雑用係みたいになってるし
その結果新卒4年目ぐらいからはテキトーにサボりながら仕事する優秀じゃない層の人間しか残らない

235:非決定性名無しさん
17/09/13 23:14:45.98 .net
若手中間層が居ないよな
20代後半~30代前半がポッカリ空いてる
それより上の社員の層が厚いのは中途と旧Tとが多いからだし

236:非決定性名無しさん
17/09/13 23:18:34.82 .net
4年目~6年目の社員誰も知らないんだけど・・・
どこの部門にいるかもさっぱりだから、
中堅層が存在しない会社だと勝手に思うことにした

237:非決定性名無しさん
17/09/13 23:22:34.59 .net
新卒で20代後半~30前半で残ってる奴はそもそも少ないけど残っててもなにか問題のある奴がほとんど
他で活躍できるなら絶対転職してるし残らざるを得ない理由がある

238:非決定性名無しさん
17/09/13 23:26:22.75 .net
>>228
直ぐに使いたいからスリープにはしない
周りもモニターの電源だけ切ってる人多いけどね
そうか、TISはIT業じゃないのかー
じゃーしょうがないなー

239:非決定性名無しさん
17/09/13 23:26:38.90 .net
>>230
ホンマこれ。
エージェント経由で採ってもすぐ辞めて手数料勿体無いから、紹介に方針変えたんかなって思った

240:非決定性名無しさん
17/09/13 23:39:14.40 .net
中途の定着率悪いよね
それを見越して辞めづらい50歳前後の採用に会社が積極的なところを見ると
どれだけ若手が辞めてるかよく分かるな

241:非決定性名無しさん
17/09/13 23:41:53.82 .net
>>235
スリープからの復帰が遅いって、もしかして今時SSDじゃないの?

242:非決定性名無しさん
17/09/14 00:54:37.18 .net
>>238
まともなPCが与えられないのにSSDなわけないだろ
現実見えてんのか?

243:非決定性名無しさん
17/09/14 01:33:30.29 .net
今思えば、入社前にアレを確認しておけば良かったとか、アレがおかしかったとかある?

244:非決定性名無しさん
17/09/14 08:09:01.88 .net
   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧∧   シュッ
 (  ・ω・)
 Σ⊂彡_,,..i'"':
     |\`、: i'、
     \\`_',..-i
       \|_,..-┘
  <⌒/ヽ-、___ モゾモゾ
/<_/____/

245:非決定性名無しさん
17/09/14 08:30:05.91 .net
同じプロジェクトの飲み会だったから返金に応じたけど、部署全体の飲み会でまでキャンセル料取るなて言われたときは、さすがに参加者にも気を遣わせるからと主張した。
それでも難色示したから、仕方なく参加者から集めようとしたら、今度は上司のキャンセル料を押し付けるつもりかと同期から非難を浴びて、結局自腹切らされた。

246:非決定性名無しさん
17/09/14 08:54:47.77 .net
ひっどいなあ
どこの部署?

247:非決定性名無しさん
17/09/14 08:56:49.47 .net
うちの部署も一年目に宴会の幹事やらせる風潮あるけど
ほんと悪しき風習だよなあ。
終いには出し物なんかもやらせてる。
マジでかわいそうだわ。

248:非決定性名無しさん
17/09/14 09:18:21.72 .net
うちの部署も新人幹事の風潮ある
管理職が昭和のノリまだ続けてるから、アルハラパワハラにならないかヒヤヒヤしてる

249:非決定性名無しさん
17/09/14 09:44:04.92 .net
前に誰か言ってたけど昭和と平成の悪いとこ取りだなホントに

250:非決定性名無しさん
17/09/14 10:49:27.06 .net
自腹切らせるとかコンプラってどーなってんのー?

251:非決定性名無しさん
17/09/14 11:56:23.01 .net
TISなんだからコンプラより先に整えることがあるんじゃないの

252:非決定性名無しさん
17/09/14 12:14:38.12 .net
>>244
うちもだわ
若手に宴会芸やらせる風潮ある

253:非決定性名無しさん
17/09/14 12:38:15.18 .net
コンプラを正しく直す前にコンプラ違反でもいいからちゃんとした会社になって欲しいんですが

254:非決定性名無しさん
17/09/14 13:25:15.91 .net
若手に聞くと、会社の飲み嫌いで友達とか身内で飲むのが一番って皆言ってるよ
若手の声すら上の世代は理解してないのね

255:非決定性名無しさん
17/09/14 13:57:38.80 .net
宴会芸で上司のモノマネを誇張してやったら
二度と呼ばれなくなったわ

256:非決定性名無しさん
17/09/14 14:07:51.65 .net
>>251
理解してるよ。
ただ何もしないだけ。

257:非決定性名無しさん
17/09/14 16:13:17.19 .net
妹の旦那がNTTデータで、嫁より妹のほうが稼ぐのもあるけど、世帯収入が倍。
なんだかなー。

258:非決定性名無しさん
17/09/14 17:17:33.63 .net
    /⌒ヽ 
   く/・*  ⌒ヽ   そうなんだすごいね
    | 3  (∪ ̄]  
   く、・* (∩ ̄]  
   """"""""""""

259:非決定性名無しさん
17/09/14 20:55:08.86 .net
婚活コンサル「30代年収400万未満の男性は末期癌の患者と同じ」に批判殺到
URLリンク(www.excite.co.jp)
ウチの社員ほとんど末期扱いかよ

260:非決定性名無しさん
17/09/14 20:59:34.10 .net
>>256
弊社だと残業なし住宅手当なしの場合だな
さすがに残業手当フル支給がある分大丈夫だと思う

261:非決定性名無しさん
17/09/14 21:03:07.43 .net
職場の交流減った今こそ 社員旅行復活だ
あえて宴会、会話弾む 離職防止、参加気軽に
URLリンク(www.nikkei.com)
休みの時間まで会社に奪われるの、ただの迷惑だね

262:非決定性名無しさん
17/09/14 21:42:03.95 .net
部署は異動したとはいえちょっと言えない。
部署全体で80人いるうち参加表明したのが20人。いざ蓋開けたら6人ドタキャンで参加者の半分が新人。部長にも逃げられた。
常駐者が大半の部署で全体の飲み会は無理がある。

263:非決定性名無しさん
17/09/14 21:55:34.36 .net
>>259
金融本社勤務でもそんな感じだよ
いつも3-4割当日ドタキャンがでる

264:非決定性名無しさん
17/09/14 22:18:18.11 .net
この会社は根本治療よりも対処療法が大好きだから
キャンセル料が出た時のしわ寄せは弱い方にいくのかな

265:非決定性名無しさん
17/09/14 23:24:06.45 .net
私の部門はドタキャンは、本人が払ってくれますよ。あたりまえだけど。

266:非決定性名無しさん
17/09/14 23:39:29.96 .net
うまく集金できないのはプロジェクト管理能力がないからだよ

267:非決定性名無しさん
17/09/14 23:48:18.03 .net
NRIみたいな高給もらえる会社なら宴会芸強要されて大きいものに巻かれるようなある種の恍惚感さえ覚えるけど
TISみたいな薄給しかもらえない会社で宴会芸強要されたら辞めることしか考えられなくなるな

268:非決定性名無しさん
17/09/14 23:56:02.03 .net
宴会芸なんてコビ売る絶好のチャンスじゃん!
俺なんて自ら進んでやっちゃうわ

269:非決定性名無しさん
17/09/14 23:56:26.99 .net
空しいな

270:非決定性名無しさん
17/09/15 00:05:38.23 .net
Vokersの待遇満足度の順位が最下位層なのが弊社の状況をよく表してるな

271:非決定性名無しさん
17/09/15 00:15:32.76 .net
うんうん

272:非決定性名無しさん
17/09/15 00:41:40.73 .net
>>267
2.7だと人材派遣(派遣される側)と通信販売並みだな
小売だと2.8だからtis社員は小売より不満を持ってることになる
良く耐えてるなー

273:非決定性名無しさん
17/09/15 01:00:43.74 .net
パッと見評価悪くないように見えるけどよく見ると待遇は明らかに悪くてやっぱりって感じだよな

274:非決定性名無しさん
17/09/15 09:43:18.73 .net
新人研修の時、あの事業部は飲み会で一発芸強制だよって聞かされたことある
ふざけんな以外の感情が沸かなかった

275:非決定性名無しさん
17/09/15 10:28:08.17 .net
時代遅れにもほどがあるよな
誰も望んでない
入れば一生安泰の古い体質の会社とかならまだしもITでこれはひどい

276:非決定性名無しさん
17/09/15 11:49:31.64 .net
あの?どのだよ。

277:非決定性名無しさん
17/09/15 12:22:32.43 .net
3年目だけど辞めるか迷ってる

278:非決定性名無しさん
17/09/15 12:25:01.63 .net
>>274
一番辞めどき

279:非決定性名無しさん
17/09/15 13:09:39.03 .net
>>274
辞めたい時が辞めどき

280:非決定性名無しさん
17/09/15 14:00:19.58 .net
TISに一生いるのも地獄だなー

281:非決定性名無しさん
17/09/15 17:29:10.91 .net
帰宅準備

282:非決定性名無しさん
17/09/15 17:36:38.97 .net
>>278
よい週末を

283:非決定性名無しさん
17/09/15 17:52:15.82 .net
何回出し物やればいんだよこの会社は
やらせるだけやらしといて殆どの人は話に夢中になって見ないしね

284:非決定性名無しさん
17/09/15 18:46:29.75 .net
飲み会あるあるだぞそれ
大声で振っといて言い出した本人は既に別の話に夢中
これだから飲み会は要らね

285:非決定性名無しさん
17/09/15 19:36:39.85 .net
昭和の飲み会しか知らないんだね可哀想に

286:非決定性名無しさん
17/09/15 19:42:33.39 .net
昭和と平成の悪いとこどりTIS

287:非決定性名無しさん
17/09/15 19:59:51.11 .net
>>281
振ったやつの前に行ってやるんだよ
アピールの仕方も知らねーのか

288:非決定性名無しさん
17/09/15 21:06:28.53 .net
おいおいワークスに勢い抜かされてんじゃねえか
どういうことや

289:非決定性名無しさん
17/09/15 22:57:37.38 .net
子会社に左遷されたったwww

290:非決定性名無しさん
17/09/15 23:02:10.49 .net
辞めることを切り出すタイミング教えてください。

291:非決定性名無しさん
17/09/15 23:42:27.71 .net
>>286
子会社送りになる時って、いついつからこの会社とか具体的に言われるの?
異動通知では子会社転籍見たことないけど、今でも普通にあるんだね。

292:非決定性名無しさん
17/09/16 01:00:57.18 .net
>>288
人事に転部してる奴よく見ろ

293:非決定性名無しさん
17/09/16 09:57:53.43 .net
>>287
ボーナス貰った後

294:非決定性名無しさん
17/09/16 13:15:36.18 .net
話しやすいのは下期面談の時だろうね。

295:非決定性名無しさん
17/09/16 16:58:04.67 .net
>>286
社員5,000人もいるのに左遷対象になる理由って何だったの?

296:非決定性名無しさん
17/09/16 22:45:21.11 .net
リストラ

297:非決定性名無しさん
17/09/16 23:23:33.98 .net
客先出向ってどうなの?
常駐じゃなく出向な

298:非決定性名無しさん
17/09/17 02:19:17.24 .net
>>294
客の内容にもよるが、そのまま転籍できればいいかもしれん。

299:非決定性名無しさん
17/09/17 08:16:04.39 .net
出向って任期4年とか上限なかったか?
その間って給料は弊社のまま

300:非決定性名無しさん
17/09/17 09:10:13.46 .net
今日も元気に休日出勤や

301:非決定性名無しさん
17/09/17 11:52:07.36 .net
給料も仕事内容も聞いてたのと違うんだが
一致してたのは社員が無能ってのだけだ

302:非決定性名無しさん
17/09/17 11:56:28.40 .net
中途?新卒なら仕方ないけど

303:非決定性名無しさん
17/09/17 13:02:58.39 .net
AJSに出向して、そのまま転籍パターンなら聞いた事あるな

304:非決定性名無しさん
17/09/17 14:01:06.66 .net
若手の離職率って男女とも同じくらい?

305:非決定性名無しさん
17/09/17 14:33:02.02 .net
最初は同じくらいだけど女は24~25歳くらいで辞めきって
あと残った人はおつぼねコース

306:非決定性名無しさん
17/09/17 15:03:40.22 .net
お前ら家賃どれくらいのトコ住んでるの?

307:非決定性名無しさん
17/09/17 15:05:43.91 .net
>>294
客と同じ働きして客より給料低い惨めな生活やで

308:非決定性名無しさん
17/09/17 15:06:12.12 .net
>>303
都内10マソ

309:非決定性名無しさん
17/09/17 15:40:47.74 .net
新宿18マソ

310:非決定性名無しさん
17/09/17 15:48:21.86 .net
>>306
共働き?

311:非決定性名無しさん
17/09/17 16:03:45.64 .net
この会社、どこを目指してんだ?

312:非決定性名無しさん
17/09/17 16:15:28.14 .net
ここの社員、十年前より愛社精神ある人がいなくなったというか
部に二、三人居ればいい方になってきたな
俺の同期で愛社精神なんて持ってる奴はいないし、
飲み会で集まればいつ逃げるか効率のいいサボり方しか話してない
なんというか情けない会社になったもんだなと、ふと見返してみるのだ

313:非決定性名無しさん
17/09/17 16:19:09.42 .net
確かに昔よりサボる人とサボらない人が顕著に分かれてきたな
サボる人で昇進する人はひたすらゴマすりをして昇格してきた人だわ
今はサボる人の方が多数になってきてサボらない人が憂き目を見てる感じだな
真面目に働きたいならこの会社は本当にワリを食うから辞めとけ後悔するぞ

314:非決定性名無しさん
17/09/17 16:27:43.36 .net
ここ本当にサボリーマン多いよな
転職してきて給料安さ・会社のありとあらゆる補助のなささの次に驚いたわ

315:非決定性名無しさん
17/09/17 16:31:54.27 .net
真面目にやってても昇格しないからね
軸が上司に媚びるか媚びないかだよ

316:非決定性名無しさん
17/09/17 16:42:52.28 .net
頭が良くて仕事ができて部下の面倒も見れるような上司が1人もいないし他部署でも見たことない
声だけデカくて頭は悪いし威厳もないしでうんざりだわ

317:非決定性名無しさん
17/09/17 17:52:28.88 .net
俺のところはそこに下品な関西弁が加わる

318:非決定性名無しさん
17/09/17 19:07:42.43 .net
昇格するやつは昇格する
昇格できないやつは愚痴るだけw

319:非決定性名無しさん
17/09/17 19:12:07.21 .net
優秀なやつはすぐ辞めてくれるから人より媚び力あればすぐ上に行けるよ
給料安いけどな

320:非決定性名無しさん
17/09/17 19:28:17.01 .net
たしかに他でやってく自信ないやつは残ったら意外とお得かもな
優秀なのはいなくなるから普通レベルでも出世できる

321:非決定性名無しさん
17/09/17 19:43:23.17 .net
ひとつ問題なのは出世したところで他社の平社員と大して変わらないこと

322:非決定性名無しさん
17/09/17 20:05:51.59 .net
普通レベル以上なら転職した方がお得だな!

323:非決定性名無しさん
17/09/17 23:30:40.26 .net
下品な関西弁ってほんと多いね。恫喝されてばかりでつらい。

324:非決定性名無しさん
17/09/17 23:38:52.85 .net
>>317
いいね

325:非決定性名無しさん
17/09/18 08:45:38.81 .net
TIS社員には社畜という言葉が本当によく似合う

326:非決定性名無しさん
17/09/18 10:02:46.58 .net
残業代ありきの給与額だから残業しないととても悲惨なことになるからな

327:非決定性名無しさん
17/09/18 11:38:10.25 .net
仮想通貨Jコインって話題だけど、TISは何も動いてないの?

328:非決定性名無しさん
17/09/18 12:03:43.23 .net
Tコインでどうすか?さくらポイントに変わるポイントだよ

329:非決定性名無しさん
17/09/18 12:09:03.82 .net
25日にブロックチェーンに関するセミナーあるお。

330:非決定性名無しさん
17/09/18 12:49:06.07 .net
金融をウリにするTISならJコインとっくに何かしてると思ったんだけどな

331:非決定性名無しさん
17/09/18 12:51:05.33 .net
頭脳が必要な高度なことは何一つできないよ
調査研究できるような人材がいないから

332:非決定性名無しさん
17/09/18 13:05:38.49 .net
大卒都内勤務の新卒1年目の平均的な月収と年収
URLリンク(twitter.com)
HとかnttDなら余裕で超える
平日終電過ぎまで残業は絶対条件だけどな

333:非決定性名無しさん
17/09/18 15:58:35.03 .net
>>327
金融は売りじゃないよ
どこもやりたがらないクレカ特化なのがポイント

334:非決定性名無しさん
17/09/18 16:00:31.23 .net
>>327
無理無理
この会社に頼む客はこの会社に知能は求めてないよ
鈍臭い会社にもほどがある

335:非決定性名無しさん
17/09/18 16:28:19.97 .net
銀行案件は今も炎上中や

336:非決定性名無しさん
17/09/18 17:06:01.25 .net
>>329
世の中の人ってこんな貰えるの?
新卒1年目ってボーナス2回とも寸志だし
残業もさせてもらえないから額面300万切るよな弊社

337:非決定性名無しさん
17/09/18 17:16:56.94 .net
>>333
中途組だけど通常1年目の冬で寸志はありえない
なぜなら4月~9月まで働いた分だから
春が寸志な会社は普通だけど

338:非決定性名無しさん
17/09/18 17:37:23.63 .net
他の会社のスレ見てたら30代以降の昇給ほぼ無いとこあった
給与が低いのは本物の大企業以外、どこも同じか??

339:非決定性名無しさん
17/09/18 17:38:34.80 .net
この会社は残業ありきの月給、しかし残業抑制し始めている。つまり、手取りは最悪だ。

340:非決定性名無しさん
17/09/18 19:55:36.88 .net
>>334
新卒1年目は冬のボーナスも寸志だよ
ってか業連に包み隠さず全部書いてるけどね

341:非決定性名無しさん
17/09/18 20:14:39.77 .net
>>337
すまん一般論の話をしただけだから
TISがおかしいっていいたいんだ

342:非決定性名無しさん
17/09/18 20:19:50.13 .net
残業抑制つっても具体的な対策は管理職から現場へ丸投げ
暇なPJなら考えてるだろうが、忙しいとこは対策考える人いないから空白
結局放置して逃げるんだろうけどさ、この先衰退するだけだよ?

343:非決定性名無しさん
17/09/18 20:45:21.32 .net
給料上げて優秀な人材確保して残業抑制します!
ならわかるけど
給料上げません人は流出します残業時間減らします!
どうしろと

344:非決定性名無しさん
17/09/18 21:03:04.43 .net
>>340
建前と逆なことしてんだから責任の取り方あるよね

345:非決定性名無しさん
17/09/18 21:26:33.01 .net
>>329
入社したばかりの4月から翌年の3月まで
毎月35時間残業か、嘘くさい数字だな

346:非決定性名無しさん
17/09/18 21:28:43.22 .net
>>337
グループ会社の者だけど、1年目の冬は一律2ヶ月だよ
TISの寸志って何ヶ月なの?

347:非決定性名無しさん
17/09/18 21:31:47.86 .net
>>343
何ヶ月っていう単位じゃない。
冬は固定で15万か20万円
ちなみに夏は全員必ず5万円固定

348:非決定性名無しさん
17/09/18 21:34:57.62 .net
グループ会社だったり社名にTISとかついてたとしても大抵元々全く別の会社だったりするから
会社独自の給与体系だよどこも
TISが子会社に給与で負けるとか揶揄される原因の一つで、実際の給与の違いは噂レベルでしかみんな知らない
ちなみにグループでトップの給与の会社はAJS

349:非決定性名無しさん
17/09/18 21:58:25.42 .net
少なくともAJSとクオリカはTISより高い
そのうちTIS水準になると思うけど

350:非決定性名無しさん
17/09/18 22:37:37.84 .net
>>346
AJSもクオリカも退職者増えそうですね。

351:非決定性名無しさん
17/09/18 22:45:10.47 .net
労働時間長すぎてマジでここまでになってるからな
誰か助けてくれ
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

352:非決定性名無しさん
17/09/18 22:53:33.13 .net
>>348
一年目で金融、クッソブラック部門なら必然的にこうなるよね

353:非決定性名無しさん
17/09/18 23:31:28.66 .net
>>343
寸志ってぴったり

354:非決定性名無しさん
17/09/18 23:44:10.64 .net
>>343
ヶ月計算ですらないよ
5万と20?万だっけか?

355:非決定性名無しさん
17/09/19 00:17:46.44 .net
>>348
ここ書き込むような人間なら、その漫画知ってると思ってた
前に話題だった「「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由」漫画みたいなのは勘弁ね

356:非決定性名無しさん
17/09/19 00:19:33.23 .net
安いンゴ

357:非決定性名無しさん
17/09/19 00:42:47.23 .net
給料安すぎて笑った

358:非決定性名無しさん
17/09/19 00:48:04.32 .net
笑うンゴ

359:非決定性名無しさん
17/09/19 00:58:41.54 .net
10年前はもう少しまともな会社だったのにな。やめてよかった。

360:非決定性名無しさん
17/09/19 01:12:11.39 .net
いやあ、15年前からあんまり変わらないいよ

361:非決定性名無しさん
17/09/19 06:25:32.50 .net
誰か入社する前にこの会社は異常だってこと教えてくれてもよかったろ

362:非決定性名無しさん
17/09/19 06:30:19.78 .net
>>358
すまんっ!今教えるわ
異常だ

363:非決定性名無しさん
17/09/19 06:30:52.42 .net
やっすぅー
よくみんなこんな給料で働いてんなー

364:非決定性名無しさん
17/09/19 07:14:19.53 .net
転職できるスキルがない

365:非決定性名無しさん
17/09/19 07:24:01.81 .net
内定受理してもうた
どないしよ
就労した方がマシだったわ聞いてた年収と違いすぎる

366:非決定性名無しさん
17/09/19 07:25:41.51 .net
>>309
確かにうちの部門の若手も転職話ばかりだから、新Tは特に会社が好きって人は皆無だね
まあその程度の待遇だから仕方ないけど

367:非決定性名無しさん
17/09/19 07:25:46.30 .net
>>309
確かにうちの部門の若手も転職話ばかりだから、新Tは特に会社が好きって人は皆無だね
まあその程度の待遇だから仕方ないけど

368:非決定性名無しさん
17/09/19 07:26:06.88 .net
連投スマン

369:非決定性名無しさん
17/09/19 07:32:56.93 .net
愛社精神ってなんだ!?

370:非決定性名無しさん
17/09/19 07:33:49.98 .net
会社が好きだって気持ち

371:非決定性名無しさん
17/09/19 07:41:12.53 .net
>>362
内定式はちゃんと来てね!
大丈夫、就職留年と比べて社格は落ちるけど第二新卒って道もありだと思うし

372:非決定性名無しさん
17/09/19 07:57:42.98 .net
>>367
YOUは持っているの?

373:非決定性名無しさん
17/09/19 08:17:22.73 .net
>>369
全く
これほど所属愛が満たされない会社はないわ

374:非決定性名無しさん
17/09/19 08:34:16.85 .net
ボーナスもらったら速攻でやめるけどあと3ヶ月弱が辛い

375:非決定性名無しさん
17/09/19 08:48:50.79 .net
>>370
もてよ

376:非決定性名無しさん
17/09/19 09:00:10.36 .net
持てません

377:非決定性名無しさん
17/09/19 09:15:55.93 .net
>>373
作れよ

378:非決定性名無しさん
17/09/19 09:19:29.21 .net
作るにはお金が必要なんですぅ…

379:非決定性名無しさん
17/09/19 09:27:54.48 .net
>>375
稼げよ

380:非決定性名無しさん
17/09/19 09:45:41.95 .net
そうだな転職するか
ここじゃ稼げないし

381:非決定性名無しさん
17/09/19 09:46:46.23 .net
>>377
辞めちゃうのかよ…

382:非決定性名無しさん
17/09/19 09:53:30.89 .net
お金の事を重視すると辞める意外の選択肢が無くなる
少し前まではぬるま湯で良しとする文化があったから違う魅力があったけど今タスク監視めっちゃキツイし窮屈
俺にとっての会社の魅力がゼロになった

383:非決定性名無しさん
17/09/19 10:48:08.78 .net
給料低くて仕事キツくても愛せる会社ならいいけど
嘘しかつかない会社を愛せる奴なんてメンヘラ君ぐらいかな

384:非決定性名無しさん
17/09/19 12:38:49.37 .net
>>377
辞めないでくれよ。

385:非決定性名無しさん
17/09/19 12:49:44.54 .net
>>381
だって平均年収650万の弊社と平均年収750万の会社だと、毎年100万円の機会損失が発生するじゃん
月換算で毎月8万3千円だぞ
毎月8万3千円の小遣いをもらえる状態が一生続くんだぞ
転職するしかないだろ

386:非決定性名無しさん
17/09/19 13:22:44.48 .net
来年度はベアあるのかね?
万単位で上げてくれないと

387:非決定性名無しさん
17/09/19 16:35:35.43 .net
税金上がり続けるんだからベアしないと
手取り下がる一方だぞ

388:非決定性名無しさん
17/09/19 16:50:06.71 .net
>>384
TIS「だから副業していいって言ってるじゃん」

389:非決定性名無しさん
17/09/19 16:58:49.16 .net
>>385
コンビニダメらしいで

390:非決定性名無しさん
17/09/19 17:06:45.78 .net
2016年4月1日時点 5848名?
2017年4月1日時点 5359名
一年で 約500人減。新人何人採用してるんだっけ?
2018年4月1日時点 5000名切り確実かwww

391:非決定性名無しさん
17/09/19 18:05:09.56 .net
>>386
副業に制約あるのは知らなかったわ

392:非決定性名無しさん
17/09/19 18:09:46.19 .net
残業して長く働いた人が偉くて評価高いって問題をいつまで放置するの? 
いつまでに何やるの?って詰問上手いんだから、労働についても詰問してよ

393:非決定性名無しさん
17/09/19 18:22:50.27 .net
今年の4月から副業(バイト)OKって規定が変わった時は目を疑ったわ
ああ…そういう事なんだなって思った
給与上げる気ないならはっきり言ってくれればいいのに

394:非決定性名無しさん
17/09/19 18:48:43.77 .net
ことごとく社員のやる気を削ぐことするよな
安い賃金で働かせたいならもう高卒でも採用すりゃいいじゃん

395:非決定性名無しさん
17/09/19 18:52:32.37 .net
高卒も選ぶ権利があるよ

396:非決定性名無しさん
17/09/19 18:53:19.23 .net
>>391
それでは高い意識が保てないよ

397:非決定性名無しさん
17/09/19 18:56:57.56 .net
給料が良ければ愛社精神も生まれるわ

398:非決定性名無しさん
17/09/19 19:07:36.28 .net
労組作れや労組

399:非決定性名無しさん
17/09/19 19:27:17.39 .net
なんでコンビニバイトはダメなん?

400:非決定性名無しさん
17/09/19 19:37:43.00 .net
高い給与だったらモチベーションも上がるしこの会社のためにって思うわ
安月給のくせに愛社精神?寝ぼけたこと言ってんじゃねえよ

401:非決定性名無しさん
17/09/19 19:49:01.28 .net
なんでコンビニダメなの?
職業に貴賤はないはずだぜ

402:非決定性名無しさん
17/09/19 20:12:06.39 .net
クローズアップ現代+「急増する中年転職 50代でも遅くない!?」
NHK総合・東京 2017/9/19 22:00 - 22:25
企業のマネジメント層にも広がり始めた...

403:非決定性名無しさん
17/09/19 20:14:40.18 .net
この会社のいう副業って本の執筆等のことでしょ

404:非決定性名無しさん
17/09/19 20:18:05.00 .net
>>397
その通りだ!

405:非決定性名無しさん
17/09/19 20:29:35.28 .net
>>400
違うわ
会社の言う副業って他で雇われることやろ
それだと株式投資も今まで禁止だったはず

406:非決定性名無しさん
17/09/19 20:42:18.33 .net
うちの出来る若手が辞めるってよ
とうとう自分の部門にも波が来たか

407:非決定性名無しさん
17/09/19 20:45:37.55 .net
クロ現のまとめレポ頼むわ
バブル世代の転職はどんな感じだろ
就職時に甘い汁吸い尽くしてるから今はボロクソなんかな?

408:非決定性名無しさん
17/09/19 21:26:47.70 .net
最近の就活も甘い汁吸い尽くしてるだろ
今40前後が悲惨だったのかな?

409:非決定性名無しさん
17/09/19 22:49:56.64 .net
年齢分布の推移ってどこかに資料ある?

410:非決定性名無しさん
17/09/19 22:53:38.50 .net
>>400
ちゃんと兼業規定みろよ
明らかにパートタイムの話ししてるだろ

411:非決定性名無しさん
17/09/19 22:59:46.48 .net
>>407
でもQAにコンビニバイトは認められませんって明確に書いてたよ

412:非決定性名無しさん
17/09/19 23:00:21.62 .net
若手の就活はリーマン直後が悲惨って聞いた
ここ4-5年、大手以外は楽なんじゃない?
大手は相変わらずの競争率
大学の内部ルート使わないと入れないとことかあるし

413:非決定性名無しさん
17/09/19 23:04:16.6


414:6 .net



415:非決定性名無しさん
17/09/19 23:07:12.70 .net
TIS社員にコンビニバイトは難しいからだろうな
覚えること結構多いし

416:非決定性名無しさん
17/09/19 23:11:07.34 .net
>>411
確かにな
学生時代バイトしてたけど、めったにこない自賠責シールの販売とかプリケー(今は無いか)の契約とか来ると一気にキョドる
何も知らないから店長呼ぶけど店長もキョドってた

417:非決定性名無しさん
17/09/19 23:40:44.52 .net
URLリンク(www.p-world.co.jp)
未経験でも高時給!!土日は50円UP♪
スタート時給1350円以上
18時以降1450円以上
22時以降1788円以上
さらに毎月ミニボーナスのチャンス有!
お気軽にお問い合わせください。
職種/ホールスタッフ
時間/8:30~24:00
1日4h~OK!
ご相談ください。
エスパス日拓アルバイトスタッフ大募集!!

418:非決定性名無しさん
17/09/19 23:44:27.17 .net
>>410
ちなみにコンビニはダメで
執筆はオッケーって書いてたし
会社の益にならんことは基本認めないと記載してあった
今まで執筆の先生を直接雇用してペンネームで書かせてたからな

419:非決定性名無しさん
17/09/19 23:54:55.04 .net
コンビニ良いと思うけどなぁ
他社のシステム見る、絶好のチャンスじゃん

420:非決定性名無しさん
17/09/20 00:03:14.48 .net
>>411
たしかに、

421:非決定性名無しさん
17/09/20 00:10:33.06 .net
クソクソクソクソクソクソクソ

422:非決定性名無しさん
17/09/20 00:18:19.48 .net
給料安いぞ!
いい加減にしろ!

423:非決定性名無しさん
17/09/20 07:21:53.80 .net
よくこの給料で働けるなぁ…

424:非決定性名無しさん
17/09/20 08:57:31.80 .net
残業なし2年目寮住で16万とか

425:非決定性名無しさん
17/09/20 09:08:20.61 .net
>>420
+4万円は欲しいな

426:非決定性名無しさん
17/09/20 09:41:38.51 .net
>>421
まあ16万から更に家賃を払ってというのがないのが救いかな

427:非決定性名無しさん
17/09/20 09:47:13.31 .net
>>421
+4万でも少ない

428:非決定性名無しさん
17/09/20 10:11:22.44 .net
>>420
公務員かな

429:非決定性名無しさん
17/09/20 11:13:07.11 .net
正直2~3年目ぐらいまでなら他社とそこまで差はない
20後半ぐらいからは大きく差が出てくる
だからみんなその前までにいなくなる

430:非決定性名無しさん
17/09/20 12:01:10.54 .net
周囲の2年目はかなり熱心に転職活動しているよ

431:非決定性名無しさん
17/09/20 12:04:29.37 .net
天引き高すぎてモチベーション保つの無理

432:非決定性名無しさん
17/09/20 12:06:57.39 .net
>>426
俺二年目だけどみんな熱心だね

433:非決定性名無しさん
17/09/20 12:08:32.55 .net
また、給料の話?

434:非決定性名無しさん
17/09/20 12:13:34.36 .net
>>428
まだ既卒か第二新卒が十分使えるから、活動する価値はあるよな

435:非決定性名無しさん
17/09/20 12:28:57.90 .net
>>429
9割は給料の話だよ

436:非決定性名無しさん
17/09/20 12:41:30.14 .net
>>425
そう、まさにその通り
辞める原因は明らかなのに会社は給与以外の原因を考えてるからたちが悪い

437:非決定性名無しさん
17/09/20 12:52:43.85 .net
あのばばあいい加減空気読んでやめやがれ

438:非決定性名無しさん
17/09/20 13:09:03.18 .net
OUTLOOKのプロフィール画像って
どうやって変更するの?
俺も上級主任様みたいな
かわいいパイパンワンコ画像にしたいわ

439:非決定性名無しさん
17/09/20 13:10:21.32 .net
>>431
9割5分だね

440:非決定性名無しさん
17/09/20 13:22:44.73 .net
安いって、
2年目残業なし手取りでいくら位なの?

441:非決定性名無しさん
17/09/20 14:27:47.44 .net
さすがに残業しなかったら額面300ちょっとが限界だろ
手取りは、二年目から必ず住民税取られるはずだからいいとこ240かな
頼むから残業してくれ。どうせすることになると思うが

442:非決定性名無しさん
17/09/20 14:37:28.00 .net
ところで、お前ら結婚しているの?

443:非決定性名無しさん
17/09/20 14:44:16.91 .net
大学時代の彼女と27で結婚

444:非決定性名無しさん
17/09/20 15:08:04.71 .net
>>434
Skypeから登録したやつが反映されるよ

445:非決定性名無しさん
17/09/20 15:57:00.43 .net
定時退社する?

446:非決定性名無しさん
17/09/20 17:45:45.58 .net
しろよ

447:非決定性名無しさん
17/09/20 17:59:03.01 .net
定時うんちなう

448:非決定性名無しさん
17/09/20 19:38:13.57 .net
58歳�


449:@手取り25万



450:非決定性名無しさん
17/09/20 19:43:34.47 .net
寮暮らし3年目手取り15万

451:非決定性名無しさん
17/09/20 19:44:55.50 .net
G1残10Hで手取り18ちょっと
自分のために使える大事な時間を残業に費やすのバカらしく思えてきた

452:非決定性名無しさん
17/09/20 20:11:33.85 .net
>>446
オレはもうこの会社で働いているのがバカらしくなってきた

453:非決定性名無しさん
17/09/20 20:16:17.85 .net
みんな冗談はほどほどに

454:非決定性名無しさん
17/09/20 20:29:05.16 .net
そ、そうだよね、
上場企業がそんなに安いわけがない
上場企業でバイトしないと生活できないっておかしい

455:非決定性名無しさん
17/09/20 20:44:16.43 .net
一部上場だよね?

456:非決定性名無しさん
17/09/20 20:52:05.43 .net
>>450
だったと思うけど、それって意味あるのかなと思う

457:非決定性名無しさん
17/09/20 20:57:06.27 .net
コストカットがうまいので外面はよく見えるからね

458:非決定性名無しさん
17/09/20 20:58:54.16 .net
>>450
全部上場するのはいつですか?(AA略)

459:非決定性名無しさん
17/09/20 21:00:47.20 .net
黒の酢を見る前から溜息、見てから溜息の今日だった

460:非決定性名無しさん
17/09/20 21:01:16.16 .net
>>454
ペルソナだった

461:非決定性名無しさん
17/09/20 21:19:50.86 .net
全部上場したら投資家から相当チェックされるだろう
ここに目が行ったらどうなるかは察し

462:非決定性名無しさん
17/09/20 21:26:23.11 .net
>>456
こりゃ給料あがらんわけだ

463:非決定性名無しさん
17/09/20 21:34:11.52 .net
東芝みたく二部降格して緩くやろうぜ

464:非決定性名無しさん
17/09/20 22:08:42.11 .net
バイトせんと食べていけない

465:非決定性名無しさん
17/09/20 22:11:46.55 .net
一部上場の多くの有価証券平均年収は平社員のみで構成されて、役職は含まない
それで600-650万
で、この会社はというと?

466:非決定性名無しさん
17/09/20 22:13:32.09 .net
お前ら、森下仁丹に転職したらどうだ

467:非決定性名無しさん
17/09/20 22:34:57.03 .net
年収400万以下の上場企業なんていくらでもあるよ

468:非決定性名無しさん
17/09/20 22:38:41.13 .net
>>462
弊社人事「じゃあもっと下げなきゃ(使命感)」

469:非決定性名無しさん
17/09/20 22:39:40.65 .net
>>460
役員以外は入ってるからG5までは少なくとも入ってるな

470:非決定性名無しさん
17/09/20 22:41:56.58 .net
この会社は部門長で1本もらえる?

471:非決定性名無しさん
17/09/20 22:48:01.41 .net
ないないw

472:非決定性名無しさん
17/09/20 22:49:37.11 .net
NTTデータなら課長40歳で1本だな

473:非決定性名無しさん
17/09/20 22:55:08.22 .net
NRIなら30代前半の主任クラスで1本だよ

474:非決定性名無しさん
17/09/20 22:57:49.66 .net
>>440
おっ、さんきゅー

475:非決定性名無しさん
17/09/20 23:09:07.67 .net
本当に負け組感がすごいな。ここ。

476:非決定性名無しさん
17/09/20 23:12:07.41 .net
負け組感というか、負け組の集団に入ってる感は凄いな
なぜだろうな一応ここMARCHと日東駒専の間くらいのレベルではあるけど
中にいる人間が、特に上司があまり優秀ではない
お前らの部署にもいない?なんかヘラヘラしてて口もそこまで上手くなくて顧客によく怒鳴られるような上司

477:非決定性名無しさん
17/09/20 23:18:33.67 .net
基本的に客に媚びて仕事してる感がひどいからかな
それなりの会社だと客が変なこと言ってきたら相手しないもんだけど
ここは客の言うこと聞きすぎる
それが負け組感につながるのかも

478:非決定性名無しさん
17/09/20 23:23:52.53 .net
ぶっちゃけ、マーチと日東駒専の間ぐらいじゃNRIやデータは難しいからね

479:非決定性名無しさん
17/09/20 23:45:32.56 .net
ここなら1000万貰えるのはどのくらいから?

480:非決定性名無しさん
17/09/20 23:49:42.80 .net
>>474
正直一度も会ったことがない
事業部長は酒の席でわざわざ自慢してきたから多分本当に1000超えてるんだろうけど部長以下は不明
事業部長以外で1000万超えた奴は会ったことないな
旧T時代はそこそこ居たって噂は聴いたけど

481:非決定性名無しさん
17/09/20 23:56:43.22 .net
平均年収650万って出てるのに1000万貰えるのいつから?って聞ける根性凄いな
平均年収850万くらいあれば自然な質問だけど

482:非決定性名無しさん
17/09/21 00:04:17.63 .net
この低年収でも650て出てるから、数字を釣り上げている層がいるのかなって思った

483:非決定性名無しさん
17/09/21 00:07:11.40 .net
>>477
それは正直思った
体感だと600切るから、40代中頃以上の旧Tの方達が引っ張ってくれてるんだろうか
新Tや旧Uにも少し恵んでほしい

484:非決定性名無しさん
17/09/21 00:10:10.92 .net
G2以下は残無し年収350前後ってんだろ

485:非決定性名無しさん
17/09/21 00:12:54.87 .net
残業無しなら確かに正解だけど、残業はよほどの事が無い限りあるよ
月30時間は期待していい。1500円*30だから月あたり4万5千円はアップ。

486:非決定性名無しさん
17/09/21 00:16:22.77 .net
>>478
日本の法律だと一度上げた給料は原則下げられないからその恩恵を受けたおじ様達だろう
だからこそ、今ここ数年は給料を上げるのにここまで渋くなってる
俺達は谷間の世代。

487:非決定性名無しさん
17/09/21 00:20:37.17 .net
>>481
谷間ってことは今後上がるの?

488:非決定性名無しさん
17/09/21 00:22:45.87 .net
産業系の部長で800だってよ
残業しまくってる俺の方が稼いでるわ

489:非決定性名無しさん
17/09/21 00:22:59.42 .net
>>482
だといいよね・・・

490:非決定性名無しさん
17/09/21 00:24:57.74 .net
>>484
残業抑制だと谷間どころかまだ下り坂の途中やん

491:非決定性名無しさん
17/09/21 00:28:42.39 .net
残業抑制は痛いよな
有能な人材が全員辞めきってようやくそこそこのボンクラレベルで均衡が取れ始めていたのに
残業代が減ったらそこそこ使えるボンクラが辞め始めるからそうなるともうクズしか残らない

492:非決定性名無しさん
17/09/21 00:35:14.59 .net
SCSKみたいに還元してほしいよな

493:非決定性名無しさん
17/09/21 00:39:05.73 .net
口だけの管理職は全員コンビニ勤務にしろよ

494:非決定性名無しさん
17/09/21 00:45:26.56 .net
中途組だけどなんとなくこのスレ見てたら入社してからの違和感の理由がわかってきたわ
部長クラスがえ?おまえが部長なの?みたいな人があまりにも多いからおかしいと思ってた
他社の課長レベル以下しかもらえないからそのレベルの人間しかいないんだな
すっきりしたわ

495:非決定性名無しさん
17/09/21 04:54:18.78 .net
人事がゆとり

496:非決定性名無しさん
17/09/21 05:26:28.45 .net
NTTデータは無理でも、ドコモショップなら転職できるんじゃん
■年収例
年収340万円/22歳 一般職 経験3年
年収370万円/27歳 チーフ職 経験4年
年収570万円/36歳 店長職 経験11年

497:非決定性名無しさん
17/09/21 06:49:23.74 .net
>>491
ホントに貰えるの?って思った。
もし貰えるならばさすが伊藤忠って思うわ。

498:非決定性名無しさん
17/09/21 07:04:01.84 .net
世間的には底辺だけどね
あっ、うちもか。

499:非決定性名無しさん
17/09/21 07:16:50.24 .net
TENNIS

500:非決定性名無しさん
17/09/21 07:33:34.99 .net
>>491
お、弊社と全く同じ推移
あっちは昇格しやすいけどね

501:非決定性名無しさん
17/09/21 07:33:59.47 .net
同期が転職決めてて焦るわ

502:非決定性名無しさん
17/09/21 07:38:32.70 .net
>>496
すっげえ分かる
ほんと焦るよなあれ

503:非決定性名無しさん
17/09/21 07:46:57.48 .net
>>496
早い子は2年目で転職したりするからな

504:非決定性名無しさん
17/09/21 07:47:59.32 .net
この会社27-30あたりを見たことがないな
新卒でその年齢ならたまに見るが
五年目あたりが本当に誰もいないけど、何かあったんか?

505:非決定性名無しさん
17/09/21 09:24:45.75 .net
今の部長世代は根性でなんとかしてきたのが
多いから基本的に話が通じない

506:非決定性名無しさん
17/09/21 09:42:49.02 .net
根性ない奴はどんどん辞めていく
それでいい

507:非決定性名無しさん
17/09/21 10:12:08.47 .net
分かる給料安くてキャリアアップしたいやつは根性ねえわ

508:非決定性名無しさん
17/09/21 10:12:49.45 .net
>>499
五年目あたりがいないのはそういう仕様だから

509:非決定性名無しさん
17/09/21 11:11:46.02 .net
ハイエンドプロフェッショナルとは何ぞや?

510:非決定性名無しさん
17/09/21 11:47:06.66 .net
>>499
なにかあるというか新卒は5年目まででかなり辞めて残るのは他じゃ通用しない人
中途は30半ばぐらいのリーダークラスを多く採用する
だからちょうどその年代は常時少なくなる

511:非決定性名無しさん
17/09/21 12:02:09.13 .net
旧tの32-35はそこそこ残ってるから
ここ最近すごくやめてるのは
・合併後新卒に異様に厳しくなった
・根性が足らないやつを採用している
のどちらかだろうけど明らかに前者だよね、昔は現場着任して放置なんてあり得なかったよ

512:非決定性名無しさん
17/09/21 12:11:41.40 .net
内定もらったんだけど、転職の理由は給料低いからってM職に言えばいい?

513:非決定性名無しさん
17/09/21 12:16:30.76 .net
旧Tの32~35あたりはほとんど主任か上級主任になったから、まだ報われてる方だと思うよ。
また人事制度が変わったね。ハイエンドプロフェッショナルとか言ってるけど、ようはG5以上を一部G4にするって事じゃないのこれ。
まあ俺には関係ないけど。

514:非決定性名無しさん
17/09/21 12:19:39.24 .net
>>507
一身上と報告して会話では給料がマナー

515:非決定性名無しさん
17/09/21 12:29:02.62 .net
>>509
一身上なんて理由で辞められるの?

516:非決定性名無しさん
17/09/21 12:30:15.56 .net
>>510
そもそも理由を言う必要すらない

517:非決定性名無しさん
17/09/21 12:31:45.01 .net
また給料の話かよ

518:非決定性名無しさん
17/09/21 12:32:00.32 .net
だって安いんだもん!

519:非決定性名無しさん
17/09/21 12:45:15.11 .net
>>510
会社辞めるのに上司の許可を得る必要はない

520:非決定性名無しさん
17/09/21 12:55:47.44 .net
その必要は確かにないけど当然言及はされるだろうね

521:非決定性名無しさん
17/09/21 13:48:24.46 .net
ピュアに出向したい

522:非決定性名無しさん
17/09/21 13:55:49.44 .net
無能な人間ばかり集めた会社の末路w

523:非決定性名無しさん
17/09/21 13:58:14.58 .net
どうせだからTISピュアを作れよ

524:非決定性名無しさん
17/09/21 15:45:25.51 .net
使えないG5G6を降格させて、出来る人の給料を上げる施策だよ、ハイエンドプロ。

525:非決定性名無しさん
17/09/21 15:59:18.02 .net
無能を格下げするのはごもっともだね

526:非決定性名無しさん
17/09/21 16:50:15.99 .net
>>501
そして体力バカだけが会社に残り衰退していく

527:非決定性名無しさん
17/09/21 19:26:56.45 .net
>>519
できる人の給料を上げる
ここはかなり怪しいけどな

528:非決定性名無しさん
17/09/21 19:31:04.42 .net
>>522
上げはしないだろなこの会社だし
名前だけつけてやっただけで仕事になるんだから楽でいいよな

529:非決定性名無しさん
17/09/21 19:33:29.93 .net
ガソリンスタンドでバイトはOK?

530:非決定性名無しさん
17/09/21 19:46:59.66 .net
わー最悪だーこの会社の内定受諾して他蹴ってしまったー
年収100万も下がるのか…最悪だわ

531:非決定性名無しさん
17/09/21 19:54:14.14 .net
こんなにみんな釣られてるんだなー

532:非決定性名無しさん
17/09/21 19:57:20.61 .net
>>525
一年目から転職活動して早めに決めれば傷は浅くて済むよ

533:非決定性名無しさん
17/09/21 20:04:27.42 .net
>>525
他にどこの内定もらったの?

534:非決定性名無しさん
17/09/21 20:12:09.26 .net
>>524
ガソリンスタンドは大変だよ
TISの人間に勤まるのか?

535:非決定性名無しさん
17/09/21 20:14:15.23 .net
      \      |
        `m、    |
         / l\  |
    彡⌒ ミ/ |  >''´|⌒つ
_n_(´・ω・`  rー'  ノ~´
`ー、_       l l  )_
    ̄\   | |    _`つ
      `''ー、|__|,..ノ'~´

536:非決定性名無しさん
17/09/21 21:12:45.29 .net
>>528
ctc子会社

537:非決定性名無しさん
17/09/21 21:14:45.44 .net
やっすぅぅぅう、仕事の暗さをよく聞いてたからここからのヘドハン断ったわ
良かったキャリア潰すところだった笑笑

538:非決定性名無しさん
17/09/21 21:15:09.36 .net
>>525
ちゃんと有価証券報告書を見なかったお前が悪いわ
年収情報の提出元の社名は有報だと正しくITホールディングス社の名前が記載されてるのに年収まとめサイトだとTIS名義だったからな
やっぱり一般の個人のウェブサイトはみんなテキトーなんだよ

539:非決定性名無しさん
17/09/21 21:16:33.78 .net
>>531
いいねーあそこは給与テーブルが親会社と一緒だからCTCと同じ平均年収だよ
後悔してる?いまどんな気持ち??

540:非決定性名無しさん
17/09/21 21:28:46.17 .net
>>533
んにゃ、人事から聞いてた年収と違う

541:非決定性名無しさん
17/09/21 21:32:07.74 .net
>>535
ちゃんとICレコーダーで録音した!?
してなかったら泣き寝入りしろ

542:非決定性名無しさん
17/09/21 22:10:01.49 .net
ctcテクノロジーのvokers見たらめっちゃ評価高くてうらやま

543:非決定性名無しさん
17/09/21 22:22:31.22 .net
基本ユー子は給与高いよ
潰れる可能性が無い会社は人材確保に強気だし
TISは独立系だからリスクに敏感すぎて中々給与上げてくれない
ユー子は例えるなら会社全体が経済用語で言う有限責任社員で
独立系は無限責任社員だから給与を払う体力のスタートラインがそもそも違う

544:非決定性名無しさん
17/09/21 22:32:18.36 .net
ctcテクノロジーはユー子の子供だからユー孫だぞ

545:非決定性名無しさん
17/09/21 22:35:39.06 .net
CTCの子会社は伊藤忠から見たら孫会社だけどそれでもかなり強いよ
伊藤忠商事から主要子会社認定されてるのは2社しか無いんだけど
今はその2社ですら伊藤忠食品を抜いてCTCは主要子会社筆頭の地位にいるからな

546:非決定性名無しさん
17/09/21 22:57:33.88 .net
>>540
随分詳しいんだなw

547:非決定性名無しさん
17/09/21 23:01:18.27 .net
>>541
そりゃ俺はコンプレックスの塊だからな
独立系じゃなくてユー子に生きたかった
今の自分を肯定するために独立系が優れている部分を常日頃調べまくったら
完全にユー子>>>>>>>>>独立系って事実に直面して今はもう完全に開き直ってるよ
でも最近転職活動頑張りまくってアラサー直前だけどようやく脱出できそう(^^)

548:非決定性名無しさん
17/09/22 01:27:02.53 .net
弊社の給料水準で他社出向で働かされてる俺って…

549:非決定性名無しさん
17/09/22 06:35:49.80 .net
給料低いからモチベーション上がらんな

550:非決定性名無しさん
17/09/22 06:56:43.91 .net
>>543
奴隷やんけ…
派遣より低い給料でよく働けますね

551:非決定性名無しさん
17/09/22 07:13:24.59 .net
十年目まで派遣より手取り少なくね?
どうやって生活してる?

552:非決定性名無しさん
17/09/22 07:21:08.64 .net
こういう優良企業に転職しようぜ
JR貨物、給与システム構築断念しベンダー訴える!!
URLリンク(s.webry.info)
ERP導入に失敗、委託先を提訴
パッケージ連携で「不具合多発」
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
ワークスアプリケーションズ「COMPANY」考 -非常識への挑戦、そしてコンセプト破たんを招いたドン・キホーテ-
URLリンク(blogs.itmedia.co.jp)
ワークスアプリケーションズの財務が危険水域だし、なんか怪しい
URLリンク(muragoe-makoto.blog.jp)
業務ソフト大手「ワークスアプリ」が視界不良
URLリンク(facta.co.jp)

553:非決定性名無しさん
17/09/22 07:30:51.61 .net
>>546
親の仕送りかな

554:非決定性名無しさん
17/09/22 07:41:17.55 .net
>>546
何が10年目までだよ。それ以降もだよ
おっさんの俺を馬鹿にしてんのか

555:非決定性名無しさん
17/09/22 07:50:51.01 .net
>>549
10年目あたりだと主任になる奴がかなりいるからトントンになるよ
主任の手取りと派遣の手取りだと主任が数万上になる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch