【ワク接種者】シェディング★7.5【異臭がする】at INFECTION
【ワク接種者】シェディング★7.5【異臭がする】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/17 14:27:51.64 58wnvqxX.net
スレ立てありがとう

※前スレのこの方はこちらのスレへの書き込みはご遠慮下さい

      ↓

962 名前:最初のスレ立て人[sage] 投稿日:2023/08/16(水) 22:44:58.07 ID:F8f3uZDm
すぐ埋まっちゃうね。
どなたか次スレ立て7.5とご案内お願いします。

あと基本的にはこちらは都市圏で普通に通勤して生活する人達の今の状況把握や対策をメインとしています。
次としては汚○測定器を購入持ち歩きその場で出てますよ!と排○するなど考え中です。

敏感過ぎる方や全在宅勤務、無職の方はもう1つのスレへどうぞ。

963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2023/08/16(水) 23:06:27.86 ID:uXctsdsD [1/2]
>>962の補足

こちらは、ツイッターやスペースでワクチン反対運動をしている方々を全面的に支持するスレです。
少しでも批判めいたことを言う人は、あちらのスレに行ってください。
こちらは都会で働く人用のスレですので、無職・引きこもり・テレワークの人もあちらのスレに行ってください。

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2023/08/16(水) 23:20:37.95 ID:uXctsdsD [2/2]
都会で働く人用のスレですので、
無職・引きこもり・テレワークの他、働いていても田舎の人はご遠慮ください。

3:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/17 15:56:57.11 d0MchI8E.net
スレ立て乙です
2に書かれてるように
この様に分断や言論の幅を妨げる人は、レスもらってお金を貰うバイトです
レスを付けずNGに入れて下さい
それが一番効きますので

4:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/17 17:15:03.63 VtYbXqHX.net
接種前は楽しんでいた全ての行楽にさようなら

5:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/17 18:51:37.03 rD/rDdtW.net
田畑に3方向かこまれた家が雨戸を閉めている。
うちより恵まれてるのにと思ったが、田畑も臭いだした。
住宅街から流れてきたワク臭かと思っていたが、違う。(流れてくるのもある)
下水でもない。
残るは、田畑と農業用水しかないかな?

農薬を撒いたわけでもないのに 除草剤 殺虫剤 系の臭いが強い。
いままで、こんなことはなかった。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/17 18:59:23.89 CD0yfnht.net
(・∀・)

7:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/17 19:02:11.65 M8bjSiza.net
もうこれから楽しいことなんて無いんだろうな

8:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/17 19:49:46.16 TuRZurjM.net
この事実を認識したうえではじめて、「精神病からくる妄想症状」とは異なる「信じ込み」の存在について考える必要が出てきます。実はこれはインターネットの発達した現代における重要な問題で、妄想と区別がつかないくらいのレベルの迷信を信じる集団の存在は、ずっと昔からあったこととはいえ、現代ではかつてないほど増大しているとみることができます。そしてそれは、ときに真の精神病の妄想を強化する要因になっている場合があります。その悲惨な実例としてね2015年3月9日に兵庫県洲本市で発生した淡路島5人殺害事件があります。これは、強い被害妄想に基づき、被害妄想の対象者を殺害したという事件ですが、被告人は、インターネットを検索して自分と同じような被害を受けている人が全国に多数存在すると確信し、それによって自分の被害は事実であるという確信を強めたというケースでした。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/17 19:59:09.79 VtYbXqHX.net
シェディング感知に関する考察、読んでない人は必見

『電位依存性カチオンチャネル阻害剤』2009年に反日企業花王が特許を取得、日用品、医薬品、食品に混入しているが知ってる人が本当に少ない、勿論ワクチンにも混入してるだろう

『感覚の抑制又は調整、あるいは日常感じる過敏な感覚又は不快な感覚の軽減に利用することができる』

つまり計画的に人々の感覚を麻痺させる必要があった、この阻害剤により感覚が麻痺してシェディングを感知できない人が大多数

阻害される感覚↓

『皮膚や粘膜で受容される触覚、圧覚、温覚、冷覚、痛覚、及び筋、腱や関節からの感覚を含む、体性感覚;臓器感覚及び内臓痛を含む内臓感覚;視覚、聴覚、味覚、嗅覚及び平衡感覚を含む特殊感覚;ならびに、その他の感覚(例えば、掻痒感、しびれ、神経痛、疼痛、その他不快感等)が挙げられる。』

つまりこの阻害剤の影響をあまり受けていない人達が正常にシェディングを感知して苦しんでいる…
URLリンク(patents.google.com)

10:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/17 20:11:32.71 o1nUw/CC.net
目のヒリヒリがひどい 目がかすむ視力が落ちた

今年は去年より目に来る

11:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/17 20:20:48.43 BEcD/omI.net
スレ立てありがとうございます

この前殺虫剤系(あるいはボールペンの悪臭をもっとタチ悪くしたようなの)の臭いが
強烈に漂ってくる建物を通って以来シェディングの症状が長引く
毒出しの症状っぽくもあるが
それ以上にあの建物にいる人達のことを考えると気の毒で
接種したとしたら強制的だっただろうからね

12:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/17 20:45:49.42 2bZ3A19z.net
>>1の補足

このスレに来たばかりで、自分が体感したことが、シェディングかどうかイマイチわからない方へ

新型コロナワクチン接種した人から放出されているシェディング(曝露、伝播)、
最初は匂い、目の痛み、喉の痛みで気がつく人がほとんどだと思います

どんな匂いかというと、化学的で刺激的で気分の悪くなる匂い

柔軟剤や殺虫剤に例える人も多いですが、
柔軟剤や殺虫剤の匂いに似てはいますが、ワクチン接種前までは嗅いだことのない化学的な匂いです

新型コロナワクチンでも、武漢用、オミクロン用、二価ワクチンなど、種類によって匂いが異なるという人も多いようです

13:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/17 20:48:37.94 2bZ3A19z.net
その他、「これがシェディングだ」というわかりやすい説明できる人お願いします

シェディングはワクチン接種前まではなかったことで知らない人も多いと思うので
自分が感じたことがシェディングなのかどうかわからない人も結構いると思います
そういう人に説明入れたほうがいいかなと

14:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/17 21:03:04.85 BEcD/omI.net
ワクチンを接種してないのにそれに似たような症状とか
あと発疹・頭痛・不正出血は↑のような面もあるけどこれらの症状は以前から毒素の排出作用
と説明もされたりしている

15:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/17 21:06:56.21 q1+1ZOvk.net
分からないならスレは見ない書き込まなきゃいいだけよ

16:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/17 21:13:09.92 2bZ3A19z.net
>>1補足

シェディングは感知できる人と感知できない人がいます

新型コロナワクチン接種者からシェディングは放出されていますので、
新型コロナワクチン接種者に近づけば、誰もがシェディングを受けているのですが、
シェディングを感知できる人と感知できない人がいます
このスレはシェディングを感知できる人のスレです
感知できる人はかなり少なく、1%以下ではないかと言われています

シェディングを感知できない人でもシェディングは受けていますが、感覚がないので本人に自覚はありません

新型コロナワクチン接種者のシェディングが、人によって放出度合いが強力な人もいれば微弱な人もいます
放出が強力な人のシェディングだけ感知できる人もいます

17:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/17 21:20:08.08 2bZ3A19z.net
>>1補足

新型コロナワクチン接種者から放出される毒の内容はまだはっきりとは解明されていませんが、
主にワクチン成分由来であることが推測できます
スパイクタンパク、揮発性有機化合物等です

ですので、シェディングを受けると、ワクチンの成分が曝露(伝播)するので、ワクチンを接種してないのにワクチン被害と似たような症状が出ると考えられます

18:962
23/08/17 23:23:04.93 V0OF03nu.net
>>1
スレ立て有難うございます。
元もと枠臭がわからなかった頃に立てて貰ったスレなんで自分はこれからも書き続けます。
分断というけど962に書くの止めろと言うのがそもそも分断だから矛盾してる。
勿論17?の方にも用事があれば書くし。
工○員ではないから命令しないで下さい。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/18 00:13:13.72 0K8+sZx5.net
>>18
スレ立てた>>1と、書くなと言ってる>>2は別人だよ

20:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/18 00:23:38.33 0K8+sZx5.net
>>18
ていうか、あなたが前スレの962なんだったら、次スレは自分にとって都合のいいスレ(都会で働く人メインで、無職・テレワーク排除)にしようと試みたわけでしょう?
そんなに自分の都合中心じゃないと嫌なんだったら、自分の都合に沿ったスレ立てたらいい

みんなそれぞれ事情があるのに、「自分の都合中心じゃないと嫌だ、合致しない人は排除」と言ってたら、このスレで話し合いが成り立たたないし

↓前スレ962

962 名前:最初のスレ立て人[sage] 投稿日:2023/08/16(水) 22:44:58.07 ID:F8f3uZDm
すぐ埋まっちゃうね。
どなたか次スレ立て7.5とご案内お願いします。

あと基本的にはこちらは都市圏で普通に通勤して生活する人達の今の状況把握や対策をメインとしています。
次としては汚○測定器を購入持ち歩きその場で出てますよ!と排○するなど考え中です。

敏感過ぎる方や全在宅勤務、無職の方はもう1つのスレへどうぞ。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/18 05:03:30.85 moaYpTgT.net
神奈川県の相模川ぞいに住んでいます。
田んぼが臭くなっているのですが、
同じような状況の方おられませんか?

22:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/18 05:12:57.01 nNUFSsdN.net
>>21
前スレ読め

23:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/18 05:17:37.32 dFVVs4LX.net
異臭症

24:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/18 07:29:04.62 u/gLzngf.net
>>1
乙です

25:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/18 13:01:18.53 6GHf3yJb.net
スレの1からして別に>>21の書き込みはこのスレでもいいと思うんだけど
勝手にマイルールで都心で非在宅ワークでなんて縛りをかけている人がいるね
あんまり間口を絞るのも情報交換にマイナスにならないかな

26:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/18 14:53:44.87 HXvD4fDe.net
ここは元スレ主がマイルールだしてきたので別れて出来たスレかと
アラシや悪意がなければ問題ないかと思う

27:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/18 16:00:08.92 J1pY1uvH.net
>>18
前スレ962、自分から「ここは都会で働く人のためのスレだから、在宅勤務の人や無職はあっちへ行け」と自分勝手なこと言って分断したくせに、
ここで自分は「これからも書く、分断するな」って矛盾し過ぎだよ
それに前スレで言い掛かりつけて荒らしてたのもあなたでしょ
今は盆休みが終わって荒らす時間があまり取れないらしく、荒らし書き込み少ないけど

28:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/19 00:53:23.75 Rq+AE8ZF.net
ヘタな偽旗作戦にも見えるけどね両方暴れてたから
シェディング対策は人それぞれと心して、自分と違くても発狂しない人用スレにしたらいいよ

29:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/19 01:12:26.39 QTBarXd2.net
シェディングの内容物は、初期のころはスパイク蛋白や酸化酸化グラフェン等言われていたが、
どうもそれだけではないことがわかってきた
揮発性有機化合物、エクソソーム等も含まれているらしい
揮発性有機化合物、エクソソーム等も含まれているとしたら、マスクで防ぐのは無理

30:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/19 03:02:24.45 4dXd0QVF.net
>>28
賛成

31:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/19 03:04:41.14 4dXd0QVF.net
>>29
マスクで防ぎきれないのは経験上わかる
でもマスクしないとヤバいやつが無尽蔵に入ってきて
ダメージ最大なこともたしか
特に電車
マスクしないで乗るのは自殺行為と思う

32:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/19 03:20:39.21 zelzp+T/.net
別にややこしい事せずにNGすればいいんじゃないの?反応してる人も連鎖NGしとけば見えないし
NGされてる人は相手にされずにただの壁打ち状態になるからそのうち消えるよ

33:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/19 03:30:12.52 zelzp+T/.net
マスクは使い方次第かな
マスクしててもあの臭いがマスクの中に入ってきて篭もるのよ
それが耐えられなくて外してしまう事もある
感覚としては喫煙所の近くに行くとタバコの臭いがマスクの中に入ってきて篭もる現象が一番わかりやすいかな
手で(タオルやハンカチ)抑えると入りにくいけど常時はなかなか難しい
外なら逃げられるんだけどね…
なるべく人のいない所を狙うくらいしかやりようがないのがつらい

34:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/19 03:39:13.34 fCbndjkh.net
近所の大きな八幡宮が
ドコモもAUも5G エリアにまったくはいってない

35:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/19 06:48:52.55 40G5QCLp.net
>>34
そこは臭くないの?

36:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/19 07:10:25.85 3ggii+Am.net
スポーツしたあと熱中症になって頭ガンガンで死にかけたんだが、多分これは職場の枠臭放ってる人が風邪気味で咳き込んでるシェを食らった影響が含まれてるんじゃないかって感じた

他にもコロかもって人や風邪気味って人がそこら中にいる
第9波って奴なんだろうがこの定期的に流行るのほんと何なんだろうな

前も流行ってる時に体調崩したんだよなぁ~
枠の時限爆弾が炸裂してるんだろうか

しかし恐い
こんな調子ならレプリコンが流行ったらあっという間に貰っちゃうんだろうな
仕事も趣味も捨てるしかないのか
辛すぎる

37:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/19 08:02:05.34 QTBarXd2.net
>>31
マスクをして防げはしないけど、人に近づく場合はマスクはしなければならない
普通のマスクは全然駄目
N95マスクなら少しは防げるかも知れない
N95マスクは息苦しいなら嫌だとか言ってられない
排気弁つきのやつならそんな苦しくないよ

38:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/19 08:05:24.56 QTBarXd2.net
基本、人に近づかないしか方法はないんだよなぁ
そんなの無理って言うんなら、他にはもうスピリチュアルしか方法がないかもねw(信じてないけど)
あっちのスレで話題になってた
ホントもう、それぐらいしか方法がないw

39:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/19 18:01:49.67 EGu7/nia.net
シェディングによる不正出血の血の臭いは月経のそれと違う
心なしか薬品系っぽい

40:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/19 21:15:01.68 KCs3putF.net
今日は訳あって
密閉室内でスパタン臭をかなり浴びるはめに
やっぱり足に多数の小さなあざできた
この小さなあざはスパタンシェディング受けたときにいつも出る
イベ予防で飲んでたけどでた

41:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/19 21:42:00.78 Vo1lJSzs.net
>>39
ソムリエなの

42:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/20 00:21:04.26 uKC/6U69.net
ツイッターで見た、ノーマスクで反ワクで某団体支持者の人、
「反ワクチンでノーマスク推奨の病院は、ワクチン後遺症と患者とシェディング患者がたくさん来ている」とツイートしてた
本人は微塵もおかしいとは思ってないらしい

43:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/20 00:56:08.66 Zuqwv95S.net
シェディング患者が、ノーマスクの患者で混雑している病院に行き、反ワクでノーマスク推奨の医者に診てもらう
その結果どうなるか?

44:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/20 01:47:12.32 GBdWpXwR.net
シェディングを感知出来ない馬鹿非接種ノーマスクが本当に厄介
有志医師の会や胡散臭い先生や政党に引っ張られる
無意識で工作に加担している事に気が付かない
こいつらにいくら説明しても暖簾に腕押し
自分が如何に無能なのかを認められない国民性が日本人の一番の弱点
本当に滑稽だし8割射つのも納得だわ

45:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/20 04:53:08.71 yFe6qEAK.net
>>038
別にスピリチュアルとか怪しいことに頼らなくても、人との接触が少ない職種に転職すれば良いだけでしょ?
つまり、
テレワーク可能な職種への転職
これで、シェディングの問題はほとんど解消できる。
本当に悩んでるなら、命がけで必死に努力してプログラミングを身に着け、IT系テレワーカーになれば良いだけ。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/20 06:15:40.01 EO11zZxB.net
コロナ初期にIT土方ってよく話題になってたな

47:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/20 06:22:58.19 yFe6qEAK.net
>>46
わかってると思うけど、現場でこき使われるIT土方ではダメだよ?
フリーランスとして独立し、現場に一度も顔を出さなくてすむプログラマーやウェブデザイナーを目指さないと意味ない。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/20 06:24:40.60 TpYadU3L.net
ふーんガンバッテね

49:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/20 07:40:22.08 hdJVPddN.net
15万年前~6万年~現代まで
日本人のルーツは朝鮮半島から流入してきたことが
最新の遺伝子検査によって証明されています。
DNA解析を行い科学的真実にて
あなたの祖先がどこから来たか確認しましょう。
haplo3.0 で検索 費用はたった\14900(税込み:送料込み)
すでに140万人以上が検査しています
※祖先を調べるのに家系図などは信用できません。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/20 07:44:12.12 p4XR/kjA.net
ニクロサミドがブレインフォグに効いたとか前スレにあった
何日目で効いてくるだろうか

51:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/20 07:48:36.31 JgfUh5lt.net
めっちゃ臭いレジの小太りのおばさん足ビッコ引いてたな
ホワイトクロットでやられてるんだろうな
身近ではじめて見た
まだ初期の頃の柔軟剤みたいな臭い放ってる

52:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/20 08:11:01.44 ndpqK2Xr.net
足を引きずってる人は動かなくなるから余計に太るのかな
最近増えたな

53:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/20 15:15:15.20 JgfUh5lt.net
その人は枠ってすぐに浮腫んだ感じで太ってたけどね
レジでの反応も鈍くなってる
他にも耳が遠くなった人もいる
レジはいつも同じ人だと変化に気付きやすいね

54:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/20 16:11:05.77 zmVYSHal.net
うちの近所でもレジにすごく出してる小太りのおばさんいたけど
最近見かけなくなった
そんなに調子悪そうには見えなかったけど

55:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/20 20:03:40.10 AF6ae722.net
URLリンク(i.imgur.com)
キャンペーンは終了間近、なるべくお早めに。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/20 21:35:14.80 KzehsT5M.net
>>55
遅い。とっくに参加済み

57:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/21 00:44:31.13 NKW/I9On.net
[不感蒸泄]
発汗以外の皮膚および呼気からの水分喪失をいう。皮膚からの蒸散のみを指すという意見もある。不感蒸泄の量は,条件により大きく変動するが,常温安静時には健常成人で1日に約900ml(皮膚から約600ml,呼気による喪失分が約300ml)程度である。発熱,熱傷,過換気状態などで増加する。

↑黙ってても人から1日に900mlも揮発してんのか
そりゃシェディングも酷いはずだわ

58:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/21 00:46:39.56 NKW/I9On.net
他スレで見かけたんだけど、まぁこういうことだと思う


680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/08/17(木) 21:49:11.38 ID:Gao6tpmd
>>675
重症化予防=ただ免役反応抑えてるだけという詐欺
強毒の武漢とかは結局ステロイドでよかったという話だよね(笑)

ウイルスあるないで荒れてるけど、ウイルス=病気の原因と考えるから意見がぶつかるんだと思う

これは決着はついてないんだけど、
一旦こう考えてみて。
ウイルス=エクソソーム(人間含む動物から出てる細胞のかけら?)

今までは特に問題は無かった、しかし枠打ったバイオセーフティレベル3くらいの奴が出すエクソソームはヤバイと思う

当然気をつけないといけないんだけど、エクソソームは呼気だけでなく全身から出ていて、近くの人からお互いに受け取る(医クラはこれを感染と言ってる)
なので基本的にマスクで防ぐことは不可能だと思ってる
防げるのは酸素ボンベ付きの防護服くらいだからそれ来て会社行けばいいけど当然無理

じゃあどうすればいいのかというと俺にも分からん(笑)
とにかく摂取者から離れるしかないよね

59:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/21 08:14:24.98 W2+/s4Xr.net
離れるしか…じゃなくてさあ
人から離れて生きた者と対策しつつ人と接しながら生きた者を数年後に比べてみるしかないよね
対策が功を奏するかもしれないし離れていても食料や物からうつってダメかもしれない
とりあえず色々やった結果を収集するべし

60:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/21 10:14:29.68 NKW/I9On.net
>>59
不感蒸泄やエクソソームについていろいろ書いてるのに、なんで最後の1行だけ切り取ってレスするんだよ

そんなに毎日人とくっついて生活するので頭がいっぱいで思考停止になってるんだったら、人から離れる方法考えればいいのに考えようともしない

他人の書き込みに文句ばっかりつけてないで、少しは情報落としたら?

「数年後に比べてみるしかないよね」って、結果が出てからでは遅いんだよ

61:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/21 10:49:19.37 3yxGC36i.net
どっちの考えも尊重しましょうということになったんじゃなかった?

62:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/21 11:00:07.93 Rqz97KsT.net
人の書き込みに文句をばっかりつけてロクに情報落としていかない>>59みたいなやつはNG

63:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/21 11:01:03.92 x36cvhy9.net
いや、離れてもなお
襲ってくるシェディングだからこそ危険で
情報共有が必要なんだぞ

64:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/21 11:54:10.76 bOHe1tG0.net
電磁波汚染も今酷かったりする
首都圏在住で測定してる人がレポートしてた
場所によっては相当ヤバい電磁波が出てる
明らかに異常な状態
安全基準の1mGを余裕で超える
慢性被曝だと脳腫瘍や白血病などの発症率が跳ね上がる
脅威はシェディングだけではない
全方位警戒すべし

65:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/21 12:09:05.26 W2+/s4Xr.net
>>60
不感~とかエクソソームは単なる考え方の一つであって私にとっては不確定なのでノーコメント
誰か共感した人が反応してくれるのを待てばいいよ
で、あなたが考えるそのシェディングにはどんな対策してんの
人と接しない生活してても食らうものなの?

66:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/21 12:14:46.85 0cjqSjDE.net
>>59の人は離れないで対策が功を奏する可能性もある
離れなければ絶対ダメかどうかわからないし
離れてもダメかもしれないから
離れないで最大限の対策をするという考えなのでしょ
離れたときに失うものが多い人はそっちの可能性にかけてる人もいるでしょ
どっちの方が損失が多いかは数年経ってみないとわからないと
他方、離れないとダメだという根拠は絶対
あるいは絶対じゃないとしても引き換えになるのは命なのだから
そのリスクかけて数年後まで待つという考えは絶対に間違ってるという考えの人も多い
そこは判断の違いでもあるし、失うものの大きさによる違いでもあると思う
根本的に考えが違うから共存が難しいけど
分断を避けるために
互いに自分と違う考えを主張されても
罵倒したりしないで冷静にお互いを尊重して対話しようということになったはず

67:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/21 12:23:18.79 0cjqSjDE.net
>>64
自分の体感としてはシェディング+電磁波で体へのダメージが高まる感じがする
シェディングする物質の中に電磁波のダメージを大きくするものが含まれている可能性があるような
蛋白質であるスパタンだけだったらそういうことはないはずなんだけどね
何か金属的なものが悪さをしてるような
その金属的なものの排出に有効なものはなんだろう?
イベルメクチンはスパタンには有効だと思うけど
その金属的なものにはどうなのかな?

68:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/21 15:13:03.70 NKW/I9On.net
>>58で不感蒸泄とエクソソームについて書いたのに
>>59は最後の1行だけ切り取って文句つけてくるんだよ
不感蒸泄とエクソソームについていろいろ書いてるのに、最後の1行だけ切り取ってイチャモンつけてくるっておかしいよね?
あちらから一方的に文句つけられてる状態だよ

69:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/21 15:17:18.59 NKW/I9On.net
>>67
電磁波対策は難しいね
携帯の電波が届かない所というのはなかなかないし
自分の携帯は5Gにしないらいかな
自宅では電子レンジ使わないというのはずっと前からやってるけど
あと、ずっと前からエ○キュートの健康被害は言われてるね

70:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/21 15:25:58.82 CvkUjvrK.net
>>57
900mlか...

71:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/21 15:28:37.52 OYpOGs50.net
>>68
いつもの分断工作だからNGスルーでオーケー
あ、あと自分の書き込みのコピペしてくれてありがとう(笑)
延々とウイルスあるない言い合ってたので書いたんだけど、エキソソームの話になるとすぐバイトが飛んでくるな(笑)
よほど都合が悪いんだろう
話は変わるけど、ここ最近のシェディング症状は指先のしびれ
特にスマホ触るとなる
やはり酸化グラフェンなのかもね
摂取者体内の無数の酸化グラフェンがエクソソームについてるのかも

72:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/21 15:29:08.44 NKW/I9On.net
あと、なんでもかんでも考え方の違いにして現実逃避したい人がいるようだけど、
不感蒸泄とエクソソームは、考え方の一つという次元じゃなく、実際にある事実だよ
[不感蒸泄]
日本救急医学会
URLリンク(www.jaam.jp)
[エクソソーム]
富士フィルム和光純薬
URLリンク(labchem-wako.fujifilm.com)

73:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/21 15:32:41.56 NKW/I9On.net
>>71
>>58の他スレの書き込みあなただったの?
勝手にコピペして悪いかなと思ったけど、内容が参考になったので、コピペさせてもらったよ
エクソソームの話になると文句つけてくる人がいるw
事実なのにね

74:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/21 15:41:50.31 qtnlOyvy.net
>>72
これ前半の部分ほとんどシェディングの答えになってない?(笑)
>>73
いえいえ、悪くも何とも無いのでお気にせずで

75:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/21 15:54:23.37 NKW/I9On.net
>>67
あと、電磁波で思い出したけど、
電力料金のスマートメーターからも電磁波出てる
スマートメーターは電力会社に言えば電磁波が出てる部分を外してもらえるよ
「スマートメーター 電磁波 止める方法」で検索すれば、それについて書いてる人がいるよ

76:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/21 17:07:01.12 dg4pJW8F.net
シェディングが接種者の体表から大量に出ていてそれが体表から入ってくるのは
エビデンスとかなくても普段から体感してることだから
自分にとっては新しい情報ではないな

でも、シェディングが体からの蒸気エクソソームの形で存在していて粒子単体じゃないから
衣類やマスクにある程度捕獲されるので
衣類やマスクのあるなしで差が出るんだと自分は思ってる

プラス電荷のスパタンを反発する
プラス電荷のナイロンの服などはシェディングがかなり軽減される実感がある

体表から出るもののほかに飛沫からも大量に出るので
マスクはあった方がよいと思う
もちろんすべては防げないけど受ける量がかなり変わる

個人的にはn95などの目の細かいものでなくてもいいように思う
目の細かいものは息が苦しく結局は強く息を吸い込んでしまって隙間からたくさん入ってきたり
酸欠で調子悪くもなるから

77:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/21 17:08:42.26 dg4pJW8F.net
スマートメーターはかなり前にはずしてもらった
5Gも使ってないけど
自宅は5G圏内なので影響は受けているかも

78:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/21 17:23:10.05 p9CLtc7d.net
体表から入ってくるので
プロテクト機能のあるクリームなどでできるだけ肌を保護するのも多少効果ある感じはしてる

79:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/21 17:28:29.08 Rqz97KsT.net
>>65
>不感〜とかエクソソームは単なる考え方の一つであって私にとっては不確定なのでノーコメント

これって、「シェディングは単なる考え方の一つであって私にとっては不確定なのでノーコメント」と言ってるのと同じ次元だぞ?頭大丈夫か?
シェディングが単なる考え方の一つだと言うなら、皆が納得行くように説明してくれよ
シェディングは考え方の問題ではなく実害だから皆苦しんでるんだけど

80:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/21 17:37:35.21 W2+/s4Xr.net
>>79
シェディングについても不確定だと思ってるよ
柔軟剤の匂いは化学物質過敏症の可能性もある
どんな対策をしたらどう改善したとかいう情報で正体が掴めるかもしれないから具体的な話を聞いてんだよ
机上の空論じゃなくてね

81:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/21 17:46:10.61 Rqz97KsT.net
注意

「シェディングは単なる考え方の一つであって私にとっては不確定なのでノーコメント」で「誰か共感した人が反応してくれるのを待てばいいよ」と言う人がこのスレに張り付いています

82:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/21 17:57:57.42 W2+/s4Xr.net
不定~やエクソソームがシェディングの正体だと思うのはあなたの考えでしょ
それに対する具体的な対策が何も語られてない上に、結局人から離れるしかない…で終わる
これじゃまたあなたの考え方を信じるか信じないかで分断するだけだよね

83:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/21 18:00:51.20 CvkUjvrK.net
面倒くさいなお前
何でこのスレに貼り付いてんの

84:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/21 18:06:10.61 Rqz97KsT.net
>>82
不感蒸泄とエクソソームについて書いたのは自分じゃないけど
不感蒸泄とエクソソームは、現実としてある事象だからね
不感蒸泄とエクソソームは、シェディングと関係がある
これは考え方の問題ではないよ、現実の事象
なんでも無理矢理に考え方の問題に持って行こうとするのは何かの作戦か?

85:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/21 18:06:19.20 H6Z7SnPp.net
バイト君は放置で NG一択

86:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/21 18:07:30.45 W2+/s4Xr.net
なんでってシェディング対策の具体的な情報が知りたいから普通に来てるよ
いろんな状況の人の話が聞きたいのでどうぞ話してください
人と接していないのであれば何からどんなタイミングでシェディング被害受けますか?

87:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/21 18:10:11.60 8BAGlIuq.net
態度でかい乞食がいるな

88:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/21 18:18:05.70 Rqz97KsT.net
ある御方の特徴

1. 人の書き込みの主要部分はスルーし、一部分だけに反応し、文句をつける
2. シェディングも不感蒸泄もエクソソームも考え方の一つであって不確定だから、共感してくれる人がいればいいねというスタンス
3. 文句つけるばかりで自分からは情報提供しないのに、他人からの情報を催促する
4. 分断されると言いながら、自分が一番分断するようなことを言っている

↑やはり分断狙いなのか?

89:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/21 18:24:10.52 fQ7Lr+c0.net
>>66で分断避けるために他人に寛容に考えを尊重しようと書いたのは自分だけど
シェディング認めないレベルになるともうスレチじゃないかとは思う
あることを前提に語ってるスレだからね
できるだけ喧嘩腰じゃなく意見交換できればと思うんだけど

90:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/21 18:49:25.39 VA04Q7nX.net
あ~あぁとうとう身の回りで30代のリンパ腫でちゃったよ
病気なんてありえなさそうな元気な有能な人
やっぱり接種者はこれから始まってしまうのか
リアルに実感すると恐いわ

あと、最近また初期の甘ったるい臭いがしだしたな
誰か打ち始めてるのかしらね

91:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/21 19:45:57.47 8pPESxn4.net
レプリコン、大分以外でも?
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

92:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/21 19:56:37.39 H6Z7SnPp.net
>>91
勘弁してください

93:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/21 20:02:37.98 NAUNxEKD.net
シェディングで自己免疫疾患が起きて歯槽骨がリウマチみたいに溶ける

94:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/21 20:13:19.51 uXDnvXpw.net
今日具合悪くて寝込んでるんだけど
レプリコン始まってんのか
これさ、接種者何ともないの?
撒き散らすのやめてもらいたい
つーか、医者ムカツク

95:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/21 20:33:43.87 H6Z7SnPp.net
前スレで紹介したiHerbのタウリンはまだ500以上の在庫がある。今回は多量に入荷したみたいだ。
通常は約6000円以上で送料無料になるが、定期便に登録すると半額くらいで送料無料になるので、
多量に欲しい人は定期便への登録がお勧め。
他商品と組み合わせて送料無料にし、出荷されたら次の便を前倒しにして他商品と組み合わせて
これも送料無料にする。在庫が豊富な今だからできる技。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/21 20:53:30.30 6amMgib0.net
>>91
うへー、なんか最近また胸が痛いと思ってたらうちの市入ってる…

97:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/21 21:16:11.82 H6Z7SnPp.net
>>96
シェディングで胸に不都合が来た時はNACが効くってのが個人的感想
NAC600mg+イベルメクチン12mg+亜鉛50mg
これ一回で効いていたが、レプリコンでも効くかはまだ分からない

98:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/21 21:36:06.14 LePoz38P.net
数年後なんてわからないから「今」離れられるなら離れるしかないんじゃないの?
物理的にできる手立てなんてそのくらいじゃん
数年後より今どうするかなんだよ
数年後の収集でどうにかなんて手遅れだよ

99:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/21 21:41:31.15 LePoz38P.net
・なるべく人混みを避ける
・腸内環境を良くする
・汗をかくようにする
とりあえず心がけてるのはこのくらいかな

100:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/21 21:42:21.52 NKW/I9On.net
レプリコンは治験はされてるけど、本格的接種開始はまだなんでしょ?
本格的に始まるの阻止できればな

自分の体感だが、去年の夏よりは今年の夏のほうがシェディング被害が若干マシな気がする
ワクチン打ちたてホヤホヤの人の絶対的人数が減ってるせいかも知れない

101:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/21 21:45:35.60 LePoz38P.net
>>94
大分だけかと思ってたけど他でも治験してるような話が出てるようだね
どちらにしろ水分塩分を適度に採ってお大事にね

102:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/21 21:49:56.41 YIDfoCjL.net
2回目3回目多かった時はひどかったからね
家族がXBB打たなきゃいいけど

103:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/21 21:56:26.86 NKW/I9On.net
シェディングはワクチン打ちたてホヤホヤの人からばかりじゃないんだけどね
2年前にワクチン打った人からもシェディングは出ているが、それを感知できるか感知できないかの感度レベルの問題で、ワクチンを一度でも打った人全員からシェディングは出ていてシェディング被害を受ける
自分の場合は打ちたてホヤホヤの人のシェディングは感知できて、2年前に打った人のシェディングはあまり感知できないというだけで、どちらからもシェディング被害は受けている

104:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/21 21:59:18.07 dsT49ZRw.net
そんなにずっと体調悪いなら持続感染しちゃってんじゃないの

105:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/21 22:46:07.00 q71ulqP7.net
>>104
>そんなにずっと体調悪いなら持続感染しちゃってんじゃないの
ぶっちゃけ、その可能性も十分あるんだよね。
SARS-CoV-2は、軽症ですんだ人でも持続感染する可能性高いから。
要はヘルペスと同じ。
体内からウイルスを完全排除できるかどうか。
完全排除するには、何より自己の免疫力を高める生活をこころがけること。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/21 22:47:43.85 NKW/I9On.net
ずっと体調悪いって誰のこと?
自分はずっと体調悪いとは一言も言ってないけど、妄想で絡んでくるのはやめてね

107:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/21 23:04:13.80 Rqz97KsT.net
このスレ、妄想絡んでくる人も多いよね
意味不明なことを言う人もいるし、シェディングが頭に悪影響してるのかな

108:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/21 23:25:16.32 3N/vnU9k.net
接種者と接触すると即症状が出て
接触しなければおさまるし症状出ないからな
持続感染が原因ならそうならないとおもう

実際2年以上経ってる若い人とか
かなりきついの出してるよ

109:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/21 23:34:40.24 uXDnvXpw.net
>>108
同じ
休みで復活しても仕事で体調が悪くなる
お盆過ぎから酷くて風呂が臭いんだけど
シャワーのフィルター取り替えて2周間しないうちに
もううっすら汚れてて
今日は水が鉄臭かった
暑さも自然っぽくないと思う
関係ないと思われるところも全部塞がれてる感

9月いっぱい暑いらしいけど
シェの放出狙ってるんだろうか

110:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/22 00:24:14.12 VKOht0ro.net
今日の昼間に1時間ぐらい一緒にいた人は匂いは全然しなかったんだけど
帰宅後に入浴したら鼻水がたくさん出て、鼻水たくさん出したらスッキリした

匂いがなくても自分が感知できないだけでシェディング喰らってる可能性は多々あると思う

ただ、匂いが強烈な人とは数分間でも一緒にいられないけど、
匂いがない人の場合は1時間でも一緒にいられるから、その分被害受けてる可能性はある

111:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/22 09:35:36.47 +hr4SQXD.net
>>75
電話したら止めてくれたよ
ホントに止めてるかわからないけど(笑)
電磁波もそうだけど、何分かおきに使用量チェックされるのも気持ち悪いし

112:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/22 09:41:32.09 +hr4SQXD.net
>>96
ハブ都市ってもう悪意しかない(笑)

113:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/22 10:34:13.27 gSIaqamZ.net
衰えることを知らぬシェディングの猛攻。
何とか耐えながらも疲弊していく我々の前に
新たなる敵の刺客があらわれる。
いよいよ追い詰められた非接種たちに打つ手はあるのか?
次回「レプリコン強襲」
君は、生き延びることができるか?

114:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/22 11:52:22.75 SkIAeW+1.net
職場は清掃業者から空気清浄機をレンタルしてる
定期的に来て、モップや出入口マットや清浄機フィルター交換してくれてる
交換に来る=空気質汚染度センサーの数値を爆上げさせてく
汚染源の清掃業者ってどうなんよ
清浄機の「強」スイッチ押してから、非常階段で外気浴休憩せんといかんわ

115:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/22 11:58:07.11 NRW61W8O.net
>>90
お盆に帰省するので打ったって人、それなりに居るんだろう
昨日乗った夜行バスに酷く臭い人居たわ
ブワッとインフレーション拡散する外向きの圧力、強い匂い
塗るとスースーするタイガーバームを全身に塗ってるのかと言う感じの匂い
ただ、隣の同乗者に聞いてもそんな匂いはしないと言う
謎が深い

116:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/22 13:23:48.58 VKOht0ro.net
エクソソームにはmRNAやmiRNAが内包されているが、
ワクチン接種した人のエクソソームには,、当然、ワクチン由来のmRNAが入っている

117:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/22 13:34:42.67 a9rrTx26.net
>>114
清掃業者汚染反応。
なんとシュールな(笑)
>>116
これと自己増殖するレプ枠って何が違うんだろうね
機序がイマイチわかってない

118:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/22 13:48:54.50 VKOht0ro.net
>>117
今までのワクチンは、ロットによってmRNAの量が違うとか、人によってDNAに転写されるとか噂されてはいたけど(たぶん事実と思うが)、
表向き「自己増殖します」とは言われてなかった
レプリコンは表向きに「自己増殖します」と言ってるんだから、接種した人は誰でも自己増殖するようになってるんだろうね
当然、その自己増殖型mRNAはシェディングにも内包される

119:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/22 14:00:10.08 VKOht0ro.net
富士フシルム バイオテクノロジー企業VLP Therapeutics社と新型コロナウイルス感染症ワクチン候補の製剤の製造受託契約を締結
URLリンク(www.fujifilm.com)
「VLP Therapeutics社のCOVID-19ワクチンは、自己増殖RNA(レプリコン)*1を有効成分とし、ドラッグ・デリバリー・システム(DDS)技術*2の1種である脂質ナノ粒子(Lipid Nanoparticle)*3を用いた製剤(脂質ナノ粒子製剤)です」
今までのワクチンは温度管理が悪かったり、揺すったりして、mRNAが壊れることがあったけど、
レプリコンの場合はmRNAが壊れにくいってことだな
ますます強力だな

120:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/22 14:13:02.81 VKOht0ro.net
レプリコンは、国産ワクチンであることと、量が少ないので副作用も少ないと言ってることと(言ってるだけだと思うが)、一度接種すれば長持ちすると言ってるから、接種する人結構いそうなのが困る

121:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/22 14:53:50.75 qETj4Pw5.net
>>91
これな
大分だけかと思って油断してたわ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/22 15:06:38.91 ogd1kXXP.net
オミ型の時点で治験なんていないから
間違って打っちゃったを繰り返してデータ取ってたの
覚えてないんですか

123:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/22 15:18:00.00 VKOht0ro.net
うつみんは
「レプリコンだけじゃなく、今までのワクチンも同様に、シェディングで接種者と似たような症状が出る」って言ってるけど
レプリコンのほうが強力だとは言ってないな
まだ不明な点が多いからね
ツイッターに、今までのシェディングはさほど気にしてないのに、レプリコンのシェディングだけ警戒してる人がいるから言ってるんだろう
「未接種でも接種者と同じ身体になる!? 内海聡医師が新型コロナワクチンを解説」
URLリンク(www.nicovideo.jp)

124:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/22 15:33:30.03 teXR6j7X.net
なんとかマンが言いふらしただけでまだよくはわからんけど
オミクロンで余計かかりやすくなり変な変異株流行ったように
自己増幅型なんて訳わからないものを打てば
曝露でもどういう作用が周りに起こるかわからないよって警告でしょ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/22 15:51:39.41 fcyjObdj.net
>>91
頃しにきてるね

126:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/22 16:25:54.41 AY0hSa9o.net
かなり前のデルタ期にたぶんコロナに感染(病院は行ってない)
味覚と嗅覚なくなり、味覚はある程度は早く戻ったんだけど嗅覚はなかなか戻らなかった
味覚もそうなんだけど感じられるのと感知できないのがあるって感じ
肉でも牛肉だけ味やニオイがわからないてな感じで食べてもおいしくない
たんぱく質系?が特にダメだったと思う
それがここ1ヶ月で嗅覚がかなり戻ってきた
街中どこもすんごい腐敗臭してんだけどクサイクサイてこれのことか?と思った
なんか甘ったるけど腐ってるニオイも混じってる
ニオイ感知できなくてもシェディング被害あって辛かったけどこれからニオイの害もあるかと思うと地獄だ
コロナ感染での味覚嗅覚障害てこのクサイの誤魔化すためわざとなんじゃと思うレベル

127:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/22 16:38:30.02 AY0hSa9o.net
職場でヤバいの放出してる人がいてできるだけ離れるようにして仕事してるんだけど、今月入ってからその人と長時間同じ部屋で仕事してるとあらゆる関節が痛くなる
その人今月入ってからずっと体調悪いと言って咳しまくり
前もその人体調悪い時にそんなだった

128:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/22 16:47:28.21 RZg7ulmZ.net
コロナ味覚嗅覚障害なんてふつう1週間たらずで治るわ

129:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/22 17:05:18.31 AY0hSa9o.net
>>128
すまん
自分は普通じゃなかったみたいで今も完全には戻ってないんよ
本当に悪かった

130:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/22 17:12:09.79 YmZjLqjB.net
普通じゃない人は叩いてもオッケー!
味覚嗅覚は治らない治りにくい人もいると報道されてんの知らない人いるんだね

131:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/22 17:51:11.57 qtmSWUxi.net
>>123
うつみん、もうすぐ動画であげてくれるらしいよ

URLリンク(twitter.com)

危険って内容ってことだけは
みんなわかってるけど
どんな話かはチェックしたいね
(deleted an unsolicited ad)

132:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/22 18:03:48.82 JuF9W+Ff.net
だれも叩いてないし自分は実際その症状自体はすぐ消えたから書いた
ついでに喉痛も熱も出なかったんで新株かな?とか
思ってたんだけど

133:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/22 19:27:24.59 iGViPbp1.net
味覚は未摂取の知り合いにもいた
半年くらいたっても、なんか味覚が変わった気がすると
ちなみに夫は摂取者

134:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/22 19:59:52.00 wIA44vkr.net
>>127
うちの職場も昼食が狭いテーブルで枠打ちさんに挟まれててヤバい
しかも最近は咳したり鼻水ズルズルだったりみんな調子悪そう
一体何が起きてんだ?
おかげでこっちまで夏風邪の様な症状になってしまった
ソーシャルディスタンスとかテレビが言わないとしないのとかアホかって思ってしまう

135:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/22 20:13:51.63 VKOht0ro.net
>>131
新しいの出たら見てみるね
やっぱりレプリコンやばそうだけど、未知のものだからね
ツイッター見ると「今までのは大丈夫だったけど、レプリコンが出たらやばい」的な人が多くて、
それでうつみんが「今までのも未接種者も接種者と同じ身体になりえる」って言ってたんだと思う
今までのも十分やばいよ、と
うつみんの患者(未接種のみ)で亡くなったり、ワクチン後遺症と同じに症状になった人もいるって言ってた

136:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/22 21:26:54.50 R33HyRd7.net
今までのが大丈夫だったなんて身体丈夫なのね

137:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/22 21:30:33.62 qtmSWUxi.net
>>135

うんうん、
今までのでも充分やばいよね
ちゃんとそう伝えてくれていたけど、
危険視してない人が多かったね

138:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/22 21:45:29.76 VKOht0ro.net
>>137
うつみん「インフルエンサーの人達がなぜかシェディングについてはあまり言わない。インフルエンサーの人達とシンポジウムやったりしたけど、シェディングについてはいつも重要視してないと思ってた」って言ってるね

うつみんが「なぜか」って言ってるけど、
なぜインフルエンサーの人達はシェディング軽視なんだろうね?
インフルエンサーの人達がシェディング軽視してあまり言わないから、今までのワクチンではシェディングを危険視してない人が多いというのもあると思う

139:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/22 22:03:52.99 qtmSWUxi.net
>>138

そうなんだよね、
わざと言わないのかなって思っていたけど
どうなんだろね

個人的にはシェディングについて発信している立ち位置の人も軽視しているように感じているよ
ナカムラクリニックとか
婚カツパーティー開いてる場合じゃないだろ、とかね。笑
シェディングに苦しむ人々の声を聞いていてもやっぱ自分は関係ないって気持ちがあるのかなとか、それ以上触れないことで自分がまもられるのかなって気もするし。

そういうなにかがありそうだよね

でも、
インフルエンサー関係なく、
シェディング感じないと本当に危険には思えないみたいだよね
私の周りの未接種なんかはみんなそうで、やっぱ自分の感覚重視だからしょうがないのかなとも思ってしまうね

140:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/22 22:09:51.90 NRW61W8O.net
まあ未接種人にとり対岸の火事だった
但し、対岸は阿鼻叫喚地獄、大量死者、大量重篤者、不妊、出生前胎児薬殺
尋常じゃない異常事態ながら接種者はロボトミー手術を受けたかの如く
何事も無かったかのように、mRNAと医療利権、政治腐敗も疑わず消費単位として働く

たが、未接種の我々もいつまでも対岸の火事では済まされないかもな
シェディング、レプリコン、プリオン、エクソソーム…
地球からエクソダスしたくなるわw

141:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/22 23:25:35.47 qtmSWUxi.net
そうだね、
接種者が思ったより元気でびっくり
香りがわかる人は、あの状態で普通に過ごせてることにひくレベルなんだけどなー。笑

ほんと、どうなるんだろねぇ。いやだねぇ。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/23 00:07:59.39 qCnT2gdN.net
10年前くらいはオーガニックアロマオイルや天然ハーブを良しとするナチュラル押し時代だったのに
急に柔軟剤で匂いを振りまくようにCMしだした頃から嫌な傾向だなと思ってた
化学物質過敏症や香害が問題になっても洗剤屋は改めないし女優使って宣伝しつづけて
随分太々しい態度だと思ってたらこういうことだったわけか

143:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/23 00:08:32.15 wDGheWKT.net
自分がシェディングの存在を確信したのが
ワク接種者と同じ症状が出て
それがイベで治ったからだから
接種者と同じ症状出るって
何をいまさら感あるなあ

ただ同じ症状出た=同じ体になったは違うと思う
スパタンたくさん受けてスパタン症状がでたのであって
自分の体内でスパタン作るようになったわけではない
外出しなければ症状出ないことからわかる

でも接種者とずっと濃厚接触してる人は
接種者と同じになってる可能性は大だと思う
本当に接種者並みにスパタン放出してる
自称未接種複数人知ってる
嘘ついてるのかもしれないけど

144:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/23 00:53:17.37 ABr3k67E.net
>>142
どうでもいいけど、ダ○ニーブームは15年前にはとっくに始まってて、
ナチュラル推しはもっと前、25年ぐらい前からかな

それと、柔軟剤の匂いとシェディング臭は似てる部分もあるけど違うよ
シェディング臭わかる人は「柔軟剤に似てるけど違う」って言ってる人が大半だし

145:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/23 01:46:06.53 y71KOULP.net
>>142
こういうことだった…って?
シェディングと柔軟剤は関係ないでしょ
近い匂いとして例えられただけだし
全然違う匂いのもあるし

146:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/23 01:48:15.05 cJDOfLzI.net
柔軟剤が話からに嗅盲でしょ

147:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/23 05:03:00.42 UHvJqfQD.net
最近の臭い人はコロナの病み上がりの人だと思う
家の職場の人でコロナから戻った人は
ワクチン打った直後のような
すごい臭いをさせている人が
結構います。全員でないのが不思議なところ。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/23 05:07:12.61 UHvJqfQD.net
>>147
家の→うちの

149:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/23 05:27:48.45 7/j2TTqG.net
仮設だけど打たれたてはワクチンが強いから臭って、だんだん臭わなくなるパターンはまだ体内で戦えてる状態?
身体が負けてくると臭くなってくるとか?
病み上がりの人は免疫落ちてるだろうし負けてる状態なのかも?
レプリコンも心配だけどレプリコン打たなくても既に打った人の身体が負け始めたら臭い人増えたりして…

150:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/23 07:13:31.60 40gDhb/J.net
うちの親が入院してるんだけど病室にクレベリンとか置いておいた方がいいのだろうか?

151:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/23 08:55:04.80 tce8f+NT.net
あっちのスレでもワク臭と柔軟剤臭の区別ができない人がしつこく絡んでるね
こっちでは暴れませんように

152:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/23 09:29:51.62 xBQQtLfe.net
>>140
ワクチンによる擬似的なロボトミー手術はありうるね
それなら色々とつながるかも

153:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/23 09:33:29.34 ppREN5G5.net
最近の臭いはは柔軟剤に似ていると言うより
農薬、殺虫剤売り場の臭いに似ているものが優勢な感じで
刺激もそっくりで目と鼻が痛くなる

154:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/23 10:09:16.88 ppREN5G5.net
家にいる時間が長いので空気清浄機を探しているけど
HEPAフィルターだけのはすぐにフィルターが臭くなる
UV除菌とナノイーとプラズマクラスター付きのどれが良いか悩んでいる

155:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/23 10:38:18.77 68wAvs67.net
サンカのUV-C型あるけどあんまり改善感じない
プラズマクラスタは感じる
モバイル型も外出時の足しにはなってる
無いよりイイ
ナノイーは使ったことない

156:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/23 11:04:57.87 E/lkCPFd.net
うちもプラズマクラスターだけどこれつけたまま寝ると
部屋から出た時にくしゃみや鼻水がしばらく出る
恐らく無菌室みたいな所からでて急激に反応してるのかと思う
これが良いことが悪いことかは、わからない(笑)

157:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/23 13:38:56.71 ppREN5G5.net
154です
お返事どうもありがとう
プラズマクラスターとナノイーは古いエアコンに付いているんだけど
両方臭いにはある程度効果が有りそうな感じ
UVはダイキンが良さそうな空気清浄機を出しているので
臭いには利くのかどうか気になっています
猛暑のせいか室内でも時々臭うし
浴室洗面所は排水溝から激臭が入ってくるので
ナノイーかプラズマクラスターの小型のを置こうかと思っています
Amazonとかに売っている安いマイナスイオン発生機はほぼ効果が無いです

158:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/23 14:18:22.51 4jfVv+yS.net
>>149
純粋なスパタン臭のみの大量放出者は結構本人元気な場合も多い
若い人や子供など放出量多いけど本人は元気という
そういう人も結構多い
新陳代謝が活発でスパタン大量に作っては排出していて
自分の体はダメージ負わない状態を維持してる感じ
それでこっちのダメージは大なので困る

159:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/23 14:24:20.64 4jfVv+yS.net
>>153
オミワク始まってから最近までそうだったんだけど
ここ1-2週間、なぜか柔軟剤系の匂いがまた増えている
2021年夏-年末まで主流だった匂い
原因不明で困惑してる
逆に殺虫剤系が少し落ち着いてきた

160:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/23 15:19:49.55 W0MtvQM0.net
>>157
窓閉めても臭ってくる人はさっしとかに隙間テープみたいなの貼ってる?
コレ防音やエアコンの効きもよくなっていいよ
アマゾンとかで打ってる
自分は家のふすまも気密してる(笑)

161:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/23 15:32:03.58 n+ueZabQ.net
>>160
貼りたいけどワンルームだからベランダの植物に水やりしたりで
ベランダに出入りすることがあるから貼ってない

162:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/23 15:33:21.13 ABr3k67E.net
自分は窓の外から漂ってきたワク臭はわからない
人に10m以内に近づかないとわからない
どれだけ感知できるかは個人差あるんだよね
先日、近所の人が庭で焼肉やってて
50mぐらい離れていても、安い肉臭と安い焼肉のタレ臭が家の中まで入ってきてすごく臭かった(もっと高いやつでやってくれればいい匂いだったのにw)
だから、50m先のワク臭が入ってくることも十分に有り得る
感知できるかできないかの問題
自分の場合は窓開けてワク臭入って来ても感知できないんだなぁ

163:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/23 15:38:59.80 n+ueZabQ.net
ワンルームだから太ってる隣人男がベランダ全開だとワク臭すごかった
久しぶりに見たらまた太ってた

164:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/23 16:35:56.92 W0MtvQM0.net
>>159
洗剤系の人増えたね
殺虫臭の人はずっと殺虫のままだった

165:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/23 16:40:54.05 W0MtvQM0.net
>>161
まどは開けれるよ
リンクだと怒られるから
アマゾンで検索してみて
隙間テープ 隙間風防止テープ 防音テープ 【簡単貼るだけで窓すきま風防止】防音 防虫 防塵 隙間風ストッパー 冷気 遮断 窓 冷暖房効率アップ 取り付け簡単 説明書付

166:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/23 17:27:36.75 ppREN5G5.net
>>160
157ですが
専用のテープみたいながホームセンターに無かったので
布テープで出来るだけ目張りをしているけれど
どうしても張れない箇所や
多分エアコンの排水ホースから入ってくるんだと思います
キッチンのエアコンにはナノイーが付いているので
換気扇など隙間はあるけど大分ましです
エアコンが自動お掃除を始めてナノイーが止まるるとやはり空気が違います

167:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/23 20:12:58.17 40gDhb/J.net
この3日間で病院の待合室に合計11時間位いたんたけど変な臭いとかは感じなかった
けど今日は若干下痢してる
気付かないうちになんかくらってるのかなぁ…

168:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/23 20:39:52.30 ABr3k67E.net
>>167
感知できないシェディングもある
というか、犬並みに鼻が良くないとシェディング全部感知できないだろうから、感知できないことのほうが多いと思っておいたほうがいいと思う
感知できなくても体内には取り込んでる
ここは、自分を含め、シェディングの一部を感知できる人のスレだと思う
その一部というのに個人差はあるけど

169:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/23 23:05:50.64 yLHKY7ys.net
最近台所が枠臭臭くてヒヤッとしたな
まだ発生源は特定出来てない
排水口か換気扇があやしい
でもマンションで両隣り空き部屋なのにな~
部屋の聖域だけは何としても死守したいわ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/23 23:12:05.72 4PZ4fnfZ.net
前スレで水道水が匂うと言う書き込みあったよね

171:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/23 23:13:29.02 yLHKY7ys.net
枠打ちさんたち色んな臭いあるけど会社の人なんかは残り香凄くて数秒前に誰が通ったなとかわかる
ノーマスクだとうわってなって思わずマスク装着しちゃうね
前を歩く人とかも臭い流れて来たらすぐマスク上げるね
ほんと臭いわかると大変な世の中になってしまったもんだって思うよ
そこら中の人が変な薬品臭させてて人ならざるものの臭いがするんだからさ
臭い可視化出来たらとんでもない汚染が巻き散らかされてるのがわかるのにね

172:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/24 05:24:23.61 miuIov+q.net
iHerbで人気のタウリンが2個だけ復活している
多分キャンセルが出た

173:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/24 05:47:14.09 2o5MJbur.net
>>170
うちは3月頃水道水が酷く柔軟剤臭かった
その後徐々に臭わなくなっていって
今はほぼ塩素臭だけど
暑いせいか下水が凄く臭う

174:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/24 06:44:42.11 miuIov+q.net
下水配管は苛性ソーダで洗浄するのがおすすめ
ただし劇物なので取り扱い注意w

175:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/24 08:04:45.74 93tVzK3K.net
買ったばかりのニンジンが、おそらく接種者が持った時の指の形だろう部分から黒く痛んで来た
まぁニンジンは皮の部分を削いでしまうから良いんだけど

176:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/24 08:55:23.08 pQl1fOmc.net
下水か
本当に臭くて嫌だパイプクリーンあるのでぶちこんでおく
昨日家に帰ったら足もバキバキ手首の関節痛ヤバかった
濃いめの重曹クエン酸水で改善するのがわかった
朝にはちょっと良くなってるなんでだろう
殺虫剤とシンナーと腋臭と柔軟剤だか安い香水のミックス臭なんとかしてほしい
マスクにすぐつく
毎日3枚は消費している性能の良いマスクでお高いと泣く
会社の人2人活性炭マスクに変えてた
臭いがわかっても大っぴらには言えないのがねー

177:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/24 09:02:49.51 I+y8skOG.net
バナナの腐食が早いように思える。黒くなる。
と書き込みしましたが、ニンジンの書き込みがでました。
バナナもニンジンも呼吸しているので腐食するのでしょう。
触れたところは、除草剤塗りつけられたのと同じなんでしょうね。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/24 09:45:54.61 2o5MJbur.net
活性炭マスクも薄いのは効果が無いし
塗装用のは仰々しくてする勇気が無いw
静電気フィルターというのは少しは良いのかな?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/24 10:28:35.49 Abl2Cpvr.net
>>178
シェディングを懸念しているまともな医者は、
排気弁つきのN95マスク使ってるよ
やはり販売されているものである程度効果あるのはN95しかないと思う

180:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/24 10:54:48.57 pQl1fOmc.net
>>178
ブルーシールドマスク医療用レベル3だし
なんか、サイトの説明ではN95というのは外国の規格基準で
JIS規格となんら変わらん的な説明があった
ということで、買ってる
立体型4層とダイアモンド型5層
銀イオンコーティングしてある

181:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/24 11:02:21.93 Abl2Cpvr.net
マスクスレでは普通のマスクじゃコロナ感染は防げないってことでN95マスク一択なんだけど、
コロナ感染よりシェディング伝播のほうがハードル高いよね
普通のマスクじゃコロナ感染防げないってことは、シェディングも防げない
N95マスクが万能じゃないけど、普通に買えて普通に使えるものの中ではN95は効果あるほう

182:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/24 11:03:26.24 pQl1fOmc.net
レプリコンなんだけど
接種者がシェディング撒き散らす期間が長いのか
それともわりかし早めにあぼんしてしまって
シェディングどころではないのかが気になる
周囲には警告したい

183:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/24 11:49:24.57 s4m2Mct2.net
XBBワクのシェディングも酷そう
R5.8.21 東北有志医師の会新作動画ダイジェスト「9月20日から開始されるXBB対応型ワクチンの危険性」
URLリンク(sp.nicovideo.jp)
その危険性・考えられる懸念について 村上康文東京理科大学名誉教授、駒野宏人博士、後藤均医師が対談しました。
本動画は 皆様にいち早く、この警告を知っていただき、より広く広めていただくために 対談動画を編集したダイジェスト版です。
対談動画本編は 後日アップいたします。
本年9月20日から接種が開始予定の XBB対応型コロナワクチン。このワクチン接種はどの世代の方、基礎疾患のある方も危険です!
コロナワクチンを繰り返して接種している方は、XBB対応型ワクチンをうってもXBBスパイク蛋白に対する抗体はできません(抗原原罪。マウスの実験から示されています)。そのため、ワクチンから産生されるXBBスパイク蛋白が体内から排除されません。
 
XBBスパイク蛋白は、これまでのコロナよりも~60倍強いACE2結合力をもっていて、より毒性が強いと考えられます。
 
これらのことから、これまでよりひどい重篤な心筋炎・心膜炎、血管障害などの副反応がおこることが予想されます。
また、かつてXBB感染歴があり、すでにXBBの抗体を持っている方は、XBB対応型ワクチンを接種すると身体の随所で強い炎症反応がひきおこされる可能性があります。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/24 11:52:15.49 2o5MJbur.net
>>179
今使っているのはN95ですが
キツイ臭いにはあまり効果が無いです
2重にしても通すからそういう時は息を止めて去るしか無いです

185:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/24 11:55:33.25 Abl2Cpvr.net
>>183
「マスク外しましょう」って言ってる人達

186:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/24 11:58:06.48 Abl2Cpvr.net
>>184
シェディングはコロナよりハードル高いから、N95で万全というわけではないと思う
ただ、普通のマスクよりはだいぶマシ
人から離れる以外、万全な対策はないと思う

187:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/24 11:58:21.48 s4m2Mct2.net
鹿先生の論文解説
XBB単価ワクチン最悪のシナリオ
URLリンク(sp.nicovideo.jp)

188:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/24 12:01:32.21 Abl2Cpvr.net
ほとんどの場合、シェディングの匂いが強くないと感知できない
つまり、普段、匂いの弱いシェディングは感知できず、吸い込んでるということになる

189:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/24 13:40:25.50 nxwPLHPL.net
>>187
なに喋ってるか分からないよね、この先生
前はオレンジの党(自民・統一)を応援するって言ってて馬鹿丸出しだったし

190:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/24 14:08:29.24 INs9j1/E.net
理解力が足りないんだろうね

191:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/24 14:11:08.60 INs9j1/E.net
何喋ってるか分からないというのは知識と理解力がないから

192:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/24 15:15:36.28 EJ+hGtxm.net
大事なことなので2回言いました

193:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/24 19:28:25.10 BGOViVv/.net
saRNA追い打ちで4期が早まるって効果に期待したい
久々電車乗ったけど地獄過ぎるだろあれ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/24 21:58:01.76 RmBEoAmm.net
「厚労省が免疫抑制感染爆発ワクチンを打たせ続ける動機」
URLリンク(www.nicovideo.jp)
「ファイザーワクチンが抑制性サイトカインを上昇させるという論文」
URLリンク(www.nicovideo.jp)

195:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/24 22:16:18.64 UP9Wk6LX.net
ウィルスにしてもシェディングのスパタンにしても
マスクでは完全に防げない
ただ吸い込む量が格段に変わるから
感染のリスクやシェディングの悪影響は相当量減るよ
特にウィルスは飛沫経由で感染することが一番多いから
するとしないとでは大違い
特に出す方がしてるか否かの違いは大きかった
思いやりワクチンより思いやりマスクなんだよね
ただ、あまりに息苦しいのとかは、免疫力そのものが落ちるから逆効果にもなる
結局体に入ることを完全には防げないことを前提に
受けたものをどれだけ解毒代謝して体への害を減らせるか
各々の免疫力にかかってる

196:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/24 22:28:29.87 8BegVKjY.net
シェディングを受けたらレジで会計してても投げ出してミリ秒で離脱しないと危険よ

197:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/25 03:41:15.70 OteWKZaT.net
カウンターの袋詰めはスーパーの外に出てやるようにしているけれど
レジ付近が激臭なので面倒臭いとか言っていられない

198:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/25 06:45:36.15 H8dHQ+oU.net
>>134
エイズ検査受けてみれば??て言えばいいのき 免疫が低下してんだから

199:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/25 08:03:24.45 fCWwqc6p.net
試されるニホンジン

200:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/25 09:13:56.08 mCJ3qAj2.net
昨日完全密閉できたのか、マスクしてても臭いがしなかったんだが
足痛とか普通にシェ症状がでるので
ある程度臭いがわからないと危険だと思った
臭いがしないと近くに凄い人がいても逃げないから浴びまくる
マスクの性能下げた

201:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/25 09:30:23.20 BMPaYNFb.net
腋臭(わきが)の臭いが道まで漂うところがある。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/25 10:41:18.19 ccFTQSJt.net
コロナ禍以降、一度も電車に乗ってないわ
どこに行くにも車でパーキング代はかかるし、ガソリン代もかかる
電車のほうが安くていいけど、自分の健康のほうが大事

203:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/25 18:32:15.80 OdcTd9NL.net
噂の塗香買ってみたけどすごいスパイシーでお寺の匂い
お守りにいいかも

204:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/25 20:29:09.77 tw0E35Zi.net
今日は駅ビルでショッピング。
すごいシェはなかったけど、
目はなんかダメージが。
目に染みるというか、ベタベタするし。
あと舌先がビリビリして痛い。
帰宅するとふくらはぎが浮腫んで痛い。
客がほぼ若者の駅ビルでは大丈夫なのに。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/25 21:17:53.70 Ura3WBvU.net
ALSですね

206:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/26 02:39:11.45 Ukev4+jX.net
「感染研と分科会、嘘の二重構造」
URLリンク(www.nicovideo.jp)

207:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/26 05:04:04.28 iWmUlHeT.net
@gomaki19531
【難治性のワクチン後遺症やシェディング被害の機序はシグナル毒性?】
(中略)
スパイクタンパク血症型ではイベルメクチンが
非HIV性免疫再構築症候群型では高濃度グルタチオン&ビタミンC点滴が
微小循環不全型では除去散が
治療薬として合理的でありかつ効を奏することが多かった

しかし
発症から時間が経過すればするほど
これらの薬剤によって全く反応しないような症例が増え
さらにシェディングの影響を常時受けていると
徐々に化学物質過敏症にもなりやすくなり
病像や病態が複雑化してきている
(続く)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

208:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/26 05:09:05.25 iWmUlHeT.net
@kokorozashi_17
・ビタミンB17はがん細胞は破壊し、正常細胞には栄養になる(ビタミンB17=アミグダリン=レートリル)
・ガンの無い国で有名なフンザ王国では、アンズの種まで常食していてビタミンB17の摂取量は先進国の200倍

・ビタミンB17は末期ガンの激しい痛みをやわらげる
・赤血球を増やす作用もある
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

209:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/26 06:15:54.32 4QHk0ai6.net
臭いのは圧倒的に若い♀が多かったんだけど最近は若い男も増えてきたわ~
自分が外に出る時間帯は余り高齢者がいない事もあるのかもしれないけど、臭い高齢者には滅多に遭遇しない
新陳代謝が活発な若い人の方が臭い

210:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/26 14:10:48.63 A9ud+0E9.net
URLリンク(disk.yandex.com)

211:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/26 15:25:01.18 iWmUlHeT.net
@runrararun_pi
ほんまに匂いますよね。うちの夫も6月くらいから急に匂い始めて。。なかなか人には理解してもらえないけど、
洗剤とか柔軟剤、化粧品やらとは全然違う。一瞬で身の危険を察知できる匂いやと思います。
ちなみにうちはそれで子どもたちが体調崩しだしたので、離婚が決まりました。ワクが憎いですよね。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

212:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/26 15:31:43.97 NWOokb3B.net
>>211
会話を追っていったら「乳歯幹細胞培養上清液」で少しずつよくなるみたいなことを書いてる人がいる
このスレで出たことある?

213:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/26 15:35:32.09 K3kUb7eD.net
>>212
へーこんなのあるんだ
もしかしたらへその尾を煎じて飲めばいいかも?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/26 15:44:49.59 NWOokb3B.net
>>213
へその緒はさい帯血でしょw
煎じて飲めばいいってそんな単純じゃないよ、ってか、どこでへその諸手に入れるのさw

乳歯幹細胞培養上清液はエクソソーム含有らしい
自費診療の病院で注射するらしい

215:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/26 15:47:58.73 NWOokb3B.net
乳歯幹細胞培養上清液は乳歯から採取するらしいが、
ワクチン接種してない親から生まれた子で、その子もワクチン接種してない乳歯限定じゃないとな
無理があるな

216:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/26 16:01:28.96 3QOrncC4.net
>>214
どこにって
家にあるよ(笑)
昔は死にかけたらへその緒を、煎じて飲むが一般だったのでふと思い出したのよ
もちろん最新の偽科学的医療では危険だとされてるけど(笑)

>>215
未摂取の乳歯メルカリで売れたりして(笑)

217:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/26 16:14:56.72 NWOokb3B.net
シェディングでダメージ受けまくりだから
乳歯幹細胞培養上清液で、ダメージを受けた細胞が修復されるらしいから、効きそうではある

218:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/26 17:03:10.84 ReHpAvDz.net
5alaのんでる人いる?
自分はのんでて、効き目も感じてたんだけど
安いやつで 二酸化チタンが着色料として入ってる
これがよくないらしい
なんでわざわざ体によくないものを着色料として入れるんだろう?
5ala自体はいいらしいから、別のを飲もうかと思ったんだけど
結構高いし、どれを選べばいいのかわからなくなった

219:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/26 17:22:01.23 jYXw6EaS.net
>>218
二酸化チタンの安全性で検索してみろ 煽りだ
カプセルを開いて鼻から吸い込んだとかそういうことがない限り問題ないw

220:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/26 17:30:30.36 kwLSOHEu.net
>>219
調べるほどに
摂取しない方がいいもののようにおもえる情報が出てくるんだけど

221:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/26 17:39:44.77 jYXw6EaS.net
毎日使っている歯磨き粉 あれ白いのは二酸化チタン
もう今夜から歯磨き粉使うのやめるのか

222:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/26 17:42:36.29 iWmUlHeT.net
>>218
甘酒は割とおすすめ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/26 17:45:33.21 NWOokb3B.net
>>221
普通にドラッグストアで売ってる花○とかの歯磨き粉使ってるの?
歯磨いた後に食べると味がおかしくなるのは味覚障害起こしてるんだよ
使い続けると本格的に味覚障害になるよ

自分が使ってる歯磨き粉(輸入品)には二酸化チタン入ってないよ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/26 17:50:38.35 AsU9Fxt8.net
アイハブでキシリホワイトっての買ってますよ

225:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/26 17:51:07.23 M5LJFIOw.net
甘酒は豆乳と一緒に飲んでるな
両方とも変な添加物が入ってない奴を買いだめしてる
探すの大変

226:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/26 17:55:32.11 NWOokb3B.net
甘酒は米?の甘酒と酒かすの甘酒があるけど、酒かすの甘酒は砂糖入れないとならないから飲まないな
自分は米?派
米?の甘酒は自分で簡単に作れるよ

227:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/26 17:56:44.60 NWOokb3B.net
↑米?(米こうじ)ってタイプしたら、「?」変換された

228:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/26 17:57:20.50 Ss7+GK0i.net
>>221
シャボン玉石鹸の歯磨きとか良いけど、個人的には重曹水でうがい&何もつけずに歯磨き良いよ
翌朝の感触が違う

229:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/26 18:02:56.20 as9F+hEZ.net
甘酒って不味いからね
パクチーとかもね
無理ね

230:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/26 18:13:53.09 iXZM5Y9o.net
甘酒も飲んでるけど
効能出すには量が足りないって話なんだよね

231:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/26 18:14:54.37 iXZM5Y9o.net
二酸化チタンは発癌性あって
EUでは去年添加物としての使用を禁止されたのか
むむむ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/26 19:38:33.15 NWOokb3B.net
日本は添加物大量に使用し過ぎてて基準がおかしいから
EUの基準のほうがまともだよ

233:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/26 20:36:36.88 INXAx3ct.net
甘酒は効くと思いますよ。
シェディングで困ってたけど朝晩大さじ2,3程度飲むようにしたら肺の調子が戻ってきたから。
出来合いを買うと高いけど自分とこは米麹と白米で家で作ってます。
試してみて。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/26 20:58:27.69 Pxl/Jsfn.net
EUでは現在はチクロが使用可

235:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/26 23:50:40.81 M5LJFIOw.net
>>228
シャボン玉歯磨き使ってるけどとりあえず安全な市販品使うならこれおすすめ

ちなみに全ての石鹸類はシャボン玉石鹸を使っている
変な匂いもしないし純石鹸で安心安全

枠臭感度高まる事間違いなし

236:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/27 00:13:57.67 VAYWnboC.net
シャボン玉はSDGS企業

237:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/27 00:17:23.02 Je9Onc/t.net
電気のスマートメーターの電磁波出るのを外してもらったら
よく眠れるようになった、以前に戻った感じ

家の中のwifiって良くないのかな?
けど、wifiないと不便なんだよな

238:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/27 00:29:58.68 bksQbVdt.net
タクシー運転手の当たり外れあるなあ
最近何回か乗って30分ほど乗っても窓全開にしてたら大丈夫だったから
電車よりましかと思ってたんだけど
昨日の運転手は殺虫剤系のきついのだった
帰宅後エプソムソルトで長風呂してしっかり汗流したはずなんだけど
今日まだ自分から殺虫剤臭がする

239:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/27 00:34:13.08 bksQbVdt.net
あと最近タクシー全然捕まらなくなってるんだけど
運転手さんに聞いたら、車はあるけど、高齢のドライバーが多数やめてしまったから、人がかなり足りてないという話だった
新幹線や飛行機乗るのに予約もできない状態だとか

コロナ感染の心配もあるけど
ブレインフォグってたりして運転に不安があってやめた運転手も多いんだろうなと思う
これからどんどんこうやってインフラ破壊されていくのかな

240:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/27 00:38:01.40 5wP3O91b.net
>>237
自宅のwi-fi切っても近所からいっぱい飛んでくるけど

241:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/27 00:45:08.76 Je9Onc/t.net
>>240
そうなんだよね
近所の家から飛んでくる
でも家の中から飛ばすのとでは距離や強さが違うからどうなのかな、と思って

242:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/27 00:45:55.45 lUcoYRcw.net
>>237
2Gで使えば?

243:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/27 00:51:55.55 f6tl5mM3.net
スマホやiPadでwifi使うとかなり体に負担が大きいと感じる
家の中wifi飛んでても手元で使うよりはマシに感じる
なので最近ずっと4G使ってる

244:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/27 00:55:21.65 Je9Onc/t.net
>>242
家のwifiの規格がわからない
2Gにしたほうがいいのか
ちなみにスマホは4G

245:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/27 00:58:27.52 Je9Onc/t.net
家ではiphoneやipadはあまり使わず、有線接続のPC使用だが、
テレビやスマートディスプレイがwifi接続なので、wifiがなくなると不便だなぁ

246:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/27 01:27:34.66 1AwhMEw2.net
>>239
タクシー業界ヤバそうだね
バスや電車なんかの交通インフラじわじわ破壊されて、徐々に15分都市に近づいていくんかなぁ

うちの近所では、チェーンの中華屋が人手不足でテイクアウトのみになっててちょっと驚いた

247:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/27 01:30:13.64 xEZTVdtA.net
スマホアプリのWiFi ANALYZER入れて見てるがやっぱ自宅のが一番強いよなぁ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/27 05:00:21.03 5wP3O91b.net
>>246
昨日は牛丼の持ち帰りで店内に数分入っただけで下痢3回w
マスクにクレベリンスプレーして入ったが、ちょっと油断した

249:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/27 07:01:16.66 32ioXE3p.net
>>246
実際15分都市になったらどんな風になるんだろう仕事行くにもPCR検査受けないと15分圏外に出られないとかになるのかな

250:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/27 08:39:52.96 fcMCA7mI.net
今ではシェの内容として
エクソソームとしてのウイルス様物質、これはオミクロンそのものか、細胞で複製されたmRNAが脂質ナノ粒子に包まれて体外に放出される
遺伝子改変を受けて細胞で産出される出来損なった蛋白質→異状プリオン蛋白
脳をスポンジ状に損壊するヤコブ、クールー、狂牛病を引き起こす
公称通りにmRNAが武漢肺炎ウイルスのスパイク蛋白産生司令を細胞DNAに割り込ませ、忠実にスパイク蛋白全長コード通りに細胞を乗っ取って造られる毒性の強いスパイク蛋白
今時点ではシェとしてメインなのは武漢肺炎スパイク蛋白と考えられる
これを標的抗原として、適した中和抗体を造らせ免疫として学習、接種者はこれを体内で行ってる訳だが
未接種者もシェディングスパ蛋に暴露した際、自然免疫が健常で活性な為
当然中和抗体を合成し、抗原に対処する免疫学習が成される
初期にはシェディングに伴う臭気を吸い込んでしまい健康被害を受けた
だけどその後は同じ様な臭気を吸い込んでも健康被害は受けなくなったと云うケースは、自然免疫が対処を学習したからと考えられる
つまり、スパ蛋暴露を受けても適切な中和抗体が迅速に分泌され、抗原抗体複合体にして無害化。
これを貪食細胞が分解する通常の免疫システムが稼働している健全な状態を保つ恒常性にある
継続、蓄積型で害を受けてる人は
シェディングスパ蛋は自己増殖能力が無い為、別の物に被害を受けてる疑いがある
つまり、常在性で自己増殖能力を持つウイルス
、例えばヘルペスが免疫が弱った時に再活性化
、或いはエクソソームmRNAが体内で細胞に入り込み自己増殖、変異コロナウイルスがHIVのように振る舞いマクロファージに潜伏、苗床としてマクロファージを破壊しながら免疫不全を引き起こしつつ自己増殖。
シェディングスパ蛋が撒き餌のように働き、その中に紛れたエクソソーム、オミクロンが免疫防御を掻い潜り自己増殖を開始するというような事が起きていると考えられる。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/27 08:46:18.20 fcMCA7mI.net
>>246
それでか!
菅義偉がウーバータクシーなんて言い出したのは。
官僚が飲み歩くのに便利、タクシー待ちをしなくていいように規制緩和
東京丸の内は個人タクシーで溢れかえり、東京駅周辺はタクシーが二重駐車で列を成し客待ちする事となった
タクシー運転手が劣化し減少し、不便になるのでウーバータクシーw

252:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/27 10:22:07.16 qIGutdoK.net
>>251
え?こんなにタクシーつかまらないのに?
そんなところに溜まってるの?

253:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/27 10:26:27.73 qIGutdoK.net
>>250
たしかに、純粋なスパタンだけの匂いの人には
体が対応できるようになってきた感じはある
受けてもあまりきつい症状出なくなってきた
ただ、やっぱり打ち立ての人が出す何かは濃度も濃くて非常にきつい
体感としてはホルムアルデヒド系とか酸化グラフェンとか金属系の何かとかなのかな?という感じ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/27 11:20:29.16 lScZPzgE.net
>>229
苦手な人は
甘酒70-100cc
氷4つくらい
きなこ 大さじ1-2
塩少々
これをミキサーにかけて飲むといいよ
味見して濃いなら少し水で薄める
分量比率はおこのみで。
砂糖入ってないというとみんなびっくりする
>>231
大体白いやつに入ってる
ホワイトチョコ 白いクリーム系 
>>244
Wi-fi切ると全然違うよ
自分は電磁波過敏なので家では一切使わない
寝る時はクーラー以外家電全部コンセント抜いてる(正確にはスイッチ式)
携帯は機内モードにして電源切って寝る
機内モードじゃないと切っても電磁波出るらしいので
2ghギガヘルツ
5ghギガヘルツ
2ギガのほうが出力弱いのでオススメ
ちなみに携帯のGはジェネレーション
4世代
5世代
5Gはミリ波がかなりヤバいみたい
駅周辺や観光地などがエリアのことが多い
ああ、武漢もそうだったね(笑)

255:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/27 13:12:22.25 Je9Onc/t.net
>>254
米こうじの甘酒は砂糖入れなくても甘いよね
酒かすの甘酒は砂糖なしで飲むとまずい
米こうじ甘酒と酒かす甘酒は、5-ALAはどっちが多いんだろう?
wifiも切ったほうがいいのか
携帯は機内モードじゃないと電源切っても電磁波出るんだね、電源切ればいいのかと思ってた
自分の携帯は4Gだけど、今調べたら家は5Gエリアに入ってたよ、田舎なのに

256:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/27 13:16:53.10 Je9Onc/t.net
>>250
>継続、蓄積型で害を受けてる人は
完璧な隔離生活の人以外、みんな継続、蓄積型で害を受けてると思うよ
自覚症状があるか自覚症状がないかの違いだけ(自覚がないとないものとしてしまうから)
被害の大小。免疫の違いもあるけど

257:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/27 14:34:48.60 iYbddJs7.net
1番最初のスレ1を立てたのは2021年8月15日
俯瞰して見れる人ならわかってたよね。
URLリンク(itest.5ch.net)
2年経ったけどどう?変わった?
それとも単なる答え合わせ?

258:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/27 17:43:17.14 yWZBQsfh.net
紙ストローにも毒だってさ

259:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/27 19:22:18.81 rS+faOz/.net
シェディング食らった服を洗って干した後
手がベタベタするんだけど!
石鹸で手を洗ってもなかなか落ちない。
洗った後手がヒリヒリする。
ベランダ(外はシェ臭漂ってる)のプランターの野菜も
洗ったらベタベタする。食えない。
他に誰かいない?
前、父親がベタベタとか書き込みあったね。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/27 19:48:41.49 xEZTVdtA.net
今日は試験で人が多い所やスーパーに行ったが全然枠臭に遭遇しなかったなぁ
嵐の前の静けさか?

普通にカップルとか家族連れとかワイワイしてて何だか全く違う世界に生きてるみたいだ

しかしレプの治験などは行われてるみたいだしロシアンルーレット的に酷い所は酷いんだろうか?

261:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/28 00:03:20.37 Uq73HOQq.net
べたべた と ひりひり すごいわかるよ~!

うちもベランダの植物の一部がひどいことに。

隣から吹き込む抗菌系柔軟剤とワクチンのW害悪の空気が
葉にべったりくっつき(葉や土ににおいがついた)
見たこともない状態になり枯れていく。

この夏はベランダでしゃがんで花の手入れすると
自分の髪や素足にワク臭がつく。
目も痛いし喉も痛い。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/28 00:31:57.62 bK0H5JML.net
>>260
人混みで全然遭遇しないということはありえんと思うけどなあ
10人に1人はきついの出してて
2-3人は1-2mに近づけばわかる匂い出してる
という感じだ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/28 01:09:42.74 1+LxsGuk.net
全部のワク臭感知できるわけがないし、感知できないことのほうが多い
ワク臭しなくても身体にダメージ受けてるのは確か
強いシェディングだけ避けても、人に近づいている限りは弱いシェディングは喰らってるわけだし、
シェディング喰らっても全部出し切れるわけでもなし、免疫で全て解決できるわけでもなし、日々蓄積されるんだろう

264:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/28 01:34:24.58 qCdf8lNZ.net
T細胞「ブラック企業だってもっとましでしょマジでなんなの」
B細胞「わかる。この二年ぶっ通しで働き続けてるんですけど」

265:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/28 01:49:07.14 1+LxsGuk.net
>>250
>初期にはシェディングに伴う臭気を吸い込んでしまい健康被害を受けた
>だけどその後は同じ様な臭気を吸い込んでも健康被害は受けなくなったと云うケースは、自然免疫が対処を学習したからと考えられる

だけどその後は同じ様な臭気を吸い込んでも健康被害は受けなくなったと云うケースは、度重なるシェディングによって免疫が壊れ、反応しなくなり、自覚症状を感じられなくなって健康被害は受けなくなったと勘違いしたからと考えられる

266:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/28 02:28:05.84 GRS4nJL3.net
あまり症状は出なくなったね

267:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/28 04:06:32.32 rxpbblhm.net
未接種で症状ない人は実際体が対処できてる人結構いると思う
自分は少量であれば以前より対処できるようになったと感じる
お風呂や軽い運動など積極的に汗をかくとよい

268:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/28 07:40:12.48 zfaltzbl.net
【ワク接種者】シェディング★7.4【異臭がする】
で書き込みしましたが、接種者にはベタベタなやつがいる。
殺虫剤人間はベタベタと思っていいでしょう。

バナナの劣化が倍のスピードすすむ。
植え木も枯れているが、元気なものがほとんどの為、
判断付きかねていました。
昆虫は寄り付かない。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/28 07:45:08.97 zfaltzbl.net
4回接種者と同居していますが、洗濯機はベタベタで使い物に
なりません。手洗いに変更しています。
食器用洗剤に漬け置きして、重曹、洗剤にてさらに漬け置き
しています。
でも、ベタベタは衣類に残ります。おしぼりなど濡らして
使用するものは顕著にでます。
落ち切らないのと、空間からの再付着が原因と思います。
ある程度のところであきらめるしかないでしょう。
お店で陳列している間にも付着はすすむわけですからね、
新品でも同じ。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/28 08:16:00.25 AsvHGvLY.net
>>269
恐怖の館にお住まいで

271:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/28 08:18:47.91 AsvHGvLY.net
iHerbで一番人気のタウリン 復活中
100点あまり

272:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/28 09:26:33.82 jJF+ltxE.net
一人暮らししたらいいじゃない

273:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/28 14:10:48.21 zMK08nrE.net
引っ越した先がさらに悪化する恐怖がある。
生き物を飼っていることもありますが。
荒野の一軒家も不便で現実的ではないでしょう。
未接種のコロニーでもあればいいんですが。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/28 14:37:10.42 kkzrNPOM.net
わかる
転職しても悪化する可能性があるからリモート以外無理だし
電車バスは使いたくないし
引っ越し先を入念にチェックするのもレプリコン後はしんどそうだし
打った人が気付いてくれないとどうにもならない気がした
体調悪いとか、変な臭いに気がついてても
原因までにはいかないのかも
夏のせいとか持病のせいとかストレスとか
違う病気に結びつけてる気がする

275:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/28 16:25:54.15 mIQ1VwE1.net
それ、、大抵は転職するの前より悪かったりする(笑)

276:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/28 16:48:17.04 XJu4OYwv.net
ワク臭臭くて煩い隣人に困ってるけど引っ越し先もありうるからね・・・
さすがに接種者と同居よりはマシだろうけど

277:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/28 16:51:48.16 XJu4OYwv.net
隣人のワク臭も酷いけど、都会だと住宅街一帯が臭いからね
大きな建物、タワマンや会社の入り口もブースター後はすごかった
引っ越すなら過密が酷くない地方都市がマシそう

278:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/28 17:29:21.29 Nn7MufIl.net
>>274
>打った人が気付いてくれないとどうにもならない気がした
意味不明。
打った人が気がついて具体的に何するの?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/28 18:19:49.49 F3LxBJX/.net
@hudikaha

藤井崇文(そうぶん和尚 @taisouji )はかねてより癌の闘病中でしたが、2023年8月26日0時26分に逝去しました。奥様によると穏やかな旅立ちだったとのことです。 通夜葬儀は近鉄富雄駅すぐの公益社富雄会館にて行います。 30日16時~通夜 31日10時半~葬儀 そうぶん和尚の御冥福を御祈りします。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/28 18:22:34.21 kkzrNPOM.net
>>278
自分もシェを受けて、放出するということ
受けない放出しない生活をしてもらえれば
ちょっとは変わるのでは

281:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/28 18:27:55.64 Nn7MufIl.net
>>280
>受けない放出しない生活をしてもらえれば
具体的にどうやって放出しない生活をするの?
ますます不明

282:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/28 18:36:05.21 kkzrNPOM.net
最低限はできるじゃん
マスク長袖必須、とか
マスクしてないご家族多いけど、全員未接種の反マスクじゃないでしょ
ノーマスクで遊ぶの止めたらシェ被害マシになるよね
まあ、突然死したいなたドーゾって思うけど

自己認識無しには軽減しないじゃん
また打っちゃうだろうし

283:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/28 18:41:58.71 Nn7MufIl.net
>>282
コロナ禍でマスク必須の時でもシェディングは酷かったよ?
マスクあるほうがマシだけども
それに5類になって以降、具体的にどうやってマスクさせるの?さらに夏場でも長袖着てもらうって具体的にどうやって?

284:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/28 19:37:02.71 kkzrNPOM.net
最初に書いた
認識しないと軽減しないって
今までに対策してシェディング酷かったんですか?
今年より有効な対策自分はしてなかったよ
去年はブレインフォグで悩んだし
今年はそれはない
対策が上手くいったから
行ってないのもあるけど
ずっと同じってありえない
自助努力してないのでは


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch