【ワク接種者】シェディング★7.2【異臭がする】at INFECTION
【ワク接種者】シェディング★7.2【異臭がする】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/28 16:24:03.58 6NwvYxqy.net
シェディングを受けてからイベを服用するまでを
分かっていない人がいると思うので服用方法について説明

イベルメクチンは効果が一番高いイベルメクトールを使用するのが前提です

基本的には、危ない場所に行く場合に予防服用で1~2錠飲んでおくか、
行った後に症状が出たら直ぐさま1~2錠服用がデフォルトで、
30分様子見して症状が治まらなかったら2錠追加服用の繰り返しで治まるまで様子を見る
当初のワク接種開始直後から数ヶ月は1錠で良かったが、現在は2錠がデフォルトでないと厳しい

ここで問題となるのが、
どれだけシェディングを受けたか、
シェディングを受けてからどのくらいの時間が経過しているかと言う問題がある

よくイベルメクチンを増やしても一定以上効いたらそれ以上の効果がなかったと言うのは上の事例が関係しているので理由を書いておく

・一日に服用する錠数を数時間ごとに服用して増やした(大抵2錠程度までの人が多い)
・一日一錠でそれを数日繰り返して様子見の服用
・シェディングを大量に浴びているのに2~4錠の服用タイミングを失敗している
・シェディングを浴びてから服用するまでの時間が遅れた
・マスクの有無に関わらずワク臭を肺まで到達させてとんでもないダメージを受けている
・日常からある程度シェディングでやられていて取り返しのつかない状態にある

ここからは自分の体験談
ワク臭の濃度が高いのを浴びていたのにも関わらず、
初動が遅れ、治まったと思ったが僅かに足りなくて何度も2錠服用したが失敗した事がある

この時は最後8錠服用してなんとか治まったが、
わずかに引きずっているものを微かに感じたので追加2錠の10錠で完全に叩く事が出来た

こんな馬鹿な失敗を繰り返さないように
直ぐに2錠服用して30分様子見で追加2錠か
やばいレベルのワク臭だと判断した場合は最初に4錠服用する事で今まで治まらなかった事はない

あとワク臭を肺まで取り込んでいる人が多いように見える
鼻空で察知して止めるのが基本なのに、
その先まで吸い込んで肺まで到達させている人がいる
行かせてはいけない所にまで行かせていたら回復が厳しくなるのは当然
と言うかまともに回復できるのか怪しいところ

自分はスーパーなどが完全に汚染されていると判断した場合は入り口で引き返す
または、モンスターに遭遇した場合は、店内の奥であろうと息を1分以上止めて店舗外へ脱出

ここまでワクを吸い込まないように徹底しているからこそ
現在のイベの服用方法で血液検査も問題なくオールグリーン状態

とにかくワク臭を1ミリも肺に行かせないと言う強い意志を持って対処する事が重要

3:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/28 23:16:13.23 9Uk6+Scq.net
はたしてワクチン臭=シェディングなのだろうか?かなり前に見た記事だったかでワクチン臭なくてもシェディング被害があるとあったような…。

4:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/28 23:28:40.78 B69Zql72.net
無臭の害悪物質が垂れ流されてたらそりゃワクチン臭無くてもシェディング被害ありますわなぁ
あるいは臭いを感じ取れない人だったからかも
ワクチン臭がするという事はワクチン接種起因の物質が体外に排出されているわけでそれはもう紛れもなくシェディング

5:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/29 00:20:24.40 SiwEHB8H.net
前スレ最後の(´・ω・`)は
私ではありません
成りすましです
詐欺師が良くやる手法ですから
騙されないで><

6:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/29 00:24:51.77 98d3UIQs.net
じゃあコテ付けてくれ

7:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/29 00:59:57.45 SiwEHB8H.net
やだぁ
あんまり目立ちたくないの
成りすましたいならすればいいけど
超天才の私に成りすませる人間などそうはいないからw
大丈夫^^v

8:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/29 01:23:10.31 iukUxzhc.net
【日本ダービー】スキルヴィング急性心不全でゴール入線後死す ルメール「とても悲しいです」

9:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/29 05:38:39.34 icnq55yK.net
>>1
乙カレー

10:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/29 07:50:56.83 o54AKm5z.net
やっぱ効くものはあからさまなツイ工作の妨害が増えるから分かりやすい

11:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/29 10:39:22.37 GrB0Mefi.net
シェの本体はあくまでスパタン
臭い自体にも害はあるが毒の強さは前者の方がずっと上
臭いがしなくてもそこにスパタンがあればシェは起こる
スパタンと臭いには密接な関係がある
スパタンが体内で細胞に結合すると不飽和脂肪酸が遊離し
それが代謝の過程で一部有害な誘導体へと変わる
アルデヒドなどはその一種
臭いがする、機器の数値が上がるというのは当然のことだし、
スパタンをさかんに産生してる人はその分より臭くなる可能性が高いわけだ
さらに言うと、臭いの強さは濃度の対数に比例しており
体感で1だった臭いが2に変わったとき臭い物質の濃度変化は1→10となる
また臭い物質は同じでも濃度が変わると臭いの質、ニュアンスが変化するという性質もある
要するに感覚だけで臭いを評価するのは難しいことであると理解しておきなさいってこと

12:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/29 10:46:42.65 r0vFxcvy.net
松葉タバコ吸いやすい
松葉茶の出がらしを乾燥させて吸っているからか
他の茶も煮だして出がらしをブレンドしたやつも良かった
効果薄いかもだが、コスパいい
松葉、ビワ、ヨモギ、どくだみ、スギナのブレンド茶です
茶葉無駄にならないしシェに良いなら喫煙お得かも

13:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/29 10:49:34.78 j3qcPTKE.net
いわゆるワク臭と言われている柔軟剤臭や消毒剤臭などの
有機溶媒的な匂いのほかに
スパタン独自の匂いはある
パウダリーな触感もあるので
直接スパタンの存在は探知ができる
でも、有機溶媒臭よりわからない人が多いのかもしれない
最近はスパタンの匂いしかしない人も結構いるので
探知しにくい人もいるかもしれないと思う

14:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/29 11:34:44.51 FaeYKHbG.net
体にたまった電磁波を抜く方法
それはアーシングが良いとされています。これはお金がかかりませんので、誰でも自由に自分のペースで気軽に行うことができます。
方法は裸足になって地面の上に立つだけです。他には山などを散歩して木に手を広げて触れたり、川や海に出掛けて水の中に入ったりすることで体の中にたまった電気を放出することができます。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/29 13:25:24.54 kj+jZ8Dr.net
先週より更に枠臭の人が増えた
どんどん増えてる
2年の時限装置なんだろうか
1ショット目から2年
そう考えると1回でも打ってはいけなかったんだろうと...
仕事辞めるしかないかなぁ
買い物も苦痛だし、冬に大丈夫だったマスクでは追い付かないぐらい
とても臭い
臭っている人は自分でわからないのか
みんな同じ臭いなのに

16:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/29 13:30:22.74 R31Zguso.net
薄着になったからって言ってるじゃん

17:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/29 13:36:36.43 kj+jZ8Dr.net
昨年の今頃より増えてるんだよ
今まで臭わなかった人が急に臭ってる
薄着のせいじゃないよ
臭くて飲み会断ったし

18:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/29 13:39:51.48 ZGEZTUPC.net
去年はもっとひどかったけど
子供から変な匂いして
それがその空間にずっと留まってて??ってなったは

19:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/29 14:23:19.93 flhDlzDS.net
>>15
ワク回避で仕事辞めるのは分かるが、
シェ回避で仕事辞めるのはやり切れないね。
まだどれほど危険か不明なところもあるし。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/29 15:32:11.74 xkfzLdZ7.net
>>17
スパタン臭は増えてるよね
2回とかで打ち止めしてた人でそんなに匂わなかった人が
匂ってきてることにすごく危機感感じてる

やはり時限爆弾的なもの?
m-RNAが消えずに体にずっと残ってて
何かのきっかけで逆転写して
スパタンの大量生産を始めるとかなのだろうか…

21:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/29 16:01:51.47 kj+jZ8Dr.net
ツイ見ると6回目のお知らせ来たから打ちにいくという人が多くてビビる
頭おかしいレベルじゃないよ
何にも考えずに不調でも行っちゃうんだなーと
5類になったからもういいや、で自己判断で打ち止めして欲しい
2価の方が危険なのに
行政頭に来る

22:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/29 18:52:05.63 KCofzGrz.net
>>21
臭いだけなら別に我慢すればいいんじゃない?
臭いのことしか書いてないみたいだけど
それよりダービー馬さんみたいな変な症状出てんなら危険だけど

23:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/29 19:05:21.90 kj+jZ8Dr.net
臭いと症状はほぼセット
臭いだけ不快って枠禍においてはないと思う

24:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/29 19:16:12.86 Uu0yw0MO.net
スパタンはコロナウィルスの毒性部分
それを接種者は自然感染によるウィルスよりも大量に体内で生産して放出する

接種者本人にしろ、伝播を受ける未接種者にしろ
健康でその毒を解毒できていればいいけど
解毒力が弱い人はコロナに継続感染してるように体が蝕まれていく

コロナウィルス自体は武漢株から徐々に弱毒化したけど
全てのワクチンには、強毒武漢株のスパタンを体内で大量に作る指令を出すm-RNAが入っている
当初それはすぐに壊れると言われていたが、最近の調査で壊れずに体内の色々な場所に溜まることがわかってきた

25:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/29 22:09:00.58 x+sJPqQW.net
仕事辞めたいがお金尽きて再就職ってなった時に今より悪くなりそうな予感しかしないから辞められないなぁ
臭い人が近くにいて8時間労働とかなったらもうタヒるっしょ
休憩時間に逃げ出しちゃうかも
現実問題として臭わない人が臭くなってったらもう逃げ場はなくなってしまうな
接種者が先かミセッシュシェが先か深刻な問題だ

26:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/30 01:47:25.65 5MLvQv84.net
>>17
最近まじで酷いな
電磁波、ケムとかと色々連動してんのかね

27:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/30 06:05:43.86 oBCBKSNF.net
昨日初めて伝播の伝播を体験した
未接種の家族が外で近所の臭臭シェディンガーと話をした後「体が怠い」と言っていたがいつもしない匂いがするのでシャワーに入る事を勧めた
その後も家族から匂いはしていたが、こちらにもシェディングを受けた時の発疹が出来た
この伝播力ヤベーよマジで

28:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/30 06:36:47.75 DOOwWUEt.net
>>27
漏れなく全国民参加型の治験となっておりますw

29:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/30 09:26:28.45 E7XQuq5+.net
>>27
そういうときは、シャワーじゃなくてお風呂にゆっくり入ってできるだけ汗流した方がいいよ

30:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/30 09:36:43.95 v+pnH6hO.net
>>30

ほんとこれ!笑
もうやだー

31:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/30 11:14:11.99 TAZ5rv2b.net
友人と喫茶店に行きたいけど
ポータル空気清浄機のエアドックって効果ありますか?
割りと高価なので購入を躊躇しています

32:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/30 11:33:54.58 eJAW4YHp.net
空気清浄機の近くの席座ればよいのでは

33:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/30 11:46:09.04 HgVguQGm.net
>>31
効果はあるようなないような、って感じです
混んでる電車では無力でした

エアドックは空気を循環させるので
かえってスパタン入り空気を引っ張ってきてしまう感じもしなくもない
ポータブルの空気清浄機、色々あるけど
小型のものでは、あの襲ってくるシェには全然追いつかなくて
無力な感じ
ただ、マイナスイオンを出すものが多い、それが効くのかどうか
スパタンはプラス荷電で自分がマイナスよりであることが
影響を受けやすい理由だと思っているのだけど
空気清浄機が出すマイナスイオンの方にスパタンが結びついてくれることで自分が守られるのかどうか
逆にマイナスイオンに引っ張られてスパタンが寄ってきてしまう可能性もあるかもしれない
実際どうなんだろう?とわからずにいる
色々試した結果としては、ないよりあった方がいいのかな?というような感じ

34:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/30 12:25:07.87 WnbrSvtl.net
>>22
そういえば、データとって競馬してる人が最近全然当たらなくなったと嘆いてたわ(笑)
7-8頭流しで本命が来たら赤字になるけど的中率はかなり高かったよ
馬に打った枠か騎手からのシェディングか

35:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/30 12:27:59.91 WnbrSvtl.net
>>25
ほんとそれ(笑)
やめればいいって言うけど、飯食わんと死ぬしな
メクチンでなんとかしてる

36:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/30 13:50:52.63 POVAa//+.net
病院ヤバイ
更に臭い増した
肺がん検査のおばあさんがいた

5G帯にいて5G使ってない人は臭ってないのかなぁ
自分の周囲調査ですが
家でもまだ未5Gの人が多いフレッツとか

37:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/30 16:23:43.81 TAZ5rv2b.net
>>33
どうも有り難う
やはり濃いとおっつかない感じなんですね~
友人は遠方から会いに来てくれるので
お茶するのは外でも良いよ~と言ってくれるけど申し訳無くて
身体をプラスに帯電させるスプレーがあるみたいだけど
ポータブル空気清浄機で回りの空気を吸い寄せるより
そちらの方がマシですかね

38:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/30 16:32:34.62 qvzk4jIZ.net
>>37
それはお言葉に甘えて外でもいいのでは
その代わりおごってあげるとか

39:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/30 16:34:15.89 i7R6gUD/.net
>>37
>身体をプラスに帯電させるスプレー
何それ教えて下さい
静電気防止スプレーみたいなもの?

40:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/30 17:33:20.76 TAZ5rv2b.net
>>39
Amazonに花粉やウイルス防止用のスプレーが色々売っていて
資生堂のイハダアレルスクリーンは顔などにスプレーしてプラスに帯電させるみたいだし
アレルブロックという製品は静電気防止
ヒノキチオールスプレーはホルムアルデヒドに効くようだけど
他にも効果がありそうな物が色々あって決めかねている所です
所詮スプレーだから強烈なシェにはあまり効果は無いかもだけど

41:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/30 17:34:58.44 WDU5X2Ox.net
>>37
オープンテラスのしゃれおつな喫茶店に行くんだ!

42:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/30 18:07:19.44 GmtGntHM.net
ケムトレイルにやられる

43:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/30 18:16:20.74 TAZ5rv2b.net
>>41
そうですね^^
オープンでも臭いけど室内よりずっとマシですよね

44:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/30 20:16:23.05 oIDMp6Ee.net
周りが臭くなるのに対抗して分子マスク2枚、空気清浄機、イオン発生機を装備する事にした

あと他に帽子には電磁波遮断シートを入れてるしオルゴナイトも常備している
ミニ扇風機もある

あぁなんだかRPGゲームの装備品みたいになって来たぞ

ゾンビ化が始まったらいよいよ武器も必要になるかもしれないなぁ
You Tube広告で見かけたチタンの警棒みたいな奴ポチッとくかなぁ

45:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/30 20:34:49.13 1fy6Ci19.net
帯状疱疹って本来そううつるもんじゃないけど
帯状疱疹ワクチンって生ワクチンなんだね
生ワクチンは免疫抑制状態のひと
(免疫機能に異常をきたす疾患を有する人
(HIV感染症など)、および免疫力抑制をきたす
治療を受けている人)は接種できません。

ってちゃんと説明してんのかな

46:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/30 22:12:02.49 tciNJHMP.net
>>45
コロナワクチンで免疫抑制かかるから
接種者は本来禁忌なんだよね
猿痘煽りのときも言われてたけど

47:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/30 22:40:59.07 u0NE1H22.net
でも、コロナワクチン打って、さらに帯状疱疹ワクチン打ってる人って結構いるんじゃ?

48:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/30 23:06:12.55 f77nfiT/.net
マスクの重ね合わせ付けは今時期からはつらい
薄くて高性能ってないんですかねー
活性炭と銀イオンはそこそこ良いけど短時間
そして、暑い

49:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/30 23:19:39.78 WdBLs22C.net
>>44
マチェットとバールは買ってる(笑)
政府崩壊前に研いだら違法らしいので注意(笑)

50:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/30 23:22:28.28 WdBLs22C.net
>>45
あきらかにミスリードさせてるよね
テレビでは絶対言わないだろう
昔は誰かが水疱瘡にかかると
子にうつされてきなさいと言われるようなものだったのに。
バカな親が打たせるんだろうね

51:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/30 23:23:15.03 DOOwWUEt.net
じゃあ今からローソンにロケットランチャー買いに行ってくる

52:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/30 23:26:48.50 .net
子供に水痘ワクチン打たないの?

53:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/31 00:56:36.86 UOWQizy/.net
全てのワクチンは毒

54:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/31 08:12:10.81 kvQjh9W+.net
最近やたらとニンニク臭みたいなのがする人が多いんだが、あれも枠臭?
それとも単にニンニク食っただけ?w

55:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/31 08:58:28.14 eFwunHB5.net
>>45
シングリックスは生ワクチンじゃないですよ
生ワクチンより高価だけど高齢者は大概そちらの方を射っている

56:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/31 09:35:44.88 UOWQizy/.net
グラフェンがニンニクから逃げるのは結局なんでなんだろ

57:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/31 09:42:20.29 ghDw8NZW.net
>>56
グラフェンがにんにくから逃げるってどういうこと?
初耳なんだけど

58:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/31 10:07:34.53 UOWQizy/.net
初期の頃に話題になってたよ
今もニンニク グラフェンでTwitter検索で動画出てくる
グラフェンが生き物みたいに嫌そうにニンニクから逃げてて面白い
体にいいし血液サラサラになるしとりあえず食べとくかみたいな

59:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/31 10:24:50.85 vCa/T7B2.net
某チェーンのラインナップが黒ニンニクを推してきたのがその頃です
ここの推しで世相では語れない裏事情を察するのですが
陰謀論と揶揄される体調不良にヒットする商品が見事にひっそりと
並んでいるのでありがたいです( T∀T)
偶然かもだけど

60:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/31 10:33:46.24 trBWaIAV.net
>>58
ありがとう
面白いね
これももしかしたら、電荷の問題かもなあ
どっちもプラス(あるいはマイナス)に荷電してればこうなるよね

61:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/31 10:35:51.52 trBWaIAV.net
そういえば黒にんにくが効く、というのをどこかで見て
試したことがあるんだけど
シェを受けた後で食べたときはあまり効果を感じなかった
電荷の問題なら予防には効くかも
出かけるときに食べて出かけるとか

62:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/31 10:48:15.75 UOWQizy/.net
1日一個(一欠片)だと過剰に感じたな
ニンニクは強いから体調いい時にたまに食べるのがいいのかも

63:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/31 10:51:07.80 MoYR9Slr.net
黒にんにく結構美味しいから
食べ始めるとだいたい4-5個くらい
爆食いしてしまう…

64:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/31 10:59:01.05 UOWQizy/.net
タベスギィw

65:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/31 13:14:02.42 bj2rhe8m.net
ニンニクはやはり生が効くだろうね
むりだけど。。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/31 13:18:15.56 xcEN88nw.net
黒にんにくは発酵熟成させてるから、生以上のパワーあるよ
シェに対してどっちの方が効くのかはわからないけど

67:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/31 13:19:56.41 awCZYpMa.net
黒ニンニクは、生ニンニクより増えてる栄養成分もあれば、減ってる栄養成分もあるよ

68:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/31 13:19:59.54 xcEN88nw.net
生は耐性ない人が時々いる
刻んで少し空気にさらすとよいと聞いたことがある

69:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/31 13:24:37.66 dohx94nh.net
エロいこと考えるとオバケ逃げるって聞くけど、吸血鬼がニンニク苦手なように、ヒルみたいなグラフェンが生命力嫌がるのかね。

実際のヒルは摂取者の血を吸って死んでるんだけど。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/31 13:26:46.73 dohx94nh.net
>>59
◯○丼ですか?

71:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/31 13:31:12.61 nfbDTF+s.net
そういえば、ゴキ減ってない?
家内はケアしてるから、元々出ないんだけど
ゴミ捨て場や街中、廊下ではよく見かけたのが
全然見なくなったような
気のせいかな?

72:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/31 13:32:50.46 nfbDTF+s.net
>>69
へーエロいこと考えるとお化け逃げるのか、いいこと聞いたわ

73:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/31 13:55:23.81 vCa/T7B2.net
>>70
違いますがそういうラインナップがある店は
信用していいと思います

黒ニンニクを自分ですいはんきで作っている中華の人が
若くてめっちゃ元気です
その他にもサンザシとか薬膳ぽいのを日頃から食べている様子

74:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/31 15:02:10.81 G9aeMcW7.net
最近強いガソリン臭をときどき感じることがある
シェディングが関係してるのか自分の鼻がおかしくなったのか判断がつかない
外でも家でも起こるが全員未接種なので家族ではないはず

75:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/31 15:10:40.71 lCqz3dJD.net
>>71
ゴキブリは分からんけど自宅敷地内に出る蟻の数は減っている
しかも動きの遅い蟻が多い

76:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/31 15:24:01.12 bozDryz9.net
ゴキブリこないだ見た

77:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/31 15:39:36.79 7lnZGP4h.net
>>56
韓国からは逃げてくの?

78:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/31 15:48:49.18 d6jLnMx+.net
シェディングの匂いは
・パウダリー
・金属臭
・毒性の強い何か
・有機溶剤
・腐敗臭
・塩素
・香水
・柔軟剤
・硫化水素
・カビ臭
などがあり、ワクチンのロットによって異なります

79:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/31 16:05:12.88 kuaxza7I.net
>>74
2価ワクの打ち立てはガソリン臭する

80:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/31 16:07:42.14 G9aeMcW7.net
やはりそういう人いるのか
気を付けよう...がないのが何とも

81:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/31 16:11:09.87 i62icmjT.net
>>74
軽油のにおいのような揮発油のようなにおいだったぞ

82:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/31 16:14:20.85 0i9Shunv.net
まさにその臭いだ
途中から臭い変わったのはやっぱ2価なんだな

83:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/31 16:36:58.16 +NBQKtND.net
>>69
どおりで霊現象ないんか(笑)

>>71
この前小さいのみつけてホウ酸団子ってきた
これらは減ってくれると嬉しいけど虫自体少なくなってる気がする
>>66
黒ニンニクはゴリ押しされてて避けてるよ
丸焼きはシェディングに効いたよ
魚焼きグリルで薄皮つけたまま焼いたらいい
苦しんでる人はお試しを

84:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/31 16:42:03.58 LEyNCTBk.net
健康食品業界大儲け

85:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/31 18:34:40.82 87oKljsm.net
>>69
じゃあこういう場合はどうすればいいんだ?
URLリンク(i.imgur.com)

86:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/31 21:06:39.43 2W8yc8P4.net
グラフェンがニンニク嫌いなのは悪魔的な存在だからなのかなと考えていた

生命体の様に動く姿は何とも不思議

しかしちゃんと弱点を用意する所はちょっとチャーミングに感じてしまう
DSさん達の遊び心炸裂しちゃったのかな

87:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/31 21:21:09.22 +5KWeDk3.net
>>79
自分的な感想としてはビニールを焦がしたみたいな匂いだった
シェ症状は短期間会話で吐き気

88:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/31 21:28:57.05 i62icmjT.net
5月に親戚が来て泊っていった後に2週間以上揮発油系のにおいが残った
リセッシュはあんまり効かなかった  小さいオゾン脱臭機がそこそこ効いた

89:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/31 21:49:44.83 aGw5OAF1.net
酸化グラフェンと同じ動きをするもの
それはレッドマーキュリー
前文明のフリーエネルギーのロストテクノロジーだ
つまり
酸化グラフェンはレッドマーキュリーのように
エネルギー発生源であるかもしれない
体内から電波を発している接種者の電源は
酸化グラフェンであるかもしれないねぇ(´・ω・`)
URLリンク(www.youtube.com)

90:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/31 23:51:57.12 b2sQMqiB.net
>>87
それ二価ワク臭
ビニール焼いたような、軽油、ガソリンのような

91:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/01 00:26:19.17 CIM5m/6U.net
ニ価ワクのガソリン臭も相当なもので
スパタン臭やそれまでの柔軟剤臭などとは違う匂いだけど
あれも接種者本人や他の接種者にはわからないものなのかな?
皆がまともな鼻もってたら
異臭騒ぎになってもおかしくないような強い刺激臭だと思うんだけど

92:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/01 03:20:24.46 4V8V8gR8.net
大抵職場とかで一気に打つから皆ワク臭で分からないんだろう

遺伝子毒液うちまくってマイクロカプセル柔軟剤使ってるバカが多い
異常な国でまともな鼻の人は少ないだろうから

93:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/01 11:21:55.40 xbex8Mom.net
2~3か月前、家の水道水からほんのりワク臭がした
ワク臭がわからない同居の家族も「水から洗剤のような匂いがする」と言っていたんだが、ワク臭じゃなくて別のものだったのだろうか?
最近は匂いはしなくなった

94:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/01 11:24:49.08 9+g0wCYm.net
ガソリン臭に遭遇
これ二価枠じゃない
いや、二価枠なんだろうけと
10月から始まった二価とは全く違う
中身絶対変わってるわコレ

95:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/01 11:25:14.55 9+g0wCYm.net
>>93
どこの県?

96:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/01 12:30:02.07 g7SJdwZY.net
>>94
10月からの2価ワクもガソリン臭してたよ
ロット差があるのか?
言う人が増えてるということは、前より濃くなってるのか?

97:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/01 12:41:00.67 65Rc67Qh.net
>>96
そっか自分は介護施設居るけど、ガソリン臭は全然なかった
今回気付いたのは最近入った若い人60代かな
若いのでまだまだ出力が高いのかも

98:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/01 12:47:35.64 QxeXirLK.net
>>97
年齢はかなり関係あるかも
お年寄りは出力が弱くて、基本的にシェ臭は少ないよね

99:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/01 15:00:51.96 6dDWv6uJ.net
>>94
まぁ武漢型の治験液と同じで
ロットごとに何の毒物入れられてるか分からんからな
二価枠と言ってる人体実験液も

100:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/01 15:03:00.03 6dDWv6uJ.net
確かに年寄りのガソリン臭はないな
2~50代の現役世代のが酷い
去年打ってからずっと出てる
武漢型設定のやつはこんな臭いじゃなかったな
ホルマリン臭だった

101:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/01 15:21:24.77 E0b8Zmd3.net
今度ガソ臭の人を空間測定器で測ってみるよ(笑)

102:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/01 15:30:47.33 aKPZulDy.net
ずっと通ってたお気に入りの整体師さんがガソリン臭くなって
やってもらったあと寝込むので行かれなくなった(涙)

103:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/01 16:50:47.07 Zh/HTd0f.net
>>89
鏡に映らないとかマジで吸血鬼じゃん

104:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/01 17:09:12.28 ZrvFlq+p.net
小学校でやった版画の黒インキに近いにおいだ  前までは線香のにおいだった

105:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/01 17:35:29.97 9uWQhSmj.net
病院の電磁界をスマホのアプリで見てみたら
自宅の電磁界の方が上だった

106:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/01 19:18:06.15 svcQ4dnA.net
テス

107:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/01 19:20:04.67 kEcLYBXJ.net
顔文字にレスしてはいけない

108:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/01 19:23:54.35 svcQ4dnA.net
ついった
anzumama12/status/1663570621081726976
>乳幼児の肺炎が本当に多い
>シェディングやマスク等の感染対策のせいとすると今さら?
今更ってどういう意味だろ?この人感じないタイプなのかな
ブースターごとにどんどん酷くなってるし2価枠なんて最狂だから
むしろ今特に増えてると聞いて納得しかないのだが

109:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/01 19:25:28.60 svcQ4dnA.net
>>108
大人が途中で打ちやめててもずっと出し続けてる可能性が高いし
打つ人が一部高齢者であってもシェのシェで強度増してるし

110:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/01 19:30:29.62 5Q6G8J9S.net
何もない時期はなんともないのに
急にインフル学級閉鎖とか各地で相次ぐのは変でしょ

111:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/01 20:47:17.10 svcQ4dnA.net
インフルが流行るのって寒い時期だもんね

以下、亀レスで内容ほぼゼロ >>44同じくRPGみたいだと思
装備の性能上げたり増やしたりもだけど、最近身体を鍛えるのを始めてる。
肉体強化も意味があるそうでおすすめ。自らのレベルうp

あと、夜にシェがキツくなる(ホルムアルデヒトは太陽光で分解)と書き込みあったけど
まさにそれで(多分霊的なものもあると思う、太陽光で浄化とかあるから)
太陽出てない日は芳しくない。陽の光が苦手で夜になると活発化するゾンビ映画を思い出す

112:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/01 20:49:19.57 kcU1xWdu.net
>>93
ずっと気になってた
下水の浄水でmRNAはどうなっているのか
濾過器を2重にしてるけどナノレベルにはやっぱり効果ないよなぁ…↓

113:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/01 20:52:40.85 svcQ4dnA.net
あれ、>>110の意味捉え間違えてたかな
肺炎や体調不良増えたのは昨月頭からって声多く6回目開始なんだよね
6回ブースターと同時に自分の症状もまた悪化したから他にないやろと
勿論他の要因も重なってるだろうけど。色々感じる人には自明の理

114:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/01 21:03:09.28 kfzktEvw.net
まだ一般は9月からだし5月頭じゃそこまでの数打ってないだろう
老人同居してるならわかるけど
接種時期になると同時にそういったことが起こりだすってのは
なんか別の要因も絡んでるんだよね
あまり打ってない(ジジババは打ってるけど)とされてる海外でも
年末は病院謎の逼迫

115:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/01 21:04:48.71 5QkNg1Uz.net
まぁそのうちやっぱりそうなのかな?ってのは
わかってくるんだろうけど
日本はずーっと多くが打ってるから要因がわけわかんないよね

116:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/01 21:32:49.04 2InTQ/TH.net
解毒にはビタミンDが必要なので
夜調子悪くなるのは、それも関係あるかも
ビタミンDはしっかりとった方がいいよ
色々とった方がいいものあるけど
特に大事なのは、マグネシウム、亜鉛、ビタミンD

117:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/01 22:54:16.64 4/Gj31nu.net
>>93
家も同じ頃していたけど最近あまり臭わなくなった
だが最近は粘性があるような感じで気持ちが悪い

118:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/01 23:25:13.17 umgbR4S+.net
接種者の両親が風呂入った後めっちゃ臭うから空気測定器持ってったらHCHOもTVOCも自室とは桁違いに上昇してビビった
目痛いわ

119:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/02 00:01:36.75 OI1wQBY1.net
なんなんですそれ

120:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/02 01:07:12.12 powjXZM4.net
やっぱりお風呂で汗かいてかなり排出してるよね
浴室換気扇の排気口がマンションの廊下側にあるから
夕方以降に玄関開けたらめちゃ匂う

121:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/02 01:14:48.42 WEbA4c82.net
玄関開けたら2秒で曝露

122:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/02 02:34:20.40 GZaJS9UO.net
接種者の換気扇からも焼けたビニール臭がするよな
どこ引っ越したら良いかね

123:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/02 02:36:32.08 GZaJS9UO.net
>>93
確かに一時期水道臭かった
風呂にお湯入れてた頃だからまだ寒い時
今は面倒でシャワーだが

124:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/02 08:04:44.05 8sZZ3JKz.net
昨日大学病院に行った
ダメージすごい
病院内はクリーンなんだけど人が。。。
ガソリン臭い人いたし、自分もかぶって焦げ臭くなってたよ
枠臭の人もたくさんいた
高濃度水素水飲んでたが駄目でした
動かれん

調子こいてどっか旅行行きたかったが
9月以降は更に無理だね
来年なんとかなるかな

電車とかノーマスクの人が増えたが平気そうなのが羨ましい
なんともないんかな
その耐枠のポテンシャルの高い肉体をくれー

125:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/02 08:11:55.08 P4Grbari.net
>>116
サプリ各種摂ってる、マメに飲んでる
自然塩も苦汁も多めに飲んでるから晴天時の農作業でまだ参ってない
休憩無しで8時間の外作業も平気!
でも、
最近脚がつりまくる様になった...orz
枕元にマグバーム置いてるよトホホ

最近の職場はやたら汚染度高くてすぐアラーム鳴るからなー

126:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/02 08:25:50.52 08Py6xUT.net
>>125
マグネシウムサプリを摂っても治らないの?

127:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/02 08:59:11.98 28FEAWoA.net
シェディングを受けてからイベを服用するまでを
分かっていない人がいると思うので服用方法について説明

イベルメクチンは効果が一番高いイベルメクトールを使用するのが前提です

基本的には、危ない場所に行く場合に予防服用で1~2錠飲んでおくか、
行った後に症状が出たら直ぐさま1~2錠服用がデフォルトで、
30分様子見して症状が治まらなかったら2錠追加服用の繰り返しで治まるまで様子を見る
当初のワク接種開始直後から数ヶ月は1錠で良かったが、現在は2錠がデフォルトでないと厳しい

ここで問題となるのが、
どれだけシェディングを受けたか、
シェディングを受けてからどのくらいの時間が経過しているかと言う問題がある

よくイベルメクチンを増やしても一定以上効いたらそれ以上の効果がなかったと言うのは上の事例が関係しているので理由を書いておく

・一日に服用する錠数を数時間ごとに服用して増やした(大抵2錠程度までの人が多い)
・一日一錠でそれを数日繰り返して様子見の服用
・シェディングを大量に浴びているのに2~4錠の服用タイミングを失敗している
・シェディングを浴びてから服用するまでの時間が遅れた
・マスクの有無に関わらずワク臭を肺まで到達させてとんでもないダメージを受けている
・日常からある程度シェディングでやられていて取り返しのつかない状態にある

ここからは自分の体験談
ワク臭の濃度が高いのを浴びていたのにも関わらず、
初動が遅れ、治まったと思ったが僅かに足りなくて何度も2錠服用したが失敗した事がある

この時は最後8錠服用してなんとか治まったが、
わずかに引きずっているものを微かに感じたので追加2錠の10錠で完全に叩く事が出来た

こんな馬鹿な失敗を繰り返さないように
直ぐに2錠服用して30分様子見で追加2錠か
やばいレベルのワク臭だと判断した場合は最初に4錠服用する事で今まで治まらなかった事はない

あとワク臭を肺まで取り込んでいる人が多いように見える
鼻空で察知して止めるのが基本なのに、
その先まで吸い込んで肺まで到達させている人がいる
行かせてはいけない所にまで行かせていたら回復が厳しくなるのは当然
と言うかまともに回復できるのか怪しいところ

自分はスーパーなどが完全に汚染されていると判断した場合は入り口で引き返す
または、モンスターに遭遇した場合は、店内の奥であろうと息を1分以上止めて店舗外へ脱出

ここまでワクを吸い込まないように徹底しているからこそ
現在のイベの服用方法で血液検査も問題なくオールグリーン状態

とにかくワク臭を1ミリも肺に行かせないと言う強い意志を持って対処する事が重要

128:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/02 09:28:13.04 JTt0vG/Q.net
>>121
ほんとこれ
ついそう呟いてしまうことがあるよ

129:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/02 12:15:00.45 0JfUR3O7.net
水道関連の情報(その1)
@GyTOGf3RTanlp98 2022年12月2日
誰か水質検査しないのか?
トイレやお風呂 やばいだろ!
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

130:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/02 12:15:43.46 0JfUR3O7.net
水道関連の話(その2)
@earth_worker1 2023年1月5日
部屋の空間が0.12μSv/hで
水道水を含ませて乾かしたタオルは0.23μSv/hという結果。
水道水に入ってるということかな。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

131:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/02 12:27:11.46 igYS/19X.net
ウォシュレットとかヤバいのでは

132:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/02 13:15:48.33 P4Grbari.net
>>126
マグはサプリじゃなくて自然塩と苦汁と苦土石灰たっぷり自家野菜
多く摂ってる
職場で鼻にダメージ増えたからC増量したせいかも(思い出した
その割に寒くないから風呂にお湯張らないので
エプソム湯も減ったせいもあるかも
すみません

133:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/02 13:54:43.15 6+oZD3nG.net
水道水やばいって言う人多いよね
飲み水はミネラルウォーターにできても
パスタ茹でたり、野菜煮たり、米といだりするのはミネラルウォーターじゃなくて水道水でしょ?
だから直に飲んでなくても、結構水道水摂ってるよね

134:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/02 14:07:43.62 qnOzOhCl.net
>>133
茹でたり濯いだりは浄水器の水を使っているけど
気休めだと思っている
全部ミネラルウォーターは貧乏なのでコスト的に無理

135:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/02 14:10:14.90 8sZZ3JKz.net
アルカリイオン浄水器買った
スーパーの純粋はどうなんだろう

136:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/02 14:21:02.96 6+oZD3nG.net
>>125
アラームって、なんか機器設置してるの?

137:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/02 14:47:15.61 P4Grbari.net
空気質汚染度測定機
おまいら感じないだけで十分シックハウス状態なんだから
大多数接種者=正義という一方的な差別ヨクナイ
っていう証拠に置いてる
こちらの体調不良の原因と堂々と言えるw

138:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/02 15:16:50.98 7YYh7XZ2.net
>>111
わかる
夜のほうが外はシェディング受けてる
日が暮れたら熱くてもクーラーかけて窓閉めたほうがいい
摂取者は電気代だせよ(笑)

139:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/02 15:18:28.70 7YYh7XZ2.net
>>114
いや、医療介護関係は始まってる
あと基礎疾患持ちも(高血圧含む)
打った人殆ど引っかかると思う(笑)

140:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/02 15:24:57.98 iHM7gjOv.net
夕方以降は接種者が帰宅するし
ケム撒きも多いからエアコンつけて窓閉めてるよ
今まで真夏しかエアコンつけなかったけど
雨の日は喉イガ酷い

141:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/02 15:28:47.09 ZJbJ6/Lz.net
6回目なんて打ってるのはまわりにはまだいないなぁ

142:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/02 15:28:49.55 iHM7gjOv.net
米研いだりするのは東レの高除去浄水器だけど気休めだな
良い浄水器考え中

143:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/02 15:36:04.15 8sZZ3JKz.net
トリム買いたいが高額...

144:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/02 17:32:04.97 B11GpYgR.net
コロナウイルス、鼻に入り脳内で炎症 マウスで確認 慈恵医大
URLリンク(news.yahoo.co.jp)


これワクチン接種者からのシェディングのことだろ

145:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/02 17:37:02.29 B11GpYgR.net
スパイクタンパク質アレルギ-が脳で起きる

146:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/02 17:48:03.71 9ycOvxlM.net
接種者が吐き出すなぞのエクソソーム
コロナ後遺症報告も増えすぎ
働ける人たちの気持ち折ることしかしてないな

147:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/02 17:49:19.74 w1cSCov9.net
重要なので再掲

プリオンは空気感染する(中村ブログより)
URLリンク(note.com)

148:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/02 19:09:20.99 +2UQ8Mu8.net
>>118だけど
いま、出張でホテルに泊まってるんだが通路に昨日の両親が風呂入った後の臭いと同じシャンプーした風呂上がり後のような臭いが充満してる
風呂上がりのにおいなんて普通はサッパリしたいい匂いだがこいつは命の危険を感じる強い臭いだ。しかも長く臭いが残る。
さらにエレベーターの中はシャンプー原液をぶちまけたかのような息もできないくらいの強さだった
自分はケミカルなワク臭は分かるが新型のガソリン臭は感じてなかったんだが、こういう臭いもあるって事で皆さんご注意を

149:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/02 19:52:16.08 0lJhrmcC.net
ガソ臭また見つけた
いちど認識するとかすかでも、もうわかるね

150:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/02 20:02:29.38 B11GpYgR.net
コロナ後遺症かと思ったが2021年夏以降はシェディングで慢性疲労症候群みたいになっているわ
異常な目のかすみが始まったのが2021年6月で7月下旬からやばい度忘れ8月から視力低下頭痛下痢
秋からは目がヒリヒリするようになった
2022年はさらに悪化 2023年はもっと悪化   

151:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/02 20:11:50.87 ZzUIWtL1.net
同居人が打ってるんですかね?

152:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/02 20:20:55.24 1v4E1nFL.net
>>150
自分とほぼ同じだわ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/02 20:23:24.38 inJWq+E9.net
ガソ臭はまだ遭遇した事はないなぁ

そういや謎の視力低下を感じていたがシェの影響だったか
浄水器フィルター期限切れの使い倒してたから水かなって考えてたが
それか甘いものか鶏肉かなとも

うーむ…
色々懸念材料は尽きない

ビルゲのコーティングだの放射能米だの昆虫食だの枠食、添加物、農薬、ケムケム…
もう勘弁して欲しいっす

154:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/02 20:24:11.53 AsYrVxLm.net
やはり出力レベルが徐々にあがってんじゃないすかね?
とうとううちもうっすら5G地域になってしまうけど

155:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/03 00:22:19.65 MLyqsQNI.net
>>147
中村クリニックの人怪しいって前に本スレで言われてたけどどういうことなんだろ
やっぱ役立つ情報発信してる人達はあっち側っていつものパターンなのか

156:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/03 01:33:14.85 NnDjcmdc.net
どう考えてもワクチソのが怪しいからな

157:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/03 01:34:41.41 NnDjcmdc.net
>>141
6回目はさすがに減ったけど去年2価ワク打ったバカは案外多いから要注意
そいつらは3回くらい初期の打って2価も打ってるからな
プラ焼いたようなワク臭するよ

158:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/03 01:45:33.47 iRXqT1Ka.net
長い時間電車に乗ったりすると
2日くらいは自分からガソリン臭しまくるのと
体全体に痛いくらいの炎症感が出る
二価ワク前にはなかった現象

159:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/03 01:51:39.18 NxkjAZsW.net
>>155
さんせいとう支持者うつみんと仲いいからじゃない

160:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/03 01:59:51.57 /1IE6PoK.net
あくまで言ってる中身や個々人の姿勢を見て判断しないと
どこと繋がってるとかいう表層的な視点で見ると
皆絶対どこかで繋がってくるから
物事の本質をかえって見誤る気がするけどなあ

それでも結局わからないことが多いから
情報を注意深く精査した上で
最後に頼るのは自分の直感しかないのだけど

161:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/03 02:04:08.73 Jmvxeh3d.net
まぁあのブログ自体はおもしろいんで見てるわ
サプリバカ売れしてんのかなと思いながら

162:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/03 06:26:32.61 LamQNozT.net
接種者も他の接種者からシェを受けたという事例を最近ちらほら耳にするようになった
途中で危険性に気付き、打つのをやめ、解毒に励んでおり、
前回の接種から間が開いてきたような接種者が
シェに対して敏感になってる傾向があるように思われた

163:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/03 06:31:21.41 reAZs6m5.net
お前ら嘘はやめろ
シェディング臭なんてもんは存在しない

164:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/03 08:18:55.04 MLyqsQNI.net
>>159
なるほど…
気になるのはプリオンにナイアシンが効くって言ってるの中村ブログだけな所かな

165:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/03 08:49:00.33 sK6fMl6z.net
>>160
まんま俺で笑った
一言一句俺かと思った(笑)
ほんとそれ
情報はでどころでなくて、内容が大事なのにね
最期は自分で決めるってのが意外とみんな出来ないのかな
考えて最期はそれに違和感がないかチェックする
忘れ物する時って違和感するのと似てるきがする

166:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/03 08:49:34.59 MLyqsQNI.net
あと黒だった宮沢と一緒にマスクを外そう動画に出てたの思い出したわ中村
やっぱ怪しいかも

167:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/03 09:43:09.44 J1cwzsD1.net
繋がってる人の情報は全部を正しく開示していない可能性がある
繋がっていなくても情報を拾って正解にたどり着く人はいる
人となりとかどうでもいいフェーズ
ただ、いざとなったら国を捨てようとか売国系は基本信用しない
3.11の時に東京から逃げた芸能人や政治家家族外国人は特に

168:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/03 10:10:49.55 r/Y7iG8H.net
人口台風のせいで集団熱中症だの続出

169:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/03 10:14:43.25 8zhBFi5V.net
>>167
放射能事故で逃げるのは悪くないでしょう?
あくまで情報が正確なのが大事

170:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/03 10:16:22.55 J1cwzsD1.net
>>169
放射能じゃなくて地震を事前に知ってたよね

171:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/03 12:07:31.27 8zhBFi5V.net
>>170
地震前に逃げた人達ということ?
今発言している人でそう言う人がいるんですか?

172:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/03 12:11:21.34 rmfoE7Cf.net
>>171
こういう人もいる
URLリンク(www.youtube.com)

173:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/03 12:51:45.83 J1cwzsD1.net
枠害やシェに関しても事前に知ってたと思うよ
その上で、嘘を混ぜた太鼓持ちを使って
ステマしてるのではと疑ってしまう
だからIVMも注意して常用は控えている
確実に長期多量使用の安全性が確認できたら使うよ

174:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/03 13:48:14.31 8zhBFi5V.net
このワクチンは世界的な人口削減用の兵器だから仕掛けた者達は予め内容や毒性は十分把握しているだろうけど
日本政府や厚生労働省は全ては教えられて無いんじゃないかな?
まあ危険性位は察して自分達も射ってないんだろうけど
ワクチンに関しての詳しいデータは持っていないかも
いわば使い捨ての駒のようなもんで兎に角国民のことより自己保身に必死だろうから
日本政府や官僚には何も期待できないし
今後欧米でワクチンの真相が解明されても日本だけ北朝鮮のように取り残されるのが一番心配

175:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/03 14:00:35.77 rmfoE7Cf.net
>>174
北にはコロナもワクチンもないでしょ
DS支配を免れた国だもの

176:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/03 14:17:10.62 GhusnE9B.net
思ったより全然減らなくて焦ってそう△
ぽんぽん子供産まれてるよ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/03 14:38:54.25 8zhBFi5V.net
>>175
全体主義で世界から孤立しているという意味ですよ
中国も今のところは人口抑制をやっていないみたいだけど
パンデミックには協力しているから
そのせいで今のところは人口抑制は免除されているのかも

178:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/03 14:42:17.03 8zhBFi5V.net
北朝鮮も中国も民主主義じゃないので
欧米や日本のように選挙で自分達の傀儡を立てることが出来ないから
今のところ完全にコントロール出来ていないだけでしょう

179:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/03 15:31:43.92 rmfoE7Cf.net
>>177
孤立しているように見えて全然そうではないんですよ
知らされていないだけですよ

朝鮮民主主義人民共和国の国際関係 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)

朝鮮民主主義人民共和国の在外公館の一覧 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)

180:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/03 16:45:31.41 28T7IzTB.net
北朝鮮、日本が作った説はどーなる?w

181:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/03 20:02:11.88 9HXqV6Vw.net
だいぶスレチになってますよー

182:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/03 21:14:00.15 8zhBFi5V.net
どうもすみません
政治体制は兎も角、世界で一番ワクチンを射っている国であることは間違いないから
シェディングも世界一酷いだろうし
薬害エイズのように恐らく先進国では明らかになるのが一番遅く
一番被害が大きくなるんでしょうね

183:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/03 21:31:35.07 7P0lgu1S.net
マジでゾンビみたいなやつ見かけた。後ろ姿見ただけで肌の異様な赤黒さと、まともな骨格で歩けてない不自然さ。横断歩道渡ったあと柵に手をかけてた。やはりマスクしてる。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/03 21:40:18.07 ex0HJp6w.net
今でもマスクしている奴は大体怪しい

185:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/03 21:51:15.02 Kv/WgHds.net
>>184
シェ被害者はマスクないと生きていけないのに
それ理解できないでそういうことを言う人間が一番憎い

186:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/03 22:04:09.93 ujEpUwdA.net
シェディング、つらくて仕方がないけど
反マスク運動してる人がシェを放出してる接種者よりも憎い

こっち夏でも長袖長ズボン帽子に花粉症眼鏡に二重マスク
好きでやってるわけじゃない
好きなおしゃれも全然できないで
会いたい人にも会えず
外食もできず
好きなスポーツ観戦や観劇もできない
その上、なんで馬鹿にされないといけないの?

こんな毒ガスまみれの空気にさらされてるのに
俺は平気だよなんてイキッた顔して、人を蔑みの目で見てくる
なんていう配慮のなさ、無知、想像力の欠如なんだろう

187:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/03 22:18:58.20 7P0lgu1S.net
杖はもうホントよく見かけるよね。久しぶりにイオンに行ったら健康コーナーに杖置かれて販売してた。3年前はなかったはず。

シェ敏感な人はマスクで軽減するとは聞くよね。それも分かる。自分は息止めてる。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/03 23:29:26.94 qmoSEJYd.net
ワク臭の匂いが分かる、分からないというのは、
何らかの意味があるように感じるな。
未接種で匂いがわからないっていうのは、
かなり不利な状態だし、何か理由がある気がする。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/03 23:53:58.55 usIbeFLd.net
>>187
慣れない杖使いの人も街頭に増えたが
毎月某テーマパークに遊びに行ってる娘曰わく
「修学旅行などの団体に必ず車椅子がいる」
「前はほぼいなかったのに、今は必ずいるよ」
「キャストさんがついてなくてグループで介助してるの多い」

190:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 00:03:06.91 7E1Os7wg.net
マスク外せ外せ団が元気ないな
どした?
我に怯えておるのか?
とりあえず見ててやるから
まずは市井の人たちの率直な問いに答えてみよ(´・ω・`)

191:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 00:10:44.79 nBvskNz7.net
>>184
反マスクのスレじゃないですよ?

192:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 04:50:04.01 XrXrOaXC.net
シェディングかなあ?

ケンタッキー・ダービー競馬場で1カ月に12頭安楽死 レース中止 2023/06/03
スレリンク(mnewsplus板)

 同競馬場や米メディアによると、4月下旬~5月下旬に競走馬が故障する例が「異例の数」に上った。うち12頭は回復が極めて困難な「予後不良」と診断され、安楽死の処置が取られた。競馬開催の安全性を統括する組織が5月から調査しているが、過去数年間と比べてコース形態や地盤の変化は確認されておらず、事故が相次いだ原因は特定されていない。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 04:53:43.70 dUmyxdAk.net
  ∧w/)
  彡・ \
  彡ヽ__)  お前ら人間、臭えよ
  ( つ旦  
  と_)_)

194:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 07:11:02.31 lOh/t3Ey.net
マンション住み
換気はしない
玄関、廊下、各部屋で空気清浄機をぶん回して丸3年
家は空気が良いよ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 07:12:59.48 lOh/t3Ey.net
ワクチンを3~4回でやめた人が「騙された!マスクを外そう!」ってやってる人が多い
こいつらこそマスクして家から出ないで火葬されるべきなんだけど

196:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 07:17:55.79 lOh/t3Ey.net
未接種でも謎の体調不良が増えてる
未接種のシェディンガーも増えてる
シェディングに辿り着けない情弱は迷惑
反ワクチンで人気持ってる人はシェディングの事を言わない傾向にある
人気落ちて儲けが減るから

197:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 08:40:44.99 UgUhscFE.net
親兄弟は枠打ちまくりだが枠臭は全くしないのが救い
健康面も特に問題はなさそう
このまま何も起きなければ良いのだが…

でも会ったあと爆睡してしまったからやっぱりシェディング受けてんだろうなぁ~

それから昔の同級生から飲みの誘いあったがもはやそんな誘いに気軽に行ける時代ではなくなってしまったな

まぁ世間一般ではコロも落ち着いて今がチャンスって感じなんだろうが
もう温度差違いすぎて付いてけないわ

198:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 09:02:31.80 MbkS5AuY.net
接種者で全くしないということはまずないよ
薄めだと認知しにくいだけだと思う
そんなに臭いしなくても、密室長時間、近距離はシェディング受ける

199:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 09:15:08.23 jsWak7DP.net
>>196
それな、本当迷惑
分かっててあまり言わない人もなー
儲けというよりは、同調圧力で言えなくなってる感じも
シェディング書くと猛烈に批判くるのよ

シェディングのことはずっと言ってるのに
同時にマスク批判を日々発信し続けて
接種者との接触の危険性についての注意喚起が薄い矛盾の人も多い

それで、未接種なのに帯状疱疹になったとか
未接種者の身内が接種者と会食して間質性肺炎になったとか
言っててアホかと
それあなたがちゃんと注意喚起しなかったせいでしょう

200:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 09:21:28.33 409NoHuO.net
帯状疱疹は80歳までに3人に1人は発症するとてもポピュラーな病気
予防には帯状疱疹ワクチンが有効です

201:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 09:24:09.93 jsWak7DP.net
>>192
獣医さんが、動物シェディング確実にあると言ってるからね
犬猫の死亡多い

202:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 09:25:33.06 jsWak7DP.net
>>200
と最近急に宣伝し始めたよね
これまではこんなに頻繁に耳にするものではなかった

203:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 09:27:50.94 HQSKxSEC.net
俺は小学校3年か4年生の時に帯状疱疹になったんだけど原因は何だったんだろう?
お腹にチョコっと出来ただけで全然大したことなかったけどさ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 10:39:03.07 Om2J4Uv1.net
マスクしててもヤバイ
後頭部鈍痛のようなおもだる痛肩バキバキ
鼻から吸い込んだなんかだと思った
肺もヤバイんだろうな

分子マスクに冷感布銀イオンマスク、銀イオンフィルター重ねても
臭う人が会社で増えた
今日は頭痛で冷や汗出してる
MRIいきたいが病院に行くのが会社にいくより嫌だ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 10:51:39.19 NR/27UDk.net
>>203
水疱瘡はなった?
あれは治った後もウィルスが体内に潜在して
免疫落ちたときに帯状疱疹として出てくる
でも、出るのは本当に免疫がかなり落ちたときだよ
ちょっと出てパッと消えるのは、外からかもしれないけど
ワクで帯状疱疹多いのは、免疫落ちるから

206:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 10:52:17.43 dUmyxdAk.net
>>204
クレベリンのペン型を2本差しするとかなり被害を防げると思う
自宅では居間と寝室にクレベリン置き型を置いておくと回復が早い

後頭部から肩へのコリは葛根湯か麻黄湯で改善する可能性がある

207:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 10:56:09.13 NR/27UDk.net
>>204
マスクしたから完全に防げるということはないよ
本当に細かい粒子なので基本マスクは通過する
でもあるとないとでは症状が天と地ほど違うから
あるとないとでは大違いであることが実体験でわかってる
できるだけ受ける量を減らさないと
体が解毒し切れずに回復不可能になる
できる防御はすることが大事

208:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 10:57:48.04 NR/27UDk.net
>>206
クレベリンはかなり効くね
2本挿しは思いつかなかったわ
やってみよう

209:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 11:19:09.73 L4dCdrT6.net
頭痛は台風の低気圧で起こる人が多い
学生が熱中症でバタバタいってたのもこれの影響があると思われる

210:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 11:24:46.30 Om2J4Uv1.net
>>206
ありがとうございます
麻黄湯今飲みました
クレベリンスティック1本差していたんだけど
置き型を4個ぐらい買って家と会社に設置します
置き型と一体になる
>>207
二酸化塩素水と水素水、松葉茶、重曹クエン酸水、
サプリめっちゃ毎日飲んでても、
電車に乗って病院いったら尋常じゃない量受けてしまった感がします
会社でもスーパー臭う人が増えたんで処理しきれないのかも
あの人たちがモンスターになったら命が危ない気がするので
転職を考えています
未接種募集の徒歩圏内ないかなぁ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 11:25:20.38 L4dCdrT6.net
帯状疱疹患者と一緒にいてうつらなかったし
なんの注意もなかったので
本来そううつったりするものではないけど
現在感染症レベルで増えているらしい
皮膚科に聞いてみないとほんとのとこはわからないけど

212:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 11:34:03.44 409NoHuO.net
皮膚科医師の話によると、昔はそこらじゅうに水痘のウイルスがあって接触するたびに抗体が更新されていたので帯状疱疹は発症しにくかったが、
現在はウイルスに接触する機会がほぼ無いので帯状疱疹の患者が多くなり重症化もしやすくなったとのこと

213:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 12:04:18.53 4R51AqdJ.net
帯状疱疹増えてる理由は色々な説明は後付けでできるけど
ワクチン以降から急に頻繁に聞くようになったからね
機序的にも説明ができるし
今流行っている原因はワクチンによる免疫力低下でしょう

214:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 12:08:22.51 4R51AqdJ.net
コビット19は中医でいうと寒湿の病と言われてて
体に湿が溜まりやすい
スパタンでも湿が排出できなくなる感じ
微細リンパが詰まってリンパの流れが悪くなるんだと思うけど
体に必要な水分が吸収されずにどこかに滞留してしまうというか
逆説的なんだけど
熱中症になりやすくなるのはそれも関係してるんじゃないかと思ってる
体の水分調整する五苓散も
シェ対策かつ熱中症対策の対処療法としてはいいみたい
でも根本原因であるスパタンをできるだけ受けないことと
なんとかして解毒することが一番大事かな

215:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 12:16:16.92 ozH70lid.net
何十年も昔から開発されてきた
生物兵器だって言われてるし
ただの風邪みたいに言ってる人らは
ほんとに健康体なんやろな
大事にしろよそのからだ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 12:22:36.08 0odAyPWF.net
コロナの症状は花粉症と見分けがつかないと言われてて
死亡しているのは平均年齢より高齢で基礎疾患のある人たちばかりです
愛知県は昨年オミクロンで死んだ人はいないとも公にしています
新型コロナはただの風邪でもない雑魚中の雑魚マスコミウイルスなんですよ

217:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 12:30:21.86 bKqUVtFc.net
>>203
予防接種じゃない?(笑)
>>207
マスク云々でなくて、エクソソーム伝搬だから防護服とか着ないと基本無理だろうね
まあ吸うのが一番大量に暴露するだろうけど。
距離とるしかない。
枠臭食らったらすぐに花の匂いや、植物の前で深呼吸すると軽減してる気がする

218:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 12:34:16.43 bKqUVtFc.net
>>214
副腎やられると熱中症になりやすいってどこかで書いてたよ
中医の視点から見て副腎も関連してそう?

219:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 12:39:53.19 ozH70lid.net
>>216
シェディングでひどい目あってるのに
雑魚とかいってるの?
同じようなもんなのに
死ぬほどじゃなくても未接種で被害訴えてる人も普通にいるけど
なにも感じ取れない健康体でうらやましいわ

220:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 12:41:08.33 ozH70lid.net
接種者が身体から吐き出すS蛋白エクソソームが
伝播でありcovid19であるのに

221:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 12:45:36.35 z+0A1880.net
>>216
最初の武漢株はそれなりに強毒だったよ
変異して弱毒化していったから、オミクロン以降はちゃんとした免疫ある人には、本当にただの風邪レベルになってる
デルタ時点でも、重症化や死亡者はかなり減っていた
ただ、全てのワクチンには
強毒武漢株のスパタンを体内で大量に作る指令を出すm-RNAが入っている
ワクチン被害やシェ被害は武漢株スパタンによるものだからかなり厄介
しかも大量で永続的だから、直接感染した場合よりたちが悪いとも言える
現場の医者も皆口を揃えて
コロナ後遺症よりワクチン後遺症(接種後感染後遺症もこれに含まれる)の方が症状もひどいし治りにくいと言ってる

222:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 12:48:42.70 ou4XF1sz.net
花粉症とみわけつかないはないわ
うつされてもないのにこういう書き込みする人も悪質
つか悪い部分が増幅される感じなので持病持ちは未接種でも
しろくまさんのようにこれからどんどんやばいと思うよ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 12:53:44.05 z+0A1880.net
コロナの重症化の原因は
受容体に結びついたウィルスを自分の体もろとも自分の免疫が攻撃してしまうサイトカインストーム
免疫応答強めの人が重症化しやすい傾向があった
おそらくコロナで重症化しやすい体質の人はワクチンはなおさらダメだっただろうと思う
コロナ武漢株の毒性部分が体内で大量に発現するのだからね
シェ被害を強く感じる人もそういう体質なんだと思う

224:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 12:53:51.16 fGQBTfgH.net
>>194
暑くなってきて冷房どうしてる?
冷房いれると外の空気入って来て、空気清浄機マックスにしても
喉がイガイガするのは仕方ないのかな
風呂場は除湿機かったけど温風出て暑くなる

225:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 12:56:15.72 nHoffq9e.net
コロナったあとその症状に焦ってあまり間をおかず打っちゃった人が
ブレインフォグなったって言ってたし
結合しやすい人はとくに危ないだろうね
ほんとやばいもん広めてるわ理解されないからどうしようもない

226:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 13:19:42.53 CpuWfiM5.net
最近は普通にワクチンで死んだってニュースでやるんだね

227:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 13:29:56.68 /QNsTII+.net
ベランダ全開で朝までゲームで発狂してる
隣のワク猛臭男が起きて、半開きだったベランダ全開、換気扇つけたから
洗濯物とりいれて窓閉めるか・・・
打ち立て後は洗濯物にワク臭がついてびっくりした
早く引っ越したい

228:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 13:38:01.22 QhjWBweK.net
遺伝情報(ゲノム)を使って病気の早期発見や治療につなげる「ゲノム医療法案」が31日、衆院厚生労働委員会に提出され、全会一致で可決した。
ゲノム医療は、遺伝情報を調べ、それぞれの患者に適した治療法を探したり、病気の予防につなげたりすることが期待されている。
原口出てきたのってこれのためか

229:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 13:51:28.27 3U2edEkv.net
塗装用のマスクを試した人いませんか?
上から銀イオン布マスクで隠せばいけるかな?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 14:25:45.77 hGn3dfSy.net
>>157
打ったばかりの本人のみならず2次・3次と広がってるし
実際沢山報告あって打つ人がいる限りどんどん増強されてってる

231:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 14:31:26.67 zrTnaXsN.net
>>227
自分も隣人ワククサイがやはりマシな方なようだ。おととしの強烈な刺激臭は減っている。
というか洗ったはずの相手側の洗濯物から臭うんだよね。あれなんなんだろ。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 14:32:30.15 hGn3dfSy.net
>>224
横やけど自分も外気のせいで昨年は窓開けず冷房つず過ごした
元々暑さに強いから乗り切れたがシェがきつくてタヒにそうだった
シェきつい部屋のずっと元気だった植物、変な枯れ方進んでる…
除湿機って温風でるの?
洗濯乾燥の除湿器でデカント(熱)コンプレッサー(冷)ハイブリット(両方)
除湿器つけたらマシかなぁ てかそれより誰もが思ってるであろう 引 っ 越 し た い

233:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 14:39:13.37 iWyuizzE.net
冷房って普通換気はしなくない?
同時に換気できるのは高級な機種で、それも換気しない設定にできるはず

234:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 14:44:08.29 hGn3dfSy.net
水いれて冷やすやつはただでさえ湿度の高いからなんかカビそうで

235:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 14:53:47.10 hGn3dfSy.net
>>221
存在証明とかようわからんが、ワクチン+5Gで増強ってのは直感的に本当だろうなと
電磁波対策するとシェが軽減するから
567前に武漢一帯何かのワクチン接種があったそうで且つ武漢は5G先行都市だとか?

236:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 14:57:59.52 hGn3dfSy.net
浄水でパスタ茹でた2回目、やっぱ1回目同様お腹もやんわり痛いし身体重くなる
浄水しないよりは全然良いのだけど、自分はミネラルウォーターにせんとあかんわ…
パスタ折ってフライパンで水量少なく茹でたから、どうせぜんぶ吸収&蒸発したし

237:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 15:02:39.96 CiCB8tuh.net
>>235
電磁波関係してるのはスパタンではなくて
別のワクチン内容物じゃないかな?
酸化グラフェンとか?わからないけど
ほかにもロットによってm-RNA以外にも体に悪影響の物が色々入ってるみたいだよね
ウィルス存在証明どうの言ってるのは
馬鹿馬鹿しいとウィルス学者の宮崎さんも言ってる
実際分離もできてると
そこはとんでも話として無視していいと思ってる

238:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 15:05:48.28 xYad6jFl.net
水道水で腹壊すって中国みたい

239:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 15:15:57.26 hGn3dfSy.net
>>192
本当に安楽死なのだろうか、今回はそうでも基本引退したらry
例外として日本の人気馬は引退後もファンに愛でられるのだろうが
散々人間の金儲け欲と娯楽に酷使され引退すれば用済み。これを機に
自称馬を愛してる競馬ファンは自らの残酷な加担に気付けばいいのに

240:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 15:16:51.44 hGn3dfSy.net
>>237
そうです、ごめん色々アバウトなもんで

241:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 20:03:28.95 lOh/t3Ey.net
>>224
冷房かけてる
エアコンにフィルターと納豆菌由来の除菌のやつ置いてる

242:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 20:10:17.83 dUmyxdAk.net
>>233
冷媒を循環させてるだけなので外気は入らない(最新の高級機は除く)

243:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 21:33:20.59 qlsZhWED.net
>>229
塗装用というか活性炭入りのDS1マスクがそうだと思うけど
使った感想として匂い対策としてはかなり優秀

ただ、マスク全般に言えるけど結局隙間を塞げるかどうかが大きいので
活性炭にこだわらずにN95でも大きな違いは感じると思う

2枚重ねとかするくらいならN95を1枚しっかり着けるほうが
効果は明らかなのを実感している

244:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 22:04:05.42 PHzODCzp.net
>>231
たくさん打ち込んでる奴の部屋も風呂場も脱衣所も洗濯機もスパタンだらけだよ

でも洗濯物から匂うのは悪質マイクロカプセル柔軟剤ではないかとかだろうね
抗菌系かフローラル系か



若いとワク臭も酷くて、高齢だとマシな傾向がある
臭いがないからといって安心はできないが

そいつの

245:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 22:21:27.22 XavCh+cy.net
>>243
自分はマスクは銀イオンマスクが一番効果感じるんだけど
銀アレルギーがあるので中に絹のマスクつけてる
本当は銀アレルギーあったらダメなんだけど
スパタン軽減できることのメリットの方が大きいと思って使ってる

あとは生わさびをコーヒーフィルターに挟んでマスクの中に入れるのもけっこう有効
民間療法の研究者の人がウィルス対策によいと勧めていたのだけど
わさび成分が受容体を塞いでくれるらしい

246:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 22:53:32.37 qlsZhWED.net
>>245
銀イオンを否定するつもりはないけど
普通のタイプのマスクはそもそも隙間だらけなんでその時点で効果がほとんど期待出来ない
だから自分が勧めるとしたらまずはN95マスク

247:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 23:03:09.40 qlsZhWED.net
自分が勧める、と言ってもネットの受け売りなんですけどね
シェディング マスク で検索するとシェディングの事を知ってたうえでマスクに詳しそうな人が見つかる
googleだと検索結果に出て来ないけど

その人が勧めてるのはハイラック555っていう活性炭マスクだけど自分はそこまでしなくても問題ない感じ
症状がキツイようなら参考にどうぞ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 23:14:59.68 KZXJTRDA.net
プリーツマスクは上にウレタンマスクすると隙間対策になるよ
あとホッチキスで改造してるし

249:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 23:51:16.53 pCOQRABQ.net
n95はなんか合わなかったんだよなあ
濾過されてきめ細かいスパタンが入ってくるような感じがあって
電荷的な問題で引きつけてる感覚があるから
イオンで反発する方がいい感じなんだよね

250:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 23:53:31.12 pCOQRABQ.net
逆にワクチン前はn95使ってたんだけどね

251:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/05 00:32:55.67 QJhuU1Re.net
今となってはコロナウイルスはただの風邪レベルなんだよな
未接種にとってシェディングの方がやばいっていう

252:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/05 01:00:22.92 e65+mYr5.net
>>231
追加ショットしたらまたワク臭悪化するだろう

253:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/05 01:00:37.58 e65+mYr5.net
>>251
健康体なら最初からそうだからな

254:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/05 01:56:31.49 zEWmosuY.net
>>251
どっちもやばいけど?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/05 02:03:13.82 FikQd3pn.net
どっちもスパタンの結合で出る反応なのに
なんでシェのほうがやばいになるのかが
よくわからないわ
まぁこれから工場できる自己増幅型ワクチンとくらべりゃ
たいしたことないだろうだけど

256:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/05 02:08:49.22 FikQd3pn.net
そんなにコロナ自体はもう安全なら接種者と一緒に寝泊まりでもして
息吸い込ませてもらって
かかってしまったほうがいいだろうけど

257:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/05 03:04:17.49 CIkWyoW9.net
シェディングのワク害がコロナの正体

258:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/05 03:42:56.22 9E07rSer.net
>>255
ワクチンのスパタンは武漢株で量が大量
今のコロナウィルスはかなり弱毒化したオミクロンだから

259:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/05 03:49:21.60 x7ptK6BK.net
ウィルスも接種者から吐き出されるのに
同じでしょwばかなの

260:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/05 03:53:10.88 1ZCJ9SDY.net
70代の叔母が今年の1月新型コロナに感染して亡くなった
発症してその日のうちに死んだ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/05 03:54:08.26 x7ptK6BK.net
おみがた打ち出してからのがより接種者が発症して周りに簡単にうつしやすくなり
中途半端なもんが体に残るようで症状が長引く後遺症報告が増えている
おみがたこんだけ打ってんの日本人くらいだからね
部屋一歩も出てないのに罹ったとか言ってる人いたけど
自分で発症しちゃってんでしょ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/05 04:10:27.80 Eo+Oaolp.net
ワクチン打った上でコロナに感染してるのはまた別よ
弱毒化してるといっても抗原原罪や抗体依存性感染増強で
感染しやすくなる上重症化もしやすくなる
元々大量にスパタン溜め込んでいる上に感染だから体のダメージもでかい

未接種者にとってはコロナの危険性は武漢株の頃よりずっと低くなってる
武漢株の頃は皆未接種だったわけだけど
重症化や死の危険も結構高かったし
ロングコビットや重篤な後遺症も多かった
今のはそんなふうにはなりにくい

ただ、濃厚接触シェディングで接種者同様になってる人がいるから
そういう人が感染すると接種者同様の危険性があるかもしれない
でも基本的には感染によるリスクは接種者よりかなり低いと思う

263:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/05 08:00:48.58 BfmYejOJ.net
老けたり禿げたり死んだりする毒なんでそんなに打ちたいんだろ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/05 09:06:13.56 FK26k36V.net
枠始まる前近隣で感染者誰もいなかったけど...
枠接種からだよね
うがい手洗いマスクでインフル感染者さえいなかったけど
未の人ばかりの報告しかないが
接種者のシェ臭食らった報告やシェ被害状況も大事だと思うのに
あまり見つけられない
その人たちが自覚してくれたらいろいろ変わるのではないだろうか

265:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/05 09:50:24.69 ZsXSjB5I.net
>>224
冷房は内気循環だよね
なので大丈夫と思う
それよりも窓の隙間風入れないように対策したほうがいい、アマゾンとかに売ってる

>>228
4年前たまたま読んだ記事でゲノム治療はまだまだ問題も多く発展途上と書いてたな
それからたった四年で解決したんだ
凄いね科学の進歩は(笑)
>>239
もう馬刺しも食えんね

>>255
天然の場合は変異するから
仮に人工で巻かれてたとしたも
巻きたての奴をくらわなければ
二週間経っとかなり変異してる、そして自然の法則により、かならず天然に戻って旧コロナになる
だから、野球とか大きなイベント会場は危ないと思ってる

266:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/05 10:15:20.74 c4XBZdBq.net
>>243
凄い臭いの時は指で鼻の隙間を押さえると結構良いけどw
密閉度は大事ですね

267:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/05 12:02:53.48 w7sQH7oT.net
>>265
元々食ってないけど
肉自体食ってないけど
肉食を否定してないけど

268:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/05 12:06:32.11 w7sQH7oT.net
違うのかもしれんが、よくあるやつ
動物を酷使しすぎという主張に、じゃあ肉食べるなつう飛躍した理論嫌い
虫ころすなとかも 基本してないけど、植物の命も感謝して食べてるけど
無自覚に他の生物にやってきた様な扱いを、人は支配層から同様にされている

269:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/05 12:28:10.38 w7sQH7oT.net
競馬ファンの言う馬愛は表面的で実態は我欲ってこと
自覚せず綺麗ぶってるのがね。スレ違いなので以下自粛

270:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/05 13:28:50.04 oMSafM0+.net
シェディングに一番効く例のもの2キロ買ったった✌
2,3年持ちそう

271:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/05 13:34:16.96 DyqYsUdc.net
>>244
枠臭が広がってる時期と街中の洗濯物のニオイも同じで連動してたんだよ。
最初の頃は脂質っぽい枠臭感じてたから、油脂で洗っても落ちない部分が残ってるのかも。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/05 14:58:52.63 WKmkoaxR.net
>>270
何それ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/05 17:02:09.99 c4XBZdBq.net
スーパの買い物などでワクチン臭が衣服に付くと洗濯してもなかなか落ちない
アルカリ電解水をスプレーして
漸くしてからEM石鹸で洗うけど
完全に落とすのに苦労する
外に干してある他家の洗濯物からワクチン臭がしているし

274:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/05 21:57:40.58 wGtoGm4G.net
接種済みの人は、ワクチンに匂いなんてないと思っている
「匂う」って言うと、いちゃもんつけられたと思うらしい
あと、オカルトとか糖質とか

リアルで言ったんじゃなくて、5chのあるスレ(コロナとか全然関係ないスレ)で聞いてみた話

275:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/05 22:28:53.71 pw8hjN3/.net
まあ普通はそんなもんじゃないの
実際正解はわからんのだから確信をもってワクチンの匂いって言い切ってる人はヤバいって話しでしょ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/05 22:39:01.25 wGtoGm4G.net
シェディング被害はまだわかってない部分はあるけど
匂いは確実にあるでしょ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/05 22:42:48.96 pw8hjN3/.net
個人的には大体のものに匂いはあると思ってるんで
嗅ぎ分けられる人がいるのは不思議でもない

ただ、日常にはワクチン以外の匂いがかなり充満してるし
その人の体臭や洗剤、柔軟剤と混ざり合ってるはずなんで
それを前提でワクチンの匂いだと特定出来る能力があるとすれば
普通の人には理解されるわけがない

278:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/05 22:43:35.02 LdtcPwcX.net
ワキガの人は自分が臭いのわからないって言うしね

279:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/05 22:46:07.15 pw8hjN3/.net
>>276
匂いを感じるということはその人の体臭だとかも感じるくらいの状況なんで
スパイクタンパク質の影響も受けるはず
なので匂いは無害で、スパイクタンパク質の害だけという可能性はある

280:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/05 22:47:26.00 wGtoGm4G.net
日常にある匂いとは一線を画す匂いだと思うんだけどね
今まで嗅いだことなかった匂いだよ

281:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/05 22:50:17.84 pw8hjN3/.net
>>280
それは否定しないし自分も感じたことがあるけど
それがワクチンの匂いだという確信はまったく無い

282:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/05 23:04:44.92 .net
シェディングの匂いは
・パウダリー
・金属臭
・毒性の強い何か
・有機溶剤
・腐敗臭
・塩素
・ホルマリン
・香水
・線香
・柔軟剤
・硫化水素
・カビ臭
・ガソリン臭

などがあり、ワクチンのロットによって異なります

283:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/05 23:11:04.08 LdtcPwcX.net
枠臭あると確信した瞬間は気持ち悪い嗅いだことない不快な臭いを関連のない複数人から嗅いだ時かな

で、具合が悪くなった
それをネットで調べると同じ様な意見が沢山みられシェディングだと理解したって流れかな

もう2年位前の話だ

284:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/06 00:10:12.57 6TAAGt55.net
シェディングが理解されないのは
コロナワクチンの仕組みをわかってない人が多いせいもあるかも
打ったワクチンの成分が出てくるだけなら
命の脅かすような危険はそんなにないんじゃないかな?

シェディングで一番ヤバいのスパタンで
スパタンはワクチンの内容物ではなくて
接種者がワクチンの指令に従って自分の体内で作ったもの
その作る量、そして対外に放出する量が、半端なく多いから
他人の体にまで大きな影響を与える

285:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/06 00:12:36.09 6TAAGt55.net
>>283
それよね
長い人生生きてきて、一度も嗅いだことがない匂いを
複数の別の人間が発していて
それを嗅いだあと、蕁麻疹、下痢、あざ、ブレインフォグなど
接種者の副反応と似たような症状が出る

286:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/06 00:44:58.59 K5QhDp46.net
自分は体のメンテナンスで通っていたところがあるんだけど
そこの人たちは皆未接種だと聞いていたのに
ある日担当になった人から例の匂いがするので
失礼ですが、ワクチン打ってますか?と聞いた
そうしたら、その人はとても驚いて、わかるのすごいですねと
ここでは自分だけが事情があって打ったのだと告白してくれた

287:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/06 01:24:57.93 zbztr5Tw.net
>>283
関連がない不特定多数から今まで嗅いだ事がない
独特の同じ臭いがして体調が悪くなった

共通するのはワクチン接種

288:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/06 01:27:04.81 p0C37Jyv.net
>>286
中村クリニックへの投稿ハガキですか

289:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/06 01:29:27.31 KLWRKaWt.net
>>288
何それ?

290:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/06 01:29:48.47 KLWRKaWt.net
意味のわからない言いがかり

291:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/06 02:46:27.62 asZX+26g.net
ワク臭って言葉で言うならどんな臭いなんですか?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/06 07:24:09.23 6T4nf3UB.net
接種者みんなが必ずしも匂いを発してるわけではないんだよな
>>291
五輪開催あたりの夏とかはめちゃやばかったけど
最近は人工的な甘い匂いで柔軟剤みたいと言う人もいる
あとは消毒液みたいな匂いとかペンキみたいな揮発性の匂いとかごくまれに血の匂い

293:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/06 07:49:32.51 n2+LaYkC.net
ここ2年の体調不良はコロナ後遺症じゃないわ
ワクチンのシェディングだ  エクソソ-ムでやられてる
生きてる人間を毒ガス発生装置にしている

294:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/06 08:08:22.88 6T4nf3UB.net
人工的な甘い匂いのシェディングを浴びてから風呂に入らないでそのまま寝て朝起きたらほのかにサンポールの臭いがしてた
他の誰かがマジックインキの匂いに変わったって言ってる人いたけど時間経過で臭いが変わったりするっぽい

295:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/06 08:11:41.14 JDP7TCKi.net
生魚とおばちゃん香水が混ざったようなもわっとした臭い

296:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/06 08:16:46.41 ajW9UU/G.net
>>217
>エクソソーム伝搬だから防護服とか着ないと基本無理
仕掛けてる側も当然コレが当てはまる訳だから何か暴露に対する決定的な解決策はあるんだろうなぁ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/06 08:58:06.08 yyeLEKHe.net
>>291
人によってブレンド具合が違うけど
自分はサンポールの原液と魚の血が腐った臭いと
昔の白粉のキツイ香料が
一緒になった感じの濃厚な臭い
5メートル離れていても強烈にする人がいるし
1人で僅かな時間で小さな郵便局ぐらいの建物一杯に充満させることが出来る人もいる
軽い人は断続的に出ている感じ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/06 10:24:46.13 8v01tXn+.net
退去後の空室清掃してるんだけどたまにワク臭部屋がある
面白いのは窓全開にして換気したりエアコン送風最大にしてもワク臭が消えない
重量があるのかしらんがその場から移動しなくて難儀する

299:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/06 10:33:03.78 d6ufP9Q2.net
家族のワク臭がずっとリビングに残っててキツイ
居るとジワジワ蝕まれていく感じが嫌

300:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/06 11:01:09.37 KKB68C28.net
>>245
粉わさびをアルカリ電解水に1日分溶かして
今日使ってみることにした
マスクの両面に噴霧
フィルターには通常のマスクスプレー
効果が実感できれば夏のりきれるかもしれない

クレベリン置き型買ったんで100均のウエストバッグに入れて
一体になりました
ペン型2本ってコスパ悪い

301:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/06 11:05:46.16 sVS8v2d3.net
5類の頃から店の空気清浄機が明らかに反応しなくなってる。臭いは感じるけど前よりは沈静化してるかな。

というかこのタイミングでってことは気分ともかなり連動してるんじゃないか。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/06 11:11:48.90 RB2cryyQ.net
5るい後は電磁波のほうがひどいよ
なぜか地震台風立て続けだからねw

303:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/06 13:06:09.45 AEcPgOP3.net
>>300
クレベリンの気化した成分は空気より重いので
腰にぶら下げると下半身にしか効果ないw
何やってんだ?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/06 14:11:45.48 8XYag3r/.net
n95忘れてしまって職場のトイレ入った時に
クレベリンペンを酸素ボンベのように吸ってしのいだ(笑)
シェディングは無かった模様

305:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/06 14:19:10.33 0Ds0g7ef.net
みなさんパラレルワールドから書き込んでるの?と言いたいくらいニオイがきにならないミワク

306:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/06 15:26:54.60 IJ2Kwth1.net
霊感説あるくらいだからね。昨日夜中に下水なんだろうなって道路歩いてたら臭いしてて少し調子悪くなった。このタイミング以外は平気だった。
邪気と表現する人もいる。2年前からホットスポットになってるとこある。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/06 16:43:47.80 CTdG7nk8.net
>>305
大丈夫だよ去年の一般の3回目後のほうが今よりずっと酷かったから

308:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/06 18:05:19.45 AEcPgOP3.net
クレベリン置き型の現行ケースは、使わない時に密封したり揮発量を調整するのに性能が良くないので、
百均で調味料ボトルを買って中身を入れ替えるのがお勧め。

例えば、クルマに常に置いておきたいが、常に揮発していると金属や電子部品を錆びさせると不安なので、
乗ってる時だけフタを開けて揮発させる。開封すると溜まっていた成分が一気に車内に広がる。
車を降りる時はフタを閉める。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/06 18:55:27.75 HG0AWbp1.net
>>305
臭いわからず体調不良もないなら何の危機も感じず相変わらず平和な世の中って感じがするのかもしれないね

とは言え、超過死亡数爆増だし枠がかなり疑わしいものってのは既に結果として出てる訳だが

因みに凄く分かりづらいけど変なものを体に入れると体臭は臭くなる
酒臭いだとかタバコ臭いだとかニンニク臭いだとかが良い例

薬を飲んでもほんのり変な臭いがする感じがする
添加物も臭いを感じる時がある
自分の息が臭かったりワキガだったりかなりわかりにくいけど神経を集中させて嗅ぐとわかる時がある

他人のはよりわかりやすい

なので集中してみると枠臭に気付く事が出来るかもしれない

個人的には瞑想したり臭いのするものをなるだけ使わない様にすると嗅覚の精度が上がる気がする

で、コインランドリーにでも通えばその内わかるようになるかもね

その前に病気になるかもしれないがそこは自己責任でオシャレナス

310:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/06 21:07:49.77 MzsToulQ.net
3回目後は色んな人が臭ったが今はモンスターが周りにいなきゃ臭わない
でも俺の職場はモンスターが2人もいるから毎日臭うんだな

311:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/06 22:19:30.59 3vLck4+T.net
クレベリン鼻より上の位置に置いてある所はあまりないので
腰でも問題なかった
調味料入れ良さげな気がするので買ってみるありがとう

粉わさびアルカリ電解水が過去一良かった
無臭ニンニク粉を投入したらグラフェンもブロックできるんだろうか

312:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/06 23:12:25.45 WSa2t3SH.net
>>310
モンスターがじわじわ増えてるのが問題

313:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 02:25:11.27 1D2EdQk6.net
職場の席近とマンション隣人のワク臭クッサは大迷惑だな

314:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 02:27:06.65 1D2EdQk6.net
>>309
ワク臭出してる本人は分からんだろうな
貯めこんでいきなりターボ癌タイプかも

315:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 08:20:41.73 /r4RvubS.net
早く死ねばいいのにね

316:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 13:42:21.41 xUDdtxnM.net
昨日スーパーのレジ並んでたら後ろに並んだオバサンが甘ったるい不快な臭い放ってた
そこそこレジ待ちの人多かった
3分以上あの臭い嗅ぐのは無理だと思い他のレジに移った
その時にその人にわかるように手をパタパタして臭いを払う仕草をしましたw

317:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 13:57:25.95 /Vz/18fk.net
ソーシャルディスタンスの概念は残ってほしいよなあ
それこそ今の方が離れて並ぶとか一つ置きの席とか
自分は切実に必要なんだけど
不用意に近づいてくる人が増えてきて、暮らしづらくなってきた

未接種者にとってソーシャルディスタンスとか大声出さないとか
それこそクリアボードでさえも
本当はめちゃくちゃ重要なフェイズなんだけど
未接種の活動家は社会の正常化を叫んでいてそれらに否定的
シェディング意識してないとそうなっちゃうのはわかるんだけどさ
ワクチン接種回避したことで賢者のつもりで自信満々なのがモヤる

318:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 14:03:07.98 /Vz/18fk.net
コロナ禍でもワクチン前は満員電車も全然平気だったんだけどね
別に皆が黙ってれば問題ないなーと感じてた
感染拡大してくると嫌な咳をする人が増えてきて、それが至近だったら嫌だったけど
今は人々が黙っていても皆が体からこっちに害を及ぼすものを出してる
満員電車には絶対に乗れなくなってしまった
まともな生活ができなくて取り残されてる
周りが正常化するほどそのことのストレスが強くなってきた
鬱になりそう

319:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 14:09:10.06 /Vz/18fk.net
ワクチン前、満員電車に乗ってたし、それなりに活動してたから時々、ちょっと喉がやられたな、少し肺にきてるな、とか微熱が、とかはあった
でも葛根湯飲んで早めに寝たらすぐ治ったよね
コロナ脳では全然なかったのにな
今の外出時の自分の姿を見たら、コロナ脳のいっちゃってる人に見えるだろうな

320:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 14:24:56.89 xUDdtxnM.net
ソーシャルディスタンスは残して欲しいよね
オバサンとか距離縮めて来るよね

321:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 14:53:37.70 KpX5Ebd9.net
都会の満員通勤の未摂取は本当に同情する
未摂取はシェディングの希望書にはサインしてない(笑)

まあ、自分は介護施設で毎日食らってるけど(笑)
最近は少し落ち着いてきた
利用者より高齢スタッフの方がヤバイ

3分事務所にいると動悸とかしてくる

322:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 15:23:26.66 4K+Q8orw.net
>>320
それな
ババアやジジイはつめてくる
つめてきたって変わらんだろーが

323:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 15:43:14.37 nR++q7ln.net
ババア同士仲良くしなよw

324:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 15:53:01.22 xUDdtxnM.net
>>322
近くで嗅ぐとより強烈だよ

325:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 16:26:10.09 4K+Q8orw.net
スパタン出してる爺婆こっち近付くなって思うよね

326:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 16:36:19.41 qRCcWa1d.net
年齢は関係ないけどね
シェ出してる人みんな近寄らないでほしい

327:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 16:48:17.99 EGrxU6Vu.net
追加やってないとこの猫は復活してるね
一時やばいことになってたけど

328:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 17:22:07.43 4K+Q8orw.net
>>326
うむ、若い人もくっせえ
やたらつめるのがジジババに多いって話

329:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 17:59:04.57 Nl9nLfFL.net
あの臭いをあと何年嗅がなければならないんだ?気が狂いそうだ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 18:18:08.62 x6ynNKDT.net
自分は匂い自体は別にどうでもいいんだけど
匂いを嗅いだと同時に体が機能不全に陥り命の危険を感じるのがね
体がジリジリ痛んで
一回外出するとしばらく出かけられないし
普通に安全に外出できる世の中になってくれよ

近寄らないでくださいと書いた札をぶら下げて歩きたい

331:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 18:24:33.09 YQacChCp.net
基地外のフリして周りの人間が近寄らないようにしないとな

332:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 18:40:26.14 VTpJp9HK.net
頭にアルミホイル巻いときます

333:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 18:44:01.39 K9yXoRew.net
鼻の穴にクレベリン2本を刺しとく

334:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 18:46:13.48 jSl5fAyj.net
いや本気で周りに人を寄せつけない方法を考える必要あるよ
みんなアイディア出してください


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch