イベルメクチンについて語ろう Part.5at INFECTION
イベルメクチンについて語ろう Part.5 - 暇つぶし2ch181:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 21:17:15.91 m+ssuwYD.net
市販品はそんなに値上がりしてない
せいぜい1.5~2倍になった位

182:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 21:20:03.27 /dpSEawi.net
>>176
今は底値
中華やインドが動き出した
価格に反映されていくのは
4月納品分からだろ
つまり最後の買い場

183:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 21:20:27.10 JNIHBkRb.net
>>176
それでも充分高いんだけど?

184:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 21:23:52.36 /dpSEawi.net
イベルメクチン、全世界で大量生産始まるまでは
10倍どころか100倍まで単価あがるで
中華が価格相場を牛耳るから。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 21:27:49.41 JNIHBkRb.net
>>179
これは俺も思ってる
今の価格じゃ今後買えなくなりそうだなって
日本や中国は高くても買うしな、あと粗悪品や偽物も出てきそう、いくらなんでもそれだと意味ないしな

186:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 21:29:50.94 FpHZ8KzO.net
治験の結果まだかよ
観光系なんで朝に蟻の5mg飲んだわ
3週間で
evimectin 12mg2回
蟻5mg4錠飲んだ

187:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 22:24:59.08 6LthayN7.net
>>623
これはまじ
ほんとがちでイラつくよなこれ
俺ムカついて店に行ったんだけど某携帯ショップ
そしたら、そこでもフリーダイヤルの書いてある紙もらって終わりだったからな
車の中で爆笑したもん

188:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 00:30:06.19 3HBYCdTB.net
大規模治験してるペルーでは一旦減った新規感染者数が増えてきて第3波になってる
URLリンク(i.imgur.com)

189:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 01:07:50.07 Hx+UWmz/.net
仕事でクラスターに近づかなければならなかったので、
2週おきに12mgを3回飲んだ。副作用は1回目の後に眠気
があっただけ。もうそのクラスターに行く仕事は終わったし
第3波も終わってきたので、肝臓保護のためにもいったん飲むのは
中止して、もしいつか感染しかけた時に即効で飲めるように
バッグに携帯しておこうと思う。
ちなみに私はベストドラッグで12mg50錠を2箱買って友人と分けた。
サンファーマのイベルメクトール。注文して3週間くらいで届きました。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 01:37:23.40 ScEtxkAv.net
>>183
治療で飲んで治っても、しばらくすればまた感染するのかも
2回目は変異株の可能性有だろうけど

191:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 02:19:48.79 btogS0xl.net
>>157
買ったわんこの見たらmcgだった
成分少ないっぽい

192:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 02:35:55.96 q9bW4Y/1.net
>>183
ペルーは政府がイベルメクチンの使用を停止させたんだよ
理由はわからんけど

193:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 02:50:06.71 Fmxusmvr.net
>>186
わんこのじゃダメだろ
羊、豚用のじゃないと

194:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 04:40:40.59 fkKsZWkx.net
>>184
個人輸入した薬は、他人に譲渡すると薬機法違反なので、書き込みは慎重に…!

195:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 04:42:55.33 v5dNvFSe.net
ペルーは、10月半ばにCOVID-19の入院患者数千人のカルテでの調査から
イベルメクチンは効果なしと決定して、入院患者へのイベルメクチン投与を治療指針から外したけど
外来では医師の判断でイベルメクチンを投与し続けてたはず。
ただ、この決定に利用した調査は問題があると指摘されてて
後日、保健省がこの調査責任者を解雇変更してから出てきた別の期間の死亡率の調査では
逆にイベルメクチンによって死亡率が下がってるとされちゃったりするので
本当のところはよくわからない。
最近、見たペルーでのアンケート結果の話では、
いつどこで誰を対象にしたアンケートなのかまでググって調べてないけど
一応まともな調査機関っぽいところのようなのでリンクを貼ると
URLリンク(twitter.com)
イベルメクチンを予防薬として、またはCOVID-19の治療薬として服用していますか?
いいえ、飲んだことがありません。68%
はい、予防治療薬して飲んだことがあります。 18%
はい、COVID-19で処方されたことがあります。 8%
はい、現在、予防治療薬として服用しています。 6%
って感じで、このアンケート結果がペルー全体のイベルメクチンの服用実態を表してるとすると
ペルーでイベルメクチンの大規模治験をやってるとしても
それとは比較できないほど、かなりの人数の人がイベルメクチンを飲んでた現在も飲んでる気はします
(deleted an unsolicited ad)

196:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 05:00:17.08 v5dNvFSe.net
関係ないけど、調査機関じゃなくて
>イプソスは、世界第3位のグローバル・マーケティング・リサーチ会社です。
>パリに本社を構え、世界89カ国でリサーチ・サービスを提供しています。 
>創業以来40年以上に渡りリサーチ・プロフェッショナルによる経営を守り続けています。
だとか。今、知った。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 06:22:51.37 1rIopdZi.net
俺もある
そういう時は失敗したことを成功させて
出来たって記憶に塗り替えてる
昔は失敗したけど今は出来るこれで乗り越えてきた
二度目のチャンスがあるとは限らんけどそういう癖があるのも悪いことじゃないと思うよ
今やってることを後悔しないよう


198:にやれるだけやろうって思えるからね



199:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 07:58:44.41 4iFm5BLe.net
>>184
逮捕されるよ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 08:55:56.36 vrDQAi6n.net
大村博士発見のイベルメクチンにコロナパンデミックを終息させる可能性
URLリンク(webronza.asahi.com)

201:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 09:10:08.95 XE/Ow/8r.net
>>193
まぁその程度じゃ警察とかはわざわざ動かないよ。
おおっぴらに医者の代わりみたいなことしない限りは。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 10:45:08.07 h8VOlKYn.net
俺もある
そういう時は失敗したことを成功させて
出来たって記憶に塗り替えてる
昔は失敗したけど今は出来るこれで乗り越えてきた
二度目のチャンスがあるとは限らんけどそういう癖があるのも悪いことじゃないと思うよ
今やってることを後悔しないようにやれるだけやろうって思えるからね

203:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 11:16:38.53 0VgHAOx4.net
>>686
止められるんなら止めるんだけどさ
こっちは生産とかじゃなくて試験系なんだよね
しかも他社がやる試験の中でうちも混ぜてもらってデータとる的なやつ
その他社の試験はもう日程も完全に固定で決まってて、うちの都合じゃ延期も何も出来ないんだよね
さあ詰んだぞ。
天災が原因だから上から怒られもしないだろうけど
わりと社内でも期待されてたプロジェクトだから失望感がデカいんだよなぁ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 11:22:44.01 p4wqbRdT.net
>>181
中華の豚イベルメクチンは
添加物で危険だと聞いたから
買わない
家畜用は変な添加剤織り込まれるから
リスク大やろ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 12:07:29.29 SueBySdb.net
イベルメクチンやアビガンは日本ではまともに臨床試験が行われない
だから新型コロナの治療薬として承認されません

206:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 12:10:35.82 q9bW4Y/1.net
>>199
だからなぜ臨床試験を行わないのかが問題視されている
国内治験を一切しないのにレムデシビルやワクチンを簡単に認可する
こっちのほうがどう見てもおかしいという事

207:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 12:22:42.97 O/2p8fkT.net
製薬会社が治験費用出さないから

208:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 12:42:46.46 KXDfljja.net
>>686
止められるんなら止めるんだけどさ
こっちは生産とかじゃなくて試験系なんだよね
しかも他社がやる試験の中でうちも混ぜてもらってデータとる的なやつ
その他社の試験はもう日程も完全に固定で決まってて、うちの都合じゃ延期も何も出来ないんだよね
さあ詰んだぞ。
天災が原因だから上から怒られもしないだろうけど
わりと社内でも期待されてたプロジェクトだから失望感がデカいんだよなぁ

209:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 13:22:13.52 q9bW4Y/1.net
>>201
いやいや治験はむしろ製薬会社は推奨してるのに
政府がそれを阻止しているんだよ

210:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 13:30:10.52 C/UU7JEi.net
部署移動して間もないのだが
前担当者が作成した報告書(客先提出済)の内容に誤りがあったので上に報告したら
なんだこれ!対策はどうするんだ!
いや、そもそもあなたその報告書に印鑑押してるから責任はあなたにあるのでは?あなたが見逃した対策は?
前担当者の不備を指摘してそんな言い方されるならなにも報告できないすよ。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 13:48:19.82 8koiheIu.net
>>203
メルクはイベルメクチンの効果を無視してるだろ、日本政府は無関心
世界的に小規模の医師主導治験しかできない状況

212:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 14:06:16.85 kgA3Klel.net
部署移動して間もないのだが
前担当者が作成した報告書(客先提出済)の内容に誤りがあったので上に報告したら
なんだこれ!対策はどうするんだ!
いや、そもそもあなたその報告書に印鑑押してるから責任はあなたにあるのでは?あなたが見逃した対策は?
前担当者の不備を指摘してそんな言い方されるならなにも報告できないすよ。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 14:10:04.76 fkKsZWkx.net
>>198
そんな話、どこでも見たことない
マジでソース出せ!

214:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 14:15:01.86 et4ctR/7.net
部署移動して間もないのだが
前担当者が作成した報告書(客先提出済)の内容に誤りがあったので上に報告したら
なんだこれ!対策はどうするんだ!
いや、そもそもあなたその報告書に印鑑押してるから責任はあなたにあるのでは?あなたが見逃した対策は?
前担当者の不備を指摘してそんな言い方されるならなにも報告できないすよ。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 14:36:14.35 xJKzG8sb.net
>>198
家畜用と人間用では精製度が違う。
なので動物用は不純物が多いと聞いた

216:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 14:41:30.84 lPkxMrZU.net



217:Rロナで資本主義って共産主義よりほんのちょっとだけマシなだけでどっちもろくなもんじゃないとわかったわ



218:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 14:51:46.71 q9bW4Y/1.net
>>205
何も知らないんだな
そのメルクが利権の為にもっと儲かる薬を開発している
だから安価なイベルメクチンを使いたがらないだけ
日本の政府と同じ考え方

219:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 14:56:53.79 kl3b31wW.net
部署移動して間もないのだが
前担当者が作成した報告書(客先提出済)の内容に誤りがあったので上に報告したら
なんだこれ!対策はどうするんだ!
いや、そもそもあなたその報告書に印鑑押してるから責任はあなたにあるのでは?あなたが見逃した対策は?
前担当者の不備を指摘してそんな言い方されるならなにも報告できないすよ。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 14:59:46.21 u/nqu2x4.net
>>211
いや全部承知してるが
おまえちょっと理屈がおかしい

221:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 15:00:57.17 et4ctR/7.net
部署移動して間もないのだが
前担当者が作成した報告書(客先提出済)の内容に誤りがあったので上に報告したら
なんだこれ!対策はどうするんだ!
いや、そもそもあなたその報告書に印鑑押してるから責任はあなたにあるのでは?あなたが見逃した対策は?
前担当者の不備を指摘してそんな言い方されるならなにも報告できないすよ。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 15:01:26.76 q9bW4Y/1.net
>>213
何がどうおかしいのか言えない時点で理屈的に正しいと言ってるようなもの

223:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 15:10:22.79 G6cZP91d.net
なんだわざとやってんのか、そういうやつは相手にしないので

224:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 15:50:52.69 n67OvyN/.net
部署移動して間もないのだが
前担当者が作成した報告書(客先提出済)の内容に誤りがあったので上に報告したら
なんだこれ!対策はどうするんだ!
いや、そもそもあなたその報告書に印鑑押してるから責任はあなたにあるのでは?あなたが見逃した対策は?
前担当者の不備を指摘してそんな言い方されるならなにも報告できないすよ。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 16:37:15.61 28xTw39x.net
>>189
むしろイベルメクチンを処方しないいま多くの人を死なせてる厚労省が生存権を侵害してる
厚労省・政府の政策が憲法違反だといっていい

226:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 16:45:43.92 9BUCtfCv.net
服用の仕方は健康な時は2週間おきで良いのかな?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 16:50:07.92 fkKsZWkx.net
>>218
屁理屈言っても薬機法違反は覆らない
バカな書き込みが個人輸入ルート自体を潰す事になりかねないから警告したまでだ

228:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 16:54:53.74 JgQwPJUn.net
>>218
同意。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 17:00:52.23 qKdE14JG.net
厚労省は大昔から本当に良い薬は認可しないよ
丸山ワクチンなど

230:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 17:02:18.78 qKdE14JG.net
イベルメクチンは安価で良い薬だから
厚労省は絶対認可しないどころか
来季つまり4月以後はイベルメクチン関税没収はじめるぞ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 17:04:00.30 JgQwPJUn.net
>>223
それ本当の情報?

232:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 17:31:03.25 MzcydPcM.net
>>686
止められるんなら止めるんだけどさ
こっちは生産とかじゃなくて試験系なんだよね
しかも他社がやる試験の中でうちも混ぜてもらってデータとる的なやつ
その他社の試験はもう日程も完全に固定で決まってて、うちの都合じゃ延期も何も出来ないんだよね
さあ詰んだぞ。
天災が原因だから上から怒られもしないだろうけど
わりと社内でも期待されてたプロジェクトだから失望感がデカいんだよなぁ

233:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 19:35:48.10 eYfD7QeL.net
>>189 >>193
183です。
ご指摘ありがとうございました。友人からイベルメクチン返してもらいました。
自分で注文するそうです。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 19:36:29.62 jSLxoHZ8.net
>>686
止められるんなら止めるんだけどさ
こっちは生産とかじゃなくて試験系なんだよね
しかも他社がやる試験の中でうちも混ぜてもらってデータとる的なやつ
その他社の試験はもう日程も完全に固定で決まってて、うちの都合じゃ延期も何も出来ないんだよね
さあ詰んだぞ。
天災が原因だから上から怒られもしないだろうけど
わりと社内でも期待されてたプロジェクトだから失望感がデカいんだよなぁ

235:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 20:46:44.35 v9PfBxfm.net
>>211
その新薬にもイベルメクチンが混ざってたりしてな
予防的な効果と、抗ウイルス的な効果を兼ね備えるような感じでさ

236:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 20:58:46.41 pTy6LBMA.net
>>686
止められるんなら止めるんだけどさ
こっちは生産とかじゃなくて試験系なんだよね
しかも他社がやる試験の中でうちも混ぜてもらってデータとる的なやつ
その他社の試験はもう日程も完全に固定で決まってて、うちの都合じゃ延期も何も出来ないんだよね
さあ詰んだぞ。
天災が原因だから上から怒られもしないだろうけど
わりと社内でも期待されてたプロジェクトだから失望感がデカいんだよなぁ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 21:52:11.37 q9bW4Y/1.net
>>228
十分にあり得るね
効果がある薬がわかった以上それを利用して儲ける余裕が出来るから

238:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 22:00:53.55 vJeMsoNp.net
同じ人いて嬉しい
うちのバブルもヤバい奴しかいない
なんというか物事すべて勝ち負けで考えてる
やたらカッコつけたがる
仕事の話ししてても相手を黙らせたら勝ちみたいに質問攻めにしてくる
すべてがマウントとった話し方でイライラが止まらん

239:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 22:33:42.33 v5dNvFSe.net
>>190 で、他の記事にも
この勧告にもかかわらず、自己投薬の傾向はパンデミックの間ずっと一定であった。
例えば、リマのドス・デ・マヨ国立病院ではこの数週間でCOVID-19の治療を受けた患者の約70%が、
イベルメクチンやアジスロマイシン、さらにはビタミンCまでもが予防策として
処方箋なしで服用してたと答えていた。
などと書いてあったから、ペルーでは、イベルメクチンはふつうに飲まれ続けてるっぽい�


240:ヒ



241:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 22:45:35.76 1zg4qr8a.net
>>712
凄いな弊社のオジサンは全部満たしてるぞ…
自分の案件はいい加減でテキトーだが、気に入らない事には重箱の隅をつついて怒鳴り散らす
自分が前日押し通した意見に対して、「それが本当に正しいのか?」と怒鳴り散らす
もう座禅でも組んで一生自問自答しててくれよw

242:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 23:06:53.46 GrVLxulp.net
>>211
一錠7円のコルヒチンは5000人規模の大規模二重盲検されてるぞ。
イベルメクチンは安いから治験をされないんじゃないよ、効かないからされないんだよ

243:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 23:09:18.66 et4ctR/7.net
>>712
凄いな弊社のオジサンは全部満たしてるぞ…
自分の案件はいい加減でテキトーだが、気に入らない事には重箱の隅をつついて怒鳴り散らす
自分が前日押し通した意見に対して、「それが本当に正しいのか?」と怒鳴り散らす
もう座禅でも組んで一生自問自答しててくれよw

244:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 23:12:45.24 ovErpACD.net
>>198
おぉ、そんな物をアメリカ医師は推奨してるのかw
ファーマも変わりないと思うがなw

>>207
ソースなんてないに決まっとる
蟻のはかなり歴史が古い。因みに日本の豚のイベルメクチンが問題あったのが五年前ぐらいに二度ほど
そんなに問題になってない
つか動物って言われたら人も動物よなw

245:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 23:14:48.22 ovErpACD.net
>>232
で、そのソースはないの??

246:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 23:18:05.73 JOlRyrsc.net
>>712
凄いな弊社のオジサンは全部満たしてるぞ…
自分の案件はいい加減でテキトーだが、気に入らない事には重箱の隅をつついて怒鳴り散らす
自分が前日押し通した意見に対して、「それが本当に正しいのか?」と怒鳴り散らす
もう座禅でも組んで一生自問自答しててくれよw

247:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 23:33:18.49 Wc0suEA9.net
>>234
イベルメクチンは効くのが証明されたと考えてる国/自治体や医者が
多いから治験なんてもう不要だと思われてるんですよ。
先進国じゃ製薬会社がやる気ないからオックスフォードが治験を
やることになったけど。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 23:46:06.48 v5dNvFSe.net
>>237
Pacientes con síntomas leves de Covid-19: ¿cómo atenderlos en casa ante el colapso de hospitales?
Covid-19の軽度の症状のある患者:病院が崩壊したときに自宅でどのようにケアするか? 2021/02/07
URLリンク(ojo-publico.com)

249:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 00:05:14.55 oBlRiuNl.net
効かなくはないだろw
100%ではないだろうけど

250:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 06:40:00.70 mLmJhIwP.net
>>712
凄いな弊社のオジサンは全部満たしてるぞ…
自分の案件はいい加減でテキトーだが、気に入らない事には重箱の隅をつついて怒鳴り散らす
自分が前日押し通した意見に対して、「それが本当に正しいのか?」と怒鳴り散らす
もう座禅でも組んで一生自問自答しててくれよw

251:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 09:41:10.20 lF8zF5hm.net
でもペルーって平均年齢若い国だよね

252:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 11:59:25.66 aAU+JA98.net
どうやら罹患した感覚があるので自主治療やってる
昨日朝イベルメクチンとドキシサイクリン朝晩
今朝イベルメクチンとドキシサイクリン

253:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 12:29:14.76 Xo3Svjms.net
>>676
>>677
まず話のはじめに、
これは質問なのか?確認なのか?根回しなのか?意見聞いてるのか?報告なのか?等
を明確にせずにダラダラ長話されると物凄くイラッとくる。そんなときに「で?」で返したくなるよ。
他人の時間や労力を湯水のように使うような言動はなるべく無くす努力すべきだと思う。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 12:54:04.91 i70CXAMI.net
>>244
なに?味覚嗅覚なくなったの?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 13:00:03.54 aXJsCC4M.net
ハゲてきた

256:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 13:23:50.21 2mbhELuG.net
>>190
この文体はイタジャイくん?
違ってたらごめん
しかし世の中はイタジャイくんの言ってる通りになってる気がする
イベルメクチン厳


257:しいね



258:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 14:17:51.53 4uQRNHNX.net
>>676
>>677
まず話のはじめに、
これは質問なのか?確認なのか?根回しなのか?意見聞いてるのか?報告なのか?等
を明確にせずにダラダラ長話されると物凄くイラッとくる。そんなときに「で?」で返したくなるよ。
他人の時間や労力を湯水のように使うような言動はなるべく無くす努力すべきだと思う。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 14:25:12.43 qE5k4q8M.net
>>248
そう(笑) >>163

260:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 14:56:22.28 qE5k4q8M.net
でも、今後も臨床的な効果がはっきりしないけど
イスラエルの治験みたいにウイルスが陰性になるのが速いってのが続いちゃった場合、
アメリカ感染症学会とかのイベルメクチンの評価がどう変わるのか興味あるところ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 16:16:16.69 TCDhjeAi.net
同じ人いて嬉しい
うちのバブルもヤバい奴しかいない
なんというか物事すべて勝ち負けで考えてる
やたらカッコつけたがる
仕事の話ししてても相手を黙らせたら勝ちみたいに質問攻めにしてくる
すべてがマウントとった話し方でイライラが止まらん

262:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 18:27:09.41 HzBlcrnI.net
>>240
ありがとう、スペイン語は読めないから翻訳にかけたよ、この読み方で合ってるなら以下なんだけど
どのくらいの量や期間アジスロマイシンやイベルメクチンやビタミンC摂取してたのかわからんのね、fclllの通りだとしてコロナに罹った70%のうち何パーがイベルメクチンを飲んでたのかね
イベルメクチンだって100%ではないし、いい加減に飲んでたらそら陽性になるだろうし、医者が出したイベルメクチンをコロナ軽度だと意味がないとも出てたんだっけか
知人は飲んだ後にお菓子を食べようとしたり、はたまた違う知人は量を1/3しか飲んでなかったりで日本人もいい加減な所があるからこれだけだと信用ならねぇな
脂溶性だから油物と摂ったら良くないわけで、いい加減に使うなら使うのはやめた方がいいしな
うーん、もうちょい深掘りはないのか

263:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 19:04:26.49 M/pHi1s6.net
イベルメクチンの供給は中国頼み
他の国の自称国産イベルメクチンは、
中国から高純度イベルメクチン粉末を買って、それに混ぜ物くわえて錠剤にするだけの簡単な作業です

264:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 20:15:56.36 oqvtCSxA.net
同じ人いて嬉しい
うちのバブルもヤバい奴しかいない
なんというか物事すべて勝ち負けで考えてる
やたらカッコつけたがる
仕事の話ししてても相手を黙らせたら勝ちみたいに質問攻めにしてくる
すべてがマウントとった話し方でイライラが止まらん

265:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 20:19:38.70 HzBlcrnI.net
>>254
ねぇねぇ、日本国産のイベルメクチンを作って他の国に供給すれば良くね?
なお、日本では買えません。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 20:51:49.63 UsrikeR+.net
イベルメクチンでハゲは治りますか?

267:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 21:09:12.59 FvtP1BF6.net
イベルメクチンでハゲが治るわけねーだろタコ

268:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 21:18:16.84 jcmRAL8c.net
以下備蓄分
New Ivermectol 12 1箱50錠入50箱
Ivecop 12 1箱10錠入30箱
Vermact 12 1箱16錠入20箱
Iverbest 12 1箱100錠入5箱

269:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 21:20:27.47 jcmRAL8c.net
まあ10年は変質しないだろう

270:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 21:28:46.30 M/pHi1s6.net
イベルメクチンは酸素と結合して劣化する
酸素が最大の敵といっていい

271:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 21:46:15.02 jcmRAL8c.net
それは良いことを聞いた
では徹底的に酸素をパージして保管しよう

272:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 22:11:49.67 sq2saQJw.net
同じ人いて嬉しい
うちのバブルもヤバい奴しかいない
なんというか物事すべて勝ち負けで考えてる
やたらカッコつけたがる
仕事の話ししてても相手を黙らせたら勝ちみたいに質問攻めにしてくる
すべてがマウントとった話し方でイライラが止まらん

273:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 22:28:07.41 BncmWktZ.net
Ivermectol以外だとどれがいいんだろ?
Iverjohnかな?
Iverbest、Iverlastがおすすめというのもどこかで見かけた。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 22:45:48.62 4XtJ2Gr1.net
>>261
冷蔵庫の野菜室
8°ぐらいの保管ならば
賞味期限、12年ぐらいは持つはずやで

275:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 23:30:32.23 yttKG/h1.net
量子ドットタトゥーでワクチン打ったかどうか分かるそうだ
打ってない人間は行動が制限されるようになるかも
要はワクチンは強制接種にされるかもしれない
医者は他人に打って貰ったりせず自己申告で打った事に出来るかもしれん

276:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 06:01:43.83 bjOMaSjY.net
いつまで経っても大村のお膝元北里大学の治験の結果が報告されない件
輸入薬業者から寄付が届いてたりしてw

277:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 06:30:27.39 ov3C522I.net
>>267
先月から重症者で溢れて救命第一だから
治験が遅れるって話じゃなかったっけ

278:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 06:54:47.31 VMTeNEK3.net
>>253
ペルーやブラジル、パナマ等中南米諸国のいくつかの国では
10ヶ月近くイベルメクチンが早期治療薬として処方され続けてきたけど
その効果もイベルメクチンで感染者数、死亡者数減らすことが出来たという謎のグラフがあるだけで
結局、昨年12月頃からの第2波では、第1波並かそれ以上死んでしまってるわけだし
先月頃のブラジル医師会による調査でも6割の医師がイベルメクチンも
ヒドロキシクロロキンと同程度に効果ないと認識してるところみても
仮に、今後イベルメクチンの効果がそれなりに認められ世界中で
イベルメクチンが早期治療で処方されるようになったとしてもほとんどの国で
イベルメクチンで死亡数を減らすことはできないじゃないでしょうかね

279:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 07:12:15.00 6h7oomK3.net
今の会社に入って仕事教えてもらったことなんてほとんどなくて、良くて聞けば教えてくれる程度(聞いてもわからないで済まされるのが基本)
今の部署も前任が辞めた穴埋めに俺が引継ぎ3日程度で共有できる奴も教えてくれる奴もいない中やってきてる
それなのに俺には「新しくきた奴にはちゃんと教えて面倒見るのが当たり前」とかどの口で言ったんだよ
しかも新卒の新入社員ならわかるけど、俺よりも社歴長くて年上のおっさんの部署異動だしさ
俺が部署異動してきたときにお前は俺に何か教えたのか?「前任の○○がやってたからわからない」と言って何一つ俺に説明してないくにふざけんなよ

280:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 07:31:00.37 76hjULTV.net
>>269
ブラジルでのイベルメクチン予防での治験はまだ発表じゃねぇじゃねぇかw
早期治療は知らない

281:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 08:17:53.43 VMTeNEK3.net
>>271
え?治験については触れてなくて中南米の現状をいってるだけですよ
だいたい、本当に著しい感染予防効果があるならば、治験をするまでもなく
イスラエルのmRNAワクチンの効果みたいに
感染予防効果が確認されてる気がしますけどね。たとえば、ブラジルのイタジャイ市などで。
それに、そもそもだけど、イベルメクチンの作用機序がヒトも動物もほぼ同じならば
動物実験で確認できるはずと思うんですが、なんでないんでしょうかね。本当に不思議なんですけど。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 08:21:42.20 76hjULTV.net
>>272
え?4割以上ワクチン打って感染者が減ってないイスラエルのワクチン効果がなんだって???
ミンクにイベルメクチン飲ませればいいとは思うけど殆どさっ処分したんだっけか

283:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 08:36:08.10 DLT2zMO5.net
今の会社に入って仕事教えてもらったことなんてほとんどなくて、良くて聞けば教えてくれる程度(聞いてもわからないで済まされるのが基本)
今の部署も前任が辞めた穴埋めに俺が引継ぎ3日程度で共有できる奴も教えてくれる奴もいない中やってきてる
それなのに俺には「新しくきた奴にはちゃんと教えて面倒見るのが当たり前」とかどの口で言ったんだよ
しかも新卒の新入社員ならわかるけど、俺よりも社歴長くて年上のおっさんの部署異動だしさ
俺が部署異動してきたときにお前は俺に何か教えたのか?「前任の○○がやってたからわからない」と言って何一つ俺に説明してないくにふざけんなよ

284:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 08:49:37.59 VMTeNEK3.net
twitterのリンク貼ったら、また書き込み拒否されてしまった。書き込みテスト
>>273
え?イスラエルの年代別の新規重症数、新規陽性者数のグラフを見てもワクチンの効果はないと解釈するってことですか?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ツイッターのEran Segal@segal_eranさんの画像を拝借

285:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 09:26:49.46 ywcDa3tX.net
>>275
新規陽性者が1月初旬ピークで減少し続けてるのは
ワクチン関係なく


286:世界的に同じ現象だからなぁ 重症者のグラフもイマイチだし ワクチン信用してたけど怪しくなってきた



287:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 09:32:24.26 51YkrhP7.net
>>269
そう。だからお守りだよ。
もし自分が感染して発症した時に、
庶民は入院出来る保証も薬が処方される保証もない今、
買えるものは買って備えるだけ。
多分イベルメクチンを備えてる人は、
他のことも十分やってると思う。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 09:51:18.30 2FOreD7T.net
感染者数派、全世界で1月中旬のピークから2月中旬で△48.6%減
イスラエルは同期間で△42.5%減

あれ?

289:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 10:13:57.36 VMTeNEK3.net
え?何見てるんだ?
イスラエルの年齢層で違う変化してことを言ってるのだが
Patterns of COVID-19 pandemic dynamics following deployment of a broad national immunization program
URLリンク(www.medrxiv.org)

290:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 10:28:34.00 gfRZ6KVO.net
販売会社のメルクがみとめねーならもうだめだな
IDSAも根拠とするデータが弱いとして最近ガイドライン更新して使用禁止したからな
アビガンと同じながれ

291:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 10:30:03.73 3abcA3bs.net
実は大して効かないから臨床試験をしないんだよ

292:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 10:30:52.84 gfRZ6KVO.net
の日本発の薬はすごいんだーっていう根拠のない妄信で5スレも伸ばした恥ずかしいスレ

293:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 10:47:43.57 VMTeNEK3.net
イスラエルのワクチン接種開始直後からの変化は
Vaccinations and the impact of COVID-19 – our continuously-updated data for Israel February 08, 2021
URLリンク(ourworldindata.org)
の方が、接種開始直後から、0歳~59歳と60歳以上とかで感染数や入院数などいろいろ比較できるので見やすくて面白い
でも、ワクチンの場合、大半の人が中和抗体を持つまで3週間かかり
ファイザーの場合、ブーストさせるのにさらに追加接種しないといけないけど
イベルメクチンの場合、服用後、数日で予防効果が現れるはず・・・なんですよ。本当ならばですが

294:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 10:57:52.36 Mfn7VdMZ.net
イスラエル効いてないな

295:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 11:00:07.97 VMTeNEK3.net
>>284
何をもってそう解釈するのでしょうか?

296:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 11:04:39.91 anIe9lvW.net
上があまりにも管理出来ないから部下が分担代行しているような状態が常態化していて
困った事があって相談しにいっても役割分掌だから、って話ろくに聞きもしない
そもそも聞いたことろで正常な判断能力あるのか疑わしくなってきたけど
お得意のプレイヤー業も炎上ばかりで自転車操業してるようにしか見えない
かといって相談せずに進めれば忘れた頃に切れ散らかしてくるしめんどくさいったらありゃしない

297:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 11:31:16.49 rEtC6PsL.net
>>284
猛毒変異が始まってるからな
ワクチンはダメだし
抗体消失
免疫低下
変異スピード早い
この3本柱にかなえるワクチンはないわ
だから何度も撃ち続けるしかないワクチン
w

> イスラエル効いてないな

298:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 11:54:50.94 bcevQBtr


299:.net



300:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 12:13:10.06 S1+EuyXP.net
海外のワクチン状況見るとイベルメクチンしかないな

301:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 12:20:03.44 3abcA3bs.net
イベルメクチンを飲んだ群とプラセボを飲んだ群を
新鮮な患者がいる新型コロナ病棟に3日くらい同居させて
感染するかどうか確かめれば
効くかどうかなんかすぐにわかるんじゃねえかな

302:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 12:26:28.70 VMTeNEK3.net
>>287
現時点でのイスラエルのワクチン接種の効果を否定する解釈をしてるわけではなくて
夢のようなワクチンはないって程度の当たり前の話をいってるだけね
それを満たすものがあればいいけども

303:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 12:27:16.89 DLT2zMO5.net
マネージャー職って何だろうねという
パートやOLとかわらん事務つーか庶務的なことばかりやって上司気分の阿呆もいれば
プロジェクトマネージャーとして丸投げるだけじゃない、ただ線を引いてケツ叩くだけでもない
実務経験と知識がとにかくものをいう役職と言うよりは役割としての管理職か

304:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 12:31:15.56 VMTeNEK3.net
>>290
それ、イベルメクチンを飲んで新型コロナウイルス曝露してみる試験
英国でワクチン開発にやってるというヒトチャレンジだね

305:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 13:34:50.14 w17V/9Jx.net
国会中継
立憲:中島議員
「東京の公社病院は #イベルメクチン 治験に参加している。国も協力して。」
厚労大臣 「用途外治療で使える。病院で飲んで自宅待機はOK
菅総理 「治療薬開発に全力で取り組んでいく」

306:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 13:55:40.50 bpL2Ru+x.net
>>769
録音なりしてパワハラの証拠を上に報告。
それで何も変わらない様だったら、飛んじゃえよ。
私物は回収、ストックオプションは現金化して回収したうえでさ。引き継ぎとか挨拶なんて不要。
クソみたいな状況から逃げることは決して悪いことではなく、与えられている権利。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 17:57:33.63 S1+EuyXP.net
今日厚労大臣が使っていいと言ったけど、国内の流通止めてるのは厚労省なんだが・・
やり方がひどい

308:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 18:41:52.08 ouexNA9q.net
>>275
ロックダウンしてるからだよ、イスラエルが減ってるのわ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 18:45:27.22 VMTeNEK3.net
>>297
たとえば、年齢層で違いがでる理由はなんでしょうか

310:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 18:54:13.86 bklNQG7u.net
>>769
録音なりしてパワハラの証拠を上に報告。
それで何も変わらない様だったら、飛んじゃえよ。
私物は回収、ストックオプションは現金化して回収したうえでさ。引き継ぎとか挨拶なんて不要。
クソみたいな状況から逃げることは決して悪いことではなく、与えられている権利。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 19:06:12.33 VMTeNEK3.net
たとえば、もし、治験でイベルメクチンの効果が確認されて
実際にイベルメクチンを高齢者優先に配布してみたら
治験通り高齢者層から先に入院も感染者数重症重篤数が減り始めたら
それはイベルメクチンの効果とまず考えるんでしょ?
それと同じことが高齢者優先にワクチン接種しだしたイスラエルで現れてると見えるんですけど。
でも、それがいつまでつづくかは誰も予想できないけどね

312:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 19:22:36.76 ouexNA9q.net
>>298
イスラエルでは12月上旬は1日の感染者は千人台だったよな
12月19日からワクチン接種を始めたら感染者急増し、1月下旬には1万6千人ほど

これはワクチンだと思わないのか?w
ただ単に上の年齢層は打ってないだけか、外に出てないだけ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 19:46:58.04 taAlK8/B.net
RNAワクチンって、今使われてるような弱毒化・不活化した当該ウィルスを原料とするワクチンと違い
当該ウィルス自体を攻撃して遺伝子を強制的に組み込む、本当に未検証なもんですから
言ってみれば癌細胞�


314:酷�するようなものだ 世界がこんな事態でなければ高々数ヶ月の治験でこれほど早く承認されたわけもないもので 今効き目があるなしの次元ではなく、本当にそれ10年後の人体に大丈夫か?で語るべきもので 言ってみれば効きすぎのほうが怖いわけで



315:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 20:25:58.72 WMGUv7cs.net
>>296
承認外で使って何か起きたら処方した医者のせいになるから処方されない
厚労省に○される

316:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 20:59:11.16 AnoPa+Rz.net
俺の元上司のありがたい教え( ^ω^ )
○年齢について
前半と後半のみで中ばなんて普通は使わない
→とかいって自分の年齢を聞かれるたときに40代中盤と相手に紹介する
○引継ぎや指導について
教えてもらうんじゃなくて自分で考えて学んでいくんだよ!過去のデータ見て自分で勉強するんだよ!
→そんなこと言って俺にはあれはどうやるんだ?これはどうやるの?と事細かにやり方を聞いてきて、答えないと教えてくれないと文句を言う
○仕事の心構え
いや、無理とかじゃなくてやるしかないから 無理とか仕事放棄と一緒だから
→あれ?お前昨日部長に頼まれた仕事に対して速攻無理ですとか言ってなかった?

317:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 21:00:11.88 AnoPa+Rz.net
アラシの俺がきいて答えてくれるかは知らんが
おまえら、ぶっちゃけ、ワクチン打つのか?
俺は打たない

318:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 21:18:48.23 ouexNA9q.net
>>305
よっ、アラシ
お前も見てたと思うけど絶対打たない、こんな記事もあるが打ってどんどん死んでったり不妊になったり身体が勝手に動いたりとかしてるのを見て打ちたいとは思わないわ
ビルゲイツ軍団が勝つか、国民が勝つかの大勝負だ

URLリンク(www.nikkei.com)

319:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 21:56:16.29 EpDCXWbS.net
インドでは金のある人にはファビピラビルの方が人気みたいだね
虫下しの薬よりイメージが良いのかもね
Faviflu 800 Conbi Kitというのが業者のイチオシ
普通のアビガンは200mg だから初日に18錠飲まなきゃならんが
800なら飲む数が少なくてすむ

320:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 21:56:46.35 EpDCXWbS.net
Fabifluだった

321:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 22:02:25.83 DLT2zMO5.net
>>306
おおっ、返信サンキュ
ま、打ちたくないわな
ワクチンパスポートとか気味悪い動きすぎだろww
日本政府ね努力義務とかいう意味不明な圧力もうぜー
イベルメクチン飲んで手洗い、マスク、うがい継続して2年ぐらいやりすごしたほうがいいだろな

322:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 22:03:31.04 bnH0S+ws.net
>>307
ファビラ個人輸入しようとしたが
ある筋から今は税関で確実に没収するから辞めとけと
聞き、断念。
アビガン=ファビラは厚労省の目が行き届いている
イベルメクチンもまもなく没収あるんじゃないかと
震えている

323:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 22:10:58.67 VMTeNEK3.net
>>301
何をいってるんだ?って感じだけども
まさか、ワクチン接種によって感染者が増えたと言う人間がいるとは思わないが
そうならば、高齢者層の方で新規感染数の増加が勢いがつくはずだし
それにイスラエルの高齢者層の8割以上がすでに2回接種してるとしてるわけだが
そういうのは、どう解釈するんだ?

324:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 22:20:00.38 ouexNA9q.net
>>309
2年じゃ少ねぇよ、最�


325:痰ヘ4年、最高が10年だ あっちのスレに20年前の薬飲んでた奴がいるけど、俺の知人でも20年以上前の今は製造中止の薬飲んでるけどちゃんと効いてるし何ともない ファーマも安心できないしそれなら蟻のでいいし、どのくらい値上がってくのかわからんしな



326:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 22:29:56.58 ouexNA9q.net
>>311
俺の目がおかしいのか?
どこを縦読みしたら80%以上の高齢者が二回ワクチンしてるんだ???

URLリンク(jp.reuters.com)

327:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 22:58:42.52 1Qn6W5Iw.net
絶対にワクチン打ちたくない!

328:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 23:15:00.33 ouexNA9q.net
ワクチンは本気でやばい、でも会社で強制もあり得るって話しだけどそんな事したら潰れるなw
コロナだけならまだしも、ワクチンが付いて来るとなるとどうなるんだかwまじで未知数だわ

329:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 23:38:46.82 tzyzmmFr.net
ワクチンなんか絶対打ちたくないわー

330:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 23:48:58.03 VMTeNEK3.net
>>313
>>283の中にイスラエルの年代別のワクチン接種率についてのグラフあったし
イスラエルの保健省で年代別の接種率が出てるけど
生データじゃないので計算する必要あるけど
60歳代7割台、70歳代以上が8割超になってるからほぼ間違いないだろ

331:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/18 00:09:33.24 5W3MUv3r.net
>>305
手動で荒らしてたのか🙄

332:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/18 00:13:42.92 G1Fd9zUL.net
>>309
なんだ
荒らしなのにまともじゃん

333:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/18 06:19:25.99 ZErLY6kR.net
来月にはイベルメクチンやっぱり大して効きませんでしたの結果が発信されて、三年分のストックを前に茫然自失するカモたち、巨万の富を得て高笑いする業者たちの姿が…

334:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/18 06:20:58.50 lvZRkdNy.net
たいした金額じゃないし。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/18 09:01:38.06 MY4nRONA.net
>>320
せいぜい1万程度なので別に大した額じゃないなあ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/18 09:28:37.65 so2IERCC.net
>>302
mRNAワクチンもアデノウイルスベクターワクチンも、なんで人間の
細胞で抗原を増やすのさ?
人間の細胞での抗原作りが暴走して大量に抗原作り始めたりしたら
アレルギーが起きて死んじゃうぞ

337:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/18 09:32:04.10 so2IERCC.net
>>310
厚生労働省はワクチンDSの手先なのかよ
グアンタナモにブチ込んでやってほしいわ

338:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/18 10:03:13.22 MVN35h13.net
>>306
そういう狙いだったのか
汚ねえな
ゆくゆくは人体内臓チップで管理するってか

339:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/18 10:09:56.08 KCYq+ces.net
まぁ素人が素人的な想像して怖がることは全く意味ないですな。
イベルメクチンが効くのかどうかと同じで、ちゃんとした情報を
ちゃんと理解することが重要。
未だにペルーがぁ...とか書いてるバカがここにも居着き始めましたが
相手にしてる奴も同罪。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/18 10:54:01.26 TRjZfnxa.net
>>326
いつくも治験があってもエビデンスレベルも低いまま
実際の効果もペルーやブラジルの医師の評価でもう期待できないからな

341:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/18 11:42:10.75 kw3wXvqp.net
>>323
だからそれが数年後に起こるかもしれないって言われている
今すぐどうこうなるとは限らない
みんな数年後、数十年後の事を考えないから後になって大変なことになってももう元�


342:ノ戻れない 結局ワクチンをうたない上級国民だけが生き残る



343:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/18 11:46:48.68 FmAs3YK3.net
>>328
これな
人類削減計画
小泉息子は6000.万人希望の日本
> 結局ワクチンをうたない上級国民だけが生き残る

344:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/18 11:55:08.32 kw3wXvqp.net
>>329
100%断言できるのは
政府の大臣の誰かや小池などもワクチンをうってきましたーとか言ってうってないけど打ってきたアピールするはず
もしくは実際に打ってるところをうつして国民に安全アピールする
しかしワクチンの中身は栄養剤かなんかにすり替えられてるけどねw
これで多くの国民は疑いの念が晴れて皆信用してうってしまうと推測する

345:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/18 12:24:21.18 3gXv+Yfh.net
独り身ならとっくに会社辞めてるが家族を背負ってる限り我慢するべき事は山ほどある
これが少しは納得出来る内容ならいいけど、上の気分でうちの家族まで振り回されてたらたまったもんじゃない
一体人の人生をどう考えてるのか全く分からんわ
家族を不安にさせたくないから嫁にも愚痴れないし吐き出す手立ても浮かばない
とりあえず上の連中皆世の中から消えてほしい

346:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/18 13:22:25.12 TRjZfnxa.net
陰謀論の話は統失な話みたいな妄想に興味ないのと
ペルーがなんたらとまた煽られたので(笑)
なんで僕がイベルメクチンに否定的になったかと言うのを語っちゃいましょうかねw
もともとは、4月のランセットの捏造論文、大村智博士発言、大阪府立病院機構遠山理事長の臨床研究開始発言等で
イベルメクチンには期待はしていたんですけどね

347:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/18 13:37:42.26 ydNXYkrH.net
ワクチンの対コロナの効果だけ期待して残りの悪い液体や副作用はイベルメクチンで除染するなんてイイトコドリを妄想してる俺はバカなんだろうな

348:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/18 13:59:15.78 kw3wXvqp.net
>>332
ワクチンもそのねつ造に加わりそうだなw
明らかに政治的な関与があるのは間違いないし
効果も今の現状しかとらえていない
後先にどうなってしまうかは誰にもわからないのに安全だと言ってる時点で信用ならん

349:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/18 14:01:56.98 kw3wXvqp.net
コロナ禍、米国で感染急増する「ウエストコースト変異株」の恐怖…その「最前線」
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
新型コロナウイルスのイギリス変異株(B.1.1.7)の感染者が各地で確認されている日本。
アメリカでも、今、イギリス変異株の感染者が増加しており、ある調査報告によると、
その増え方は9〜10日ごとに倍増という早いペースだ。CDC(アメリカ疾病予防センター)は
3月後半までには、イギリス変異株の新規感染者の割合が既存の欧米株の新規感染者の割合を上回ると予測している。
しかし、アメリカで拡大しているのはイギリス変異株だけではない。アメリカでは最多の新型コロナ感染者が確認されている
カリフォルニア州では、今、”ウエストコースト変異株”(CAL.20C)と呼ばれる新たな変異株の感染拡大が懸念されている。
しかも、“ウエストコースト変異株”はワクチンに強い可能性もある。この変異株の研究をしている前述のチウ博士が
「初期研究では、“CAL.20C”が現在承認されているワクチンに強い可能性があることを示している」と指摘している。
“ウエストコースト変異株”では、ウイルスが人の細胞とドッキングするために使うスパイクタ


350:ンパク質上で“L452R”という 遺伝子変異が起きていることから、スパイクタンパク質をターゲットにして開発されたワクチンの有効性が阻害される可能性があるというのである。 しかも、日本にもすでに上陸している可能性もあるだろう。感染者の検体からウイルスのゲノムを調べている慶応大が、 全国13の病院で検査を受けた患者約200人のウイルスを調べたところ、昨年11月末に関東地方の病院で検査を受けた患者から、 米国西海岸を中心に流行している「20C」というタイプのウイルスが見つかったことが、1月半ば、報じられている



351:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/18 14:17:34.95 NbjhZF1q.net
>>332
陰謀論とか言い出したらもう思考停止だな この手の人が証券会社にカモられるだよな。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/18 14:30:20.40 TRjZfnxa.net
ほんと、5月頃にペルーなどから次から次へとイベルメクチンすごいって話が出てきて
ペルーの保健省大臣なんかはイベルメクチンで軽症患者は100%回復と称賛してたり
イベルメクチンを推してた獣医だったが45日後には効果がはっきりすると断言してたのに
結局は、ペルーの死亡数も致死率も8月頃まで増え続けて減らなかったし
ペルーの医師による論文からもイベルメクチンを投与しても5%が悪化すると知られてるという話が出てきたし
フロリダの病院の臨床試験では軽症患者で差がなかったし
ブラジルのイタジャイ市の予防的投与も効果なかったし
もう夏頃には、当初の話とぜんぜん違うことになってた訳で
だいたい、実際にイベルメクチンを早期に投与した患者を診てきてる多くのブラジルの医師、ペルーの医師が
イベルメクチンの効果を否定的に見ているし
今後のまともな治験でも、はっきり差が出ることなもなさそうがして
そんな訳で、今も僕のイベルメクチンの臨床的改善効果に否定的なのはかわないんですよね
PCR陰性になるのが速そうなのが本当ならば、なぜそうなるのかは興味あるけども。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/18 15:01:00.03 EBbVn/ls.net
>>323
ねえ、いったいどういうメカニズムで暴走するの?
まあそれがアレルギーってものなんだけどね
アレルギーって世の中にあふれかえってるけど
なんでワクチンの時だけ心配するの?

354:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/18 15:12:40.56 Zd8VXzci.net
ワクチンは様子見だな。別に効果を疑ってるとかでなく田舎住ゆえ生活してて蜜になるケースがほとんどないのよね…
ワクチンのリスク>コロナにかかるリスク
というシンプルな理由ね

355:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/18 15:35:52.53 kw3wXvqp.net
>>338
突貫工事で作られ治験すら数カ月程度しかしていない
さらには人類初のmRNAワクチンと不安材料満載だから心配するのは当たり前
そのうえ政治的な利権が絡んでいるのだからなおさらね
その点イベルメクチンなどは数十年前から数十億人と使用され副作用も少なく安全
それなのに」政府が頑なに隠したり効果が認められないような方法を取ったりしてる時点で
リスクのあるワクチンを是が非でも国民に打たせたくて仕方ない表れ
こういうところを見れば政府のしている事が国民にとって悪意があることがわかる
もしそうではないというならワクチンよりも安全性があり副作用が無い治療薬も同時進行で使用するはず
仮に効果が無いならないとなぜ発言しないのか。ダンマリの部分も含めイベルメクチンは政府にとって都合が悪いもの

356:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/18 15:37:48.85 kw3wXvqp.net
>>337
ペルーでもイベルメクチンの効果が認められた時期があった
しかしちょうどファイザーのワクチンを取り入れることを合意した時期から感染者が上がり始めた
ペルーでは政府がイベルメクチンの使用を禁止したらしい
まるでこの国のようにな
つまりはワクチン利権にペルー政府は�


357:謔闃キえたって事だ



358:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/18 16:01:35.98 EBbVn/ls.net
>>340
期間が短いからなんだって言うのかな
もうすでに何百万人にも接種されて、大量の治験がでているものに
副反応のめどはついている、効果もある
今は緊急事態だからワクチンを緊急使用しているんだよ
例えば
火事が起きて火が燃えさかっているのに
この消化器はまだ製造してから日が浅く、充分試験が行われていませんから恐ろしくて使えない
だから目の前で燃えている火事に使えませんってか
そんなこと言っていたら、どんどん被害が大きくなって取り返しがつかなくなる
おなじことだ、今ワクチン使わずにいったいどうするつもりだ
効き目のないイベルメクチンだとか戯言言ってる場合じゃないんだよ

359:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/18 16:02:19.61 EBbVn/ls.net
>>341
バカ言ってるんじゃないよ
効き目がないからイベルメクチンの使用をやめたんだよ

360:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/18 16:12:21.39 kw3wXvqp.net
>>342
何もわかっていないようだが期間が短い事は非常に問題なんだよ
既に何百人もうっているから安全という根拠が既に破たんしている
それはまるで1+1は3だと何百万人の人がそう答えたら自分も3だと言うのか?ということ
治験の結果というのはせいぜい10年や数十年経ってからでなければ安全とは言えないのだよ
今打ったからってすぐには副反応が出ない事もありえる
その重要な部分を無視しているのが政府やお前の低知能な考え
まあ政府はわざとだがな
緊急事態だからそんな突貫工事のワクチンをうつ事を正当化するなら
それより以前からあってワクチンよりリスクの少ないアビガンやイベルメクチンをなぜ使わない?
緊急ならなおさら使うべきではないのか?
お前がイベルメクチンやアビガンを認めたがらないのは政府側の人間、つまりネトサポだからだろ?
だからこういった説得力のない発言になる

361:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/18 16:12:46.55 kw3wXvqp.net
>>343
では効き目が無いという証拠を提示してくれ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/18 16:24:32.84 xui/NbRB.net
717 名前:ニューノーマルの名無しさん [sage] :2021/02/18(木) 15:39:17.44 ID:ljHDb3PE0
ファイザーの元研究員が、ワクチンを即時停止するよう告発してる。その理由は
①コロナワクチンを打った後、別の風邪を引いた場合に、動物実験では全ての猫が死亡
②ワクチンに入っているスパイクタンパク質による胎盤形成ができなくなり不妊になる
③ワクチンに含まれるポリエチレングリコール(発癌物質)での致命的アレルギー

363:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/18 16:34:51.02 EBbVn/ls.net
>>344
安全を求めているうちに
守るものすら無くなるって事がわからんようだな

364:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/18 16:36:53.66 EBbVn/ls.net
>>345
一つでも効果があるという事例をあげてみてくれ
ネット上の根拠がないものではなく
査読を受けた論文な

365:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/18 16:37:55.06 EBbVn/ls.net
ファイザーの元社長だとか元研究員だとか
元なんちゃらって記述は全部フェイク

366:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/18 16:41:10.46 kw3wXvqp.net
>>347
だからイベルメクチンとアビガンがある
>>348
検索すればいくらでも出てくるのだが自分で調べようとしない時点で
どのソース出しても絶対に認めないのは経験でわかる
その前にこちらが先に質問したわけだが質問で返さず自分から先に出すべきだろ?
少なくともワクチンに限っては今後安全が保障されるわけではないという部分では
治験的に安全性は認められていないわけだからどこ探しても存在しないがな

367:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/18 16:41:49.76 kw3wXvqp.net
>>349
フェイクなら」フェイクというソースを出してほしいものだが?w

368:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/18 16:50:28.1


369:9 ID:gL06bu+y.net



370:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/18 16:55:48.19 gNEfBgck.net
3月から更に強力な変異株がたくさん出現するので、今までのファイザーワクチンは全く効かなくなる

371:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/18 17:01:48.62 gL06bu+y.net
ファイザーの暴露とか関係なく、俺は打たない
「大事な人に感染させたくないから私は打ちます🤗」とかいうのも無知だし嘘くさい
シンプルに「まだ長期的な影響わかってないし、開発時間短すぎだから打ちたくないわ。副作用でても誰も責任とってくれんし、国から認定されるかも怪しいし、されるとしても時間かかるだろうし、何よりも補償金より自分の健康のほうが大事なんで受けないの」で終了だ
俺はおまえらみたいにイベルメクチン飲んだりもしないが、ワクチンうつよりはイベルメクチン飲んで手洗いしながら様子見のほうがまだマシだろと思うわ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/18 18:36:00.78 XLzVgugr.net
いいかげんOTC医薬品でコロナ療養キットを販売しろよ
コロナ療養キットは、1週間分の薬とサプリが含まれており、体重60kg用、体重30kg用、および体重15kg用の3種類販売
1日目にのむもの、2日目に飲むもの、・・・とわかりやすくなってる
体重45kgの人は30と15の併用、体重90kgの人は60と30を併用、みたいに組み合わせる
イベルメクチン(1日目、2日目、5日目に服用)
バイアスピリン(毎日服用)
亜鉛サプリ(毎日服用)
ケルセチンサプリ(毎日服用)
ビタミンDサプリ(毎日服用)
ビタミンCサプリ(毎日服用)
アセトアミノフェン

またコロナ濃厚接触者キットも同様に販売、濃厚接触者になったらこれを飲んで感染・発症を防ぐ
濃厚接触者キットには、
イベルメクチン(1日目、3日目に服用)
亜鉛サプリ(毎日服用)
ケルセチンサプリ(毎日服用)
ビタミンDサプリ(毎日服用)
ビタミンCサプリ(毎日服用)

373:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/18 18:40:27.56 /F783VIf.net
ワクチンしか信用しないのは勝手だがそれしか選択肢与えないのはおかしいわな

374:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/18 18:52:41.52 GQPEuJbs.net
>>342
例えば
火事が起きて火が燃えさかっていて
この消化器(ワクチン)はまだ製造してから日が浅く、
中に放射性物質のようなヤバいものが含まれてるかもしれません
だから目の前で燃えている火事に使うのはためらわれますが
もっと手軽で安全そうなスプリンクラーっぽいもの(イベルメクチン)がありますね
ってなったら、まずイベルメクチンでいいんじゃね

375:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/18 18:57:28.73 GQPEuJbs.net
ワクチンは
ただちに影響はなさそうですが
長期的にはどうなるか分かりません
っていわれたら怖いよな

376:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/18 19:11:38.34 qlazcTOA.net
ブラジルでは最近、日経の記事引用して東京の医師会がイベルメクチンの使用を提言したことが報道されて、SNS上で盛り上がっているようだな
そしてこれも最近、RN州の医師会がイベルメクチンを支持する声明を出した
まあ地図で見ると小さい州なので、東京と比べたら発言力がどの程度あるのかは微妙
URLリンク(agorarn.com.br)

377:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 01:49:11.82 rNpYgeKd.net
自分が相手してやってたとか、勘違いしちゃうほど自惚れの強いやつの煽りに喜んで
今日も続いて乗っちゃうけど
たとえば、そのN速+のイベルメクチンスレでペルーがなんたらという展開になった話も
ペルー各地へのイベルメクチン開始にともなって超過死亡数が減ったという論文を
僕に対し提示してきたからだし
治験結果だけ信じろと言った尻から
メキシコでチアパス州だけイベルメクチンで死亡数が激減してるというグラフを出してきて笑ったけど(笑)
そのチアパスだけ少ない理由が本当にイベルメクチンのおかげか?と�


378:ョぐってみたら やっぱり、チアパス州政府が少なく公表してる疑いがあったり 人口の4割の先住民が多く住む地域ではほとんど新コロの被害を把握できてないだけだったりと 僕にメキシコのチアパスのグラフをぶつけてきたことが 結果的にグラフの嘘がはっきりしてしまったわけで 今、思いだしても笑っちゃうんですけどね(笑) 最近では、メキシコシティに続いてインドがイベルメクチンで減ったってよく見るけど 大雑把すぎで否定するのも馬鹿らしいから、疑問をふっかけるだけにしてるけど(笑)



379:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 02:13:50.13 rNpYgeKd.net
ツイッターの@TigerGyroscopeさんのところで
ペルーの記事に出てた地域がその後どうなったか検索しみたけど
例えば、
2020年6月5日頃に
>ペルー・ピウラの保健局長がイベルメクチンの使用と病院の能力を拡大すると発表。
>「当初はヒドロキシクロロキンを使ってたが、副作用が少ないことからイベルメクチンの使用を選択した。
>軽度の患者で100%、中等度で95%効果があり、重症では結果が出ていない」と述べた。
と紹介されてても結局、
2020年9月24日頃には
>ピウラ地域保健局の局長は、
>イベルメクチンの摂取がカタカオスでのCovid-19による死亡を防いだと否定しました。
>彼は、この病気に対するこの薬の有用性は証明されていないと付け加えました。
となっててイベルメクチンの効果をある意味否定しちゃってる訳で
おそらくペルーの他もそんなところだろ(笑)
>>359
その州のナタールもイベルメクチンによって云々って話がフェイクニュース認定されてたから
なんかあるかもね。ぐぐってないのでそれ以上全然しらないけど。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 02:56:17.48 d7hPnDWG.net
>>361
どこの馬の骨かもわからんド素人のお前の見解より
困り果てて承認されてるデキサメタゾンとセットで推奨してきた専門家のほう信じるわ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 03:24:54.24 rNpYgeKd.net
>>362
僕は、googleで検索して出てきた記事を読んだことを書いてるだけですし
でも結局は、ツイッターでイベルメクチンについての記事を紹介してる人とやってることはおなじなんですけどね(笑)
>困り果てて承認されてるデキサメタゾンとセットで推奨してきた専門家のほう信じるわ
だれ?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 03:56:36.41 rNpYgeKd.net
数日前、日本のニュースでもペルーで外相や前政権の閣僚がワクチンの抜け駆け接種してたのが発覚したのやってたけど
その中には、イベルメクチンを推してた博士も妻と一緒に摂取していたとかで
ペルー人も騙されたって感じ怒っててちょっと笑ってしまった(笑)

383:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 04:28:11.93 rNpYgeKd.net
ペルーでコロナが流行り始めた4月にはボランティアがイベルメクチンを配り始めて
現在もイベルメクチンを配布してるチンチャ州についての記事だけど、
URLリンク(elcomercio.pe)
そんな感じでイベルメクチンを配り続けたにも関わらず、この地域は今年の1月下旬頃の時点で
100万人あたりの死亡数が3,200人、また別の疑わしい死亡まで含めた死亡数の統計だと4,350人とか死んでるようで
びっくりするだけど、特に記事の中でも注目なのが、
>この州でイベルメクチンを配布するいわゆるCovidPatrolのメンバーであるZacaríasQuispeは、
>フェルナン


384:デスの推奨により5月に無料配布を開始したことを保証します。 >チンチャでの死亡の95%はその月以降に発生しました。 このフェルナンデスってのは、この過去スレで出てた ペルーのテレビのCMでマスクとともにイベルメクチンを飲むよう推奨してた獣医なんですよね 住民がイベルメクチンをどの程度飲んでるかどうかなんてしらんけどね でも、その程度では予防効果がないってことになると じゃぁ、全国民がどの程度の量を飲み続ければいいんだよって話になるよなぁって疑問



385:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 05:36:23.57 rNpYgeKd.net
>獣医マノロフェルナンデス:まさに、それは私たちがしなければならないことです。そうしないと、彼らは死に続けてしまうからです。
>さて、イベルメクチンがすることは、予防的にそれを取るとき、あなたは無症候性になるということです。
>彼は無症候性になり、実際には感染がありますが、患者はもはや病院に行く必要はありません。
こりゃ、酷いわ(笑)

386:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 08:21:59.19 rNpYgeKd.net
イベルメクチンの使用促進のするためだとしても、
大学の副学部長が、自分の大学の科学雑誌の編集プロセスに圧力をかけるわ
反対した編集者の解任要求するとか、よくある話なのか知らないけど
こんなんじゃ、もうエビデンスなんて関係ねぇって感じだし
そこまでイベルメクチンの効果を信じ普及に一生懸命なペルー医科大学の副学部長も
裏では自分だけ先にちゃっかりワクチン接種しちゃってたんだから笑っちゃいますよね(笑)

387:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 08:32:10.01 2qfKpJXA.net
スペインかぜの時も正露丸で治るだとか防げるだとか言ってたらしい
歴史は繰り返すんだな

388:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 12:03:30.80 R6mr1R4I.net
だからと言ってワクチン打つ気にならんけどな

389:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 12:09:02.14 AcEVOpOH.net
インド製アビガン無事通関

390:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 12:41:39.61 JqmraK/T.net
ワクチンはアストラゼネカがヤバいそうだし他のも人注みてたらするかどうか決めるわ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 14:30:22.15 veuUUcMx.net
>>370
アビガン?
インド製イベルメクチンじゃなくて?

392:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 15:35:06.08 ICUEkw7R.net
インドはドクターレディだっけ?昨年中にアビガン正規品の製造販売で富士フイルムと契約したのって
逆輸入できるといいんだけどな

393:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 17:00:02.18 c/q+3l42.net
>>373
できないアビガンは関税で厚労省が没収する

394:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 17:00:43.49 c/q+3l42.net
>>370
うそやろ

395:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 20:10:07.68 kiSM34BJ.net
>>372
Glenmark 製薬のFabiflu

396:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 20:11:29.54 kiSM34BJ.net
>>375
ホント
着いたら画像あぷする

397:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 20:12:55.01 kiSM34BJ.net
>>374
税関で小包を開けられたら没収されるかもしれないが、開けられたことはない

398:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 20:22:03.00 kiSM34BJ.net
インドの薬業者は全世界に輸出してるから開けられにくい表記には慣れてるのではないか
イベルメクトルだけで一月毎に10箱=500錠入れてるけど開梱されたことない
お馴染みの業者だと10箱だと数量値引きで送料込みで一箱3000円以下になる

399:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 22:58:32.81 xEf6bzxf.net
税関は特許問題があるものを没収することは可能
ところがアビガンの物質特許は切れてる
製法特許を侵害してるかどうかはどうやって税関が把握するんだ?

400:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 23:08:08.82 f3ocLlFW.net
>>379
そんなにたくさんどうするんだよ

401:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 23:09:00.16 Mm69PSAw.net
業者の煽り書き込みに見事に釣られてイベルメクチン3年分買っちゃった奴w

半月後、イベルメクチン有害なだけで、コロナに対してはアビガン以上に微妙、という北里大の報告が公表。

一生ヒゼンダニの心配だけはない人生を送ったという。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 23:38:44.77 f3ocLlFW.net
毎月500錠じゃ3年どころか一生かかっても飲みきれないだろ
譲渡は違法

403:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 23:46:08.49 hV1x+Boj.net
譲渡は違法だが紛失は合法

404:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 00:11:43.21 EnaN4aGS.net
実家や親戚、知人の家でうっかり紛失してしまった

405:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 02:00:47.70 iS5W7of4.net
>>382
そんな報告は存在しないんだが?

406:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 05:50:28.20 QKknHTvj.net
執拗な心無い煽りを受けて今日も書くで~(笑)
今気づいたけどところで北里大学のイベルメクチン治験の実施病院が追加された?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 06:54:36.34 +HeczSq5.net
>>381
流石にもう買ってない
備蓄用

408:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 06:58:04.04 +HeczSq5.net
>>383
転売譲渡するつもりは全くないが、
身内には「うっかり」持ち帰ってもらう

409:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 07:01:07.85 NXxwSB5P.net
言っとくが連投して語ってるのはアラシのオレではないw

410:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 07:27:08.40 +HeczSq5.net
言っとくがおれは嵐ではない

411:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 07:37:38.31 QKknHTvj.net
ワシもちゃうで

412:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 07:38:47.99 FBlNtffy.net
新型コロナウイルスを不活化 カバヤ×奈良県立医科大の共同開発【岡山・岡山市】
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

413:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 08:31:48.37 ezCpDG+q.net
>>393
イベルメクチン終了したじゃんw

414:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 08:52:26.95 SjtnkcO7.net
業者の次のタゲは柿なんじゃね
良い子はカバヤから買いましょーアホらし

415:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 09:01:06.55 vQMWO0Tk.net
利権に利権が重なってお幾ら万円になるんでしょーかねー

416:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 09:12:38.91 FqJ+5QL2.net
>>394
イソジンみたいな物でしょ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 10:11:42.14 EnaN4aGS.net
緑茶には一定の効果があるし、柿渋も緑茶くらいには効くのでは?
ただし、カラギーナン点鼻薬とかのほうがはるかに効き目はいいとおもう

418:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 11:59:16.96 mUeclrQD.net
もうイベルメクチンは駄目なんかね
期待してたのにな
イタジャイくんの言ったとおりになった

419:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 12:17:03.76 3ut4FREo.net
>>393
タブレットを舐めたら口の中のウイルスはなくなっても、
血液内のウイルスには何の影響もないのでは?

420:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 12:20:02.90 RprBBJFU.net
>>400
予防用だよ
アビガンと同じ
アビガン予防効果が認められてる
ハムスターをウイルスにさらす直前にアビガンを投与 予防的にも使用できることを確認 副作用はほとんど検出されず
全米科学アカデミー誌『Proceedings of the National Academy of Sciences』
URLリンク(health.economictimes.indiatimes.com)

421:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 15:02:30.07 iS5W7of4.net
【政府】ワクチン接種でマイナンバーを活用した新情報システム開発 「ミラボ」と随意契約3億8500万円 [孤高の旅人★]
スレリンク(newsplus板)
ワクチン接種で新情報システム開発 「ミラボ」と随意契約
2/19(金) 12:00配信 産経新聞
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

422:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 15:14:37.55 7aX7t7+Z.net
アラシのオレ様、ワクチンはうたんし、マイナンバー紐付けにはのらん予定

423:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 15:49:06.42 8qRIr0QQ.net
マイナンバーwは中国様へのご配慮だw

424:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 16:04:47.89 3ut4FREo.net
>>401
予防なら納得。
アビガンを予防として飲み続けるのは
体に負担がかかりそうだけど、
柿渋なら良いのかもね。
リンク先にアビガンは日本でインフルエンザの予防薬としてって書いてるけど、
コロナ前にインフル予防薬を自費処方で何度か買った時に
アビガンは一覧に一度もなかった。
予防薬として処方されてた実績あるのかな?

425:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 17:49:01.98 EnaN4aGS.net
予防なら、カラギーナン点鼻スプレーと緑茶とビタミンD・亜鉛・ビタミンCでいいよ
ビタミン類は食事からちゃんととれればサプリ取る必要は無いが、不足する場合はサプリで補完

426:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 18:53:19.52 +HeczSq5.net
Glenmark製薬のファビピラビル 現在は1錠800mgバージョンもある
URLリンク(www.newindianexpress.com)

427:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 20:55:16.72 +HeczSq5.net
>>377
自己レス
今日届いたが開梱されて日本郵便のテープで再梱包されてた
だが、Glenmark社製ファビピラビル、Fabiflu 200mg 34錠1シートは無事でした
Ziverdo Kit 1箱6シート入も無事

428:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 20:59:50.51 +HeczSq5.net
次回はFabiflu 800 Co-pack (800mg 16錠+200mg 2錠)を輸入してみる

429:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 21:09:01.35 +HeczSq5.net
インドの薬剤輸出業者との取引はTransferWise経由の銀行間電子送金で決済も簡単だし彼ら偽薬など扱わないから代行業者通して割高に買うのがバカらしくなる

430:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 21:11:14.83 /petZ2bs.net
>>410
どの業者を使われてますか?

431:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 21:20:38.81 fNLWCfZq.net
>>410
IndiaMART?

432:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 21:25:34.72 +HeczSq5.net
>>411
数社と取引したが、中でも
Sharvik Impex India pvt. Ltd は価格は高くもなく
特別安くもなくバルク値引きもしないが信頼できると感じた
上で書いたファビピラビル800mgに関しては
数社に見積もらせた結果、Nextgen Biotechという業者が一番安かった
インドの業者はWhatsAppを使う人が多いからインストールしといた方が良いです

433:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 21:26:18.23 +HeczSq5.net
>>412
そうです

434:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 21:39:20.95 +HeczSq5.net
インドは最高小売価格以内で売り手買い手が交渉して価格を決めるのがデフォなので、
先ず吹っ掛けてくる業者も多いです
外国人、特に日本人相手なら最高小売価格以上の値付けで提示してくる人が多い
例えばイベルメクトルなら、2錠1ストリップ85ルピーが最高小売価格、約1.2ドルですが倍の価格を付けてくる人もいる
その点では前述のSharvik Impex は良心的かもしれない

435:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 21:40:23.50 fNLWCfZq.net
>>414
取引は


436:してないけど、Sharvik Impex India はメール(英語も)がちゃんとしてた覚えが。 結構適当なメール&英語の業者が多い。



437:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 21:45:56.40 fNLWCfZq.net
>>416
EMS送料$30~を提示してくるところばかりなんだけど、実費なのかな

438:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 22:02:21.97 +HeczSq5.net
>>416
Sharvik の良いところは1錠当たりの価格を提示してくるところ
恐らく価格交渉に費やす時間を省いて効率化しているのでしょう
一切の価格交渉に応じないので始めはムカついたけど、彼らの主義なのだろうと思うようになった
何度か粘って値切ろうとしてみたが、
「当社の透明性と真のサービスを信じてご安心ください」という返しばかりw
EMS 25ドル、RAM 15ドルという送料も安い方かもしれない
確かに梱包はかなり厳重にしている業者が多いから、梱包手数料を高くしてるのかな

439:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 22:05:15.00 fNLWCfZq.net
>>418
へー。ショップレビューありがとう。
今度頼んでみることにします。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 23:14:10.92 WUgDzOvO.net
>>399
駄目ということもないけどすごい効果はないって感じじゃないかな
感染を防ぐことはないし死者を減らすこともない
入院不要レベルの人が少し楽をできる程度かと
後遺症に効果があればいいけどそこはまだ分かってないし
至急治験をするべき薬ではないことが分かってきた

441:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 23:36:00.39 7bpjq7ht.net
URLリンク(www.afpbb.com)
インドネシアの浜辺にクジラ多数漂着 3頭救出、46頭死ぬ
2021年2月20日 1:29 発信地:ジャカルタ/インドネシア [ インドネシア アジア・オセアニア ]
【2月20日 AFP】インドネシア・ジャワ(Java)島付近の島の浜辺に、
クジラの仲間のコビレゴンドウ少なくとも49頭が漂着し、
救出活動により3頭は助かったものの、46頭が死んだ。地元関係者らが19日、明らかにした。
体長3~5メートルのコビレゴンドウが漂着したのは、マドゥラ(Madura)島の浜辺。
救出作戦が始まると周囲に大勢が集まり、ボランティアの人々がクジラを海に押し戻そうと努めた。
だが結局生き残ったのはわずか3頭だった。
東ジャワ(East Java)州知事は、死骸から検体を採取し、死因を調査するとしている。
同域の沖合では潮の逆流が発生し、クジラが岩礁の間で身動きが取れなくなる危険があるという。
また汚染や放置された網、浮遊するプラスチックごみなども、海洋動物にとってはリスクとなる。
URLリンク(goo.gl)
Madura 東ジャワ インドネシア

442:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/21 08:53:55.43 9KiUiNHS.net
>>398
カラギーナンなんてただの増粘剤だからイベルメクチンとか溶かしておかないと何の意味も無い。それに直接的な殺菌力なら緑茶より紅茶のが数十倍高い。
あとカラギーナンじゃなくてもキサンタンガムでも薬剤阻害すること�


443:ェないはず。



444:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/21 09:29:28.32 VwGuRaEO.net
>>416
インド英語はヒンズーからの翻訳語だから
意味不明なんだよね
トラブルおきたら、おわりだから躊躇するよ

445:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/21 10:11:01.08 HbVo5PXW.net
>>423
いや、それはねえわ
英国植民地だったし、貿易商は
普通に英語できるよ
確かに米語とは違うけど

446:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/21 10:12:35.13 QcshDwkh.net
英語なんだけど語順が変な時がある

447:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/21 10:21:17.96 HbVo5PXW.net
>>425
確かにかなりテキトーな人は多い
特にWhatsAppでのやり取りは
インド式口語英語っぽい

448:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/22 01:02:59.73 HFYSclRW.net
カラギーナン程度で良かったら
シクロデキストリン
普通のデキストリンでも良さそうな

449:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/22 05:08:55.43 68zy2IgD.net
URLリンク(twitter.com)  2021年2月21日
↑こんな話あったんですね。
1月下旬頃からイベルメクチンを治療に使いだしたスロバキアの医師の感想のようだけど、
南米だけでなく東欧だとしても一応欧州連合加盟国のスロバキアの医師からも
イベルメクチンの効果に疑問が出てきちゃったとなると、結構厳しそうな予感
イベルメクチンの早期投与で鼻スワブ検査で陰性になる期間が短くなるだけでなく
さらに発症率入院率重症化率死亡率も低下させられるならばいいけど
(deleted an unsolicited ad)

450:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/22 05:56:31.01 rrqE73kL.net
>>428
その連ツイートにこうもあるね
URLリンク(twitter.com)
"彼は、イベルメクチン自体は副作用がないことを強調した。
それどころか、それは在宅治療のために処方箋で利用可能であるべき、としている。"
「イベルメクチンは、病気の初期段階で最も効果的な薬の1つです。患者の状態が悪く、病院内の酸素に接続しているときではありません」

つまり、発症初期、軽症患者にはわりと望ましい効果を期待できるけど、
中等症、重症患者に期待できるほどの効果までは望めないということかな?
ひとつの薬で全て完治するというオールマイティ性までは求められないけど
ターゲットと用法さえ適正であれば心強い武器になるから申し分ないね
(deleted an unsolicited ad)

451:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/22 06:28:48.89 68zy2IgD.net
>>429
>発症初期、軽症患者にはわりと望ましい効果を期待できるけど
ほんと、この部分だけど、若いと臨床的に差が出ないから、北里大学の治験では
重症化しやすい高齢者を選んで治験してほしいところ
仮に悪化してもレスキュー治療するわけだし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch